-
501. 匿名 2019/06/26(水) 12:09:49
働きたくないから専業主婦です。
結婚して10ヶ月、秋に子ども生まれますが今は1人で楽に好き勝手してます。
でも子どもが大きくなったらマイホーム欲しいからパートに出なきゃなと思ってる+6
-1
-
502. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:02
働きたくないです。
21歳で結婚して、もう7年間は専業主婦です。
5歳3歳0歳の子供がいるけど、0歳の子が幼稚園に通いだしても働きません^^;+14
-2
-
503. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:26
>>499
それはね、住んでる場所、子供の数、私立中学あるなしで違うから無理なわけでもないし、別トピ立てたほうが盛り上がる+16
-0
-
504. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:27
都会だと20代サラリーマンでも年収1000万は余裕であるらしい+2
-16
-
505. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:31
800万子供一人なら普通の生活はできるのでは?+30
-2
-
506. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:43
>>499
地方なんてそれ以下の専業主婦沢山いるよ。
+33
-0
-
507. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:46
親もなんとか生活していけそうだし、お金そんなに必要無いし、別に仕事しないでもいいやー。
貯金はうん千万あります。なにかあってもなんとかなるかなー、とボケーッとしてます。本当にボケーッっとしてます。ボケるかもw+9
-2
-
508. 匿名 2019/06/26(水) 12:10:46
>>504
ないない+14
-2
-
509. 匿名 2019/06/26(水) 12:11:24
>>481
我が家は860万で専業だよ。
23区内、特に節約している意識はなかったけど、お互いに独身の時の貯金で家のローンが殆どないのと車はローンじゃないのが大きいのかな。
貯金は月に15万くらいするし、ボーナスは旅行行って余ったら貯金。子供私立だけど一人だからきつくないのかな?
きっと481さんとは生活水準な違うから、481さんから見たら我が家はカツカツ貧乏な専業主婦家庭だろうな。+24
-2
-
510. 匿名 2019/06/26(水) 12:11:58
専業になって心にもゆとりが出来たのか、肌の調子がよくなった
独身時代は満員電車に乗って戦闘態勢だったし、日曜はサザエさん症候群にもなった
今はストレスが一切なくて旦那に感謝+28
-0
-
511. 匿名 2019/06/26(水) 12:12:54
>>504
マッキンゼーとかならあり得るけど凄いよ。30代は都内だと割といる。
+8
-0
-
512. 匿名 2019/06/26(水) 12:13:22
600万子供一人から危うくなってくるよね
子供が中学以降貯金が減る一方で詰む+6
-1
-
513. 匿名 2019/06/26(水) 12:13:25
出た出た!
ガルちゃん名物800万カツカツ自慢!
いつも同じ人なのかな?
よく見るわ〜。+32
-1
-
514. 匿名 2019/06/26(水) 12:13:29
>>429
横からですが。
何か満たされてないの?
私は専業主婦だけど、兼業してる人のこと何っとも思わない。何もムカつく理由がない。
もし自分が兼業でも、専業主婦の人に「捨てられないようにね〜」なんてお節介、絶対言わないと思う。そんなこと言ってる自分が恥ずかしい。+58
-0
-
515. 匿名 2019/06/26(水) 12:14:25
独身時代休みなくて実家でなにもしない父親と兄の分まで家事してほんとに仕事するの嫌だった!
今は専業でゆるーく家事してストレスフリーでいつまで続くやら…+3
-0
-
516. 匿名 2019/06/26(水) 12:15:01
専業してると物欲もなくなるからお金も使わないんだよなー。
もっとお金があれば、、と思うことがないから働く理由がない。+23
-0
-
517. 匿名 2019/06/26(水) 12:15:33
旦那の給料を時給に計算してみたら8,000円くらいだった。
時給800円台のパートとか何の足しにもならないかと思ってやめた(笑)+29
-2
-
518. 匿名 2019/06/26(水) 12:15:38
従業員がお金をよく借りにくるんだけど、年収600万で子供が二人
子供二人は中学生と高校生
貯金もないみたいだしこの先どうするのか+5
-0
-
519. 匿名 2019/06/26(水) 12:16:00
>>516
わかる。洋服なんて2,3着着まわし+11
-0
-
520. 匿名 2019/06/26(水) 12:17:38
>>466
私も結婚15年夫婦喧嘩したことない。
旦那が怒鳴るところ見たことないや。
子供に対しても優しいし。
+8
-0
-
521. 匿名 2019/06/26(水) 12:17:58
800万の人滑ってるよ+13
-0
-
522. 匿名 2019/06/26(水) 12:18:02
時々時短パートに出るくらいで丁度いいのに、職場の掛け持ちパートさんがやたら「もうひとつ仕事増やしたら?」とすすめてくる。そんな、髪振り乱して働く気ないのでね、ごめんなさい。+27
-2
-
523. 匿名 2019/06/26(水) 12:18:08
幼稚園に入って働ける?長期休暇どうするの?親にみてもらうのかな?+9
-1
-
524. 匿名 2019/06/26(水) 12:19:18
>>422
お小遣いもらってない。人によるけど、私は無駄遣いしないタイプ
たまに美味しいチーズ食べたい、食べ放題行きたい、スーパー銭湯行きたいくらいの欲求しかない。そういうのは勝手にやってる。
あと、本当は、ホットヨガ通いたかったけど、近くに公共スポーツセンターとかがあって、贅沢かなって思って止めた。
基本不満はない。ただ車無くて、車だけはほしかったなー、って根に持ってる。
+6
-0
-
525. 匿名 2019/06/26(水) 12:20:03
私も専業で、毎日家にいて暇なので、
パートを探しましたが、
旦那が勤務医で、医師バイト探していて
時給¥12000〜とかで
それを見てやる気を喪失しました。+22
-4
-
526. 匿名 2019/06/26(水) 12:20:13
30代で1000もらっても40代で飛ばされるから実はそんなにもらえない。
若い時ってあると使うからあまり残らないのよね。海外沢山行ったり
外食したりと。まさしく家(泣。+13
-2
-
527. 匿名 2019/06/26(水) 12:20:34
貧乏専業叩かれてるけどうちだわ
子供も欲しいけど諦めた+3
-0
-
528. 匿名 2019/06/26(水) 12:21:13
>>361
3年間若い子達に囲まれて勉強しました。この歳で20代の友達が出来ると思ってなかったので楽しいですよ。
>>368
兼業になったのをすっかり忘れてました。家事はお手伝いの人がしてくれてるので習い事が仕事になっただけで専業の時とあまり変わらない生活だったもので。気を悪くしてしまいすみません。+7
-0
-
529. 匿名 2019/06/26(水) 12:21:35
>>525
わかります
うちも勤務医ですがそれがあって働かない+7
-0
-
530. 匿名 2019/06/26(水) 12:22:32
お金なくてイライラしてる専業主婦はちょっとは働けよって思う+16
-1
-
531. 匿名 2019/06/26(水) 12:23:50
>>429
えぇ~、じゃなんで場違いな所にわざわざ乗り込んできて煽ってるの?
専業風情より働いてるあたしの方がえらいザマスって優越感に浸って気持ちよくなりたいの?
なんで?
誰も褒めてくれないからイライラして周りをディスりまくって相対的に自分アゲしたいの?
さっぱり分かんないなぁ。
+12
-0
-
532. 匿名 2019/06/26(水) 12:23:52
>>513
いつも、800だよね。
年収の話になってきてるけど、800万ヤバイ!とか1000万以上が当たり前!とか、そう言ったら、その年収以下の専業主婦が焦るとでも思ってるのかね?笑
例えそれ以下でも、住んでるとこにもよるし実家の資産とかにもよるし、たぶんみんな余裕だよ。+25
-3
-
533. 匿名 2019/06/26(水) 12:24:19
ガルちゃん医師妻多いからすごい共感する
パートなんて旦那の時給の10分の1程度だからやる気でない+9
-0
-
534. 匿名 2019/06/26(水) 12:24:48
働いていますが、女だらけの環境で一番下っ端だったから、あきらかに多い量の仕事をふられて、でも女の先輩達は楽してサボってるのが耐えられなくて来月末で辞める!
ちなみに某携帯会社のコールセンターで数字も出るから、先輩達や仕事が出来ない人達が仕事してないのは結果で出てるんだけど、出来る人にやらせればいいという環境にバカバカしくなって。
ちょうど、妊娠もして、夫の転勤話も出てきたから、それを理由に辞める。
結婚したら夫の会社で扶養手当や家賃手当が出るから、結局働いても働かなくても変わらない。
出産までゆっくり過ごす予定。+16
-0
-
535. 匿名 2019/06/26(水) 12:24:49
>>527
子供がいないならいいよ
叩かれる筋合いがない+4
-0
-
536. 匿名 2019/06/26(水) 12:24:50
働きたくないし夫も子供も働かないでって言うから専業主婦。
借金ゼロで、持ち家有の預金3千。年間200~300貯金。
世帯収入があと数十万増えただけで乳児医療対象外で医療費ゼロじゃなくなるし、家族手当とかなくなるし税金も増えて損になるから働かない。
趣味のお稽古事にも通ってるけど、小学校のPTA役員やったり学校ボランティアやってる。+4
-0
-
537. 匿名 2019/06/26(水) 12:26:28
うちの夫は医師じゃないけどわかるなあ
私の一か月分のパート代が、夫が一日に稼ぐ額
馬鹿らしくなる+20
-0
-
538. 匿名 2019/06/26(水) 12:26:34
>>522
笑っちゃった。髪振り乱して働くのは勝手だけど、他人に押し付けないでほしいよね。+9
-0
-
539. 匿名 2019/06/26(水) 12:26:57
子なし専業です、愛犬は
居ます~ 働かないよー
でも将来は旦那とお店出すので
そこで働くだけ。それまでのんびり
生活です。+7
-1
-
540. 匿名 2019/06/26(水) 12:27:00
ブランド物自由にかったりしてる?+2
-6
-
541. 匿名 2019/06/26(水) 12:27:43
うちも医師だけど全くセレブ主婦とかではない
開業医は違うのかな+6
-0
-
542. 匿名 2019/06/26(水) 12:28:18
社会のゴミがたくさん+0
-7
-
543. 匿名 2019/06/26(水) 12:28:59
イライラしてる人が集まるトピはここですか?+4
-1
-
544. 匿名 2019/06/26(水) 12:29:04
別に何とも思わない
私は暇潰しでも、働きたいw
+4
-0
-
545. 匿名 2019/06/26(水) 12:29:59
旦那さんが高収入な人は皆そうだと思う
うちは月収で普通に中年男性の年収もらってるから+10
-0
-
546. 匿名 2019/06/26(水) 12:30:34
>>540
してるよ〜+2
-0
-
547. 匿名 2019/06/26(水) 12:31:06
うちそれ~
時間拘束されて働くの嫌い
家にいるのが好きで料理とか家事が好き
逆に旦那は働くの好きで料理からっきし苦手で帰ってきてから家事とかしたくないタイプだからお互いwinwin+9
-0
-
548. 匿名 2019/06/26(水) 12:31:16
恥を知れ!
病気や訳があって働けない専業からしたら本当に恥ずかしいよ。こんなのが同じ女性、主婦、だなんて。
+3
-34
-
549. 匿名 2019/06/26(水) 12:32:58
>>540
買おうと思えば買えるけど、まずもうブランド物に興味がない。20代の頃はバカみたいに欲しくてたまらなかったけど、飽きて卒業した。+15
-1
-
550. 匿名 2019/06/26(水) 12:33:11
>>548
何サボッてんの?
ちゃんと真面目に働けよ+14
-0
-
551. 匿名 2019/06/26(水) 12:33:23
>>35
分かる。
専業主婦のママと話しててもあんまり楽しくないもん。+14
-15
-
552. 匿名 2019/06/26(水) 12:34:30
わたしも働きたくないけど
子供いないし
寿退社のタイミングを逃したから
ずーっと働いてる
旦那は働いてほしいと言うし…
もう働きたくないなーつかれたー帰りたい+16
-3
-
553. 匿名 2019/06/26(水) 12:34:30
>>58
私も、パソコンでデータ入力とかするとミスタッチ多いし、
見直ししても数字間違ったり漢字変換間違ったりしてて、
ほんまにドンくさいし、働くことに向いてないと妊娠を機に
仕事を辞めて3年間は育児に専念したのですが、
主人の会社が倒産してしまったので、慌てて保育園と仕事を探し、
ゆる~い職場にパートですが転職できました。
本当は働きたくないけど、何しろ職場の人たちがみんな優しくて、
子供の病気とか休みにも理解あって、しかも仕事はお茶くみとか
コピーとか、そんなのばっかりで正直誰でも出来る仕事ですが、
こんな所は滅多にないので、解雇されるまではずっと居つく予定です。
+11
-10
-
554. 匿名 2019/06/26(水) 12:34:58
はーい。でも最初からそうだったわけではなかったな。仕事が好きだったので泣く泣く専業になったけど、子供が生まれてから働くのが嫌になった。
もうすぐ幼稚園だから働く時間はできるけど働かないつもり。役員とかやりたいし、出来るだけ子供と一緒にいたい。+4
-3
-
555. 匿名 2019/06/26(水) 12:34:59
>>549
わかる
てか私は最初からブランド物とか全く興味なかったw
でも車とかは好きで複数所持してるし別荘とかも興味ある+1
-2
-
556. 匿名 2019/06/26(水) 12:35:06
子なしの専業主婦が通りますよー
専業だろうが兼業だろうがその家庭にあっているのがベストだよね+38
-3
-
557. 匿名 2019/06/26(水) 12:35:49
>>548
恥を知るのはあなたの方。
私も病気で働きたくても働けないけど、自分が出来ないことの憂さを他人で晴らすのは筋違い。+33
-1
-
558. 匿名 2019/06/26(水) 12:36:15
車は複数もいらないな〜+5
-1
-
559. 匿名 2019/06/26(水) 12:36:43
さて、そろそろ昼寝するか…+31
-1
-
560. 匿名 2019/06/26(水) 12:37:38
私も働きたくないから専業主婦!
働くと必ず人間関係でつまづく。性格も悪いしうまく人間関係がつくれない。
+29
-3
-
561. 匿名 2019/06/26(水) 12:37:44
貧乏でも専業の人って生活苦しくないのかな?
どっちかの実家がお金持ちだったら
苦しくないのか+4
-1
-
562. 匿名 2019/06/26(水) 12:39:03
専業主婦と話し合わない働きたくても働けない〜って色々あるけどその家庭が円満ならいいんだよね。
子供が幼稚園行ってるけどほぼ専業主婦だよ。世の中そんな物だよ。+30
-1
-
563. 匿名 2019/06/26(水) 12:39:32
パートで上司達に陰湿ないじめを受けてた時に比べたら専業の今穏やかに暮らせてる。
+7
-1
-
564. 匿名 2019/06/26(水) 12:39:41
>>551
なぜその楽しくない専業主婦が集まるトピに来るのか。
別トピ立てたら?+26
-2
-
565. 匿名 2019/06/26(水) 12:39:45
>>548
久しぶりに聞いたセリフだわ。恥を知れ、ってw
ノミの心臓だからビクーッとなったわw+14
-2
-
566. 匿名 2019/06/26(水) 12:40:00
>>591
知人に貧乏専業がいるけど苦しそうだよ
お金を度々借りにくる
働かないの?と聞いても子供が小さいうちは子供と一緒にいたいから〜と言って働かない
アラフォーでこれ+8
-1
-
567. 匿名 2019/06/26(水) 12:40:04
もう外部の人間と人間関係作りたくない
仕事でメンタル崩して何回も
カンジダになったし働きたくない
子供も保育料とられるくらいなら
一緒にいたいし+22
-1
-
568. 匿名 2019/06/26(水) 12:40:25
離婚されたら困るのは兼業も同じじゃない?
子供二人以上いたら女手一つで育てあげるの800万ぐらい稼がなきゃじゃない?
そんなに稼いでいるママさんいる?
結局仕事していたって旦那に捨てられたら困る人の方が多いでしょ
そして男は賢くても生意気でいつもイライラしている様な女より、怠け者でおバカでもニコニコ可愛い女の方を大切にするからね+65
-8
-
569. 匿名 2019/06/26(水) 12:41:19
男に捨てられてもいいように
資格もってたり
貯金してたらいいけどね+6
-1
-
570. 匿名 2019/06/26(水) 12:41:21
>>565
恥を知れーってニュースで見たから使ってみただけだと思う+7
-0
-
571. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:15
私も旦那が医師ではない普通のサラリーマンだけどど高級取りなので、自分で稼げるお金だけ考えると馬鹿馬鹿しくなるけど、
ピアノ弾くのが大好きだから、せっせと伴奏の仕事してる。
散々練習して合わせ1回5000円とかお小遣いにもならないけどね。
でも楽しめることがあるのは良いことかなと思ってる。+21
-0
-
572. 匿名 2019/06/26(水) 12:43:31
>>568
どMなんだね笑
バカにされ続けるのは嫌だ+1
-10
-
573. 匿名 2019/06/26(水) 12:43:48
高校卒業して8年働いて、結婚して20数年専業主婦。若いときはまわりから、働かないの~?って言われたけど、ばばあになったらもうなにもいわれないww+21
-0
-
574. 匿名 2019/06/26(水) 12:43:56
>>566
未来に返事してる+7
-0
-
575. 匿名 2019/06/26(水) 12:44:04
働いてた時に人間関係が辛くて専業主婦選択した。
今年子供を幼稚園入れたけど早速役員になり、役員のライングループで揉めだして私は関係はないけど白目状態だよ。
人間関係めんどくさい。家でのんびり好きなことして暮らしたい。+21
-0
-
576. 匿名 2019/06/26(水) 12:44:04
専業主婦させてくれるような稼ぎのいい旦那さんをどこでつかまえるんですか?
セレブじゃなくていいから専業主婦になりたい結婚に不安がある独身です。+26
-1
-
577. 匿名 2019/06/26(水) 12:44:31
つくづく旦那次第で人生決まるなーって思う
+42
-0
-
578. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:02
>>576
育てるしかないよー。見込みある人と結婚して出世できるように気持ちよく暮らせるようにせっせと育てるのが一番だよ。+13
-1
-
579. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:07
>>576
私は同じ大学+4
-1
-
580. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:19
>>99
確定申告とか税理士にやってもらってるから、よく分からないんだよー
でOK+6
-1
-
581. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:34
知らない人でも、こんなに妬まれるんだから知り合いならもっとすごいんだろうね。
呪い殺されないよう気を付けよう。+25
-2
-
582. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:44
>>576
普通に同じ職場で知り合いました。+3
-0
-
583. 匿名 2019/06/26(水) 12:45:45
犬がいるし働きたくないから
働かない。地震とかいつ来るかも
分からないし、ずっと一緒にいて安心。
子供はいませんよー+11
-2
-
584. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:20
うちは飼ってる猫に寂しい思いさせたくないからって夫に専業希望されてる。
+22
-1
-
585. 匿名 2019/06/26(水) 12:46:41
>>576
うちはネットゲームです+2
-3
-
586. 匿名 2019/06/26(水) 12:47:28
もうすぐ専業主婦になって7年
子供はいないけど、転勤族なんで働くのも微妙だし、正直働くのが面倒くさい
旦那の年収630万くらいで手取りは480万くらいで、のびのび主婦させてもらってます
家賃はほとんど会社負担です
少なくても年間100万は貯金してます
+23
-2
-
587. 匿名 2019/06/26(水) 12:48:06
>>566
えっ身内でもない人にお金借りにくるの?すごい人だね恥も外聞もないってやつ?
+7
-0
-
588. 匿名 2019/06/26(水) 12:48:27
>>576
出会い系で異性を検索するとき医師しか出てこないような絞り方した+3
-6
-
589. 匿名 2019/06/26(水) 12:48:36
>>576
婚活です
+3
-1
-
590. 匿名 2019/06/26(水) 12:48:37
お金の心配なければ働きたくない。でもお金心配だからそのうち働かなきゃいけない。+1
-2
-
591. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:30
>>584
猫って寂しがりやだよねw
+18
-1
-
592. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:34
>>587
罠にはまってしまった、取り消させて頂きます。w+1
-0
-
593. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:44
お金あるけど見た目めちゃくちゃ気持ち悪いよね
妥協しないといけないんだな…+2
-9
-
594. 匿名 2019/06/26(水) 12:50:48
専業主婦できるの羨ましい。+9
-0
-
595. 匿名 2019/06/26(水) 12:51:23
>>448
横です。
浮気されること自体の可能性は、兼業だって同じ。+22
-0
-
596. 匿名 2019/06/26(水) 12:52:01
マジでお金がなくなってパート探したいけど私ができる仕事なんてないよ…
学歴だけはあるけどパソコンも運転もできないし+6
-0
-
597. 匿名 2019/06/26(水) 12:52:30
出会い系や婚活は偽医師偽高収入がわんさかいるから怖くない?
真実でも既婚者が紛れ込んでるし
証明が必要な結婚相談所ならいいけど+8
-0
-
598. 匿名 2019/06/26(水) 12:52:44
リアルでこんなこと言ったら痛い目あうわ…+3
-1
-
599. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:12
友達はいい大学出て働いてるのに独身
私は高卒でずっとフリーターしてたのに勤務医と出会って専業
この前知恵袋ですごい悪口書かれてるの気づいてしまった・・・+5
-7
-
600. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:30
このトピ何回目だよ(;´д`)+5
-1
-
601. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:54
>>593
うちの旦那は背が高くてスタイルも良いし、イケメンとまでは言わないけど、小学生の姉妹たちはパパ格好いいって言ってる笑。
いくらお金持ってても見た目が悪くて生理的に無理な人は絶対嫌。+10
-3
-
602. 匿名 2019/06/26(水) 12:53:58
>>599
出会いは?美人なんじゃない?+8
-0
-
603. 匿名 2019/06/26(水) 12:54:49
やっぱり専業主婦ってそれなりに美人じゃないとなれないのかな?
あと今時の若い男性(20代くらい)で専業させてくれる人ってあまりいないイメージ
ここにいる方の年代が気になる…+28
-2
-
604. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:05
>>601
そりゃ家族なら言うだろ+7
-1
-
605. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:09
夫が自営初めて専従者になったのをきっかけにパート出るのも嫌だし専業主婦みたいになった。
家事も専念出来るし、事務の仕事は一応してるからパソコンも衰える事はないし、今が最高だわ。
働かなくて何してるの?とかむかつく質問もないし。
愛猫は寂しがり屋だし、家事も夫は全くしないし。
+9
-0
-
606. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:13
結婚して子供ができて、自分に子育てとの両立が無理だと思い、働きたくなくて専業主婦を9年やっていました。
一番下の子供が幼稚園に行き、暇すぎて週3の4時間のパートに出たら新しいことを覚えるのが楽しかった。9年間頭をあまり使ってなかったって思った。
結婚して周りが公務員とか外資系で裕福な人が多かったので、パートの仕事を始めると世の中いろんな人がいるんだなと思った。+17
-4
-
607. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:14
>>599
そうなんだw
子供生まれたら逆転するのにね+4
-1
-
608. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:15
うちの旦那は見た目は普通かな
高身長でスタイルはモデル体型
ただ顔が私のドタイプだから満足してる+5
-2
-
609. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:26
いいなー家にいていいよって旦那様と出会いたい
昔から専業主婦に憧れて30過ぎて犬2匹と暮らしてる、、、もう独身まっしぐら!+8
-0
-
610. 匿名 2019/06/26(水) 12:55:56
>>572
それは違うよー。バカにされても相手してないし、可哀想だとすら思ってる。どっちかというとS+1
-1
-
611. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:09
良い職場だったのに転勤族だから志半ばで辞めないといけない
だからもう専業でいると決めた
転勤なら家賃も引っ越し代もかからないし余裕+9
-0
-
612. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:14
>>608
興味ないよ+3
-4
-
613. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:14
>>607
横だけど子供ができたら逆転の意味がわからない
子供の学歴の間違いじゃなくて?+1
-3
-
614. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:20
働けって言う夫より絶対専業主婦にさせてくれる夫がいいよね。+61
-1
-
615. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:29
>>602
美人じゃないけど歳が結構離れてます+13
-0
-
616. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:37
見た目デブでだらしなさそうな人が専業主婦率高いよね
部屋も汚いし
美人な人の方がめちゃくちゃ働いてて
なんだかなぁって思う+5
-20
-
617. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:06
旦那身長187cmあります+6
-1
-
618. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:11
見た目妥協策しなきゃとか浮気されないようにねとか、嫉妬して張り付いてる人すごく惨めだね。。+12
-0
-
619. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:42
>>572
どちらかと言うとSだと思うよ
ニコニコしていれば機嫌良く家族の為に働いてくれる夫の事を可愛いと思うし手のひらで転がすの得意だもの
男って単純だなぁと思うしそんな所が愛おしいよ
私には到底出来ない事を背負ってくれている訳だから本当に尊敬もしてる+23
-0
-
620. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:50
はーい!
働きたくない!子供が幼稚園行き始めたから一人の時間を堪能してる。
家にいるの大好きだから苦じゃないし、専業主婦になるの夢だったから幸せ。夫ありがとう。+23
-3
-
621. 匿名 2019/06/26(水) 12:57:52
>>595
むしろ兼業の方が確率高いんじゃない?
専業は家事手伝わない~とか余裕ない~とかイライラしないし小綺麗にしてるし。+17
-3
-
622. 匿名 2019/06/26(水) 12:58:27
>>603
ですよね?妹の年下彼氏(23歳)が結婚したら共働きしか考えられないって言われたみたいで別れようか考えてたなー。+7
-0
-
623. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:03
都内在住、子なし専業です。
母も義母も専業だし親戚や友人もみんな専業主婦なので当たり前だと思ってた。
共働きの人ってどこに住んでるんですか?+13
-1
-
624. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:08
>>617
うちも180センチ台。
カネがあればチビデブでも良いとか絶対嘘でしょ!無理!って思う。
見た目だけいい貧乏男も嫌だけどw+21
-5
-
625. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:09
>>614
どっちでもいいならまだしも、共働きを強制してくる親なんて絶対に嫌だわ+9
-1
-
626. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:15
働きたくないしもう10年以上は主婦の人が知人にちらほらいるよ
地方の公立のみで育てばいいとかだと経済的に結構やってけるみたい+4
-2
-
627. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:46
専業のくせに小汚いやつばっかだよ
だらしない生活送ってんだろうなって思う
同じ専業でも動いてない人は本当にイライラする+2
-15
-
628. 匿名 2019/06/26(水) 12:59:53
>>600
そんなに張り付いてるの?笑
私は初めて見た。+5
-0
-
629. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:01
うちは職場でイケメンすぎるって言われてるしよくモデルさん?って聞かれる+2
-6
-
630. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:25
>>616
専業の今の方がダイエットにも家事にも専念できるよ。専業の友達は美人だぞ。+12
-3
-
631. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:37
>>603
私は32
3年前に結婚した+2
-0
-
632. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:43
どっちでもいいならまだしも、共働きを強制してくる男なんて絶対に嫌だわ
+20
-1
-
633. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:45
また荒れそうなトピをわざわざ採用して………
管理人も悪意あるなぁ(笑)+10
-3
-
634. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:46
>>629
お世辞だから(笑)+5
-3
-
635. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:50
ニートからの専業主婦
バイトすら続かずまともに働いたことほぼない笑
女に生まれてよかったと思う
心配なのはこどもが就職する時とかにアドバイスができないことくらいかな笑
履歴書書きたくないから一生働かない笑+8
-5
-
636. 匿名 2019/06/26(水) 13:01:04
>>627
なんでそんなに余裕なくイライラしてるの?笑
何か生活大変そうだね。+17
-3
-
637. 匿名 2019/06/26(水) 13:01:20
うちも顔はごく普通だけど身長189cmある+3
-3
-
638. 匿名 2019/06/26(水) 13:02:20
>>636
化粧くらいしろって人いっぱいなんだもん+1
-4
-
639. 匿名 2019/06/26(水) 13:03:04
>>638
あなたこそ少し身綺麗にした方がいいよ。
心もね。+6
-2
-
640. 匿名 2019/06/26(水) 13:03:34
>>627
貴重なお休みにがるちゃんでイライラですか
お疲れさま+4
-0
-
641. 匿名 2019/06/26(水) 13:03:53
うちはわりとイケメン高学歴で身長は180だよ
私なんかじゃ釣り合わない…+3
-4
-
642. 匿名 2019/06/26(水) 13:04:13
>>635
どうやって出会ったの?
ニート前から付き合ってたのかな??
+4
-0
-
643. 匿名 2019/06/26(水) 13:04:34
高身長でも見た目田中みたいなんでしょ?+1
-6
-
644. 匿名 2019/06/26(水) 13:04:35
高身長が偉いわけじゃないからw+5
-5
-
645. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:08
>>643
えっ
田中イケメンだよ?+9
-5
-
646. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:10
専業の旦那=ブスって決めつけてる人うけるね
うちは逆に旦那182cmイケメン私は100kg超え巨漢だわ+2
-7
-
647. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:11
>>517
最低賃金が985円以上ですらない地域なんて、お話にならない+6
-0
-
648. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:16
>>627
そうか?
それってかなり昔の話じゃない?
幼稚園とか行っても今のママみんな綺麗にしてるよ。+21
-1
-
649. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:35
一人だけめっちゃ悔しがりさんがいてウケるね
こんなとこ張り付いてないで婚カツしてなさいよ+19
-1
-
650. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:42
>>93
海外とは女性の立場が違うのにそりゃないわ、南アフリカとかインドでも同じこと言うんかね?
日本女性、ガラスの天井突き破れなくてお飾り出世だし。+7
-2
-
651. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:49
あれすぎててトピタイ忘れてまうw+2
-0
-
652. 匿名 2019/06/26(水) 13:05:57
>>646
100kgwww
痩せろよw+14
-1
-
653. 匿名 2019/06/26(水) 13:06:35
>>645
絶対田中になんか相手にされない低スペック女が書き込んでるよねw+3
-3
-
654. 匿名 2019/06/26(水) 13:06:36
>>638
すっぴんでも美人なのw+1
-1
-
655. 匿名 2019/06/26(水) 13:06:48
>>647
えーっ!!
わたし時給700円で教育関係のパートしてたんだが+2
-6
-
656. 匿名 2019/06/26(水) 13:06:52
働くことが好きな人、もはやいるの?笑
て思うら くらい働きたくない+26
-0
-
657. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:21
普通に恋愛結婚しました。
今はありがたい生活をしていますが最初から余裕があったわけではありません。
あまり金金で人を見ると素敵な出会いを逃しますよ+15
-0
-
658. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:31
朝だくでチャリ漕いで仕事向かう時にいつも同じ場所で部屋着で立ち話してるママさんたち見るといいなーとは思うかな。
でも自分は家にずっといるのは辛くなるタイプだから自分で決めて外に出てるんだし、
専業してた頃その時なりの専業のしんどさも理解してるからその家庭に合ってればいいんじゃないかと今は思う。+15
-0
-
659. 匿名 2019/06/26(水) 13:07:47
誰が何と言おうが自分で稼ぐ心配ないのは気楽だよ
収入の心配ないのは楽+4
-0
-
660. 匿名 2019/06/26(水) 13:08:20
うちは医師ですが患者の子供から
「あ、かっこいいお兄さんだー」って呼ばれてる
「イケメン先生に診てもらえて良かったね」とかもよく言われるらしい+3
-3
-
661. 匿名 2019/06/26(水) 13:08:26
>>646
もしかしてこないだテレビ出てなかった?わきの肉がすごい人で+1
-1
-
662. 匿名 2019/06/26(水) 13:08:30
>>603
んなことないでしょ〜
うちの社宅色んな専業さんいるw
今年31+5
-0
-
663. 匿名 2019/06/26(水) 13:08:38
>>656
わかるよ。私も絶対専業の今がいい。+8
-0
-
664. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:09
>>643
嫉妬丸出しで醜い
+2
-1
-
665. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:36
ごめん「朝だく」→「汗だく」+0
-0
-
666. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:41
旦那さんがいいというならいいと思う
他人がなぜ働かないんだ!とかいう権利はないからね+8
-0
-
667. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:46
>>652
まさか女の100kgをデブだと思ってるタイプ?+2
-12
-
668. 匿名 2019/06/26(水) 13:09:49
最初は貧乏だった人いる?
私がそうなんだけど
今は余裕のある生活させてもらってる
たまに自分で稼ぐ
能力があったらなーと思う+2
-1
-
669. 匿名 2019/06/26(水) 13:10:16
決して金持ちではないけど、好きなもの食べて好きなもの買えて年一で海外に連れてってくれる。テレビ大好きな干物女w 夫には感謝でいっぱい。+7
-0
-
670. 匿名 2019/06/26(水) 13:10:27
>>627
ちょっと新しい服とか買ってキラキラすると妬みの一言あったり浮くから膝の抜けたジーンズ同盟結んでたときあるよ。
保護者の付き合いなくなって5年位してやっとキラキラしてもいいかって地域はある。+1
-1
-
671. 匿名 2019/06/26(水) 13:10:32
専業は毎日何してるの?+4
-1
-
672. 匿名 2019/06/26(水) 13:10:41
>>616
息子の同級生のママさん、専業主婦ですごい美人だよ。
毎日、趣味の読書やドラマを楽しんでるって話してた。
旦那さんエリートで、そのママさんは元公務員みたい。
+9
-1
-
673. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:20
こないだ蒼井優と結婚したお笑いの人が高学歴とか言ってたけど、田中の方が高学歴高身長だよね+5
-2
-
674. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:21
なぜトピタイズレて旦那自慢?+7
-2
-
675. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:47
みんなずっと働かない??
私は子供が中学入ったら本格復帰するつもり
やっぱり自分が中学入ったぐらいから、
仕事持ってる周りのお母さんとのハツラツとした違いを比べてしまったんだよね〜
仕事ってお金だけじゃないよ+6
-8
-
676. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:50
別に良いんじゃない
それで子どもの教育費、住宅ローン払って老後資金をきちんと貯金できるなら
貯金貯金で贅沢できないのは子どもが可愛そうだけど
いくらお金使っても困らない家計なら良いんじゃない+13
-0
-
677. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:56
貧困って心が荒むんだね
言葉使いもひどいな
衣食足りて礼節を知るだね+7
-0
-
678. 匿名 2019/06/26(水) 13:11:59
>>671
ゴロゴロ
習い事
ショッピング
ネット
読書
旅行
ランチ
このへん+4
-0
-
679. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:12
>>630
分かる。
ストレス溜まらないから暴飲暴食しないし、昼間は夫が買ってくれたダイエットマシンに乗りながらテレビ見てる笑
うちの夫はまぁまぁ高給取りだけど、医者とか経営者とかじゃないから庶民だし、エステやデパコスやブランド品三昧の生活は出来ないから、体型維持を頑張ってる
痩せていればファストファッション着ていても全然大丈夫だと思う+12
-1
-
680. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:20
>>668
最初はパート出ても貧乏だった。
今は旦那の年収倍以上になって専業!
夫信じてついて来て良かった!+5
-1
-
681. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:21
専業最高だよ!
何もしなくても衣食住全て満たされるし子供が幼稚園や学校に行き出せば、子供を持ててその可愛さを十分に知れる上に自分の時間もた~っぷりある。
独身時代の貯金もへそくりとして1000万以上持ってるし。使ったことないけどw
土日は旦那が車で海や旅行に連れてってくれる。
毎日がこれ以上ないほど幸せ~。+15
-1
-
682. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:26
私も色々な理由から働くのが嫌で、旦那を説得して専業をさせてもらってる。だけど当たり前だけどすごく質素な生活だよ。出来るだけお金を使わない生活。
世間の専業主婦って私も遭遇した事があるけど、なんでか「甲斐性のない旦那を養う哀れな貧乏妻」って共働きの家庭の妻を非難する。
頭の悪い思考になって世間の常識すら知らずの癖に他人を批判してばかり。己の世界しか知らない専業主婦が本当に多い。何から何まで旦那がやって浪費家。+5
-1
-
683. 匿名 2019/06/26(水) 13:12:34
旦那のことくらいしか、自慢することがないから仕方ない…+3
-4
-
684. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:14
>>667
デブじゃなきゃ何?+2
-0
-
685. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:25
主人に感謝の毎日でーす♪ 結婚してから1度も働いてません、ごめんなさい。20年目です♪+18
-1
-
686. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:25
世の中には仕事に向いてる人と、そうでない人がいると思うよ
仕事すると生き生きするタイプの人は、働きに出た方が幸せだろうね
仕事が合わない、働くのが嫌い、でも家計は余裕の人は専業してた方がいいかも
自分がどちらのタイプか見極めるのも大事だと思うなぁ+29
-0
-
687. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:26
>>673
山ちゃんて早稲田でしょ
田中は広島大学
山ちゃんの方が高学歴なイメージ
いとこが広島大学法学部だったわ+3
-10
-
688. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:40
>>667
デブ以外何があんの?
いやデブすぎる
私が二人分ってどんな体型よ+3
-0
-
689. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:44
地方だけど、この辺りでは裕福な人が集まる地域に住んでいます。
公立だけど子供が通う学校では専業主婦がほとんどで、地主の奥さんだったり旦那さんが某企業の社長や経営者など。
中でもお医者さんの奥さんは美人が多いと思います。
クラスに3人、旦那さんがお医者さんの奥さんがいますが華がありますね。
どちらかと言うと経営者の奥さんは地味目かな。
やっぱり美人はお金持ちの目に留まりやすいと思いますよ。+12
-1
-
690. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:50
それなりに裕福なら外野はほっといて専業やってりゃいいんじゃない+8
-0
-
691. 匿名 2019/06/26(水) 13:13:56
世間体気にしてパート主婦はじめた。
子供いないと、なんで専業主婦?って、責められるよねぇ+2
-4
-
692. 匿名 2019/06/26(水) 13:14:00
>>576
転勤族がいる会社で働いたら出会えるかも。
+1
-0
-
693. 匿名 2019/06/26(水) 13:14:03
>>676
不思議なんだけど、専業になるだけでそんな基本的なことすらできない程度の経済力なら子供作るなよと思う。+8
-0
-
694. 匿名 2019/06/26(水) 13:14:15
下が小学校入ったら、朝早いし、時短の派遣事務でもやろうかな。今は無理
結局やらなそうw+4
-0
-
695. 匿名 2019/06/26(水) 13:14:35
どちらもあまり幸せじゃなさそう+3
-3
-
696. 匿名 2019/06/26(水) 13:15:12
>>667
冗談だと思ったらマジなの?
私と中学生の息子の体重足してもまだ足りないw
すごいw
+1
-0
-
697. 匿名 2019/06/26(水) 13:15:18
贅沢できる専業なんてごく一部だよ
羨ましいとか思われないから
働かない予定だって言っても大丈夫
社交辞令で「羨ましいー」って言われるけど
裏では「老後どうするんだろうねw」
とか言われてるもんよ+11
-7
-
698. 匿名 2019/06/26(水) 13:15:56
反感覚悟で。
働きたくないので、お金ある人と結婚しました。
たまたま、お金持ちの一回り上の主人に気に入られて、そこで結婚するならこういう人だなーとそこで方向性を変えました。
いま娘が幼稚園。いまがかなり有意義なので今後働くつもりはないです。+14
-0
-
699. 匿名 2019/06/26(水) 13:16:05
一回働こうかと思って簡単に試算してみたことがあるんだけど、働いても保育園に預けたらそこにかかるお金で殆ど吹っ飛ぶんだよね…
お金のために働くのにこれじゃ意味ないなと旦那と相談して断念したよ。
働きに出るなら、せめて一番下が小学校に上がってからかな、と思ってるけどその時にはブランクもかなりの年数になるので不安でしょうがないわ。
+8
-0
-
700. 匿名 2019/06/26(水) 13:16:32
>>697
自分が働かないとろくな老後送れないとか可哀想…+5
-5
-
701. 匿名 2019/06/26(水) 13:16:36
でもこの前スラッとしたスーツの旦那さんと100キロはあるだろう奥さんみたけど顔すんごい美人だった!ハーフみたいな感じ!やっぱり顔大事なんだなー+10
-1
-
702. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:08
>>687
早稲田じゃないしwww+7
-0
-
703. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:17
>>683
かわいそう。
大丈夫だよ、日本人というだけで良かったんだよ!+2
-0
-
704. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:24
家でゴロゴロし過ぎて太ったw
けど私にはこれがあってるなとw+11
-0
-
705. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:33
おはよう!昼寝から生還しました+9
-1
-
706. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:43
扶養なんてーって人はフルで働いてるの?偉いねー
こんなところでこんな時間に専業に喧嘩売りに来てるって事は、さぞ仕事も家事も育児も完璧なんだろうなー体力ないから羨ましいよー!フルって事はうちと違って旦那様も家事に協力的なんでしょう?羨ましいわー。ボーナスも2人分だし夏休みは海外とか行っちゃうの?いいねー
さてとお風呂カビキラーしてくるわ(΄◉◞౪◟◉`)+18
-2
-
707. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:52
>>671
することたくさんあるわ。
家も広いしインテリアも拘りあるから、まずは毎日念入りにお掃除。
まぁ床は殆どルンバ頼みだけどね。
窓拭きとかしだすとキリがない。
ルンバ掛けてる間に、庭の芝生の水やりとかガーデニング。
夕飯はいつも美味しいもの食べたいし食べさせたいから、買い物も毎日車で色んなところ行くし。
空いた時間はピアノ弾いたり、夕飯の下ごしらえしたり。
あっという間に子供が帰って来て習い事の送り迎え。
暇そうに見えても結構忙しいのよw+22
-3
-
708. 匿名 2019/06/26(水) 13:17:56
>>684
巨漢じゃない?+0
-0
-
709. 匿名 2019/06/26(水) 13:18:14
>>688
男性の100kgと女性の100kgは違うよ
男性の100kgはたしかにデブだけど女性は体のつくり的ににそこまでじゃない+1
-12
-
710. 匿名 2019/06/26(水) 13:18:34
>>700
だね
がるちゃんでは老後資金2,000万で荒れてたから
殆どの家庭は無理なんだろうね+2
-0
-
711. 匿名 2019/06/26(水) 13:19:05
外に出て働くって頭使うし人間関係もあるし大変だよね
簡単に休めないし、いろんな責任が生じるよね
働くのに向かない人は無理しない方がいいと思う
+34
-0
-
712. 匿名 2019/06/26(水) 13:19:12
>>705
昼寝で撤退します!+3
-0
-
713. 匿名 2019/06/26(水) 13:19:23
>>687
あなたは大学行ってなさそうね+1
-0
-
714. 匿名 2019/06/26(水) 13:19:36
>>707
すごい。私なんて4日~5日分買いだめだよ。
今日も外でないつもり。+16
-0
-
715. 匿名 2019/06/26(水) 13:19:43
コメント違いになってしまうかもしれませんが私は今働いていますが結婚したら専業主婦になりたいです…働くのが嫌で嫌で…主さんの働きたくないという気持ちが凄くわかります…+35
-0
-
716. 匿名 2019/06/26(水) 13:19:58
>>675
やりたいことがあるならお金稼げるかは関係なく、自己実現も大事よね。+3
-0
-
717. 匿名 2019/06/26(水) 13:20:00
>>712
いってらっしゃい+4
-0
-
718. 匿名 2019/06/26(水) 13:20:19
働きたくないし働くのが怖くなってきてます。
今はまだ子供が小さいしもう一人欲しいと思っているので、いずれは働きに出ます。
旦那が高収入の人はいいな。+7
-1
-
719. 匿名 2019/06/26(水) 13:20:38
マッサージはエステじゃなくて
リラクにいってる(笑)
あと美容皮膚科とか
美容に関することはなんでも好きで
行こうと思ったらすぐ行く
誰でも老けるけど
早くには老けたくないからな〜
こんな自由な生活できるの幸せ+15
-1
-
720. 匿名 2019/06/26(水) 13:20:58
>>710
33専業だけど今の時点でローンなし新築あって貯金も4000万超えてるわ
逆にどうやったら退職時に2000万以下で終了するんだろうって謎+5
-2
-
721. 匿名 2019/06/26(水) 13:21:20
>>713
私は慶応だよ〜+2
-1
-
722. 匿名 2019/06/26(水) 13:21:23
>>671
お弁当して朝みんなを送り出したら自分の朝ごはん食べて洗濯何回かして掃除機かけたら昼前
この辺りか昼過ぎに自転車で買い物でて帰ってきて休憩して洗濯ものとりいれたり晩御飯作り出したら子供が帰ってくる。夕方以降は子供らの習い事、塾の送り迎えに行ったり来たりで、その間にそれぞれご飯ある+7
-0
-
723. 匿名 2019/06/26(水) 13:21:51
>>711
そうそう。子供のなんちゃらで早退させてくださいとか、休ませてくださいとか言うの嫌なんだよ。+22
-1
-
724. 匿名 2019/06/26(水) 13:21:53
>>609
年収欲張らなければいるんじゃない?あとはあなたの切り盛り次第だし。+6
-1
-
725. 匿名 2019/06/26(水) 13:22:22
>>707
あなたみたいなタイプは働いてたほうが幸せそうだけど…。
私ならそんな生活しなきゃならないなら専業とかしたくないな。+2
-6
-
726. 匿名 2019/06/26(水) 13:23:05
僻みくさい人がいるね+11
-1
-
727. 匿名 2019/06/26(水) 13:23:39
子供いるとあっという間に時間すぎる!!
専業主婦もやることいっぱいある
ただ仕事してた時よりも全然楽しい
生きてる感じがする+16
-1
-
728. 匿名 2019/06/26(水) 13:24:03
>>711
何て言うのかな、もっと単純に、
雨の日とか暑い日に化粧崩しながら通勤とかしたくないのよねー。+15
-0
-
729. 匿名 2019/06/26(水) 13:25:10
>>716
ピアノの講師してたんだけど、すごく楽しかった。
そもそも小さい頃からなりたかった。
働いてた頃はずーっと家に高級お菓子やらお花があって(なんだかんだもらう)習いに来る人もそれなりで、社交ダンスのパーティー誘われたり日本画の個展開くから先生も是非とか、そこからたくさんの広がりがあって、お金だけでなく自己実現、人との関わりで視野が広がった。
あ〜こんな世界もあるんだなあ、と。。
ピアノの部屋だけ自分好みのインテリアにして、
自分が好きなように発表会開いて、、って
書いてたらまた働きたくなってきた!+9
-2
-
730. 匿名 2019/06/26(水) 13:25:23
働かなきゃ…と、思いながら働かない
うちは節約頑張れば子供三人大学行かせられるとわかっているので
だが、節約も思うようにいかないのよね+5
-1
-
731. 匿名 2019/06/26(水) 13:25:31
>>728
雨の日の買い物も嫌だから電気予報めちゃ見るわ。+7
-0
-
732. 匿名 2019/06/26(水) 13:25:45
最初は幸せ~ブクブクしたけど、今めっちゃ痩せた!ダイエットやスキンケアに時間かけれるし。
料理も掃除も手抜きしなくていいし。
働きたくない。
+5
-0
-
733. 匿名 2019/06/26(水) 13:25:45
私も会社辞めたくて寿退職して専業だよ
子供もまだいないし毎日が快適。
働いてた頃はお互い仕事のことでイラつきっぱなしだったけど
今は自分に余裕があるから主人の話も優しく聞ける。
家もいつも綺麗。
できればずっとこれが続いてほしい…。+28
-0
-
734. 匿名 2019/06/26(水) 13:25:49
がるちゃんって専業主婦多そうだけどなぁ+7
-0
-
735. 匿名 2019/06/26(水) 13:26:27
いつもルンバくん頼むよーって
いって私はソファでゴロゴロしてる
一通り家事終わらせたらそのまま寝落ちw
だらけ過ぎてるw+8
-1
-
736. 匿名 2019/06/26(水) 13:26:27
>>707
窓、ケルヒャーの窓掃除の機械オススメだよー
拭きあげ大変だから買ってもらったんだけど、楽な上に自分で拭きあげるよりめちゃめちゃキレイ!+4
-0
-
737. 匿名 2019/06/26(水) 13:26:30
>>729
旦那だけの年収だと花やら高級菓子やら買えないなら働くしかないね。+4
-2
-
738. 匿名 2019/06/26(水) 13:26:41
>>720
トピたてて教えてあげたら?
こうすれば33でローンなし新築あり
4,000万貯まりますよって+6
-0
-
739. 匿名 2019/06/26(水) 13:26:45
>>576
職場結婚です+1
-1
-
740. 匿名 2019/06/26(水) 13:27:13
>>721
www www
恥ずかしいからそういうのやめてね+0
-2
-
741. 匿名 2019/06/26(水) 13:27:14
>>730
うち二人だよー。+0
-1
-
742. 匿名 2019/06/26(水) 13:27:18
旦那のお陰で趣味にボランティアに楽しめる毎日
青色専従者だから私が働かない方がいい 不労所得もある
今の悩みはスタバ太り ジム再開して少し絞らなきゃだわ+11
-1
-
743. 匿名 2019/06/26(水) 13:27:27
>>734
カツカツのね+0
-1
-
744. 匿名 2019/06/26(水) 13:27:35
>>733
わかりすぎる!!!
今の状態が変わるのがすごい嫌
なんなら来世も同じ人生がいい
幸せすぎる+7
-1
-
745. 匿名 2019/06/26(水) 13:27:58
>>725
全然!家のことするの大好きだから自分に合ってるしめっちゃ幸せだよ~。
ただあまりじっとしていられないところはあって、完全に専業ではなく、趣味程度に自宅で子供たちにピアノを教えています。
こういう生活を若い頃から夢見ていたので、思えば叶うものなんだなと思っています。+8
-1
-
746. 匿名 2019/06/26(水) 13:28:02
>>576
職場結婚です+1
-0
-
747. 匿名 2019/06/26(水) 13:28:20
>>645
さっきから田中って誰よ笑+4
-0
-
748. 匿名 2019/06/26(水) 13:28:24
もうすぐ子供が産まれる予定で
今後は戸建てかマンションかで悩んでるんだけど
みんなどっちにしたのかな?
+2
-0
-
749. 匿名 2019/06/26(水) 13:28:54
>>709
そう思ってるのはデブだけ+1
-0
-
750. 匿名 2019/06/26(水) 13:29:28
>>746
うちは大学の同期+2
-0
-
751. 匿名 2019/06/26(水) 13:29:29
会社の村社会みたいな雰囲気馴染めないので専業でいたい
パートならなんとかなるかな?とも思わなくはないけど面接が怖い、現在妊娠中だけどママ友社会デビューも恐ろしくて仕方ないんだよね、年々対人恐怖症を拗らせてる気がする…+22
-0
-
752. 匿名 2019/06/26(水) 13:30:08
正直旦那が働いてくれ精神の人とは無理だわ..+27
-1
-
753. 匿名 2019/06/26(水) 13:30:21
>>747
アンガの田中でしょ+3
-1
-
754. 匿名 2019/06/26(水) 13:30:27
ガル民は
東大京大早稲田慶応しか知らないからなぁ+4
-1
-
755. 匿名 2019/06/26(水) 13:30:35
>>734
そらそうよ
働いている人よりガルちゃん見る時間があるから必然的に専業主婦の方が多くなる
とくに昼間は+15
-0
-
756. 匿名 2019/06/26(水) 13:30:42
男女問わずお金あったら働きたくない
働かなきゃ生活できないから仕事しているだけ
無料でラーメン食べられるからと1時間並べる人と
ラーメン一杯1000円なら並ぶ時間に働いてそのお金で待たずに食べたいか
カツカツでも働くぐらいなら節約できるって人と
働いて稼いだお金を使いたい人と性格も違うからね+8
-1
-
757. 匿名 2019/06/26(水) 13:30:54
専業主婦なのにネットスーパー使ってすみません+17
-1
-
758. 匿名 2019/06/26(水) 13:31:25
>>736
わっタイムリー!
ついこの間ケルヒャーの実演やってて、高圧洗浄機と窓拭きがセットで売ってたので買いました!
窓拭きがめちゃくちゃ楽になって感激です笑。+7
-0
-
759. 匿名 2019/06/26(水) 13:31:50
暇だしパートでもするかなーって思ったけど
デパートにいって化粧品見たり服買ったり
が楽しくてやめられない
あっという間に1日すぎる。+19
-1
-
760. 匿名 2019/06/26(水) 13:31:51
私も働きたくないから専業だよ。
よっぽどのことがない限り働くことはないと思う。
美容師さんに「今日はお仕事お休みなんですか?」ってよくきかれるので気まずい。+34
-0
-
761. 匿名 2019/06/26(水) 13:32:12
>>752
うん。
こっちもあなたがいてもいなくても自分の幸せに何ひとつも影響ないんで好きにしていいよ~。+3
-5
-
762. 匿名 2019/06/26(水) 13:32:25
うわぁ
いつの間にか10位になってるわ~w+0
-0
-
763. 匿名 2019/06/26(水) 13:32:26
>>431
内助の功って第三者が言う言葉じゃないの?
自分で言ってる所がイタイ+2
-6
-
764. 匿名 2019/06/26(水) 13:32:31
>>710
先ず2千万なんて夫の退職金だけで余裕じゃないの?
その他貯金や資産だってあるんだし、騒ぐような事?
と思ったよ。+15
-3
-
765. 匿名 2019/06/26(水) 13:32:55
>>751
えー、パートの方が怖そう。やったことないけど。会社はまぁ普通だったよ。+1
-0
-
766. 匿名 2019/06/26(水) 13:33:32
働かなくても子供2人高校から私立通わせられてたまには外食したり旅行したり自分も趣味にお金使えるなら仕事なんていつでも辞めるけど
旦那の稼ぎなんて所詮は他人の稼ぎだから人のお金で遊びたいとは思わない
その分旦那を大切にしたり家のことを完璧にしろって言われる方がキツイから働いてるだけかな
宝くじ当たったら辞めると思うぐらいには仕事に未練ないけどその時は離婚して子供と3人で暮らしたい+2
-8
-
767. 匿名 2019/06/26(水) 13:33:39
>>720
あなたが稼いだってこと?+0
-1
-
768. 匿名 2019/06/26(水) 13:33:40
みんな株とかやってる?
私はIPOとかリートとかはやってる
専業ならではだよね+2
-0
-
769. 匿名 2019/06/26(水) 13:33:43
結婚して主婦になる(予定)
相手はいないよ泣+6
-0
-
770. 匿名 2019/06/26(水) 13:34:14
>>761僻みすぎてわろた+4
-1
-
771. 匿名 2019/06/26(水) 13:34:29
結婚前から「貯金が全くないから将来の子供の為にしばらくはバイトでもいいから2馬力で貯金しよう!」と何度も説得しても聞く耳のなかった夫よ。
義母に「(あなたの奨学金返済があるのに)子供が生まれても世話しきれないじゃない。転勤族なのにどうするのよ」と言われても義母の後ろでソファに寝転んだまま野球観戦していた夫よ。
バイト先で生まれて初めての有休をもらった次の日に妊娠が判って「私が働かないと、母親としての操が立たないというのが分からないのか!お前の母親に目の前で詰られたのに、分からないのか!それを理由にして何か言われても、私には何も言える権利もないんだぞ!!」と泣いて詰ったら涙はみせた夫よ。
多少のベビーグッズは中古でいいけど衛生商品(ミルク関連)だけは新品にしたくて、お店でまとめ買いしていたら「えー、それも要るの?そんなにかかるの?えー」と言っていた夫よ。
産まれた娘がまだねんね期(0ヵ月~4ヵ月位)の頃に「寝てる間だけでもデータ入力の仕事すれば?」と言ってきた旦那よ。
大きくなって、やっと一晩寝てくれるようになった途端に「短期アルバイトできるようになったんじゃない?でも2人目も考えないとね」とちょっとは賢げなことが言えるようになったと勘違いしている旦那よ。
幼稚園での発熱やPTAや子供達の教育の都合と転勤族であることを考えて、下の子が小学校になったらパートに行けるのではという予想を言ったら「え、遅すぎない」と年齢しか考えず言ってきた旦那よ。
定期預金の話には全く反応しなかったのに、短期アルバイトは何があるかなとつぶやいただけでその場で探し始めた旦那よ。
もうひとりで人生設計立ててくれませんか。貴方の人生設計を成功させるための道具じゃないんです、私。
昔から「自分で稼いだお金で買う事」が一番好きで、おごられるのが嫌いで、貯金と働くことが好きだったのにここまで働く意欲がなくなる日が来るとは思わなかったなー。
あとね、義母。転勤族なのはあんたの息子の都合だから。その条件消そうと思ったら転職しかないから。配偶者手当の条件が昔の制度のままだから更に仕事探しにくくなってるのも、息子の都合だから。配偶者手当込みで給料の壁を越えようとしたら月16万円稼がないとできない計算だったし、転勤で辞めるの繰り返してたらそんな額無理だから。
単身赴任してもらって、家2つに家賃払うことになったら私だけで20万以上稼ぐ必要があるんだけど、そしたら誰が子ども見るのよ。毒親と旦那の3人がかりで職歴潰れたのにどうしろっていうのよ。+3
-18
-
772. 匿名 2019/06/26(水) 13:35:24
>>748
子供産まれるまでマンションだったけど、やっぱり手狭だから戸建に買い替えたよー!
戸建は子供の足音とか声を気にしなくていいし、庭で子供と家庭菜園で野菜育てたり楽しいよ。
あと何より戸建は収納があるから助かる。+5
-1
-
773. 匿名 2019/06/26(水) 13:35:26
えっ、長いよ+19
-0
-
774. 匿名 2019/06/26(水) 13:35:35
>>740
えっ
聞かれたからこたえただけだけど
慶応法学部で元士業だよ
+5
-3
-
775. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:05
>>771トピズレ+2
-0
-
776. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:12
>>757
ネットスーパーで注文うけたのをかごに入れる仕事をよくみかけて、これならできそうとか思うけど、豚コマ注文されたら、脂身どれくらいのやつ選ぶんだろうとか、他人の好みを私が選ぶなんてやっぱり無理だわと思うからやらない。
+12
-0
-
777. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:17
>>768
まわりから時間あるからやったら?と言われる。
とりあえず300万くらいあったら出来るかな?+4
-1
-
778. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:23
>>767
まー独身時代働いたことのない専業のほうがレアだからね。+6
-1
-
779. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:35
長文怖い…+22
-0
-
780. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:55
イライラしている兼業の人、ちゃんと旦那さんに抱かれてる?
疲れていてそれどころじゃないわよ!とか思ってない?
やっぱり定期的に致していないと女性ホルモンや幸せホルモン出てこなくてイライラカリカリするよ
アラサーになって美容や精神の為に必要な事だって分かった
仕事ばかりしていると男性ホルモン出てきてハゲたり髭生えたりしてくるし、いつでも戦闘モードで攻撃的でイライラ、眉間の皺も大変な事になるよ、気を付けて!+12
-3
-
781. 匿名 2019/06/26(水) 13:36:58
働きたくないから、専業主婦だけど、生活が厳しいから、働きにいかなきゃ…とは思ってる。
子供が幼稚園に入ったら…とは思ってて、今年から幼稚園に通い始めたけど、意外と時間ないし、子供は毎週のように熱出したりしてるから、もう少し、専業主婦でいれるかな?と思ってる。+13
-1
-
782. 匿名 2019/06/26(水) 13:37:02
>>758
めちゃめちゃ良いですよね!
今まで腰痛くして頑張ってたのはなんだったのか…😅
+4
-0
-
783. 匿名 2019/06/26(水) 13:37:34
ペット飼ってる人いる?+22
-0
-
784. 匿名 2019/06/26(水) 13:37:40
>>752
この人発信の妬みでしょ
貧乏トピ立ってるからそちらに行けば?
+5
-1
-
785. 匿名 2019/06/26(水) 13:37:40
専業主婦を羨ましがって
いろいろ言ってくる人はお帰りください+15
-0
-
786. 匿名 2019/06/26(水) 13:37:49
>>776
クレーマー多そうで怖くて出来ない+3
-0
-
787. 匿名 2019/06/26(水) 13:38:12
>>772
同じく。
子供が小さい頃分譲マンション買いましたが、手狭になって戸建てに住み替えました。
マンションから戸建ては冬寒いかなと思ったけど、今の注文住宅は性能が良くて住みやすいのでお薦めです。+7
-1
-
788. 匿名 2019/06/26(水) 13:38:36
>>770
なんで働かなきゃならない女性に僻む必要があるのよw
面白いな~+3
-3
-
789. 匿名 2019/06/26(水) 13:38:39
家事が好き、子育てが好きな人は専業向きだと思う
仕事をするかしないか、自分に合った選択ができると幸せだと思うよ+9
-1
-
790. 匿名 2019/06/26(水) 13:38:52
>>764
こういうのって何が楽しいの?
自分が金持ちでもそうじゃない人がいることくらい知ってるけどなあ+1
-1
-
791. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:15
働かなきゃと思ったら幼稚園無償化になるから先延ばしw+5
-1
-
792. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:36
さっきマックシェイクのヨーグルト味
Mサイズ買ってきちゃったわよ〜
ますますふくよかなっちゃうわw+7
-1
-
793. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:37
子供2人産んで呑気に専業やってたら10キロ太った
子供が学校行ってる間にジムとかエステとかデパート巡りできるほどのお金があるならそのまま専業でいたかったけど
結局はテレビ見てるぐらいか暇な主婦で集まってファミレス行くぐらいしかお金ないからパート出てダイエットした
子供がいない時間に好き放題お金使える生活なら働きたくないよー
+8
-1
-
794. 匿名 2019/06/26(水) 13:39:38
兼業相手にレスバトルとは幸せですなあ+2
-0
-
795. 匿名 2019/06/26(水) 13:40:09
新卒で就職した会社に20年近く勤務しましたが、学費とまとまった貯金ができたので、体調を崩したのを機に退職しました。子どもが中学生の頃です。
出産〜育児期には「子ども小さいのに仕事してるの?」と言われ、辞めたら「子どもにお金かかるのに仕事しないの?」と言われます。
体力気力があるうちに仕事やりきったので、もう働きたくありません。+23
-0
-
796. 匿名 2019/06/26(水) 13:40:24
>>794
まあまあ、この時間に出てくる兼業なんてほとんど専業みたいなものでしょ+5
-1
-
797. 匿名 2019/06/26(水) 13:41:00
働きたくなくて専業主婦です。
パートしてる人のトピこないだ立ってたけど
いじめられてるって人多くてあー私も働いたら絶対こういう目に遭うんだろうなぁと思ってそっとトピを閉じました。
同性とうまくやっていけないタイプなんだろうなと自覚してます。(そして男となら仲良くなれるタイプではないです)
専業主婦だからせめて学校関係では、、って人いたけど、私の場合は学校関係でもママ友や保育士に嫌われた過去があるので役ふられない限り何もしてません。+27
-0
-
798. 匿名 2019/06/26(水) 13:41:23
兼業いじり楽しすぎワロタ+1
-1
-
799. 匿名 2019/06/26(水) 13:41:27
>>788 いちいちつっかかってくるあたりね(汗)+0
-0
-
800. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:22
専業主婦になりたくて婚活頑張りました。
まだ子供がいないので、平日は色んな習い事させてもらっていて夫に感謝しています。
将来1人で生活していけるように、と学生の頃に国家資格を取得しましたが、今の生活が楽しく充実しているので子供が生まれても働かないと思います。+15
-1
-
801. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:34
夫の収入だけで生活はできるけど、贅沢はできない。
今は育休中だけどもう働きたくないなー。
節約しながら専業主婦か、仕事復帰して余裕のある生活かどっちがいいか迷うわ。+12
-1
-
802. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:46
仕事してる人はカリカリしてて合わない
稼いでるアピールすごいけど全く羨ましくない+28
-0
-
803. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:51
同棲中無職だけど専業仲間いれてください!+6
-2
-
804. 匿名 2019/06/26(水) 13:42:59
兼業発狂してるw+10
-3
-
805. 匿名 2019/06/26(水) 13:43:41
家でダラダラしすぎてたら太った
痩せたいけどジムに行くのもめんどくさい
ヤバイヨヤバイヨ+9
-1
-
806. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:16
兼業さん行かないで〜
トピが盛り上がらなくなっちゃう+2
-2
-
807. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:37
>>771
文字多すぎて、ギブアップw+15
-0
-
808. 匿名 2019/06/26(水) 13:44:45
トピ主です
子どもと出かけてきました〜
汗だくです
みなさん晩御飯なににしますか?
うちはとりあえず参鶏湯作ります
あと何にしようかな+5
-0
-
809. 匿名 2019/06/26(水) 13:45:21
>>801
あなたのような貧乏のトピじゃないからお帰りください+1
-7
-
810. 匿名 2019/06/26(水) 13:45:28
>>771
そんな旦那と結婚しちゃってお気の毒+4
-2
-
811. 匿名 2019/06/26(水) 13:45:36
外部との人間関係作りたくないから働きたくない
旦那とペットと自分の家族がいたらそれでいい
+21
-1
-
812. 匿名 2019/06/26(水) 13:45:42
>>770
兼業の人が皆、旦那を大事にしてない
イライラしてるって言い方
辞めたほうがいいですよ
専業主婦がなんのストレスもなく
毎日のんびり気ままに生活してるって
決めつけられてもいいの?
兼業も、専業もそれぞれの家庭に事情があるし
生活が成り立っているのならいいと思う
+5
-6
-
813. 匿名 2019/06/26(水) 13:46:03
>>803
同棲?
一緒にはできないなあ〜+7
-3
-
814. 匿名 2019/06/26(水) 13:46:14
>>790
退職金2千万出る事が金持ち?
普通だよ。
退職金って事は定年があるんだよ。
定年も無いしケタ違いに稼ぐ開業医や経営者の方がよっぽど金持ちだし、うちなんて庶民中の庶民だと思ってた。+12
-0
-
815. 匿名 2019/06/26(水) 13:46:21
771です。
もうここまでくると「働いたって無駄にされるんだから、働きたくない。働いてなるものかー」みたいな気持ちになってしまったので、いいかと思って。すみません。
出産での猶予がきれたら奨学金返済がまた始まるので、それまでか、少なくともきれたら働かないとはいけないとわかってはいるんですが。+2
-1
-
816. 匿名 2019/06/26(水) 13:46:23
>>808
うちは料理が苦手なので基本外食です
昨日はスシローで今日はデニーズ+3
-2
-
817. 匿名 2019/06/26(水) 13:46:32
専業主婦って憧れの立ち位置なんだね。
妬まれないよう不幸話をいくつか用意しとこう。ほんと勉強になったわ。+37
-3
-
818. 匿名 2019/06/26(水) 13:46:38
年収1000万以下はトピずれ+4
-5
-
819. 匿名 2019/06/26(水) 13:47:10
>>808
うちはガーリックライスとステーキ(アメリカンビーフよ)とサラダの予定。
今年は野菜が安いから買い物が楽しいわ。新玉ねぎとかめちゃくちゃ安くない?+8
-2
-
820. 匿名 2019/06/26(水) 13:47:57
買い物いくのもめんどくさい+15
-0
-
821. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:01
>>747
ジャンガジャンガじゃない?+0
-0
-
822. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:02
>>801
あなたは働いた方がいい人だよ
働かなくても余裕な人じゃない+2
-1
-
823. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:04
昼寝してました☆
コーヒー飲んでスイーツ食べたらお迎え行くぞ~+5
-0
-
824. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:13
>>642
635だけど大学時代の彼氏と結婚
ニート時代と生活はあまり変わってない笑
毎日料理と洗濯してるだけ自分えらいなと思う
ゴロゴロ食っちゃ寝してガルちゃんしてサイコー!+4
-1
-
825. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:16
文章ってさ、その人の学力や人となりがわかるから面白いよね。誰が嘘ついてるかもわかる 笑+3
-3
-
826. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:28
>>808
お帰り〜うちはこれからお出かけ。すべり台行きたいんだって。暑いのになぁ。
今日の晩ご飯はふるさと納税でもらったステーキ肉!笑+6
-0
-
827. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:29
兼業の嫉妬気持ちいい+5
-6
-
828. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:49
兼業って、子供の急な体調不良の時は、早退したり当日に急に休むんだよね?
それって周りはかなり迷惑だよね?
もちろん、誰も口にはしないはずだけど。
だから働くって神経図太くないと無理だと思うわ。
私はそんな理由もあって専業主婦です。+34
-2
-
829. 匿名 2019/06/26(水) 13:48:52
みんな毎日なにしてる?
家事して子供の面倒みて
1日すぎるよね笑笑+8
-0
-
830. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:26
>>819
新玉ねぎってどう料理します?
大きく切ってポトフとかはたまにするんたけど、すぐ痛むよなぁと思って。+4
-0
-
831. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:42
外で聞かれたらカツカツアピールしてる
激安スーパーの話とかおすすめ
車とかこの習い事でバレそうだけどw+7
-0
-
832. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:48
>>771
長い+2
-1
-
833. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:48
>>819
ガーリックライスって見たらガーリックライス食べたくなってしまいました
夜は炭水化物抜きしてるから明日の昼に作ります!!
新玉ねぎは大体30円くらいですがこれは安いんですかね?
いまいち幾らだと安いのかわかっていなくて+5
-1
-
834. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:00
今さら働けって言われたら詐欺かと思う+10
-1
-
835. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:12
専業主婦だと何でも好きなことできていいよ
独身の頃からコスプレ趣味だったんだけど
専業主婦になってからのがお金に余裕ができてたくさんレイヤー活動してる+6
-1
-
836. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:32
>>1
旦那子どもの時、義母がフルタイムでずっと寂しかったから嫁に家にいて欲しいって人。
あと外で働かれて異性関係や会社の待遇とか変な嫉妬したくないとも。
家族の為に働いた方がいいなら働く。けど
我が家はこれで旦那も子どもも猫も私も満足。+9
-0
-
837. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:35
今日うんこがでていなくて辛い。。
汚い話でごめんね。。+1
-8
-
838. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:41
マックのガーリックシュリンプバーガーも楽しみだ〜+5
-1
-
839. 匿名 2019/06/26(水) 13:51:00
>>829
逆に子供がいなかったら暇すぎるよね。
子供が生まれる前はお金稼ぐ目的でなく働いてたわ。
転勤族だし働いて友達も出来て一石二鳥だった。+2
-5
-
840. 匿名 2019/06/26(水) 13:51:05
兼業さん見てる〜?
こちらは優雅に旦那の金でお茶してまーす+4
-17
-
841. 匿名 2019/06/26(水) 13:51:40
>>816
私も外食大好きなんだけど、高校生と中学生の男子がいると適当にすませるつもりの外食で一万円とかになっちゃうから、週末も夜は私が作るようになったなー。
友達とランチか旦那と週末お昼によく食べに行くようになったよ。子どもらほ部活でほとんどいないし。+2
-1
-
842. 匿名 2019/06/26(水) 13:52:09
>>826
暑いのでお気をつけて!!!
今晩ステーキがる民多くてうらやましい〜(´ฅωฅ`)+2
-1
-
843. 匿名 2019/06/26(水) 13:52:37
専業だからここにいるけど、なんか友達にもなりたくないような性格悪い人が集まっててコメントしにくいなぁ。マウントしなきゃ生きていけないってそれストレスたまってるんだよ。+20
-1
-
844. 匿名 2019/06/26(水) 13:52:39
インスタでパーティ三昧、ブランド品に囲まれ、海外旅行にインターナショナルに通わせてる娘のパーティ、有名人との飲み会、
主婦インスタの中でも
すし仙のMamiさんとかその仲間たち〜みたいなのは家事も外注だし教育も家庭教師付きだし、専業でも主婦でもないと思う。
あれだけの自己顕示欲を惜しみなく晒すメンタルは、逆になぜタレントにならないのか疑問。
主婦ってなんぞや??+7
-0
-
845. 匿名 2019/06/26(水) 13:52:41
>>831
ほんと兼業の嫉妬醜いですよね
そんなに羨ましいなら金持ちと結婚すれば良かったのに
あ、出来ないか〜+5
-5
-
846. 匿名 2019/06/26(水) 13:53:04
専業主婦については何も思わないけど、働いてないのに仕事の話してるときに口出してくるのはほんとに嫌。+2
-7
-
847. 匿名 2019/06/26(水) 13:53:20
>>843
あんた兼業だなw
バレバレだよ〜w+13
-1
-
848. 匿名 2019/06/26(水) 13:53:34
>>816
羨ましい…
私もご飯作るの苦手なのでお金持ちと結婚してご飯作らない生活を送りたかったな〜+3
-0
-
849. 匿名 2019/06/26(水) 13:53:46
旦那医師
子なし専業
毎日ゲームと昼寝とランチ
家事は旦那と半分ずつ
ちあわて❤️+8
-1
-
850. 匿名 2019/06/26(水) 13:53:52
>>840
こんな性悪ババアと同じ専業って思われたくなーい+7
-1
-
851. 匿名 2019/06/26(水) 13:53:59
許されてるならそれもあり+6
-0
-
852. 匿名 2019/06/26(水) 13:54:06
「下の子が小学生になったら働こうかな?」って漠然と考えてたけど、1年生の時は1時過ぎとか幼稚園よりも早く帰ってくることも多かったし、2年生になっても平日の参観を見に行ったり体調が悪いときに心置きなく一緒にいてあげたりしたいっていうのは変わらなくて。将来の学費のこととか考えると働いた方がいいと思うんだけど、台風で自宅待機だった時とか子どもの熱がなかなか下がらない時とかにやっぱりもう少し専業でいたいって思う。+33
-0
-
853. 匿名 2019/06/26(水) 13:54:12
子供の共働き家庭の友達が精神が安定してない子が多い
長期休みにアポなしピンポンとかあって困ってる+35
-1
-
854. 匿名 2019/06/26(水) 13:54:17
>>840
こういう事かくのって専業じゃないと思う。
専業っていちいち旦那のお金でとは言わない。+35
-0
-
855. 匿名 2019/06/26(水) 13:54:27
働かないってほんとにストレスがないんだよね。
ああ、働きたくないけど裕福でないから働いてる。
そのうち辞めてやるー。+9
-1
-
856. 匿名 2019/06/26(水) 13:54:50
>>850
と、兼業が申しておりますがみなさんどう思う?+2
-2
-
857. 匿名 2019/06/26(水) 13:54:57
子供を守って無事に育て上げるために専業主婦です。
周りに頼れる親戚もいないから、1年生の娘が帰る時には家にいてあげたいし、習い事なども送迎をしっかりしてあげたい。
体調が悪ければ側にいてあげたいし。
物騒な事件が多過ぎて、過保護にならざるを得ないです。
+24
-0
-
858. 匿名 2019/06/26(水) 13:55:22
>>830
サラダが好きなんだけど、普通の料理にも使うよ。昨日はチキンのトマト煮にも新玉ねぎつかったよ。炒めものとかでも最後にサッと炒めあわせる感じ。+3
-0
-
859. 匿名 2019/06/26(水) 13:55:39
>>847
はずれ〜
相変わらず思い込み激しいよね、だからリアルで嫌われ者なんだよ。+4
-7
-
860. 匿名 2019/06/26(水) 13:56:00
>>829
トピ主です
日中は育児と家事でバタバタで
子どもが寝たらインスタとがるちゃんばかりです
インスタの趣味垢でフォロワーさんたちとお話するのが楽しくなってきています
+6
-0
-
861. 匿名 2019/06/26(水) 13:56:21
昼間最低限の家事だけして子どもの帰りを待ちながらガルちゃんやってるみなさん
旦那さんに感謝しよう\(^_^)/+5
-2
-
862. 匿名 2019/06/26(水) 13:56:25
>>831
なるほど!
でもカツカツ話は嘘がバレないかな😅
姑にイジメられてるとかはどうかしら
+1
-0
-
863. 匿名 2019/06/26(水) 13:56:34
私専業だけど
専業の人も兼業を見下すような
言い方見ると残念って思うわ
専業、兼業 でガミガミ言い合いして
何が楽しいのか。+37
-2
-
864. 匿名 2019/06/26(水) 13:56:44
金があっても愛情は買えないからね
ある程度の子に寄り添う時間大事+18
-0
-
865. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:03
>>771
トピずれ激し過ぎる+3
-0
-
866. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:10
>>814
自分がそのレベルの庶民だとそれ以下の庶民がいることを知らないの?
+2
-0
-
867. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:21
>>852
って思ってたら子供がすごく大きくなった(笑)
三者面談とかいつでもいいから、都合書くことってまずない。+4
-0
-
868. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:25
旦那のリクエストでチキンのトマト煮こないだ作りました!!
昨日なに食べた?のレシピで作ったら美味しかったですよฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ
最近図書館で昨日なに食べた?を借りて読むのが楽しみです+4
-0
-
869. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:35
>>856
ババアって言われたぐらいで怒りなさんなよ+0
-0
-
870. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:43
>>863
でも実際下じゃん?+1
-2
-
871. 匿名 2019/06/26(水) 13:58:06
>>862
姑と合わない話は割とあるね!+1
-0
-
872. 匿名 2019/06/26(水) 13:58:21
>>861
うち今日、パパ出張~+2
-0
-
873. 匿名 2019/06/26(水) 13:58:26
私の周りの専業主婦は小綺麗にしてる美人とだらしなく太ってる人の両極端がいる
+21
-0
-
874. 匿名 2019/06/26(水) 13:58:31
>>863
と、兼業が申しております、って言われちゃうよ+3
-1
-
875. 匿名 2019/06/26(水) 13:58:31
>>864
両方必要だし3歳くらいまでは記憶がないよ+2
-2
-
876. 匿名 2019/06/26(水) 13:58:35
>>859
まあ証明するものがないからなんとでも言えるよね+2
-0
-
877. 匿名 2019/06/26(水) 13:58:50
なんか怖いこのトピ
居心地悪いから去るわ。+9
-1
-
878. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:00
セレブ主婦ではないので
夜はおからハンバーグと野菜スープです!
家にいる時はできるだけエアコンつけないで
旦那が帰ってきてからつけます+7
-3
-
879. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:07
>>513
509だけどもしや私のこと??
私はカツカツだと思ってないよ。
貯金出来てる方だと思ってたし。+1
-0
-
880. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:25
自演荒らしはスルーで+2
-0
-
881. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:30
>>863
盛り上がってるからいいんじゃない?+0
-1
-
882. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:46
トピ主の争いに参加せずマイペースなとこ好きだわ+9
-0
-
883. 匿名 2019/06/26(水) 13:59:51
>>870
あんた男だよね?
兼業と専業ケンカさせて喜ぶなんてバカみたい
+8
-1
-
884. 匿名 2019/06/26(水) 14:00:01
>>878
偉すぎます!!
うちは小さい子どもがいるからという言い訳で朝からがんがんエアコンつけてます😂+2
-0
-
885. 匿名 2019/06/26(水) 14:00:12
貧乏専業は子供が可哀想+5
-2
-
886. 匿名 2019/06/26(水) 14:00:26
>>863
楽しくないから言い合いになるんでしょ+0
-0
-
887. 匿名 2019/06/26(水) 14:00:32
>>700
旦那がいないとろくな老後送れないとか可哀想…+2
-5
-
888. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:16
>>873
兼業はもっとだらしないよ
お金も時間も無いから+4
-2
-
889. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:19
結婚して17年経つけど、お金の事で喧嘩するという感覚が全くわからない。
両親もお金で喧嘩してるの見たことないし。
まぁお金意外でも殆ど喧嘩したことないんだけど。
あれ買っていい?ダメ?とかそんな感じで喧嘩になるのかな?
馬鹿だと思われるでしょうが本当に長年の謎なんです。+7
-1
-
890. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:29
兼業ママに週末に子供(低学年)を預かってって頼まれました。
どうしても預け先がないと。
別にいいんだけど、子供が小さいうちの兼業は、やっぱりどこかにシワ寄せがいくんだなと思った。
皆んな色々無理してる。+28
-1
-
891. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:32
>>833
安いよー。例年なら3こネットで198円とかで158円とかならあら安いって感じだよ。+5
-0
-
892. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:35
結婚28年、子供なしの専業主婦です^_^
専業主婦になって24年くらいですが
夫婦二人で旅行したり楽しく暮らしてます♪
+13
-1
-
893. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:48
みなさんカリカリせず仲良く話しましょう〜ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ+5
-0
-
894. 匿名 2019/06/26(水) 14:01:58
>>885
貧乏兼業もかわいそうだよ+8
-2
-
895. 匿名 2019/06/26(水) 14:02:31
>>843
専業憎し!ってなるようにしてる釣りでしょ。下品すぎるもの。+8
-1
-
896. 匿名 2019/06/26(水) 14:02:32
>>883
勝手に喧嘩しといて、私のせいにしないでw+0
-0
-
897. 匿名 2019/06/26(水) 14:02:35
>>771
「夫よ。」「旦那よ。」が気になりすぎて内容入ってこない。+9
-1
-
898. 匿名 2019/06/26(水) 14:02:45
10年以上営業の仕事してて毎日数字に追われる生活で疲れ果てたので育休終わるタイミングで辞めた。
もう二度と働きたくない。
旦那も稼いできてくれるし義実家も実家もお金があるから専業でも全く困らない。
こんな事外では絶対言えないけどね。
子供が小学校から帰ってくるまでは家で好きな事してのんびり過ごしてる。幸せ。+25
-0
-
899. 匿名 2019/06/26(水) 14:03:05
働きたくなくて結婚したらすぐに妊娠したのでそのまま専業主婦になったけど、最近はパートタイムで働きたいと思うようになったよ。
隣の芝生は青く見えるってまさに私だわ。ww
うちは、2歳と0歳で保育園に預けると軽く10万は、越えるらしいのでパートの意味ないしなぁ。子供達が幼稚園になったら働こうかと思ってます。+8
-0
-
900. 匿名 2019/06/26(水) 14:03:47
>>873
それは会社員でもそうだよ。
大手不動産会社に勤務していたけど、スタイルや服飾は人それぞれ両極端だったよ。
私は育休中で専業が楽しすぎてこのまま復帰したくない、、、。
子供が歩き出したりしたら大変で仕事に逃げたくなるかもだけれど。
こんな優柔不断な自分が嫌だわ。+5
-0
-
901. 匿名 2019/06/26(水) 14:03:58
>>876
なんでいちいち専業だって証明しなきゃならないの?自分だって証明できないくせに
あなたもリアルじゃ嫌われ者の貧乏専業かもしれないじゃない+5
-0
-
902. 匿名 2019/06/26(水) 14:04:20
>>894
貧乏は両方可哀想だけど、兼業の方が厚生年金二人分あるだけマシ+5
-2
-
903. 匿名 2019/06/26(水) 14:04:24
>>899
うん、トピズレだね+0
-0
-
904. 匿名 2019/06/26(水) 14:04:36
>>826
公園、苦行だったなー。「こーえん」って言われて1日4回行ったこともあった。+7
-0
-
905. 匿名 2019/06/26(水) 14:04:46
>>771
別トピへどうぞ。+1
-0
-
906. 匿名 2019/06/26(水) 14:04:53
>>165です
コメントくださった方ありがとうございます。
ランチやジムいいですね~。
ネイルは爪を休ませ中で最近行ってないのでそろそろ行きたいです。
+3
-0
-
907. 匿名 2019/06/26(水) 14:05:00
家に居てほしいと旦那に言われてるからね
好きな事して過ごすよ+8
-1
-
908. 匿名 2019/06/26(水) 14:05:27
子なし専業主婦。
暇なのでずっとブラウザゲームしてる。
+10
-2
-
909. 匿名 2019/06/26(水) 14:05:27
はぁ〜い、正社員高給多忙の人生が嫌で結婚退職。
選択こなしでずっと専業主婦♥
遊んで暮らす毎日最高〜!
+12
-2
-
910. 匿名 2019/06/26(水) 14:05:51
専業のみなさん毎日お風呂入ってますか?外に出ないので冬は2日に1回になってしまう…+5
-7
-
911. 匿名 2019/06/26(水) 14:06:05
自演ってメンヘラだよね…
病院行けっての+7
-0
-
912. 匿名 2019/06/26(水) 14:06:23
ここのトピみてたら専業と兼業の友情なんて絶対ありえないよね
私は専業だけど兼業のママには内心見下されてるのかなーとか疑心暗鬼になっちゃう
幸いママ友はみんな専業だから気楽+8
-8
-
913. 匿名 2019/06/26(水) 14:06:27
あるものを売って
お家で月に10万くらいは稼ぐから
パートとかめんどい+6
-0
-
914. 匿名 2019/06/26(水) 14:06:28
ソファーから動かないから扇風機で今は十分。+4
-0
-
915. 匿名 2019/06/26(水) 14:06:54
もうわけわからなくなってきた
結局みんな専業だったりして+2
-2
-
916. 匿名 2019/06/26(水) 14:07:06
>>901
貧乏専業なんて存在するの?
貧乏なら働けばいいのに
能力がないから専業なの?
私は違う+3
-2
-
917. 匿名 2019/06/26(水) 14:07:09
>>910
病気以外で入らないという選択はないです。
毎日入ります。+6
-0
-
918. 匿名 2019/06/26(水) 14:07:09
>>910
勿論毎日入るし高級銭湯にもよく行くよ。
一回入るのか1500円。
空いてるし豪華だから最高。
+5
-0
-
919. 匿名 2019/06/26(水) 14:07:28
うちは浮気防止として働くの禁止されてる
+5
-3
-
920. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:02
>>912
逆、逆
兼業からは見下されるんじゃなく妬まれてるんだよ+10
-1
-
921. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:12
>>910
私はオイリー肌だからか、髪が1日でベタベタするからなるべく入ってるよ。
鏡も毎日見るから自分が自分の見た目に耐えれないというか。+9
-0
-
922. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:23
>>840
恥ずかしすぎる
+2
-0
-
923. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:29
>>831
うちはそこそこ金ある専業だけど格安スマホだし激安スーパーの常連だよw+5
-1
-
924. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:34
賛否両論ありますが、子供が小学校のうちは家庭にいた方が良いと思う。
今の時代物騒な事件も多い、予想不能の事態に柔軟に対応できるのが専業主婦の良いところだと思ってます。
子供が自分で判断できる年齢なって働きに出ても遅くはないよ。+21
-3
-
925. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:37
>>912
逆じゃない?
今は専業主婦なりたくても2馬力じゃないと暮らしていけない兼業主婦ばかりだから裕福な専業主婦は憧れ
兼業主婦のが見下されてるよ
+12
-6
-
926. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:42
>>912
そんなことないよ。兼業のママ友すごく尊敬してるよ。
有給取れたら専業兼業かかわらず、皆で小旅行とかしたりもするよ。+8
-4
-
927. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:55
>>913
あるもの売るってとこが既にお察し…+2
-1
-
928. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:56
可能な限りは専業主婦していたいです‼️働くのしんどい。家でダラダラするの幸せ‼️+14
-0
-
929. 匿名 2019/06/26(水) 14:08:58
今は専業だけど子供が幼稚園入ったからそろそろ夫の会社で働かされそう。
大学卒業してからバイトしかした事ないので不安。
しかも仕事はお義母さんから教えて貰う。優しいし仲良しだけど、この子全然仕事できないわって思われそう。
あー働きたくない。+7
-1
-
930. 匿名 2019/06/26(水) 14:09:19
>>913
写真撮ってのせて、交渉してとかでしょ?考えただけでめんどくさい。メルカリとかで買うのもめんどくさいわ、やりとりが。
何ならネットショッピングも、ゆっくりしてるのにピンポーンに出るのもめんどくさいときある。
自分の買い物ならまだしも、パパのやつの受け取りとかめんどくさーと思うけど、そこは我慢して部屋に置いとく。+11
-0
-
931. 匿名 2019/06/26(水) 14:09:34
本音を言えば働きたくないです
外では絶対言えませんけど
晩婚だったのですが働きまくってきたので
結婚したら家庭に入って子育てに専念したかったんです
自分が子供のとき寂しい思いをしたし、いつも家にいるお母さんに憧れていましたから
なので結婚の条件として一馬力でも困らない人を探しました
運良く主人と出会い、現在は専業主婦をさせて貰っています
子供も小学生になり毎日がのんびりとしすぎて恐くなる時がありますが
もし主人に何かあれば仕事を再開する覚悟は持っていますよ+21
-0
-
932. 匿名 2019/06/26(水) 14:09:40
>>912
見下してやりましょう!+0
-2
-
933. 匿名 2019/06/26(水) 14:09:44
>>857
他人だけどそうして欲しい。子どもの安全は母親が握っているといっても過言じゃない時代。+6
-0
-
934. 匿名 2019/06/26(水) 14:09:56
>>926
兼業の自画自賛(笑)+2
-2
-
935. 匿名 2019/06/26(水) 14:10:02
>>910
えええ、私は冬でも毎日入らないと気が済まない。ていうか、朝は半身浴するから一日2回入ってるかも。朝の光が差し込むバスタイム最高。専業主婦の特権🎵+4
-0
-
936. 匿名 2019/06/26(水) 14:10:18
旦那が看護士で不規則勤務だから私も働くと生活時間が合わなくなって顔合わせる時間が減るので専業してる
子供いないしいいかなーって
周りに子供いなくて働かないの?と言われるけど気にしてない笑+2
-1
-
937. 匿名 2019/06/26(水) 14:11:11
>>934
ホント可哀想な人だわ。
マジで病院行ったほうがいいよ。+2
-4
-
938. 匿名 2019/06/26(水) 14:11:37
最近バーゲンで毎日お出かけ買い物してたから今日は久々にお家でワンコとアマゾンプライムでフリンジ観てます!
昨日のトピでXファイル好きは観るべきって見たから。観てなかったから面白い〜!
+0
-0
-
939. 匿名 2019/06/26(水) 14:12:05
>>926
どの辺が尊敬出来るの?
真剣に聞きたい+2
-2
-
940. 匿名 2019/06/26(水) 14:12:08
>>924
20代や金持ちならそれでいいけどね
30代貧乏専業は遅すぎる+4
-0
-
941. 匿名 2019/06/26(水) 14:12:11
>>53
全く同じです!求人見ながら二の足踏んでます。仕事始めるとストレスでやられそうな気がして…。でも稼がないのも肩身狭い。+2
-0
-
942. 匿名 2019/06/26(水) 14:13:11
>>912
そんなことないよ。働いてる人はお休みが急にとれると「明日あいてる?」とか「今日、ランチ行かない?」って声掛けてくるよ。暇なのわかってるから(笑)
+2
-0
-
943. 匿名 2019/06/26(水) 14:13:41
>>926
兼業尊敬してるとか有給とれたらってあなたは兼業なの?+2
-0
-
944. 匿名 2019/06/26(水) 14:13:46
サロンやお店経営者として働くとかモデルしてるとかなら働いても楽しそうだけど雇われで働くのは嫌。
奴隷みたいだし。
専業主婦最高。
+9
-3
-
945. 匿名 2019/06/26(水) 14:14:02
>>912
うん。内心は嫉妬の嵐だと思う。
付き合わない方がいいよ、話も合わないだろうし。+7
-2
-
946. 匿名 2019/06/26(水) 14:14:10
>>939
なんで?
家のことして家事して育児して、尊敬以外の何物でもないと思うけど。
自分はのんびり専業だし、そんな全てのこと出来ないからね。
なんでそんな突っかかるのか、全く意味がわからないわ笑。+3
-2
-
947. 匿名 2019/06/26(水) 14:14:46
>>940
貧乏な専業主婦って自分の周りにはいなくて理解に苦しむ+5
-0
-
948. 匿名 2019/06/26(水) 14:15:07
>>942
正直迷惑だよね+0
-0
-
949. 匿名 2019/06/26(水) 14:15:46
皆様、お子さんは私立ですか?
今度、部活の母親のランチ会があるので何を着ていくか迷っています。
学校での保護者会ではないのでスーツや紺ワンピースは着ないつもりです。
+2
-0
-
950. 匿名 2019/06/26(水) 14:16:11
>>944
働く能力なさそうね、ずっと専業しててね+1
-5
-
951. 匿名 2019/06/26(水) 14:16:44
>>9
そう言ってて、
でも、そう言う家庭の子供は
大抵、奨学金借りて大学行ってる。
単に家計が火の車で働いてたんかー!
だったら、そう言えば良いのに
子供の教育を資金貯めないと〜
とか、カッコつけなきゃいいのに。+7
-2
-
952. 匿名 2019/06/26(水) 14:16:48
子供が小学校に上がると役員や保護者会で学校行く用が増えるから尚更専業で良かったと思った。
仕事と両立してるママ本当に大変そう。尊敬する。+20
-1
-
953. 匿名 2019/06/26(水) 14:17:07
古くからある住宅街で子育て終えた世帯が出て行って土地が売りに出されて子育て世帯が半分くらい住んでいる地域なんだけど、専業の私とも兼業の奥様方は仲良くしてくれるよ。
旅行とか行くとお土産渡したり渡されたり。
休みの日は庭が隣り合っているお宅とは子供同士も仲良くしてるし。子供達もみーんな良い子。
兼業が専業に対してなんちゃらとか、専業が兼業に対してかんちゃらとかないよ。
ここの異常な書き込みは釣りだよ。
あと、我が家もガーリックライスにする。
栗原はるみさんのコールスローレシピにチキンのパリパリ焼きにする。+13
-1
-
954. 匿名 2019/06/26(水) 14:17:08
>>946
家の事をしっかりやってるのは専業だけど、尊敬してる相手は兼業じゃない?
ちゃんと読んでみたら?+0
-3
-
955. 匿名 2019/06/26(水) 14:17:23
>>915
働きたくなくて専業主婦の人トピのはずなんだけどね+6
-0
-
956. 匿名 2019/06/26(水) 14:17:50
>>951
見栄を張りたいんだよ
専業主婦の前では特に、察してやんな笑+5
-1
-
957. 匿名 2019/06/26(水) 14:19:09
専業主婦だって言うと
批判めいた事を言ってくる人多いよね。
だから新しい友達作るの慎重になる。+12
-1
-
958. 匿名 2019/06/26(水) 14:19:23
旦那が家事育児、私のやってる事全部を外注にしたら、いくらかかるか!
旦那の給料は2人で稼いだものだという認識です。
それはずっと変わってない。
昨日の給料日は
お疲れ様、いつもありがとう!
と言って明細を渡されました。
結婚以来20年続いてる。+10
-2
-
959. 匿名 2019/06/26(水) 14:20:26
>>949
自分のキャラ作っちゃえばいいんだよ。あの人はあんな感じねみたいになるから。あわせてジロジロ人のもの見るのが一番おかしいんじゃないかな。+0
-0
-
960. 匿名 2019/06/26(水) 14:20:55
独身の頃は頑張って働いても月収15万とかだったのに今はゴロゴロしてるだけで月50万のお小遣い 感謝しかない+13
-3
-
961. 匿名 2019/06/26(水) 14:22:22
>>958
うちは旦那が営業、私が経理の感覚だわ。ただうちの営業はカード持ってるから、くだらないものによく使うのよ。+2
-0
-
962. 匿名 2019/06/26(水) 14:22:40
>>960
羨ましい
私はたったの20万です+4
-1
-
963. 匿名 2019/06/26(水) 14:23:11
すでに夏休みどう過ごそうか悩んでます。
去年は学童に行ってない仲良しの子供が他に2人いたのでお互いの家や、科学館の教室に一緒に参加したり、あとは学校のプールに行かせればいいと軽く考えてましたが昨年は猛暑で中止になってほとんどなかったです。
今年から1人は働きに出てしまって、、
息子は友達となら喜んで参加したり遊ぶけど私とは面白くないから外出したくないっていう感じなのでどうしようと思ってます。
+2
-1
-
964. 匿名 2019/06/26(水) 14:23:41
>>952
クジ引きで本部引き当てた人が「仕事してるから本部はできない!」って訴えてたけど、全員公平のルールだからって決まって泣いてたの思い出した…
+6
-1
-
965. 匿名 2019/06/26(水) 14:23:48
>>910
毎日2時間は浸かってる。+0
-1
-
966. 匿名 2019/06/26(水) 14:23:55
>>949
私は基本パンツなので、それプラスブラウスかニットにアクセサリーと言う感じです。だいたいデパートで揃えてます。
+3
-1
-
967. 匿名 2019/06/26(水) 14:24:40
>>957
やっぱり専業は専業同士じゃないと価値観が違うから
お小遣いで遊んでるなんて絶対言えないし、兼業の前では贅沢できない
+3
-7
-
968. 匿名 2019/06/26(水) 14:24:42
>>951
自己レスだけど
好きで専業主婦。
不労所得もあるし、遺産も結構もらったので働く必要ないんだよねーと言いたいが
僻まれるので、黙ってる。
子供が大学行くくらいで、我が家の家計は困らないよ〜って言いたい。+9
-0
-
969. 匿名 2019/06/26(水) 14:25:53
>>964
役員はみんな平等にやるしかないよね
兼業の代わりに役員やったってお給料が出るわけじゃないんだし+9
-0
-
970. 匿名 2019/06/26(水) 14:26:43
扶養の概念などなく一人分の税金を納めてくれたらなんでもいい+2
-0
-
971. 匿名 2019/06/26(水) 14:26:59
ここ見てると兼業との付き合いって本当に面倒だね+11
-1
-
972. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:04
私は両親高収入の共働きだったけど、学校が楽しくて帰ってきたらさみしいと思ったことがなかったな
兄弟や近所の子供と遊んでたからかもしれないけど
お金さえ不自由なく大学まで進学させてくれれば専業でも兼業でもいいと思う
一番最悪なのは貧乏なことで選択肢がなかったり、老後に迷惑をかけられること+9
-1
-
973. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:07
結婚以来ずっと専業だけど、兼業を見下すとか人として最低だと思うしよくそんな発想になると思うわ。
そんなのが母親で子供の小学校にいるとか思ったらゾッとするし、絶対関わりたくない。
まぁ良いお育ちではないんだろうとお察しするけど。+27
-2
-
974. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:22
>>967
余裕のある専業は余裕のある兼業と気が合うよ
金銭感覚が似てる+14
-1
-
975. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:33
専業主婦を憎んだり妬む兼業って実生活でもいるんだよね。
そういう人は言葉の端々に、専業羨ましい!とか良いご身分!なんて言ったりする。
働くのが大変なのは分かるけど、それなら専業主婦させてくれるぐらい経済力のある人と結婚すれば良かっただけなのに。
でも、男の人にも選ぶ権利はあると言うか、やっぱり専業主婦になっても綺麗だったり可愛げがあったり、一緒にいて癒されるだとか、女の人にも選ばれる一定以上の要素がある。
まぁ、どっちみち、専業主婦家庭は経済力もあるし奥さんにはストレスはないし子供の勉強もしっかり見れるしで、デメリットは見つからないよね。+12
-3
-
976. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:49
>>965
冬は分かる!
今は日帰り温泉に週1、2回行ってます。
専業主婦でヒマはあるのでww
+6
-0
-
977. 匿名 2019/06/26(水) 14:27:57
結婚を機に仕事を辞めてそのままきた。
自由に過ごしてきたから今更就業は無理だろうし外で働く気はそもそも起きなかったなあ。
特技を生かして、いつか自宅サロンはやってみたいけどね。+5
-1
-
978. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:01
妊娠出産で専業になり子供が高校生と中学生になった今もずっと専業の人がいる。旦那はまあまあ稼いでるけどそこまでじゃないのに。本人(奥さん)は低学歴だし手に職もないし、自分の身の振り方を考えてこなかったから、アラフィフ近くなって働くって言ってもレジとか清掃くらいしか正直ないよね。だから働かないだろうなーと思って見てる。昭和時代じゃないんだから肩身狭いだろうし子供が2人大学生になったら毎日何するんだろう?スーパー行って家の掃除、ごはん作り…いつか働く気なら小さいうちは大変だけど仕事は辞めない方が良いと思う。経歴もつくし一度辞めて、なんのまともな資格もなくあれよあれよとブランク25年とか使ってくれるオフィスワークはない。+2
-20
-
979. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:02
>>919
働いてなくても浮気するやついるのにね…+5
-0
-
980. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:14
引きこもりニートで実家いた頃は親から「働け」と言われてストレスだった 専業の今旦那は「毎日ゴロゴロしてていいよ~」って感じなのでストレスなし!+9
-0
-
981. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:19
>>957
単純に専業主婦と友達になったら?+1
-1
-
982. 匿名 2019/06/26(水) 14:28:30
最初は働く気あったけど7年経った今はもう働く体力が無いわ。
子どももいないから色々言われるよ。
自分の母親ですら鬱陶しい時ある。
貯金できてるし家事全部やってるんだから迷惑かけてないし旦那も納得してるのに。+8
-0
-
983. 匿名 2019/06/26(水) 14:30:12
>>978
余計なお世話だと思うよ+17
-0
-
984. 匿名 2019/06/26(水) 14:30:30
子どもはいない、夫婦2人の専業主婦です!
わたしもここに書き込んでいいのかしら?
+17
-1
-
985. 匿名 2019/06/26(水) 14:30:38
>>978
旦那さんか奥さんの実家が資産家かもしれないよ。
そんなにその奥さんの事が気になるの?
暇だねw+14
-1
-
986. 匿名 2019/06/26(水) 14:30:38
>>973
でも専業だからって嫉妬されるの迷惑なんだよね
知らんがなって感じで
見下すわけじゃないけど、やっぱり生活レベルが違うなって+8
-2
-
987. 匿名 2019/06/26(水) 14:30:52
>>982
旦那が低収入とか?うちは旦那が高収入になってからは親からも働けと言われなくなった+2
-0
-
988. 匿名 2019/06/26(水) 14:31:46
>>969
一応どーしても出来ないなら私がやってもいいってスタンスではいるけど、結局なんやかんや決まるから一般的な役員の回数で終わりそう。
学校で立ち話する程度でも仲良くしてる保護者の人っていないし。
+1
-0
-
989. 匿名 2019/06/26(水) 14:31:59
セクハラとパワハラに遭い、会社側から嫌がらせを受けて退職しました。
夫はもう働かなくていいと言ってます。
どうやら夫の地元はこういう地域なので、彼には理解があります。+6
-0
-
990. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:00
少し話違うけど私50代前半専業で旦那30代前半 旦那金目当て?とか言われるけどむしろ高収入な旦那に養ってもらってるよ+8
-0
-
991. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:27
>>974
そうかな?
まず時間が合わなくない?
子持ち兼業はいつも余裕がなくてゆっくりできないから気使う+6
-0
-
992. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:32
専業だからって皆お金持ちってわけではないよね?
うちはお金持ちではないから節約して貯金中。
年間300万くらい貯金できたらこのまま働かなくてもなんとかなりそうだと思って頑張ってる!
経済的に何にもストレスがない裕福な方はいいな〜。
でもがっつり働くとかはもう考えられない。。
+9
-1
-
993. 匿名 2019/06/26(水) 14:32:32
>>919
心配しなくてもモテないわ…
そういうの言ってる人たまに見かけるけど、脳内花畑と思う+8
-2
-
994. 匿名 2019/06/26(水) 14:33:37
私のことだー!
独身で働いてる時は仕事のストレスで髪抜けてハゲたり、ニキビ出まくって大変だったけど結婚して仕事辞めたら全部治った。
夫は友達と海外旅行行くのも是非行っておいで!って言ってくれるし
趣味も持てて前より人間らしい生活できてるから、いつも仲良くしてくれる優しい夫に感謝しかない。+13
-0
-
995. 匿名 2019/06/26(水) 14:33:41
>>975
でもね、最近専業主婦って望んでもなれるもんじゃないよね?
娘が、私はみたいになりたいと思ってるらしいが、、、
お世辞にも美人でもなく、勉強も出来るわけでもない娘が専業主婦になれる確率は
物凄く低い。+7
-0
-
996. 匿名 2019/06/26(水) 14:34:13
>>990
闇が深い+2
-1
-
997. 匿名 2019/06/26(水) 14:35:34
>>995
だからこれからは専業主婦になれるのも賢さと外見なんじゃない?
顔が並みレベルなら、勉強させるしかないよね。+12
-0
-
998. 匿名 2019/06/26(水) 14:35:39
>>978
そんなことないよー。元々会社員してたらパソコンできる人なんて山ほどいるでしょ。
子供が大学生になったら子供の為に早退します、休みますが全くないわけだから、スキルさえあれば派遣で事務とか余裕だと思うよ。+5
-3
-
999. 匿名 2019/06/26(水) 14:35:44
働きたくなかったから専業主婦してる。
結婚決まったと同時に辞めたから、入籍前の引っ越しとかでバタバタする時期に余裕持って準備とかできたからよかったよ。
時間有り余ってるのをいいことに引っ越し見積もりとか何社も来てもらって最安で契約できた。
府内の二軒はしごで3万円だったから、一人当たりの引っ越し代金1万5千円で済んだよ(3月の繁盛期だったのに!)
まだ子供いないから毎日ラクすぎて天国だし、だらだらしてても毎日優しくしてくれてたくさん稼ぐ夫にはめちゃくちゃ感謝してる。
+2
-0
-
1000. 匿名 2019/06/26(水) 14:36:24
>>973
ここでも専業で兼業を見下してる人なんてほんのわずかじゃないかな
それよりも妬まれないように普段生活してる人多い+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する