-
1. 匿名 2019/06/24(月) 17:45:10
みなさんの心にグッときたり、感動した
プログラムは何ですか?
主はユリアリプニツカヤ選手の
シンドラーのリストです!+404
-15
-
2. 匿名 2019/06/24(月) 17:45:29
ラスカル+4
-7
-
3. 匿名 2019/06/24(月) 17:45:55
古いけど、荒川さんのイナバウアー。+47
-118
-
4. 匿名 2019/06/24(月) 17:45:55
スルツカヤ選手の死の舞踏。+116
-4
-
5. 匿名 2019/06/24(月) 17:46:17
町田樹さんのラストのショー
手を口に入れたり、走るとかなんかもうすごくて皆魅入ってた+184
-11
-
6. 匿名 2019/06/24(月) 17:46:40
真央ちゃんのソチフリーかな。
涙が出た。今見ても涙出るもん。+1145
-36
-
7. 匿名 2019/06/24(月) 17:46:54
ソチの浅田真央さんのラフマニノフ+808
-27
-
8. 匿名 2019/06/24(月) 17:47:02
高橋選手の
道!観客が自然に手拍子
笑顔で楽しそうだった+402
-34
-
9. 匿名 2019/06/24(月) 17:47:27
町田樹 エデンの東+296
-8
-
10. 匿名 2019/06/24(月) 17:47:29
真央ちゃんかな+293
-22
-
11. 匿名 2019/06/24(月) 17:47:42
真央ちゃんのソチ、フリーの演技
今まで応援してきてよかったし結果は伴わなかったけど最高の演技だった+654
-22
-
12. 匿名 2019/06/24(月) 17:47:47
長野五輪の時のキャンデロロ「ダルタニアン」[HD] Philippe Candeloro - D'Artagnan (Free Skating) 1998 Nagano Olympics キャンデロロ ダルタニアン - YouTubewww.youtube.comPhilippe Candeloro / Филипп Канделоро / フィリップ・キャンデロロ D'Artagnan / Д’Артаньян / ダルタニアン / 三銃士 1998 Nagano Olympics / 1998 олимпиада в нагано / 1998 長野五輪 Men FS...
+350
-4
-
13. 匿名 2019/06/24(月) 17:48:04
+117
-8
-
14. 匿名 2019/06/24(月) 17:48:28
村主さんのシンデレラのテーマの、、曲分からずごめん
鐘が鳴ったり、振り付けで背景想像できた+41
-5
-
15. 匿名 2019/06/24(月) 17:48:34
宮原知子選手の小雀に捧げる歌+216
-71
-
16. 匿名 2019/06/24(月) 17:48:50
羽生選手のニースロミジュリ
あれはドラマを見ているようでした+301
-53
-
17. 匿名 2019/06/24(月) 17:48:59
リプちゃんのシンドラーのリストは感動したなぁ
まさに氷上の妖精だった❤
キャンドルスピンまたみたいなぁ
エキシビションにでてほしー+232
-6
-
18. 匿名 2019/06/24(月) 17:49:19
リプニツカヤはロミオとジュリエットも好き+131
-7
-
19. 匿名 2019/06/24(月) 17:49:24
ヤグディンのエチュード
怪我してるときのやつ+43
-3
-
20. 匿名 2019/06/24(月) 17:49:46
安藤美姫選手 クレオパトラ
アンチが多いけど、実力は本物+311
-55
-
21. 匿名 2019/06/24(月) 17:49:59
パトリックチャン
ショパンメドレー+77
-3
-
22. 匿名 2019/06/24(月) 17:50:25
真央ちゃんのソチのフリー
今、想像し思い出しただけでウルッてくる。
サーシャコーエンのロミジュリも演技力あるから
ストーリーが分かりやすく感動した+374
-16
-
23. 匿名 2019/06/24(月) 17:50:25
名前は分からないけど、トゥクタミシェワのこれ
よく似合ってた+210
-6
-
24. 匿名 2019/06/24(月) 17:50:40
真央ちゃん!!!+163
-21
-
25. 匿名 2019/06/24(月) 17:51:17
上にも出てるけど、ソチの真央ちゃん。
日本中みんなが「もういい。転んでも良いから全力で滑ってほしい」って思ってたらあの演技。
神さまなんていないって思って次の日にあんな場面。神さまか何かは分からないけど、あの会場には何かいたよね。+584
-26
-
26. 匿名 2019/06/24(月) 17:51:21
リプニツカヤはイナバウアーも好き
柔軟性があっていいよね+156
-2
-
27. 匿名 2019/06/24(月) 17:51:25
羽生結弦の陰陽師の。
すごく完成されてると思った。+444
-51
-
28. 匿名 2019/06/24(月) 17:51:47
荒川静香のyou raise me up
特に全日本のやつ
本当にきれいだった+89
-62
-
29. 匿名 2019/06/24(月) 17:51:50
高橋大輔選手
2012年のフリー
ブルース・フォー・クルックを使ったもの
中継のアナウンサーが演技終了と同時に思わず、Genius(天才)!と…+161
-22
-
30. 匿名 2019/06/24(月) 17:52:06
町田さんのエアギターは実際観に行った
もう、憑依したような素敵なエアギターだった!+215
-9
-
31. 匿名 2019/06/24(月) 17:52:12
マライア・ベル選手の昨シーズンのフリー+21
-2
-
32. 匿名 2019/06/24(月) 17:52:16
メドのRiver Flows in you+100
-33
-
33. 匿名 2019/06/24(月) 17:52:33
サーシャ・コーエンの「白鳥の湖」。
白鳥と黒鳥が入れ替わるようなラストが見事でした。
また、コーエンは「カルメン」でも、音楽の使い方が
本当に絶妙で素晴らしかった。
メジャーじゃないメロディで始めるんだけど、
それがまた心をグッとつかむ箇所なんだよねー。+92
-2
-
34. 匿名 2019/06/24(月) 17:52:37
田中刑事選手のジョジョ+224
-7
-
35. 匿名 2019/06/24(月) 17:52:40
真央ちゃんのフリーの演技
ポーズを決めた瞬間泣いた+343
-21
-
36. 匿名 2019/06/24(月) 17:52:50
>>1
かわいかったなリプニツカヤ
お人形みたいにかわいい。+115
-2
-
37. 匿名 2019/06/24(月) 17:53:19
織田くんの去年JAPANオープンでの
YMCA等が観てて楽しかった+75
-10
-
38. 匿名 2019/06/24(月) 17:53:32
スケアメの町田樹さんのベートーベン「運命」かな。なんか癖になって動画なんとも見てる。+82
-6
-
39. 匿名 2019/06/24(月) 17:53:46
樋口新葉ちゃんのスカイフォール。
カッコよかった‼︎+260
-33
-
40. 匿名 2019/06/24(月) 17:54:07
宇野選手のSee you again
特に、ディズニーオンアイスとワールドのエキシビションで披露した演技+90
-15
-
41. 匿名 2019/06/24(月) 17:54:10
宮原さんはムゼッタも素敵+82
-44
-
42. 匿名 2019/06/24(月) 17:54:21
私も真央ちゃんのソチフリー。メダルを獲ったわけではないのに真央ちゃん以外の人の演技誰も覚えてない。+440
-29
-
43. 匿名 2019/06/24(月) 17:54:32
キムヨナはあげひばりまでは好きだった+25
-49
-
44. 匿名 2019/06/24(月) 17:55:03
伝説のボレロTorvill & Dean Bolero 1984 Olympic Winning Routine - YouTubem.youtube.comIconic Winning Routine... opened the door to many many innovations. Torvill and Dean choreographed their own routines, something no ice dancers do these days...
+51
-2
-
45. 匿名 2019/06/24(月) 17:55:11
絶対マイナスのオンパレードだろうけど、
キムヨナの死の舞踏は好きだった。
キムヨナに雰囲気がぴったりで。
+67
-86
-
46. 匿名 2019/06/24(月) 17:55:21
ブライアン・ジュベール 2010年world?のRise
バンクーバーがぼろぼろだったから復活に感動した。+68
-1
-
47. 匿名 2019/06/24(月) 17:55:52
マイナスくらうだろうけど、キム・ヨナのシェヘラザード+14
-67
-
48. 匿名 2019/06/24(月) 17:55:59
>>23
この衣装が世界一似合うのは、この人だ。
まさに妖艶。+94
-3
-
49. 匿名 2019/06/24(月) 17:56:03
高橋のLa Strada
チャンのファントム+34
-9
-
50. 匿名 2019/06/24(月) 17:56:18
最近だと、メドベの「アンナ・カレーニナ」かな…
アンナ・カレーニナが最期に着ていたドレスの衣装と
、幸せの絶頂だったワルツを踊る振りの頃〜だんだんと狂っていくときのステップが良かった。
最期の汽笛(物語では鉄道自殺している)とか、
印象に残るプログラムだった。+222
-23
-
51. 匿名 2019/06/24(月) 17:56:20
本郷理華ちゃんのリバーダンス。
ピッタリのプログラム。+252
-5
-
52. 匿名 2019/06/24(月) 17:56:40
信成の和プロ!STORM!!+14
-3
-
53. 匿名 2019/06/24(月) 17:57:04
宇野昌磨君のトゥーランドット+230
-20
-
54. 匿名 2019/06/24(月) 17:57:29
羽生選手のパリの散歩道(オリンピック)
振り付けも良かった+218
-35
-
55. 匿名 2019/06/24(月) 17:57:37
>>1
赤いコートを来た女の子はシンドラーのリストでは象徴的な人物だし、リプニツカヤ選手はそれを表現するのに相応しいなと思う。
演技もだけど、スピンで身体が完全にIラインになる美しさがすごい。+253
-0
-
56. 匿名 2019/06/24(月) 17:58:03
キム・ヨナの007は好き+29
-80
-
57. 匿名 2019/06/24(月) 17:59:48
鈴木明子さんのウエストサイドストーリー。
バンクーバーではメダルに絡む位置ではなかったけど、すごく楽しそうに滑っていたのが印象的。+151
-13
-
58. 匿名 2019/06/24(月) 18:00:31
真央ちゃんは名作だらけだけど、白鳥の湖が一番好き。
あれは真央ちゃんにしかできない、まさに女王、特に最後。
もうきつくて足ガクガクになるんだって。+261
-15
-
59. 匿名 2019/06/24(月) 18:01:51
真央ちゃん
バラード第1番ト短調
ほんと美しかった〜+166
-10
-
60. 匿名 2019/06/24(月) 18:02:19
本田武史さんのリバーダンスも結構好きだった。
ステップの時に足がどうなっているのか、ちゃんと見たいものの一つ。+51
-1
-
61. 匿名 2019/06/24(月) 18:02:37
デニス・テンさんのシルクロード+54
-3
-
62. 匿名 2019/06/24(月) 18:03:05
マイナスつけてる人は何が好みなのさ+13
-22
-
63. 匿名 2019/06/24(月) 18:03:59
>>62
きっと特定のファンの人
+17
-14
-
64. 匿名 2019/06/24(月) 18:04:13
プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ
キャンデロロのダルタニアン
浅田真央の仮面舞踏会+246
-8
-
65. 匿名 2019/06/24(月) 18:04:32
浅田さんの
仮面舞踏会好きだった+261
-10
-
66. 匿名 2019/06/24(月) 18:04:39
テン君のカルーソ+15
-2
-
67. 匿名 2019/06/24(月) 18:04:43
アレクサンドラ・トゥルソワのJGPシリーズのやつ
FSで4回転3本入れる鬼構成で見応えがあった。
今季はGPシリーズで紀平梨花と全面対決だから、すごく楽しみにしてる。
ジュニアだとSPで4回転は飛んじゃいけないルールだったから、今季はSPでもFSでも見れる。+70
-4
-
68. 匿名 2019/06/24(月) 18:04:54
アレクセイ・ヤグディンのオリンピックで
金メダルとったときのフリー
泣いた+81
-0
-
69. 匿名 2019/06/24(月) 18:05:32
羽生さんの花になれ+44
-35
-
70. 匿名 2019/06/24(月) 18:07:21
本郷理華選手
カルミナ・ブラーナ+56
-1
-
71. 匿名 2019/06/24(月) 18:08:21
浅田真央のラフマニノフは一生忘れない。
悔しさを闘志に変えた鬼気迫る演技が画面越しでも
伝わるものがあった。+337
-15
-
72. 匿名 2019/06/24(月) 18:09:13
真央ちゃんの仮面舞踏会のフリー版が好きだった。
一番はじめの黒い衣装の時。
清純な色気というか、18歳(だったかな?)の大人でも子供でもない時期だからこそ出せた魅力だったと思う。+224
-9
-
73. 匿名 2019/06/24(月) 18:10:50
高橋大輔選手「道化師」+84
-10
-
74. 匿名 2019/06/24(月) 18:11:33
大ちゃんのeye!+104
-9
-
75. 匿名 2019/06/24(月) 18:13:28
プルシェンコのヤケクソカルメン
見ながら笑って泣いた
どんまい笑+99
-2
-
76. 匿名 2019/06/24(月) 18:13:37
>>71
まさに記録より記憶に残る演技だよね。
何回見ても、泣く。
例えじゃなく涙出る。
+128
-8
-
77. 匿名 2019/06/24(月) 18:15:11
安藤美姫の全日本選手権の逆転優勝したとき!
ガッツポーズが男前だったわ。
スケーターとしては素晴らしかった、3Lz-3Loを飛んでたし、ジャンプの安定感が本当にすごかった。+218
-17
-
78. 匿名 2019/06/24(月) 18:16:28
羽生結弦のニース世界選手権のロミオとジュリエット。途中の転倒を含めて一つのドラマだったと思う。ラストのステップの気迫はロミオが乗り移っていたかのようで鳥肌立った。+227
-42
-
79. 匿名 2019/06/24(月) 18:18:09
ヤグディンの仮面の男はパーフェクトにカッコよかったね!+120
-0
-
80. 匿名 2019/06/24(月) 18:19:32
無良選手のShogun
織田さんに譲られた形で出場した四大陸で優勝した時は感動した+36
-0
-
81. 匿名 2019/06/24(月) 18:20:00
真央ちゃんは散々出てるだろうから(笑)
町田樹くんのエデンの東。
さいたまワールドは神がかってたなーと思う、今も忘れられない演技の一つ。
翌シーズンの全日本で引退発表した後のエキシでのエデンも素晴らしかったなー、泣けた。+136
-4
-
82. 匿名 2019/06/24(月) 18:21:02
羽生結弦のオペラ座の怪人。
演技前に中国の選手とぶつかったのに、頭と顎にテープ巻いて滑った時。偉いとかすごいってより本当に驚いた、フィギュアの事はよく知らなくてアイドルスケーターみたいな感じだと思ってたので。+42
-90
-
83. 匿名 2019/06/24(月) 18:21:34
真央ちゃんはsmile
肩の力抜いて楽しんで滑っていい
笑顔が見たかった、最高にかわいかった+122
-9
-
84. 匿名 2019/06/24(月) 18:21:52
>>77
この頃は応援してた。
華もあったし世間が真央ちゃん、真央ちゃんの中で頑張っていたなと。+38
-6
-
85. 匿名 2019/06/24(月) 18:22:13
>>80
shogunは無良くんの代表作だと思ってる
あと、黒い瞳も素敵だった+21
-1
-
86. 匿名 2019/06/24(月) 18:23:09
>>75
【やけくそカルメン】プルシェンコ 2002 オリンピック FS Plushenko - YouTubewww.youtube.com伝説の「やけくそカルメン」 既にアップされている動画のアス比を修正しました。
どっうーせっ銀ッ!+78
-2
-
87. 匿名 2019/06/24(月) 18:25:31
山本草太選手のAnthem
フィギュアって難しいジャンプが跳べる=素晴らしい選手、素晴らしい演技ではないんだなと思わせてくれた。
怪我で諦めずに戻って来てくれてありがとう!+59
-2
-
88. 匿名 2019/06/24(月) 18:29:06
女だらけなのに以外に羽生結弦の名前出てこないんだね。
やっぱりメディアが作った人気なの?
それともファンはがるちゃん民より年齢層が上なのかな?
羽生羽生になるかと思ってたw+10
-53
-
89. 匿名 2019/06/24(月) 18:29:22
プルシェンコのニジンスキーに捧ぐは名演技
バレエの天才ニジンスキーの人生を表現してるんだけど、散りばめられたバレエ要素とニジンスキーの遣る瀬無さ?が伝わる。グッとくるってこういうことかー!みたいな+145
-4
-
90. 匿名 2019/06/24(月) 18:30:04
真央ちゃんのエキジビションのカプリース。
扇さばきに息を飲む&うっとり。
ピンクと黒の衣装と扇も可愛かった。+149
-10
-
91. 匿名 2019/06/24(月) 18:30:49
>>79 >>86
ヤグプル時代のフィギュア好きだったなあ
懐かしい+63
-1
-
92. 匿名 2019/06/24(月) 18:30:49
>>88
いや、充分上がってるよ
ここ真央ファンと羽生ファンしかいないのかと錯覚した+15
-28
-
93. 匿名 2019/06/24(月) 18:31:40
>>77私はこの後も滑る選手いるのに、ガッツポーズしながら靴の刃で氷蹴って穴掘った事が信じられなかったわ…自己中すぎて+7
-22
-
94. 匿名 2019/06/24(月) 18:32:12
安藤美姫のレクイエム
東日本大震災直後の世界選手権で優勝した時のEXは神がかってた
こういう重厚な表現特に上手いよね
+157
-17
-
95. 匿名 2019/06/24(月) 18:32:26
「ラヴェンダーが咲く庭で」3部作
浅田真央さん
町田樹さん
宇野昌磨選手
+164
-4
-
96. 匿名 2019/06/24(月) 18:33:02
Johnny Weir - Poker Face
+41
-3
-
97. 匿名 2019/06/24(月) 18:33:25
キャンディロロはゴッドファーザーも良かったよ。+39
-1
-
98. 匿名 2019/06/24(月) 18:34:54
2001年の世界選手権の時のヤグディンは鬼気迫るものがあった
手負いのグラディエーターも感動したよ
麻酔を何本も打って強行出場したんだよね…+24
-0
-
99. 匿名 2019/06/24(月) 18:35:02
宮原さんはタンゴも良かった
キビキビした動きがかっこいい+105
-37
-
100. 匿名 2019/06/24(月) 18:35:03
>>86
き〜んだき〜ん カッパの野郎はた〜だのぎ〜ん〜
さては、(ソルトレイクシティ五輪)ブリザード表彰台を見たな?
2002年 ソルトレイクシティ五輪 男子シングル表彰式 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp2002年 ソルトレイクシティ五輪 男子シングル表彰式 [スポーツ] ヤグディンとプルシェンコの“双璧の時代”最後の一騎打ちとなったソルトレイクシティ五輪。宿命のライバ...
+28
-0
-
101. 匿名 2019/06/24(月) 18:36:31
>>86
みてきた
いやー酷かったw+17
-4
-
102. 匿名 2019/06/24(月) 18:36:36
何だかんだキムヨナの演技を見てるんだね
私はアディオスノニーノも好きだったよ
潔く引退したところもキムヨナらしいなと思ってる+11
-44
-
103. 匿名 2019/06/24(月) 18:36:36
>>67
え、ジュニアだろうとシニアだろうと女子はSPに4回転入れられないでしょ。それが原因で紀平さんにSPで差をつけられるのは避けたい、その為に3天才は3Aを練習中だってクレイヘンガウスが言ってたよ。+32
-1
-
104. 匿名 2019/06/24(月) 18:37:33
安藤美姫のレクイエム+61
-9
-
105. 匿名 2019/06/24(月) 18:37:55
真央ちゃんのチェロスイート、町田くんの和風アランフェス
小塚くんのムーンダンス、大ちゃんのブレノスアイレス…いっぱいあって絞れない!+61
-3
-
106. 匿名 2019/06/24(月) 18:38:31
>>47
ちょうどレス番号47じゃん
でもシェヘラザードなんかやってたの記憶にないわ
ミキティは覚えてるけど+14
-2
-
107. 匿名 2019/06/24(月) 18:40:00
平昌五輪のミハルの鼓童も良かった。
あの時引退しちゃうんじゃないかってハラハラしたよ。+18
-0
-
108. 匿名 2019/06/24(月) 18:40:26
ジェフリー・バトル「アララト」+16
-0
-
109. 匿名 2019/06/24(月) 18:41:26
>>100
懐かしいもの持ってきやがって……!
駄目だ今見ても笑ってしまう笑+9
-0
-
110. 匿名 2019/06/24(月) 18:41:27
>>102
暇さえ有ればYouTubeで見るよ。
スタイルもオーラもやっぱりキムヨナは違うよ。
正直、第二のキムヨナとか言われてる子とか沢山出てるけどやっぱり違うんだよね(笑)
どの国の子見ても物足りない。+9
-40
-
111. 匿名 2019/06/24(月) 18:42:08
ザギトワのドン・キホーテは、新星登場の瞬間って感じでグッときた。+144
-9
-
112. 匿名 2019/06/24(月) 18:42:51
>>89
これ本当のすごかった
リアルタイムで観てたわ+7
-0
-
113. 匿名 2019/06/24(月) 18:43:15
中野友加里 スペイン奇想曲+47
-3
-
114. 匿名 2019/06/24(月) 18:43:21
>>111
衣装もすごく似合っていてきれいだったね。+25
-1
-
115. 匿名 2019/06/24(月) 18:43:24
有名じゃないけどロシアのエリザヴェータ・ヌグマノワのくるみ割り人形。ポジションがすんごい美しくてまさにバレエって感じだった。+32
-0
-
116. 匿名 2019/06/24(月) 18:46:33
ツルスカヤのゲームオブスローンズ
このミステリアスな雰囲気は彼女にしか出せない!+24
-0
-
117. 匿名 2019/06/24(月) 18:47:09
名前忘れちゃったけど
曲名にラベンダーが入るやつ
まっちー真央ちゃん昌磨くんそれぞれ好き
後、スケート見て初めて泣いたソチの真央ちゃん+96
-9
-
118. 匿名 2019/06/24(月) 18:47:57
>>103 いや。FSに4回転2本成功させてて、4Lzも飛べるから紀平梨花が3Aを成功させても技術点が圧倒的に差が出てしまう…+2
-3
-
119. 匿名 2019/06/24(月) 18:48:19
もう浅田はいいよ…+16
-77
-
120. 匿名 2019/06/24(月) 18:48:49
>>118
クレイヘンガウスに言いなよw+6
-0
-
121. 匿名 2019/06/24(月) 18:48:59
梨花ちゃん可愛すぎ+51
-47
-
122. 匿名 2019/06/24(月) 18:50:02
>>100 ダメだwww笑ってしまうwwwww3位のゲーブルの顔が凍りついてるのが可愛いwwwwwプルもヤグディンも露骨に態度に出すなwwww+51
-0
-
123. 匿名 2019/06/24(月) 18:50:24
>>110
分かる分かる。
今の子皆凄いとは思うよ。
でもやっぱり違うんだよね(笑)
あのスタイルの子って今居ない。
日本人は可愛らしいのが好きだからさ。
KPOP見ちゃう感じに似てるかも(笑)+2
-33
-
124. 匿名 2019/06/24(月) 18:50:58
>>51
りかちゃんのリバーダンス
私もスキ!!!見ててワクワクするプログラムだし感動して鳥肌たったの覚えてる!+69
-5
-
125. 匿名 2019/06/24(月) 18:51:32
レイチェルフラットのエデンの東
好きだわー
超絶イーグルがスイスイ伸びて気持ち良い
アイスダンスだと、メリチャリのシェヘラとインド舞踊のプログラム
+33
-1
-
126. 匿名 2019/06/24(月) 18:52:23
ヤグディンのウィンター
グランドスラム達成して有終の美を飾ってたね
プルが皇帝、ヤグディンが帝王っていうのは納得。
股関節の障害さえなければ…(´;д;`)ウッ…+80
-0
-
127. 匿名 2019/06/24(月) 18:52:25
古いけどリレハンメルのエキジビションで、ペアのゴルデーワ・グリンコフ組のドビュッシーの「夢」。この夫婦、夢みたいに綺麗だったのにご主人が当然帰らぬ人になってすごく残念だったの覚えてる。
+27
-0
-
128. 匿名 2019/06/24(月) 18:52:49
>>119
誰ならいいの?
羽生くん?キムヨナ?
+20
-8
-
129. 匿名 2019/06/24(月) 18:53:00
>>40
テン君への追悼とされている演技
他界した直後に、美姫ちゃんが個人的に捧げたレクイエムの滑りも素晴らしかった+33
-6
-
130. 匿名 2019/06/24(月) 18:53:32
大ちゃんの
eye
は、ミヤケンとのコラボ最高傑作だと思う+75
-4
-
131. 匿名 2019/06/24(月) 18:54:37
めちゃくちゃ古いけど伊藤みどりのアルベールビル銀メダルのラフマニノフ。
今YouTubeで観ても泣ける。+60
-0
-
132. 匿名 2019/06/24(月) 18:55:27
プルシェンコ様のやけくそカルメン+24
-1
-
133. 匿名 2019/06/24(月) 18:55:41
ソトニコワのソチ
金メダル取って本当に喜んだ
韓国人から誹謗中傷酷くて可哀想だった
そのせいで公式で比較されて公開処刑されたキムさん
+52
-5
-
134. 匿名 2019/06/24(月) 18:59:46
アニシナ・ペーゼラのカルミナ・ブラーナ+14
-0
-
135. 匿名 2019/06/24(月) 19:00:24
ヨナ姐やっぱ人気ね(笑)
素直になれば良いのに。
この間のアイスショーでも綺麗だったよ。
やっぱり惹き付ける何かがある。
これは他の人にはない。
持って生まれた才能。+11
-109
-
136. 匿名 2019/06/24(月) 19:01:41
>>133
ソチのソトニコワはスパイラルするときに観客に手を振ったのがグッときた。本当にハツラツとしてて魅力的だった。+51
-1
-
137. 匿名 2019/06/24(月) 19:01:54
中野友加里のオペラ座の怪人。全日本だったかな?
中野友加里は特に好きでも嫌いでもない選手なんだけど、これは何回も何回もYouTubeで見てしまう。+23
-3
-
138. 匿名 2019/06/24(月) 19:03:04
ブリザード表彰台懐かしすぎて草
プルはやけくそカルメンで二位まで巻き返したんだっけ
本当にヤグの股関節障害さえなければなぁ……
と思ってたらおすすめ動画にセッボン出て涙引いたわw
筋肉スーツで四回転決める宇宙人を初めて見た時の衝撃よ+30
-0
-
139. 匿名 2019/06/24(月) 19:03:04
真央ちゃんの白鳥の湖!+72
-7
-
140. 匿名 2019/06/24(月) 19:03:47
プルシェンコのSexBombはいかがでしょう+29
-0
-
141. 匿名 2019/06/24(月) 19:05:19
安藤美姫は基本的に好きじゃないけど、たまに神がかるよね+70
-3
-
142. 匿名 2019/06/24(月) 19:07:15
友野くんのリバーダンス+25
-4
-
143. 匿名 2019/06/24(月) 19:07:30
>>121
梨花ちゃんは色白だよね。
体のラインも女性らしくて綺麗。
そして笑顔がなんと言っても可愛い(笑)
ヨナ姐梨花ちゃんに美肌の秘訣聞きたおわ。+5
-31
-
144. 匿名 2019/06/24(月) 19:07:53
>>127 です。「当然」なんてとんでもないミスしました、「突然」の間違いでした。訂正してお詫びします。
+8
-0
-
145. 匿名 2019/06/24(月) 19:11:24
むちゃくちゃ古いけど
84サラエボオリンピック
アイスダンス
トービル&ディーンのボレロ
芸術点が全員6.0満点
当時はソ連のジャッジはアメリカ選手を減点し、アメリカのジャッジはソ連の選手を減点するというあからさまな採点してたけど、全員満点は鳥肌ものでした。
伝説のアイスダンス「ボレロ」を知っていますか? | SPORTS STORY | NHKwww.nhk.or.jpアイスダンス史上はじめて「芸術点で満点」を獲得した型破りな演技「ボレロ」を御覧あれ。
+38
-0
-
146. 匿名 2019/06/24(月) 19:12:26
浅田真央のソチオリンピックのラフ真央+80
-11
-
147. 匿名 2019/06/24(月) 19:14:53
トリノの荒川静香のフリー
スケート見てて初めて泣いた演技。後半は優雅で伸びがあって本当に素晴らしかった+27
-31
-
148. 匿名 2019/06/24(月) 19:14:55
ヤグのソルトレイクのショート・フリーは両方共名作だった
ウィンターと仮面の男
最高!+34
-0
-
149. 匿名 2019/06/24(月) 19:15:07
>>145
芸術点満点は
これとプルシェンコのニジンスキーに捧ぐしか知らない
他にもあるのかな+21
-1
-
150. 匿名 2019/06/24(月) 19:16:11
タラソワが初めて真央ちゃんを手がけた
「ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア」
ラストのポーズが印象的+119
-6
-
151. 匿名 2019/06/24(月) 19:16:27
鈴木明子 リベルタンゴ
2008年NHK杯の時のが特に好き+40
-5
-
152. 匿名 2019/06/24(月) 19:16:33
2014のさいたまワールドのアボットのフリー✨
終盤に向かってどんどんあの美しいスケーティングが伸びる伸びる。
クワドが無いからそこまで得点は伸びなかったけど、スタオベ凄かったよね!
+44
-0
-
153. 匿名 2019/06/24(月) 19:18:45
>>150
この演技を見てから真央ちゃんが好きになった。
それまではどうしてもジャンプ先行のイメージであんまり好みじゃなかったけど、このSPの美しさに目を見張りました。音楽にぴったり合ったスパイラルとラストのステップが特に好き。+63
-7
-
154. 匿名 2019/06/24(月) 19:19:51
フィギュアそんな詳しくなくてテレビで見るくらいのライトなファンだけどやっぱり真央ちゃん
ポル・ウナ・カベサが大好きで一時期毎晩youtubeで見てた
+84
-6
-
155. 匿名 2019/06/24(月) 19:22:28
>>72
私もフリーの仮面舞踏会大好き。
黒い衣装、毒を飲んで苦しむニーナの表現と、鬼振付のステップが最高にマッチしてた。激し過ぎて、本人は本当に苦しいプログラムだったと思うと、気の毒になるけど何度も見てしまう。+83
-1
-
156. 匿名 2019/06/24(月) 19:25:12
浅田真央「月の光」
最後のビールマン美しかった!+117
-7
-
157. 匿名 2019/06/24(月) 19:29:10
真央さんの
仮面舞踏会(フリー)
見る者まで息苦しくなるような鬼ステップには
何度見ても感動します+114
-6
-
158. 匿名 2019/06/24(月) 19:30:28
>>145
このプログラムが素晴らしすぎて、その後しばらくは誰もボレロを使えなかったらしい。+11
-1
-
159. 匿名 2019/06/24(月) 19:32:20
トゥルソワのフィフス・エレメント
地球外生命体っぽさがすごいw+61
-2
-
160. 匿名 2019/06/24(月) 19:33:38
高橋大輔の白鳥の湖+68
-7
-
161. 匿名 2019/06/24(月) 19:33:59
羽生結弦のロミオとジュリエット。
年齢的にも儚く危うい雰囲気が出せて衣装、振り付け、音楽が全て良かった。
まだ体力ないのに全力で演技し、ヘロヘロな姿さえ、リンクしてて素晴らしかった。+103
-25
-
162. 匿名 2019/06/24(月) 19:35:39
>>157
鬼ステップって羽生くんから
言われ始めたんじゃないの?+4
-56
-
163. 匿名 2019/06/24(月) 19:36:49
グッときたというか目が点になった。+39
-0
-
164. 匿名 2019/06/24(月) 19:37:56
>>160
私もヒップホップスワン大好き!
会場に来てた少年があの振り付けを真似するのをあちこちで見た。高橋大輔の凄さをやっと理解した。+84
-7
-
165. 匿名 2019/06/24(月) 19:43:26
真央ちゃんのソチ(ラフマニノフ)と同じ経緯で、ネイサンのフリーLAND OF ALLはグッときた
真央ちゃんもネイサンもショートで落ちでなければ確実にメダル取れていたほどの実力と迫力と熱量で観客に感動を与えたし、ネイサンなんかフリーはダントツ1位
ワールドで圧倒的点差で金とった時は良かったね!って思った
だけど、不調からの完璧演技とか、怪我明けの演技とか以外で感動したのは真央ちゃんの鐘とリプのシンドラーのリストだけかなぁ…
「逆境に打ち勝つ」って美談にしやすいし観客も感動しやすいけど、普段から完璧な演技の選手達を見て感動したい+41
-18
-
166. 匿名 2019/06/24(月) 19:48:03
長野オリンピックのキャンデロロ。子供の頃の記憶では剣を持って演技していると思い込んでいました。改めて観たら当たり前だけど剣なんて持っていなかった!剣を持っているように思わせる素晴らしい演技。+84
-0
-
167. 匿名 2019/06/24(月) 19:51:29
曲、振付、衣装、本人の演技
全てが好みです+28
-2
-
168. 匿名 2019/06/24(月) 19:55:37
高橋大輔のブルース+51
-9
-
169. 匿名 2019/06/24(月) 19:56:47
今話題の小塚くんの2011ワールドの銀メダルの演技
他の人の演技見てて「良かったね~」って思ったことはあっても、心にグッと響いて「やった~!!!」って叫んでしまったのはあれが最初で最後
...なのに最近の彼には大失望。大好きだったのになぁ+26
-20
-
170. 匿名 2019/06/24(月) 19:57:44
>>67
女子は今もSPに4回転は認められていませんよ?
それはジュニア男子だよ
+24
-0
-
171. 匿名 2019/06/24(月) 20:00:11
シングルじゃなくてもいいのかな?
申雪&趙宏博 ワールドのトゥーランドット
メリチャリ ソチのシェヘラザード+28
-1
-
172. 匿名 2019/06/24(月) 20:00:23
>>166
同じ人がいた!
私も記憶では剣を持っていたはずだと思い込んでいました。世界観に魅入られましたね。+25
-0
-
173. 匿名 2019/06/24(月) 20:01:26
古くてごめん
浅田選手の『ポル・ウナ・カベーサ』
少女さとのギャップ、大人の清潔な色気を感じてドキッとした
「表現力」という言葉をよく口にしていた時期でもあるからか、その後も感じる物があり今でも強く記憶に残っている+116
-6
-
174. 匿名 2019/06/24(月) 20:14:41
メドの平昌でのアンナカレーニナ。怪我してオリンピック出場も危ぶまれたのにSPFP大きなミスなく滑り切って本人も泣いてて、特にメドファンというわけではないがこっちも泣きそうになった。
あと衣装もヘアスタイルもすごい似合ってて「演技」としてとてもクオリティ高かった+67
-11
-
175. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:33
知子ちゃんのSAYURIがすごく好き
どのシーンもかっこいいし、最後の盛り上がりでピタッと振り向きポーズ決めるのもかっこいい!
知子ちゃんにしか出せない品があって素敵だったし、目尻にピンクのシャドウが和風で綺麗だった+49
-20
-
176. 匿名 2019/06/24(月) 20:17:47
アイスダンス、村元哉中クリスペアの
戦場のメリークリスマス+22
-0
-
177. 匿名 2019/06/24(月) 20:20:35
鈴木明子のO
鳥のやつ
音楽も振付も素敵でストーリーが見えるようで大好き+69
-3
-
178. 匿名 2019/06/24(月) 20:21:37
鈴木明子さんはミスサイゴンも好き
赤い衣装も良かった+10
-4
-
179. 匿名 2019/06/24(月) 20:23:27
アイスダンスのアニシナ&ペーゼラはどのプログラムも素晴らしい+33
-0
-
180. 匿名 2019/06/24(月) 20:23:32
>>151
>>177
個人的に、明子さんはリベルタンゴとOをオリンピックで滑ったらよかったのに!と思ったくらいこの2プロは好きだった+35
-2
-
181. 匿名 2019/06/24(月) 20:24:42
安藤美姫の全日本FSでのカルメン
なかなか成績が安定しない時期が長かったけど、このときはジャンプも大迫力で演技も力強くて、やっぱり安藤強いなーって思わされた+39
-3
-
182. 匿名 2019/06/24(月) 20:28:02
真央ちゃんのラフマニノフ
まっちーのボレロ(アイスショー)
パトリックチャンのハレルヤ
魅入っちゃった!+62
-5
-
183. 匿名 2019/06/24(月) 20:31:21
キャンデロロの三銃士みたいなやつはしびれた+40
-0
-
184. 匿名 2019/06/24(月) 20:32:45
>>178
鈴木さんってミスサイゴンやったことあるっけ?+12
-0
-
185. 匿名 2019/06/24(月) 20:32:45
三原舞依ちゃんのシンデレラ
氷上の天使!+43
-12
-
186. 匿名 2019/06/24(月) 20:38:54
皆さんのように詳しくなくてすみません。
怒り新党で昔やってたのですが
30年くらい前?のオリンピックで
黒人のスケーターさんが明らかな不当な採点をされて
いて?
最後、反則技(縦に回転して跳ぶ)を跳び
そのまま引退。
という方がいたかと思うのですがどなたかわかりますか?
人種差別に屈しない、気迫の表れで
見入ってしまいました+34
-6
-
187. 匿名 2019/06/24(月) 20:39:57
デュシュネ兄妹のミッシング+0
-0
-
188. 匿名 2019/06/24(月) 20:40:54
本郷理華選手のリバーダンス
どこの国か忘れたけど外国の試合で、本郷選手がいきいき、のびのびとしていて観客も凄く盛り上がっていた。特に民族ダンス調のステップの時に「おぉー!」という感じのどよめきと手拍子。
何度観ても胸が熱くなり涙が出る。なかなか成績には結び付かない本郷選手だけどフィギュアが成績を競うだけではなく、人の心を動かす芸術だと教えてくれた。+70
-1
-
189. 匿名 2019/06/24(月) 20:41:00
>>186
スルヤ・ボナリーさんですね。
うーん、でも明らかな不当採点・・・だろうか?
リピンスキーやクワンの方が普通に上だと思った。+46
-0
-
190. 匿名 2019/06/24(月) 20:44:39
ネイサン・チェンの平昌のFS
SPで大失敗してからの振り切れた演技!
4回転6本の鬼畜構成を大成功させた“やけくそカルメン”ならぬ“やけくそネイサン”はグッときた。
ニコ動のタグの「ネイサン事件です」が笑えるwww+68
-8
-
191. 匿名 2019/06/24(月) 20:50:31
>>125
メリチャリのインドいいですよね。こうもりも捨てがたい…!
アイスダンスはカペラノの四十二番街、パントンの愛の夢も良かったな〜+17
-0
-
192. 匿名 2019/06/24(月) 20:50:50
ソチフリーの真央ちゃん!
感動で号泣した!+86
-7
-
193. 匿名 2019/06/24(月) 20:51:53
マッチーのエデンの東!+37
-2
-
194. 匿名 2019/06/24(月) 20:52:04
海龍のユーリオンアイス
さわやかなプログラムだった+13
-0
-
195. 匿名 2019/06/24(月) 20:57:02
プルシェンコのニジンスキー!!!
たまたまYoutubeでこの動画が出てきて、見てびっくりして、何度も何度も続けて見た。
ニジンスキーへのオマージュとしてもすごいけれど
プルシェンコ天才って思った。
曲も振りもすごくいいんだけど、なによりプルシェンコが魂やすべてと一体になっている感じっていうか
もう憑依してんじゃないかと。
この動画を見ると、美しすぎてすごすぎて感動して泣いてしまう。
元気ももらえるんだけど、何かが浄化されるような感じもする。Evgeni Plushenko Russian Nationals Tribute to Nijinsky 2004 Lp HQ - YouTubewww.youtube.comEvgeni Plushenko - Tribute to Nijinsky (2004 Russian Nationals) Performance for which he got eleven (11!!!) 6.0! {thanx to svet. for info :) }
+33
-2
-
196. 匿名 2019/06/24(月) 21:04:42
長野のタラリピンスキー
ヤグのウィンター
トリノの荒川静香
ソチの浅田真央
2011年ワールドの安藤美姫EX+12
-1
-
197. 匿名 2019/06/24(月) 21:04:47
>>167
有名だったらすみません。選手の名前を教えて頂けませんか。是非、演技が観たいです。+6
-0
-
198. 匿名 2019/06/24(月) 21:07:57
ミッシェル・クワン
エデンの東
ラフマニノフメドレー
on my own+10
-0
-
199. 匿名 2019/06/24(月) 21:09:51
サーシャコーエン「ロミオとジュリエット」+6
-2
-
200. 匿名 2019/06/24(月) 21:14:53
>>23
ボレロかな?+0
-0
-
201. 匿名 2019/06/24(月) 21:15:41
鈴木明子さんのキルビルが好きです。+30
-1
-
202. 匿名 2019/06/24(月) 21:21:36
伊藤みどりさんの羊蹄のおどり
日本のフィギュアの夜明けと思ってます+8
-0
-
203. 匿名 2019/06/24(月) 21:30:25
>>197
アリョーナ・カニシェワ
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー 交響曲第1番ト短調『冬の日の幻想』
https://www.youtube.com/watch?time_continue=80&v=JNDq3dlycNE
+4
-1
-
204. 匿名 2019/06/24(月) 21:31:05
>>197 アリョーナ・カニシェワ+19
-2
-
205. 匿名 2019/06/24(月) 21:34:10
伊藤みどり選手の時代って
スケート靴も衣装も今よりずっと重かったんだってね
靴だけで1キロ近く違うとか
それであれだけ飛んでたんだから凄いよね+54
-0
-
206. 匿名 2019/06/24(月) 21:38:50
カナダのサレー&ペルティエ組の「ある愛の詩」。
ストーリー性があって、振付もすごく素敵です。まるで一つの映画を見たような完成度です。知らない方はぜひ見てほしいです…。+10
-0
-
207. 匿名 2019/06/24(月) 21:39:17
ヤグディンの仮面の男
ソルトレークオリンピックの演技でフィギュアスケートを知りました+19
-0
-
208. 匿名 2019/06/24(月) 21:41:53
キムヨナの揚げひばり
当時は体つきも薄く、色白で儚い感じが曲調に合ってた+22
-32
-
209. 匿名 2019/06/24(月) 21:46:11
>>67 トゥルソワ先輩「もし北京五輪のシーズンに他の女子選手もクワドを飛んでいたら、私も5回転を飛びます。」…本当に5回転飛びそう…4Lz飛んでるし…+9
-1
-
210. 匿名 2019/06/24(月) 21:48:46
世界選手権での町田くんの「エデンの東」
しかもこれが初めての生フィギュア観戦でした+20
-3
-
211. 匿名 2019/06/24(月) 21:54:59
>>166
たしかエキシビションでは剣持って演技してた事もあったよね。カッコいいです ^_^
20年以上経ってるのに、こんなにみんなの記憶に刻まれてる。本当にすごい事だと思います!+61
-0
-
212. 匿名 2019/06/24(月) 22:17:35
プルシェンコのニジンスキーはフィギュアで初めて感動して、初めて泣いた。+25
-2
-
213. 匿名 2019/06/24(月) 22:28:06
>>203さん
>>204さん
親切にありがとうございます。早速観てみます!
+1
-0
-
214. 匿名 2019/06/24(月) 22:31:59
坂本花織さんのアメリが好きです!+20
-5
-
215. 匿名 2019/06/24(月) 22:34:35
太田由希奈選手の『ダフニスとクロエ』
異名が「氷上のバレリーナ」だった 納得した
初めて見た時に姿勢、所作、流れの美しさに目を奪われた 4大陸選手権での優勝動画は今でもグッとくる
プログラムとは別画像 (美しさを伝えられるダフニスの良さけな画像が見つからない)+42
-0
-
216. 匿名 2019/06/24(月) 22:38:15
山本草太選手の2017年全日本フリー
ジキルとハイド
怪我から復帰までの背景と歌詞がピッタリ合ってる。
ジャンプは難しいものではなかったけど、その時できる精一杯の演技でとても魅了されました。
あとラストのスピンの軸がブレなさすぎてやばい。+33
-0
-
217. 匿名 2019/06/24(月) 22:39:19
真央ちゃんのソチのフリーはもちろん
何年か忘れてしまったけど、全日本で
やった愛の夢も素敵。
淡い色の衣装も似合ってたなぁ。
+49
-1
-
218. 匿名 2019/06/24(月) 22:44:38
>>9
フィギュア観て初めて泣いた+9
-1
-
219. 匿名 2019/06/24(月) 22:44:50
2026の開催地がまもなく発表だよ
どっちかね+4
-0
-
220. 匿名 2019/06/24(月) 22:45:10
SPだけど
ジェフリーバトルのアディオス・ノニーノ
これでフィギュアに激ハマリした過去・・
曲も大好き
あとはやっぱり真央ちゃんのソチフリーかな+24
-0
-
221. 匿名 2019/06/24(月) 22:46:28
>>217
これですね!
確かお母さんが亡くなってすぐ後の大会だったかな。真央ちゃんにすごく感情移入して見てたのを覚えています。演技が終わった後、「真央ちゃんよく頑張った!」って思って泣いてしまいました。+87
-0
-
222. 匿名 2019/06/24(月) 22:46:59
宇野君のロコへのバラードが好き!
衣装もステップも良かった!
19歳の宇野君に踊らせた美穂子コーチすごすぎた+60
-1
-
223. 匿名 2019/06/24(月) 22:49:32
高橋大輔選手のソチ五輪フリーのビートルズメドレー。
柔らかい表情で滑ってる高橋選手に、泣けてきました。+24
-1
-
224. 匿名 2019/06/24(月) 22:50:33
>>221
そう!これです!
そうでしたね(T_T)
お母さん亡くなった時だった、、、
柔らかな動きと優しい表情。
泣けました。+53
-1
-
225. 匿名 2019/06/24(月) 22:54:50
宮原知子さんの
平昌五輪フリーは途中から感情移入してしまい
テレビの前で立ち上がって拍手してしまいました
ガッツポーズが誇らしかったです+24
-11
-
226. 匿名 2019/06/24(月) 23:05:18
>>6ほんとにあれは泣けるよね
あのVTR流れたら100%泣いてる私+33
-0
-
227. 匿名 2019/06/24(月) 23:06:49
羽生くんの演技はどんな物でも感動する。
昔の全力で滑ってハァハァしてた時や
今の余裕の美しさと繊細さなど。
女子はキムヨナと荒川さん。
やはり金メダルの人の演技は記憶に残る。
逆に他の選手は残らないし
一般の人にも残ってないと思う。
+5
-63
-
228. 匿名 2019/06/24(月) 23:12:18
競技以外もいいのかな?
チェスナ組のエアリアル
あれは凄かった+1
-1
-
229. 匿名 2019/06/24(月) 23:13:39
好きな選手を上げ
他を下げる行為は恥ずかしいね+41
-1
-
230. 匿名 2019/06/24(月) 23:20:30
なるほど。
事実言ったらマイナスか。
でも実際スケオタ以外の一般人からしてみれば
金メダルとそうでない選手ではだいぶ違うんだよ。
皆だって他の競技の選手の事は金取ってる人しか知らないでしょ?+7
-42
-
231. 匿名 2019/06/24(月) 23:24:56
>>227
いやいや、ここプログラム書くとこだし
+34
-0
-
232. 匿名 2019/06/24(月) 23:27:21
真央の銀メダルだったときのやつ
あれは真央ちゃんもピリついてたけどそれが素晴らしかった
+38
-1
-
233. 匿名 2019/06/24(月) 23:30:38
真央ちゃんの砂糖菓子のような繊細な滑りが好き
ノクターン、愛の夢、バラ1などなど
びっくりしたのは初期のノクターンかな
容姿もジャンプも軽やかな滑りもしなやかな腕使いも
マイガールも捨てがたい+59
-3
-
234. 匿名 2019/06/24(月) 23:33:51
高橋は結構いろんな曲に挑戦してるね
やっぱブルースはぞくぞくした
力を抜くのはすごく難しいと思うから唸ったわ+34
-4
-
235. 匿名 2019/06/24(月) 23:35:28
>>223
最後のステップの伸びとスピードがすごかったね+10
-0
-
236. 匿名 2019/06/24(月) 23:36:42
>>89 天性の才能を持ちバレエダンサーとして活躍する華々しい前半と統合失調症を患い精神病院をたらい回しにされる後半の人生を歩んだニジンスキーが憑依したかのようなプログラムだった。曲の盛り上がるところでのニジンスキーの薔薇の精のポーズが素敵だったな、プルも紛れもなく天才だった。+19
-0
-
237. 匿名 2019/06/24(月) 23:38:21
羽生結弦選手、2019世界選手権のOrigin。
鬼気迫る演技に鳥肌が止まらなかった。会場の歓声ひとつひとつにゾクゾクした。間違いなく魂の演技だった。+49
-45
-
238. 匿名 2019/06/24(月) 23:39:30
>>38
運命じゃなくて第九だよ
+8
-0
-
239. 匿名 2019/06/24(月) 23:43:53
安藤美姫のカルメン+18
-2
-
240. 匿名 2019/06/24(月) 23:44:56
イリーナ スルツカヤのファントムアイス
凄い選手がでてきたと ワクワクした+7
-0
-
241. 匿名 2019/06/24(月) 23:47:56
>>225
オリンピックって選手は勿論だけど、応援してるファンも特別な思いがありますね
ソチの真央ちゃんも平昌の知子ちゃんも演技が終わった瞬間、泣いてしまいました
+13
-1
-
242. 匿名 2019/06/24(月) 23:48:21
特別なのは浅田真央のソチフリー。
でも鈴木明子のオーも彼女の代表作だと思う。
どちらも泣けてくる。+41
-2
-
243. 匿名 2019/06/24(月) 23:48:32
>>163 ハンサムなんだけどね(笑)
ソルトレイク五輪のウィンター・仮面の男もいいけど、グラディエーターが好きだなぁ(´∀`)
プルとは対照的なダイナミックで華麗な男らしいスケーティングだったから、好みで分かれるんだよね。+25
-1
-
244. 匿名 2019/06/24(月) 23:54:23
羽生くんのロミオとジュリエット+29
-14
-
245. 匿名 2019/06/25(火) 00:11:30
ミシェルクワン サロメ+7
-0
-
246. 匿名 2019/06/25(火) 00:22:49
ヤグディンもプルシェンコもぶっ壊れてたよね
良い意味で+23
-0
-
247. 匿名 2019/06/25(火) 00:24:18
プルシェンコのニジンスキーは神のプログラムだと思う
別格すぎて…
フィギュアの人はみなそれぞれ個性もあってうまいし綺麗だけど人間が演技しているところから抜けることはない
でもこのプログラムに関してはフィギュアっていう競技も、人っていう領域をも超えている
プルの技術があってこそだけど、音楽、振り付け、すべてを神とニジンスキーが応援したと今でも思う+31
-3
-
248. 匿名 2019/06/25(火) 00:30:29
>>164
ありがとうございます!
私はテレビでやってたらみるくらいなのですが、これ印象に残ってます。
でもどんな題名だったのかわからなくて、とにかくロックだったなぁという記憶だけで。
YouTubeでみてかっこいい!ってなりました。
ヒップホップスワンと書き込んでくれたのでこれかもと思って検索できました。+8
-0
-
249. 匿名 2019/06/25(火) 00:38:16
>>188
これも! たしかに印象に残ってます。
人の心に残る演技というのは、やっぱり同じなんですね。+3
-0
-
250. 匿名 2019/06/25(火) 00:48:07
坂本花織選手のピアノレッスン。孤独な少女が海岸で踊ってる姿が想像できる。演技終盤のくるくる3ループも好きです。+35
-3
-
251. 匿名 2019/06/25(火) 01:17:47
デニステンがエキシビジョンでやったやつ
トゥーランで踊ってたんだけど素晴らしかった+10
-0
-
252. 匿名 2019/06/25(火) 01:37:29
真央ちゃんの
2016年-2017年 SP『恋は魔術師』
衣装も素敵だった。大人の真央ちゃん、カッコいい!
+28
-4
-
253. 匿名 2019/06/25(火) 01:48:28
鈴木明子さんのシルク・ドゥ・ソレイユ「O]
可憐だった~+19
-3
-
254. 匿名 2019/06/25(火) 01:49:30
ワールド2013のキムヨナのレ・ミゼラブル
完璧とはまさにこのこと+1
-28
-
255. 匿名 2019/06/25(火) 01:54:39
>>221
それならバンクーバーのロシェットも。
自分が辛い時に試合に出場するなんて、メンタルが大事なフィギュアスケートの選手としては苦渋の決断だったと思う
お母さん亡くなって辛いから、悲しみに明け暮れたいから、理由は色々つけられるし自分の事を考えたら欠場して当然だと思うけど、それでも試合に出場したのは2人のお母さんが試合を大事に考えていたからで、2人はお母さんの為に滑ったんだと思うと自然と泣けてくるよ
ロシェットなんかは試合直前に…だったから、メンタル保って五輪でメダル取ったのはお母さんも天国で喜んでいただろうね+34
-0
-
256. 匿名 2019/06/25(火) 01:56:25
エキシビジョンですが高橋大輔さんのアメリ
このVer.ではなくランビエールっぽいスピンが入ってるのがお気に入りでした
消されたのか見つからず
https://www.youtube.com/watch?v=ksApotq2Gag
+5
-0
-
257. 匿名 2019/06/25(火) 01:57:51
伊藤みどりさんのカルガリーオリンピックのショートとフリーの演技。
ダイナミックな演技で観客も引き込まれて最後は拍手大喝采。当時は小学生でしたが録画したビデオテープを何度も観ました。
個人的には銀メダルを取ったアルベールビルよりお気に入りです。+22
-1
-
258. 匿名 2019/06/25(火) 02:16:22
高橋大輔さんのEX、ビョーク「Bachelorette」
ビョークって踊るの難しそうなのに、うまく表現してて魅入った。+15
-0
-
259. 匿名 2019/06/25(火) 02:45:33
キムヨナのロクサーヌ!格好良さと美しさとパーフェクト演技+7
-26
-
260. 匿名 2019/06/25(火) 03:07:11
真央ちゃんのソチが一番好き
真央ちゃんの白鳥の湖も好き
オディールの32回グラン・フェッテが見事に再現されてて驚いた記憶+40
-2
-
261. 匿名 2019/06/25(火) 03:16:49
>>256
アメリは名作だ
道でも思ったが高橋はパントマイムうまいね+18
-0
-
262. 匿名 2019/06/25(火) 06:38:30
真央ちゃんの「鐘」+55
-2
-
263. 匿名 2019/06/25(火) 07:01:39
>>237
何でこれにこんなマイナスつけられるかわからないわ…羽生くん関係はだめなのか+27
-6
-
264. 匿名 2019/06/25(火) 07:24:41
あまり詳しくないのですが何年か前に髙橋大輔さんが披露したオペラ座の怪人。調子は悪そうだったのにものすごい気迫で演じ切っていたのがすごく印象的でした。その後、何かの機会にその大会の時は胃腸の調子が悪くて下しそうだったけど踏ん張ったと言う記事を読んで納得しました。笑
でも同じプログラムでも本当にあの大会の演技は凄かったです!+18
-2
-
265. 匿名 2019/06/25(火) 07:28:13
>>263
プルシェンコと比べられたんじゃん?
ニジンスキー要素入れてくれってプル本人に言われたのに頑なに入れなかったとかって聞いたけど、それが本当なら、わざわざオリジン(原点)としてニジンスキー使わなくても…って思ってしまうと思う
それ抜きにしてひとつのプログラムとして見れば素晴らしい演技だと思ったよ
出場試合の少なさが悲しいほどに+28
-12
-
266. 匿名 2019/06/25(火) 08:02:10
ランビエールのポエタ+21
-0
-
267. 匿名 2019/06/25(火) 08:05:04
真央ちゃんソチの後の世界選手権で完璧なまでのショート!!美しすぎたわ+35
-2
-
268. 匿名 2019/06/25(火) 08:14:13
>>265
ニジンスキーに捧ぐなんて言ってないでしょ
あれはプル様に捧ぐなんだから
羽生くんのoriginはニジンスキーじゃなくて、プル様なんだから
プル様も「私の中では君が1番」て言ってるじゃない+16
-28
-
269. 匿名 2019/06/25(火) 08:38:29
>>268
自分の原点であるニジンスキーを使いたいって言ってプルもニジンスキー要素使ってくれって言ったって情報を考えるとニジンスキーを滑ったプルシェンコがフィギュアスケーター羽生結弦の原点って言いたいのは分かるけど、プルシェンコに捧げるなら後世まで語り継がれてる名演技の一部(オマージュでも)を入れて欲しいって「原点」であり「憧れ」の人が言ってるのに何故入れない?
ニジンスキーの曲を使った別プログラムって考えたら素晴らしいと思うけど、どこがプルシェンコに捧げてるんだろう?+30
-8
-
270. 匿名 2019/06/25(火) 09:28:00
>>263
心にグッと来たプログラムは人それぞれだよね
【私はそうは思わない】と主張したいんだろうけど、こんなトピでマイナス押す人は心が狭いなぁと思う
自分と違う感性なんだなと思うだけで、プラマイは押さずにスルーしてるよ+28
-9
-
271. 匿名 2019/06/25(火) 09:38:55
>>135やべえ、あの時のまま時が止まってんの?今の蛆ヨナ知ってる?くぐってショック受けないようにね。+8
-1
-
272. 匿名 2019/06/25(火) 10:12:58
>>186 バックフリップ です❗️+0
-0
-
273. 匿名 2019/06/25(火) 10:31:59
羽生結弦の「origin」は、羽生結弦のスケーターとしての原点がプルシェンコの「ニジンスキーに捧ぐ」に感動してフィギュアにのめり込んだことを言ってるのかと思ってたよ。自分の原点はプルシェンコのニジンスキーです、っていう。
薔薇の精のポーズも入れなかったのは、ニジンスキーではなく、あくまで自分はプルシェンコにってことかと。+25
-9
-
274. 匿名 2019/06/25(火) 11:19:36
トリノ五輪のプルシェンコのトスカ(SP)
超絶ステップに目を奪われた。
この大会のエキシビションで、生バイオリンで滑ったのもすごく良かった。
長野五輪のストイコのフリー。
ミスタークワドと言われながら怪我で銀。
滑り終えた時の痛そうな顔が忘れられない。
痛くてもジャンプを飛ぶとか想像できないけど4回転ジャンプ以外は完璧に見えた。
しかし金メダルだったクーリックが別次元だったので順当かな。
あとは髙橋大輔の道(バンクーバー五輪)
なんか涙出た。
+13
-1
-
275. 匿名 2019/06/25(火) 11:39:54
>>263
だめじゃないよ!ロミジュリはプラスたくさんついてるし
オリジンはピンと来なかった人がいるのかも+15
-2
-
276. 匿名 2019/06/25(火) 11:40:38
お昼にオリジンはどうしても弁当を連想+35
-1
-
277. 匿名 2019/06/25(火) 11:45:24
演技を見て爆笑したの後にも先にもプルシェンコだけなんだが…(本人必死でやっているのに申し訳ないが)+9
-0
-
278. 匿名 2019/06/25(火) 11:51:04
>>263 先に同じ曲でプルシェンコがやってるし、そのプルシェンコの「ニジンスキーに捧ぐ」が、審査員9名全員が芸術点を満点にする伝説的なプログラムなのもあるからね。曲を聴けば、フィギュアスケートが好きな人ならプルシェンコのニジンスキーを思い出してしまう。+25
-2
-
279. 匿名 2019/06/25(火) 11:59:57
町田樹の火の鳥
大好き
あれを見てまっちー好きになったのに、あっという間に引退してしまって悲しい
+36
-2
-
280. 匿名 2019/06/25(火) 12:07:32
羽生選手の平昌のショート!
あのバラードは神がかってたー+21
-20
-
281. 匿名 2019/06/25(火) 13:54:38
往年の名プログラムを4K映像で観たいです+4
-0
-
282. 匿名 2019/06/25(火) 15:02:20
羽生くんの秋によせて
個人的に今季のプログラムは
神プロだと思うからもっと試合でみたかった!+14
-21
-
283. 匿名 2019/06/25(火) 15:10:34
ブライアンジュベール
バンクーバー直後のトリノワールド、SPライズ
バンクーバーでの辛い顔を見ていたので余計に
コーチの喜びっぷりも相まってすごく思い出深い
ジェレミーアボット
さいたまワールドFSエクソジェネシス
現地で見てたけど、終わる直前から観客が自然と立ち上がってものすごいスタオベ
この演技を五輪でさせてあげたかった
エフゲニープルシェンコ
2004ロシアナショナルFSニジンスキーに捧ぐ
もはや言葉はいらない
見たことない人は見てほしい
アドリアンシュルタイス
バンクーバー五輪FS
何もかも衝撃だった
ジャンプの軸が謎すぎる+6
-0
-
284. 匿名 2019/06/25(火) 15:15:06
羽生結弦
ニースワールドFSロミジュリ
何もかもが信じられないくらいにドラマティックだった
震災後羽生くんのアイスショー行脚をできる限り見に行って、とにかくワールド無事に終わりますようにってそれだけ思ってたらまさかの銅+16
-15
-
285. 匿名 2019/06/25(火) 15:19:10
すっごい古くてごめんなさい。
リレハンメルのオクサナ・バイウル、好きだった方いませんか?
私、もうすごいグッときちゃった。
エキシビジョンの瀕死の白鳥、子供ながら美しさに圧倒されて憧れたなぁ。
ペトレンコとの即席ペアとか感動した。+17
-0
-
286. 匿名 2019/06/25(火) 15:23:08
>>215
実は荒川さんより先に
トゥーランドット の振付にイナバウアーをいれてます
しなやかで、とても美しいです
+8
-1
-
287. 匿名 2019/06/25(火) 15:24:21
>>279
まっちーもおかしな採点されて
その試合でいきなり辞めてしまったね+13
-4
-
288. 匿名 2019/06/25(火) 15:31:45
リレハンメルの女子金メダル、オクサナ・バイウル選手。
指先まで繊細で、ジャンプも高いのに曲の流れをぶった切らず、はじめから終わりまでスポーツを感じさせない表現力でグイグイ魅了されました。
幼い頃に両親が亡くなり、コーチに育てられ、金メダルをとった後の一時期、タガが外れたように転落人生になってしまったこともあったみたいですが、とても印象に残る選手で大好きです。
+7
-0
-
289. 匿名 2019/06/25(火) 15:32:31
村上佳菜子ちゃんの
エキシでやってたヘアスプレーっていう曲の
ワンステップチャチャチャってやつ
可愛かった+7
-1
-
290. 匿名 2019/06/25(火) 15:35:54
>285
連投ごめんなさい。288です。
投稿してから気がつきました。
バイウル選手、本当に最高ですよね!
ペトレンコとのエキシビション、私も大好きです。
普通のダンスもこんなにリズム感良くてうまいんだ…と思って。
今でもYouTubeで見ます。+7
-0
-
291. 匿名 2019/06/25(火) 16:19:22
真央ちゃん ソチフリー
佳菜子ちゃん オペラ座ショート
町田くん エデンの東
新葉ちゃん スカイフォール
理華ちゃん リバーダンス
ネイサン ネメシス
トゥクタミシュワ ボレロ
ナムグエン 道
エラジバルデ サイレントブサイレンス
レオノワ?だったかのチャップリン+13
-1
-
292. 匿名 2019/06/25(火) 16:25:15
ヤグディンの仮面の男
プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ+8
-1
-
293. 匿名 2019/06/25(火) 16:28:48
>>290
285です。
嬉しい…きっと290さんはサーシャも好きなはず。
違ってたらごめんなさい。
+1
-0
-
294. 匿名 2019/06/25(火) 16:38:21
>>277
ステップが鬼過ぎて、いきなり3倍速画像に切り替わったのかと思ったw
別の意味で爆笑したのは織田君の『勝手にしやがれ』
笑い過ぎて涙が出たわ+5
-7
-
295. 匿名 2019/06/25(火) 16:50:07
これまた古いのですが、ヤグディンのEXアフリカンダンス、当時は衝撃でした。
カルメンですごい子が出てきたもんだ、からの「ん〜?!」みたいな。
最近はEX色々ありますが、当時のロシアの方々の型破りなEX(プルシェンコも)は結構なインパクトでした。
+4
-1
-
296. 匿名 2019/06/25(火) 16:54:55
エキシビションならプルシェンコの肉襦袢でしょ
+0
-4
-
297. 匿名 2019/06/25(火) 17:00:27
>>247
氷上のスポーツでもダンスでもなく、ただただ芸術でしたね
まるで文学のような+6
-0
-
298. 匿名 2019/06/25(火) 17:05:38
>293
サーシャ・コーエンは名前だけ知っている感じなので、のちほどYouTubeでゆっくり見てみようと思います。
ちなみに自分が、バイウル選手と同じような、指先までの繊細さを感じたのは宮原知子選手でした。+4
-1
-
299. 匿名 2019/06/25(火) 17:37:48
ランビエールのロメオ
+3
-0
-
300. 匿名 2019/06/25(火) 18:27:47
知子ちゃんと羽生君の所作の美しい演技がすきなんですが、ここではこの二人マイナス多めなんだね(T-T)+14
-11
-
301. 匿名 2019/06/25(火) 18:41:30
ユリア・ラウトワの「マラゲーニャ」は凄くいい振り付け
音ハメたくさんだし、ステップ格好いいし、スパイラルに入る前の蹴りが最高に格好いい
2003ワールドはジャンプミスあるしラストハプニングもあるけど笑、凄くいい作品Julia Lautowa 2003 LP World Championships - YouTubeyoutu.beSpectacular choreography, good speed and some good jumps. The ending is the best part!
+5
-0
-
302. 匿名 2019/06/25(火) 18:55:55
エキシビションでもいいかな?
真央ちゃんが扇子持って踊ってたやつ
バレエでも扇子使うプログラム見たことあるんだけどそれを思い出して感動した+28
-0
-
303. 匿名 2019/06/25(火) 20:29:45
>>271下手くそヨナ(下手くそやな)
あんたたちもっと驚きなさいよ キム・ヨナの下手くそさを再確認しておこう(2010年当時)figureskateandsoon.blog.fc2.comキム・ヨナのひどすぎる不正採点について書いていくわよ!
+5
-12
-
304. 匿名 2019/06/25(火) 21:26:52
>>303
心にグッと来たプログラムを貼って下さい
+27
-0
-
305. 匿名 2019/06/25(火) 21:47:01
>>300
知子ちゃんの方は所作綺麗ですね
小雀大好き
+18
-10
-
306. 匿名 2019/06/25(火) 22:13:48
>>250
ピアノレッスンは手拍子が始まる所からが特にワクワクします
だけどどれも素晴らしいですよね+12
-1
-
307. 匿名 2019/06/26(水) 00:59:09
>>303
上手いじゃん
あんた同じ事できんの?
それにしても昔からスタイル良い
>>135
これこの間のアイスショーなのにスタイル維持してるの凄いね
隣の宇野くんより全然身長高いのに顔ちっさ(笑)
+1
-26
-
308. 匿名 2019/06/26(水) 01:02:55
>>304
アンチが貼ったのだと思うけどバカよね(笑)
ヨナ姐のスタイルの良さとスケーティングの高さが分かるわ
バックでこんな滑れる人居ないから
+1
-21
-
309. 匿名 2019/06/26(水) 07:21:50
金妍兒[キム・ヨナ] All That Skate 2019 (解説:韓国語) | フィギュアスケートYouTube 動画Blogwww.fgsk8.com韓国・ソウル開催のアイスショー「All That Skate 2019」、金妍兒[キム・ヨナ] (Yuna KIM)の演技動画です。曲名:黒い瞳、Issues
+3
-20
-
310. 匿名 2019/06/26(水) 11:59:58
バンクーバーのキムヨナと
ソチ、平昌の羽生くん。
この二人は別格。
マイナーな競技を日本でここまで広げてくれた羽生くんの功績は本当に凄い。+3
-24
-
311. 匿名 2019/06/26(水) 12:01:54
>>307
これ宇野くんの事書いたからマイナスなの?(笑)
最近は宇野くんのファンも面倒になってきたね+3
-15
-
312. 匿名 2019/06/26(水) 12:24:24
昔は日本人は白人コンプレックスが酷かったけど
最近は韓国人コンプレックスが酷いね。
日本人は民度高いなんて言われてるけど
幻想。
ここを見るだけでも分かるよね。
キムヨナをバカにしてるけどアイスショーも
真央ちゃんより豪華だし大繁盛だった。
後輩の宇野くんも出ていたしさぞかし悔しいだろうね。
あと、よくハングルをバカにしてる日本人も居るけど
その韓国人より英語も話せないよね。
いつも人任せ。
私は日本人だけどそう言うとこ所が変わっていけば言いなと思うよ。
マイナス押しても良いけど図星と捉えるから。+2
-23
-
313. 匿名 2019/06/26(水) 12:32:01
>>263
あんまり気にしない方がいいよ。
ここは金メダル選手には嫉妬でマイナスだから。+4
-18
-
314. 匿名 2019/06/26(水) 16:24:27
中野友加里のジゼル。プログラム前半のジゼルの哀しみと後半の可憐なジゼルの表現の差が凄いと思った。あと衣装もバレエのジゼルを再現してて可愛かった。+9
-0
-
315. 匿名 2019/06/26(水) 20:38:21
ザギッチョさんのざかが+0
-0
-
316. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:07
羽生結弦さんの生演奏の「春よ来い」は良かった。
テレビ越しだったけど涙出た!+7
-18
-
317. 匿名 2019/06/26(水) 21:43:58
ネイサン・チェンのネメシス好きだなあ+17
-2
-
318. 匿名 2019/06/27(木) 23:18:19
グリプラのリベルタンゴ
殺したいくらいに気が合わないけどw、自分の技術レベルに付いていけるのはこの相手しかいないと互いに腹括ったカップルなので迫力も殺気も凄い
+5
-0
-
319. 匿名 2019/06/28(金) 18:40:31
>>313
マオタはいつまで暴れ続けるんだろうか+0
-14
-
320. 匿名 2019/06/29(土) 13:43:30
ケヴィン・レイノルズ
宮本賢二振付のピアノ協奏曲
腕の表現が素敵
2013年四大陸のフリーは素晴らしかった
これも四大陸で神演技をするとワールドで良い結果にならないジンクスが…+5
-0
-
321. 匿名 2019/06/30(日) 03:15:05
ソルトレイクシティーオリンピック金のアニシナ&ペーゼラ(フランス代表)ペアの仮面の男が好きです。+3
-0
-
322. 匿名 2019/07/01(月) 20:25:02
心にグッとくるというか涙で眼前がくもるのが真央ちゃんの2016年全日本フリー。特にルッツ。
よくぞ長い間腐らずにコツコツとあそこまでルッツを修正したと思って本当に泣ける。
そして最後の鬼気迫るステップ。もう、努力の権化、芸術の極み。+13
-1
-
323. 匿名 2019/07/06(土) 15:35:18
宮原知子選手のため息
あれはみるたびに好きになるプロだった。
メダル取れなかったけどこの時のワールドが
圧巻だった!
あと織田くんが引退する時のラスト・サムライ。
号泣したなあ。+5
-3
-
324. 匿名 2019/07/06(土) 20:31:25
感動というわけじゃないんだけどなんて可愛いんだと思った衝撃!今でもたまに見たくなるラジオノワのゾンビダンス!!+5
-0
-
325. 匿名 2019/07/08(月) 09:34:49
似たようなトピしょっちゅう立つね。
自分はジュベールのライズ+1
-0
-
326. 匿名 2019/07/11(木) 02:21:53
宇野以外のプログラム+0
-3
-
327. 匿名 2019/07/14(日) 08:29:39
テッサ・バーチュー&スコット・モイヤー組のムーランルージュ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する