ガールズちゃんねる

フィギュアスケートの名プログラム

581コメント2018/04/15(日) 12:43

  • 1. 匿名 2018/04/03(火) 15:25:47 

    2012年の羽生結弦選手のロミオとジュリエットは名プログラムだと思います。特に世界選手権での演技は若さとがむしゃらさと気迫と転倒も含めすべてがドラマチックで本当に大好きなプログラムです。国・性別・ジャンル(アイスダンス・ペア)・ショートでもフリーでもEXでもOKです。皆さんが思う名プログラムを教えてください!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +499

    -43

  • 2. 匿名 2018/04/03(火) 15:26:53 

    せいめい

    +506

    -63

  • 3. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:20 

    浅田真央さんの舞踏会みたいなやつ。
    ステップが細かくて感動する。

    +717

    -29

  • 4. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:24 

    同じ選手ばっかり挙がりそうな悪寒

    +62

    -42

  • 5. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:27 

    またこのトピは伸びるし荒れる

    +85

    -15

  • 6. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:29 

    パリの散歩道

    +537

    -38

  • 7. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:34 

    浅田真央選手の仮面舞踏会。

    +717

    -27

  • 8. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:43 

    SEIMEI

    +393

    -56

  • 9. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:46 

    真央ちゃんのノクターン

    +513

    -26

  • 10. 匿名 2018/04/03(火) 15:28:38 

    リプリツカヤのシンドラーのリスト
    儚い雰囲気に真っ赤なコート風衣装も合わせて 世界観がリンクを支配してた

    +529

    -6

  • 11. 匿名 2018/04/03(火) 15:28:56 

    真央ちゃんの 鐘

    +584

    -31

  • 12. 匿名 2018/04/03(火) 15:29:26 

    フィギュアスケートの名プログラム

    +675

    -38

  • 13. 匿名 2018/04/03(火) 15:30:00 

    キャンディ・ロロの三銃士

    +564

    -4

  • 14. 匿名 2018/04/03(火) 15:30:35 

    羽生ならホワイトレジェンド

    真央なら
    ノクターン、ラベンダー、月の光、鐘、愛の夢、白鳥の湖

    個人的にはラフマニピアコンは上記に比べてそうでもなかった プログラム自体は

    +187

    -32

  • 15. 匿名 2018/04/03(火) 15:30:41 

    またフィギュアトピ

    +24

    -52

  • 16. 匿名 2018/04/03(火) 15:30:49 

    真央ちゃんの白鳥の湖!

    +275

    -24

  • 17. 匿名 2018/04/03(火) 15:30:56 

    >>10
    うちの子が冒頭のいじけてるような演技真似してた。

    +19

    -14

  • 18. 匿名 2018/04/03(火) 15:31:27 

    2017年の世界選手権、羽生選手のフリー。
    久石譲さんのやつ。
    5位からの逆転劇、感動したな~

    +286

    -39

  • 19. 匿名 2018/04/03(火) 15:31:33 

    サーシャ・コーエン
    トリノオリンピックのショート。観てて痺れた

    +134

    -5

  • 20. 匿名 2018/04/03(火) 15:31:50 

    これ好き。彼女の中で当時にしては大人っぽい衣装でライティングと相まって素敵だった。

    +148

    -18

  • 21. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:31 

    もういいよーフィギュアしつこい
    いつまで引っ張るの

    +17

    -126

  • 22. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:45 

    荒川静香さんのトゥーランドット
    トリノオリンピックの感動忘れません。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +231

    -367

  • 23. 匿名 2018/04/03(火) 15:32:49 

    真央ちゃんのラフマニノフ

    +459

    -16

  • 24. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:02 

    古いけど
    フィリップ・キャンデロロのダルタニアン
    あと、町田樹のエデンの東とか

    +443

    -14

  • 25. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:06 

    安藤美姫 レクイエム(エキシの方)

    +156

    -46

  • 26. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:07 

    名プログラムは言えば、長野五輪のキャンデロロ選手の三銃士が印象的。

    +312

    -6

  • 27. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:10 

    キャンデロロの三銃士と高橋大輔の白鳥の湖は、今でも動画見る。

    +322

    -19

  • 28. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:21 

    日本選手とその他で分けてトピたったらいいな

    +6

    -13

  • 29. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:21 

    >>21
    モルゲッソヨ

    +18

    -11

  • 30. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:30 

    高橋大輔のブルースのやつ

    あの難しい曲で盛り上げられるって凄い!

    +292

    -23

  • 31. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:46 

    かなクリの坂本龍一メドレー

    +91

    -5

  • 32. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:47 

    今シーズンの三原選手のガブリエルのオーボエ

    +121

    -8

  • 33. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:52 

    >>21
    毎回毎回しつこーい

    +17

    -12

  • 34. 匿名 2018/04/03(火) 15:34:38 

    高橋大輔のサイバースワン
    フィギュアスケートの名プログラム

    +306

    -29

  • 35. 匿名 2018/04/03(火) 15:35:14 

    かなクリの坂本龍一メドレー!!
    アイスダンスで初めて泣いた

    +93

    -4

  • 36. 匿名 2018/04/03(火) 15:35:36 

    ルマンドカラーのプリンス
    Let's Go CRAZYかな

    羽生くんはロックも合う

    フィギュアスケートの名プログラム

    +287

    -74

  • 37. 匿名 2018/04/03(火) 15:35:48 

    安藤美姫は三日月の生演奏のしか記憶にない・・

    +20

    -20

  • 38. 匿名 2018/04/03(火) 15:35:50 

    >>3
    私も浅田真央選手の仮面舞踏会は秀逸だと思います!

    +406

    -20

  • 39. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:03 

    樋口新葉 007 スカイフォール
    今季は個人的にはこれだった

    +337

    -49

  • 40. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:10 

    また荒れるな

    +10

    -10

  • 41. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:19 

    三原舞依ちゃんのシンデレラ

    +164

    -17

  • 42. 匿名 2018/04/03(火) 15:36:31 

    バンクーバー五輪の高橋大輔のSPの『eye』

    +259

    -19

  • 43. 匿名 2018/04/03(火) 15:37:14 

    本田武史のドン・キホーテ

    +64

    -8

  • 44. 匿名 2018/04/03(火) 15:37:23 

    友野くんのウエストサイドストーリー
    これぞ!エンターテイメントって感じですごい好き

    +195

    -14

  • 45. 匿名 2018/04/03(火) 15:37:23 

    ジョニー・ウィアーのポーカーフェイス。
    あれでファンになりました。

    +188

    -9

  • 46. 匿名 2018/04/03(火) 15:37:50 

    ステファン·ランビエール ポエタ

    +115

    -2

  • 47. 匿名 2018/04/03(火) 15:38:26 

    浅田真央のくるみ割り人形

    +166

    -22

  • 48. 匿名 2018/04/03(火) 15:38:44 

    長洲未来のパイレーツオブカリビアン

    +55

    -3

  • 49. 匿名 2018/04/03(火) 15:39:04 

    鈴木明子
    ウエストサイドストーリー
    シルク・ドゥ・ソレイユ オー

    +203

    -24

  • 50. 匿名 2018/04/03(火) 15:39:42 

    >>27
    私もこの二人のこの曲は動画みます
    まったくおなじだよ

    +23

    -6

  • 51. 匿名 2018/04/03(火) 15:39:50 

    ミキの三日月

    +7

    -22

  • 52. 匿名 2018/04/03(火) 15:40:22 

    キム・ヨナ あげひばり

    このプロはいまでも好き

    +39

    -84

  • 53. 匿名 2018/04/03(火) 15:41:47 

    町田樹 「交響曲第9番」
    GP7アメリカで一位 観客総立ちだった

    +188

    -8

  • 54. 匿名 2018/04/03(火) 15:42:41 

    羽生結弦 オペラ座の怪人

    +163

    -21

  • 55. 匿名 2018/04/03(火) 15:42:45 

    友野一希のウエストサイドストーリー

    +82

    -5

  • 56. 匿名 2018/04/03(火) 15:43:38 

    真央ちゃんのノクターン

    +130

    -16

  • 57. 匿名 2018/04/03(火) 15:43:50 

    マイナーかも
    アルベナデンコワ、マキシムスタビスキー組のアダージョ

    めっちゃ素敵だった
    フィギュアスケートの名プログラム

    +61

    -2

  • 58. 匿名 2018/04/03(火) 15:44:58 

    ジョニー・ウィアーの『Fallen Angel』。

    あのプログラムはジョニーしか滑れないと思います。
    天使ではなく、堕天使というテーマが切なさや悲しみをよく表していて、心を掴まれました。

    バンクーバーオリンピックでは、
    滑り終わった後のジョニーの笑顔、キス&クライの花冠姿、ブーイングを鎮める紳士的な姿にまた心を動かされました。

    +110

    -3

  • 59. 匿名 2018/04/03(火) 15:46:11 

    ステファンのポエタ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +120

    -3

  • 60. 匿名 2018/04/03(火) 15:46:44 

    こないだの樋口新葉のスカイフォールは最高だった
    五輪シーズンだからこそ、あの表情にグッときた

    +170

    -20

  • 61. 匿名 2018/04/03(火) 15:46:57 

    羽生選手のファントム
    特にグランプリファイナル(2014)が良かった

    +133

    -22

  • 62. 匿名 2018/04/03(火) 15:47:46 

    犬のおまわりさんの運命
    フィギュアスケートの名プログラム

    +117

    -19

  • 63. 匿名 2018/04/03(火) 15:47:58 

    浅田真央 白鳥の湖

    +115

    -18

  • 64. 匿名 2018/04/03(火) 15:49:32 

    どうせキムヨナ筆頭に荒川安藤本田姉妹はマイナスされるんだよね

    +34

    -52

  • 65. 匿名 2018/04/03(火) 15:50:16 

    リプニツカヤが18歳のときの アイスショー?のやつ。音楽名忘れたけど、リプニツカヤが赤い衣装で髪をハーフアップにしてた。動きが滑らかで美しくて、儚げな表情で見入ってしまった

    +57

    -2

  • 66. 匿名 2018/04/03(火) 15:51:36 

    けっこう出てますが、キャンデロロのダルタニアン!
    全くフィギュアスケートに興味がなかったのに心を奪われました♥
    真央ちゃんの仮面舞踏会も好きです!

    +161

    -4

  • 67. 匿名 2018/04/03(火) 15:52:04 


    真央ちゃんの白鳥の湖!
    今までは仮面舞踏会や鐘やラフマニノフばかり見てたけど、ラストのステップが圧巻で大好き。

    +149

    -15

  • 68. 匿名 2018/04/03(火) 15:52:08 

    メドべ
    アンナカレーニナ
    五輪の演技よかった。

    +81

    -20

  • 69. 匿名 2018/04/03(火) 15:53:05 

    真央ちゃんのカルメン!
    ポニーテールを触りながら飛ぶジャンプが好き

    +90

    -17

  • 70. 匿名 2018/04/03(火) 15:53:44 

    Sing Sing Sing
    フィギュアスケートの名プログラム

    +115

    -12

  • 71. 匿名 2018/04/03(火) 15:55:51 

    宇野昌磨のlegends
    町田樹のDon't Stop Me Now
    高橋大輔のEYE

    この3つが私の中の神プロです

    +139

    -32

  • 72. 匿名 2018/04/03(火) 15:56:18 

    真央は「鐘」が名プロだと思う。

    +235

    -13

  • 73. 匿名 2018/04/03(火) 15:56:25 

    主に同意です!あのロミジュリはすごい演技だった。
    あの転倒から起き上がって最後のステップに入るところの気合がすごかった。
    YouTubeの動画で偶然にも転倒のところが3分11秒で、そこから這い上がるっていうのが震災からの復興と重なって鳥肌モノです。

    +229

    -18

  • 74. 匿名 2018/04/03(火) 15:57:27 


    真央ちゃんのエキシビションのカプリース
    器用に扇子を使いながらの凄い運動量で見応えがある。

    フィギュアスケートの名プログラム

    +322

    -24

  • 75. 匿名 2018/04/03(火) 15:58:06 

    アレクセイヤグディンの「仮面の男」でフィギュアファンになりました

    +152

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/03(火) 15:58:33 

    こづのアンスクエアダンス
    平昌五輪の男子を「神々の遊び」と言ってたこづには完全同意だけど、私はおみゃーさんのつるっつるのなめらかスケーティングもじゅうぶん神々の遊びだと思うぞ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +180

    -10

  • 77. 匿名 2018/04/03(火) 15:58:57 

    ジョニー・ウィアーの白鳥

    +35

    -2

  • 78. 匿名 2018/04/03(火) 16:00:02 

    プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ

    +152

    -3

  • 79. 匿名 2018/04/03(火) 16:01:12 

    ゾンビ・ダンス
    フィギュアスケートの名プログラム

    +158

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/03(火) 16:03:14 

    >>22
    嵐コメでもトピずれでもないのにマイナスつきまくっててワロタ

    +46

    -4

  • 81. 匿名 2018/04/03(火) 16:04:06 

    コストナーのボレロ
    2回しか見なかったけど独特で好きだ

    +91

    -4

  • 82. 匿名 2018/04/03(火) 16:04:07 

    プルシェンコのセックスボムと、ランビエールの赤ぬこ

    +73

    -3

  • 83. 匿名 2018/04/03(火) 16:04:31 

    シブタニ兄妹のMJメドレーw

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2018/04/03(火) 16:05:15 

    >>80
    荒川さんは真央ちゃんにマウンティングすごいから嫌われてる

    +153

    -32

  • 85. 匿名 2018/04/03(火) 16:05:44 

    羽生結弦さんの「ノッテ・ステラータ (白鳥) 」
    4回転量産しなくても、魅せるスケーティングはできる
    あれを見てからイタリアの3人組、イル・ヴォーロのファンになった

    +143

    -23

  • 86. 匿名 2018/04/03(火) 16:06:06 

    村上佳菜子ちゃんの『ジャンピンジャック』

    佳菜ちゃんに合ってたすごくかわいいプロ。
    黒地にピンクドット衣装のほうがインパクトあるけど、こっちの白い衣装のほうが綺麗で好き。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +144

    -17

  • 87. 匿名 2018/04/03(火) 16:06:31 

    >>22
    これにこんなにマイナスつく時点で、ちゃんとしたフィギュアファンがいないのがわかるわ…

    +50

    -53

  • 88. 匿名 2018/04/03(火) 16:07:16 

    浅田真央さんのノクターン

    手足が長く優雅に滑る姿が、
    この曲と合っていて、
    今でも心に残っている。

    +187

    -15

  • 89. 匿名 2018/04/03(火) 16:07:30 

    レイチェル・フラット選手のエデンの東

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/03(火) 16:09:15 

    カロリーナのアヴェマリア
    カロリーナは衣装もいつも洗練されていて素敵
    フィギュアスケートの名プログラム

    +180

    -4

  • 91. 匿名 2018/04/03(火) 16:11:08 

    本郷理華のリバーダンス
    フィギュアスケートの名プログラム

    +301

    -10

  • 92. 匿名 2018/04/03(火) 16:11:52 

    太田由希奈のピカソダンス
    フィギュアスケートの名プログラム

    +71

    -8

  • 93. 匿名 2018/04/03(火) 16:12:24 

    >>1
    疲労が溜まって転倒、ふらふらのスピンから、雄叫びあげて復活してくるところが圧巻だよね。
    予備知識ゼロで動画を見たんけど、見入ってしまって何度も再生した。

    +154

    -14

  • 94. 匿名 2018/04/03(火) 16:12:42 

    今でもゆかりんのジゼルが大好き
    フィギュアスケートの名プログラム

    +141

    -9

  • 95. 匿名 2018/04/03(火) 16:15:06 

    >>92
    ピカソズダンスは髪お団子の方が良かったよなあ
    何でポニテにしちゃったんだろう

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/04/03(火) 16:15:38 

    >>1
    衣装がすごく似合ってますよね、わたしもこのプログラムが羽生くんのプログラムの中で一番好きです。同じ人がいてすごく嬉しい!

    曲の最後に短剣を胸に刺して引き抜くところがロミオを表現していて大好きです

    +154

    -8

  • 97. 匿名 2018/04/03(火) 16:16:41 

    山本草太君のラフマニノフピアノ協奏曲2番
    この選手のスケート好き!凄い子出てきた!!って思ったのに、その後が悲しい…
    来季は完全復活してくれ〜

    +63

    -3

  • 98. 匿名 2018/04/03(火) 16:18:02 

    鈴木あっこちゃんのキルビルもカッコよかったな。

    +131

    -13

  • 99. 匿名 2018/04/03(火) 16:21:00 

    坂本花織 月光

    +43

    -2

  • 100. 匿名 2018/04/03(火) 16:21:08 

    私の中でアランフェスは本田武史が最高峰。
    ソルトレークオリンピックシーズンの長野ワールドの表彰式のこのカットが好きです。ゲーブルとはいつも紙一重だった。日本男子が世界トップレベルで戦えると身を持って証明した日本のクワド先駆者。アラフォーの今でも3Aを跳べるジャンパー。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +135

    -5

  • 101. 匿名 2018/04/03(火) 16:21:43 

    高橋大輔さんの 「eye」

    +96

    -20

  • 102. 匿名 2018/04/03(火) 16:21:50 

    高橋大輔は名プロ多いよね!!
    私はマンボです!

    +140

    -22

  • 103. 匿名 2018/04/03(火) 16:22:29 

    さっとんは惑星
    振り付けも編曲も衣装もヘアメイクも彼女の可憐さを引き出してる名プロだと思う

    +142

    -22

  • 104. 匿名 2018/04/03(火) 16:22:34 

    ネイサンのネメシス(復讐)。
    フリーがジャンプだらけで構成が単調になってしまってるけど、ショートのネメシスは踊りにネイサンらしさが前面に出ていてカッコいい。

    +141

    -12

  • 105. 匿名 2018/04/03(火) 16:22:46 

    ロミジュリは小塚選手も良かった。
    イーグルで泣くのははじめてでした。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +168

    -5

  • 106. 匿名 2018/04/03(火) 16:23:03 

    羽生はプログラム自体は大したことないよ

    ただジャンプなどの技術でカバーしてるだけ

    +13

    -136

  • 107. 匿名 2018/04/03(火) 16:23:29 

    羽生選手の2012年の世界選手権ロミオとジュリエットです。まさに17歳の若いがむしゃらなロミオにみんな心を打たれましたよね。
    後に転倒が演出みたいに感じると言わしめるプログラムなんてなかなかないと思います。
    ステップ前の雄叫びを含めて全てを出しきった演技に何度見ても引き込まれます。

    +201

    -15

  • 108. 匿名 2018/04/03(火) 16:23:38 

    鈴木あっこちゃんの「O(オー)」!
    NHK杯のは今でもYouTubeで見ちゃう。
    衣装も含めて好き。

    +110

    -13

  • 109. 匿名 2018/04/03(火) 16:23:50 

    羽生のパリの散歩道は子どもにこんなエロいセクシーな曲不釣り合いだと思った。
    5年後の男らしく成長した羽生なら相応しい楽曲かも。

    +26

    -38

  • 110. 匿名 2018/04/03(火) 16:25:44 

    >>1

    ステップ前の雄叫び、最高だよね(笑)
    羽生くんの当時の年齢特有の危なげな雰囲気が、ディカプリオ版のロミジュリによくハマってて名プロだったなぁと思う

    真央ちゃんはバンクーバーSPの仮面舞踏会が今でも忘れられない!
    彼女のオリンピックデビューにぴったりな華やかで素晴らしいプロだったよね

    +213

    -11

  • 111. 匿名 2018/04/03(火) 16:26:27 

    >>106
    どのスケーターに対しても好き嫌いや好みはあっていいけど、そういう意見はスケーター本人だけじゃなく振付師までdisってるってことに気付こうね。

    +71

    -6

  • 112. 匿名 2018/04/03(火) 16:26:31 

    高橋大輔の道

    +145

    -12

  • 113. 匿名 2018/04/03(火) 16:27:28 

    町田樹の名作 Don't stop me now
    癖になります
    エアギターうんぬんより、音楽にぴったり乗っててエンターティナーだなあ!と惚れ惚れしました。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +218

    -8

  • 114. 匿名 2018/04/03(火) 16:27:52 


    リプニツカヤはシンドラーのリストより
    メガポリスが好きです!(^ ^)

    Julia Lipnitskaia 2014 Cup of China SP (Real FHD VIDEO) - YouTube
    Julia Lipnitskaia 2014 Cup of China SP (Real FHD VIDEO) - YouTubeyoutu.be

    2014 Cup of China Julia Lipnitskaia Silver medal

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2018/04/03(火) 16:28:29 

    >>80
    難易度落として……だからねぇ……

    +28

    -20

  • 116. 匿名 2018/04/03(火) 16:29:16 

    >>80
    まぁ、あの時は素晴らしい演技だった!って言うよりは、周りが自滅して、ただ転ばず滑った彼女が金だった…みたいな結果だったからね。

    +69

    -21

  • 117. 匿名 2018/04/03(火) 16:29:55 

    町田樹 don't stop me now
    フィギュアスケートの名プログラム

    +116

    -6

  • 118. 匿名 2018/04/03(火) 16:33:22 

    カロリーナ・コストナー選手の「カノン」
    2007年東京での世界選手権の演技が好き。
    伸びやかで美しくて素晴らしい!

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/03(火) 16:35:45 

    >>106
    >技術でカバーしてるだけ

    は?
    どの選手も自分の持つ技術を駆使してプログラムを魅せてるんでしょw
    あなたの推しもそのはずだけど?

    +97

    -10

  • 120. 匿名 2018/04/03(火) 16:37:25 

    メリチャリのノートルダムの鐘
    好きで何回も見てしまった
    フィギュアスケートの名プログラム

    +64

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/03(火) 16:41:45 

    国別対抗戦のEXの日本選手の吉田兄弟
    三味線の音色に合わせて扇子の小道具も効いててかっこよかった!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/03(火) 16:44:07 

    今シーズンならネイサンのSPネメシスと
    樋口新葉のSPとFSの両方

    昨シーズンならネイサンのFS韃靼人の踊りと
    ボーヤンのSPスパイダーマン

    浅田真央ちゃんに限ってはほぼ全てが名プログラム
    だと思う

    +122

    -12

  • 123. 匿名 2018/04/03(火) 16:46:19 

    羽生君のパリ散は名プロだけど最初の2012-2013シーズンの黒パリ散も良かったよ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +158

    -16

  • 124. 匿名 2018/04/03(火) 16:48:35 

    真央ちゃんの、タラソワ振り付けのプログラムはどれも好きなぁ~。

    EXプログラムでも、素敵だものね。

    +175

    -10

  • 125. 匿名 2018/04/03(火) 16:48:59 

    ババアなのでものすごく古いやつ。

    クリモワ& ポノマレンコのG線上のアリアは
    鳥肌ものでした。ユーチューブなどで是非一度!

    息を飲む美しさ。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/03(火) 16:49:24 

    ジェフまおのアラジン綺麗だった!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +207

    -9

  • 127. 匿名 2018/04/03(火) 16:50:56 

    スカイフォールもいいけどジプシーダンスも好きです
    フィギュアスケートの名プログラム

    +123

    -9

  • 128. 匿名 2018/04/03(火) 16:54:43 

    結局だいたいが好きな選手のになるから
    こういう時はファンではない選手の演技を挙げる方がいいかもと思う
    だって好きな選手の演技はやっぱりよく見えて当たり前だもの 

    +23

    -3

  • 129. 匿名 2018/04/03(火) 16:56:09 

    浅田真央 バラード
    フィギュアスケートの名プログラム

    +121

    -14

  • 130. 匿名 2018/04/03(火) 16:58:03 

    無良くんの「Shogun」
    エリック杯で優勝した時すごかった。
    真央ちゃんや羽生くんのショーに出演するんだよね?引っ張りだこだね(*^^*)
    現役引退は寂しいけどお疲れ様でした!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +113

    -2

  • 131. 匿名 2018/04/03(火) 16:59:10 

    真凛ちゃん。この衣装は可愛かった。
    スカートの丈はちょっと短すぎたと思うけど
    フィギュアスケートの名プログラム

    +45

    -101

  • 132. 匿名 2018/04/03(火) 17:00:48 

    ケヴィン・レイノルズ 我風
    フィギュアスケートの名プログラム

    +57

    -2

  • 133. 匿名 2018/04/03(火) 17:00:53 

    真央ちゃんの月の光
    幻想的で清らかな雰囲気で見入ってしまう

    +81

    -10

  • 134. 匿名 2018/04/03(火) 17:03:55 

    さっとんのfire dance
    ミス・サイゴンもだけど、さっとんは赤が似合うなーと思う
    フィギュアスケートの名プログラム

    +192

    -23

  • 135. 匿名 2018/04/03(火) 17:04:15 

    ビチェンコさんのハバナギラ♪ヘイッ❣❣

    +85

    -0

  • 136. 匿名 2018/04/03(火) 17:07:46 

    高橋大輔の白鳥の湖ヒップホップバージョン
    ステップがとにかくすごい!

    +143

    -10

  • 137. 匿名 2018/04/03(火) 17:08:12 

    メドベのセーラームーンは衣装チェンジとかよく出来てるな、と思います

    +59

    -3

  • 138. 匿名 2018/04/03(火) 17:13:24 

    ミーシャ
    タイスの瞑想曲
    フィギュアスケートの名プログラム

    +19

    -55

  • 139. 匿名 2018/04/03(火) 17:20:52 

    全然詳しくないのですが、小塚くんのオリンピックのジミヘン
    なんか感動した

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/03(火) 17:21:07 

    ユーリャ「シンドラーのリスト」
    フィギュアスケートの名プログラム

    +168

    -1

  • 141. 匿名 2018/04/03(火) 17:23:01 

    真央ポピンズ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +185

    -13

  • 142. 匿名 2018/04/03(火) 17:25:17 

    ダムパリ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +95

    -16

  • 143. 匿名 2018/04/03(火) 17:26:02 

    競技として見た上で

    キムヨナのレ ミゼラブル
    世界選手権は素晴らしかったと思う

    +35

    -42

  • 144. 匿名 2018/04/03(火) 17:29:41 

    今井遥ちゃんのマラゲーニャ
    彼女の衣装のセンスも毎回ステキだったなぁ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +85

    -1

  • 145. 匿名 2018/04/03(火) 17:34:14 

    ツィゴイネルワイゼン

    今季は友野くんもSPで演じてたね(*^^*)

    みんな違ってみんないい!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +98

    -11

  • 146. 匿名 2018/04/03(火) 17:38:13 

    中野友加里さん

    「スペイン奇想曲」 
    世界選手権での演技が特に、最高で忘れられません。

    Yukari Nakano 2008 Worlds FS - YouTube
    Yukari Nakano 2008 Worlds FS - YouTubewww.youtube.com

    Yukari Nakano 2008 Worlds FS (sbs)

    +75

    -0

  • 147. 匿名 2018/04/03(火) 17:40:36 

    ロシア アンナポゴリラヤ
    シェヘラザード

    美しくて大好きです。

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/03(火) 17:45:21 

    >>126
    これ、もうアラジンの表紙にしてほしいくらいだね(笑)素敵!

    +35

    -8

  • 149. 匿名 2018/04/03(火) 17:49:26 

    ヴァイオリンと管弦楽の為のファンタジアってどれも好き
    浅田真央さんもよかったし、町田さんもよかったし宇野さんもよかった。
    滑りやすい曲なのかな?

    +114

    -2

  • 150. 匿名 2018/04/03(火) 17:50:54 

    カレン・チェン 黄昏

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/03(火) 17:52:00 

    アリョーナのパイレーツ・オブ・カリビアン
    フィギュアスケートの名プログラム

    +58

    -5

  • 152. 匿名 2018/04/03(火) 17:55:51 

    007(ブライアン・ジュベール)
    フィギュアスケートの名プログラム

    +97

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/03(火) 17:56:29 

    浅田真央さんのは、ローリーのプログラムは既視感があり過ぎてあまり好みではないけど、タラソワのは見てて、こりゃ女子には酷だろうに!ってステップがクセになる。
    浅田さんのステップ部分だけでいいから男子が再現してるの見てみたい。

    +157

    -8

  • 154. 匿名 2018/04/03(火) 17:56:32 

    プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ

    +62

    -1

  • 155. 匿名 2018/04/03(火) 17:57:31 

    ハビちゃんマン
    フィギュアスケートの名プログラム

    +152

    -11

  • 156. 匿名 2018/04/03(火) 17:58:05 

    プルシェンコのニジンスキー。
    プル全盛期の傑作。
    もっと画質がいいやつあればいいんだけど。

    プルシェンコ 『ニジンスキーに捧ぐ』 2004 RN  芸術点オール6,0 Plushenko - YouTube
    プルシェンコ 『ニジンスキーに捧ぐ』 2004 RN 芸術点オール6,0 Plushenko - YouTubewww.youtube.com

    2010.6.9追記 プルシェンコ&マートンのDVD「Live on Ice」がこちらで再販されているようです! http://store.shopping.yahoo.co.jp/import5/s0086001.html この動画の演技ではないのですが、2004年のヨーロッパ選手権EXでのニジンスキーが収録さ...

    +83

    -1

  • 157. 匿名 2018/04/03(火) 18:02:25 

    プルシェンコのトリノSP。
    ステップがすんごいの。

    トリノのプルはエキシビも豪華だったし
    フィナーレでも選手が一列に並ぶところで1人だけ前に出てはしゃぎまくっていたり
    何かと神がかっていた。

    Evgeni Plushenko Tosca Sp Olympics Torino 2006 - YouTube
    Evgeni Plushenko Tosca Sp Olympics Torino 2006 - YouTubewww.youtube.com

    Since the amazing Eurosport broadcast is constantly disabled from youtube, this is the Nbc Version of Tosca, Sp of Evgeni Plushenko, Gold Medalist in Torino!

    +68

    -2

  • 158. 匿名 2018/04/03(火) 18:06:51 

    みんなには秘密にしてたんだけど、シブタニ兄妹が大好き!
    マイアのスタイルの良さ、ちゃんと自分を分かったオシャレさが堪らんです。
    私にないものだらけで真似出来ないから、見て楽しんでる!
    Maia SHIBUTANI / Alex SHIBUTANI SD - 2017 Skate America - YouTube
    Maia SHIBUTANI / Alex SHIBUTANI SD - 2017 Skate America - YouTubeyoutu.be

    グランプリシリーズ・スケートアメリカ,Figure Skating.

    +62

    -1

  • 159. 匿名 2018/04/03(火) 18:07:49 

    他の方も挙げてらっしゃるけど
    高橋大輔さんの白鳥の湖ビッブホップバージョン。
    好きだったり記憶に残るプログラムはたくさんあるけど
    衝撃を受けたプログラムはこれだけ。

    モロゾフの振付なんだよね。
    問題の多いコーチだけどやっぱり才能あった。

    +121

    -14

  • 160. 匿名 2018/04/03(火) 18:09:19 

    ジェフリー・バトルのアディオスノニーノ

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/03(火) 18:14:21 

    同じくロミジュリが一番好きです

    +48

    -2

  • 162. 匿名 2018/04/03(火) 18:14:49 

    >>1
    よそでこのプロ好きって言ったらなぜかアンチあつかいされてしまったw
    ファンの間では触れてはいけないのかと思ってた。

    あの時の若さ、ただ上を目指していく、羽生選手にピッタリすぎて、転倒も雄叫びも引き込まれた。
    怒涛のステップがロミオ感でてたよね。

    推しは別でもこれだけは見入ってしまう。

    +139

    -5

  • 163. 匿名 2018/04/03(火) 18:34:39 

    鈴木明子の何かが良かった気がする。

    +12

    -5

  • 164. 匿名 2018/04/03(火) 18:42:13 

    世界一エレガントなペアと(当時)言われていたベレズナヤ・シハルリドゼ組のソルトレイク、SPの演目。ヨーヨーマの曲だった。演技全体の淀みない流れ、一寸の狂いもない2人の同調性、音楽表現、どれをとっても一級品だった。男女の切ない恋愛模様が見えてくるような最高の演技で今観てもうっとりする。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/03(火) 18:43:08 

    安藤美姫のレクイエム

    +61

    -9

  • 166. 匿名 2018/04/03(火) 18:46:01 

    ヤグディンの仮面の男!

    +74

    -1

  • 167. 匿名 2018/04/03(火) 18:46:51 

    >>163
    違ってたらすみません、もしかしてキルビルですか?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/03(火) 18:54:36 

    ロロのジャングルジョージだっけ?フリーでフリーダムな演技してて笑ったw

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/03(火) 18:55:04 

    村主章枝のピンクパンサー

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2018/04/03(火) 19:00:10 

    既に出ていますが浅田真央さんの
    2010年のプログラム、仮面舞踏会・鐘は歴史に残る名プログラムだと思います。

    タラソワコーチは金メダルを獲れる可能性のある選手しか教えないと言われていましたが納得
    です、
    そんじょそこらの選手じゃあまりに難しすぎて振り付けは勿論、プログラムの世界観に押し潰されてしまう。

    あの難しいプログラムを完璧に自分のものにして
    踊っていた真央さんは今更ながら本当に凄い!!

    +200

    -11

  • 171. 匿名 2018/04/03(火) 19:00:33 

    ルマンド

    +15

    -3

  • 172. 匿名 2018/04/03(火) 19:01:38 

    村主さんのボレロ

    ボレロは余程演技に自信がないと使えない曲だから各選手の個性が際立って名プロが多い気がします。

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/03(火) 19:02:29 

    プルシェンコのカルメン

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/03(火) 19:03:27 

    ヤグディンのwinter!

    +55

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/03(火) 19:05:39 

    ステファンランビエールのウィリアムテル!

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/03(火) 19:16:33 

    小塚選手のテイク5(かな?)
    ジャズがハマってて、YouTubeでたまに見ます

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/03(火) 19:18:38 

    アドリアン・シュルタイスの拘束衣!

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/03(火) 19:21:54 

    町田樹さんの
    エデンの東

    +116

    -1

  • 179. 匿名 2018/04/03(火) 19:25:55 

    >>138
    やっぱり、どうしても「ユヅル・ハニュウに衣装借りてキマシタ」感あるわw

    +99

    -3

  • 180. 匿名 2018/04/03(火) 19:25:56 

    >>163
    私も鈴木明子の何かで一回泣いたことある。

    +16

    -2

  • 181. 匿名 2018/04/03(火) 19:32:55 

    プルシェンコの『ニジンスキーに捧ぐ』

    真央ちゃん『鐘』男子でも難しいといわれるステップレベルを滑りきるのがかっこいい!

    +107

    -5

  • 182. 匿名 2018/04/03(火) 19:33:02 

    >>174
    私もwinter好きでーす!
    最後のエッジの氷をポンッと放るところまで見所満載のプログラムですよね♪♪
    フィギュアスケートの名プログラム

    +67

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/03(火) 19:36:06 

    安藤美姫のミッションが衣装含めて好き!

    +23

    -5

  • 184. 匿名 2018/04/03(火) 19:37:19 

    トピズレになってたら申し訳ないんですが、真央ちゃん以外でタラソワの振り付けたプログラムを教えてもらえませんか?

    タラソワの世界観を表現出来てる人の滑りが観たいです!

    +11

    -5

  • 185. 匿名 2018/04/03(火) 19:37:26 

    仮面舞踏会といえば、私の中ではドムシャバ!
    テーマは「望まぬ結婚」
    振り付けも衣装もシャバリンの髭も(笑)全てが完璧!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/03(火) 19:38:24 

    ロロは本当にザッツエンターテイナー!
    ダルタニアンは、今はおっちゃんになってしまってるしジャンプはもうダブルが限界な今滑ってもすごく盛り上がる名プログラム
    フィギュアスケートの名プログラム

    +142

    -1

  • 187. 匿名 2018/04/03(火) 19:40:13 

    マイナスあるのは地味にショック。
    こういうせっかくの平和なトピは好みじゃないのもマイナスつけずにスルーしてほしいと思う。

    +41

    -7

  • 188. 匿名 2018/04/03(火) 19:43:15 

    村主さんのエキシのでピエロになってたやつ

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/03(火) 19:45:32 

    ヌルーシさんのマリオ
    マリオは織田くんのも好きよ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +59

    -1

  • 190. 匿名 2018/04/03(火) 19:46:29 

    ブライアンジュベールのライズ
    バンクーバーか何かのあとの世界選手権がすごかった!
    今でも動画でたまに見る!

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/03(火) 19:48:11 

    ジェフの道化師

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/03(火) 19:49:11 

    ジェレミー・アボット
    ライフ・イズ・ビューティフル
    フィギュアスケートの名プログラム

    +78

    -1

  • 193. 匿名 2018/04/03(火) 19:52:10 

    本田武史 アランフェス協奏曲

    +29

    -1

  • 194. 匿名 2018/04/03(火) 19:52:46 

    羽生くんのバラード1番はこのオリンピックで完成したなって思う。ものすごく美しかった。

    +114

    -10

  • 195. 匿名 2018/04/03(火) 19:54:30 

    >>174
    ソルトレイク、ホントすごかったよね!
    削れた氷を手でふわっと舞わせる振り付け、斬新で好きだったなぁ(*´ω`*)

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2018/04/03(火) 19:59:14 

    真央ちゃん競技用プロ唯一のパンツ衣装だったシェヘラザード
    ジャンプが跳びにくいって理由でシーズン後半はドレスに替わっちゃったけど…
    いろんな人が滑ってるおなじみの曲だけど、真央ちゃんのはディズニーみたいなアレンジになってて個性的なプロだった
    フィギュアスケートの名プログラム

    +161

    -8

  • 197. 匿名 2018/04/03(火) 20:00:27 

    ソルトレイクオリンピックのアレクセイ・ヤグディンのプログラム全部が好き
    SPのWinter
    FSの仮面の男
    EXのOvercome
    今でも繰り返し見てます
    フィギュアスケートの名プログラム

    +55

    -1

  • 198. 匿名 2018/04/03(火) 20:05:52 

    古いけど伝説のアイスダンスのボレロ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +75

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/03(火) 20:11:12 

    もう出てるけど、黒い瞳 サーシャコーエン
    痺れた。。。

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/03(火) 20:11:21 

    私も主と同じ世界選手権のロミジュリ大好きで何回も観てるわ。
    エキシプロの花になれも好きです。指田さんの歌声が羽生選手にピッタリハマって口ずさみながらの演技も爽やか。歌詞と演技に元気をもらえる。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +89

    -15

  • 201. 匿名 2018/04/03(火) 20:11:36 

    古いけど、アイスダンスのアニシナ&ペーゼラの
    Time To Say Goodbye

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/03(火) 20:12:36 

    平昌オリンピックの金メダルペアの演技
    凄く引き込まれた
    フィギュアスケートの名プログラム

    +36

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/03(火) 20:16:50 

    吉彦袴田の apa hotel

    +5

    -20

  • 204. 匿名 2018/04/03(火) 20:19:07 

    浅田真央ちゃんのラベンダーは名プロだと思う

    +73

    -8

  • 205. 匿名 2018/04/03(火) 20:23:07 

    アニシナ&ペーゼラならカルミナブラーナが好き

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/03(火) 20:23:24 

    私の中でトゥーランドットといえば申雪・趙宏博ペアのプログラム
    古いから画像も悪いんだけど、伝説の2003年ワールドです
    Shen & Zhao Worlds 2003 LP Turandot - YouTube
    Shen & Zhao Worlds 2003 LP Turandot - YouTubeyoutu.be

    This performance brings a tear to my eye every time.

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2018/04/03(火) 20:24:13 

    町田くんのエアギター最高

    +66

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/03(火) 20:24:48 

    ピンクパンサー滑ってる子ってみんなかわいい
    最近だとザッギーとか本田望結ちゃんが記憶に新しいかな
    フィギュアスケートの名プログラム

    +53

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/03(火) 20:34:04 

    ケヴィンはゼルダの伝説とかクロノトリガーとか、ゲームミュージックで滑ってた子っていうイメージ
    ゼルダ好きだなー
    フィギュアスケートの名プログラム

    +74

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:28 

    >>162さん
    わたしも推しは別の選手ですが、あのプロ好きです。
    あの年頃でしか出せない雰囲気がロミオにぴったりハマっていたと思います。

    +55

    -1

  • 211. 匿名 2018/04/03(火) 20:36:29 

    本郷理華ちゃんのエキシで
    「Let's get loud」
    ジェニファー・ロペスのラテンな曲に、理華ちゃんの華のある雰囲気がぴったりで、かっこいい‼️

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/03(火) 20:37:28 

    コストナーのボレロ、気品と迫力があって好きだったなぁ。

    +28

    -3

  • 213. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:11 

    真央ちゃんのチェロスイート
    足捌きが神

    +53

    -7

  • 214. 匿名 2018/04/03(火) 20:40:57 

    高橋大輔 Blues For Klook

    +27

    -8

  • 215. 匿名 2018/04/03(火) 20:41:57 

    サーシャコーエン、ロミオとジュリエット

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2018/04/03(火) 20:42:45 

    古いけど本田武史さんのリバーダンス
    鳥肌たちます

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:03 

    私もレイチェルフラットのエデンの東が好き
    見てると爽快だよね〜
    あと真央ちゃんのラヴェンダーは未だに見てしまう

    +50

    -3

  • 218. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:12 

    宇野くんジュニア時代のエキシ
    フライミートゥザムーン〜聖者の行進
    先生方のセンス炸裂!!!

    +23

    -8

  • 219. 匿名 2018/04/03(火) 20:43:29 

    オクサナ・バイウルの白鳥

    +22

    -2

  • 220. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:19 

    宇野くんのトゥーランドットは良いね

    +121

    -12

  • 221. 匿名 2018/04/03(火) 20:45:33 

    >>219
    通だねw

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:34 

    2011年5月の川口悠子ロシアペアのいつも何度でも
    エキシビションで踊ったのを見て泣けて仕方なかった
    震災後だったので選んだ曲じゃないかと思うけど忘れられない

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/03(火) 20:46:56 

    まおちゃんはソチのラフマニノフが人気なんだと思ってたけど仮面舞踏会が一番人気なんだね

    +96

    -6

  • 224. 匿名 2018/04/03(火) 20:47:43 

    古いけど、カタリナ・ヴィットのカルメン!!

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:29 

    ミシェル・クワンのfields of gold
    フィリップ・キャンデロロのダルタニアン
    アレクセイ・ヤグディンのwinterとグラディエーター
    アニシナ&ペイゼラの仮面舞踏会

    年代偏っててすみません。

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2018/04/03(火) 20:48:49 

    浅田真央 素敵なあなた
    新しい感じがした

    +37

    -8

  • 227. 匿名 2018/04/03(火) 20:49:54 

    >>162

    今より確かに色々と下手なんだけど。あのロミジュリは生命力に溢れていて好きだ。
    震災とか、スポンサーとか、背負ってるものが何もない生き生きとしてる時代の羽生君時代の演技は時々無性に見たくなる。

    あのころは「素」なんだよね。

    +123

    -4

  • 228. 匿名 2018/04/03(火) 20:52:53 

    コリャダくんのエルビスプレスリーメドレー!!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +33

    -1

  • 229. 匿名 2018/04/03(火) 20:55:00 

    ヤグデインの仮面の男!

    +28

    -1

  • 230. 匿名 2018/04/03(火) 20:59:25 

    浅田真央さんの仮面舞踏会が人気で嬉しい!!
    当時は何故か賛否両論だったんだけど、やっぱりみんなの心には残ってるんだね。。

    バンクーバー五輪のSPも良いけど、私は前シーズンのフリーの仮面が好き!!
    衣装もこの黒のが一番好き(^o^)
    フィギュアスケートの名プログラム

    +129

    -7

  • 231. 匿名 2018/04/03(火) 21:04:35 

    >>219
    そのプロ、最近YouTubeで偶然観て知ったんだけど、凄くバレエ的で衣装を含め再現性のあるプログラムだと思った。あれはアンナ・パブロワをリスペクしているんだと思った。
    同年リレハンメルのテクニカルでのスワンレイク、オディールも芸術的。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2018/04/03(火) 21:08:45 

    ちょっとマニアック?ですが、
    バンクーバーオリンピックSPの織田信成の死の舞踏。

    トリノでは、同じ曲でスルツカヤが滑っていて、こちらも素晴らしかったんですが、
    織田くんの死の舞踏も、また違った男性ならではのかっこよさが溢れてます。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +51

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/03(火) 21:09:20 

    >>230
    仮面舞踏会は色んなバージョンの衣装があったね!
    私はこのピンクのが、この頃の真央ちゃんに似合っていて好きでした。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +121

    -7

  • 234. 匿名 2018/04/03(火) 21:20:48 

    やっぱり浅田真央さんの「鐘」かなー。
    あれはもう動くアートでしょう。
    技術と芸術の最高傑作だと思う。

    +130

    -9

  • 235. 匿名 2018/04/03(火) 21:22:56 

    >>162
    ほんと、あの頃は純粋に上を目指してる羽生くんがロミオとシンクロした。
    荒削りというとアレかもしれないけど、勢いというか、若さが
    何かのために我武者羅になるってこういうことかと思った。

    この演技はあの時の羽生選手だからできたと思う。
    同じく普段は別のファンです。

    +98

    -2

  • 236. 匿名 2018/04/03(火) 21:24:20 

    アリエフの仮面舞踏会

    関係ないけど平昌五輪後に放送された羽生くん特集のTBSのバース・デイでアリエフくんの名前がアリエルになってたのに笑った
    人魚か!!ゞ( ̄▽ ̄;)
    フィギュアスケートの名プログラム

    +51

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/03(火) 21:26:22 

    アイスダンス・シブタニ兄弟のパラダイス
    平昌オリンピックのフリーは本当に素晴らしかった
    スピンもステップもリフトも良かった 
    ぴったり息の合ったツイズルには胸が熱くなった
    フィニッシュの両手をあげたポーズで涙がでた

    銅メダルおめでとう!

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:23 

    マイケル・クリスチャン・マルティネスくんのロミジュリ
    ソチオリンピックの頃はまだこんなあどけない少年って感じだったのに平昌オリンピックの時はだいぶ男くさくなっちゃった
    現役の男子選手の中でもたぶんトップクラスで体の柔らかい人
    フィギュアスケートの名プログラム

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/03(火) 21:29:27 

    真央ちゃんのジュピター
    美しいです


    https://www.youtube.com/watch?v=IJkQuLBhQwY&app=desktop

    +30

    -7

  • 240. 匿名 2018/04/03(火) 21:32:29 

    かおちゃんの『月光』

    シーズン中ずっと自己ベスト更新し続けたね
    来季も楽しみです


    フィギュアスケートの名プログラム

    +69

    -6

  • 241. 匿名 2018/04/03(火) 21:34:52 

    坂本花織「アメリ」

    最初は何とも思わなかったけど、回を重ねる毎に好きになった。四大陸選手権が完成形。

    +41

    -9

  • 242. 匿名 2018/04/03(火) 21:35:41 

    仮面舞踏会は織田くんもやってたねぇ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2018/04/03(火) 21:40:41 

    真央ちゃんのアイガットリズム

    見てると楽しい気持ちになれる!

    +35

    -10

  • 244. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:09 

    ヤグディンの仮面の男

    村主章枝のラフマニノフ

    羽生結弦のニースのロミジュリ


    これは今でも動画見る

    +41

    -1

  • 245. 匿名 2018/04/03(火) 21:42:11 

    昌磨くんのラベンダーが一番編曲や振り付けが好き
    フィギュアスケートの名プログラム

    +72

    -12

  • 246. 匿名 2018/04/03(火) 21:43:28 

    >>236
    アリエフ君の仮面舞踏会なら、このポーズもー!!

    あの演技、本当に気品があってゾクゾクしたわ。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/03(火) 21:44:44 

    >>231
    若い人にも見てほしいですね。
    氷上のバレリーナ。

    金メダルですぐに現役引退は残念でした。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2018/04/03(火) 21:49:30 

    プルシェンコのロクサーヌのタンゴが好きです
    フィギュアスケートの名プログラム

    +49

    -1

  • 249. 匿名 2018/04/03(火) 21:51:23 

    ボーヤンのスパイダーマン

    ボーヤンの壁問題は壁が可愛いボーヤンに寄って行っているのであって、ボーヤン自身に全く非はないのだ<( ̄^ ̄)>
    壁がどけばいいのだ<( ̄^ ̄)>
    フィギュアスケートの名プログラム

    +100

    -5

  • 250. 匿名 2018/04/03(火) 21:53:59 

    >>96
    だね。
    転んだシーンも、まるで演技のようで。
    ロミオの挫折のシーンかと。
    スピンあけ、すごい表情のロミオが激しいステップ。
    あれは胸打たれる。

    「seimei」はまた別の世界で素晴らしかった。

    +86

    -2

  • 251. 匿名 2018/04/03(火) 21:57:57 

    無良くんのエキシビション
    「feeling good」
    フィギュアファンではないけど
    カッコイイなと思ったよ

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2018/04/03(火) 21:58:59 

    悲愴

    ほんと羽生くんってこういう画像見ると漫画みたいだな
    フィギュアスケートの名プログラム

    +155

    -12

  • 253. 匿名 2018/04/03(火) 21:59:08 

    真央ちゃんのチャルダッシュ好きです。
    無敵で怖いもの知らずってかんじのあの滑り未だに動画見ます!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +105

    -8

  • 254. 匿名 2018/04/03(火) 21:59:13 

    宇野昌磨のlegends
    自由自在という感じ

    +59

    -10

  • 255. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:05 

    中野選手のシンデレラとSAYURIは美しかった。

    後やっぱり安藤選手の2010年?の時のフリーグリーグピアノ協奏曲イ短調
    ジャンプもステップも凄かった

    +45

    -3

  • 256. 匿名 2018/04/03(火) 22:01:49 

    町田樹「エデンの東」
    好きすぎる

    +74

    -1

  • 257. 匿名 2018/04/03(火) 22:03:41 

    浅田真央ちゃんの白鳥の湖好きなんだよね
    鳥のような振り付けがかわいい
    フィギュアスケートの名プログラム

    +114

    -7

  • 258. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:07 

    鐘の振り付けかっこよくて好き
    フィギュアスケートの名プログラム

    +149

    -7

  • 259. 匿名 2018/04/03(火) 22:06:09 

    ネイサンのダッタン人の踊り
    胸の丸い飾りがメダルみたいだった

    フィギュアスケートの名プログラム

    +59

    -7

  • 260. 匿名 2018/04/03(火) 22:08:08 

    SEIMEI
    羽生結弦にピッタリのプログラム!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +157

    -11

  • 261. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:16 

    >>257真央ちゃんのこれ、練習風景でも見たことあるんだけど、
    このポーズもう体が何がどうなってるかよく分からなくなるよね笑

    +73

    -7

  • 262. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:19 

    キムヨナさんの2013世界選手権のレミゼ。
    ヨナさん自体はあまり好きじゃないけど。
    あの国に生まれていなければねえ。

    +10

    -34

  • 263. 匿名 2018/04/03(火) 22:09:25 

    237です
    シブタニ兄妹がシブタニ兄弟になってる…
    はるみちゃんごめんなさい

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:30 

    フィギュアスケートの名プログラム

    +121

    -1

  • 265. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:55 

    マイナス魔がいるー

    +12

    -5

  • 266. 匿名 2018/04/03(火) 22:10:55 

    家族になろうよ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +58

    -5

  • 267. 匿名 2018/04/03(火) 22:11:26 

    高橋大輔の白鳥の湖
    浅田真央の仮面舞踏会

    フィギュアスケート全然詳しくないけど、見てていつの間にか泣いてたのはこの2つ

    +46

    -11

  • 268. 匿名 2018/04/03(火) 22:13:13 

    あっこちゃんのウエストサイドストーリー
    フィギュアスケートの名プログラム

    +69

    -4

  • 269. 匿名 2018/04/03(火) 22:14:38 

    安藤美姫のクレオパトラ
    全日本で見たときカッコよかった

    +53

    -6

  • 270. 匿名 2018/04/03(火) 22:14:52 

    Pチャン ハレルヤ

    +43

    -5

  • 271. 匿名 2018/04/03(火) 22:15:48 

    ハビエル・フェルナンデス マラゲーニャ

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2018/04/03(火) 22:16:21 

    アボットのエクソジェネシス交響曲3番

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2018/04/03(火) 22:18:25 

    ケヴィン・レイノルズ チャンバースイングメドレーとマテューのピアノ協奏曲第4番

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2018/04/03(火) 22:18:56 

    村主選手のカルメン。

    女王のカルメン(ビット)、
    舞台みたいなカルメン(クリロワ・オブシアニコフ)、
    ヤケクソカルメンと
    沢山の名プロがあったが、
    私は村主さんのカルメンがオリジナリティがあってカッコよかったと思う。

    トリノオリンピックのシーズンにこれを滑ってほしいと思った。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +21

    -3

  • 275. 匿名 2018/04/03(火) 22:21:53 

    ジェイソン・ブラウン リバーダンス

    +34

    -1

  • 276. 匿名 2018/04/03(火) 22:22:20 

    サーシャ 2006全米のロミジュリ
    こづ スケアメのロミジュリ
    村主 2003ABC白鳥の湖
    デー 2006スケアメのSP
    コス 2007ワールドのカノン

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2018/04/03(火) 22:23:35 

    町田樹 白夜行

    +30

    -1

  • 278. 匿名 2018/04/03(火) 22:24:18 

    ギターコンチェルト
    4回転ジャンプ初成功したのがオリンピックでのこのプロ
    たかちゃん、あんたの集中力本当にすごいよ!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +70

    -1

  • 279. 匿名 2018/04/03(火) 22:24:50 

    鈴木明子さんのキル・ビル
    フィギュアスケートの名プログラム

    +93

    -5

  • 280. 匿名 2018/04/03(火) 22:28:09 

    真央ちゃんのこと書いてあるコメントにマイナスが付くのなんで?

    +11

    -15

  • 281. 匿名 2018/04/03(火) 22:28:24 

    くるみ割り人形
    フィギュアスケートの名プログラム

    +102

    -9

  • 282. 匿名 2018/04/03(火) 22:32:17 

    メドベージェワ選手
    アンナ・カレーニナ

    +22

    -4

  • 283. 匿名 2018/04/03(火) 22:34:18 

    キムヨナ
    アディオス・ノニーノ

    +7

    -23

  • 284. 匿名 2018/04/03(火) 22:35:39 

    >>262
    んー笑
    国籍についてはどうかなぁ。
    私は彼女が日本人でも嫌いになっちゃったと思う。
    (逆に中国人でもボーヤンとかジジュンは好きだし)

    例の事件の前くらいから、目つきとか表情もイヤになってしまった。

    でも、昔は普通に好きだった。
    ロクサーヌのタンゴはすごく見応えあった。

    +61

    -0

  • 285. 匿名 2018/04/03(火) 22:36:34 

    >>280
    荒川さんと真凜ちゃんとミーシャの大量のマイナスは気にならないの?
    羽生くんやさっとんもちょこちょこマイナスついてるけど?

    +44

    -3

  • 286. 匿名 2018/04/03(火) 22:38:07 

    宮原知子 翼をください

    +17

    -8

  • 287. 匿名 2018/04/03(火) 22:38:40 

    やたらキムヨナ上げがあるし、浅田真央のマイナスはその層だと思うわ
    毎度の事だから気にしない方がいい

    +32

    -11

  • 288. 匿名 2018/04/03(火) 22:39:16 

    安藤美姫にはマイナスつかないねw

    +7

    -15

  • 289. 匿名 2018/04/03(火) 22:39:53 

    荒川静香さん
    荒川静香さん、トリノのトゥーランドット。
    荒川さんの金メダルはまぐれみたいに言われるけど、
    ソチの羽生選手も、Pチャンが崩れなければなかったと思う。
    あと、今回のネイサンがSPでやらかさなければ、どうなっていたかわからない。
    運も実力のうちだと思う。

    バンクーバーで例外がお一人いらっしゃいますが。

    +31

    -34

  • 290. 匿名 2018/04/03(火) 22:42:22 

    キムヨナあげひばり
    真央ちゃん仮面舞踏会

    +25

    -6

  • 291. 匿名 2018/04/03(火) 22:44:30 

    >>284
    いや、彼女がアメリカとか、中国の選手だったら、
    お買い上げはなかったかも、とおもったので。カナダとロシアはどうなんだろう・・

    少なくとも、中国は、スポーツに関してだけはクリーンだと思う。

    +5

    -14

  • 292. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:19 

    町田樹のエデンの東は神

    +52

    -1

  • 293. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:46 

    トゥーランドットなら、断然、太田由希奈さん!

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2018/04/03(火) 22:47:48 

    本郷理華選手、リバーダンス。
    トピずれだけど、衣装も好き。

    +66

    -3

  • 295. 匿名 2018/04/03(火) 22:49:45 

    町田樹が頭角を現すちょっと前の
    ロシュフォールの恋人たち

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2018/04/03(火) 22:49:56 

    >>288
    安藤はスケートに関しては評価する人多い。

    事実、演技見ていると引きこまれる。
    スケーティングはちょっと荒いし、表現力がズバ抜けているわけじゃないんだけど、
    女子であれだけ迫力や力強さを出せるのはすごい。


    バラエティ番組出ると全然ダメ。

    +87

    -3

  • 297. 匿名 2018/04/03(火) 22:49:56 

    >>270
    私、それ観てると涙ボロボロ出てくる。
    あれは段違いにスケーティング上手い人じゃなきゃ無理だよね。もう説得力が違う。語りたいものが凄く伝わってくる。
    氷をエッジで一蹴りするだけで全てを語れる滑りだった。
    パトリックのあのプログラムはいつ観ても感動する。

    +30

    -2

  • 298. 匿名 2018/04/03(火) 22:49:58 

    >>287
    確かに
    真央ちゃんのマイナスとキムさんのプラスの数が比例している(笑)

    +8

    -11

  • 299. 匿名 2018/04/03(火) 22:51:24 

    アリーナ・ザギトワ選手のドン・キホーテ
    後半ジャンプ固め打ちについては批判もあるけれど、
    あれだけの難易度のジャンプを、後半に飛べるのはすごいと思う。

    +65

    -3

  • 300. 匿名 2018/04/03(火) 22:51:49 

    安藤美姫のシェヘラザード

    +36

    -3

  • 301. 匿名 2018/04/03(火) 22:53:35 

    [HD] Oksana Baiul - 1994 Lillehammer Olympic - Exhibition - The Swan - YouTube
    [HD] Oksana Baiul - 1994 Lillehammer Olympic - Exhibition - The Swan - YouTubeyoutu.be

    Oksana Baiul / Оксана Баюл / オクサナ・バイウル The Swan (Le cygne) / Лебедь / 白鳥 Lillehammer Winter Olympic Games Figure Skating Gala Exhibition. зимние Олимпийские ...

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:03 

    宇野昌磨選手の 「冬」

    +59

    -11

  • 303. 匿名 2018/04/03(火) 22:54:06 

    [HD] Oksana Baiul - 1994 Lillehammer Olympic - Technical Program - The Swan Lake - YouTube
    [HD] Oksana Baiul - 1994 Lillehammer Olympic - Technical Program - The Swan Lake - YouTubeyoutu.be

    Oksana Baiul / Оксана Баюл / オクサナ・バイウル The Swan Lake (Black Swan) / Лебединое озеро (Чёрный лебедь) / 白鳥の湖 (黒鳥) Lillehammer Winter Olympic Games Ladies&#39; sing...

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2018/04/03(火) 22:56:08 

    Pチャン オペラ座の怪人

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2018/04/03(火) 22:58:13 

    プルシェンコ ソルトレイクシティオリンピックのカルメン。

    通称『やけくそカルメン』
    刺されて死んだはずのカルメンがなんと。。笑

    むちゃくちゃと言えば色々とむちゃくちゃなんだけど、とにかくあれを見たら、もうあのカルメンじゃないとダメになってしまった。

    +69

    -0

  • 306. 匿名 2018/04/03(火) 22:59:40 

    中野ゆかりムーランルージュボレロsp

    荒川静香トゥーランドット2004年世界FP

    ヤグディン オリンピック仮面の男

    羽生結弦2012年世界のロミオジュリエット

    主さんと同じく映画と親和性があって引き込まれました。17歳のあの儚さと危うさがディカプリオと重なりましたね。

    +33

    -7

  • 307. 匿名 2018/04/03(火) 23:00:04 

    オペラ座だと、高橋と羽生のプロがどちらも違った魅力があって好きです。
    高橋の終盤のステップは初見の時鳥肌が立った。
    音楽的にもオペラ座メドレーの中で1番好きな編集です。
    羽生のプロはボーカル入り楽曲をすごく生かせてて、選手本人も観客も歌いたくなっちゃう部分がありますよね。

    全然タイプの違うファントムでどちらも素敵で選べない。

    +63

    -1

  • 308. 匿名 2018/04/03(火) 23:01:01 

    >>291
    キムヨナさん、カナダに脱出を試みたらしいけど断固阻止されたそうな。
    因果応報。

    +22

    -3

  • 309. 匿名 2018/04/03(火) 23:02:28 

    昌磨のブエノスアイレス午前零時/ロコへのバラード
    癖になる
    フィギュアスケートの名プログラム

    +91

    -14

  • 310. 匿名 2018/04/03(火) 23:03:45 

    町田樹のエデンの東

    +36

    -2

  • 311. 匿名 2018/04/03(火) 23:03:56 

    アニペーのタンゴ&フラメンコ!
    今見ても異様な格好良さ!!本物のフラメンコっぽくて一番好き。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2018/04/03(火) 23:04:47 

    小塚崇彦のジミヘン(Bold as love)

    滑りが美しい人っていうのは、ただ滑っているだけでも引き込まれてしまうものなんだ!と思った。

    +33

    -0

  • 313. 匿名 2018/04/03(火) 23:05:45 

    >>114
    同じく!ちょうど今日Youtubeで観てたから同じ人がいて嬉しい!

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2018/04/03(火) 23:06:21 

    >>307
    無良くんのオペラ座も男らしくてよかった

    +35

    -0

  • 315. 匿名 2018/04/03(火) 23:07:01 

    伊藤みどり 1988年カルガリーオリンピック
    伊藤みどり Midori Ito 1988 Calgary Olympics - Free Skating - YouTube
    伊藤みどり Midori Ito 1988 Calgary Olympics - Free Skating - YouTubem.youtube.com

    Midori Ito / 伊藤みどり / Мидори Ито 1988 Winter Olympics / 1988 カルガリーオリンピック https://www.youtube.com/c/MintakaAlnilam Twitter: https://twitter.com/MintakaAlnilam ...


    このジャンプを超える女子は、まだ現れていないと思うの。

    +62

    -2

  • 316. 匿名 2018/04/03(火) 23:08:20 

    >>60
    >>39
    私もスカイフォール大好きです!
    YouTubeで何十回も見てます!!
    このプログラムで樋口選手のファンになりました。

    +41

    -8

  • 317. 匿名 2018/04/03(火) 23:09:59 

    レイチェル・フラットは10番街の殺人も良かった。
    ちょっとコミカルなかんじもあって、ああいうの表現させたら彼女上手いよね。
    まあ代表作、ハマりプロがエデンってのは私も同意だけど。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2018/04/03(火) 23:10:41 

    緻密で濃密なトランジションとコレオ
    メドベのアンナカレーニナは傑作だと思うよ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +58

    -8

  • 319. 匿名 2018/04/03(火) 23:11:15 

    村上佳菜子ちゃんのトスカ、迫力あってドラマチックで凄く好きだった。

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2018/04/03(火) 23:12:45 

    町田樹のラベンダーと第九

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2018/04/03(火) 23:21:17 

    カタリナ・ビットの「花は咲く」

    ええ、おばさんです。

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2018/04/03(火) 23:24:58 

    高橋選手のラブレターがすごい好きで、今でもたまに動画見てしまう。

    +6

    -5

  • 323. 匿名 2018/04/03(火) 23:27:17 

    アレクセイヤグディン winter
    ソルトレークシティオリンピックで一目惚れした

    浅田真央 彼女の登場に一目惚れで、全てのプロが大好き
    中でもフリーの仮面が一番

    +28

    -3

  • 324. 匿名 2018/04/03(火) 23:27:40 

    真央ちゃんはエキシのポルウナが好き。
    そしてリチュアルダンスはフリーの方が好き。妖艶な上半身の使い方とステップの疾走感がかっこよくて。

    +40

    -5

  • 325. 匿名 2018/04/03(火) 23:30:23 

    真央ちゃんの鐘とワールドレコード出したノクターン
    表現力は顔だけじゃないとしみじみ感じるプログラム
    ジャンプの難易度もステップの難易度もそうだしプログラム全てが神

    +93

    -7

  • 326. 匿名 2018/04/03(火) 23:30:34 

    しょーまのブエノスアイレス午前零時

    +52

    -8

  • 327. 匿名 2018/04/03(火) 23:33:09 

    安藤のカルメン
    世界選手権はあらら…って感じだったけど、全日本はとても良かった
    悪女似合うよね(褒めてます)
    フィギュアスケートの名プログラム

    +69

    -2

  • 328. 匿名 2018/04/03(火) 23:33:49 

    エキシビだけど
    ラジオノワのゾンビダンス

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2018/04/03(火) 23:34:02 

    >>317
    レイチェルフラットは、他の誰とも違う魅力がありましたね。
    バンクーバーでも学校の試験の合間を縫って参加して、素敵な演技でした。

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2018/04/03(火) 23:37:19 

    安藤美姫の2007全日本のカルメン

    +19

    -3

  • 331. 匿名 2018/04/03(火) 23:39:25 

    鐘は今みても震える

    あんな難しい曲を可憐な真央ちゃんが演じきってみせていたのが衝撃で一気にファンになった

    +81

    -6

  • 332. 匿名 2018/04/03(火) 23:43:18 

    キムヨナの死の舞踏。
    衣装、メイク、振付、編曲、インパクトあった。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +20

    -52

  • 333. 匿名 2018/04/03(火) 23:43:38 

    みどり大好きなマツコでさえもお気に入りは鐘だってね
    まぁトリプルアクセル二回跳んでるだけでも凄いプロだわ

    私はアシュリーワグナーのブラックスワンが好きだわ

    +59

    -0

  • 334. 匿名 2018/04/03(火) 23:43:50 

    リプニツカヤが選手引退したの本当にショック。
    リプニツカヤは気が強そうだけどふとした瞬間に見せる寂しそうな表情が儚げで、それがすごく魅力的だった。あんな雰囲気の選手は他にいない。
    またリプちゃんのスケート見たい

    +63

    -1

  • 335. 匿名 2018/04/03(火) 23:44:53 

    フィギュアスケーターってメンタル強くないとできないよね。ロシアとか競争率すごそう

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2018/04/03(火) 23:46:44 

    1994年 リレハンメルオリンピックでの
    カタリーナ・ヴィット選手の 『花はどこへいった』

    若くて知らない人、是非見て欲しいです。初めて五輪金メダルを獲得した地・サラエボが、ユーゴスラビア紛争により失われてしまった悲しさ、平和への祈りが込められた素晴らしい演技です。

    +17

    -3

  • 337. 匿名 2018/04/03(火) 23:48:55 

    真央ちゃんなら
    SPはバイオリンと管弦楽の為のファンタジー
    ステップが好き

    +30

    -5

  • 338. 匿名 2018/04/03(火) 23:49:14 

    キムヨナ
    バンクーバーの007とガーシュインのラプソディ・イン・ブルー

    変な細工しなくても、この人メンタル馬鹿強いから勝てたと思うんだけど。
    フィギュアは体の柔らかさ競う競技じゃないよ。

    +15

    -37

  • 339. 匿名 2018/04/04(水) 00:00:02 

    蝶々夫人
    フィギュアスケートの名プログラム

    +69

    -10

  • 340. 匿名 2018/04/04(水) 00:01:58 

    >>338
    そうだよね。体の柔軟性だけを競う競技ではない。(体の線やポジションは採点に関わるが)
    ジャンプやスピン、ステップ、スケーティングや音の表現が大事。

    キムヨナのスケーティングは、漕ぎが多すぎる印象がある。スピードあるのも前半だけだし。
    あと、リズム感があまり良くないというか、動きがあまり洗練されてなかった。

    でもジャンプは安定感があり幅もあって当時は良かったと思います。

    +31

    -6

  • 341. 匿名 2018/04/04(水) 00:03:47 

    羽生結弦ホープアンドレガシー
    卒業式でこの曲を歌ったことがあって思い入れがあります
    全ての要素において繊細で儚く、心が浄化されます
    フィギュアスケートの名プログラム

    +80

    -8

  • 342. 匿名 2018/04/04(水) 00:06:47  ID:NgSubo7uiq 

    ゴルデーワ&グリンコフ 「夢」
    美しい。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2018/04/04(水) 00:07:30 

    >>338
    身体が固くてもカバーしてる選手もいるけど
    キム・ヨナはスピンはグラグラだし
    シットスピンもしっかり下がっていないよ
    ジュニアの子より酷すぎる

    +63

    -3

  • 344. 匿名 2018/04/04(水) 00:07:59 

    鈴木明子のリベルタンゴ
    これのためなら大金払ってしまいそう
    フィギュアスケートの名プログラム

    +27

    -9

  • 345. 匿名 2018/04/04(水) 00:10:38 

    >>189
    マリオなのに脚が長くて笑うw

    +43

    -1

  • 346. 匿名 2018/04/04(水) 00:10:57 

    >>334
    今はメドベとザギトワの二強ってわかってるし、つなぎ濃くてすごいけど、やっぱりリプの周りを引きこむ演技が好き。あの儚さも才能
    解説の仕方も選手への愛があって、引退してもなお愛される人だと思った
    リプがコーチとしてキスクラに座る日が待ち遠しい
    フィギュアスケートの名プログラム

    +83

    -0

  • 347. 匿名 2018/04/04(水) 00:11:44 

    浅田真央のエキシビション、チェロスイート
    あのターンの素晴らしさ、バレエジャンプ
    お得意のツイヅル
    なかなか若手には真似できない。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +47

    -7

  • 348. 匿名 2018/04/04(水) 00:12:11 

    羽生結弦 CHANGE
    吉田兄弟の三味線の音に当時の羽生結弦がすごく良く似合うと思った。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +58

    -7

  • 349. 匿名 2018/04/04(水) 00:13:30 

    ボーヤンのスパイダーマン
    表現力はまだ足りないかもしれないけど、ボーヤンなりに一生懸命スパイダーマンを演じてるのを見ると応援してしまう!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +64

    -4

  • 350. 匿名 2018/04/04(水) 00:15:20 

    >>346
    リプちゃんの演技って周りをぐっと引き込むよね。目が離せなくなる。なんでだろう?
    ザギトワも演技力あるけどリプの方が周りを魅了するイメージ

    +33

    -0

  • 351. 匿名 2018/04/04(水) 00:16:46 

    樋口さんのスカイフォール。最後のステップが圧巻!
    世界選手権、朝5時半に号泣した。

    +58

    -9

  • 352. 匿名 2018/04/04(水) 00:18:01 

    いつも思うけどフィギュアのトピって
    日本人にはマイナスつくけど
    外国人にはプラスしかつかないよね

    +9

    -3

  • 353. 匿名 2018/04/04(水) 00:18:39 

    やっぱりアリーナ・ザギトワのドン・キホーテ。

    ワールドでは大崩れして号泣していたけど、あのハイリスクハイリターンなプログラムをオリンピックの大舞台で完璧に演じたのは本当に凄い。

    何よりとにかく美しい。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +80

    -5

  • 354. 匿名 2018/04/04(水) 00:18:40 

    >>309
    クリムキンの所でハハハッ!って入るのがシュールで印象深かった。

    +50

    -5

  • 355. 匿名 2018/04/04(水) 00:19:22 

    キムヨナはぎこちないけれど初々しい繊細な動きに透明感が出る稀な人だったのに、あげひばり以降それを捨てた。バカだなと思った。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +66

    -9

  • 356. 匿名 2018/04/04(水) 00:19:24 

    ほとんど空気になっているけど、
    ソチ金メダル、ソトニコワ選手のロンドカプリチョーゾ。
    後半でも落ちないスピードが好き。
    難病の妹さん、元気になったかな。
    ちなみに、ソトニコワさんの尊敬している選手は、真央さんだよ。

    +48

    -3

  • 357. 匿名 2018/04/04(水) 00:22:54 

    ザギトワのブラックスワン
    冒頭のこのポーズ、映画のあのシーンだ!と思って、何度も見てしまう。
    彼女の置かれた立場も相まってドラマがある。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +65

    -2

  • 358. 匿名 2018/04/04(水) 00:23:25 

    浅田真央ちゃんの白鳥の湖。
    結局ノーミスの演技は見られなかったけど、黒鳥のフェッテの所のステップが好きすぎて何回も見てた。

    +54

    -4

  • 359. 匿名 2018/04/04(水) 00:27:17 

    コストナーのボレロは
    曲が単調だから演技するのが難しいのに
    世界観を作り出したのが素晴らしいと評価されてたね。

    +30

    -0

  • 360. 匿名 2018/04/04(水) 00:28:24  ID:NN23tKwIRM 

    鈴木明子の愛の讃歌
    長久保コーチとの師弟愛を感じられる。

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2018/04/04(水) 00:29:43 

    本郷理華のブラックスワンも良かったな。
    もっと伸びると思ってたけど、草太くんの演技見てボロ泣きする素直ないい子だし頑張ってほしい。

    +36

    -0

  • 362. 匿名 2018/04/04(水) 00:29:51 

    アシュリーワグナーのブラックスワンの振り付けが良かった。

    +22

    -1

  • 363. 匿名 2018/04/04(水) 00:30:04 

    プルシェンコのトスカ
    マートンの生演奏
    好きすぎて、マートンのアルバム輸入買いした
    フィギュアスケートの名プログラム

    +37

    -0

  • 364. 匿名 2018/04/04(水) 00:30:07 

    >>356
    真央は好きだが真央は関係なくともソトニコワは好きだ。

    ソトニコワはスピードも良かったが、やはりジャンプでしょう!!
    高さ、幅、着氷後の流れ、とにかく切れ味のいいジャンプだった。
    これからが楽しみな選手だったのになぁ。
    怪我は良くなったかな?

    +37

    -0

  • 365. 匿名 2018/04/04(水) 00:30:19 


    [HD] Jayne Torvill and Christopher Dean - Boléro - 1994 Lillehammer Olympic - Exhibition - YouTube
    [HD] Jayne Torvill and Christopher Dean - Boléro - 1994 Lillehammer Olympic - Exhibition - YouTubem.youtube.com

    Jayne Torvill and Christopher Dean / Джейн Торвилл, Кристофер Дин / ジェーン・トービル, クリストファー・ディーン Boléro / Болеро / ボレロ Their performance at Lillehammer - OD: http...


    金髪ペアのボレロ
    王子とお姫様みたいで見入った記憶

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2018/04/04(水) 00:30:54 

    >>356
    真央ちゃんもだけどソチ後のソトニコワは可哀想だった
    韓国人からの嫌がらせで精神的に病んでしまったんじゃないだろうか
    コラ画像なんかも沢山作られて

    あの国は本当におかしいよ

    +77

    -0

  • 367. 匿名 2018/04/04(水) 00:31:12 

    高橋大輔の道

    +46

    -2

  • 368. 匿名 2018/04/04(水) 00:32:48 

    >>353
    この子を見ると可愛いは正義って言葉が浮かぶ。
    技術面もものすごいんだけど、とにかくこの美貌と赤いチュチュがマッチしすぎて強烈なインパクト。

    +64

    -0

  • 369. 匿名 2018/04/04(水) 00:36:18 

    ガチンスキー ナルキッソス
    演目の旬と本人の能力全開が重なった瞬間といえば良いのか、奇跡的演技
    フィギュアスケートの名プログラム

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2018/04/04(水) 00:39:38 

    安藤美姫の戦場のメリークリスマス。
    バンクーバーの時のも良かったけど戦メリが一番好き。

    +20

    -2

  • 371. 匿名 2018/04/04(水) 00:50:36 

    >>355
    これキムヨナ選手色白だからタイツが黒く見えるね
    肌も綺麗だったし
    韓国人は綺麗な人多いよね
    今回オリンピックに出ていたキムヨナ選手に憧れている子も色白で肌が綺麗だった

    +7

    -29

  • 372. 匿名 2018/04/04(水) 00:53:19 

    ネイサンのネメシス。曲の雰囲気がネイサンにぴったり。
    このシャチ衣装にも目が慣れてカッコよく見えてきた。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +49

    -5

  • 373. 匿名 2018/04/04(水) 00:56:15 

    >>355
    ソチで少し路線戻してたけど、(-ω-;)ウーンって感じ。
    可憐な内にやっとかないとあれは響かない。

    +4

    -5

  • 374. 匿名 2018/04/04(水) 00:59:31  ID:GPkKgdvjXP 

    >>365
    秀逸なプログラム!
    何十年経っても、色あせない秀作です!

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/04/04(水) 01:00:07 

    ソトニコワはシニアに上がって体型変化もあってなかなか結果出ない時でもロシアのスケ連は変わらず推してたよね。完全にリプに移行するかと思ったのに、ソトニコワもちゃんとサポートしてた。
    押されるのわかるな、これだけのポテンシャルだもんなぁ、ジャンプ安定したらえらいことになりそうと思いながら見てたら、ユーロから五輪と上がり調子で金メダル!驚いたけど嬉しかった!
    団体ショートフリー両方リプ選出ってので奮起したみたいだけど、良い結果に繋がったね。

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2018/04/04(水) 01:00:08 

    >>366ソトニコワ選手への誹謗中傷酷かったよね。
    金メダル買収したとかなんとか・・・
    今でもやってるらしい。

    ちなみに、メドベージェワ選手より、キムヨナさんの方が素晴らしい!という謎の検証画像もあります。

    ソトニコワさんは、現在はモスクワでネイルサロンを経営されていて、結構繁盛しているそうです。
    プルシェンコさんがコーチについて北京を目指すという話もあったけど、
    今のエテリ組をはじめ、ロシア女子は戦国時代なので復帰は厳しいかも。。。
    トピずれ失礼。

    +49

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/04(水) 01:03:05 

    ジョニー・ウィアーの秋によせて。
    失礼かもだけど顔も含めあまりの美しさに本当に呆然としたプログラム。

    あとはアニシナ・ペーゼラのフラメンコ。
    色々あったけれどプログラムは本当に素晴らしかった。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2018/04/04(水) 01:04:26 

    あれは?真央ちゃんがロシアのオリンピックの時に、フリーを最後まで転ばずにジャンプを跳び終えて、最後に泣き出した時のプログラム。あそこまで感動したのは先にも後にもない。

    +48

    -4

  • 379. 匿名 2018/04/04(水) 01:04:38 

    ステファンランビエールの四季
    あの不思議なシマウマの衣装とともに、、、

    ランビエールといえばフラメンコも忘れられません。

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2018/04/04(水) 01:04:49 

    パールスピンできる子、もう現れないかな。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2018/04/04(水) 01:06:29 

    太田由希奈さんの「トゥーラン・ドット」
    が1番大好きです
    最後のレイバックスピンの腕、指先の美しさは絶品でした

    フィギュアスケートの名プログラム

    +30

    -1

  • 382. 匿名 2018/04/04(水) 01:06:40 

    >>355
    キムヨナの表現力が好きだった
    中々今いる選手には出来ない
    キムヨナに憧れてるチェダビンに期待してる

    +6

    -35

  • 383. 匿名 2018/04/04(水) 01:06:55 

    何年前だったかな?
    小塚崇彦のfree fallin'(エキシビション?)
    彼の柔らかな印象と滑らかなスケーティングがマッチしていて小塚ワールドに引き込まれました。

    +11

    -1

  • 384. 匿名 2018/04/04(水) 01:08:00 

    +34

    -3

  • 385. 匿名 2018/04/04(水) 01:08:26 

    キム上げ凄いね

    +35

    -7

  • 386. 匿名 2018/04/04(水) 01:09:07 

    >>305 さんが書いてたやけくそカルメン気になって見てきた。
    たしかにやけくそ!笑
    そしてエキシかのようなコミカルさ、ドヤ顔、のびのびした演技に超難易度の数々を盛り込んで…。
    名プロ間違い無し。
    プルシェンコすごい。圧倒された。

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2018/04/04(水) 01:09:17 

    キムヨナの表現力だと…?

    +48

    -3

  • 388. 匿名 2018/04/04(水) 01:09:54 

    ダビンとヨナって違うタイプだと思うけど

    +25

    -1

  • 389. 匿名 2018/04/04(水) 01:10:37 

    私はキムがソトニコワに負けた時の顔が爽快だったわ。
    結局は自分に返ってくるのよ。
    しかも、ソトニコワのは正当なジャッチだったから尚更。

    +52

    -6

  • 390. 匿名 2018/04/04(水) 01:11:07 

    カートブラウニングの雨に唄えば

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2018/04/04(水) 01:12:44 

    キムヨナは表現力じゃなくて顔芸だよ

    +50

    -8

  • 392. 匿名 2018/04/04(水) 01:14:14 

    キムヨナの良いところをひとつ言うならファーストジャンプまでのスピード感だけだと思うわ
    他は思いつかない

    +38

    -2

  • 393. 匿名 2018/04/04(水) 01:16:16 

    >>371
    でもジュニアの頃とか黒かったよね
    どうやって白くするんだろ
    シニアに入っても首の後ろとか塗り忘れてるところは黒かったな

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2018/04/04(水) 01:20:36 

    マツコがフィギュアスケート史上最高のプログラムって言ってた浅田真央の鐘
    あれを越せるのはもう無いと思うとかそんな事も言ってたような忘れちゃったけどそれ凄く分かる
    こんなに鳥肌が立つプログラムこれ以降見たことない

    +81

    -5

  • 395. 匿名 2018/04/04(水) 01:21:27 

    >>393
    今、肌を白くする方法があるらしいよ。点滴みたいな方法で。
    定期的に摂取しないと、すぐ戻るらしいけど

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2018/04/04(水) 01:23:03 

    織田信成
    チャップリン
    本当にフィギュア好きなんだなって思えるような楽しんで滑ってるから好きです

    +43

    -0

  • 397. 匿名 2018/04/04(水) 01:35:35 

    >>395
    指原莉乃が打ってるやつかな

    +14

    -1

  • 398. 匿名 2018/04/04(水) 01:36:35 

    トマシュのチェックのシャツ着てカウボーイみたいな振り付けがあるやつ。なんだっけ。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2018/04/04(水) 01:37:56 

    >>299
    後半にジャンプ飛びまくるの、勇ましくて曲に合ってると思うんだけどなぁ。
    真っ赤な衣装で可愛くて元気いっぱいで私も好き。

    同じような理由で長洲未来選手のカルメンも好き。

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2018/04/04(水) 01:38:15 

    >>389
    私は逆にキムヨナさんの解放されたような、何か悟ったような顔が好き。
    バンクーバーは明らかにお買い上げだったけど。
    ソチは完全アウェーだったし、とりあえずノーミスの演技ができた点で安心したんじゃない?
    ソチでスケート絶対やめると決めてたみたいだし。
    あの時点で、スケートへの熱意なくしてたみたいだね。元コーチ曰く。
    なんやかんやいって、ロシアの観客のソトニコワ選手への盛大なコールの中でのノーミスは、
    敵ながらあっぱれ。


    +9

    -26

  • 401. 匿名 2018/04/04(水) 01:39:57 

    本郷理華ちゃんのリバーダンス好き

    +40

    -3

  • 402. 匿名 2018/04/04(水) 01:45:18 

    >>22
    3Loがすっぽ抜けて2Loになっちゃったのが本当に残念…
    他の外国2選手がもっと酷かったから荒川さんの金自体には一点の疑念もないけど…

    +11

    -4

  • 403. 匿名 2018/04/04(水) 01:47:23 

    日本人です。帰国子女で、留学もしたので英語、中国語、韓国語が使えるのですが、たまたま電車にいる在日朝鮮人にブチ切れました。日本人の事舐めてる人、本当にいます。日本人は気が弱いだと潜在的に思ってるようです。今までガルちゃん内の話だけだと思ってました。。。

    +34

    -5

  • 404. 匿名 2018/04/04(水) 01:47:44 

    安藤美姫 オルガン(2009世界選手権)

    +12

    -3

  • 405. 匿名 2018/04/04(水) 01:48:33 

    >>250
    オリンピックのSEIMEI
    後半のジャンプで着地よろめいた時に、なんか魔物が強くて苦戦しているように見えた。
    ラストの太鼓ドン!ドン!からのステップが清明のターンって感じで、成敗していく爽快感みたいなのがあって、こういうのも表現力演技力なのかなーって思った。

    +73

    -7

  • 406. 匿名 2018/04/04(水) 02:04:14 

    >>22
    マイナス凄すぎてちょっと可哀想に思えてくるわ…
    好きじゃないけど

    +18

    -1

  • 407. 匿名 2018/04/04(水) 02:11:03 

    >>153
    タラソワは女子選手に男子のプログラムを作っても良いのだと真央と出会い思うようになったと言っていた。
    今現在、トリプルアクセルを外しても、浅田真央の仮面舞踏会、鐘、ラフマニノフ1番を他の選手が滑りきれるのでしょうか?

    +70

    -4

  • 408. 匿名 2018/04/04(水) 02:12:45 

    みどりのシェヘラ
    これは私現地で生で見たけど、多分生涯忘れられないわ。
    ITO MIDORI 1989 (HQ) - YouTube
    ITO MIDORI 1989 (HQ) - YouTubeyoutu.be

    ITO MIDORI 1989 (HQ) http://jp.youtube.com/watch?v=786iaNxX968&amp;fmt=22


    みどり2世の美姫の全日本の時の my way
    出産しても、シャープなジャンプ維持できてて感動したし、ここまでのレベルにもってこれた事が尊敬に値する。何よりルッツが神レベル

    みどり2世の新葉
    オリンピックに行けなかった辛さ。私にも十分に伝わった。スカイフォール涙なしでは見れない
    【公式】世界フィギュアスケート選手権2018 女子フリー第3G【樋口新葉】 - YouTube
    【公式】世界フィギュアスケート選手権2018 女子フリー第3G【樋口新葉】 - YouTubeyoutu.be

    世界フィギュアスケート選手権2018 女子フリーの出場全選手の演技を完全配信! 歓喜と熱狂のシーズンついにクライマックス!シーズン最後の戦いを余すところなくお楽しみください!


    みどり2世の舞依
    数々の困難を乗り越えての演技。オリンピックに行けなかったけど、一生語り継がれると思うわ。まさにエンジェル。

    みどり2世の花織
    アメリ。ダイナミックジャンプに魅了されたわ。今期のアメリ傑作はスケアメの時だわ。来シーズンもこのみどりの遺伝子受け継ぐジャンプに期待してるわね。

    みどり2世の梨花
    初めて見た時の衝撃。みどりと美姫の遺伝子を受け継いだシャープなジャンプ。今は、メンタル面で苦しい時期かもしれないけど、乗り越えた先に明るい未来があるからめげずに頑張って欲しい。
    2016 ISU Junior Grand Prix - Ljubljana - Ladies Free Skate - Rika KIHIRA JPN - YouTube
    2016 ISU Junior Grand Prix - Ljubljana - Ladies Free Skate - Rika KIHIRA JPN - YouTubeyoutu.be

    Subscribe now to the ISU YouTube channel: http://bit.ly/1moLURT Follow the ISU: http://twitter.com/ISU_FIGURE Like the ISU: http://facebook.com/isufigureskat...


    みどり2世の菜那
    ルッツが本当に大好き。多分世界一美しいと思うわ。
    Nana ARAKI JPN - Ladies Free Skating MINSK 2017 - YouTube
    Nana ARAKI JPN - Ladies Free Skating MINSK 2017 - YouTubeyoutu.be

    Visit www.isu.org for more information. The ISU Junior Grand Prix of Figure Skating consists of seven events that will take place in: Brisbane, Australia - A...


    みどり2世の真瑚
    ジャンプの質がみどりの遺伝子受け継いでる。ルッツトゥはみどり以来山田組ではナンバーワンの質だと思うわ。来シーズンシニアで楽しみにしてるわね。
    2016 ISU Junior Grand Prix - Tallinn - Ladies Short Program - Mako YAMASHITA JPN - YouTube
    2016 ISU Junior Grand Prix - Tallinn - Ladies Short Program - Mako YAMASHITA JPN - YouTubeyoutu.be

    Subscribe now to the ISU YouTube channel: http://bit.ly/1moLURT Follow the ISU: http://twitter.com/ISU_FIGURE Like the ISU: http://facebook.com/isufigureskat...


    知子
    努力は裏切らないとあなたから学んだわ。また来シーズンは怪我なくのびのび演技ができているようにお祈りしてるわね。貴方の蝶々夫人は世界一。
    【NHK】【ノーカット実況なし】4位 宮原知子のフリー<ピョンチャン> - YouTube
    【NHK】【ノーカット実況なし】4位 宮原知子のフリー<ピョンチャン> - YouTubeyoutu.be

    フィギュア女子シングル フリー 4位となった宮原知子選手の演技です。得点「146.44」は自己ベスト、ショートプログラムと合わせた得点「222.38」でも自己最高を更新しました。 NHKピョンチャンオリンピックサイト ⇒ https://sports.nhk.or.jp/


    みどりはレジェンド
    フィギュアスケートの名プログラム

    +26

    -25

  • 409. 匿名 2018/04/04(水) 02:13:52 

    アレクセイヤグディンのオリンピック優勝したときのショートプログラムwinter

    +17

    -1

  • 410. 匿名 2018/04/04(水) 02:16:39 

    デールマン カルメン
    ボーカルが矢野顕子みたいで癖になる

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2018/04/04(水) 02:20:20 

    みどりおばさんてキムヨナに対しての評価ってどうなの?

    +23

    -1

  • 412. 匿名 2018/04/04(水) 02:43:10 

    鐘、仮面舞踊会、チャルダッシュとかも好きなんですが、愛の夢が一番好きです。衣装も一番これが好きかも。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +57

    -6

  • 413. 匿名 2018/04/04(水) 02:44:27 

    >>411
    海外勢は眼中にないしキムヨナ嫌いだよ

    +32

    -4

  • 414. 匿名 2018/04/04(水) 02:50:58 

    >>357
    ブラックスワンはアシュリーワグナーの方が執念のような世界観が出ていていいと思う
    ワグナー性格きついしザギトワのほうが好きなんだけど

    +28

    -1

  • 415. 匿名 2018/04/04(水) 02:55:53 

    この二人の仮面舞踏会の演技、それぞれとても印象に残ってます(左はロシアのドミトリー・アリエフ)。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +48

    -5

  • 416. 匿名 2018/04/04(水) 02:58:47 

    グラディエーター
    アラビアのロレンス
    仮面の男
    winter など

    アレクセイ・ヤグディンの演技は定期的に見たくなる。解説でよく王者の滑り〜とか言われてたのも納得。

    +29

    -1

  • 417. 匿名 2018/04/04(水) 03:07:03 

    クリロワ&オフシアンニコフ「カルメン」 → 情熱
    トービル&ディーン 「ボレロ」→ 芸術
    クリモア&ポノマレンコ「ビートルズメドレー」→ 爽快

    子供だったけど、どれも強烈に覚えてるよ。どれも見なきゃ損な素晴らしさ。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2018/04/04(水) 04:07:39 

    浅田真央の鐘をアイスショーで小塚崇彦が完コピしたのには興奮した。この人浅田真央ファンと自分のファンの両方を同時に満足させてしまった。

    +65

    -2

  • 419. 匿名 2018/04/04(水) 04:25:43 

    >>370
    私も安藤美姫の戦メリが大好き
    スケートで感動して泣いた
    フィギュアスケートの名プログラム

    +16

    -2

  • 420. 匿名 2018/04/04(水) 04:40:36 

    田村岳斗のシェルブールの雨傘

    長野オリンピックでファンになりました!
    すっごい音楽と相まって綺麗だったな。ジャンプとかはともかく。

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2018/04/04(水) 05:09:24 

    >>415
    これはリンクする
    二人ともとにかく所作が綺麗

    +13

    -2

  • 422. 匿名 2018/04/04(水) 05:12:58 

    先日メリポピの特集を見てエキシを見直しましたが、浅田さんはバレエ的なのもいいけど演劇的な作品も改めて上手だなよ思いました。
    あととにかくフットワークが素晴らしい!
    フットワークといえばアイガットリズムも好きです。

    +35

    -6

  • 423. 匿名 2018/04/04(水) 05:19:43 

    小塚君のギターコンチェルト
    透明感ある滑りとギターの音色がマッチしていた
    今だったらネイサンでみてみたいなと思う

    +23

    -2

  • 424. 匿名 2018/04/04(水) 05:26:52 

    真央ちゃんは全部好きだけどタラソワさんのプロは特に好きだったな

    +46

    -5

  • 425. 匿名 2018/04/04(水) 06:12:53 

    このトピにそれが当てはまるのかわからないけど、やっぱり真央ちゃんのソチのフリー。あれより完成度が高かったりカリスマ性を感じるプログラムは他にあるかもしれないけど本当に真央ちゃんの魂を感じる。演技後、コーチの表情を見て、今までの真央ちゃんの採点だったり色々努力が報われなかったことそんなことはどうでもいい、上り詰めた人にしかわからないものがあるとまで思わせて人生を変えてくれたプログラム。

    +64

    -7

  • 426. 匿名 2018/04/04(水) 06:26:32 

    樋口新葉全く好きじゃないんだけど、この間の世界選手権のスカイフォールはすごく良かった。

    現地の1番前の席で見てたけど周り泣いてる人多かった。

    +37

    -5

  • 427. 匿名 2018/04/04(水) 06:37:01 

    プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ
    ボレロ

    あとはサラエボのときのアイスダンスで芸術点満点とったボレロ。
    ボレロはいろんな選手がプログラムにしてるから、それぞれの表現が興味深いと思う!

    +18

    -1

  • 428. 匿名 2018/04/04(水) 06:39:03 

    高橋のブルースとネイサンのネメシス
    そう来たか!と唸った

    +23

    -4

  • 429. 匿名 2018/04/04(水) 06:42:19 

    >>422
    ステップのバリエーションが凄い
    ノクターンのスーっと伸びる滑りから細かく刻むものから

    +20

    -2

  • 430. 匿名 2018/04/04(水) 07:23:56 

    浅田真央選手のリチュアルダンス。
    あまり、受けはよくないみたいだけど、
    彼女にとっての新境地だったと思う。
    足、悪くするまえに踊っていたら、名プロになったんじゃないかなあ。

    +41

    -5

  • 431. 匿名 2018/04/04(水) 07:31:20 

    宇野昌磨選手のシーユーアゲイン。フィギュアには詳しくないですが凄くいいと感じました。

    +16

    -6

  • 432. 匿名 2018/04/04(水) 07:32:55 

    >>400
    私もかな。
    なんか、期末試験終わったー、みたいな笑顔が印象的。
    今までのサイボーグみたいな感じから、人間に戻った感じ。
    舞台裏で泣いてたとの話もあるけど。こればかりは、因果応報でどうしょうもない。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2018/04/04(水) 07:37:41 

    >>394
    語っていいですか?(笑)
    あの時は理不尽な厳しい状況に置かれてたからこそ、あの「鐘」という怒りのプログラムに説得力と凄みが出たと思う。
    浅田真央の置かれた状況でバンクーバーに挑むなら、あのプログラムじゃなきゃダメだったんだよ多分。
    あのシーズン、もうひとつ用意してた曲が愛の夢(タラソワ振り付け)だったけど、両方滑ってみたところ愛の夢はしっくりこなかったって。
    そりゃ、あのときの浅田真央の心境では愛の夢みたいなプログラムは選ばないよなぁと思った。
    昔の自分を振り返って「何であんなに必死だったんだろう(頑張れたんだろうだったかな?)。鬼みたいだった」って言ってたけど、ちょうどこのあたりの時期かな?と思った。
    浅田真央、タラソワ、運命、いろんな想いや状況がピタッとはまった「鐘」は名プログラムになるのは当然の運命だったのかもしれないね。

    +63

    -5

  • 434. 匿名 2018/04/04(水) 07:45:24 

    ハビエル フェルナンデスのマラゲーニャ かっこいい!
    今季ショートのチャップリンメドレーも好き
    彼のようなキャラクターは貴重だな

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2018/04/04(水) 07:50:48 

    プルシェンコのニジンスキーに捧ぐ

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2018/04/04(水) 07:52:01 

    名プログラムかどうかはわからないけど、ジェフとやったこれも凄く良かった。
    真央ちゃんロックとかもできるんだ!ってびっくりしたし、横転するリフト?身体能力高いなって。

    +18

    -4

  • 437. 匿名 2018/04/04(水) 08:00:03 

    テサモエのカルメンはよく練られた名プロだと思う。
    ちょっとコンテンポラリーっぽいの。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2018/04/04(水) 08:12:55 

    ユヨンが3A+3T飛んでましたね〜
    女子も男子もレベルが上がってきて面白い

    +2

    -7

  • 439. 匿名 2018/04/04(水) 08:15:08 

    ロシアのスケーターは仮面舞踏会が似合う
    トランコフさん大好き!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2018/04/04(水) 08:16:12 

    色々あるけどあえてこれ
    2010 シュルタイスのフリー
    フィギュアスケートの名プログラム

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2018/04/04(水) 08:23:19 

    肉襦袢
    フィギュアスケートの名プログラム

    +32

    -1

  • 442. 匿名 2018/04/04(水) 08:28:02 

    真央ちゃんのメリポピ
    まさか自分が煙突掃除の歌で泣くとは夢にも思わなかった…
    恐ろしい子だよホントに。

    +25

    -9

  • 443. 匿名 2018/04/04(水) 08:31:33 

    >>411
    以前は誉めてたコメント聞いた事あるよ。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2018/04/04(水) 08:40:51 

    ソチのソトニコワのロンカプは本当に良かったよ
    不調続きだったのが嘘のように体の全てが思い通りに音楽とぴったり寄り添って動いている爽快感
    高さも流れも最高のジャンプ
    逆サイドの足を掴んで引き上げる超軟体変則ビールマン
    全てのジャンプを決め美しいスパイラルのまま熱狂する観客に手を振るあの感動

    あの演技ならTES75のPCS74って点数的にも近年の3強と比較しても疑問のない採点だと思う
    3連の着氷つまづきも回転足りてるしすぐ演技に戻れるくらい安定した体勢でGOE-0.9程度なのは納得だし

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2018/04/04(水) 08:42:25 

    >>440
    ADSLのことは、フィギュアを見てあんなに不安に駆られたのは初めてで忘れられない

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2018/04/04(水) 08:49:38 

    完全にスルーされてるけど、バンクーバーSP、イヴァン・ライザチェク選手の火の鳥。
    火の鳥を黒のコスチュームで演じるところが斬新だったし、
    背も高かったから、迫力もあった。

    今では、バンクーバーの黒い人としか覚えられていないのが悲しいな。

    +3

    -7

  • 447. 匿名 2018/04/04(水) 09:31:41 

    高橋大輔
    白鳥の湖 ヒップホップバージョン
    最高です!youtubeで見てほしい。

    +7

    -6

  • 448. 匿名 2018/04/04(水) 09:31:48 

    >>446
    ライサならバンクーバーのフリーのシェヘラザードと前年の世界選手権フリーのラプソディインブルー好き。

    4回転論争が起こった時だから金メダリストなのにアメリカからも批判されて可哀想でしたね

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2018/04/04(水) 09:33:18 

    >>441
    実況も観客も大笑いww

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2018/04/04(水) 09:34:09 

    >>84
    荒川静香『オリンピック出場資格のない子と滑るのが負担』(トリノ五輪出場レース当時)

    +8

    -3

  • 451. 匿名 2018/04/04(水) 09:43:39 

    町田樹『火の鳥』と
    エキシビションの『アランフェス協奏曲』
    町田樹 Tatsuki Machida JSC2012 - YouTube
    町田樹 Tatsuki Machida JSC2012 - YouTubewww.youtube.com

    Japan Super Challenge 2012 音楽:アランフェス協奏曲 振付:荻山華乃 ※消されてしまったので再々UPです。


    +19

    -1

  • 452. 匿名 2018/04/04(水) 09:46:34 

    >>341
    演技後のリプレイでこの場面が使われてたのはgjだったわ

    +36

    -8

  • 453. 匿名 2018/04/04(水) 10:19:10 

    まっちー全日本の第九

    +23

    -2

  • 454. 匿名 2018/04/04(水) 11:17:13 

    コストナーのアヴェマリア
    1度しか見ていないけど記憶に残っている

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2018/04/04(水) 11:31:12 

    町田樹さんのプログラムは全部ステキですが、一番好きなのは「黒い瞳」。
    2012年の四大陸選手権を見て惚れました。
    ラストのステップにやられた。

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2018/04/04(水) 11:46:37 

    キムヨナ 死の舞踏
    フィギュアスケートの名プログラム

    +9

    -38

  • 457. 匿名 2018/04/04(水) 11:49:50 

    リレハンメル五輪と長野五輪を2連覇したアイスダンスのグリシュク&プラトフ組のリベルタンゴも必見の名プロ。
    こんな「殺るか殺られるか」みたいなタンゴ見たことない(笑)
    でも技術が神がかってて、ギリギリの男女から醸し出されるセクシーさみたいなものもあって素敵なの。
    二人は仲悪かったんだけど、金メダルという目的のために手を組んでるかんじがプロフェッショナルだと思った。
    プラトフの物凄いスケーティング技術についていける女性は当時グリシュクしかいなかったって何かで読んだ。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2018/04/04(水) 12:27:00 

    キムヨナ別に嫌いでもなんでもないんだけど、ジャンプ以外は、まぁ普通かなあ。

    音からスケートが外れてる?のが気になった。
    ジャンプ着氷後の流れとかは良いのに、スケーティングは不思議と漕ぎまくっていて不思議だった。

    キムヨナは顔で損してる感じがあるな。
    シニア上がりたてくらいの時は普通に結構可愛かったのに、アイラインゴン太にして人相が悪く見えるようになった。

    +24

    -1

  • 459. 匿名 2018/04/04(水) 12:36:23 

    高橋大輔ロクサーヌ

    +7

    -6

  • 460. 匿名 2018/04/04(水) 12:39:42 

    セイメイで平昌落ちした者です
    このトピフィギュア初心者の私にはとてもありがたい!
    羽生君のロミジュリ、わかばちゃんのスカイフォール、ネイサンのメネシス、高橋大輔さんのバチェラレッドどんどんお気に入りが増えます
    もっといろいろ観たい!
    そして真央ちゃんの鐘は改めて観ると鳥肌が立ちますね
    あの頃、もっとちゃんと観ておくんだったー!

    +27

    -7

  • 461. 匿名 2018/04/04(水) 12:43:28 

    いつかバンクーバーの件がもっともっと明るみに出て
    報われますように

    アレクセイ・ヤグディンのOvercome

    +9

    -2

  • 462. 匿名 2018/04/04(水) 12:49:36 

    >>456
    決めポーズですら指先汚いし姿勢も悪い
    つうかスケーターなら滑ってるところで魅せ欲しかったわ

    +11

    -11

  • 463. 匿名 2018/04/04(水) 12:52:04 

    宇野昌磨 ツィガーヌ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +14

    -7

  • 464. 匿名 2018/04/04(水) 12:54:22 

    Pチャンさんと無良さんのオペラ座の怪人が好きでした。
    今季はオペラ座の怪人率が低くて寂しかった。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2018/04/04(水) 13:01:31 

    >>401
    私も 激しく同意! 余りにもジャンプ偏重な傾向の中で(ルール少し変わる見たいですけど❗) この
    本郷選手の 華麗なるダンサンブルなステップ 凄すぎます! 残念ながら 五輪には 出られなかったけど いつまでも 忘れられないプログラムです❗

    フィギュアスケートの名プログラム

    +40

    -1

  • 466. 匿名 2018/04/04(水) 13:24:41 

    樽屋雅徳さんの曲が好きなので誰か滑ってみてほしい
    マゼランの未知なる大陸への挑戦とか

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2018/04/04(水) 13:27:22 

    さっとんの蝶々さんは最後のスピン辺りから涙出そうになる。健気な雰囲気がまさにリンクしてる。
    真央ちゃんの妖精さんな月の光とexでタンゴ踊ってたのはすごい好き。

    +24

    -3

  • 468. 匿名 2018/04/04(水) 13:38:00 

    むかしですが、フランスのアイスダンスで
    マリア−ペーゼラというペアがいました。

    最後に女性であるマリアが男性のペーゼラをリフトします。

    選曲も最高!
    ペーゼラが漫画の王子様みたいで
    今でも動画で観ています!

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2018/04/04(水) 13:41:28 

    アイスダンスのテッサヴァーチュー・スコットモイア 組(カナダ)の、平昌のフリー‼︎

    最初のツイズル揃えてバンッて手を開くとこ鳥肌立っちゃった。

    あとは2018年世界選手権のガブリエラパパダキス・ギヨームシゼロン組の月光!
    ミリ単位で動きが揃ってて良い意味でゾッとした!

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2018/04/04(水) 13:46:00 

    ワグナーの「ブラックスワン」
    大サビ前の手がカックンカックンする所で毎回ゾクゾクする。ステップの途中で止まってバレリーナの動きするのも印象的。荒削りで表現力ないって言われてたワグナーだけど、このプログラムはとても綺麗だと思う。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +11

    -2

  • 471. 匿名 2018/04/04(水) 13:51:36 

    羽生選手は 色々出てきましたが 私は ショパンのバラードが 好きです❗ やっと ショパンを選んでくれたと 思いましたね❗ ショパンの繊細さ 流麗さの中にも 芯は強靭って 所が 羽生くんと かぶるんですよね~ 衣装も 素敵です


    フィギュアスケートの名プログラム

    +53

    -11

  • 472. 匿名 2018/04/04(水) 13:53:24 

    別にファンというわけじゃないけど、そろそろキムヨナ叩きはやめたほうがいい笑 いつまでやってんだかって感じ。

    韓国嫌い&真央ちゃんファンが躍起になって怒ってるだけで、ジャンプの得点おかしくないから笑 高さも幅もあるし、着氷後の足のグラつきがほとんどない。表現は好みが分かれるからしょうがないけど。

    ジャンプに大きく加点がつく人のジャンプとそうでない人と見比べたら納得させられると思います。
    余談ですけど、メドベデワのコンビネーションジャンプに加点が大きくつくのはちょっと納得できないかな。セカンド跳ぶ前のタメが多過ぎる。羽生くんみたいにタメなく流れに乗ったまま跳べるといいのになあとは思っちゃいます。

    検証動画作ったり漫画作ったりだの時間割いてまでキムヨナ全力で批判してる人に聞くけど、どうしたらよかったの?別トピにあったけど、
    キムヨナの点は高すぎでしたごめんなさーい
    金メダル剥奪しまーす
    とか言われたら納得したの⁇笑笑

    多分だけど、これで真央ちゃんとキムヨナの演技と点数セットで逆だったら大喜びだろうね。
    3Aを跳ぶことができる!
    って褒め言葉から
    プログラムの完成度が高い!
    って切り替えるだけだよきっと。

    +11

    -28

  • 473. 匿名 2018/04/04(水) 13:55:12 

    羽生くんのノッテステラータ!

    本当に瀕死の白鳥って感じ。
    ザギトワとオズモンド に見習ってほしいわ。
    これが白鳥の湖だよ?って。

    +35

    -11

  • 474. 匿名 2018/04/04(水) 13:55:58 

    アイスダンスのテッサヴァーチュー・スコットモイア 組(カナダ)の、平昌のフリー‼︎

    最初のツイズル揃えてバンッて手を開くとこ鳥肌立っちゃった。

    あとは2018年世界選手権のガブリエラパパダキス・ギヨームシゼロン組の月光!
    ミリ単位で動きが揃ってて良い意味でゾッとした!

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2018/04/04(水) 13:58:56 

    ネイサンのネメシスが好き

    +20

    -2

  • 476. 匿名 2018/04/04(水) 13:59:22 

    アイスダンスのパパダキス、シゼロンの「ピアノ協奏曲第23番」が好きです。
    技をやってる感がなくて2人の雰囲気が素晴らしい。深いエッジや、柔軟性、伸びるスケートと曲がぴったり合ってる。競技ではなく一つの芸術作品を見てるような気がする。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2018/04/04(水) 14:02:51 

    >>476
    パパダキス女神みたい…。
    神話画とかに出てきそう。

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2018/04/04(水) 14:04:36 

    >>468
    覚えてます! 大好きなペアでした❗ アリシアの赤い髪が 印象的だったし そのリフト 初めて見たので 衝撃でした❗ そのリフト 画像探したんですけど 見つからなかったです❗ アイスダンスから フィギュアスケートを好きになったんですけど この
    ペア以来 大好きなペアが いないんですよね 又 出てきて欲しい❗ 日本から これが私の夢です❗

    フィギュアスケートの名プログラム

    +9

    -2

  • 479. 匿名 2018/04/04(水) 14:06:05 

    ジュベールのRise
    フィギュアってクラシック等が主流だし点も出やすいけどダンスミュージックであんな風に滑れたらかっこいい

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2018/04/04(水) 14:15:29 

    荒川さんのトリオ金メダルのやつ

    +10

    -13

  • 481. 匿名 2018/04/04(水) 14:15:55 

    鐘はノーミスの世界選手権も大好きだけど、ミスがあったバンクーバーの方がより引き込まれる
    特にステップの部分がたまらん
    仮面舞踏会はGPFのフリーの時が好きかな
    3A、3F-3T、3F-3Lo(これは回転不足だっけ?)この構成が一番最強じゃない?
    白鳥の湖はGPFのフリーかなぁ

    +28

    -3

  • 482. 匿名 2018/04/04(水) 14:20:18 

    >>478
    ないと 思ったら ありました❗ 今 見ても 凄い

    フィギュアスケートの名プログラム

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2018/04/04(水) 14:24:50 

    +20

    -6

  • 484. 匿名 2018/04/04(水) 14:35:53 

    プル様のニジンスキーに捧ぐ。
    あと、ギャグ枠ですが、SEX BOMBは多くの人に見てほしい。絶対王者だけどこんなお茶目な人なのかってビックリします。
    あとはキャンデロロのダルタニャンです!

    +16

    -0

  • 485. 匿名 2018/04/04(水) 14:36:03 

    真央ちゃんは沢山上がっているので…

    まっちーのエアギタープロと、エデンの東!

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2018/04/04(水) 14:38:26 

    ザギトワのブラックスワンとドン・キホーテはどっちも名プロ
    フィギュアスケートの名プログラム

    +26

    -4

  • 487. 匿名 2018/04/04(水) 14:39:54 

    トリノ金すごかったんだけどなぁ
    ガルちゃんでは人気ないんだね

    +19

    -1

  • 488. 匿名 2018/04/04(水) 14:40:48 

    >>472
    メドベージェワ選手のジャンプの加点以外は同意。
    なんやかんやいって、タノでGOE稼げたからね。
    オリンピック直前にはフルッツ完全矯正してきたよ。
    キムさん自身も、現在の技術の進歩はついていけなかったかも、といってたらしい。
    (ソース、KBSなのであてにならないけれど・・)

    +5

    -2

  • 489. 匿名 2018/04/04(水) 14:41:58 

    >>483
    1枚目のイラストはキムヨナじゃないよね
    2枚目とは関係ない

    +2

    -6

  • 490. 匿名 2018/04/04(水) 14:43:56 

    >>334
    リプニツカヤと宇野君は静かに泣くよね
    いっけん冷めてるようでも本当は繊細な心もってる
    フィギュアスケートの名プログラム

    +42

    -1

  • 491. 匿名 2018/04/04(水) 14:44:08 

    村上佳菜子ちゃんのカルメン?タンゴ?みたいなやつ

    最後に手をバッと振り下ろすの
    cmでも使われてたと思うけど曲名が思い出せない

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2018/04/04(水) 14:47:56 

    やっぱり宇野のロコが好き
    物凄いインパクトある
    人によっては女性のあの歌声がうるさいって人もいるだろうけど
    フィギュアスケートの名プログラム

    +37

    -6

  • 493. 匿名 2018/04/04(水) 14:51:39 

    色んな人が道化師使ってるけど、やぱビチェンコさんの道化師が1番好き!!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2018/04/04(水) 14:54:01 

    ヴォロノフ選手のFSサラバンドスイート!!
    ちなみに振り付けはミーシャ!
    フィギュアスケートの名プログラム

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2018/04/04(水) 14:56:36 

    >>483
    風刺画書く奴がヨナ嫌いだっただけだろww

    +3

    -7

  • 496. 匿名 2018/04/04(水) 14:58:38 

    パパダキス美しい…!
    パパシゼは高い技術があるけど芸術性がすごく高い。アイスダンスみんなそうかもね。
    社交ダンスがもとだから芸術性重視してるけど、高いスケーティング技術がないとできないからバランスのいい演技をみんなする。
    フィギュアスケートの名プログラム

    +17

    -1

  • 497. 匿名 2018/04/04(水) 15:01:31 

    >>488
    タノ祭りね。やたらタノやるけど綺麗じゃないんだよなぁ…。シェー!て腕が伸びてる。

    坂本花織ちゃんのタノは腕がピーンッて伸びてなくて指先綺麗だった!あとは羽生くんの両手上げるやつも綺麗。

    +33

    -1

  • 498. 匿名 2018/04/04(水) 15:04:31 

    >>483
    カーリング選手に滑りを良くしてもらってるからよく滑るんだ

    って言いたいんだろうけど、当然カーリング選手なんかおらんし、結果的にスケートがよく滑ってるキムヨナ褒めとるやんww

    +4

    -11

  • 499. 匿名 2018/04/04(水) 15:07:17 

    >>490
    真実は分からないけど、五輪翌年のシーズンにいい結果が出せなかったリプニツカヤをコーチがもっと精神面から支えてあげていれば今も活躍できたんじゃないかと思う。結果論だけど。
    エテリの使い捨て感が否めない…。

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2018/04/04(水) 15:07:59 

    テサモエのカルメン!かっこいい。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。