-
1. 匿名 2019/06/24(月) 14:43:52
我が家は明日が給料日です。現在、給料用の口座と財布を合わせて4万ちょっと残ってます。これが今月分の貯金になります。
けっこう頑張った方です。
皆さんは給料日前日いくらくらい残りますか?
+101
-8
-
2. 匿名 2019/06/24(月) 14:44:21
4千円+44
-3
-
3. 匿名 2019/06/24(月) 14:44:23
全然残ってなーい!0に等しいよん+267
-6
-
4. 匿名 2019/06/24(月) 14:44:31
いちいち把握してない・・・+62
-5
-
5. 匿名 2019/06/24(月) 14:44:41
324円+96
-3
-
6. 匿名 2019/06/24(月) 14:44:51
20万。最初から避けといたけど。+8
-19
-
7. 匿名 2019/06/24(月) 14:45:09
-10万円ぐらい。
財布には5000円入ってる。+99
-1
-
8. 匿名 2019/06/24(月) 14:45:18
出典:img.tax-furusato.jp
+35
-4
-
9. 匿名 2019/06/24(月) 14:45:43
30万
無趣味、激務で使うヒマなく数時間寝るのがやっとです。+66
-2
-
10. 匿名 2019/06/24(月) 14:45:44
夏の賞与が出たので余裕です+18
-10
-
11. 匿名 2019/06/24(月) 14:45:48
5万円は残すようにしてる。突発的な出費に備えて。+30
-3
-
12. 匿名 2019/06/24(月) 14:46:05
人と比べて安心するトピということでよろしいのでしょうか?+78
-11
-
13. 匿名 2019/06/24(月) 14:46:33
貯金とかよけて支払い終わった後の自由なお金なら
給料日前まじで0だよ笑+145
-2
-
14. 匿名 2019/06/24(月) 14:46:39
給料用の口座をわざわざ作ってるの?+8
-9
-
15. 匿名 2019/06/24(月) 14:46:51
明日給料日で財布の中のお札は1万7千円
今月はそんなにお金使わなかったから、封筒貯金に移動、夏の旅行のお小遣いにする。+7
-0
-
16. 匿名 2019/06/24(月) 14:47:09
貯金含めて?+5
-0
-
17. 匿名 2019/06/24(月) 14:47:09
>>9
くれ+6
-4
-
18. 匿名 2019/06/24(月) 14:47:26
すっからかん+99
-1
-
19. 匿名 2019/06/24(月) 14:47:50
>>1
その貯金は別口座に移すの?+5
-0
-
20. 匿名 2019/06/24(月) 14:48:36
お給料出たら先取りで貯金するから前日の残りは一万くらいかなあ。+32
-1
-
21. 匿名 2019/06/24(月) 14:48:45
貯金は別?給料だけで残金いくらって事?+8
-0
-
22. 匿名 2019/06/24(月) 14:49:14
夏のボーナスが出たから今月貰った分はあと15万くらい
家買ったから色々飛んでこれだけしか残ってない+3
-1
-
23. 匿名 2019/06/24(月) 14:50:28
うちは給料日とか関係なく生活してる
基本カード払いなので欲しいのもがあればその時買ってる
全部、夫の口座から引き落とされてるよ+49
-1
-
24. 匿名 2019/06/24(月) 14:51:05
支払い全て終えて給料の残金は2万くらい
貯金は別口座にある+8
-0
-
25. 匿名 2019/06/24(月) 14:51:19
いくら残ってるか、、、
いくら貯金するかという意味かな?+11
-0
-
26. 匿名 2019/06/24(月) 14:51:42
274円。
ふなっしー+67
-0
-
27. 匿名 2019/06/24(月) 14:51:45
3人家族で500円!
消費税上がったら生きていけないよ!+47
-2
-
28. 匿名 2019/06/24(月) 14:51:47
>>18
貯金はあるでしょ?+2
-0
-
29. 匿名 2019/06/24(月) 14:52:02
>>1
給料全部おろして、残ったのを貯金するんですか?
私は先に貯金分取らないと貯まらない。
手元に残ったお小遣いは、愛犬の病院やトリミング代などの為にとってる。+13
-1
-
30. 匿名 2019/06/24(月) 14:52:08
リアルに1000円…+41
-1
-
31. 匿名 2019/06/24(月) 14:52:19
>>23
みんなそうだと思ってた+7
-2
-
32. 匿名 2019/06/24(月) 14:52:54
あと2週間ちょっとあるけど2万円
本来なら貯金するはずだったお金まで手をつけてるから今月ホントやばい+45
-0
-
33. 匿名 2019/06/24(月) 14:53:04
給料日27日だけど、1万5千円
夫婦と子供1人。家にある食材でどうにかやり過ごすつもり。余計な出費もなく給料日を迎えたいです。
+24
-2
-
34. 匿名 2019/06/24(月) 14:53:05
>>17
冗談抜きに過労死後の葬式費用になりそうです。
今日の休み以降の休み決まってません+5
-1
-
35. 匿名 2019/06/24(月) 14:53:48
先に積み立て分を抜いてるし、それでも残ったらそれは貯金にする
だからいくらか分からない+5
-0
-
36. 匿名 2019/06/24(月) 14:53:51
ぶっちゃけマイナス
ゆうちょの通帳にマイナス付く日々が続いてる+33
-1
-
37. 匿名 2019/06/24(月) 14:54:06
え、普通貯金が残ってない?
それともいちいち降ろして貯金してるの?+4
-0
-
38. 匿名 2019/06/24(月) 14:54:08
貯金は最初に別口座に残して6万
今月は夫の失費が多かったのでどうなる事かとハラハラした
でも来月夫が久しぶりに友達と会うから交友関係に消える予定
ボーナスは貯金以外夏休みとお盆に消えるのかしら…
服が欲しいなぁ+3
-2
-
39. 匿名 2019/06/24(月) 14:54:08
毎月給料の半分くらい貯金してるけど残るという概念がないな🤔
最初からこのくらいで生活しようって決めてそれ以上は使わないし+23
-0
-
40. 匿名 2019/06/24(月) 14:54:31
うちは最初に貯金するからゼロだよー。
たまに一万とか残ったら、それで食費アップして贅沢する。
+11
-0
-
41. 匿名 2019/06/24(月) 14:54:54
給料口座と合わせてなら15万
二万ほど財布にある
手取り25ほど+4
-0
-
42. 匿名 2019/06/24(月) 14:55:10
2万8000円
3万残したかったけど、急な出費で一万円崩しちゃった
かっつかつだよ+8
-0
-
43. 匿名 2019/06/24(月) 14:55:47
残らないしわずかな貯金から毎月持ち出してる+8
-1
-
44. 匿名 2019/06/24(月) 14:55:58
そもそも手元にいくら残るかみたいな生活をしてないよ
計画的にやってるから+14
-0
-
45. 匿名 2019/06/24(月) 14:57:10
メルカリ貯金含めたら4万円。
でもこれ出すにはまだまだだから実質0円+4
-2
-
46. 匿名 2019/06/24(月) 14:57:20
給料日前はもやしや豆腐すら買えなくて、買い置きの乾麺や冷凍うどんで食いつないでる。
今年はトマトときゅうりを植えて、ちょっとずついいペースで収穫出来てるから助かってる。
子どもはトマトもきゅうりも好きではないらしいけど我慢してもらってる!+8
-2
-
47. 匿名 2019/06/24(月) 14:57:28
今月は凄く使った
家賃20万
携帯通信料2万5千円
楽天5万
エアコン19万
食費10万
光熱費2万
雑費2万
病院1万
ガソリン2万
63.5万の出費
余りが6500円くらい
エアコンが痛いけど必要経費だから仕方ない+7
-10
-
48. 匿名 2019/06/24(月) 14:57:43
マイナスでーす。
でもなんとか生きてます‼️+9
-0
-
49. 匿名 2019/06/24(月) 14:57:46
3万残ってる+0
-1
-
50. 匿名 2019/06/24(月) 14:58:06
夏のボーナス入ったから今月は100万くらい残ったよー
これを半年かけて赤字補填に使います。+9
-8
-
51. 匿名 2019/06/24(月) 14:58:20
月末締めだから前日じゃないけど、生活費6万のうち2.4万残ってる!3人家族。
いつもよりかなりしっかり残ってる!
来月の子供の誕生日、テーマパーク行けそう!+17
-0
-
52. 匿名 2019/06/24(月) 14:59:19
>>9
お疲れ様!ゆっくり休める日が来ると良いね😃+6
-0
-
53. 匿名 2019/06/24(月) 14:59:35
>>51
生活費6万て足りるの?
同居?+2
-0
-
54. 匿名 2019/06/24(月) 15:00:54
25万程度 逆に10万もない人ってどんな生活してるのって思う+2
-15
-
55. 匿名 2019/06/24(月) 15:01:12
ボーナス110万×2回
年間貯金200万
つまり、毎月給料全部使い切ってまーーす!!+17
-2
-
56. 匿名 2019/06/24(月) 15:01:45
>>53
>>51です。
ごめん、言葉足らず過ぎた…。
家賃や水道・光熱費・通信費などの固定費を除いた生活費だよ!
主に食費と日用品かな。
固定費は意識しないで生活しちゃってて…💦
同居じゃないけど、足りるよ~!
+7
-0
-
57. 匿名 2019/06/24(月) 15:03:30
>>54
月によらない?電化製品などの買い替えがあると一気にとぶし+4
-0
-
58. 匿名 2019/06/24(月) 15:04:36
財布に350円しか入ってないです(笑)
早く明日にならないかな~+15
-0
-
59. 匿名 2019/06/24(月) 15:06:21
財布に三万
給料は来月10日+8
-0
-
60. 匿名 2019/06/24(月) 15:06:37
>>55
理想だよね+12
-0
-
61. 匿名 2019/06/24(月) 15:07:43
>>57たかが数十万でしょ、かかっても家電なんて+0
-8
-
62. 匿名 2019/06/24(月) 15:07:53
最近出費が増えて残らない…
収入増やさなきゃ
私の働きにかかってるんだよな+6
-0
-
63. 匿名 2019/06/24(月) 15:08:09
ヤッター\(^o^)/今月は〇万円貯金出来そうと思ったら、歯が痛くなって歯医者にお金がかかったり猫😺が具合いが悪くなったりで余らない+7
-0
-
64. 匿名 2019/06/24(月) 15:08:30
25円+4
-0
-
65. 匿名 2019/06/24(月) 15:09:41
毎月給料が違うからその時による
+3
-0
-
66. 匿名 2019/06/24(月) 15:09:53
基本クレジットカードで払ってるから幾ら残ってるかマジでわからない。本当はきちんと把握しなきゃいけないよね。+17
-0
-
67. 匿名 2019/06/24(月) 15:10:12
>>61
数十万は大きくない?手取り40万未満の人はきつそう+6
-0
-
68. 匿名 2019/06/24(月) 15:11:30
家電の数十万がなければ、数十万残ってたはずだからね+0
-0
-
69. 匿名 2019/06/24(月) 15:11:40
家賃以外は私の給料でやりくりしてます。
旦那の給料は貯金してるけど(私と同じ位の安い)、私の給料じゃ足りないから、ちょくちょく補填してるという構図+2
-0
-
70. 匿名 2019/06/24(月) 15:12:10
財布に4000円程。
明日パート代出ても7万程だから 保育料とか払ったらすぐ無くなる。
旦那の方は把握してないです。。+9
-0
-
71. 匿名 2019/06/24(月) 15:13:34
300円。
今日と明日はPontaのポイントと楽天のポイントで乗り切る予定…+9
-0
-
72. 匿名 2019/06/24(月) 15:14:51
今月はマイナスです
外食多かったし物入りだったので
明日給料入ったら少し引き締めたい+5
-0
-
73. 匿名 2019/06/24(月) 15:15:11
クレジットだから分からないって人は月の引き落としがいくらになるか計算せずに使ってるの?
+20
-0
-
74. 匿名 2019/06/24(月) 15:18:21
あと5日ぐらいで旦那の給料日
お札の他に家中にある小銭も全てかき集めれば12万円ぐらい。+2
-2
-
75. 匿名 2019/06/24(月) 15:21:27
国保、年金、光熱費、携帯代やらで毎月マイナスです、+6
-1
-
76. 匿名 2019/06/24(月) 15:22:41
>>9
貴重な時間を無駄にしないで寝て+10
-1
-
77. 匿名 2019/06/24(月) 15:27:08
あまった額が貯金だと困らない?
ちょっとハラハラしてしまった
+2
-4
-
78. 匿名 2019/06/24(月) 15:29:23
>>12
まぁまぁそんな意地悪なこと言わないで。こんなことネットでしか聞けないんだからさ。+7
-1
-
79. 匿名 2019/06/24(月) 15:30:18
8円
今週末どうしようか、焦ったけど1500円封筒から出てきて助かった
銀行行かなくて済んだ、、、+6
-1
-
80. 匿名 2019/06/24(月) 15:42:49
財布に500円。
口座に2万8000円。+3
-0
-
81. 匿名 2019/06/24(月) 15:45:37
給料入ってすぐ貯金もするので、残は40円です!
今日は旦那も出張でいないので丁度よかった😭
私は家にあるものだけ食べて、なんとか生きています。+7
-0
-
82. 匿名 2019/06/24(月) 15:52:04
自分もカード払いが殆どで現金は常に1万くらい入れてる状態。(必要に応じて引出)
給料から生活費と必要経費差し引いて、だいたい月6万くらい残る計算でやりくりしてる。
特に貯金という形にはしてないけどやっぱり月10万くらいは残したいね+3
-0
-
83. 匿名 2019/06/24(月) 15:56:08
今月は車の税金あったのと、GWの9連休が効いてて給料少なかったからほぼ0…。いつもは支払い分貯金分避けても3万は残る+2
-0
-
84. 匿名 2019/06/24(月) 16:00:41
今月は外食ほぼせず無駄遣いも控えて10万円残せた!
自社株も買ってるし積立保険や個人年金も払ってるから頑張りました。+13
-0
-
85. 匿名 2019/06/24(月) 16:06:50
マイナスかも😣今の残高では光熱費が引き落とせない+6
-0
-
86. 匿名 2019/06/24(月) 16:09:57
予定外の出費は頻繁にあるけど、 臨時収入ってほぼないよね。
ちゃんとやりくりする人は、予定外の出費用に二万円とかわけておいているそうだけど。+8
-0
-
87. 匿名 2019/06/24(月) 16:26:18
3000円
+0
-0
-
88. 匿名 2019/06/24(月) 16:30:51
財布の中に千円
給料入ったらこの千円と口座に残ったお金を合わせて別口座に貯金する+1
-0
-
89. 匿名 2019/06/24(月) 16:31:59
26000と端数+1
-1
-
90. 匿名 2019/06/24(月) 16:50:19
一万(^^)+2
-0
-
91. 匿名 2019/06/24(月) 16:58:41
今月は残らなかった…。+5
-0
-
92. 匿名 2019/06/24(月) 17:06:23
出来るだけパート代は手をつけない様にしてるから、最低でも10万は残るかな。
かなり節約してるよ。
旦那の稼ぎも少ないから必死。
ボロ車をローンで買ったから支払いがキツイ+5
-0
-
93. 匿名 2019/06/24(月) 17:10:09
>>78
すみません。間違って薬指でマイナス触れてしまいました😢🙇+0
-0
-
94. 匿名 2019/06/24(月) 17:17:25
あと12日
3000円+1
-0
-
95. 匿名 2019/06/24(月) 17:51:55
給料日まであと4日で3万4千円残ってます
今週の水曜日に少し出費はあるけど2万以上は残るので残ったら貯金に回します(先取り貯金もしています)+3
-0
-
96. 匿名 2019/06/24(月) 18:20:22
900円くらい。+0
-0
-
97. 匿名 2019/06/24(月) 19:14:53
貯金は先にして最終的に5千円+1
-0
-
98. 匿名 2019/06/24(月) 19:30:36
みんな、何でそんなにお金あるの…
家のローンや車の維持費、教育費、食費etc.
お金なんて全然貯まらないよ( ;∀;)+8
-0
-
99. 匿名 2019/06/24(月) 20:00:35
毎月25万円前後は余る。
財布に5万。
先月はGWに15万、
今月は炊飯器に10万円を余分に使ってしまった。
通帳は忙しくて投資する時間がなくて、
ここ2年程ほったらかしだから500万はたまってるはず。
通帳記入も半年してないや。
+5
-2
-
100. 匿名 2019/06/24(月) 20:44:35
さっきスーパーでありったけの手持ち金をきっかり使い果した。給料まであと3日もある😭+1
-0
-
101. 匿名 2019/06/24(月) 20:48:06
>>55
110万円と言うのはお給料何ヵ月分なんですか?
羨ましすぎます!+4
-0
-
102. 匿名 2019/06/24(月) 22:00:43
貯金は別なら1,000円ちょっと。
でもこれは、ボーナスから補填してるから結局はマイナスだわ。+3
-0
-
103. 匿名 2019/06/24(月) 22:23:21
頑張れば5万残せるのにクソ旦那がちょろまかしてるから今月なんかマイナスだよ…私の貯金崩すの本当にストレス。+5
-0
-
104. 匿名 2019/06/24(月) 23:34:06
予算より1300円オーバーだけど、貯金を別にしても今月は手元にお金残ったので合格💮
来月は予定が立てこんでる…恐怖しかない…+3
-0
-
105. 匿名 2019/06/25(火) 00:12:41
私も25日給料日。財布に7万ぐらい。
口座には5万円ぐらい残ってるはず!
ボーナスは7月だけど、皆さんみたいに多くないから
な〜(・_・;+0
-0
-
106. 匿名 2019/06/25(火) 08:43:04
借金50万のみ!+1
-0
-
107. 匿名 2019/06/25(火) 09:46:59
2000円
+0
-0
-
108. 匿名 2019/06/25(火) 10:21:30
旦那から15万生活費もらって10万余るよ。
+1
-0
-
109. 匿名 2019/06/25(火) 18:43:23
給料日までは買い物にもいけず、冷凍室にある食材を使ってなんとか凌いでる。財布には2000円。どうしようもないさ。+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/21(日) 18:13:14
最近暑いからちょこちょこ冷たい飲み物買っちゃうんだけど、こういう出費も結構バカにならないんだよね~。
海外だと自動で決済してくれるコンビニあるみたいだけど、RINO対応してくれたら、飲み物代気にしなくてよくなそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する