-
1. 匿名 2018/11/09(金) 12:52:32
好きな時にゴロゴロしていますが三食きっちり作っているので日3000円、月9万くらい欲しいです。+138
-148
-
2. 匿名 2018/11/09(金) 12:52:55
15万!+281
-82
-
3. 匿名 2018/11/09(金) 12:53:08
15万円あったらいいかな〜+384
-73
-
4. 匿名 2018/11/09(金) 12:53:17
上限ないならいくらでも言いようあるじゃん
100億欲しい+216
-61
-
5. 匿名 2018/11/09(金) 12:53:42
3000万
東大卒の私を動かすなら、これくらい積んでもらわないと。+36
-117
-
6. 匿名 2018/11/09(金) 12:53:56
こんなに楽させてもらってるのにお小遣いも5万もらってるし給料まではいいやー+338
-71
-
7. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:17
10万払うからご飯作って~!
掃除洗濯自分でやるから+170
-22
-
8. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:19
3万円。
給料っていうよりお小遣い?w+257
-9
-
9. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:24
毎日五千円、×30日で15万もらえたらいいなぁ…+147
-30
-
10. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:24
贅沢は言わん。
月5万でいいから欲しい。+344
-11
-
11. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:25
時給2000円で手を打つよ+12
-23
-
12. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:33
なお、交渉が決裂したらただ働きです。+123
-4
-
13. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:37
>>5
なにができるの?+60
-4
-
14. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:39
5万くらいかな
それ以上もらうと家事全般完璧にしないといけない気がする+297
-4
-
15. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:39
子供いるかいないかで雲泥の差+161
-10
-
16. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:45
月に15万円もらいたい。
出産一回につき、100万円。+363
-46
-
17. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:46
15万欲しいね!でも貰えるなら13万でもいいよ!+34
-14
-
18. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:47
なんせ住み込みだからねぇ
ちょっと換算できないな+109
-5
-
19. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:47
出典:okanemotininarou.net
+34
-0
-
20. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:48
寿退社するまでは普通に32万もらっていたので半分の16万くらかなw+14
-27
-
21. 匿名 2018/11/09(金) 12:54:50
お給料もらい始めたらもはやただの家政婦だね+221
-6
-
22. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:02
欲しいもの特にないから給料いらない
それより家族には健康でいて欲しい。
+46
-7
-
23. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:06
私は月5万ぐらいでいいかな。と言うか、旦那の収入から自分の口座に毎月3万もらってる、こっそり。+27
-35
-
24. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:08
時給換算してみなよ。
凄い額だぞ!+9
-15
-
25. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:33
別に困ってない+7
-3
-
26. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:37
+23
-0
-
27. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:56
え?
普通に食べたいもの作ったり買ったりして食べてるし、欲しいものあれば買うし、それと別に給料貰う必要ないけど+155
-21
-
28. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:57
>>23
訴えられたら終わるよ?
離婚の理由にもなるし+63
-12
-
29. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:58
50万はもらえないと生活できないなぁ+9
-17
-
30. 匿名 2018/11/09(金) 12:55:59
中学の娘に「お母さんが働いたらもっと旅行に行けたのに」って言われたから旅行代欲しい。+85
-21
-
31. 匿名 2018/11/09(金) 12:56:33
7万くらいが妥当かな。
労働とはちがうから。+10
-6
-
32. 匿名 2018/11/09(金) 12:56:46
なんで専業だけなの。兼業も家事してるんだから私も請求したい。+202
-9
-
33. 匿名 2018/11/09(金) 12:56:48
20万もらえたらもっとがんばります。
まず手始めにガルチャンやめます。+15
-7
-
34. 匿名 2018/11/09(金) 12:56:56
東京なので50万。切り詰めてもそんくらいかかるでしょ+5
-25
-
35. 匿名 2018/11/09(金) 12:57:14
完全に仕事としてするなら最低月30万円は欲しいかな。性行為ありの家政婦だし。
実際は夫と子どもの笑顔で相殺だけど。+7
-32
-
36. 匿名 2018/11/09(金) 12:57:26
家事とかはお金いらないけどセックスはお金欲しい。そしたら頑張る。+53
-14
-
37. 匿名 2018/11/09(金) 12:58:03
毎月のお小遣い20万だから給料はいらない+7
-6
-
38. 匿名 2018/11/09(金) 12:58:04
週休2日、月々15万円の手取りに、出産1回につき100万円のボーナス。時間外はお互いに干渉しない、セックスは週に1回ほど。この条件ならハゲおやじとも結婚できますか?+6
-50
-
39. 匿名 2018/11/09(金) 12:58:04
>>21
別にいい。なんなら通いでもいいよ。+8
-1
-
40. 匿名 2018/11/09(金) 12:58:56
歩合制だとしたら私は多分二万くらいしか貰えない+44
-1
-
41. 匿名 2018/11/09(金) 12:59:08
友達が、料理しないけど旦那から月20万もらってるって言ってた。だからそれくらい
+15
-8
-
42. 匿名 2018/11/09(金) 12:59:36
>>21
家政婦だったら35万円くらいは欲しいわ+17
-11
-
43. 匿名 2018/11/09(金) 12:59:37
>>38
何その悪条件…+48
-1
-
44. 匿名 2018/11/09(金) 12:59:41
子供二人は学校だし、夫とは週4くらいしか顔合わせない。めちゃくちゃマイペースで家事してるし、気楽でのんびり生活させてもらってるから、給料なんて恐れ多くて受け取れない笑+35
-4
-
45. 匿名 2018/11/09(金) 13:00:13
たまの外食とかお出かけは払ってもらってるから別にいいや。
お金もらっても使うことないし。
お通夜とか結婚式のお金も家計からだしなー。
みんな何にそんな使うのか気になる。+4
-2
-
46. 匿名 2018/11/09(金) 13:00:19
>>38
できません、ハゲとおやじは無理
金額も低すぎ
月100万でもいやです+48
-2
-
47. 匿名 2018/11/09(金) 13:00:30
えーお金が発生するならもっとちゃんと掃除してご飯もちゃんと作らないといけなくなっちゃうからもらえなくていいw+35
-1
-
48. 匿名 2018/11/09(金) 13:00:59
お給料欲しいなら働けばいいのに+89
-15
-
49. 匿名 2018/11/09(金) 13:01:08
たとえ給料貰ったとしても、部屋代、食費、おやつ代、水道光熱費、通信料も自分の分は自分で払えってなればマイナスになるんじゃない?+72
-4
-
50. 匿名 2018/11/09(金) 13:01:20
家賃も生活費もすべて出して貰ってるから、5万くらいでいいかも+7
-5
-
51. 匿名 2018/11/09(金) 13:01:27
>>38
絶対いや!セックス込で安すぎでしょー!!!笑+8
-3
-
52. 匿名 2018/11/09(金) 13:01:28
>>38
はげおやじとセックスして、はげおやじの子を身ごもり出産して、「〇〇ちゃんのパパはげてる」と言われるこどもを慰め、はげおやじと一緒に子供の入学卒業式や運動会に行き、はげおやじと夫婦という認識を周りに植え付けるのはつらすぎるのでいやです。+30
-1
-
53. 匿名 2018/11/09(金) 13:01:35
義母に会うのに2万円は欲しいな…+18
-0
-
54. 匿名 2018/11/09(金) 13:01:46
えー、給料となるとその金額に見合った家事しないといけなくなるからな~…
2~3万も貰えたら御の字かなw
+17
-0
-
55. 匿名 2018/11/09(金) 13:02:00
>>48
家のことは誰がしてくれるの?+5
-12
-
56. 匿名 2018/11/09(金) 13:02:00
私はぐうたらしてるだけなので控えめに30万+4
-9
-
57. 匿名 2018/11/09(金) 13:02:05
甘くみすぎでワロタ
兼業も同じことしてるのにプラス仕事もあるのに15万なんて高望みもいいところ+72
-13
-
58. 匿名 2018/11/09(金) 13:02:19
10万は欲しいです。
+4
-6
-
59. 匿名 2018/11/09(金) 13:02:44
お小遣いが年間200万くらいあるから、もういいかな 好きに使っていいし+7
-3
-
60. 匿名 2018/11/09(金) 13:02:49
イケメンで性格いい旦那で家事はマイペースでいい、ってなら月18万くらい
フツメン以下で中身もよくない旦那、家事毎日なら月70万はないと+11
-12
-
61. 匿名 2018/11/09(金) 13:02:54
5万くらいいただけたらいいなあ
お小遣いもゼロだけど化粧品とか家計で払ってるから
5万だったらその中で服もコスメも自信もって買いたい
家事って当たり前のことだから給料っていうと疑問だけど
でも天気いい日に洗濯すんでたら嬉しいし、布団もふかふかだと気分がいい
気まぐれで家事してるのではなく一応いろんな環境状況見極めての家事してるので
そういう努力を認めてほしいとは思う+13
-5
-
62. 匿名 2018/11/09(金) 13:03:26
謙虚な方が多いですね。
私は20万でも安いと思った笑+18
-16
-
63. 匿名 2018/11/09(金) 13:03:32
>>55
兼業主婦がどれだけいると思っているのか+40
-0
-
64. 匿名 2018/11/09(金) 13:04:15
子供もいないし、家事も適当なので1日500円も貰えたら嬉しい+6
-0
-
65. 匿名 2018/11/09(金) 13:04:38
>>54
発展途上国以下笑
ガルちゃんて男尊女卑思想に洗脳された女性が
多いから時代錯誤すぎて過疎ってんだね+5
-2
-
66. 匿名 2018/11/09(金) 13:05:41
>>62
貧困おじさんがネカマしてんだよ
ムカつくわ!発展途上国以下+4
-4
-
67. 匿名 2018/11/09(金) 13:06:20
今、月6万円好きに使って良いって感じだから、このくらいでちょうどいいかも+2
-5
-
68. 匿名 2018/11/09(金) 13:06:32
給料いらないから切実に休みが欲しい+12
-0
-
69. 匿名 2018/11/09(金) 13:06:52
食材込みなら月40万はないとやっていけない
日本は先進国でしょ?都会は物価高いし
+10
-6
-
70. 匿名 2018/11/09(金) 13:07:40
週に15万あれば充分かな+4
-6
-
71. 匿名 2018/11/09(金) 13:08:36
私も専業だけど15万以上貰いたい言ってる人達はもし自分が払う立場なら専業にそれだけ払うの?払うくらいなら自分でやるわって感じじゃない?+59
-2
-
72. 匿名 2018/11/09(金) 13:08:37
10万とかもらったら全部貯金するかも
家計からの貯金の他に年120万貯まるってすごいよね+8
-0
-
73. 匿名 2018/11/09(金) 13:09:03
家事だけならお小遣い程度でいいや。
育児が加わったら仕事としてみてほしい。+6
-1
-
74. 匿名 2018/11/09(金) 13:09:22
何で生保のおじさんがコメしてんの?
女性オンリーの掲示板ですよ?
暇なら街のゴミ拾いでもなさったら?+9
-5
-
75. 匿名 2018/11/09(金) 13:10:43
手取りで15万〜20万が妥当かな。+3
-14
-
76. 匿名 2018/11/09(金) 13:10:57
仕事って考えるなら、専業主婦の衣食住は福利厚生??
衣食住が福利厚生で支給されるなら5万円くらいあれば十分だし、支給されないなら30万円くらいは欲しい。+5
-6
-
77. 匿名 2018/11/09(金) 13:11:34
扶養内で8万!+1
-3
-
78. 匿名 2018/11/09(金) 13:11:46
三万位。
多分その位の働きしかしてないから。
掃除洗濯適当、ごはん適当、旦那の分だけ作れない日もあり、ゴロゴロぐーたら主婦なので。
でも物欲もないので三万の使い道もないかも。貯金するかな。+5
-2
-
79. 匿名 2018/11/09(金) 13:12:00
誰から貰えるかにもよるよ
旦那の給料から貰っても家庭の収入上がらないなら意味がない
+8
-1
-
80. 匿名 2018/11/09(金) 13:12:28
完全なるトピずれだけど、私はハゲよりデブの方が嫌だな。ハゲは遺伝とか本人の努力じゃなんともならないところがあるから仕方ないけど、デブはだらしないだけ。ハゲとチビは仕方ない。+12
-2
-
81. 匿名 2018/11/09(金) 13:13:51
2万で。今1万だけど、結局家族と外食したら私が払うときあるから。+1
-0
-
82. 匿名 2018/11/09(金) 13:14:20
5万貰ってるけどそれでも十分だわ。
買い物全部ガードだからだけどさ。+1
-4
-
83. 匿名 2018/11/09(金) 13:14:46
里親になった友人が給付金その他で15万円前後って言っていたので、対外的な評価ってそのラインなのかなぁと思いました。+1
-7
-
84. 匿名 2018/11/09(金) 13:15:24
ほんとは10万欲しいけど、そこまで完璧にやれてないしグダグダのんびりしてるから5万かなー?
年末の大掃除頃はボーナス欲しいけど。+4
-4
-
85. 匿名 2018/11/09(金) 13:15:39
お家の事、主人は一切してくれない。
全ての家事、家計運営、大工仕事まで家のこと一切を私一人頑張ってんのだから、
30万は頂かないと割に合わない。+3
-12
-
86. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:01
四人家族で今妊娠中なんだけど、毎月食費として4万もらうから3000円分くらいはどうしてもほしい化粧品とか雑誌買ってる。
前にしばらく働きにも出れないし、5000円だけでいいからお小遣いほしいって言ったんだけど忘れられてる…。
たまに一緒に出かけた時に欲しい服とかあれば買ってくれるけどホントにたまに!!
もう諦めて内職探して頑張ったりアンケートモニターで地道に稼いでる。
月三万とか五万もらってる人が羨ましすぎる…。早く産んで働きたい〜。そしたらたまにデパコス買うとかできる。+3
-5
-
87. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:07
サラリーマンは給料のほとんどが生活費になって自分の小遣いは一般的には手取り1割なわけだけど、
ここで金額上げてる人たちはどういうイメージで書いてるんだろう?
全て自分の小遣い→プラス
1割だけ自分の小遣い→マイナス+10
-0
-
88. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:07
もらえるなら5万円位欲しいな。+3
-1
-
89. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:10
食事は自分で食べたい物作ってるし、欲しい物もそれなりに買えてる。育児は別として家事なんかせいぜい1~2時間しかしてないから要りません。
給料なんか有ったらズボラ主婦返上しなきゃならなくなる…。+4
-0
-
90. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:12
10万円で万々歳!
+1
-1
-
91. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:40
扶養外の兼業主婦からすると、ご主人がサラリーマンだとすればそれだけで年金や健康保険分は恩恵を受けている
食事の支度やその他の家事一切についても、働いていようがいまいが、程度の差はあれ生きていく上では皆がしていることだから、専業主婦ってだけで給料をなんて発想は意味がないと思う
働かずして衣食住が手に入っているだけで恵まれている+40
-4
-
92. 匿名 2018/11/09(金) 13:18:04
この時間働いたことないバカばっかりなの?
食費家賃光熱費と相殺だよ
子供いるならプラスで貰えるとしても3万以内だわ+19
-1
-
93. 匿名 2018/11/09(金) 13:18:29
時給1000円でやった時間分だけ
今日は2000円位は貰えるかなぁ(笑)+3
-1
-
94. 匿名 2018/11/09(金) 13:19:09
>>38
発展途上国の女性ですら嫌がる条件かと
休みが週2って少なすぎだし
ハゲ親父ならHはなしじゃないと
Hしたくないから出産は無理+2
-0
-
95. 匿名 2018/11/09(金) 13:19:45
主は月給○○万円で専業主婦しますって条件で婚活すれば良かったのに。+6
-0
-
96. 匿名 2018/11/09(金) 13:20:12
給料の代わりに週1日でも休みほしい+6
-0
-
97. 匿名 2018/11/09(金) 13:20:51
おじさんコメントやめてください
仕事行ってください
そんなだから女と縁がないんですよ
+3
-3
-
98. 匿名 2018/11/09(金) 13:23:46
お弁当作り、朝食夕食作り1食250円×3人分=750円.3人分の洗濯×300で、1日1050円 30-31日分で約3万。その他諸々やる事沢山あるけどね
365日毎日、朝昼晩と食事作って洗濯掃除
それ+お盆と正月は兄弟姉妹とその他の料理も担当してるので、パートしてた時のお金位好きに使ってますよ。+1
-9
-
99. 匿名 2018/11/09(金) 13:24:01
パパ活とやらはHなしで短時間飲んだり食べたりするだけでたんまりもらえるんでしょ?
なら24時間365日一人の男に縛られ、家事や子育て、雑用、夜の相手とつまらないことばかりする専業主婦は月500万くらい貰わないと割に合わないね、天と地の差だね+3
-4
-
100. 匿名 2018/11/09(金) 13:25:05
月々の住宅ローン返済分程度(笑)欲しい。+1
-0
-
101. 匿名 2018/11/09(金) 13:25:30
もらっても使い道ないと思う
あそびに行く友達もいないし外出用の服もほぼ必要ないし
結局出不精の私は家にいる+6
-2
-
102. 匿名 2018/11/09(金) 13:26:21
男が女叩きの為に立てたトピか?
貰えるわけないだろ普通の女は身の程知ってるわ
15万!とか言ってるのは男の成りすましだろ+4
-6
-
103. 匿名 2018/11/09(金) 13:26:47
またこの話題。専業主婦なんか自分たちの生活の一部であることを当たり前にしてるだけなんだからゼロ円だよ。自分の歯磨きするのに何円もらうとかないでしょ?それと同じやん。+31
-4
-
104. 匿名 2018/11/09(金) 13:26:53
ちょっとトピずれですが、ここに書き込んでる専業主婦のみなさんは月々のお小遣いもらってますか?
もらってるとしたらお小遣いでどこまで賄ってますか?
衣服費は必要経費だから生活費から?美容院とネイルなどの線引きなど、私は一切お小遣いをもらってないので興味があるので教えてください。+0
-0
-
105. 匿名 2018/11/09(金) 13:26:56
考えると主婦って休日がないよな、と思う+16
-7
-
106. 匿名 2018/11/09(金) 13:26:59
月10万円
それを全部
私の通帳に貯金するわ。+2
-4
-
107. 匿名 2018/11/09(金) 13:27:54
専業主婦がやってることをお金に換算すると年収1200万になるらしい+2
-17
-
108. 匿名 2018/11/09(金) 13:28:26
>>104
自分の小遣いはないけど家計から何買っても別に文句は言われない+9
-0
-
109. 匿名 2018/11/09(金) 13:28:57
15万もらえるなら、仕事やめる。+5
-1
-
110. 匿名 2018/11/09(金) 13:29:32
旦那と同等金額の給与。
そこから、生活費や貯金を完全折半。
旦那は外で仕事。
私は家事、育児。+1
-10
-
111. 匿名 2018/11/09(金) 13:31:19
>>104
友達の話ですが、食材とか抜きで服代、化粧品、女友達と食事等自由に使えるお金が月に20万だそうです。給料日に旦那さんがポンと手渡してくれるそう。足りないから銀座でホステスはじめたって言ってましたよ+3
-1
-
112. 匿名 2018/11/09(金) 13:31:56
全ての家事をプロレベルでこなせるなら別だけど、そうじゃないんだし、小遣い程度でいいや。+9
-1
-
113. 匿名 2018/11/09(金) 13:34:29
専業主婦の仕事を全部外注すると年間1500万は
かかるってよく言いますよね
年収低い旦那をお持ちの方は家事手抜きして
くださいね+1
-17
-
114. 匿名 2018/11/09(金) 13:35:01
養ってもらってる立場なのに給料貰うなんて図々しすぎて無理+33
-7
-
115. 匿名 2018/11/09(金) 13:35:48
働いてるけどお小遣いなしだから
3万でもあると嬉しいな+1
-0
-
116. 匿名 2018/11/09(金) 13:36:04
みんな楽そうでいいな。
うちは義理親と同居だから月30万は貰いたい。部屋が我が家だから職場の拘束時間が長いよ。+6
-0
-
117. 匿名 2018/11/09(金) 13:36:28
>>104
私は、月4万貰ってる。自分に関わる全てのものをここから出してる。(服、メイク、美容室、ランチやお菓子、夫無しで子供たちと外食、実家への帰省など)
だいたい余るので、そのぶんは自分の貯金に回してます
+6
-0
-
118. 匿名 2018/11/09(金) 13:37:09
お小遣いとして貰えるのなら3万くらいほしいなぁ+2
-0
-
119. 匿名 2018/11/09(金) 13:38:12
自分の家で自分の家族だし自分の子供だから無料で十分、同じ事をよその家庭でなら月50万でも嫌だな…
単純に料理も人に出すとなると気を使うとかあるし。気分でだらだらしたりできないし。
+1
-0
-
120. 匿名 2018/11/09(金) 13:40:26
>>48
専業主婦はそこまで真剣に答えてないよ!
真面目だなぁ、、もしも、もらえたらの話+14
-0
-
121. 匿名 2018/11/09(金) 13:40:47
お金の面は全部まかなってもらえてるし、欲しいものも買ってもらえるから、本当は要らないくらい。
ただ実家の母と出掛けたら、何か買ってあげたり、小遣いあげたりしたい。
旅行とか連れてってあげたい。
そこは自分のお金で払いたいから、月10万くらい欲しいかな。+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/09(金) 13:42:08
家政婦さんほど完璧に家事こなせないし月に五万程度貰えれば立派かな〜
でもそれだと今のパートのお給料より断然少ないからな〜
やっぱり私に専業主婦は無理です。+4
-0
-
123. 匿名 2018/11/09(金) 13:42:35
>>120
ただのお遊び掲示板なのに、おじさんの説教みたいなのばかりだと引くよね
真面目すぎというかアスペかと思っちゃう+3
-8
-
124. 匿名 2018/11/09(金) 13:44:20
ど田舎か都会かでも変わってくるよね
あと実家にいたときの暮らしぶり
下方婚ならする意味ないし
+2
-0
-
125. 匿名 2018/11/09(金) 13:44:45
旦那の給料全部自分が管理してるからお小遣い増やしても家計が苦しくなるからなぁ…
国から貰えるなら 平穏な家庭維持費 として5万位貰えるたら嬉しいかも♪ 上はきりがないし中途半端に金持ちでも見栄の張り合いで大変そうだから たまにデパートのコート買ってランチや映画楽しむくらいが幸せ+4
-1
-
126. 匿名 2018/11/09(金) 13:46:36
子供といれるし、なんやかんやラクなのでお小遣い程度の3〜5万貰えたら嬉しいです。
ただ、旦那の給料からならいらない。自分に使うのもったいない。+4
-1
-
127. 匿名 2018/11/09(金) 13:49:47
お金が欲しいなら働きに出ればいいよ+12
-1
-
128. 匿名 2018/11/09(金) 13:50:43
今度給料と称して毎月の貯金額を一旦懐に入れて、貰った気になり仕事と思い家事をしてみようかな笑(ちゃんともどすよ!)+2
-1
-
129. 匿名 2018/11/09(金) 13:51:03
>>105主婦の休日はもらうもんじゃない作るの!!
今日母休み〜〜って宣言してなんもしない
いいじゃないかそんな日があったって+3
-0
-
130. 匿名 2018/11/09(金) 13:51:12
>>113
釣りだと思うけどマジレスするね。
年収換算って全部プロに依頼したら、の話だから。年収1500万の家政婦なんていないでしょ。
1日3食プロ並みの料理、
育児も幼稚園の先生並にフルスロットル、
掃除もプロ並に、換気扇・排水溝・網戸の掃除、掃除機掛けに雑巾がけ、ワックスがけ
ベッドメイクもホテル並に
洋服はすべてクリーニング屋レベルで仕上げてアイロンがけ
その1500万をどこまで含んで計算したのかわからないけど、
それぞれすべてをプロ並に、かつ時間内にこなせる専業がどこにいるんだろう。+18
-2
-
131. 匿名 2018/11/09(金) 13:51:21
>>123
お遊びでもこれがま〜んwとか言って専業主婦はクソだわってもみあげとかにまとめられるんだよ
冗談でも貰えるとか思わないし言わないわ+0
-0
-
132. 匿名 2018/11/09(金) 13:51:36
>>114
そういう考え方は上下関係が発生し下手したら
旦那からのモラハラDVに繋がるのでやめた方が
いいかと。女性は男尊女卑思想に洗脳されすぎ
平成も変わろうとしてる時代、専業主婦でも
強気にならないとダメですよ
男性がいつまでもつけ上がって時代錯誤なままになっちゃいますよ+2
-7
-
133. 匿名 2018/11/09(金) 13:54:10
妥協してぶさいくな旦那や年上と4才以上年上と結婚したら沢山もらえるらしいですよ、私は嫌だけど+2
-0
-
134. 匿名 2018/11/09(金) 13:54:54
>>104
田舎専業主婦 コスメ代も洋服も5千円以内なら家計から勝手に買ってますたまに行くランチ代も
それとは別に私が気兼ねなく自由に使えるお小遣いとして月一万貰ってそれをヘソクリにしてます 母親とか甥っ子が来た時ちょっと美味しいもの奢ってあげたり 二年に一回くらい近場の温泉宿に行ったりに使います
趣味のゲームハードとかコートとか一万以上する買い物は一応旦那におねだりする 年に数回だから文句言われないよ(^^)+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/09(金) 13:58:26
20xx年政府の意向により専業主婦改革法案が施行された。
内容は、専業主婦を準公務員として遇し、自治体から給料を支給される。
ただし、自治体における公的役割自治会や子ども会PTAの活動を一手に引き受けること、未就学児は家庭で養育、老人介護も自宅ですることが義務化することとなった。
これにより、国内における待機児童数、介護福祉施設にも余裕が生まれ子育て、福祉の予算が大幅にカットされる見通しとなった。
…なーんて未来どう思う?
+5
-2
-
136. 匿名 2018/11/09(金) 13:58:57
料理が好きだけど家計を考えて予算内で作ってる。
食材の質を上げたいから月に10万円欲しい。
やる気が変わるだろうなー(笑)+2
-0
-
137. 匿名 2018/11/09(金) 13:59:26
自営業の兼業なんだけども。家事は100%私。
掃除も料理も家事全般好きだからそれは文句ないんだけど、お給料とは言わずも自由に使えるお小遣い欲しい。
我が家は何でも申告制。仕事時間同で買い物も毎回一緒に行くから小さい物も申告して買う。
ダメって言われる事はほとんど無いけど、私がダメって言うこと多いから申し訳なくて自分の買い物も欲しいもの我慢してる。
結婚2年目の時にお互い自由に使えるお小遣いをと思って夫に2万円渡したら初日に1万円の木刀買われてからお小遣い制度廃止した。+9
-0
-
138. 匿名 2018/11/09(金) 13:59:29
>>53
義実家日帰り 3万
泊まり1泊 8万
欲しい。なんなら家事の給料はなしでいい。
+2
-4
-
139. 匿名 2018/11/09(金) 14:01:08
30万実際もらってる。
何もしてないけど。+3
-2
-
140. 匿名 2018/11/09(金) 14:01:17
月々五万円のお小遣いだけで頑張ろうと言う気持ちになるよ!
給料となると手を抜けなくなりそう…+3
-1
-
141. 匿名 2018/11/09(金) 14:03:36
>>4
100億の価値のある労働なんてやってないでしょw現実的に考えようよ。+7
-1
-
142. 匿名 2018/11/09(金) 14:05:12
朝は起きないしご飯の用意ももちろんしない、昼食は社内食、夜は簡単なパスタ一品とか。
そうじもあんまりしないし0円でいいわ。趣味はネットでの読書とがるちゃんくらいだし。+0
-0
-
143. 匿名 2018/11/09(金) 14:05:12
旦那から毎月10万もらってるけど足りない…+3
-2
-
144. 匿名 2018/11/09(金) 14:06:00
くれるだけでも嬉しいけどいくらから嬉しいかって言われたら五万くれたらめっちゃ嬉しい!+2
-1
-
145. 匿名 2018/11/09(金) 14:11:28
35億+5
-0
-
146. 匿名 2018/11/09(金) 14:14:38
家事もするけどだらけてる時間も多いから3〜5万くらい貰えたらありがたいですほんと+0
-1
-
147. 匿名 2018/11/09(金) 14:17:19
>>1
うち食費のみで2000円だわよ~!
貰いたいもんだ。+0
-0
-
148. 匿名 2018/11/09(金) 14:18:23
そもそもお小遣いという概念が無いから、不要。
夫のお給料を握って、服でも化粧品でも何でも買っているので(勿論貯金もしっかりしますよ)。
「夫のお金を使うのは気が引ける」とか「専業主婦だから好きなものが買えない」と考える人は、そもそも専業主婦には向いていないと思います。+1
-3
-
149. 匿名 2018/11/09(金) 14:22:19
甘い旦那さんたくさんいますよ~
ネットには貧困おじさんしかいないし
ネカマするのやめていただきたい
女のフリして張り付いてないで
ボランティアでもしたら?+0
-2
-
150. 匿名 2018/11/09(金) 14:23:05
扶養内に収まるように8万くらいかな。+0
-1
-
151. 匿名 2018/11/09(金) 14:24:08
元々仕事人間だったので、給料なんてもらっちゃったらきっちりしなきゃいけないような気になるからいらない。
家計の中からちょっと高めのアイスやチョコ買ったり、たまに好きな服買ったりできてるから文句ない。
それでも気兼ねしちゃうから、子供の手が少し離れたら働くつもりだけど。+8
-0
-
152. 匿名 2018/11/09(金) 14:25:04
7万ぐらいの働きしかしていない+0
-5
-
153. 匿名 2018/11/09(金) 14:28:13
でも給料として貰ったら、自分の生活費は自分で出さないとダメだよね?+21
-1
-
154. 匿名 2018/11/09(金) 14:28:32
>>137
最後の一文で笑ってしまったw+7
-0
-
155. 匿名 2018/11/09(金) 14:33:36
>>5東大だから何?+4
-0
-
156. 匿名 2018/11/09(金) 14:33:59
>>ハゲ親父も断るな+1
-0
-
157. 匿名 2018/11/09(金) 14:35:55
夢見がちな専業主婦www+8
-0
-
158. 匿名 2018/11/09(金) 14:38:49
お金もらって昼寝してセックスしてたらただの旦那専用の風俗ばあだな+5
-2
-
159. 匿名 2018/11/09(金) 14:46:51
>>104
月5万もらってます。化粧品、美容院、服、靴、子供とのちょっとしたお出かけや、夫がいない日の外食などはお小遣い。病院もめったにいかないけどお小遣いから出してる。基本まかなえるなら自分個人の部分はお小遣いでなんとかしたいので。+0
-0
-
160. 匿名 2018/11/09(金) 14:48:28
>>30 わかるけどなんかいやなむすめ+5
-2
-
161. 匿名 2018/11/09(金) 14:49:13
家の日用品買って誤魔化してるとこあるから(笑)
五万くらいあると嬉しい。
給料だと仕事っぽくなるからお小遣い五万円…(^^)
何買おうか毎月わくわくするー!+3
-0
-
162. 匿名 2018/11/09(金) 14:49:45
専業主婦じゃないけど、家事は全部私だから家事分のお給料で5万欲しい。
年金暮らしの夫の祖母に、何故か孫夫婦の我が家が毎月5万負担してるから。
世帯年収が親戚で1番高いって理由で何故か押し付けられてるんだけど、断らない夫にもムカつくから大嫌いな夫の祖母に払うぐらいなら私が使いたい。
世帯年収高いのだって、共働きなのが我が家ぐらいだからなだけなのに。孫に払わせるぐらいなら娘(姑)がパートにでも出れば良いのに…ってごめん。ただの愚痴だ。
+7
-1
-
163. 匿名 2018/11/09(金) 14:51:07
>>135
今の私の暮らしと変わらないじゃん。乳児と小学生いて介護してPTA会計やってます。今無給でやってるしこれで給料もらえるならうれしいな。+3
-0
-
164. 匿名 2018/11/09(金) 14:54:44
相変わらず図々しいやつらだな+13
-2
-
165. 匿名 2018/11/09(金) 15:04:19
新婚の専業主婦ですが
毎月食費として20万もらっていて
まあ足りているから
お給料はいらないかな。+0
-0
-
166. 匿名 2018/11/09(金) 15:13:02
>>1
それ外で言ってみなよw 貰えるわけないじゃん+8
-0
-
167. 匿名 2018/11/09(金) 15:19:07
>>160
普通父親に言うよね。○○ちゃんのお父さん○○だからお金あるってー毎月旅行行ってるし好きな物買いまくってるよーお父さんも稼いできてよって+2
-3
-
168. 匿名 2018/11/09(金) 15:23:22
平日のみの活動で12万。+0
-0
-
169. 匿名 2018/11/09(金) 15:27:24
10万
昼寝はしてもいいんだよね?+3
-2
-
170. 匿名 2018/11/09(金) 15:36:52
30まんください+0
-0
-
171. 匿名 2018/11/09(金) 15:41:36
>>138じゃぁ同居嫁の私はやばいことになりますね( ̄ー ̄)+0
-0
-
172. 匿名 2018/11/09(金) 15:42:31
みんな、結婚は無理じゃね?w+10
-1
-
173. 匿名 2018/11/09(金) 15:44:19
食事作って9万欲しいならファミレスでもスーパーでもお弁当やさんでもパート行けばいいんじゃない?自分や子供の食事作るのは当然だし+10
-1
-
174. 匿名 2018/11/09(金) 15:54:24
別にいらない+2
-0
-
175. 匿名 2018/11/09(金) 15:56:49
25万は欲しいよねー+1
-1
-
176. 匿名 2018/11/09(金) 15:57:42
介護や同居で義両親分まで家事炊事してるなら給料欲しいけど、別居だし気楽で好きな食べ物作って掃除も洗濯も独身からやってたし、夫大好きだからしてあげたい事ばっかりだし。お金渡されたら逆に怒るかもね。
私は家政婦か!ってさ。
+4
-1
-
177. 匿名 2018/11/09(金) 16:02:21
夫が毎日寄り道せず無事に帰ってきてくれるだけで嬉しい
のでいりません+6
-0
-
178. 匿名 2018/11/09(金) 16:13:31
>>158
僻みでしょうか?+3
-3
-
179. 匿名 2018/11/09(金) 16:24:43
え、ゼロ円でいいけど。子供のためにやってるし、不自由ないからいらない。+6
-1
-
180. 匿名 2018/11/09(金) 16:31:05
手取りで25万+2
-0
-
181. 匿名 2018/11/09(金) 16:34:27
また拡散されて、専業主婦が馬鹿にされるよ…+9
-1
-
182. 匿名 2018/11/09(金) 16:38:08
1人目妊娠中の専業です
県の最低時給は置いといて、私の時給700円がいいところだと思います
家事をしている時間は買い物の時間を含めても1日平均5時間ぐらいだと思うので
時給700円×5時間=3500円×1か月(31日)=108500円
外食の日もありますし、作り置きもするし、多少は手抜きもしますから
月々の給料は9~10万円というところでしょう
が、ここから食費や最低限の生活費を引くのであれば4~5万ぐらい貰えたら嬉しいです+1
-4
-
183. 匿名 2018/11/09(金) 16:43:07
気持ち的には仕事をしてた時と同じパワーをかけて子育てして、+まじめに家事をしてるから、前職の平均手取りの月35万。+1
-5
-
184. 匿名 2018/11/09(金) 16:53:24
15万でいいならうちで住み込みで働いてほしいくらいだわ+1
-0
-
185. 匿名 2018/11/09(金) 17:12:18
15年前に入籍したんだけど
その頃に(やりがい搾取)とかいう言葉があったらなあ
今更旦那に家事やれって言っても遅いしなぁ+0
-0
-
186. 匿名 2018/11/09(金) 17:13:29
>>181
言いたいことを書いて馬鹿にされるなら別に気にしない
好きなだけ叩けばいいさ+0
-0
-
187. 匿名 2018/11/09(金) 17:13:54
3万くらいもらえれば満足かなー!
+1
-1
-
188. 匿名 2018/11/09(金) 17:16:28
1日1000円で3万くらいでいい
そこまできっちり掃除もしてないし+3
-1
-
189. 匿名 2018/11/09(金) 17:16:48
2000000000000ジンバブエドル+1
-1
-
190. 匿名 2018/11/09(金) 17:17:12
15万円稼ぐのがどれだけ大変なのか
わかってんのか…
これだから専業主婦は馬鹿にされるんだよ+24
-4
-
191. 匿名 2018/11/09(金) 17:18:23
>>190
夢を持つのは自由でしょうがぁぁぁぁぁ!!!+4
-16
-
192. 匿名 2018/11/09(金) 17:30:43
お金はどこから発生するの?
まさか旦那から?+6
-0
-
193. 匿名 2018/11/09(金) 17:49:15
15+0
-0
-
194. 匿名 2018/11/09(金) 17:52:11 ID:nHLai5zQYA
実際は家事の提供の代わりに衣食住不自由なく享受できてるわけだから3、40万円くらい貰ってることになるのでは。+4
-1
-
195. 匿名 2018/11/09(金) 17:56:35
都会では20万はないと人間らしい生活できません
+1
-1
-
196. 匿名 2018/11/09(金) 17:57:44
貧困男が女の掲示板に来るなってば
+2
-0
-
197. 匿名 2018/11/09(金) 17:58:14
15万+0
-1
-
198. 匿名 2018/11/09(金) 17:59:47
子供がいたら15万~くらいかな。
子供の人数によって変動。
赤ちゃんで昼夜逆転状態や夜寝ない子とかだったら夜勤手当て上乗せで。+1
-6
-
199. 匿名 2018/11/09(金) 18:07:23
>>198
自分の子供だよね?自分の子供育てるのに給料貰うの?+10
-1
-
200. 匿名 2018/11/09(金) 18:12:58
働きたくないから専業主婦なのに給料ほしいとか馬鹿の極みだな。こんな嫁と結婚してる旦那、そりゃ不倫もするわな+21
-1
-
201. 匿名 2018/11/09(金) 18:22:51
私はグータラ主婦であんまりたいしたことしてないんで5万でもありがたい+3
-2
-
202. 匿名 2018/11/09(金) 18:33:56
兼業なんだけど、家事育児手当としてとりあえず5万くらいほしい。+3
-2
-
203. 匿名 2018/11/09(金) 20:01:54
とりあえず純粋なお小遣いとして8万もらってる。
最近はほぼ貯金してる。
冠婚葬祭用のスーツとか、趣味ではない必要なものは家計から出してる。
+0
-0
-
204. 匿名 2018/11/09(金) 20:09:54
月50万はもらわないと割に合わないよ
+2
-4
-
205. 匿名 2018/11/09(金) 20:24:45
15万とかなめてるのかな
せいぜい月5万じゃない?+7
-2
-
206. 匿名 2018/11/09(金) 20:50:03
昼寝つきでも15万20万貰って当然言ってる人 自分を高く見積もるのは勝手だけど実際は貰えてない訳でしょ。納得行かないなら昼寝つきで家事するんでその値段で雇ってくださいって掛け合えば?誰も雇わないだろうしそれが現実で自身の価値だよ+13
-4
-
207. 匿名 2018/11/09(金) 20:52:23
18万でいいので下さい。
(休日一人子育て加算 子ども1人につき1万×2名)
0歳児子育て者には30万以上あげてもいいと思う。+1
-10
-
208. 匿名 2018/11/09(金) 20:55:09
こういうトピにすぐ兼業主婦がきて甘えとかいうけどさ、働いてる間育児してないじゃん。
育児+家事の同時進行って大変だよ?
それやりたくないから働いてるって人もいるでしょ。
自分で生んだ子を自分で育てないのに兼業主婦に偉そうなこと言われたくない。
自分で育ててて大変だけど、目に見えた達成感があんまりないから、お給料もらえたらいいなーって希望の話をしてるだけなんだから。
大変だけど子どもの成長見たいから専業主婦続けるよ私は。
+7
-19
-
209. 匿名 2018/11/09(金) 20:56:59
ワンオペで0歳児育ててるしご飯も掃除も洗濯も旦那の世話もわりと頑張ってる方なので、月に15万は欲しい
我が家をメイド付きホテルだと思えば格安なはず+2
-7
-
210. 匿名 2018/11/09(金) 21:22:09
貰えるなら15万くらい欲しい。
私の家事労働の対価として妥当なのは2万くらい?3万いけるかな?
全体の家事量自体が少ないから、そこから自分の分の家事を差し引くと日に千円程度だと思う。
+1
-0
-
211. 匿名 2018/11/09(金) 21:27:23
30万。
1日1万。
専業主婦も辛いんだよ。
逃げる事出来ないからね。
兼業主婦ならば、仕事に逃げられる。
+4
-15
-
212. 匿名 2018/11/09(金) 21:36:49
兼業パートで旦那の給料の半分くらい稼いでるけど、家での家事育児の方がしんどい。
総合して旦那より給与もらえないと納得いかない。
家事育児は土日休みないしね+2
-1
-
213. 匿名 2018/11/09(金) 21:48:46
>>24
たまにそういうこと言う主婦の人がいるけど、お金もらえるレベルの家事やってると本気で思ってるの?と聞きたい
+12
-3
-
214. 匿名 2018/11/09(金) 21:55:46
5万くらいで十分。
貰いすぎると貯金できないから。+1
-0
-
215. 匿名 2018/11/09(金) 21:56:07
>>211
昼寝に逃げられる+8
-1
-
216. 匿名 2018/11/09(金) 22:14:45
専業主婦で辛いって言ってる人は
兼業主婦は無理だと思うよw+22
-3
-
217. 匿名 2018/11/09(金) 22:18:41
五万ぐらい貰えたら嬉しい!
家事の細かいところまで要求されるなら20万以上欲しいと思ってしまうかも。+1
-0
-
218. 匿名 2018/11/09(金) 22:19:00
育児が辛いってどれだけ適当な仕事してるんだろう+9
-3
-
219. 匿名 2018/11/09(金) 22:22:18
給料云々の前に専業主婦はもっと評価されるべきだよ。
稼ぎが無いだけで労働量はハンパないもの。
料理、掃除、洗濯、その他にも沢山。
掃除って言っても掃除機かけるだけじゃなくてふきあげ掃除とか排水溝とか細々とした所も沢山有るし、子育てなんて本当骨が折れる。
それなのに仕事してるだけで上から目線の旦那なんてクズすぎる。+3
-17
-
220. 匿名 2018/11/09(金) 22:24:00
>>216
専業主婦でも子育て付きなら相当大変だよ。
人間の子供ほど手のかかる生き物は他にいないもの。+5
-5
-
221. 匿名 2018/11/09(金) 22:26:55
>>209
そうだよねー!
でも子育て経験無い人からは理解してもらえない…。
経験者にしかわからない。
私、仕事激務だったけど、専業主婦子育ての方が辛いもん。
子供は夜中頻回に起きるし、原因不明のグズグズ多いし、置いたら泣くし家事進まないし!!
肩こりハンパない。+3
-7
-
222. 匿名 2018/11/09(金) 22:29:30
育児なんていくらでもするわ。
気楽でいいわ。
+6
-3
-
223. 匿名 2018/11/09(金) 22:32:19
>>222
子供持つビジョンが無い人だからこそ言える事だね。+5
-2
-
224. 匿名 2018/11/09(金) 22:34:34
>>223
言葉の使い方間違ってますよw+2
-1
-
225. 匿名 2018/11/09(金) 22:39:58 ID:7OTpW3v117
私ほんとダラダラしてて、ご飯作って、子供の世話(といっても幼稚園年長で、あまり手はかからなくなった)、たまに掃除くらいしかしてないからな。
旦那も家事してくれるし。
お金貰っちゃうとダラダラが許されなくなる気がして..このままでいいや。
周りのママ達の話聞いてると、ご主人がうるさかったり本当に家事が大変そうで凄いなーと尊敬する。+2
-0
-
226. 匿名 2018/11/09(金) 22:49:08
子育ての楽な所は融通の利く所だね。
何時にこれ、何時にあれってないからね。
誰にも見張られない。
部屋着でノーメイクで過ごせるし朝から時間に追われない。
気楽だわ。
+8
-2
-
227. 匿名 2018/11/09(金) 23:34:51
>>224
あなたは日本語不得意なのね。+1
-2
-
228. 匿名 2018/11/09(金) 23:38:13
>>226
子育ては時間との戦いだよ。
寝かしつけの時間から逆算して昼寝をさせたり、しっかり体を動かす遊びをさせなきゃいけない。
そうしないと夜寝てくれない。
それに短時間に栄養たっぷりのご飯用意しなきゃいけないし。
まぁ、テキトー育児で子供の事を大切にしないなら関係ないけど、マトモな母親なら結構重労働だよ。+5
-10
-
229. 匿名 2018/11/09(金) 23:40:50
専業で子育て中の主婦を見下す人は、自身の母親がグータラな上に、親からあまり大切にしてもらえずに育ったんだろうな。
真面目に子育て、主婦業すると休む暇なんて無いのに、それを理解出来ないなんて、よっぽどテキトーに育てられたのね。同情する。+4
-8
-
230. 匿名 2018/11/09(金) 23:44:59
ここで専業叩きしたい人はド底辺の人でしょ。
自分が底辺すぎるから自分より見下せる人を必死で探して叩いてるんでしょ?
そんなことする暇あったら努力して自分の給料あげなよ。
子育て経験無いくせに、自分が経験したことない事に口出すとかどんだけ暇人で中身腐ってんのさ。
そんなんだからダメ人間なんだよ。+2
-11
-
231. 匿名 2018/11/09(金) 23:47:10
15万+1
-1
-
232. 匿名 2018/11/09(金) 23:47:33
子育てそんなにしんどいですか?自分の子供だし産むのも自分の選択だよね。私の子供はもう大学生だけどそんなに辛いとか子育てに対価とか考えもしなかった。私は今専業だけど仕事してた方がストレス半端なかったわ。家事全て自分だけど専業させてくれる優しい夫に感謝してる。+8
-4
-
233. 匿名 2018/11/09(金) 23:54:33
大変じゃない=適当に家事して子育てしてる
ってのは偏見だと思うけど
+7
-1
-
234. 匿名 2018/11/09(金) 23:54:40
家事育児弁当作りすべてやる→日給50円をマイルールで設定
好きなおやつを買って明日のモチベーションを上げる
月給1500円?
それくらいバチは当たらないだろうと思ってこっそり買っている笑+5
-0
-
235. 匿名 2018/11/10(土) 00:01:10
手取り18万円くらいほしい
+1
-1
-
236. 匿名 2018/11/10(土) 00:01:28
休む暇ないのにがるちゃん来てるんですか+8
-2
-
237. 匿名 2018/11/10(土) 00:18:26
家事に給料求めるなら、家賃や食費、水道光熱費、所得税見合い分は旦那に出さないとだ!!+7
-0
-
238. 匿名 2018/11/10(土) 00:20:13
100万。
専業主婦だけど、夫の会社の会食・ゴルフ・接待に無料でつき合わされる。
手土産準備したり礼状書いたり歳暮送ったり、雑用多すぎる。
大して大きな会社でもないのに、「地域に貢献」とかいって
町内会とかイベントにも絶対出させられてる。
これに加えて子供二人。
義理親の意向で男女わざわざ別の小学校に入学させたから
本当に大変。二人の母校なんだってよ、しらねーよ、、、
大学も同じ大学にしなさいとか今から言われてて頭痛い。
500万位いっちゃっても良いかな…+2
-8
-
239. 匿名 2018/11/10(土) 00:21:08
自分で専業主婦を選んだのに
さらにお金まで要求するなんて
旦那さん可愛そう+12
-2
-
240. 匿名 2018/11/10(土) 00:24:38
>>228
仕事も育児もしてるから言えるんですよ。
そんなことで時間掛けてるなんて単にあなたが勉強不足で子供産んじゃっただけ。
要領悪いのよ。
栄養たっぷりではなくバランスが大切なの。
栄養過多になるとかえって病気になる。
体を動かす遊びをさせるんではなくて自分から自然に遊ぶようにするの。
自主性が芽生えませんよ。
時間だけ掛かって子供の為に何一つなってないですね。
ホント適当なんですね。
+8
-2
-
241. 匿名 2018/11/10(土) 00:33:07
気を使わずに小遣いもらえてたらそんでいいわ
もしも他人の家の家事を仕事としてきっちりやることになったらとてもじゃないけど続かない
ところどころ手を抜いたり休んだりできるから続けられてるんだし
何よりも人付き合いの大変さがないだけでも普通の仕事に比べたらずっと楽+6
-0
-
242. 匿名 2018/11/10(土) 00:35:53
80万かな+0
-2
-
243. 匿名 2018/11/10(土) 01:22:48
給料としては別にいらない
ただ、家電とかインテリアのものとか衣類とか、欲しい買い替えたいと思った時に買えるようになりたい+3
-0
-
244. 匿名 2018/11/10(土) 02:36:05
お買い物依存気味なので月40万欲しいです+0
-0
-
245. 匿名 2018/11/10(土) 03:12:08
夜勤ありの仕事してるけど、明けで帰ってクタクタでも洗濯・掃除してから寝てる。兼業は家事の分の給料なんて考えないと思う。兼業に比べたら専業主婦なんて楽でしょうに。子供が夜泣きしても朝には出勤して1日働かなくてはならないよ。+7
-1
-
246. 匿名 2018/11/10(土) 04:00:30
プライスレスだからこそ成り立つのが専業主婦。
カネかかるならプロに頼んで
その分稼いで来いって話になるよね。
だから要りません。+6
-0
-
247. 匿名 2018/11/10(土) 06:28:59
>>239
そうでしょう?旦那可哀想よねぇw
ガルチャンの書き込みを真に受けてるのー!?
あなたの旦那さんも可哀想ね!!+3
-0
-
248. 匿名 2018/11/10(土) 06:30:24
>>222
やたやだーめんどくさいし汚いじゃん
あなたは自分の子供の糞尿素手に着いても気にしないタイプかもしれないけどさ…+0
-1
-
249. 匿名 2018/11/10(土) 06:32:30
>>216
専業主婦したくないから働いてるよ?
専業主婦として家に居るのは向いてない人もいるんだよ?
外で働きながら主婦やってる方が気が楽だもん
そういう見下した書き方やめようよ+3
-0
-
250. 匿名 2018/11/10(土) 06:35:28
専業主婦を
見下してる兼業主婦さんは年収200万くらい稼いでるんだよね?
年収160万以下なら法的には専業主婦扱いですよ?
目くそが鼻くそ笑ってるんだよ?自覚ある?+1
-6
-
251. 匿名 2018/11/10(土) 06:37:32
うちは兼業主婦だから
って人が月いくら稼いでるのかしら?
月数万の収入で兼業主婦名乗っちゃダメよ?
あんたたちも(専業主婦)なの
バイトやパート程度でわたしは兼業ですとか思ってない?専業主婦の自覚ないんですか?+2
-8
-
252. 匿名 2018/11/10(土) 06:40:34
インフォーマルワークって大変だよね
やって当たり前と思われているけど、介護や子育てなんてしたいとは思わないなぁ
政府はそれを主婦や家族がやるのが当たり前という観念を押し付けるけど
それを主婦が無償でやることで外で働く時間が奪われている
外でバイトした方が気が楽+5
-1
-
253. 匿名 2018/11/10(土) 06:42:47
専業主婦と兼業主婦の争いなんて20年前のテレビじゃあるまいし
古い
兼業主婦みたいな顔してる人も専業主婦と同じ立場なんですよ
年収1000万くらいあるならともかくさ…自覚してよー専業主婦も兼業も同じなの
+3
-1
-
254. 匿名 2018/11/10(土) 06:44:39
結婚なんてしないで外で仕事した方が無償労働しなくて済むよ
結婚しない方がいい+3
-0
-
255. 匿名 2018/11/10(土) 06:46:39
そもそも他人と結婚して子を産み育てて親の介護もしなきゃいけないなんて…地獄
子供なんて産みたくないしタダで家のことなんてしたくないわ
女が結婚するメリットないね
これからもっと未婚者増えそーね+4
-0
-
256. 匿名 2018/11/10(土) 06:47:54
子供の世話なんて汚いしうるさいしやりたくない
金もらえたとしても嫌だ+1
-1
-
257. 匿名 2018/11/10(土) 06:50:36
お金をもらえたとしても結婚して家事なんてしたくない
小汚いし、地味だし、誰も認めてくれないじゃん
独身のまま金を稼いでた方が幸せな生き方だよ
+3
-1
-
258. 匿名 2018/11/10(土) 06:59:57
結婚しない方がいいってわかるトピだね
こんなトピですら家事やってる人達を見下すような書き込みもあるし…
自分のために働いてた方が誰にも煩わされないし時間もお金も自分のために使える
+2
-0
-
259. 匿名 2018/11/10(土) 07:01:22
無償で家族のために家事やったり
世間には専業主婦というだけでばかにされるなんてばかみたいなんでみんな結婚したの?+3
-2
-
260. 匿名 2018/11/10(土) 07:05:15
時給として1000円でももらえれば嬉しいかもw
働いて現金収入欲しいし、家事だってたいへんだから子供なんていらないと思ってる
やっぱり家事やって働くのは大変だからね
主婦としては子供がいないだけ働く時間に充てられるから楽だよ
親も早く死んでくれて介護の負担も軽くなったラッキー☆
+0
-4
-
261. 匿名 2018/11/10(土) 07:09:29
子育ては小梨ならやらなくていいし、
介護も親が死んでるか音信不通にすればある程度やらなくていいよ?
なんでも完璧にやってる人なんていないよね?
時給貰えても介護も育児も汚い作業だからやりたくないっす
とりあえず介護したくないから早く親死ねwって思いながら生きてる
介護始めたら仕事も続けられないし迷惑
食い扶持稼ぐのに精一杯なのに家事に時間さきたくないもん+2
-2
-
262. 匿名 2018/11/10(土) 07:18:49
時給いくらかもらって家事やるより
子供をもうけず夫婦二人で共働きすれば家事だって代行で頼めるし経済的にも余裕
それで両親がいなければ介護の手間もなくなる
団塊の世代早く逝って欲しい
+0
-1
-
263. 匿名 2018/11/10(土) 07:24:11
今日は土曜日で仕事が休みなので仕事のプレッシャーから
少し解放される。
こんな家事と育児だけの毎日でいいなら給料なんていらないなと思う。+5
-0
-
264. 匿名 2018/11/10(土) 07:39:27
>>24
テレビ見たりゴロゴロするのは休憩時間だよ?+2
-0
-
265. 匿名 2018/11/10(土) 07:47:40
>>229
真面目に子育て主婦業すれば効率よく出来て
休む暇が出来るんだけど。+5
-1
-
266. 匿名 2018/11/10(土) 08:04:03
逃げ恥のあんな契約良いよねぇ
エッチ無しで。+1
-0
-
267. 匿名 2018/11/10(土) 08:12:27
>>263罰があたるよね+1
-1
-
268. 匿名 2018/11/10(土) 09:19:33
ハロワの募集でフルタイムの家政婦が16万~だったことを考えると
プロじゃないし2万かな
小遣いね+0
-0
-
269. 匿名 2018/11/10(土) 09:58:37
>>5
専業主婦に大卒とか関係ないでしょ+1
-0
-
270. 匿名 2018/11/10(土) 09:59:47
貰えるだけ有り難い+0
-0
-
271. 匿名 2018/11/10(土) 10:19:06
パート代は自分の小遣いだから、家事育児に給料が欲しいとは思わない。
むしろ家事嫌いで手抜きだし。
ただ家事育児完全に解放される日が月2回あれば文句ない。+1
-0
-
272. 匿名 2018/11/10(土) 10:50:04
支払うのは旦那ってこと?
それって、もともと家計だよね?+2
-0
-
273. 匿名 2018/11/10(土) 11:29:00
扶養入ってて国民年金とか国保とか免除のくせに図々しいね+8
-0
-
274. 匿名 2018/11/10(土) 11:34:46
私専業だけど昼間は旦那子供いないし家事ったってたまに本腰いれて家中掃除するか!とか季節の変わりに布団やシーツ洗濯して片付けるか!以外に半日も何時間もかかることないし普段割りと自由。兼業はその時間仕事して帰ってからも家事に育児に家中大掃除の日とかそれこそ自分の時間少ないしやっぱ大変そうだと思うけどなあ…。PTAの時も兼業のママさん達時間遣り繰りしててそれでも頑張ってて素直に凄いと思ったよ+2
-0
-
275. 匿名 2018/11/10(土) 11:44:40
>>38気持ち悪い。絶対むり。+1
-0
-
276. 匿名 2018/11/10(土) 11:45:46
何だかんだお小遣い年間500万くらいは貰ってる。+0
-0
-
277. 匿名 2018/11/10(土) 11:52:24
自分や家族の料理や家事するのになんで給料いるの。平日 いい天気の昼下がりにのんびりお茶を飲んだり好きなお菓子食べたりしてる時旦那ありがとう~って思う、それで充分。+1
-0
-
278. 匿名 2018/11/10(土) 12:07:56
>>277専業さしてくれて感謝してる間に旦那は不倫してるよw+3
-0
-
279. 匿名 2018/11/10(土) 12:35:22
好きな時間に好きな時にガルちゃんみてる人が何言ってんの
+5
-0
-
280. 匿名 2018/11/10(土) 12:38:45
なめすぎじゃね
5万欲しいとかじゃあバイトでもしたらいいやん+2
-0
-
281. 匿名 2018/11/10(土) 13:00:34
楽してるから月一万円+1
-0
-
282. 匿名 2018/11/10(土) 13:01:51
子育て専業は気楽で給料もらうどころか10万くらい払わないと駄目じゃん。
食う寝る遊ぶの世話でしょ~
誰でも出来るし。
+2
-2
-
283. 匿名 2018/11/11(日) 01:46:49
>>240
理想的ですねw
+0
-0
-
284. 匿名 2018/11/11(日) 04:04:41
>>240
兼業なのにワザワザ来てこんなところで専業の悪口書くなんてよっぽど羨ましいのね。
可哀想に。
それに栄養たっぷりって、栄養過多と言う意味で書いてないのに何で断定するの?
頭弱すぎる。
子供の自主性を育てるって言ったって、親が沢山介入しなきゃいけない時期もあるの、分かってる?
あなたは子育ていい加減にしかして来なかったのね。
絵本の読み聞かせとかロクにしてこなかったんでしょ?
イヤイヤ期の子供を連日付きっきりで見るとかしてこなかったんでしょ?
自分が経験してこなかった事に対して口出すなんて頭悪い。
子育て経験者だと言うのならお子さんが不憫すぎる。
ワザワザ関係ない専業主婦の雑談の場で不愉快なコメントするような母親なんて。
こんな母親なら甘えられないだろうね。まぁ、母親からしてみたら「手のかからない子」になるでしょうけど。
だから家事が進んだのかな。
ちゃんと子供と向き合うと家事はなかなか進まないのにそんな事すら分からないんだもんね。
それにこのトピは、「もし貰えるとしたら」という「もしも話」を緩く楽しむ場であるのに、それいちいちを間に受けてワザワザ関係ない兼業がしゃしゃり出て目くじら立てるなんて滑稽にも程がある。+1
-1
-
285. 匿名 2018/11/11(日) 09:50:41
>>284
いやいや、子供も結婚もしてない人じゃない?
だって、ねぇ?+1
-1
-
286. 匿名 2018/11/11(日) 15:55:19
>>285
たしかに!
子育て経験者なら子育てが楽勝なんて言えないよね。+1
-1
-
287. 匿名 2018/11/11(日) 19:15:01
>>285
たしかに!
子育て経験者なら子育てが楽勝なんて言えないよね。+1
-2
-
288. 匿名 2018/11/16(金) 12:26:15
乳幼児2人いるから専業だけど、夫は朝食べない、昼外食、夜中に帰宅するから晩ごはんは家で食べない。
まともにご飯作るの週末だけ....
それも鍋とか簡単なもの。
掃除も適当だし、洗濯も乾燥機任せ。
がるちゃん以外にやることがない。
収入の心配は無くても実家遠いしママ友いないし孤独。
仕事嫌いだったけど、仕事の方が向いてるのかも+0
-0
-
289. 匿名 2018/11/29(木) 16:01:43
旦那の金で生きているのに
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する