ガールズちゃんねる

消費税10%引き上げ明記、骨太の方針 参院選の争点

547コメント2019/07/20(土) 01:11

  • 1. 匿名 2019/06/22(土) 08:06:34 

    消費税10%引き上げ明記、骨太の方針 参院選の争点:朝日新聞デジタル
    消費税10%引き上げ明記、骨太の方針 参院選の争点:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    政府は、21日午後の臨時閣議で、第2次安倍政権の発足後7度目となる「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」を決めた。消費税率について、10月に現行の8%から10%に引き上げることを明記した。増税前後の駆け込み需要と反動減が、経済の回復基調に影響を及ぼさないよう、政府は、車や住宅の購入支援、公共事業の増額など決定済みの総額2兆円規模の経済対策を適切に執行するとしている。


    +6

    -311

  • 2. 匿名 2019/06/22(土) 08:07:52 

    まあもう増税は避けられないよね
    保育無償化の財源にもなる予定だし

    +23

    -203

  • 3. 匿名 2019/06/22(土) 08:08:10 

    結局10%になるんかーーーい!!

    +591

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/22(土) 08:08:34 

    骨太の方針って何?

    +460

    -6

  • 5. 匿名 2019/06/22(土) 08:08:40 

    日用品とか生活に必要なものはやめてくれないかなー。贅沢しないからさあ…

    +669

    -2

  • 6. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:41 

    節約ももう限界なんだけどね

    +755

    -3

  • 7. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:46 

    平等な税かも。
    低所得者 母子家庭 生活保護者 高所得者
    みーんな一緒。

    +55

    -140

  • 8. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:54 

    日本終わるね

    +665

    -8

  • 9. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:58 

    ますます不景気になりそう

    +704

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/22(土) 08:10:48 

    もう、本当に金がない人はのたれ死んで下さいって言われてるのと一緒

    +693

    -2

  • 11. 匿名 2019/06/22(土) 08:11:04 

    ついに…。
    10000円の物を買えば1000円。
    100000円の物を買えばなんと10000円。
    給料上げてくれー。

    +725

    -2

  • 12. 匿名 2019/06/22(土) 08:11:16 

    10%になることで、私たちに良いことあるの?
    ちゃんと為になるなら喜んで払うけどね…

    +686

    -6

  • 13. 匿名 2019/06/22(土) 08:11:21 

    それ以上の供給や雇用で貧富の差が埋まるなら納得します

    +283

    -9

  • 14. 匿名 2019/06/22(土) 08:11:27 

    すでに景気悪くなってるのに、10%になったらますます悪化の一途だよね…
    4月の実質賃金、速報値下回る1.4%減 基本給も減少に転じる  :日本経済新聞
    4月の実質賃金、速報値下回る1.4%減 基本給も減少に転じる  :日本経済新聞www.nikkei.com

    厚生労働省が21日発表した4月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.4%減で速報値(1.1%減)を下回った。基本給にあたる所定


    +509

    -4

  • 15. 匿名 2019/06/22(土) 08:11:56 

    長生きしないようにしたい

    +346

    -3

  • 16. 匿名 2019/06/22(土) 08:12:05 

    >>7
    本気で言ってるのかね?

    +106

    -4

  • 17. 匿名 2019/06/22(土) 08:12:16 

    高所得者ばかりに税金アップはやめて。
    だから誰でも買えば税の消費税はいいかも。

    +43

    -82

  • 18. 匿名 2019/06/22(土) 08:12:22 

    ちゃんと国民に還元してくださいね
    あんたたちの懐に入れないでください

    +533

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/22(土) 08:12:49 

    皆が買い渋ったらお金が回らないから、ますます景気悪くなりそう。うちは確実に買わなくなる。旅行や行楽も減らすわ。

    +577

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/22(土) 08:13:05 

    年金撤廃してくれたら、消費税アップは別にいい。
    年金は未来がなさすぎ。

    +358

    -12

  • 21. 匿名 2019/06/22(土) 08:13:35 

    そもそも景気って良くなってるの?私は全然感じないけど。
    10%になったはますます財布の紐しめるよ。みんなそうじゃないかなー?結果、さらに景気悪くなるね。

    +564

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/22(土) 08:14:14 

    益々毎月困るなぁ

    +142

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/22(土) 08:14:43 

    >>4
    大増税

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/22(土) 08:15:31 

    子供作れませーん

    +239

    -5

  • 25. 匿名 2019/06/22(土) 08:15:47 

    文句言うのは、低所得層。
    税金払うのは嫌!
    でも税金からたっぷりお手当ては頂戴!
    っと感じ。

    +18

    -94

  • 26. 匿名 2019/06/22(土) 08:15:55 

    不動産会社「家を買うなら増税前ですよ〜お早めに〜(ニヤニヤ)」

    +229

    -7

  • 27. 匿名 2019/06/22(土) 08:16:13 

    今回自民党に入れないからな。覚えとけよ自民党。

    +424

    -33

  • 28. 匿名 2019/06/22(土) 08:16:22 

    氷河期の振り落とされて家庭に入った主婦を働かせる作戦だと感じてるよ!私ですが。

    +179

    -5

  • 29. 匿名 2019/06/22(土) 08:16:34 

    これは仕方ないね😭
    安倍さん、新車購入減税たんまりお願いしますよ😁

    +6

    -74

  • 30. 匿名 2019/06/22(土) 08:16:37 

    最近安倍より麻生の方が害悪な気がしてきた
    増税強行したいのは財務省だもん

    +427

    -18

  • 31. 匿名 2019/06/22(土) 08:16:44 

    増税しても給料は増えない
    しかも850万以上の年収は所得税が増えるんだっけ?
    頑張れば頑張るほど搾取され、頑張らなければ生活保護で優遇
    頑張る気にならない

    +520

    -7

  • 32. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:16 

    >>19
    私は今だに5%→8%になった時のレジでの支払い金額の衝撃の大きさが忘れられず
    買い控えしてしまう
    手に取った物を税込み価格みてやっぱりやめようと棚に戻す
    これで10%になったら…

    +453

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:21 

    年金は返ってこない。消費税は10%。少子化は一気に加速。いよいよ時代がやばくなった。バブルの時代は経済天国。幻。まさにビールの泡ような時代だったんだね。でも今の時代は、バナナジュースを1ヶ月放置して腐敗したような時代みたいだ。

    +389

    -9

  • 34. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:36 

    国民が喜ばないことは当たり前に判断できるだろうに
    国民の苦しみより組織票の旨味には代え難いんだろうね
    10にして確実になにか良くなるなら払うけどさ
    嘘ばっかりだもの

    +309

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:40 

    そういえば水道民営化どうすんの?
    なんかシレッと決まりそうで怖いんだけど

    +373

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:41 

    税金取られるのが好きな人なんて誰もいないだろ

    +165

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/22(土) 08:18:03 

    >>31
    来年度からは働き方改悪本格始動でさらに給料安くなるんじゃなかったっけ?

    +208

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/22(土) 08:18:15 

    こないた政府に近しい人とご飯食べたきは消費税上がらないって言ってたのにな。。。上がっちゃうのか。。。
    残念。

    +79

    -6

  • 39. 匿名 2019/06/22(土) 08:18:51 

    もやしとえのき茸がますます大活躍するわ
    ウチのカサ増し要員よ

    +219

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:03 

    でも悪いけど日本はまだ幸せな方

    +14

    -51

  • 41. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:08 

    >>31
    うちも源泉徴収みたらものすごく年収上がってて驚いた
    だって手取りは増えるどころか減ってるのだから
    手取りが増えないと意味が無い

    +363

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:16 

    消費税は在日から唯一平等にとれる税金
    それよりも市民税や車税を安くすればいいのに

    +222

    -10

  • 43. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:18 

    ずっと自民党支持してるけど、今回は真面目に自民党にお灸すえたくなる。
    私みたいな人多いと思う。

    +358

    -10

  • 44. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:23 

    >>11
    10000円の物を買えば1000円。
    100000円の物を買えばなんと10000円。


    なんかこれ見たらすごいなと思った、これからは買った値段の一割上乗せして払わないといけないって事か…

    +300

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:24 

    外国には気前よく援助して、自国民からは容赦なく金を巻き上げる。

    +476

    -3

  • 46. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:34 

    >>36
    いないよ
    これ払えば世の中よくなるのねって思うから払う
    なんも良くなってない

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/22(土) 08:19:54 

    オリンピックやら万博やらにバンバン金を使い被災地などは後回し
    その癖税金、年金は強制的に取られていく…
    そりゃ子供なんか増えるわけないやーん

    +489

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/22(土) 08:20:05 

    >>40
    消えた年金、2000万用意発言もそうだけど
    こういう理解力のある国民で政治家は楽ですね〜

    +201

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/22(土) 08:20:17 

    逆に消費税3%に戻してくれたら景気回復。
    国民年金も一万くらいに戻したら払える人増える。
    お金を保育園に回すより今の年金支給額上げたら安心して払う人増える。
    そんな単純なことではないのかもしれないけど。
    国民にプラスのことをして循環をよくする方法はないんかなぁ、、、

    +489

    -4

  • 50. 匿名 2019/06/22(土) 08:20:24 

    ウチの家だと、月20万円お買い物してるとして、2%増えて月々4000円プラスだな。
    年間48000円、年2回ボーナスで30万ずつ何か買うとしてプラス12000円
    給料上がらないので、去年より60000円を何かしら節約して浮かさないといけない!

    +87

    -4

  • 51. 匿名 2019/06/22(土) 08:20:37 

    食品は8%据え置きだよね
    便乗値上げする企業は許さん!

    +196

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/22(土) 08:20:53 

    財務省つぶれろ

    +167

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/22(土) 08:21:13 

    >>45
    ドル建てして日本で使えないお金ってのね
    そのドル建てしてる資金の出元は?ってね
    ガソリンとか買って国民に還元とか出来ないのかな?

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/22(土) 08:21:19 

    本気で安倍も麻生も大嫌い
    議員辞職しろ

    +230

    -11

  • 55. 匿名 2019/06/22(土) 08:22:16 

    消費税無くしたほうが景気回復しほうだけどな。増税ばかりしてるから、みんなお金を使いたがらないんだよ

    +264

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/22(土) 08:22:24 

    安倍ちゃん、鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギスで行こうよ。今やってるのは、殺してしまえホトトギスだよ。

    +216

    -6

  • 57. 匿名 2019/06/22(土) 08:22:35 

    >>43
    もうどこに入れようか一から考えなきゃだし投票いくのもだるいわ

    +31

    -9

  • 58. 匿名 2019/06/22(土) 08:22:45 

    地域密着の小さいハウスメーカーに勤めてるけどお客さんが殺到してる。営業も現場も疲労困憊。職人さんも確保できない。
    増税後は一気に客足減るんだろうな・・・
    うちの会社大丈夫かな・・・

    +80

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/22(土) 08:22:58 

    >>37
    マジ?正直者がバカを見る時代かな!?コスく生きられたら楽なんだろうなー

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:03 

    >>35
    水道民営化酷い話だよね。
    増税しても使い道が使途不明、国民の生活は安心出来るものではないなんて。意味ない。

    +207

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:25 

    >>51
    5%が8%になった時、食品類は据え置きって言ってたのに、めんどくさーで一律8%になったよね
    今回もいろいろ細かくしてめんどくさーで一律10%にするんじゃない?
    10月から増税でっていうのに、そっちの準備が全く進んでない

    +224

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:36 

    自民党をぶっ潰したい

    +171

    -6

  • 63. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:51 

    少子化に拍車がかかりそうだよ…

    +98

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/22(土) 08:24:44 

    消費税上げないで社会保障はしてほしいとか無理だろう

    +10

    -25

  • 65. 匿名 2019/06/22(土) 08:24:44 

    ふざけんな自民
    安倍さんは増税絶対に止めてくれると思ってたのに。
    今回は衆院選べつの党にいれる。

    +214

    -9

  • 66. 匿名 2019/06/22(土) 08:24:55 

    参院選では投票しません

    +123

    -8

  • 67. 匿名 2019/06/22(土) 08:25:19 

    >>57
    棄権や白紙投票じゃあ抗議の意味にならない
    白紙投票の多さを重く受け止めなんて議員がいる?
    投票率下がるのは自民に有利に働く
    今、白紙投票キャンペーンすごいよね
    負けそうだから

    +93

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/22(土) 08:25:20 

    まだ大丈夫‼‼日本はアメリカに毎年、35兆円以上払ってるくらい余裕ですから。

    +5

    -14

  • 69. 匿名 2019/06/22(土) 08:25:57 

    だんだんペースが上がってる!
    消費税10%引き上げ明記、骨太の方針 参院選の争点

    +161

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/22(土) 08:26:19 

    アベノミクスって結局何だったの?
    景気が良くなったなんて全く実感しなかったんだけど

    +290

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/22(土) 08:26:23 

    >>51
    でも何気に少しずつ高くなってるよね。手に取り「んん?」10数円でもイタイ

    +117

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/22(土) 08:26:57 

    >>64
    公務員の給料を民間の派遣社員も含めた平均年収にする
    今みたいに大企業平均じゃなくね
    同労働金同一賃金を公務員にも導入する

    +68

    -16

  • 73. 匿名 2019/06/22(土) 08:27:02 

    >>43
    自民がマシってぐらいかな
    国民のことを考えてる政党なんてないんだな

    +7

    -17

  • 74. 匿名 2019/06/22(土) 08:27:30 

    5パーセントの時から収入は増えないのに税金は増える。
    そりゃ生活厳しくなるよ。

    +235

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/22(土) 08:27:37 

    衆院選は増税反対の党に投票する。

    +95

    -4

  • 76. 匿名 2019/06/22(土) 08:27:39 

    生活保護の外国人の支給と毎月の金額、議員の給料まだまだあるけど、一から厳しく見直してくれるなら賛成できるのにね。
    なぜ見直すことから始めない?
    日本を終わらせるように仕向けてるようにしか思えない!

    +162

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/22(土) 08:27:45 

    >>70
    アベのみクスッ(アベちゃんのみ美味しい)
    アベノリスク

    +64

    -2

  • 78. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:02 

    >>30
    カップラーメンの騒ぎあたりから本格的にこいつだめだ思てたわ

    +33

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:13 

    もう共産党に入れようかな
    日本破綻でいいや、もう

    +79

    -51

  • 80. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:14 

    来年、車検あるんだけど憂うつだよ
    車なんて税金取りまくりなんだもん

    +134

    -2

  • 81. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:36 

    でも自民しかないよね?

    +6

    -47

  • 82. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:44 

    >>76
    移民政策、水道民営化を強行採決したからね
    立派な売国奴だよ移民党も

    +118

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:45 

    >>28
    氷河期も初期はアラフィフに入って 更年期と介護と持病で もう無理だ。

    +73

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/22(土) 08:29:29 

    議員減らして、議員年金地味に復活してるけど廃止して、お金の為に政治家になってる奴多すぎ。だから野党も与党にも票入れたくないんだ。志のある行動力ある政治家だけが生き残れるスタイルにしてくれ。収入低くても政治家やるって人いるんだろうか…

    +153

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/22(土) 08:29:32 

    >>81
    だからヤリタイ放題なんだよ
    適度に政権交代は必要

    +130

    -4

  • 86. 匿名 2019/06/22(土) 08:29:50 

    最近のトピで40億ドルを支援するとかバカじゃないの?
    それよりも、この増税を止めろ
    後、議会中、昼寝や不倫や嘘吐き無能国会議員を止めさせろ!
    それで多少は節税になるわ

    +202

    -2

  • 87. 匿名 2019/06/22(土) 08:30:13 

    >>69
    2025年 消費税15% とかありそう
    貧乏と富裕層の格差広まりそう

    +170

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/22(土) 08:30:31 

    >>84
    まずは2世議員禁止からですね
    親戚関係も何親等以内は禁止とかにしないと

    +129

    -2

  • 89. 匿名 2019/06/22(土) 08:31:09 

    ボーナスでオーブンレンジ買おうと思ってたけど、ヤフオクで中古の買おうかな。。
    こうやって市場が縮小してくよね。
    日本人が新品買わなかったらメーカーも開発費減っちゃうのでは。
    日本の白物家電、海外で人気あればいいけど…機能ごちゃごちゃであんま人気無さそうだし笑。

    +138

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/22(土) 08:31:10 

    >>66
    私も

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/22(土) 08:31:10 

    >>81
    いや、今回ばかりは考え直す。
    自民に入れないよう考える。
    票が散らばって自民党議席少なくなるだろうね。

    +94

    -8

  • 92. 匿名 2019/06/22(土) 08:31:18 

    とりあえず、思いきって税率3%に戻す(景気回復)、全体の給料上げる(景気回復、少子化対策)、育休期間延ばして子どもが小さいうちは家でみられるようにする(→待機児童問題解消、女性の労働維持)、産休育休制度の会社の適用を厳しくチェック(少子化対策、女性の労働維持)、生活保護制度の見直し(節税)をしてみてはどうですか?

    +149

    -4

  • 93. 匿名 2019/06/22(土) 08:32:01 

    よく自称保守は「安部さんしかいない」みたいなこと言ってるけど消費税は上げるわ移民は入れるわ海外に金はばらまくわどこが支持出来るのか全く分からない

    日本第一党しか断固支持出来ない
    日本第一党って言うとなぜかマイナスつくけど

    +210

    -6

  • 94. 匿名 2019/06/22(土) 08:32:07 

    2000万問題に増税に袋有料義務化に、良い話ないねぇ…。気持ちも暗くなるわ

    +165

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/22(土) 08:32:21 

    >>56
    結果、みんな瀕死

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/22(土) 08:32:42 

    >>87
    ありうるね
    オリンピック後に議論始めそう。
    今から頭において置かなきゃ

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/22(土) 08:32:46 

    もう自民に票入れません
    選挙前に「やっぱ増税やめます」とか言い出しそうだけど、どうせやるでしょ
    痛い目見てください 国民の苦しみを知れ。

    +229

    -4

  • 98. 匿名 2019/06/22(土) 08:33:04 

    >>87
    まだ経済立ち直ってないのに僅か5年で増税
    未来永劫3%から上げない、所得税減税とセットだったはずなのにね
    派遣法改悪と同じ
    一度法案通したらあとは拡大拡大
    日本を潰す気ですね
    移民政策を強行採決したくらい、水道民営化を強行採決したくらいですから

    +100

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/22(土) 08:33:07 

    所得は増えないのに、税金は増え続けるって
    そりゃ消費は落ち込むよ。経済は停滞するよ。それじゃ困るんだよって経産省が旗振りしたポイント還元みたいなアホキャンペーン。本当に国の頭脳集団が考えてやってんのか?

    +184

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/22(土) 08:33:22 

    >>89
    家電は新品買いましょう

    +6

    -9

  • 101. 匿名 2019/06/22(土) 08:33:58 

    >>45
    本当。昨日発展途上国に援助するトピで「海外援助する分の外貨は日本では使えないお金なのに何騒いでるんだ」みたいに書いてる人いたけど、外貨準備金だって、日本を担保にした借金だよ。
    中国やEUは、それで日本やアメリカの企業に投資してるのにそれでも損してないって、言えるのかと。


    +103

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/22(土) 08:33:59 

    民主政権時代忘れたの?

    +26

    -27

  • 103. 匿名 2019/06/22(土) 08:34:07 

    >>96
    それがだめ!何で増税の覚悟するの?政治家は楽だよね
    何しても国民が我慢してくれるから

    +86

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/22(土) 08:34:32 

    >>99
    国のトップが成蹊出身のボンクラだから無理無理w

    +66

    -4

  • 105. 匿名 2019/06/22(土) 08:34:38 

    >>102
    自民党藻相当なものですが?
    どこが戦後長期政権握ってた?

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/22(土) 08:34:55 

    >>102 
    他にマトモな政治が出来る政党があればねえ、、

    +84

    -3

  • 107. 匿名 2019/06/22(土) 08:34:58 

    >>72
    本当に公務員の給料知ってて言ってる?

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2019/06/22(土) 08:35:44 

    >>85
    それで民主党政権になって、鳩山小沢、菅…すごく怖かった。

    反日政策のオンパレードだったよ。

    +122

    -26

  • 109. 匿名 2019/06/22(土) 08:35:55 

    >>101
    その日本では使えないお金はどこから湧いて来るのですか?って話ですよね、簡単にいうと
    安倍さんのポケットマネーじゃないよね

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/22(土) 08:36:01 

    もう二世、三世議員は嫌です
    庶民の暮らしまっっったく分かってない
    パート主婦が25万でカップラーメンが400円だっけ?
    ネットすら見ないわけ?
    日々皆我慢して節約してるんだよ!

    +221

    -2

  • 111. 匿名 2019/06/22(土) 08:36:37 

    せめて食品と日用品は消費税廃止して

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/22(土) 08:36:52 

    選挙行こっと
    自民党以外に投票しに行きますね

    +75

    -5

  • 113. 匿名 2019/06/22(土) 08:37:15 

    最近自民党やだわ
    かっといってどこの党が良いってのはない

    +111

    -3

  • 114. 匿名 2019/06/22(土) 08:37:20 

    自民党はもう支持しません!、

    +73

    -7

  • 115. 匿名 2019/06/22(土) 08:38:04 

    >>102
    それはそうだよわかってる。悪夢だった。
    でもこのままじゃ自民党はだめだよ。緊張感なくなるとすぐ増税で自分らの懐温めに来る。

    +135

    -2

  • 116. 匿名 2019/06/22(土) 08:38:36 

    材料価格高騰で商品の値段上がるのに、商品の値段上がっても増税しても給料そのままなの意味わからん

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/22(土) 08:38:46 

    民主党政権時は韓国に利する事ばっかりやってたからね。
    日本企業は苦しめられた。

    だから野党も嫌だし自民も嫌。

    +116

    -13

  • 118. 匿名 2019/06/22(土) 08:39:04 

    >>108
    それ以外に考えれば?

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2019/06/22(土) 08:39:44 

    >>35
    それ、ザル法案でサクッと強行採決したでしょ?
    自治体の介入なしで水道の権利を買えるようになるはず

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/22(土) 08:40:06 

    民主が増税決めたんだよ?
    自民から変わっても、また引っ掻き回されて、もっと酷くなって自民に戻るだけじゃん。
    1回全員国会議員辞めさせないと無理だよ!

    +107

    -18

  • 121. 匿名 2019/06/22(土) 08:40:06 

    海外は税金もっと高いから〜とか言う人いるけど向こうは福祉がしっかりしてるからね!と言いたい
    日本は税金どんどん上がる癖に年金は貰えない介護は受けられず放置で孤独死だもん
    いい所は吸収しないで悪い所ばっかり吸収して、海外は〜とかうんざり

    +189

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/22(土) 08:40:48 

    >>99
    そんなの真剣に考えないんだろうな。「何か国民の間でポイント貯めるの流行ってるらしいよ」って何となく案を出すだけ。
    今回だって2万円分の商品券買ったら2000円お得になるって地域限定の商品券出すんでしょ…
    それずっと発行してくれるなら、生活用品はその商品券使って買おうかな、と安心出来るけど発行は一度きりで一世帯につき2万円分のみ、みたいなしょっぱい商品券だろうよ。
    しかもそれを印刷するのは地元の有力者とべったりの企業なんだろうし。

    +80

    -1

  • 123. 匿名 2019/06/22(土) 08:40:53 

    >>112
    白紙は投票しないのと同じことだから自民党に反対票を投じましょう

    +28

    -8

  • 124. 匿名 2019/06/22(土) 08:41:03 

    食品は5%に引き下げすれば良かったのに…
    そしたら納得出来たわ。

    +160

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/22(土) 08:41:24 

    消費税上げる前に生活保護見直せよ。
    不正も多いだろうし現金じゃなくてチケットにしろ。

    +166

    -3

  • 126. 匿名 2019/06/22(土) 08:41:52 

    与野党の各議員も見直そうよ。
    今いる女性議員で使える人材いなくない?まともに育児をしたこともなく、上昇思考だけがやけに強くて、建設的な意見も言えず、すぐに感情論で動き、金に目が眩んだ欲たかりのバカばっかり。女性の代表面すんなって。全然共感できないわ。

    +58

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/22(土) 08:42:15 

    >>122
    しかも数量限定、使用店舗限定、使用期間限定だからね
    期限すぎたらただの紙屑になる

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/22(土) 08:42:20 

    もう子供と死ぬしかない。
    生きていけません。

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/22(土) 08:43:29 

    消費税あげても良いから老後絶対困らないようにしてくれ。あと無駄を省け。
    それじゃないと意味が無い。

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/22(土) 08:44:09 

    安倍さんにここ見てもらいたい。
    もう大失望…がっかり。
    裏切られた感がすごい

    +150

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/22(土) 08:44:34 

    児童手当で転勤が出て引っ越すと
    その1ヶ月間だけもらえないのどうにかして。
    会社の都合で転勤するのに
    どうして私達が損しなきゃいけないの?

    +111

    -2

  • 132. 匿名 2019/06/22(土) 08:44:50 

    >>121
    しかも他国は消費税25%とかいうけど、日本はその他諸々の税金を混ぜたらとっくに25%の価値超えてるからね

    +172

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/22(土) 08:45:09  ID:zIaE1JSIKr 

    どこの政党に入れりゃいいんだろうねほんと

    +50

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/22(土) 08:45:33 

    生活保護見直したって無理じゃない?
    企業が給料あげないと結局労働者は裕福にならない

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/22(土) 08:46:30 

    >>93
    私も日本第一党支持してます!!

    +49

    -12

  • 136. 匿名 2019/06/22(土) 08:46:42 

    >>120
    またそれー
    どんな法案も強行採決出来るだけの絶対政権なのに
    消費税増税はミンスがきめたからって強行採決で破棄しないんですねー

    +17

    -3

  • 137. 匿名 2019/06/22(土) 08:47:02 

    >>124
    それ良い案だわ!
    食品は5%に戻す。それ以外は10%。
    これくらい出来そうな気もするけど

    +121

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/22(土) 08:48:56 

    いとこが7人いて全員結婚してるけど子供いるの2人だけだわ
    皆経済的に理由で子なし
    周りの友達も子供いる人少ない
    少子化になるよね
    大人が生きるだけでいっぱいいっぱいだもんね

    +110

    -3

  • 139. 匿名 2019/06/22(土) 08:49:23 

    >>110
    パート主婦がサクッと働いて25万円は実現程遠いけど
    カップラーメン400円の時代はすぐに来そうですね

    最悪

    +163

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/22(土) 08:49:30 

    うわぁ~最悪の始まりや❗️💢 許せない安倍 麻生 財務省のクズが💢

    +45

    -3

  • 141. 匿名 2019/06/22(土) 08:50:21 

    トランプのアメリカファーストみたいに日本ファーストにしてくれるのは誰か…

    +110

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/22(土) 08:51:08 

    自民党 財務省消えろ‼️💢

    +65

    -4

  • 143. 匿名 2019/06/22(土) 08:51:20 

    安倍さんに国民の声届いてるのかな?

    10%って高いよ‥…

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/22(土) 08:51:37 

    仮に景気が回復したとしても、自殺率もあがるだろうね。

    +65

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/22(土) 08:53:15 

    うちは共働きだけど、子供は産まない事にした。たくさん話し合って、決めた。一番の理由はお金と、これからの社会。人のせいにはしたくないけど、景気って子育てする上では大切だなと思った。

    +139

    -2

  • 146. 匿名 2019/06/22(土) 08:54:33 

    >>47
    オリンピック、上級国民様は涼しいエアコン付きのVIP席でご観覧、報酬2400万円付き
    かたや庶民
    交通費やごはん自腹で無償どころかマイナスで炎天下熱中症の恐怖におびえながら、企業や学校によっては強制しない風の強制ボランティア

    よーく分かりますよね

    +118

    -1

  • 147. 匿名 2019/06/22(土) 08:54:57 

    日本はおワタ

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/22(土) 08:55:25 

    >>47
    オリンピック、上級国民様は涼しいエアコン付きのVIP席でご観覧、報酬2400万円付き
    かたや庶民
    交通費やごはん自腹で無償どころかマイナスで炎天下熱中症の恐怖におびえながら、企業や学校によっては強制しない風の強制ボランティア

    よーく分かりますよね

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/22(土) 08:55:37 

    >>107
    うちの旦那は地方公務員給料17万。

    +12

    -5

  • 150. 匿名 2019/06/22(土) 08:57:44 

    自民党以外に投票数しますね
    とか
    白紙投票はやめて反対票を投じましょう
    には
    ものすごい早さでマイナスがつく(笑)

    +57

    -9

  • 151. 匿名 2019/06/22(土) 08:59:38 

    >>101
    それ日本で使えない外出準備金とかいうけど元々は税金ですよね
    しかもやり方次第で日本に還元出来るみたいですね
    ガスやガソリンを購入して日本国民に無料や格安で提供とか

    +82

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/22(土) 09:01:40 

    >>120
    あれ?TPP不参加表明してた乗って民主じゃなかったっけ?
    自民に政権交代してすぐに参加表明したよね

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/22(土) 09:02:42 

    >>102
    忘れてないよもちろん入れない
    参院選では自民にも入れない

    +66

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/22(土) 09:03:27 

    金持ちには関係ない話だもんね
    ぶちゃけ税金の高さ=自殺も比例してるから
    収入に見合わない税金持ってかれて、生活苦なって。

    大手の給料UPだけで景気回復って意味わかんない

    +79

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/22(土) 09:03:28 

    10%になるってことはいくら節約してもライフラインで強制的にとられるね
    スマホ代ますます上がる

    +40

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/22(土) 09:03:29 

    山本太郎にいれるよ。
    あそこは名前がふざけてるだけで、全然主婦っていうか、一般よりで税金のこととか考えてくれてる

    +113

    -46

  • 157. 匿名 2019/06/22(土) 09:04:32 

    増税はもちろん嫌だけど、まずは日本が「日本国」である事が重要だよ。
    日本国を壊そうとする人達を政治内部に入れてはいけない。
    もう増税どころの騒ぎじゃなくなるからね。みなさん、冷静に判断してください。

    +110

    -9

  • 158. 匿名 2019/06/22(土) 09:05:01 

    >>154
    その大企業も今回のボーナス下がったんじゃなかったっけ?
    景気いいのにおかしいねー棒)って思った記憶

    そして景気いいなら何故トヨタでさえ終身雇用難しいとか言い出す?

    +86

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/22(土) 09:06:05 

    >>157
    まさにこれ!!!

    +8

    -6

  • 160. 匿名 2019/06/22(土) 09:06:35 

    給料は2パーセントも上がってないんですけど。
    すでに値上げラッシュで今まで以上に本当に苦しいんですけど。

    あれ?もしかして死ねって言ってます?

    +97

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/22(土) 09:07:27 

    >>157
    でも移民導入しちゃったの安倍さんだしな~

    +52

    -4

  • 162. 匿名 2019/06/22(土) 09:08:11 

    >>161
    それそれ
    移民政策強行採決したからね、安倍さん

    +47

    -5

  • 163. 匿名 2019/06/22(土) 09:08:46 

    今ですら、スーパーでちょっと買い物したらすぐに3000円超になっちゃうのに
    電卓持って買い物に行かないといけなくなっちゃう

    +111

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/22(土) 09:12:33 

    子供産むんじゃなかった。

    +33

    -13

  • 165. 匿名 2019/06/22(土) 09:12:55 

    ニートが一番の勝ち組

    +11

    -8

  • 166. 匿名 2019/06/22(土) 09:14:42 

    >>154
    金持ち貧乏は関係あるのか?
    金持ちだって反対してる人いるよ

    年金も支給開始年齢が上がりそうで、だから消費税上げるよっていう、もうその印象操作が受け付けない

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2019/06/22(土) 09:15:39 

    買い控えます。
    政治家に金はやりません。
    どうせ政治家の餌にしかならないよ、増税したって。
    年金のお金も運用失敗で消しちゃったんだから。

    +125

    -3

  • 168. 匿名 2019/06/22(土) 09:22:05 

    国民は国の為に働くため生かさず殺さず、離脱する人は国の為にもならんからのたれ死んでくれてokーって感じだね。

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2019/06/22(土) 09:28:23 

    消費税上げることによって
    国民の生活がもう少し豊かになるならいいんだけど

    今の安部さんがやってる事って、
    たしかに外交は大切だけど
    外交のやりすぎであちこちにお金ばら撒きすぎじゃない…??

    +97

    -4

  • 170. 匿名 2019/06/22(土) 09:29:35 

    前回の消費税アップからそんなに年数経ってないのに
    1割負担で生きていけるのは金持ちだけだよ
    給料上げてくれないとさらに不景気になるだけ
    海外からの観光客の方がお金落としてくれるから尚更日本人は苦しくなる

    +76

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/22(土) 09:30:44 

    なぜ自分たちの失敗を当然のように押し付けるの?
    公務員の給料下げろよ
    年100万下げれば数兆円は固いでしょ
    公務員の手当てだったら余裕で暮らしていけるし

    +132

    -13

  • 172. 匿名 2019/06/22(土) 09:31:22 

    >>146
    オリンピック(笑)地震や豪雨災害の復興はどうなってるんだろう?ローン抱えたまま住めなくなった家とか。今年も雨が多くなるのかな…(  ̄- ̄)

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/22(土) 09:32:40 

    率直に、無理!

    今の給料でただでさえ赤字月が多いし
    今でもスーパー行けば割引ものばかり買ってるし
    10%になったらたかが、今より2%上がるだけなんだけど本当に大きい。
    国の財政とかも考えないといけないんだろうけど、
    自分のことの心配でいっぱいいっぱいだよ。
    お金ない!

    +102

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/22(土) 09:35:17 

    安部首相のやり方は強引すぎる
    このまま強引なやり方を強行突破すると
    数年前、民主党が政権握ってた悲劇が次の選挙で繰り返されるよ

    +55

    -7

  • 175. 匿名 2019/06/22(土) 09:41:32 

    基本、お金持ちしか学歴が付けられない
    日本の在り方を見直さなきゃ、いつまでもこのままだよね?

    政治家なんて正に、金持ちじゃないとなれない職業の代名詞じゃん
    代々政治家。代々金持ち。とか
    そんな強欲な家の人間が、自分らの至福を肥やす事しか考えてないやん
    お坊っちゃま育ちの世間知らずの馬鹿どもに
    一般人の生活や、お金の何が分かるん?



    +70

    -3

  • 176. 匿名 2019/06/22(土) 09:42:21 

    増税はまた延期になるから大丈夫ですよ。


    +4

    -19

  • 177. 匿名 2019/06/22(土) 09:43:10 

    税込価格表示を徹底させて下さい

    +55

    -2

  • 178. 匿名 2019/06/22(土) 09:44:32 

    3%に戻して消費拡大したほうがいいと思う

    +111

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/22(土) 09:44:51 

    なんでさ日本国民はさ(基本的にどの国の国民もそうだけど)
    あるお金でやりくりをしようとするのに
    政治に関しては
    とりあえず、支出を計算して
    足りない分はじゃあ税を上げて賄おう!
    主義なの??

    それだったら我々だって、
    今月はこれ買ってあれ買って、これぐらい給料が必要だからちょうだいね❤️が通るわけじゃん。。

    +117

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/22(土) 09:48:29 

    海外にはバンバン金をばら撒いて、何もしない寝てるだけの政府が国民の税金で豪華な生活をしてる
    そしてその国民は政府に豪華な生活をさせる為に消費税とかからバンバン税金を取る
    貧乏な国民は死ねってことだからせめて安楽死の金出してよ

    +80

    -2

  • 181. 匿名 2019/06/22(土) 09:49:30 

    そもそも、在日外国人に生活保護出してる時点でおかしいわ。

    +129

    -3

  • 182. 匿名 2019/06/22(土) 09:53:01 

    >>171
    地方公務員って、給料低いところもあるんだよ
    ボーナスだって4ヶ月分で、一般企業の方がもらえることも。
    公務員って一括りにしないであげて

    国会議員の給料を大幅に引き下げて欲しい
    寝てるやつおるし

    +46

    -16

  • 183. 匿名 2019/06/22(土) 09:54:33 

    お前らは紀伊国屋とかのたっかいスーパーで買い物できるのか知らないけれどこっちは激安スーパーで頑張ってるんだよ
    ばーか

    +65

    -3

  • 184. 匿名 2019/06/22(土) 09:54:47 

    >>157
    ごめんもう無理。
    100年後の安全保障より明日のパンだわ。
    ごめんね。

    +64

    -11

  • 185. 匿名 2019/06/22(土) 09:56:34 

    国民からむしり取って他国にはバラ撒くんだ……

    +74

    -2

  • 186. 匿名 2019/06/22(土) 10:08:26 

    増税でまっさきに影響を受けるのはサービス業界など第三次産業
    もっとも影響がないのは公務員
    特権階級の公務員の公務員による公務員のための国
    階級社会が加速してるよ

    +49

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/22(土) 10:11:52 

    >>182
    4か月分"も"出るわけでしょ
    半分もあれば御の字だよ
    高給の民間はリスクを背負って競争に勝ち残ってきたから高給なんだよ
    何のリスクも背負わず、利権にすがって税金から給料かすめとろうなんて厚かましい

    +42

    -4

  • 188. 匿名 2019/06/22(土) 10:13:43 

    トランプじゃないけど日本もお金を増やすのうまい人に政策考えてほしい。
    税金で取れるとこだけ取って訳わからないことに使わないでほしい。良くなると思わないと増税分を素直に受け入れられないよ。
    車とかも何重にも税金取ってるけどそれで車離れとか本末転倒では?

    +62

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/22(土) 10:16:17 

    >>121
    日本は税金高いと思うよ 所得税 住民税 固定資産税 …健康保険に年金やら払うの多過ぎ
    そのくせ 年金は減って行ってるし 老後はお金2000万はかかるから貯金してね~って 毎月カツカツで 貯金する余裕ないわ!

    +96

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/22(土) 10:17:54 

    市役所勤めの知り合いがいたけど、、毎月の給料から1割強制的にカット、基本給は16万とかそんなもんだって言ってた。
    やっぱり公務員でもいろいろなんだなと思ったわ。その人は、市役所の闇をみて、精神やられて退職したけど。
    働かずにのうのうと給料貰ってる人もいれば、贅沢を我慢して生きることだけに一生懸命にならなければならない国民。
    日本は恵まれた豊かな国だと思ってたけど、
    実は心は一番恵まれてない国なのかな。

    +76

    -2

  • 191. 匿名 2019/06/22(土) 10:17:54 

    最近、テレビでもネットでも経済産業省の軽減税率補助金CMやってたから増税確定だなーって思った。小売業だってレジ機器を買い換えてから、いざ増税止めます!じゃ困るんだろうし。

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/22(土) 10:19:43 

    >>157
    政治家も マスコミも 弁護士とかも もう入り混まれてるよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/22(土) 10:19:58 

    消費税だけでなく2025年に向けて介護保険も2倍近くに増えるっぽいから、ますます貯金が大変になるだろうね

    +53

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/22(土) 10:21:06 

    >>187
    頭悪いな~

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2019/06/22(土) 10:24:33 

    >>190
    やたら公務員優遇されてるって言う人居るけど
    私の知り合いも公務員だけど 20万もないよ
    でも 仕事はキツくて 精神病んでた

    +29

    -3

  • 196. 匿名 2019/06/22(土) 10:26:02 

    安倍ちゃんも調子に乗りすぎたな、これ参議院大敗あるぞ、馬鹿だろ

    +122

    -3

  • 197. 匿名 2019/06/22(土) 10:27:10 

    庶民は毎月入ってくる分で何とかやり繰りしてるよね。
    なんで政府はそんな簡単なことできないの?

    +51

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/22(土) 10:30:51 

    消費税あげたところで、私らにはなにも返ってこないよ。そういう国なんだよ。

    +86

    -1

  • 199. 匿名 2019/06/22(土) 10:31:55 

    >>18懐に入れてばっかりだから、国民が喘ぐ事になってるんだよ

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/22(土) 10:33:18 

    マレーシアでは消費税6%をゼロにしたら景気がアップ 
    会社の売り上げがあがり、法人からの税収が増えてる。

    アメリカも減税で景気がよくなって雇用も増えたりしてる。

    自民党はへたくそ。今後は消費税20%を目指してます  財務省の一案、プランでは消費税70%まで目指してるんです。

    https://www.sankei.com/economy/news/181119/ecn1811190024-n1.html

    +84

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/22(土) 10:34:34 

    公務員栄え国滅びる

    なんで公務員の給与を一部の大企業と同じ水準にする必要があるの?

    +20

    -7

  • 202. 匿名 2019/06/22(土) 10:36:26 

    >>162
    働き方改革って言うけど 外国人バンバン来て 仕事取られてんだけどね。
    携帯の格安取り扱い店舗も前は けっこうあったんだけど その店舗も総務省絡んですっかりなくなった。キャリアも割引とかあったのに 実質値上げしてんだけどね…

    +61

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/22(土) 10:36:39 

    増税しても国民の生活の為に使われている実感は全くない
    むしろ消費は冷えきり、国民の幸福度は下がり続け
    老後や福祉も悪化していくばかり
    挙げ句搾り取るだけ取っておいて、やっぱ年金足りねえから老後自分たちで金用意しろ
    消えた年金問題はうやむやのまま。
    本当に腐った政府だ

    +90

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/22(土) 10:38:34 

    安部さんちょっと調子に乗りすぎ。

    +115

    -3

  • 205. 匿名 2019/06/22(土) 10:42:55 

    うち公務員夫婦だけど本当に貧困だよ。友達家族なんて、子ども2人いて専業主婦してて年に数回30万くらいで旅行に行ってるけど、うちなんて子ども1人で早くに預けて働きだしたけど、カツカツだから旅行なんてここ何年も行ってない。
    それなのに311の時は避難所運営で缶詰めになって、みんなが炊き出し食べてる中、1日おにぎり一個で過ごして家族の安否確認できたのなんて発災から4日後だったよ。それなのに、さらに給料下げろとか税金かすめとってるとかのコメント見ると泣きたくなる。

    +73

    -12

  • 206. 匿名 2019/06/22(土) 10:43:11 

    毎回言うけど、私は本当に国民の生活や老後福祉、子育て支援、きちんと納めたお金が還元されて安心して暮らしていけるなら20%でも納得して払う。
    でもそうじゃないでしょ。しれっと議員年金復活させたり、公務員給料アホみたいにあげたり、馬鹿な議員の削減もしない
    ぜえんぶ国民にしりぬぐい押し付けて自分たちが楽しむ為にばかり使われるかな
    だから払いたくないんだよ!

    +76

    -7

  • 207. 匿名 2019/06/22(土) 10:45:20 

    >>206
    だから公務員の給料アホみたいにあがってねーんだよ!

    +12

    -10

  • 208. 匿名 2019/06/22(土) 10:46:42 

    税金のなかった時代の人が沢山給料もらえて、勤続年数によってどんどんもらえて羨ましい。

    老人に対しては「辛く悲しい戦争を経験して〜」、それ以下の世代には「今の日本を作るために必死で働いたから〜」で、搾取、搾取の時代だね。

    +34

    -1

  • 209. 匿名 2019/06/22(土) 10:52:14 

    >>98水道、移民を採決した時点で自民党入れる意味ないわな。他の党入れる

    +96

    -4

  • 210. 匿名 2019/06/22(土) 10:53:02 

    建築業界、オリンピックの景気で需要あるし給与も上がると聞いてたんですが、中小企業勤務の夫が、大手にほろ無料で出向って謎の形態で働いてるよ。

    14時〜28時まで拘束されてるんだけど、出向前プラス3万円しか手当ついてない。私たち一般人は働いてもお金がもらえないけど、どこにお金が回ってるの?

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/22(土) 10:57:19 

    海外にお金ばらまいたり、万博だのオリンピックだの、しまいには年金制度が崩れるかもしれないって国民をなんだと思っているのか。
    それでも数々の税金と言われる物はきっちり耳揃えて払え、そして子供産め、でも社会にも出ろ、でも保育園は空きありせん、どこに向かって進めって言ってるの?
    お金の面で心配のない希望がある未来なら10パーセントに賛同します。

    +71

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/22(土) 10:57:43 

    次の選挙で自民が買ったら
    国民は消費増税に賛同した、となるよ!
    絶対に勝たせちゃいけない!

    +123

    -10

  • 213. 匿名 2019/06/22(土) 10:58:36 

    「予定通り10月に消費税率を10%へ引き上げる方針を記し、内需底上げに力点を置いた。」

    消費税アップして、内需底上げって矛盾してるんですけど。
    どんなにお灸を据えても枝野政権になる事はないけど、自民が議席を減らす事は確実。
    3分の2の議席を確保できるかな。
    憲法改正できないね。
    「安倍総理も色々しがらみがあって大変なんだよ」ってかばう人がいるけど
    今は増税しちゃいけない時期だよ。
    庶民の味方ではない。

    +89

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/22(土) 11:02:22 

    月々、外食控えたりやっとの思いで数千円節約しても、固定資産税、車税、住民税、源泉、社保等々 ドッカーンと消える。自分の手元には何も残らない支払いがキツすぎる。

    +98

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/22(土) 11:02:49 

    いくら検索しても出てこないのですが、消費税って何に使われているんですか?

    +72

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/22(土) 11:07:45 

    よその国ね寄付する莫大な金はあるくせに
    自国民からは税金を取るってどーいうことよ。

    +58

    -2

  • 217. 匿名 2019/06/22(土) 11:14:35 

    結局一見関係ない海外投資者富裕層に流れていく
    それは承知でそれでも日本の役人は(その巨額に比べれば)多少の甘い汁(それでも莫大)を吸い続けるために強行する
    コンビニ業界の四生五殺じゃないけどギリギリ死なないか多少の貧困層が自分の利益の負担にならない程度にまで締め上げていく
    利益を吸い上げるシステムが無くなれば自分が負担を強いられるから当然安楽死は認められない
    国民のためを思って云々なんて思っていないどころか庶民がそうあってほしいという幻想でしかない

    希望なんてはじめからない

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2019/06/22(土) 11:15:10 

    >>120
    自民党も増税には賛成してるけどね。
    残念だけど自民も当時の民主党も同レベルなんだよ。

    +48

    -1

  • 219. 匿名 2019/06/22(土) 11:16:59 

    >>215
    増税分の話だけど
    社会保障には2割しか使っていません。
    残りは借金返済。

    +44

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/22(土) 11:20:55 

    海外に支援する金額を減らしてほしい。
    しばらくは。

    +50

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/22(土) 11:26:03 

    消費税を上げるのは正直言って賛成なのよ
    私はね
    その代わりその使用用途をはっきり公表するのと、
    その使い道が国民のために使っているものなら

    でも実際はさ
    トランプにもてなしたゴルフ代やら
    美味しい豪勢なハンバーガー代やら…
    そういうのに使われてるんじゃないの?
    私だって美味しいハンバーガー食べたいわ…

    +35

    -4

  • 222. 匿名 2019/06/22(土) 11:26:35 

    氷河期支援するのはモタモタ
    してるのに消費税は意地でも
    増税するのか。
    本心は氷河期世代に死んで
    ほしいのか。

    +103

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/22(土) 11:35:38 

    まず政治家に一般庶民上がりの人が必要だよね

    ほぼみんなボンボンで一般庶民の気持ちがわかる奴が本当にいない。
    お金がカツカツで必死で生活してる国民の気持ちなんか分かりやしない…

    わんちゃん私が立候補して一般庶民の代表として住みやすいように生きやすいように声を届けたい…

    +91

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/22(土) 11:40:01 

    誰も好き好んで自民党に票を入れてるわけじゃないっていい加減気づけよって感じだわ
    消去法で自民党に入れる他ないんだよ…

    +9

    -12

  • 225. 匿名 2019/06/22(土) 11:41:08 

    こんな国に子供を産みたいと思う?
    思わないよ…

    +73

    -1

  • 226. 匿名 2019/06/22(土) 11:42:02 

    税金払うために仕事してるのかな
    むなしい人生

    +67

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:07 

    役人は民間人を活かさず殺さずにしたいんだね

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/22(土) 11:46:23 

    >>156
    竹島は韓国にあげたらよい
    これだけでこの人は選択肢から外れます
    故郷は対馬のある長崎なもんで

    +19

    -7

  • 229. 匿名 2019/06/22(土) 11:49:01 

    >>32
    私も最初びっくりした!
    あんまり買ってないのに間違えか?と思ってレシート見たけど合ってた。
    3パーでかいんだなって思ったよ(T_T)

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/22(土) 11:51:09 

    >>221
    いくらなんでもハンバーガーくらいは食べられるよw

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2019/06/22(土) 11:53:50 

    参院選、もう自民以外でどれにしようかなで入れちゃおう。

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2019/06/22(土) 11:56:22 

    エンピツコロコロして嫌なら白紙でいく

    +7

    -5

  • 233. 匿名 2019/06/22(土) 11:59:23 

    財政難で、まずは自分の給与を減額してるまともな知事もいるっていうのに。

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/22(土) 12:08:23 

    この政権続いたら今年金貰ってる人はいいけどその先は地獄だなと感じました。
    若い人達のやる気を奪うことが政治家の仕事なんでしょうか?

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/22(土) 12:13:33 

    あーあ、日本経済終わる

    +69

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/22(土) 12:14:53 

    10%にする前に、一度消費税無くしてみたらどうだろう。それで景気が悪化したら増税を考えてみても良いと思うんだけどな

    +88

    -1

  • 237. 匿名 2019/06/22(土) 12:15:57 

    実際に10%にしたらみんなますます買い控えてお金が回らなくなるだけ
    増税して景気良くなったことって無いんだよね
    一部の人にしか恩恵の無かったアベノミクスも大失敗で後世に名前残るんじゃない?

    +74

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/22(土) 12:16:03 

    え、なに
    マゾなの?

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/22(土) 12:19:20 

    >>1
    この人達は痛くも痒くもない、何も感じないし何も思わない、大した事ないだろ?としか思わない、外国人の為の日本を作ろうとしてる気がする

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/22(土) 12:20:44 

    デフレ脱却、ほんとにやる気あんのか?

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/22(土) 12:23:20 

    月収15万にも満たないと色々引かれて手取り10万ちょっと…この中からさらに消費税を払えっていうのがひどいと思う。何のために健康保険料とか介護保険料とか払ってるんだろう?

    +93

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/22(土) 12:24:59 

    自民党は野党になるね
    小池さんの緑の党?にしようかな

    +12

    -4

  • 243. 匿名 2019/06/22(土) 12:25:32 

    単純に売上の10パーを取られるわけでしょ
    誰も消費しないし企業も売上落ちるし
    メリットって輸入量減るくらいじゃん

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/22(土) 12:31:36 

    ペットのご飯は増税対象なんだろか

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/22(土) 12:44:45 

    >>242
    小池百合子は緑の党じゃないかと。
    福島みずほとか推薦してるからやめといと方がいいと思われる。

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/22(土) 12:48:42 

    やる気無くした

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/22(土) 12:51:51 

    電車の運賃も上がるの?
    派遣だから交通費上がるとつらい

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/22(土) 13:14:59 

    本当に税金たくさん取られてるけどどこに何の為に使われてるの?
    何も贅沢してないのに毎月お金残らないよ。
    これ以上節制していくの本当に厳しい。

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/22(土) 13:16:47 

    桜を見る会はもうやめてほしい

    +87

    -2

  • 250. 匿名 2019/06/22(土) 13:19:41 

    >>240
    デフレ脱却不可能だな。
    老後資金問題でただでさえお金を使わなくなるのに加えて消費増税だからなあ。
    まともな党が与党しかないために、与党の暴走が止められない。また、民主に変わる前のダメダメ自民に逆戻り。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/22(土) 13:19:55 

    政治家が高給取りなのがそもそもダメだと思う。
    収入が高く生活水準も高い人達に国民のリアルな生活や懐事情なんて分からないよ。
    そして政治家が高給取りだと、私利私欲で政治家になる人も増えるし、そうでなくても高い給料を貰いだすと、だんだんと経済的な感覚は変わってくる。

    +109

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/22(土) 13:36:09 

    ×骨太の方針
    о骨粗鬆症の方針

    +62

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/22(土) 13:54:58 

    移民といい増税といい安倍政権はテロリストそのもの。

    +46

    -3

  • 254. 匿名 2019/06/22(土) 14:07:46 

    海外にばら撒いた何千億ドルってお金、返してもらったら?

    +30

    -1

  • 255. 匿名 2019/06/22(土) 14:08:16 

    がるちゃんでよくみるコメント
    消費税増税やめろ
    移民増やすな
    氷河期世代救え
    奨学金がきつい

    山本太郎の政策
    消費税増税やめろ
    移民増やすな
    氷河期救え
    奨学金免除

    がるちゃんなぞの勢力「山本太郎だけはない」

    +82

    -3

  • 256. 匿名 2019/06/22(土) 14:19:59 

    ふーん、民意がわからないようなら今度の選挙でわからせてやるしかないね!

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/22(土) 14:25:37 

    日本第一党では、6月30日に消費税反対を訴えてデモ行進を行います。
    不公平税制の極みたる消費税。等しく課税、等しく徴収の税金の原則から
    かけ離れた消費税を廃止して、日本経済を浮揚させましょう。
    消費税が無くなれば、消費者の購買意欲(消費者マインド)は必ず上がります。景気後退(リセッション)に入り、国民所得も下がり続ける貧しい国日本。その日本国民を更に虐げる政府に断固NOを突きつけましょう。
    日本第一党は国民に寄り添う唯一の政党です。
    代替財源として企業が溜め込む内部留保金(約446兆円)への課税
    男女共同参画費(年間予算8兆円以上)の廃止

    +55

    -5

  • 258. 匿名 2019/06/22(土) 14:28:07 

    だからといって共産党はありえないし、民主党政権で痛い目見たし、入れたくない。
    どこに入れたらいいものか。

    +54

    -9

  • 259. 匿名 2019/06/22(土) 14:29:27 

    >>255
    山本太郎、言ってる事は確かになんだけど、言うだけなら誰でも言えるんだよ。

    それは民主党政権に変わった際にみんな自分で本当に体感したから。。それもあって、政策だけを見ることが危険だと。

    +39

    -9

  • 260. 匿名 2019/06/22(土) 14:33:58 

    老後に2000万とか一々言うし、消費税上がるし、給料上がらないのに社会保障費はどんどんあがっていくし、消費を控えるしか選択肢がない。

    景気は今より悪化するぞ。

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2019/06/22(土) 14:36:40 

    民主党の再来もダメだけどこのまま自民党でも結果は同じよ。
    今の売国一直線の安倍政権を見てたらわかるように。国民が声上げないから

    +41

    -7

  • 262. 匿名 2019/06/22(土) 14:38:24 

    消費税の一番怖いところは
    一度上がったら二度と下がらないというところ
    このままだと20%~30%の可能性もありそうで怖い

    +89

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/22(土) 14:46:53 

    >>259
    簡単なことさえ山本太郎以外いってないんだが

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/22(土) 15:02:15 

    東京オリンピックなんてやってる場合じゃない。
    真面目に国民のために政治やってほしい。

    +74

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/22(土) 15:09:10 

    >>259
    だよねー

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/22(土) 15:12:04 

    謎で結構
    自民にも山本にも入れたくない

    選挙の度に誘導うざい
    私の一票は私が決めるの

    +37

    -2

  • 267. 匿名 2019/06/22(土) 15:12:15 

    何を言われても、もう自民党には今回ばかりは入れられません。
    愛国売国以前に、税金のために明日の食費も悩んで、子供にろくに食べさせてやれない!

    +65

    -3

  • 268. 匿名 2019/06/22(土) 15:15:43 

    経済行論家の三橋貴明さんがタマキンと増税の危険について対談してるこの回、意外に面白かったよ。
    タマキン自体はタマムシだし選挙対策の媚だろうけど、意外にもまともなこと言ってた。
    【三橋貴明×玉木雄一郎】そう、消費税は消費に対する罰金です! - YouTube
    【三橋貴明×玉木雄一郎】そう、消費税は消費に対する罰金です! - YouTubewww.youtube.com

    三橋TVは、視聴者に『経済』を学んでいただくためのものです。 今回は特別ゲスト玉木雄一郎衆議院議員をお招きした対談をお届けします。 Part1のタイトルは、【そう、消費税は消費に対する罰金です!】です。 さらに、日本経済について詳しく知りたい方は、こちらを...

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2019/06/22(土) 15:19:33 

    かといって民主とかに票いれても当てにならない。逆にもっとバカなことをしそう。

    +16

    -2

  • 270. 匿名 2019/06/22(土) 15:20:26 

    チャンネル桜というところの国民保守党だっけ?に期待してる。
    愛国保守ってだけじゃなく、具体的に国民が支持できる経済政策をどんどん打ち出せばいずれは…

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/22(土) 15:24:03 

    人口が減っているのだから
    議員も大幅に減らすべき

    +65

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/22(土) 15:27:13 

    デフレ下の増税なんて貧困層拡大、格差社会拡大に繋がるのは馬鹿でもわかる。
    骨太ってどういう意味?富裕層にとっての骨太って事?私もう骨スカスカで折れそうなんですけど

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/22(土) 15:42:12 

    消費税増税反対を毎日、官邸メールしてるのに。
    財務省にも上げないでとメールしてるのに。
    民意は無視?

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/22(土) 15:46:40 

    家電とかさ売れなくなってメーカーは早く壊れるようにしちゃいそう
    壊れたら買わなきゃいけなくなるし

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/22(土) 16:03:33 

    >>269
    タマ金…

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/22(土) 16:12:00 

    単純に2%じゃないのがイヤだわ。
    食品とか日用品も便乗値上げばかりで、また上がるの?ばかりだもん。
    生活がギスギスしてくるもんね。

    日本第一党がない県とかは、本当どこに入れたらいいのかと思うよ。

    +37

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/22(土) 16:20:38 

    >>215
    輸出企業への還付金だよ
    社会保障云々ってのは大ウソ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/22(土) 16:23:21 

    公務員叩きっているけど市役所の人も警察官も消防士さんもみんないないと困るよ。
    みんな私達のために働いてくれてるよ。
    そういう人の給料を下げるんじゃなくてさ、丸山穂高?みたいな馬鹿な発言をしたり国民のお金を無駄に使い込む政治家とかそういう人達の給料下げればいいんだよ。
    他の公務員達は働く事で私達の生活にプラスになってるけれど、政治家の大半は私達の生活を壊そうとしてる奴らばっかだよ。
    奴らが動くとマイナスになる。
    消えた年金、ばら撒きするための増税とかほんと意味わかんない。
    オリンピック?経済効果よりマイナスが多いってテレビでやってるけど!
    馬鹿政府!

    +31

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/22(土) 16:25:43 

    消費税上がるかわりに所得税をなくしてほしい
    今月は給料とボーナスから引かれる...

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/22(土) 16:27:49 

    海外にゴマを擦るために上げられていく税金

    そんな金になるのなら、被災地とかに直接寄付したい

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/22(土) 16:35:14 

    もう胸焼けしてきた

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/22(土) 16:42:56 

    >>262

    でも、アメリカも下がったし絶対ではないかも?

    +6

    -4

  • 283. 匿名 2019/06/22(土) 17:04:34 

    貧富に関わらず、消費税が一番公平だから上げるのはまぁ仕方がない。
    移民法て言われてるのも、最低賃金で働いてくれる外国人労働力に頼らなければもはや日本の製造業とサービス業は成り立たないから、担当省庁でしっかり雇ってる企業を管理監視してくれるなら仕方がない。

    近頃はずっと自民党を応援してたけど、最近庶民よりも富裕層や経済界に忖度、またはオリンピックパラリンピック、G20、大阪万博絡みで世界への良い格好しいアピールの法やら政策を急に通そうとしてて急激に支持する気持ちが減った。もっと早くやらないといけないことたくさんあるでしょ?
    私も参院選には久しぶりに投票行かないかも・・・でも行かないと変な人や売国議員が当選してしまうし、どうしようか悩み中。

    +21

    -4

  • 284. 匿名 2019/06/22(土) 17:11:44 

    >>257
    工作員乙

    +0

    -7

  • 285. 匿名 2019/06/22(土) 17:21:31 

    国民を不幸にするのがそんなに嬉しいのかなとおもう
    ほんとこの国未来無いと思うわ

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/22(土) 17:25:14 

    第一身分 政治家、企業オーナー→タックスヘイブン
    第二身分 公務員→年功序列賃金 年金安泰
    第三身分 一般国民→重税 年金危うい


    +14

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/22(土) 18:17:33 

    もし、消費税20パーセントになったら、
    皆様どうされますか?

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:40 

    日本に来てる外国人実習生て八万円の給料これで生活してるらしい、何人かでアパートの部屋借りてるらしいけどこれだけ外国人使って、(日本人の派遣社員もだけど‼️)消費税10%て何を考えてるのか❓外国人労働者に犯罪させる気なのか‼️自民党公明党のお偉いさん‼️

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:11 

    >>288
    日本の平和をこうして壊していく安倍政権

    +22

    -1

  • 290. 匿名 2019/06/22(土) 18:32:37 

    >>93
    私も日本第一党支持です。
    本気で国民のこと考えてくれるとこがいい。

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2019/06/22(土) 18:34:02 

    民主は絶対入れない。
    今より酷くなるの見えてる。
    移民さらに増えるよ。

    +29

    -2

  • 292. 匿名 2019/06/22(土) 18:36:03 

    消費税上がる度に騒ぐけど結局受け入れてくしかない。

    ゆくゆくは更に上がる時が来るかも知れないし…
    その時は年寄りが今より増えて子供が少ない時代になってるでしょうね。

    日本を破滅に追いやってるのは今の日本なんだから。
    政治家なんて当選したら金の亡者に成り下がるロクデナシばかりで自分の懐を肥やすための政策しかしないじゃないか!

    ほんと安部なんか一回総理辞めてんのに、しつこくやってんじゃねーよ!

    +33

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/22(土) 18:39:15 

    自分でもびっくりだけど、レジ袋有料化と改正虐待防止法が受け入れられなかった。
    食料品は8%据え置きだけど、日用品や服は10%になるし、さらにレジ袋代まで払えとは!?て、自民党支持率急落のスイッチが入ってしまった。
    日本の規律正しい行動や犯罪率の低さって、厳しい躾から成り立ってきて良くも悪くも懲罰への恐怖心が刑罰への恐れに繋がってたところもあるのでは?お尻ペンペンもダメになるみたいだし、お年寄りほど自分達の子育てや自己形成過程を今さら否定された気になりそうだけど。
    さらに出生前診断にもストップかけそうだし。

    なんか全てグローバリズムに傾いてきていて、保守的な日本人ほどアレルギー反応起こしそうな今日この頃。

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/22(土) 18:44:40 

    あんまり政治の事詳しくないのですが、自民党はなんとなく嫌です。というか、安倍さん、もういいです。
    正直、これまで政治についてあまり考えてきませんでしたが、ちゃんと考えようと思います。

    +34

    -2

  • 295. 匿名 2019/06/22(土) 18:51:53 

    自民党支持してたけどもう違うとこにするわ
    景気が良くなった試しがない

    +31

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/22(土) 18:54:52 

    負担に対して受益が感じられないのがね。

    今まで消費税増税したときって法人税とかの減税が必ずセットになっていて、税収がそんなに伸びてない。税の痛みだけあって受益の感覚がない。
    少子高齢化でますますそうなる。

    また、消費税はすべての世代から徴収できる利点はあるけど、低所得者ほど負担が大きい。
    それなのに、軽減税率は高所得者ほど恩恵がある。ポイント還元もそう。
    景気対策として一定期間は増税した分以上の額を高所得者にばらまく感じになる。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/22(土) 19:14:54 

    変なの涌いてる。
    立民や第一党、共産、民主の売国政党押しって本気?。
    民主政権の時から年金は溶けてたし、中国韓国の優遇措置の為に税金バンバン取りたい集まりだよ。
    この人達の、国防に関する考え方をじっくり聞いてみたら?。このトピで上げてる安倍ガーのコメ、消費税増税以外の自民党批判や世論分断のプロパガンダじゃん。
    ほんの一例でも、辻元はコンクリの件も外国人政治献金もダンマリ。詐欺と虚偽答弁も忘れてないわ。同じ穴の狢達は忖度しまくりだし。
    この国益に成らない議員を辞めさせたら大分国費が抑えられる。仕事もしない、出来る能力もないのに、SNSやネット使った工作ばっかりじゃん。

    +9

    -19

  • 298. 匿名 2019/06/22(土) 19:18:48 

    >>293
    先の選挙自民圧勝ね

    選挙は行かずに
    ネットの掲示板の力で政権を変えるつもりなの?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/22(土) 19:22:32 

    増税するなら自分達の給料下げたら?
    そんなんも出来ないの?
    本当無能だね
    少しは国民のこと考えたら?
    お願いだから5%に減らしてくれ

    +53

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/22(土) 19:27:01 

    前回の増税の時も「全額、福祉拡充に当てます」
    って言って消費税上げたけど、福祉のどこに当てたの?今回も同じこと言ってるけど全く信用できない。もう自民には投票しない。

    +32

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:41 

    >>212
    でも、民主党政権の時の大不況はもっと嫌だよ
    景気最低、ボーナス最低
    本当に苦しかったもの

    +8

    -14

  • 302. 匿名 2019/06/22(土) 19:30:12 

    >>287
    暴動起こすかな。生きていけないもん。

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/22(土) 19:30:53 

    >>297変なの湧いてる。売国政党押しって本気←その言葉そっくりそのままお返しします。

    +12

    -2

  • 304. 匿名 2019/06/22(土) 19:31:19 

    >>273
    「企業のお客様相談室」みたいに一主婦の意見が通ると思ってる思考を詳しく聞きたいけど

    選ばれた議員が国会で多数決で決めたことは関係なく、
    あなたがメールで意見を言うことで日本の政治は決定されているの?

    +1

    -7

  • 305. 匿名 2019/06/22(土) 19:33:52 

    日本第一党は消費税廃止を掲げてる。

    自民も野党の売国国賊と何ら変わりないと思い知らされたし、もう完全に見限った。

    +49

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/22(土) 19:38:59 

    生きづらい♡

    +6

    -4

  • 307. 匿名 2019/06/22(土) 19:40:06 

    >>287
    しばらく生きてみて辛くなってきたら死にます

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2019/06/22(土) 19:41:07 

    >>108いや今の自民党も売国のオンパレードですやん・・・

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/22(土) 19:44:15 

    来年から数年にかけて、水道は50パーセントは値上がりすると思うよ
    10年以内には高額なものになるよ
    金持ちしか水道使えないくらいにね

    +11

    -3

  • 310. 匿名 2019/06/22(土) 19:44:42 

    自民信者は増税賛成!自民のやる事なら間違いない!って信じてるんだから20%30%50%でも払ってよ。私は自民の無駄遣いの為に払いたくない。

    自称慰安婦の嘘つきババアに10億くれてやって
    反日させ放題、日本を守る為に命を懸けて戦った先人たちを強姦魔と印象付けた国賊安倍。
    北方領土も金だけ払って返還なし。
    中国人を日本に引き入れて、日本の土地を買わせ放題ふざけんのもいい加減にしろ。

    +62

    -3

  • 311. 匿名 2019/06/22(土) 19:47:48 

    >>268
    私は玉木さんが今のところ一番かな
    パートナーシップ制度についてはうーん…だけど

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2019/06/22(土) 19:47:49 

    アベノミクスで物価高
    おまけに消費税増税
    鬼畜だな安倍

    +51

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/22(土) 19:57:50 

    そう言えば今年だったんだ!
    いろんな意味でガクブル…。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2019/06/22(土) 20:00:04 

    桜井誠は早くにご両親亡くされて、東京に出てバイト掛け持ちしながら弟さんに仕送りして大学卒業させた苦労人。苦労知らず世間知らずのアホボンとは違う。
    心臓の手術した時も公私混同せずにカンパとか募らなかったしね。 

    +28

    -2

  • 315. 匿名 2019/06/22(土) 20:24:20 

    絶対に土壇場で増税撤回すると思ってた。
    じゃないと憲法改正出来ないと思ってた。

    さすがに公約に掲げたら諦めるけど、何かもうショック過ぎて落ち込むわ。

    安倍さんは支持してたんだけど、何で増税しても大丈夫だと思えたんだろう。
    驕ってしまったんだろうか。本当にショックだ。

    こうなったらムンムンが日和らずに反日を続けてくれて、中国ロシアから領海領空侵犯されまくることを祈る。そしたら改憲の機運が高く維持されるといいな。

    +23

    -3

  • 316. 匿名 2019/06/22(土) 20:25:51 

    給料変わらないのに、消費税10%は本当にキツイ・・・
    遠回しに「庶民は〇ね」と言われてるような気さえする。

    +58

    -1

  • 317. 匿名 2019/06/22(土) 20:30:17 

    独立して企業しようと奮起してたけど、増税で景気が落ち込むならやめた方がいいと思いますか?
    誰か教えて下さい。

    + 行け行けドンドン
    ー 諦めて顔洗ってこい

    +6

    -7

  • 318. 匿名 2019/06/22(土) 20:33:02 

    最近のレジのCMで気付いてたよ

    +36

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/22(土) 20:35:20 

    庶民は骨折でどんどん倒れ、富裕層、権力者達は骨太

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/22(土) 20:36:28 

    政治家、総入れ替えしてほしい

    +49

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/22(土) 20:37:52 

    年金は大して出せない、消費税は上げる…
    どうせいってんだ。

    +33

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/22(土) 20:37:53 

    給料上がらないのに滅茶苦茶な理由つけて搾取はするのね
    国民は辛くても我慢してくれるって思ってんだろうけど、限界がきたら暴動おきるよ

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/22(土) 20:38:55 

    安倍晋三首相が22日放送の日本テレビ系報道番組「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)に生出演。東京のスタジオに登場した安倍首相に辛坊治郎キャスターが「このタイミングで総理、解散はありますか?ありませんか?」と衆院解散の可能性を尋ねた。

    この発言に辛坊氏は「微妙な表現ではありますが、ないということではないんですね、してみると」と聞き返したが「何回も申し上げても同じ答えしかでませんが」と安倍首相は繰り返していた。

    完全にないと言わないのが怪しい。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/22(土) 20:43:57 

    >>297
    日本第1党なんて政権担当能力なんてないだろ。あるとすれば対韓国のヘイト活動対策のみだよ。
    対抗馬とするまともな野党すらなり得ない。
    少数派で声を上げるしかできないわ。

    +8

    -4

  • 325. 匿名 2019/06/22(土) 20:44:30 

    海外に逃げる人増えそう

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/22(土) 20:44:35 

    大事な部分抜けてた。

    安倍晋三首相が22日放送の日本テレビ系報道番組「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)に生出演。東京のスタジオに登場した安倍首相に辛坊治郎キャスターが「このタイミングで総理、解散はありますか?ありませんか?」と衆院解散の可能性を尋ねた。

    これに安倍首相は「率直に言って、我が党の若い衆院議員は、ぜひ総選挙やっていただきたいという声は多いんですね。今までの日々の活動に自信を持ってきているんだろうなと思います」と明かした上で「しかし、その中で私は冷静な判断をしなければいけない、とこう考えております。G20サミット大阪で日本で開催する責任をもっているなかにおいて私の頭の片隅にもないということですね」と答えた。

     この発言に辛坊氏は「微妙な表現ではありますが、ないということではないんですね、してみると」と聞き返したが「何回も申し上げても同じ答えしかでませんが」と安倍首相は繰り返していた。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/22(土) 20:45:44 

    増税したら景気悪くなるの誰でも分かることなのにさらに増税って(笑)
    今が景気悪いのわかってる?(笑)
    増税するなら給料も大幅アップしてよ

    +33

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/22(土) 20:46:59 

    日本は悪政が続いてるせいで滅びていきそう

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/22(土) 20:48:00 

    >>325
    逃げたいけど移住の条件がレベル高すぎる
    ほんとのお金持ちじゃないと無理そうです、、
    庶民は苦しむしかない

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/22(土) 20:49:20 

    >>205無理なローン組んだんじゃないの?

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2019/06/22(土) 20:52:53 

    私も海外に逃げたいよ。だけど40半ばで言葉があまり通じない土地で職を探すのはどう考えても厳しい。

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2019/06/22(土) 20:54:43 

    >>267働け

    +2

    -8

  • 333. 匿名 2019/06/22(土) 20:56:57 

    不透明で日本人の為にならない支出を棚上げしてどんどん搾取するんですねw

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/22(土) 20:57:19 

    こんなんもう山本太郎に入れるしかないやん
    どうしてくれるん安倍ちゃん

    +7

    -10

  • 335. 匿名 2019/06/22(土) 20:57:20 

    国民の金をぶん盗る事しか考えてないのが見え見えなんだよ
    盗賊かよ

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/22(土) 21:00:10 

    消費税10%にするって決めたのは民主党だし、
    民主党政権のままだったら2015年に10%になってたのを自民党政権が頑張って引き伸ばしてきたんでしょ…
    消費税に関してはなんで自民党批判になるのかが分からない

    +8

    -19

  • 337. 匿名 2019/06/22(土) 21:01:28 

    増税反対の意思表示として山本太郎に投票はありだと思うけど
    あの人だんだん突き抜けてきてるけど大丈夫なの?
    私は参院選ではあの人には入れないけど、やる気のある人は使い捨てにせず育ててほしいとは思うよ

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/22(土) 21:02:31 

    >>336
    三党合意だから自民にも責任あるんだよ...

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/22(土) 21:03:18 

    安倍さん、財務省に負けた。
    経済界の重鎮に負けた。
    麻生さんを裏切れなかった。

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/22(土) 21:11:25 

    消費税計算しやすくなるけど、それで尚更財布の紐が固くなる人増えそう👛
    4900円か、欲しいな〜、えっ消費税490円!ほぼ500円…やめた…みたいな

    +32

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/22(土) 21:13:00 

    月々30000円の食費代のうえに3000円引かれたら
    旦那のお小遣い減らすしかないじゃん
    誰得

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2019/06/22(土) 21:17:14 

    上層部はなぁんにも分かっちゃいねぇわ

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/22(土) 21:18:42 

    300万の車買ったら30万の消費税
    そう考えたらすごいな、1ヶ月分の給料みたいな額が飛ぶ

    +43

    -1

  • 344. 匿名 2019/06/22(土) 21:20:41 

    無駄にバラまくお金はあるくせに庶民を苦しめやがってムカつく

    +25

    -1

  • 345. 匿名 2019/06/22(土) 21:34:19 

    私は主に憲法改正や拉致問題の解決を期待して、
    選挙権を得てから10年ほど自民党に投票し続けてきましたが、
    次回の選挙では絶対自民党には投票しません。

    第二次安倍内閣発足から今冬で早7年を迎えます。
    長い目で見るにも最低限の期間はゆうに過ごしたと思います。
    この間、憲法改正、拉致問題、経済政策のうち何か状況が好転した項はあったでしょうか。
    中期までは高評価を得たアベノミクスも、結局トリクルダウンによる
    裾野まで広がる富の分配との喧伝も今なお絵に描いた餅に留まっており、
    その恩恵に与ったのは多くが資本家と一部の投資家でした。

    皆さんは前回の総選挙を覚えていますか?
    「ねじれ解消のためには1議席でも多く自民に!」とよく目にしたのではないでしょうか。
    その理由は「憲法改正の国会発議を通過させ得る勢力を得るため」であったはずです。
    結果、選挙は自公の圧勝に結し、少なくともそのための土壌はできたはずです。
    しかし、いまだ広く国民全体に向けた憲法改正の必要性を訴えるアナウンスは、
    これと言って行われる気配を感じることができないままです。
    その間にも中国は依然として尖閣周辺で不穏な動きを継続しており、
    北朝鮮は日本列島を跨ぐかたちで弾頭ミサイルを太平洋に放ちました。
    それを横目にすんなりと議決された重要法案は「移民法案」であり、
    そしてこの度方針明記されたのが、この「10%消費増税」です。

    そもそも、自民党結党時の党是は「自主憲法の制定」であったはずです。
    米大統領の好意的な態度はあれど、拉致問題解決の兆しはまだまだ見えず、
    また、アベノミクスによる経済政策も庶民の存在は置き去りのままです。
    ならば、最後に期待すべきは「憲法改正」にある程度集約されると思います。
    しかしながら、消費増税を掲げて行われる可能性が極めて高まった次回の総選挙では、
    与党は現在よりも議席を減らすことはまず免れられないでしょう。
    そうなれば、仮に憲法改正の国会発議を行ったところで、
    可決にいたる可能性が現状より格段に低下することはある種必然と言えます。
    その最後の期待さえもし裏切るのだとしたら、
    もはや自民党は政党としての存在価値を失うと思います。

    かなり長文になって申し訳ないですが、
    色々言われていても結局増税に踏み切るのがほぼ確定したので、
    怒り心頭で書きたいこと書かせていただきました。

    +19

    -2

  • 346. 匿名 2019/06/22(土) 21:35:16 

    その前に皇室どうにかしろ!
    マコカコに一千万も皇族費あげなくていい!
    公務員給与程度でいいでしょ!

    +40

    -5

  • 347. 匿名 2019/06/22(土) 21:42:51 

    >>346
    不敬ぞ恥を知れ

    +1

    -11

  • 348. 匿名 2019/06/22(土) 21:44:14 

    私は増税賛成だね。だって平等だもん
    ただでさえ、年収1000万以上の税負担が酷すぎるから・・

    +1

    -20

  • 349. 匿名 2019/06/22(土) 21:45:39 

    >>30

    麻生を財務大臣に任命するのも、財務官僚の幹部人事も全部
    安倍自身に権限があり当然その責任もある

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/22(土) 21:48:05 

    >>49
    ホントそれ。
    お金持ちの議員の方々には、わからないんだろうね。
    いま、逆に消費税5%にしたら、物凄く物価が安く感じて、
    みんなが消費にまわすようになるのにね。

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2019/06/22(土) 21:51:56 

    もっとばんばんお金つかいたいいぃぃ!!!ってなってる人多いと思う。
    もう節約節約うんざり!!

    消費税3パーセントに戻してくれたらめちゃくちゃ買い物するよ!!

    +58

    -1

  • 352. 匿名 2019/06/22(土) 21:53:28 

    >>324
    アナタのようなネットでグダグダ言うしか能の無い人が日本第一党をこき下ろして、偉そうな事を
    言っても何の説得力もない。

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2019/06/22(土) 21:54:02 

    てか景気動向によっては消費税廃止してもいいんじゃないの
    なぜ財務省と総務省は消費増税にこだわるの?

    +37

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:23 

    >>348
    消費税は平等な税って言うけど、
    金持ちが10,000円の物買って1,000円消費税払うのと、
    貧乏人が10,000円の物買って1,000円消費税払うのとじゃ、
    所得に応じた負担率って全然違うと思うんだけど。
    所得税、住民税とは別物として考えないと。

    +52

    -2

  • 355. 匿名 2019/06/22(土) 21:55:27 

    >>339

    何時の時代の話してるんだか。
    第二次安倍政権になって内閣人事局設置してから官僚の人事も給与体系も職員の数も全部官邸が握って
    お眼鏡に叶わなければ幹部リストにすら載らないというのに。

    それを分かってるから内閣人事局の設置にあたって官僚は猛反対したけど結局押し切られて
    今問題になってるのは忖度の方。自分の出世が一番の官僚が何処を見て仕事するのかと言えば人事握ってる官邸だよ。

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2019/06/22(土) 21:57:06 

    こんな話ばっかり。日々お金のことばっかり気になってしまう。ボーナスも勿体無くて使えない。

    +35

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/22(土) 21:57:54 

    日本の終わりの始まりは今年の10月からね。

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:15 

    消費税増税しても日本人の為に使われないでしょ。また、支那朝鮮語の看板でも増やすの?
    年金やマイナンバーカードも中国企業に丸投げ
    して、中国に税金使って情報抜き取らせて
    マジで頭おかしいんじゃない?

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:32 

    >>352
    さっきマニフェスト読んだけどもっと重点的に経済政策に力入れんと得票伸ばすの無理やて

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/22(土) 22:01:06 

    >>355
    内閣人事局とかいう無意味な代物w

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/22(土) 22:06:53 

    消費税に限らず、
    一旦上げた税は死んでも下げないだろうけど、
    一体いつまで税金吊り上げ続けるつもりかね。
    外国人労働者もっと増えたら血を見る目に遭うのは政治家だと思うけど。
    絶対うちら日本人みたく大人しく搾取なんてされないだろうし。

    +30

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/22(土) 22:07:07 

    軽減税率はどうなったの?自民党は「軽減税率は
    とてもとてもややこしいですよー?全て10%の方がわかり易くないですかー?」って有耶無耶にしたよね?本当に信用できない。金金金!!!の銭ゲバ政党。
     

    +31

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/22(土) 22:11:21 

    >>336
    消費税増税反対!って言ってたくせに政権取ったら増税増税増税。自民批判になるの当たり前だろ。

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/22(土) 22:13:17 

    またお灸を据えるつもりで、れいわ新選組が議席伸ばしたらどないするつもりですか

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2019/06/22(土) 22:15:13 

    野党がまともにならないから自民が付け上がりだした。
    今の野党は自民応援隊すぎる。

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/22(土) 22:15:43 

    >>364

    自民党の議員が安倍を降ろして別の総裁担ぐだけ
    野党が第一党になる事は支持率からしても有り得ない

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/22(土) 22:17:44 

    あべさん早くやめて!
    大臣変わって誰か優しい人
    3%に変えて下さい!
    年金もどうにか将来ちゃんと
    お金がもらえるようにお願いします!

    +39

    -3

  • 368. 匿名 2019/06/22(土) 22:18:23 

    >>359
    アナタが偉そうに言うことではない。余計なお世話。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/22(土) 22:19:36 

    >>364
    私も山本太郎は一切支持しないけど、
    そうやって暗に他人の投票行動左右させるような発言するのってどうかと思うわ。
    そうは言ったところで「とりあえず自民」の時代も次の選挙からは間違いなく終わる。
    消費増税は貧富の差なく日常生活に直結するんだから事実最も争点になる部分。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/22(土) 22:20:08 

    >>145
    私もです。あと老後貯金しなきゃだし、子供なんか産んでる場合じゃないですよね。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/22(土) 22:20:15 

    >>367
    優しい人って…汗

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/22(土) 22:22:55 

    >>366
    ホントその通りだね。
    結局自民しかないのが安易に予想つくのもまた腹立つわ。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2019/06/22(土) 22:23:48 

    ここで厳しい厳しいおっしゃってる方々は、正社員共働きじゃないのですか?
    パートさん、専業さんが多いのかな?

    +0

    -15

  • 374. 匿名 2019/06/22(土) 22:24:09 

    >>365
    何やっても何言っても支持率大体50%前後だから、
    もう殿様商売もいいとこって感じだよね。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/22(土) 22:25:46 

    >>373
    はいはい、
    貧乏人叩きに流れすり替えようとするのもう飽きましたから。

    +17

    -1

  • 376. 匿名 2019/06/22(土) 22:28:21 

    >>368
    説得力ないから議席とれないんでしょ?w

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2019/06/22(土) 22:30:32 

    >>315

    現行憲法でも日本が領空領海侵犯されたら対応可能なのに
    領空領海侵犯が増えると憲法改正が必要になるのかわからない。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/22(土) 22:32:31 

    野党が有能なら
    消費増税なんて延期に決まってたんだ

    「なぜ消費増税するんだい?」
    あべちゃん「野党が雑魚だから増税してでも勝てんだよ」

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/22(土) 22:32:49 

    8%になってから貯金が全然できなくなった
    10%になったら生活も回らなくなる
    フルタイムパートに変えるしかないのかな…

    +22

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/22(土) 22:33:38 

    骨太の方針=公務員の給料と議員の給料上げるのと海外のばら蒔き増やす事(*´∀`)

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/22(土) 22:34:35 

    消費税10%にしてもいいから、所得税と厚生年金無くして

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/22(土) 22:36:01 

    政治家も昼間働けばいいのに
    こんなお粗末政治なら片手間で政治家できるでしょ
    昼間は会社務めしろよ

    +27

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/22(土) 22:36:57 

    >>382
    そして議員の給料減らすか無くせ!

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/22(土) 22:38:15 

    湯水の如く使うよね
    お金は湧いてくると勘違いしてないか?日本沈没するぞ

    +25

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/22(土) 22:39:51 

    >>372

    別に何党(自民党でも)構わない、国民目線の政策実行しなければ
    権力の座から降ろされるという当たり前の競争原理と緊張感があればいい
    プロでもレギュラー絶対保証なら才能あっても力発揮出来るわけない

    与党と野党の交代の繰り返しが一番健全だけど、それが無理なら党内権力交代でもいい

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/22(土) 22:40:20 

    >>369
    でも山本太郎って案外頭いいというか、手が届きそうで届かない痒いところ分かってると思うよ
    その他野党とは真逆でアベノミクスの経済政策をそのまま継続しつつも消費減税ないしは廃止、さらに入管法廃止とか
    なかなかいい感じの経済政策やろうとしてんじゃん

    +11

    -3

  • 387. 匿名 2019/06/22(土) 22:41:45 

    一度減税してみたらいいのになんでやらないんだろう?
    税収が減れば減ったでそれに合わせて運営するだけじゃない
    なにが難しいのかね?

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/22(土) 22:44:52 

    この裏切り者め!

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/22(土) 22:45:32 

    時代が違えば暗殺される案件だよね

    +26

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/22(土) 22:46:48 

    >>387
    >>税収が減れば減ったでそれに合わせて

    金は力だよ。公共事業一つとっても減らされて誰が言うこと聞くかって話

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/22(土) 22:49:02 

    >>390
    まさに日本は既得権益で雁字搦め涙

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/22(土) 22:49:16 

    経費を節約すると言う考えは無いのか?
    国を統括するのって経営のセンスも重要だよね…

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/22(土) 22:53:40 

    うーん、これは共産党か新選組に入れるしかない!笑

    +5

    -7

  • 394. 匿名 2019/06/22(土) 22:54:14 

    ほんと誰の為の政策なの?😇

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/22(土) 22:55:32 

    そもそも日本は選挙戦出馬へのハードルが高すぎるんだよ。
    だから元々金持ちの家庭に生まれた者しか政治家になりにくい。
    その割に票集めの客寄せパンダに脳なしの芸能人ホイホイ擁立するし。
    そりゃ真の意味で庶民の方向いてる政治家なんて生まれるワケないじゃん。

    +39

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/22(土) 22:57:15 

    >>394
    1番得するのは財務省
    損しない経団連

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/22(土) 22:57:51 

    >>389
    時代が時代だったらっていうのは大前提だけど、
    捨てる物のない貧乏人の中からそういう人出てもおかしくないよね。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/22(土) 22:58:42 

    とりあえず、口ひんまがってるジジイは辞めて欲しい!カップヌードル400円くらい?と言った人ね。

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/22(土) 23:01:34 

    >>398
    1食540円の高級即席麺 日清、初の直営店を阪急に:朝日新聞デジタル
    1食540円の高級即席麺 日清、初の直営店を阪急に:朝日新聞デジタルwww.google.com

     好みのスープと具材を組み合わせたカップ麺が買える、日清食品初の直営店舗が10月3日、阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)内にオープンする。化学調味料を使わないのを売りにして、ふだん即席麺になじみがない…

    +0

    -9

  • 400. 匿名 2019/06/22(土) 23:04:10 

    地方含めて企業・団体からの組織票はエグイほどカタイだろうし、
    野党は揃いも揃ってインテリ馬鹿と反日キ○ガイばっかであってないような支持率だから、
    もう何がどう転んでも数十年単位で自民党政権続きそうだよね。
    そして自民が終わるときが日本が終わるとき、っていう。
    あーヤダヤダ。

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2019/06/22(土) 23:05:40 

    ねえ、みんな気がついている?
    5月から食品の価格表示が内税になったの。100円だった物が108円表示になってるんだよね。
    と、言う事はだよ。私の推測ではここから更に食品軽減税率の8%を10月から上乗せするって事なんじゃないかな?
    上乗せされたら実質18%の物価上昇になるって事だよね。スーパーインフレだよ。
    オリンピックどこじゃないって!
    香港みたいに暴動起こってもおかしくない状況だよ。
    おい!!政府ふざけるな!!!!

    +64

    -1

  • 402. 匿名 2019/06/22(土) 23:06:44 

    2~3年前ならこのトピかなり伸びただろうにね。
    ガルちゃんで盛り上がるのも叩きトピくらいしかなくなっちゃったね。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/22(土) 23:10:39 

    >>327
    海外からも増税反対されてるのに強行突破する日本…

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/22(土) 23:10:40 

    >>401
    日本人は何があっても
    見栄と世間体でガチガチに縛られてるから、
    香港人みたいな行動はできないと思うよw

    +2

    -6

  • 405. 匿名 2019/06/22(土) 23:11:45 

    金融危機間近で各国が利下げないしは金融緩和方針になってんのに、どこぞのアホな国が消費増税という名の金融引き締めすんだってよ!

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/22(土) 23:13:58 

    これから水道料あがるよ。そして介護保険料も…うちら子供2人いて共働きしてるのに、税金あがってばかりで貯金が増えない。
    少子化加速させる気ですか?

    +36

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/22(土) 23:14:24 

    当然、経済政策ブレーンも優秀な人がついてるんだから、
    増税で食い詰める貧乏人が出るのなんて想定した上でのことだよね。
    低所得の日本人には死んでもらって外国人に穴埋めさせるんだよ。
    あんな酷い技能実習制度野放しにしてる国なんだから、ここは。
    政府は知ったこっちゃないって、貧乏人が何人死のうと。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/22(土) 23:15:24 

    >>405
    アメリカに国を売り渡す下準備ですね。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/22(土) 23:20:47 

    >>390
    下々は収入が減ったらそれに合わせて生活水準も下げてるのにね。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/22(土) 23:27:06 

    安倍信者は都合が悪くなるとダンマリ

    +29

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/22(土) 23:28:11 

    今の8パーセントでも
    だいたい店は税抜きで書かれてるから
    税込だといくらかぁ、、
    やめよとか考えること多い。
    10パーセントならそれがさらに増えるんだろうなぁ。
    あと税込で書いてほしいな。どーせつくんだから。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/22(土) 23:29:42 

    >>376
    政党立ち上げてまだ間もないのにトントン拍子に議席とって政権握れるなんて、思ってない。
    なぜ何もしてないアナタが勝ち誇ってんの?
    馬鹿みたい。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/22(土) 23:35:54 

    これで日本経済真っ逆さまだよ。
    年金問題で真偽は定かではないが2000万ないと厳しいというワードが広がってしまって、貯蓄に走り、さらに消費税が上がるんだから、もっと悪くなる。
    増税後にリーマンショック以上の事が起こる。オリンピックどころじゃないや。
    自民党は見切ったわ。

    +45

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/22(土) 23:38:42 

    見切っても他の政党もあんまだしなー
    困った

    +8

    -3

  • 415. 匿名 2019/06/22(土) 23:40:32 

    >>412
    日本第1党と丸山支持してる人達同じだよね。

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2019/06/22(土) 23:45:25 

    外国人観光客は消費税0円っていうのが納得いかない。

    +48

    -1

  • 417. 匿名 2019/06/22(土) 23:48:08 

    母子で娘二人抱えて一生懸命働いてるのに、収入が一定を越えれば手当もない。
    一般世帯と変わらず税金払ってキツキツなのに消費税上がれば100%生活出来んわ!
    旅行を削るとかそんな生ぬるくない。学費さえ払えなくなる。

    これなら一層の事仕事辞めて、生保受けた方が得策の様な気がしてきた…。

    働いてる片親世帯は深刻な状況迎える。

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2019/06/22(土) 23:48:35 

    >>412
    政党立ち上げ間もなかった維新の会は議席取れたのに?
    民意がないんだよ所詮はマイノリティの声

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/22(土) 23:58:20 

    働かなければいいんだ。

    大体、国民働きすぎなんだよ。
    年金のデモがあったみたいに国民総出でデモやろうぞ!!
    安い賃金で、帰れば家事と育児。
    食べ物なんてモヤシ料理ばっか。
    肉体的にも精神的にもくたくたよ。

    何で議席をカットしないんだ。
    議席の席減らせよ。議員が税金取りすぎなんだ!
    収入制限とれよ。

    そのうち、偽装離婚して働かず生活保護もらう世帯が出てくるぞ

    +32

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/22(土) 23:59:31 

    安倍、麻生 タヒ

    +12

    -2

  • 421. 匿名 2019/06/23(日) 00:01:40 

    >>418
    ハイハイ、勝手に言っててよ。別にアンタが何言おうとどうでもいい。そんなに偉そうなこと言うなら自分で政党作ってみたら?自分でやってもいない事を上からご高説垂れるくらいなんだから
    さぞ、議席数多く取って民衆から支持される
    政党作れるでしょ?

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2019/06/23(日) 00:02:31 

    >>415
    違うけど。何を根拠に言ってるの?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/23(日) 00:04:11 

    >>1
    やっぱしい 今回は枝野に入れるかなあ

    +1

    -6

  • 424. 匿名 2019/06/23(日) 00:07:22 

    >>375
    自民支持者はお金持ちみたいだから、自民支持者は80%くらい払ってやればいいのにね。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/23(日) 00:11:21 

    >>421
    横だけど
    国防を国民義務のところと尊皇攘夷思想をもっと柔らかくしたら50万人くらいの支持は掻き集められるんやない?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/23(日) 00:12:07 

    10%か・・・

    国は私に死ねと言っているのね

    +25

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/23(日) 00:13:29 

    あと3ヶ月後ですね

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/23(日) 00:14:00 

    あ~あ…日本はどこへ向かうつもりなのだろうか?
    益々殺伐とした世の中になっていくんだろうね
    子供達に申し訳ない

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/23(日) 00:14:44 

    既にいろんな物が値上がりしてる

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/23(日) 00:16:07 

    給料も10%あげて欲しい

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2019/06/23(日) 00:18:15 

    思うのだけど、例えばティッシュペーパーとか歯磨き粉とか日用品って
    年収300万も年収1000万も似たようなもん買ってると思うから、
    日用品はせめて消費税据え置きか安くする位でいいと思う。

    とにかく国会議員削減して議員の給料減らせば解決するのに。
    市会議員なんかボランティアでいいと思う。

    +40

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/23(日) 00:27:38 

    本当に国民に金取らせる事だけは
    早く決めて決行するよね。

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/23(日) 00:35:09 

    子どもいない人が勝ち組の時代

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/23(日) 00:35:39 

    国民から搾り取るなぁ

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/23(日) 00:37:03 

    こう言ってるけど結局選挙次第なんだよな
    上げない党が勝てば延期されるし
    12年前にそれを見てるし
    あんときは野田の裏切りがあったが

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2019/06/23(日) 00:41:29 

    そもそも、消費税導入した時に「これ以上上がることはありません!!」って言ってたのにね

    +29

    -0

  • 437. 匿名 2019/06/23(日) 00:42:19 

    自民に入れたくない!!!
    さりとて他の党で入れて安全なところはどこだ…
    でも絶対に自民は嫌!10パーセントには大反対って意思表示したいんだよ!

    +27

    -1

  • 438. 匿名 2019/06/23(日) 00:47:09 

    なんの為に増税するの?
    生活保護が増えたから?
    保育料無料にしたから?
    今の老人達への年金のため?
    祖父母も亡くなってるし子供もいない独身の私には全く還元されてないんだけど。
    これだけ税金払っても私は将来年金も貰えず野垂れ死ぬんだろうな。
    本当に納得いかない。

    +37

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/23(日) 00:47:42 

    増税の前にやる事あるだろ👊

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/23(日) 00:53:42 

    かなりの円高になりますね、これは。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/23(日) 00:58:41 

    日本の終わりの始まり。
    将来が不安すぎて今を楽しめない。

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/23(日) 01:01:17 

    自民党の爺なんて税金は年貢感覚よ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/23(日) 01:01:37 

    最近きゅうに、軽減税率レジ補助CM。
    販売店にお知らせ見たいに流してるが、
    間接的に全国民に知らせてる、
    外堀を埋めるように、、しれっと税金あげるんだ
    と思った。

    +35

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/23(日) 01:03:10 

    藁をもすがる思いで森永卓郎論を信じる日が来るとは思わなかった

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/23(日) 01:04:26 

    立民も嫌い、公明、共産も嫌い。
    どこいれたらいい?!維新???

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2019/06/23(日) 01:06:54 

    アベコベノミクス

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/23(日) 01:08:15 

    政治家がみーんなって考えたら納得できるわ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/23(日) 01:14:49 

    日本に明るい未来は来ないね。
    子供達の将来が心配だわ。

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/23(日) 01:15:24 

    増税しても選挙で勝てると自民党
    自惚れすぎ
    そして国民舐めすぎ

    +30

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/23(日) 01:22:53 

    1円玉と5円玉が要らなくなる

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/23(日) 01:26:46 

    消費税上がるの嫌だけど確かに自民以外に入れたら、
    消費税以上の悪夢が始まるよ!
    一時の感情に流されないようにしないと。

    +9

    -13

  • 452. 匿名 2019/06/23(日) 01:28:26 

    レジ袋も有料になるし!

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2019/06/23(日) 01:29:09 

    >>451
    前回でみんな懲りたはず

    +2

    -9

  • 454. 匿名 2019/06/23(日) 01:29:56 

    年金増やして下さい

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/23(日) 01:32:10 

    今も景気悪いけど、オリンピック後に更に景気悪くなって上げるタイミング逃すから無理矢理にでも今年に上げるのかな。
    オリンピック後にどうなるのか怖い

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/23(日) 01:32:36 

    今でさえ毎月1000円とか少しずつ
    しか貯金出来てないのにもう貯金
    なんて不可能になると思う。きっと毎月
    生きていくのに精一杯になる。
    だから老後年金出ても2000万は必要とか
    不安な事言わないで下さい。

    +9

    -2

  • 457. 匿名 2019/06/23(日) 01:33:25 

    安倍政権は強い者の味方で弱い者いじめの政権!
    安倍さん、まずは麻生くんを何とかしてくださいよ!

    +29

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/23(日) 01:51:54 

    年金支払い不要にして、もしくは選択式

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/23(日) 01:58:00 

    海外にばらまくお金の為に税金払うとか
    国民のことなんだと思ってるの

    +25

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/23(日) 02:26:46 

    5000円の買い物で500円...?

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2019/06/23(日) 02:37:13 

    政府も最近になって子育て支援とか何とか言ってるけど、消費税なくすのが一番の子育て支援になるのでは

    +28

    -0

  • 462. 匿名 2019/06/23(日) 02:43:17 

    まず世界で高いと言われている日本の議員報酬を減らして、生活保護は日本人のみで不正受給の取り締まり強化、税金の無駄遣いを減らして国民に還元してくれるなら10%にしてもいいよ

    +35

    -1

  • 463. 匿名 2019/06/23(日) 02:44:53 

    >>43
    お灸を据えて民主党になった結果がアレだから他に入れるのも怖いなあって思ってしまう

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2019/06/23(日) 03:13:32 

    すでに食品関連は便乗値上げ済

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/23(日) 03:28:23 

    >>451
    貧困問題が深まるばかりで、税金に苦しめられては気持ちの余裕すら持てない人ばかり。
    目の前にある問題が大きすぎて国がどうなるかまではもう国民に考える余裕ないよ。
    みんな努力は報われずお金が足りなくて、死ぬか生きるかまで追い込まれてきてるし。
    この国は国の為になる事ばかり考えては実行して、国の中に居る国民の事は何も考えちゃいない。
    国民あっての国ではないと示してる。
    もう安倍さんにも麻生さんにも期待するだけ無駄かもね。
    てか自民党は悪魔みたいだね。
    451さんが言うような事を脅し文句に投票させようとする。
    そりゃ投票数維持できるわな。みんな自殺覚悟で国を守りたがるから。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/23(日) 04:19:40 

    10%になったら
    洋服買ったり手が止まるな…
    学童無償化って周りは喜んでるけど
    後に返ってくるよ
    学童無償化って結局税金
    まず議員数減らせよ

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/23(日) 04:46:17 

    日本史を勉強したとき、悪代官がたくさんの年貢をおさめろって言って、可哀想だなって思ったけど、今普通にそれされてるよね。上は言うだけ。高楊枝で何もしない。年貢をよこせ!年貢をよこせ!でたくさんの米を食べてしまう。
    今の政府も、国民の声?ガン無視。とりあえず税をよこせ!お前らの生活なんて知ったこっちゃねーよって感じだよね。実際生活が苦しくして、欲しい子供を作れない人がたくさんいる。こんなこと、あり得ない。

    +21

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/23(日) 04:51:37 

    維新が我々は給与も下げて頑張ってます、
    大阪で出来るから国会でも出来るみたいな事を言ったら『はぁ~、そうですね。ブツブツ。それはそれで意見として~、ブツブツ。』みたいな返し方だった。

    私は、維新別に好きじゃないけど、吉村市長(現知事)になって、街が変わったと思う。
    駅のトイレが綺麗になったり、危険な時の小中校休校とか、小さな事かもしれないけどちゃんと対応してくれてる還元されてるなって思う事があるよ。

    そんな人が代表になって欲しい。

    +14

    -3

  • 469. 匿名 2019/06/23(日) 04:55:00 

    >>171
    公務員の給料ほんとに知ってるの?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2019/06/23(日) 04:56:03 

    安倍さんが首相になった数年間で税金と物価がめちゃくちゃ上がったって感じるよ。これからもっと上げていくと思うから、切実にもうやめてほしい。迷惑です。

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/23(日) 05:21:54 

    参院選で自民党が大敗して危機感持たせた方がいいんじゃない?国民をバカにしすぎだよ

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/23(日) 05:22:09 

    食料品は上げないって言ったって電気、ガス、水道、ガソリンが上がれば
    どうしても価格は上がるでしょう
    生活は厳しくなる
    日本は終わるね
    参議院選挙では野党に入れてやる

    +13

    -1

  • 473. 匿名 2019/06/23(日) 05:38:47 

    850万以上はまた税金増えるし、高所得者の扶養控除は無くなるし、
    働き方改革とか言って残業カットで残業代無くなって給料下がるし、
    そこに消費税アップ

    そして公務員は全く定員も減らさないし、ろくでも無い丸山議員が未だに給料ドロボーしてる。

    勿論野党になって在日ばっかり優遇は避けたいけど、
    皆、自分の生活で精いっぱいだから
    安倍さん支持する体力は残っていない。


    自民も何かしら一般人に良い事あればいいけど何一つ見つからない。
    福島原発問題も全く報道すらされないし。



    +17

    -1

  • 474. 匿名 2019/06/23(日) 05:42:50 

    嗜好品だけにしてくれ
    自分は酒もタバコも嗜むけど、値上がりするのはしょうがないと思ってる
    生活必需品は販売元が増税により値上げするんだから、
    これ以上は勘弁してほしい
    だったらパチと宝クジに税金かけて
    あといい加減宗教にも税金かけていいんじゃない?

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/23(日) 05:43:55 

    老後2000万は必要だし消費税は10%、そして年収から増税じゃ金なんか使えるわけ無い。
    だからと言って野党や自民の極右とか極右と極左が混ざってるような人にやらせたら
    間違い無く経済が圧迫して今度はリストラが大量発生する。
    そうなれば大変な事になる。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2019/06/23(日) 05:45:48 

    消費税は据え置きにして金利上げればいいのに。
    それからもう道州制にして議員も公務員も大量に減らして欲しい。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/23(日) 05:52:36 

    消費税あげるなら
    年金なくすなりしろよ、、
    ボーナスもほとんど税金できえた。
    年金なんか4万以上引かれていた、、
    1人から4万もとるとか
    鬼畜だよ。
    生活できないわ

    +30

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/23(日) 05:52:54 

    消費税は唯一平等な税。
    計算しやすくなるし上げてもいいけど
    代わりに所得税やら法人税やら色々下げて欲しいわ

    +5

    -4

  • 479. 匿名 2019/06/23(日) 05:54:46 

    今回は絶対選挙行く!
    ムダだと思うけど...増税止めてくれる政党はないのかな...
    どこに入れたら安倍政権は痛いんだろ?

    +17

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/23(日) 05:55:29 

    BSでも見たけど、悪いけど福島の避難区域が年々縮小してるけど、
    帰還する人なんかたったの1000人とかなのに、その人達の為に除染費用掛けて
    学校整備して教員入れて公務員入れて行政成立させて
    なんか税金の無駄でしか無いと思ってしまうよ。
    結局は国の機関は行政の上の人達と話してるから、自分の職維持の為に
    帰還促進させてるとしか思えない。
    どう考えても税金の無駄。
    あれならもっと広範囲に慰謝料払って自由に避難させたほうが余程健康の予防にも
    なるしいいのに。と思ってしまう。
    自民になって不満なのは、この原発問題を全く報道しない事。
    そして安全と言う事にされてしまっている事。

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/23(日) 05:57:15 

    そういえば小泉さん時代に、皇統は海外王室と同じように直径長子制に決まりそうだったのに、紀子さんの妊娠テロを手助けしたのも安倍さんなんだよねー…。
    敬宮愛子様に決まる寸前に「生まれて来る子供の皇位継承権を奪う気か」とか何とか言っちゃって…。
    で、今の馬鹿丸出し秋篠宮メンバーが出来上がる
    と。
    次の選挙は自民には入れない!

    +6

    -4

  • 482. 匿名 2019/06/23(日) 05:57:56 

    >>456
    今でさえ毎月千円しか貯金出来てないってトピずれというかさすがに自業自得じゃ…
    転職するとか無駄遣い辞めて生活レベル落とすとかした方がいいよ。

    +2

    -9

  • 483. 匿名 2019/06/23(日) 05:59:55 

    消費税上げずに親からの相続税を7割位取ればいいのに。
    そうすれば2世だ3世だと世襲議員も減るし生まれながらの大差も無くなって
    良いと思うし貯め込む年寄りも減る。

    +7

    -2

  • 484. 匿名 2019/06/23(日) 06:08:44 

    働き方改革で残業カットも皆最悪なんだよ。
    悪いけど一部の100人に1人いるかいないかの過労死のせいで
    99%以上の元気な人達の給料下げられて最悪になってる。
    残業したい人だっているのにさ。

    それから年収850万からの増税。
    年収1350万以上の扶養手当無し。
    その位の年収は高齢で親の介護してる人達が沢山いるのに。

    年間どれだけマイナスになってるか考えて欲しい。
    何も買えない。

    +10

    -3

  • 485. 匿名 2019/06/23(日) 06:24:35 

    奴隷みたい

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/23(日) 06:27:11 

    >>472
    こんなの見つけた

    馬鹿「野党よりマシ」

    移民法可決
    消費税10%
    法人税減税
    水道民営化
    実質賃金過去最低
    日本人の出生数過去最低
    外国人およびハーフの出生数過去最高
    公務員給与6年連続上昇
    個人消費6年連続減少

    全然マシじゃないよね

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/23(日) 06:41:00 

    >>459
    それいうと、日本で使えないドル建てした資金っていうけど、
    そのドル建てした資金はポケットマネーですか?って感じですよね
    それに、その日本で使えないお金もやり方次第で還元出来るんだって
    ガスやガソリンを買って、日本国民に無償や格安で提供したりってね
    そもそもこの人、どれだけ海外にバラまいた?
    それが日本で使えないお金だとしたら相当ドル建てし過ぎだよね

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/23(日) 06:55:36 

    江戸時代みたいになってきたな

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2019/06/23(日) 07:17:19 

    一年間働いて、1000000以上引かれるのは、何か虚しくなる。それで消費税10%も、政治家立ちは老後安泰だろうけど、低所得者は生きて行けないだろうね。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/23(日) 07:27:24 

    >>416ん?どういうこと??

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/23(日) 07:32:35 

    >>490 普通に免税だよ

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/23(日) 07:34:15 

    安倍支持派も増税は反対してるからね
    強行したら憲法改正も絶対無理
    わかりきってるのにバカなの?

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/23(日) 07:35:44 

    >>490
    taxreturnと言って、消費税は空港で返金手続きで戻ってくるだよ。ヨーロッパとかでも手続きすると戻ってくるよ。
    要は旅行者に消費税を払う義務がないって事だよね。たしかカナダはtaxreturn制度を廃止したと思う。だから旅行者も12%のtax払ってたよ

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2019/06/23(日) 07:35:52 

    >>451
    与党野党ともに入れたくないから白紙投票が増えるよ

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/23(日) 07:35:54 

    >>451自民党が更に調子のって次々に悪政するじゃん。消去法で自民に入れることしかならなくたって、当の自民は政権取ったもん勝ち!ってたかをくぐってんだからダメだよ。

    今の政策が嫌なら、それでも自民には入れたくない!っていう意思を示さないと。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/23(日) 07:37:05 

    子どもいるわけじゃないし残すものもないからもう日本なんてどうなってもいいや、と思うようになったよ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/23(日) 07:37:17 

    >>494仮に自民票より白紙票が上回ったって、結局第一党は自民になっちゃうんでしょ?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/23(日) 07:39:48 

    >>493そうなのーーー!
    なんて酷いシステム!日本で真面目にしてる人ほど搾取され続けるシステムじゃん!!
    ますます納得いかないわ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/23(日) 07:44:17 

    >>486これが自民に入れた「結果」

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/23(日) 07:46:23 

    >>481
    女系天皇問題は別だからね。
    女系天皇にしたら天皇制が上がる終わるのと同じ。男系だからこそ皇統が守られてきた。天皇制廃止を目論んでる国が上がる高笑いされるだけ。
    皇族の誰かと相手がよその国の誰かと結婚して、子どもが天皇を継いだ場合、よその国の皇統に変わってしまう。乗っ取りと同じことになる。それがお隣の国の誰かだった場合恐ろしい事になる。だからこそ、女系は反対。
    男女平等とか表向きは言っているけど、本当の目的はそこじゃない。騙されないで。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。