ガールズちゃんねる

華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

193コメント2019/06/21(金) 17:54

  • 1. 匿名 2019/06/19(水) 21:49:51 

    華がある人っていますよね。見た目が美人かどうかに限らず、つい目で追ってしまうというか。社会人になってからはもちろん、学生時代もいました。姿勢が良いのか?所作が綺麗なのか?私も一時期そんな存在になりたかったので(笑)色々研究しましたが、それは生まれ持った華やかさで、後から努力して身につくものではないのかなと思い始めました。
    もし、こんな努力をしたら垢抜けたよ!性格や人間関係も変わったよ!という方がいたら、どんな努力をされたか教えてください。

    +219

    -0

  • 2. 匿名 2019/06/19(水) 21:50:51 

    暗い顔してたら華はないと思う

    +248

    -10

  • 3. 匿名 2019/06/19(水) 21:51:10 

    姿勢と肌、髪ツヤ、爪。
    華は末端からでる。

    +351

    -18

  • 4. 匿名 2019/06/19(水) 21:51:20 

    背が高くてスタイルいいと華があるような気がする

    +363

    -53

  • 5. 匿名 2019/06/19(水) 21:51:37 

    生まれつき
    努力してもいつの間にか元通り

    +316

    -7

  • 6. 匿名 2019/06/19(水) 21:51:40 

    顔もだし、スタイルの良さも大事

    +212

    -11

  • 7. 匿名 2019/06/19(水) 21:51:47 

    すこい華のある人にはなれなくとも、多少は努力でなんとかなる

    +312

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/19(水) 21:51:53 

    人生経験があるかどうかだな
    あと女は愛嬌な

    +168

    -31

  • 9. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:02 

    それ以外で勝負したらええ
    華があることが全てではない

    +101

    -4

  • 10. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:03 

    モスラー~や~モスラ~

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:27 

    テレビで見てて思ったのは
    『華=自信(&ある程度の見た目)』
    なのかなあ

    「華がある」って言われてる人って、それだけの事をやってきたという内面から滲み出る自信や、元々の自分に対する自信がある人だと思う

    +348

    -10

  • 12. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:31 

    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +16

    -43

  • 13. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:31 

    負のオーラがあるって言われる人はどうしたらいいの?

    +129

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:32 

    華がある人は特に意識していないと思う。
    そして人にそんな風に見られていることも考えてなさそう。

    +363

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:33 

    多分、生まれつきの容姿プラス育つ環境が大きいと思います。
    やっぱり愛されて愛されて育つ人は幸せオーラが出ていて雰囲気が華やか。そこに容姿が加われば最強になるんだと思います。

    +308

    -13

  • 16. 匿名 2019/06/19(水) 21:52:49 

    私かしら
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +40

    -41

  • 17. 匿名 2019/06/19(水) 21:53:07 

    生まれつきだよね
    オーラとかあとからどうこうできるものではない

    +200

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/19(水) 21:53:43 

    育つ環境だと思う

    +49

    -15

  • 19. 匿名 2019/06/19(水) 21:53:45 

    >>13
    ミステリアス路線とか?

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/19(水) 21:54:01 

    小さな意識の積み重ね

    +33

    -5

  • 21. 匿名 2019/06/19(水) 21:54:11 

    テレビでは2流扱いの芸能人でも、後ろ姿だけでもオーラというか華があるみたいだね。顔だけじよないのかもねー。

    +123

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/19(水) 21:54:52 

    生まれつき+本人の努力

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/19(水) 21:55:36 

    大学時代の先生に、あなたはなにもしなくても目立つのよ、と言われた。
    そのときは、茶髪で化粧濃いめだったからと思ったけど、
    保育士になり自然な茶髪、薄メイクの30歳になった今でも、いるだけで華ごある、存在感があるよ、と園長先生にも言われた。
    おかげで、見た目で判断され最初は犬猿されることも。

    +25

    -53

  • 24. 匿名 2019/06/19(水) 21:55:56 

    ブスで自信満々な人もいるけど
    華があるとは違う気がする
    美人で言葉数少ないのに、周りが話しかけてくるとかもあるし

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/19(水) 21:55:57 

    華があって目を引く子ってもう子供の頃からだと思う
    髪がきれいだろうが何しようが華の無い子はずっとない

    +284

    -5

  • 26. 匿名 2019/06/19(水) 21:56:15 

    その辺にいなさそうな整った造形の人は男女問わず華がある
    美人とかイケメンとかのカテゴリーじゃなくて更にその上の形あるものとしての美しさみたいなやつ
    好みじゃなくても目で追ってしまうアレ

    +115

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/19(水) 21:56:16 

    華があるってきれいとかかわいいだけじゃダメだよね。まわりがパッとなるような明るさとか、清潔感とか、、、、

    +169

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/19(水) 21:56:29 

    近所の奥さんは顔はすごく可愛いのに、ノーメイクで髪はボサボサ、服にも無頓着。
    生まれつきの華が無くなってるよ。
    やはり髪を整えるとか服装とか太らないとか気をつける事が大事だと思う。

    +145

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/19(水) 21:56:36 

    努力だけではどうにもできないものだと思う

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/19(水) 21:56:40 

    体を壊して辞めてしまったけど、かなり忙しい接客業で大きな声で生き生きと働いてた頃は、周りからそう言われていました。その時はちょっと恥ずかしかったですが。今となってはいい思い出。
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +19

    -11

  • 31. 匿名 2019/06/19(水) 21:56:43 

    ごめんあそばせ💆🏻✨

    +3

    -9

  • 32. 匿名 2019/06/19(水) 21:56:50 

    華がある=臨戦態勢なイメージ
    よくも悪くも緊張感のある人だよね

    +12

    -23

  • 33. 匿名 2019/06/19(水) 21:57:21 

    総合力が高い人

    +37

    -2

  • 34. 匿名 2019/06/19(水) 21:57:24 

    なんかよく分からんが魅力的なのを
    華があると表現してると思う。
    だから意識してなんとかなるものじゃないかな。

    +150

    -2

  • 35. 匿名 2019/06/19(水) 21:57:30 

    生まれつきだと思う。

    努力の人とはやっぱり違う。

    +166

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/19(水) 21:57:31 

    細かい所見なくても 華がある方って 遠目から見ても もう華やかオーラでてるよね。

    そこだけ爽やかな風がふいてる。清潔感とお上品さは重要。

    +147

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/19(水) 21:57:36 

    自信満々の人は良くも悪くも目を引くよ
    良い方に転がったのが華があるという状態だと思う

    +73

    -4

  • 38. 匿名 2019/06/19(水) 21:57:51 

    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +1

    -144

  • 39. 匿名 2019/06/19(水) 21:58:17 

    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +27

    -51

  • 40. 匿名 2019/06/19(水) 21:58:18 

    生まれつきって言うけどさ、芸能人もデビュー当時はパッとしなくても今は華がある人っているから、生まれつきだけじゃないと思う。

    +129

    -17

  • 41. 匿名 2019/06/19(水) 21:58:24 

    マジレスすると、

    骨格からなるところも大きい、これは生まれつき。

    +134

    -3

  • 42. 匿名 2019/06/19(水) 21:58:44 

    この人オーラすげえ!とか
    思ったことないけど、

    目を引く人はいるよね、
    それがオーラとか華とかなの?

    とりあえず、みんな姿勢が自然に良い。

    +154

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/19(水) 21:58:55 

    幼稚園児の段階で差がついとる

    +91

    -4

  • 44. 匿名 2019/06/19(水) 21:59:32 

    生まれつき。
    そんな私は統失で華もへったくれも無い。
    華の女子高生に戻りた〜い。

    +9

    -5

  • 45. 匿名 2019/06/19(水) 21:59:46 

    華がある、目をひかれるとよく言われるけど、別に何もしてないよ。
    顔が人より良いのはあるけど。
    顔が良いだけの中でも華のあるなしはわかれるかも。

    +97

    -20

  • 46. 匿名 2019/06/19(水) 21:59:49 

    生まれつき。
    顔が可愛くてキラキラしてるのとは別物。

    +75

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/19(水) 21:59:50 

    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/19(水) 22:00:22 

    獅子座の人は良くも悪くも目立つという意味では、華がある。

    +36

    -22

  • 49. 匿名 2019/06/19(水) 22:00:23 

    どの子が一番華だと感じますか?
    私はやっぱりこの時はアッちゃんだと思う
    華もいつもあるものではないのかも?
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +16

    -72

  • 50. 匿名 2019/06/19(水) 22:00:35 

    なんとなく、ちょっときつめな顔をした美人の方が目を惹く気がする

    +87

    -7

  • 51. 匿名 2019/06/19(水) 22:01:12 

    スタイルよい美人は華があると思う
    華やか、個性的、清楚、タイプは違ってもそれぞれのオーラがある。

    +39

    -8

  • 52. 匿名 2019/06/19(水) 22:01:20 

    姿勢が良いとだいぶ違うよ!
    胸張って歩いてみて!

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/19(水) 22:01:48 

    成宮寛貴って幼少期の写真見てもそんなに華ってなかったよ。
    でもお母さん亡くなって2丁目で働いてる写真や芸能界入っての画像は、華や色気がすごかった
    彼の場合素が良いっていうのもあるんだろうけど育った環境とか苦労とかでも変わりそう

    +46

    -9

  • 54. 匿名 2019/06/19(水) 22:02:04 

    造形がどうこうってよりオーラとか、目に見えない何かに
    反応してるんじゃないかな
    生まれつきそういう人かもしれないし後天的にそういうオーラを放つ人に
    なったのかもしれないし
    常日頃考えてることが体から電波みたいに出てるんじゃない?

    +67

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/19(水) 22:02:16 

    持って生まれたもの思うけど
    キムタクみたら、努力なのかな
    好き嫌い別にして
    ブサイク芸人言っても
    華があるから売れてるんだろうし

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2019/06/19(水) 22:02:18 

    >>49
    どこのキャバクラ?

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/19(水) 22:02:20 

    でもやっぱり美形の方が華がある

    +80

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/19(水) 22:02:29 

    女優さんなら主役になる人は華があるよね。
    逆にかなり美形でも華が無くて脇役止まりの人っている。

    +157

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/19(水) 22:02:35 

    トピズレかもしれないけど、華があるっていいこと
    ばかりじゃないよ。
    私は華がある方で、得したことも確かにあるけど、
    目立ちたくない時とかも注目されて嫌なことある。

    子供のころで言うと、運動音痴なのに期待されたり。
    街で「芸能人の方ですか?」と聞かれたり。
    若い頃は美容院の専属モデルを頼まれてやって、
    「背がもう少し高くてやせてればモデルになれるのに」
    って言われた時はすごく嫌な気分になった。
    別に頼まれてやってただけでモデルとか目指してなかったのに。
    それ以外でも結構がっかりされる瞬間がある。

    +53

    -23

  • 60. 匿名 2019/06/19(水) 22:03:54 

    はい。こればっかりは生まれつき。努力しても華は作れない。

    +50

    -3

  • 61. 匿名 2019/06/19(水) 22:05:01 

    顔とスタイルと雰囲気=華

    まあブスはブスでも華が出せると思いたいんだろうけどレベルが違う

    +36

    -4

  • 62. 匿名 2019/06/19(水) 22:05:18 

    >>23
    犬猿されるって…(笑)
    敬遠だよ…
    30歳で華があっても
    頭は弱めなんだね

    +92

    -9

  • 63. 匿名 2019/06/19(水) 22:05:29 

    >>1
    骨格が綺麗なんだと思う
    頭の形が綺麗

    +39

    -4

  • 64. 匿名 2019/06/19(水) 22:05:49 

    私は美人じゃないけど、
    華がある、存在感はある、目立つ、とよく言われます。

    でも自己肯定感も低く、そう言われることが嫌でたまりませんし、存在感消したいと思って生活してます。

    生まれ持ったものじゃないでしょうか。

    +18

    -16

  • 65. 匿名 2019/06/19(水) 22:05:51 

    垢抜けたわねーとは言われたことある。
    女性はお化粧とかオシャレで変わるからかなと思った。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/19(水) 22:06:00 

    生まれつきな気がする。
    美人や可愛い人だって皆んなが
    華がある訳じゃないよね。
    ここでも良く可愛いけど華がない
    ってコメント見るし。

    必ずしも顔が良い訳でもなく
    その人の持つ雰囲気なんだと思う

    +101

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/19(水) 22:06:03 

    生まれつきだと思う。そういう星の元に生まれてるんだろうなって思ってる。

    +71

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/19(水) 22:06:18 

    でも石原さとみなんて、最初はただのイモ姉ちゃん
    だったよ。まあ整形もあるのかもしれないけど、
    それでも昔は華なんて全く感じなかった。

    +77

    -4

  • 69. 匿名 2019/06/19(水) 22:07:32 

    ブスだけど仕事に燃えて人に見られてたときは華があるとよく言われたよ
    今専業主婦でお世辞にも綺麗とかいわれない。芋でしかない

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/19(水) 22:07:56 

    二重でも一重に見える目とか細目とかの
    地味顔だったら華がないってよく言われるよね。
    地味顔の女優さんがよくヒロインとか主役やってるけど
    だいたい華がないのにヒロインやるなとか言われてるのも気の毒だなぁ。

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2019/06/19(水) 22:08:01 

    吉沢亮
    美人だけど華が無い

    +119

    -3

  • 72. 匿名 2019/06/19(水) 22:08:31 

    天海祐希さんとか
    美人やかかわいいでカテゴライズできない存在感。きっと素っぴんで遠くに居ても華があると思う。芸能人の中にいても際立ってる

    +93

    -3

  • 73. 匿名 2019/06/19(水) 22:09:29 

    >>38
    これだけ派手にしててもまとってる空気がどんよりしてるから、華があるってかんじはしない。
    実物見たらわからないけど。

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/19(水) 22:09:53 

    >>23察しが悪いって言われない?その場の雰囲気に似つかわしく無い派手な装いを一喝されてるんだよ

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2019/06/19(水) 22:10:04 

    広瀬アリスと広瀬すずなら、すずの方が華がある
    比嘉愛未と新垣結衣なら、新垣結衣の方が華がある

    美形は関係ないかもね

    +165

    -7

  • 76. 匿名 2019/06/19(水) 22:10:05 

    >>11
    ブサイクだけど、なぜか自信ある人、全然華ないよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/19(水) 22:10:14 

    >>68
    それでもホリプロのコンテストでグランプリなんだから華あったんだよ

    +29

    -5

  • 78. 匿名 2019/06/19(水) 22:10:59 

    美人だけど華がないはなんとなく白石麻衣を思い出す。お人形さんみたいだけどあまり表情がなくて、華やかなイメージがない。

    +161

    -4

  • 79. 匿名 2019/06/19(水) 22:11:55 

    華やかな雰囲気だと思う。
    顔立ちが整った美人、鼻が高い目が大きい。
    周りに自然に人が集まってくる陽のイメージがある。孤独感や寂しげな雰囲気といった幸薄い儚さはなく、愛情と自信に満ち溢れた幸せオーラが華。

    +13

    -7

  • 80. 匿名 2019/06/19(水) 22:12:33 

    生まれつきだね
    大抵子供も華がある子になる

    +61

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/19(水) 22:14:24 

    生まれ持ったものなのかな…ももクロの中で華があるのは赤い子 ピンクレディーならミィ キャンディーズならラン 顔やスタイルが良いとかだけではなく何かあるんだろうね

    +34

    -4

  • 82. 匿名 2019/06/19(水) 22:15:17 

    フィギュア見てると華がある人と無い人ってわかりやすいよね。

    +137

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/19(水) 22:16:52 

    華があるというのは褒め言葉だから、悪目立ちする人はただの目立つ人だと思う

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/19(水) 22:17:44 

    髪が真っ黒でどストレートの人が学生時代に居たけど、魅力的だったな、顔は普通だったけど華があった
    でも大学生になってから茶髪にして髪巻いてて十人並みになってたな

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/19(水) 22:18:55 

    横だけど、女は愛嬌ってのがどうゆう事なのか
    いまいち分からない。嫌味ではなく、普通に質問なんだけど。

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2019/06/19(水) 22:20:46 

    綾瀬はるかや北川景子は華がある

    +12

    -9

  • 87. 匿名 2019/06/19(水) 22:20:47 

    >>4
    背が高くてもパッとしない女優さんとか多いけどね

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/19(水) 22:21:48 

    完全に生まれつき。
    見た目の美しさだけじゃないと思うよ。

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/19(水) 22:23:44 

    松田聖子は学生時代からすごい華があったらしい
    笑顔で無邪気でいるだけで明るくなるスター性があったとか

    +79

    -2

  • 90. 匿名 2019/06/19(水) 22:25:34 

    May J.と松たか子の違いね

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/19(水) 22:26:13 

    スタイル・顔立ち関係ないと思う。
    今の芸能界でスタイルいい人、美人な人いるけど、その中でも売れるのは一握り。事務所の力もあるけど、華が無い人は叩かれるか、影が薄い。
    川口春奈とか比嘉愛未とか、何か物足りないよね。それが華じゃない?

    +100

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/19(水) 22:26:27 

    華がある=美人ではない
    目立つ華やかさって、女性は23歳位が最強にキラキラしていると思う。
    惹き付けるオーラや色気や品のよさ。
    そして、もてる。

    生まれ持ったものじゃない。

    +3

    -19

  • 93. 匿名 2019/06/19(水) 22:27:41 

    小さい女の子が何人か居るなかでも目を引く子って居るよね
    やっぱり持って生まれたのもあると思うよ
    後天的に華を身につける人も居るけど基本持ってた華が開花するんじゃないかな

    +83

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/19(水) 22:28:42 

    芸能人で例えるけど、
    芸人だとブラマヨもサンドイッチマンも「華がない」って出始めの頃言われてたんだよ。
    逆に華があると言われてた代表がキングコングやオリエンタルラジオね。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/19(水) 22:29:12 

    ジャニーズがわかりやすい。
    各グループに必ず一人華がある人がいる。
    華のある人が抜けたらグループに華がなくなる。

    +98

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/19(水) 22:29:20 

    良く笑う人はそれだけで魅力になるよね
    その人がいると場が明るくなる

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2019/06/19(水) 22:30:40 

    >>53
    成宮くん 華あるかなぁ?
    色気はすごいけど
    私には闇しか見えない
    なんか暗いイメージなんだけど

    +47

    -5

  • 98. 匿名 2019/06/19(水) 22:33:46 

    松たか子に華を感じない。
    見る目ないんだろうかw

    +70

    -3

  • 99. 匿名 2019/06/19(水) 22:34:10 

    ハッと眼を引く女性がいて、職場の同僚だった。
    普通の人だと接してたんだけど、彼女のさりげない出勤してくる姿にびっくりした。
    綺麗な人だった。
    だけど、孤独な独特の雰囲気を持っていて、縁談がすごく持ち込まれてたよ(昔なので)。
    結婚した彼女の新居に行って、なんか虚しくなるぐらいに、センスが良かった、料理も抜群で、少し見下してた自分がいたんだけど。
    あれから、モデルをしたり、幸せに暮らしてるみたい。
    華やかで。
    その子は、毒親育ちだった。

    +27

    -7

  • 100. 匿名 2019/06/19(水) 22:37:44 

    歳?

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2019/06/19(水) 22:37:51 

    マジレスすると
    或る程度可愛いことは前提として
    表情が乏しいか否かが大部分だよ
    華がないって言われてる芸能人ってほとんど表情があまり変わり映えしない人だし
    逆に華があるって言われてる芸能人って表情が明るいし

    だから、意識して表情を変えるように努力すれば、華が出てくる人は結構多いと思う

    +64

    -6

  • 102. 匿名 2019/06/19(水) 22:38:36 

    内面からくる性格の明るさは必要かも。
    どっか影のある人は美人でも違うオーラだと思うし。
    一見華やかな美人な人いるけど性格は地味な人は
    華やかさは欠けると思うかな。

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/19(水) 22:38:52 

    >>49
    前列右側の二人

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2019/06/19(水) 22:38:53 

    >>99
    え、見下してたの?
    普通の人だと接してたのに?
    どういうこと?

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/19(水) 22:39:45 

    目がキラキラしてると華がある

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2019/06/19(水) 22:40:20 

    >>49
    どれも華ない

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/19(水) 22:40:28 

    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +1

    -62

  • 108. 匿名 2019/06/19(水) 22:41:09 

    お金持ちで育ちの良いお坊っちゃま、お嬢様育ちは華があるよ。

    +33

    -13

  • 109. 匿名 2019/06/19(水) 22:45:19 

    >>99
    書き間違えた?言いたいこと伝わらないよ。

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/19(水) 22:46:25 

    売れる売れないはあまり関係ない気がする
    佐藤ありさは華があったけど売れなかったし桐谷美玲は華がないけど売れたし
    家庭環境も関係ない気がする元々の性格なのかな

    +8

    -8

  • 111. 匿名 2019/06/19(水) 22:47:33 

    >>62
    犬猿(笑)ほんと笑っちゃいますね。
    ご指摘ありがとうございます。

    >>74
    30歳のときは黒のスーツ姿のときに言われました。誰よりも地味でした。

    +5

    -13

  • 112. 匿名 2019/06/19(水) 22:47:41 

    自分に自信が溢れてる陽キャか
    品があって美しい人

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/19(水) 22:49:53 

    オーラは生まれつきだと思う
    他にも芸能人がいたけど、窪塚洋介の
    オーラがすごかった
    ただ歩いててもオーラがあった

    後で聞いたら窪塚はオーラは無駄にすごいと有名らしい

    +59

    -2

  • 114. 匿名 2019/06/19(水) 22:50:13 

    お前には華があるじゃないか。みんなそれが無くて苦労するのに…

    って 古畑任三郎で若旦那の師匠が言っていた

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2019/06/19(水) 22:52:01 

    眉間にシワを寄せてるイメージがないから
    精神的にも安定していて余裕もあるのかな?

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/19(水) 22:54:59 

    >>113
    窪塚見たことがあるけど、特別オーラあるとは思わなかったよ
    他にも芸能人を何人か見たことがあるけど、小顔で華奢で綺麗とは思ったけど
    オーラとか感じたことがない
    それは芸能マニアがそう思いこんでいるだけ
    普段あまりテレビ見ない人は芸能人にオーラなんか感じない

    +17

    -7

  • 117. 匿名 2019/06/19(水) 22:55:29 

    純烈の引退した人は華があったと思う。抜けて一気にグループが地味になった。元ジャニーズだからかな?

    +7

    -6

  • 118. 匿名 2019/06/19(水) 22:56:46 

    腰位置が高く膝下の長い人。顔も髪も肌も普通より上で姿勢の良さが際立ってる人。
    お尻突き出したような嘘の姿勢の良さではない。

    +12

    -5

  • 119. 匿名 2019/06/19(水) 23:01:24 

    笑顔が魅力的な人って華があると思う。

    キラキラしてて、雰囲気を明るくしてくれる。

    +54

    -3

  • 120. 匿名 2019/06/19(水) 23:06:57 

    今話題の平野紫耀なんかは華あるよね
    吉沢亮並の美形でもないし竹内涼真並の高身長でもないのに センターにいるとピシッと絵が引き締まる感じ ファンでもなんでもないですが
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +48

    -19

  • 121. 匿名 2019/06/19(水) 23:07:36 

    >>99
    わかづらい文章
    上げてるんだか下げてるんだか

    昔って、孤独なオーラが出てる人に縁談持ってくるの?

    +28

    -2

  • 122. 匿名 2019/06/19(水) 23:09:18 

    華とは違うかも知れないけど、庶民の私たちの中でもパッと目を惹く人、その人がいると場が盛り上がる人いますよね。そんな魅力?人柄プラス顔の良さがあると芸能界でも華があるなんて言われるのかな…

    同じように話してても私が相手の時とその人がいる時とで周りの反応も違う気がして、ちょっと悲しくなる時がある。私は盛り上げようとするけど空回りしててその人はいるだけでみんながいい感じの空気になるσ(^_^;)

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/19(水) 23:10:13 

    四柱推命かなにかの占いやってる人に
    「人気が出る星を持ってる」って言われたことがあったけど
    芸能人で人気がある人は必ずその星が入ってるらしい
    そんな星あるんだー、って不思議だったけど思い返すと私はなにか特徴あるわけじゃないけど
    仕事場でもなんでも努力たいしてしていなくてもそれなりの結果が出てた(なぜだろう?とは思ってた)

    美人で売れてる人、っていうのはなんとなーくセオリー通りな感じだしわかりやすいけれど
    この人綺麗なのにいまひとつパッとしないなー、っていう人はそういう星がもってなくって
    見た目は大したことないけど売れてる人っていうのは、たぶんその星もってる人なんだろうな、って思ってる

    +37

    -2

  • 124. 匿名 2019/06/19(水) 23:14:36 

    華はトータルで高い人だよ
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +11

    -15

  • 125. 匿名 2019/06/19(水) 23:20:11 

    目力のある人はつい見てしまう
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +39

    -8

  • 126. 匿名 2019/06/19(水) 23:22:05 

    石原さとみを見なよ。最初は華なんかなかったのに今じゃ芸能界の中でもずいぶん華やかだよ。垢抜ければ華も出るよ。

    +20

    -12

  • 127. 匿名 2019/06/19(水) 23:27:05 

    主観的なもんでしょ
    好きなミュージシャンにはカリスマ性感じるけど芸能人には感じないし

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/19(水) 23:28:22 

    正直身長低いのは、限界がある。
    引きの絵で見た時、しょぼすぎる

    +12

    -12

  • 129. 匿名 2019/06/19(水) 23:28:25 

    化粧した渡辺直美は華があると思う。

    +73

    -6

  • 130. 匿名 2019/06/19(水) 23:31:15 

    宝塚だったひと。顔の造作もあるけど華があるって言うとやっぱり。

    +32

    -2

  • 131. 匿名 2019/06/19(水) 23:32:27 

    私の若いときの話だけど、
    子供時代、栄養失調でガリガリで
    貧相な子だった。

    大きくなると身長も伸び、
    二十歳前くらいから
    娘らしく適当に肉付きだし
    見られる体型になり
    遠目では普通の人になった。

    そこから30歳くらいまでは
    可愛い、きれい人で通せた。
    私は生まれつきノーファンデでも美肌、美髪だったので。
    髪と肌は大きい。
    顔立ちはどうということない人間だったが
    身長もあったので
    きれいにみえたみたい。

    主さんが華やかな雰囲気とおっしゃるなら
    遠くからでも
    目を引くような工夫すればいいのでは?
    肌、姿勢、体型(自分で努力する)
    髪型そして服装とかは
    プロに相談して似合うもの
    にすれば華やかになれるのでは?
    いわゆる雰囲気美人です。

    私はもう外見で売る年でないので
    健康なのが一番と価値観をシフトして生きています。

    +5

    -12

  • 132. 匿名 2019/06/19(水) 23:33:33 

    生まれつきかなぁ
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +17

    -17

  • 133. 匿名 2019/06/19(水) 23:37:49 

    >>68

    石原さとみ好きじゃないけど
    雑誌の生地では
    変わりたくて努力したと
    書いていた。

    ヘアメイクの人に相談したり
    スキンケアとか頑張ったり。

    石原さとみ一般人でもいそうな雰囲気だけど
    やはり人に見られてきれいになったところは
    ありそう。

    +46

    -2

  • 134. 匿名 2019/06/19(水) 23:38:28 

    関西在住ですが阪急百貨店でよく宝塚歌劇の人と思われる人を見ます。格好は派手でもなく普通なんですが、まぁ~立ち姿の美しいこと!普通に歩いてても目が行くんですよね。見た目は真似出来なから、せめて背筋のばして良い姿勢を保とうと思いました。

    +54

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/19(水) 23:41:42 

    >>130

    私も宝塚スターの同級生いる。
    生まれつき美人。
    でも一般人の華やかとは
    また違うわ、

    一般人の華やかは
    似合うもの見つけるのが上手い人かもしれない。
    化粧、髪型、服装、アクセサリー。
    それで誉められて自信つけていくみたいな。

    +49

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/19(水) 23:46:35 

    正直華とかオーラとか分かんない
    感じたことない
    結局自分のタイプかタイプじゃないかじゃないの?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/19(水) 23:51:35 

    >>123

    あまり書くとトピズレになるけど
    私も四柱推命好きで
    いわゆる色気星のこといってると思う。

    美人じゃないけど色っぽい。
    あるいは話上手でどことなく
    人引き付けるとか。
    (もちろん美人もいますが)

    私も持ってますが
    どちらかというといざこざ起こしやすい色気星

    実際その通りでした。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/19(水) 23:54:04 

    生まれつきの容姿に加え
    生まれもった性格とセンスだと思う
    素材はいいのに個々で異なるその人ならではの彩り方が惜しい人っているよね

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/19(水) 23:56:00 

    美魔女は気持ち悪いけど、
    美人はもっと見てたい。

    だから後天的な努力じゃない。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/19(水) 23:59:40 

    >>99
    その人のこと嫌いだったのかな?と思える文章だね

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/19(水) 23:59:59 

    >>138

    センスは大事だよね。
    おしゃれな人だから
    美人かとおもっていたけどいうとそうでもないし。

    意外と美人ほど自分を飾ることに無頓着なのよね。
    沢尻エリカみたいな。

    あんまりきれいに見せようとか意識しなくてもきれいだからかな?

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/20(木) 00:02:18 

    顔が新幹線系の美人は華があると思う。

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2019/06/20(木) 00:03:02 

    人と比べてる卑屈っぽい人は顔がキレイだとしても華はない気がする
    本当に人目を惹くぱっと華のある人ってあんまり他人と比べてなさそう

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2019/06/20(木) 00:08:42 

    >>142

    小池栄子みたいな?
    私もあんなかおになりたい。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/20(木) 00:12:22 

    お笑い芸人見てると素人時代の若い頃の写真よりぱーっと明るい雰囲気になってたりするからある程度は後から身に付けられる物だと思う

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/20(木) 00:15:48 


    やっぱ平均的な容姿の中に
    一つ違った種類がいるから目立つんだと思う

    アリとか蜂とか羊みたいに
    似たような背格好の人らの中で体の線とか雰囲気が違うと『信号待ちとかでも光ってる』とか言ってる。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2019/06/20(木) 00:30:08 

    ハナくそはあるよ?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/20(木) 00:33:43 

    >>144
    小池栄子も華があると思うけど浅田舞みたいな感じをイメージしたよ。 鼻が高いキレイ系が華がある気がする。

    +2

    -12

  • 149. 匿名 2019/06/20(木) 00:50:00 

    相変わらずここでも高身長アゲしているね。
    だったら、沢村一樹の息子にも華があると思うんだけど。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/20(木) 00:51:55 

    お金持ちや松たか子の場合は、良い家に育ったというオーラじゃないの?
    裕福な家に生まれた人は余裕があるから、自信と言うか他と違うのは当たり前だと思う。

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/20(木) 01:45:09 

    華があるとよく言われるけど
    身長167cm
    色白
    ロングヘア

    これだけでオーラがある、キラキラしている、女優かモデルさん?とよく聞かれます

    私が小柄だったら言われなかった気がする

    +11

    -21

  • 152. 匿名 2019/06/20(木) 01:48:03 

    華がある=華やか、派手め
    清楚=おしとやか、地味め

    清楚の方が難しくない?
    私はすっぴんでも華やかタイプなんで清楚系に見られてみたかった
    真面目で一途でインドアなのにそんな風には見られないし無いものねだりだよ〜

    +20

    -6

  • 153. 匿名 2019/06/20(木) 01:49:18 

    ブルべ冬、サマーで美形とか

    +6

    -6

  • 154. 匿名 2019/06/20(木) 01:51:19 

    北川景子や米倉涼子とか華があるなと思うから色白、派手顔かな??身長関係なく


    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +6

    -6

  • 155. 匿名 2019/06/20(木) 01:56:08 

    北川景子はスッピンがちょっと華がなくなる感じする。

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/20(木) 02:03:21 

    自信だと思う。
    周りの女性を見てて昔から思ってるんだけど、彼氏ができたときって一時的にみんなキラキラする。
    瞳孔も開きがちで笑顔も多く、幸せそうで他の男性にまでモテたりとか。
    3ヶ月から半年経つとみんな元に戻っちゃうけど。
    男性も盛り上がってて世の中は2人のためにある時期限定なので、愛し愛されている自信が女性を輝かせてると思っている。
    そういう自信が彼氏有る無しに関わらず、自分で自分に日常的に持てる人がいつ見ても華がある人なのでは?

    +28

    -2

  • 157. 匿名 2019/06/20(木) 02:35:29 

    >>82
    ロシア選手は華やかだね。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/20(木) 02:38:17 

    >>107
    髪型や服装でいくらでも華やかになると思ったが違った

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/20(木) 03:58:13 

    >>151
    圧があるんだよ。
    何食ったらそんなでかくなんだよ。

    +6

    -5

  • 160. 匿名 2019/06/20(木) 05:50:17 

    うちの母親はブサイクが売りの芸人さんの舞台を生で見て「やっぱり芸を売ってる人は華があるね」って言ってた。
    姿形が綺麗かどうかというよりはオーラみたいなもんだと思う。清楚も同様。


    +19

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/20(木) 06:43:38 

    華がないのって骨格もあるかも。
    男顔だと地味な感じになるし。
    あと、年齢もあるかな。
    若いときはモサくても大人になるにつれて華やかになって垢抜ける人はも多いし。堀北真希、石原さとみとか。堀北真希はどちらかというとミステリアス系だけど、若い頃よりは美人系になって華やかさ出たよ。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2019/06/20(木) 07:06:39 

    >>41
    それは言えてる。
    歯科矯正をして顔が大きく変わって垢抜けた人もいるし。
    骨格に似合わないメイクやファッションでオーラが暗くなってしまう人、それはどんなに明るい表情しても無駄。
    癖のない女顔とか、完成された大人顔は華がある。
    老け顔、男顔、幼く芋くさい、と華がない。

    +6

    -6

  • 163. 匿名 2019/06/20(木) 07:31:33 

    快活な人
    美人でもスタイルよくても暗いとダメだわ

    +12

    -6

  • 164. 匿名 2019/06/20(木) 07:54:40 

    華があるボッチいないもんね
    人を惹き付ける魅力があるんだよ

    +9

    -5

  • 165. 匿名 2019/06/20(木) 08:39:14 

    生まれつき美人とかスタイル抜群とかじゃないけど華があるって言われます
    いると場が明るくなるとも。
    肌や髪の手入れの他に実行してるのは

    ・くすんだ色の服を着ない
    ・どうせ××とか△△なんてするだけ無駄とかネガティブなことを言わない
    ・姿勢よく、所作を美しく。安いマグカップでも高級品のように扱う


    +7

    -11

  • 166. 匿名 2019/06/20(木) 09:21:23 

    華があるの華を勘違いしている書き込みがあって草

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/20(木) 09:21:52 

    今やスターで、ニコニコ笑いながら歌う星野源は凄く魅力的で花があるという思うけど、昔のメガネで地味な写真を見ると、とても生まれ持ったものだとは思えない。
    私はCD一枚も持ってないしライブも行かないから、特にファンでは無いよ。
    でも彼を見てると楽しいオーラに満たされる感じがする。

    +19

    -3

  • 168. 匿名 2019/06/20(木) 09:28:24 

    当たり前の事を今更って感じだけど
    宝塚の方々は皆さん華ありますね
    舞台メイク落としても華もオーラもある

    +7

    -3

  • 169. 匿名 2019/06/20(木) 09:54:08 

    >>167
    目の奥が凄くいつも冷たい感じというか、笑ってなくて怖いよ。音楽とかで今の人気が作り上げられてるので、華があるとは違う気がする。垢抜けたと華があるは全然違う

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2019/06/20(木) 10:24:52 

    垢抜けと華は違うよ
    華やかとも違う
    華のある人が寂しげにしてたら憂いのある素敵な人になる

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:25 

    >>1
    ジムに行ったらそういう人いた。 まるで女子アナみたいにキレイ。眩しすぎる。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/20(木) 11:57:22 

    生まれつき持っているものだと思う。
    子供の頃にバレエ習ってて、舞台に立つと上手い下手関係無く明らかに目を引く子が居たよ。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/20(木) 12:16:07 

    >>169
    この、目の奥が笑ってないってよく聞くけど、私はここで既出の芸能人全員に笑っててもほの暗い闇のようなものを感じるよ。
    それがダメとは思わないし、逆に魅力になってたりもするけど
    石原さとみ、前田敦子、羽生結弦、松田聖子……トムクルーズや声優の山ちゃんにも。
    笑顔全開!って写真なのに。
    芸能人だから、ある程度の葛藤や苦悩の情報を知っているからかな?
    目の奥も笑ってる、心の底から明るい芸能人って誰かいる?

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/20(木) 12:18:03 

    何となく目立つ人っているよね
    別に綺麗とか可愛いじゃないけどパッと目を惹く人
    スタイル良くて華奢で髪とか綺麗だと目立つかな
    服のセンスがいいとか

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/20(木) 12:24:54 

    >>165
    華ってこういう見せようとしているのは断じて違う。ましてや自分で言っちゃってる時点で残念感しかない。努力してる事は素晴らしいです

    華って地味な格好しようが黙ってようが人混みだろうがなぜか華があるんだよね。ヨーロッパの古い街並みでど派手ファッションでインスタ映え狙ってるような有名人や素人とは違う。街に溶け込んでるのに華があるみたいな感じ

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:37 

    綺麗になるとか、お洒落になるのは努力次第である程度まではレベルアップできるけど(もちろん本人比ではあるけど)
    華ってなかなか醸し出そうとしても難しい
    やっぱり生まれ持ったものじゃないかな

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/20(木) 14:11:34 

    綺麗は綺麗でも特徴がないと鼻にならないんじゃない?
    川口春奈ちゃん美人だけど顔が普通すぎて覚えづらい。目立たない。
    美形だけど売れない人って大抵無個性だよね。
    加藤諒とか美形じゃないけどいるだけで存在感あるし鼻になってるじゃん。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/20(木) 14:50:45 

    >>151

    モデルの中にミキティいたら華なくなるもんね
    身長、スタイルは重要

    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +17

    -2

  • 179. 匿名 2019/06/20(木) 16:28:36 

    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +1

    -5

  • 180. 匿名 2019/06/20(木) 17:10:36 

    頭の形が長頭の人は華があると思う。
    日本には短頭の人が多いから。

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2019/06/20(木) 17:47:07 

    全盛期の浜崎あゆみは華があった。
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +11

    -5

  • 182. 匿名 2019/06/20(木) 17:48:30 

    昔のあゆは華があった。
    華がある人って生まれつき?努力してもなれない?

    +3

    -6

  • 183. 匿名 2019/06/20(木) 19:09:44 

    >>154
    北川景子は綺麗目のファッションや髪型が似合ってるけどもしロリータ系とかフリフリ着たら華は無いと思う。石原さとみとかなんでも似合う人は何着ても華があるけど。
    似合わない格好したらダメになる人もいる。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/20(木) 19:53:45 

    マツコは華がある?

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2019/06/20(木) 20:00:15 

    星回りが地味で容姿も微妙だと華とは縁遠くなる。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2019/06/20(木) 20:03:48 

    芸能人で名前と見た目が思い浮かぶ人は何だかんだで華はありますよ。あと運も。
    良い運か悪運かはわからないけど。華も無いと記憶にも残らない。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/20(木) 20:15:17 

    美人や可愛い子は努力してない

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2019/06/20(木) 20:36:22 

    生まれ持ったものもだと思う。
    物静かなタイプの人でも華があって目立つ人はいるよ。
    不思議だけど、目に見えない何かがあるんだと思う。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2019/06/20(木) 21:23:37 

    芸能人で時々化ける人がいるから生まれつきじゃないと思う

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/20(木) 21:24:01 

    昔アサヤンとかでモー娘。とか小室ファミリーのオーディションやってた時、視聴者からわーって歓声上がる子が大体受かってたよね。スタイルとか良くなくても、素人目にも普通とは違うオーラってわかる。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/20(木) 21:30:23 

    生まれつき。
    顔の整いと色白。
    完璧生まれつき。

    +5

    -4

  • 192. 匿名 2019/06/20(木) 22:55:45 

    小顔か否かが分かれ道だと思う
    華がある人って骨格から美人で小顔で、さらにパーツがバランスよく配置されてる
    広瀬アリスに華がないのは骨格が残念、白石麻衣に華がないのは顔がでかいから

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2019/06/21(金) 17:54:33 

    >>62

    あー
    言われたことあるわー
    男からも女からも
    毛色が違うって

    目立つって
    目をひくとか
    信号待ちでも見る人だの

    でもそういうのが
    いやでオーラって消すようになる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード