-
1001. 匿名 2019/06/20(木) 07:56:28
電車の中でもトピ画みたいな人いてたよ
アレルギーなんだな
大変だな
って思って見てた。
最初見た時はどこの国の人かな?ってビックリするけど最近は見かける事多くなって(笑)
慣れてきたよ+6
-0
-
1002. 匿名 2019/06/20(木) 07:56:31
最低限のUV対策で外出したい、紫外線気にしたくない。だけども紫外線アレルギーだから必要以上に防備しないといけなくなり、大袈裟感満載になってしまうのが辛い。
決して美白対策などでは無く、紫外線アレルギーの為に完全防備する人もいる、というのを理解してほしい。
防備しなければ、後後湿疹、高熱、頭痛、吐き気なと色んな症状に苦しむのです。+18
-0
-
1003. 匿名 2019/06/20(木) 07:57:13
シミをとった後は
更に気をつけないといけないしね
オバちゃんは後悔して治療して
強対策になってるだけでは?
+2
-1
-
1004. 匿名 2019/06/20(木) 07:57:20
>>979
22時半には寝て朝5時に起きてジョギングしています
一応、日焼け止めは塗りますが日差しは弱いです
UV対策といえばアネッサ塗って普通のケアに追加して美白美容液を使うくらいですがシミはありません+2
-2
-
1005. 匿名 2019/06/20(木) 07:57:46
顔は守ったほうがいいと思うけど、あんまりやりすぎると
体が日焼けに弱い体になっちゃうよ。
日焼け止め自体、いい成分じゃないんだし。
少しくらい、手足が焼けたほうが健康的でいいと思う。
顔はダメだけどね、顔は。
+3
-10
-
1006. 匿名 2019/06/20(木) 07:58:17
>>894
それだなぁ。なんかモヤモヤすると思ったらそこだわ。主さんがアレルギーなのに笑われて辛いんです…とかなら何その人!ってなるけど。+7
-3
-
1007. 匿名 2019/06/20(木) 07:59:55
>>1005
日焼け止めってすごくキツそうな化学薬品詰め込まれてるよね
心配ではある、日焼けは防いでくれるけど身体にいいものとは思えない+7
-0
-
1008. 匿名 2019/06/20(木) 08:00:08
アレルギーって突然なるし治らないしツライよね
なんとかならないものか+10
-0
-
1009. 匿名 2019/06/20(木) 08:00:23
そんなに一般人なのに日焼けを気にして、普段写真にあるような格好で過ごしてて(私的には罰ゲーム)、その成果の美白をどこで披露するんだろうと常々疑問に思っています!
少しくらいシミができても普段から小綺麗でいたい。+14
-5
-
1010. 匿名 2019/06/20(木) 08:00:30
出典:logo-imagecluster.img.mixi.jp
+1
-2
-
1011. 匿名 2019/06/20(木) 08:01:16
>>993
ここで紫外線対策している人はブスとか言っている人は日傘とかささない人だと思う。
全く紫外線対策とかしてなさそう。
私もUVカットの布を顔で覆いたいけど、流石に恥ずかしい。
肌に1番の悪いのは紫外線なので紫外線に完全防備している人の方が10年後キレイだと思う。+14
-4
-
1012. 匿名 2019/06/20(木) 08:02:01
日焼け対策っていうか、朝化粧するのめんどい時のゴミ出し、私も主さんみたいなカッコしてるわ、、、+8
-0
-
1013. 匿名 2019/06/20(木) 08:02:09
>>878
やっぱり美容部員って裏では客のことバカにしてんだね
+20
-3
-
1014. 匿名 2019/06/20(木) 08:02:53
最低限のUV対策していればシミシワ出来にくい肌質で、彫りが深くてやけた肌も似合う美人最強。
のっぺりブスは肌白くないと貧しい感じになっちゃうもんね。+3
-5
-
1015. 匿名 2019/06/20(木) 08:03:31
いま肌荒れしてるから日焼け止めもぬれないし、本気で顔覆うベールみたいなの買うか悩んでいます。+5
-0
-
1016. 匿名 2019/06/20(木) 08:05:25
>>1015
皮膚科で売ってる日焼け止めよかったよ+3
-0
-
1017. 匿名 2019/06/20(木) 08:05:36
太陽アレルギーってたくさんいるみたいだけどそんなに大変なの?
それこそ未曾有の地震とかきて覆う屋根がないとこで数時間避難待機とかなったらどうなっちゃうんだろ。
すみません、怒らないで欲しいんだけど純粋な疑問で自称の人とかいないのかな。
みんな医師の診断が下っての太陽アレルギーなのか気になります。+8
-13
-
1018. 匿名 2019/06/20(木) 08:05:48
銀行で日焼け対策万全な方見ると少し構えてしまうわ+4
-3
-
1019. 匿名 2019/06/20(木) 08:06:26
直射日光で酷い頭痛、炎症を起こします
日傘と日焼け止め、UVカットの眼鏡くらいですが
「白!いいよね~(嘲笑」みたいな人多くて体質なのにめんどくさいなと毎回思います+8
-0
-
1020. 匿名 2019/06/20(木) 08:06:57
誰になんと言われようと笑われようと完全防備
私の肌は私が守るって昔から普通に思ってる
主さんじゃないけど、アラフォーの今、周りは
シミ取りでいいとこない?!って聞いてくる
彼女ら若いころから海や山、日焼け止めはめんどくさい、日傘もうっとうしい、と過ごしてきた人たちです+17
-2
-
1021. 匿名 2019/06/20(木) 08:07:16
>>1
誓ったのでした
ブログ的な…w
朝から笑わせて頂きました
ちゃんちゃん♪+5
-5
-
1022. 匿名 2019/06/20(木) 08:07:35
沖縄だったら全身黒ずくめ完全防備のおばちゃん多いから浮かないんだけどね〜。+3
-1
-
1023. 匿名 2019/06/20(木) 08:07:58
日光アレルギーの人2人知り合いにいるけど子供の野球の試合でも帽子にサングラスにストールぐらいで過剰に日焼け対策してないよ。+10
-2
-
1024. 匿名 2019/06/20(木) 08:08:15
>>1018
私だ(笑)
でも銀行の中に入ったらUVカットのマスクは取るよ。+6
-0
-
1025. 匿名 2019/06/20(木) 08:08:22
近所のスーパーにいたよ。
ママチャリに乗る前にトピ画みたいな日よけ帽をかぶり、アームカバー、黒ずくめの服で完全防備してた人。
日よけ帽でも可愛いのならいいんだけど、野良仕事する田舎のおばちゃんが使ってるようなのを若めの主婦が被ってたら、よくあんなのかぶる勇気があるな〜と思う。+8
-3
-
1026. 匿名 2019/06/20(木) 08:09:22
馬鹿にはしないかな。
UV対策って言ってもいろいろあるよね。
体質的に日焼けしたら肌が荒れちゃう人もいれば
美白のためにやってる人もいるし。+10
-0
-
1027. 匿名 2019/06/20(木) 08:10:44
>>715
帰りは荷物があるんだよ+3
-0
-
1028. 匿名 2019/06/20(木) 08:12:14
海外でも通用する英語の発音とかもバカにして笑うよね。
紫外線も30年前とは全く違っててしっかり対策しないとシミだらけはもちろん皮膚ガンになるからね。
無知な人ほど自分と違う事をする人を嘲笑うけど、馬鹿丸出しって事に気づいた方がいい。+9
-1
-
1029. 匿名 2019/06/20(木) 08:12:23
こういうの若い子なら恥ずかしがると思う。
これ付けて平気で外に出れるのはオバチャンだけ。+15
-2
-
1030. 匿名 2019/06/20(木) 08:14:59
日焼けすると腕が火傷して痛くなるから、アームカバーして待ち合わせに行ったら「畑のおばちゃんスタイルやん!」ってバカにされたけど、その日は暑すぎて私の日傘使ってた。なんやねん+5
-2
-
1031. 匿名 2019/06/20(木) 08:15:17
>>41
日光アレルギーの人とかいるしね+5
-0
-
1032. 匿名 2019/06/20(木) 08:16:42
私は帽子かぶってすごい日差しのときには薄い上着はおるくらいしかしてなかったけど、40過ぎてもシミなんてまったくなかったし肌も白かった。
しかし50近くなるとシミできがっくりきてたけど、ばっちり対策してた人もよく見たら同じくらいのシミはあった。シワもだし、肌劣化に差とかなかったよ。
+4
-5
-
1033. 匿名 2019/06/20(木) 08:16:44
>>1018いるね笑+0
-2
-
1034. 匿名 2019/06/20(木) 08:18:06
>>1を読んでフフッてなって
>>3で吹いたw+7
-2
-
1035. 匿名 2019/06/20(木) 08:19:06
>>1018
このご時世、女が刃物振り回さないとも限らないもんね〜+7
-2
-
1036. 匿名 2019/06/20(木) 08:19:23
>>961
医療用!それいいね!SNSとかしてないのかな?拡散希望!理解が広まるといいよね!+5
-0
-
1037. 匿名 2019/06/20(木) 08:19:52
>>1028
でも紫外線の危険を周知してる海外で、エレファントマンみたいに紫外線対策してる人いる?
わたし見たことない+9
-2
-
1038. 匿名 2019/06/20(木) 08:19:59
こんなのが流行って男まで付けるようになったら悪用しそう。
ていうかこれ被ってる人だらけになったら外国人観光客がドン引きするだろうな。+4
-3
-
1039. 匿名 2019/06/20(木) 08:20:46
>>1036
医療用をシミ恐怖症のおばちゃん皆が使い始めたら同じことだから今のままでいいんじゃない?+0
-3
-
1040. 匿名 2019/06/20(木) 08:20:50
日傘ぶつけてくるだの物理的な実害がないなら無視してろや、うるさいんだよ
あと、ブスだのオバさんだの本当に思ってるなら余裕こいてドーンと構えてりゃ良いじゃん?
自分を出し抜くような脅威にもならない筈でしょ
+12
-6
-
1041. 匿名 2019/06/20(木) 08:21:21
運転の時腕カバー付けてるって話をしたら「あれ!おばさん臭いよねー!(笑)」ってバッグにアニメの缶バッチ付けてる人に言われた…
殺していいよね?+11
-3
-
1042. 匿名 2019/06/20(木) 08:22:05
10年後って何歳?
ガンガン陽を浴びてるわけじゃなければそこまで酷い事にならないし、せっかく若い時期に顔全部隠してたらもったいなくない?って思ってしまう。+4
-5
-
1043. 匿名 2019/06/20(木) 08:22:14
>>1037
見たことないな〜
逆に海外でも黒ずくめに日傘の日本人は見かけるけどね
みんなサンスクリーンは塗るけど、欧米人は特に夏はこんがり焼けてるのがリア充や富裕層の証だから+11
-0
-
1044. 匿名 2019/06/20(木) 08:22:20
>>1038
韓国人にならドン引きして欲しい+2
-1
-
1045. 匿名 2019/06/20(木) 08:22:41
>>1041
ダメでしょ+2
-0
-
1046. 匿名 2019/06/20(木) 08:22:48
レーザーでシミ取りたいなぁ~+0
-0
-
1047. 匿名 2019/06/20(木) 08:23:12
>>863
もしかして、右!?+2
-0
-
1048. 匿名 2019/06/20(木) 08:23:54
>>1042
そういう子達はアナタが知らぬ場所で美貌を披露してるから大丈夫よ+7
-1
-
1049. 匿名 2019/06/20(木) 08:24:17
子どもと一緒に行く公園のすぐそばに野外テニスコートがあるんだけど、月光仮面みたいなカッコでプレーしてる女性がけっこういる。
暑くないのかな。
市内に室内テニス場もあるからそっち行けばそんなカッコしなくていいのに。+2
-0
-
1050. 匿名 2019/06/20(木) 08:24:54
>>954
水さしてすまないけど、そういう人ってなろうとしてなれるものではないレベルだと思う。
色白美肌という時点で生まれた時からもう決まってるよね。美白目指す普通肌の人は頑張ってもそこそこにしかならないよ。
そういう人は対策しても逆につばの広い帽子にカーディガンとかくらいでサンバイザーやらアームカバーやらで武装するようなことは絶対してないと思う。
そしてテニスとかするときは割り切ってウェアきてそのあとお手入れとかしてるくらいかな。
周り見てるとそう。
テニスとかでアームカバーに手袋とかしてる人に色白はいない。
+5
-2
-
1051. 匿名 2019/06/20(木) 08:25:10
>>1017
医師の診断による紫外線アレルギーです。
毎日、薬の服用。薬の副作用もありです。
副作用にも耐えつつ、紫外線対策。辛いです。
仕事は夜勤シフトに変更しました。
そうですね、震災などにあったら、悪化するでしょうね、ですが助かるだけ、生きてるだけでも感謝してアレルギーが悪化しても耐えるしか無いのかもしれません。他にもっとお辛い方もいるのですから+13
-0
-
1052. 匿名 2019/06/20(木) 08:25:30
肌は生まれつきだって
うちの母75だけどしみ一つない シワもほんと少ない つやのある白肌
もともと美人でもあるし知らないで見たら60くらいにしか見えない
確かに昔からあまり日焼けしないようには気をつけていたけど常識の範囲で(夏に幅広の帽子とか炎天下では上から薄手のブラウス羽織るとか)
でも昨今のヒステリックなほどの日よけ対策なんてしてなかったわ
娘の私は母に似ないで30過ぎからシワやシミが多いタイプ(泣)
超絶暑がりで汗かきなので夏は極力夕方以降しか外に出ませんがこれ
母と比べて思うのは生まれつき肌質が違うのとホルモンバランスの悪さ
若い頃から日焼け対策頑張って40や50でも色白美肌ですって人はそこまでやらなくても多分美肌だったと思うよ
逆に肌質に恵まれてない人は過剰にガードして無駄だと思います
10年後に大した差もないのにその10年間みっともないかっこして過ごすのよく考えた方がいいですよ+8
-6
-
1053. 匿名 2019/06/20(木) 08:26:12
今NHKで紫外線対策に色は関係ないってやってたよ!
黒づくめの意味ないねw
暑いのに+8
-2
-
1054. 匿名 2019/06/20(木) 08:26:23
私も日焼け止めと歩く時は日傘、自転車乗る時はサングラス程度。
気になるけど、大汗かきだからアームカバーやストールなんて暑くて無理!+3
-0
-
1055. 匿名 2019/06/20(木) 08:26:26
紫外線対策しないでシミシワだらけになった人がブツブツうるさい
私はあなたみたいに気にしてないから!白ければいいと思ってないから!とウザ絡み
本当は気にしてるくせに自分が悪いんだろう
逆恨みするなドブス
+8
-10
-
1056. 匿名 2019/06/20(木) 08:26:36
>>1043
白人のほうが紫外線に弱くてアレルギーも発症しやすそうなのにね。
そういや観光に来てる欧米系っぽい人は夏でも肌寒い時期でも半袖やノースリーブで、紫外線対策してそうな人少ないかも。+3
-0
-
1057. 匿名 2019/06/20(木) 08:27:35
>>1049
いるねー
よく見かける女性テニス4人組のうち3人が>>7のしてテニスしてて、そのままサイゼリアでお茶してる+0
-0
-
1058. 匿名 2019/06/20(木) 08:28:09
10年後に白い肌だったとしても今現在からの10年間をばかにされてたら意味ない
夜だけキレイなお顔を見せるの?夜の蝶?+11
-5
-
1059. 匿名 2019/06/20(木) 08:28:12
紫外線アレルギーだけど、あんまりガッツリしてる人は、いろいろ怖いと思ってしまう
あとお年寄り程きっちりしてるイメージ+7
-1
-
1060. 匿名 2019/06/20(木) 08:28:29
美意識高くてそこそこ美しいならまだしも、既にどっからどうみてもそこらのオバさんで、残念な見た目だと、紫外線対策やり過ぎの人はむしろ残念な顔を隠したいのかなとすら思って見ている。+11
-2
-
1061. 匿名 2019/06/20(木) 08:28:54
白は汚れるから、上下黒の長袖着てたらスナイパーかよって彼氏に笑われた+9
-0
-
1062. 匿名 2019/06/20(木) 08:28:58
>>17
先日、小学生の運動会でいました(笑)+4
-1
-
1063. 匿名 2019/06/20(木) 08:29:01
肌かなり白くて日光アレルギー気味なのか焼けちゃうと赤いブツブツ出るけど、トプ画みたいな格好まではしないなー暑そう。
日焼け止めと日傘とアームカバーくらいかな。
でも焼けやすさとか人それぞれだし馬鹿にするのもよくわからない。+8
-1
-
1064. 匿名 2019/06/20(木) 08:29:09
>>1043
でしょ。やっぱりそうだよね。+4
-1
-
1065. 匿名 2019/06/20(木) 08:29:29
完全防備なのはアレルギーとかあるし今時珍しくないとは思うんだけど、顔を完全防備してるのに、アームカバーと袖とのすきまの二の腕部分が無防備の人が多くて気になる。+6
-1
-
1066. 匿名 2019/06/20(木) 08:30:23
いやあ20代の頃、日傘ババくさー。と思っていたけど、いまなら>>1見習っておけば…とすら思うよ。
老化の8割は紫外線て最近知ったし。+12
-0
-
1067. 匿名 2019/06/20(木) 08:30:48
>>1056
私の知り合いの中ではアレルギーの人はいないね
でもガンになりやすいそうでそれは気にしてるよ
欧米人はシミとか日本人ほど気にしない
年をとることは素敵なことって認識だから
「若く見えますね」と言われて失礼だと怒る女性も多いしティーンははやくマダムと呼ばれたがる
日本は年をとるのは醜いことって認識で根底が違う+7
-1
-
1068. 匿名 2019/06/20(木) 08:30:56
ダサいと言ってる人は日傘もささない設定になってるwそんな人今時いないでしょ、顔が見えないサンバイザーとかが笑えるって話で。+3
-9
-
1069. 匿名 2019/06/20(木) 08:31:06
色黒だけど自転車乗るときはサンバイザー、アームカバーしてるよ
単純に日焼けすると痛いからだけど+4
-2
-
1070. 匿名 2019/06/20(木) 08:32:09
おばあちゃんのアームカバーって。
腕が焼けようがなんか困ることあるかな笑、って思う。+5
-7
-
1071. 匿名 2019/06/20(木) 08:32:35
子供と公園行くと、アームカバーと帽子被ってる人多いよ。日傘は子供にぶつかると危なくてつかえないからね+4
-0
-
1072. 匿名 2019/06/20(木) 08:32:55
日焼け止めは年中しているけど、あの仮面しているそんな姿を見られる方が恥ずかしい。
でも結構な太ったおばあさんに限って完全武装でチャリ乗ってて、どうせ近いうちに直火で焼かれて骨になるのにと心の中で思っている。+4
-7
-
1073. 匿名 2019/06/20(木) 08:33:18
>>980
嫌な思いしましたね。マウント取りたいのが周囲に大勢いますね。
自分は行き付けの皮膚科のドクターブログ読んでいたら黒ずくめの女にはなりたくないと書かれていて、は?と思ったことあります。目の前でそんな事言われたらこちらも冷静にはっきりと言い返すことをよく知っているからなのか、ブログでマウントしてきたのとか思いました。
人の痛みや苦しみが分からない人ってある一定数いるし、紫外線アレルギーなどの病気は一生ものなので、とにかく気にしない!ようにしてます!
+10
-1
-
1074. 匿名 2019/06/20(木) 08:33:42
ご苦労なことです。としかって感じ。我ながら少し感じ悪いかな…。
わたしは親が市の最西端の山手に家買ったから、中学・高校と朝は朝日を燦々と浴びながら通学。
夕方は強烈な日差しを浴びながら家までの坂道をヒーヒー自転車こいでたよ。小梅太夫ばりに塗ってから出発しても日焼け止めなんて汗ですぐ落ちてしまう。今三十代、シミ沢山ある笑。+1
-1
-
1075. 匿名 2019/06/20(木) 08:34:19
人に迷惑かけてないならどんな格好してようがいいんじゃない?と思うけど、嘲笑する嫌味な人って多いんだねぇ。
プールやみんなが夏気分を満喫する場でこういう格好してるわけじゃないなら別に個人の自由じゃないの+19
-0
-
1076. 匿名 2019/06/20(木) 08:34:22
>>1071
アームカバーと帽子は普通の対策だよ+11
-0
-
1077. 匿名 2019/06/20(木) 08:34:53
美人でシミだらけシワだらけはやっぱり嫌。
少々ブスでもお肌が綺麗ときちんと見える。
色々な日焼け対策している人見ますが、
いちいちブスだからかぁとかそんなの思ったことない。十和子さんも日焼け対策かなりすごいしね。
日焼け対策きちんとしててえらい!
私もしなきゃ、、くらい。
性格悪い人多すぎてびっくり。+24
-8
-
1078. 匿名 2019/06/20(木) 08:34:58
>>79
酷い言い方かもしれないけど、いくら美白でも実際おばさんはおばさんだよね…
ある程度の対策は必要だけど、若いときのファッションを全て犠牲にしてまでのおばさんの美白は個人的にそこまでする必要性を感じないなぁ…
勿論アレルギーや過敏症の人は除いてね+6
-1
-
1079. 匿名 2019/06/20(木) 08:35:26
>>1070
そりゃ意味あるでしょ
年中は畑仕事、水仕事やってるばぁちゃんとお手伝いさんがいるようなお家のおばあちゃんとでは手のシワやシミが全然違うし。
ちょっとでも美しくいたいのが女心ってもんでしょ+13
-0
-
1080. 匿名 2019/06/20(木) 08:35:38
>>1072
直火てww+0
-4
-
1081. 匿名 2019/06/20(木) 08:35:51
>>1076
上でおばあちゃんのアームカバー馬鹿にしてるやついるけど?
その辺のこれは普通、これは笑えるの基準は誰が決めてるのって話じゃん+10
-0
-
1082. 匿名 2019/06/20(木) 08:36:12
色白で日に焼けたらすぐ赤くなりますし、シミが出来たら色が白いので目立ちますが、日常生活では日焼け止めに日傘、真夏の日中はそれにサングラスくらいです。
基本的なことだけで、あとは年相応で良いと思うけど必死で抗っている人はやはりどこか違和感で可笑しいです。+3
-3
-
1083. 匿名 2019/06/20(木) 08:37:24
>>989
そうなの?禿げるの?知らなかった!できれば根拠も教えて欲しいです。帽子は群れるけど我慢して被るかサンバイザーに日傘かなぁ。+2
-0
-
1084. 匿名 2019/06/20(木) 08:38:10
>>1081
そのバカにしてる人に言いなよ+4
-4
-
1085. 匿名 2019/06/20(木) 08:38:27
19歳です。
15歳の時から日焼け対策していました。
不審者みたいと笑われたり、子連れのお母さん達にゾンビみたいと爆笑されたこともあります。
紫外線のアレルギーがあることは見た目では分からないと思います。
でも自分のために対策しているので何を言われても気にしません。+11
-1
-
1086. 匿名 2019/06/20(木) 08:38:33
>>1067
正直白人の日焼けしまくってシミだらけのお肌は汚く感じる
日焼けしないように気をつけてるメリル・ストリープなんかは70近くてもお肌すごく綺麗だよ+21
-0
-
1087. 匿名 2019/06/20(木) 08:38:34
>>1056
でも白人のおっさんやおばさんは間近で見ると凄い事になってるよ
長年の蓄積だろうね
+13
-0
-
1088. 匿名 2019/06/20(木) 08:39:41
よく、トラック運転手の海外のおじいちゃんの写真出るけど、窓際のシワが深いのは一目瞭然だけど、仮に窓際ではないほうの顔に日焼け止め塗り続けて来てたらどれだけ差が出たんだろうね。
半顔イケメン、半顔おじいちゃんかな。+5
-0
-
1089. 匿名 2019/06/20(木) 08:40:24
>>1084
だからあなたにその基準は曖昧なものでしょって言ってるんだよ+3
-0
-
1090. 匿名 2019/06/20(木) 08:40:26
>>1070
日に当たると痛いから+4
-0
-
1091. 匿名 2019/06/20(木) 08:41:01
でも、シミやシワってほんと体質だよね~。
母方の祖母が農家やってて長年紫外線対策は特にせず長時間外で農作業やってたけど、80過ぎても肌ツヤツヤでシミもあまりなくて10歳以上若く見えたもん。
それが遺伝したのか、母も歳よりかなり若く見える。+10
-0
-
1092. 匿名 2019/06/20(木) 08:41:45
>>1077十和子の現在…みてごらん
+6
-1
-
1093. 匿名 2019/06/20(木) 08:42:23
アレルギーとかあるのは分かるけど不審者に見える…+2
-1
-
1094. 匿名 2019/06/20(木) 08:42:33
>>1078
紫外線対策は日中の外を移動する時だけなので、会社の中などは普通に可愛い洋服着てるけど、、、
夜など彼氏とお食事する時もちゃんと彼好みの可愛い服装だよ。
紫外線対策している事を知らない人にも、色白で肌もキレイってよく褒められるよ。+7
-2
-
1095. 匿名 2019/06/20(木) 08:43:24
>>1083
どうぞ頭皮の日焼けが薄毛の原因に! 皮膚科医が教える、大人と子どもの正しい紫外線対策 - ライブドアニュースnews.livedoor.com痛いくらいの夏の日差し。シミやシワが気になって、日焼け止めクリームが手放せない時期だけれど、子どもに使っても問題ないのかしら……? そういえば、はす向かいの渡邊さんは、皮膚科クリニックの院長だったじゃ
+3
-0
-
1096. 匿名 2019/06/20(木) 08:44:18
海外じゃマスクだけでも怪しまれるのにこんな格好してたら捕まる+4
-3
-
1097. 匿名 2019/06/20(木) 08:44:48
>>1089
絡んでくんなキモイ+0
-2
-
1098. 匿名 2019/06/20(木) 08:44:48
還元防備でこんにちは言われても誰かわからん+1
-1
-
1099. 匿名 2019/06/20(木) 08:44:54
知り合いで溶接工サンバイザー付けてる人いるけど、サンバイザー下ろして「おはよー」と挨拶されても、えっ誰??と戸惑う。+2
-1
-
1100. 匿名 2019/06/20(木) 08:45:47
アームカバーしてる人って、半袖とアームカバーの間から素肌見えてる人がほとんどだけど、あれはいいの?
完全防備なのにそこは?みたいな人も結構いるし。
昔からすごく気になってる。+8
-2
-
1101. 匿名 2019/06/20(木) 08:45:54
サングラスに日傘
洋服に合わせたアームカバーなら変じゃないよ
これにUVカット効果のあるマスクをすると一気に不審者になるけど+8
-2
-
1102. 匿名 2019/06/20(木) 08:46:25
ダメだダメだ言われると余計にやりたくなるのが人間のサガ
校則で抑圧されてた中高生時代のようなファイテングスピリットが芽生えるの+2
-0
-
1103. 匿名 2019/06/20(木) 08:47:09
>>1087
あの人たち、シミが恥ずかしいとか醜いって概念がないの
ただあっちの人達は遺伝子的?にアジア人より皮膚がんなりやすいみたいだよ
ヒュージャックマンも顔が皮膚がんだよね+11
-0
-
1104. 匿名 2019/06/20(木) 08:47:33
頭皮の日焼けのデメリット知らない人いるんだ
日傘か帽子、日焼け止めぐらいしかやらんけど頭皮は晒さないな+8
-1
-
1105. 匿名 2019/06/20(木) 08:47:48
>>1101
あのマスク、境目のところが焼けそう+3
-0
-
1106. 匿名 2019/06/20(木) 08:47:49
私も肌弱いから覆ってるけど、暑苦しいから黒にはしてないな。
ダサいのは承知でやってるので。
あと屋内は暑いから取ってる。外移動するときだけ+5
-0
-
1107. 匿名 2019/06/20(木) 08:48:12
>>1077
私も肌がキレイな普通の顔の人の方が清潔感があっていいと思う。
ブスとか言っている人もたいして可愛くないと思うよ。
本当の美人なんて、そんなたいしていないもん。
美人の中にお肌がキレイな事も入っているだろうし+8
-4
-
1108. 匿名 2019/06/20(木) 08:48:31
>>1100
私もつけてない時はそれ思ってたけど、どうせ下に日焼け止め塗ってるから別にいいやと思った。
腕とか手の甲は日焼け止め取れたりしやすいし、日光の当たりやすい部分は二重でカバーってかんじにしてる。+4
-1
-
1109. 匿名 2019/06/20(木) 08:49:55
私は紫外線に弱くアラフォー引きこもり気味で、シミもなくて白い肌だけど
若い頃から海や山やフェスに出かけて日焼けして楽しんできた人が羨ましい。
シミがあったとしても素敵だと思う。+14
-0
-
1110. 匿名 2019/06/20(木) 08:50:32
マスクも黒じゃなくて白やグレーなら不審者感薄まるのにね+1
-1
-
1111. 匿名 2019/06/20(木) 08:50:34
公園行ったりする時はダサくても日焼け対策優先だし、普段出かける時は日傘だけ。
公園でお洒落する気ないから別にいい。+6
-0
-
1112. 匿名 2019/06/20(木) 08:50:40
綺麗でいたいので紫外線対策はします。+6
-1
-
1113. 匿名 2019/06/20(木) 08:51:36
>>1040
それ!下に見てるならいちいち絡まずに安心して放っておけばいいだけ。+3
-0
-
1114. 匿名 2019/06/20(木) 08:51:51
>>1092
この人の場合は痩せ過ぎててシワだらけって感じだね。
5キロくらい太ればいいのにな+15
-0
-
1115. 匿名 2019/06/20(木) 08:52:33
>>1107
そうですよね。
少しおばさんになりつつ年齢だからこそ肌って大事だなと思います。
顔立ちが綺麗でも肌がシミだらけくすみが酷いと勿体ないと思います。
私も黒じゃない覆う顔マスクを買おうと思っているところでした。
運転中にしたい。
+2
-1
-
1116. 匿名 2019/06/20(木) 08:53:33
>>1114
きれいに着飾ってるけどなんか苦労してそう。
確かにもうちょっとふっくらしたらかなり若返りそうだけど、加齢と共に痩せてしまう体質の人もいるからね。+8
-0
-
1117. 匿名 2019/06/20(木) 08:54:14
トワコさんシワシワになったね…+5
-0
-
1118. 匿名 2019/06/20(木) 08:54:28
>>1114
多少シミがあってももう少しふっくらされた方がきっと綺麗+2
-0
-
1119. 匿名 2019/06/20(木) 08:54:30
冬も紫外線強いよ。一年中その格好?夏だけなら・・・ただただ残念な人。
近くで事件起きて怪しい人見ませんでしたか?で怪しい人の候補に入りそう。+5
-4
-
1120. 匿名 2019/06/20(木) 08:56:38
>>1107
私も思う。ブス似固執している人ってブスなんだと思う。
美人で周りの誰よりも満足しているなら他人のブスなんてどうでもいいから
ブス云々いう美人は今の現状似不満だらけだと思う。
例えば自分より10歳くらい若くて肌がキレイな普通の顔の子の女の子らしい子に彼氏を取られたとかね。+4
-2
-
1121. 匿名 2019/06/20(木) 08:58:27
何事も程度かな
そこそこの紫外線対策だけど美人だからいいや+7
-1
-
1122. 匿名 2019/06/20(木) 08:59:10
太陽の下でシミなんて気にせずにキラキラ笑ってるのが素敵だと思う人はそれでいいよ。
人に価値観押し付けるのはやめて。+25
-0
-
1123. 匿名 2019/06/20(木) 09:00:11
あまりやりすぎるとビタミンD不足で
近い将来、骨粗鬆症になるよ+8
-3
-
1124. 匿名 2019/06/20(木) 09:00:15
>>1121
そういう人素敵だわ+8
-1
-
1125. 匿名 2019/06/20(木) 09:00:27
>>1122シミシワいっぱいだと、キラキラできなくなるぞ。+5
-2
-
1126. 匿名 2019/06/20(木) 09:01:54
>>1123 >>1くらいやっていても、紫外線は突き抜けてきちゃうので、合成するには十分足りてるらしいぞ。+5
-0
-
1127. 匿名 2019/06/20(木) 09:02:04
日傘は使わない
帽子とアームカバーで我慢してあげるから襲撃してこないでねwww+2
-0
-
1128. 匿名 2019/06/20(木) 09:03:03
パーカーに深めの帽子かぶってる。
顔覆うやつは生地が肌に当たって荒れるから合わなかったな。
でも日に当たるのが弱い人はトピ画のやつみて、おお!って思うんだよ。
ダサっ!って思える人は肌丈夫なんだろうなと思うよ。+6
-0
-
1129. 匿名 2019/06/20(木) 09:03:43
アトピー性皮膚炎餅で医師からも紫外線対策は指導されているし、
過去の湿疹の跡もあり、基本年中長袖の者です。
本当は肌を出したいですが、それが難しいので、
なるべく服の色や素材は涼しげなものを選ぶようにしています。
アームカバーやサンバイザーをしている方は室内では普通の夏服を着られていると思うのですが、
対策グッズフル装備だとちょっと異質な雰囲気がして悪目立ちしてしまう気はします。
アームカバーではなく、UV加工の長袖カーディガンを羽織るとか、
ストールはなるべく軽い素材感で涼しげな色にする。
などすると多少印象が変わるかもしれません。
あと、対策グッズはなるべく黒は避けた方が良いかと思います。
威圧感があるのと、物理的にも熱を吸収しやすいので暑さ倍増してしまいます。
日傘も内側がしっかりとUV加工しているものなら、黒でなくても良いかと思います。+14
-0
-
1130. 匿名 2019/06/20(木) 09:03:50
>>1121
>>1124
私も素敵だと思いました。
完全防備している人に対して何も思いませんが、私もほどほどです。
日傘とUVカットマスク、UVカットの上着だけです。
+6
-1
-
1131. 匿名 2019/06/20(木) 09:04:05
一度見た事があるけど驚く出で立ちで何か人生損してるなあ...そこまで防備しなくても太陽もいいよ~と心の中で言った。+4
-2
-
1132. 匿名 2019/06/20(木) 09:04:43
>>1123
今は紫外線強すぎて、母子手帳からも日光浴の項目無くなったんだよ。
いやでも浴びるから大丈夫。
いつの知識よ。+10
-2
-
1133. 匿名 2019/06/20(木) 09:07:09
髪や頭皮用で低刺激の日焼け止めスプレーがあるけど、
あれはどのくらい持つんだろう。
日本人は黒髪だから、
どちらにしろ脳天ジリジリしやすいよね。+5
-0
-
1134. 匿名 2019/06/20(木) 09:07:13
たまたま私の周りだけなのかもかもしれないけど、、私の知り合いの 紫外線対策で 完全装備してる人たち、顔つきが険しい人ばかりで、その装備よりも ピリピリした雰囲気や目が怖い。+7
-5
-
1135. 匿名 2019/06/20(木) 09:07:36
自分の価値観を人に押し付けるな。+10
-0
-
1136. 匿名 2019/06/20(木) 09:08:23
日焼け止め、日傘、サングラスは許容範囲。
養蜂農女までいくと笑わないが、すごい神経質な人なんだろなとちょいと距離おくな。+9
-5
-
1137. 匿名 2019/06/20(木) 09:09:19
日傘は涼しいから使ってるってのはあるね+13
-0
-
1138. 匿名 2019/06/20(木) 09:09:29
>>32
目の所が気になるからサングラスいるね。+3
-0
-
1139. 匿名 2019/06/20(木) 09:09:31
>>1133
ドラストだとコスメ担当の人が詳しく教えてくれるよ〜、スプレーもものによってきっと違うと思う+0
-0
-
1140. 匿名 2019/06/20(木) 09:09:33
人間みな老化するんだから、多少のしみ、シワはいいのにね
年相応な小綺麗でいい
長時間じゃない限りファッションに影響与えない日焼け止めと帽子くらいでいいと思うな
多少のしみ、シワは受け入れて上手く年齢と付き合って重ねていくのが理想+6
-2
-
1141. 匿名 2019/06/20(木) 09:10:05
>>1126
私は10代から紫外線対策して今30歳ですが、
この前人間ドックで血液年齢は20歳で骨年齢は50歳でした!
今は手の平から紫外線を取るようにしています。+7
-0
-
1142. 匿名 2019/06/20(木) 09:10:28
>>1135
だよね。
顔を完全に覆ってサングラスとか完全防備の人は紫外線に弱い人なんだろうなと思ってるし、好きにしたらいいと思う。
私はしないけど。+7
-0
-
1143. 匿名 2019/06/20(木) 09:11:57
大笑いするなんてひどいですね。
帽子は頭が暑くなるのでサンバイザーは機能的でいいと思います。
首もストールした方が絶対いいと思います!
私は首は日焼け止めだけだったんですが、アラフォーになって首元の赤いホクロ(涙)シミが気になり始め、若い頃から首にストールすべきだったと後悔しています。+5
-1
-
1144. 匿名 2019/06/20(木) 09:12:14
他人の紫外線対策にイライラしてる人ってもう手遅れみたいな人なんだよ
自分が取り戻せないからお前もするな!なんて勝手な話だよ+8
-4
-
1145. 匿名 2019/06/20(木) 09:12:32
とりあえずいちいち人に噛み付いて、自分の価値観を押し付ける人は心が美しくないよ。
犯罪者に間違われちゃうわよ?みたいな発想する美人も見たことないし。+5
-4
-
1146. 匿名 2019/06/20(木) 09:12:43
>>1133
中学生の頃帽子なしで運動会の練習や本番やってたから、頭皮が茶色く日焼けして忘れた頃にベロッと皮がめくれた思い出がある。+5
-0
-
1147. 匿名 2019/06/20(木) 09:13:18
>>1144
それも決めつけだよね+4
-2
-
1148. 匿名 2019/06/20(木) 09:13:37
主ほどやってる人いたら怖い。
あと通路狭いのに日傘差してる人は刺さりそうになって迷惑。+4
-3
-
1149. 匿名 2019/06/20(木) 09:14:01
>>1144
私もこれだと思うわ。考え方も古いし。
シミだらけのおばちゃんってやけに噛み付いてくるし。
日焼けブームに乗ってガンガン焼いちゃったんだろうなと思ってる。+7
-3
-
1150. 匿名 2019/06/20(木) 09:15:13
>>1143
美容皮膚科いってるけど、赤いホクロは老人性色素斑ってやつで加齢で自然に出るやつだよ。
あとホクロも加齢で増えるし、できやすいかどうかは遺伝も結構あるから親がどんなか見てみて。
シミほど紫外線量と比較するのか知らないけど、まあホクロは簡単になくせる。
色素斑の方は結構再発しやすいみたいよ。+1
-0
-
1151. 匿名 2019/06/20(木) 09:15:35
>>1149
すごい決めつけ+3
-4
-
1152. 匿名 2019/06/20(木) 09:15:53
ここで何言われても、じゃあやめますなんて人いないと思うよ。
皆自分のポリシーでやってるだけだしな。
あの人は見た目より肌守りたいんだな…って思っておけば良いじゃん。+23
-0
-
1153. 匿名 2019/06/20(木) 09:16:18
>>944
おばさんだからたるんでるんだよ。妖怪ヒヲアビロ。+1
-2
-
1154. 匿名 2019/06/20(木) 09:16:19
>>1148
そしたら雨傘もだめじゃん+2
-2
-
1155. 匿名 2019/06/20(木) 09:16:20
日焼け止めはちゃんと塗って、長時間外にいる予定あるときは暑さの方がつらいから日傘、他はサングラスくらいだな。+3
-0
-
1156. 匿名 2019/06/20(木) 09:17:05
そのまでUVケアしてても
食生活みだれてたら
意味ないなーとかおもいます。
+7
-4
-
1157. 匿名 2019/06/20(木) 09:17:45
仮に50万円あげるから、
夏の晴れの日、帽子も日焼け止めもつけず、外に居るという治験の一環のバイト
やらないプラス
やるマイナス
私はやりたくないからそっちをプラスにしています。
お暇なかたよろしくお願いします。+35
-6
-
1158. 匿名 2019/06/20(木) 09:17:59
何と言われようが若いうちから紫外線対策はした方がいい
後で後悔しても遅いもん
誰だって肌は綺麗な方がいいから+11
-1
-
1159. 匿名 2019/06/20(木) 09:18:03
雨傘はいいのに日傘は邪魔だからだめって自分が使うかどうかで判断してるでしょ(笑)+5
-5
-
1160. 匿名 2019/06/20(木) 09:18:35
>>1157
50万ごときで絶対やらない。10億ならやる+12
-2
-
1161. 匿名 2019/06/20(木) 09:18:55
私は10年間がっつり日サロで焼いてたので、20代後半の今、小さな薄いシミ出てきました。
でもシミシワ覚悟で焼いてたから正直何とも思わなくて、子供と公園で遊ぶ時にも日焼け止めすら塗ってない。
太陽ガンガンでも日向で遊んであげてるんだけど、日焼け対策がっつりのお母さんが日陰で見てるだけとか、わりと混んでる休日の大きな公園とかで人に当たりながら日傘さしてるお母さんとかは、少しまわりに気をつかってほしい。+11
-2
-
1162. 匿名 2019/06/20(木) 09:19:04
決めつけ凄いな
紫外線対策し過ぎな人見ると他人を「ブス」だの「考え古い」と思っちゃう変な人だという考えよぎっちゃうわ+18
-1
-
1163. 匿名 2019/06/20(木) 09:19:10
サングラスや日傘や長袖やストールくらいなら別に何も思わない
顔を覆い出すと一気にやり過ぎな人、何この人ってなる
+7
-2
-
1164. 匿名 2019/06/20(木) 09:19:11
>>1157 300万ならギリ考える+3
-2
-
1165. 匿名 2019/06/20(木) 09:19:29
子どもの運動会の時に周り見てたら、大抵が帽子、サングラス、アームカバーかパーカーみたいな感じだよね。
それくらいなら別に普通だと思う。
トピ画みたいな顔全体覆ってる人は見た限りでは皆無だった。+9
-1
-
1166. 匿名 2019/06/20(木) 09:19:29
オフィス街でそういう人見たけど、観光の中国人が迷い込んだかと思った。悪い意味で人目気にしてない。+2
-1
-
1167. 匿名 2019/06/20(木) 09:20:00
>>1156
夜の新陳代謝も大事だから早く寝て睡眠不足も避けなきゃね+3
-0
-
1168. 匿名 2019/06/20(木) 09:20:03
>>1159
皆使わざるを得ない場面と、そうじゃない場面で全然状況違うと思うわ。
雨傘はお互い様だけど、日傘はそうでもないよね。+9
-3
-
1169. 匿名 2019/06/20(木) 09:20:28
UVカットの洋服を着ていて、喫茶店などに入ってUVカットの洋服を脱いだら肌が真っ白でキレイだった、、、の方がいい。
汚い肌の人はイヤだ!+10
-0
-
1170. 匿名 2019/06/20(木) 09:20:33
養蜂農女という言葉が的確過ぎて吹いた。
養蜂農女はどうか分からないけれど、
茶摘みの女性は香りが茶葉に移らないように、
化粧は勿論、ハンドクリームも日焼け止めもNGなんだよね。
そらほっかむりせざるを得ないわ、と思ったわ。+8
-1
-
1171. 匿名 2019/06/20(木) 09:20:42
>>1157
そんなこと聞いてどうするの?+4
-2
-
1172. 匿名 2019/06/20(木) 09:21:06
>>1161
日向にいると体力消耗するからってのもあるじゃん。体力ない人だときついと思う。+7
-0
-
1173. 匿名 2019/06/20(木) 09:21:27
そしたらカッパも怖くない?なんであれはいいの?
固定観念じゃないの〜+3
-4
-
1174. 匿名 2019/06/20(木) 09:22:20
>>1162
うん何かメンヘラ感凄いよね…+7
-0
-
1175. 匿名 2019/06/20(木) 09:22:33
>>1168
カッパ着ればいいじゃん。日傘はその人にとっては使わざるを得ないんでしょ。+3
-2
-
1176. 匿名 2019/06/20(木) 09:23:00
日傘はちゃんと周りに配慮したり、すれ違う時に傘を傾けるとか気を遣ってたら別にいいよね。
たまに狭い歩道で日傘傾けず突進してくるような人や、運動会で周りの視界遮るような人がいるから色々言われちゃうんだよ。+6
-1
-
1177. 匿名 2019/06/20(木) 09:23:57
正直、おばさんの白肌とか意味あるの?
化粧塗りたくってるように見える+9
-3
-
1178. 匿名 2019/06/20(木) 09:24:08
日焼け止めをしっかり塗って長袖着て日傘くらいでも十分なUV対策だと思うんだけどなぁ
流石に全身黒ずくめや顔を出さない格好は奇妙かな+7
-1
-
1179. 匿名 2019/06/20(木) 09:24:16
結局ベビーカー論争と同じじゃん。
自分が使う、今後使う可能性があるものは仕方ないよねーみんな必要だしって言って、そうじゃないものは邪魔だから止めろって言うの。+4
-0
-
1180. 匿名 2019/06/20(木) 09:24:24
やり過ぎな人って見た目変だし結局どうなりたいのかよく分からないけど、
今って紫外線どうこうより直射日光が暑すぎるのが堪える。
日傘バカにしてた営業の男性が使ったときの涼しさに感動して使い始めたとか聞くよ。+10
-0
-
1181. 匿名 2019/06/20(木) 09:24:56
色白だったら私も主さん位すると思う!
+1
-0
-
1182. 匿名 2019/06/20(木) 09:25:46
>>1175
アウトドアやフェス以外でカッパ持ち歩いてる人がどこにいるのか…
どんな場所だろうが必死に日傘差す必死すぎる人は周りにぶつかるのお構いなしな人多いよ。+3
-3
-
1183. 匿名 2019/06/20(木) 09:26:05
他人がどんな格好してようが興味ないのにめんどくさい女って多いね+10
-0
-
1184. 匿名 2019/06/20(木) 09:26:20
年をとったらメイクで誤魔化しがきかなくなるから
濃いメイクも似合わなくなるし
肌が綺麗な人は薄いメイクでも清潔感があって綺麗
肌は大切にしたいよね+5
-0
-
1185. 匿名 2019/06/20(木) 09:26:51
>>1161
うちの近くの公園も木陰にテント設営して出てこないママグループよく見かける
「やばいやばい焼ける〜!」って走り込んでいってる
子供達は放置で他の知らないママさんに遊んでもらおうと人が来る度に寄っていく
少しは遊んであげたらいいのにと思って見てる+5
-1
-
1186. 匿名 2019/06/20(木) 09:27:47
>>1095
ありがとうございます。全て読みました。
>>1083より+0
-0
-
1187. 匿名 2019/06/20(木) 09:27:58
>>1185
それは対策してない人でしょ?
完全防備で遊んであげてたらまたキモいとか言われるんでしょ?めんどくせーな+4
-3
-
1188. 匿名 2019/06/20(木) 09:27:59
日傘の使用は場所や状況に応じてちゃんと周りのことを配慮しましょうって書かれてるだけなのに噛みついてる人、野外で絶対に畳まない人かな。
ちゃんと周り見て使ってね。+6
-1
-
1189. 匿名 2019/06/20(木) 09:28:27
顔を隠したい気持ちはわかるんだよ、だって一番焼きたくないし場所だし老けたくない場所でもあるしね
でもお洒落以前の問題だし本末転倒だと思うんだわ、やっぱり変な人にしか見えない+10
-5
-
1190. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:03
>>1188
折りたたみだから畳んでるよ(笑)
でも道が狭いから使うな!って言うなら雨傘もじゃんって言ってんじゃん。雨の日は道広がるの?違うでしょ。自分の状況で主張変えてるのそっちでしょ+6
-4
-
1191. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:15
神経質なトワコさん風な人なんだろうなって思って見てる+5
-2
-
1192. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:23
>>1173
え?カッパ怖いの?
他人にぶつけて痛い思いさせないし両手空くし便利じゃん、顔も普通に見えるし+3
-1
-
1193. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:35
ガングロブームで焼いてた人たちって、今どうなってるのかな?+0
-0
-
1194. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:38
日焼け止めはこまめに塗り直すけどアームカバー、日傘はもたないなー。日傘さしたほうが涼しいらしいからデコと背中に大汗でる多汗症の私も欲しくなったけど片手埋まってるのが窮屈に感じそう。
飲み日焼け止め、塗る日焼け止め、Lシステイン、寝る前にトマトジュース、白玉点滴、ニベアのホワイトニングなんたらをシャワー後に塗ってるからか真夏でも真っ白だよ!もともとイエローベースの黒肌だったけど2年続けてたら白!って通りすがりに言われるようになったからこれからも季節関係なく続ける+0
-0
-
1195. 匿名 2019/06/20(木) 09:29:41
不審者みたいで逆に目立ってる。+5
-2
-
1196. 匿名 2019/06/20(木) 09:30:24
>>1190
畳んでるなら怒らなくてもいいのに
雨の時はみんな傘を差すから自然に譲り合いしてるでしょ+3
-3
-
1197. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:01
>>1193
元ギャルの知り合いは早くにシミできたからフォトしたりしてたよ。+0
-0
-
1198. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:04
イライラすると美容に悪いわよw+3
-1
-
1199. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:23
>>1
10年後の続編はよ+2
-0
-
1200. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:34
>>1190
話ずれてるの分かってる…?+2
-2
-
1201. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:35
>>66
完全同意!
10年後なんて、
忘れられてると思うわ。+2
-1
-
1202. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:53
>>1193
たまにテレビに出てるよね、元ヤマンバギャル
意外と普通の人になってた
シミはあるのか分からないけどパッと見はみんな無いからメイクで隠せてるんじゃ?+1
-0
-
1203. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:58
>>1183
めちゃくちゃ人の目気にして生きてるタイプだと思う。
日焼け気にするより生き辛そう。
+3
-1
-
1204. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:01
>>1013
そもそもなんでカウンターで会話するだけの客がどのぐらい対策してるかわかるの?家族でも毎日あう幼稚園ママ友でもないのに。
客の申告聞くだけでしょ。そんな不確かな情報で言われてもねえ。
しかも昭和ならいざ知らず今コスメカウンターで買うような客はごく一部の紫外線対策含め熱心な人かずぼらでまかすかの二択だけ
UV興味ない人は普段から他の肌対策も適当でひどいと育児中化粧水もしてなかったという人も多いと思うよ。
そして逆にトピ画みたいな人はスキンケアも必死だからこの両者比較したらそりゃあ差が出てもおかしくない。
まあそれでも手入れしてなくても30代ぐらいまでは生まれつき美白の人は超綺麗だけどね。40半ばぐらいから劣化がでだす。それはUVしててもね。
+5
-1
-
1205. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:05
>>1192
カッパだって客観的に見たら怖いじゃん。
全部被って、大きめのサンバイザーみたいなのつけて、口元も隠してるし。
でも濡れちゃうし仕方ないよなぁと思ってたけど、日除けならだめって意味わかんないなぁと思った。+2
-5
-
1206. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:33
>>1158
その紫外線対策が全身真っ黒か、日焼け止め帽子UVカットカーデくらいかどうかが論点なんだと思う+5
-0
-
1207. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:34
紫外線対策できる範囲でするけど、住宅街ならともかく街中でも顔覆い隠すような人いたらちょっと怖い。+3
-0
-
1208. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:37
なんかさ、完全防備派の人やたらカリカリしてない?
シワ増えるよ。+10
-6
-
1209. 匿名 2019/06/20(木) 09:32:53
行き過ぎたUV対策はどうかと思うけど、やっぱり対策は大事よね
日焼け止めが嫌いな人のトピがあったけど、日焼け止めを塗らないとかは流石に怖い
シミどころかシワや弛みで凄いことになりそう+7
-0
-
1210. 匿名 2019/06/20(木) 09:33:02
>>1196
自分の都合で意見変えるからどっちなの?ってなっただけ。+2
-3
-
1211. 匿名 2019/06/20(木) 09:33:13
>>1206
全身真っ黒って紫外線以前に暑くてつらくないのかなとは思う。黒Tシャツ着てるだけできついもの。+2
-0
-
1212. 匿名 2019/06/20(木) 09:34:05
>>1205
こんな人どこにいるの?+0
-0
-
1213. 匿名 2019/06/20(木) 09:34:26
顔まで覆うのは肌弱い人も多いと思うよ。
+3
-0
-
1214. 匿名 2019/06/20(木) 09:34:29
>>1205
それ、雨合羽に溶接工サンバイザー組み合わせてるから異質に見えるだけじゃん。
そもそもそれ他人の拾い画だよね。
勝手に転載していいの?+5
-0
-
1215. 匿名 2019/06/20(木) 09:34:46
アラフォー世代の若い時って今ほど紫外線を気にする世の中じゃなかったよね
今の若い子は知識があるから年をとっても肌が綺麗な人増えるんじゃない+7
-1
-
1216. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:02
>>1208
神経質になりすぎてるのは逆効果よね。
ストレス感じると活性酸素増えるよ。+4
-2
-
1217. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:07
日焼け止め塗るのがもったいないかと思って、自転車乗る時に長い手袋つけてたらパート先の先輩方に笑われたことならある。
どうせお風呂入ったら流れるし、一年で使えなかったら捨てるなら手袋を洗濯した方が楽だと思ったんだけど。
+9
-0
-
1218. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:16
>>1212
自転車乗りながらこの格好してる人よく見るけど+4
-2
-
1219. 匿名 2019/06/20(木) 09:35:29
神経質さんは無駄にイライラしてるね
ネット向いてないと思うわ
ゆったり過ごした方が美容にいいわよ+5
-2
-
1220. 匿名 2019/06/20(木) 09:36:09
日サロブーム、黒ギャルブームみたいなの自分の世代になくてよかったww+5
-1
-
1221. 匿名 2019/06/20(木) 09:37:21
家族とか知り合いに肌が弱くて完全防備してる人いるからなんとも思わない。
そもそも他人の服装にどうこういうタイプでもないけど。
+4
-0
-
1222. 匿名 2019/06/20(木) 09:37:26
彼氏が夏場、毎日日焼け止め塗ってたら職場でオネエキャラにされてた…+3
-0
-
1223. 匿名 2019/06/20(木) 09:37:41
>>1210
このトピに何人が書き込んでると思ってるのよ。
複数の一人が書き込めば意見が多少違ってて当然じゃない?+1
-0
-
1224. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:08
若い頃の外での観戦、鑑賞系で特に長時間でジリジリやられたのが今になって悔やまれる。+5
-0
-
1225. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:08
日焼け対策までガル民にお伺い立てないといけないとか、馬鹿らしいわ。+6
-0
-
1226. 匿名 2019/06/20(木) 09:38:26
出来るだけ室内で運動でもしてゆったり過ごしましょ+2
-0
-
1227. 匿名 2019/06/20(木) 09:39:02
>>1157
1日くらいだったら全然アリ+1
-3
-
1228. 匿名 2019/06/20(木) 09:40:03
>>1218
横だけど、雨の時に黒いサンバイザー付けて自転車漕いでる人見た事ないよ。
透明な雨よけならよく見るけど。
黒いサンバイザーで顔覆うと雨で視界悪くなって危ないからね。+2
-0
-
1229. 匿名 2019/06/20(木) 09:40:11
>>1208
どちらかというと、見た目重視派が執拗に噛み付いてるようにしか見えないよ。+5
-3
-
1230. 匿名 2019/06/20(木) 09:40:27
40.50代になると日焼け対策してこなかった人の肌って汚いなと思う。
日焼け対策しない人は対して普段の手入れもしてない人が多いからか、焼けてる上にカサカサしてる。
肌の水分量が多いと焼けにくいみたいだから、そういうところも差が出るんだろうな。
やる人とやらない人。+5
-2
-
1231. 匿名 2019/06/20(木) 09:40:37
>>1193
押切もえとかでしょ。
十分綺麗だけど。若いからっていうレスもあるだろうけど、50才になっても平均よりは肌綺麗だと思うよ。
昔、林真理子がエッセイで書いてたけど「所得低い家庭にある年齢以上の美女はなし」ていってたけど結局は肌の差なんてボードして夏中紫外線にさらしてるとか極端なことしないかぎり手入れ次第しか差がつけれないと思う。過剰に対策しても所詮は自己満足で他人からましてや若い人からしたらまったく同じレベルで劣化してる。
+3
-5
-
1232. 匿名 2019/06/20(木) 09:40:56
>>897
じゃああなたはシミと皺だらけのおばあちゃんで居れば良いじゃない
他人はほおっておいてよ
シミと皺が無い肌を誰かに見せたいんじゃないよ
若返りたいのでもない
美魔女を目指してるわけじゃない
ただ現状維持したいというかこれ以上肌が汚くなりたくないだけ+10
-1
-
1233. 匿名 2019/06/20(木) 09:41:01
幼稚園のお迎え待ち外で5分くらいでも、夏が終わったころには日傘が届かない足元は、靴の日焼け跡くっくりでした。+5
-0
-
1234. 匿名 2019/06/20(木) 09:41:46
皆生きたいように生きたら良いじゃん。
対策してる人は他人に対策しろって押し付けてないのに、やめろって言ってる人たちは自分の価値観を人に押し付けすぎだよ。
自分がそれで良いならそれで良いじゃない。
+7
-2
-
1235. 匿名 2019/06/20(木) 09:42:24
大きなシミはつくりたくないな。
年寄りの象徴+3
-0
-
1236. 匿名 2019/06/20(木) 09:42:33
>>1231
肌ケアにめちゃくちゃ金かけてる芸能人と比べても+2
-1
-
1237. 匿名 2019/06/20(木) 09:42:36
肌キレイでいたい→わかる
そのために肌を一切出さす、顔も覆う→その時点でキレイじゃなくない?
ってことだと思う。
脱いだらキレイとか言われても、
一年中紫外線対策必要だし、室内いる時だけきれいでいいの?
+10
-2
-
1238. 匿名 2019/06/20(木) 09:43:03
トピ画みたい格好はしないけど、1年中、日傘とUVカットの白マスクと夏は+アームカバーはするよ。
おかしいと思われてるのかな?
+2
-1
-
1239. 匿名 2019/06/20(木) 09:43:52
別の日焼けトピで日焼けを異常に気にして骨粗鬆症、いつの間にか骨折していたりと、怖いコメントも見掛けた事があるので、ほどほどに気にする位が丁度良いのかもしれないですね+1
-2
-
1240. 匿名 2019/06/20(木) 09:44:24
>>1208
>なんかさ、完全防備派の人やたらカリカリしてない?
シワ増えるよ。
他人の格好をあまりにもバカにし過ぎだからでしょ
性格の悪さが顔に出るよ
もう遅いか+9
-0
-
1241. 匿名 2019/06/20(木) 09:44:41
>>1237
普段からお洒落が全て!みたいな人と、普段は完全防備でお出かけする時には程よく日焼け対策って人いるでしょ。
それを他人がゴチャゴチャ口出してくる意味がわかんないよってこと。+6
-1
-
1242. 匿名 2019/06/20(木) 09:45:19
押切もえってそんなに肌綺麗なイメージないな。
それに芸能人並みにお金かけられないから紫外線対策してるのに意味不明な事言わないでほしい。+8
-0
-
1243. 匿名 2019/06/20(木) 09:45:24
中東の服みたいなの流行ってくれないかな
袖ガバーと広いやつで
着物は帯が暑い+5
-0
-
1244. 匿名 2019/06/20(木) 09:45:31
>>1237
ずっと外に居る訳じゃなくて中に居る方が多いじゃない+5
-0
-
1245. 匿名 2019/06/20(木) 09:46:07
程度の問題だもんね
0か10かじゃないのよ
日焼け対策程々の美人か日焼け対策がっつりの美人なら前者がモテるだろうし+3
-2
-
1246. 匿名 2019/06/20(木) 09:46:10
主さんの格好について本人の前であれこれ言う人も失礼だけど、主さんも最後の一文は書かない方が良かったね
美意識高くても他人にマウント取る気が透けて見える人はやっぱり反感買っちゃうよ+2
-2
-
1247. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:08
完全防備否定してる人もやめろとは言ってなくて率直な意見書いてるだけのように見えるけどなぁ。
それを「じゃあやめろって事か!」と完全防備派が噛みついてる感じ。
必要ならそんな意見気にせず堂々と完全防備したらいいじゃん。+2
-3
-
1248. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:13
>>1240
カリカリすると美容に悪いわ+0
-1
-
1249. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:14
同じような日焼け対策バッチリな友達いたよ
何故かシミだらけの顔になってた
日焼け対策しなければもっとシミが酷くなってたのかな+4
-1
-
1250. 匿名 2019/06/20(木) 09:47:50
>>1177
わかる。
私がまだ20代だったころにバイト先の50過ぎたパートおばちゃんが紫外線対策について語ってたとき黙って聞いてたけどおばちゃんでていった後でぼそっと「おばちゃんの肌とか気にしたことなかったわー正直みなくていいでーす」とかってちゃかしてた。
今自分は40代だけどああそうだろうなって思う。+3
-1
-
1251. 匿名 2019/06/20(木) 09:48:04
銀座のランチでこの格好してたらウケるけど、普段家の周りでこれでもだめなの?余計なお世話〜+12
-0
-
1252. 匿名 2019/06/20(木) 09:48:29
>>1189
これに凄く同意
女優やアレルギーでなくて完全防備の人は本末転倒感が凄い+2
-8
-
1253. 匿名 2019/06/20(木) 09:48:47
感想を述べてるだけよw+3
-4
-
1254. 匿名 2019/06/20(木) 09:48:55
紫外線対策がそこまでじゃなかった時代を生きてきた年配の方の肌見ると紫外線怖いってなる。
その時より今の方が紫外線強いわけだし。
+10
-0
-
1255. 匿名 2019/06/20(木) 09:48:56
自意識過剰すぎやろ。他人の格好なんか三分で忘れる。+10
-0
-
1256. 匿名 2019/06/20(木) 09:50:21
たしかに同じレベルの顔なら肌が綺麗なほうが良い。
同じレベルのブスならかさついたシミシワ肌より色白美肌のほうが綺麗に見えるだろうね。
平安時代から日本では色白が美人と思われてきてるんだから、海外セレブみたいに日焼けがゴージャスで美しいとはもう遺伝子レベルで考えられないんじゃ?+2
-0
-
1257. 匿名 2019/06/20(木) 09:50:59
こういう格好してる人見かけたところで焼けたくないんだなぁとしか思わないのに、なんでそんなに批判的なの?
普段洋服トピでは好きな格好すればいいって言うのに不思議。+14
-0
-
1258. 匿名 2019/06/20(木) 09:51:47
おばちゃんになると碧眼の人みたいにサングラスが必要になるらしいよ。頭が痛くなったりするんだと+4
-1
-
1259. 匿名 2019/06/20(木) 09:52:21
>>1237
移動以外は紫外線対策の洋服脱ぐよ。あと地下鉄の中も
移動中とか通勤中などに道を歩いている全ての人にオシャレな洋服を見てもらいたいなら日傘ぐらいにするだろうけど
夜だってオシャレな洋服着れるし。
あなたの場合は、通勤時などに素敵な出会いを求めているのかな?
そういう人は無理かもしれませんが、彼氏や旦那がいる人は通勤中、移動中に道行く人にオシャレと思われたいなんて思わないと思う。+9
-1
-
1260. 匿名 2019/06/20(木) 09:52:33
若いうちから対策した方がいいと言ってくれてる人は親切よ
そっちを信じた方がいいよ+18
-0
-
1261. 匿名 2019/06/20(木) 09:52:37
自転車で駅まで走る時にどう思われても別に良いよ。
顔覆うまではしてないけど、がっつり防備してるよ。+9
-0
-
1262. 匿名 2019/06/20(木) 09:53:04
この前全身真っ黒のタイツの人みた!
怖いと言うか笑ってしまった+1
-1
-
1263. 匿名 2019/06/20(木) 09:53:24
>>1233
足は照り返しがあるからね+3
-0
-
1264. 匿名 2019/06/20(木) 09:53:35
大体の人が日焼け対策はしてるでしょ
黒ずくめは怖いからギョッとするけど+4
-1
-
1265. 匿名 2019/06/20(木) 09:53:37
>>1242
いやだから肌きれいとかじゃなく普通でしょってこと。
しててもしなくても大差ないってこと。
だからこそなんでそこまで紫外線を気にするのって話。
別にしてもいいけど普通でいいじゃないって思う。
帽子にUV加工の上着、日差しきついなら日傘、これでいいのになんで武装しちゃうのかって思うのよ。
日本は砂漠じゃないよね?
なんか正直こういうファッションとか一昔前に言われたでっぱに眼鏡とカメラの日本人みたいに日本の主婦として外国人が日本きたときの笑えるファッションとかで世間に認知されそうですごく嫌。
+4
-3
-
1266. 匿名 2019/06/20(木) 09:53:38
トピ画の恰好をするくらいなら、もいっそイスラム教徒の恰好をした方がファッショナブルだよ+2
-0
-
1267. 匿名 2019/06/20(木) 09:54:32
美人かどうかによる。
1番 美人で美しい肌
2番 美人で汚い肌
3番 ブスで美しい肌
4番 ブスで汚い肌+4
-0
-
1268. 匿名 2019/06/20(木) 09:54:49
>>1231
この人らは日サロでUVA紫外線で焼いてたでしょ。
自然光はUVB多いから。
同じ焼けたでも結果が違う。
普段は夜遊びか室内でパリピしてたんだから。
普通の人より有害な紫外線受けてないんだよ。+3
-0
-
1269. 匿名 2019/06/20(木) 09:55:11
>>1259
長袖シャツとUVクリームと日傘とサングラスじゃダメなの?+2
-0
-
1270. 匿名 2019/06/20(木) 09:55:22
しっかり対策をしようとしまいと、実際紫外線がシミシワの原因のほとんどだと言われていたら、紫外線予防に気を遣って対策することは、ある意味楽しみでもあるじゃない。
現在進行形で老いていっても、少しでも対策で老化を遅くすることができるなら、それが結果、無意味でも対策すること自体が楽しみで満足ならそれでいいタイプだな。自己満でもいい。+8
-0
-
1271. 匿名 2019/06/20(木) 09:55:49
>>1255
私3秒で忘れるw
でも15年前に電車の中で蛍光オレンジと水色の全身タイツ履いてぬいぐるみ抱いて寝てたおっさんの事は今でも覚えてるわw
あれくらいのインパクトないと忘れる。+5
-0
-
1272. 匿名 2019/06/20(木) 09:56:04
30代シミが凄いです
若い頃のツケだとは自覚あり
でもこんなシミだらけが日傘さしてたら「今更?」って思いますか?+2
-3
-
1273. 匿名 2019/06/20(木) 09:56:16
>>1265
ほんと日本人て極端な人多いよね。
美意識高いのか低いのかわからんわ。
武装派みるたびに「なんでそこまで」って言葉浮かぶわ。
とりあえずサンバイザーにサングラスはやめてほしい。もう仮面ライダーとかにしかみえない。
+5
-2
-
1274. 匿名 2019/06/20(木) 09:56:28
>>1265
芸能人に限らず美容意識高い人なんてレーザーとかやってるんだよなぁ。
だから気にしなくても同じではない。
若い頃負担かけた分、押切もえなんて白肌ブームになってからものすごくケアしてると思うよ。+5
-0
-
1275. 匿名 2019/06/20(木) 09:56:33
>>1237
室内で脱げなくなるのが嫌なんじゃないかな。
家に居る時くらいスッピンで薄着でいたいけど染みシワたるみでお婆ちゃんみたく見られたくないもの。+0
-1
-
1276. 匿名 2019/06/20(木) 09:56:56
日焼けしたくない気持ちは、もちろん分かるし、とやかくいうつもりもないけど、
顔まで覆う完全防備の人ととは、気が合わないだろうな、とは思う。
神経質そうだし。+3
-1
-
1277. 匿名 2019/06/20(木) 09:57:26
こういうのはいいよね。+5
-1
-
1278. 匿名 2019/06/20(木) 09:57:28
不審者にならない程度(挨拶されて誰かわかるくらい)の格好なら人目気にせず好きにしたら良いんじゃないかな。
他人もわざわざ気にしないよ。
過剰なのは怪しいし怖いと思うけどね。+2
-1
-
1279. 匿名 2019/06/20(木) 09:57:51
>>1272
更に増えるから今からでも対策した方がいいとは思いますよ+6
-0
-
1280. 匿名 2019/06/20(木) 09:58:01
美しさのために皺対策をして、皺対策のために若者や外国人から変質者扱いされたり、ご近所から笑われるのなんて嫌だわ
UVクリームと保湿クリームで対処するよ+5
-4
-
1281. 匿名 2019/06/20(木) 09:58:10
学生時代から肌が弱くて紫外線アレルギー持ってるからこまめに日焼け止め塗ってたけど当時は同級生にめっちゃ悪口言われてたよ。
日焼け止めで白くなるのをメイクしててビッチとか言われたし、どんだけ焼けたくないの〜!よっぽどだね!って馬鹿にされたしてた。+3
-1
-
1282. 匿名 2019/06/20(木) 09:58:19
アネッサの1番強いやつ付けても平気なくらい肌丈夫な人は良いんだろうけど、日焼け止め自体ダメな人もいるからな。
色々あるんだからほっときなよ。+11
-0
-
1283. 匿名 2019/06/20(木) 09:58:25
>>1265
私が住んでた国では認知されてたよ
日本人女性といえば
腕カバー
日傘
そこでは日傘はお年寄りが使うもの、って文化だったからかな
せっかく半袖やセクシーなドレス着てるのにあの腕のは何?とか
日本では日焼けしてない色白が美しいとされてるから、とちゃんと説明しといたよ+5
-0
-
1284. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:08
美意識が相当高いんだろうけど私にはできない格好。
不審者みたいで怖いし笑われるかもとか思ったらできない。自分一人の空間、例えば車の運転とかだったらいいけど、、、、+2
-0
-
1285. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:17
アラフォーだけど、対策しないといけないと分かってるけど、人より暑がりだから薄着だし、日焼け止めもかぶれるしで殆ど対策してない
けど今のところ肌が綺麗だよねとよく褒められます
将来は分からないけど、母も65で全くしないタイプでも肌で大部若く見られます
元からの体質も大きいかもしれないですね+5
-0
-
1286. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:19
>>1267
これは異論あり。
肌の綺麗さは重要だよ。男子ってなんだかんだで肌綺麗な子が好き。清潔感あるからね。そして肌綺麗だと地味顔でもさわやかにみえる。
しかし極端な対策してるのも男子は確実にひく。
ちなみに色黒くても肌綺麗な人いるよ。色白でも汚い人もいるし。それともこれはおばちゃんになったときの話限定?
+3
-2
-
1287. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:47
>>1277
これいつも、袖とアームカバーの間だけ焼けないのかな?って思いながら見てる。
+0
-0
-
1288. 匿名 2019/06/20(木) 10:00:16
>>1286
男子の目の前でこの格好するやつなかなかいないでしょ+1
-1
-
1289. 匿名 2019/06/20(木) 10:00:35
>>1277
ごめん。もうアームカバーがださい。
なんでカーディガンにしないのって思う。
あれなら首もまわりも対策できて自然なのにって思う。+4
-2
-
1290. 匿名 2019/06/20(木) 10:00:49
>>1287
日焼け止め塗ってるし、日傘の陰になるから今のところ焼けたことないよ〜+0
-0
-
1291. 匿名 2019/06/20(木) 10:00:57
>>1272
体質もあるよ
特にUV対策してなかったけどシミがない人もいる+4
-0
-
1292. 匿名 2019/06/20(木) 10:01:24
>>1286
でも男からするとおばさんはおばさんだよ+0
-1
-
1293. 匿名 2019/06/20(木) 10:01:27
>>1287
その部分は日傘がかかってる。+3
-0
-
1294. 匿名 2019/06/20(木) 10:01:30
単純に焼けたくなければ飲む日焼け止めを飲んで、日焼け止め塗って女優帽にサングラス、もしくは日傘でもさしてればいいと思う。
私は飲む日焼け止めと日焼け止め塗るだけであとは何もしてないよ。
それで充分焼けないし、大げさにやり過ぎてジロジロ見られる方が恥ずかしいから。+2
-0
-
1295. 匿名 2019/06/20(木) 10:02:02
>>1281
それは周りが悪いと思う。
中学生の頃同じクラスの子で紫外線過敏症の子がいたけど、真夏でも上下長袖のジャージで、スパルタ体育教師が無理やり半袖ブルマにさせたら太ももにミミズ腫れできて具合悪くなって早退しちゃってたから、みんな「大変だね」と同情の目は向けてたけど悪口言う子なんて誰もいなかったよ。+4
-0
-
1296. 匿名 2019/06/20(木) 10:02:05
>>1208
それにわざわざ言及しにくる奴らじゃなくて?笑+2
-1
-
1297. 匿名 2019/06/20(木) 10:02:08
>>1255
全身黒づくめでサングラスしてたら、よく知ってる人以外は誰だかわからないけど、黒マスクや昔の事務員の腕貫までしてたら何度も見てしまう😏+1
-0
-
1298. 匿名 2019/06/20(木) 10:02:15
>>1288
まーねー笑
でもテニスにきてるのにアームカバーして手袋までして日傘さしてるとかいう女子はいるよ。
陰でいつも「そんな日焼けいやならなんで来る?インドアテニスいっとけよ」とか言われてる。
+7
-2
-
1299. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:22
一般的なUVケアはみんな必要なのはわかってるけど、
それ以上の過剰なケアのことでしょ?
誰にも会わない自転車通勤とかなら、まあ、わからなくもないけど、
友人と会うのに、顔まで覆ってきたら、引くってはなしじゃないの?+4
-1
-
1300. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:33
>>1275
結局殆どの人に見られるのが完全防備な格好だとそういうイメージしか残らないから、ちょっと理解出来ないね+1
-0
-
1301. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:35
これは女同士で髪切った方がいいよー!って言うやつと同じ真理じゃないの?
自分より対策されるのが嫌or自分は手遅れだから仲間を増やしたい。みたいな。+7
-2
-
1302. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:47
>>48
なんかすごいのキター!
に笑った。
私は超美白派ですがサンバイザー被ってる人は謎のおばちゃん
にしか見えません。あと都心で人が凄い多い地区なので危ない。
サンバイザー=世捨て人 って感じです。
ジムに白いおばさまがいますが、ずっと真っ黒い恰好をしてるので
黒い人っていうイメージしかないです。美しいとかとは全く違う方向です。
+3
-3
-
1303. 匿名 2019/06/20(木) 10:03:51
>>1289
カーディガン背中も重ね着になるから暑いし、脱いだら荷物になるからアームカバーの方が快適。+7
-0
-
1304. 匿名 2019/06/20(木) 10:04:07
みんな百合子の暑さ対策のかぶる傘馬鹿にしてたけど自転車乗るときあれ使いたい
日傘はさせなし帽子は飛ばされるし+10
-0
-
1305. 匿名 2019/06/20(木) 10:04:21
広告の漫画に、おばあちゃんが整形?して、男に恋してるんだー!とか目がかゆいー!
って漫画が、ずっと出てるし、清掃員のも。
イチオシ漫画なの?見たくないのにずっとあるよ。+4
-2
-
1306. 匿名 2019/06/20(木) 10:04:43
綾瀬はるかは顔の造りは美人ではないよ。
だからなりたい顔ランキングにいつも入っていない。
顎も長いし?目も奥二重?一重?みたいだし、
肌の美しさが七難かくしている古典的なタイプだよね。
だから肌がとてつもなくキレイな人の方がいい。+6
-0
-
1307. 匿名 2019/06/20(木) 10:04:43
>>1301
デブが仲間を増やすみたいなのと同じ空気あるよね。
普通他人の日焼け対策に興味なんてないし。+6
-2
-
1308. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:13
耳に引っ掛けて鼻から下を隠せる布タイプのUVグッズ使ってる人見たときは、さすがに二度見した。
だけどふーん、って感じだよ。
自分がしないからってしてる人をバカにする主の知り合いの方がおかしいよ。+10
-0
-
1309. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:14
過剰な対策で恥ずかしいから顔隠してるって事でおk?+1
-2
-
1310. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:17
>>121
性格悪っ!
死ねよ!+1
-5
-
1311. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:25
>>1272
私もだけど、UV塗りたくって日傘だけはこまめにさしたり閉じたりしてるけど、たまに、そこまでする?その顔で?みたいな視線は受けるよ。でも、元々のシミは確実に薄くなっているよ。サプリは飲んでないから新たできてもいるけどねw+3
-0
-
1312. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:35
たしかにたまにアジア圏で海外行くことが多いけど、日傘してるのっておばちゃんしかいないかも。
若者で日傘するのって日本だけなのかな?+4
-0
-
1313. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:55
紫外線防御しながら自転車乗ってる人は見かける。美意識はそれぞれだから馬鹿にしないよ。私みたいに美白に命がけじゃないのを馬鹿にする人の方が多いんじゃない?+1
-0
-
1314. 匿名 2019/06/20(木) 10:06:15
私は自転車の時はUVカットの指穴パーカー必須だわ。
首が焼けるからファスナー上まで上げてフードすっぽり被ってる。
モジモジ君みたいでダサいけど、おかげで腕も首も焼けてない。+5
-0
-
1315. 匿名 2019/06/20(木) 10:06:37
>>1304
オススメするからには百合子も使わないと+3
-0
-
1316. 匿名 2019/06/20(木) 10:06:55
>>1304
なんかチャリで一定の横幅超えると道路交通法に触れるよ+2
-1
-
1317. 匿名 2019/06/20(木) 10:07:03
>>1304
あれでキノコ傘になったら恥ずかしいw+3
-0
-
1318. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:39
陽に当たると顔に真っ赤なぶつぶつが大量発生する
予防のために日傘などしているから
誰に何言われようとも気にしない
+7
-0
-
1319. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:41
>>1304
あれ表シロ内側クロでなかなか良く出来てると思う。
私も自転車に乗る時いいじゃん!!って思ったよ。+2
-0
-
1320. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:44
韓国人は元々肌が綺麗なのに、美肌対策が半端ないよね。あそこまでやるのは日本ではIKKOとマットくらいだと思うわ+0
-3
-
1321. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:48
+0
-3
-
1322. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:57
>>1312
全世界回ったわけじゃないから正確ではないけど、海外で日傘とマスクを見たら日本人が多い
中国でもマスクしてたらタクシー乗車拒否された+4
-0
-
1323. 匿名 2019/06/20(木) 10:08:58
>>1304
わかる
手も空くから荷物持つのも楽そうだし
時代劇とかの笠?とか見てて思う
みんなしてたらそれが普通になって、外で使えるようにならないか?ならないかw+2
-0
-
1324. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:25
>>1323
番傘みたいなデザインにしたら外国人には売れそう+1
-0
-
1325. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:54
>>1301
そんなことはないと思う
単純にやり過ぎって思うだけでそれ以上でもそれ以下でもないと思う
ひねくれた考え方というか邪推し過ぎじゃない?
本人に言う方もどうかしてると思うけどね+2
-2
-
1326. 匿名 2019/06/20(木) 10:09:57
>>1314
私もそれプラス帽子だよ。
+1
-0
-
1327. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:13
いやー、不審者みたいで怖い!!
待ち合わせの友達がこの格好で現れたら、もう会いたくなくなると思う。
一人だけの時にやってくれー+2
-4
-
1328. 匿名 2019/06/20(木) 10:10:49
>>1321
顔を見せるという事は信頼関係に影響するんだね〜
この人たちはこういう文化の国だから関係ないけど+2
-0
-
1329. 匿名 2019/06/20(木) 10:11:18
>>1320
肌綺麗なのテレビ出てる人だけだよ。
現地の人めっちゃ肌汚いよ。
まあ10年前の情報だけど。+1
-0
-
1330. 匿名 2019/06/20(木) 10:11:54
>>1317
子供用にスーパーマリオのキノコデザインもいいかもw+1
-0
-
1331. 匿名 2019/06/20(木) 10:12:01
70代の義母、もともとの体質もあるけど、あまり日焼けしないようにしてたから、毛穴が開き切ってないからきれいよ。+1
-0
-
1332. 匿名 2019/06/20(木) 10:12:41
47歳で紫外線対策している人。+2
-1
-
1333. 匿名 2019/06/20(木) 10:12:50
帽子、サングラス、アームカバー、日焼け止め。
普通より少しだけ神経質にしていたら、旦那が
「日焼けよりもっときにすることあるんちゃうか?」と真面目に言われたワイは肥満体。+5
-0
-
1334. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:14
>>1318
その場合は仕方ないね。有効な薬があるかもしれないから医者に相談してみなよ+1
-2
-
1335. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:29
黒い顔隠すタイプは旦那がびっくりしてたわ+2
-0
-
1336. 匿名 2019/06/20(木) 10:13:42
>>1333
あはは+3
-0
-
1337. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:19
>>1332
紫外線対策なと全くしていない人49歳、画像はもっと若い時+1
-2
-
1338. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:26
紫外線対策には女性ほど気を遣わない男性見てても、肌は個人差あるもんね。
歳相応に見える人、老けて見える人、若く見える人色々。
日焼け止めはレジャーの時しか塗らないって人が殆どだろうけど、シミだらけの人はそんなにいないよね。+3
-1
-
1339. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:36
>>1332
対策画像は?+1
-0
-
1340. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:03
>>1335
外国人は強盗だと思うらしいね。女性1人なら怖がりまではされないだろうけど。+1
-0
-
1341. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:13
以前は人がそういう完全防備してるのを見て、そこまでして焼けたくないか?
いくらなんでもやり過ぎだと思ってた。
でも、ある時急に自分が紫外線アレルギーになってしまって、少しでも紫外線に当たると赤い発疹ができて腫れ上がって痛痒くなり1週間は治らないという症状が出だしてからは、完全防備してる人を見ても「もしかしたらこの人も紫外線アレルギーなのかもしれない」と思うと、バカにできなくなった。
ほんとにあの痛痒いのは辛いから。
ただ、暑さに耐えられなくて私自身はそこまで完全防備できない…。
+9
-0
-
1342. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:40
海外じゃないけど
大阪東京と住んでみて東京は若い子でも日傘さしてる子いるけど、大阪はあんまり見かけなかったかも。
たまにパラソルさして歩いてるおじさんはいたけど。+0
-0
-
1343. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:44
私は日傘は日焼け云々よりも暑さ対策の方が大きいかな。
日傘ないと暑がりな私は外出できない!
あと手のしみは目立つよ!
手の甲日焼け止め、手袋は年中してる。
「えー、手袋なんかしてるの?」って言われるけど無視!+5
-0
-
1344. 匿名 2019/06/20(木) 10:15:49
皮膚科で焼いてもらったら綺麗になったよ+0
-0
-
1345. 匿名 2019/06/20(木) 10:16:03
>>1332
キムタクの娘を見てから雑誌って加工修正がデフォルトだと知った
ほくろまで消してた+4
-0
-
1346. 匿名 2019/06/20(木) 10:16:53
こないだ彼氏と車に乗ったら横から西陽が照り付けてたのでストールを被ってたら、一緒に車に乗るの恥ずかしいと言われた
+0
-2
-
1347. 匿名 2019/06/20(木) 10:17:07
>>1343
おいくつ?私はアラフィフだけど、手のシミは昔擦りむいた跡しかないよ。元テニス部。+0
-0
-
1348. 匿名 2019/06/20(木) 10:18:11
一夏、宇津木式(肌断食)やったけど、ほぼUV対策なしだった。悔やまれる。
シミ皺できたらうちの美容皮膚科へどうぞ、ってことよね。+0
-0
-
1349. 匿名 2019/06/20(木) 10:18:19
>>1314
私もそれ。
アームカバーより恥ずかしくないし機能的だから。
でも、一枚多く着てる分やっぱり暑いんだよね。
逆に冷え性の人には向いてるのかも。+2
-0
-
1350. 匿名 2019/06/20(木) 10:18:21
>>511
サンバイザー愛がすごいんですが
虫が突っ込んできても大丈夫って
田舎なんですか?
サンバイザー被って自転車乗ってたら多分
こっちの表参道だと人多いから前に進めないし
外国人やみんなに注目されまくるし
人とぶつかりやすく事故るので警察官に注意受けると思います。
怪しいから職質とか
道路交通法違反にならないのは被ってる人が少ないからでは?
増加したら禁止になると思う
+0
-3
-
1351. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:14
結局はシミもシワも個人差だよね。
紫外線対策したらそれに少しは抗えるかもしれないけど。+5
-0
-
1352. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:23
一人でやるならいいけど子供連れ出た保護者が顔まで覆ってるとデメリットしかないね+0
-2
-
1353. 匿名 2019/06/20(木) 10:19:38
>>1346
それ普通だよ。日傘やキャディ用サンバイザーをしたなら注意は厳粛に受け止めなきゃだけど+1
-2
-
1354. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:29
どんな日焼け対策してようといいと思うんだけど、サンバイザーってつむじ焼けない?
つむじがすぐ焼けてシャンプーが痛い私は、サンバイザーは一体何から守ってるんだ?って思っているので使ってない。+10
-1
-
1355. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:33
>>1
いろいろ気にはなるけど、そこまでする気はない
考えただけで暑苦しくて鬱陶しい
そもそも、自分がやりたくてやってる自分のための日焼け対策なのに、バカにされたからって「見ていろよ、10年後に差をつけてやる」とか、好戦的で心が狭いにもほどがないですか?+7
-4
-
1356. 匿名 2019/06/20(木) 10:20:39
>>1321
やはりこの中の女性って50才とかでも肌綺麗なのかなあ。
外もでないし相当紫外線対策ばっちりだよね。
顔ださないから確かめようがないけど。
+0
-0
-
1357. 匿名 2019/06/20(木) 10:21:13
そうやって文句言う人が将来の肌保証してくれるわけでもないし、皮膚科の薬代出してくれるわけでもないんでしょ?
無責任な文句言うなよ。
+7
-1
-
1358. 匿名 2019/06/20(木) 10:21:16
>>1023
知り合いは軽度なんじゃない?
私ほ、炎症繰り返す度に重度になっていくから気を付けてと医者に言われたよ
冬はそこそこで大丈夫だけど、この時期は気をつけないと炎症おこしちゃうからガッツリやってる+2
-0
-
1359. 匿名 2019/06/20(木) 10:21:49
何でそんなに外を歩かなきゃならないの?田舎は車社会だから、駐車場から店までの
数十秒さえ耐え凌げばいいから、よくわかんない+0
-7
-
1360. 匿名 2019/06/20(木) 10:22:22
>>1337
工藤静香の肌と仲間的な肌
なんのケアもしてなさそう。
顔が可愛くてもこんな汚い肌だったら絶対イヤだ!
汚すぎる。+0
-3
-
1361. 匿名 2019/06/20(木) 10:22:25
>>7
焼けなくていいなと思わない事はないけど、これで出歩く勇気はない…+2
-1
-
1362. 匿名 2019/06/20(木) 10:22:35
>>1356
紫外線対策もだし保湿もされるから綺麗なんじゃない?と思うけど、逆に常に肌が布に触れてる分肌荒れしたりするのかなぁ?気になる笑+1
-0
-
1363. 匿名 2019/06/20(木) 10:22:48
顔面サンバイザーはギョッとするよ。すごい見ちゃう、怖いもん+3
-0
-
1364. 匿名 2019/06/20(木) 10:23:14
サンバイザーは頭皮焼けるから微妙じゃない?
肌綺麗なハゲになっちゃいそう…+2
-1
-
1365. 匿名 2019/06/20(木) 10:23:46
>>1359
電車通勤で最寄りの駅まで歩くとか、営業職で炎天下に徒歩で外回りしなきゃいけないとか、子育て世代だと自転車や徒歩で送迎しなきゃいけないとか、公園で遊ばせなきゃいけないとか、色々あるのよ。+5
-0
-
1366. 匿名 2019/06/20(木) 10:24:47
>>1360
でも巷のアラフィフの肌ってこんなもんだよ。
あなたもそうなると思う。+2
-2
-
1367. 匿名 2019/06/20(木) 10:24:56
サンバイザーって頭は焼けるよね
目から入るくらいだから頭皮からも紫外線入ってきそう
あと車乗ってる側からすると自転車にサンバイザーの人はどこを見ててどっちに進むのか分からないから危ない+4
-0
-
1368. 匿名 2019/06/20(木) 10:25:05
>>1359お嬢!車の中でも焼けるし、室内でも焼ける。洗濯物関係も注意だよ。はたまたメラニンは日に当たって20秒でできるよ。+10
-0
-
1369. 匿名 2019/06/20(木) 10:25:33
>>1342
関西の方が日傘の売り場面積が凄い!あと可愛い
のが多い。
中高生から日傘さしてるよ。
阪神間の私立だと中1からさしてる。女子大生は勿論。
東京だと港区で青学近いけど
さしてる子みないな~。実践も見かけない
渋谷区、港区でこれだから郊外はもっと少ないかも+3
-0
-
1370. 匿名 2019/06/20(木) 10:26:25
アームカバーってださい?昔は自分もそう思ってたのかなー忘れた。
子供生まれてから自転車乗ったり公園行ったり外に行く機会がすごく増えて、そんなことより焼けたくないからめちゃくちゃ便利じゃんという感覚になってしまったわ。
海行くときラッシュガードも大好き。+3
-1
-
1371. 匿名 2019/06/20(木) 10:26:49
何で急にサンバイザーの話に?+2
-0
-
1372. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:02
美容気にするのに自転車はなんでなの
車にすればいいのに+3
-6
-
1373. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:45
>>4
仕方ないじゃん ブスなのに日焼けで劣化が早いとか嫌!せめて劣化おくらせたいわ+1
-0
-
1374. 匿名 2019/06/20(木) 10:27:54
>>1372
わざとらしいよ。+1
-0
-
1375. 匿名 2019/06/20(木) 10:28:06
>>1371
サンバイザーおすすめした人がいたからでしょ+0
-0
-
1376. 匿名 2019/06/20(木) 10:28:41
>>1372
最寄りの駅は駐車場ないし、スーパーも幼稚園も駐車場ない所多いよ。+1
-0
-
1377. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:06
UV対策は美白の問題だけじゃないんだけどな
物事の全てを男ウケ基準に妄想してる奴らは判ってないのよねw
+6
-0
-
1378. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:28
最近はUNIQLOのUVパーカーで過ごしてる+3
-0
-
1379. 匿名 2019/06/20(木) 10:30:44
半袖にアームカバー着けてる人見ると、隙間焼けない?長袖着れば?と思う。黒いから暑苦しく見えるし。
そういう私も、運転中右手の甲が焼けるのが嫌で、100均で白い手袋買ってきたんだけどね。タクシーの運転手みたいで我ながらウケる。+0
-2
-
1380. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:00
>>1372
車でも焼けるぜ+5
-0
-
1381. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:04
>>32
暑さに弱い私には、考えただけで息苦しくなってムリだけど、日本でこれが流行ればいいな~と思う時はある
日焼け対策バッチリなのはもちろん、化粧するのが面倒な時とか、肌が荒れて化粧できない時とか、下が寝間着のままでもバレないしw+1
-0
-
1382. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:32
笑われて10年後見てろよ!って心の中で思うのってそんなに性格悪い?
口に出して爆笑してくる方がよっぽど性格悪いでしょ。
努力した分綺麗になってやるって思って何が悪いのか。口に出して言ってたらやばいけどね。+18
-0
-
1383. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:39
顔を隠すサンバイザー、私も持ってる
洗濯なおす時とかゴミ出しとか庭いじりの時に凄く便利
外出の時につける勇気はないけど、家の周りで使うだけでもコツコツ紫外線対策できるしあれば重宝する+3
-0
-
1384. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:42
>>886
紫外線を浴び過ぎると脳が反応して体内で有毒な活性酸素が作られるから頭痛がするって聞いたよ。若い頃は平気な場合が多いけど。アラフォーからは要注意+4
-0
-
1385. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:43
井上きみどり+0
-0
-
1386. 匿名 2019/06/20(木) 10:31:54
>>1376
同じ環境だけど自転車乗らないよ
電車やバスかタクシー使うし
+0
-1
-
1387. 匿名 2019/06/20(木) 10:32:29
>>1371
主さんがサンバイザーしてるからじゃない?+1
-0
-
1388. 匿名 2019/06/20(木) 10:32:56
>>1382
過敏症の場合は仕方ないけど、もう少しエレガントに予防しなよ+0
-1
-
1389. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:15
>>1369
そうなんだ!
可愛いのがあるのはいいな。+0
-0
-
1390. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:16
皮膚の問題はなかなかセンシティブだから、守ってる人見て笑ったりとか絶対やめた方が良いよ。
人間性疑うわ。+5
-0
-
1391. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:17
>>1379
一枚で済むならね
でも夏仕様の素材で一枚で着られる長袖ってなかなかないよ
だから薄手のカーデしか選択肢がないけど、それだと背中も覆う事になるよね
暑いんだよ
+0
-0
-
1392. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:30
紫外線降ってくる自転車より屋根ある車の方がマシだよね
涼しいし+1
-0
-
1393. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:42
うちの母親主並みにやってたわけじゃないけど、それに近いくらい紫外線対策してたよ
今60だけどシミが初めて出来たのが50くらいの時だったって言ってた
やっぱりやると違うんだよ
今でも肌綺麗だし+5
-0
-
1394. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:45
去年の殺人級猛暑で日傘、帽子、UV系ストール使用時の暑さの違いに驚きました。
以降は完全防備の人をみても日焼け対策だけでなく、熱中症対策なのかなーとも思うようになりましたよ。+2
-0
-
1395. 匿名 2019/06/20(木) 10:33:46
>>53
耳が焼ける+3
-0
-
1396. 匿名 2019/06/20(木) 10:34:41
>>1376
幼稚園バスはないの?+0
-0
-
1397. 匿名 2019/06/20(木) 10:34:50
私昔から帽子被らないと、すぐ熱中症になるからサンバイザー出来る人って強いんだなって憧れてるw
多分涼しいから選んでるんだろうね。+4
-0
-
1398. 匿名 2019/06/20(木) 10:35:01
>>1374
わざとってなんで?+0
-0
-
1399. 匿名 2019/06/20(木) 10:35:17
自転車はなんとなく貧乏くさいのは分かる+3
-2
-
1400. 匿名 2019/06/20(木) 10:35:31
若い時の方が頑張ってた(真夏でも黒タイツ、カーディガン、日傘必須、日焼け止め)アラフォーで子持ちにもなると、黒タイツとかおかしいからズボン。カーディガン暑いし邪魔くさいから半袖に日焼け止め(やっぱり焼けちゃう)、若い独身の頃は男目線で美白命だったけど、もう結構どうでもいい(笑)+1
-0
-
1401. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:14
肌色か白色が無難
黒色は威圧感がある+4
-0
-
1402. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:45
車推しの人的はずれ過ぎるよ。
都会は通勤に電車使うし、駅まで車とかありえないから。+15
-1
-
1403. 匿名 2019/06/20(木) 10:36:58
公園で遊ばせてる年少未満の幼児連れのママは完全防備の人結構いるけど、園バスの送り迎えなんてせいぜい帽子。みんな半袖だよ。日傘とか差せないなあ。+6
-2
-
1404. 匿名 2019/06/20(木) 10:37:09
>>1380
最新の車ならUV加工してる。おばあちゃんたち乗り換えたら 大きな帽子にサングラス窓にカーテンとか等危ない姿で運転しなくてすむのに 絶対横みえないでしょ!!+1
-2
-
1405. 匿名 2019/06/20(木) 10:37:32
私は田舎育ちで、中高は毎日往復1時間くらいの距離を自転車で通学してて、一切日焼け止め塗らなかったから顔も腕も真っ黒だった。
アラフォーの今はうっすら小さなシミがあるのが至近距離で見てわかる程度だけど、これからもっと増えそうで恐怖。
ちゃんと紫外線対策してきてたら今もシミなしでいられたかもしれない。+1
-0
-
1406. 匿名 2019/06/20(木) 10:37:42
でかいサンバイザーは自転車乗ったおばあさんしかさすがにやってない。+5
-1
-
1407. 匿名 2019/06/20(木) 10:38:10
>>1360
押切もえとかには芸能人はお金かけてあれこれしてるから比較する意味わからんとかレスしてるのに汚い芸能人だけはほらみたかって言うんだね。
なんか武装派の主張ってかなり自己中だよね。極端でもあるし。
さすがにあの姿外歩けるだけあるなと思う。
あと押切よりも工藤静香や小泉今日子のほうがはるかにお金かけれる環境だし色々してると思うよ。+2
-2
-
1408. 匿名 2019/06/20(木) 10:38:33
>>1402
都会の常識は地方じゃわからないもの、仕方ないでしょ+2
-4
-
1409. 匿名 2019/06/20(木) 10:38:45
>>1359
太りたくない
夕方以降は変なのが増えるから外に出たくない+0
-0
-
1410. 匿名 2019/06/20(木) 10:38:49
車の方が紫外線降ってくる感じ。日陰少ないからかな?+2
-0
-
1411. 匿名 2019/06/20(木) 10:39:00
移動は車、電車、バス、タクシーの方が美容には良さそう
スポーツは室内がいい+3
-1
-
1412. 匿名 2019/06/20(木) 10:39:16
>>1231
林真理子さんの書いてることも当たってると思うけど
この人、所得あるけどブサイクですよね?
それにエッセイでうち近所のブランドショップについて
好きでよく来られてるみたいで書いてましたが、
超似合ってない。1着安くても15万円はするのに。
+1
-1
-
1413. 匿名 2019/06/20(木) 10:39:21
>>1407
いや押切もえのこと書いたのは私で、そいつ別人だから。
芸能人の盛れてない写真載せるような明らかな荒らしに引っかかるのやめなよ。+3
-0
-
1414. 匿名 2019/06/20(木) 10:39:54
>>1397
同じ。
帽子って頭のてっぺんを守るからこそなんだよね。てっぺん覆うとぐっと楽になる。あれないと私も強い日差しだとくらくらする。
子供も同じこといってる。日よけというより頭が熱くなるからかぶりたいっていってる。
+1
-0
-
1415. 匿名 2019/06/20(木) 10:39:55
母の手に大きな数センチのシミがある
だから日焼け止め塗る!+2
-0
-
1416. 匿名 2019/06/20(木) 10:40:19
>>1408
それぞれ事情があるんだなぁで終わりでいいんじゃない?+3
-0
-
1417. 匿名 2019/06/20(木) 10:40:24
私はこの時期短時間庭に出ただけでも肌に湿疹できる。
そりゃ防備しないで陽を浴びるって気持ちいいけどね。なかなか難しい人もいるのよ。日焼け止めもほとんど使えないし。+6
-0
-
1418. 匿名 2019/06/20(木) 10:40:35
>>1403
うちのバス停は殆どが日傘だわ+2
-0
-
1419. 匿名 2019/06/20(木) 10:40:52
>>1404
事故起こす自信があるから絶対に嫌w+0
-1
-
1420. 匿名 2019/06/20(木) 10:40:54
>>32
それ、日焼け防止の為にやってるわけではないよ?+2
-0
-
1421. 匿名 2019/06/20(木) 10:41:36
>>1420
そんなのみんなわかってるでしょ。+3
-0
-
1422. 匿名 2019/06/20(木) 10:41:37
>>1420
ネタにマジレス+2
-0
-
1423. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:06
黒アームカバーで大昔の会計係思い出す
カーディガンじゃだめなの?+4
-0
-
1424. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:22
自転車で日陰側になってる左側通行してたら正面から日焼け防止おばさんが睨みながら絶対日陰は渡さないみたいな感じで直進してきて少し日が当たってる車道側に避けた+2
-7
-
1425. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:32
>>1416
だよね。
車移動中心の人もいれば、徒歩や自転車移動中心の人もいる。
人それぞれ。+1
-0
-
1426. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:37
私も紫外線対策割とやってるけどまだシミひとつもない
そのうち出来るのかな
やだなぁ+0
-0
-
1427. 匿名 2019/06/20(木) 10:42:39
>>1423
大昔の会計係って何?+0
-0
-
1428. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:18
>>1412
不細工は違うステージね笑ここでは議論してない。美女の場合の話。
エッセイでいってるのは若い頃はお金かけなくても美女は美女だけど、ある年齢になるとお金かけてない人はもはや美人ではなくなるということ。
服一枚にしても若い頃は安物きててもスタイルでカバーできるけど、芸能人でっも安物ばかり着てる人は美人にみえないと言ってた。
肌と髪は特に高いお金かけないと一気に衰えるので貧乏な人には美は維持できないということ。
+8
-2
-
1429. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:21
シミも予防したいけどシワの原因になるからしっかり予防したい。
35だけどごくたまに行くエステのオーナーは60近くても20代の女性より思わず目がいってしまうほどシワたるみなし。
ババアはババアでも20代よりも美しいアラ還も存在するのよ。+6
-0
-
1430. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:31
日焼け止め塗って日傘さすのが見た目的にもいいんだろうけど、小さい子供いるとそうもいかないよね。
帽子、サングラス、アームカバーは必須!
UV防止の薄手のカーディガン試したけど、背中に汗疹できて無理だった。+3
-0
-
1431. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:43
30だけど保育園からの通勤で自転車40分くらい乗るからUVパーカーにダースベーダーみたいな顔覆うサンバイザーつけてる
でも40.50代くらいの人で完全防備の人ってあんまり綺麗な感じじゃない人多いイメージで、私もこう見られてるんだろうなと落ち込む+4
-2
-
1432. 匿名 2019/06/20(木) 10:43:45
>>1418
うちもアームカバーに日傘とかアームカバーに帽子が増えた
顔見えないマスクはさすがにいないけど+0
-0
-
1433. 匿名 2019/06/20(木) 10:44:20
えらいなと思う。嫌味じゃなくファッション度外視のあのおばさん臭いアームカバーに深めの帽子被って。日焼け止めも当然塗ってるだろうし美白気にして白肌保って。めんどくさい。+3
-2
-
1434. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:04
>>1404
お疲れ車屋+0
-0
-
1435. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:05
>>1431
自転車40分?!
それはヤバい+2
-0
-
1436. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:14
今の中年くらいの人達って若い時に小麦肌とか日焼けブームあった人達だよね。
美白ブームで対策した世代って今後どんな感じになるか気になる。
恐らくもう少しみんな肌綺麗になると思う。+2
-1
-
1437. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:17
日焼け止め、発癌性あるってほんと?+4
-0
-
1438. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:21
おばさん、おばあちゃんでもうすでに茶色い肌なのになぜそこまで対策してるんだろ?と言う人結構いる。+4
-2
-
1439. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:29
毎年猛暑すぎて、太陽の下素肌をさらしてキラキラとか無理よね。
せめて帽子か日傘さしてないと日射病でぶっ倒れる。+8
-0
-
1440. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:47
>>1427
年配の経理係や会計係がスーツやシャツを汚さない為になんか黒いアームカバーっぽいのしてたの
信じられないダサさだった+1
-1
-
1441. 匿名 2019/06/20(木) 10:45:55
>>1427
私にはわかるよー笑
昔は会計のおじさんとかデスクで作業する人は職場でワイシャツ汚れるからと黒いカバーかけて作業してたんだよ。クールビズとかの前で職場ではみんなスーツ必須時代ね。夏でも長袖きてたような・・・
+2
-0
-
1442. 匿名 2019/06/20(木) 10:47:00
主と主みたいなサンバイザーまで被って真っ黒な
人って
飲む日焼け止めが何種類も
美容クリックから出てるのを知らなそう。
(毎日飲むタイプ、30分前服用タイプなど)
一見美容を気にしてるようで
最先端のクリニックにはいってなくて
ハチミツ採取みたいな恰好してたら
爆笑されるのは解る。+1
-7
-
1443. 匿名 2019/06/20(木) 10:48:45
>>1438
日を浴びると疲れやすくなるから
プロのサッカー選手ですら日中の試合時は幾ら暑くても長袖の人もいるよ+3
-0
-
1444. 匿名 2019/06/20(木) 10:50:52
>>1429
だからエステで磨いてるからでしょ。
私も昔エステしてたけどエステの効果ってすごいよ。ちまちま紫外線対策するより肌ぴかぴかになる。
ブライダルエステで気合いいれたときは初対面のおばさんがじっとみつめて「ゆでたての卵みたいな肌って本当にあるんですね・・・」と驚いてた。ちなみに紫外線対策は日焼け止め塗るレベルで大してしたことなし。
このエステオーナーは決してサンバイザーにアームとかつけて自転車こいでないと思うよ。
+3
-6
-
1445. 匿名 2019/06/20(木) 10:51:28
徹底してる人やはりご年配になってからも肌綺麗だよね。
暑い日も帽子、長そで、手袋。
暑がりで汗っかきだからそんな事できないんだけど、凄いなぁと思う。
+2
-0
-
1446. 匿名 2019/06/20(木) 10:51:46
私は紫外線アレルギーだから、それくらいやってる人いたら、あの人もアレルギーあるんかな?って思うくらいよ+8
-0
-
1447. 匿名 2019/06/20(木) 10:52:44
>>1443
これは同意。
日に長時間あたると疲れはんぱない。
中学生の娘は日焼け止め大嫌いで塗らないけどそれでも真夏の登校では制服の上に薄いカーディガンはおる、。そのほうが涼しいって。+5
-0
-
1448. 匿名 2019/06/20(木) 10:53:07
>>1428
それは納得できますが
それをあの人が言うと納得できないんですよね。
美人が言わないとダメ。ブスだと説得力がない。
髪の毛綺麗か?肌綺麗か?って言われると、林真理子さんは
たるんだおばちゃんにしか見えないし
美白についても極論言えば同じだと思います+3
-1
-
1449. 匿名 2019/06/20(木) 10:53:52
バカにはしないけど、
フルフェイスのヘルメットとか、マスクにサングラスとか、顔が見えない相手は何となく警戒してしまう。
主さんのお友達も、その出で立ちにびっくりしたのを誤魔化すために冗談ぽく言ったんじゃない?+5
-1
-
1450. 匿名 2019/06/20(木) 10:53:53
>>1437紫外線吸収剤の日焼け止めゴリゴリ使ってた祖母は90超えてたらから大丈夫。+1
-1
-
1451. 匿名 2019/06/20(木) 10:55:31
>>1441
ださいけどなんかいい。
昔の日本人て本当に合理的というか物を大切にしたんだよね。
あと昔は今みたいにパソコン作業メインじゃんくすべて手書きだったんだよね。インクとかも使うし汚れ方も今とは比較にならないほどあった。
それでインク汚れとかで買い換えたり、奥さんが家でおとしたりとかするのお大変だしで広まったんだと思う。
+1
-0
-
1452. 匿名 2019/06/20(木) 10:55:32
他人に迷惑かけてないことでクヨクヨ悩む時間が無駄よ♡+6
-0
-
1453. 匿名 2019/06/20(木) 10:56:14
>>1444
みんなエステに金かけられる訳じゃないから独自に対策してるんでしょ+7
-0
-
1454. 匿名 2019/06/20(木) 10:57:11
バカにしたことはないけど、道路のはしに車が停まってて誰も乗ってないのゆっくり動いててこっわ!と思ってガン見したら中に顔全部隠れるサンバイザーしたお婆さんが乗っててビビった
思わず声出た+3
-1
-
1455. 匿名 2019/06/20(木) 10:58:22
醜い顔隠せてUVカットできるなら一石二鳥!
私も顔サンバイザーする!+3
-1
-
1456. 匿名 2019/06/20(木) 10:59:04
>>1436
蓮舫とか松嶋菜々子も今思えばよく焼けてたよね+2
-0
-
1457. 匿名 2019/06/20(木) 11:00:44
人々がひしめき合っているスペースで日傘さしてる人は本当に不愉快。
目に刺さりそうだし、前が見えない。
顔見ると、日焼けしてもシミがあってもなくても同じようなレベルなのに。+6
-5
-
1458. 匿名 2019/06/20(木) 11:01:20
皆さん家の中でも対策してる?日焼け止めは塗りたくないけどパーカーくらいは着ようかな+1
-1
-
1459. 匿名 2019/06/20(木) 11:01:50
工藤静香とキムタクの肌を見ると、やっぱりUV対策ちゃんとしようって思う
+9
-1
-
1460. 匿名 2019/06/20(木) 11:04:01
>>1459
あの夫婦は紫外線の恐ろしさを世に知らしめるお手本。+8
-2
-
1461. 匿名 2019/06/20(木) 11:04:09
学生時代に大好きだったモデルの橋本優子さん。そういえば当時からボディボードが趣味でがんがん行ってるとかよくインタビューで言ってた。
今どうなってるのかなーって調べたら全然綺麗だった。ちなみに43才。
+6
-0
-
1462. 匿名 2019/06/20(木) 11:04:30
生きにくそうだな。とは思う。
私は多少日焼けしたとしても若いうちはかわいい格好して外に出たい。30代40代になったときの私の肌なんて誰も見てないと思うし。+4
-3
-
1463. 匿名 2019/06/20(木) 11:04:46
エステって表面はピカピカになるけど、蓄積した紫外線ダメージまではあんまりケア出来ないと思う。+6
-0
-
1464. 匿名 2019/06/20(木) 11:05:41
>>4
色白は七難隠す+4
-2
-
1465. 匿名 2019/06/20(木) 11:05:42
>>1453
そう。
だからこそここでエステオーナーあげて対策してるから美人とかいう主張がおかしいってこと。
もうこういうトークの堂々巡りだね。
+3
-0
-
1466. 匿名 2019/06/20(木) 11:06:00
>>1461
ちゃんとケアしてたんじゃない?
美人モデルでマウントしてるつもりなのかもしれないけど、貴方はどうなのよ。+7
-0
-
1467. 匿名 2019/06/20(木) 11:08:31
こういう事で足引っ張ってくる女って必ずいるよね。
そんなに他人が気になる?+6
-1
-
1468. 匿名 2019/06/20(木) 11:09:10
>>1394
紫外線は通すけど、白色は熱は通さないよ。ゆったりしたロングの麻のワンピなんかだと、歩くたびに風が巻き起こって涼しいし、白の方がおどろおどろしくないからお勧め!+1
-1
-
1469. 匿名 2019/06/20(木) 11:09:14
今の20代のヘアメイクしたかったなー。ババアがあんなヘアメイクしたら気がおかしくなったと思われる。+0
-1
-
1470. 匿名 2019/06/20(木) 11:09:21
日傘の迷惑行為とかイレギュラーなケースあげてまで叩いてる人異常だよ。
+5
-1
-
1471. 匿名 2019/06/20(木) 11:10:00
クレヨンしんちゃんのみさえが正しくこの画像みたいな
徹底したUV対策で、不審者おばさんみたいなかんじ
で買い物に出掛けてたんだけど、
ひろしにそんな事より、もっと他にする事あるだろ.....
(多分ダイエット)って言っててめちゃ共感した。
UV対策はめちゃくちゃする癖に、白髪とか髪の毛痛みまくりとか太ってるとかそういう人は、他もちゃんと奇麗にしたらいいのにって思う。
+8
-2
-
1472. 匿名 2019/06/20(木) 11:10:33
>>497
じゃあ、何もしなければいいじゃん。
私はキレイ似歳を取りたいから紫外線対策はほどほどにする。+3
-2
-
1473. 匿名 2019/06/20(木) 11:12:07
>>1470
イレギュラーなの?
よくいるけど、日傘畳まない人+3
-2
-
1474. 匿名 2019/06/20(木) 11:12:39
>>4
色が白いは七難隠す。
私はブスだからこそ日焼け対策してるわよ。+5
-1
-
1475. 匿名 2019/06/20(木) 11:12:51
+5
-0
-
1476. 匿名 2019/06/20(木) 11:13:04
>>1457
私より背の低い人がさしてた日傘の先端が顔にぶっ刺さった上にスルーされたことあるわ。
人込みでは色の濃い手ぬぐい頭にかけてる。涼しいよ。+1
-0
-
1477. 匿名 2019/06/20(木) 11:13:16
女の人だけでなく男の人も色黒いと馬鹿っぽく見えるよね。
色白がいいよ。+2
-7
-
1478. 匿名 2019/06/20(木) 11:13:28
>>1471
それは私もそう思うけど、日焼けすると痛くなるし、日焼け止め買うとコスパが悪いから色々着込んでるのかもしれないしねー。
他人の事情なんてわからない。+6
-0
-
1479. 匿名 2019/06/20(木) 11:13:33
しょうがないよね。
アレルギーになって、全身湿疹だらけになっても笑えるのかなって思う。
+6
-1
-
1480. 匿名 2019/06/20(木) 11:14:26
>>1471
私の周りのUV対策している人は可愛い子が多いですよ。
日傘さしているから髪も綺麗だし。
このトピのこんな書き込みの人って同じ人なのかな?
何度も同じ様な事を書いてなんなんでしょう?
類友だから貴方もどうせデブスなんじゃない?+6
-4
-
1481. 匿名 2019/06/20(木) 11:15:07
>>1457
最後の一文が本当余計だよね(笑)美人なら迷惑行為も許すのか?って話なんだけど+5
-1
-
1482. 匿名 2019/06/20(木) 11:15:51
>>1477
馬鹿はひどい
メアリージュンとか好きなんだけどな…+1
-0
-
1483. 匿名 2019/06/20(木) 11:16:06
太ったオバサンが主ぐらいバッチリ日焼け対策してると、気にするとこそこ?!?!ってなる
まず痩せろよ、みたいな+4
-2
-
1484. 匿名 2019/06/20(木) 11:16:30
>>1459
サーフィンしてないならあそこまでにはならないんじゃない+3
-0
-
1485. 匿名 2019/06/20(木) 11:17:14
太ってると水分の多い脂肪がついてるからか、皺はないよ。紫外線対策ゼロの元テニス部です。シミはあるけど、成人してからはインドアだからこれに紫外線はあまり関係なく、ビタミン不足から。緑黄色野菜を取ってたら減ってきた。光過敏症やアレルギーでないなら、UVクリームとビタミン摂取をきちんとしていれば、多少日焼けしても冬までには綺麗に消えます。アラフィフ。+1
-0
-
1486. 匿名 2019/06/20(木) 11:17:48
そんなにがっつり防御しなくても、塗る日焼け止め、今は飲む日焼け止め、食生活、睡眠をしっかりとればきれいな肌でいられるからでは?
体質もあるのかもしれないけど、わたしのおばあちゃん肌きれいだよ
母親に日焼け止めはしっかり!って小学生の頃から言われてた世代だけど+3
-1
-
1487. 匿名 2019/06/20(木) 11:18:00
>>1480
どれだけ色白美人でも他人に対してデブスなんて言う人は無いわ〜+6
-2
-
1488. 匿名 2019/06/20(木) 11:18:33
>>1077
コメント読んでて、ほんと性格悪い人が多いっておもって笑った。主さんから対策グッズを剥がし取りたいのかっておもうわw 10年って長いよ、相当差が付くと思う。+8
-1
-
1489. 匿名 2019/06/20(木) 11:18:43
>>1461
お金かけてちゃんとケアしてるよ。
サーファーした後にもケアしてたと思うよ。
美容のプロ軍団が身近にいるんだから
サーファーだけど何もしていないとこうなりますよ。+1
-0
-
1490. 匿名 2019/06/20(木) 11:19:00
直射日光の強い日に、よく唇に火傷のような大きい水ぶくれができる。ごってり口紅塗ったほうがいいのかな。+1
-1
-
1491. 匿名 2019/06/20(木) 11:19:01
>>1477
真っ黒も真っ白も嫌だ+1
-1
-
1492. 匿名 2019/06/20(木) 11:19:44
>>1487
まさに。遡って読んでも同じ人が何度もコメントしてて、否定されるとマイナスつけて。
ご苦労様なこったw
+2
-2
-
1493. 匿名 2019/06/20(木) 11:19:58
その前に痩せろって言われても痩せてるし。
クレしんのみさえも細いよね。+4
-1
-
1494. 匿名 2019/06/20(木) 11:20:32
そういえば鈴木その子っていたよね
全く美しいと思えなかったんだけどあれは主さん基準だとやっぱり美人なんだよね?+2
-4
-
1495. 匿名 2019/06/20(木) 11:20:44
>>1451
よくねーわw せめと黒色の風通しの良いブラウスとかにしなよ。パジャマ着て威張ってるようなもんだよ。ダサすぎ。田舎で散歩するのとはわけが違う。ちゃんとTPOをわきまえて。+0
-7
-
1496. 匿名 2019/06/20(木) 11:20:44
>>1491
書き忘れたけど男性のことね
真っ白な男は不健康そうだし弱々しそうで+2
-0
-
1497. 匿名 2019/06/20(木) 11:21:46
>>1
アルカイダみたいだ+1
-0
-
1498. 匿名 2019/06/20(木) 11:22:07
紫外線で皮膚がたるんでから美容グッズに頼っても遅いのに。
+3
-0
-
1499. 匿名 2019/06/20(木) 11:22:15
>>1467
足引っ張るつもりはないけど、さすがにサンバイザー、ネックウォーマー、アームウォーマーの完全防御の人に声かけられたらぎょっとする
リアルのママ友なら、びっくりしちゃって気まずいのを誤魔化しちゃうかも+3
-4
-
1500. 匿名 2019/06/20(木) 11:22:16
>>1496
人を見た目で判断するのはよくないよ
生まれつき色白な男性が気の毒だ+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する