- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/06/19(水) 15:00:30
桜井は「そこまでして油揚げを食べて、、お昼大好きなおにぎり食べられないなんて本末転倒のような…」「ちゃんと食べないと熱中症とかも心配ですし」と苦言。
「一口でも食べられるようになることで、食べられた! と自信につながることもありますし、栄養バランス的にも健康上色々食べられたほうがいいに決まってますが」と学校の方針に一定の理解を示しつつも、「何が正しいのか??」「今回みたいなことがあると正直よくわからないです」と綴った。+167
-550
-
2. 匿名 2019/06/19(水) 15:01:21
じゃあこれからも食べられないものは食べないまま過ごすのか?+297
-878
-
3. 匿名 2019/06/19(水) 15:01:55
ちょっと過保護な気が…+581
-741
-
4. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:01
油揚げ食べないのも、食べたから気持ち悪くてお弁当丸ごと残すのも、食べ物を簡単に残すのは良くないよ+450
-573
-
5. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:04
苦手なものをそんなに無理矢理に食べさせる意味ってなんなの?
+4347
-71
-
6. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:05
発達障害の場合、ただの好き嫌いではないって事?+2483
-39
-
7. 匿名 2019/06/19(水) 15:02:40
そんなウチは弁当でどうぞ+118
-190
-
8. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:00
「全部食べなきゃダメ」とか
そんな時代錯誤な学校まだあるのか+3205
-39
-
9. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:02
体質で多くは食べられない子、吐いてしまうくらい嫌いな子、色々いるからね
+2779
-24
-
10. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:05
まだそんな方針の学校ってあるんだね
アレルギーが出る食品以外は食育目的でそうするんだろうか
まあもう時代に合ってないけど私立の学校なら仕方ないのかな
私立なら教育方針はっきりしてるからね+1155
-11
-
11. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:05
残さず食べろという割にお弁当は食べなかったけど許されたんだね
よくわからん+2858
-15
-
12. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:13
ご飯を残さず食べるのは生き物としての基本だと思ってる
それができないなら、宿泊行事とかも行かせない方がいいと思う+65
-313
-
13. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:21
障害持ってる子か
じゃあ仕方ないな
普通の子ならちょっとやばいなって思うけど、障害だもん仕方ないわ
+651
-329
-
14. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:22
無理してすべて食べなさいと強要して、食を苦痛にするくらいなら、一口ほんの少しでもいいから食べてみよう!頑張ったね!でいいじゃん。+1425
-19
-
15. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:24
朝、苦手なものが出ると昼食まで影響してしまうのか…+941
-12
-
16. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:33
学校でいじめにあってるとか
学校でいっしょに食べる人いないとか
学校で食べるのいやだとか
拒食症だとか
いろいろ原因あんじゃないのかな+509
-22
-
17. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:41
全部あなたが作って持っていったら?+73
-146
-
18. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:45
まあ、仕方ないけど
生きるか死ねかの場面だと本来、
好き嫌いすら言えないかと思うと。
+68
-144
-
19. 匿名 2019/06/19(水) 15:03:50
昔は無理やり食べさせられたよねぇ。
今は苦手なものは最初から配膳しないってやり方多いらしいけど、給食じゃなくて学校行事先のことじゃそれも難しいもんね。+499
-12
-
20. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:04
どうでもいいけどすごく状況がわかりにくい文章だね。
+641
-10
-
21. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:16
なんか白い色のものしか食べられない人もいるんだよね
大変だなあ+474
-5
-
22. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:22
みんな厳しいな。
そりゃ残さずにまべられるならその方がいいに決まってるけど、大人だって苦手な食べ物やどうしても無理なものってあるじゃない。
この子は油揚げがどうしても食べられないんだろうから、無理強いすることはないでしょ。+843
-20
-
23. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:39
>>2
何でも食べる豚とは違うから、人間好き嫌いや食べられない物もあるんでね。+279
-46
-
24. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:40
学校どうこうより、嫌いなものを食べただけでお昼丸ごと食べられなくなってしまうことを心配した方がいいのでは+723
-40
-
25. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:46
親がこんなだからw
子どもがのひのび育ってない~+23
-140
-
26. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:49
私も嫌いなものは吐いてしまう
気持ち悪くて
これだけ食べ物溢れてるんだから、他の食べ物で栄養補えばいいと思ってる+529
-22
-
27. 匿名 2019/06/19(水) 15:04:52
こっそり残す…って事が出来なかったんだもんね。
発達障害のお子さんだったんだし
こだわりもあるよね。
食べられるものを食べるで、今後は楽しめるといいけど。
担任の意識次第だと思う。
+476
-10
-
28. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:05
子供の好き嫌いって何故か大人になると自然に治ること多いから
何が何でも食べさせるってのはもう時代遅れと思ってしまう+392
-18
-
29. ボブチャンチン 2019/06/19(水) 15:05:06
>>2
身体が受け付けないものもあるから食べられないままでもいいと思うけど…+279
-5
-
30. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:14
お弁当に全く手つけてないのに先生は気付かなかったの?
それとも残すぐらいなら食べるな!って方針なの?
変な学校+439
-7
-
31. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:19
料理研究家って
どうやってなってるんだろ
私は料理研究家なんですって言えば誰でもなれるのかな?資格とかなさそうだし+240
-6
-
32. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:19
いやちゃんと弁当残させてくれてるじゃん
先生に羽交い締めにされて泣きながら弁当流し込まれて胃の中のもん全部吐いてから訴えたら?+33
-104
-
33. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:20
>>11
私もそれ気になった
お弁当は各自食べるから先生気づかなかったってこと?+271
-3
-
34. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:26
>>22
アレルギーじゃない限り、食べようとすることは必要だと思うよ
食育ってあるでしょ+26
-89
-
35. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:33
>>2
それでいいと思う。
吐くほど嫌いなものは食べなくて良いと思う。
他の栄養素で補える。+287
-13
-
36. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:42
昔は苦手なものでも全部食べるまで帰らせないという拷問みたいなことしてる先生よく見たな。
泣きながらオエオエ言いながら食べてる同級生見て、そこまでしなくても…と思った。
あれはかわいそうだった。+398
-5
-
37. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:51
牛乳が嫌いだったから給食地獄だった。
残すのダメって時代だったし。
あの給食の時間で余計に牛乳嫌いになったわ。+251
-6
-
38. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:52
子供の頃から思ってたけど、苦手な物を無理して食べてなんの意味があるんだろう。
残さず食べるのがいいのは分かるけど、無理矢理食べさせられたところで嫌いなものは嫌いだし。
嫌いなもの食べさせられて吐き気すごかったの思い出したわ。+219
-7
-
39. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:52
>>2
悪いこと?
栄養バランス取れてたら食べたくないものを無理して食べる必要あるの?
日本人は人生を苦行に仕立てすぎ
+234
-14
-
40. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:53
ウチの息子も発達障害で、感覚過敏があるから健常者にはわからない刺激があります。
食べ物以外にもシャワーや肌触り等たくさんの刺激があり、個人差があるので無理強いはよくないと先生に言われました。+297
-2
-
41. 匿名 2019/06/19(水) 15:05:54
学校の方針が、そうなんでしょ?
学校変えればいいだけじゃない?
今の親って自分は変わらずに他人や方針を変えようとするから困る
「嫌いなものは無理して食べなくてもいいからね」という方針の学校に通わせれば?+23
-80
-
42. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:01
母ちゃんが怖いんだろな愛情押しつけ過ぎ+10
-79
-
43. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:08
朝食の油揚げってみそしる?+70
-2
-
44. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:09
発達は誤解されやすいよね
わがままではないのに
残さないで食べるのは良いことではあるけど
学校はもっと柔軟に対応しないといけない+252
-8
-
45. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:12
お昼が食べられないくらい気持ち悪くなるって、アレルギーに近いんじゃないか?
「苦手」で済むレベルじゃないよね+218
-8
-
46. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:14
親と先生で事前に話しとけばいいだけじゃない?+120
-6
-
47. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:17
そりゃ学校は
残さずなんでも食べましょうって指導するよね
アレルギーとかない限り
そのコが油揚げで胃がもたれるなんて知らないし。
だから今度からは
胃もたれしちゃうなら
無理しなくてもいいよって声かけするのが大事。
過ぎたことをごちゃごちゃ言うのではなくて、
次どうするか考えられたからいいじゃんって思う+126
-16
-
48. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:21
発達障害ってことは、苦手なものや体が受け付けないものに過剰に反応してしまうんじゃない?
+234
-3
-
49. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:26
残さず食べようってどこもみんなそうじゃない?
それより、一口も食べずにいるのを見過ごしてしまう事に問題があるんじゃない?
少しでも、好きなものからでもいいから食べようって促さないと。
ほっとく先生がおかしい。+140
-2
-
50. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:28
アレルギーとか障害とかだったら生命の危険あるからちゃんと学校側に言って交渉しようよ、親なら。
一般の教育機関を利用するなら親がきちんと管理しよう。学校任せにしないで。+54
-14
-
51. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:31
朝の油揚げで胃が気持ち悪くなったってこと?
体の不調と発達障害は関係あるのかな?+56
-0
-
52. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:31
>>34
油揚げも食べようとしてたから、食べようっていう気はあると思うよ。+15
-2
-
53. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:36
発達障害の子ならおそらく感覚過敏とかもあって尚更辛いだろうなぁ
可哀想に
いい加減無理やり全部食べさせるのやめたらいいのに
中世ヨーロッパの拷問メニューにあったんだよね、食べられない物・量を無理やり食べさせるっていうの
この手の話聞くと思い出すw+83
-4
-
54. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:40
配布したお弁当を持ち帰ることに驚く。普通は、お弁当のパックを回収しそうなものだが。
だって、臭うよね?+35
-3
-
55. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:43
>>12それは極端すぎやしないか?+13
-2
-
56. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:46
この話題発達障害関係なくない?
朝食の苦手なものもちゃんと食べたんでしょ
で、気持ち悪くなって昼食残したと
ぱっと見、昼の弁当に苦手な油揚げが入ってたから食べずに残して来た(発達障害特有の思考回路で)のかと思った+20
-25
-
57. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:48
先生たちに苦労させないように親が好き嫌いなくさせようよ
大人になったら普通に食べられるようになってるもの多いでしょ
大人になってからじゃなくて若いうちに栄養とっておいた方が体はより丈夫になると思う+6
-41
-
58. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:55
>>25
のひのびって、のびのびの最上級ですか?+5
-12
-
59. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:55
食べ残しはダメと言われて真面目に食べちゃったのか?
苦手の度合いにもよるけど難しいね+11
-0
-
60. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:08
えっ 皆さんの冷たさにビックリ
普通の子なら『そうは言っても』食べられないものは残す(先生も一人ずつチェックまではしない)けど、こちらの娘さんはそういった融通がきかないとかでないの??
ケアが必要な子であることは伝えてあるだろうにね。+97
-5
-
61. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:14
特にグレーゾーンの子は学校つらいよね
日本の学校は雁字搦めだから+63
-1
-
62. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:20
吐きながら完食したって本人の為になるとは到底思えない+99
-1
-
63. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:21
学校でも家でも出されたものは残さず食べなきゃダメという感じだったからプレッシャーで食べ物見るだけで吐き気がしてたから気持ち分かるわ
学校は掃除中でも教室の隅っこで泣きながら食べてたし家ではくわばたりえみたいに、親が張り付いてた+12
-0
-
64. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:25
こんなことブログに書いていいの?
娘がこれで同情されるようなことがあれば、学校が「体罰だ!」と叩かれて娘に余計な負担かかりそうだけど…
ブログに書かないで直接学校と相談した方がいいと思うけどねー+60
-12
-
65. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:37
保護者は、前もって積極的に学校と情報共有をしていたのかな。+20
-0
-
66. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:38
発達障害の子はただ嫌いなのではないよ。
自分ではどうにもならないことがあるから生きづらいんだよ。
油揚げも口の中にいれた感触がどうしてもダメとか、微かにある油の酸化した臭いに敏感だとか...
完璧を求めるのは酷だと思う。+121
-5
-
67. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:41
無理に食べて全部戻してしまったり、気持ち悪くなってそのあとの時間を保健室とかで過ごすはめになるくらいなら残してかまわないと思う。
食べられる人がモリモリ食べるでいいと思う。
ただ嫌い!ってのはワガママ。+14
-3
-
68. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:42
全残しなんて食べ物に感謝する気持ちもない子に育った+4
-31
-
69. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:50
俺の酒が飲めないのかと何か似てんな…。嫌いなものは嫌いなんじゃ+66
-1
-
70. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:57
先生もそんな一人一人付きっ切りでケアなんてできないよ+16
-11
-
71. 匿名 2019/06/19(水) 15:07:59
苦手な食べ物をなくすことに執着するくらいなら、イジメをなくすことに注力しろよ、とは思う。+64
-2
-
72. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:04
>>30
宿泊行事中の最後の昼食だから、友達とかとグループ作って各自食べるって感じだったんじゃない?
その時食べられなくてそのまま鞄に仕舞ったのかな。+8
-1
-
73. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:08
障害のない子なら気持ち悪いから食べたくないことを先生に説明できるだろうし、空気読みながらこれだけ食べたし残す、とか出来るのかもしれないけど、障害があるから先生の残すなと言った決まりをきっちり守ってしまったのかな?+59
-1
-
74. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:09
親が過保護過ぎるから
子供も弱くなるんだよ
+10
-41
-
75. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:24
野菜を全残しとかは良くないと思う。でもそれでも「体に良いから頑張って食べようね」と促すだけで良いと思う。学校の側が全部食べ終わるまで席を立ってはダメとか言う権限は無い。+15
-1
-
76. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:29
先生は何も声かけしなかったの?
発達障害のある子って0か10かぐらい極端な判断してしまうこともあるし、食べられるものだけ食べるように指示してあげたら良かったのでは?
あと、親ももう少し詳しく娘のこと話してあげれば良かったのに。+33
-2
-
77. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:35
今は無理に食べさせられないと思うけどそんな学校も少数あるのかな
うちの子の学校は残し放題だったわ
最初からとらない、少なくよそうという対策もとられてたようだけど+9
-0
-
78. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:39
宿泊行事ってことは、小学生だとしても高学年だよね?
そんな歳になってまで「全部食べろ、残さず食え!」って先生目を光らせたりするの?
朝ご飯には目を光らせるのに、お昼のお弁当には手付かずでも何も言わない先生っていうのも…+71
-0
-
79. 匿名 2019/06/19(水) 15:08:52
苦手な物を無理矢理食べさせるのは本当にやめて欲しい
うちは幼稚園の時にトマトを無理矢理食べさせられて戻してからいまだにトラウマでトマトが食べられない
食べようとするだけで吐き気がするらしい
たぶんこの子も油揚げが今後トラウマになると思う
そこまでして1つの食材を食べさせて何になるのか
どうしてもダメなものってアレルギーじゃなくても人それぞれあるよ
好き嫌いが何も無いのは素晴らしいけど1つや2つあったって大人になれば食べられるようになるものもあるのにトラウマにしてまで食べさせるのが正しいとは思わない+63
-5
-
80. 匿名 2019/06/19(水) 15:09:00
宿泊学習なら事前に調査あるでしょ。
アレルギーとか 夜寝る時の注意とか 体調とか 細かく問診あるよね?
油揚げ食べたら1日中ダメージがスゲーので食べさせないでくださいって書いとけばよかったのに。+36
-3
-
81. 匿名 2019/06/19(水) 15:09:17
>>54
うちんとこは各自処分だったよ。+1
-0
-
82. 匿名 2019/06/19(水) 15:09:35
>>73
そうだと思う
そして隠したのだと推測+4
-0
-
83. 匿名 2019/06/19(水) 15:09:43
日本人って正直くだらない事に関しては熱心というかなんというか…
嫌いなものの1つや2つ食べなくたって、死にゃしないし無理やり食べても何にもならないじゃない。
無理やり食べるのが美徳っていうのはおかしい。+60
-5
-
84. 匿名 2019/06/19(水) 15:09:55
自分の子がほかの子と違う扱いしてほしいなら
直接学校にお願いしておけばいいんじゃないの
ただの目立ちたがりババアみたい+11
-19
-
85. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:02
>>45
私も小さい頃から魚介類が苦手で、
でも無理して食べてたけど、
大人になってからアレルギーだって分かったよ。
吐き気がするほど嫌いって言うのは、身体が拒否してると思う。+33
-0
-
86. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:06
こういう発達系の学校とのいざこざは、本当はどうだったのが分かりづらいから何も言えないわ
親からの発言だから無理やり食べさせられたみたいになってるけど実際はわかんないし+58
-5
-
87. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:08
先生に言えなかったのかな?不自然な感じが。
発達障害なら対応してくれると思うけど、お子さんが可哀相でしたね。
更に親に拡散されてもっと可哀相。
sns便りではなく、個人で解決してあげてほしい。+56
-2
-
88. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:32
>>54
お昼はおにぎりだったみたい
ちょっと分かりにくい文章だよね+8
-0
-
89. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:36
極度の偏食は栄養面から見て治した方が良い。だけど、どうしても食べられないものが2、3ある事ってそこまで批判されるほど大袈裟な事じゃないと思うんだけど。油揚げなんか食べられなくてもどうでも良いよ本人が元気に大きくなってるなら+23
-3
-
90. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:39
発達障害もいろいろなのね
友達の子供は食べ物のこだわり強くて決まったものしか食べないし、決まりとか言われたところで通じないだろうから意外に感じた+7
-1
-
91. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:47
楽しいお弁当の時間に影響及ぼしてまでやることじゃないよね
好き嫌いなくす努力は家ですればいい
学生時代にどうしても牛乳が体に合わない子が無理やり飲まされて吐いた上に下痢してた
家なら万が一体調が悪くなってもすぐにトイレに行けるけど、授業が始まったらそうもいかないしかわいそう+22
-0
-
92. 匿名 2019/06/19(水) 15:10:59
まあ実際は食べられないなんてないけどね
食べたくないだけ
アレルギーとか合わない(牛乳がお腹に合わないとか)とかは別として
でも食べ物を粗末に扱うんじゃなければ
食べたくないものは食べなくても良いと思う
ただし健康面の話はちゃんとしておかなきゃいけないと思う+7
-20
-
93. 匿名 2019/06/19(水) 15:11:01
嫌いな油揚げ残すのと体調不良で弁当残すのは訳が違うよね
吐くほど嫌いで残すのは勝手だけど、児童の好き嫌い尊重して栄養失調です、熱中症ですとか言われて死なれても文句言うなよ絶対+4
-23
-
94. 匿名 2019/06/19(水) 15:11:06
>>79
逆にその程度でトラウマになる精神的な弱さが気になる+3
-27
-
95. 匿名 2019/06/19(水) 15:11:13
もしかしたら先生は軽く「残さず食べろよー」って言っただけかもしれないよ。
心の底からどれだけ気持ち悪くて辛くても残すななんて思ってないし言ってもないかも。+50
-4
-
96. 匿名 2019/06/19(水) 15:11:15
>>11
食べたふりでリュックに隠して持って帰ってきたんじゃない?。
でも食べてない所を見られたら怪しまれるよね。
+0
-0
-
97. 匿名 2019/06/19(水) 15:11:17
みんな厳しいね
この親子は食べれない事で苦しんでるのが文章から伝わってくる
親子で苦しんで少しでも食べれる物が増えるよう努力していると思う
+32
-9
-
98. 匿名 2019/06/19(水) 15:12:01
「栄養分をたくさん摂取するために全部食べなさい」がなんで「全部食べろと強要するのは時代錯誤だ!」に変換されるの?
ズレてるよね?+8
-15
-
99. 匿名 2019/06/19(水) 15:12:14
無理やり食べさせるの基準も難しいよね
昔は本当に無理やり食べさせた「食べるまで遊べない」「食べるまで席を立たせてもらえない」これは問題だけれど、頑張って食べてみよう!と促すのは教育だと思う
もし、それでも学校に文句があるのなら学校行事に子供を行かせないという選択肢もある
みんなに「食べ物を粗末にしないでおこうね」と言って、この子だけ特別待遇は出来ないよ
何でもかんでも学校に求めすぎ!+10
-9
-
100. 匿名 2019/06/19(水) 15:12:36
自分も20年くらい前小学生の時に給食で嫌いなきな粉餅が出て、嗚咽しながら食べさせられたよ。嫌いなものを無理矢理飲み込み続けたら、気持ち悪くなるかもね。
残さず好き嫌いなく食べることは良いことだけどさ、お家でもその子のペースで食育してるだろうし、学校が無理矢理食べさすことじゃないと思うけどな。大人になったら自然と食べれるようになることもあるし。+12
-1
-
101. 匿名 2019/06/19(水) 15:12:56
今の先生って大変だね
「この子は障害があるから無理に食べさせてはダメ、この子はアレルギーだから絶対食べさせてはダメ、この子はただの好き嫌いだから、少しでも食べられるように声掛けして…」とやらないといけないんだから+62
-2
-
102. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:00
この場合、最後まで油揚げ残しておいて一瞬口にいれてすぐ吐き出すのが正解なのかな+4
-0
-
103. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:01
芸能人が一方的なは立場でこういう発言するのは良くないと思う
学校がどういう対応だったか発達の子供からしか聞いてないならなおさら
ブログに書くよりまずは学校と話し合ってから事後報告するくらいでいいのでは?+46
-0
-
104. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:09
苦手だから食べられない、
油揚げ食べたら気持ち悪くなってしまうって
それ直接 発達障害に関係あるの?
油揚げどうのこうのより、
無理矢理食べさせられた事に文句言いたいんでしょ。+10
-25
-
105. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:25
苦手にも段階があるよね。避けて食べられる人。入っているだけで全部食べられない人。
私が友達だったら、苦手なものを代わりにばれないように食べてあげるわ。+1
-0
-
106. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:52
学校もどうかと思うけれど、発達障害者は、融通が利かなくて変な風に受けとるからなぁ
子供の特性について、学校ときちんと話し合えていないのか、嫌われているのかも?
+15
-2
-
107. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:52
>>101
それで少しでも子供が対応気に入らなかったら親にこうやって世界に公開されちゃうしね+14
-2
-
108. 匿名 2019/06/19(水) 15:13:59
これは娘の発達障害の情報いるのかな?+6
-8
-
109. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:20
彼女がお弁当を食べられなかった理由とは朝食の際、彼女が苦手な「油揚げ」が出たのだが、学校の方針としてすべて残さず食べないといけなかったという。
うーん、、
+1
-0
-
110. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:24
親力なさすぎ+5
-4
-
111. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:27
なんでもかんでも
クレーム 疑問 で参っちゃうわ+10
-6
-
112. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:32
発達障害だけど通常の学級に通っているのかな?
そもそも発達障害の子って好き嫌いではなく、こだわりで食べないものが多いよね
専門の学級なら最初から「残さず食べる」なんて無謀な方針掲げるところないと思うけど+24
-5
-
113. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:37
幼稚園が給食たまに出るところだったんだけど
園児向けのはずなのに、すごく不味い漬物(麹とイカ茹でたの和えたようなやつ)がよく出て、苦手な子も多いのに完食指導。
信じられなかったのが、本当に苦手なものだから残って嘔付きながら涙浮かべて食べてるくらいなのに、それ見た他の子が先生に言ったら「どうせ嘘泣きでしょ!」って言われたこと。かなり傷ついたし、もう何十年も前だけどずっと覚えてる、あり得ない。+26
-1
-
114. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:40
給食とは違って、宿泊行事の先で配られる全員同じお弁当だよね
高学年だとして、体格がよくて50キロを軽く超えている男子も、かつてのうちの娘みたいに6年生で35キロもない細い女子も、みんな同じ弁当を残さず食べろっていうのは、ちょっとおかしいんじゃないのかな
油揚げが嫌いってそんなに悪いことなんだろうか
こういう弁当にありがちな鶏の照り焼きにぶよぶよの皮がついてたら、大人だけど残したいから手をつけないで誰かに譲りたい
+25
-0
-
115. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:54
苦手な油揚げ全部食べたのかな、偉いじゃん!
お昼を食べられなくなったのは残念だけど
子供は褒めてやって
あとで先生と少し話し合ったらいいと思う。
+14
-3
-
116. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:56
こういうことあるから
発達の子と親はちょっと避けたくなる
普通の子供よりも親が学校とコミュニケーション取れないと詰むよね+18
-22
-
117. 匿名 2019/06/19(水) 15:14:58
旦那とこの間こうゆう話になったけど、自分達でもいまだに苦手なものってあるし、子供が好き嫌いしても死ぬわけじゃないから嫌いなら嫌いで仕方ないよねぇという意見で一致しました。
なので娘には嫌いな物があっても仕方ない、という教育をするつもりです。+11
-8
-
118. 匿名 2019/06/19(水) 15:15:09
>>70
うん、だから、全員に無理に食べるように指導しなくていいよ+5
-2
-
119. 匿名 2019/06/19(水) 15:15:35
>>31
横のつながりが大事そうじゃない?だから誰かに言ってもらえば。
あとは数カ月誰かのアシスタントになって雰囲気掴んだら、ブログを開設してブログやインスタで自作の料理を載せフォロアー増やしに務める、記事がたまってきたらそれを出版社に持ち込んでってすればいいんじゃないかな。+0
-0
-
120. 匿名 2019/06/19(水) 15:15:45
先生も気分悪くなるまで食べろなんて思ってもないし言ってもいないと思う。+18
-1
-
121. 匿名 2019/06/19(水) 15:15:53
まあでも難しいよね
宿泊先の施設が食事を用意してくれてるわけだから、学校側としては建前上のアナウンスは残さず食べましょうって言うわな
みんながみんな好き放題に残したらひどいことになるし
生徒の全体数何人か知らないけど、一斉に食事する大勢の生徒の中からどうしても無理な子と軽い気分で残す子の見極めなんかいちいちしてられないし
アレルギーなら事前にアンケート取れるけど、好き嫌いまで間口広げたら収拾つかないし+26
-0
-
122. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:05
SNSで学校の方針を変えたいってことなん
+1
-0
-
123. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:08
>>79
でも3歳で先生に無理矢理口にトマト入れられて
みんなの前で戻しちゃったんだよ
拒絶反応出ても私は仕方ないと思う
もう少し大人になれば癒えるかも知れないけど
私は子供が弱いだから食べろとは思えない
他のことでは何があっても弱音を吐くこともない
余程辛かったと思う
先生も涙目で戻しました
やり過ぎましたと報告してくれたけどもう遅いよ+13
-5
-
124. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:18
>>12
そんじゃ、あんたの嫌いな食べ物を口の中に目一杯詰め込んでやるよ。+11
-7
-
125. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:25
好き嫌いや障害の有無は置いといても、体の大きい太った子や小柄て少食の子、いろんな子がいるのに全員が同じ量を食べなさいって無理があると思う。
せめて嫌いなものは友達に食べてもらうとかそれくらいは許してもよかったんじゃないかな。+8
-0
-
126. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:31
宿泊行事ってアレルギーの有無や注意する事とかを書かされるよね?それにはきちんと書いたの?+22
-0
-
127. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:35
本当はどうだったのか分からないよね
親からの発言ってだいぶ子供よりになるし
学校とのトラブルをブログに書かない方がいいよ
子供も周りにそういう目で見られちゃうし…+37
-0
-
128. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:53
そもそも 発達障害の子を
経験もない、素人が指導する、担任持つなんて
そこに問題あるから。
普通に考えて無理だよ。
+31
-1
-
129. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:57
最近はそういう学校の方針もなくなってないか?+0
-0
-
130. 匿名 2019/06/19(水) 15:17:11
発達障害児の対応出来ない先生まだまだいるからね
発達障害もグレーだったら支援級にもいけないし+26
-0
-
131. 匿名 2019/06/19(水) 15:17:16
>>108
娘が健常児だと「娘の好き嫌いでいちいち文句言うな」「先生可哀想」ってなるけれど、障害と言えば「じゃあしょうがないのかな」になる+9
-0
-
132. 匿名 2019/06/19(水) 15:17:40
学校に相談にいってもどうにもならず
毎日嫌いなものを無理やり食べさせられる可哀想な我が子を
みなさん助けてくださいってこと?w+4
-5
-
133. 匿名 2019/06/19(水) 15:17:56
>>86
そうそう
先生→子→親のやりとりで、伝言ゲームじゃないけど上手く伝わってないことが普通にありそう
普通に学校に話聞いてそこで解決すればいい話+25
-0
-
134. 匿名 2019/06/19(水) 15:18:06
>>123は
>>94さんへの返信でした
アンカー間違ってすみません
+2
-0
-
135. 匿名 2019/06/19(水) 15:18:24
無理しすぎないでと言っても単なる好き嫌いや気分で残す子もいるだろうし教育の仕方も難しそう+5
-1
-
136. 匿名 2019/06/19(水) 15:18:27
>>124
嫌いなものがないから書いてるんですよ
大人になっても嫌いだから食べないはナシだと思う
口の中に目一杯って書き方もなんか…+7
-7
-
137. 匿名 2019/06/19(水) 15:18:41
給食食べられなかったら5時間目始まっても食べてなきゃいけない!って世代です。
食育食育って言うけどそれで食が苦痛な時間になったら本末転倒。
小柄で少食の私はそれだけで学校行くの嫌だった
未だに食に対する興味は薄い。
+7
-0
-
138. 匿名 2019/06/19(水) 15:18:55
弁当を手を付けずに持って帰ってきたのが大問題だと思う。
その場で対処できなくてお母さんにこれ、、って持ってきたんでしょ。
この傷、みたいな恨み、みたいなものはこの子、一生覚えてることになると思うよ。
私いじわる担任に言いだせないで涙をのんだとある給食の想い出いまでも消えないもの。自分でどうにかできなかった失敗経験として深く刻み込まれてる。
+16
-0
-
139. 匿名 2019/06/19(水) 15:19:01
発達障害のこと知らない人が多いね。
残すのがダメと言われたから、ゼロか100かで最初から食べないって考えたんだと思うよ。
みんなにも嫌いなものはあるよね?
食べ物ではなくても虫とか。
発達障害にとっては、嫌いな食べ物って、本当にゾワゾワしてそういうものだから。+31
-10
-
140. 匿名 2019/06/19(水) 15:19:47
お菓子だけで暮らせたり、偏食多いし食べることに興味ないんだよね+6
-0
-
141. 匿名 2019/06/19(水) 15:19:59
私油揚げ好きだから、食えないってやつムカつく+2
-11
-
142. 匿名 2019/06/19(水) 15:20:09
芸能人の子供預かるのも大変だよね
少しでも気に入らないことがあると真っ先にブログに書かれちゃう+12
-2
-
143. 匿名 2019/06/19(水) 15:20:16
嫌いなものなんて大人でもある
私も小学生の頃、掃除の時間まで1人取り残されて食べてたよ。
悪夢。嫌いなもんは嫌い。
成長と共に結構食べれるようになる。+8
-1
-
144. 匿名 2019/06/19(水) 15:20:18
>>128
学校の先生は素人ではないよ
+6
-1
-
145. 匿名 2019/06/19(水) 15:20:32 ID:PlkFsXdY5f
>>18
それが、自閉症の場合、死にそうな場面でも食べないんだって。うちの子がそう。ケトン体出ててもたべられない。(まあ、ケトン体出たら水分も取れないような状況だけれど)
偏食の問題が解決できないかぎり、宿泊学習は欠席させるしかないと、本気で思ってる。+20
-0
-
146. 匿名 2019/06/19(水) 15:20:52
>>139
そういう子は普通学級に入れてはいけないよなぁ+13
-5
-
147. 匿名 2019/06/19(水) 15:20:54
これが子供の言う事だけを聞いて感情的に任せてブログに書いて発信したのなら
ブログ止めたほうがいいと思う。こういう事があったのですが、どうだったのでしょうか?とまず事実確認しないと…子供が「嫌いなものを無理やり食べさせられて気持ち悪くて…」と言いお弁当を全部残していたら親はビックリして、そうとう無理やり食べさせられたんだ!と思い込むかもしれないけれど、本当はどうだったのか。不明でしょ?
影響力のある人は絶対に感情的になって、こういう事を発信したらいけない。+29
-0
-
148. 匿名 2019/06/19(水) 15:20:57
健常の子と発達障害の子は食べ物1つとっても違うんです、ただの好き嫌いとは訳が違うのです、と言うなら、健常の子達と同じ行動は無理なんじゃない?
どうしてもと言うなら、ちゃんと親が先生とやりとりしておくべきだったのではないかと+23
-2
-
149. 匿名 2019/06/19(水) 15:21:05
>>113
私の幼稚園の仕出しのお弁当もそんな感じだった。園児が食べるのに、金時豆の甘煮とか、がんもどきとか、羊羹とか。もともと食が細かった上にこの子供受けしないメニューなのに、残すと先生に怒られるからお昼が嫌でしょうがなかったなぁ。+9
-0
-
150. 匿名 2019/06/19(水) 15:21:40
うちの子中学生だけど、前までは口に入れた瞬間涙が出てしまうほど大嫌いだったトマトとナスがいつの間にか好物になってて驚いたんだけど、どうやら給食でずっと食べさせられてるうちに大丈夫になっていったんだって。
私的には食育にも力入れてくれてて学校側には本当感謝してる。
以前のこういうトピに「食育は自宅でしますので、学校側は食育しなくて結構です」みたいなコメントに大量プラス付いててちょっとうーんと思った。+5
-11
-
151. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:04
30代半ばなんだけど、その私が小学生の頃
弟のクラスメートの子が昼休み終わったのに泣きながら給食食べてた
そんときの弟の担任は残すの駄目っていう指導してた人だったんだろうね+8
-0
-
152. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:17
自分が子供の頃から思ってたけど、無理矢理生徒に食べさせて吐かれるのって先生としては嫌じゃないのかな。
だってそれ掃除するの先生自身なのに。
小学生時代何回かそういう光景見るたびに疑問だった。+13
-0
-
153. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:23
発達障害の子が入ると発達障害に合わせた言い方しないといけないって事か。大変だ+9
-12
-
154. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:26
>>135
その辺の見極め難しいよね
嫌いだから食べたくないのに、お腹痛くてもう食べられませんと言われればそれ信じるしかないし
無理矢理口に詰めるとかは論外だけどあまりに甘い学校だと残飯も凄いことになりそう
+4
-2
-
155. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:28
好き嫌いや食べる量に関してはもう学校で指導しなくてもいいと思う
ただ親も丸投げできないってことは理解して
好き嫌いをなくす努力は家で親がやらないといけないんじゃないかと
好き嫌いが多いんですー食べられないんですーあれ嫌いこれ苦手で、
好き嫌い(食べず嫌い)の多い人すごい増えてきたなと思わないでもない
一つ二つの食べられないものがあるとか
アレルギーとかはとは別な話ね
+15
-1
-
156. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:35
会食恐怖症の身としては「残すのは、駄目‼」とか「早く食べなさい‼」とかは、やめてほしい。
そういうのが、さらにプレッシャーや不安になって、吐き気がしたりして、何も食べられなくなる。
大人になれば、何とかできるけど、給食とか地獄だよ。+13
-0
-
157. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:57
普通、嫌いなものは皆お茶で流し込むとかして何とかやり過ごすよね
給食の時間終わってもいつまでも嫌いなもの食べさせられてる子って何か要領悪い子が多かった
食べさせるのがいいか悪いかは置いておいて+5
-13
-
158. 匿名 2019/06/19(水) 15:23:05
>>136
横だけど、ホントに嫌いなものは無いの?
世界の虫や爬虫類使った料理とか、
キツイお酒とか、そういうのも平気で食べれる?
それとこれとは違う!って言われそうだけど、嫌いな側からすると同じだよ。+10
-11
-
159. 匿名 2019/06/19(水) 15:23:34
生まれた時って
ゼロなわけで
みんな1からスタートなわけだから
どう育つかは親次第だよね。
発達障害の子でも
とってもお利口で、好き嫌いなく落ち着いて食べれる子もいるよ。
それって親が 愛情たくさん注いでるし、そもそも病気持ってる事にマイナス思考になってない。
うちの子は発達障害だからってフレーズは絶対言わないんだよね。
とっても立派だなと尊敬してます。
+1
-22
-
160. 匿名 2019/06/19(水) 15:24:05
>>139
発達障害に詳しいほうが少ないの当たり前じゃないのー
+10
-5
-
161. 匿名 2019/06/19(水) 15:24:25
>>153
全体にそういう言葉かけすれば良いのよ
絶対残さないように!ではなくて
出来るだけ食べて、どうしても苦手なものは無理をしないでいいですって+7
-1
-
162. 匿名 2019/06/19(水) 15:24:42
>>19そうやって無理やり食べさせられたもの好きになった?
私は余計に嫌いになったよ
無理強いよくない+10
-2
-
163. 匿名 2019/06/19(水) 15:24:59
発達障害あるなら、先生が言ったことちゃんと理解出来てないかもしれない可能性もあるよね?
先生は吐きそうになってでも残さず食べろって意味で残したらダメだって言った訳じゃないかもしれない。+14
-1
-
164. 匿名 2019/06/19(水) 15:25:23
嫌いな食べ物を無理に食べさせられたところでそれを好きにはならないし、むしろさらに嫌いになると思う。
おまけに食べさせようとした人の事も大嫌いになる。+8
-1
-
165. 匿名 2019/06/19(水) 15:25:26
>>158
えっと、そういう極端な例を出す時点で
自分の発言はイレギュラーだってことに気づくべき
好き嫌い多い人ってこういう屁理屈こねるよね
食べられないものは食べられない!って
でも大人になってまで絶対食べません!って人はマナー悪いなって思うよ+12
-8
-
166. 匿名 2019/06/19(水) 15:25:27
>>139
知らないよそんなの。
関わらないかぎりわざわざ調べないし。
なんで上からなの 誰なのあなた。+2
-9
-
167. 匿名 2019/06/19(水) 15:25:29
>>101
みんな苦手なものは無理に食べなくても良い、でいいと思うよ。
健常児には嫌いなものでも食べなさいで、発達障害児には無理ならいいですでは
健常児があの子だけズルイと感じるだろうし
どんな子でも苦手なものを無理に食べさせられても好きになることはない。+9
-0
-
168. 匿名 2019/06/19(水) 15:25:29
ブログ読んでるけど、確か娘さんは支援学級だったんじゃないかな。偏食はかなり多いみたい。
先生も把握してないのかね+26
-0
-
169. 匿名 2019/06/19(水) 15:25:53
食べ物少しでも残すと「全部食べるまでしっかり見てるぞー!」ってな具合だけど、イジメとかそういうのは見て見ぬふりというか気が付かないのは何故。+13
-0
-
170. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:00
>>162
それを偏食って呼ぶんだよ+0
-8
-
171. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:17
食べ物好き嫌い多い=育ち悪いっていう人いるけど、
食べろ、食べろと強要されてトラウマになることだってあるよ。えづいて一口も食べられないものだってあるし。
味覚や好みは成長とともに変わるからそれを待つのも一つの手だよ。
+16
-3
-
172. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:27
>>153逆に発達障害の子にもうまく伝わる言葉遣いは一般の子達にとってもわかりやすくて優しい物言いだと思うけどな+10
-2
-
173. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:30
食育って親の役目だと思うんだよね。
別に学校でやってくれなくていい。+8
-0
-
174. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:57
みんな…過保護でビックリした
学校の方針がそういう所ならば、従えばいい。体罰して無理やり口にねじ込むとか言うのは別にして…で、それが嫌なら自分の考えに近い方針の学校に通わせる。普通の子じゃなく特別扱いして欲しいのなら普通学級ではない所へ通わせて子供に無理させない
昔と違って全部、選べる時代なのに…全部自分の思い通りにさせようとする人が多い+2
-19
-
175. 匿名 2019/06/19(水) 15:26:59
発達障害なら感覚、味覚、嗅覚過敏でどうしても食べられない子もいるよ
自閉症ならこだわりが強くて食べられない子もいる
そういう困難を抱えてる子に無理やり食べろっていうのは、視力の悪い子に裸眼でみろっていってるのと同じ
この子がどうかはわからないけどね+24
-1
-
176. 匿名 2019/06/19(水) 15:27:13
>>116
マイナスついてるけれど、気持ちわかる
障害児の親って障害について知識があるけれど、健常児しかいない親はよくわからない
なのに「うちの子はこうなんです!」って言われても、その都度「わかりました」としか言えない+7
-10
-
177. 匿名 2019/06/19(水) 15:27:16
私は小さい頃は厳しく育てられるに越したことないと思うけどな+2
-13
-
178. 匿名 2019/06/19(水) 15:27:51
>>159
それって、好き嫌いある発達障害の子は、愛情が足りないとか言いたいの?
育て方ではなく、特性で感覚過敏や落ち着きが無いんだけれどね。+19
-0
-
179. 匿名 2019/06/19(水) 15:28:00
発達障害の偏食と、普通の好き嫌いは全然違う。まず、これが広まってほしい。マカロニが嫌いな人がいるとする。マカロニの味が嫌い、食感が苦手。いろいろ理由があるだろう。でも、発達障害の場合は、マカロニが幼虫に見えてしまっている理由で食べられないってこともある。いわゆる認知の歪みが原因。幼虫食べられる? みんながマカロニだよって、幼虫を口に入れられちゃうの。想像して。
発達障害を躾だの根性だの言う人は、視力の低い人に、眼鏡やコンタクトなしにがんばって見てねと言うのと同じなんです。
他者の痛みがわかるひとなら、このつらさを理解してくれると思います。+30
-3
-
180. 匿名 2019/06/19(水) 15:28:24
朝食べた油あげで、昼まで気持ち悪いって、好き嫌いじゃなく、本当に食べれないものなんじゃないの?
惣菜の揚げ物でお腹壊す人もいるくらいだから、油あげ合わない人がいてもおかしくないと思う。
お母さんも好き嫌いだと思わず、ちゃんと調べてあげで、学校には食べれないものとして伝えた方が良いんじゃないかな。+17
-0
-
181. 匿名 2019/06/19(水) 15:28:33
>>173
そうすると今度 学校が指導してくれないとか言う
モンペもいそうだけどね+0
-0
-
182. 匿名 2019/06/19(水) 15:28:42
>>174
今はこういう過保護なのが多いんだよ
んで、嫌いなもの食べさせられただけでそれを食べれなくなっちゃう精神的にもすごく弱いの
発達のこの人の子供はまた別だけど+4
-15
-
183. 匿名 2019/06/19(水) 15:28:47
>>104
>無理矢理食べさせられた事に文句言いたいんでしょ。
私もこれだと思う。しかもこれってわざわざSNSで拡散発信する事なの?。
「朝食に嫌いな物を無理矢理食べさせるから、うちの繊細な娘がお昼のお弁当も食べられなくなったんです!」
みたいな。
+14
-6
-
184. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:12
みんなさガキを舐めすぎよ
知恵つけたガキは調子に乗ってなんでも言ってくるよ?
どうしても食べられないのでほとんど残します、どうしても食べられないなら残していいって言いましたよね?って。
あまり甘いことは言わない方が絶対いい+4
-16
-
185. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:13
母親はそれでなんか努力したのかって話だわ+6
-3
-
186. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:18
でも結局たべてないじゃん?
持ち帰りはいいの?
食中毒とか心配だけど+2
-2
-
187. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:21
私好き嫌いなくてなんでも食べれるからくろうしたことないけど、どうしても食べられないものがあるって別にワガママでもなんでもなくて仕方ないと思うけどな。+4
-1
-
188. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:38
健常児だろうが障害児だろうが無理に食べさせることなくないか?
しかも油揚げって・・
油ぽすぎるとか、大豆無理な子もいるでしょ+14
-1
-
189. 匿名 2019/06/19(水) 15:29:51
>>166
横からだけど
個別の返信でもないのに目くじらたてなくても
みんな多かれ少なかれ傾向があるものよ
はっきりした線引きがないから
これを機会に知ろうとするのもいいかも
+3
-3
-
190. 匿名 2019/06/19(水) 15:30:16
>>178
受け入れられない親が多い。
と言う事です。
発達障害の子はそういう親のかすかな気持ちも全部見てるし くみ取りますよ。+0
-3
-
191. 匿名 2019/06/19(水) 15:30:45
>>165
じゃあ、蜂の子やイナゴの佃煮食べられる?+5
-7
-
192. 匿名 2019/06/19(水) 15:30:54
嫌いなもの無理やり食べる必要はないけど
私は偏食なくて良かったって思ってるわ+2
-1
-
193. 匿名 2019/06/19(水) 15:31:17
>>179
例えばさ~「私は発達障害です」というパネルを首から下げていれば
こっちも、色々あるよねと思うよ?けどさ…軽度の障害もった人なんて私は見分けがつかない
他人には解らないと思ったほうがいいよ。その人中心で世の中回ってないから
そして、そこまで他の人とは違うんです!と主張するのなら団体行動をする学校に個人的なものを求めすぎない事。全て自分が手作りした物を食べさせられる環境にこの子を置いたほうが、お互いに幸せじゃない?+11
-3
-
194. 匿名 2019/06/19(水) 15:31:37
>>191
だから極端なんだって
普通の食卓にそれでる?+7
-7
-
195. 匿名 2019/06/19(水) 15:31:59
>>189
知ってほしいなら
わからない方がいけないと思わせるような 言い方をしないでほしいです。
私はそう感じとりました。+5
-5
-
196. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:06
油揚げ、よっぽとマズいの食べさせられた過去があるんだなw+3
-2
-
197. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:21
>>191
珍味大好きだよー
それが何か?出されたものは食べるよ?+1
-4
-
198. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:29
発達障害だと
砂やゴム食べさせられる様な
違和感らしいね!かわいそうに
イチゴ食べれないなんて
人生損してる! とか
シイタケってめちゃくちゃ美味しいのに!
とか軽々しく
自分の「普通』を
人に押し付けてはダメなんだなぁ+27
-1
-
199. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:48
油揚げ とんだとばっちりw+0
-0
-
200. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:58
人参のグラッセ食べて公衆の面前で吐いて以降人参無理になった
アレルギーではない
そういうのない人が羨ましいわ+4
-0
-
201. 匿名 2019/06/19(水) 15:33:13
娘のためを思ってなんとかしたいって感じが伝わってこない+5
-10
-
202. 匿名 2019/06/19(水) 15:33:14
>>165
変に手を付けて残すわけじゃないなら、マナー悪いと思わない。
無理やり食べろと押し付ける人のほうがマナー悪いよ。
大人になれば、嫌いなものは最初から頼まないし。+6
-1
-
203. 匿名 2019/06/19(水) 15:33:17
ここにもいるけど、偏食の人って頑固っていうかわがままな人多いよ
マナーやしつけをちゃんとされてる人は残すことはしないし+7
-19
-
204. 匿名 2019/06/19(水) 15:33:20
仮に単なる好き嫌いだったとしても、周りに直接迷惑をかける訳じゃないから、親の責任で家庭で指導すれば良い
集団の中で他の子が「○○ちゃんは残してるのに~」なんて言うかどうかも、それぞれの家庭で指導すれば良い
まして、発達障害の感覚過敏だったら単なる好き嫌いとは違うんだし
ただ、そこまで苦手なものがあるなら、宿泊行事の前に詳しく先生と話し合う機会があったのか無かったのかは気になる、どうだったんだろう+5
-0
-
205. 匿名 2019/06/19(水) 15:33:21
>>191
なんかきもい笑+0
-2
-
206. 匿名 2019/06/19(水) 15:34:15
>>194
無駄無駄
この地域では普通とか言い出すよ
例外を挙げるのが反論になると思ってる輩だから+1
-2
-
207. 匿名 2019/06/19(水) 15:34:15
娘には発達障害がある(けど油揚げが苦手なのが障害ゆえなのかは書かれていない)という話と、
学校で残さず全部食べろと強制されたって話が
一生に挙げられてるからややこしくなってる気がする。+9
-0
-
208. 匿名 2019/06/19(水) 15:34:24
>>195
いや元のコメントは私じゃないから
自分ももしかしたら傾向があるかもしれない
受け取り方に歪みがあるよ+1
-2
-
209. 匿名 2019/06/19(水) 15:34:35
健常者と同じ環境で生活させたい!けど特別、我が子に目をかけてくれないと困る!
…どないせいっちゅーねん+4
-13
-
210. 匿名 2019/06/19(水) 15:35:37
このクラスは次回から油揚げ禁止で+2
-12
-
211. 匿名 2019/06/19(水) 15:35:47
>>208
いやあなたが意見を言ってきたので
返信しただけなんですがw+1
-5
-
212. 匿名 2019/06/19(水) 15:35:51
学校に物申せばよいのでは?+8
-1
-
213. 匿名 2019/06/19(水) 15:35:54
昔って発達って言葉もなかったから同じクラスで同じように過ごしてたよなぁ+3
-0
-
214. 匿名 2019/06/19(水) 15:36:39
>>165
極端な例かな?
大人でも、飲みたくないのに上司にお酒を飲まされるとかよく聞くし。
好き嫌いで無理矢理食べさせられる気持ちが分かると思うけど。+6
-1
-
215. 匿名 2019/06/19(水) 15:36:41
わかってほしいと、こういう特性があるんだよと広めたくてのSNS発信だったのかなーと思いました。
義務教育だから、学校に通わないといけない。だからこそ、個別対応は大切になってくる時代に変わっていってほしいのではないかな。
入学時に家族構成とかだけでなく、こういうことを記入する必要性もあるのかもしれない。+9
-1
-
216. 匿名 2019/06/19(水) 15:37:34
嫌いなものでもどうにかして食べられるっていう人は、
一口でも口に含むとえづいてしまう気持ちは理解してもらえないと思う。私は今でもセロリや南蛮漬けは一口だって食べたくない。悪夢がよみがえるし、残さないマナー以前に食事中吐かれたら同席してる人も嫌でしょう?
子供にも好き嫌いあるのは仕方ないけどだからと言って
「これ嫌い。食べられない。美味しくない。」は絶対言わない。黙って残してご馳走さまのときに残してごめんなさい。って言おう。って教えてる。+8
-2
-
217. 匿名 2019/06/19(水) 15:37:53
発達障害 LGBT とか
なんでもかんでもめんどくせー
特別扱い、偏見の目で差別してほしくないって言うなら都合のいいときだけ 発達障害とかLGBTとか使うな+7
-14
-
218. 匿名 2019/06/19(水) 15:38:59
学校の先生って大変だなー
本当に大変だなーと思う
変な先生も居るけれど、ここまで親や子に気を遣わないといけないのか…
わりに合わない仕事だね+7
-7
-
219. 匿名 2019/06/19(水) 15:39:17
発達くらいじゃ支援学校には入れてくれないよ。知的重度とか身障で枠が埋まる。ボーダーやグレー、知的に問題なければ普通学校。支援学級に入れないところもある。+21
-0
-
220. 匿名 2019/06/19(水) 15:39:27
>>201
アメブロやってるからPV稼ぎだと思う。こうやって炎上させれば閲覧増えるし、炎上前と後だと月20万円くらい差があるらしいし。
+9
-5
-
221. 匿名 2019/06/19(水) 15:40:31
宿泊とか慣れない環境で食べられなくなるのもあるね
親が一緒に行けばいいよ+3
-3
-
222. 匿名 2019/06/19(水) 15:40:52
戦争でも起きれば、障害者の権利とか言われなくなる。でも、戦争は嫌だ。+0
-8
-
223. 匿名 2019/06/19(水) 15:40:54
>>206
自分も食べられないものがあるくせに、それは例外で棚上げだね。
嫌いな人にとっては同じなのに。+3
-1
-
224. 匿名 2019/06/19(水) 15:41:20
別に食べないなら残させたら良いのに
食育なんて家庭でやるもの
学校は勉強だけ教えたら良いんだよ
それを徹底したら良い
やっかいな親にネットで晒されるだけだよ+8
-0
-
225. 匿名 2019/06/19(水) 15:42:51
>>144
発達障害の子についての知識や経験がない先生だったら素人じゃん。+0
-5
-
226. 匿名 2019/06/19(水) 15:43:14
>>219
公立じゃなく私立だと選べるよね?学校…
自分の教育方針と似たような学校あるよね?探せばいくらだって
この人の家庭環境ならお金がなくて通わせる事は無理って訳じゃないよね?+5
-2
-
227. 匿名 2019/06/19(水) 15:43:16
>>220
それだね。なんかモヤモヤだったのがイラっときたw+1
-1
-
228. 匿名 2019/06/19(水) 15:44:08
誰でもこれは無理っていうものの1つや2つあるさ
私は基本何でも食べる方だけどタンやレバーは駄目。吐く。
+4
-0
-
229. 匿名 2019/06/19(水) 15:44:55
絶対残してはいけない。っていう考え方が大嫌い。
特に発達障害児は味覚も敏感。
何で残してはいけないのか。
それを理解することが一番大切だと思う。
たかが食べ物、されど食べ物。
食べ物を通して体も心も変わる。
+14
-2
-
230. 匿名 2019/06/19(水) 15:44:56
>>10
公立だよ
教育委員会の判断で通級では無く普通級って書いてある
私立の方が個々の対応は融通が効くと思う+2
-0
-
231. 匿名 2019/06/19(水) 15:45:00
食べ物関係の話になると異常に叩く人現れるの何で?前世で空腹による餓死でもしたのだろか+18
-1
-
232. 匿名 2019/06/19(水) 15:45:23
学校側は
今後 給食の好き嫌い関しては 何もいいません!
って言うしかないね!親に色々言われちゃうから!+5
-2
-
233. 匿名 2019/06/19(水) 15:45:38
子供の味覚は大人の3倍敏感っていうのに無理に食べさせる意味ってなんだろうね
苦い、えぐい、酸っぱいそういうのが全部大人より敏感なんだよ
友達の子も食育で嫌いなものを食べて何度も吐いてた
学校の指導は頑張って無理やり食べさせる だったよ+8
-1
-
234. 匿名 2019/06/19(水) 15:46:36
お母さんがするべきは、ブログで不特定多数の人に伝えるより、学校に状況を伝えることじゃないのかな?
予め学校へ伝えて、打ち合わせしておけば、こんなことにならなかったんじゃないのかな?
宿泊中のメニューの提示が無かったとか?
うちはアレルギーがあるのもあって、学校と打ち合わせして除去してもらえたけど?
求める前にやることあるんじゃないのかな?
あと、お弁当残すのは大丈夫だったんだよね?
あさはダメでお弁当は残してもいい理由がよくわからないな。
+9
-2
-
235. 匿名 2019/06/19(水) 15:47:01
直接学校とやりとりしろよ。
わざわざブログにあげてバカみたい。+13
-4
-
236. 匿名 2019/06/19(水) 15:47:28
この人誰?と思って検索したけれど(ブログは閲覧すると収入になるだろうから見ていない)
すんごく我の強そうな顔して「あー…」と思った
人間やっぱり顔に出るね!+11
-7
-
237. 匿名 2019/06/19(水) 15:47:31
食べ物は大切に感謝して食べるのは良いことだけど、
無理矢理流し込んであとで吐いたり、
泣きながら食べても感謝してることにならないと思う。
ごめんなさいって残すか、選べるなら食べられるものだけにするとか。+9
-0
-
238. 匿名 2019/06/19(水) 15:48:26
学校の先生が残さず食べなさいとか、指導しなくていいと思う。嫌いなら残せばいいって一貫指導。そういうことは、家でしつければいいこと。勉強と集団生活での最低限のマナーくらいでいいよ。その方が先生も楽でしょう。親が学校に期待しすぎ。大学出て社会人経験もないのに先生って呼ばれている職種に、高望みしてはいけない。+1
-0
-
239. 匿名 2019/06/19(水) 15:48:40
学校に申し入れることはしないで、ネットで問題提起するというのは
どういうつもりなんだろう。
+4
-0
-
240. 匿名 2019/06/19(水) 15:49:46
私、自分が小学生の時にキクラゲのスープ食べれなくて掃除の時間も帰りの時間も泣きながら目の前のスープ見詰めさせられてて、トラウマになった。
教師になったけど給食ない所だったからわからんけど、なんでそんないじめみたいなことされたんだろ?みんなされてた。アラサーだけど。
昔の小学校の先生って変な人多い。プールなんて私、後頭部掴まれて水面に顔を叩きつけられたからね。キクラゲのスープと同じ担任に。+10
-0
-
241. 匿名 2019/06/19(水) 15:49:58
0か100かの教育方針+1
-1
-
242. 匿名 2019/06/19(水) 15:50:02
無理やり食べさせて…本当かな?
「食べようね」と言った程度かもしれない
何も真実が解らない状態なのに「無理やり食べさせた!ひどい!」と同情はできない
両者の意見を聞いてから客観的にどちらに非があり、どう歩み寄るべきか
そういう考えが大人の対応じゃないの?ひどい!!とSNSで発信をする人ってどうなんでしょうか?+8
-1
-
243. 匿名 2019/06/19(水) 15:50:57
>>12
あたまは絶対食べられないものはないの?+0
-0
-
244. 匿名 2019/06/19(水) 15:51:50
子供田舎の小学校だけど、全部食べなさいなんてことしないよ。
文部省が、指針を出せばいいのに。嫌いなものを食べさせるかどうかはもう家庭に任せればいいじゃん。残す人がいても集団生活では迷惑にならないと思うんだよね。
遅刻をしないとか服装をきちんとするとかは集団生活に必要だと思うけど、食べられないものや量を残すのは特に問題ないと思う。学校だって保護者からクレーム受けてまでそんなことをさせたいと思ってないと思うよ+1
-0
-
245. 匿名 2019/06/19(水) 15:52:29
>>243
あたまは食べれないっすねさすがに+1
-2
-
246. 匿名 2019/06/19(水) 15:53:09
お子さんいくつなんだろうと思ったら中学生か
中学生になると、先生は小学校ほどきめ細やかに一人ひとり見てくれない=自分の事は自分で、という感じだし、可能なら事前に宿泊の際に出される料理のメニューとか教えてもらえなかったのかな?
特性があるのは仕方ないと思うけど、ある程度親が学校とコミュニケーションをとる事も大切だったのでは
偏食があって、今回のような事があったらどうなるのか、をきちんと学校と共有していたのかどうか
+6
-0
-
247. 匿名 2019/06/19(水) 15:53:27
ブログにかくのは良くない?
無理矢理見せられてるわけじゃあるまいし+3
-3
-
248. 匿名 2019/06/19(水) 15:53:33
これから油揚げ食べさせるのやめれば解決+0
-0
-
249. 匿名 2019/06/19(水) 15:54:43
>>247
でも結局それで取り上げられてしまうじゃん。
普通の人達よりは 発信力も知名度もあるんだからさ。+3
-0
-
250. 匿名 2019/06/19(水) 15:55:11
小学校1年生だっ息子が1番嫌いな教科はと聞くと給食って言ってたよ。
どうしても食べれなくてお昼休み無しで給食と向き合って、一口だけ食べるように言われたお肉は飲み込めなくて5時間目が終わるまでずっと口の中でもぐもぐしていたらしい。+4
-1
-
251. 匿名 2019/06/19(水) 15:55:40
子供の習い事も合宿で残すのは禁止です
小6なんですが、合宿時の食事の写真を見せてもらうと結構な量がある(大人でも少食な人なら残すかなぐらいの)勿論、食べれる食べれない関係なく完食は強制
しかも割と時間を短くとられてて、時間内に少食な子は吐きそうになりながらかきこんで食べさせられる事になるらしく
同じ班で食事時間内に食べれない子が出ると、ダッシュを何本も連帯責任で走らされます
食育のつもりでやってくれてるんだろうけど、喉詰まらせて窒息とか本当に怖いから、食事のペースは本人にまかせてほしいと思う
先生達責任とれる?命になんかあったら責任どうのの話じゃないのにね+11
-3
-
252. 匿名 2019/06/19(水) 15:55:53
>>6
他の人より感覚か鋭敏で噛んだ時や舌触りの感触がとてつもなく不快に感じるみたいだよ。
だから、単なる好き嫌いではなくて感覚的にダメなんだよ+13
-0
-
253. 匿名 2019/06/19(水) 15:56:11
発達障害だと「これ食べて」もいえないのかな。だとしたら大変だ。+1
-12
-
254. 匿名 2019/06/19(水) 15:56:30
>>249
発達障害を持つ親や教師の中には色々な事例や対応を知りたい人もいると思うよ
+8
-0
-
255. 匿名 2019/06/19(水) 15:56:55
娘の発達障害理解してないの?
支給される弁当食べるのなら
事前に担任に苦手な物は残してOKとか聞いたら良かったのに。説明会参加してないのか?+11
-1
-
256. 匿名 2019/06/19(水) 15:56:55
いちいちブログに発信すんな、これだからガイヂヲヤはって言われるんだよ。
+4
-15
-
257. 匿名 2019/06/19(水) 15:57:30
苦手なものを食べたら好きな物を食べて口の中をリセットする
+4
-0
-
258. 匿名 2019/06/19(水) 15:57:52
学校に言ったら1円にもならないもんね
ブログなら儲けがいっぱい+7
-2
-
259. 匿名 2019/06/19(水) 15:58:04
>>230
補足
中学からは特別支援学級なんだね
お友達もいて宿泊にも参加できるんなら軽度なんだろうけど
宿泊って事前にアレルギーとか食べられない物の調査無かったっけ
+10
-0
-
260. 匿名 2019/06/19(水) 15:58:53
学校にもよると思う。
子供の学校は無理やり食べさせる事はしないし、宿泊学習の時はアレルギー対策のために、3日間の食事メニューを知らせて、食べられないものをチェックすると方式。好き嫌いレベルは考慮されないけど、無理強いはしない。+3
-0
-
261. 匿名 2019/06/19(水) 15:59:23
嫌いなものを無理やり食べると、後で気持ち悪くなって結局嘔吐してしまう。+3
-0
-
262. 匿名 2019/06/19(水) 15:59:31
イチイチ大変だね+5
-0
-
263. 匿名 2019/06/19(水) 15:59:54
税金申告してるんだろか+2
-3
-
264. 匿名 2019/06/19(水) 16:00:46
未だに嫌いなものは口に入れるだけでオエッてなります。+0
-1
-
265. 匿名 2019/06/19(水) 16:01:29
>>264
吐いてなよ+1
-4
-
266. 匿名 2019/06/19(水) 16:01:46
>>262大変なんだよ+0
-0
-
267. 匿名 2019/06/19(水) 16:02:24
>>259
特支なのにその対応はなおさらないよなあ
+4
-2
-
268. 匿名 2019/06/19(水) 16:02:34
気持ち悪くなって食べられなくなったとか
誰でもあるよ
どんだけサポートしたら気が済むんだよ+4
-11
-
269. 匿名 2019/06/19(水) 16:02:35
>>251
なんで通わせてんの?何かあったら他人に責任なすりつける気満々じゃん!
親が守ってあげなよ!自分は責任ないですみたいな顔してるけど
親である貴方の責任ですよ?何かあった場合+7
-0
-
270. 匿名 2019/06/19(水) 16:03:01
>>19
昔って?何歳?アラフォーだけどそんな事無かったよ。+0
-0
-
271. 匿名 2019/06/19(水) 16:04:01
>>261
なんで?アレルギーなの?+1
-1
-
272. 匿名 2019/06/19(水) 16:04:11
単なる好き嫌いを矯正すべく嫌いなものを一口でも食べてもらうくらいから全部残さず食べないといけないと食に対する楽しみとか失くしてしまいそう。食べることは栄養を摂ることも大事だけど食べる楽しさを知ってもらう事もあるのにね。+1
-0
-
273. 匿名 2019/06/19(水) 16:04:57
>>266
周りがね+2
-1
-
274. 匿名 2019/06/19(水) 16:05:00
女だからブログ書いて共感してもらいたい
アメブロで小遣い稼ぎたい
娘のことはそれほど+5
-2
-
275. 匿名 2019/06/19(水) 16:05:03
>>11
容器みられたらバレるから
隠して持って帰ってきたんでしょ+1
-0
-
276. 匿名 2019/06/19(水) 16:06:51
娘が弁当残したにほんしね言われそう+2
-2
-
277. 匿名 2019/06/19(水) 16:07:12
教師も色々と大変だね+1
-0
-
278. 匿名 2019/06/19(水) 16:07:22
朝食は学校から出たもので昼食が家から持っていくお弁当なの?
よく解らない…食中毒の問題とかで逆だと解るんだけど+8
-4
-
279. 匿名 2019/06/19(水) 16:09:28
>>270
昼休みまで1人で泣きながら食べてる子いた
その子は昼休み無くなっちゃうの
あったよーアラフォーだけど笑
+2
-0
-
280. 匿名 2019/06/19(水) 16:09:32
>>15
うちの子も発達だけど、昼ごはんに苦手なものが出ると夜までえずいてる
本人もどうしようも出来なくて、とても困ってる
無理して食べなくても良いと言われても拘りが強く、逆に残すことが絶対に出来なくて無理矢理にでも食べてしまう
そしてえずく…の繰り返し
どちらにしても辛いんだよね…+17
-0
-
281. 匿名 2019/06/19(水) 16:12:12
お弁当に手を付けてないってことに担任の先生が気がついていたら、帰宅までの間に多少、本人の話を聞いて、保護者に「お弁当に手を付けなかったこと」「理由は朝食の油揚げを食べたこと」を電話で連絡しておくと良かった。理由までは聞き出せなかったとしても「おかあさんになら理由を話すかもしれないので、聞いてみてください。」とお願いするとか、した方がよかったです。+9
-1
-
282. 匿名 2019/06/19(水) 16:13:35
>>255
保護者参加の説明会なんて一度もないよ。みんなはあるの?+4
-1
-
283. 匿名 2019/06/19(水) 16:15:22
別に子供の頃嫌いなものを
無理に食べさせなくてもいいんじゃないの
私もブロッコリー大嫌いだったけど
今はもりもり食べてるよ〜
単に安い野菜は不味いから苦手だっただけ
おいしければ食べるって+5
-0
-
284. 匿名 2019/06/19(水) 16:16:13
うーん
自分もブログ書いてるけど誰が見てるか判らないから
怖くて子供の学校の事は細かく書けないなあ
この人身バレした上で学校でああ言われたこう言われたって
やりにくい親だと思われてないかちょっと心配になる+8
-0
-
285. 匿名 2019/06/19(水) 16:20:58
配られた後なら手をつける前に食べたい子にあげたらいいのに
強要し過ぎも気○い臭い
今回の件でデータを得られたのだから
次に同じ事態になる前に先に学校に言っておけるよね+0
-0
-
286. 匿名 2019/06/19(水) 16:21:20
>>12
生き物の基本はそんな下らない事じゃないよ!+1
-0
-
287. 匿名 2019/06/19(水) 16:23:19
油揚げは味噌汁とか入れると良い出汁でるよね。
でも、基本残すよ。
油っぽいのが苦手な体質だと、食べたら気持ち悪くなるからね。
甘いものをたくさん食べ過ぎたら気持ち悪くなる感覚にちょっと似てるかな。+1
-3
-
288. 匿名 2019/06/19(水) 16:24:25
>>282
中学は無かったけど既往症やら常備薬やらアレルギーについて
細かいアンケート書かされたよ
でもこれ、子供同士の会話を聞いただけで
残さず食べるのが学校の方針だったかどうか先生から聞いた訳じゃないんだよね
ブログに書くくらいならちゃんと確認すればいいのに+14
-0
-
289. 匿名 2019/06/19(水) 16:25:27
知り合いに発達障害のお子さんいる人いますが、その子は初めての場所が苦手で、学校行事で行く場所については、可能な限り調べて、動物園とか博物館だったら事前に連れて行ったり、宿舎だったらホームページがある所だったら、中の様子がわかる画像を沢山見せて、こういう所だよと教えたり、全然掲載されていない宿舎だったら、先生に相談して館内や利用する部屋の写真を見せてもらったりしていたみたい。
偏食とは違うけど、特性があって苦手な物がある場合は親がある程度先回りをしたり、学校とコンタクトを取る事は大切だと思う。
宿泊の場合、事前に養護の先生に不安な事って相談できるはず
もし相談していたのに、こんな結果になったなら学校の問題だけど、親が何もしていなかったなら、親の怠慢だと思う+13
-0
-
290. 匿名 2019/06/19(水) 16:27:50
あの給食ファシズムってどこで変わったんだろ?
昔はホント学校の力めっちゃ強かったよね。
今にして思えば、ガチでゲロでも吐く生徒がいたら学校も無理強いやめてたかもだな。
まあそんな悪知恵が思い浮かぶはずも無く、みんな気の弱いタイプの子ばっかりで、無理して食べててかわいそうだった。+3
-0
-
291. 匿名 2019/06/19(水) 16:28:57
嫌いなもの、じゃなくて吐きそうなくらい苦手なもの、なんだよね。
好き嫌いとかのレベルではない。+3
-0
-
292. 匿名 2019/06/19(水) 16:29:14
うちの息子も草むらにレジャーシート敷いて食べるの虫が怖くて無理で、まったく食べられずに2日後こっそりお弁当持って帰ってきた。すえてた…。
発達障害あるのかな。+4
-0
-
293. 匿名 2019/06/19(水) 16:31:32
私が通ってた小学校の担任も給食のお残し禁止の人だったよ。お昼休みも掃除中も5時間目始まっても、食べ終わるまで許されなかった。無理やり口に入れられるとかはなかったから、絶対に食べなくて、放課後みんなが帰ったのに食べない私に先生が根負けしてた。みんなに言う手前、放課後みんなが帰ってからしか撤回できなかったんだろうね。自分でも厄介な生徒だったと思うよ。でも、そのときの先生のフルネーム、30年以上経った今でも覚えてるんだよ。先生ってそれだけ子どもに影響を与える職業だって、自覚あるのかなぁ。+7
-1
-
294. 匿名 2019/06/19(水) 16:33:39
>>278
私もそこ謎
普通前の日の昼にお弁当食べて、次の日の朝に油揚げだよね+4
-0
-
295. 匿名 2019/06/19(水) 16:35:01
無理に食べさせられて、吐いたことあるよ。以後は無理に食べさせられなくなったけど。でも、しばらくはクラスでゲロってあだ名がついた。+1
-0
-
296. 匿名 2019/06/19(水) 16:39:18
この人
常に、本当に常に学校や世間に対して悪口ばっかり言ってるから、いい人のようで実は性格がねじ曲がってると思う。+9
-1
-
297. 匿名 2019/06/19(水) 16:39:57
公立の、普通学級に通われてるとのこと…?。
よくわからないけど、保護者の方は学校に対して、 ご自分のお子さんにこれこれこういう資質があり、こういう事に注意して欲しい、という事を、まずは伝えてあるわけですよね?
それならば、もしも私が担任教師なら、自分のクラス内の一人…か二人の生徒に対しては、色々な場面で他の子よりも きめ細やかな言葉かけをすると思う。(これが例えばクラスの半数が気を配る必要のあるお子さんだ、と言うなら話は別ですが。)+4
-1
-
298. 匿名 2019/06/19(水) 16:48:00
発達障害の食べられないは、ただの好き嫌いとは違うから悲しかったね
彼女の油揚げは、私たちに砂場の砂を全部食べなさいって言われることと同じだと分かってあげてほしいです
親も先生とのコミュニケーション不足だよ+7
-0
-
299. 匿名 2019/06/19(水) 16:49:18
>>245
間違えました。あなたでした+0
-0
-
300. 匿名 2019/06/19(水) 16:51:00
家で食育するから学校ではしなくていい。
私も小学生の頃無理矢理食べさせられて嫌な記憶しかない。+2
-0
-
301. 匿名 2019/06/19(水) 16:55:05
先生も自分が指導した→食べられるようになった→自分の指導力すごいって、承認欲求を仕事に求めている人がいる。
仕事なんて、お金を貰う目的だけって割りきればいいのに。自分の承認欲求を満たすことに、我が子を巻き込まないでほしい。+11
-2
-
302. 匿名 2019/06/19(水) 16:55:27
完食指導が当たり前の時代になぜかうちの学校は残し放題だったよ
昔から牛乳が苦手で飲むと気持ち悪くなって吐いてしまうので完食指導しなかったことに対して感謝してるよ
だからといって好き嫌いが激しいわけじゃないし残すのはもったいないという気持ちはちゃんとあるよ
完食指導じゃなくて食べ物を大切に思うことは違う形で教育できると思う+5
-0
-
303. 匿名 2019/06/19(水) 16:56:02
>>37
私も小中学生の頃牛乳飲むの辛かった。
今でも牛乳ビン1本飲むとお腹の調子悪くなるから無理だよ。子どもの時はもっと辛かった
+3
-0
-
304. 匿名 2019/06/19(水) 16:58:08
何人かの方もコメントしてるけど、なんでブログなんだろうね
学校との話し合いだけでいいじゃない
息子も発達障害
だから行事ごとになれば、先生と打ち合わせするよ
難しいことは避けて行事に最後まで参加できることを目標にしてる
ブログで発信する必要なんて全くないよ
先生の気持ちも考えてほしい!+25
-3
-
305. 匿名 2019/06/19(水) 17:00:45
発達障害の子は 食べ物は様々 白い物しか食べないとかは割とあります あと 水は飲み物の認識が出来ないとか 口をゆすぐとか 身体を洗うもので 呑んでゴックンできない子もいたりするよ だから ポカリや無糖の飲み物を飲ませたりする
だけど生きるのが大変だから 長い間 訓練したりね 排泄もいろいろ ワガママでないの 特性なんよ
油揚げ お母様も思いもよらなかったのね
それを含めて次回は相談できますね
本人は苦しかったね 頑張ったのね+6
-1
-
306. 匿名 2019/06/19(水) 17:01:10
よく見ると原因は発達障害だから、に見える+0
-7
-
307. 匿名 2019/06/19(水) 17:03:07
小学生の時、同級生が涙流してオエっオエって言いながら、苦手な豚肉を無理矢理食べさせられてるのを思い出した。昭和だけどね。
気づいていないアレルギーかもしれないし、こんなの虐待だと思う。
+13
-2
-
308. 匿名 2019/06/19(水) 17:03:47
うちの娘もそう。
給食残したらいけなくて、いつも吐いてた。
そうなると、その後何も食べられなくなって、入院。
一年間に6回起きた。
病院の先生から学校の先生に無理やり食べさせないで、と文書出してもらったけど、
一人だけ特別扱いは出来ない。と。
1年で身長も体重も全然増えなかった。
+19
-0
-
309. 匿名 2019/06/19(水) 17:06:06
>>297
校外学習の場合、担任の他に引率の先生が何人かいるから、先生同士で配慮が必要な子がいる場合について情報は共有していると思うので、事前に気を付けて欲しい事について伝えていれば先生方も把握していたと思うんですけどね+0
-0
-
310. 匿名 2019/06/19(水) 17:16:36
桜井奈々さん
アメブロ人気No.1料理研究家でありお弁当研究家。
アンチも多い。
ブログネタは主に子供。
バツイチで娘は前の旦那との子供。
金銭トラブルを理由に離婚。
離婚後GACKTのバックバンドのギタリストで、楽曲のアレンジも手がけているアーティストのYOUさんと再婚。YOUさんもバツイチ。
2017年4月に上の娘さんと12歳離れたお子さんを妊娠したことを、本人ブログで報告。
後に男児出産。
娘は小3の時に親の離婚を理由に転校。元旦那は小3まで毎朝学校まで送っていた。
小学校は普通学級。中学からは支援学級のある学校へ。
現在中学生。何年も前から選びに選び抜いて今の学校へ進学させた。
+6
-3
-
311. 匿名 2019/06/19(水) 17:21:00
お弁当にまったく手をつけない子がいたら
どうしたの?食べないの?って周りの子が気付いて先生に伝えたりしないのかな
周りの子もお昼食べない子がいたら体調悪いのかな?って心配になるよね
それとも先生は気分悪くて食べられないの知っててお弁当持って帰れって言ったの?
なんだか色々変な話だね+5
-0
-
312. 匿名 2019/06/19(水) 17:22:00
この人は料理の写真を載せつつブログ内容の大半が発達障害を抱える娘と健常者な息子の話で成り立っているから。
娘に関する話は辻ちゃん並みにベラベラ話しまくり、今回もいつものように話した。
今回だけ記事にされたのアメブロがこの人を表舞台で活動させたいとかかな?
旦那有名人だし、本人はブログだけでいいね!数千あるブロガーだし、アンチも沢山いるし、アメブロはアクセス減って大変だろうしね。
+6
-0
-
313. 匿名 2019/06/19(水) 17:31:41
特定出来る人が子どものことネットにあげるのはどうかと思うけど、
日本人は戦後の食糧難の価値観引きずり過ぎ。
何で3.40年前と教育変わってないのかね。食に関して食べる食べないの決定権は本人に任せてはダメなの?
大事なのは、日本では残したらどう思われるかとか教えてあげればいいじゃないの。
でも、一番大切なのは自分の体調を鑑みて食べることだと。+4
-0
-
314. 匿名 2019/06/19(水) 17:39:32
うちの息子は感覚過敏があってものすごい偏食で食べられるものが少ない。今年小学校入学で給食が一番心配だったけれど、担任、学年主任、栄養士の先生に事情を話したら、「今の時代、無理強いはさせません。食べられるものだけでいいです。」と言われたのでそうしています。
この方の娘さんの特性はわかりませんが、こだわりが強ければ気持ちの切り替えが苦手でちょっとしたことでも引きずります。
ブログではなく直接学校に言えばよいのに、ちょっと残念な人なんですかね。
+8
-0
-
315. 匿名 2019/06/19(水) 17:42:19
アレルギー検査では分からないアレルギーもあるよ。
特定の状況や調理法によって変わったり。
吐くほど嫌いなものは軽度アレルギーだと思う。
そのまま我慢して食べてたら、アナフィラキシーを突然起こすかもしれない。+7
-0
-
316. 匿名 2019/06/19(水) 17:43:42
どの程度個々の特性に配慮してもらいやすい教育環境にいるかわかんないけど、、、
発達特性のあるお子さんと思うと、もともと0か100(今回なら食べるか食べないか)か、みたいな思考になりやすいだろうから、食べられるところまで、とか、どうやったら一口は食べられそうか、とか、間を取る解決法の考え方を体験的に教えてもよかったのかなとも思う。
特に発達の子は、調理法変えるだけで普通におかわりしたりすることあるだろうしね。+1
-0
-
317. 匿名 2019/06/19(水) 17:44:25
いや、この人娘の障害者手帳からウィスクの結果やら全てブログで晒してるんだよ…
1歳半検診で要観察になった息子に対してもイェーイ!とか言ってるし
もともと変な人+10
-2
-
318. 匿名 2019/06/19(水) 17:53:59
私幼稚園の頃、給食を無理に全部食べさせられて
家帰ってから吐いた事ある。
泣きながら「もう先生嫌い」って言ってた。
偏食が酷くて少食だった私が、好き嫌いせずに食べられるようになったのは、一人暮らしして自炊するようになってから。
子供の頃に受けた完食の強制イベントなんて何の役にも立ってない。(数回あったけど)
苦痛の記憶しかない。+7
-0
-
319. 匿名 2019/06/19(水) 17:54:09
ってか、そこまで苦手な油揚げをなぜ入れた?
「学校だったら先生が上手いことしてくれて食べられるかも〜」と他人任せにしたのが諸悪の根源ではないの?
ましてや発達障害があれば子供自身では上手く言えなかったりこだわりが強かったりするだろうに、だからこそ学校との連絡を密にしなきゃいけないんじゃない?+0
-10
-
320. 匿名 2019/06/19(水) 17:57:50
>>317
あぁ、「母親自身も」って人なのね…
+9
-4
-
321. 匿名 2019/06/19(水) 17:59:23
0か100jしかない子供を変えることは出来ないのかな?
+0
-2
-
322. 匿名 2019/06/19(水) 18:03:07
障害持ちが宿泊イベントに参加するのに
先生との連携がなされていないことに違和感を感じる
親とのトラブルに敏感になってるのに障害の子にそこまで無理強いしないでしょ+9
-0
-
323. 匿名 2019/06/19(水) 18:12:28
>>319
よく記事読んで
油揚げは宿泊施設で出されたものの中に入ってたんだよ
このお母さんが出したものではないから、+3
-0
-
324. 匿名 2019/06/19(水) 18:19:31
私も好き嫌いはないんだけとアレルギーで少量食べただけで吐いてしまう物があるからわかるわ
そういうの事前に申告しなかったなかな
発達だとどうしても出来ないのにただの我が儘だと思われがちで大変だよね+5
-0
-
325. 匿名 2019/06/19(水) 18:22:05
小学生低学年の頃、給食で食べられない物を無理して食べたらその後胃の中の物全て吐き、担任に「二度と無理強いしません」って謝罪されたそうな。当時はまだまだ、全部食べ終わるまで許さない教育だった。似たような事がそこかしこの学校であったんだろうな。+0
-0
-
326. 匿名 2019/06/19(水) 18:23:15
今焦って食べさせなくても大人になってから食べられるようになることもあるし
まあ食べられないまんまかもしれないんだけど+5
-0
-
327. 匿名 2019/06/19(水) 18:25:30
「残さず食べろ」を問題にしてるが、発達障害で切り替えが出来ないから昼食まで引きずったんだよね。
発達障害の知人は旅先の弁当とかに嫌いな物が入ってるだけで癇癪起こすよ。オバサンでもそんななのに子供なら尚更、前もって言って置けば良かったのに。+5
-0
-
328. 匿名 2019/06/19(水) 18:30:52
好き嫌いってアレルギー反応出なくても体質に合わなかったりすると思う。食べられるに越したことないけど、絶対食べなきゃいけないなんてナンセンス。+5
-0
-
329. 匿名 2019/06/19(水) 18:34:59
大人も、今一番食べたくない苦手なもの食べれば
昔の気持ちを思い出すかもね。
大変だったよ。
私は白子やナマコ、カエルやイナゴやハチの子は無理かなー?+3
-1
-
330. 匿名 2019/06/19(水) 18:44:30
>>308
こういう先生は馬鹿なのかなと思う。
入院までしたなんて。
平等=正しい事
で、マニュアル遵守ばかりでロボットみたい!+7
-0
-
331. 匿名 2019/06/19(水) 18:51:54
好き嫌いなくても小学生低学年のときは特に
体格差があるからおっきい子とちっさい子同じ量食べなさいっていうやつも酷だよね
同級生の背も低くて痩せてる男の子いつも大変そうだったわ+2
-0
-
332. 匿名 2019/06/19(水) 18:52:44
何でもかんでも茶化したり不愉快になるような書き込みしてるのってバイトのガル爺だよね?
管理人さん、こいつをそろそろ駆除したほうが良いですよ。+0
-1
-
333. 匿名 2019/06/19(水) 18:56:39
でもさ、嫌いなもので吐くぐらいの食材が頻繁に給食にでるならお弁当持たすべきじゃない?
白子とか納豆とか滅多に出ないメニューならまだしも牛乳だのピーマンだの人参だの油揚げもポピュラーな食材。
こういう完食しなくていいって言う人達って子供のためにお弁当を作るって発想がない。結局面倒くさいんだよね。
学校が定める平均的な食事が難しいなら、家で何とか工夫すべきだと思うよ。一人一人の好き嫌いや食べる量まで先生は把握できないでしょ。+6
-2
-
334. 匿名 2019/06/19(水) 18:58:34
病気やアレルギーなら残しても仕方ない+0
-0
-
335. 匿名 2019/06/19(水) 19:03:57
よくわからないけどタレント?みたいな人がブログに書くことではないと思う。本当の状況わからないし学校にも言い分があるかもしれないし+12
-0
-
336. 匿名 2019/06/19(水) 19:06:44
私は発達障害でもアレルギー持ちでもないんだけど、
小学生時代に給食で出たインスタントの長崎ちゃんぽんが無茶苦茶受け付けなくて、
それなのに残しちゃダメだから昼休憩になっても掃除時間になっても一人机に座って食べさせられたのがトラウマ
それ以来長崎ちゃんぽん食べたことがない
多分本場の長崎ちゃんぽんは美味しいと思うんだけど、どうしてもあの記憶が蘇ってきて無理
20年以上経っても無理だから、無理強いはダメだと思う+5
-0
-
337. 匿名 2019/06/19(水) 19:10:55
>>304
そうだよね
今の時代なにがなんでも残さないで食べなさいと指導する学校があるのかーって一瞬驚いたけど
今の時代それやってるってことはそれなりに学校側にも
意見や方針があるってことだよね
学校と保護者感でやり取りすればいいだけで
一方的に学校側の意見もなしにブログで糾弾するのはおかしい+1
-1
-
338. 匿名 2019/06/19(水) 19:27:44
>>282
うちは修学旅行の時はあったけど
宿泊学習だとないよ
持ち物書いてあるプリントを子どもが貰ってきて終わり+1
-0
-
339. 匿名 2019/06/19(水) 19:31:41
うちの子の小学校は、嫌いな物でも一口は食べましょう、ってだけだよ。
その代わりデザートや牛乳が余っても、じゃんけんに参加できませんってだけ。
もちろんアレルギーの子は別。
それぐらいでいいと思うけどね。+3
-0
-
340. 匿名 2019/06/19(水) 19:34:52
発達障害ってことは、こだわりもあるかもね。朝に言われた言葉を大きく受け止めちゃって、絶対に食べられなくなるとか稀にあるよ。先生が何を言っても聞かないとかね。しかも、普段とちがう宿泊研修でしょ?色々あると思うよ。+1
-0
-
341. 匿名 2019/06/19(水) 19:36:19
家庭で嫌いな物でも少しずつ食べさせるとかしてないのかな
アレルギーじゃ無いなら食べられる様になれたほうが良いのは間違いないと思うけど
学校はホント大変だよね
先ずは親が努力してるかが問題じゃないのかな+0
-3
-
342. 匿名 2019/06/19(水) 19:47:55
>>333
納豆も充分ポピュラーな食材だと思うけど?+0
-0
-
343. 匿名 2019/06/19(水) 19:49:05
>>340
残すぐらいなら最初から全部食べなくていい!とか言ったかもね。+0
-0
-
344. 匿名 2019/06/19(水) 19:51:24
待って…
持参しているものまで残してはいけないっておかしくないか???+0
-0
-
345. 匿名 2019/06/19(水) 20:02:01
よく給食に出てきたソフト麺が駄目で無理に食べたら夜に発熱した。+0
-0
-
346. 匿名 2019/06/19(水) 20:04:55
元保育士だが、自治体や園によって考え方が違った。
田舎で農家が多い県だと、県の完食を目指すポスターが貼られていて、無理に完食させていた。苦手な食べ物がある子はワガママとされ、白い食べ物に拘りもあり言動からも発達障害の疑いのある子は ただ食への関心が薄いとされていた。
その前に勤めていた首都圏の某市は無理に食べさせる=虐待に近い行為とし、園児達にどう指導しているのか指導内容や実際の食事の様子も監査対象になった。
その事を上記の園の園長にも訴えたが、大袈裟だし 我慢も必要だと流された。
結局、1年で退職した。
学校側が固執した考えの場合は、学校側に訴えても家庭の躾云々と言われるかもしれない。+2
-0
-
347. 匿名 2019/06/19(水) 20:07:11
>>282
宿泊行事の説明会って無い?
うちはもうすぐ林間学校あるから説明会あったよ
メニューも事前にに教えてもらえる+0
-0
-
348. 匿名 2019/06/19(水) 20:10:36
>>322
発達障害がある子は、家庭との連携だけじゃないからね。保護者と担任と医療の連携を取らなきゃいけないから、大変ではあるけど担任も知らないではいられないのが実情。
+1
-0
-
349. 匿名 2019/06/19(水) 20:12:37
>>282
説明会が無かったら自分の子供の障害についてなんだから
自分から学校に相談したらいいだけだと思う
学年みんなが行くようなものなら仕入れの問題があるので
ホテルに問い合わせればメニューや食材は調べられる
自分が子供のためにやれることをしないで学校を責める親+5
-0
-
350. 匿名 2019/06/19(水) 20:16:15
>>2
アレルギーが、あって苦手かも知れないよ+0
-0
-
351. 匿名 2019/06/19(水) 20:17:38
発達障害の子って食べ物や着る物にもこだわりがあったりするんだよね?
宿泊合宿なら、事前にメニュー教えてもらうなり、食べられないものは学校に伝えておくなり工夫が出来たと思うんだけど。+9
-0
-
352. 匿名 2019/06/19(水) 20:30:31
自閉度がキツい子ほど偏食も大きいと聞くけど…。
ご飯だけしか食べられないとか、あるメーカーのものだけとか、色々。+3
-0
-
353. 匿名 2019/06/19(水) 20:34:43
家の学校も無理やり食べさせる系。自分の子供は平気なんだけど
クラスで乳製品駄目なのに無理やり飲ませる結果吐くを繰り返し、それを見続けたクラスの女子が
気分を悪くして吐くようになった。
そして乳製品駄目な子は給食一緒に食べたくないって言われ孤立。
担任が無理に食べさせてたって判明してから収まったけど、担任はアレルギーでもないのは好き嫌いだから食べさせてたそう。
食べ物を残さず大事にってのは分かるけど、吐くくらい嫌いなものを本人に強要する必要は無いよ。
+15
-1
-
354. 匿名 2019/06/19(水) 20:35:18
偏食を正すのは家庭の役目です。学校が躍起になることではありません。
アレルギーでないのであれば、偏食は親がどうにかする。
本来ならば偏食を正す努力をするのは親なのに、何を他人事のように学校を批判してるの?
大人になってもあれこれ食べられないものがある人、恥ずかしいですよ。
そういう人は「食べられないんだから周りがそれに合わせるのが当たり前」という考え方なんで、外食行ってもめっちゃめんどくさい。+10
-17
-
355. 匿名 2019/06/19(水) 20:39:57
マイナスしかつかないと思うけど、発達障害って面倒くさそうとしか思えない。ごめんね。+8
-18
-
356. 匿名 2019/06/19(水) 20:45:55
子供の頃好き嫌い多くて給食大嫌いだったな。
当時は残さず食べなきゃいけない風潮だったから、いつも居残りで食べてた。
大人になったら不思議となんでも食べられるようになり、おかげで食べることが好きになった。
昔から健康で病気知らず、風邪すらほとんどひかないので好き嫌いなんて大したことないと思うよ。+7
-0
-
357. 匿名 2019/06/19(水) 20:52:13
これは、親が子供の色々なことを事前に先生と話し合わないのがいけないと思う。宿泊するならなおさら心配ではなかったのかな?
むりやり食べさせるのも賛成しないけど、発達障害だってわかっているのならもう少しなにか子供のためにできたはず。+14
-1
-
358. 匿名 2019/06/19(水) 20:55:49
体が受け付けないのを、ただのワガママ好き嫌いと一緒にされるのが一番辛い。+10
-3
-
359. 匿名 2019/06/19(水) 20:56:07
家庭で云々は「味が苦手だけど食べられる」ものだと思うよ。
食べて気持ち悪くなるものを食べさせるのは躾じゃないと思う。
大人だって気持ち悪くなるものは食べないでしょう。
+5
-2
-
360. 匿名 2019/06/19(水) 20:57:16
なんなの?このトピ+6
-1
-
361. 匿名 2019/06/19(水) 20:58:39
成長に合わせて味覚だって変わっていくんだから無理に食べさせることはないよね
食べ物は粗末にしないとかそういうことだけしっかり教えていけばいいと思うけどな+7
-1
-
362. 匿名 2019/06/19(水) 21:01:58
>>355
イヤ、私も1の桜井奈々さんの文章読んだら思ったよ💦
学校に直接言わず(もう言ってるかもしれないけども)
こんな風にブログ使って間接的に学校を批判するなんてね。。。。。
おとなげない。
最初から偏食あるって分かってるなら学校の担任にでもひと言添えるか宿泊時のメニューを調べるとかしたら良いのに。
公立の中学の先生に何を求めてるんだか。+13
-5
-
363. 匿名 2019/06/19(水) 21:03:53
うちの発達障害の息子も油揚げが苦手です。
ゴムを食べているようで気持ち悪くなるそうです。椎茸はナメクジのようとも言います。
給食で先生が口の前に持ってきて、どうにか食べさせようとした際にえづいてしまい、周りにからかわれて恥ずかしさからしばらく不登校になりました。
好き嫌いが無いのは良い事ですが、絶対にはしないで欲しいです。+15
-5
-
364. 匿名 2019/06/19(水) 21:04:46
>>362
公立であるかは関係ありません。+2
-1
-
365. 匿名 2019/06/19(水) 21:08:03
弁当は全部残せるんかーーい+7
-0
-
366. 匿名 2019/06/19(水) 21:10:25
>>31
この人、元は脇役とかエキストラレベルの自称女優だった人が、いつからかアメブロで料理写真のせはじめていつの間にか自称料理研究家になってた。
だから、資格が必要な職業じゃない限り、何でも、自称で名乗れるんだよ。
ちなみに、同じようなのだと建築家と建築設計士の違いは資格がなくても家のデザインをするだけで名乗れる建築家と国家資格の設計士資格をもつのが一級建築士。なので資格を持ってない建築家は家の構造などの基礎的な事や計算式で数字を割り出すことができない。+6
-1
-
367. 匿名 2019/06/19(水) 21:12:55
この人は自分が子供のためにやれることをしてないよね
学校批判の前に自分はどうなんだ+11
-2
-
368. 匿名 2019/06/19(水) 21:13:59
多くの人が言ってるブログに書かないで学校に言えば?っていう指摘だけど、この人娘の発達障害をネタにブログ書いてる人だから、当然ブログに娘のことや子供達の顔出しまでしてる。+2
-2
-
369. 匿名 2019/06/19(水) 21:16:12
発達障害の好き嫌いはただのわがままじゃないからね。うちにも発達障害の偏食息子がいて、幼稚園時代は食べられるものが本当に少なかった。料理を工夫すれば食べられるとかそういうレベルじゃないよね。
でも、小学校入って徐々に食べられるものが増えてきた。大人になればもっと食べられるものが増えそう。
とにかく、無理して食べさせない。食べさせるとしても一口だけ。食べたらメチャクチャほめる。そうやって徐々に徐々に食べられるものを増やしてくれた先生たちに感謝です。+6
-2
-
370. 匿名 2019/06/19(水) 21:18:24
学校は減らしてくれるんだけど、
保育園が。。
いい保育園なので、知らなかったけど、
毎回吐くまで食べさせてみたいで。。
かわいそうなことをした。。
一時期たべられなくなってた。。
なんでそんなことをするのか、
疑問。
私の時代は廊下でひたすら我慢大会。保育園。
時間がたてば許される。
学校は先生によりけりかな。
+1
-4
-
371. 匿名 2019/06/19(水) 21:21:33
>>354
無知と無教養が偏見と暴力の源です。他人の食事にあれこれ言ってないで、自分についてどうにかしたらどうでしょう?+4
-2
-
372. 匿名 2019/06/19(水) 21:42:39
>>4
でも食べて体調悪くなるって本当にあるよ。アレルギーじゃなくても。
好き嫌いって話じゃないし。
私も食べると気持ち悪くなるのでほとんどの野菜は食べられないよ。
通ってた幼稚園でご飯食べ終わるまで休み時間に入れないってルールがあったんだけど、無理して野菜食べて嘔吐してから免除になった。無理して食べても私の場合は嘔吐が続くだけだから、そうなってよかったと思う。
好き嫌いで、無理して食べたら食べられるようになったって人もいるんだろうけどさ。+1
-4
-
373. 匿名 2019/06/19(水) 21:46:29
苦手な物を残して、死ぬか?
栄養をとるための食事なんだから、一応食べてればいいよ。何か一つ食べてくれるだけでもありがたいっていう親もいる
無理に食べさせて食事が恐怖になったらどうするの+4
-2
-
374. 匿名 2019/06/19(水) 21:47:50
わたしは残さず食べなさい!って家でも学校でも言われてきたから例え食べれないものでも食べます。
一口だとしても食べます。
お弁当は残さず食べます。
今更それをどうこう変えるつもりはないですけど
わたしは自分の子どもには残さず食べるように教育しようと思ってます。他人は他人。うちはうちって思ってますし、作ってくれた人の前で嫌いだからって言って残せる人間になってほしくないので苦手な物が出ないように調理方法を工夫したりしようと思ってます。
ちなみに私はほんとにブロッコリーが嫌いです。魚の卵系も嫌いですが、残したことは一度もありません。むしろ高校の時親に毎日お弁当にブロッコリーを入れられてましたが作ってもらってると思ったら入れないでとは言えませんでした。+2
-5
-
375. 匿名 2019/06/19(水) 21:53:25
私も食べずに帰宅したことあるよ。社会見学のバスで酔って吐いたた子を見たとか、自分も酔い気味とか、緊張してるとか。母には、ある年はせっかく作ったのにって怒られた。ある年は、気持ち悪かったの、そうなのって感じだった。
私的には、酔わずに無事に過ごす方が重要だったし、母の弁当は手の込んだやつではない。+6
-0
-
376. 匿名 2019/06/19(水) 21:55:04
油揚げは理由にすぎず、食べなくても昼残した可能性ある。+2
-0
-
377. 匿名 2019/06/19(水) 21:55:49
なんで、わざわざ全国に発信するのかな+9
-0
-
378. 匿名 2019/06/19(水) 21:57:09
私も小さい時、幼稚園とか小学校で気持ち悪い、辛いが通用しなくて嗚咽が止まらなくても食べ終わるの待たれて泣きながら食べて結局吐いた経験したから、全部食べろは虐待だと思ってる。お母さんが無理しなくていいよって言ってくれるのは過保護でもなく子どもの私からしたら、好き嫌いのレベルではなかったから食べること自体が嫌いにならずにすんだのは母のおかげだと思ってる。+2
-1
-
379. 匿名 2019/06/19(水) 22:05:19
心配しなくても、ある程度の年齢になれば食べれるようになる。私は更に留学したら、苦手なものの味付けが違い克服したりした。世界は広い。いろんな味や調理法がある。今はなんでも食べれる。+4
-3
-
380. 匿名 2019/06/19(水) 22:05:31
いやいや…障害ある子どもに嫌いなものを弁当に入れなきゃいいだけじゃない?…+1
-0
-
381. 匿名 2019/06/19(水) 22:11:19
ただ苦手なだけ?まぁ、全部食べなさいとは思わないかな。一口でも頑張れたらいいかな。+0
-3
-
382. 匿名 2019/06/19(水) 22:12:56
子どもと大人では味覚が違っていて、味のセンサーが子どもの方が敏感だから、子どもが食べられない物が多い事は仕方ない事。という事をもっと知ってほしい。
あと、「どうしても食べられない」という事は体からの拒絶のサインで、それを無理に摂取するのはかえって危険という事も知ってほしい。
+4
-1
-
383. 匿名 2019/06/19(水) 22:16:11
>>378
そう!
好き嫌いじゃないんだよ!
むしろ食べたいなと思ってるんだけど、食べるとどうしても吐いちゃう。
それを好き嫌いの一言で片付けられると悲しい。+3
-4
-
384. 匿名 2019/06/19(水) 22:16:22
食の強要は辞めてほしいですね。
私は子供の頃、食事が嫌いで憂鬱でしかなかった。
もちろん、少食だったのでガリガリでした。
大人になるにつれてだんだん食べれるようになりました。
今はご飯が大好きです。
母は料理が趣味で、大人になった今はとても美味しく思うので母の料理は関係ないのかな?
小学校で残した白米に残した牛乳をかけてきた担任を今でも覚えてる。お昼休みが終わって5時間目になっても泣きながら食べてました。
今思えば、担任のストレスのはけ口になってたような気さえします。
+4
-4
-
385. 匿名 2019/06/19(水) 22:21:56
てか、料理研究家が好き嫌いさせんなよ、そんだけの力量ないってこと?かっこわる。+4
-5
-
386. 匿名 2019/06/19(水) 22:23:28
>>384
そのストレスの原因があなただったんじゃないの?+2
-5
-
387. 匿名 2019/06/19(水) 22:32:33
嫌いなもの食べさせるのって学校でやることじゃなくない?
おうちでやりなよ。
食べさせる先生も大変だろうし子供も辛そうだし
どっちも可哀相+5
-0
-
388. 匿名 2019/06/19(水) 22:34:20
しらべぇね・・・またか+0
-0
-
389. 匿名 2019/06/19(水) 22:35:01
>>8まだまだあるよ~「ダメ」とは言わないけど、、、って言いながら最終的には全部食べる方へ促す。それを毎日やるから結局は全部食べなきゃダメなんじゃん。って事になるよね。+0
-1
-
390. 匿名 2019/06/19(水) 22:35:51
私20代後半だけど、私が小学生だった時でさえ給食全部食べなさい!っていうの、もうなかったよ?
時代錯誤すぎて。+3
-1
-
391. 匿名 2019/06/19(水) 22:37:43
>>386
そのストレスのはけ口があなただったんじゃないの?って...どんな理由があれご飯に牛乳かけて、子供が泣きながら食べるっておかしいでしょ。+5
-2
-
392. 匿名 2019/06/19(水) 22:39:34
>>382
とても同感です。子供の時に嫌いなものが多くて、大人になったら食べれる物が増えるって自然なことだと思う。+3
-1
-
393. 匿名 2019/06/19(水) 22:41:20
発達障害の子って全員ではもちろんないけど、すごい頑固な子っているよね。
たった油揚げ1つで頑なに他の食べ物食べなくてお腹空きすぎて後々大事になるより、好きなものから食べさせて最後に一口くらい頑張ろう!でもいい気がする。
発達障害の子に関わらず、無理矢理食べさせて給食の時間を苦な時間にさせるより、どうしてもら食べれないものの1つや2ついいと思うけどなー。大人の私でも嫌いで食べれないものあるもん。+3
-2
-
394. 匿名 2019/06/19(水) 22:43:49
親に嫌いなものもちゃんと全部食べなさいって言われたことない。
母も父も苦手で食べれないものがあるから、嫌いなものは無理して食べなくていいよってスタンスだった。
子供のうちって嫌いじゃなくても無理やり食べさせられたらトラウマになったりするからね。うちの妹はブロッコリー好きだったのに、風邪ひいて食欲なかった時に好き嫌いするな!っておばあちゃんに無理やり食べさせられて、それ以降ブロッコリー食べなくなったよ。+4
-2
-
395. 匿名 2019/06/19(水) 22:44:07
>>390私も20代後半だけど、私の学校はあったわ。給食のあと掃除で、他の子の机は運ばれてるのにポツンと食べてた。掃除開始になる時にやった残ってても引き下げてもらえた。
パンが嫌いだったんだけど、こっそい給食袋に入れて持って帰ってた。+3
-0
-
396. 匿名 2019/06/19(水) 22:45:22
そんなの口に入れてトイレでペッと吐けばいいのよ!
真面目に戦わないことも必要+3
-1
-
397. 匿名 2019/06/19(水) 22:48:37
嫌いな油揚げにより気持ちまで負けてしまって気持ち悪くなっちゃったんだね。
発達だとなおさら、融通とか気持ちの切り替え、早い子は早し(でも、ちゃんと切り替えポイント、助言等必要)できない子はズルズルやってしまう。
油揚げね。まるごとドーンだったのかな?きざみ揚げかな?
+1
-1
-
398. 匿名 2019/06/19(水) 22:59:37
トピズレすみません。
ここは発達障害に理解のある方が多くて驚きました。ほかのトピだと発達障害の特性と関係ないのに発達障害だと叩くコメントが多いので…
感覚過敏やこだわりが甘えではなく特性からだと、もっと認知されるといいなと思います。+4
-0
-
399. 匿名 2019/06/19(水) 22:59:43
発達障害児はこだわりが強い傾向がある。
初めて食べる物は、時間が凄くかかるとか。
自分が嫌な事を強要されたり、うけたりするとその後のやる気は0になる。+2
-0
-
400. 匿名 2019/06/19(水) 23:06:42
それぞれに合う食事とか配慮とか大変だね学校は食事に関しては匙投げていいんじゃない?
残すと残飯処理とか大変だから食べれないものは人にあげてねーで放置+2
-1
-
401. 匿名 2019/06/19(水) 23:09:01
食べれないなら無理して食べない
そこに発達障害関係あるの他の子だって無理しなくていいよ+5
-3
-
402. 匿名 2019/06/19(水) 23:09:17
すっごい世の中になったんだね。
嫌いなものは食べなくていいのか。
アレルギーや体調は勿論考慮すべきよ。そこまで無理強いしちゃいけない。
けれど、吐くほど苦手だから残して当然ってなんなんだ。子供のうちはいいと思うよ。子供から大人になっていく過程で、苦手だけれども食べられるようにしていくべきだと思うけどね。
例えばピーマンが嫌いなら、そこまで実害がないけど、乳製品全般が嫌いとかだと、めんどくさいんだよね。一緒にご飯食べなきゃいけない機会で、そいつを考慮しなきゃいけなくなる。
1個や2個嫌いな食べ物あってもいいけど、あれもこれも嫌いのまま大人に育てるのは、親の罪だと思うよ。
今回の件は発達障害ということがあるから話は別だけど。んでも、その障害と一生向き合っていくのなら、親が色々教えてあげるべきなんじゃないかね。周りの気遣いもなくって、今回は可哀想だったけれど、この先こういうことってまだあると思うよ。酷くないですかー?とかネットにあげてる暇あるなら、油揚げ以外を食べてよかったんだよ、と娘ちゃんに教えてあげて。+12
-17
-
403. 匿名 2019/06/19(水) 23:12:29
障害の有無に関わらず無理やり食べさせるのはよくないよね。
気持ち分かる。給食思い出す。。苦手なものってより魚の苦かったり脂っこくて気持ち悪い部分とかも食べなきゃいけなかったりしてトラウマになるよね。+11
-1
-
404. 匿名 2019/06/19(水) 23:15:11
>>37
当時のあなた、よくがんばったね!+4
-1
-
405. 匿名 2019/06/19(水) 23:17:15
>>396
私は牛乳コップに入れ換えて、歯磨き時に水道で流すとか、友達は、具材をコップにいれて持ち帰る、床に落とすとかしてたわ。私は牛乳は鼻で息しないようにして、飲めるようになったけど。+1
-4
-
406. 匿名 2019/06/19(水) 23:19:03
食事まで面倒見てあげる日本の学校が凄いよ栄養素もちゃんと考えてあげてる。
こんなんで全世界に向けて発信することかね
うるさい親も多いからもう給食もなくせば?親の負担になるから絶対文句だらけになるだろうけど。お客様思考すぎて笑える+18
-2
-
407. 匿名 2019/06/19(水) 23:19:43
今35なんだけど、学校でも家でも好き嫌いしないで全部食べなさいと言われたことない。
食べられないものは残していい環境だったし、実際給食なんておいしくなかったからほとんど残してたよ。
大人になってから自然には嫌いなものなくなんでも食べられるようになった。
子供の頃からそんなに無理して食べさせる意味って何なの?って思っちゃう。+7
-6
-
408. 匿名 2019/06/19(水) 23:21:53
大人になってからも偏食の人もいるよね。違いは何?+4
-3
-
409. 匿名 2019/06/19(水) 23:28:02
>>407
私も35だけど保育園でババアの保育士に口の中に無理矢理食べ物を詰め込まれた記憶がずーっと残ってるよ。地方じゃなくて東京の話。+5
-1
-
410. 匿名 2019/06/19(水) 23:31:25
15年ぐらい前だけど私が通ってた小学校は比較的ゆるくて残しても問題なかったけど、下級生の教室で下級生と一緒に食べる給食の時に食べたら吐くほど嫌いなチーズが出て、そのクラスの担任は私の元担任でチーズが食べられないの知ってるのに「下の子たちのお手本にならないといけないから頑張って一口食べてね」と言われ、かじって、戻しそうになったのを飲み込んだってことがあるから未だにマジでチーズが無理。(溶けててチーズ感が薄ければ食べられる)
マヨネーズもひどい時は見ただけで吐きそうになってたぐらい嫌いなのにクラスでパンに引くほどマヨネーズをかけて食べるのが流行ってマヨネーズが出るたびに吐きそうになっては飲み込んでました。
今はマシになったとはいえマヨネーズの容器を触っただけで気持ち悪くなります。
無理に食べることでトラウマになるほど嫌いになることもあるし、全部食べなきゃいけないってルールは無くなった方がいい。
油揚げって別に食べなくても困らない。
私はマヨラーに人格否定されるから腹が立つ以外は特に困ってない。+5
-0
-
411. 匿名 2019/06/19(水) 23:35:10
別にアレルギーでもないのに、勝手に昼まで引きずって食べれなかっただけでしょ+2
-12
-
412. 匿名 2019/06/19(水) 23:35:34
私は、タイ料理食べると飲み込めない&無理に飲み込むとマーライオンみたいに吐くので、身体が受け付けない食べ物はあると思います。
障害の有無関係なく、食べられないものを無理に食べさせる必要は無い。+8
-0
-
413. 匿名 2019/06/19(水) 23:37:40
>>411
細いから量が多すぎた。+4
-0
-
414. 匿名 2019/06/19(水) 23:42:24
>>32
それ、傷害罪やで
見ず知らずの他人の子にそんなことまでしろなんて頭大丈夫?
年取ると前頭葉が萎縮して暴力的になるらしいから1回病院で診てもらった方がいいで
見ず知らずの他人にアドバイスしてみました(^ ^)+5
-0
-
415. 匿名 2019/06/19(水) 23:44:24
大人だってその日の体調によって食べる量や食べたいもの(これを食べると気分が悪くなりそうだけど、そっちなら大丈夫そうなど)が違うのになぜ子どもにはそれを強いるのか不思議すぎる。
確かに食育として好き嫌いなく食べるという指導も大切だけど、後々トラウマになるほど完食することを押し付けるのもどうかと思う。
公立の小学校の頃は無理やり時間内に食べさせることを強いるクソ馬鹿な教員がいて、焦らされるあまり無理して早食いをせざるを得ず生徒(妹)を太らせた教員もいるから一部のキチガイじみた指導する教員は本当に嫌い。健康にも良くないし、あの後妹は痩せるの大変だったから本当に可哀想だった。
あの教師、今思い出しても頭に来るし今会ったら顔の形変わるほど殴ってやりたいくらい腹立つわ。+7
-1
-
416. 匿名 2019/06/19(水) 23:45:04
発達障害は味覚が過敏になってて好き嫌いが多い事がままあるみたいね+4
-0
-
417. 匿名 2019/06/19(水) 23:45:31
雑食の私には、アレルギーじゃないなら食べなよと思うけどね。+3
-7
-
418. 匿名 2019/06/19(水) 23:50:10
>>417
食べるけど量が多すぎた。+5
-0
-
419. 匿名 2019/06/19(水) 23:52:54
子供の頃昼休み使って嫌いなもの食べてたなあ。
無理やり食べて、ずっと飲み込めずにいたり、吐いちゃったり…
それがトラウマで大人になってからも嫌いなものを口に入れるのすら怖かった。
20代のうちに、嫌いな食べ物を残す事が恥ずかしくて、少しずつ頑張って食べてみるようになったけど、トラウマで口にできなかっただけで大人になって食べてみると、意外と大丈夫だって事が分かって、今では嫌いなものでも口にできるようになった。
子供の頃って味覚が敏感(?)って聞いたことあるし、無理矢理全部食べさせる必要ないと思うけどなー
かわいそうにみえる+3
-0
-
420. 匿名 2019/06/19(水) 23:54:39
小学生の頃に給食でチーズが出た。
チーズが大嫌いなので、残したら無理やり食べさせられた。
その後、吐いてしまった。
それから給食の時間が恐怖でしかなかった。
未だにチーズが食べられない。+9
-0
-
421. 匿名 2019/06/19(水) 23:55:08
みんな繊細なのね。居残り給食してたけど、トラウマない。当時は地獄だったってだけ。+3
-1
-
422. 匿名 2019/06/19(水) 23:57:09
普通学級じゃなくて支援学級の話しなんだよね?
親がモヤモヤする気持ちわかるけどな、敏感な所も配慮してくれたと思うよね。+6
-0
-
423. 匿名 2019/06/19(水) 23:59:01
>>420
吐いたからトラウマで食べれないのではなくて、最初からチーズ大嫌いなんでしょ。+6
-1
-
424. 匿名 2019/06/20(木) 00:00:39
>>23
豚に謝れ!
動物で例えるな+4
-0
-
425. 匿名 2019/06/20(木) 00:04:29
みんな吐いた吐いた言うけど、後始末は先生?吐いても良いから克服して欲しかったのでは?+3
-6
-
426. 匿名 2019/06/20(木) 00:07:01
>>425
吐くくらい無理強いするのって犯罪の域に達していると思う。+8
-0
-
427. 匿名 2019/06/20(木) 00:11:56
>>426
私は単純に仕事増やしたくない、吐いた後始末したくないから、それをやる覚悟があるってことなのかな?って。私は被害者、居残り給食組。+4
-0
-
428. 匿名 2019/06/20(木) 00:19:19
友人に好き嫌いが激しい子がいる。
本人が食べないのは勝手だけど、レストラン探す時に気を遣ってしまうから周りが疲れる。+6
-1
-
429. 匿名 2019/06/20(木) 00:19:34
小1の時、食べられなきゃみんなが掃除してる間、教室の隅に机を移動させて食べさせられた
本当に給食と聞くだけで未だにトラウマ
好き嫌いとかじゃなく食が細くて全部食べられなくて、親も担任に言ってたはずなのに、「他の子はおかわりしますよ」とかヒステリックに逆ギレした頭のおかしい女教師だった
+6
-0
-
430. 匿名 2019/06/20(木) 00:21:05
>>12
食べる食べないは個人の自由であり人間の権利だよ。
わざわざ個別に作れって言ってるんじゃない、食べられない物を食べないというだけ。
強制してまで食べさせるとかただのパワハラモラハラ。
そして生物は何でも見境なく食べる訳では無い。好き嫌いがあるというのは実に生物的な特徴だよ。+5
-0
-
431. 匿名 2019/06/20(木) 00:24:10
嫌いなものムリヤリ食わしても好きにはならないよ。+4
-0
-
432. 匿名 2019/06/20(木) 00:28:21
0か1か思考なのか
生きにくいね+7
-0
-
433. 匿名 2019/06/20(木) 00:31:45
>>431
好きにならなくても、食べて体に栄養つけばよい、何でも食べられれば選択肢が広がるって話なのでは?って+0
-1
-
434. 匿名 2019/06/20(木) 00:38:23
>>365
それな
ご飯丸々無駄にするくらいなら油揚げくらいペッてして良いよね+3
-0
-
435. 匿名 2019/06/20(木) 00:39:00
食べられない物は最初に「苦手なので遠慮します、すみません」と言えば良いんだよ
って教育した方が絶対に後々の人生の為にもなると思う。
この前だってバイト先でビール一気飲み強要された子が亡くなってたし
無理して飲み食いせず断る事を学ばせた方が子供のためだし
食べ物だって無駄にならずに済む。
その分他の子が多く食べられるわけだからね+4
-0
-
436. 匿名 2019/06/20(木) 00:39:03
失礼だけど、ロクな学校じゃないね。その学校+1
-0
-
437. 匿名 2019/06/20(木) 00:39:38
>>434
結果論
知らなかったのでは?+0
-0
-
438. 匿名 2019/06/20(木) 00:40:09
私アレルギー持ちで食べれないものが山ほどある。健康面では何でも食べれる方がいいのはその通りなんだけど
私ものすごい偏食だけどアレルギー以外は健康だよ。魚と果物なんてほとんど食べないよ。ナスもトマトも食べないよ。でもいたって健康。
偏食なんて気にすることない。
+2
-0
-
439. 匿名 2019/06/20(木) 00:43:09
>>308
そんな事態になっても間違いと認めず繰り返すとかその教師おかしいよ+2
-0
-
440. 匿名 2019/06/20(木) 00:45:51
>>438
何歳?年取ってからガタがこないように、魚がダメなら肉、大豆とかみたいに、タンパク質、脂質、炭水化物、それぞれ、代替えで栄養をとるのがか鍵。そこをやらないと、後からガタがくる。+3
-1
-
441. 匿名 2019/06/20(木) 00:47:53
>>271
アレルギーじゃなくても受け付けない人もいるんですよ
人にも色々あるんだって理解したほうがいいです+7
-0
-
442. 匿名 2019/06/20(木) 00:49:19
子供に全部食べろと強要する教師は
異国の地で出されたものも全て残さず食べるのかな?
それこそ虫とかネズミとか平気で出されるけど、全く拒否せず食べられるのか?
好き嫌いなんてあって当たり前だと思うんだけどな+4
-2
-
443. 匿名 2019/06/20(木) 00:55:09
>>442
ずれてる。ネズミは菌がいるから、生徒にも食べさせないだろう。+1
-4
-
444. 匿名 2019/06/20(木) 00:55:16
そういう先生も苦手な食べ物があるはずなのにね。+3
-0
-
445. 匿名 2019/06/20(木) 01:04:57
海外研修のとき、生の寿司は危ないから食べるな言われたよ。+3
-0
-
446. 匿名 2019/06/20(木) 01:09:05
>>444
だからこそ、無くさせたいのかもよ。勉強嫌いなのわかるわかるやらなくていいよーとはならんだろうし。+0
-1
-
447. 匿名 2019/06/20(木) 01:41:29
油揚げってそんな食べられないもののように感じないからいまいち同情しづらい+1
-2
-
448. 匿名 2019/06/20(木) 01:43:04
好き嫌いな話?
嫌いな食べ物は無くても、残さず給食全部食べろ!!っていう教師の指導はよくないと思う。
全部食べるまでデザートは食うな!!とか。
臨時の教師(教頭)のせいで給食のデザートで出た、カボチャのムース食べられなかった。
ムカつく!!
+2
-0
-
449. 匿名 2019/06/20(木) 02:04:12
>>112
発達障害でも勉強がある程度は出来て、暴言他害や立ち歩きなどないタイプだと普通級に回されるよ。
ちなみにこだわりの所以も味覚過敏や感覚過敏(口の中に入れた際)などもある。
うちの息子が正にこのタイプなんだよな。+6
-0
-
450. 匿名 2019/06/20(木) 02:18:47
私もつい食え食え言っちゃうから気をつけなきゃ+3
-1
-
451. 匿名 2019/06/20(木) 02:32:39
先生は仕事をしただけ。そんなに子供の好き嫌いが深刻なら親が指導すべきだし、体質の問題があるなら学校に報告しておくべきじゃない?+20
-2
-
452. 匿名 2019/06/20(木) 03:13:48
子供のころ、グリンピース食べて吐いて、汚いっていじめられて、でも給食残したらだめで、罰のように給食の配膳するやつのとこでひたすら食べさせられた。いまだトラウマ。今の時代、食べれないもの、アレルギー、いろいろ考えないといけないのも教育の場の仕事のはず。+9
-5
-
453. 匿名 2019/06/20(木) 04:15:08
これモヤる。
発達障害に個別対応するのって、ケアする人の啓蒙も勉強と人件費も含めて、ぶっちゃけめちゃくちゃ金かかるよね。
到底そんな税金払ってない人が上から目線なの見ると「言い方考えらんないの?」ってますます無理になるわ。
配慮、配慮、配慮。
それをさせられる人の苦労や苦しみは、見ないふりすんの。+16
-6
-
454. 匿名 2019/06/20(木) 04:57:44
知り合いで野菜を全く食べない子がいて、親も無理やり食べさせなかったから肉とラーメンとかばっかり食べてる子がいる。
その子の彼女も彼と外食する時苦労してそうだった。
+7
-0
-
455. 匿名 2019/06/20(木) 05:09:59
>>428
分かる。
注文する時すごく気を遣う。
アレルギーとかなら店側で対応してもらえるけど、好き嫌いとかだと自分達でメニュー見極めないといけないし。すごく面倒くさい。玉ねぎ嫌いとか、玉ねぎ何にでも入ってるし…+2
-6
-
456. 匿名 2019/06/20(木) 05:48:20
>>450
ありがとう。そう思ってくれる人がいると本当に救われる気持ちになる(涙)
不快にさせないように不得手を伝えられるように頑張るよ。+1
-2
-
457. 匿名 2019/06/20(木) 05:53:46
障害児が何も食べなかろうがどんな物を食べようが、教師個人としてはまじでどうでもいいでしょ
食事の世話まで仕事だから付き合ってくれてるのに
油揚げが嫌いとか娘のどうでもいい事にまで時間使ってくれることに感謝したら?
好き嫌いや食事の世話なんて親の仕事じゃん
感謝どころかクレームとか世も末
食事の世話できない親は有料にすればいいのに+10
-8
-
458. 匿名 2019/06/20(木) 06:09:04
>>457
個人として仕事しちゃダメだよ、教師としての仕事しないと(苦笑)+4
-4
-
459. 匿名 2019/06/20(木) 06:15:17
保育園なら生命維持のために保育士が指導するのもありだけど、基本は親が主体で保育士は補佐だよ
小学生の食事なんてもう親がやってて当然で教師が面倒見ることじゃないでしょ
そもそも小学校教師って栄養系の学問は履修してるの?してないのにただ「全部食べさせろ」という情報だけ植え付けて業務させてるなら可哀想過ぎる+11
-0
-
460. 匿名 2019/06/20(木) 06:16:49
私なら学校側に猛抗議。勿論病院で診断書貰ってくる。過去に食べれない、アレルギー食品を無理矢理食わして子供を殺した事件で学校側は何も学ばなかったのか!!!!!
この場合、アレルギーじゃなくても子供が食べられないって言ってんなら無理矢理食べさせるな!立派な傷害だよこれ。お昼が身体の不調で食べられないってこれ実害出てるじゃん。これで日常生活に支障を与えるなら学校側には責任を取ってもらわないとね+3
-17
-
461. 匿名 2019/06/20(木) 06:29:30
これ油揚げだからそんくらい残していいんじゃない?と思うだろうけど、生徒の嫌いなものが主食の白米とかだったら?毎日毎日好きなようにさせてたら必要な栄養素取れないよ
白米が嫌いなAちゃんは毎日頑張って食べなきゃだめ、油揚げが嫌いなBちゃんは好き勝手に残していいとかは学校の対応としてありえないし、全員に全部食べさせるのが一番平和で平等で栄養面でも心配ないんだよ+3
-9
-
462. 匿名 2019/06/20(木) 06:33:29
学校の方針って、努力目標であって、強制ではないよ
読書やマラソン、外遊び他、やらない子供はやらないし
食事についても、アレルギーや食べられないものは、親や本人の申告で、今は無理強いされないと思う(少なくともうちの地域はそう)
親子で発達傾向があって、そういうグレーゾーンが分からず、「決まりだから」と無理して、結果、被害者ぶっている可能性もあるよ
後から知った件でも、普通児×コミュ力高い母は、上手に伝えているから
+8
-1
-
463. 匿名 2019/06/20(木) 07:08:23
食の細い人や好き嫌いが多い人って大人でも普通にいるし、人それぞれだからっていうでしょ?
それを給食、食育だから!はおかしくない?ならなぜ大人は全員食べられるようにならないの?
強制されて嫌な思いをたくさんした事を克服して好きになる方が少ないと思うけど。食育の方法おかしくない?
+4
-2
-
464. 匿名 2019/06/20(木) 07:23:19
好き嫌い、食べ残し厳禁で マナーにもとても厳しい親だったので 泣きながら食事もしょっちゅうだった。
泣いてももちろん許してもらえなかった。
その時は親を憎いと思ってたけど、大人になった今は感謝している。
何でも美味しくいただけるし、どこに行ってもマナーでまごつくことはない。
目上の方と高級店で食事を御馳走になった時も 褒めていただけました。+0
-2
-
465. 匿名 2019/06/20(木) 08:01:57
好き嫌いって体が拒否してるんだから
細かく検査したらアレルギーになってたりするんじゃないの?
大人になってから食物アレルギーになる人が多すぎると思う
今の時代、栄養なんて工夫してとれるんだから
本能に従った方が賢いと思うよ+2
-0
-
466. 匿名 2019/06/20(木) 08:09:02
残さず食べる必要なんてないと思う。
要は健康を維持できる栄養素を摂取してればいいんだから。
赤ちゃんだったら、ミルク作って少し飲み残したからって嫌がるのを無理やり飲ませないよね?+4
-0
-
467. 匿名 2019/06/20(木) 08:42:20
私の子どもの頃は、給食を完食しないと席を立てなくて昼休みなしで掃除中も座ってました。
5時間目始まる時になると残った食器を片付けるのに席を立つ許しをもらえる。
元々がすごく少食だった。給食は減らしてくれないし誰かにあげることも禁止。
このことが原因で、食に対する意識は低い。+1
-0
-
468. 匿名 2019/06/20(木) 08:44:30
私、食材によって吐き気や頭痛がするものがある。
油揚げだと油が酸化したとか?
先生のやり方わからんも疑問だけど、この人のSNSにあげるやり方も疑問。+3
-2
-
469. 匿名 2019/06/20(木) 09:04:03
どうでもいいけど保護者と教師の理解不足じゃないのかな。保護者が子供に発達障害もってるならそれを教師に説明しておけば無理やりなんてならなかったかもしれないし+5
-1
-
470. 匿名 2019/06/20(木) 09:15:00
会食恐怖症だから給食たべれなかった。
修学旅行とかで1学年一斉に大部屋での食事は最悪でした。+3
-1
-
471. 匿名 2019/06/20(木) 09:17:11
>>461
横だけど、白米からしか摂れない栄養素は無いよ。
もちろん油揚げも。
他の食品で代用出来る。+6
-1
-
472. 匿名 2019/06/20(木) 09:18:53
発達障害だから、好き嫌いが有っても仕方ないでしょ!って事?
障害無くても、好き嫌い有っても仕方ないよね、、?
発達障害の娘って書く必要はなかったと思う。
+0
-3
-
473. 匿名 2019/06/20(木) 09:25:26
うちのムスメちゃんは、発達障害があるんだから残してもオッケーにしてください!
…か。
こういう親は、いつも特別扱いしてもらいたがるよね。
でも、気にいらない特別扱いをすると
すぐに差別だと騒ぎ出す。
+2
-7
-
474. 匿名 2019/06/20(木) 09:31:34
デリケートな娘さんですね。
朝、嫌いなものを食べたから昼まで引きずってしまうなんて。
昼のオニギリを食べれなかったのは
先生が食べるな!と言った訳ではなく
娘さんの判断ですよね?+5
-5
-
475. 匿名 2019/06/20(木) 09:41:13
このニュースだけ見ると学校へのクレームに捉えられなくもないけど、ブログを何個かよく読むと、娘が頑張り過ぎちゃった結果だから、本人的にここまで頑張ればOKという線引きが難しい、みたいな内容だったような。
発達障害がゆえに考えが極端になりがちでちょうど良い頃合いをつけるのが難しいんじゃないかな?
支援級いってるみたいだしね。+8
-0
-
476. 匿名 2019/06/20(木) 09:52:20
宿泊学習の場合、施設側が厳しいってケースもあるよ
小学生の時、同級生が毛布の畳み方間違えて、施設の職員に滅茶苦茶怒られて(というより罵倒されて)ボロ泣きしてたことがある
子供心にあれは叱ってるんじゃなくて職員のストレス発散だと感じたなあ
高校生になって違う市の宿泊施設に合宿に行ったら、そういうのが全然無い所でかなり羨ましかった記憶が
普段から完食を強要する教師なら教師にクレームだろうけど、そういうタイプの教師じゃないのなら施設にクレームするべきだと思うの+1
-1
-
477. 匿名 2019/06/20(木) 09:56:07
嫌いな野菜でも大人になれば食べれるようになったけど、子供の頃無理やり食べさせられて吐いた物はその時の記憶から今でも受け付けない。+2
-0
-
478. 匿名 2019/06/20(木) 09:59:03
勤めてる会社の社長令嬢に2歳の息子いるんだけど、仕事戻りたくないから幼稚園預けずにまだ自分が見る!とかって言って育休延長し続けてたのに急に預けるとか言い出して。
その理由が、『幼稚園通わせれば先生達が教えてくれるからオムツ取れるんでしょ?あと嫌いな食べ物とかも克服させてくれるんだよね?』だって。呆れた、、
先生達は子供個人個人の躾をするためにいるわけじゃないと思うんだけど…。躾は親の仕事でしょうが。先生はあくまでもサポート的立場じゃないの?
段々親の認識がずれてくると先生達ただでさえ仕事量多いのにますます大変だろうな、、+7
-1
-
479. 匿名 2019/06/20(木) 10:04:30
じゃあ食べなくていいよ、って一人に言ってしまうと皆食べたくないもの食べなくていいのか!ってなっちゃうから先生も自己判断で迂闊にいいよ、って言ってあげることが出来ないのかも。+3
-0
-
480. 匿名 2019/06/20(木) 10:14:13
発達関係なく自分も一番苦手なもの無理矢理食べさせられたらその後別なもの食べてもなんも美味しくもなければずっーと喉に引っ掛かってる気がして気持ち悪くなるよ
自分の場合は漬物前半。前に仕事関係の人に焼き肉連れてかれた時にここは肉にキムチを巻いて食べるのが美味しい!って店主がそうやって食べるまで見張られたから焼き肉大好きだけどキムチ巻き無理矢理食べたらみるみる具合悪くなって申し訳ないけど帰らせてもらった事がある+1
-0
-
481. 匿名 2019/06/20(木) 10:17:52
健常な子でも好き嫌いはあるけど、昼まで引きずってお弁当に手をつけられないって言うのが発達障害特有かなと思う
個人差あるけど、物事を極端に捉えてしまう傾向があるよね
うちもグレーの子だけど、どこまで先生にお願いして良いのかいつも悩む
右ならえの教育は発達に問題を抱えている子達にはキツイ…
+4
-0
-
482. 匿名 2019/06/20(木) 10:17:58
うちの子がもし今回みたいなことになったら「あーそれはしょうがないよね」で終わりだな
自分に当てはめて考えても、苦手なもんかなんか食べて気持ち悪くなって
昼抜きになってもしょうがないなって思うし。
まぁ要領いい子なら友達と組んで
あげとその子の嫌いなもん交換してなんとかすると思うけど
SNSで発信はないと思う
先生や学校との信頼関係崩そうとしてんのかな
+2
-5
-
483. 匿名 2019/06/20(木) 10:23:15
好き嫌いの激しい子がたくさん残して、お腹ペッコペコで帰宅したとか、ましてや午後血糖値下がって倒れたとかいうことになったらそれはそれで問題になるんでしょ?
その子の嫌い度に合わせて柔軟に対応できればいいと思うけど、贔屓とか何とか文句言われるしね。
先生も大変だ。+1
-0
-
484. 匿名 2019/06/20(木) 10:38:39
つべこべ言わずに出された物は全部食べなよ。
アフリカの子供の前で弁当残せるの?+1
-5
-
485. 匿名 2019/06/20(木) 10:50:02
>>13
こういう言い方する親にはなりたくない+4
-0
-
486. 匿名 2019/06/20(木) 10:56:01
全ての人がそうではないが
発達障害や障害児の親は高年齢でできた子供で過保護に育てられている場合が多い
子どもは自分が思い通りにならないとわかると発狂して暴れ出したり
親もモンスターである場合が多いから刺激を与えないようにせねばならない
それに、誰かの迷惑になるわけではないのだから
親にクレームを言われたりネチネチとTwitterや5chに匿名で書かれるくらいなら
好き勝手にわがままに残したいものは残させ好きな物だけを食わせておけばよい
他人に家庭のことに口を出すべきではないよ
+0
-4
-
487. 匿名 2019/06/20(木) 10:59:33
いまだにそんな方針の学校があるんだね。長男の学校は一口は頑張って食べようと言ってるみたい。1年生の時、一口頑張って食べたら先生が褒めてくれたと言ってた。褒める事すらしないのかな?
学校って、その事だけじゃなくても、まだまだ古い方針があるよね。もう時代も昭和から平成令和まできたってのに。いまだに昭和か!?って事あるよね。なんで変えようとしないんだろうね。+2
-0
-
488. 匿名 2019/06/20(木) 11:13:27
私、今でも食べれない食品あるよ。
+2
-0
-
489. 匿名 2019/06/20(木) 11:44:19
>>454
元カレが超偏食だったからわかるわー
結局結婚は無理だなと思って別れたよ
やっぱり普通の食事したいし+5
-0
-
490. 匿名 2019/06/20(木) 11:50:22
栄養満点の食べ物ならまだしも油揚げが苦手でも人生損しないからいいと思う。+2
-0
-
491. 匿名 2019/06/20(木) 11:58:51
親が先生に話しとくべきたったね。
こういう傾向あるって。
出来てなくて初めてなら仕方ないわ。
発達障害の症状なんて、千差万別でよくわからないよ。
聞いてもよくわからないのに、先生方は大変だよなぁ。仕事とはいえ。+1
-0
-
492. 匿名 2019/06/20(木) 12:11:52
このトピのコメント見てると、まだまだ発達障害に対しての世間の理解のなさが出てるな。
悲しいけど、これが現実か…+5
-0
-
493. 匿名 2019/06/20(木) 12:13:22
特別学級の子って先生1人につき何人の子供を面倒見るんだろう?
昔は1クラス40人とかいたから、ちょっと別の行動する子がいても一人ひとりは見てられなかったよね+0
-0
-
494. 匿名 2019/06/20(木) 12:14:23
残さず食べるようにって栄養のためというより、作った人への感謝の気持ちとか農産物を無駄にしないとかいう心を育てるためのものだと思っていた。
もったいないおばけのCMとか昔やってたよね。+5
-0
-
495. 匿名 2019/06/20(木) 12:15:34
お泊まりで、朝ご飯でて、昼のお弁当持って行くの?腐らない?
+0
-3
-
496. 匿名 2019/06/20(木) 12:35:11
発達障害の子は感情や精神論ではどうにもならないことがあるんだよ。
シャワーが無数の針に感じたり、特定の食べ物が虫と同じだったり。
クマゼミを食べるようなもんだよ
とりあえず事前に学校側に伝えなかった母親が悪いと思う。感覚過敏から来るものを、ワガママだととらえる人が多いし、先生がそう見えても仕方ないと思う
+6
-0
-
497. 匿名 2019/06/20(木) 12:37:17
発達障害の子でしょ?
こだわりがあったり口の中が過敏だったり音に過敏だったり、色々あるよね。
知人の子は水筒のお茶が飲めなくて、いちいち作って飲まないと無理なんだって。
詳しい先生がいなかったんだね。+2
-0
-
498. 匿名 2019/06/20(木) 12:49:34
宿泊行事前にそれぞれ配慮が必要なことは学校に伝える機会なかったのかな?
うちの場合昼は普段お弁当の学校だから、合宿行事のように出してもらうような食事の際にはアレルギーや、特に伝えておきたい事を事前に伝えるようになっている。
臨機応変に対応できないお子さんなら、どうしても頑張りすぎちゃうのもあるだろうし、吐気も出てしまうほど苦手なものに関しては禁忌な食材として残してもいいよう許可取れそうだけど。
保護者と学校側のコミュニケーション不足では?1番辛い思いするのは娘さんなんだからもっと先生に念入りに伝えられたら良かったね。+0
-0
-
499. 匿名 2019/06/20(木) 12:56:56
発達障害は気持ちの切り替えが苦手だったりするからね。分からないところの苦労も多いよね、きっと+0
-0
-
500. 匿名 2019/06/20(木) 12:58:42
好きなものを好きなだけ食べたらいいよ。
残さず食べな!食べ終わるまで昼休みなし!の時代はもう終わってるよ。
いいじゃん、好き嫌いしたってさ。
その子が栄養偏って不健康になるだけで、先生やお友達には関係ないじゃん。
残すのはもったいないけど、大人だって残しちゃうときだってあるし、冷蔵庫で眠ってる食材隠し持ってるしおあいこよ(笑)+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
料理研究家・桜井奈々がブログを更新し、娘がお昼のお弁当を残してきたことを報告。発達障害を持つ娘を育てている桜井。その娘が先日、学校の宿泊行事に行ったのだが、帰宅した際、リュックに配布されたお昼のお弁当がそのまま入っていたという。 その後、彼女がお弁当を食べられなかった理由が判明。朝食の際、彼女が苦手な「油揚げ」が出たのだが、学校の方針としてすべて残さず食べないといけなかったという。 それが原因で、「ひたすら気持ち悪くなって」しまい、お昼ご飯を食べられなくなってしまったようだ。