-
1001. 匿名 2019/06/18(火) 13:53:50
>>994
結構ええで+7
-0
-
1002. 匿名 2019/06/18(火) 13:54:26
>>835
あと、京都線以外でも女性専用車両できたらいいんだけどなー+3
-0
-
1003. 匿名 2019/06/18(火) 13:54:26
>>667
テレビによる視聴者情報操作のはしりだとおもってる。
全国ネットで大阪を代表する場所を映すときにはなぜか決まって、
ミナミ、道頓堀周辺を映すからね。
あの梅田の西の都心といってもいいビル群は絶対に出てこない
そんなもの放送したくないんでしょう。首都圏における大阪のイメージにそぐわないから+26
-0
-
1004. 匿名 2019/06/18(火) 13:54:45
急に一部のアホな大阪人同士が粘着し過ぎて最悪だな
お互い自分の考え方が正しい!って押し付けるから衝突するのが
分からないのかな?+1
-0
-
1005. 匿名 2019/06/18(火) 13:55:02
>>996
私も!バレンタインに阪急のソフトクリームを中央の吹き抜けの階段で食べるのが好き+9
-0
-
1006. 匿名 2019/06/18(火) 13:55:46
>>994
ここで毎年やってるドイツのイベントのメリーゴーランド
回転早すぎない?びっくりした+6
-0
-
1007. 匿名 2019/06/18(火) 13:56:12
やっぱ昔の阪急梅田から地下鉄に続く道好きやったわ。+9
-0
-
1008. 匿名 2019/06/18(火) 13:57:53
>>164
旅行で行ったとき私もそれあったww
一体今どこにいるのかもわからないけど、駅はこっち、と出てるからそれ見て行けばいずれ着くよねーと余裕こいてたら途中で看板がなくなって😯
最後に見た看板まで戻ってリトライしたけどやっぱりわからなかった。
なんとか頑張って目的地に行ったけど。
+9
-0
-
1009. 匿名 2019/06/18(火) 13:58:04
>>1002+3
-0
-
1010. 匿名 2019/06/18(火) 13:59:58
>>485
駅前ビルはずっとあのままで存在してほしい!
あれがなくなったら梅田の魅力が半減だよ~+14
-1
-
1011. 匿名 2019/06/18(火) 14:00:04
若い頃はミナミが好きやけど、年取るに連れて梅田が落ち着く
すぐ前の道に渡りたいのに横断歩道がない
神戸方面から阪神高速乗って帰ってる時、淀川わたるときらへんに見える梅田のビルの集まりを見ると帰ってきたなと思う
JRと阪急の駅が遠い+14
-0
-
1012. 匿名 2019/06/18(火) 14:00:09
>>764
かっぱ横丁時代も、入りたくても何となく入りづらかったけど
こうやって綺麗になり過ぎてもまた、微妙に入りづらい
ホント、すっごく綺麗になって
この通路の雰囲気も明るくなったけどね+10
-0
-
1013. 匿名 2019/06/18(火) 14:01:05
初めてのデートでヒルトン、ハービスに連れてってくれる男子は高感度高いw
+12
-4
-
1014. 匿名 2019/06/18(火) 14:02:19
>>963
熊 どこにいるの?
見てみたい。
でも、貴女もどこか説明出来ないかも?
偶然見たのかな?+0
-0
-
1015. 匿名 2019/06/18(火) 14:02:44
アリバイ横丁がなくなって残念。+14
-0
-
1016. 匿名 2019/06/18(火) 14:02:48
コンラッドもできたよね
他に高級ホテルできるのかな+2
-0
-
1017. 匿名 2019/06/18(火) 14:03:03
北新地は美味しいスイーツが多い+2
-1
-
1018. 匿名 2019/06/18(火) 14:04:08
西梅田の地下なんで屋根低いの+0
-0
-
1019. 匿名 2019/06/18(火) 14:05:13
>>1003
私も昔はなんで大阪を写す時はコテコテの場所ばかりなんだって思ってたけど
やっぱり大阪のルーツは「難波」だし、東京映した後に梅田映しても特徴が
出ないからミナミ方面がクローズUPされるんだと思う。
それと海外(アジア圏や欧米欧州共に)の観光客に圧倒的な人気がミナミ
方面なんだし、もうそれはそれでいいかなって思ってるよ。+7
-0
-
1020. 匿名 2019/06/18(火) 14:05:29
さっき阪急梅田駅の周りで迷った
西宮在住です…あんまり行かないもので…+7
-1
-
1021. 匿名 2019/06/18(火) 14:09:36
>>958
女の私が言うのもなんだけど、大阪の男は関西弁に誇りを持ってる人が多いけど
女は関西弁が恥ずかしく思ってる人が多いからかな。
東京に憧れて大阪離れる人も圧倒的に女が多いし。+2
-19
-
1022. 匿名 2019/06/18(火) 14:09:41
>>775
地上と地下の地図を重ねる事が出来るまで
7年くらいかかったなぁ
年配の人は地上しか歩かない人多いから
待ち合わせ場所を地下道で説明しても通じなくて
いろいろなんだなと思いました+3
-0
-
1023. 匿名 2019/06/18(火) 14:11:14
>>843
5年ほど前、堂山のナジャグランディーバのお店に会社の人達と行ったら、
イケメン2人組のホモカップルがイチャイチャしてた
ナジャさんと一緒に写真撮ってもらったけど、ヒール履いてて2mくらいあったw+10
-0
-
1024. 匿名 2019/06/18(火) 14:12:57
百貨店のケーキをお土産に買う
でもなんだかんだいつも同じお店のやつ買っちゃう
五感かアンリシャルパンティエばっかりだ+8
-0
-
1025. 匿名 2019/06/18(火) 14:13:35
過去コメント調べて見たら案の定ペルーの演奏してる人の話でてて爆笑したw+6
-0
-
1026. 匿名 2019/06/18(火) 14:13:42
>>1021
でもココリコ2人ってガキ使の時も標準語で喋ってるよね+2
-0
-
1027. 匿名 2019/06/18(火) 14:14:13
>>917
神戸はない(笑)馬鹿にしてる訳じゃないけど
週末になると梅田は神戸の人で溢れてるよ+2
-0
-
1028. 匿名 2019/06/18(火) 14:14:14
>>1024
阪急地下のビスキュイテリエ ブルトンヌ良いよ
味にうるさいフランス人の友達も褒めてた!+7
-0
-
1029. 匿名 2019/06/18(火) 14:14:21
>>782
あそこって、作ってる途中には
皆が「広っろ~いエスカレーターが出来る」と囁いてた
工事中だと大きさが比較できなくて、そうなるよね
雨水を集める設備だっけ
でも、すべり台イベント、いいなぁ+3
-0
-
1030. 匿名 2019/06/18(火) 14:15:29
>>1028
おすすめ教えてもらえるの嬉しい!
今度のぞいてみるよー+2
-0
-
1031. 匿名 2019/06/18(火) 14:15:38
地下街で行き倒れになった人々の霊が夜な夜な泉の広場に集うので除霊のために一旦閉鎖された+2
-2
-
1032. 匿名 2019/06/18(火) 14:16:09
>>1003
梅田のビルの密集具合って世界一らしいのすごいよね。
もう梅田があったら他行く必要ないし、他のエリアは徒歩距離増えるから面倒になってる。+9
-0
-
1033. 匿名 2019/06/18(火) 14:16:41
>>1021
確かにw2ちゃん見ても大阪の人はみんな関西弁なのに
ガルちゃんだけは妙にカッコつけて標準語でコメントしている人が多い
男と女じゃこうも違うんだね!+1
-16
-
1034. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:06
>>771
阪急梅田だけ、ちょっと離れていて何かと難しい
JRのエスカレーターを地下からひたすら上がって
連絡橋口改札が、わかりやすいけど
阪急から来る人には、面倒だろうな
ホワイティの「AQUOS」の前、とかは?+0
-0
-
1035. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:17
毎回迷子。
東京ではカッコつけて案内表示見ないけど、梅田ではガッツリ見てます。なのに迷子で工事のガードマンのおっちゃんに何回も助けられた。+0
-0
-
1036. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:22
10年位前、堂島付近に勤めてたんだけど、夕方のラッシュ時にJR北新地の手前辺りで
インドかパキスタン人が毎日お店のビラ配ってたんだよねー
カレー屋だったのかな?私は頑なに拒否してたんだけどw
まだ配ってるんだろうか?+9
-0
-
1037. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:26
>>663
大阪の大きな本屋さんなくなっちゃって悲しい
紀伊国屋はちょっと小さいんだよね
堂島にあるジュンク堂は大きいけど、昔に比べたら縮小しちゃったし
関西で一番大きいのは三宮センター街のジュンク堂かな?
+8
-0
-
1038. 匿名 2019/06/18(火) 14:18:30
>>1021
別に恥ずかしくないけどな+7
-0
-
1039. 匿名 2019/06/18(火) 14:19:14
>>1029
鳥のフンとか凄そう+0
-1
-
1040. 匿名 2019/06/18(火) 14:19:29
もう何年も前に閉店してしまったけど、阪神百貨店の近くの角にあったブックファーストが好きだったな
平日はもちろん週末でも2階から上はあんまりお客さんがいなくて静かで、椅子に座ってゆっくり専門書を選んだり
カフェがあるフロアではコーヒーの良い香りが漂ってきてついお菓子のレシピ本なんか買いたくなったり…
逆に阪急の紀伊国屋は待ち合わせ場所には良いけどいつでも人多すぎでなかなか立ち寄ろうという気にならないやね
+16
-0
-
1041. 匿名 2019/06/18(火) 14:20:32
>>1021
大阪弁は下品に聞こえるからね。
鈴木紗理奈みたいなイメージだから、女子は東京に来たら使わない。
逆に吉岡里帆や北川景子みたいに普段は標準語だけど、
所々で関西弁使うと東京の男はイチコロ。
+4
-20
-
1042. 匿名 2019/06/18(火) 14:22:07
>>794
だから梅田は地下なの
地下が梅田といっても過言じゃない
ギラギラ看板より、クネクネ道が売りなの+0
-0
-
1043. 匿名 2019/06/18(火) 14:22:50
>>1009
痴漢という意味ではなく、男性の加齢臭が苦手+1
-0
-
1044. 匿名 2019/06/18(火) 14:23:12
+9
-1
-
1045. 匿名 2019/06/18(火) 14:24:11
>>798
阪急じゃなくて、JRで来てみたら?
とりあえず梅田のど真ん中から、冒険スタート出来るよ+0
-0
-
1046. 匿名 2019/06/18(火) 14:24:26
>>183
アリバイ横丁って呼ばれてましたね
いろんな地域のお土産が並んでて私も好きだった+8
-0
-
1047. 匿名 2019/06/18(火) 14:25:06
>>1041
他県だけど大阪の女子も大阪男児のように大阪弁に誇りを持って欲しい+0
-6
-
1048. 匿名 2019/06/18(火) 14:27:31
>>1047
持ってるで!+5
-2
-
1049. 匿名 2019/06/18(火) 14:27:32
>>1023
ドラマ『きのう何食べた?』
の世界だね。+2
-0
-
1050. 匿名 2019/06/18(火) 14:27:48
>>325
東京も動く歩道で歩くよ!+0
-0
-
1051. 匿名 2019/06/18(火) 14:27:52
>>1033
大阪の男は自虐的な笑いもとれるし気が強いけど優しい
女はけっこうプライド高くて打たれ弱い
だから大阪人同士が結婚する比率がそれほど高くない+0
-16
-
1052. 匿名 2019/06/18(火) 14:30:16
大阪市内に越してきて十数年、未だに梅田界隈に行くと東西南北の感覚がぐちゃぐちゃになる
大阪駅を中心に考えた時、北新地は北側、ヨドバシは東側、カッパ横丁は阪急の西側って錯覚してしまうの
他の他県出身の人も同じこと言う人が多いんだけど、市内で生まれ育った人に言うと笑われるんだよね〜+5
-0
-
1053. 匿名 2019/06/18(火) 14:30:17
梅田の地下街は歩いてると頭がフラフラするから苦手だな。+4
-0
-
1054. 匿名 2019/06/18(火) 14:30:18
大阪弁のボケツッコミが見たくてここに来たけど
みんな中途半端な標準語だし全然笑いもないし当てが外れたよ+1
-15
-
1055. 匿名 2019/06/18(火) 14:31:46
>>1051
決めつけんといてやー
トピずれだからこれで黙るけど+8
-1
-
1056. 匿名 2019/06/18(火) 14:32:36
>>1052
大阪市生まれ大阪市育ち職場も市内だけど
未だに梅田は迷うよ…
ミナミはめっちゃ詳しいけど+5
-0
-
1057. 匿名 2019/06/18(火) 14:32:37
>>1038
そう思ってるのはお前だけだよw
男でも女でも関西弁は頭悪く聞こえる。
まぁ実際に学力も低いがな。
2018年小学校学力テスト
8位 京都府→上位
20位 和歌山県→平均レベル
29位 兵庫県→平均以下
40位 奈良県→こっから下は超絶バカ
44位 大阪府
47位 滋賀県+2
-20
-
1058. 匿名 2019/06/18(火) 14:32:45
>>377
板尾の嫁www好きだったわー
懐かしいwww+9
-0
-
1059. 匿名 2019/06/18(火) 14:33:00
変な人おるな
淋しいんかな?イカ焼きでもお食べ+18
-0
-
1060. 匿名 2019/06/18(火) 14:33:57
>>994
私もスカイビル行った事ないわ。+4
-1
-
1061. 匿名 2019/06/18(火) 14:35:38
皆んな、あの辺のランチってどこで食べてんの?+3
-0
-
1062. 匿名 2019/06/18(火) 14:35:52
>>846
ここも出来た時は、
こんなデッカイ空間、上手く使えるのかなって心配だったけど
イベントも頑張ってるし、運よく無料ライブとか見れるし
普段は大階段に座って、ペットボトル飲みながら本読んだりして
タダで休憩しに、よく行ってました
クリスマスイルミも楽しみ
+6
-0
-
1063. 匿名 2019/06/18(火) 14:37:45
>>847
自分は第3ビルが、電車の券売機だったよ
新幹線はもちろん、在来線も安い+4
-0
-
1064. 匿名 2019/06/18(火) 14:38:58
>>98
そして、60過ぎると梅田をひっそりと去って
天神橋筋商店街へ行く 笑+7
-0
-
1065. 匿名 2019/06/18(火) 14:39:46
>>1061
たまに奮発してホテルビュッフェランチとか行くよ
梅田はホテルが多いから色々楽しい+4
-0
-
1066. 匿名 2019/06/18(火) 14:41:00
前に駅前ビルで迷ってたら
ディアモールが見えるけどそっちには行けない、みたいな場所にでたことがある
その後同じ場所に行ってみようとしたけど行けなかった
夢やったんかな+5
-0
-
1067. 匿名 2019/06/18(火) 14:41:12
主要路線が御堂筋線やから
基本地下で移動してたら
地上で移動するほうがわからんくなったw
スカイビル内でちょっとだけ働いてたけど
ほんまにあんなに見えてるのに駅から遠い
+0
-0
-
1068. 匿名 2019/06/18(火) 14:41:29
大阪第3ビルの中にあったオタクショップに行こうと思ったけど、あの建物の不気味さは異常
当時まだ学生だったから大人のムーディーな世界にビビりながら歩いてた+4
-1
-
1069. 匿名 2019/06/18(火) 14:41:38
ヒルトンに入ってたジュンク堂もなくなって、大阪駅の南側はアバンザまで行かないと、大きな書店がない。
南側から梅田や大阪に行く人間は、紀伊国屋やチャスカに行くのは遠い。
大丸、阪神辺りで大きな書店を誘致して欲しい。
+9
-0
-
1070. 匿名 2019/06/18(火) 14:42:44
都民です。大阪駅経由で梅田芸術劇場に行こうとスマホで地図見てる歩くもたどり着けず、宿泊客でもないのに新阪急ホテルアネックスのフロントへ行き、道を教えていただいた思い出。。。
あの時のホテルスタッフさん、にこやかに教えてくださってありがとう!+8
-0
-
1071. 匿名 2019/06/18(火) 14:43:19
>>855
ランチも1時を少し過ぎると、
慣れてない自分でも、安くて入りやすいお店いっぱい
ランチの時だけ500円天丼のお店がチョット値上がりして
しばらくしたら500円に戻ったのは嬉しかった
綺麗でオシャレじゃないけど、私は好きです
『ノードカフェ』、フォーエバー...+3
-0
-
1072. 匿名 2019/06/18(火) 14:43:28
デパコス買いに行きたいと思っても
目当てのブランドが阪急百貨店にしかなかったら
行くの躊躇うし、行くときめっちゃ覚悟いるw+6
-0
-
1073. 匿名 2019/06/18(火) 14:43:35
いつ行ってもどこかしら工事してる。
+7
-0
-
1074. 匿名 2019/06/18(火) 14:44:23
>>1041
下品に聞こえるかどうかって人による。
私は非関西から関西組だけど、怒ってる人の関西弁は怖いかな。
あと子どもの大阪弁は妙にきつく聞こえる。+0
-1
-
1075. 匿名 2019/06/18(火) 14:44:36
この前グランフロントのスタバ行って
初めてテラスベンチ座ったけど
思った以上にまったりできてめっちゃ良かった!+5
-0
-
1076. 匿名 2019/06/18(火) 14:44:50
+15
-0
-
1077. 匿名 2019/06/18(火) 14:45:52
梅図
切符の表記がこう見えた!+8
-0
-
1078. 匿名 2019/06/18(火) 14:46:36
+15
-0
-
1079. 匿名 2019/06/18(火) 14:47:23
ついでに自治体別平均年収貼っておくわ。
因みに大阪御自慢の北摂エリアは30位以下のランク外で、
大阪市は199位。
1位 港区 東京都 1126万4535円
2位 千代田区 東京都 999万1758円
3位 渋谷区 東京都 851万2261円
4位 猿払村 北海道 765万6427円
5位 芦屋市 兵庫県 652万8807円
6位 中央区 東京都 647万1460円
7位 目黒区 東京都 615万2461円
8位 文京区 東京都 612万4298円
9位 大熊町 福島県 562万2561円
10位 世田谷区 東京都 554万1141円
11位 新宿区 東京都 543万5251円
12位 武蔵野市 東京都 536万6494円
13位 忍野村 山梨県 509万3448円
14位 品川区 東京都 481万1437円
15位 篠山市 兵庫県 477万3468円
16位 杉並区 東京都 475万5246円
17位 鎌倉市 神奈川県 472万2521円
18位 小国町 熊本県 462万3054円
19位 安平町 北海道 459万8234円
20位 葉山町 神奈川県 456万9600円
21位 三鷹市 東京都 451万4736円
22位 浦安市 千葉県 450万2074円
23位 国立市 東京都 445万7774円
24位 西宮市 兵庫県 442万8372円
25位 逗子市 神奈川県 440万4755円
26位 豊島区 東京都 438万6181円
27位 江東区 東京都 434万9005円
28位 国分寺市 東京都 433万5388円
29位 長久手市 愛知県 427万7402円
30位 大田区 東京都 426万5952円
+3
-19
-
1080. 匿名 2019/06/18(火) 14:48:47
駅前ビルって古くて辛気臭くて(決して悪口ではない)照明消しただけでお化け屋敷にできそうだよね
第2ビルにあるインド料理屋に久しぶりに行ってみたらスリランカ料理屋になっていて驚いたけど食べてみるとほとんど同じだったわ笑
店員さんも同じなのかなー+0
-1
-
1081. 匿名 2019/06/18(火) 14:49:01
いい加減通報したわ+9
-0
-
1082. 匿名 2019/06/18(火) 14:49:14
>>861
第4ビルB2『欧風軒』が一番好き
カキフライとハンバークの「カキバーグ」
すっごく美味しい、家庭の洋食って感じです
最近、少し混みだした
内緒にしてたのに+10
-0
-
1083. 匿名 2019/06/18(火) 14:49:34
東京の日本橋出身の江戸っ子だけど、銀座は隅々まで知ってるけど
地下はあまり詳しくなくて上京組の人達のほうが詳しくて馬鹿にされたりするよ
ここ見ると大阪も東京と同じで上坂組の地方出身者のほうが詳しいようだね
地元の人はいつでもいけるってのもあるし、地下に下りなくても生活できる
所を沢山知ってるのもあると思うよ+0
-0
-
1084. 匿名 2019/06/18(火) 14:50:52
ここ見てビックリした!
ガル民における大阪人の割合の高さよ!!+5
-0
-
1085. 匿名 2019/06/18(火) 14:51:45
ハービス皆そんなに行くんだ。あんまり利用したいお店がないのと閑散としててなんとなく近寄りにくい…+6
-0
-
1086. 匿名 2019/06/18(火) 14:52:41
>>1079
30位内で関西でランクインしてるのが兵庫県のみって時点で嘘やん笑
関西(特に大阪)の本当の金持ちが住むのが天王寺って事も知らない
おのぼりさんやな。
芦屋も元々は大阪の金持ちが移り住んでから栄えた街やん+4
-1
-
1087. 匿名 2019/06/18(火) 14:53:00
兵庫県民トピック荒れててワロス+0
-5
-
1088. 匿名 2019/06/18(火) 14:53:37
中学生ではじめて梅田に行ったとき、JR大阪駅の駅員さんに「梅田はどこですか?」って聞いたな。+8
-0
-
1089. 匿名 2019/06/18(火) 14:53:41
あれ?ジャンポールエヴァンって閉店になったの?
今調べたらそうなってた…ショック…+0
-0
-
1090. 匿名 2019/06/18(火) 14:53:53
>>128
キミはバカか?
よそ者がブってんじゃねぇ。+1
-1
-
1091. 匿名 2019/06/18(火) 14:54:58
中国の旅行客だらけ+0
-0
-
1092. 匿名 2019/06/18(火) 14:55:01
>>1072
わかる。なんで阪急ばっかりあんな混んでるの?+9
-0
-
1093. 匿名 2019/06/18(火) 14:55:03
>>1085
劇団四季にいくときしか行かないわ
でもたまに行くと特別感があっていい+3
-0
-
1094. 匿名 2019/06/18(火) 14:55:43
>>1087
さっき覗いたら神戸が明石や姫路に叩かれまくってたから
そこからこっちに荒らしにきてるんだよ+0
-3
-
1095. 匿名 2019/06/18(火) 14:55:49
阪急百貨店は仕事帰りの適当な服と崩れた化粧じゃ行くの躊躇しちゃうな。阪神は変な格好でも行きやすい。+6
-0
-
1096. 匿名 2019/06/18(火) 14:55:52
>>1061ウチの定番はランチはホワイティの大起水産、阪急三番街のリバーカフェ辺りかな。
安くてうまいw
夜はルクアのバル地下。東通の炉端焼きやミュンヘンが定番。阪急百貨店地下のビールも好きだなぁ〜+10
-0
-
1097. 匿名 2019/06/18(火) 14:58:01
>>1086
頭の悪い大阪人が発狂してて草。
これ政府統計だぞ。
大阪は金持ちはいるが平均所得低いって事は、格差が大きいって事に気付けよ。
だから学力テストでも万年最下位圏なんだな。+2
-19
-
1098. 匿名 2019/06/18(火) 15:00:12
うめきたには期待してる
+27
-0
-
1099. 匿名 2019/06/18(火) 15:00:49
梅田大好きです。便利で楽しい。
学校は神戸、職場は京都でそれぞれ良いところもあって魅力的ですが、大阪がダントツNO.1!!!+7
-0
-
1100. 匿名 2019/06/18(火) 15:02:00
新しくなったスナックパーク、まだ行ってない
+12
-0
-
1101. 匿名 2019/06/18(火) 15:02:16
+0
-17
-
1102. 匿名 2019/06/18(火) 15:02:18
ベビーカーにキューピーちゃん人形入れてる全身ピンクのあの名物おじさん最近見かけないけど今どうしてるのかな?
よくHEP前や御堂筋線の電車内、阪急電車〜百貨店の間の座るとこで見かけてたけど…+9
-0
-
1103. 匿名 2019/06/18(火) 15:02:30
>>943
自分はこの行き方しか知らないから、行けるけど
東梅田改札通り抜けて、細かく右折がややこしいかも
そこにたどり着けば、駅前ビルどこ行くにも簡単なんだけどね+2
-3
-
1104. 匿名 2019/06/18(火) 15:03:19
阪急三番街の水槽がならんでる通路が大好きだった
子どものころよく眺めてたなー水槽汚かったけど+19
-0
-
1105. 匿名 2019/06/18(火) 15:03:43
>>947
「私の庭」で、迷子になってます+10
-0
-
1106. 匿名 2019/06/18(火) 15:03:53
>>1079
>>1097
>>1101
2017年度の統計ではこうなってるんだけど、その統計ってどこソース?
(2017年度、47都道府県別平均年収)
1位=東京都
2位=愛知県
3位=神奈川県
4位=大阪府
5位=京都府
6位=三重県
7位=茨城県
8位=広島県
9位=千葉県
10位=滋賀県
11=兵庫県
12位=栃木県
13位=静岡県
14位=埼玉県
15位=奈良県
16位=群馬県
17位=山梨県
18位=和歌山県
19位=宮城県
20位=福岡県
+0
-0
-
1107. 匿名 2019/06/18(火) 15:04:54
>>1089
2年前くらいに閉店したよー。私も好きだったからショック。+6
-0
-
1108. 匿名 2019/06/18(火) 15:05:05
阪急百貨店のディスプレイはついつい見ちゃう
+36
-0
-
1109. 匿名 2019/06/18(火) 15:06:18
>>1101
お前理論破綻し過ぎて恥ずかしいからもう消えていいよ+3
-3
-
1110. 匿名 2019/06/18(火) 15:07:00
荒らしはお触り厳禁やで
だまって通報+21
-0
-
1111. 匿名 2019/06/18(火) 15:07:14
+21
-0
-
1112. 匿名 2019/06/18(火) 15:07:54
>>1107
そうなんだね。もっと行けばよかったな…
教えてくれてありがとう
+5
-0
-
1113. 匿名 2019/06/18(火) 15:10:16
最近になってやっと駅前第3ビルの楽しさを知った+8
-0
-
1114. 匿名 2019/06/18(火) 15:10:50
>>1113
なにがあるの?+4
-0
-
1115. 匿名 2019/06/18(火) 15:11:00
よくヨドバシにたどり着けないとか書いてるけど言うほどヨドバシに用事ある?笑
みんな何買ってるん?+4
-0
-
1116. 匿名 2019/06/18(火) 15:11:15
梅田に行きたくなってきた+17
-1
-
1117. 匿名 2019/06/18(火) 15:11:15
>>251
あそこのイカ焼きって普通板と デラ板ってのがなかったっけ?
デラ板(デラックス)食べたら良かったんじゃない?+3
-0
-
1118. 匿名 2019/06/18(火) 15:13:21
>>1106
ほれ。
【全国市区町村 所得(年収)ランキング】全国の市区町村の年収序列・給与水準がわかる|年収ガイドwww.nenshuu.net東京都区部や大阪市、名古屋市など全国1741の市区町村の所得・年収データをランキング形式にして掲載。このデータを参照することによって各市町村の経済状況がわかる。就職や転職、投資などの参考情報として。
大阪って自称日本2位の都市なんだろ?
それなのに人口では横浜に負けて3位、年収ではお前のデータでも4位って、
これはもう大阪県にした方がしっくりくるだろ。+2
-16
-
1119. 匿名 2019/06/18(火) 15:14:22
>>1109
理論じゃなくてデータなんだけどな。
やっぱり大阪人は頭悪いからデータを読めないのかな?+2
-12
-
1120. 匿名 2019/06/18(火) 15:17:33
>>1115
私は貴和製作所のついでにユニクロ寄ってる+4
-0
-
1121. 匿名 2019/06/18(火) 15:17:40
>>1051
土日に大阪関連のトピ立つと大阪のガル男が参戦して
面白いコメントする人がいて楽しいけど、平日は女率が高いから
笑いが少ないのは確かかも。+0
-0
-
1122. 匿名 2019/06/18(火) 15:18:36
駅前第なんとかビルに入ってるひもの野郎っていうお店、ランチにめっちゃ良かった
おすすめ+5
-0
-
1123. 匿名 2019/06/18(火) 15:18:54
>>1047
普段の大阪弁を文字にしようとすると
なんか考えすぎちゃって、上手いこといかない
エセ関西弁ととられそうで、標準語っぽくなる+9
-0
-
1124. 匿名 2019/06/18(火) 15:19:11
>>1118
で?お前はどこ出身なん?
自分の出身地も言えないような過疎地なん?
まあそうやと思うけど+3
-0
-
1125. 匿名 2019/06/18(火) 15:21:57
ホワイティの東梅田よりのとこの駄菓子やさん
ついのぞいてしまう+9
-0
-
1126. 匿名 2019/06/18(火) 15:22:01
>>1115
私はネットで買う前に現物確認の為に行ってる
ネットの方が安いし+6
-0
-
1127. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:32
たまに西梅田のほうにいくと、落ち着いてて大人の町って感じがする
ハービスらへん+18
-0
-
1128. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:43
>>1101
さては君天王寺に行ったことないな?
天王寺を自慢する大阪府民みたことないし夜1人で歩くのには怖い街よ+4
-1
-
1129. 匿名 2019/06/18(火) 15:26:47
地下がダンジョンと言われるのがよく分からない…私普通に使いこなしてるんだけどなあ。日焼けしないしめっちゃ活用してる!+6
-1
-
1130. 匿名 2019/06/18(火) 15:27:05
>>1103
だから、東梅田駅スタートじゃなくて、大阪駅スタートだから、東梅田駅→第3ビルまでは簡単かもだけど、まず大阪駅→東梅田駅までが難しいっていう話だよ。
大阪駅中央改札出て右にまっすぐ歩けばディアモールに到達するし、そのままディアモールに入ってまっすぐ歩くだけで第3ビルの地下入口に到達する。
大阪駅から第3ビルに行くだけなのに、わざわざ色々曲がって東梅田駅に一旦向かうほうが迷うリスクが格段に上がるよ。+8
-0
-
1131. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:30
うめきたって将来的には天しばみたいになるんかな?
+10
-1
-
1132. 匿名 2019/06/18(火) 15:29:24
>>1083
転勤族とかしてると
土地勘を身に着けるのが、新しい街に慣れる一番の方法だったりする
梅田なんか間近になったら、必死で歩き回ったよ
だから大阪地元の人より詳しいかもしれない
もちろん、詳しくない地元の人をバカにしたりはしない
それで、新しい街を大好きになって
自分の地元みたいに自慢したくなれたら、その引越しは成功
自分は梅田、世界一の街だと思う事が出来ました+12
-0
-
1133. 匿名 2019/06/18(火) 15:30:05
>>1130
何のことか知らないけど私も北区出身住だけど普段は地下に行く事少ないし
阪神・阪急百貨店行くぐらい。
他は路上のお店(豊崎長~中崎町~天六)に行くから地下には詳しくないよ+1
-0
-
1134. 匿名 2019/06/18(火) 15:30:41
>>1133
豊崎町の間違い+0
-0
-
1135. 匿名 2019/06/18(火) 15:31:04
>>1119
横だけど、「データが読めてないから」のデータとは何ぞや?
そもそもだけど、データどころかトピタイトル読めてない時点でダサすぎるよww+9
-0
-
1136. 匿名 2019/06/18(火) 15:31:07
>>1131
良く見たらロボットがいる!+4
-0
-
1137. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:16
>>1077
あたしゃ初めて見た時「梅区」だと思ったよ+4
-0
-
1138. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:37
東京に憧れてる人(東京の人ですらない)が大阪ディスりコメントで大阪ローカルのトピを荒らすパターン飽きた。+15
-0
-
1139. 匿名 2019/06/18(火) 15:33:52
>>1108
ちっさい子でも見えるように
台が付いてるのが、優しいよね+5
-0
-
1140. 匿名 2019/06/18(火) 15:36:14
>>1118
年収がどうしたの?wwww
+5
-0
-
1141. 匿名 2019/06/18(火) 15:37:04
>>1015
あんなものなくなればいい
浮気旅行に行ってきた旦那が
アリバイ横丁でお土産買ってきたから
わからんとでも思とるんかこのボケカスー!
+8
-0
-
1142. 匿名 2019/06/18(火) 15:38:16
普段ベビーカーなので、百貨店の優先エレベータには本当に助かってる+7
-0
-
1143. 匿名 2019/06/18(火) 15:38:42
年収下げてるの私かもしれん
ごめんねー!+6
-0
-
1144. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:52
>>1088
可愛い!
駅員さんも微笑ましかっただろうなw+8
-0
-
1145. 匿名 2019/06/18(火) 15:41:57
>>1108
ちょっと前、このショーウィンドーの前で
この製作に関わったらしいオバサンが
「このコーナーには三千万かかっててぇー」とか
自慢たらしく通行人に説明してるの聞いて興ざめした
本人アルバイトみたいでよほど嬉しかったんだろうけど
お金の話をあんなところでお客さん相手にするもんじゃないわ
みんな引いてたもん
+8
-0
-
1146. 匿名 2019/06/18(火) 15:42:01
いつも大阪トピは荒れないのに今回荒れてるのは
地元大阪人が少なくて、大阪に移り住んでる人が妙なプライド全開で
当たり散らすから嫌な雰囲気になってるね。
東京トピで内部分裂してるのと構図が似てるよ。
もっとのんびりしようよ、ギスギスしてて面倒臭いし面白くないよ+5
-3
-
1147. 匿名 2019/06/18(火) 15:42:24
ハービスENTの中にあるクレープ屋さんが大好き
店内で食べると中々のお値段なんだけど
500円くらいでテイクアウトできる
でもボリューム凄いから座って落ち着いて食べたほうがいいけどね
+7
-0
-
1148. 匿名 2019/06/18(火) 15:42:40
>>454
今、さまよえる大阪中央郵便局・・・+7
-0
-
1149. 匿名 2019/06/18(火) 15:45:53
携帯電話が無かった時代、中学生の兄が梅田で迷子になって泣いてたら
通行人が駅まで案内してくれて助けてくれたって。
男子中学生が迷子で泣くって笑ったけど、高校生で始めて梅田に行った時、兄の気持ちが分かった。。。+13
-0
-
1150. 匿名 2019/06/18(火) 15:49:04
東通りのちょっと入ったところにゲイ通りがあって
おじさん同士が熱いキッスをしてたのが忘れられない+2
-0
-
1151. 匿名 2019/06/18(火) 15:52:21
>>1120
京都民だけど
貴和製作所が京都のヨドバシから撤退したから
梅田まで行かないといけなくなった
もう六回くらいになるけど
毎回まともにたどり着けなくて
イライラする
+8
-1
-
1152. 匿名 2019/06/18(火) 15:53:32
>>1092
ブランドの数も在庫の数も多いからかな?
って勝手に思ってるw+6
-0
-
1153. 匿名 2019/06/18(火) 15:56:48
ヨドバシって1品からネットで送料無料で購入できるから
もっぱらネットしか利用してない
ただしお取り寄せ品には注意しないと2~3ヵ月待たされる+5
-3
-
1154. 匿名 2019/06/18(火) 15:59:11
>>1066
第3ビル、第2ビル、第1ビルの地下1階の連絡通路だと思う。
普通に歩いていると地下2階だよね?
ホワイティやディアモールは地下1階になるのかな?
田園やツールズは地下2階もあるよね?
梅地下の階層はよくわからん。+8
-0
-
1155. 匿名 2019/06/18(火) 15:59:30
>>1146
大阪地元じゃないけど
大阪に住んだ経験があって、大阪が梅田が大好きになった人も
いっぱい書き込んでると思うよ
自分もその一人
今もまだ梅田の地下で迷ってるような気分になって
懐かしくて、嬉しくて、涙でそうだもの+21
-0
-
1156. 匿名 2019/06/18(火) 16:00:15
神戸在住です
子どもが谷町線沿いの学校に進学することになって
そもそも親が大阪不案内のため
しばらく一緒にJR大阪~東梅田まで行ってました
youtubeで行き方動画見ながら歩いたので
その動画で紹介された道順でしか未だに行けません
ここの皆さんすごいですね
+9
-2
-
1157. 匿名 2019/06/18(火) 16:01:47
阪神改札出たところのジューススタンドのミックスジュース大好き!
いつもヒタヒタに入れてくれるのもありがたい+18
-0
-
1158. 匿名 2019/06/18(火) 16:01:50
>>1148
確か駅前第1ビルと桜橋口の間を
一往復してるよね
郵便局本人も、決めるの迷ってたりして+4
-0
-
1159. 匿名 2019/06/18(火) 16:01:54
>>1128
大阪人同士で見解が異なってるぞ。お前は>>1086を読め+1
-9
-
1160. 匿名 2019/06/18(火) 16:02:40
>>1151
JRからだったら
グランフロントのパーツクラブの方が行きやすくない?
パーツクラブ → 貴和製作所 → ユザワヤってハシゴする時がある。
サンセイはたどり着けない。+1
-0
-
1161. 匿名 2019/06/18(火) 16:03:32
>>1124
東京生まれ東京育ち現在は京都在住の学生やで~+0
-8
-
1162. 匿名 2019/06/18(火) 16:04:19
>>1156
気にしなくていいよ
迷ってもいいし、地下に精通する必要性も特にないと思う。
+7
-0
-
1163. 匿名 2019/06/18(火) 16:09:01
>>1161
この大法螺吹きがーー東京と京都の人に謝れ(笑)+5
-0
-
1164. 匿名 2019/06/18(火) 16:09:09
駅前ビルはB1でビル同志、
B2で外界?と繋がってる
一人で歩いていてそれに気づいた時に
確かに声に出して、「そっかぁ~」と言ってしまった+9
-0
-
1165. 匿名 2019/06/18(火) 16:09:39
美しかった+38
-0
-
1166. 匿名 2019/06/18(火) 16:09:48
梅田界隈って、地上も分かりにくいよね。
何年前だったかな、梅田駅の近くのはずの能楽堂に「釣り狐」を見に行った。
ところが、30分以上歩いても場所が分からなくて、開園ぎりぎりのたぶん
15分前ぐらいに何とか着いた。関係ないところまで行って戻ってしてた。
帰り道でわかったのは、結構、梅田駅のそばだったってこと。
行く時はお店や交番で場所を聞いても、たいがいあやふやでとんでもなく歩いた。
+9
-0
-
1167. 匿名 2019/06/18(火) 16:10:18
>>1086
ハイヒールモモコのイメージ+4
-0
-
1168. 匿名 2019/06/18(火) 16:10:48
>>1161
学生なのに頭悪いな ちゃんと勉強せんともっとアホになるで+4
-0
-
1169. 匿名 2019/06/18(火) 16:11:30
確かヨドバシに大きなホテルが出来るんよね。来年の秋やったかな+9
-0
-
1170. 匿名 2019/06/18(火) 16:12:55
>>1169
ちゃうわ今年やった。+9
-0
-
1171. 匿名 2019/06/18(火) 16:14:06
>>1168
データで反論してよ。
事実を指摘しただけなんだけどね。
それで発狂されても戸惑うんだけど。
大阪は都市の割には低所得→Yes or No
大阪府の小学生の学力テストはいつも最下位圏→Yes or No+0
-16
-
1172. 匿名 2019/06/18(火) 16:17:27
季節外れでゴメンやけど
去年の「梅田スノーマンフェスティバル」で
スノーマンスタンプラリーって無かったん?
興味ない人には「それ、なに?」やけど+0
-0
-
1173. 匿名 2019/06/18(火) 16:17:49
転勤族です。
大阪きたばっかりの頃、ヨドバシから阪急百貨店に地下からいきたくて、でも阪急なんたら阪急なんたら阪急なんたら…阪急のつく場所が多すぎてパニックになり断然したことがある。
いまだに、駅ビルにある花屋やサンセイには行けるときといけないときがある。
+5
-0
-
1174. 匿名 2019/06/18(火) 16:18:29
>>810
あそこは開発が進んでお洒落に変化している梅田で残されてる数少ないおっちゃんらの溜まり場だから、そのままおいといたってー!+14
-0
-
1175. 匿名 2019/06/18(火) 16:28:31
>>1174
駅前ビルって、分譲なんだって
また貸し・またまた貸しになってるんだろうけど
一枚岩じゃないから、全部建て直すとはいかないらしい
とりあえず地下部分だけは、変えないでね+9
-0
-
1176. 匿名 2019/06/18(火) 16:30:18
>>1165
前に梅田トピたった時も
ここをなんで変えちゃったんだ!の声、
多かったよね+19
-0
-
1177. 匿名 2019/06/18(火) 16:47:28
>>1131
天しばって何?豆しばの友達?+1
-0
-
1178. 匿名 2019/06/18(火) 16:48:51
>>1171
ごめん、どっちもしつこいから通報させてもらった。
これ以上トピずれするならトピ立てて。+14
-0
-
1179. 匿名 2019/06/18(火) 16:52:04
荒らしに乗っかる人もしつこいよー。絡むから粘着してくるんだよ。
ほっとけ、ほっとけ。+15
-0
-
1180. 匿名 2019/06/18(火) 16:53:56
>>1014+12
-1
-
1181. 匿名 2019/06/18(火) 16:57:47
>>119
私はJRユーザーだから便利でTOHO行かなくなったな〜200円払って会員になればレイトショーも割引だからそれで観てる。
開場待ちの時はLUCUA屋上に出て夜景眺めるのが気持ち良くて好きです。+12
-0
-
1182. 匿名 2019/06/18(火) 16:58:06
何でこんなにコメント数伸びてんのよ 笑
昨日の晩はまったりしてたのに+8
-1
-
1183. 匿名 2019/06/18(火) 17:06:08
>>1089
ルクア地下だよね?
エルメもなくなったのが残念。
ただ飲食店増えたから昼時もいけるところ増えて助かった。+3
-0
-
1184. 匿名 2019/06/18(火) 17:07:44
梅田にいくの月数回だけど、地下から目的の店にすんなり行けるようになるまで1,2年かかった覚えがある。
今も行かないエリアは地下で迷子になる。+1
-0
-
1185. 匿名 2019/06/18(火) 17:08:59
>>1177
天王寺公園の芝生のことじゃなかったけ+3
-0
-
1186. 匿名 2019/06/18(火) 17:18:47
第○ビル、そんなに開拓できてないけど色々あって面白いよね。
新梅田食堂街がお気に入り+7
-0
-
1187. 匿名 2019/06/18(火) 17:20:10
梅田にはいろんな歴史があったんやねぇ。
なんか、梅田楽しいお店が多くて好きなはずなのに
行くとエネルギー取られる。
気が悪いんかなって思ってた。+7
-1
-
1188. 匿名 2019/06/18(火) 17:27:54
そやな+0
-0
-
1189. 匿名 2019/06/18(火) 17:29:53
地下じゃなくて地上で南北をスムーズに移動したかったら
エスカレーターで
阪神北側から大丸の真ん中→JRの地上の改札→時空の広場
→その上のルクアとイーレの間のトコ→宇宙船の入り口に吸い込まれるみたいに上へ
又は、時空の広場→向こうの広場に降りて→グランフロント
みたいにわざわざ放物線を描くみたいに動くのもあり
地上をまっすぐいけばいいんだけどね
エスカレーターが勝手にフワリと向こうへ運んでくれる感じも好き
+0
-0
-
1190. 匿名 2019/06/18(火) 17:31:43
>>1151
阪急からなら、
電車降りたらそのホームにある階段で下の階へ。
そこは中二階で改札出ます。
右手奥に進むと大阪駅と、ヨドバシカメラに繋がる橋がある。
ヨドバシカメラの2階に着くよ。
+2
-0
-
1191. 匿名 2019/06/18(火) 17:36:56
>>1183
ルクアの地下は、伊勢丹でした。
撤退したので、伊勢丹の食料品フロアそのものが全てなくなりました。+2
-0
-
1192. 匿名 2019/06/18(火) 17:38:05
>>672
かつては半分がコムサだったね+8
-0
-
1193. 匿名 2019/06/18(火) 17:38:14
JR大阪駅の中央口の近くに大木と噴水が無かったですか??+2
-0
-
1194. 匿名 2019/06/18(火) 17:40:15
エスカレータで上がったら駅ナカに出るつもりがJRの外側に出てしまって横断歩道渡る時あるよね+3
-0
-
1195. 匿名 2019/06/18(火) 17:43:31
>>1193
あった待ち合わせの目印に便利だった。+1
-0
-
1196. 匿名 2019/06/18(火) 17:44:44
>>1192
ヨドバシカメラ梅田店7Fのめちゃくちゃ広いカフェコムサ思い出した+7
-2
-
1197. 匿名 2019/06/18(火) 17:57:15
都市の発展度を表すのは個人所得ではなくGDPなのは経済学勉強
した人ならみんなわかっている事。
大阪は全国のGDP2位。だから日本二大都市なんです。
日本の二大都市を東京・大阪と定めたのは日本政府です。
日本三大都市を東京・大阪・名古屋と定めたのも日本政府です。
以上+3
-0
-
1198. 匿名 2019/06/18(火) 17:59:37
泉の広場が工事で封鎖されたせいで、ショートカット出来ひんようになってめっちゃ不便になったわ、ふざけないで下さい。+8
-0
-
1199. 匿名 2019/06/18(火) 18:17:16
>>1165
ステンドグラスの吹き抜けの画像ありがとう!
学生時代だった当時を思い出しました。
ずっと残してほしかった。とてもきれいでしたね✨+9
-0
-
1200. 匿名 2019/06/18(火) 18:27:30
地下から地上にあがる地味で小さい階段の有効活用
え、この階段ここに出るん?ってなる
初歩は串カツの階段笑、今串カツ屋ないけど+5
-0
-
1201. 匿名 2019/06/18(火) 18:57:46
>>1192
いつ無くなったの?
暫く行ってなかったから
驚いたよ+4
-0
-
1202. 匿名 2019/06/18(火) 18:59:45
>>1102
懐かしい!!!
HEP前でよく見かけたな〜今はいないんですか?+5
-0
-
1203. 匿名 2019/06/18(火) 19:05:25
>>1085
劇団四季を観る時とディナー利用くらいかな+7
-0
-
1204. 匿名 2019/06/18(火) 19:17:49
>>1203
劇団四季は昔の跡形もなくなって残念だよ
ソウル公演の条件として韓国人の入団を認めさせられる
↓
それがキッカケで韓国人の団員が急増する
↓
当然日本語がカタコトだから韓国人が出演する回は人気が無くなる
↓
韓国人と分からないように全員に日本風の芸名を与える(その後キャストの発表自体を取りやめる)
↓
どれがハズレ回か分からないので常連が来なくなる
↓
新規の客もカタコト韓国人の演技に失望して二度と来なくなる
↓
劇団四季終了+15
-1
-
1205. 匿名 2019/06/18(火) 19:24:53
>>1153
…お、おう。何の話?
ヨドバシの通販も使うし、店でも買うけど?+4
-0
-
1206. 匿名 2019/06/18(火) 19:33:00
>>1202
上の方はヨドバシとコムサとかが縦割りだったのが
何階以上と以下の横割りになったのは
・・・はぁ、遠い昔の事じゃったのぉ+1
-0
-
1207. 匿名 2019/06/18(火) 19:34:15
>>1204
そんな事情があったんですね。
電車の吊り広告も見なくなったし、なくなっていたのは知らなかったです。+3
-0
-
1208. 匿名 2019/06/18(火) 19:55:08
>>1202
今は全然見かけなくなったんですよね〜
出没の時間帯変えたのか、
場所変えたのか…
まだお元気なのかどうなのか…+4
-0
-
1209. 匿名 2019/06/18(火) 20:03:27
マルビルやブリーゼは生きてるのだろうか+8
-0
-
1210. 匿名 2019/06/18(火) 20:05:22
>>77
My梅田って何?+4
-0
-
1211. 匿名 2019/06/18(火) 20:10:14
例えば今いるA地点から
自分がこれから行きたいB地点へ、迷わず行けるけど
でもそのルートが最短距離ではないかもしれない
改めて案内図とか見たら、とんでもない迂回をしてるかもしれない
でも、それに気づくのが怖いから
今日も、いつものルートを歩いてるのさ・・・+23
-0
-
1212. 匿名 2019/06/18(火) 20:11:17
阪急の外国の物産展はすごく楽しい。
でも会場が狭すぎる上にものすごい人でお目当ての売り場まで行くのに一苦労。+10
-0
-
1213. 匿名 2019/06/18(火) 20:20:58
>>1180
ダサい。何だこれは。+3
-0
-
1214. 匿名 2019/06/18(火) 20:28:54
>>1212
バレンタインでも北海道物産展でも
とにかく阪急がやるとスゴイよね
その人混みに埋もれたくて、わざわざ出向くアホでした+21
-0
-
1215. 匿名 2019/06/18(火) 20:36:54
大阪でも阪急百貨店が好きな人は田舎気質な人が多く
地元大阪の人は阪急ではなく、高島屋が好きな人が多い
高島屋>阪神百貨店>大丸>阪急+0
-25
-
1216. 匿名 2019/06/18(火) 20:41:16
>>1215
高島屋は梅田じゃないよ
ここは「梅田あるある」のトピ+23
-0
-
1217. 匿名 2019/06/18(火) 20:45:24
>>1201
撤退してからもう10年位経つよ+1
-0
-
1218. 匿名 2019/06/18(火) 20:50:47
>>1003
世界的にもそうだよ
東京は渋谷、大阪は道頓堀+2
-0
-
1219. 匿名 2019/06/18(火) 20:51:18
阪急の物産展、イタリアの時にヴェネツィアのマスクを買った。
よく映画なんかに出てくる仮面舞踏会の時の、ああいうの。
飾っておくだけでも、何か良い感じ。
ヴィヴァルディが好きなので、ヴェネツィアって憧れる。+8
-0
-
1220. 匿名 2019/06/18(火) 20:52:17
>>1215
んなわきゃないww+11
-0
-
1221. 匿名 2019/06/18(火) 20:53:37
>>1220
横だけど田舎気質は置いといて、地元大阪の人は高島屋一択の人多いよ+1
-16
-
1222. 匿名 2019/06/18(火) 21:00:14
>>712 そこの店員さん外国人とお年寄りばかりですよね(笑)+4
-0
-
1223. 匿名 2019/06/18(火) 21:01:19
>>980
地下行かない生活してたらたまに行くと迷うよ
最近しょっちゅう工事や順路変更してるし+3
-0
-
1224. 匿名 2019/06/18(火) 21:02:42
>>1221
難波まで行かんわ
ごめんね+14
-0
-
1225. 匿名 2019/06/18(火) 21:05:18
>>851
電波なくてスマホ使えない?Wi-Fi飛んでないの?+2
-0
-
1226. 匿名 2019/06/18(火) 21:08:38
やっぱり大阪から関西弁がなくなったら、らしくないし面白くないな
梅田がテーマだから大阪以外の梅田好きが集まってるからかな?
何かストイックで閉鎖的で暗いで
お隣の兵庫県のトピのほうが関西弁多いし明るく楽しそうやわ+1
-14
-
1227. 匿名 2019/06/18(火) 21:17:19
>>1226
私もこのトピ入り辛い、、、何か空気感が重すぎる+0
-15
-
1228. 匿名 2019/06/18(火) 21:21:08
>>1192
かつてはワンフロア全体がスイーツ店の時代もあったな~。+3
-0
-
1229. 匿名 2019/06/18(火) 21:21:29
>>1221
大阪では行く百貨店って、住んでるエリアで昔から二分してると思うよ。
大阪北部住み→梅田→阪急
大阪南部住み→難波→高島屋
な、感じだと思う。
北摂エリア在住だと難波までは滅多に出ないし、
堺はじめ南部在住だと梅田までは滅多に出ない。
+20
-2
-
1230. 匿名 2019/06/18(火) 21:32:18
ここ読んでたら久しぶりに駅ビル行きたくなってきた〜!+6
-0
-
1231. 匿名 2019/06/18(火) 21:33:47
>>1215
何十年前の話?+2
-0
-
1232. 匿名 2019/06/18(火) 21:35:01
>>1221
いつからあなたは大阪の代表になったの?+7
-0
-
1233. 匿名 2019/06/18(火) 21:35:57
>>1229
そうそう、コレ!
生活圏が違うと、買い物場所が違う。
奈良とか近鉄沿線の人は難波で、
北摂エリアや、阪急沿線、阪神間の人は、梅田が多い。
+15
-0
-
1234. 匿名 2019/06/18(火) 21:39:43
>>761
大昔、この右側にクボタ?の重機の展示があったよね+0
-0
-
1235. 匿名 2019/06/18(火) 21:42:22
>>1227
妙な荒らしがおるからやと思うで+6
-0
-
1236. 匿名 2019/06/18(火) 21:43:10
>>1227
そう思うよね?80年代のキタとミナミがギスギスしてて
敵対関係あった時のような雰囲気みたいやし、それか
ここのトピは若い人が多いからかな?
ガルちゃんでこんなに張りつめた大阪トピ初めてだわ
+0
-7
-
1237. 匿名 2019/06/18(火) 21:44:24
梅田あるあるやから、別に大阪市民トピでも府民トピでもない。梅田の話せんでどーすんねん+8
-0
-
1238. 匿名 2019/06/18(火) 21:45:24
>>1229
昔から北区住やけど、ずっと阪神ですよ
勝手に大阪代表しないでください+3
-2
-
1239. 匿名 2019/06/18(火) 21:46:34
>>1235
荒らしを優しく受け入れて笑い飛ばしてウエルカムが大阪人やんか+0
-3
-
1240. 匿名 2019/06/18(火) 21:47:04
>>485
パチンコ店の横にサラ金とハローワークってw
カオスww+7
-0
-
1241. 匿名 2019/06/18(火) 21:47:29
>>1239
大阪人トピとちゃうて何度言ったら+9
-0
-
1242. 匿名 2019/06/18(火) 21:48:16
>>1241
地方民うるさいねん どっか行けよ+0
-10
-
1243. 匿名 2019/06/18(火) 21:48:34
>>1238
高島屋行かへんのやったら、当てはまってるやん+1
-0
-
1244. 匿名 2019/06/18(火) 21:49:38
>>1242
優しく受け入れて笑いに変えるのが大阪人なんと違ったん?笑
なんか前も見たなこの流れ
+0
-0
-
1245. 匿名 2019/06/18(火) 21:52:23
>>1217
10年?!
育児に追われている間に
浦島太郎状態だわ…+2
-0
-
1246. 匿名 2019/06/18(火) 21:52:24
>>1226
一昨年まで5年間仕事で東京生活してたけど、今の大阪に人情とか温かみなんてないよ
東京の下町のほうが遥かに人情や温かみがあるよ
5年ぶりに大阪帰ってきても特に感動なかったよ
今の若い子達は昔の大阪の良さを全て否定する人多いしね
もう良き大阪の風情なんて無くなったと思ったほうがいいよ
他県のトピ見てるほうが精神衛生上いいよ+0
-8
-
1247. 匿名 2019/06/18(火) 21:52:56
大阪に帰りたいなあ+15
-0
-
1248. 匿名 2019/06/18(火) 21:54:50
>>1232
大阪代表とか誰が言ったん? 多いって言ったんやで
勝手に捏造せんといてな キモイで!+1
-8
-
1249. 匿名 2019/06/18(火) 21:55:29
喧嘩やーめ。
日本一律チェーン店化が進んでいる気がする。
綺麗になるのはいいことだけど、梅田ならココ!という場所が薄れてきているかも。
阪神百貨店のスナックパークは綺麗になったからOLさんも、お一人様も使いやすくなりましたよ。+9
-0
-
1250. 匿名 2019/06/18(火) 21:56:08
>>1246
ありがとう!ここ気持ち悪いから1抜けするわ+1
-0
-
1251. 匿名 2019/06/18(火) 21:59:03
>>733
ビリケンさんとハチ公を混ぜたような設定w+2
-0
-
1252. 匿名 2019/06/18(火) 22:02:49
ホワイティとか迷いながら歩いてる人のスピードじゃないよねw+13
-0
-
1253. 匿名 2019/06/18(火) 22:03:06
>>1226
横から失礼します。私は非関西人が関西弁で話すトピで関西弁の優しさに感動してここを訪れましたが、本場の大阪のほうはあまり親しみを感じないです。1226さんがおっしゃるように関西弁がない大阪のトピって私の想像していた素敵な大阪とは違って別の人達みたいで残念な気持ちです。失礼な事言ってすみません。+0
-15
-
1254. 匿名 2019/06/18(火) 22:06:51
大阪ってもともと排他的な人多いよ
+1
-18
-
1255. 匿名 2019/06/18(火) 22:10:40
阪急百貨店のイベント広場わくわくするよね+30
-0
-
1256. 匿名 2019/06/18(火) 22:10:46
梅田のカフェで、コンセントがあるところ教えて下さい!
マクド以外で、お願いします。
コンセントなくても落ち着けるところも教えて下さいー。並ばないところで。+2
-3
-
1257. 匿名 2019/06/18(火) 22:13:32
大阪の人がみんなコテコテの関西弁話すわけじゃないからね
文字に表すと一見標準語っぽくても発音したらイントネーションが全然違うんやけどな+22
-0
-
1258. 匿名 2019/06/18(火) 22:14:33
>>1254
っていうか大阪の若い女は大阪出身隠したがる人多い
電車でも気持ち悪い関東弁で◎◎でさ~~、とか話してる
人増えたけど、イントネーションが違うから東京の人が
聞いたら鼻で笑われると思う。+0
-16
-
1259. 匿名 2019/06/18(火) 22:21:44
>>1258
東京に上京した人の話?
東北民や北関東民はどうなの?
あなたが関西人嫌いなだけでしょう
とりあえず梅田のあるある言えよ+7
-1
-
1260. 匿名 2019/06/18(火) 22:24:56
>>1051
大阪の男性は関西だと和歌山県や奈良県の人
関東だと東京の人と結婚する人が多いよ
私の学生時代の友達の男性がそんな感じです+0
-1
-
1261. 匿名 2019/06/18(火) 22:25:07
阪急百貨店の祝祭広場は大きなイベント時は本当に設営から何から大変ですが、『楽しみ』とか『ワクワクする』といったコメントがあって、なんか嬉しいです。元阪急従業員+24
-0
-
1262. 匿名 2019/06/18(火) 22:35:39
>>1229
梅田ロフトの近くで実家が地主だけど、もっぱら阪神百貨店が多いかな。
それ以外だったら高島屋に行くよ。
阪神百貨店は大阪弁が飛び交ってるから安心感あるし、食料品売り場は
楽しいからね。
私も私の両親祖父母共に阪急百貨店は苦手です。
店員も客も気取った人が多くて大阪人の気質には合わない。+1
-7
-
1263. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:46
>>1072
だいたいは、大丸と阪神でデパコス揃ってるけども、規模は阪急が大きいし、賑わっています。休日の15時頃、Diorでリップを買うのに阪急たくさん並んでいたので大丸に行きました。本当に阪急大人気です。あとエルメス横のトイレも並びますwww+7
-0
-
1264. 匿名 2019/06/18(火) 22:58:22
>>1226
大阪人じゃないです
大阪に長く住みました
大好きな所です、特に梅田は「私の庭」と思ってます
大阪弁をしゃべらない事、記さない事、
そんな事に関係なく優しくしてくれた大阪の人たちに囲まれて
幸せな大阪生活でした
大阪弁しゃべらなくて大阪、梅田が大好きな人は
全国にたくさんいると思いますよ+18
-0
-
1265. 匿名 2019/06/18(火) 23:00:08
>>1261
常用は阪神派だったけど
阪急のイベントは必ず行ってました
あのめちゃ混みが大好き
従業員さんたちのご苦労のおかげだったんですね
こちらこそ、ありがとう+9
-0
-
1266. 匿名 2019/06/18(火) 23:00:35
阪急百貨店は、休日でも午前中はまだすいてるから狙い目やで!
お昼あたりから人がぐんと増えるから、朝一にさっと行って昼前にさっと帰る(笑)+6
-0
-
1267. 匿名 2019/06/18(火) 23:17:34
>>1261
今年のバレンタインは凄い人でした。
圧倒されて、何も買わずに帰りました。ごめんなさいー。
フィギュアスケートのパネルと衣装展示は楽しかったです。+6
-1
-
1268. 匿名 2019/06/18(火) 23:26:21
>>1256
コンセントは分からないけど
このトピの情報だと、イーマ、ハービス、ブリーゼブリーゼあたりが空いてるそうですよ
いつもカフェ難民なので、私も今度行ってみようと思います^o^+4
-0
-
1269. 匿名 2019/06/18(火) 23:29:04
元々梅田って川だったところだから
地元民以外も多くて、大阪でも北区・北摂は
ちょっと大阪の中でも異質で勘違いした人達が多い
本当の大阪は南部だから、海外の観光客も大阪人本来のミナミや
南部に惹かれるんですよ。だからメディアもミナミをクローズアップ
するんです。+1
-12
-
1270. 匿名 2019/06/18(火) 23:37:30
>>1226
さっき兵庫県トピ見てきたけど部落差別全開で兵庫県内で荒れまくってたよ(笑
大阪北部と神戸・京都市は性格的に良く似ている。+1
-6
-
1271. 匿名 2019/06/18(火) 23:38:33
>>1268
やはり、駅から少し離れたところが穴場ですよねー。
私も開拓してみます!+4
-0
-
1272. 匿名 2019/06/18(火) 23:45:00
>>372
福島区、野田阪神駅にありますよ。
本格です。今でも。+4
-0
-
1273. 匿名 2019/06/18(火) 23:46:15
>>1256
グランフロント大阪うめきた広場B1のザシティベーカリーにコンセントあるよ
+6
-0
-
1274. 匿名 2019/06/18(火) 23:52:59
>>1226
兵庫県トピ覗いてみたらBとZの話で持ちきりだった(荒らされてた)
どこが楽しそうやねんwww+5
-0
-
1275. 匿名 2019/06/18(火) 23:55:43
ミナミ推しの人しつこいな
梅田トピに何しに来たん?+10
-0
-
1276. 匿名 2019/06/18(火) 23:59:26
関西系のトピで関西弁強要するのヤメロ
色んな人もいるんだから+9
-0
-
1277. 匿名 2019/06/19(水) 00:04:30
>>1276
じゃあ大阪人の価値ないじゃんw
もう関西の代表は神戸に明け渡したほうがいいよ
あっちのほうが関西人らしいし、荒れてるけどここみたいに
陰湿で閉鎖的じゃないし+0
-13
-
1278. 匿名 2019/06/19(水) 00:05:01
関西弁で話すトピならわかるけど
そうじゃないトピで方言丸出しはダサく感じる+9
-0
-
1279. 匿名 2019/06/19(水) 00:10:02
>>1278
ムリして一生懸命気持ち悪い標準語話してるほうが糞ダサイよ+0
-4
-
1280. 匿名 2019/06/19(水) 00:11:13
>>1279
そうでんなぁ。これからきをつけまっさ。スンマセンなー!+8
-0
-
1281. 匿名 2019/06/19(水) 00:14:27
>>1280
ロムってたけど爆笑したわw+6
-0
-
1282. 匿名 2019/06/19(水) 00:15:17
>>1280
あんた関西人じゃないな
それ関西弁でもないし大阪弁でもない
ここは非関西人の集まりなんだな 寒い...+0
-8
-
1283. 匿名 2019/06/19(水) 00:15:39
梅田大好きなのに、
なんで大阪弁話さないから、書かないからって
こんなにいじめられるんだろう
フツーに話してるのに、「言い方がキツイ」って文句言ってきた子、
あんたでしょ+10
-0
-
1284. 匿名 2019/06/19(水) 00:17:27
>>1281
笑いのセンスは関西圏以外の人は違うみたいやな
どこがおもろいねん 笑いのツボが狂ってるやん+0
-3
-
1285. 匿名 2019/06/19(水) 00:18:32
>>1282
それはどうかなw
わてはコテコテの浪花っ子ですわ
産まれてからずっと大阪に住んでますんやけど何か?+1
-1
-
1286. 匿名 2019/06/19(水) 00:20:21
>>1274
ほらほら、いつもの大阪トピならこんなあからさまに他県サゲ
するようなコメする人なんていない。
去年から今年にかけて折角大阪人の印象が急上昇してたのに
このトピの変人達が一気に急降下させてるやん
悲しいわ+2
-0
-
1287. 匿名 2019/06/19(水) 00:21:06
>>1285
知らんがな あんたみたいな大阪人は大阪人にも相手されん人やわ+0
-0
-
1288. 匿名 2019/06/19(水) 00:22:40
>>1287
あんさんが話振ったんとちゃうんか
都合悪くなったら悪く言うのって大阪どころか関西人の特徴やな!+1
-1
-
1289. 匿名 2019/06/19(水) 00:24:51
>>1288
あんさん・・・って(笑)還暦近いババアか?
関西弁っていってもそんな言葉死語やで
どこかで覚えた関西弁をつぎはぎしてるとそういうおかしな
関西弁になる典型やん+2
-1
-
1290. 匿名 2019/06/19(水) 00:25:16
>>1283
虐めてはないだろうけども
方言出そうが出さまいが好きにさせてって感じなだけです+2
-0
-
1291. 匿名 2019/06/19(水) 00:26:31
>>1290
じゃあ大阪人語らないでね!迷惑だから+0
-4
-
1292. 匿名 2019/06/19(水) 00:28:08
>>1291にそこまで言われる筋合いないってば。何様?+0
-0
-
1293. 匿名 2019/06/19(水) 00:29:13
ずっとROMってたけど他県のdisりだけはやめてもらえんかな?
やるんなら他所でやって+6
-0
-
1294. 匿名 2019/06/19(水) 00:30:21
兵庫県トピに帰ればいいのに何でわざわざ出張して来てんの?+6
-0
-
1295. 匿名 2019/06/19(水) 00:30:25
>>1292
お前が何様やねん 出て行け寄生虫!+0
-6
-
1296. 匿名 2019/06/19(水) 00:31:33
最近どこのトピでも変なの多いな。+5
-0
-
1297. 匿名 2019/06/19(水) 00:32:01
>>1296
それお前な+0
-8
-
1298. 匿名 2019/06/19(水) 00:33:20
>>1296
もう相手にしない方がいいね+5
-0
-
1299. 匿名 2019/06/19(水) 00:35:28
方言出さなくて普通のコメントしたらキレられるって怖いわwもうよそのトピ行こっと+5
-0
-
1300. 匿名 2019/06/19(水) 01:06:59
>>1269
異質って決めつけんといて〜+6
-0
-
1301. 匿名 2019/06/19(水) 01:23:18
ルクアーノちゃんが好きです+10
-0
-
1302. 匿名 2019/06/19(水) 01:27:28
今の若い子はコテコテの関西弁話さないらしいよー。
チャチャ入れマンデーでやってた。
文章にしたら標準語になるらしい。
だからココで関西弁じゃない!って言われても‥困る。+19
-0
-
1303. 匿名 2019/06/19(水) 01:34:58
文章を関西弁で書くとなんかもっちゃりしない?
もっちゃり‥ってニュアンス分かってもらえるかな?
だからLINEとかも標準語よりになる。
でも‥ちゃんとした標準語じゃないし(笑)
敬語だと余計にもっちゃりしてしまう‥
+12
-0
-
1304. 匿名 2019/06/19(水) 01:44:44
>>1270
荒らして喜んでる人迷惑だからねー。
毎回 関西トピにやって来ては
治安悪い、所得低い、ヤクザ多い、日本人じゃない等‥
後半は大体この流れになってるし‥!
+7
-0
-
1305. 匿名 2019/06/19(水) 01:53:56
梅田のあるある言いたい〜〜♫
LUCUAバル地下どこ入ろかいつも迷う‥
‥で、結局いつもの店〜〜。+16
-0
-
1306. 匿名 2019/06/19(水) 02:49:36
>>809
御堂筋は道路としては立派かもだけど、緑が多いって言えるほどの街路樹じゃないよ?
中之島も小さい小さい。
緑が多いって言いたいならせめて大阪城公園を例えに出そうよ。
大阪市内は普通に緑は少ないと思う。
だからダメと言ってるのではなく事実として少ないです。
>>598さんが言うとおり、少しでも公園のようにまとまった緑が増えるといいね。+10
-0
-
1307. 匿名 2019/06/19(水) 03:34:13
チラホラ出てくるビッグマンって何?とググると
1件目ソープランド、2件目焼酎、3件目韓流ドラマ、、
4件目でやっと大型モニタ前の待ち合わせ場所とわかった+2
-1
-
1308. 匿名 2019/06/19(水) 03:49:39
>>661
そう!エスカレーター降りちゃだめ!
降りたらそこから迷路が始まる…+6
-0
-
1309. 匿名 2019/06/19(水) 03:52:30
華金でビッグマン待ち合わせは会えない自信があるから、隣のコビッグマンで待ち合わせをする。+6
-0
-
1310. 匿名 2019/06/19(水) 03:55:31
阪急三番街のキディランドに行く時、迷いがち+18
-0
-
1311. 匿名 2019/06/19(水) 05:10:16
新梅田食堂街のたこやき
はなだこが美味しい
ただ、女性一人では入りにくい+6
-0
-
1312. 匿名 2019/06/19(水) 06:29:56
東京に行きたいとか東京に憧れている言うと執拗に攻撃される。
そんなん人の意見なんだからほっといて欲しい。
年収のデータも見たけど豊中が東京の国分寺より下って知ってショック。
嫌な気持ちしたけど、やっぱり東京に行きたいって思った。
+3
-9
-
1313. 匿名 2019/06/19(水) 06:41:20
>>1295
こういう人が大阪に多い。
すぐ出てけとか寄生虫とか言うし。
排他的で東京へのコンプレックス丸出しやん。+1
-5
-
1314. 匿名 2019/06/19(水) 07:09:14
>>1312
東京で稼げるスペックがあれば上京すればいいのでは?
関西が合わないみたいだしね‥+10
-0
-
1315. 匿名 2019/06/19(水) 08:05:15
梅田出かけた帰り
→疲れたから阪急デパ地下で美味しいもの買って帰ろう♫
→めちゃ混んでる‥もう今日は何も買わずに帰ろ‥
→でも今から作るのもダルいし‥
→阪神に吸い込まれる→アレコレ買って散財‥。
+21
-0
-
1316. 匿名 2019/06/19(水) 08:17:44
日本でここだけの
マルニフラワー カフェがある+9
-0
-
1317. 匿名 2019/06/19(水) 08:31:00
ポムポムプリンカフェ🍮+4
-0
-
1318. 匿名 2019/06/19(水) 09:24:59
>>1268
イーマの某カフェのにーちゃんは
腕に思いきり入れ墨してるから
子連れで行くのやめた
ブルク7の後に寄るのに
便利やってんけど
時々こういう店員さん居るね+4
-0
-
1319. 匿名 2019/06/19(水) 09:36:30
>>1315
それで、手に荷物いっぱいになってから
梅田ミックスジュースを買って
こぼさない様に壁際に寄って
頭痛くならない様に少しゆっくり飲んで、帰る+9
-0
-
1320. 匿名 2019/06/19(水) 09:44:08
グランフロントの更に北、済生会病院に定期的に通ってました
最南端の北新地駅から、
ディアモール、ステーションシティ、
グランフロントの2階で南館→北館、インターコンチをかすって
ほとんど「グランフロント・中津」やん、ってマンションの横から病院へ
梅田をま~っすぐ大縦断
通院なんだけど、結構楽しみでした
+8
-0
-
1321. 匿名 2019/06/19(水) 09:47:58
>>1312
↑
これが大阪女の典型です。
大阪人である事が恥ずかしくて恥ずかしくて耐えられないんです。
だから東京に憧れて大阪を捨てて逃げるんです。
こういう大阪に全く地元愛がないのが大阪女の特徴です。
もっといえば、尻軽なのも大阪女の特徴です。
相手が東京男ならチビでもハゲでも簡単に股を開きます。
ここは全国の人達がROMりながら見てると思うので
皆さん、大阪女にはくれぐれも注意してください。
病気うつされたら大変ですよ。+0
-20
-
1322. 匿名 2019/06/19(水) 09:52:20
>>1314
そのつもり。東京にお姉ちゃんいるし。
一度しか無い人生だからキラキラした生活送りたい、大阪では無理。
+1
-11
-
1323. 匿名 2019/06/19(水) 09:52:24
>>1321
もう、せっかく空気が綺麗になってきたのにぃ+6
-0
-
1324. 匿名 2019/06/19(水) 09:56:54
>>1302
でも同じ関西でも兵庫県トピは自然な関西弁でコメしている人多いよ
どうして大阪だけ出来ないの?
そんなに大阪人である事が恥ずかしいの?
まあわからなくもないけど笑笑+1
-12
-
1325. 匿名 2019/06/19(水) 09:57:22
>>1321
人の勝手やん。
大阪男と結婚してヌメヌメした生活送るより、
東京の男と結婚してキラキラした生活送りたい。
+0
-12
-
1326. 匿名 2019/06/19(水) 09:58:07
阪急百貨店とグランドビルの間の
昔はすごく素敵だった、あの広いコンコースって
夜中は通れないって、知らんかった
12時過ぎだったかな、忘れたけど
ガタイのいい警備のお兄ちゃんたちが出てきて
通行止めにしていた パブリックスペースじゃないのね
おばちゃん、驚いたわぁ+4
-0
-
1327. 匿名 2019/06/19(水) 09:58:13
先程、梅田までわざわざ来て、マルニフラワー カフェのバッグの抽選しましたが、ハズレました!
最悪です!+4
-0
-
1328. 匿名 2019/06/19(水) 09:59:00
>>1306
だよねー!大阪なんて緑は少ない、言葉が汚い(でも隠す)
頭悪い、性格悪い。
全ての最悪が詰まったところだよね~( ;∀;)
1306さんに完全同意!!!+0
-10
-
1329. 匿名 2019/06/19(水) 10:00:22
>>1325
ムリムリ(笑)下品でビッチな大阪糞女を東京男が相手する訳ねーじゃん+2
-9
-
1330. 匿名 2019/06/19(水) 10:01:52
>>1325
↑
東京の皆様、こういう大阪女は間違いなく性病持ってるから要注意です!+0
-7
-
1331. 匿名 2019/06/19(水) 10:04:23
>>1324
大阪人以外でも大阪が好きでたまらない人
東京の真ん中で、大阪弁話す人とすれ違うだけで懐かしくなる
そんな人、たっくさん居るんだよ
それだけ魅力的な場所なんだよ
そういう人がエセ大阪弁話すの、あなたは大嫌いでしょ?
ほっときゃいい子だけど・・・
大阪に住んでいるあなたを
大阪大好き・よその人は、うらやましいくらいなんだよ
+1
-2
-
1332. 匿名 2019/06/19(水) 10:06:57
>>1264
こういう自演を恥ずかしくもなくやってしまうのが大阪人の特徴でもあります+0
-3
-
1333. 匿名 2019/06/19(水) 10:08:51
>>1331
↑
最新自演です+0
-3
-
1334. 匿名 2019/06/19(水) 10:17:33
>>1329
大阪に残ってる男は二流や三流が多い。そういうのに限って地元愛言いがち。あと女も男もデブが多い。
+0
-7
-
1335. 匿名 2019/06/19(水) 10:19:06
グランフロント西側からスカイビルに行く、地上の道
昔のトンネルより、長いですか?短いですか?
臭くはないだろうけど+4
-0
-
1336. 匿名 2019/06/19(水) 10:31:44
>>1325
東京だけどそういう動機で東京に来てほしくない。
それでなくても東京はキャパオーバーなんだから風紀を乱すような人はいらないよ。
東京でないと自分の能力が発揮できない、正当に評価されない
そういう人に来てほしい。ごめんね+0
-5
-
1337. 匿名 2019/06/19(水) 10:39:55
梅田あるあるトピ
だからね
皆さん、もう一度胸に手を当てて、思い出してね+12
-0
-
1338. 匿名 2019/06/19(水) 10:40:18
・関西弁がダサイ、恥ずかしい、みっともない、無くなって欲しい
・他府県のdisりが大好き(地元大阪も叩く)
・東京への憧れが尋常ではない(大阪女限定)
・韓国朝鮮人が多くて韓流ドラマやグループが大好き
・犯罪率が全国一
・学力最低で馬鹿が多い
どうでしょうか。
全国でもこんな最悪な街があるでしょうか?
+0
-17
-
1339. 匿名 2019/06/19(水) 10:40:47
相変わらず大阪トピは荒れるね+2
-0
-
1340. 匿名 2019/06/19(水) 10:42:12
>>1338
だったら来なくていいですよ+7
-0
-
1341. 匿名 2019/06/19(水) 10:46:12
あえて、再度、訴える
梅田あるあるトピ
だからね
皆さん、もう一度胸に手を当てて、思い出してね
ここ何人か、
梅田の話、いっこも入ってない
ダンジョン妄想が出来て無いしぃ+9
-0
-
1342. 匿名 2019/06/19(水) 10:46:45
なんか変な人がいるけど、梅田あるあるですよ!+14
-0
-
1343. 匿名 2019/06/19(水) 10:52:45
東京か大阪に就職したいと思っていましたが、大阪の人は地元愛が無くて冷たそうだから、やっぱり東京にしようと思いました。大阪に憧れていた一人でしたので凄く残念です。+0
-8
-
1344. 匿名 2019/06/19(水) 10:57:48
>>1342
あんたなにゆーてんの
トピずれでも大阪の事やったらウエルカムがいつもの大阪人やんか
そんな器の小さいこと言ってたら大阪人ちゃうで
+0
-10
-
1345. 匿名 2019/06/19(水) 10:58:25
>>1336
ブスほどこういう事を言う+3
-0
-
1346. 匿名 2019/06/19(水) 11:05:49
>>1344
ここは大阪でも異質な梅田トピだから、いつもの許容範囲が広い大らかな大阪とは違って嫌な目に遭うだけ。+0
-5
-
1347. 匿名 2019/06/19(水) 11:21:02
梅田って南海トラフ地震が起きたらミナミより海抜低いから
5m浸水するって言われてるのに何で対策しないんだろうね。
去年台風21号が来た時でさえ、淀川の水位が後50cmで
溢れかえる状態だったのに。+0
-2
-
1348. 匿名 2019/06/19(水) 11:27:21
梅田トピックは都会の人が多いからか平和で楽しいねw
兵庫県トピックなんて足の引っ張り合いで見苦しいったらありゃしない(笑)+0
-0
-
1349. 匿名 2019/06/19(水) 11:29:24
昨日このトピを見て梅田にいってきました
久しぶりに行ったら変わりまくってて笑った
ジュースを飲んで帰ってきたよ+10
-1
-
1350. 匿名 2019/06/19(水) 11:31:53
>>1348
どこがやねん!今まさに荒れとるやん笑笑+3
-0
-
1351. 匿名 2019/06/19(水) 11:35:14
>>1305
コウハク大人気ですね♩笑
奥にあるクラフトビアマーケットも好き!+6
-0
-
1352. 匿名 2019/06/19(水) 11:36:39
>>1351
大阪の人ってカタカナ名に弱いよね
典型的な田舎っぺで神戸の人と良く似てる笑+0
-13
-
1353. 匿名 2019/06/19(水) 12:26:16
ぴちょんくんはもう出たかな?+27
-1
-
1354. 匿名 2019/06/19(水) 12:30:34
HEP FIVEの観覧車
出来た時は人が並ぶほど大行列だったけどいまはスッカスカだよね+13
-0
-
1355. 匿名 2019/06/19(水) 12:31:05
>>1353
こんなのいた?
気がつかなかったー+10
-0
-
1356. 匿名 2019/06/19(水) 12:46:27
>>1260
大阪の30代ガル男です。昼休みなのでちょっと失礼。
嫁さんは転勤で大阪支店に勤務していた5つ下の東京の人です。
私自身は東京に憧れなんてないし、大阪から離れる気もないですが
今の嫁さんは大阪の女性にない上品さがあって、明るくてアッサリ
していてそこに魅了されて結婚しました。
確かに大阪の男性は大阪の女性と結婚する人そんなに多くないと思います。
私は豊崎出身で今は本町のタワマンに住んでますが、出身地の北区は
淀屋橋周辺とお隣の福島区は大好きですが、梅田は人が多すぎて落ち
着かないので実家に顔を出す時以外は行かなくなりました。
梅田のあるあるでいえば、中崎町より東と西では言葉は微妙に違う
ところだと思います。
天六・天満はコテコテの大阪弁で豊崎周辺はそんなにコテコテでは
ないですよ。
でもプライベートでは標準語は話しません。
大阪弁のほうが楽なので。では失礼します。
+1
-23
-
1357. 匿名 2019/06/19(水) 13:07:58
なんか人が少なくなってきたけど、もし知ってる人がいたら教えて欲しいのですが。
淀屋橋から御堂筋を徒歩で北上して、阪急百貨店に地下に潜らずに行ける方法ってある?
百貨店は前方に見えているのに、そこへ行く横断歩道も歩道橋も見当たらなくて、
いつもホワイティにいったん潜ってる。
+1
-1
-
1358. 匿名 2019/06/19(水) 13:14:43
>>1306
中之島の緑地が小さいって本気で言ってる?
じゃあ都内で中之島より緑地が多い場所ってどこ?
人工的に作られた明治神宮?+3
-0
-
1359. 匿名 2019/06/19(水) 13:17:01
>>1306
それを言うなら大阪城公園じゃくて鶴見緑地やろ
+0
-1
-
1360. 匿名 2019/06/19(水) 13:41:23
梅田あるある?人で溢れかえってる場所かな。
梅田は大阪で一番都会だけど、都会=人工的に作られたもの だから
そういうのに憧れるのは10代・20代や田舎から来た人だと思う。
私も北区だけどウメ地下とか滅多にいかないもん。
+4
-1
-
1361. 匿名 2019/06/19(水) 13:51:42
梅田 歩いてると、このカバン持ってる人によく出くわす+8
-1
-
1362. 匿名 2019/06/19(水) 13:57:34
大阪人嫌いで書き込んでる人
嫌いなのは勝手ですが、梅田あるあるなので トピ違いですよ
大阪嫌いな人でトピ申請したらどうですか?
採用されない気がするけど+22
-1
-
1363. 匿名 2019/06/19(水) 14:02:13
>>1338
別に東京に憧れてないよ
大阪でほとんど揃うし
都会に生まれてるのに わざわざ上京する人少ないよ
仕事以外で。+9
-0
-
1364. 匿名 2019/06/19(水) 14:12:31
>>1347
行政や政治家って事前段階ではお金を出さないんだよ。
何か起きてからでないと予算確保できないから。
対策どころか今でさえ梅田って全国一超高層ビルが多いのに
更に建設している最中だからね。
まあ阪神大震災以降、梅田のビルはM8.5までの地震に耐えられる
構造らしいから崩れたり倒れたりはしないだろうけど、津波が
きたら一発だからね。それに地下にも水が流れ出すから地下に
いても一巻の終わりだよ。+1
-0
-
1365. 匿名 2019/06/19(水) 14:19:35
>>1312
この人、昨日、的外れな個人所得のデータで
ドヤってた頭の悪い人じゃない?+7
-2
-
1366. 匿名 2019/06/19(水) 14:27:40
>>1357
南から北へ行くと西側に阪神百貨店があゆから、阪神百貨店の2階に連絡通路があって、そこから阪急百貨店へ行けるはずだったような?+5
-0
-
1367. 匿名 2019/06/19(水) 14:42:42
梅田で道聞かれて口頭で説明するんだけど
教えた後に辿り着けるんだろうか......と心配な気持ちで後姿を見送る+16
-0
-
1368. 匿名 2019/06/19(水) 14:47:42
>>1367
一緒について送っていかんかいなアホンダラ+2
-12
-
1369. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:38
ガル男が普通にコメするトピだから、お察し+4
-0
-
1370. 匿名 2019/06/19(水) 16:31:30
梅田あるあるトピで東京に憧れるとか筋違いもいいとこ笑
恥ずかしげもなくコメントしてるところが大阪のオバチャン級+4
-0
-
1371. 匿名 2019/06/19(水) 16:42:19
>>1370
東京に憧れるのならさっさと上京すればいいだけ‥
‥で、都民からこれ以上人が増えるの嫌だから田舎モンは来るな!と、言われる‥+5
-0
-
1372. 匿名 2019/06/19(水) 16:55:28
>>1370
『東京に憧れるトピ』申請して思いっきり語ればいいのにね〜〜。+7
-0
-
1373. 匿名 2019/06/19(水) 17:11:16
>>1352
『田舎っぺ』が常套句の人‥以前も連発してましたね?+3
-0
-
1374. 匿名 2019/06/19(水) 17:14:39
>>1372
それ申請したら今ならトピ立てされそうじゃない?
私は田舎者じゃないから申請しないけどね 笑+2
-0
-
1375. 匿名 2019/06/19(水) 17:16:27
>>1368
ポット帯谷おつ+7
-0
-
1376. 匿名 2019/06/19(水) 17:42:46
ただ大阪の人口が減ってるのも事実だよ。
福岡や愛知は増えてるのに。
特に20代30代が東京に流出して戻ってこないから、将来に不安がある。+2
-0
-
1377. 匿名 2019/06/19(水) 18:33:41
>>1367
自分が向かってるのと逆方向でも
連れてった事、多々+2
-0
-
1378. 匿名 2019/06/19(水) 18:34:24
大阪は人多過ぎるし、多少減って欲しい。
それでも衰退することはないという絶対的な安心感がある。
でも南海トラフが凄く心配。やっぱり埋立地だから危ないのかな?+2
-0
-
1379. 匿名 2019/06/19(水) 18:39:28
>>1249
駅前商店街ほとんど、がチェーン店に変わって
もう、目も当てられないような悲惨な街になったトコに、今住んでる
地主が家賃をすごく上げて、
チェーン店じゃなきゃ、やってられないからなんだって
梅田は、そうならないで欲しい+4
-0
-
1380. 匿名 2019/06/19(水) 18:56:30
>>1378
大阪に津波が到達するまで、2時間かかるって言われてる
梅田はビルが増えたから、
高い位置に、人がたくさん入れるようになってきてる
「非難ビル」になってる所もある
迷子になったついでに、ダンジョンからたまには階段とか見つけて
”上へ” 行ける筋道を見つけておくといいよ
地下ダンジョンで働いてる人も、上へ登って、みんな助かって欲しい+7
-0
-
1381. 匿名 2019/06/19(水) 18:57:14
>>1376
それ大阪の女と在日が移転してるんだよ(本当の話)
男は外から嫁さんもらって大阪から出ない人が多い+0
-2
-
1382. 匿名 2019/06/19(水) 19:00:17
>>1355
暗くなってから
連絡橋口改札や、時空の広場に居ると
イヤでも目に入ってくるよ、ぴちょんくん+5
-0
-
1383. 匿名 2019/06/19(水) 21:05:11
>>1382
地下ばっかり通るから全然、気がつかなかった!梅田で空を見上げてることがないからだ。+4
-0
-
1384. 匿名 2019/06/19(水) 21:09:14
ここで気軽に梅田以外の大阪について書き込んだら
神経質なウメダオタクからギャーギャー吠えられて
嫌な気分になった人は、梅田以外の大阪トピの時に
気軽にコメントしてきてね。
北区以外の人達は細かいことなんて全く気にしない
人ばかりだし、楽しく明るく交流できるから。
このトピで平均的な大阪人だと思われたら悲しい。
+0
-9
-
1385. 匿名 2019/06/19(水) 21:14:37
>>1383
見上げなくても大丈夫
ちょっと新大阪側に首を回してみてね+1
-0
-
1386. 匿名 2019/06/19(水) 21:17:13
北区民で大阪LOVE、梅田LOVE
細かい事は気にしない人も
いるからね
外から大阪に来て、大阪LOVEになった人も
北区には多いからね+8
-0
-
1387. 匿名 2019/06/19(水) 21:24:52
>>1384
私は荒らしは迷惑だけど確かにこのトピは厳格過ぎるし
そのコメントに救われた!!ありがとう+0
-0
-
1388. 匿名 2019/06/20(木) 06:49:02
>>420
JRも御堂筋も阪急も使えるんだけど、ババアになって最近は座れるバスで梅田に行く私(笑)
とにかくいつも大丸横のバスが出るとこを渡ろうとする中国人や自転車野郎が必ずいて、頭おかしいと思う!!
工事の壁があるし渡るとこもないし
通行禁止の看板出てるのに行こうとする意味がわからない!
警備のおじさんがいつも通らないで!と叫んでて気の毒になるよ。
上に綺麗な歩道橋できてるんだからそこ行けよ!すぐ上がれるのに目に入らないのか?
バスも轢いたら大迷惑だよ?
それと、阪神側のバス停の工事いつ終わるんだ?と思ってる。+2
-0
-
1389. 匿名 2019/06/20(木) 08:14:10
梅田は迷う!グーグルマップ通りに歩いたのに、駅の回りぐるりと回ってただけだったwグーグルのせいにしたわw+7
-0
-
1390. 匿名 2019/06/20(木) 10:05:29
>>524
えっ、なくなったんだ…
いつなくなったんだろ+1
-0
-
1391. 匿名 2019/06/20(木) 10:56:25
>>1389
グーグル頼りにならないのか‥(^^;;
梅田チカナビはどうなんだろう?+2
-0
-
1392. 匿名 2019/06/20(木) 15:54:00
大阪暮らしの元道民です。最初は上京して5年間東京で生活して
水が合わないので大阪に転職して約15年経ちます。
梅田に比べて東京は緑地が多いとのコメントがありますが、梅田
と東京都全体を比べる事自体に無理があると思います。
梅田と比べるのなら、港区や渋谷区だと思いますが、それなら
さほど変わらないと思います。
5年間東京で生活して緑が多いと感じた事は一度もなかったです。
東京と比べるなら梅田ではなく大阪府だと思いますが、それなら
大阪のほうが緑が多いと思います。
このトピ見て驚いたのは、大阪の人が東京に行きたいと思ってる
人が割と多いことです。
東京都内の区の中で梅田より都会といえる区はないですよ。
TVに出ているメジャーな芸能人に会えるのは東京だと思います
が、それが目的で東京に行くミーハーな大人はいないと思います。
隣の芝生は良く見えるだけだと思います。
私は一生大阪で暮らしたいと思っています。
梅田の地下は週2間隔で行ってるのでもう迷う事はないですが
、私は阪急百貨店が改装前の梅田が大好きでした。
今ほど大阪駅周辺が複雑怪奇に入り組んでなくて、目的の場所に
も行きやすく、路上から地下への変化にも対応し易かったです。
まだまだ工事が続くようですが、最終的に判り易く且近代的な
様相を呈する姿に変化して欲しいと思っています。+13
-0
-
1393. 匿名 2019/06/20(木) 17:29:12
>>1391
グーグルは、自社地図に切り替わったので悪くなりました。
色々と工事中でして、先週まで存在した道がなくなったと思ったら、新しい道ができていたり、などなど。+0
-0
-
1394. 匿名 2019/06/20(木) 22:19:34
大阪遊びに行きてーーーー!+8
-0
-
1395. 匿名 2019/06/21(金) 00:10:08
ヒール脱げるカフェ合ったら行くのになぁ
疲れるんだよ〜+3
-0
-
1396. 匿名 2019/06/21(金) 01:48:58
>>1375
アホンダラで帯谷を思い出すあたり、コテコテの関西人w+0
-0
-
1397. 匿名 2019/06/21(金) 17:07:10
>>506
そう!自転車だと歩道橋のぼれないし、地下にも行けないし、かといって横断歩道少ないしで地上のダンジョン化になる(笑)+2
-0
-
1398. 匿名 2019/06/21(金) 20:58:20
茶屋町のゲーセンで、神降臨Tシャツ着たおっさんがダンスダンスレボリューションを得意げに踊っている+6
-0
-
1399. 匿名 2019/06/21(金) 21:34:24
阪急3番街、新阪急8番街(もうなくなった?)、阪急17番街、阪急32番街、
とりあえず行きつけは3番街のリラックマストアーです+2
-0
-
1400. 匿名 2019/06/22(土) 00:13:48
>>771
どこかに食べに行く時はもう店待ち合わせにしてる。
大阪に慣れてない人とはその人の使う電車の改札口に迎えに行く。それが確実だと思って。+0
-0
-
1401. 匿名 2019/06/22(土) 04:20:28
>>1397
自転車、意外と止められないよね
どこも満車
探してる時間を電車賃に換算して
電車で行くことにしました
自転車担いで歩道橋渡った人、エライ!+2
-1
-
1402. 匿名 2019/06/22(土) 04:22:51
>>1395
時空の広場が5月前後に、人工芝で敷き詰められる頃
皆、ヒールやスニーカー脱いで、輪になって座って
テイクアウトのコーヒーとか飲んでた
あの景色、好きだったな
腰を下ろせるってだけで、人がいっぱい集まって
都会のオアシスみたいだった+4
-0
-
1403. 匿名 2019/06/22(土) 04:24:30
地下から上に出るのが覚えられない。+0
-0
-
1404. 匿名 2019/06/23(日) 02:03:38
>>396
ファイブもイングスもよく友達とショッピングしたなあ…
青春そのものです+1
-0
-
1405. 匿名 2019/06/23(日) 12:35:39
菅田将暉がこないだラジオで、昔HEPの5階でペアリング買ったとか、観覧車のとこにクレープ屋さんとミサンガ屋さんがあって…なっつかしー!!って言っててめちゃくちゃ共感した。+7
-0
-
1406. 匿名 2019/06/23(日) 15:13:24
>>893
ここと言われてもここは…?
う~ん、多分あそこやね+3
-0
-
1407. 匿名 2019/06/23(日) 15:19:34
>>903
ホワイティをツカツカと何の迷いもなく歩いてるご年配マダムを時々見かける
ウメチカを育てた方達だな、と思う+9
-0
-
1408. 匿名 2019/06/23(日) 18:13:09
地下=ダンジョンのことかと思っていて、「梅田ダンジョンは未だに分からんわ💦💦」と時々しったかぶって使ってたんですが ...ちっ違うんですか?+2
-0
-
1409. 匿名 2019/06/24(月) 08:41:50
+6
-0
-
1410. 匿名 2019/06/24(月) 08:56:54
>>1408
RPGの地下迷路みたいだから、地下は完全にダンジョン
で、周りを見渡せるはずの地上も、目の前に渡れなかったりで
オープンダンジョン
1408さん、地上でも「あれ??」ってことありませんか?
だから、梅田は全部がダンジョン+2
-0
-
1411. 匿名 2019/06/24(月) 13:55:25
>>517
こないだ娘を連れて行きました!
ケーキの乗ったパフェに大喜びしてました!
あの店は空いてるから確かに穴場だけど、これで混むかも(笑)+4
-0
-
1412. 匿名 2019/06/24(月) 13:57:52
>>521
私、以前その手前で降りるバス利用してた頃何回もロケしてるの見ました!
しかも夕方それを放送してたから、その日のやるんだ!ってビックリしてた。
+2
-0
-
1413. 匿名 2019/06/24(月) 14:03:16
>>526
できて便利になったのは嬉しかったけど、屋根付けへんのかーい!!
☔の日困るやん!
しかもゲームとオモチャ売り場がB2になったし、2階から入ってもカメラ売り場とかで意外とそんな便利でもない。+1
-0
-
1414. 匿名 2019/06/24(月) 14:54:26
>>846
フランスフェアやハワイフェアやってたら必ず行く!現実にはもう行けないから旅行気分味わう!
隣でリカちゃん展やベルばら展やってた時も行った!+5
-0
-
1415. 匿名 2019/06/24(月) 16:14:12
>>1413
あのヨドバシバシに屋根をつけなかったのは
ど~~~考えても、設計ミス
(しばらく行ってないから、現状をしらんけど)
屋根付けへんのかーい!! の皆のツッコミが
まだ聞こえへんのかいな
冒険のアイテムには、傘はないっちゅうねん+3
-0
-
1416. 匿名 2019/06/24(月) 16:17:29
>>1414
やったね、ベルばら展
結構前だけど
コミック全巻大人買いして、
阪急の紙袋を二重にしてもらって、持って帰ってきた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する