-
1. 匿名 2019/06/17(月) 15:01:23
渋谷あるある があつたので関西の方もお話ししましゃう。
ホワイティのY字路が訳がわからない。+796
-13
-
2. 匿名 2019/06/17(月) 15:02:27
地下街が迷路+1245
-13
-
4. 匿名 2019/06/17(月) 15:03:20
いか焼き食べがち+123
-127
-
5. 匿名 2019/06/17(月) 15:03:27
飛び降りの画像は絶対に貼らないでね!+20
-141
-
6. 匿名 2019/06/17(月) 15:03:30
久しぶりに梅田に来た人はあまりの変化にとりあえず驚く。+1429
-6
-
7. 匿名 2019/06/17(月) 15:03:34
Hepの前で待ち合わせ+987
-17
-
8. 匿名 2019/06/17(月) 15:03:46
ビッグマン前待ち合わせ+1173
-9
-
9. 匿名 2019/06/17(月) 15:04:14
東通り商店街に酔っ払いのおっさん+624
-8
-
10. 匿名 2019/06/17(月) 15:04:34
地下どころか、大阪駅からすでにダンジョン+1184
-4
-
11. 匿名 2019/06/17(月) 15:04:46
10年以上通勤しているのに、時々新しいルートを発見する。+1145
-2
-
12. 匿名 2019/06/17(月) 15:04:50
前行ったお店が阪急百貨店だったか阪神百貨店だったかわからない+1246
-35
-
13. 匿名 2019/06/17(月) 15:04:58
人の多さに酔う+793
-4
-
14. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:00
ホームレスどこ行った?+567
-5
-
15. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:11
人間の頂点と底辺が共存している+847
-4
-
16. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:13
いつもどこかで何かしら工事中。+1127
-5
-
17. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:34
複雑すぎる+1259
-4
-
18. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:40
阪急と阪神にフードコート出来た うれしい+692
-2
-
19. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:53
伊勢丹はどこへ消えた。+655
-11
-
20. 匿名 2019/06/17(月) 15:05:56
結婚して関東に住んで数年ぶりに帰ったら何が何だか分からない所になっていた。+546
-3
-
21. 匿名 2019/06/17(月) 15:06:17
梅田駅探してるのに、阪急?阪神?地下鉄?
JRは大阪駅?
東梅田に西梅田に北新地
もうわけわからん+1276
-4
-
22. 匿名 2019/06/17(月) 15:06:21
+1274
-8
-
23. 匿名 2019/06/17(月) 15:06:25
警察がいっぱいいる+60
-22
-
24. 匿名 2019/06/17(月) 15:06:36
同じ階にいるのに階段を上ったり降りたり@JR大阪駅+1070
-2
-
25. 匿名 2019/06/17(月) 15:06:50
大阪限定トピね。+234
-6
-
26. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:07
ミナミから帰って来るとホッとする。
騒がしい国の人が圧倒的に少ない大人の街。
関空から遠くてホントに良かった🎵+689
-96
-
27. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:11
大阪駅に着いたら地下鉄に乗り換えるのにかなり迷う+477
-15
-
28. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:15
東通り商店街の入り口らへんって、いつも誰かインタビュー受けてない?+294
-9
-
29. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:20
ランチ時阪急3番街でインデアンカレーの行列につられて並んでしまう+380
-13
-
30. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:22
大阪の人達には常識かも知れないけど
元々は埋田(うめだ)、でも縁起が悪いから梅田に改名したんだよね
+647
-0
-
31. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:30
お握りやさん "一粒"の美味しさ知ったらコンビニのお握りがもう食べれない。+312
-11
-
32. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:34
あのTSUTAYAが潰れるなんて。+406
-2
-
33. 匿名 2019/06/17(月) 15:07:38
すべての道は大阪駅へ通ず+511
-2
-
34. 匿名 2019/06/17(月) 15:08:13
>>14
殺処分でしょ+5
-73
-
35. 匿名 2019/06/17(月) 15:08:29
泉の広場のお化け 都市伝説+505
-0
-
36. 匿名 2019/06/17(月) 15:08:50
「新大阪駅じゃなくて大阪駅のほうに行くわな」
「オッケー。梅田な。」
「いや、大阪駅やって。」
「だから、梅田やろ!」+981
-8
-
37. 匿名 2019/06/17(月) 15:09:19
>>19 伊勢丹はルクア110へ建て替えられましてん。+613
-8
-
38. 匿名 2019/06/17(月) 15:09:28
地下に道案内してくれる謎のおじさんがいる+82
-2
-
39. 匿名 2019/06/17(月) 15:10:01
「覚えたら簡単やでー」
それが難しいんですけど。+600
-4
-
40. 匿名 2019/06/17(月) 15:10:04
地上を歩いてて、目の前に建物が見えてるのに、横断歩道がなかったりしてなかなかたどり着けない現象。
神戸でも京都でもあまりないのて、梅田現象と呼んでます。+996
-2
-
41. 匿名 2019/06/17(月) 15:10:18
小豆色の阪急電車好き+677
-12
-
42. 匿名 2019/06/17(月) 15:10:19
久々に行ったら全く違う風景で、なんか大がかりなドッキリに合ってるのかと思った。+214
-4
-
43. 匿名 2019/06/17(月) 15:11:18
>>32
堂山ね!昔はいつも行ってたけどネット配信に乗り換えてから行かないうちにスギ薬局になっててビックリした!+242
-1
-
44. 匿名 2019/06/17(月) 15:11:21
キャッチとナンパの多さ+122
-12
-
45. 匿名 2019/06/17(月) 15:11:39
>>31
懐かしーまだあるんだ。バイトしたわ+25
-1
-
46. 匿名 2019/06/17(月) 15:12:01
ヨドバシには行きやすくなってたね+701
-6
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 15:12:07
JRで大阪まで行って、阪急百貨店に行こうと阪急梅田駅を目指すと訳が分からなくなる+475
-8
-
48. 匿名 2019/06/17(月) 15:12:09
泉の広場は昔エンコーの広場だったよね+242
-10
-
49. 匿名 2019/06/17(月) 15:12:10
歩道橋できて、ヨドバシへはだいぶ行きやすくなった。助かる。+637
-2
-
50. 匿名 2019/06/17(月) 15:13:05
昔は全て地下で移動してたけど、地上部分があか抜けて綺麗になったよね。
+281
-4
-
51. 匿名 2019/06/17(月) 15:13:50
>>26
ただ個性は無くなったよね
昔の阪急の少しレトロな佇まいの前にデーンと趣きも何もないヨドバシが出来たあたりからつまらなくなった+205
-9
-
52. 匿名 2019/06/17(月) 15:14:03
全てが巨大だから、電車降りてから目的地にたどり着くのにすごく時間がかかる。グラフロなんて直結といえばそうだけど、遠すぎ。食べログ的には駅徒歩3分でも、予約の20分前には電車降りるようにしてるわ笑
これ、地元の駅なら駅徒歩10分認定、と思う。+372
-5
-
53. 匿名 2019/06/17(月) 15:14:06
>>29
3番街のインデアンカレーの店員さん、アラフォーの友達が小学生の頃からずっといるらしい。+145
-0
-
54. 匿名 2019/06/17(月) 15:14:16
大阪駅前ビルの金券ショップ群+364
-1
-
55. 匿名 2019/06/17(月) 15:14:22
キャッチが多すぎる。冬になると9割がカナダグース着て
『お姉さん、居酒屋っすか?』+300
-2
-
56. 匿名 2019/06/17(月) 15:16:02
全体的に東京の10分の1のサイズ感+9
-88
-
57. 匿名 2019/06/17(月) 15:16:07
ミルクの旅おいしい+236
-6
-
58. 匿名 2019/06/17(月) 15:16:18
梅田で全て揃うゆえに、その先にはなかなか行かなくなる。兵庫県在住だけど、梅田は頻繁に行くけど、その先の心斎橋とかは1年に1回も行かない。
+649
-3
-
59. 匿名 2019/06/17(月) 15:16:33
市内生まれだけど梅田の地下街が大きい?
東京や外国の方がもっとすごいと思ってた。
本当に梅田ってすごいの??+289
-8
-
60. 匿名 2019/06/17(月) 15:17:57
>>56
東京全体の?+32
-3
-
61. 匿名 2019/06/17(月) 15:18:21
梅田は人が多すぎてうんざりする
職場から徒歩圏内だけどつい避けてしまう+152
-5
-
62. 匿名 2019/06/17(月) 15:19:07
地下鉄からJRの乗り換えで迷ってパニック。気がつけば北新地駅まで歩いてしまう。
大丸行きたいのに永遠にたどり着かない。
もうそういうのひっくるめて大阪は楽しいんだけどね。+291
-11
-
63. 匿名 2019/06/17(月) 15:19:25
常に変化があるので
覚えようという気にならないw
次来た時また変わってるもん+167
-1
-
64. 匿名 2019/06/17(月) 15:19:29
10年ぶりくらいに梅田行って初めてグランフロントに行ったけど、めちゃくちゃオシャレで綺麗だった。+336
-3
-
65. 匿名 2019/06/17(月) 15:20:50
地下はなんとなく分かるけど、地上出たらわけわからない+185
-10
-
66. 匿名 2019/06/17(月) 15:21:27
大阪人はせっかちというのを説明する為に梅田の信号が紹介されがち+290
-3
-
67. 匿名 2019/06/17(月) 15:21:51
>>52
分かる。逆に駅に近い店でも、終電の30分前にはお会計を申し出る!+110
-2
-
68. 匿名 2019/06/17(月) 15:22:28
JR大阪のホームからおしゃれなビルが見えてびびった+102
-1
-
69. 匿名 2019/06/17(月) 15:23:06
同じ梅田なのに阪急梅田駅から四つ橋線西梅田駅までの遠さ+527
-0
-
70. 匿名 2019/06/17(月) 15:23:21
他府県の人は梅田駅と大阪駅が同じ場所と思っていない。+528
-2
-
71. 匿名 2019/06/17(月) 15:23:25
梅田周辺にいる人とミナミにいる人はなんか雰囲気違う。でも他県の人は大阪にいる人はみんなミナミの人みたいに思ってる。+542
-2
-
72. 匿名 2019/06/17(月) 15:25:53
10年梅田で働いてるのに、いつも歩くルートからそれたら迷子になる+244
-2
-
73. 匿名 2019/06/17(月) 15:26:11
阪急沿線の上流地域の人たちは梅田より下(南)にはいかない。+231
-28
-
74. 匿名 2019/06/17(月) 15:26:24
茶屋町のゴンチャはいつ見ても行列
そんなにタピオカ飲みたいんか….+396
-0
-
75. 匿名 2019/06/17(月) 15:26:31
新大阪駅=梅田駅
だと思い込みがち+15
-62
-
76. 匿名 2019/06/17(月) 15:26:52
>>66
あの信号前で足踏みしてる人多いよねw+105
-3
-
77. 匿名 2019/06/17(月) 15:27:54
大阪の人はみんな、My梅田を持っているらしいよね+147
-2
-
78. 匿名 2019/06/17(月) 15:28:42
グランフロントが結構遠い。+380
-1
-
79. 匿名 2019/06/17(月) 15:28:49
難波に比べると上品
スウェットやジャージでは行けない+454
-6
-
80. 匿名 2019/06/17(月) 15:29:11
>>51
アナタは時代に取り残された遺物。
町は変わっていく事を理解してない。
嫌なら梅田に出てくんな。
+4
-64
-
81. 匿名 2019/06/17(月) 15:30:33
敵の前でストリートライブをしてる人が多いと思います。+140
-3
-
82. 匿名 2019/06/17(月) 15:30:36
>>14
天満にいるよー!+62
-4
-
83. 匿名 2019/06/17(月) 15:31:40
>>1
正に先週、ホワイティに行きたくて、探してたら結局、ヨドバシカメラの周りをグルグル回っただけになって時間切れで行けなかった
ナビがあっても地下に潜るとよくわからない+127
-1
-
84. 匿名 2019/06/17(月) 15:31:54
あちこち工事してるから行くたび道が変わる
土日のBIGMAN前で待ち合わせ相手を探すのに時間がかかる
地下道からよく行くお店、地上ルートではたどり着けない
+202
-0
-
85. 匿名 2019/06/17(月) 15:32:00
>>80
まあまあ、みんな仲良くしよーや!+85
-0
-
86. 匿名 2019/06/17(月) 15:32:56
>>79
近所でも行けないわ笑+67
-3
-
87. 匿名 2019/06/17(月) 15:33:53
>>86
遠方でも行く。+8
-10
-
88. 匿名 2019/06/17(月) 15:34:47
うめちか アプリないと迷子+28
-4
-
89. 匿名 2019/06/17(月) 15:34:54
地下は大丈夫やけど地上はほんと分からんw 地上からはなかなか辿り着かない+97
-1
-
90. 匿名 2019/06/17(月) 15:36:19
そう、ビルが密集してたり地下に入るとナビが上手く機能しないから大変。+20
-2
-
91. 匿名 2019/06/17(月) 15:36:55
横断歩道なくて自転車持ち上げて歩道橋上ったことある。
ほんとに梅田分からん。+151
-2
-
92. 匿名 2019/06/17(月) 15:37:03
乗り継ぎとかで、大阪駅で2時間ぐらいあっても、
迷うと困るから、結局、ルクアあたりで過ごす。
+235
-1
-
93. 匿名 2019/06/17(月) 15:38:28
阪急民、ルクアグランフロント遠い
JR民、東通り茶屋町遠い
いつもどうして遊んでますか?みなさん+279
-0
-
94. 匿名 2019/06/17(月) 15:39:46
第1〜第4ビルのわかりにくさ!
中に入るともっとわからない。
しかもごっちゃごちゃしてて汚い。
一等地なのにもったいない、といつも思ってる。+492
-4
-
95. 匿名 2019/06/17(月) 15:40:06
同じ梅田駅なのに阪神線と阪急線の距離が遠すぎる+151
-2
-
96. 匿名 2019/06/17(月) 15:40:09
ニュートラムの乗り場に向かう途中でいくつも道が別れてる場所があってややこしい
+313
-13
-
97. 匿名 2019/06/17(月) 15:40:12
>>73
みんなが上流じゃないからたまに行くわw+11
-14
-
98. 匿名 2019/06/17(月) 15:40:19
年代によって行く場所が変わる
10代:est、HEP、東急ハンズ
20代:ルクア、NU、お初天神と東通り
30代:グランフロント、ハービス周辺
40代以降:阪急/阪神百貨店+472
-25
-
99. 匿名 2019/06/17(月) 15:40:27
御堂筋線に乗って梅田へ行く時
阪急に乗るか、阪神に乗るか、JRに乗るかで
地下鉄の乗車車両を変える+184
-2
-
100. 匿名 2019/06/17(月) 15:40:55
>>96
梅田はニュートラム通ってないよ+192
-1
-
101. 匿名 2019/06/17(月) 15:41:48
待ち合わせ場所とかダンジョンのセーブポイントとも言われた噴水の広場がリニューアルするらしいから楽しみだけど前の噴水キレイだったよね
+233
-1
-
102. 匿名 2019/06/17(月) 15:42:11
>>79
スウェットの大学生とかならいるけどね+12
-2
-
103. 匿名 2019/06/17(月) 15:42:54
>>101
韓国人にパクられた梅田地下街「泉の広場」が韓国に!? ソックリすぎる噴水に関西人混乱(全文表示) - ニュース - Jタウンネット 東京都j-town.net大阪にお住まいの方なら、見たことがある光景ではないだろうか――2018年10月、海外からツイッターにこんな写真が投稿された。Shichiro(@pakuriman)さんのツイートよりあ...ありのまま今起こった事を話すぜ!『おれは韓国の釜山で地下鉄を降りたと思ったらいつのまに...
+89
-3
-
104. 匿名 2019/06/17(月) 15:43:08
かっぱ横丁、キレイになったよね。+187
-0
-
105. 匿名 2019/06/17(月) 15:45:13
>>73
阪急沿線や阪急電車が上流なんて言われてたのは
阪神大震災以前の昭和平成初期の遺物じゃん
今の阪急電車なんて
遅いし、JRよりボロ
安かろう悪かろうになってる+9
-91
-
106. 匿名 2019/06/17(月) 15:46:04
10年行かなかったらJRのほうはわけわからんw+78
-1
-
107. 匿名 2019/06/17(月) 15:46:23
グランフロントができてから久しぶりに大阪行ったら周囲のあまりの変わりようにびっくりしたのってあるある?すごいおしゃれになってたわ+178
-0
-
108. 匿名 2019/06/17(月) 15:46:27
何故か?超一流の場所にあるファーストフードが、
ファーストキッチン
学生時代の25年前にバイトしたのに
この前行ってもほぼ変わらず存在しててビックリした。
ファーストキッチン美味しくて好きでした。
昔はじゃがバタポテト無かったんですよ!+206
-1
-
109. 匿名 2019/06/17(月) 15:46:33
>>100
西梅田から四つ橋線に乗って住之江公園で乗り換えると言いたいことを
察しておやり+206
-0
-
110. 匿名 2019/06/17(月) 15:47:03
大阪駅前第1~4ビルどれがどれだかわからなくなる。+262
-2
-
111. 匿名 2019/06/17(月) 15:47:23
泉の広場って改装後どうなったんだろ+54
-3
-
112. 匿名 2019/06/17(月) 15:48:34
>>105
阪急沿線から結婚してJRに来ましたが、
そんなことはありません。
間違いなく阪急の方が綺麗でサービスも素晴らしい。
かくや、JRは、ため息。
阪急は日本一の私鉄と言っても過言ではないと思います。
京とれいん、本当にすごかった。+76
-44
-
113. 匿名 2019/06/17(月) 15:48:39
迷う+52
-0
-
114. 匿名 2019/06/17(月) 15:49:02
地下鉄御堂筋線からの乗り換えが
阪神電車より阪急電車のほうが便利だったことを
実体験で知っているワタシは
ババちゃん+27
-6
-
115. 匿名 2019/06/17(月) 15:49:47
梅田に行く機会が何度かあって例の赤い服の人の話知るまでは泉の広場に行った事があってその近くにある薬局やお手洗い利用した事あるけれど、言われてみればあんまりいい空気感ではないから今は全く行かない+7
-10
-
116. 匿名 2019/06/17(月) 15:50:08
何年工事してんだか分からない梅田界隈。いっつも工事中、あれ?ここ通れてたのに迂回せなあかんの?みたいな感じ。とりあえず阪神百貨店の完成が楽しみ。+249
-0
-
117. 匿名 2019/06/17(月) 15:50:19
京都市民だけどやっぱり梅田は都会すぎる
人に酔うし 未だに迷う+154
-2
-
118. 匿名 2019/06/17(月) 15:50:50
梅田駅から徒歩何分とかあるけど、近いはずなのに、電車から降りてそこまで着くのにかなりかかる気がする。
+167
-0
-
119. 匿名 2019/06/17(月) 15:52:01
ルクアにステーションシネマあるけれど行くの不便
あとレイトショー割引ないし+134
-1
-
120. 匿名 2019/06/17(月) 15:52:06
>>112
わたし国鉄・阪神VS阪急の時代から阪急乗っているけど
昔の阪急は圧倒的にブランドもあったし、電車もきれいだった
「京とれいん」なんて昭和の時代の古い電車に
厚化粧しただけよ+22
-20
-
121. 匿名 2019/06/17(月) 15:52:27
子どもの頃は梅田に行くと興奮してたのに、今はあまりなんとも思わない。+67
-3
-
122. 匿名 2019/06/17(月) 15:52:36
>>109
あなた、お優しいのね。+136
-1
-
123. 匿名 2019/06/17(月) 15:53:08
食べログの地図が役に立たない。
地上の地図では店まで行けない。+122
-0
-
124. 匿名 2019/06/17(月) 15:54:00
>>109
めんどくさいw+6
-16
-
125. 匿名 2019/06/17(月) 15:54:55
よっしゃ今日は違うルート開拓しよー
って思ってたら迷子になる。
迷子になったらとりあえず地上に出て現在地を把握する(笑)
丸ビルあそこでヒルトンあそこやから、ああここかぁみたいな。+196
-2
-
126. 匿名 2019/06/17(月) 15:55:44
デートでよく行ってたな
+12
-4
-
127. 匿名 2019/06/17(月) 15:56:44
観覧車があるビルを目指していたのに、なぜか左右を古本屋に囲まれている。+172
-1
-
128. 匿名 2019/06/17(月) 15:57:45
>>73
梅田が西成の一部だったことを知らない田舎者の寝言+1
-59
-
129. 匿名 2019/06/17(月) 15:57:45
橋ができるまでは本当にヨドバシカメラに辿り着けなかった
地上から行こうとすると、すぐ横に建物見えてるのに道がなくて困ってた+272
-3
-
130. 匿名 2019/06/17(月) 15:58:13
田舎者なので梅田に行っても地下を徘徊して地上には出ない。+66
-3
-
131. 匿名 2019/06/17(月) 15:58:45
ヘップファイブ横のサブウェイ
久しぶりにいったら、なくなってた
+144
-0
-
132. 匿名 2019/06/17(月) 15:58:58
北陸に住んでて半年ごとくらいにサンダーバードに乗って大阪行くんだけど、
毎回駅が変わってる気がします。
自力で行けそうなのはハービスエントくらい。
迷いなく歩いてる人は本当にすごい!+76
-1
-
133. 匿名 2019/06/17(月) 15:59:44
阪急百貨店の化粧品売り場は激混みでも、阪神百貨店はガラガラなこと多いのでオススメ+291
-0
-
134. 匿名 2019/06/17(月) 15:59:57
>>31
ものすごいわかる。
通ったら絶対買ってしまうおにぎり屋さん
みんなおすすめだよ+69
-0
-
135. 匿名 2019/06/17(月) 16:00:37
>>128
おばあちゃん!さっきご飯食べたでしょ。おむつ濡れてるの??
そんな「郡」時代の事を言われても誰が知るかバカ!!+4
-32
-
136. 匿名 2019/06/17(月) 16:00:50
阪急デパートの画面に映されたからくり時計風の時計はみてて飽きない。+53
-1
-
137. 匿名 2019/06/17(月) 16:01:28
電鉄会社のマウント恥ずかしいよ。
自分が創業したわけでもなくただのユーザーなのに、どっちが上品だのどうでもいいわ。+233
-7
-
138. 匿名 2019/06/17(月) 16:01:39
久しぶりに梅田OPAに行ったらダイソーがめちゃくちゃ広くなっててびっくりした
もうあれOPAじゃなくてダイソーじゃん+270
-3
-
139. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:22
中国地方の田舎から大阪に行った時、梅田に着いたのが夜で、人が多すぎて頭くらくらした。+12
-4
-
140. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:40
HEP前にたむろしてるキャッチのにーちゃんに声かけられなくなってきて、ああ年取ったのね…と痛感する+287
-1
-
141. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:45
>>135
この人めっちゃ下品。+56
-1
-
142. 匿名 2019/06/17(月) 16:03:53
>>137
ほんそれ。くだらない+77
-4
-
143. 匿名 2019/06/17(月) 16:04:26
地下が迷路、でも上とちゃんと繋がっている。全然制覇出来ない。+35
-0
-
144. 匿名 2019/06/17(月) 16:04:44
グランフロントに何が入ってるか未だにわからん+227
-1
-
145. 匿名 2019/06/17(月) 16:05:42
この前久しぶりに梅田行って初めてグランフロントのお店に入った
帰りはJRに乗りたいけどどこに向かえばいいかわからない
今自分がどこにいるかわからない
テキトーに流れに乗って歩くと紀伊国屋書店がありやっと「ここからならわかる!」とホッとした+167
-3
-
146. 匿名 2019/06/17(月) 16:05:57
>>140
夜のへップ前で友達と待ち合わせしてたんだけど、陽キャラの巣窟みたいになってて陰キャラでいじめられてた私はずっと心臓バクバクしてた。+12
-8
-
147. 匿名 2019/06/17(月) 16:06:36
>>22なにこの漫画www+120
-0
-
148. 匿名 2019/06/17(月) 16:06:49
何故かKITTYちゃんとコラボwww
左側のキャラクター誰やねん?
変な所から毛が生えてるからKITTYちゃんのおじいちゃん?+243
-13
-
149. 匿名 2019/06/17(月) 16:07:28
ヘップらへんはヒッチハイカーとか、一人で歌ってる人とかよくいる+6
-0
-
150. 匿名 2019/06/17(月) 16:07:34
地下街のお土産スイーツにいつも誘惑される。
美味しいからまた買いにいこうと思うのに場所がわからない。+66
-3
-
151. 匿名 2019/06/17(月) 16:07:42
地下で慣れると、地上の方がここ何処?てなる。+136
-1
-
152. 匿名 2019/06/17(月) 16:07:54
堂島堂山堂ヶ芝
ややこい。+72
-2
-
153. 匿名 2019/06/17(月) 16:08:22
幼稚園児のころに梅田の地下街で迷子になって
「ああ、もう決しておうちには帰れないかも(号泣)」と絶望した思い出がある
アラフォーの今でも地下街で迷った時同じことを考えてしまう+178
-0
-
154. 匿名 2019/06/17(月) 16:08:26
梅田行ったらあんぱんや寄りたくなる+68
-2
-
155. 匿名 2019/06/17(月) 16:08:54
>>148
おじいちゃんにしては若いでしょ笑+59
-0
-
156. 匿名 2019/06/17(月) 16:10:16
もう改修されたかもだけど、ネズミ歩いてそうな濁った水がチョロチョロいつも流れてる古い道もある。しかも飲食店が並んでる。+115
-0
-
157. 匿名 2019/06/17(月) 16:10:24
昔から「泉の広場を上がったところ」と言えば…アレよね+88
-2
-
158. 匿名 2019/06/17(月) 16:10:54
未だに迷子になる+11
-0
-
159. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:23
>>156
前梅田でねずみ見たよ+28
-0
-
160. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:27
ブリーゼめちゃくちゃ空いてる。
日曜も空いてる。食べたいときとりあえずブリーゼ行ったら座れる。
ルクアとかは並びまくってる。+216
-0
-
161. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:55
御座候でよく買ってたわ+67
-1
-
162. 匿名 2019/06/17(月) 16:11:57
東京から久しぶりに梅田に帰ったら
東京駅以上に複雑化しててまよいまくった+85
-3
-
163. 匿名 2019/06/17(月) 16:12:25
TOHOシネマズが今月から値上がりした事でレディースデーまで100円UPしたよね+79
-0
-
164. 匿名 2019/06/17(月) 16:13:00
最初スムーズに行けても途中から迷う。
人気のない線路の乗り場って途中から看板なくならない?それで何回迷ったことか!+55
-1
-
165. 匿名 2019/06/17(月) 16:13:35
関東の人は梅田駅と大阪駅の違いがよく分からない。
大阪の人に大阪駅はJR大阪駅なとよく指摘されるけど一緒じゃん。+87
-5
-
166. 匿名 2019/06/17(月) 16:15:00
マヅラのモーニング最高!関東住みだけど大阪行くと毎日行きたい。+32
-0
-
167. 匿名 2019/06/17(月) 16:15:26
他県から越してきたけど、通勤でかなり鍛えられた!帰りに寄り道してたから、関西人の旦那より大阪駅周辺、電車の乗り換えは詳しくなったよ!一時期仕事でもかなりウロウロしたから、地下のダンジョンもだいたい覚えた。北新地の第1〜4ビルもどこにいるのか、どうやって4ビル行くのか…なかなかカオスですよねw+132
-3
-
168. 匿名 2019/06/17(月) 16:15:33
リクローおじさんが出来立てを店舗まで運ぶ道中、ベルを鳴らして客寄せしてる。運び方も客寄せもアナログなやり方だなーって思った。
一昨日は売り切れで買えなかったよ~。+114
-1
-
169. 匿名 2019/06/17(月) 16:16:20
迷路と人の波に疲れきってお茶でも飲もうとしてもめぼしい店は満席で、結局気づけばいつも阪急の大階段に座っている+24
-2
-
170. 匿名 2019/06/17(月) 16:17:43
>>148
ダニエルくんだよ!
キティちゃんの、ボーイフレンド(*゚▽゚*)+176
-0
-
171. 匿名 2019/06/17(月) 16:18:15
ホワイティ、ブリーゼブリーゼ、イーマとかわけわからん+67
-1
-
172. 匿名 2019/06/17(月) 16:19:27
>>6
そんなに変わったんだ!
15年ほど行ってないから
機会を捉えて行ってみようかな
ラジオで泉?の待ち合わせ場所がなくなったとは聞いた+13
-1
-
173. 匿名 2019/06/17(月) 16:22:01
>>157
はぎや整形+79
-2
-
174. 匿名 2019/06/17(月) 16:22:43
泉の広場、11月末くらいまで工事中だよ。
リニューアル後は噴水の実物がなくなって、プロジェクションマッピングで再現される的なことを噂で聞いた。
+56
-0
-
175. 匿名 2019/06/17(月) 16:22:46
>>145
阪急ですね+26
-0
-
176. 匿名 2019/06/17(月) 16:22:54
あの、どこからどこまでが梅田なんでしょうか。+114
-0
-
177. 匿名 2019/06/17(月) 16:22:55
阪神の梅田駅出たところの、
あの縦横無尽に人が行き交う、天井が低い場所。
あそこは変わってない?+182
-1
-
178. 匿名 2019/06/17(月) 16:23:11
>>173
ダイソー+9
-1
-
179. 匿名 2019/06/17(月) 16:26:08
阪急の二階ってーどこやねんってなる+73
-1
-
180. 匿名 2019/06/17(月) 16:30:12
難波は高速の下とか車の通りが結構激しい。
梅田はごちゃついてるけど、うまく地下街を使えば結構信号にぶつからず歩けるし雨の日も濡れない。+136
-1
-
181. 匿名 2019/06/17(月) 16:32:14
>>173
おおっ、めっちゃ嬉しい
+42
-1
-
182. 匿名 2019/06/17(月) 16:32:24
泉の広場無くなったね
あの近くの泉のテラスて店は最悪だった+45
-0
-
183. 匿名 2019/06/17(月) 16:34:01
大昔の若い頃に、休みは阪急三番街で遊んでいた。
梅田にある日本全国の名産やお土産物を売っている、日本一薄っぺらい店の前を通るのが好きだった。
あれは忘れた土産品を買うのか? どっかに行ったアリバイ工作なのか? いまだに謎だわ。+255
-2
-
184. 匿名 2019/06/17(月) 16:35:22
キタ 大人の街
ミナミ ヤングの街
※個人的なイメージです+116
-5
-
185. 匿名 2019/06/17(月) 16:35:41
>>177
何処だろ
新梅田食堂街?+5
-9
-
186. 匿名 2019/06/17(月) 16:36:51
阪神百貨店の地下一階出入口前の串カツ屋と金券ショップって無くなった?+81
-0
-
187. 匿名 2019/06/17(月) 16:37:31
地方から出てくる時はよく梅田に行ってた
難波とか心斎橋は行かず梅田で全て揃うのが良かった
+43
-0
-
188. 匿名 2019/06/17(月) 16:38:59
仕事中よく道聞かれて場所はわかるんだけど、行き方をうまく説明出来ない。口頭で説明とか方向音痴の私にとって無理難題過ぎる。+37
-1
-
189. 匿名 2019/06/17(月) 16:40:37
>>186
串カツ屋は移動したんじゃなかったかな
松葉だっけ
金券ショップは阪神梅田にも西梅田に沢山あるよ
+78
-0
-
190. 匿名 2019/06/17(月) 16:42:27
歩く人のスピードが速い!ノロノロ歩いてると人とぶつかる。そして決してお互い謝らない…+112
-9
-
191. 匿名 2019/06/17(月) 16:44:39
大阪駅前ビルはランチが安くて良い
北斗星、ぶどう亭行きたいなぁ
マッサージ屋、金券ショップの激戦区安い店が多い
レトロゲームセンターもあってよく行ってた
+86
-1
-
192. 匿名 2019/06/17(月) 16:46:39
大阪駅出たところで寸借詐欺ジジイいるから気をつけてね
お金忘れてきたから貸してください〜て言ってくるから無視+43
-0
-
193. 匿名 2019/06/17(月) 16:47:14
>>186
松葉さんは移ったよね。
大阪らしさがなくなる、とか言ってかなり移転拒否してたみたいなんだけど。
いやいや、あんなに人通りの多い地下の入り口にプロパン置いた立ち飲み屋、危ないってば!
と、ずっと思ってた。
大阪らしい、を言い訳にしないでほしい。+147
-3
-
194. 匿名 2019/06/17(月) 16:49:05
>>189
そーなんだ。地元が大阪なんだけど10年前に離れたからどーなのかなと思って。
JRの行き道の階段通る時油臭かったの思い出した。+29
-1
-
195. 匿名 2019/06/17(月) 16:49:07
ホワイティのノースゲートとソースゲートは全くわからん+74
-3
-
196. 匿名 2019/06/17(月) 16:50:15
私は阪急梅田を利用するんだけど、JR大阪駅の複数ある改札はどこがどこか全くわからん
グランフロントから降りていく改札だけはわかる+39
-3
-
197. 匿名 2019/06/17(月) 16:51:26
泉の広場は何故か心霊スポットと言われていたな
赤い服を着た幽霊が見えるとか?言われていたけど待ち合わせの人しか見た事ない
オフ会の集合場所みたいなのはよく見た+33
-0
-
198. 匿名 2019/06/17(月) 16:51:31
グランフロントはランチタイムは混む。土日なんてどの店も並ぶ
地下街の飲食店は空いている+74
-0
-
199. 匿名 2019/06/17(月) 16:51:33
泉の広場は円光の待ち合わせ場所で有名だった
豆知識な+11
-5
-
200. 匿名 2019/06/17(月) 16:52:32
目標に向かって歩いていたのに地下で方向がわからなくなっていつのまにか違う方向に進んでいる。+25
-0
-
201. 匿名 2019/06/17(月) 16:52:45
徳島県民です。ゴールデンウィークに高速バスに乗って大阪に行ってきました。梅田で高速バスを降りたら人の多さに圧倒されました。
雨が降ってたので駅ビル?みたいな所を適当に歩いて雑貨屋みたいな店で傘を買いました。
その雑貨屋にもう1回行ってみたいけど、どこをどう歩いたらたどり着くか全然分かりません。田舎者が梅田に行ったら西も東も分からない。+137
-1
-
202. 匿名 2019/06/17(月) 16:53:18
阪急梅田本店の二階の化粧品売り場はチャイナでごった返しております。
先日化粧品を買いに行ったところ、なんか対応が変だなと名札を見ると店員もチャイナでここはどこ状態
とくにReFaは未だに人気で?ど平日でも並んでる+139
-0
-
203. 匿名 2019/06/17(月) 16:54:24
>>193
ただでさえ人通りの多いところなのに暖簾からはみ出た人が居たり危なかったね
食い逃げとかいなかったのかな?
+17
-0
-
204. 匿名 2019/06/17(月) 16:54:37
私は、レトロで昭和の香り漂う第1〜第4ビルが大好き。
「喫茶マズラ」の名物店長は、90歳超えているのにお店に立ってはる。+132
-1
-
205. 匿名 2019/06/17(月) 16:55:24
梅田ミックスジュースのコスパ最高!!
梅田のオアシスと呼んでいます。+102
-1
-
206. 匿名 2019/06/17(月) 16:56:00
>>201
大阪歴5年の私も梅田の東西南北は今でも難しいと感じます
神戸はわかりやすい。
山側は北、海側は南、あとは電車の向きで東西+81
-0
-
207. 匿名 2019/06/17(月) 16:56:21
茶屋町のジュンク堂に行こうと思うも遠いので、ルクアイーレのツタヤに行くと満席で、結局大丸のタリーズで持ってきた本を読んでた。+81
-3
-
208. 匿名 2019/06/17(月) 16:57:39
梅田だけでは無く大阪の繁華街はチャイナファーストな店が増えた
免税店増えすぎドラッグストア、家電量販店増えすぎ+126
-1
-
209. 匿名 2019/06/17(月) 16:58:08
>>191
そこめっちゃ美味しいよね!安いランチはほとんど土日休みだからなかなか行けない。+19
-0
-
210. 匿名 2019/06/17(月) 16:58:19
若い頃、映画を観に行くのに待ち合わせ場所が、泉の広場だった。
何も知らずにボーッと友達を待っているとサラリーマン風のおじさんに声をかけられた。
怖いから無視したけど、まさか泉の広場が「立ちんぼ」で有名な場所だったなんて知りませんでした。+86
-0
-
211. 匿名 2019/06/17(月) 16:58:27
アラフォー主婦です。
ロフトだルクアだグランフロントだと歩き回って、やっぱりイオンで用事済んだかな〜と思いながら疲れきって帰ることが多いです。
+130
-2
-
212. 匿名 2019/06/17(月) 16:59:11
>>96
この辺り天井が低くてちょっと怖い+7
-0
-
213. 匿名 2019/06/17(月) 16:59:19
私の中で「バナナホール」と言えば、円広志のイメージ。
やたら円広志は、バナナホールでライブをしているイメージだから。+69
-1
-
214. 匿名 2019/06/17(月) 17:01:29
昭和の頃は、「水の流れる町」として阪急三番街がオープンしました。
最近の阪急三番街は、どんどん水の流れていた所が無くなりつつあり寂しいアラフィフのおばちゃんです。+118
-0
-
215. 匿名 2019/06/17(月) 17:02:02
バナナホールは「ザマカン」のゲストがライブをするとこ+7
-0
-
216. 匿名 2019/06/17(月) 17:02:44
古本の街「かっぱ横丁」ってまだある?+107
-0
-
217. 匿名 2019/06/17(月) 17:02:46
大阪駅の出口間違えると地獄
目的地に辿り着くのに、倍の時間を要する+129
-1
-
218. 匿名 2019/06/17(月) 17:04:32
仕事でしばらく東京にいたのですが、大阪で鍛えられてたので、東京の地下なんて全然いけました。
でも、いまだにお初天神とか行けない。+27
-0
-
219. 匿名 2019/06/17(月) 17:04:54
この前久しぶりに梅田へ行ったら「シティベーカリー」が、阪急三番街側の地上にも出来ていた。
グランフロントまで行かなくても良いから有り難い。+71
-1
-
220. 匿名 2019/06/17(月) 17:05:15
京阪民なんだけど淀屋橋から梅田までつなげて~とよく思ってました+99
-1
-
221. 匿名 2019/06/17(月) 17:05:17
>>216
メチャキレイになってるよ。
行ってみて!+43
-0
-
222. 匿名 2019/06/17(月) 17:05:29
>>211
本当だねw 若い頃はショップ全部見て回る勢いでお気に入りを探すのが楽しかったけど、今はお家でネットショッピングだよ。梅田に行くにもかなりエネルギーがいる!人気店のランチにどうしても行きたい時は、朝一で行ってランチしたらすぐ帰るw+76
-0
-
223. 匿名 2019/06/17(月) 17:05:43
>>214
子供の頃、シャワーみたいな滝が流れていたなぁ。+30
-1
-
224. 匿名 2019/06/17(月) 17:06:02
大阪在住ですら迷子に。+91
-0
-
225. 匿名 2019/06/17(月) 17:06:32
「梅田あるある」ってお店の名前としても良さそう!+23
-0
-
226. 匿名 2019/06/17(月) 17:06:35
迷路だわ。+16
-0
-
227. 匿名 2019/06/17(月) 17:06:52
大阪転勤で10年住んだけど結局梅田がよくわからないままだった。
迷わず行けるのはグランフロントとルクアとヨドバシ、大丸阪急阪神百貨店くらい。+58
-0
-
228. 匿名 2019/06/17(月) 17:07:27
ルクアのバル地下で朝から飲みたい。+111
-0
-
229. 匿名 2019/06/17(月) 17:08:50
>>228
回転鷄すきーーー!+18
-0
-
230. 匿名 2019/06/17(月) 17:09:03
>>221
教えてくださってありがとうございます。
久しぶりに行ってみます!+11
-0
-
231. 匿名 2019/06/17(月) 17:09:09
>>229
わたしは紅白!+33
-0
-
232. 匿名 2019/06/17(月) 17:10:06
阪神百貨店のスナックパーク大好き!!+56
-0
-
233. 匿名 2019/06/17(月) 17:10:42
カフェがどこも空いてない+98
-0
-
234. 匿名 2019/06/17(月) 17:11:03
阪神百貨店が綺麗になって、「シェイクシャック」のハンバーガー屋さんの広さに驚いた。+34
-0
-
235. 匿名 2019/06/17(月) 17:11:21
>>231
調べちゃったw そこお酒飲めない人でもいける?
すごく美味しそうだった!+23
-0
-
236. 匿名 2019/06/17(月) 17:12:10
私の節約コース
阪神梅田のスナックパークで500円でランチ
その後カフェでお茶する+41
-1
-
237. 匿名 2019/06/17(月) 17:12:45
阪急三番街の台湾デザートの店もタピオカミルクティーを買い求める若者達で、大行列。
店内で食べる人の列も大行列。+74
-0
-
238. 匿名 2019/06/17(月) 17:13:37
>>232
楽しいよねw イカ焼き買うのにすごい並んだよ!+18
-0
-
239. 匿名 2019/06/17(月) 17:13:51
梅田は新宿より大都会+72
-4
-
240. 匿名 2019/06/17(月) 17:15:46
転勤で何年か大阪に住んだのですか、東京出身で今は都内在住だけど大阪の方が好き。
こじんまりかもしれないけど、梅田に行けば何でも揃う感がいいんだよなぁ。
グランフロント前の広場で冬はスケート出来たり、
夏はグランピングも出来たり。
一流ホテルもあるしで、東京都心より居心地がいいんだよなぁ。また大阪住みたい。+149
-1
-
241. 匿名 2019/06/17(月) 17:16:23
ざっくり方角の検討をつけて、人の流れに乗っていけば、大きいビルにはたどり着ける。
地図を見ると間違える。+34
-0
-
242. 匿名 2019/06/17(月) 17:16:44
ヘップファイブの赤いクジラは、米米クラブの石井竜也のデザイン。
+121
-0
-
243. 匿名 2019/06/17(月) 17:17:09
>>235
ソフトドリンクでも全然いけるいける!
フレンチおでん食べてみて。
ポルチーニ大根最高(笑)+56
-0
-
244. 匿名 2019/06/17(月) 17:17:24
大阪で生まれ育って、中学生の時初めて友達だけで
梅田に繰り出して、迷子になり
梅田でこんなんだったら、東京とかどうなってんの?って不思議だったけど、
梅田がいちばんわかりにくかった。
日本でいちばん迷子率高いと思う+103
-0
-
245. 匿名 2019/06/17(月) 17:18:41
ロザンが、JR大阪駅桜橋口付近で、道案内しよ のロケをやっている。+155
-0
-
246. 匿名 2019/06/17(月) 17:20:20
>>245
スナックパークの壁画にロザンも描かれてるよ。+14
-0
-
247. 匿名 2019/06/17(月) 17:20:38
バル地下のお店美味しいよね!
+28
-0
-
248. 匿名 2019/06/17(月) 17:20:59
阪神のイカ焼きファンの人ごめんなさい
先日、リニューアルされて始めて夫と行きました。平日なのに並びましたが‥大したことなかった。期待しすぎたみたい^^;
50代ぐらいのおばさま方が多かったなー店員さんに「(今)食べますか?」と聞かれて、「はい」と答える人の多さ‥1人でイカ焼き食べるってなんか寂しいなと感じたのは私だけだろうな+3
-127
-
249. 匿名 2019/06/17(月) 17:22:41
ジャニヲタはとりあえずジャニショに行く笑+21
-0
-
250. 匿名 2019/06/17(月) 17:25:30
>>7いまだにナビオだが?+7
-0
-
251. 匿名 2019/06/17(月) 17:26:17
>>248
一人でイカ焼き食って何が悪い
一人じゃ何もできない思春期の学生か?そっちのが恥ずいわ+177
-1
-
252. 匿名 2019/06/17(月) 17:26:22
「ハタチになったら梅田の洞!」の梅田の洞。
「わいわいドリンキング やぐら茶屋 うきうきトーキング やぐら茶屋 あ〜 どんとこい!」のやぐら茶屋。
そのCMを見続けて、いつか行ってみたいと思いながらなかなか行けず。
両店ともに閉店してしまい時の流れを感じる。+88
-0
-
253. 匿名 2019/06/17(月) 17:27:19
私は、阪神スナックパークのちょぼ焼きが好き。+36
-0
-
254. 匿名 2019/06/17(月) 17:31:05
第3ビルで働いてた
一番背が高くて角にあるのが第3ビル
JRの方から順に1、2、3で、3の後ろが4ビル
地上から行くとわかるんだけど、地下は本当にわからない
古いビルだから、ビルの大きさの割にエントランスが小さくて地味
梅田で働いていた頃はよく大阪駅で遭難してた+53
-0
-
255. 匿名 2019/06/17(月) 17:38:52
このトピいいですね!
アラフィフですが、青春時代を大阪で過ごしたので、読んでいると昔の思い出が蘇ってきます。
新しく生まれ変わった綺麗な場所も良いけど、古いままの部分も変わらず残っているとホッとしますね。
+94
-1
-
256. 匿名 2019/06/17(月) 17:41:24
>>170
ありがとう☺️+11
-0
-
257. 匿名 2019/06/17(月) 17:41:53
梅田は金持ち多そう+27
-0
-
258. 匿名 2019/06/17(月) 17:44:27
>>204
店の外で客寄せされてますよね
もう100歳近くだそうな
コーヒーの値段も安いしこういう純喫茶無くなって欲しくないわ+46
-0
-
259. 匿名 2019/06/17(月) 17:45:29
昔、甲子園行くときに阪神百貨店の隣にあったフードコートに寄ってた。よくラーメン🍜とかお好み焼き食べたなぁ
あとジューサーで作ったフルーツジュースを飲むのが大好きだった。+52
-2
-
260. 匿名 2019/06/17(月) 17:47:04
>>248
何処か地方から出てきた人かな?大阪や都会では1人で出歩くのは珍しくないと思うけど+114
-0
-
261. 匿名 2019/06/17(月) 17:47:34
福岡市民ですが、約25年前に大学時代を大阪に住んでいて当時友人達と頻繁に梅田で遊んでいて、先月約8年ぶりに梅田に行ったら、当時の面影が殆どなくて驚愕しました。
+46
-0
-
262. 匿名 2019/06/17(月) 17:58:20
ヨドバシの歩道橋、感動した。
今までずっと「ゲームの終盤で行けるようになる離れ小島」まんまだったからw
誰か攻略したのかしら+150
-0
-
263. 匿名 2019/06/17(月) 18:00:24
>>96
ニュートラムでは無く四つ橋線の西梅田駅の近くだね
阪神電車と近くだけどここだけやけにだだっ広いよね+12
-0
-
264. 匿名 2019/06/17(月) 18:04:42
>>237
あれタピオカだったんだ
いつもサンマルコかインデアンカレーしか行かないから何の行列かと思ってた+5
-0
-
265. 匿名 2019/06/17(月) 18:04:51
>>214
水の流れる街と言えば、昔はJRの所にギャレ大阪っていう商業施設ありましたね。
子供の頃に初めて親に連れられて行ったけど、屋内に緑と川があって田舎者の私は結構衝撃でしたw+160
-1
-
266. 匿名 2019/06/17(月) 18:11:26
地下1階同士だったら阪急と阪神がすごく近い(と感じる)から、阪急でタイ料理買って阪神で寿司買ってとハシゴしてセレブ気分味わってた
阪神のお寿司美味しい+54
-1
-
267. 匿名 2019/06/17(月) 18:11:57
見えてるのに行けない。+44
-1
-
268. 匿名 2019/06/17(月) 18:13:32
「大阪=梅田です」
まずこれを書いておいてほしい(笑)+142
-0
-
269. 匿名 2019/06/17(月) 18:13:36
とりあえずテレビのインタビューでよく映る歩道橋の上の道さえ歩けば阪急、阪神、大丸らくらく行けるし人混みも避けれる。
JR大阪側なんで元気な時だけ茶屋町まで頑張って歩く〜!
+54
-0
-
270. 匿名 2019/06/17(月) 18:13:46
チェーンじゃなくて美味しい居酒屋に行こうと思うと新地界隈まで歩かなきゃいけない。
ランチはそれなりにある。+13
-0
-
271. 匿名 2019/06/17(月) 18:16:20
歩いてたら思わぬところに出てここ近道だわ、今度はこっちから来ようって思ってるのに次来たらもう行き方がわからない+62
-1
-
272. 匿名 2019/06/17(月) 18:20:12
>>261
街中は移り変わりが激しいよ。5年どころか今は2年位かな+10
-0
-
273. 匿名 2019/06/17(月) 18:20:57
阪急百貨店のバレンタイン催事の混み方は異常。
阪神や大丸は空いてる。でもやっぱり阪急だけ規模がケタ違いだね!+179
-0
-
274. 匿名 2019/06/17(月) 18:24:12
キタによく行く大阪市民だけど、上京した時、新宿や渋谷行って「すげー!」とはならなかった
人の多さはさほど変わらないからかな+94
-1
-
275. 匿名 2019/06/17(月) 18:24:20
泉の広場⛲️+15
-0
-
276. 匿名 2019/06/17(月) 18:25:23
泉の広場って聞いたらはぎや整形思い出すのよ
小さい頃から見てたあの陰気なCMのせい+75
-0
-
277. 匿名 2019/06/17(月) 18:28:12
>>214
そう言えば三番街のトレビの泉(普通の噴水)に1円玉や5円玉投げてた 笑+37
-0
-
278. 匿名 2019/06/17(月) 18:33:35
日雇礼子さんの「ウメダンジョン」動画が大好きです。泉の広場がセーブポイント!+10
-0
-
279. 匿名 2019/06/17(月) 18:34:01
11時過ぎに梅田駅前に行くとかなりの確率で微妙なカップルがも際どくイチャイチャしながら絡み合っているのに遭遇する。
しかも結構年齢いってるカップルが多んだけど、あれ一体何なんだろう。+38
-0
-
280. 匿名 2019/06/17(月) 18:42:06
新阪急ホテル地下のベーカリーで売ってる、ねこの形のいろねこ食パンかわいい。+98
-0
-
281. 匿名 2019/06/17(月) 18:49:14
東はロフト、西はヒルトン、南は第4ビル、北はグランフロント(阪急梅田?)までしか分からない。
そこを超える時はナビ起動。+29
-0
-
282. 匿名 2019/06/17(月) 18:49:49
>>265
ギャレ大阪懐かしい!!
無くなってしまったんですよね。悲しい。+128
-0
-
283. 匿名 2019/06/17(月) 18:51:02
>>248
アレはたまーに食べたくなる大阪人のソウルフードだからめちゃ美味しい!って期待されても‥(^^;;
1枚152円であれだけイカ入ってるの凄いよ。
→今、イカ高いよね?サイゼリヤの真イカのパプリカソースがメニューから外れるくらいだし。
+102
-1
-
284. 匿名 2019/06/17(月) 18:51:54
>>258
100歳近いのに「お二人様!どーぞー!」って大きい声で案内してくれはる。
台湾出身のおじいさん。
店の名前の「マヅラ」は、おじいさんが若かりし頃に恋をした人が、マヅラ島に住む女性だったから。+84
-1
-
285. 匿名 2019/06/17(月) 18:54:12
昔、D.D ハウスのトイレで殺人事件がありましたよね。
今だにD.D ハウスの「D.D」の意味がわかりません。+106
-0
-
286. 匿名 2019/06/17(月) 18:54:21
>>273
日本1、2の規模&売り上げだって‥
期間中何万円も使う人も多いそうです。+23
-1
-
287. 匿名 2019/06/17(月) 18:54:57
>>280
ブルージーンですね。
買いたいのに今だに買えていません。+11
-2
-
288. 匿名 2019/06/17(月) 18:56:08
宝くじを買いに毎年第三ビルの前の特設会場まで行ってしまう。
しかし当たった事は無い。+32
-1
-
289. 匿名 2019/06/17(月) 18:57:37
お初天神通りと東通り商店街
どちらかわからないおばちゃんがいる。
わ、私です😭+59
-0
-
290. 匿名 2019/06/17(月) 18:59:26
昔、ディアモール大阪の壁に楽器のオブジェがあって押すと音が鳴りました。
今は、無くなってしまいましたが…。+99
-1
-
291. 匿名 2019/06/17(月) 19:00:22
難波は外国人だらけ、梅田は日本人だけど人多すぎて歩けない。+81
-0
-
292. 匿名 2019/06/17(月) 19:02:53
阪急の混み具合エグすぎて行く気になれない。
どこ行っても並ぶ、混んでる、待つから予約必須。
金、土曜は居酒屋、カラオケ難民になりがち。+44
-0
-
293. 匿名 2019/06/17(月) 19:02:53
>>70まさしくこれで迷いました+10
-0
-
294. 匿名 2019/06/17(月) 19:04:29
新梅田食道街の「大阪屋」は、ぼんちのおさむの息子がオーナー。+22
-0
-
295. 匿名 2019/06/17(月) 19:05:18
ミックスジュースもイカ焼きも150円‥!
豚まん190円!
コスパ抜群やね!+90
-0
-
296. 匿名 2019/06/17(月) 19:07:44
阪急三番街で時々「ハブ ア ナーイスデー ハブ ア グッデーイ 水の流れる 音がする〜」と島田歌穂の歌っている
テーマソングが流れる。
+135
-0
-
297. 匿名 2019/06/17(月) 19:07:57
若い時はミナミの方がよかったけど、三十代になると梅田の方がなんか落ち着く。+43
-0
-
298. 匿名 2019/06/17(月) 19:08:27
>>289
カニ道楽がお初、怪しい無料案内所が多いのが東通り+27
-0
-
299. 匿名 2019/06/17(月) 19:08:46
>>183
日本一薄っぺらいって、言いたいことわかりすぎる笑
何であるか本当に謎だよね。+75
-0
-
300. 匿名 2019/06/17(月) 19:08:56
泉の広場近くに「しまむら」もひっくりの激安洋品店がある。
いつもおばさま達で大賑わい。+20
-0
-
301. 匿名 2019/06/17(月) 19:09:15
地方から行くと
大阪駅≒梅田駅≒東梅田駅≒西梅田駅≒北新地駅
というのが腑に落ちないしムズイ
+51
-2
-
302. 匿名 2019/06/17(月) 19:10:20
>>183
あのお店達が無くなってしまって寂しいですよね。
働いていたおばさん達は、お元気かな?+51
-0
-
303. 匿名 2019/06/17(月) 19:12:06
第3ビルのあかひげ薬局がエロ満載で、前を通るのが恥ずかしい。+45
-0
-
304. 匿名 2019/06/17(月) 19:12:20
ダンジョンなのに標識がわかりづらい
東京駅とかは初心者にも親切で、「この道あってるかな?」と不安になる前に標識がある
大阪駅は「あってるかな?あ?あってる?たかだかに向かってたんだっけ?東梅田?西梅田?北新地もうまだ扱いなの?!?!?!」と途中で混乱する+56
-2
-
305. 匿名 2019/06/17(月) 19:12:39
今もいるのかなぁ?
10年前くらいにJR大阪駅から阪急に渡る横断歩道の阪急側に手相を見てくれるホームレスのおっちゃんがいた。
当たるよ!と噂を聞いて友達と行ってみたんだけど、車の通りが激しいからその音で何言ってるかあんまりわからなかった笑
見た目は怪しいけど、やさしいおっちゃんでした。
若いからノリで行ってみた思い出。+39
-0
-
306. 匿名 2019/06/17(月) 19:14:21
色んな方向に地下鉄御堂筋線、四つ橋線、谷町線コッチと矢印がある。
どれが最短距離やねん!!!+94
-0
-
307. 匿名 2019/06/17(月) 19:15:52
メンズ館の中のミルクの旅が好きだった。潰れてめっちゃショックうけたわ。あそこは静かで穴場だった。+63
-0
-
308. 匿名 2019/06/17(月) 19:17:39
>>239
新宿ですら未だに迷う私は梅田では本気で遭難しそうになった+19
-0
-
309. 匿名 2019/06/17(月) 19:18:18
大阪駅と梅田駅はほぼ同じというのを完全に呑み込むのに半年かかった+18
-1
-
310. 匿名 2019/06/17(月) 19:18:20
スマホの地図を頼りにしても、
GPSがバグって結局迷子+23
-0
-
311. 匿名 2019/06/17(月) 19:19:02
ヨドバシカメラに行くのになんであんな回り道しないといけないんや?+11
-5
-
312. 匿名 2019/06/17(月) 19:20:27
梅田で働いていると言うと土地勘があると勘違いされる。
実際は職場までの最短距離しか把握できてない。+118
-0
-
313. 匿名 2019/06/17(月) 19:20:59
>>304
わかる!
東京の方が標識の出し方がわかりやすくて親切。
以前、市営地下鉄(当時ね)、J R、私鉄、管轄が違うから標識がバラバラ、と聞いたことがある。頭悪いんかいっ、と思った。
ぜひ改善してほしい!
+58
-1
-
314. 匿名 2019/06/17(月) 19:21:13
北梅田に違和感。+47
-0
-
315. 匿名 2019/06/17(月) 19:22:54
>>307
同じ人がいた!
他の店舗より空いていて、落ち着いてフローズンヨーグルトを食べれましたよね。+45
-1
-
316. 匿名 2019/06/17(月) 19:23:03
>>304
いや大阪のがまだ親切だよ。ビル名書いてくれてるもん。
ついこの前東京行った時に◯◯はこちらみたいな表示が0で驚いたわ。
どこから出てどこへ進めば何があるのかさっぱりわからない状態だった。+28
-2
-
317. 匿名 2019/06/17(月) 19:24:38
ハービスENTは、いつ行っても空いている。
きれいで落ち着いているから大好きだけど、入っているテナントは、採算が取れているのか心配になる。+146
-0
-
318. 匿名 2019/06/17(月) 19:25:57
旅行者に高速バスの乗り場を聞かれて頭を抱えた。
「私が知ってるところだけでも3ヶ所あるんですけど」
と言ったら相手がフリーズした。
ごめんね。+83
-0
-
319. 匿名 2019/06/17(月) 19:26:34
皆がバリバリ早歩きだから梅田を分かって歩いていて迷うとかあり得へんなんやろうなって思ってたけど
ここみて皆一緒やったんやって安心したわw+85
-0
-
320. 匿名 2019/06/17(月) 19:26:54
>>311
今はJRと繋がってる歩道橋が出来て遠回りしなくても済むけど?+33
-0
-
321. 匿名 2019/06/17(月) 19:27:01
案内板の前で、スマホ片手に
グループ数人で小首をかしげている様じゃ
一生、抜け出せない+91
-1
-
322. 匿名 2019/06/17(月) 19:28:33
向こうの方からこっちに向かって来る人と
ぶつからない様に考えて歩くんじゃなくて
目の前に来たヤツを、いかにかわすか
を、常に心掛けるコト+67
-0
-
323. 匿名 2019/06/17(月) 19:28:35
大阪は基本的に第三ビル方面とかグランフロント方面とか地下鉄◯◯線とかあちこちに全部書いてる。
でも迷う。
東京は数年前行った時はそうでも無かったのに、今年行ったら何処の駅も景観重視にしたのか案内が殆ど消えてたよ。
あれではオリンピックの時に外国人が迷うんじゃないかなあ?+39
-0
-
324. 匿名 2019/06/17(月) 19:28:40
キタエリアはアホほど駅数が多い
阪急梅田
阪神梅田
JR大阪
地下鉄梅田 東梅田 西梅田
JR北新地+94
-1
-
325. 匿名 2019/06/17(月) 19:29:43
阪急のとこの歩くエスカレーター、普通に皆その上を歩いてる訳だけど
この上を歩くのって大阪特有なんだよなーって思いながら歩いてる
たまに外国人や観光客らしき人達は止まってるね+52
-2
-
326. 匿名 2019/06/17(月) 19:32:39
阪急ファイブって知ってる?
今のヘップファイブの所にあったファッションビル。
+100
-0
-
327. 匿名 2019/06/17(月) 19:33:37
>>30
>元々は埋田
何を埋めたのか?それは死体だよ。
昔は墓地でもあり、刑場でもありました。+0
-36
-
328. 匿名 2019/06/17(月) 19:33:55
>>325
子供の頃、歩くエスカレーターが恐怖でした。
なぜかパニックになっていました。+14
-0
-
329. 匿名 2019/06/17(月) 19:34:37
モンルージュミツヤ+23
-0
-
330. 匿名 2019/06/17(月) 19:38:48
>>326
阪急ファイブの向かいが梅田コマ劇場だったね
隣がナビオ阪急+71
-0
-
331. 匿名 2019/06/17(月) 19:39:59
>>330
懐かしい!+36
-0
-
332. 匿名 2019/06/17(月) 19:41:31
>>325
歩くエスカレーター?
動く歩道のことかな。
歩道なので歩くのが普通です。
できた時(昔ですが)にはそうだったよ。
止まっててもいいけど。+69
-0
-
333. 匿名 2019/06/17(月) 19:41:46
>>240
同感、激しく同感
梅田も段ボール箱につめて、
東京に持って行きたかったよ~+24
-1
-
334. 匿名 2019/06/17(月) 19:43:10
グランフロント南館の3つあるエスカレーターのうち、
どんなに梅田が激込みしていても
いつも空いてるエスカレーターを常用していたら、
上級者+15
-0
-
335. 匿名 2019/06/17(月) 19:44:54
エスト1と阪急ファイブが御用達だった。
テニスウェアは阪急スポーツ館?だったかな?で買った。おばちゃんです。+57
-0
-
336. 匿名 2019/06/17(月) 19:45:08
>>324
福島まで地下掘って
福島も梅田にしてしまえ!+45
-2
-
337. 匿名 2019/06/17(月) 19:45:19
イーマがガラガラで、余計なお世話ながら潰れないか心配になる。
ブリーゼブリーゼやNu茶屋町も少ないような。
でもレストランが空いてるのがありがたい。
ルクアとかは15時近くでも行列できてたりするし。+116
-0
-
338. 匿名 2019/06/17(月) 19:45:56
ヨドバシの向かいで女子十二楽坊っぽい音楽を奏でてるストリートミュージシャンがいる+61
-0
-
339. 匿名 2019/06/17(月) 19:47:07
>>335
阪急イングスですか?
イングス館は何年か前にうめ阪に移転しちゃいましたね+59
-0
-
340. 匿名 2019/06/17(月) 19:47:10
>>335
懐かしい!私もおばちゃんです。+15
-0
-
341. 匿名 2019/06/17(月) 19:47:16
>>327
それはガセだよ。元々湿地帯や畑ばかりなのを埋め立てたから埋田なだけ。
墓地は確かにあったけど、それを潰して埋め立てるより前に既に「うめだ」という致命だったよ~。
+49
-0
-
342. 匿名 2019/06/17(月) 19:48:20
ゴミゴミしてても事件があっても迷っても、梅田が大好き♡ただいま〜って感じになる。+75
-1
-
343. 匿名 2019/06/17(月) 19:49:06
>>338
ヨドバシの向かいで、「コンドルは飛んで行く」を演奏しているメキシコかな?外人さんもいません?
+171
-1
-
344. 匿名 2019/06/17(月) 19:50:09
>>337
イーマ、ブリーゼブリーゼの区別がつきにくい。+27
-2
-
345. 匿名 2019/06/17(月) 19:50:39
>>214
わかります!!
子供の時、三番街連れてってもらうのすごく楽しみだったアラフォーです。+19
-0
-
346. 匿名 2019/06/17(月) 19:51:55
昔は映画見ようと思ったら梅田まで出ないといけなかった
ナビオかテアトルで映画見て、ロフトぶらぶらして、三番街でお茶して帰るというのが定番でした+47
-0
-
347. 匿名 2019/06/17(月) 19:52:05
阪神タイガースの試合あったらユニフォーム着てる人に遭遇する+69
-1
-
348. 匿名 2019/06/17(月) 19:52:51
>>336
それは無理があるわw+2
-0
-
349. 匿名 2019/06/17(月) 19:54:21
阪神がデパート最後の建て替えしてて
催事場が狭くなってるから
「800銘柄すべて試飲OK!」の阪神大ワイン祭が
「600銘柄すべて試飲OK!」になってる
それでも、凄いけど+33
-0
-
350. 匿名 2019/06/17(月) 19:55:07
>>326
ファイブ一番星バーゲンによく行ってた
私は小さかったから姉貴の同伴だったけどね+26
-0
-
351. 匿名 2019/06/17(月) 19:56:04
ここ数年の梅田は行く度に変わっててびっくりする
それまでが何年も変わらなさ過ぎてたんやろうけど
梅田の阪急百貨店て、全国のお店の中で1番お客さんの数が多いって聞いたことある
今でもそうなのかな+66
-0
-
352. 匿名 2019/06/17(月) 19:56:20
郵便局の場所がよくわからない。
移動しすぎ+51
-0
-
353. 匿名 2019/06/17(月) 19:56:43
阪急ユーザーだけど西梅田で働いてたから毎日徒歩数が1万歩
地下道は暑いけど雨かからないから傘忘れがち+51
-1
-
354. 匿名 2019/06/17(月) 19:58:50
梅田慣れしてる人「地下潜って右方向に真っ直ぐ」
地方民「迷う」
梅田慣れしてる人「上の標識見たらすぐ着く」
地方民「迷う」
+69
-1
-
355. 匿名 2019/06/17(月) 20:00:03
家の最寄りが四つ橋線だからいつも西梅田から乗るんだけど絶対1回は迷う。今は地面に色別矢印書いてくれてるけど迷う。書くなら改札までちゃんと書いてってなる。でも西梅田人少なくて座れるから好きだよ!+49
-0
-
356. 匿名 2019/06/17(月) 20:01:12
お初天神と北新地の行き方いつもわからなくなる+25
-2
-
357. 匿名 2019/06/17(月) 20:03:58
乗換によっちゃ駅から駅がものすごい遠くなる
阪急から四つ橋線はもう地獄の沙汰だわ 笑
誰か近道知りませんか?+70
-0
-
358. 匿名 2019/06/17(月) 20:04:45
>>344
場所が全然違うのにw+10
-0
-
359. 匿名 2019/06/17(月) 20:05:03
>>352
北区の本局なのにね、
さすらいの郵便局・・・+69
-0
-
360. 匿名 2019/06/17(月) 20:06:36
阪急から阪神への陸橋。
座って祈っているおじさんの前で、弾き語りをしている人たちのそばでインタビュー。+22
-0
-
361. 匿名 2019/06/17(月) 20:06:37
関西で絶対的トップに君臨するわりに関東での知名度が低すぎる
+46
-1
-
362. 匿名 2019/06/17(月) 20:07:14
>>355
西梅田は出口専用改札から
入らせてくれるとスムーズやねんけどな+44
-0
-
363. 匿名 2019/06/17(月) 20:08:55
迷ってると素敵なお店見つけたりする+43
-1
-
364. 匿名 2019/06/17(月) 20:16:52
最近、福岡から遊びにいったけど、
ナンパが多いし、すごかった!ずっとついて来た、、+7
-6
-
365. 匿名 2019/06/17(月) 20:18:40
しかしそこには二度とたどり着けない+64
-0
-
366. 匿名 2019/06/17(月) 20:18:53
HEPファイブのえがちゃんのCMわりと好き+52
-0
-
367. 匿名 2019/06/17(月) 20:21:43
>>190
ぶつかるのもだけど、
かかとを頻繁に踏まれる
他の地域で踏まれたことほとんどない+24
-6
-
368. 匿名 2019/06/17(月) 20:23:14
かれこれ20年以上前なのですが、エストの中の喫茶店にあったチーズスフレがいまだに忘れられない…
また食べたい+19
-1
-
369. 匿名 2019/06/17(月) 20:23:46
>>360
その陸橋でナイトスクープのロケ+21
-1
-
370. 匿名 2019/06/17(月) 20:24:07
>>366
私も好き。
また夏のバーゲンのCMもえがちゃんだと良いなぁ。+12
-0
-
371. 匿名 2019/06/17(月) 20:24:48
私、迷ってませんよというていで速足で歩きながら実はめっちゃ案内板見てる+111
-0
-
372. 匿名 2019/06/17(月) 20:25:30
閉店してしまったけど、泉の広場近くに「メアリルボーン」という英国式喫茶がありました。
そこのアフタヌーンティが好きだった。+63
-1
-
373. 匿名 2019/06/17(月) 20:26:18
小さい頃はナビオ阪急って洗練された大人の女性のイメージが強かったなぁ+32
-0
-
374. 匿名 2019/06/17(月) 20:26:31
とりあえず橋探すw+9
-0
-
375. 匿名 2019/06/17(月) 20:26:51
>>343
コンドルが飛んでいくの人達分かりすぎて笑けるw
JR御堂筋改札出て、阪急の方に行く横断歩道の辺りにもいません?
最近はいないかなー?+109
-0
-
376. 匿名 2019/06/17(月) 20:29:05
>>375
あそこだけ、インカ帝国だよね
いつも+92
-1
-
377. 匿名 2019/06/17(月) 20:32:54
>>376
ペルーの人達でしょうか?
たまに板尾の嫁みたいな女性が、CDを片手に音楽に合わせて踊っています。+99
-0
-
378. 匿名 2019/06/17(月) 20:34:04
ビッグマン下にあった「シェルブール」って喫茶店に貴重なアンティークがたくさんあって何度も行きたかったけど、値段が高かったから中々行けなかった。+15
-0
-
379. 匿名 2019/06/17(月) 20:35:27
大阪の社会人サークルには行かない方がいいよ。特に【ル◯アス。ア◯婚。ディス◯ィニー。ピー◯ツリー。スマイ◯ライフ。ホ◯レ。その他】どこも最低でした。ヤリモクの男や明らかに年齢をごまかしてる人、女性も出会いを求めずに安い参加費で飲み食いするだけの人もいた。最悪なのはピーチ◯リーのチャライ幹事、聞いた話では仕事そっちのけでタイプ子がいたら声を掛け飲み会の後にワインバーやディスコや身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに誘うそうです。私もトイレに行った時にこの後二人で飲みに行かないって?声を掛けられました。幹事として最低です。 二度と行きたくないです。あと!神戸市在住の変態グズ野郎『岩◯ミノル』48歳にも注意。
+9
-32
-
380. 匿名 2019/06/17(月) 20:35:54
>>69
谷町線の東梅田駅と四つ橋線の西梅田駅も相当距離あるよね
同じ梅田でもどんだけ歩いたら辿り着くんやろってくらい歩かないと着けない
近道のつもりで駅前ビル経由で行こうとしたら
いつの間にかディアモールに入っちゃってるし+75
-0
-
381. 匿名 2019/06/17(月) 20:37:24
ディアモールで、時々たむけんさんが、「よ〜いドン!」のロケでおばさま達に声をかけている。+29
-0
-
382. 匿名 2019/06/17(月) 20:38:04
今週大阪行きます
難波?の道頓堀と大阪城公園行くんですけど梅田も近いですか?+17
-9
-
383. 匿名 2019/06/17(月) 20:40:53
>>382
近くは、無いです。
それぞれ離れています。
難波からなら地下鉄御堂筋線に乗れば、梅田まで出れますよ。
大阪楽しんで下さい。+53
-0
-
384. 匿名 2019/06/17(月) 20:40:58
>>373
子供だった私は地下一階のサンリオギフトゲートに行くのが楽しみだった+16
-1
-
385. 匿名 2019/06/17(月) 20:42:34
>>382
道頓堀からなら、難波か心斎橋から御堂筋線
大阪城公園からなら、環状線で大阪駅
そこが梅田
仕事かな?イベントかな?
帰りに必ず梅田に寄って、ダンジョンで迷子になってくるんだよ+57
-0
-
386. 匿名 2019/06/17(月) 20:46:32
地下で必ず迷子になる
方向がわからなくなって怖い+7
-2
-
387. 匿名 2019/06/17(月) 20:46:33
>>383
ありがとうございます!梅田も行ってみます
実は京セラドームのイベントのついでに、せっかくだから観光しようと思ってたんです
USJや海遊館?は一人なので行かないですけど、京セラドーム周辺にもおすすめの観光スポットとかありますかね?+24
-0
-
388. 匿名 2019/06/17(月) 20:47:41
阪急梅田からホワイティの飲食店街とかに下りるエレベーターの場所が前もって調べておかないとなかなか辿り着けない。地下街もだいぶ改装されたみたいだから駅からの直結エレベーターも出来たかな?+18
-0
-
389. 匿名 2019/06/17(月) 20:48:32
>>148
ダニエルくんだよ+13
-0
-
390. 匿名 2019/06/17(月) 20:50:50
案内板を頼りに歩いているのに途中でほっぽり出される
なぜ最後まで案内してくれないのか、特に阪神の地下+55
-0
-
391. 匿名 2019/06/17(月) 20:51:50
魔法のレストランで梅田やる回はたいてい百貨店か新梅田食道街。+29
-0
-
392. 匿名 2019/06/17(月) 20:52:56
>>385
こないだ東京には行ったんですけど平日だったので思ったより人少なくて歩きやすくて迷わなかったけど
読んでたら梅田て結構都会みたいですね
更に土日で人多そうですね…+10
-1
-
393. 匿名 2019/06/17(月) 20:53:31
昔、営業職をやってたときにまだよく分かってなくて西梅田の会社のアポだったんだけど東梅田からすぐだろうと思って舐めてた。営業失格なんだけどあのときだけだわ、お客さんのところに遅れてしまったのは…しかも地下を通ってたから何がなんだか分からなくなって泣きそうになってた笑+48
-0
-
394. 匿名 2019/06/17(月) 20:55:17
待ち合わせはビッグマン前じゃなくて、コビックマン前の方が通だと思っていた(コビッグマンはいつのまにか撤去済み)+32
-0
-
395. 匿名 2019/06/17(月) 21:03:03
週末の阪急の食品売り場は渋滞で進めない。+37
-1
-
396. 匿名 2019/06/17(月) 21:14:58
昔の阪急ファイブ覚えてませんか〜?世代的に40代以上かな。
吹き抜けで天井がプラネタリウムみたいになってた。
阪急イングスも好きだった。+47
-1
-
397. 匿名 2019/06/17(月) 21:15:17
551はいつも行列+20
-0
-
398. 匿名 2019/06/17(月) 21:15:49
>>148
おじいちゃんw
キティちゃんの彼氏のダニエルくんですよー!+25
-0
-
399. 匿名 2019/06/17(月) 21:17:33
梅田の三番街とかで、『御堂筋に行きたいんですが』とか聞かれると道案内に困る。
特にそれが外国人なら、なおさら。結局わたしについて来てください。って言う案内方法になる+72
-0
-
400. 匿名 2019/06/17(月) 21:18:01
うめちかから大阪駅に上がる階段のところにあったうどん屋が
違法営業だったというのを知った時の衝撃+29
-0
-
401. 匿名 2019/06/17(月) 21:20:25
+54
-0
-
402. 匿名 2019/06/17(月) 21:25:48
友達にヌー茶屋町に連れてってもらい、そこで気に入ったお店があったから後日一人でいこうと思って梅田まで出たんだけど、迷ってヌー茶屋町に辿りつけなかった+59
-0
-
403. 匿名 2019/06/17(月) 21:27:40
兵庫県民です。梅田は再開発多くて来るたびに新しい街になっていて迷います。
ちなみに再開発地区の「うめきた」は江戸時代は墓地(梅田墓)で、工事で人骨200体出てきたって2017年にニュースになってましたよね。あれどうなったんだろう...。子孫はいづこへ。諸行無常の街ですなあ。+57
-1
-
404. 匿名 2019/06/17(月) 21:28:27
>>392
都会っていうか、土日混んでるって言うか
とりあえず地下はダンジョン
ここだけで、梅田の全てが味わえるわけじゃないけど
何回か大阪へ行けるのなら、1回は迷路を味わってみてね+12
-1
-
405. 匿名 2019/06/17(月) 21:32:42
>>20
まさに来週それを味わうことになりそうよ……
迷子確定!+14
-0
-
406. 匿名 2019/06/17(月) 21:33:43
日給1万のお仕事しませんか?とピシッっとスーツを着た男性に取り囲まれる。+9
-1
-
407. 匿名 2019/06/17(月) 21:33:56
富国生命ビルが見えてるのに
たどり着けない+50
-0
-
408. 匿名 2019/06/17(月) 21:34:43
>>406
間違えた、時給1万でした。
高級風俗嬢だよね、たぶん。
怖いから逃げるけど。+12
-0
-
409. 匿名 2019/06/17(月) 21:35:19
ブリーゼブリーゼ遠すぎ。
いつも行きたいのに
タイムオーバーで何年も行ってない+50
-0
-
410. 匿名 2019/06/17(月) 21:36:50
グラフロの北館はガラガラ
南館はいつも人だかりで混雑してるのに+68
-0
-
411. 匿名 2019/06/17(月) 21:38:42
>>403
うめきた?グランフロントの前のだだっ広い土地。
夏はBBQ出来たり色んなイベントやってるけど、何で駅前の一等地があんな広大な野原みたいになってるのか長年の疑問でした。
元々お墓だったとか色んな事情があるんですね、勉強になります。+43
-0
-
412. 匿名 2019/06/17(月) 21:40:05
今度はじめて大阪に行くんだけど、梅田って頻繁に行く人でも迷うんだ。
私みたいな田舎者が行ったらヘトヘトになるだろうな。
でも、色んな店あるみたいだから楽しみ!+56
-0
-
413. 匿名 2019/06/17(月) 21:41:49
阪急百貨店は毎日人混みがえげつない!
特に化粧品フロア
ほとんど中国人だけど+75
-0
-
414. 匿名 2019/06/17(月) 21:41:58
>>108
10年ぶりに大阪きて懐かしいなあなんて中津まで歩いていったら、ファーストキッチンがまだあってびっくりした
大学生の頃、ヨドバシカメラができる前はなんにもない空き地でスキーツアーのバス発着地になっていたなあ+56
-1
-
415. 匿名 2019/06/17(月) 21:42:05
いつもどっかしら工事中🚧+52
-0
-
416. 匿名 2019/06/17(月) 21:42:13
JRは梅田貨物駅(廃止済)+20
-0
-
417. 匿名 2019/06/17(月) 21:44:58
阪急のコンコースは以前の方が断然素敵だった+76
-0
-
418. 匿名 2019/06/17(月) 21:46:52
うめだ阪急の近くのパボっていう喫茶店よく行ったなー阪急の店員だらけ+15
-0
-
419. 匿名 2019/06/17(月) 21:48:01
阪神梅田駅にあるミックスジュースがうまい!行くと仕事帰りの人が大体いつも飲んでる。+46
-1
-
420. 匿名 2019/06/17(月) 21:49:41
市バスのロータリーやっと綺麗になりましたね。
あの辺は土地の持ち主が複雑でなかなか工事が進まなかったとか…
それにしても梅田は道が複雑過ぎる。
まだまだ知らないお店がいっぱいあると思う。
+24
-0
-
421. 匿名 2019/06/17(月) 21:50:28
>>19
ルクアイーレのなかです!+12
-0
-
422. 匿名 2019/06/17(月) 21:51:18
地上を通ってしか辿り着けないお店と
地下を通ってしか辿り着けないお店がある+57
-1
-
423. 匿名 2019/06/17(月) 21:52:19
大丸梅田が未だに攻略できない。
まず一階の作りが意味不明。+47
-1
-
424. 匿名 2019/06/17(月) 21:53:17
久しぶりに新阪急ホテルのバイキングに行ったらめちゃくちゃ綺麗になってた☆+15
-1
-
425. 匿名 2019/06/17(月) 21:57:56
阪神梅田のオアシス+99
-0
-
426. 匿名 2019/06/17(月) 21:58:12
大阪駅から西梅田に真っ直ぐ行くときに昔の郵便局の裏にソフマップとかある通りがあったけどあそこは今でもあるのかな。ソフマップは無くなったって聞いたけど+21
-0
-
427. 匿名 2019/06/17(月) 21:58:51
>>425
これって西梅田に行く途中にもあるよね?+9
-0
-
428. 匿名 2019/06/17(月) 21:59:04
お初天神のあたりで今ここがどこだか怪しくなってきたあたりで小学校がフラッと現れて「ここか!」ってなる。
今はもう跡地だけど。+26
-0
-
429. 匿名 2019/06/17(月) 21:59:05
阪急ファイブのマークが、子供の頃怖かったです。
顔のマークなんだけど不気味でした。+9
-0
-
430. 匿名 2019/06/17(月) 22:00:09
大阪駅にて
観光客A「すみません、天王寺に行きたいんですけど」
観光客B「すみません、USJに行きたいんですけど」
観光客C「すみません、関空に行きたいんですけど」
観光客D「すみません、和歌山に行きたいんですけど」
観光客E「すみません、奈良に行きたいんですけど」
大阪駅「お前ら全員1番乗り場!」+160
-0
-
431. 匿名 2019/06/17(月) 22:01:51
このトピ楽しいですね。
昔の梅田を思い出したりして、懐かしさでいっぱいです。
綺麗になった梅田も魅力的だけど、昭和な香り漂う梅田も魅力的でした。+90
-0
-
432. 匿名 2019/06/17(月) 22:06:19
旧大阪中央郵便局を中心した再開発計画
2023年に開業予定らしいけど
まったごっついビル
建てるんやなぁ〜( ゚д゚)+87
-0
-
433. 匿名 2019/06/17(月) 22:06:26
梅田を味わうならやっぱりまずは阪神の地上から地下に下りてあの匂いをかぐべきだと思う笑+25
-0
-
434. 匿名 2019/06/17(月) 22:07:06
ホワイティ梅田
通路が放射状になっているので
どこを通ればいいかどこを通ってきたか
わけわかめになってパニクる+66
-0
-
435. 匿名 2019/06/17(月) 22:08:23
>>396
覚えていますよ。
天井の色が変化したりしてましたよね。
懐かしい。+16
-1
-
436. 匿名 2019/06/17(月) 22:09:14
地上で外人さんに
「アムアイヒアー?」と地図を指して聞かれるも
こちらの方がわかっていないので教えてあげられない+66
-1
-
437. 匿名 2019/06/17(月) 22:11:36
>>435
横。ブラックレインの世界?+5
-1
-
438. 匿名 2019/06/17(月) 22:11:39
>>375
コンドルの人達先日はJRの南側で演奏してたよ。南米行ったことないけど、懐かしい用な寂しくなるような不思議な感じするよね。梅田なのに。+77
-0
-
439. 匿名 2019/06/17(月) 22:12:35
>>59
大きいよ
単に面積だけでなく、地下道の両側がホワイティから三番街、八番街みたいにずらっとお店で埋め尽くされてるのは梅田の特徴
東京とか他の街は、地下街じゃなくただの道のぶぶんが大きいよ。
あと私鉄のコンコースが大きいのも関西ならではと思う+29
-0
-
440. 匿名 2019/06/17(月) 22:12:41
>>436
海外でもうめちかはダンジョンとしてかなり有名になってるよ
というか迷う外国人多すぎだよね
黙って先ずは地上に出ろって言いたくなるわw+53
-0
-
441. 匿名 2019/06/17(月) 22:13:33
今の梅田駅はすっきりしていますが、私の子供の頃の梅田は何本もの柱が立っていて、
そこに壁新聞が張っていたり、おっちゃん達が新聞や雑誌を売っていて、
混沌した感じが今でも印象に残っている。
ヤクザの抗争があった時は、交通情報のように、押収した銃の数や死んだ組員の
人数が書かれていて、今思うとすごい時代だった。+33
-0
-
442. 匿名 2019/06/17(月) 22:13:50
よくMUJIカフェで食事するけど、とにかく遠い。グランフロント北ではなく駅近に作ってほしい。+34
-0
-
443. 匿名 2019/06/17(月) 22:13:51
>425
懐かしい!
いつもここで朝ごはん代わりにジュース飲んでから出勤してたわ+9
-0
-
444. 匿名 2019/06/17(月) 22:14:06
>>438
梅田だけでなく私の地元、京橋でも演奏してましたよ
若い頃買ったCD持ってます笑
こんなに長期間、大阪の街で付き合うことになろうとは…!+51
-0
-
445. 匿名 2019/06/17(月) 22:14:30
>>441
どんなかんじだったんたろう?+6
-0
-
446. 匿名 2019/06/17(月) 22:15:42
阪急梅田のホーム数、全国の私鉄で一番多いんだって。YouTubeに面白い動画があるよ。+49
-0
-
447. 匿名 2019/06/17(月) 22:16:38
>>441
地下鉄梅田を出て阪神からドーチカ側だよね。
とくに堂島あたりは、夕方おそくに中学時代に迷い混んだときは生命の危機を感じたよ。+10
-0
-
448. 匿名 2019/06/17(月) 22:16:49
have a nice time ~♪
have a good day ~♪
関西人しか知らないであろう歌
曲名は知りません笑+80
-1
-
449. 匿名 2019/06/17(月) 22:17:08
うめきたのところに新しい駅が出来るらしいね。新大阪から関空に一本で行けるとか。+17
-0
-
450. 匿名 2019/06/17(月) 22:17:57
先日北新地でマイバッハ見かけたよ。どんな仕事してる人だろう。急いでよけた。+15
-0
-
451. 匿名 2019/06/17(月) 22:17:57
>>432
大阪中央郵便局ってどうしてあんな薄暗い灰色にしたんだろうと疑問でしたが
戦争の際に標的にならない「防空色」にしたということを聞いて、歴史ある建物が取り壊されるのか…と感慨深かったです。+98
-0
-
452. 匿名 2019/06/17(月) 22:17:59
西梅田とか阪神地下とか東梅田を横目に見ながら頑張って歩いてさ、阪急梅田駅のホームに上がって延びる線路を見た時の解放感。分かってくれる人いるかなー+64
-0
-
453. 匿名 2019/06/17(月) 22:18:54
>>452
わかる~。私はそここら新開地行き特急へ乗るためダッシュ🏃+14
-0
-
454. 匿名 2019/06/17(月) 22:19:02
>>451
梅田と言えばこれだったよね+31
-0
-
455. 匿名 2019/06/17(月) 22:19:40
毎回阪急のところで、りくろーおじさんを買ってみようと思ってるけどまだ買ったことないんだ。今度こそ買うわ+37
-0
-
456. 匿名 2019/06/17(月) 22:19:46
梅田へ行くと、ロザンのロケに出くわさないかソワソワする!道案内出たーい!笑 宇治原さんに「まぁまぁやな」って、言われたーい!+54
-0
-
457. 匿名 2019/06/17(月) 22:20:19
勉強になるトピだ!歴史のこと教えてくれた人ありがとう。+20
-0
-
458. 匿名 2019/06/17(月) 22:20:33
>>411
あそこって、いつでも何かを作れるように敢えて何も作らずにいるんじゃないの?
自然を壊さないようにするプロジェクトみたいなやつ。+15
-0
-
459. 匿名 2019/06/17(月) 22:20:40
>>456
火曜日らしいよ👍+22
-0
-
460. 匿名 2019/06/17(月) 22:21:49
>>437
ファイブが大学生、隣のエストが高校生ファッションのメッカみたいな感じだった。
いまの梅田はずいぶん大人っぽくなったね
若い子はどこで服を買ってるんだろう
ファストファッションかな?+49
-0
-
461. 匿名 2019/06/17(月) 22:22:32
第何ビルか分からないけどロシア料理のお店が好き
いつも人に着いていくけど、大阪住みの人でもぐるぐる迷って何とかたどりつくレベル
可愛い雑貨屋さん沢山あってもちょっと離れると戻れない
高速バスのチケットを違う会社で買うと間違った時に走っても間に合わない
大阪すごい
これでも大学で数年大阪に住んでました+34
-0
-
462. 匿名 2019/06/17(月) 22:22:46
>>458
4年後にでっかいビルが沢山建つよ。ビジネス活性化だって。計画の絵が発表になってる。+21
-0
-
463. 匿名 2019/06/17(月) 22:23:12
ごめん、めっちゃ叩かれると思うけど言わせて
大阪駅:どこか知らない土地に行けるワクワク感
東梅田駅:紫色も相まって大阪の下町に行くイメージ…
西梅田駅:もうその先は海ですやん…
御堂筋線:はぁ…また仕事が始まる…
阪急:久しぶりの休日、ちょっと京都へでも
梅田は私にとってこんな感じ+87
-0
-
464. 匿名 2019/06/17(月) 22:23:14
看板頼りに歩くけど絶対他に近道あるやろ!ってぐらい歩く。昨日もやっと辿り着いて切符買おうと財布出して値段表見たら違う線路だった。あー!って思ったけどすぐ真顔に戻して看板探しながら歩いた。それが梅田+26
-0
-
465. 匿名 2019/06/17(月) 22:23:43
駅前第三ビルの前で宝くじを買ってみんなニコニコ。私はまだ当たったことない。+15
-0
-
466. 匿名 2019/06/17(月) 22:24:26
>>461
これさ、大阪人でも第一ビル~第四ビルを正確に把握してる人ってけっこう少ないんだよね(笑)宝くじ売り場は何ビルか分かる?+60
-1
-
467. 匿名 2019/06/17(月) 22:25:11
梅田の駅周り歩いてるだけで5000-7000歩ぐらいはいくよね。+51
-0
-
468. 匿名 2019/06/17(月) 22:25:21
>>465
第四ビルじゃない?+29
-0
-
469. 匿名 2019/06/17(月) 22:25:33
>>402
初めて梅田ロフトができたとき、大学生がこぞって行ってたけど、どうしてもたどり着けなかったのを思い出した笑
ロフトの袋を持った人とたくさんすれ違って、「あなたたちはどこから来たの?」って聞きたかった+64
-0
-
470. 匿名 2019/06/17(月) 22:25:49
>>459
火曜日なんですね!ありがとうございます😃梅田に行くときは火曜日にします!+17
-0
-
471. 匿名 2019/06/17(月) 22:27:02
>>460
ああ、そんな感じだったよね
もっと昔の話をしてるのかと思ってた、ごめんね。+11
-0
-
472. 匿名 2019/06/17(月) 22:28:01
案内板にそって歩いてると、途中でどっちを指してるか分からない案内板になる
そこで終わり
後はさ迷うしかない
大阪大好き+46
-0
-
473. 匿名 2019/06/17(月) 22:28:31
梅田、この15年くらいで一気に人の流れが放射状になったよね。
人の数もものすごく増えてる。
どこから湧いてきているのか、大阪もやっぱり一極集中なのか。
どこに行くにも混んでて、ミナミを避けてキタ派だった私はもはやキタも避け気味。
+51
-0
-
474. 匿名 2019/06/17(月) 22:28:33
>>453
ww+5
-0
-
475. 匿名 2019/06/17(月) 22:29:00
JR大阪駅使った後に頭のなかにふと、あのホームの音楽が流れる。YouTubeで検索したら良い音質で録ってる人がいて笑った。+19
-0
-
476. 匿名 2019/06/17(月) 22:29:58
>>472
途中で看板消えるよね。西梅田の駅に行こうとしたら途中で看板が消えた!+37
-0
-
477. 匿名 2019/06/17(月) 22:29:58
今って地上で阪神百貨店側から曽根崎警察側に渡れるの?+3
-2
-
478. 匿名 2019/06/17(月) 22:31:24
阪神の新しいところオープンしてすぐ行ってみたら、人の流れに乗ってくるーんと回って出てしまった。逆向きには歩けなさそうな雰囲気だった。+23
-0
-
479. 匿名 2019/06/17(月) 22:32:48
うめちかで迷った人はとりあえずあのマクドで一休み+27
-0
-
480. 匿名 2019/06/17(月) 22:32:54
福島からグランフロントまで歩いてみたら意外と遠かった。ビルが見えてるから近く感じてしまったよ。+19
-1
-
481. 匿名 2019/06/17(月) 22:33:03
スカイビル、めちゃくちゃ目の前に見えてるのに、近いようで遠い。+95
-0
-
482. 匿名 2019/06/17(月) 22:33:43
>>481
うん、めっちゃ遠い!+54
-0
-
483. 匿名 2019/06/17(月) 22:34:34
うめきたのビルの開発が終わったらもっと人が増えるからすごいことになりそう。+23
-0
-
484. 匿名 2019/06/17(月) 22:34:35
梅田に住んでます。+16
-1
-
485. 匿名 2019/06/17(月) 22:34:40
大阪の一等地に建つ第1〜第4ビルのカオスな状況がたまらない
パチンコ店の横にサラ金あり、ハローワークあり、、
何年か後には再開発の話が出るのかな+75
-1
-
486. 匿名 2019/06/17(月) 22:36:02
地下街がダンジョンと言われているけど、案外難なく目的地に辿り着ける+29
-0
-
487. 匿名 2019/06/17(月) 22:36:11
>>484
住み心地どうですか?+13
-0
-
488. 匿名 2019/06/17(月) 22:37:03
地上から行ったら迷わないけどなにしろいつも謎の工事がスタートしてて、前と違う場所に壁がある+31
-0
-
489. 匿名 2019/06/17(月) 22:39:02
>>461
ロシア料理は1ビルかな
結局、B2でだいたい繋がるんだけどね
+19
-0
-
490. 匿名 2019/06/17(月) 22:39:28
>>455
阪急にあった店舗は
大丸梅田に移転しましたよ〜♬
焼きたては並びますが
作り置きはすぐ買えます。+53
-0
-
491. 匿名 2019/06/17(月) 22:39:42
>>482
スカイビルのイベントでクリスマスマーケット行ったとき、寒いわ遠いわでびっくりした。
あんな近くに見えるのにね~。+39
-1
-
492. 匿名 2019/06/17(月) 22:39:55
地下街は慣れるまでは迷路だけど慣れたら目的地までスイスイ行ける+44
-0
-
493. 匿名 2019/06/17(月) 22:39:56
>>485
やっぱりその辺に行くなら伝説の喫茶店、マヅラへ行かなきゃね!+21
-0
-
494. 匿名 2019/06/17(月) 22:40:14
梅田?名前?+3
-0
-
495. 匿名 2019/06/17(月) 22:40:41
兵庫民だけど梅田に買い物と遊びに行って1日地上に出ない方が多いよ。+45
-0
-
496. 匿名 2019/06/17(月) 22:41:31
個人的によく看板で見かけるけど行かない場所No.1曽根崎警察署+87
-0
-
497. 匿名 2019/06/17(月) 22:42:06
マヅラ凄いよね!
昭和にタイムスリップ出来る+15
-0
-
498. 匿名 2019/06/17(月) 22:42:13
>>110
1ビル2ビルはハービスに喰われ
3ビル4ビルはe-maを喰った。
そんな位置関係。
+12
-0
-
499. 匿名 2019/06/17(月) 22:42:56
泉の広場付近、ホワイティ、ディアモールで足掛け20年働いたから、梅田マスター。
仕事中はとにかくめっちゃ道聞かれる。
駅ビルの行き方、JR大阪駅がダントツで、外国人観光客からはスカイビルをよく聞かれる。+53
-0
-
500. 匿名 2019/06/17(月) 22:43:45
中津中央公園の辺りに住んで
毎日梅田を満喫したい+15
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する