-
1. 匿名 2019/06/17(月) 08:44:16
会社で今日の晩御飯は何?という話題になり、冷やし中華と答えると皆からビックリされました。理由を聞くと お昼のメニューでしょとの事でした。旦那も何も言わないから普通だと思ってました。なんなら冷やしうどんが晩御飯の時もあるのですが(^_^;)+334
-6
-
2. 匿名 2019/06/17(月) 08:44:49
するよ。でも単品でない+518
-6
-
3. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:09
ごちそうです+348
-2
-
4. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:13
全然あり
食べたい+796
-3
-
5. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:13
>>1
旦那さん厳しいね(´;︵;`)+11
-102
-
6. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:22
あり+415
-2
-
7. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:32
麺 ってなんでか昼間 っていうイメージしかないのよね
なぜなのかしら?+19
-71
-
8. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:51
>>5
ちょっと勘違いしてない?+196
-1
-
9. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:54
冷やし中華と餃子が夏の我が家の定番よ+278
-2
-
10. 匿名 2019/06/17(月) 08:45:58
今月は2回も夕食を冷やし中華にしてる+242
-4
-
11. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:04
別にいいと思う
+247
-2
-
12. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:07
>>5
厳しい?+26
-1
-
13. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:14
うちはナシかな。
寝る前に体冷やすの嫌だから。+8
-71
-
14. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:14
>>5旦那さんは何も言わないよ
+102
-1
-
15. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:15
んーうちは黙って食べてくれるけど。+141
-3
-
16. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:35
そうやって人んちのご飯事情にああだこうだ言ってくる奴嫌だよね。
うちは全然あり!+340
-2
-
17. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:39
全然あり+177
-3
-
18. 匿名 2019/06/17(月) 08:46:55
うちなんて昨夜はレトルトの中華丼よ+138
-3
-
19. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:00
唐揚げつけます+25
-1
-
20. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:07
全然いいと思うけど寒い日はちょっとイヤかな+24
-2
-
21. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:14
夕飯お好み焼きだったと話したら「粉もんが晩御飯?www」と相当馬鹿にしてきた15歳上の男性。しばらくして告白されたけど口も聞きかず無視した+285
-3
-
22. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:17
普通にありだよ。
ただ旦那は晩酌をするので別で1品いるけど、私と子供は冷やし中華だけです。+130
-3
-
23. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:25
我が家は、昼だけど、よそが夜食べてても何とも思わない。+110
-0
-
24. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:29
ありあり。餃子とかシウマイとかおかずもつけるけど。+77
-0
-
25. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:30
冷やし中華自体あまり好きじゃないからうちはやらないけど、そうじゃなければいつ何を食べても良くない?昼用のメニューなんてないよ。
たしかに冷やし中華って土日のお昼ご飯のイメージあるけどね。でも数種類の具材を細切りにしたり、意外と手間かかるなと思うし、手抜きではないと思う。+145
-1
-
26. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:39
あり!家族もうれしいのでは?+70
-2
-
27. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:46
からしつけたる+28
-0
-
28. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:49
充分に晩御飯になる
私はトッピングのハムやチャーシューをアテにビールやチューハイを飲んでから麺をずぞぞーっといくよ+59
-1
-
29. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:54
うちは無し
晩ごはんに焼きそばや冷やし中華は考えられない
でも理由は分からない+6
-30
-
30. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:55
有りよりの有り
っていうか、ご馳走だわ
何気に手間かかるし+106
-1
-
31. 匿名 2019/06/17(月) 08:47:57
あり。
でも夜に麺類はナシって人も知ってる。+16
-1
-
32. 匿名 2019/06/17(月) 08:48:00
>>8
勘違いしてた( ´⚰︎` )
職場の人だね+17
-4
-
33. 匿名 2019/06/17(月) 08:48:17
>>1
その家のメニューは、家族が納得なら良いじゃん(^^)
作らない奥さんもいるもんね。+41
-0
-
34. 匿名 2019/06/17(月) 08:48:20
ありです
具のってるし単品でもありw+85
-0
-
35. 匿名 2019/06/17(月) 08:48:41
あり!
なんの問題なし!
食べたい時に食べたい物を食べるのだ!+57
-2
-
36. 匿名 2019/06/17(月) 08:48:41
うち実家で暮らしてる時から普通に晩御飯で冷やし中華とか出たけど??出ない家そんなに多いの?嘘くさい。意外に作るな面倒だから家で出されないだけじゃない?+84
-3
-
37. 匿名 2019/06/17(月) 08:48:55
あり!
スープとチキン南蛮つけたい+8
-6
-
38. 匿名 2019/06/17(月) 08:48:59
冷やし中華、普通に夕御飯に出すよ。
でも単品じゃなく別のおかずと汁物(中華スープ)も付けるかな。
私だけなら単品でもOKだけど、さすがに旦那には足りないから。
おかずは冷凍or惣菜の餃子が多いあとは冷奴とか。
冷やし中華意外と手間かかるもんね、なので他のおかずは手抜きで。+40
-1
-
39. 匿名 2019/06/17(月) 08:49:02
日本の主婦は手抜きが許されないといわれるけど、ヨソの献立にいちゃもんつけるのは同じ主婦だったりするんだよね。
+77
-0
-
40. 匿名 2019/06/17(月) 08:49:24
汗をかいて帰宅するような暑い日の夕飯は、さっぱりな冷やし中華が食べたくなるから全然アリだよ。+36
-0
-
41. 匿名 2019/06/17(月) 08:49:29
うちは喜ばれるよ
夏は毎日麺がいいって言われる+22
-1
-
42. 匿名 2019/06/17(月) 08:49:38
冷やし中華だけで足りるのが羨ましい(笑)
+4
-4
-
43. 匿名 2019/06/17(月) 08:49:56
>>37
それならもうチキン南蛮だけにするわ。面倒臭い+75
-0
-
44. 匿名 2019/06/17(月) 08:50:00
めちゃめちゃ暑い日の夜仕事から帰ってきて冷やし中華だったらかなり嬉しい。+31
-1
-
45. 匿名 2019/06/17(月) 08:50:04
逆に何でダメなのか知りたい+40
-1
-
46. 匿名 2019/06/17(月) 08:50:13
昼のイメージだけど、よその家庭が夜に食べてても何も思わない。+22
-0
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 08:50:51
いいと思う+7
-1
-
48. 匿名 2019/06/17(月) 08:50:53
あり
たまにリクエストもされる+9
-1
-
49. 匿名 2019/06/17(月) 08:51:10
なんで昼のイメージなんだ?
麺類全てそうなの?冷やし中華だけ?+29
-0
-
50. 匿名 2019/06/17(月) 08:51:18
夜ごはんに冷やし中華がナシって言ってる人はパスタもダメなのかな?+23
-1
-
51. 匿名 2019/06/17(月) 08:51:39
冷やし中華におにぎり+4
-0
-
52. 匿名 2019/06/17(月) 08:51:41
>>1
みんなからって、凄いね。
+8
-0
-
53. 匿名 2019/06/17(月) 08:51:53
夏場の冷たい麺は喜ぶよ
素麺だろうが蕎麦だろうが
夕飯だろうが昼飯だろうが
茹でるの面倒くさいけどね+24
-0
-
54. 匿名 2019/06/17(月) 08:52:04
地域性もあるのかな+2
-0
-
55. 匿名 2019/06/17(月) 08:52:05
確かに実家で冷やし中華出るのは休日の昼ごはんだった。でも別に夜食べても変だとは思わない。+16
-0
-
56. 匿名 2019/06/17(月) 08:52:08
>>21
好きな人の食事をバカにしてからの後日告白…
恋愛が下手すぎ+25
-0
-
57. 匿名 2019/06/17(月) 08:52:09
夏は晩御飯に何度か登場するよ!
豚しゃぶとか蒸し鶏とかその時によるけど、色々のせて具沢山で作るよ。
暑いと冷やし中華どころか素麺や蕎麦も出すし(天ぷらなんかも添えるけど)
主の職場の人はどれだけ立派なもの作ってるんですかね。+18
-0
-
58. 匿名 2019/06/17(月) 08:52:13
朝からカレー食べてる人もいるし人それぞれだと思う。+23
-0
-
59. 匿名 2019/06/17(月) 08:52:26
あり。
夫がリクエストする事もあるよ。+8
-0
-
60. 匿名 2019/06/17(月) 08:52:31
出典:ord.yahoo.co.jp
+7
-0
-
61. 匿名 2019/06/17(月) 08:53:02
うち今夜そうめん。
豚しゃぶと大根おろし、夏野菜の素揚げをぶっかけて。+10
-1
-
62. 匿名 2019/06/17(月) 08:53:04
全然変だと思わない。
それより、冷やし中華以外の料理もプラスして作ってるお家が多いのに驚き。そんなに食べれない。+27
-2
-
63. 匿名 2019/06/17(月) 08:53:19
冷やし中華大好きすぎて年中食べてる( ˶´⚰︎`˵ )
その昼ごはんに食べるべきなんて勝手な固定概念やめろって言うべき+20
-0
-
64. 匿名 2019/06/17(月) 08:53:32
>>49
冷たいやつかな。+1
-0
-
65. 匿名 2019/06/17(月) 08:53:46
普通にありだよ!+5
-0
-
66. 匿名 2019/06/17(月) 08:54:04
>>62
自分だけなら冷やし中華だけだけど旦那がね。食の細い旦那さんは素直に羨ましいです+10
-1
-
67. 匿名 2019/06/17(月) 08:54:20
晩御飯に出しますー!
冷やし中華と餃子とか。+4
-0
-
68. 匿名 2019/06/17(月) 08:54:43
暑い日、家に帰って冷やし中華出てきたら
ひゃっほー🎵ってなる+9
-0
-
69. 匿名 2019/06/17(月) 08:55:04
>>21
そういう男性いる!
仲良くなりたかったんだろね(笑)+5
-1
-
70. 匿名 2019/06/17(月) 08:55:10
全然ありでしょ!
そうめんが晩御飯のときあるし+8
-0
-
71. 匿名 2019/06/17(月) 08:55:11
麺類を夜食べたがらない人は一定数いるよね。
私は気にしないけど。蕎麦とかパスタの日も全然ある。今日の夜はサラッと食べれる物にしたいなって日は麺類にする。+5
-0
-
72. 匿名 2019/06/17(月) 08:55:16
冷やし中華って家庭で作る麺料理の中でもダントツに面倒くさいのに簡単メニュー扱いされてて腹立つよね。+47
-0
-
73. 匿名 2019/06/17(月) 08:55:35
うちの実家では冷やし中華や素麺や焼きそばは昼メニューだった。
今も夜には作らないかな。
もちろん、よその家では自由だと思うけど。
夜がマックのセットって人も居るし。+2
-2
-
74. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:04
副菜に餃子って多いね
素敵な食卓だわ+14
-0
-
75. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:11
子供ができてからアリになった。
習い事とかで夕飯手早く済ませたいときとか焼きそばにしたりするよ!
こちらはラクだし、子供達は麺類好きだから喜ぶしWIN-WIN!+3
-4
-
76. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:12
あり。
お昼に作る冷やし中華とは違って、大きなお皿で少し豪華に蒸し鶏、クラゲ、海老など綺麗に盛り付けして、おーっ!って感じの冷やし中華で喜ばせる。自己満ですw+7
-0
-
77. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:24
>>66
冷やし中華だけでも意外と手間かかるのに他の料理まで作るなんて、エライと思う!+6
-0
-
78. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:24
私は女なので夜に麺類はありえないです。
意識の問題かと+0
-20
-
79. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:25
晩ご飯に冷やし中華は全然おかしくないけど、晩ご飯になら、結局それプラスなにか作るから結構手間かかるよね+6
-0
-
80. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:39
フルタイムだとメニュー考えるのも大変なので、土曜日は固定メニューの「ラーメン」の日です。
冬は温かいラーメンで、夏は冷やし中華になります。
+2
-0
-
81. 匿名 2019/06/17(月) 08:56:47
>>78
性別関係なくね+11
-0
-
82. 匿名 2019/06/17(月) 08:57:36
確かに言われてみると、冷やし中華、焼きそば、パスタなんかは夜に出したことないかも。
休日の昼ごはんって感じ。
でも素麺、ラーメン、そばうどんは夜も食べます。
理由は不明。+3
-1
-
83. 匿名 2019/06/17(月) 08:57:52
>>78
むしろ男性の方が、夜は米と肉食わせろ麺なんてありえない!って人多そうだけど+6
-2
-
84. 匿名 2019/06/17(月) 08:57:59
実家はナシ派だったけど旦那はアリ派だったので冷やし中華の時も普通にあるよ。ラーメンやパスタの時もある。家庭によるのかもね。
でも他人の家の晩ごはんにケチつけてくるやつはうざいと思う。+7
-0
-
85. 匿名 2019/06/17(月) 08:58:47
人によるよね。麺類は絶対無しって人もいる。+7
-1
-
86. 匿名 2019/06/17(月) 08:59:31
>>22
うちも旦那晩酌するけど、冷やし中華だけ(^^;
ぬか漬けとかがあったらそれを出すけど。
なんならカレーライスで晩酌できるから結構楽かも。
+2
-0
-
87. 匿名 2019/06/17(月) 08:59:34
ありあり+1
-0
-
88. 匿名 2019/06/17(月) 09:01:59
全然アリですよ
トッピングで野菜やタンパク質も摂れるしね
冷やし中華が駄目なら、パスタやうどんとかも
言われちゃうの?
+4
-0
-
89. 匿名 2019/06/17(月) 09:02:48
昨日の夕食でした。おいしかったです。+4
-0
-
90. 匿名 2019/06/17(月) 09:03:36
我が家は昨日そうだった
人んちの台所事情にケチつけるなって言いたい+9
-0
-
91. 匿名 2019/06/17(月) 09:04:14
何が問題?普通に食べるよ。特に暑い時は、冷やし中華だけでOKだよ。後、ソーメンも。+5
-0
-
92. 匿名 2019/06/17(月) 09:05:37
>>72
何かでみたけど、ご主人が簡単に冷やし中華でいいやって発言して、そこの奥さんが怒ってた。+7
-0
-
93. 匿名 2019/06/17(月) 09:08:37
私が冷え性だから昼間に食べること多いけど真夏だったら夜に冷やし中華する
焼きそば単品が夕食のときもある
子供いるから子供にはチャーハンとか作るけど、私は餃子とビールだけが夕食のときもある
手作りだしそりゃー美味しくて楽しい晩御飯だよ!
文句あるかってんだよ
+3
-1
-
94. 匿名 2019/06/17(月) 09:09:10
あり。
冷やし中華面倒じゃない?きゅうり切ったり、卵焼いたりw+13
-0
-
95. 匿名 2019/06/17(月) 09:15:02
暑いし食欲ないそうめんじゃ寂しいそんな時に冷やし中華!野菜もとれるし+3
-0
-
96. 匿名 2019/06/17(月) 09:16:47
>>78
女だと夕食に麺類は駄目なんだ笑+4
-2
-
97. 匿名 2019/06/17(月) 09:17:54
好きなようにしたらええんやで。+2
-0
-
98. 匿名 2019/06/17(月) 09:17:55
確かドラマ義母ブルでも
夕飯に冷やし中華を出してたよ
亜希子さんとみゆきの
女2人だからかもしれないけど
男の人いたらまた違うのかね?+1
-0
-
99. 匿名 2019/06/17(月) 09:19:16
うちの夫も夕食に冷やし中華や焼きそばを出すと文句言うわ。
でもなぜかお好み焼きはOKなんだよね。
意味わからん。+7
-0
-
100. 匿名 2019/06/17(月) 09:23:40
なら、スーパーでいつも売ってる冷やし中華は
いつ食べるんですかね?
共働きなら、夜しか食べれないだろうし。
+5
-0
-
101. 匿名 2019/06/17(月) 09:26:05
その会社の皆がおかしいんじゃない、冷やし中華は昼飯とか勝手に決めつけんなw+7
-0
-
102. 匿名 2019/06/17(月) 09:27:42
全然アリ!今日冷やし中華ってラインするとやったー!って喜んで551のシューマイ買って帰ってくれるw 本人の中では鉄板のセットになってるみたい+6
-2
-
103. 匿名 2019/06/17(月) 09:32:28
私が晩ごはんにカップ麺出そうが冷やし中華出そうが
「いいよ~(^^)」
旦那は文句を一切言わないタイプだけど‥
私が晩ごはんに麺類とかマックとか出したくないので、出さない。+2
-5
-
104. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:24
価値観の違いだから、主、気にすんな😋+4
-0
-
105. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:40
冷やし中華って簡単そうに思われるけど、きゅうり、ハム切って、玉子焼いてボウルとフライパンも使うから洗い物は増えるから他の麺類より手間が掛かるから何気に大変なんだよね+13
-0
-
106. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:37
冷やし中華晩御飯にしたことない。
特に夫は晩御飯は米がないとダメなタイプかも。
私は冷やし中華でもいいんだけどね。
無しよりの有り。+4
-2
-
107. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:35
焼きそばも「お昼メニューだよ、それ!」って職場で笑われた。別にいいと思うんだけど。
+9
-0
-
108. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:25
冷やし中華って薄焼き卵を作るのがめんどくさいよね。夏場はまとめて作って冷凍しておくとよさそうなんだけど、まとめて作るのがめんどくさいのでやったことないw+2
-0
-
109. 匿名 2019/06/17(月) 09:41:26
麺類が晩ごはんじゃダメっていう理由の方々、なぜなのか教えてほしいです。+6
-0
-
110. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:12
>>37
冷やし中華とチキン南蛮合いますよね!
前日の残ったチキン南蛮を冷蔵庫から出して温めずに冷たいまま一緒に食べたことあったのですが、これが美味しかったんです!
また食べたいんですけど冷やし中華を作った日に、あぁ昨日チキン南蛮作っておけば良かった…と毎回忘れてしまって実現してません泣+4
-0
-
111. 匿名 2019/06/17(月) 09:51:26
冷やし中華もお好み焼きもパスタも焼きそばもなんでもあり。
いちおう食事の形態になってるなら、子供にはあんまり献立の固定観念を植え付けないほうがいいと思ってる。
夕飯がいつも一汁三菜というのはすばらしいけど、将来子供が共働きするときでも毎日そういう献立にしなければならないと思ってほしくない。+3
-0
-
112. 匿名 2019/06/17(月) 09:51:43
>>109朝昼はテキトーでも
晩ごはんは白米を食べたいのと
◯◯定食風に栄養バランスの整った食事をしたいのよ。+1
-1
-
113. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:14
うちの実家も夫の実家も夕飯に麺類出てたから何の疑問もなく食べてた。笑
野菜もタンパク質も入ってるし、全然いいと思うんだけど。+1
-0
-
114. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:37
>>108お皿にラップを拡げて卵液を拡げて流してレンジで30~40チンするか、
100均のレンジで薄焼き卵つくれる調理器具使えば簡単だよ。+1
-0
-
115. 匿名 2019/06/17(月) 09:54:09
余計なお世話
作るだけマシ+7
-1
-
116. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:41
冷やし中華も焼きそばもパスタも夕御飯でしか作った事がない
昼は基本作らないし+2
-0
-
117. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:49
うち昨日夜ご飯、冷やし中華だったw
ダメなのか🙄+1
-0
-
118. 匿名 2019/06/17(月) 09:57:13
金糸玉子レンジで作ってる。油使わないから切るときもベタベタしない+7
-0
-
119. 匿名 2019/06/17(月) 09:58:53
>>114
やったことないけど、そんなにレンジで加熱するの?
パスタを15分レンチンするだけでも蒸気すごいのに…+0
-4
-
120. 匿名 2019/06/17(月) 10:00:08
前に焼きそばでそういう議論が起こって、議論になることにびっくりしたな+4
-0
-
121. 匿名 2019/06/17(月) 10:00:55
「冷やし中華とかマックとか」って書いてる人がいてビックリ。
ナシって人は、冷やし中華がマックとかの部類に入るの!?+4
-0
-
122. 匿名 2019/06/17(月) 10:04:30
問題なし
何ならいつもより手がかかる
薄焼き卵作って全て細切りにして海老茹でて…
夏は頻繁にリクエストがあるからウヘェってなる
+2
-0
-
123. 匿名 2019/06/17(月) 10:06:50
>>119
114さんじゃないけど私もレンジで作ってます。30~40分じゃなくて秒だと思うよ^^;うちのレンジは1枚につき1分位+4
-0
-
124. 匿名 2019/06/17(月) 10:09:29
>>1
主さん気にすることないよ。逆に主さんはお昼っぽいメニューだなって思うものでその人には晩御飯ってメニューあるかもしれないし。人それぞれだよ+2
-0
-
125. 匿名 2019/06/17(月) 10:17:39
暑くて食欲わかない夜は冷たい麺の方が食べやすいじゃん+2
-0
-
126. 匿名 2019/06/17(月) 10:19:49
>>109
旦那に夜パスタを出したら米がいいって言われたけどたぶん明確な理由は無いよ。
子供の頃からそうだったからってだけ。
そのくせラーメンはいいんだよね。
意味不明。+6
-0
-
127. 匿名 2019/06/17(月) 10:27:55
いつ何を食べてもいいじゃん。
他人の食卓にまでケチつけるなと言いたい。+4
-0
-
128. 匿名 2019/06/17(月) 10:28:15
うちはサラダ風冷やし中華をよく作る。ゆで鶏に茹で玉子・トマト、ピーマン玉葱キャウリレタスニンジンのサラダ、鶏ゆで汁で野菜わかめスープ、厚揚げ焼きが定番+3
-0
-
129. 匿名 2019/06/17(月) 10:34:57
冷やし中華、ラーメンサラダのどっちも晩御飯のローテに入ってる笑笑+3
-0
-
130. 匿名 2019/06/17(月) 10:35:59
するよ!そして我が家は冷やし中華のみです。楽したいときのメニューだから。+5
-0
-
131. 匿名 2019/06/17(月) 10:41:14
夜そうめんも良くやる。昼は外食でガッツリ食べるらしいから、夜はさっぱりを要求される。+5
-0
-
132. 匿名 2019/06/17(月) 10:42:40
全然あり!なんなら冷やし中華だけだよ。
夕食後にフルーツなんか食べたらもう豪華な夕食だわ!
炭水化物に野菜に卵に肉とれるし他の献立よりは手間かからないのに美味しいし最高じゃない?
旦那も子供も手の込んだ他の献立より喜んで食べるし、暑い夏にもピッタリだよ。
唯一ネックなのがハムが高いのにハム多めが家族の好みなことくらい。+5
-1
-
133. 匿名 2019/06/17(月) 10:45:04
麺類全般好きだから、夕飯が冷やし中華でも全然あり!単純に好きなものだから嬉しい。
他に何品か出すことだってできるんだし、ボリューム面でも問題ないと思うけどな~+1
-0
-
134. 匿名 2019/06/17(月) 10:45:36
>>56
下手過ぎというか幼稚だよね
好きな女の子を不快になる程からかうって小学生男子か+4
-0
-
135. 匿名 2019/06/17(月) 10:46:06
冷やし中華も焼きそばもうどんも素麺も夕食に全然ありだよ。
毎日手の込んだもの作ってるとこっちも疲れるし
夏は冷たいさっぱりしてる方が案外家族も食べたりする。日中外に居ると夜まで身体の中熱かったりするからね。+2
-0
-
136. 匿名 2019/06/17(月) 10:48:31
>>121
ジャンクって意味じゃないと思う。ランチって感覚のくくりなんだよ。
+2
-0
-
137. 匿名 2019/06/17(月) 10:52:04
昼も夜も関係ないよ
冷やし中華が 昼って決めつけが変だわ
+6
-0
-
138. 匿名 2019/06/17(月) 10:52:17
晩御飯の焼きそばはホットプレートで海鮮入れたり、特別感出すな。先に少し焼肉焼いたり。
豚バラときゃべつのやきそばは、お昼。
晩御飯にラーメンなら、煮卵とチャーシューつくる。お昼ならゆでたまごに市販のチャーシュー。+2
-1
-
139. 匿名 2019/06/17(月) 10:59:46
普通ではないと思いつつやってる+0
-0
-
140. 匿名 2019/06/17(月) 11:01:25
前はやらなかったけど猛暑になってからご飯食べる気力がなくて、パンとか麺が増えつつある+0
-0
-
141. 匿名 2019/06/17(月) 11:09:57
昨日の夕飯は冷やし中華でした。
暑かったので夫も子供たちも大喜びでおかわりまでしてくれましたよ。
具材切るのは面倒だけど喜んでもらえればそれでいい。+2
-0
-
142. 匿名 2019/06/17(月) 11:15:04
あり。
私的には楽したい日の夜ご飯メニューであって、むしろ昼にはめんどくさい。
普通のハムがあんまり好きじゃないから鶏ハム作ってトッピングする。
夏は冷やし中華以外にもサラダうどんとかジャージャー麺とかも夕飯に出すよ?
+3
-0
-
143. 匿名 2019/06/17(月) 11:33:45
今夜冷し中華なので
具材は朝作って冷蔵庫に入れて来ました。
後が楽。
最高のご馳走ぢゃないの。+3
-1
-
144. 匿名 2019/06/17(月) 11:37:32
確かに、ランチやブランチ向き、夜にコレ出すの?てメニューはあるけど
冷やし中華は晩御飯でも違和感ないな。
てかそういいつつ昼に冷やし中華食いたくなって来たわ。ローソンの
+1
-0
-
145. 匿名 2019/06/17(月) 11:47:34
>>でも数種類の具材を細切りにしたり、意外と手間かかるなと思うし、手抜きではないと思う。
いや
数種類の具材細切り言ってもハムとか薄焼き玉子とかキュウリとかトマトとかだと思うんだがw
強いて手間かかるのは麺ゆでて水洗いするのと卵焼くとこだけだよね
それも手間というのか それより簡単って言ったら
スーパーお惣菜バンと並べるかほか弁やパンかじるしかないような
あっ冷やし中華夕食にケチつけてるわけじゃないよ
うちは冷やし中華オンリー普通です 副菜もつけないよ
ただ「数種類の具材細切りで意外と手間かかる」たうくだりにツボってしまっただけ
ごめんねw
+2
-11
-
146. 匿名 2019/06/17(月) 11:50:27
ぜんぜん、オーケー☆
でも夕飯なので、豚チャーシューは自分で作って、厚切りににしてドドドーンと上に乗せる。市販のはしょっぱくてたくさん食べられないから。
お野菜も麺が見えないほどにたくさん乗せる。
やっぱりゆでたての麺で食べる冷やし中華は美味しいし、夫はとっても嬉しそうですよ(^。^)+2
-0
-
147. 匿名 2019/06/17(月) 12:08:11
ダメなの?餃子と焼きそばの時もあるよ。+1
-0
-
148. 匿名 2019/06/17(月) 12:10:23
夏の定番メニューです
具沢山にするとご馳走だ〜!って喜びます。
+0
-1
-
149. 匿名 2019/06/17(月) 12:16:57
晩ご飯が冷やし中華とかうちの旦那なら大喜びだわ。
晩ご飯がそうめんとか焼きそばとか結構普通に出してるんだが…+1
-1
-
150. 匿名 2019/06/17(月) 12:20:59
うちは肉体労働だから冷やし中華はサラダ替わりになるかも^^;+1
-0
-
151. 匿名 2019/06/17(月) 12:23:10
普通に冷やし中華1品だよ?+4
-1
-
152. 匿名 2019/06/17(月) 12:27:55
冷やし中華甘酸っぱいから好きではないけど夕飯として変かと聞かれたら別におかしくはない。
ウチは晩ご飯で普通に出てたから。+0
-0
-
153. 匿名 2019/06/17(月) 12:36:04
普通だと思ってたわ
夏 暑い中仕事して温かいご飯よりも冷やし中華食べたくなるよ!+4
-1
-
154. 匿名 2019/06/17(月) 12:47:06
アリでしょ✨
今日の夕飯食べる予定♪+4
-0
-
155. 匿名 2019/06/17(月) 12:56:43
それのみでは出さないかな。
何かしらおかずをつければアリでは。+4
-1
-
156. 匿名 2019/06/17(月) 13:58:08
晩御飯に冷やし中華は豪華!むしろ素麺も食べたい!
でも夫には昼じゃない?って言われる。
素麺も栄養バランス考えて副菜出せばいいと思ってたけど変かな?
+0
-1
-
157. 匿名 2019/06/17(月) 14:03:47
うちも夜ご飯に麺はないです。昼御飯に冷やし中華は、食べますよ。
夜ご飯に麺だと、子供たちがお腹すいてしまうみたいで、また、なんか食べるからです。+2
-0
-
158. 匿名 2019/06/17(月) 14:06:33
ありだと思います。うちの場合、夫が現場仕事なので暑い日はとくに喜びます。
トッピングを色々かえたりして楽しんでいます。こんなのトッピングしたら合うかな~とか。
あとは唐揚げや揚げ餃子、ガッツリ食べたいとリクエストがある時はいなり寿司や混ぜるだけのちらし寿司、おにぎりなんかも喜んでくれます。
冷やし中華食べたくなってきました(笑)+2
-0
-
159. 匿名 2019/06/17(月) 15:25:02
冷やし中華大歓迎(・∀・)+2
-1
-
160. 匿名 2019/06/17(月) 16:13:06
アリ!むしろ嬉しい+2
-0
-
161. 匿名 2019/06/17(月) 16:19:30
うちは、子供達が麺類大好きなので、下手すると週1で冷やし中華ですよ。習い事から帰って来て疲れてるときは、ズズーッとかきこんでサッサと寝たいみたいです。
なので、冷やし中華一皿で栄養が取れるようにトッピングで工夫してます。夫は、それだけでは足りないそうなので常備菜を小皿で出す感じでしょうか。+2
-0
-
162. 匿名 2019/06/17(月) 16:30:46
うちでは、ありです。
野菜やタンパク質両方取れて暑い季節にはピッタリ。+5
-1
-
163. 匿名 2019/06/17(月) 18:02:17
暑さで食欲がイマイチな日の夕食が冷やし中華だと嬉しい+2
-1
-
164. 匿名 2019/06/17(月) 18:04:45
夜に麺類は絶対に嫌だな。+2
-2
-
165. 匿名 2019/06/17(月) 18:14:40
は?じゃあそうめんやうどん、ラーメン、パスタは?
↑麺類のときはオカズは簡単なのつくる
あと太巻きやいなり寿司
+0
-0
-
166. 匿名 2019/06/17(月) 20:08:05
さっき夕飯で蕎麦食べたよー
暑くて食欲なかったけど冷たくて美味しかった+0
-0
-
167. 匿名 2019/06/17(月) 22:02:00
こういうのって実家での食生活がでるのかも。
わたしも冷やし中華を夕食に作ることってあんまりないなあと考えてたら実家で夕食で食べたか覚えてない。
頻繁には作ってなかったんだろうなと思う。
母親は専業主婦だったし。
でもこのまえしんどくて夕食を冷やし中華にしたらめっちゃ楽でこれから作ってしまうかも。+0
-2
-
168. 匿名 2019/06/17(月) 22:22:44
ありだけどそんなに手間かかる?
チャーシューからつくるわけじゃないよね?
作るの錦糸卵ぐらいじゃない?あと刻むだけ。+3
-1
-
169. 匿名 2019/06/17(月) 22:50:11
そうしたら家で冷やし中華は休みの日しか食べられないじゃん‥
うちは夜も普通に出てたけどなぁ。
+0
-0
-
170. 匿名 2019/06/17(月) 23:09:30
具沢山にして一品で出すよ。
具はセルフにして好きな物を好きなだけ。+3
-0
-
171. 匿名 2019/06/17(月) 23:11:54
昼食としてよく食べるけど、
夕食でも食べたくなるときがある。
だから、素直に作って食べます!+0
-0
-
172. 匿名 2019/06/17(月) 23:35:25
>>145
今日、手抜き餃子(キャベツ絞らないやつ)30個+チーズやツナの変わり種餃子30個作ったんだけど、冷やし中華より楽だったよ。
おそらく、包丁使うのがキャベツとニラだけだからだと思う。
栄養バランスを考えると具を多くしたくなるから、切るのが大変になるんだよ。+0
-0
-
173. 匿名 2019/06/18(火) 00:16:18
冷やし中華、タレもアタマの具もちゃんと作ったら手間ひまかかってるよね。
錦糸卵とかの具だって、生温かいのは嫌だから仕込んでから冷まさなくちゃだし(次からは冷凍しておくけど)麺だって伸びないタイミングで茹でて氷水でしめてるしさ。
文句言う人は、真夏にお昼どうする?って聞くと素麺でいいよって答える世の夫どものような人だな。
疲れて帰ってきて、灼熱の台所で火の前に立ってくれる人には感謝と冷たいビールをおくれ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する