ガールズちゃんねる

中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」か "親がお金持ち"だから働かないのか

952コメント2019/06/19(水) 20:20

  • 501. 匿名 2019/06/15(土) 21:39:36 

    >>493
    病院行こうよ。一人暮らしなら出来る。親なんて捨てちゃえ。

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2019/06/15(土) 21:42:16 

    子どもが、仕事が辛くて死にたいとか言ってたら
    無職でもいいから生きていて欲しいと思うのが親
    親にお金なかったとしても生保コースかな

    +2

    -8

  • 503. 匿名 2019/06/15(土) 21:47:05 

    >>502
    無職でもいいからという発想はないわー。
    他の仕事を探させたり、適性検査受けさせたり子供の合った仕事をなんとかして見つけ出させる。
    無職で生保なんて自分の死んだ後が心配で仕方ない。

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2019/06/15(土) 21:48:40 

    >>474
    うちの従兄弟、親は割と金持ちで長男長女も結婚して安定
    問題のニート次男は近くにある親のマンションに住んでるんだけど、親がだめになったら長男長女に行くってことだよね
    あの2人はちゃんと大学出て仕事もして結婚して子供もいるのに可哀想…
    どっちも女児いるけどいい歳して働かないおっさんが集りにきたらトラウマもんでしょ
    親もさ自分が逃げ切ることばっか考えてないでそういうの考えてやれよって傍から見てても思う

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2019/06/15(土) 21:51:38 

    義理の姉がそうだから、理解できないし、大っ嫌い。普通に考えると親が先に死ぬから、その後の人生はどうすんの?って。何があっても頼ってこないことを祈ってる。

    +30

    -2

  • 506. 匿名 2019/06/15(土) 21:51:42 

    >>453
    親の背中見て育つってほんとそれ
    ナマポの子ってナマポになりやすいんだよ

    親が働かずに子供分の加算でその辺のリーマン家庭より良い暮らしてるのに、そりゃ働く気にならないもんね

    +16

    -0

  • 507. 匿名 2019/06/15(土) 21:51:47 

    24にもなった息子の弁当を毎日作る母親。
    会社の飲み会に行くのに母親に行っていいか確認する息子。
    仕事を辞める時に会社に電話かけてくる母親。
    (仕事辞めるの二回目)

    全部同一人物だけど、こいつの兄弟も引きこもりらしい。
    そりゃそうだなと思うわ。

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2019/06/15(土) 21:52:22 

    お金があって引きこもるんなら勝手にすればいいけど、そうじゃない人の方が多いんじゃない?
    だから問題になってるんじゃない?

    義兄が引きこもりだけど、もちろん義親が甘やかしてるのに間違いないんだけどその理由が、世間に出したら人様に迷惑かけるからって
    職場でもすぐに問題起こして辞めてくるし、警察のお世話に何度もなってるから、産んだ親の責任として衣食住と小遣い渡して日々をやり過ごしてるらしい

    真面目にやってる兄弟は悲惨だよ
    就職結婚出産、今まで一度も義親に何かしてもらったことなんてない
    真面目に頑張ってるほうがバカを見る
    生活保護と一緒だよ

    +12

    -1

  • 509. 匿名 2019/06/15(土) 21:53:41 

    >>502
    転職すれば良いだけなんだけどね。日本では転職繰り返すと損する仕組みになってるし。
    新卒一括採用も引きこもりを増長してる。一度でもレールを外れたら上がるのが難しいのは確かだもん。

    +26

    -0

  • 510. 匿名 2019/06/15(土) 21:56:39 

    親が金持ちだったらありがたいし、誇らしいわー。遠慮なく甘えます。

    +7

    -5

  • 511. 匿名 2019/06/15(土) 21:57:53 

    自閉の弟に親が付きっ切り
    弟にはショックを与えたらいけないから、怒らないし殴らないしお金もあげて、家事や勉強ができなくてもしょうがない、癇癪起こしたら抱きしめてた
    私と妹にはしてくれなかった

    私と妹が学校でいじめられてることを親に打ち明けても、「そんなことくらいで相談しないでよ!」と何故か逆ギレ、父は機嫌が悪い時に私達を殴る蹴る…でも弟には手を出さなかった

    まあ弟はその甲斐あって仕事にもついて自分の食い扶持は自分で稼げるようになって、弟が悪いわけじゃないから恨んでいるわけではないんだけど、正直危うい育児だったと思う

    ひきこもり製造マシーンの親って健常児で頑張ってる兄弟には冷たいんだよね
    将来その兄弟がお前等の尻拭いするんだからちゃんと育てろやって思う
    男児は多少怒鳴ったり叩いたりして躾けないと例の殺人犯みたいに調子乗る

    +19

    -2

  • 512. 匿名 2019/06/15(土) 21:58:07 

    >>474
    絶縁って言うけど、戸籍上は絶縁することは無理なんだよね
    兄弟姉妹ってどうやったって関係は切れない

    たかられても困るし、かと言って私たちが必死で働いて納めた税金に頼ってほしくもない

    もうまさに死んでほしいとしか思わない

    親もそういうことまで考えて引きこもりさせろよって思う
    結局まともに頑張ってる兄弟姉妹が一番の犠牲者

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2019/06/15(土) 22:00:28 

    うちも去年からひきこもりの姉とその両親との縁を切ったわー。
    8050問題を迎える前になんとか前進してほしくて、私もいろいろ調べて行動したんだけど親はやる気もないし、どうせ働けないんだからと。
    しかも自分達の老後資金も底をつき始めたのと姉の生活費もあるから毎月援助しろだって。
    付き合いきれなくて縁を切ったら、だいぶスッキリした。

    +32

    -1

  • 514. 匿名 2019/06/15(土) 22:01:25 

    親からは服を来た時の身体のラインのような言葉は聞きたくない。身体と服の僅かな隙間の違いに絶望を覚え自殺に踏み切った人は多いと思う。仕事しろ!ってのはもっともな意見だけどその言葉が親の剥き出された心だと到底思えない

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2019/06/15(土) 22:02:33 

    >>505
    甥姪に頼ってくるよ。
    引きこもりじゃないけど、夫の伯母が80過ぎで義両親と同居。遥か昔に離婚したらしいけど、出戻ったまま。働いてはいたけど貯金もあまり無いらしい。口では「自分の面倒は自分でみるわよ!」って言うけど行動が伴わない。去年から夫が面倒は見れないと言い続けて、やっと公団に申し込んでいるらしいけど、抽選外れまくり。ちなみに実家の名義は既に夫。義両親は老人ホームに入るらしいし、マジどうすんの状態。
    引きこもりは兄弟姉妹だけじゃなく甥姪にも被害が及ぶから、親は本気でどうにかして。

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2019/06/15(土) 22:03:06 

    兄弟にニートいる人は引きこもりを囲ってる親も一緒に捨てちゃえ

    好きでその親の元に生まれたわけじゃないのに、出来損ないの兄弟のために働き続けて自分の人生とことん台無しにされるとかあってはならないよ…

    搾取子って気付いた時の絶望と言ったらない

    +21

    -1

  • 517. 匿名 2019/06/15(土) 22:06:21 

    >>515
    分かる
    恥ずかしげもなく赤ちゃんの頃から知ってる甥や姪にたかりにくるよね
    それどころか私おばあちゃんにふざけて引きこもりおっさんの嫁候補とか言われた事あるよ
    あの時は本気で死ねクソババアって思った
    もう死んだけど姪に引きこもりの息子をあてがうとか頭おかしいわ
    その母親の息子である父親もセクハラモラハラ暴力男なので介護状態になったら復讐させてもらう

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2019/06/15(土) 22:12:21 

    Yahooニュースの記事であったよ。50代の引きこもりが、ある日起きたら親が書き置き残して家を出ていて、1人になったってやつ。
    でもその人もともと一度は会社を興したくらいの人だったから、生活保護をいったん貰うけどそこで終わらずに仕事探してたな。
    だけどそれは社会人経験がなんだかんだあるからだろうな。
    学生時代から一度も働かず引きこもりだと、まず何を始めたらいいか、始めたとして周りから「社会人経験ないの?」「今まで何してたの?」って引かれるのが怖くて動けない人も多そう。(それが自業自得とか当たり前とか言うのを置いとくとしても)

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2019/06/15(土) 22:13:33 

    >>501ありがとう。。長年兄弟にも可哀想な奴って言われたり利用されるか空気みたいな扱いされてた。
    貯金もわずかだけど人生やり直してみるよ。
    同じように差別されて歪んでしまった人のカウンセリングとかいつかしてみたいな。

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2019/06/15(土) 22:13:43 

    ガルちゃんていう狭い世界でもこれだけ引きこもりの家族や本人が引きこもりていう人たちがいるんだから
    知られてないだけで日本中にいるんだろうね。
    身内相手でも隠す人はいるしな…

    +14

    -0

  • 521. 匿名 2019/06/15(土) 22:16:00 

    えっとですね。。
    もとひきこもりです。

    イジメにあいつつ、成績のばして、
    氷河期まえになんとか入社。
    何故か仕事は努力してもできない。。
    持ち帰ってやったり。

    リストラ。
    メンタルやられる。。

    引きこもり。
    なんとか、
    彼氏と結婚しようとする。

    DV。

    働く。
    数回会社かわる。

    パワハラ。

    結婚。

    こっからもっと苦労した。。。。
    身バレするのでとても書けない。

    結局メンタルの病気の祖先の引き継ぎ。

    あのさ、薬を開発してくれないと、
    働きたくても働けない。
    誰も好き好んで、引きこもり主婦育児してない。

    薬何十年経っても出てこないじゃん!!
    開発する気ないなら、
    安楽死の制度作ってほしいです。

    +7

    -21

  • 522. 匿名 2019/06/15(土) 22:16:25 

    「引きこもれる状態」なのは資金があるからではあるけど世の中に結婚で旦那の給料で生活している人や嫁に食事とか子育てしてもらってる男だっていっぱいいるのに親から金もらって許せない系の批判はおかしいと思う。だったら保育園とか行政の世話にもなるんじゃねえ産休とかとってんじゃねえよって話にもなるわけで。結局引きこもり問題の根本は日本の年齢差別、新卒至上主義、レールを外れたらとことんバカにしてもいいという扱い、非正規社員への格差待遇、身分いじめ、こういうものがあるから働く気力が生まれても働き続けられなくなるのだと思う。そうしているうちにほんとうに仕事だけじゃなく何事もやる気なくなる精神疾患に追い込まれる。一流大学出て見なとおなじように有名企業で正社員して妻子がいてもある日仕事でパワハラされたらいくらでも廃人に追い込まれる危険性はあるよ。

    +9

    -8

  • 523. 匿名 2019/06/15(土) 22:17:04 

    >>500
    幼少期だけじゃないんだよ

    子供の頃満たされていて、高校や大学でつまづく人もいるからね。

    人は簡単じゃない

    +16

    -1

  • 524. 匿名 2019/06/15(土) 22:18:18 

    話聞いてくれそうな人に酒の勢いでニートがいることを告白したら「実は自分も…」て事が3回あった
    搾取子同士で話が盛り上がったよ……
    自分からうちニートがいて~なんて普通話さないし家から出ないから周りにはいないって思うだけだよ
    個人的には三人兄弟の末っ子、男児がハイリスクなイメージ

    +11

    -1

  • 525. 匿名 2019/06/15(土) 22:19:01 

    従兄弟が高校生の頃から引きこもり。
    30過ぎた頃に家の中で暴れているところを近所の方に通報され、警察沙汰に。
    警察に病院を勧められ半ば無理矢理病院へ。
    発達障害だと診断された。
    その一家と祖父母は驚いていたけど、うちの家族は全員「やっぱりね」と思った。

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2019/06/15(土) 22:19:51 

    >>521
    薬があってもあんたの甘え癖は治らないよ
    言い訳すんな働け

    +15

    -7

  • 527. 匿名 2019/06/15(土) 22:20:55 

    >>521
    知的障害に効く薬はでてこないよ
    脳の作りの問題だから

    +13

    -4

  • 528. 匿名 2019/06/15(土) 22:21:00 

    引きこもりは社会問題であり労働問題だよ。引きこもりを批判してもいいのは「独身で自分のお金で一人で生きてる人」だけです。共働きだろうが配偶者の収入に依存してる時点、パンツを嫁に洗ってもらって子育てを分担している時点で、他人におんぶにだっこのくせに上から目線でいろいろ言える筋合いないだろうが。

    私も引きこもりじゃないけど辛い思いして働いてるから他人事だとは思えない。引きこもりに同情もしないけど、引きこもりをバカにして痛めつけている人たちって何様なんですかって思うわ。


    +7

    -12

  • 529. 匿名 2019/06/15(土) 22:21:19 

    お金は与えなくてもご飯は与えるんでしょ?
    一緒やん。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2019/06/15(土) 22:21:21 

    >>525
    やっぱり精神病とかそういう系が一部いると思う
    ひきこもりって


    +9

    -0

  • 531. 匿名 2019/06/15(土) 22:22:54 

    >>523
    親戚に社会人になって躓いた人いる。

    かなりの高学歴で外見も良いんだけど、タイ人スキルが本当に低くてしかも攻撃的。

    ぱっと見凄く良いし押しも強いから結婚もしたし、就職もできた。だけど、続かない。

    嫁はすぐに逃げ出し、仕事は転職の度にすぐに揉めて何件も労働裁判抱えてる。今は実家で引きこもり。ほんの少し性格が違えば、バラ色の人生だと思う。人生って難しい。

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2019/06/15(土) 22:23:33 

    >>528
    私独身で自分で働いてるから批判してもいいよね
    てか引きこもり本人じゃなけりゃ批判されたって痛くもかゆくもないはずだけど何ブチ切れてんの?

    +10

    -3

  • 533. 匿名 2019/06/15(土) 22:24:20 

    >>521
    あなたは大変だと思うけど、トピずれ。引きこもり主婦なら家事育児はしているだろうから、無職コドオジやコドオバみたいな人を引きこもりと定義するとしたら対象から外れるのでは?

    +6

    -1

  • 534. 匿名 2019/06/15(土) 22:25:01 

    >>528
    引きこもりこそ親や兄弟を苦しめておいて被害者面で寝て遊んでネットしてるだけのくせに何様だよw

    +13

    -3

  • 535. 匿名 2019/06/15(土) 22:27:32 

    勤務医のご家庭って割とこどおじが多いんだよね。

    開業医とか資産の桁が違うとダメなりに楽しく生きてる。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2019/06/15(土) 22:29:53 

    >>525
    引きこもりの4人に1人は発達障害の可能性が高いらしいね。
    統合失調症だと引きこもりどころじゃなく、家から出せないし。さりとて、施設みたいなものに入れると人権屋が騒ぐし。
    本人の甘えだけでなく発達障害や精神疾患の場合、親も年老いて力がなくなるから対応なんか無理だよね。

    +15

    -0

  • 537. 匿名 2019/06/15(土) 22:31:45 

    結局は家庭環境次第なのかと

    いつまでも
    あると思うな
    親と金

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2019/06/15(土) 22:33:33 

    >>439
    発達障害だって障害者だよ。
    ちゃんとした障害者って何?

    +13

    -2

  • 539. 匿名 2019/06/15(土) 22:34:00 

    >>519
    頑張ってみなよ。カウンセラーも国家資格が出来たし、取得すれば仕事の範囲も広がるよ。
    先ずは自身の心身を回復させて、苦しくて辛くても家族とは別世界で生きてみるのもいいものだよ。
    応援する。

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2019/06/15(土) 22:38:18 

    ばーか!知的じゃねーわ!
    アスペと躁鬱だよ!
    薬ねーんだよ!
    無知なくせにえらそーに。
    調べてものを言えってーの!

    会社10個以上働いてるし、
    面接もうかるんだよ!
    おまえらと顔面偏差値がちがうんだよ!

    顔面偏差値とスタイルの良さで、
    年収はいいのと結婚したんだよ!!
    年収一千万!
    くやしいだろー!

    ばーか!
    だから、子供の医療費自己負担なんだよ!

    税金多目に払ってやってんの!

    お前ら庶民なんかに意見があるわけじゃなくて、
    政府が動くなら、
    薬があったら、いいよって話だわ。

    医者でもないブスのくせにうるせーわ。

    +2

    -21

  • 541. 匿名 2019/06/15(土) 22:41:07 

    >>540
    落ち着いて。
    税金は払ってやるものではなくて、払って当然なものだよ。
    労働お疲れ様。

    +12

    -1

  • 542. 匿名 2019/06/15(土) 22:42:12 

    >>319
    60歳知人がそう。やっとできた子。
    20代半ばの息子を日々全力で自立を阻止してる
    言動がそう。息子が小学生くらいからマインドコントロールみたいなのもしてる。
    だけど私には、早く一人暮らしでもバイトでもしてほしいとか言うのよ

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2019/06/15(土) 22:42:43 

    >>540
    うちの自治体は年収に関係なく、子供の医療費は100円だけど。年収関係なくない?

    +1

    -2

  • 544. 匿名 2019/06/15(土) 22:43:35 

    >>543
    かまっちゃダメ

    +6

    -1

  • 545. 匿名 2019/06/15(土) 22:44:17 

    当てはまる人もれなく親が裕福なので
    甘えだと思う。
    芸能人の子息もだいたい似たようなもんな気がするけどー…
    芸能のお仕事がたまにあるだけで。

    +7

    -2

  • 546. 匿名 2019/06/15(土) 22:50:50 

    江戸時代や戦前まで食べるの必死だったから、引きこもりしてたら口減らしで殺されてたよ。
    寿命も40代だったから、引きこもってても中年までに死んでたかもね。

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2019/06/15(土) 22:51:37 

    年末の大掃除でアラフォー無職独身義妹の部屋から少女漫画“花とゆめ”とか“マーガレット”がわんさか。もちろん、昔のではなく現行の。
    これを義父が廃品回収に出しに行ってた…
    こりゃあかん。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2019/06/15(土) 22:52:35 

    >>506
    良い意味でも悪い意味でも親の背中を見て育つだね。
    いつまでも働かないでお金を貸してと言ってくる子いるけど、すぐ精神的に色々あって精神科に通ってるって言うし、その子の親も万年口を開けば何の話にでも精神的に〜私は精神科にお世話になってると言う。
    親子そっくり。
    生保の親に育てられた子もバツイチ子供3人キャバして定期的にパパ活して稼いでるよ、稼げなくなったら生保になるからいいって言ってる。

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2019/06/15(土) 22:55:28 

    引きこもりの思考回路ってイミフだわ

    +3

    -4

  • 550. 匿名 2019/06/15(土) 22:56:24 

    ここで暴れてる引きこもり見て久々にわろたわ
    芸人になったら?w

    +0

    -3

  • 551. 匿名 2019/06/15(土) 22:59:15 

    >>540
    ごめんね、高収入の美人女医です
    躁鬱の薬ありますよ~!
    多分貴女は躁鬱じゃなくて………………薬がないと言われてるんだと思います
    素直に信じるなんて可愛いですね

    +9

    -3

  • 552. 匿名 2019/06/15(土) 22:59:44 

    同僚(50代)が娘二人いてめっちゃ過保護だけど、長女は医者で次女も有名企業に勤めてる。でも「もし男の子だったらお世話は全部して自分がいないと何もできない子にさせたかった」とか冗談?で言っててゾッとした…。(因みにバツイチ、実家は資産家。)
    恋人願望っていうか、夫への影なる復讐なのか、衣食住を支配することで子供をコントロールしたがる母親って一定数いるよね…。

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2019/06/15(土) 23:01:18 

    >>272

    うちも39歳の兄が10年以上引きこもり。(社会経験は1年しかない。バイトもしたこたがない。)
    20年くらい口きいてないし私(既婚)が実家に帰ると絶対部屋から出てこない。
    縁切ってるつもりだし面倒見るつもりもない!
    縁切るって、何か書面で残しておいたほうがいいのだろうか、、、金銭的援助は一切いたしません的な。

    親とは縁は切れないけど、甘やかして食べ物やお小遣い与えてる親とも縁切るべきか悩んでます。もうすぐ第一子が生まれるので絶対迷惑かけたくないし。

    +21

    -1

  • 554. 匿名 2019/06/15(土) 23:07:44 

    >>509
    同感。新卒採用で入った会社で定年までが一番の成功コースとか固定され過ぎだよね。
    なんなら新卒で入れる企業は、実力もだけど運とか時代にもかなり左右される。

    一度の失敗や転職で軌道修正難しい日本社会にも問題あるし、たまたま成功してる人はそういうレール外れた人は自己責任と能力ないからで見捨てるよね。

    +19

    -2

  • 555. 匿名 2019/06/15(土) 23:11:51 

    国は本気で父母教育すべき。
    がんがん家庭に介入していいよ。
    家庭が基礎なんだから。

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2019/06/15(土) 23:13:01 

    ヒロシです。

    引きこもるほどのお金がありません!

    +15

    -0

  • 557. 匿名 2019/06/15(土) 23:14:44 

    >>508

    うちとまったく同じ状況。。。
    義兄と旦那さんや508さんは顔合わせたら話しますか?私は顔見たこともないよ。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2019/06/15(土) 23:15:15 

    >>87
    うちの弟も高校中退してから、10年近く引きこもり、ニート状態です。
    私自身は高校卒業後すぐ、出てけ!と両親に言われ続けて自立したので、弟の事が本当に許せません。
    それを許す母の事も許せないのですが、やはり親なのでなかなか今まで強く言えずにいました。
    でも今度ちゃんと伝えてみようと思います!
    簡単に解決出来ない問題ですよね…

    +10

    -1

  • 559. 匿名 2019/06/15(土) 23:16:02 

    >>466
    すごくわかる

    子供って親を見てるんだよね
    親の妄想、思い入れだけで、子供は育たない。

    優しい子ほど、親の気持ちを考えたり、親を越せないジレンマかかえたり

    頭で考えて、子育てをプロジェクトみたいに勘違いしてる親は子供を潰すよね

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2019/06/15(土) 23:22:11 

    >>552
    娘はライバルで息子は恋人なんだよね
    そんな馬鹿なって思ってたけど結構そういうお母さんいる
    娘には「お姉ちゃんでしょ!!」て家事や妹弟の世話させるけど、お兄ちゃんには期待してないしそんな小間使いみたいなことさせないわよ~ってさw
    それで引きこもるのは息子の方で、娘は愛想つかして早々に出て行くんだけど
    娘は親不孝者、息子はいつまでも親元にいてくれてお皿とか洗ってくれるいい子って思ってるから救いようがない

    +25

    -0

  • 561. 匿名 2019/06/15(土) 23:30:36 

    真人間の外面で邪悪な内面の悪魔の手先のような家庭の生贄になった引きこもりにその毒注ぎ続けられる環境ならどーにもならないのが当たり前。本当の悪はその家族だとみんなで認知した方がいいよ。被害者面した真の加害者なんだから擁護するから余計世間体で生贄の所為にされるだけだし。勘違いするなよ?と石を投げつけるべきは邪悪な内面の持ち主である真の加害者達です。そうなっていれば最悪の環境は自分の家族であり世間ではないと認知に至り世間に出易くなる。世間も毒吐きまくれば行き場は何処にも無くなる訳で信の悪人に加勢する世間も悪そのものだから・・・いらぬ悲劇も起こって当然という構図だから。

    プラスかマイナスかどちらが多く付くのか?世間を問う踏み絵を記てみる。 どやぁ〜! 

    +3

    -6

  • 562. 匿名 2019/06/15(土) 23:35:39 

    >>561
    読みづらい

    +14

    -1

  • 563. 匿名 2019/06/15(土) 23:35:41 

    >>561
    反抗期拗らせ長文恥ずかし

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2019/06/15(土) 23:36:30 

    障害や精神病だとしても甘えはある
    それでも引きこもらないで働いてる人たちも多くいるのだから

    +12

    -4

  • 565. 匿名 2019/06/15(土) 23:37:05 

    >>561
    改行の仕方をググろう

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2019/06/15(土) 23:38:28 

    >>561
    内容以前に目が滑る

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2019/06/15(土) 23:42:58 

    >>561
    頑張って読んだよ
    良いこと書いてるから、受け手に読みやすいように書こう

    そこからだー!

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2019/06/15(土) 23:44:34 

    私も引きこもってたことあるけど、顔がいいのと性格がぶりっ子と言われて嫌われてた
    なので結婚できて今働かず家にいるけど
    一生懸命働く働き者のブスより私に産ませようとするって世の中おかしいよね

    +2

    -9

  • 569. 匿名 2019/06/15(土) 23:44:56 

    >>558

    うちも兄が引きこもりでそれを許している母親に手遅れになる前に親戚や機関に相談とかしてどうにかした方が良いと強く言ったけど逆ギレされました。。

    あんたは出て行ったんだからウチのことに口出さないで!!とか
    あんたうちの中をかき回すつもりなのか!!とか。
    いやいや、40歳になっても職歴無しで小遣いせびって家で偉そうに威張ってる引きこもりデブのが問題だろうよ。。
    母親もプライド高くて周りに相談できないし、思考回路がおかしいんだろうな。

    あんたが実家に来るとお兄ちゃん部屋から出づらいから来んな!とも言われます。
    どーしよーもない親子だ。

    +22

    -0

  • 570. 匿名 2019/06/15(土) 23:46:43 

    私のように多少顔がかわいくて女からぶりっ子って言われて嫌われる女って、なんでこんなに役立たずなのに男は寄ってきて養いたがるんだろう
    しかも遺伝するの分かってて孕ませようとするとかおかしくない?
    男ってバカなのかな
    引きこもらずにずっと働いてる女の人の立場なんなんだろう

    +1

    -11

  • 571. 匿名 2019/06/15(土) 23:48:16 

    引きこもりとか陰キャの女を養ったり孕ませる男は逮捕したほうがいいよ
    じゃないと、顔だけで勝手に男が寄ってきて負の連鎖になるよ

    +2

    -6

  • 572. 匿名 2019/06/15(土) 23:50:11 

    >>570
    おじさん乙w

    +8

    -1

  • 573. 匿名 2019/06/15(土) 23:50:40 

    兄がーとか書いてる人いるけど、そのお兄さんがたはまだマシじゃん
    子孫残したりしてないんだから負の連鎖を断ち切ってる
    逆に女の引きこもりだと、男が寄ってきて養ったり孕ませたりしようとするから負の連鎖を続けてるからもっと罪深い気がする
    ごめんね

    +2

    -10

  • 574. 匿名 2019/06/15(土) 23:52:15 

    引きこもりなのに女だからって結婚できてごめんね
    負の連鎖を断ち切ってなくてごめん

    +1

    -10

  • 575. 匿名 2019/06/15(土) 23:53:08 

    お金がなくて引きこもりだと餓死するじゃん
    死にたくなかったらとりあえず外に出るしかないんじゃない?

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2019/06/15(土) 23:53:36 

    どうしたら引きこもりの女が、これ以上負の再生産をしなくて済むようになるかな
    私みたいなやつのせいだよね
    未来の引きこもりを増やしてしまってごめんね

    +0

    -7

  • 577. 匿名 2019/06/15(土) 23:54:02 

    >>573
    本当にそんな女はダメなやつだねー

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2019/06/15(土) 23:54:31 

    >>570
    なんだ、おっさんの妄想か…

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2019/06/15(土) 23:54:37 

    >>577
    増殖させてごめん

    +0

    -2

  • 580. 匿名 2019/06/15(土) 23:55:16 

    引きこもりのおっさんが妄想書きこむトピになってんじゃん

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2019/06/15(土) 23:55:25 

    >>576
    本当に引きこもってたら
    そんなこと考えない

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2019/06/15(土) 23:55:26 

    変なの湧いてきた

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2019/06/15(土) 23:55:40 

    >>578
    いや、ババアの妄想かも。
    お薬の時間なんじゃ…。

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2019/06/15(土) 23:55:42 

    >>554
    昔よりは中途や、バイト→契約→社員の道のある会社はふえてるよ。

    私は卒業したのは超氷河期だったけど、語学力の特技を磨きつつ、あとは度胸と根性で、わらしべ長者てきに、
    超零細の営業から外資業界最大手の管理職まで行き着いたよ。いまは自営。

    私は人との巡り合わせの運が良かったとは思う。
    でも、何百社も受けたし、健康保険証は数年に一度変わるくらい転職した。途中お水でも働いた。
    精神科も通った時代もある。

    どやりたいわけじゃないけど、
    日本にいる限り、なんとかはなると思う。

    まずはバイトから、ずっとバイトでも、それもまた楽しい人生かもと思う。
    役職もまた大変だからね。

    だけど、ずっと引きこもりは、つまらないよ。

    +29

    -3

  • 585. 匿名 2019/06/15(土) 23:55:44 

    兄が引きこもり20年くらい。
    うちの場合は、家庭環境が悪かった。
    祖母からの母いじめ。
    父の母へのDV。
    良く、私グレなかった。だけど、他人の目を気にする人間になってしまった。

    +17

    -0

  • 586. 匿名 2019/06/15(土) 23:55:47 

    デキル女が増殖できる社会になればいいのにね
    なんでだめな女ばかりに男は寄ってきてしまうのでしょうそして負の再生産を続けてしまうのでしょう
    人間の男って本能ぶっ壊れてるよね絶対

    +4

    -6

  • 587. 匿名 2019/06/15(土) 23:57:20 

    >>586
    お薬の時間ですよ

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2019/06/15(土) 23:57:23 

    >>5
    これが本当だと思います
    食べなきゃ死んじゃう
    食べるためにはお金が必要

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2019/06/15(土) 23:59:05 

    >>588
    食べるために結婚に逃げて子供産んじゃう女が悪いのかな

    +1

    -3

  • 590. 匿名 2019/06/15(土) 23:59:45 

    >>569
    母親と引きこもりの息子で共倒れ決定だね

    +8

    -1

  • 591. 匿名 2019/06/15(土) 23:59:52 

    >>589
    お薬の飲み忘れが悪いんだよ。
    飲みましょうね。

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2019/06/16(日) 00:01:08 

    今の時代は専業主婦でしか生きれないような女が叩かれる空気になったから、きっとこれからは仕事できない女が結婚に逃げれる率下がるから、結果引きこもりが産まれる割合も減ると思うよ

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2019/06/16(日) 00:02:36 

    ゆとり教育は関係ないよね?

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2019/06/16(日) 00:02:53 

    お見合いはよくないよね
    ちょっと変な人でも子供作れちゃうようなしくみはよくない
    変な人の遺伝子が連鎖しちゃう

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2019/06/16(日) 00:03:07 

    引きこもりは、どこかアフリカの村で生活したらいいよ

    +7

    -2

  • 596. 匿名 2019/06/16(日) 00:03:32 

    >>593
    ゆとり世代は引きこもり率高いとかあるの?氷河期は厳しい教育の世代だよ

    +6

    -1

  • 597. 匿名 2019/06/16(日) 00:04:41 

    >>595
    日本の廃村とかポツンと一軒家じゃだめな理由は?
    アフリカに何か成功の機運が高まってるの?

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2019/06/16(日) 00:05:17 

    >>419これだわ。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2019/06/16(日) 00:07:01 

    >>593
    8050問題で言うなら、ゆとりも氷河期も無関係だね。今のアラフィフは団塊ジュニアかな。

    +10

    -0

  • 600. 匿名 2019/06/16(日) 00:08:32 

    ちょー簡単なお仕事枠を沢山作ってそこに行かせたいわ

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2019/06/16(日) 00:09:27 

    >>599
    戦後だから、まともな男いい男は兵隊にとられて死んで、兵隊になれなかったような売れ残り日本に残った男ばっかりが子孫残した世代のジュニアだから良くなかったとか?

    +19

    -1

  • 602. 匿名 2019/06/16(日) 00:10:50 

    >>600
    ちゃきちゃきしてるくせに怠けるようなDQNが入ってきてしまうのが良くない
    ただの怠けを排除する仕組みにしないと

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2019/06/16(日) 00:12:28 

    気のせいか、5080問題が取り沙汰されるようになってからというもの中年の人の結婚が続々決まってる。
    私の周りだけかもしれないけど皆さんの周りはどうだろう?

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2019/06/16(日) 00:12:56 

    病気や障害で躓いてそのまま…
    氷河期世代で就職難でそのまま…
    毒親、虐待、いじめのトラウマでそのまま…

    色んな人いるだろうけど、とりあえずネットで暴言吐きながらママが作ってくれたご飯にケチつけつつぶくぶく太ったおっさんおばはんはただの甘えでしょ
    恵まれた環境にいるのに楽な方向に逃げ続けた結果だよ
    幼稚だしデブできしょいから社会に出てこないでほしい

    +21

    -6

  • 605. 匿名 2019/06/16(日) 00:13:11 

    簡単なお仕事ですで募集すると、脳に問題がないくせにただ怠けてグレたようなDQNが入ってそこを牛耳るから良くない
    簡単なお仕事の職場は、真の障害者が守られる職場にすべき

    +14

    -1

  • 606. 匿名 2019/06/16(日) 00:14:42 

    >>590


    親も兄もどちらも悪いけど、一生懸命働いて3人の子供を育ててくれた母親にはやはり少なからず情はあるから、こんなことになるなんて。。。穏やかな老後を送って欲しかったな。。と悲しくなる。
    引きこもりさえ飼ってなければお金に余裕もあっただろうに。
    兄には一切同情しないけどねw はよ死んで欲しい。

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2019/06/16(日) 00:15:30 

    >>601
    アラフィフの上がバブル世代だから社会人になったくらいに勘違いしてしまった部分があるんじゃないかな。好景気はまたやってくるっていう勘違い。
    アラフォーは氷河期世代で、ゆとりって今のアラサーぐらいでしょ。ここいら辺からは日本経済に絶望してると思うんだよね。

    +6

    -1

  • 608. 匿名 2019/06/16(日) 00:15:45 

    やっぱり戦争って良くないね
    身体が強くて賢い男が兵隊にならされて死んで、ひ弱なクズだけ生き残るって地獄じゃん

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2019/06/16(日) 00:17:36 

    >>604
    そんなこと言ったら>>606さんのお母さんは一生報われないじゃん
    社会に出ないで欲しいとか

    +1

    -3

  • 610. 匿名 2019/06/16(日) 00:17:54 

    うちにもいる、引きこもり兄弟
    昼間は寝てて、この時間になると行動開始。台所にいってガサガサしてる。ゴキブリみたい。
    夜中食べるからブクブク太ってブタみたい。

    早く社会人になって家を出たい!

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2019/06/16(日) 00:18:04 

    従兄弟の引きこもり…

    社会復帰したるw手始めにコンビニorマックのバイト軽くこなしてきたるわw
    その後は俺ブラインドタッチできるから(ドヤ顔)SEの会社にでも就職してくるわww

    年下先輩に注意されて即辞め

    あそこは俺が働くようなとこじゃないわw高校生やババアや底辺しかいねえwいる意味ねえww

    ニート10年目

    ただただ、きっしょ

    +14

    -2

  • 612. 匿名 2019/06/16(日) 00:18:28 

    戦争してなければ、身体が強くて頭も良い男の遺伝子を継ぐ子孫が日本人をたくさん産んでたのにね

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2019/06/16(日) 00:18:52 

    でもさ、部屋さえあれば多少金がなくても引きこもれる
    もともとの親子関係に問題があるんだと思う

    +19

    -1

  • 614. 匿名 2019/06/16(日) 00:19:28 

    >>609
    知らんがな

    +5

    -1

  • 615. 匿名 2019/06/16(日) 00:19:59 

    >>613
    家族に引きこもりがいる人って被害者ぶってるけどお察しだよね

    +3

    -9

  • 616. 匿名 2019/06/16(日) 00:20:48 

    >>615
    よっ引きこもり!
    調子に乗ってると父ちゃんにあの世に送られるぞ

    +7

    -6

  • 617. 匿名 2019/06/16(日) 00:22:01 

    働いてる引きこもりはどうなるの?

    +1

    -5

  • 618. 匿名 2019/06/16(日) 00:22:11 

    自分はちゃんとしてますみたいなツラで兄弟の事言ってる人いるけど、身内にそういう因子のある人って結局遺伝するよね

    +3

    -14

  • 619. 匿名 2019/06/16(日) 00:23:22 

    きょうだいが発達障害の人って、結構な割合で本人にもそういう遺伝子引き継がれてる

    +10

    -6

  • 620. 匿名 2019/06/16(日) 00:25:24 

    遺伝の事もあるから、身内が精神アレだとその事隠すんだよね

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2019/06/16(日) 00:26:52 

    >>617
    一人暮らしできるまで稼げるようになったら一人暮らしすれば良いんじゃない?確定申告とか自分でできるならそのほうがいろいろ良さそう

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2019/06/16(日) 00:28:45 

    >>615 兄弟のひきこもりばかにしてる友人いるんだけど性格怖いんだよね。パワハラとか見下し?っぽい発言すごくて私にもあんた◯◯だよね〜wwとかデリカシーなくてうざいし切った。
    案外ひきこもりの子が家庭内でスケープゴートなんじゃないかと。。 どうなったか知らない。

    +14

    -2

  • 623. 匿名 2019/06/16(日) 00:30:26 

    これは最初に親が本気で殴り合ってでも仕事休んででも向き合ってこなかったのが原因だと思う。
    体裁気にする家庭に引きこもりって多い。
    厳し過ぎたり過保護、面倒くさくて放ったらかしってのが殆ど。
    問題を先延ばしにしているうちに体格が親子入れ替わって手に負えなくなってしまった結果。
    発達障害とか先天性のこともあるので全ての件がそうではないけど、大抵の場合、親に責任アリ。
    お金なければ引き込もれないし生きてけないんだから。

    +23

    -1

  • 624. 匿名 2019/06/16(日) 00:32:33 

    どさくさに紛れてデブを叩かないでください!
    働いてますから許してください!!

    +8

    -2

  • 625. 匿名 2019/06/16(日) 00:33:34 

    >>93
    うちの弟は就職して上司とうまくいかずに我慢できずに辞めて、それから転職もうまくいかないで実家のある田舎に戻ってひきこもりしてもう20年くらいかな。
    就職して家出ても油断はできないよ。

    +11

    -0

  • 626. 匿名 2019/06/16(日) 00:33:53 

    昔の日本には引きこもりなんてなかったよね
    引きこもりって経済力のある親がいるから成り立つわけであって親を早くに無くした人が引きこもりにはなれない
    戦争中や戦後とか生きるか死ぬかの時は働いてお金もらわなきゃ死ぬんだから働きたくないなんて家でこもれない
    やはり親がもっと早い段階で家に引き取らないことが大事だと思う

    +12

    -4

  • 627. 匿名 2019/06/16(日) 00:35:42 

    安楽死制度が必要だよなあ

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2019/06/16(日) 00:38:12 

    奨学金背負ってしまったから働かざるを得なかった

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2019/06/16(日) 00:38:43 

    >>618

    当たり前に自立して、働いて、家庭持って、友達もいて毎日充実してる。
    唯一の悩みが引きこもりの兄弟がいること!

    いつまでも親元から離れられない引きこもりの兄弟よりはマトモだと思ってますけど。。。何か?!

    +12

    -1

  • 630. 匿名 2019/06/16(日) 00:40:06 

    安楽死制度があっても我が家の引きニートはビビリだから死ぬ選択出来ないと思う。。。
    死を選べる人はまだマトモな人間な気がする。

    +5

    -1

  • 631. 匿名 2019/06/16(日) 00:43:45 

    >>622
    わかる
    職場の人で、お兄さんが統合失調症で引きこもってるとかって言ってた男の人いたけどその人モラハラ系だった
    自分は正しいみたいに振る舞うのがうまい人って、結局周りを必死で下げまくってるだけ

    +9

    -2

  • 632. 匿名 2019/06/16(日) 00:48:32 

    >>629
    一生会わなきゃ良いだけじゃん
    自分がもっと親と会いたいから親を独占したいから相手が邪魔だから死んで欲しいとかは、高望みだよ

    +2

    -4

  • 633. 匿名 2019/06/16(日) 00:48:35 

    親が自営業で自分は就職しなくても
    家で働けばいいやみたいな人
    でも家の自営業も手伝わない

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2019/06/16(日) 00:51:44 

    >>633
    まさに私。
    両親ごめんよ…

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2019/06/16(日) 00:58:57 

    女は結婚に逃げるとか言って自分の部屋と言う名の無人島に引きこもってられるんだから男はラクでいいね…。

    +3

    -2

  • 636. 匿名 2019/06/16(日) 00:59:34 

    ネットがなくなれば引きこもりは減るよ
    引きこもりはほぼネット中毒者だから

    +5

    -2

  • 637. 匿名 2019/06/16(日) 01:00:31 

    >>633
    親の自営業、潰さないために(潰したら家も無くなる)
    借金引き受けて、毎月資金繰りに血を吐いてる私もいます

    親の自営、実は借金漬けもあるかもね

    いまは良いかもだけど、何十年も続かないよ

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2019/06/16(日) 01:03:33 

    >>632

    >自分がもっと親と会いたいから親を独占したいから相手が邪魔だから死んで欲しいとかは、高望みだよ

    あなた引きこもりさん?
    親にもっと会いたいとか親を独占したいとかそんな事一度も考えた事ないわw
    思考回路が独特ですね、、、、

    身体は元気なのに20年も働かず、親に金をせびる、友達も恋人も勿論居ない、母親以外と関わりのない引きこもり兄弟がいたら誰だって周りや身内に迷惑かける前に消えて欲しいと思うでしょう?
    散々甘えて何十年も子供部屋で過ごしてきて社会復帰は絶望的でしょう。
    こっちからみたらただのゴミだとしか思えないよ。

    +6

    -1

  • 639. 匿名 2019/06/16(日) 01:04:31 

    きょうだいさんたちって被害妄想すごい人多いよね
    気に入らない書き込みはすぐ引きこもり認定

    +1

    -6

  • 640. 匿名 2019/06/16(日) 01:05:08 

    551自称美人の医師ですね!
    躁鬱の薬はなくて、てんかんの薬です。
    アスペも薬ありませんよ。

    まあ、自称美人の医師じゃ、わかんないか。。
    20年以上病院あちこち通ってるし、詳しいんですよ。

    そして、私は本物の美人なので、ハイスペと結婚できました。

    ただ、ハイスペはモラハラなので、
    自立したいから、薬ができたらいいなー。
    働けるなー。というのを
    あなたではなく、
    国の研究職の人が少しでも考えてくれたらなー
    と思ったのと、
    他の人も救われるからです。

    底辺のサラリーマンに毛が生えた程度の給料の女医ごときに用事ないでーす。

    早よ結婚したら??

    あ、知的か、どーかもわかんないよーじゃ、使えないね。

    +0

    -4

  • 641. 匿名 2019/06/16(日) 01:05:45 

    >>638
    引きこもり飼ってる親共々、縁を切って二度と会わないようにできないの?
    自分の生活守りなよ幸せなんなら

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2019/06/16(日) 01:06:19 

    それと障害者手帳もあるんで、診断書あります。
    って書くとまた叩くんでしょ?
    めんどくさいひとだねー。

    +2

    -2

  • 643. 匿名 2019/06/16(日) 01:07:26 

    引きこもり飼いの親を崇拝してる人多いね
    他人から見たら「ウチの親は頑張ってる!!親は悪くない!!きょうだいが悪い!!」みたいなの共依存体質一家なんだろうなって見えちゃうよ

    +8

    -1

  • 644. 匿名 2019/06/16(日) 01:07:49 

    周囲で聞く引きこもりは、女はなんだかんだ細々バイトしたり家のこと手伝ったりしてるけど、男はガチの引きこもりで無職や家庭内暴力、親族に金をたかったり、あげく事件を起こしたり手に負えないケースが多い。(そもそも無職の犯罪は男ばっかり)
    もちろん一概には言えないけど、世間は男社会なのに、甘えと言われてもしょうがないんじゃと思う。

    +18

    -1

  • 645. 匿名 2019/06/16(日) 01:10:23 

    アニメ好きそう

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2019/06/16(日) 01:11:22 

    従姉が引きこもりで、しかも精神疾患で自傷癖もある。
    叔母は「この子はかわいそうなの、病気だから仕方がないの」っていうけど、親戚みんな従姉がそうなった原因が明らかに叔母の性格だって知ってる。
    もともとの気質もあるのかもしれないけど、助長して悪化させてるのが明らか。代理ミュンヒハウゼン症候群だと思う。

    それで、私が自営業してるんだけど雇ってやってくれってしつこく食い下がってくる。
    叔母が働いて食べさせてあげればいいのに、「できる人ができることを」って頑なにパートすらしないですぐ人に依存しようとする。
    姪にそんなこと頼むなんて恥だと思わないのか。

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2019/06/16(日) 01:12:27 

    >>606
    うちと全く同じ状況。兄は30代半ばで只今無職、、ちょこちょこバイトはしてたけどすぐ辞めたり続かない。体力ないのにガテン系の仕事始めて(とゆうかマトモな学歴も職歴ないから仕事も選べるほどない)、適応障害で病んで今無職らしい。
    実家かなり貧乏で貯金はなく毎日カツカツの生活で両親70超えて頭真っ白の白髪になりながら派遣のバイトで日々生きてる。
    ずっと兄のこと恨んでたし、奴さえ居なきゃ母親はこんなに苦労しないってずっと思ってた(父親も兄同様根性なしで昔から仕事続かないし無職期間もあって母がパート3つかけもちしながら生活支えてた)。けど、さすがに病院で適応障害と診断されて1ヶ月で体重15キロも痩せたって聞いたら、本人のキャパがかわいそうなくらい小さいんだな、って同情に変わってきた。低収入でもいい、コンビニバイトでもいい、自分のキャパに見合った仕事をただただ真面目に続けられさえすればいいのに、その真面目さがない。だから厄介。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2019/06/16(日) 01:12:35 

    きょうだいで差別する親なんてまともじゃないから私だったら絶対早めに逃げるわw
    そういう人らって自分達が困ったら寄りかかってくるんだよコワイコワイ。
    触らぬアホに祟りなし。

    +8

    -1

  • 649. 匿名 2019/06/16(日) 01:12:39 

    >>629
    618は因子があるって言ってるだけでは?

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2019/06/16(日) 01:12:43 

    多分、みんな、お薬飲んでますよー!余計なお世話です。
    それよりあなたたち
    美容整形外科に予約したらいかが?

    +2

    -7

  • 651. 匿名 2019/06/16(日) 01:12:52 

    >>631モラハラかぁー。確かに立ち回り上手い。自分の近くに見下し要因起きたかったみたいね。
    他にも気弱なお兄さんをバカにしてた子いたけど超性格悪かったな。昔いじめしてたの楽しそうに喋っててドン引きした。

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2019/06/16(日) 01:13:02 

    >>644
    出来ない男も家事手伝いで評価されるならいいんだろうね

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2019/06/16(日) 01:13:14 

    甘えっていう人は、何らかの理由で働けない人は餓死か自殺しろってことなんだろうか。

    +8

    -3

  • 654. 匿名 2019/06/16(日) 01:14:20 

    >>557
    すっごく分かります。同じくです。うちの旦那も義兄と話してるところ見たことないです。そして義兄がひきこもりな事をあまり問題視していない、、。私の方が不安がってる笑

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2019/06/16(日) 01:14:43 

    >>653
    ちゃんとした理由があるなら国からの補助が出るじゃん。

    +3

    -3

  • 656. 匿名 2019/06/16(日) 01:14:43 

    >>647
    お父さん…
    遺伝だね…

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2019/06/16(日) 01:14:54 

    >>653なんらかの理由って何?
    理由によるよ。

    +3

    -2

  • 658. 匿名 2019/06/16(日) 01:15:28 

    親の甘やかししかないでしょ。

    私は片親で母親が男の家に毎晩のように泊まりに行っちゃうから子供の時から自分でご飯炊いて塩かけて食べてたり家の掃除も洗濯も自分でしてた。
    小学生の時から早く働いてお金を稼いで一人暮らしをしたいってのが夢だったから中学卒業して早々にバイトして成人してすぐ、念願の一人暮らしだったわ。

    34歳でニート、実家暮らしの友人の親は何から何まで口出ししてきてお金もすぐ出すような親。
    日本は生きづらいだの、楽しみながら働きたいだの、何かのせいにして働かない。
    ぬるま湯浸かってる人間は冷水浴びないと目冷めないと思うわ。

    +18

    -2

  • 659. 匿名 2019/06/16(日) 01:16:52 

    友人で在宅の引きこもり
    外が嫌いで買い物もネットで全て買う、でも友人をよく招く外には夜でもほとんど出ない
    多分太陽に弱い

    もう1人ニートだけど地域のボランティアしまくっていて体も鍛えている
    近所の祭りでも焼きそば焼いたりしてる

    こういう人達は別に良いよね、無害だし

    +11

    -4

  • 660. 匿名 2019/06/16(日) 01:17:25 

    親御さんの遺伝子からしてちょっと周りとは変わってる&親御さんが育て方分かってないんだろうね
    昔は変わり者でも、子を持てたし

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2019/06/16(日) 01:17:32 

    自殺者多いのは甘えるなっていってた人たちと同じ考えで病んでも逃げ場がなかったってことなのかな。立派なのだろうか。。自殺なら同情的だよね。

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2019/06/16(日) 01:19:30 

    家族ごと病んでる場合あるから全員でカウンセリングへGO

    +8

    -1

  • 663. 匿名 2019/06/16(日) 01:20:49 

    >>636
    3年間、精神科通院と買い物には行く広義の引きこもりだったけど、確かにネットがなければそこまで長期化しなかったかも。閉ざされた空間でも意外と快適なんだよね。

    なお一人暮らしで家賃も国保も貯金から払い自炊もしてたから、親に心配はさせたけど物理的に頼ることはなかった。

    +7

    -1

  • 664. 匿名 2019/06/16(日) 01:21:57 

    >>656

    >>647です。うん、完全に父と兄は似てる、仕事嫌いで怠け者なところが。父親は今でこそ年老いて丸くなったけど昔は酒乱でよく母に手を上げてたから、兄もそうならないか不安しかない。ダメ男2人に苦労ばかりさせられてる母をみると心が痛いけど、何故か母はそれを苦労と思ってなくて2人のこと絶対に悪く言わない。私には理解できない。

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2019/06/16(日) 01:23:31 

    引きこもりは精神やんでることは確かなんじゃない。引きこもり家庭に医者派遣すれば何らかの病名はつきそう。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2019/06/16(日) 01:24:48 

    たしかに親の甘やかしだと思う。
    兄弟ひきこもりになった時も本当、親は本人の言いなりだったし。そうすることで理解のある親だと思ってもらいたかったのかな。
    精神科に受診するのも本人が嫌がってるからと断固拒否。受診したのはひきこもってから25年後…。
    医師にももっと早く治療を始められれば、もう少し違ったかもしれないと言われた。
    やらなきゃいけないことはしっかりやらせないと本人のためにもならないと思うわ。
    正直、ただ甘やかすほうが簡単よね。
    そうやって本人と向き合わないで逃げてるだけな気がする。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2019/06/16(日) 01:25:23 

    引きこもらず死ねばここの人たちは満足なのだろうか。

    +8

    -2

  • 668. 匿名 2019/06/16(日) 01:26:19 

    ウチも実家が裕福なせいか兄(37)は仕事が続かずずっと「外こもり」状態
    親の持ってるアパートの一つを相続して働かずその収入でずっと東南アジアとかを放浪してる
    サーフィンしたりバイク乗ったり山登ったり向こうで女作ったりしてて将来は向こうでゲストハウスやるんだとか
    引きこもりよりマシに見えるけど根本は同じだと思う。企業社会や競争に適応できないで逃げてるだけ
    厄介なのは親が全然危機感なくて「冒険は男のロマンだ」的な感じだから引きこもりよりタチ悪いかも
    私は実家に関わらずまっとうに生きていきたい

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2019/06/16(日) 01:26:29 

    引きこもりをなくしたいとか、
    引きこもりの気持ちを知りたいって言っても、
    現在の引きこもりが話すはずがないから、
    話したのに、

    遺伝の病気のこととか、無知なくせに、
    えらそー。。

    引きこもりをマウンティングしたいだけの人達じゃん。レベル低い。。

    ずっとそうやって、引きこもり増やしていけば?

    人口の半分が引きこもりになった頃に本当に慌てたらいいじゃん。

    +9

    -10

  • 670. 匿名 2019/06/16(日) 01:27:48 

    >>667
    考えが極端すぎるんじゃない?
    ひきこもるか死ぬかの前にやってみることがあるでしょ。

    +7

    -4

  • 671. 匿名 2019/06/16(日) 01:28:39 

    >>664
    だめんず好きなお母さんなんだね…きっと本人幸せだと思う

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2019/06/16(日) 01:29:54 

    >>637
    一応経理はしてます。借金は無いです。技術投資してないから尻すぼみ間違いなしだけど、親の代で締める気満々なのでいいかなと。
    会社なくなってからの私の食い扶持はないんですけどね。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2019/06/16(日) 01:30:49 

    >>623
    自分の育てた子供が引きこもりになってしまったことが「認められない」、認めたくないってことか…。だから対応が後手になる。
    対応にしても「とにかく働け」の一点張りじゃなくてさ、子供が毎日何考えてるのかとか、関係が良好なら会話できると思うんだよね。
    引きこもりで親と仲がいいってあんまり聞かない気がする。大抵過干渉(うわべだけ)か非干渉かだよね。

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2019/06/16(日) 01:31:01 

    >>667
    それができたら自殺なんてない
    できなかった結果

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2019/06/16(日) 01:31:29 

    >>654
    うちの義実家。いま義父70代と義母60後半なんだけど
    義父兄が同居引きこもり中で義母が気の毒だよ。
    しかも、窓開けないし
    五日間お風呂入らない日もあるみたいで家が激臭。
    恥ずかしくて旦那は子供の頃から&義母も友達家に呼べないと言ってた。
    ついでに息子(長男)もアラフィフ引きこもり。
    しかも会話がないのに同居だから
    なんか違和感があるよ。

    +9

    -1

  • 676. 匿名 2019/06/16(日) 01:41:47 

    不登校→将来引きこもりが最近多いと聞く

    親が早めに対策してあげてほしい。

    じゃないと将来きついのは親。

    共倒れだよ

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2019/06/16(日) 01:42:21 

    いじめで自殺 かわいそう
    いじめで引きこもり 甘え

    +1

    -6

  • 678. 匿名 2019/06/16(日) 01:43:52 

    親族に攻撃性ある統合失調症の引きこもりいる
    先日、警察沙汰おこした
    たまたま凶器は持ってなかったのでニュースにならなかった
    即、精神病院に保護入院になったが退院したら、また親が甘やかすから、今度は取り返しの付かないことになると思う

    みなさん、周りに危険な人がいたら関わり合わないようにして下さい、としか言えない

    +7

    -2

  • 679. 匿名 2019/06/16(日) 01:45:24 

    ひきこもりと発達障害はかなりの数関係あるよね。
    しかも遺伝が多かったりする

    +11

    -1

  • 680. 匿名 2019/06/16(日) 01:45:34 

    >>665
    出来たらいいけどそんな予算も人手もない。
    新潟幼女監禁事件を知ってる?あの部屋に踏み込むまで病院、警察、行政と相当な準備をしたんだよ。なかなか難しい問題だよね。

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2019/06/16(日) 01:47:19 

    >>677
    そんな事は無い。ただやれる事は色々あるじゃん。多くの引きこもりは放置して高齢化だから問題なんだよ。

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2019/06/16(日) 01:48:50 

    >>676
    うちも兄弟がそう。
    実際に親が介護サービスを受けてるんだけど、川崎の事件と同じように、ホームヘルパーに来てもらいたいんだけど、兄弟に気を使って未だにきてもらってない状態。
    まさしく共倒れって感じ。
    親も親だし、本当に関わりたくない。

    +7

    -1

  • 683. 匿名 2019/06/16(日) 01:51:19 

    >>677
    いじめで引きこもりイコール甘えとは思わない。
    人間嫌な人もいるけど、良い人もいるということを知ってほしい。

    +10

    -2

  • 684. 匿名 2019/06/16(日) 01:53:00 

    >>5
    貧乏家庭の基準で全てを語るのは無理があると思う


    +3

    -0

  • 685. 匿名 2019/06/16(日) 01:56:35 

    半年くらいニートだった。元々親と仲良くなく、ほとんど喧嘩のいきおいで家を出て数年経つけど、今思えば追い出してくれて逆に良かったと思うわ。
    あのままずるずる引きこもってたら自分も高齢ニートになりかねなかった。
    いくら家が裕福でも、死ぬまで完全に金に困らないなんてほんとに一握りの富裕層だと思うしさ。
    親も本人も将来不安でしかたないけど現実的に何をどうしたらいいのかわからないって感じだと思うんだよね。
    こういうトピもだけど、吐き出せるだけでも何かのきっかけになることもある。

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2019/06/16(日) 01:58:50 

    兄弟は今何を考えているんだろう、
    直接、聞けないけど本当はそれをしりたい。

    +2

    -3

  • 687. 匿名 2019/06/16(日) 02:01:22 

    どっちでもないやろ
    働かざるを得ない人が働いてない人叩くのは兼業が専業叩いてるみたいで醜い
    お金じゃなくて心の問題でもっとデリケートなものだろうになんでみんなで叩くんだろう
    だから余計出てこれなくなるんじゃないの
    その人が生活成り立って納税してたら何を責めることがある
    その人が犯罪犯すことよりも責められて叩かれて自殺することの方を心配した方がいいと思う
    それくらい最近叩きがひどい
    国を上げてのイジメみたい
    つらいから引きこもってるんだろうにもっとつらくさせてどうする

    +7

    -5

  • 688. 匿名 2019/06/16(日) 02:02:11 

    >>678
    遠回しでもいいから拡散してほしい

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2019/06/16(日) 02:03:34 

    別に引きこもり皆んなが悪いわけでもないしなあ
    前の方に引きこもりは悪みたいなコメントあったけど良い人もいるよ
    昔ストーカーに監禁された時に通報して助けてもらった恩があるから感謝してる
    トピずれごめん

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2019/06/16(日) 02:03:43 

    本当に精神疾患発症して働けない貧困家庭なら生活保護受けて福祉作業しながら治療になるんだろうけど、
    次官の息子はコミケ出店したり好きな事の外出は出来て、オンラインゲームするために引きこもる様な生活してただけだから質が悪い。
    一部の働かないで遊びたい層は親に金たかるニートでしょ。
    引きこもり支援団体は引きこもりに渡す金を切らすなとか無茶な事を言ってるけど、
    親や親族が金に困って自殺する程追い込まれても気にしないで引きこもり優先って聞こえる主治が怖いわ。

    +6

    -2

  • 691. 匿名 2019/06/16(日) 02:04:27 

    >>687
    働かざるを得ない人ってどういうこと?

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2019/06/16(日) 02:04:39 

    >>678
    統失と一般ひきこもりは別案件だと思うけど…
    その人はもともと普通の職場で働けないでしょうに

    +7

    -2

  • 693. 匿名 2019/06/16(日) 02:05:50 

    就職氷河期の世代の中年引きこもりの人数がすごいみたいよね。
    私は今30で老後資金が心配だけど、
    私たちの世代の老後資金云々の前に、
    就職氷河期世代の色々な問題に国がぶち当たるんだろうなあ。

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2019/06/16(日) 02:09:21 

    45歳
    バイトしたこともあるけど体調崩してニート生活へ
    いまは入ってきた遺産でマンション経営で暮らしてる
    ほとんど家から出ないから、私も引きこもりに入るんだろうな

    +13

    -0

  • 695. 匿名 2019/06/16(日) 02:09:34 

    >>687
    そうだよね、最近叩きすぎてる
    自殺まで追い込ませちゃうかもしれないのに、異常に叩く人多すぎ
    ひきこもりだろうが社会人だろうが犯罪者はいるんだから
    ひきこもりばかり悪く言うのは変

    +7

    -7

  • 696. 匿名 2019/06/16(日) 02:10:15 

    >>659

    無害かもしれないけど、税金の恩恵は受けて、納めない人達だよ。
    そんな人が増えたら困るわ。

    +6

    -4

  • 697. 匿名 2019/06/16(日) 02:11:57 

    もっと生活保護の支給額は少なくしていいと思う。
    もし親のお金も食いつぶしたら、生保にすればいいと思ってそうだし。
    余計甘えるだけ。

    +6

    -6

  • 698. 匿名 2019/06/16(日) 02:13:25 

    >>622

    >スケープゴート

    これ当たってると思う
    一番優しくて人を傷つけられないタイプの人が全部しょいこんで自分が病むことになる
    家族のゴミ箱にされてる
    親が甘やかすというより、親がアスペだったりモラハラだったりして子供の自尊心を踏み潰してる場合、立ち直ろうとしても立ち直れない
    そこに兄弟もからむと最悪の生き地獄だと思う
    引きこもってでも生きてるだけ偉いのかもしれない

    +13

    -3

  • 699. 匿名 2019/06/16(日) 02:14:20 

    >>688
    なんのために?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2019/06/16(日) 02:18:04 

    >>687
    働いてないだけなら別になんとも思わない
    引きこもりが原因で家族に暴力や暴言ふるったり、犯罪に走ったり、自殺の巻き添えに他人を傷つけたりする可能性があるならそうなる前になんとかできんかと思うだけだよ
    自殺より犯罪起こすほうが心配に決まってるだろ… 自分や自分の大切な人が傷つけられるかもしれないんだから。
    そりゃ自殺だってないほうがいいよ。
    ただ私も、とにかく働けというのは違うと思う。仕事にもならんような仕事で高給とってる上級国民もいるし。
    ベーシックインカムが導入されれば、働いてるとか働いてないとかくだらん議論もなくなるだろうよ。

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2019/06/16(日) 02:18:07 

    >>696
    なんで納めてないってあなたに分かるの?
    前のトピでもやたら税金税金いう人いたけど今問題になってる世代はトピタイでも分かるようにお金はあるんだよ
    だから税金はきちんと払えてるの
    だから長期ひきこもってしまってるの
    生活保護者と混同してない?

    +8

    -7

  • 702. 匿名 2019/06/16(日) 02:19:48 

    いくら子供の性格が明るくていい子でも、いつ子供がいじめられて引きこもりになるかわからない世の中だもんね…。

    +23

    -1

  • 703. 匿名 2019/06/16(日) 02:19:49 

    >>697
    当事者でもないのになんでそんなこと言えるの?
    どんな状況か何も分からなくない?
    甘えって、一体どの立場から何目線で言ってるの?

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2019/06/16(日) 02:23:24 

    引きこもりでも、資産があって、一生問題なく暮らせて、社会に怒りもなく事件起こさないならいいんじゃないの?

    ここで問題になってるのは、暮らせなくなる引きこもりの人たちでしょ

    +16

    -4

  • 705. 匿名 2019/06/16(日) 02:24:15 

    甘え甘え言う人キライだわ

    そういう人には仕事休んだら「甘えんな!」
    家事手抜いたら「甘えんな!」
    ちょっと座ったら「甘えんな!」
    子供手当てもらおうとしたら「甘えんな!!」
    子供は「甘やかすな!」

    ことあるごとに言ってやりたい

    +17

    -9

  • 706. 匿名 2019/06/16(日) 02:24:41 

    ひきこもりの親は大体毒親だと思う。子どもは間違いなくアダルトチルドレンでしょう。

    +19

    -3

  • 707. 匿名 2019/06/16(日) 02:26:23 

    引きこもりが自分ちにずーっといたら怖いわ
    自分なら3日で限界くるわ
    慣れるのかなあ???
    女の子ならまだしも男の子だったら怖いよ
    あの事件とかあったし

    +17

    -0

  • 708. 匿名 2019/06/16(日) 02:26:41 

    >>704
    全部いっしょくたにされてるのが問題よね
    お金持ちの悠々自適の人も一緒に肩身狭い思いしなきゃいけないもんね、犯罪者予備軍扱いされて
    でも叩く人は金持ちにも腹がたつからあえて一緒にしてんのかなと思う

    +7

    -2

  • 709. 匿名 2019/06/16(日) 02:29:20 

    >>708
    そうなの?
    社会的にも問題視されるのは、資産家で楽しく暮らしてるニートではない気がする。

    昔は高等遊民て言葉があったよね。

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2019/06/16(日) 02:31:07 

    >>701
    死ぬまで払えるならいいんじゃないの?

    そこそこお金あるレベルだと親がいなくなると積むでしょ

    +5

    -5

  • 711. 匿名 2019/06/16(日) 02:31:39 

    >>704
    今そういう人も一緒にカウントされてるよね、何十万人か忘れたけど
    結構 富裕層の無職は多い
    特に女性
    専業主婦と変わらない生活してる
    親の面倒も見なきゃいけない
    介護もあればお金あったらなぜわざわざヘルパー雇って外に働きに出る?
    やってること専業と全く変わらないのに結婚してないだけで犯罪者扱い…

    男も企業家が億かせいで40でリタイヤして遊んで暮らすのはステイタスみたいに言われるのに
    お金あれば同じことじゃんて思う

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2019/06/16(日) 02:34:24 

    税金税金いう人、人の心配するより自分の心配しなよ
    自分がカツカツだから人のお金が気になるんじゃね
    殺伐としてるよ

    +5

    -2

  • 713. 匿名 2019/06/16(日) 02:38:15 

    父親に殺されたあのドラクエの息子だって、金持ちなのに「自分の人生に意味がない」とか嘆いたり、一人暮ししてたのに近所とのトラブルか何かで出戻ってきたり、一体何が不満だったのか。
    大人しくして親の遺産で暮らせば良かったじゃん。
    何が悪かった?親の育て方?本人の性格?
    うわべの報道だけじゃ全然わからんね。

    +22

    -1

  • 714. 匿名 2019/06/16(日) 02:38:27 

    >>9
    男の子産まれたわ!跡取りだー!
    って溺愛しすぎて
    引きこもりなったら
    なんの意味もないのにね。

    +12

    -0

  • 715. 匿名 2019/06/16(日) 02:39:22 

    >>711
    その方たちは、たまたまカウントされてても、みんな問題視しないよ

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2019/06/16(日) 02:42:25 

    都内で1番たかそうな場所にでっっかい家あってその子供は不労所得で遊んで暮らしてる
    かなり羨ましい

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2019/06/16(日) 02:43:20 

    身内にいるわけでもないのに甘えとかって叩いてる人は、具体的に何が問題だと思ってるの?
    税金の問題?
    ただ気にくわないから?

    +4

    -4

  • 718. 匿名 2019/06/16(日) 02:44:03 

    >>713多分周りからバカにされたりお金だけあっても自尊心育たないから精神狂うんだと思う

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2019/06/16(日) 02:47:36 

    >>698
    それでも、自分の人生は自分で生きないとならん

    地震で明日亡くなるかも

    いままでの人生は誰も神様も返してはくれない

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2019/06/16(日) 02:50:13 

    >>717
    私はたたいてないけど、このトピにきた理由は社会不安だから

    税金だけでなく、通り魔事件など事件起こすじゃない

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2019/06/16(日) 02:53:46 

    ニートより
    老後資金ためられん人の方が多そう。
    財政どうするんやろ。

    5000万でも足りないのかな。
    子供諦めたとしても貯めれるか不安だ。

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2019/06/16(日) 02:53:58 

    一生問題なく暮らせる資産って幾ら位かな?
    1億じゃ無理だよね

    +1

    -3

  • 723. 匿名 2019/06/16(日) 02:57:01 

    引きこもりより一般人の起こす事件、事故のほうが多いやろ

    +11

    -2

  • 724. 匿名 2019/06/16(日) 03:00:09 

    生後1ヶ月の子供がいるものですけど、たしかに目に入れても痛くないほど我が子は可愛い。
    なんに変えても守ってあげたいと思う。
    だけどそれと同時に、社会に適応出来るよう導き育てることも必要だと思う。
    親は先に死ぬので、その後も生きていけるように。

    +11

    -0

  • 725. 匿名 2019/06/16(日) 03:01:09 

    1番やっかいなのはブラック企業だと思うんだが

    +7

    -1

  • 726. 匿名 2019/06/16(日) 03:02:03 

    外の世界楽しいのにひきこもるなんてもったいない。
    私30代だけど、人生長い目で見たらまだまだ若いからひきこもるなんてほんともったいなくて。

    +6

    -5

  • 727. 匿名 2019/06/16(日) 03:38:38 

    稼ぎのある引きこもりはいいと思う

    +10

    -2

  • 728. 匿名 2019/06/16(日) 03:43:17 

    >>722
    一億五千万だって。85まで生きた独身の場合だって。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2019/06/16(日) 03:47:37 

    ゲームやネットで引きこもりとやりとりする機会があったけど

    身の丈わきまえてない偉そうなひきこもりばかりだった。

    +6

    -1

  • 730. 匿名 2019/06/16(日) 04:05:26 

    弟ニート
    私は20で家出た
    右も左も分からない高校生の頃から働いたよ
    失敗して傷付く事ばっかり血ヘドを吐く
    毎日だった、朝夕夜働いて食いつないだ

    馬鹿弟と莫大な借金大魔王の父は細腕の
    母親の稼ぎで食ってきた
    三色昼寝つき、携帯パソコンあり、男として終わってる
    内心、クソ二人が早く亡くなるのが楽しみです

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2019/06/16(日) 04:08:52 

    金を渡してるんだから引きこもれるんでしょ。
    働かざるもの食うべからずにしないと働かないよ。
    散々甘やかして人殺されたら溜まったもんじゃないね。残った親が全責任とれよ

    +5

    -3

  • 732. 匿名 2019/06/16(日) 04:12:40 

    引きこもりって
    人の稼ぎで食ってるのに
    家に居るときはもんの凄い偉そう
    ネットで聞きかじった知識を偉そうに語る
    私は兄妹が長年ニート
    この間母親に久々に連絡してやってって言われて
    渋々、元気にしてますか?体とか大丈夫?ってメール送ったら、まあね!元気っすよみたいな文面が帰って来て死ねばいいのにって思った

    +18

    -1

  • 733. 匿名 2019/06/16(日) 04:17:49 


    思春期の頃からお前は甘い、何かあったら荷物玄関に持っていき捨てると脅され、俺(父)の家だから早く出ていてと言われ酷いモラハラされ続けた友人知ってるけど、30代位から10代のトラウマで不眠症になって鬱併発してる。優して滅多に怒らないから両親のストレスの標的にされてた。10代に自尊心やられると後々大変。





    +16

    -0

  • 734. 匿名 2019/06/16(日) 04:23:02 

    >>526
    これを甘えとしか認識できないなら、かなり知識不足を感じる。

    +1

    -5

  • 735. 匿名 2019/06/16(日) 04:28:05 

    今度は、どんどん増えてる来る老後資金ない人も標的だな。現在もなってるけど。

    老後資金貯められないのは甘え。前から分かっていたはず。
    今後どうすんの?何とかなるって甘えてたんじゃないの?
    こいつらのために税金使われるの?安楽死?甘えんな!
    言い訳すんな!死ぬ気で努力すれば勉強すればもっといい給料もらえたはず!
    身体が不自由でも精神疾患がある人で大金稼げる人はいる!だから自業自得努力不足!

    ってそのままブーメランになりそう。
    頑張って貯めれるだけ貯めます。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2019/06/16(日) 04:41:28 

    70まで働いて、毎月20万の生活費で90歳までの20年って考えると生活費で4800万。
    年金貰えない可能性もあるから5000万は最低でも貯めときたい。
    そのほかに病気でとか考えると7000万は必要なんだろうか。
    子供なんて無理やなぁ。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2019/06/16(日) 04:44:47 

    子供や家庭まであきらめて老後資金準備した人からしたら、甘えんなってなるだろうな。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/06/16(日) 04:53:18 

    最近はボーナスの9割は貯金してる。
    食べ物はケチらずいいものを使っている。
    健康にもいいし、美味しいので趣味兼娯楽になってる。
    そのほかにはあまりお金使ってない。

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2019/06/16(日) 05:01:30 

    甘えかな。

    正直、病みそうになったこともあるし、人間関係で悩み半年くらいろくに働きもせず引きこもったけど親はお金貸さなかったし。おちおち病んでるなんて出来なかった。

    人生終了する勇気があればそのまま死んでたかもしれないけど、終了出来なかったし、したくなかったから頑張ってバイトでも何でも日銭稼いだ。

    甘えられる環境があるなら、存分に甘えたっていいと思う。
    産まれ落ちた先が金持ちで遊んで暮らせるなら、その人の運だし、それもいいと思う。

    だけど、自分の運の悪さを呪ってみたり、年金暮らしでヨボヨボの母親、父親のすねをかじって「社会が悪いんじゃ!ストレスで病んでるじゃ!」は現実を受け入れられない大人子供。

    病んでる暇なんて無いんだよ。大多数の人は。

    +10

    -3

  • 740. 匿名 2019/06/16(日) 05:02:04 

    1年で300万貯金で30年で9000万。200万でも6000万。
    変なところに贅沢しなきゃ貯まるか。

    +4

    -1

  • 741. 匿名 2019/06/16(日) 05:06:48 

    女だけど、18越えて実家に居るとか
    考えた事もなかった
    出ていくのが当たり前だと思ってた

    +5

    -3

  • 742. 匿名 2019/06/16(日) 05:07:37 

    あまり深く考えずに「甘え」で片付けてる人達
    引きこもりのいるウチの親そっくりなんだよね
    一方的にこうだと決めつけて説教するところが
    1人の人間として向き合ってないの

    +10

    -3

  • 743. 匿名 2019/06/16(日) 05:12:46 

    私が親ならお金も食べ物も渡さない
    体動くんなら働けばいいだけの話
    ゴチャゴチャゴチャゴチャ
    言い訳ばっかして
    そんなに世の中が嫌なら死ねばいいと思う
    だって引きこもって心の中でブツブツブツブツ
    言ってても絶対外側が都合良く変わるわけないじゃん、そんな事も分からない人は死ねばいい

    +3

    -3

  • 744. 匿名 2019/06/16(日) 05:14:58 

    夫婦で毎年200万45年貯金できるとして9000万。
    子供の養育に3000万掛かったとして6000万は残るのか。

    それなりに稼ぎのいい家庭なら余裕で1億なんてのこるから引きこもり一人いても死ぬまで大丈夫そうだな。

    +1

    -5

  • 745. 匿名 2019/06/16(日) 05:16:23 

    心の病とか病理の世界とか
    発達心理学とか色々勉強したけど
    自分も鬱になりながら冷静に自分で自分を分析して我慢してきたから壊れつつも
    やってこれた
    でも甘えられる親がいる人が羨ましい

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2019/06/16(日) 05:18:24 

    >>745
    今はネットがあるから、そういう知識を得ることができるのはありがたいよね。
    本も簡単に探せるし、注文できるし。
    昔は図書館にそういう本があったとしても、その本にたどり着けないもんなぁ。

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2019/06/16(日) 05:21:07 

    >>739
    働いてて自殺してる人いっぱいいるやん。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2019/06/16(日) 05:26:27 

    >>484
    親がエ◯バかじってて
    仲の良いエ◯バの人に息子さんが2人いるから、その後を聞いてみたら
    片方は信者で片方は引きこもってるって。なんか納得
    あそこ親の勝手で子供に輸血させないとかやるもんね

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2019/06/16(日) 05:32:33 

    甘えという人は自殺した人にも甘えって言いそう。
    間違いなく自殺する直前のその人に対して言うだろうね。

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2019/06/16(日) 05:34:46 

    >>484
    知り合いの兄が高校中退から半引きこもって現在ナマポだけどそういえば母親が元エ◯バだわ。
    昔ご飯をご馳走になってる時に「ワシの飯は?」とか言いながら現れて、母親が普通に取り分けて渡すの見てドン引きした記憶。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2019/06/16(日) 05:37:31 

    自分は成人した息子と娘がいて当たり前だけどちゃんと自立して働いている。今もしも引きこもりになったらどんな手段でも試みて解決するべく動く。だけど10年後20年後老いてからだと絶対の自信はない。体も心も老いた身で中年の子供説得出来るだろうか?大概は若い頃から引きこもるんだろうけど中年で始まったら老人の親にはキツイ。解決したい親は早め早めで動くべきだよね。

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2019/06/16(日) 05:40:38 

    >>744
    45年間もずっと毎年200万も貯金出来る家庭は何パーセントだと思ってんの?
    自分で支える家庭を持ったことがない奴のたわごとにしか聞こえない。
    老後だっていつから施設に入るかもわからないし、ひきこもりが1人でもいたら本当に迷惑なんだよ。

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2019/06/16(日) 05:41:24 

    夜中は引きこもりが元気だな。
    ネットで暴言吐く暇があるなら何か資格の勉強でもしたら?
    部屋から出なくてもできるでしょ。

    +11

    -1

  • 754. 匿名 2019/06/16(日) 05:47:34 

    >>704
    川崎の事件も元事務次官の息子の事件も親は資産潤沢にあったからね。
    資産があっても事件は起こるんだよ。
    ずっとひきこもっていられるわけじゃないの。
    親に守られて甘やかされて育ってきたツケが親の最後とともに回ってくるの。
    それまでアホみたいに親のお金があるから大丈夫ってダラダラひきこもってな。

    +16

    -0

  • 755. 匿名 2019/06/16(日) 05:47:57 

    >>752
    老後資金も貯められないならじゃぁなんで子供産んだのって言われる世の中になるってことじゃないの?
    毎年200万っていうのは均したらって言う意味でしょ。

    お金持ちには引きこもり一人いても「金銭的には」大丈夫そうだねって話だし。

    +0

    -6

  • 756. 匿名 2019/06/16(日) 05:51:21 

    >>754
    一般人だって事件事故起こすし。引きこもりだからってわけじゃないでしょ。

    介護してる人が殺しちゃう事件もたまにあるけど、みんながみんな殺すわけじゃないし。
    さすがに偏りすぎじゃない?

    +1

    -3

  • 757. 匿名 2019/06/16(日) 05:51:33 

    人それぞれだろうけど
    人が怖いとか社会が怖いとかは共通だと思う

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2019/06/16(日) 05:52:45 

    >>755
    老後の資金は2人のために貯めてあるものであってひきこもりのために貯めてあるお金じゃないから。
    そのくらいわからないの?

    +3

    -3

  • 759. 匿名 2019/06/16(日) 05:55:07 

    >>756
    前に資産があれば事件を起こさないってレスに対して言ってんの。お金があっても事件は起きるよってこと。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2019/06/16(日) 05:55:22 

    「8050問題」は、「バイトテロ」と1・2を争う今年の流行語大賞になりそう

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2019/06/16(日) 05:59:36 

    >>705
    この攻撃性が問題なんだよ…

    +9

    -1

  • 762. 匿名 2019/06/16(日) 06:02:14 

    50代ってバブル謳歌して24時間働いて遊んでたリア充の権化ってイメージ
    なので意外

    +3

    -2

  • 763. 匿名 2019/06/16(日) 06:02:58 

    うちの兄がニートで引きこもりだから兄のいないところで
    働かないのに食べさせるなって親に言ったら
    逆ギレされて働いとるのがそんなに偉いんか!!って怒られたことあるよ
    あきれてなにも言えなかった…激愛し過ぎ

    +25

    -2

  • 764. 匿名 2019/06/16(日) 06:12:12 

    自分のヒッキー時代は病気の治療して家事やって勉強してたから、部屋で上膳据膳不平たらたらの人間が理解できん。
    余談だが自分か脱引きしたら実家の生活の質が落ちたのはちょっと後悔。家政婦レベルでやってたからな…

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2019/06/16(日) 06:12:56 

    引きこもりの人の家が皆ゆとりがあるとは思わないけど、マジでどうやって生活してるの?
    教えて欲しい。

    持ち家で親が年金で貯蓄ありしか考えられないよね。
    1人暮らしじゃ引きこもれないよね?
    1人暮らし経験ありの中年引きこもりも結局、帰れる所があるから戻ってきちゃって引きこもっちゃったんだよね?

    羨ましいよ。




    +8

    -0

  • 766. 匿名 2019/06/16(日) 06:13:16 

    病気以外の引きこもりは申し訳ないけど甘えてるし
    働けよ健康体の癖に情けないと思ってしまう
    私病気持ちだから余計に健康体での引きこもりにはイライラしてしまう

    +15

    -0

  • 767. 匿名 2019/06/16(日) 06:13:31 

    >>705 
    甘やかされた結果こうなったのか

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2019/06/16(日) 06:19:49 

    >>758
    あなたの家庭はそういう意思があるなら子どもに渡さないようにすればいいと思うよ。

    お金持ちの家庭では親が死んでも金銭的には何とかなる人が多いんだろうなって思っただけ。
    お金持ちの人の場合はその人自身の老後資金じゃなくて、そのほかの資金だろうし。
    私のレスではお金持ちの親が迷惑と思っているかどうかの話はしてないよ。
    申し訳ないがその話はあなたの個別してもらってもいいかな。

    違う方向の話をしてるのに、レスしあっても無駄なレス合戦になっちゃうし。
    私もなんて答えてあげればいいか分からない。

    私の老後資金は引きこもりのための金じゃないっていうなら、そうだねって思うよ。

    +0

    -3

  • 769. 匿名 2019/06/16(日) 06:20:16 

    仮に資産があってもガチヒキなら計画的に回す能力がないのでは。川崎も課金が酷かったし。
    親もただ死ぬだけじゃなくて介護の問題も出てくる。在宅介護にしても施設に入れるにしても、ガチヒキは判断も手続きも出来ないでしょ。
    共倒れか親への虐待に走るかになると思う。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2019/06/16(日) 06:25:12 

    ここでの引きこもりっていうイメージにかなり幅があるように感じる。
    事件起こすレベルは引きこもりっていう枠超えてもう精神科強制入院レベルだよね。
    そういう人を引きこもりって言って想定してる人がいるってことか。
    話が合わないなぁっと思ったわけだ。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2019/06/16(日) 06:33:59 

    >>770 
    事件起こしても起こさなくても精神病んでても病んでなくても引きこもりは引きこもりだよ。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2019/06/16(日) 06:38:03 

    私が厳しいことを引きこもりの弟に言うと、弟の弱さを利用して私が親に怒られるように仕向けていたずるがしこいやつ。
    親も甘やかすから、どんどん性根が腐って駄目な奴になり、外では使い物にならない。
    もう、結婚も仕事も無理で因果応報だけど、このまま放置したら、私も将来因果応報で弟の世話しなきゃならないとか、わたしの子供に負担になるから、何かしら応援しないといけないと思うけど、弟の引きこもりが長すぎて、弟のことを考えるだけで動悸がする。

    +19

    -0

  • 773. 匿名 2019/06/16(日) 06:39:53 

    >>771
    引きこもりは引きこもりだけど、どういう引きこもりを想定しているかでかなり話は違うのに、一緒くたに語ってるから、話がややこしくなるね。
    女性はめんどくさいから嫌いて言ったって、いろんな人いるのに。。。。ってなるのと同じ感じで。

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2019/06/16(日) 06:42:02 

    ・繊細アピール
    ・頑張ってるもんアピール
    ・それが通じないなら暴力暴言
    本当に厄介。行動しなよ。

    +8

    -1

  • 775. 匿名 2019/06/16(日) 06:47:20 

    >>773
    どんな理由があろうと社会や家庭の中で自分の役割を果たさない人間は問題だって考えている人のほうが多いんじゃないの。
    こういうケースなら許されるとか、引きこもりでもいい人はいるとかじゃなくて、どんな理由があってもできる範囲でやれることをしないのはおかしいってこと。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2019/06/16(日) 06:51:45 

    自然界にいたらひきこもりなんて死んでるよね。
    自分でそれを考えてほしい。

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2019/06/16(日) 06:52:05 

    なんか攻撃的だの言ってるけど今までやられてた側だからネットだけでも返してるんじゃないの?社会人なんて攻撃的な奴等が大半じゃん

    +3

    -2

  • 778. 匿名 2019/06/16(日) 06:57:23 

    >>777
    虚しい人だねとしか

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2019/06/16(日) 06:59:15 

    引きこもりの全部とは言わないけど、
    お金があろうがなかろうが、
    いじめやパワハラ、トラウマレベルのショックな出来事、何がきっかけになったかは分からないけど、
    ひきこもりたくてそうなった人は基本いないと思うよ。
    世の中には、自分のストレスを人が潰れるほど意地悪をする奴や悪魔みたいなやつが本当にいるんだもん。

    親が甘やかすからって言うより、ちゃんと状況に沿った努力をしてないのはあるのかもね。
    だんだん暴力的になったりして、お金も要求されるがままになっていくのも不思議じゃないもん。
    やっぱり、そこから抜け出した家族や本人は、早期から、
    必死に考えて、色々と早いうちに相談して行動してるんじゃないかな。
    そういう人は抜け出せたりしてる人も多いと思う。
    引きこもったら終わりじゃないからね。

    怠慢とは言わないけど、
    大人しく引きこもってるうちは、そっとしておくのが楽?と思っちゃうんだろうね。
    ほっとき過ぎ?は言い過ぎかもだけど、
    そう思ってしまうところもある。

    当初は、犯罪者になるかも?って危機感を持ってた人は少なかったと思うし。

    今回の色々な事件があって、相談に駆け込む人が多いって聞いて、大変だなあと思う反面、今まで努力を続けてた人とほったらかしてた人では相当差が出ると思う。

    ほとんどの人が、当初は、なんとかなるよ。そのうち働くだろうよ。と思ってただろうし。

    とにかく、国の生活保護費や犯罪のこともあるから、少しでも早い段階で、普通の生活に戻れるよう動いて欲しいです。


    +4

    -0

  • 780. 匿名 2019/06/16(日) 07:02:09 

    だから親が亡くなったら葬儀もしないで

    不正に親の年金もらって生活してるやつがいる

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2019/06/16(日) 07:03:19 

    >>597
    今まで自分がいかに恵まれていたか思い知る事が出来るから。
    飢えの恐怖、働きたくても働けない辛さ、小さな子供達が過酷な状況下に置かれている事、学びたくても学校もない、過酷な場所に身を置いて体感したら目が覚める。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2019/06/16(日) 07:04:32 

    他人に危害加えて、自殺とか精神異常すぎる

    強制入院させるべきだったよね

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2019/06/16(日) 07:04:57 

    >>1
    あなたが何だかんだ言っても働かないと生きていけない状況になれば働くでしょ?
    私も精神疾患ありますが働かなきゃ生きていけないのでかなりキツイ時もありますが働いてますよ
    重度の人は例外として軽度の人は働けるはずなんですよ
    人ってジッとこもったままだと悪いことばかり考えるんですよ
    思考がネガティブになってしまうんです
    一歩外へ出て行動して少しずつ行動範囲広げれば勇気も湧くはずです
    それが人間の心理であなたのような考えでは悪くなる一方ですよ

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2019/06/16(日) 07:08:42 

    3年以上引きこもりしたら強制的に入院か、施設に入れるか、青年海外協力隊で海外に働きに出でもらうのがいいよ

    +11

    -1

  • 785. 匿名 2019/06/16(日) 07:10:29 

    冷暖房、スマホやパソコン、食事

    健康なのに働かないならこの3つを与えるな。
    そしたら一日ともたずに部屋から出てくる。
    やはり安住の地を与えてはいけない。

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2019/06/16(日) 07:13:35 

    デーブ・スペクターが

    弁護士に相談して法的処置で

    家から出てもらうようにするといいって言ってた

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2019/06/16(日) 07:13:36 

    ヒッキーしながら今は年200万ぐらい貯金してるけど、退職金2000万とかもらえないだろうから
    一般的な企業に勤める人よりはもっと貯金しなきゃいけないんだろうな。
    外で働いてさらに子供もいて、家も建てて、老後の準備もしてって一般な人って生きるパワーがあって本当にすごいと思う。

    老後死ぬ場所を決めたら、死ぬまで使い倒せそうな中古物件でも買おうかなぁと考えてます。

    +3

    -2

  • 788. 匿名 2019/06/16(日) 07:15:42 

    アメリカは18歳になったら皆自立して独り暮らしする

    日本は結婚するで家から出ていかないのが悪い

    もっと早くに自立心を育てないと

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2019/06/16(日) 07:17:30 

    親も子供もお互いに依存が問題児を作る

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2019/06/16(日) 07:18:59 

    甘えとか、親が甘やかしてるとかじゃないって記事に書いてあるよ。
    大きな挫折をして、自己肯定感がなくなってるんだよ。
    お金がなくなったら働ける訳じゃない。ボランティアとか、誰かの役に立って自己満足できるような経験ができたら少しは自信とりもどせないかなぁ。

    +7

    -4

  • 791. 匿名 2019/06/16(日) 07:19:10 

    結婚しない人が増えてるけど、親がいつまでも面倒みてるからだよ。

    +3

    -2

  • 792. 匿名 2019/06/16(日) 07:19:44 

    私も若い頃、引きこもりになりかけた

    もともとイジメられっ子だし、親もそんな「弱い」自分を責めるし、自分に自信が持てなくて人とのコミュニケーションとるのが苦手
    学生の時に飲食系のバイトやってみたけど店長がキツめの人で「あなたこの仕事向いてないよね」と早々にクビ宣告される
    「私は普通の仕事も出来ないダメ人間だ」とますます自信喪失。社会に出るのが怖くなり、就活すら出来ないまま、学校だけ卒業

    でもこのまま無職じゃダメだと焦ってはいたので、就職はハードル高いけどとにかくバイトぐらいは、と飲食系とは違う分野のバイトを始めた
    手取りで月10万円程の少ない稼ぎだったけど、でも、以前と比べて少しは人と話せるようになっていたし、ちょっとずつ貯めた貯金で、「今度はこのお金で勉強して何か資格をとろう」と新たな目標が出来た
    そして資格を取得して30手前でようやく正規での就職が出来たよ

    社会に出る事、人と関わる事が怖い人は、まずは単発の1日数時間のバイトするだけでも世界は変わると思う。何なら手始めにボランティアでも良い
    自分で稼ぐ事や人に感謝される事は自信に繋がるし、貯金できればそのお金を元手にさらに出来る事が広がる
    あと、やっぱり人と関わることは大事だと思った

    トラウマになるぐらいイヤな人もいるけど、実はそういう人のほうが少数派で、世の中の人の大多数は、「ふつうに優しい」し、困っていたら、出来る範囲で助けてくれたりすることも知った

    他人や社会への恐怖心が減ること、自分にちょっとずつでも自信がつくこと
    この2点が、引きこもり脱出には大切なのかな?と私は自分の経験からそう思っています

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2019/06/16(日) 07:23:09 

    義弟が非定形鬱で引きこもり、仕事も長期欠勤のまま、家賃が支払えなくなって現在は義実家にいる。自分の好きなこと以外では外出出来ない。やりたくないことに対しては「死にたい」。家賃が払えないのに、家はフィギュアとゲームだらけで本人は丸々太ってる。

    義両親は障害者でコミュニティが狭く、常識が通じないことも多々あり、気に入らないと泣きわめいたり、他人が傷付くことを笑いながら話す人たち。義実家は親戚付き合いが濃くて同じ障害の仲間が多く、内向きにならざるを得なかった。家族の発達障害に気付かない要因だらけだったと思ってる。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2019/06/16(日) 07:25:43 

    学校不登校じゃなくても無職になるケースはあるので気を付けてください

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2019/06/16(日) 07:25:44 

    うちは兄が大学中退して引きこもりになった。
    1年くらい引きこもってたけど、うちは片親で貧乏だったから出ていけよ!って何度も話したら、言われ続けるのが嫌になったのか自分で仕事探してきて、今はもう勤続20年近く経つのかな?

    やっぱり鉄は早いうちに打たなきゃならないと思う。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2019/06/16(日) 07:28:03 

    今は主婦だけど、高校の時に病気でなかなか学校に行けなくて半分引きこもりになりかけた事がある。でも兄も長年引きこもりだったのでそれを見てて自分は絶対なりたくないから自分で期限を決めてスケジュール立てて転校してアルバイトしながらやり直したよ。
    だから自分の子供がどんな理由であっても引きこもりになりかけたら
    自分の話をして子供の考えも聞いて期限を決めさせる。それに向かってどうするか一緒に考える。早めの方が確実にやり直せるから。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2019/06/16(日) 07:30:54 

    想像している引きこもりのタイプによって引きこもりに対する辛辣さが変わりそう
    コピペなんかでよく見る、母親に怒鳴り散らしたり、お前らのせいで!と八つ当たりしたり部屋から一歩もでないタイプは私個人としても援護する気は起きない
    パワハラで鬱になり高齢な為に社会復帰が厳しくなったとか、イジメが原因で中学から引きこもり対人関係が築けず職も見つからないとか、他者の救いの手で変われる人なら何とかしたいと思う
    甘えるなとか自分で何とかしろと言うのは簡単だけど、実際面接行っても落ちるとか人ごみで目眩して倒れるとかイジメのフラッシュバックとか、放置して何ともならないし、自殺者もいるし…
    身近にイジメで自殺未遂起こして十年以上引きこもった人がいるからこそそう思うんだけど…
    家族が外出に付き添って責めずに寄り添って職を見つけて紹介して、根は真面目な子だったから普通に働いてるよ
    何とかなる人達なら何とかした方が良い

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2019/06/16(日) 07:31:44 

    甘やかす人、やさしくする人、厳しいこと言う人、怒ってくる人、突き放す人
    色んな人に囲まれて、成長できるもんだと思う
    同じように怒られても、すねちゃう人、奮起する人、いじける人、
    色々いて難しいよね

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2019/06/16(日) 07:34:35 

    義父は母の連れ子である私(4歳)に
    早く自分で食っていけるようになれ
    養ってやってるにすぎない、さっさと家を出ろと
    常々私に言って聞かせてた

    家に自分の居場所がないこと
    母が自分の味方を一切しないこと
    弟だけがここの大切な子供であること
    家の手伝いをこなさないと殴られること
    殴る手が痛いので木刀に代わり
    それで殴られると涙が止まらないこと
    泣くことが許されておらず声を出さないように
    折檻を受けとめること
    4歳から18歳で家を出るまで14年耐えた
    自殺したかったけど死ぬ勇気はなかった

    こんな人生スタートだと
    誰かに頼る人生など想像もできない
    引きこもりの人たちは私にとって上級国民
    何も心配や怯えなくても
    衣食住が永遠に保証され守られ愛されている
    私には逆立ちしたって数時間だって経験することのできない
    時間を永遠に受けられる
    心からいうよ
    生まれてきてよかったね、愛されてよかったねと



    +9

    -0

  • 800. 匿名 2019/06/16(日) 07:38:49 

    結局、資本主義だからだよ、競争原理に圧倒されたんじゃないの?

    親やらが元気なうちはその日の食い物あるけど、いつまでも元気に稼げる訳じゃない。

    四の五の御託並べてるけど、やる人はやる。世の中、生存競争、参加、不参加は自分次第。

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2019/06/16(日) 07:42:24 

    体調や自閉やPTSD以外は、親への仕返しだと思う。

    親はしっかり仕返しを受け止めて、変わりに今まで与えられなかった愛情を返す。
    いつも会話できる距離で、一緒に何かしたり褒めたり叱る必要があったら叱る。
    親が覚悟決めて育て直しするしかない。
    会話する楽しさ、自分を知ってもらい相手の事を知る楽しさ、気持ちをシェアする楽しさ、相手のために動き感謝してもらえる嬉しさ。色んな生きる楽しさを親が子供と分かち合う事が大切だと思う。

    ただ今までまともに育てられなかった親がまともに育て直し出来るのかって事が一番の問題。
    親がまずはカウンセリング受けたり自身を育て直ししたり子供と一緒に成長しようという気持ちが必要だと思う。





    +16

    -3

  • 802. 匿名 2019/06/16(日) 07:47:46 

    楽をしたいから、働きたくないから恥をかきたくないから引きこもっている。
    普通に生きたいのにどうしても出来ず引きこもりに追い込まれた。
    世間の認知は前者が大半だろうけど当人の中では後者が大半。
    私の兄も引きこもりで、自分が普通にできないことを長年悩んでいる。
    辛いときに助けが必要なのは誰でも同じ。
    辛いときに助けどころか見下され放置されたことでさらに追い詰められたのが重症化した高齢引きこもり。
    うちの兄も社会復帰は無理だろうと思っている。
    もしなにか事件が起こったら、そのときは家族揃って兄のためにこれだけしたんだと訴えるだろうけど、私は兄の自尊心を奪い続けた家族の言葉を一語一句全部公にしてやる。
    殺されてしまえば死人に口無し。
    誰が好き好んで生きづらい人生を望むのか。
    責めるだけでなにもしないのは最低だ。

    +13

    -6

  • 803. 匿名 2019/06/16(日) 07:48:28 

    昔引きこもりしていて自助グループに入っていたけどお金持ちなのかなという人もいれば貧乏の部類に入る人もいた
    母親と府営団地で二人暮らしの中年男性はいつも500円玉だけ持ってグループに参加してたよ
    親にお金あるないはあまり関係ないと思う
    親がホームレスでもないかぎり引きこもる人は引きこもるよ

    +6

    -2

  • 804. 匿名 2019/06/16(日) 07:50:01 

    義兄が一時期引きこもりだった。別に対人関係が悪い人でも無い。どちらかと言えば社交的。性格が攻撃的でもない。
    ただ、基本的に頑張る事が苦手な人。物事が長続きしない人。そして親が長男だからって甘やかしてた。
    内向的な人ばかりが引きこもりかと言うとそうでもないんだよね。

    +7

    -1

  • 805. 匿名 2019/06/16(日) 07:54:43 

    いつまでたっても親のせいw

    +5

    -2

  • 806. 匿名 2019/06/16(日) 08:02:40 

    親のせいにせず頑張りすぎるから燃え尽きや無気力みたいになるんだから、親が原因とわかってる人は親に責任取ってもらっていいんだよ。

    親のせいなのに親のせいにしないと、歪んで社会のせいにして犯罪や虐めしたりする人になっちゃうから。

    +10

    -1

  • 807. 匿名 2019/06/16(日) 08:07:33 

    >>802
    たぶんマイナスつける人いるだろうな。
    簡単にこういうこというのは嫌だけど、私は何となく分かるよ。
    あなたはお兄さんの目線まで歩み寄って、お兄さんの心の中に入っていこうと試みたんだね。
    そういう努力をした人にしか見えない事実がある。
    やったことがない人にはわからないから見えないから、それはしょうがない。
    自分達がどんな酷い言葉を投げかけているのかの自覚もない。悲しいけどしょうがない。
    あなたの悔しさは分かる。

    +5

    -3

  • 808. 匿名 2019/06/16(日) 08:13:47 

    やっぱり基礎的な愛情が与えられてないと、慢性エネルギー不足なんだよ。
    それを怠けとか努力しないとか頑張らないとか甘えとか好き勝手理不尽に評価される。
    その評価を真に受けちゃうと自己肯定感がすり減っていって当たり前。

    ちゃんと甘えてちゃんと認められて、それからじゃないと健全な自立は出来ないと思う。

    +12

    -2

  • 809. 匿名 2019/06/16(日) 08:14:58 

    一人暮らしだしまず出来ないけど
    ひきこもりの人が羨ましくなってしまう時あるよ
    仕事や人に疲れて

    +3

    -3

  • 810. 匿名 2019/06/16(日) 08:20:14 

    月3万円でいいから稼いでほしい
    働き出したら少なからず良い変化があるはず
    やっぱり人間働かなきゃダメになるよ

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2019/06/16(日) 08:20:59 

    人に寄るかもだけど、逆にエネルギー切れ起こしてる状態だと思うけどなあ
    社会は当たり前だけど厳しいし、理不尽なこといっぱいある
    そんな時に癒しである実家が厳しくて、めちゃくちゃになじられたり抑圧されたらもうやる気なくなっちゃうよね
    昔の非行少年なんかも、厳しい親もとで育った反発もあったみたいだし

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2019/06/16(日) 08:25:07 

    >>131

    うちの従兄弟も仕事は始めたけど冠婚葬祭とか親戚の集まりには一切顔出さない
    やっぱり父親が厳しくて母親が甘い
    息子の事かわいそう、いい子なのにって言ってる

    去年あたし結婚式挙げたんだけど、一応招待状渡しておいてって言ったけど伝えてもない
    おじいちゃんの葬儀も

    結婚しないだろうから、母親が元気なうちはいいけど死んだらどうするんだろう
    兄嫁は面倒見る義理ないって言ってる
    そりゃしゃべった事もない人の世話なんかできないよね

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2019/06/16(日) 08:25:18 

    子供の時から周りとよくズレてると言われて友達関係で苦労してイジメられること多かったし、仕事も上手くいかなくてたまにクビになったりパワハラ受けたりして、2、3ヶ月〜半年くらい引きこもり状態のニートになったことある。その時に親に発達障害の検査受けに行きたいって言ったら甘えるなって言われて行けなかった。結局検査は受けてなくて、家を追い出される形で一人暮らししてからの方が気持ちに余裕出て仕事や人間関係で変な失敗とかが少なくなったから、一人暮らしした方がいい人もいるかも。私は子供の頃から親や祖母にお金貸して返してもらえないことが多くて、新しい父に懐かなかったら母親から無視されたりしたんだけど、発達というよりは精神的に虐待受けてただけなのかもね。ちなみに妹は鬱の診断されてて二回自殺未遂してる

    +8

    -2

  • 814. 匿名 2019/06/16(日) 08:25:30 

    娘には厳しくするくせにね。

    +6

    -4

  • 815. 匿名 2019/06/16(日) 08:29:41 

    貧乏でも働かない人はいる。だから親も兄弟も大変になる。親のために仕送りしてもそいつも飯を食うってことさね。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2019/06/16(日) 08:37:05 

    ナマポもいっぱいいるよ
    中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」か 

    +6

    -1

  • 817. 匿名 2019/06/16(日) 08:43:05 

    一理ある。私も病気になって仕事辞めてから鬱(たぶん)になって5年引きこもった。
    傷病手当→貯金→借金で生活費賄ってたけど、借金も限度額いっぱいいっぱいになって社会復帰せざるを得なかった。親には申し訳ないやら情けないやらで相談できなかった。
    今は派遣で事務仕事してる。5年かけて借金も返済できました。
    使えるお金がもっとあったら、外に出れなかったと思う。

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2019/06/16(日) 08:45:51 

    >>752
    せめて退職金も入れて年100万ペースとかなのかなぁ。
    子供居てなおかつ老後資金もしっかりあるっていう人ってそんなに少ないのか。。
    マジで年金無くなったら日本ヤバイんだな。破綻する人続出やないか。
    けど多分年金無くなっていくよね。。。増えることは絶対にないだろうし。

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2019/06/16(日) 08:47:42 

    子供の老後資金までお金があるなら働かなくても良くない?本人が悩んでいるなら問題だけど。

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2019/06/16(日) 08:49:28 

    引きこもりになるかならないかって運もあると思う。私は発達障害で今の職に就くまでに二度引きこもったけど親は元気になるまで好きなだけ引きこもりなさいって言ってくれたし、引きこもりになるまえに働いてた職場でも一部からは鈍臭いからと嫌われてたけど、味方になってくれた人もいて飲みや遊びに誘ってくれたりフォローしてくれたお陰で長く勤められた。三度目の社会復帰が上手くいったのも嫌な人もいるだろうけど味方になってくれる人だっているって信じることが出来たから。これが虐げられてばかりだと怖くてずっと引きこもりだったと思うもん。

    +5

    -2

  • 821. 匿名 2019/06/16(日) 08:51:13 

    >>453
    そうでもないよ。
    両親が医者とかでも引きこもっている人いるよ。
    家に誰もいないことが、家にこもっていやすい環境の場合もある。

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2019/06/16(日) 08:52:33 

    >>808
    ごもっとも。でもそれ自分でできるんだよ。てか自分でしなきゃいけないの。
    本来親に与えてもらうものだけど、それがなかったからって他人に求めようとする所が既におかしいと気付いた方がいいよ。
    引きこもってない人たちも自己肯定感に溢れてるんじゃなくて、日々自分で努力してる。見せないから見えないだけで。

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2019/06/16(日) 08:52:47 

    引きこもりは結局甘えだろうね
    ご飯食べなきゃ人は死ぬわけだし
    健康な人間にご飯を与えず放置したら、家から飛び出てなんか食うよ

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2019/06/16(日) 08:54:03 

    甘えと言われても仕方ないけど、我が家は引きこもりの弟を受け入れてる。
    私は親のお金は相続せず弟に相続させる。親も夫もそれで了解してる。生活保護の世話にはならない。

    弟なりに働こうと努力したけど、どうしても無理で、追い込んでしまうのは弟のストレスも私達家族のストレスも凄かった。

    +6

    -5

  • 825. 匿名 2019/06/16(日) 09:00:41 

    甘えから引きこもってる人もいるけど、本当に精神疾患に苦しんでる人もいるのでその事はお忘れなく。

    +4

    -4

  • 826. 匿名 2019/06/16(日) 09:01:30 

    子供が仕事を嫌だと言って辞めてきた時(鬱病や病気
    を除く)、「大変だったね、しばらく家で」っ言って
    しまうと思うわ。

    その時にいついつまでに見つける、ハローワークに通う
    また、いついつまでにまた一人暮らしに戻らせる。

    その辺りが出来なくなっていったのかなあ?

    やはりズルズルとなると「あの子だって頑張っている」
    と思い家においてしまう親の気持ちもあるよね。

    その段階でハロワ内にでも相談できる場所があればいい
    のかな?
    男性の場合は深刻になるよね。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2019/06/16(日) 09:04:31 

    あのさ、療育学校で育つお子さんは働くことが目標なん
    だよね。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2019/06/16(日) 09:05:22 

    >>808
    元ひきです。自分も前はそう思ってたよ。
    でも不完全ながら動き出すことで自身がついたし、自分で自分を愛せるようになったし、親の愛にも気づいた。
    理想的な環境が整うまでひきこもってたらあっという間に歳を取ってしまうと思う。
    引きこもりって人生全部使ったふて寝みたいなもんなんだよ。とっとと起きるが勝ち。

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2019/06/16(日) 09:06:29 

    >>819
    私もそう思うんだよな。
    2000万問題のトピでは2000万でも無理っていう人結構いるみたいだし、その人たちはどうするつもりなんだろう。。。
    今後年金出ないなら2000万なんて全然足りないし、引きこもりたたいてる場合なのか。

    +2

    -1

  • 830. 匿名 2019/06/16(日) 09:07:20 

    親がお金持ちや、不労所得ある人で働いてる人との差は
    なんだろう?
    掃いて捨てるほどいるよ、お金持ちもね。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2019/06/16(日) 09:07:21 

    ニートって感謝の気持ちがない。一体誰の稼ぎだと思ってんだよ。感謝の前に、更に要求してきて呆れてモノが言えない。もう二度と援助なんてするものか。悔しかったら自分で稼いでみろ。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2019/06/16(日) 09:08:41 

    >>5
    私もそう思う
    パワハラもイジメもたくさん経験したし、ふと自殺しようとした事も何度もある
    けど引きこもりになれるような金もなければ親の許可もないから働いてるよ

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2019/06/16(日) 09:11:18 

    >>825
    精神疾患に苦しみながらも働いてる人がいる事もお忘れなく

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2019/06/16(日) 09:11:51 

    「コミュ障だから仕方ない」なんて。

    昔からコミュ障はいたし、だいたい技術屋に多かった。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2019/06/16(日) 09:13:31 

    >>801
    心理学かじってる?
    80も近くなる親に悪かったな、と言われてもそれまで。

    じゃあ「働こう」ってなります?

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2019/06/16(日) 09:14:58 

    >>819
    子供の老後資金まであって子供が一切結婚しないならね
    でも世間で問題になってる引きこもりは親が死んだら詰む程度の金銭的余裕しかないのが大半
    そして引きこもりだからいろんな手続きの為に外出も出来ない

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2019/06/16(日) 09:16:24 

    居心地良いから引きこもるわけで、居心地悪くなれば逃げ出さない?

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2019/06/16(日) 09:16:59 

    いいよな、引きこもれて。
    実家貧乏、自分も貧乏、死ぬまで働くしかない。
    豊かな老後なんて私には無い。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2019/06/16(日) 09:18:52 

    自分が家庭環境やパワハラで正直精神的におかしかったのに家が貧乏すぎて無理矢理働いてたけど、職場からしたらそういう人はせめて治療して溶解してから来て欲しいよね。自分と少し似た境遇の同期の男の子が、家が裕福で親が理解あったからゆっくり休めたしよく温泉行ってたって言ってて、嫉妬で狂いそうだった

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2019/06/16(日) 09:20:58 

    お金があるから💰なのかな?
    会社の人の従姉妹は親にお金があるから何十年も引きこもったって生活できるらしい、お金があるし、お母さんにずっと面倒見てもらってるのに亡くなったら葬式費用出さないやわ 、葬式出ないわで大変だったって。喪主は会社の人がしたらしい。従姉妹は今精神病院に入ってて病院🏥から外出の許可が下りたのに葬式に出席もしなかったんだって、葬式費用は後見人の人が裏技使ってお母さん(会社の人からしたら伯母さん)の遺産でなんとか出したらしい。
    近所の幼馴染にも引きこもりがいるけど、その家はお金💰あるかは不明だけど20年くらい引きこもってるわ。家で何してるのか知らない。お兄さんとお姉さんは普通なのに、その子だけどうしたんだろう?お母さんは結構変わった人だからそれが原因かも。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2019/06/16(日) 09:21:54 

    ここで甘えだと言い切っている人達に聞いてもいいですか?

    貴女に甘えられる環境があったら、引きこもり誰とも接点を持たず楽しみのない肩身の狭い先の見えない人生を選びますか?


    +3

    -2

  • 842. 匿名 2019/06/16(日) 09:26:24 

    引きこもる前から
    育て方とか親子関係とか
    子供自身の問題とか
    なんらかのことがあったんだと思う

    誰しも陥る可能性あるから
    働かないと家はやっていけない
    って子供の頃から
    言い聞かせようと思ってる

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2019/06/16(日) 09:26:26 

    >>834
    昔のコミュ障は割り切ってるというか、飄々としてたイメージ。もちろん心の葛藤はあっただろうけど。
    今は他人との関わりを求めてる人が圧倒的に多い。周りはそこまで他人を求めてないだけなのに、被害妄想拗らせるからなんだかな。

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2019/06/16(日) 09:27:47 

    引きこもりって結局何が一番問題なの?

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2019/06/16(日) 09:29:40 

    なんかの番組で、ニートvs◯◯みたいなやつ。
    なぜ働かないのか。働けよってやつ。
    ニートの言い分は、ニートやるのも才能がいる。だって。
    親にいかにお金を出させるか、文句言われながらも面倒見させるか。誰もができることじゃない。才能がいるんだ。と、ほざきやがった。
    親が出してくれるのに何故働かなきゃいけないんだと。
    どんな思考回路?
    思考回路はショート寸前。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2019/06/16(日) 09:30:51 

    >>801
    友達で半引きこもりのニートがいるけど、確かに親の育て方最悪だった
    同居の父方祖母は嫁いびりをして孫も可愛くないようで友達は「ぶす」「愛想がない」「体型が悪い」など祖母に言われて育って祖母とは口汚く互いを罵り合う関係
    父親は祖母の味方で友達は母親の味方をして生きてきた
    だけど母親も毒である事を友達本人は気付いていない
    母親自身に友人がおらず専業主婦で寂しいが故に娘にベッタリでニートである事を許し、遊びに行く事も許し甘やかしてきている

    でも私も幼少期から同居の祖母には親戚の子と比べられて「出来損ない」「グズ」と毎日叱られて育ち、いじめに遭った時も親戚の子はいじめっ子に言い返したんだから甘えるなと言われ、今なら虐待になる体罰も受けて育ってきた
    仕事で休みを全くもらえないブラック企業だったり書類投げつけてデスク殴って怒鳴り散らすようなパワハラだったり新人いびりするお局だったりいろんな目に遭ってきて頭頂部にでっかい円形脱毛出来たりストレスから体調崩しまくってきた
    でも母親がニートや引きこもりを許さないし金銭的余裕もないので働いている

    育てられ方だけじゃないと思う

    +5

    -1

  • 847. 匿名 2019/06/16(日) 09:31:17 

    >>809
    一人暮らしでも引きこもりもいるよ
    仕事辞めて、ずっと家にいる独身中高年
    友達と遊ぶ時だけ外出する
    家の中でパソコン使って人と会話してるんだって…

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2019/06/16(日) 09:32:22 

    >>841
    選びません。そんな人生つまらない。

    きっかけは人それぞれあって、引きこもりはある程度は甘えだと思っている人間ですが”楽しみのない肩身の狭い人生”と括ってることに疑問を感じます。

    +5

    -2

  • 849. 匿名 2019/06/16(日) 09:34:31 

    >>841
    親の死後も余裕があるなら喜んでニートになるよ
    インドア派だから家でゴロゴロしてるのも得意だしネットさえあれば暇はしない

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2019/06/16(日) 09:35:50 

    >>847
    家賃を親が払ってカップラーメンなどのインスタント食品もせっせと仕送りしてるんだろうかね
    買い物に外出出来る程度の引きこもりなら余裕だろう

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2019/06/16(日) 09:38:44 

    >>841
    適度に甘えつつ甘えさせつつ自分も稼いで遊んで貯金するよ。

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2019/06/16(日) 09:40:26 

    親の年金を当てにして引きこもり課金三昧ってバカ息子をネットかなんかで見た事がある
    金持ちとは限らないんだよね

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2019/06/16(日) 09:40:32 

    引きこもりの状態に長期間いさせる環境が信じられない。
    私が実家で求職中の時は、親に毎日嫌み言われて針のむしろ状態だったから居心地悪くて仕方なかった。心の病気になったり暴れたりしても、出ていけで終わりだろうし。
    ほとんどの親はそんな感じしゃない?

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2019/06/16(日) 09:40:57 

    そういう人たちはほぼ結婚しないだろうし、お金持ち以外は子ども持てないし、時間がたてば自ずと落ち着きそう。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2019/06/16(日) 09:41:20 

    私は引きこもり?毎年10月中旬から12月、2月、5月だけ定期でデータ入力の仕事してそれ以外は障害年金受けながら
    図書館でボランティアしている
    私は家ではなくて、その毎年ある短期の仕事と図書館引きこもり
    国民年金は全額免除してる
    非課税世帯
    親の老齢年金が月2,3万なので出て行けと言われない

    引きこもりや非正規や非課税の子に対して出て行けという親は金持ちですよ
    友達に出て行けと言われる前に期間工にいって体調くずして
    そこの地域で生活保護受けてる
    でも生活保護の職員からは実家に戻ることを勧められてる

    世の中には引きこもり主婦、主夫もいるよね
    引きこもり?働いてなくても親を車で送迎の手伝いしてる人とかもいる

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2019/06/16(日) 09:41:24 

    >>853
    まぁ、そうだよね
    中年で働きも家事もせずに家に居座ってるとかまともな神経してる親なら追い出すでしょ

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2019/06/16(日) 09:42:56 

    >>848

    選ばない。人と関わりたいし。働くのも嫌いじゃないしお金も自分で稼ぎたい。

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2019/06/16(日) 09:43:39 

    週2、アルバイトしてる人は引きこもりですか
    経済的には自立していない

    +0

    -2

  • 859. 匿名 2019/06/16(日) 09:46:46 

    >>855みたいな中途半端に仕事している人は救われない
    世の中、短期で働いてる人も長期で働いてないから引きこもりとみなされるよ
    短期でしか働いてないことも社会復帰していないと言われるんだよ

    週2の人も同じ

    独身は長期でほとんど毎日働いてること以外、偏見される

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2019/06/16(日) 09:46:48 

    >>841
    1人でも楽しいので引きこもれるなら引きこもります。

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2019/06/16(日) 09:49:55 

    若い時は職歴なくても面接に受かりやすいが歳取れば例え障害者枠もフルタイムは殺到するよ
    1日4時間の作業所はたくさんあるが月6万で国民年金払ったら月4万

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2019/06/16(日) 09:51:36 

    引きこもりって精神疾患や発達障害、知的障害の人まで甘えと言われるの?

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2019/06/16(日) 09:53:08 

    >>854
    正社員や非正規でフルタイムで働いてても結婚出来ない人は今は増加していますよ

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2019/06/16(日) 09:54:28 

    >>834
    確かに言い訳はよくないと思うけど、昔はコミュ障でも働ける仕事たくさんあったのに今は減ってるとか?
    何でもコミュ力コミュ力言ってて、技術あったとしても面接でちょっとでもスムーズに喋れないと落とされるとか、就職できてもコミュニケーションが下手だと退職に追い込まれるとかあるのかな?

    能力が高いなら、もう自分で仕事してフリーランスとかになるのかもしれないけど、それもそんな簡単じゃないよね。

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2019/06/16(日) 09:55:47 

    拗らせて犯罪に向かう奴が続いたせいかもしれないけど、
    なんか働かないと悪!みたいな流れは怖いな。

    +2

    -2

  • 866. 匿名 2019/06/16(日) 09:56:46 

    親が金持ちで働かない馬鹿と子供の頃に虐待やいじめで人間不信になって働けない人など、それぞれ理由があるのにニュースのコメンテーターや芸能人は、ひきこもり全てが悪のような言い方をしているのはどうかと思った。

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2019/06/16(日) 09:59:23 

    >>863
    そうですね。
    結婚しない人が増えてますね。

    結婚して老後の準備もでき、さらに子供までちゃんと育てる余裕がある人は限られてくるので。
    だんだん減ってくるんじゃないでしょうか。

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2019/06/16(日) 09:59:34 

    生活保護に関しては悪いけど週2の人も短期の人もそうでしょ
    引きこもりじゃなくても働いてても年金払うの免除してる人は老齢年金の額が満額ではないし
    非正規のままで甘んじて貯金も出来てない人は生活保護を堂々と受けていいのか?

    +0

    -2

  • 869. 匿名 2019/06/16(日) 10:00:24 

    病気しても辛くても頑張って働いてる人は偉いけど、だからと言って働かない人を叩くというのは違うような気がする…うまく言えないけど。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2019/06/16(日) 10:03:18 

    >>855
    ここでひきこもりじゃないって言われたら人生変わるのかね…

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2019/06/16(日) 10:03:28 

    >>867
    しないというかしたくても出来ない
    お金なくて結婚しようとしたらガルちゃんは反対するでしょ
    結婚は甘いもんじゃないとか

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2019/06/16(日) 10:05:18 

    >>870
    精神科医からしたら引きこもりではない
    働き方の問題
    夏の間も仕事があればいいね

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2019/06/16(日) 10:07:04 

    >>869
    働いてる中での格差あるよ

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2019/06/16(日) 10:07:22 

    >>844
    政府が税収上げたいんだよ。子供の数が減ってるから、労働力として家にいる主婦や引きこもりが狙われる。あとは年寄りの貯蓄を引き出したくてあれこれ策を練っているから、親の資産頼りの引きこもりも油断していられないよ。

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2019/06/16(日) 10:08:21 

    >>865
    勤労は、国民の三大義務ですけどね。
    働かないと悪みたいな流れが怖いってこと自体、怖い考えかと。

    +7

    -2

  • 876. 匿名 2019/06/16(日) 10:11:30 

    メンタルクリニック行って障害年金貰って働かないでディズニーランド行ったり彼氏とデートして
    やることやってたり好きな時にだけ働いて引きこもってたりしてる人を見るとモヤモヤしてくる
    そんな元気はあるのに障害年金なんて貰ったらますます働かなくなる

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2019/06/16(日) 10:11:36 

    引きこもりって精神疾患や発達障害、知的障害の人まで甘えと言われるのか、と言ってる人たちに聞きたい。

    もし自分の子供や兄弟がそれらの障害に当てはまる場合は障害を理由に一生お家に囲ってご飯も食べさせてお小遣いもあげて引きこもりさせるの???40.50になっても??


    +0

    -0

  • 878. 匿名 2019/06/16(日) 10:14:44 

    >>877
    障害年金があるでしょう
    お小遣いや親に障害年金から出してる人いるよ
    それをいうなら作業所に通ってたり障害者枠で働いてる人は実家暮らしも多いよ

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2019/06/16(日) 10:14:59 

    >>858
    小遣いかせぎでしょ
    親に何かあったらどうするの?
    遺産狙い?

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2019/06/16(日) 10:15:48 

    >>877
    施設に入れなさい

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2019/06/16(日) 10:17:31 

    フルタイムで仕事していい歳してご飯や風呂掃除などの家事は親にやってもらってる人も多いよ
    そこまで言い出すとキリがないが
    結婚して子供産んでも親に色々甘えてる人もいるし

    +5

    -1

  • 882. 匿名 2019/06/16(日) 10:19:47 

    >>879
    精神科医やカウンセラーに親に何かあったらどうするのとか今起きてもないことで余計に不安になってパニックになるなら考えるのをやめなさいと言われた

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2019/06/16(日) 10:21:45 

    >>879
    それを言うなら非正規はどうするの?
    一人っ子独身は親に何かあればどうしないといけないんだろう
    働いてても親に何かあればどうのこうの言われても分かりません
    親に何かあればと考えてたら心配で外に出られなくなる

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2019/06/16(日) 10:25:20 

    >>880
    施設に入れるのも金がいる
    結局、生活保護

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2019/06/16(日) 10:27:11 

    引きこもりとたまたま無職の人の違いって、家族と話し合ってある程度の将来設計ができるかどうかだと思う。どうにかなるとか考えたくないとか言って将来の問題からギリギリまで逃げて何もしない、考える能力もない人。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2019/06/16(日) 10:28:17 

    >>848
    むしろ引きこもりとか耐えられないわ
    ショッピングしたり美容室行ったりネイルしたいけどそのためは金が必要だもんね
    そんな金親にせびるとかできない

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2019/06/16(日) 10:28:49 

    親の介護で中年引きこもりになってる人は難しい
    子供は介護しなくていい、放棄もできるししても罪悪感持たなくていいことを世の中で
    周知するべき
    放棄といっても病気の親を放棄して死なせるとか死後、放置ではないです
    市役所に相談はダメです
    役に立ちません
    地域の生活支援センターがいいです

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2019/06/16(日) 10:29:27 

    >>882
    私同じこと言われてますます病んだから、病院変えて薬減らして復学したわ。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2019/06/16(日) 10:31:33 

    精神疾患にしても一括りにはできないよ。重度の人と好きな事だけは出来る新型うつなんかは全然違うし。
    そもそも精神疾患だから甘えてるように見える、じゃなくて甘えから精神疾患になるケースも多々ある。

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2019/06/16(日) 10:32:25 

    >>886
    そういうお金を障害年金から出してるメンヘラや発達障害の女性多いよ
    ツイッターにたくさんいる
    職業訓練に1万もするフルメイク付きの履歴書写真費用を写真館に障害年金から出してる人もいた( ̄◇ ̄;)
    私は自分でメイクして600円の履歴書写真なのに

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2019/06/16(日) 10:33:17 

    >>889
    新型うつより好きなことはできる発達障害が今は新型うつより増えてるよ

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2019/06/16(日) 10:33:37 

    >>887
    今後増えるのかな?
    現在のお年寄り世代はしょうがないとしても、今の世代は散々昔から老後の資金について注意喚起されてたから減るのかな?

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2019/06/16(日) 10:34:03 

    ちょっと話逸れるけど、
    「うちの会社に50代以上で仕事できないor仕事あまりしない、バソコン使えないなのに給料たくさんもらってる!
    それで氷河期世代の派遣社員が仕事教えたり、下の世代にしわ寄せいってる!納得いかない!」
    みたいな書き込みちらほら見るけど、そういう人想像よりたくさんいそうだよね。
    だけど、こういう人達はあんまり槍玉に上がらない。
    何でなんだ?
    社内ニートなんて言葉最近見たけど、なんでリストラとかされなんだ?

    +2

    -2

  • 894. 匿名 2019/06/16(日) 10:35:43 

    >>883
    専業主婦で働いてない人にも言える
    子供何人もいて旦那が死んだらどうするのか

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2019/06/16(日) 10:36:25 

    >>890
    自分はリアルで一人知ってるよ。障害年金をホストに注ぎ込んで親に管理された人。ご両親はまともなのに本人の依存と恋愛妄想が酷かった。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2019/06/16(日) 10:36:57 

    >>893
    それでも採用されたもんがち
    正社員になれば解雇しにくくなる

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2019/06/16(日) 10:38:42 

    >>894
    保険とか年金とかあるし、主婦できる人なら自治体に相談したり補助受ける手続きしたり、職業訓練受けたりできるでしょ。部屋から出ないでネットでグズってる人には難しくない?
    どうしてまともな人を貶めるの?

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2019/06/16(日) 10:39:13 

    義妹だけど、中二から不登校で中卒。

    現在27歳でまともな職歴がないのに
    離婚したいとかほざいてる。

    一人息子は発達障害の疑いあり。発達支援センターの保育所?に通って診断待ち。

    働くように促すと、義父が義妹をいじめるな!
    義妹を自殺に追い込みたいのか!

    とキレる始末。

    不登校のきっかけになった同級生の男の子の悪口を今だに言ってるし、時が13歳で止まってる感じ。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2019/06/16(日) 10:40:08 

    >>895
    障害年金を親に管理されて本人自由に使うお金が一切なくて精神科医から親にそれは良くないですよと
    言った私の担当医は良い人なのだろうか
    それから自分で障害年金管理してます

    +0

    -1

  • 900. 匿名 2019/06/16(日) 10:40:48 

    >>883
    親に何かあったときのために社会復帰しておこうとは思わないのか…

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2019/06/16(日) 10:41:36 

    部屋からは出てる中高年ニートやフリーターは中高年にカウントされてないよね

    +3

    -1

  • 902. 匿名 2019/06/16(日) 10:43:12 

    社会復帰って正社員になること?
    ここ読んでたら非正規で働いてても色々言われるんだね
    鬱になってくる

    +8

    -0

  • 903. 匿名 2019/06/16(日) 10:43:54 

    自分は違いますよね? 自分はどうですかね?って喚く暇があったら外に出ろと思った。お天気良いし。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2019/06/16(日) 10:45:22 

    >>903
    図書館でボランティアしながら携帯で質問した
    図書館の外に出たくない

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2019/06/16(日) 10:46:11 

    >>896
    最近、大手でリストラのニュースあったよね?
    昔もリストラのニュースあったけど、そういうときにもその人達はリストラされないの?

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2019/06/16(日) 10:47:00 

    >>904
    いいなあ図書館で寝起きしてるのか。

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2019/06/16(日) 10:47:57 

    老後資金用意できないのに子供産む人って今そんないないよね?
    我々で最後の世代になるんじゃないか。
    まともに稼げて、まともな教育ができる親しかもはや子供育てられない環境になってくるし。
    だったら引きこもりも減るやろ。

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2019/06/16(日) 10:48:11 

    >>905
    リストラされてほしいの?
    その人達も養ってる家族がいるのよ
    世の中、理不尽だらけ
    その人たちを咎めてもモヤモヤしてても己は変わらない

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2019/06/16(日) 10:49:41 

    ご主人に望まれて専業の人はいいんじゃないの?誰かを幸せにしてるんだから問題なし。

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2019/06/16(日) 10:50:46 

    >>906
    図書館で寝起きしてませんよ
    9時半から18時までです
    ちなみに休憩は司書に声をかければ自由です
    特に日曜日は返却された本が多くてやりがいがある日です
    ひたすら本を本棚に戻しています

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2019/06/16(日) 10:51:32 

    >>907
    少子化なので全てが減ります

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2019/06/16(日) 10:53:51 

    >>911
    そうだね。
    引きこもりの件だけ考えれば、絶対数も割合も減るからここの人たち的にはいいんじゃないの。

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2019/06/16(日) 10:56:02 

    >>841です。
    返信くれた方ありがとうございます。

    もう一つ、何年も何十年も引きこもってる方に聞いてみたいのですが、
    引きこもっているのはどんな気分ですか?
    優越感、劣等感、楽、苦、ゆとり、焦り、ポジティブ、ネガティブ、いろいろあると思いますが。
    そして、それらは望み通りですか?

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2019/06/16(日) 11:01:41 

    >>908
    リストラされて欲しいとか思ったんじゃなくて、単純に疑問だっただけ。
    どこか忘れちゃったんだけど、技術のある人をどんどん切って結果会社が傾いたみたいなことを読んだことがあるから。

    なんか氷河期世代にとって正社員になるハードルが高い気がする。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2019/06/16(日) 11:05:52 

    無職、有職
    低所得、高収入
    既婚、未婚
    小梨、子有
    老後資金あり、なし

    有職、高収入、既婚、子有、資産あり以外はもう誰かから叩かれる存在になってしまうんやな。

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2019/06/16(日) 11:26:59 

    自分は正しいって思い込みたくて連投してるひきいない?

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2019/06/16(日) 11:27:47 

    >>914
    そうだね、一生正社員なんてならなくていいと思うよw

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2019/06/16(日) 11:55:44 

    私が正社員じゃないって思ってるのか。
    馬鹿にしていやな感じだね。
    こういうところはやっぱり来ないほうがいいとよくわかった。

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2019/06/16(日) 12:04:46 

    >>833
    自分が働いてるから精神疾患で働いていない人を責めるのは違うと思う
    比べるものじゃないよ

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2019/06/16(日) 12:07:44 

    投資でお金はあるけど、働いていないし、実家住まい

    引きこもりなのかな?

    +1

    -2

  • 921. 匿名 2019/06/16(日) 12:12:00 

    引きこもってて楽しいって思ってる人なんて一握りだと思う。
    こうやって否定さてばかりだと、余計に世間と関わりを持たなくなると思うんだよね。
    自殺や事件が増えるのも、皆が追い詰めるのも影響あるんじゃないかと思う。
    もう少し個性や環境を受け入れるようにするのが、引きこもりや事件を減らせるんじゃないの?

    +6

    -1

  • 922. 匿名 2019/06/16(日) 12:26:28 

    >>921
    人は過度な孤独に耐えれるようには出来てないらしいからね

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2019/06/16(日) 12:30:13 

    精神疾患あろうが、引きこもってようが金稼げる人はいるからなぁ。
    定義分らんよな。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2019/06/16(日) 13:05:08 

    DQNやサイコパスにお金を出さず出ていけをやると犯罪を犯す可能性があるからなぁ。
    この間の通り魔殺人事件を考えるとなんともコメントし難い。

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2019/06/16(日) 13:25:49 

    >>919
    コメントしたのは私ではないけど、責めてる訳でもないのでは?
    精神疾患で苦しみながらも働いていますよ、という事実をコメントしてるだけだと思う。

    +0

    -1

  • 926. 匿名 2019/06/16(日) 14:29:09 

    今の時代、もくもくとする仕事が減っている
    マルチタスクが必要な仕事以外非正規

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2019/06/16(日) 14:57:13 

    >>920
    職歴あって稼いだ自分の金でやってるなら良いんじゃない?
    親の金なら引きこもり

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2019/06/16(日) 15:38:23 

    弟が実家で引きこもり。

    「死ぬのが怖い。健康に気をつけたい。」

    とか言ってるが、引きこもりで長生きして楽しいのだろうか?

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2019/06/16(日) 15:40:07 

    引きこもりがちな性質だが親が殺したいほど嫌いで家を出た。今はそいつらが死んでくれるのだけを楽しみに生きてる。
    実家に引きこもってる人ってご両親が優しいんだろうか

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2019/06/16(日) 15:44:30 

    >>921
    否定されるから、追い詰められるから、個性や環境を受け入れる体制が整ってないから。
    よくそこまで他人に要求できるなーって思う。その図々しさと自己肯定感の低さがとてもアンバランスなんだよ。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2019/06/16(日) 16:40:00 

    >>921
    まず引きこもり自身が自分の弱さや恵まれている環境を受け入れるべきだと思う。

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2019/06/16(日) 16:47:13 

    >>931
    自分の弱さや環境に恵まれて感謝している人はたくさんいると思う。
    でも他者がそれを認めないんじゃないの?

    弟が引きこもりだけど、弟は私達に感謝しているし、自分の弱さも認めてる。自分に出来る範囲で家事するし、ものすごく謙虚。

    私達家族がそれで良しとしてるのに、親戚に否定される。親戚に迷惑かけてもいないし、これからもかけないのに。

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2019/06/16(日) 16:52:39 

    >>932 
    本当に認めて感謝しているなら、他人の評価は関係ないのでは?
    他の人にもそれぞれ家族や大切な人がいるのに、そこまで求めるのは傲慢だよ。
    他人や社会に認められたいのならそれなりの人間になって、辛抱強く受け入れられる時を待つしかないと思う。

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2019/06/16(日) 17:01:09 

    >>933
    横だけど、認めらたいとか思ってないんじゃないの?放っといてほしいのに、ずかずか入ってくるんじゃない?

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2019/06/16(日) 17:11:51 

    >>923
    自分で生活を回していければいいんだよね。
    引きこもりの問題点は病気でもないのに依存度が高過ぎる事。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2019/06/16(日) 17:37:47 

    そりゃ生きてたら誰でも色々あるよ。それを乗り越えて頑張って生きてる人に、理解がないとか冷たいとか言いたい放題だもん。
    暴力で他人に言いなりにするか、弱さを盾にするかの違いで、やってることはいじめっこのそれと根本は同じだと思ってる。

    +4

    -1

  • 937. 匿名 2019/06/16(日) 19:12:04 

    引きこもりになる人の親は共通している事は、
    父親・・・無気力、子供に関して関して無関心。あるいは家庭内独裁者。
    母親・・・超がつくほどのしっかり者で、完璧主義者で四角四面。あるいは父親の言いなり。

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2019/06/16(日) 19:19:13 

    >>784
    青年海外協力隊のOBですが…残念ながら隊員はリア充ばっかですよ。語学もスポーツ、加えて語学と楽器ができ、加えて何らかのスペシャリストだったりする、文武両道タイプが多いです。数年前に福島の二本松で2ヶ月半ほど派遣前研修を受けましたが、同期達は立派な経歴(国連で非常勤、NGO、上場企業、教員等)の人が過半数でした。

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2019/06/16(日) 19:25:02 

    あと、訓練所に同期は120余人いましたが、なぜか容姿が良い人がほとんどでした。平均よりちょっとブサな人も数名いましたが、すごく頭がキレるとか、あるいは愛嬌があってコミュ力高いとか、何か秀でた能力がある人でした。色々書きましたが、青年海外協力隊に合格するような人達はリア充です。私は変り者だし、語学も出来が悪いという(TOEIC525点)非リア充でしたが。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2019/06/16(日) 21:03:04 

    >>936
    身内に引きこもりでもいるの?

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2019/06/16(日) 21:23:04 

    >>936も自分が冷たい人間じゃないと思ってるなら、気にしなくていいし、そっとしとけばいいんじゃないかな。933でいってる通り。別に助けたいって訳でもないんでしょ。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2019/06/17(月) 07:50:54 

    お金に困ってないなら働き出したとしても
    他の同僚とギャップを感じると思うよ。
    私は引きこもっていたせいで仕事の中身よりも
    コミュニケーションや自分を出すことばかりになってしまい
    (内心友達がほしい、話がしたいというのがあったんだと思う)
    同僚に迷惑をかけてしまいました。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2019/06/17(月) 08:01:19 

    生活能力を身に着けてほしい。
    近所にバイト以外何もできない半引き女性がいる。
    親御さんがなくなった後もどうにか貯金で暮らしてるらしいけど、電球が切れたの排水口が詰まったのでいちいち助けを求めてくる。
    こちらはずっと口を出さず、刺激せず、距離をおいてきたのに困った途端これだ。身勝手すぎる。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2019/06/17(月) 09:04:36 

    私は専業主婦からの引きこもり。
    昔から仕事がほとんど続かなかったので、
    永久就職と思い結婚。
    しかし旦那が働けとか言うので離婚。
    働けじゃねーよ。
    こちとら働かなくても良い身分を手に入れるために結婚したんだよ。
    やってられっか

    +1

    -2

  • 945. 匿名 2019/06/17(月) 09:17:35 

    >>944
    正直で好き。

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2019/06/17(月) 20:49:30 

    親戚に40代引きこもり息子のいる夫婦がいるけど、常に“勝ちたがり気質”
    共稼ぎで、お金あります~から大丈夫って言ってます。
    海外旅行もしょっちゅう行くけど、夫婦交代で行く。
    息子を一人にしておくと危ないらしい。
    車も無駄に高級車。
    引きこもり息子がいるから自分達家族は可哀相って思われることが、1番イヤみたい。
    つまらないプライドもたないで、正面から行政に相談した方が、うまくいったのでは?と残念。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2019/06/17(月) 21:00:51 

    親からは諦められてるから何にも言われないし酷い咳払いとか舌打ちはしつこくされるけど…。
    精神科通いながら障害者手帳もらって働こうと思ってます。親にバレたら怒られるかもしれないけど、普通に働く自信がない。ひきこもりは辞めたいから頑張りたい。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2019/06/17(月) 21:23:41 

    ここみてると兄や弟がひきこもりって人が多いね
    日本は男社会で、男ってだけで有利なのに何やってんだか

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2019/06/18(火) 20:08:58 

    引きこもりはほんと甘えだよ?

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2019/06/19(水) 11:12:41 

    ニートは怠け

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2019/06/19(水) 20:14:24 

    うちの弟、10年引きこもり。遺伝と環境両方だと思う。
    1 母親は母方の優秀なと親戚らと違い、偏差値40短大出の選ばれしポンコツ

    2 コネで堅い会社に入れたのにそこのエリートとは結婚出来ず、公務員の父親と結婚

    3父親は正直底辺。バカめの23区内の団地に住むようなロースぺ。つまり超妥協婚

    4母方の祖父の家系は元大地主だったが、遊ぶ金欲しさに土地をほぼ全て売ったバ○先祖がいたせいで今はパー

    5かんしょう

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2019/06/19(水) 20:20:37 

    続き
    5過干渉母と無関心父の組み合わせで自己肯定感の低い性格になる
    6私も弟も魚座。なので何かと周りから遅れを取りやすい子だった

    つまり、ポンコツに育っても仕方のないサラブレッドなのかなと考えてます。私は一人暮らしして働いてますが、32にして男性経験0の占い依存症です。普通の仮面被って生きてるのが辛い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。