-
1. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:01
――日本で心霊写真といえば、何といっても1970年代のオカルトブームですね。つのだじろう先生の『うしろの百太郎』『恐怖新聞』といった名作漫画もありましたし、心霊写真も子供たちの間で盛り上がっていました。
皆神先生 いろんなものが楽しめるいい時代でしたね(笑)。
――現在では心霊写真も盛り上がらなくなりましたが、これはなぜでしょうか? 心霊写真が撮れなくなったということでしょうか。
皆神先生 「心霊写真に見えるような写真」が撮れなくなった、ということはあるかもしれません。これは、スマホも含めて「デジタルカメラ」の普及と技術の進歩が主な原因でしょう。デジタルカメラが登場し、しかも高性能になったおかげで、
・ピンボケ写真がなくなった(オートフォーカス機能の進化)
・ぶれた写真がなくなった(手ぶれ防止機能の進化)
・多重露出がなくなった(同一フレームの中に複数の画像が入らない)
・暗室作業がなくなった(暗室作業の誤りでヘンな写真になることがない)
といったことが達成されました。これが心霊写真を激減させたと考えられます。+214
-1
-
2. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:33
それはプラズマです+73
-0
-
3. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:11
心霊写真はほぼほぼ作り物だよね+418
-17
-
4. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:15
もう昔上げいいっすよ+4
-27
-
5. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:23
写真は映えばかり撮るようになった+196
-4
-
6. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:24
知ってた+21
-5
-
7. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:25
その割にインチキスピリチュアルにはまってしまう人が多いのは何故だろう+183
-3
-
8. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:28
解説しなくても殆どの人が察してるだろ+96
-5
-
9. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:41
心霊写真とか言ってはしゃいでるバカがいたよねー
+8
-18
-
10. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:41
加工、合成も簡単にできちゃうからつまんなくなったよね+178
-2
-
11. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:43
はいはいユーモアおじさんしつこい
+1
-7
-
12. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:47
稲川淳二が飽きてオファーしても番組に出てくれなくなったから+63
-2
-
13. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:49
ということは100パー偽物なんだね!
安心だ(笑)
子供の頃こわかった!!!+216
-13
-
14. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:50
でも怖い物が1つ減るだけでも個人的には嬉しい+8
-2
-
15. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:51
つまり心霊写真はないっちゅうことやな+42
-14
-
16. 匿名 2019/06/10(月) 18:27:54
+201
-3
-
17. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:06
まぁそれもあるけど怖いテレビやるとクレームが山ほど来るから辞めたみたいね
子持ちの人のクレームがすごいらしい
子供が夜泣きが酷くなった、叫ぶようになったなど。
なら見なきゃいいのに
テレビをつまんなくしてるのは100%視聴者
クレーマーが多すぎる+345
-6
-
18. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:07
カメラの性能?子供の頃あんなに怖かった心霊写真ってそうなの?+10
-0
-
19. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:12
+138
-2
-
20. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:18
働き方改革で幽霊さん達も定時で帰るからな。+120
-1
-
21. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:23
昔でマウントとるの本当にウザい+7
-14
-
22. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:32
>>16
現代のホラー+78
-0
-
23. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:35
元々ピンボケでしたって言ってるけど
この人的にはそれでいいのか?+8
-0
-
24. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:37
デジカメで撮ったオーブもホコリや水滴だったりするしね+83
-4
-
25. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:51
昔と違って今は「CGだ」と言われるしね+86
-1
-
26. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:58
カメラが高性能過ぎて、心霊写真っぽく撮れないからじゃないの??せいぜい埃が舞ってる場所でカメラの光に反応した埃をオーブ扱いするくらいしかないね。+6
-1
-
27. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:44
これ怖すぎだろ!+202
-3
-
28. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:10
知ってたよ
何だ、この今更感は+7
-0
-
29. 匿名 2019/06/10(月) 18:31:07
宜保愛子はどうなるの?嘘つきババアかな。+5
-30
-
30. 匿名 2019/06/10(月) 18:31:08
インスタにお化けいるじゃん+9
-0
-
31. 匿名 2019/06/10(月) 18:31:27
怨念とかって、写真に写り込むんじゃないんだよ、フィルムに焼き付いてんの。だからデジタルだと写りにくいのよ。心霊写真は、写真持ってる人よりフィルム持ってる人のほうがヤバいよ。+81
-14
-
32. 匿名 2019/06/10(月) 18:31:49
幽霊が見えるって言う人も嘘ついてるのかも。本当は幽霊がなんていないんじゃない?+19
-16
-
33. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:06
幽霊は重力を失い地球を離れて、きっと宇宙を旅してるんだよ✨✨+7
-0
-
34. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:57
デジカメの時代だからね+15
-0
-
35. 匿名 2019/06/10(月) 18:33:06
「恐怖の心霊写真集」全巻持ってたわ
今も実家の押し入れにある+38
-1
-
36. 匿名 2019/06/10(月) 18:33:26
生きている人間の方が怖いし。+33
-6
-
37. 匿名 2019/06/10(月) 18:33:41
うちの旦那snowで自撮りしたら隣に映ってたよw
+59
-2
-
38. 匿名 2019/06/10(月) 18:34:21
>>27
何処にオバケ居るの?+3
-9
-
39. 匿名 2019/06/10(月) 18:35:32
それでもデジカメで撮って現像した(コンビニのコピー機)写真にがっつり人の顔が写り込んだ自分はどうしたらいいんだろう・・
とりあえず放置してる+89
-0
-
40. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:21
まあ大概は作り物だと思うよ
でもホラー映画と同じで単純に面白いフィクションとしてテレビで放映って最近はできないのかな+6
-1
-
41. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:32
初心者、下手くそでもキレイな写真や加工写真とれるのは
ありがたいよ+5
-1
-
42. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:44
インスタで心霊写真あげてる芸能人だらけだから+0
-2
-
43. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:59
>>4
こんなの昔上げじゃないでしょw+34
-0
-
44. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:28
>>21
しつこいw+7
-1
-
45. 匿名 2019/06/10(月) 18:39:12
>>1
つまり心霊写真なんて全部フェイクだったと🤣+9
-12
-
46. 匿名 2019/06/10(月) 18:39:14
つまらない世の中になったね。
人に酷いことをしたら恨まれるってことが当たり前の方がよかった。+75
-3
-
47. 匿名 2019/06/10(月) 18:39:20
>>21
マウントw+7
-0
-
48. 匿名 2019/06/10(月) 18:40:36
心霊もパンケーキの写真に写り込みたくないでしょ+81
-0
-
49. 匿名 2019/06/10(月) 18:40:52
>>25
また簡単に加工合成出来るしね+7
-0
-
50. 匿名 2019/06/10(月) 18:43:51
いつも似たような幽霊ばかりだから、飽きた。+11
-0
-
51. 匿名 2019/06/10(月) 18:44:49
クラスの誰かが心霊写真特集の分厚い小さめの本持ってくると皆で見て楽しかったな+24
-1
-
52. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:19
確かに写真屋で働いてた時、神社の風景写真の上に人物を二重露光してるネガあったわ。
今はデジタル主流だから、作ろうと思えば誰でも作れちゃって、どうせ加工でしょwって言われちゃうしね。+5
-1
-
53. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:36
>>50
じゃあこんなのはどうかな?+3
-48
-
54. 匿名 2019/06/10(月) 18:46:07
こんなんで昔上げとかマウントていってるやつばかみたいw+10
-0
-
55. 匿名 2019/06/10(月) 18:46:35
>>7
占いやスピリチュアルは心理学もからんでるから、うまく信じる方へと誘導するテクニックがあるよ。
+2
-1
-
56. 匿名 2019/06/10(月) 18:48:16
合成じゃなかったら怖い+75
-2
-
57. 匿名 2019/06/10(月) 18:48:29
>>39
わたしもデジカメで撮ってもらった写真、わたしの頭だけスパッときれたみたいに無くなっていたんだけど、あれはどうして?
一緒にいた他の人たちは何事もなく写ってた!+12
-1
-
58. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:09
じゃあイカの霊とかも嘘なの?+7
-1
-
59. 匿名 2019/06/10(月) 18:50:01
>>56
余裕で合成でしょ+10
-6
-
60. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:01
>>57
手足が消えるのは撮影の瞬間に素早く手足を振ったからとかで説明がつくけど
頭部が消えてるケースはその説明ではちょっと無理があるよね+19
-1
-
61. 匿名 2019/06/10(月) 18:51:27
>>12
ライヴハウスでよく見るよ
TVからは呼んでもらえなくなったのかな+1
-1
-
62. 匿名 2019/06/10(月) 18:52:43
昨日ネイルしているときにちょうど心霊写真の話になった。
担当ネイリスト25歳。
「なんですか?心霊写真って??」
平成生まれは知らないんだな。
フィルムカメラの性能の問題だったのかな~
夏の風物詩って感じで季節を感じたんだけど。+14
-13
-
63. 匿名 2019/06/10(月) 18:54:53
偽物でもいいからやってほしい。
オカルト番組が無くて、オカルト好きとしては悲しい。
夏のほん怖が今から楽しみ。+12
-3
-
64. 匿名 2019/06/10(月) 18:56:07
逆に今のカメラで撮れる幽霊はものすごく鮮明なのかな、+2
-2
-
65. 匿名 2019/06/10(月) 18:56:54
>>57
昔の心霊写真鑑定では、体の一部が消える現象は守護霊やご先祖が何かに気を付けるよう伝えたがってると言われていたような+10
-3
-
66. 匿名 2019/06/10(月) 18:56:59
心霊写真はカメラのエラーだからね+6
-9
-
67. 匿名 2019/06/10(月) 18:57:45
小学生のとき修学旅行で私が撮った写真で友達の首から上が消えてた 怖くてお母さんに渡してその後知らない+6
-1
-
68. 匿名 2019/06/10(月) 18:58:02
デジカメでもがっつり撮れてしまってお祓い行ったよ+12
-3
-
69. 匿名 2019/06/10(月) 18:59:46
光に反射したゴミやホコリをオーブと言い張ってたからな
楽な商売よ+12
-1
-
70. 匿名 2019/06/10(月) 19:02:13
>>57
デジカメでも、処理速度が操作に追いついて無いとか、SDを繰り返し使いすぎとか余裕がないとか古いとかでもデータ壊れて変になる時あるよ。
スパッと切れてたならそういう可能性もある。
ボヤけてたなら、動いちゃったとか、何かがちょうど飛んできたとか。
あとデータ消して別の撮影しても、復元処理すると前のデータ残ってる可能性もある。+8
-2
-
71. 匿名 2019/06/10(月) 19:02:49
姉の修学旅行の集合写真で、着物着たばあ様が一緒に並んでいた。
30年以上前になりますが、沖縄の平和記念公園です。
因みに写真は学校に返したそうです。+29
-1
-
72. 匿名 2019/06/10(月) 19:03:24
>>17
まじかよ、見せてる親が悪いやん
だから世にももつまらなくなったのかな+28
-2
-
73. 匿名 2019/06/10(月) 19:06:12
にしても説明のつかない写真もある・・・
『奇跡体験アンビリバボー』でやったのでガチでほんとに
ヤバいのがあったらしいと・・・
で・・・この番組のメインだったはずの心霊特集を
封印せざるを得なくなったと(長いことやってないはず)・・・
所ジョージ&佐藤藍子の時は夏ごろになると必ず
心霊特集をやっていた・・・
+67
-1
-
74. 匿名 2019/06/10(月) 19:08:32
マイナス魔笑+3
-0
-
75. 匿名 2019/06/10(月) 19:10:37
>>3
なんで、ほぼ、を2回言うの?+5
-10
-
76. 匿名 2019/06/10(月) 19:11:26
>>73
ないよ
全部嘘か偶然
幽霊とか信じてる馬鹿は死刑で良いと思う+0
-19
-
77. 匿名 2019/06/10(月) 19:11:52
本当の心霊写真は徐々にでてくるよ。アナログでもデジタルでも、私 見たことある。本物もたまにある。+27
-2
-
78. 匿名 2019/06/10(月) 19:12:15
>>68
載せてみなよ
絶対嘘だから+4
-11
-
79. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:44
子供のの頃はドキドキしながら心霊番組みてたな
今どきは親が苦情いれちゃうの?なんだかなーて感じ…+11
-0
-
80. 匿名 2019/06/10(月) 19:18:57
>>77
本当だと見分けられるなんて素晴らしい。過去に霊能力者を部屋に呼んで、5分間経って霊能力者を別々の場所に移して、霊能力者に霊が何体いてどんな霊がいたかを質問したら、皆違う霊で人数もバラバラだった。+9
-0
-
81. 匿名 2019/06/10(月) 19:21:28
この情報過多で5G時代突入でどうなるかって時に、こんなこと心配できるなんて、ある意味幸せですね。+0
-0
-
82. 匿名 2019/06/10(月) 19:22:21
昔は、木の茂みに影が3つあれば
「ここに人の顔が!(゚.゚)」という心霊写真だった。+6
-0
-
83. 匿名 2019/06/10(月) 19:22:53
幽霊番組で、霊が出ると噂の場所に行ったスタッフが、100カ所以上も行ったけど、幽霊も霊現象も1度もないって暴露しちゃったんだよね。芸能人が幽霊に乗り移られた自演で視聴率稼ぎするしかない。+14
-0
-
84. 匿名 2019/06/10(月) 19:29:01
やらせでも面白いからやってたら見ちゃう。+15
-1
-
85. 匿名 2019/06/10(月) 19:33:22
>>80
霊能者の自宅にお祓いに行ったとき 神様の前に捧げられた一枚の写真。女子中学生の友達2人と映った写真で、最初にみた時はなにもなかったのに 女子中学生の隣から 浮き上がってきた目らしきもの…と親に相談して 霊能者の所にもってきたときは 顔が浮かびあがってたらしい。霊能者が言うには その家の霊で 静かにしなさいの意味でてきたらしい。+9
-1
-
86. 匿名 2019/06/10(月) 19:35:41
リアルで撮った事あるわ
使い捨てカメラ時代+7
-0
-
87. 匿名 2019/06/10(月) 19:39:44
手とか足とか顔半分とかね+1
-0
-
88. 匿名 2019/06/10(月) 19:42:12
+39
-0
-
89. 匿名 2019/06/10(月) 19:42:34
>>80
まさに霊能力者が詐欺師だと証明された瞬間だねそれ。まぁ霊能力があれば、人を呪い殺す事も、幽霊を操る事も出来るから、そんな都合良い霊能力者はいないか。+3
-1
-
90. 匿名 2019/06/10(月) 19:42:52
写真屋に15年勤めてたけど、説明が付かない写真は一回しかなかったな。
大体は重ね撮りとか、感光の具合でそれっぽく見えるだけ。
アンビリーバボーのは、盛大な感光だよ。
違う意味(現像ミス)で怖い。+24
-2
-
91. 匿名 2019/06/10(月) 19:43:22
>>57
>>67
シャッタースピードを遅くした時、デジカメだったとしても被写体が動いてたら消えるんだよ
手や頭を少し動かすだけで、その部分が無い写真が出来るの+1
-2
-
92. 匿名 2019/06/10(月) 19:46:16
+1
-33
-
93. 匿名 2019/06/10(月) 19:48:04
今は幽霊もビデオが主流だよね+0
-0
-
94. 匿名 2019/06/10(月) 19:48:59
今は、街に出れば
「リアル幽霊」だらけだもんね+5
-0
-
95. 匿名 2019/06/10(月) 19:50:24
+40
-3
-
96. 匿名 2019/06/10(月) 19:51:46
>>92
コレはビックリ。靴の紐が幽霊の顔になってる。この男性は着物を着た女性とデートしてたのだろう。+2
-0
-
97. 匿名 2019/06/10(月) 19:53:28
インスタ映えする幽霊が現れればきっと流行るよ+3
-0
-
98. 匿名 2019/06/10(月) 19:53:51
+10
-3
-
99. 匿名 2019/06/10(月) 19:56:30
>>96
いや違うだろ笑。靴紐は偶然そう見えるだけで、隣の白い着物着た女性が幽霊なんだよ(。>д<)+1
-4
-
100. 匿名 2019/06/10(月) 19:59:52
今は心霊番組少ないから儲からないんでしょうね
「テレビの心霊写真」は私が作った!ギャラは1枚2万円から! | Smart FLASH[光文社週刊誌]smart-flash.jp今を撃つ、政治・経済・社会・芸能・スポーツなど幅広い企画力と、読み応えのある大特集記事で、ビジネスマンを中心に支持されているビジュアル総合週刊誌です!
+7
-0
-
101. 匿名 2019/06/10(月) 19:59:57
なかにはあると思うけどね+12
-0
-
102. 匿名 2019/06/10(月) 20:00:10
>>80
カラオケ屋さんでバイトしていた時に、全く関係の無い複数のお客さんから「◯号室は幽霊がいるのでそれ以外の部屋にして下さい」と言われたよ。
必ず「何をする訳じゃないけど」って。
その部屋は二階にあるんだけど、真下の部屋の天井から覗いているから部屋を変えて欲しいとも言われた。+17
-0
-
103. 匿名 2019/06/10(月) 20:01:13
>>62私24だけど知ってるわw+7
-0
-
104. 匿名 2019/06/10(月) 20:03:52
+34
-1
-
105. 匿名 2019/06/10(月) 20:15:42
+24
-2
-
106. 匿名 2019/06/10(月) 20:17:21
あの世は
ある+
ない-+14
-10
-
107. 匿名 2019/06/10(月) 20:19:06
>>104
キャーッ!
カワイイ!+9
-0
-
108. 匿名 2019/06/10(月) 20:20:07
知人が若い頃、心霊写真の鑑定やら
わけのわからない漫画を描いていた
黒田みのるっておじさんの宗教入っていました。
とんでもない嘘つきで周囲にいる
女性達に手をつけてるただのスケベじじい
だったらしいです。
性格の悪い世間知らずの主婦とかが
はまっていたみたいね。
嘘つきやらインチキばっかりだね。+7
-1
-
109. 匿名 2019/06/10(月) 20:38:48
数年前に購入したばかりソファーをスマホで撮って、そのまま放置してた。
こないだ、いらない画像を消去してる時、その写真を見てびっくり!
霊が全身写ってた。霊だけ白黒の色だったから気付かなかったと思う。
とりあえず保存したままです。+17
-0
-
110. 匿名 2019/06/10(月) 20:41:33
でも最近また「写るんです」流行ってるんでしょ?
+5
-1
-
111. 匿名 2019/06/10(月) 20:44:45
もう消したから無いけど、知り合いが殺された後に写真を撮る機会がありスマホで撮影したら白い壁にはっきりと殺された友人の姿が映ってました。+5
-0
-
112. 匿名 2019/06/10(月) 20:47:14
>>48
わろた+2
-0
-
113. 匿名 2019/06/10(月) 20:48:08
>>105
幽霊になったからって何してもいいわけじゃないよ+3
-0
-
114. 匿名 2019/06/10(月) 20:53:54
+3
-0
-
115. 匿名 2019/06/10(月) 20:56:48
>>103
そうなのね😊
その子が知らないだけだったのか。+2
-0
-
116. 匿名 2019/06/10(月) 21:03:40
信じない方もいるかもしれませんが、
スマホでも心霊写真は撮れました
知人の写真と、親が撮った写真に
ありえないくらい、はっきりと写っています
実家で母が写ってる背後に
知らない男の人がソファーに座っていて、
その男の人は父が入院してる時に
スマホで撮った写真の
病室にも写っていました
合成じゃなく、本当にうつるんだと…
めちゃくちゃ寒気しました+33
-0
-
117. 匿名 2019/06/10(月) 21:04:15
>>113
これは実際におじさんがかがんでみてる可能性も
‥+5
-1
-
118. 匿名 2019/06/10(月) 21:21:58
スマホのカメラで心霊写真撮られた事あるよ?
白いオーブみたいなやつ
殺人現場だったから、物凄い強烈なので
怖くなって速攻消した
心霊写真が現物として印刷しない限り表にでないからね
例え撮れても、消すする人多いんじゃない?
+11
-0
-
119. 匿名 2019/06/10(月) 21:33:18
昔、霊道が通ってる家に住んでた時に撮った写真(まだインスタントカメラの時代)はほぼ心霊写真だったよ
赤いモヤモヤが必ず写る
素人が見たらモヤモヤでも、霊能者に見せたら霊がハッキリ見えると言ってた+3
-3
-
120. 匿名 2019/06/10(月) 21:38:57
代わりに動画が増えたような。
わかりやすい合成だけど。+6
-0
-
121. 匿名 2019/06/10(月) 21:44:30
待て!突然心霊写真を載せるな!ふいうちで見てしまって後悔してる。さようなら。+7
-0
-
122. 匿名 2019/06/10(月) 21:58:57
+15
-2
-
123. 匿名 2019/06/10(月) 22:00:46
この間snapchatでおもいっきり映りました+1
-0
-
124. 匿名 2019/06/10(月) 22:04:36
生きてる人間のほうが厄介だからね+11
-1
-
125. 匿名 2019/06/10(月) 23:06:56
地縛霊は写らなくなったけど
自撮霊が写るようになったね+7
-0
-
126. 匿名 2019/06/10(月) 23:20:18
今の時代、異様なでか目の写真の方が怖い。+5
-0
-
127. 匿名 2019/06/10(月) 23:28:05
たぶんサリン以降オカルトの扱いは止め、みたいになった気がする。+1
-0
-
128. 匿名 2019/06/11(火) 01:32:33
大人数で撮った写真!みんなピースしてて、ピースがどう数えても多かった。寒気した。+4
-0
-
129. 匿名 2019/06/11(火) 01:42:54
心霊写真はいいから、心霊番組もっとやって欲しいよね?近年全くと言っていいほどやらなくなったから、見たがってる人が多いから、そろそろやってもいいと思う。人気出ると思うな〜。+19
-0
-
130. 匿名 2019/06/11(火) 03:34:59
デジカメで明らかに変なモヤがうつったことあるよ。逆光で影という感じでもない、本当に謎で気味悪くて消した。+1
-0
-
131. 匿名 2019/06/11(火) 08:20:34
>>92
彼女具合悪そうだよ+0
-0
-
132. 匿名 2019/06/11(火) 08:56:52
私、霊とか感じる体質なのとか言ってる人は、だいたいアレな人が多い+1
-1
-
133. 匿名 2019/06/11(火) 10:30:48
心霊スポットと言われている地元の観光地で、友人と写真を撮ろうとしたら、友人の一眼レフは満タンに充電をしていたのにいきなり電源が落ち、その隣でミラーレスを使って動画を撮っていた自分のカメラには、画面真ん中に真っ白な浮遊したモヤがかかり、景色が全く綺麗に撮れないという現象が起きました。実際に景色は晴れていて、とても良い天気でした。その場を離れると、友人のカメラは触っていないのに電源が突然入り元に戻りました。霊的なものと、電子的な機械は関係があると思います。+6
-0
-
134. 匿名 2019/06/11(火) 10:46:20
友達が写真屋さんで昔働いていた時にフィルムに焼き付いているのがあって、そういう写真は現像しても抜いて渡しているって言ってた
ハッキリ写っている物もあったみたい+5
-0
-
135. 匿名 2019/06/11(火) 16:22:16
私はメディアではなく本物を見たことあるから本当にいると思ってます。知り合いがカツギョで撮った写真にはお爺さんと手が天井からぶら下がっているのをみて鳥肌立ちました!+6
-0
-
136. 匿名 2019/06/13(木) 18:10:43
>>95
これ、いつも思うんだけど本当に丁度シャッターチャンスでこんな顔撮れちゃったの?
それともコラ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
幽霊が写り込んだ「心霊写真」は、かつては「心霊スペシャル」といったテレビ番組で紹介されたり、子供向け雑誌などで特集されたりするなど、大変に盛り上がったものです。ところが! 子供たちを震え上がらせたこの「心霊写真」も最近ではあまり見かけなくなりました。これはなぜなのでしょうか!? 日本最強のデバンカーといわれる皆神龍太郎先生にお話を伺いました。※「デバンカー(debunker)」とは、超常現象やオカルトを懐疑的に扱い、科学的に検証しようとする人のことです。