ガールズちゃんねる

業者のエアコンクリーニング

209コメント2019/06/17(月) 16:14

  • 1. 匿名 2019/06/07(金) 17:53:50 

    頼んだことある人いますか?

    鼻炎や咳がひどいです(医師によると風邪ではないらしい)

    効果ないですかね?

    高かったですか?
    時間かかりましたか?

    +103

    -3

  • 2. 匿名 2019/06/07(金) 17:54:26 

    高いよね

    +243

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/07(金) 17:54:49 

    部屋を掃除した方がいいよ

    +88

    -3

  • 4. 匿名 2019/06/07(金) 17:55:06 

    部屋が汚すぎて、業者を家に入れるのが恥ずかしい(*/□\*)

    10分くらいで終わるならいいけど、長いんでしょ?

    +274

    -5

  • 5. 匿名 2019/06/07(金) 17:55:53 

    エアコン系の業者ってクズが多いから躊躇しちゃうんですよね

    +22

    -77

  • 6. 匿名 2019/06/07(金) 17:56:47 

    うちは自動掃除システム付きだから
    二台で5万くらいするので高すぎて入れられない・・・
    もうちょっと安くならないのかなぁ

    +249

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/07(金) 17:56:50 

    おそうじ本舗にやってもらいました!!
    すごく丁寧にやってくれてピカピカにして貰えて良かったです。
    ただお風呂場を使うのは想定していなくて洗濯物干してて焦りました笑
    自分では掃除出来ない所までやってくれるので、1万でも満足です。

    +307

    -6

  • 8. 匿名 2019/06/07(金) 17:56:54 

    業者のエアコンクリーニング

    +83

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/07(金) 17:56:56 

    ちゃんとしたところに頼んでも、どうせ下請けの変な人が来るんでしょ?自分でやった方がましかな?

    +60

    -30

  • 10. 匿名 2019/06/07(金) 17:57:00 

    彼氏がまさにエアコンクリーニング業者で働いているので、今LINEで聞いてみる。

    +294

    -9

  • 11. 匿名 2019/06/07(金) 17:57:03 

    >>5
    どういうことですか?
    頼もうと思っているんですが…。

    +22

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/07(金) 17:57:11 

    ちょうど予約して明後日クリーニングしてもらう。
    地元の業者に頼んだけど9800円で防カビコーティング付き。
    電気工事士の知り合い曰く、市販のクリーニング剤買って自分でやるのはエアコンの劣化を早めるからオススメしないって。

    +296

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/07(金) 17:57:58 

    賃貸なら個別に業者依頼するより、管理会社に使ってるクリーニング業者を紹介してもらうと、意外と安い場合もあるよ。

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:04 

    毎回ダスキンに頼みます、
    汚れた水を見てビックリする。

    +184

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:08 

    >>10さん、>>5さんに怒っていいよ。

    +95

    -11

  • 16. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:13 

    >>12
    ぎゃーつい最近自分でやってしまった!

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:39 

    お掃除付きのダイキンで12000円だったかな?
    ノーマルタイプは8000円位でそれよりも安い所もある

    業者によって近くのパーキング代もとる業者もいればとらない業者もいるし、汚れた水を流すのにベランダかお風呂場もしくはトイレに流すよ

    私は先月末に業者にしてもらって綺麗になった!臭さもないし何せ中を見せてもらったらカビだらけだった(笑)

    大手業者のダスキンとかは高いみたいだからネットでレビュー見て頼んだ方がいいよ

    +153

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:39 

    テレビでよく見るけどさ、エアコンってあんなバシャバシャ洗って大丈夫なもんなんだね?
    自分でもジョウロとかに水入れてあんな風に洗っても大丈夫なもんなの?

    +1

    -33

  • 19. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:48 

    2回頼んだ。
    1回目は、掃除後エアコンの羽のスイング動作が出来なくなった。
    2回目は、カーテンレールをもぎ取られた。

    両方とも同じ業者です。料金は確か1万5千円ぐらいだった。

    +30

    -33

  • 20. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:51 

    年1でお掃除本舗さんにお世話になってます。
    子供が小さいこともあって出来るだけ綺麗にしたくて。大人も咳とか体調の改善に繋がりますよ!これ本当です。
    ただ高いですよね。お掃除だけで諭吉さんが飛んでいくなんて。でも価値あると思います。

    +149

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/07(金) 17:58:58 

    前にダスキンでやったけど
    奥の方まではやらないんだよね
    一番汚れてるのは奥にあるファンなんだけどね(横に長い円柱のやつ)

    +68

    -6

  • 22. 匿名 2019/06/07(金) 17:59:07 

    >>5
    その通り&誰でも出来る簡単なお仕事。ぼったくり。
    日本のメーカーは普通に手入れできるのであれば10年
    はぶっこわれない。フィルターや簡単な掃除なんて
    誰でもできる。そこで3万とか払うなら買い換えた
    方が良いレベル。

    +13

    -43

  • 23. 匿名 2019/06/07(金) 17:59:16 

    一時間くらいで1万円くらいだったとおもいます。鼻炎などに効果があるかはわからないけど、内部から泥水みたいな汚いものが出てきていた。やってよかったと思ったよ。

    +117

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/07(金) 17:59:44 

    今年は2台頼みました。1人で作業してる方だったので物凄く時間的にもかかったけど、丁寧な方だったし良かったですよ。ちなみに値段は16,000円でした。(関東)

    +95

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/07(金) 17:59:49 

    洗浄の時の水の黒さを見たら、やって良かったと思えるよ
    冷房を使った後の方が結露なんかがすごくてカビやすいから、秋にクリーニングするのがオススメって聞いた

    +162

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/07(金) 18:00:14 

    SHARPで頼んだら2万だったけど、良かったよ!

    家電量販店で自動でお掃除を強調されたので、お掃除はしなくていいと思い込んでました。
    取説読んだら、フィルターは定期的にお手入れが必要だった。

    エアコン(冷房)設定温度3℃くらい下げても十分に涼しくなりました。

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/07(金) 18:00:19 

    市販で売ってるエアコンのスプレーのやつは駄目だよ。潰れる原因だから。

    +113

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/07(金) 18:00:55 

    くらしのマーケットで口コミの良さそうなところに頼んでる。
    宣伝じゃないよ。
    でも、クリーニングしてもらった年はいいけど、翌年またカビてる。

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/07(金) 18:01:05 

    >>11
    取り付け業者とかは、知識がなさそうでうるさくなさそうな家は節約のために、排水ホースわざと短くギリギリとかにされてる

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/07(金) 18:01:22 

    去年ダスキンだかダイキンに防カビコーティング付きで頼んで一台だけ13000位だったかな。
    季節をちょっと外すと混んでないから日程組みやすいよ。

    +71

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/07(金) 18:02:11 

    >>22
    お年寄りを騙すような悪徳な零細業者も多いよね

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2019/06/07(金) 18:02:42 

    だいたいどこも1万円ぐらいじゃない?

    エアコンからの嫌な臭いがなくなったので、頼んでよかったですよ。

    +57

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/07(金) 18:02:43 

    >>19
    1回目でソレなら、何故また同じ業者呼ぶの?

    +155

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/07(金) 18:04:15 

    あれ?私の知り合いの電気工事士は「自分でやるのと変わらないよ~」と言ってたが(笑)

    +12

    -15

  • 35. 匿名 2019/06/07(金) 18:04:26 

    >>21
    えーそこを掃除してくれるのかと思ってたのに

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/07(金) 18:04:28 

    15年ぐらい使ったエアコン!
    買い換えるかクリーニング入れるか悩んで、とりあえず自分でそうじしてみよう!って掃除したらやっぱり壊れたww

    ケチらずクリーニングお願いすればよかったw

    +92

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/07(金) 18:06:22 

    毎年頼んでるよ
    夏が終わる頃にはエアコンの中、汚くなってるし。
    前は掃除機能付きで40000ぐらいだったから、買い換えの時にスタンダードにした。エアコン掃除の人にスタンダードの方がいいって薦められたから。
    今は20000ぐらいになった。
    いつも頼むのはエアコンのメーカーのクリーニング事業部。
    やはり、メーカーが何かと安心。
    調子悪い時の相談も出来るしアドバイス貰えるし。

    +52

    -2

  • 38. 匿名 2019/06/07(金) 18:06:30 

    絶対頼んだほうがいいよ!
    本当綺麗で安心して一年使える!

    +83

    -2

  • 39. 匿名 2019/06/07(金) 18:06:38 

    気温の高い日に窓全開でエアコン最低温度で60分稼働
    ドレンホースから汚れが出るわ、出るわでおったまげーですよ
    嫌な臭いもしなくなったよ

    +109

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/07(金) 18:06:45 

    自動お掃除機能があるタイプは2万以上するけどじゃ無ければ1万代じゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/07(金) 18:07:30 

    最近インスタ見るとよくでてるよね。
    紹介コード?がどうとか…
    冷房使った後にやろうかなぁ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/07(金) 18:07:32 

    >>10
    すみません
    20畳用の自動お掃除機能付きのエアコンだといくらくらいかかるのか聞いてほしいです
    ちなみに2015年製 日立の白くまくんです

    +36

    -6

  • 43. 匿名 2019/06/07(金) 18:08:52 

    壊れるの覚悟でやるならYouTubeに掃除のやり方投稿されてるよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/07(金) 18:09:54 

    ベンリーさん!安いし良かった!クリーニングしてからエアコンの効きも良くなったし電気代も変わるし何より空気が全然違うからうちは毎年この時期に頼むよー!ハウスダストアレルギーで目が痒くなるのが無くなった!

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/07(金) 18:10:10 

    エアコンのメーカーさんでもクリーニングやってますよ。我が家ではシャープの掃除ロボット機能付きエアコンを使っていますが、2年ごとにクリーニングをお願いして12年目です。買い換えようかと思ったけど今年も大丈夫でした。
    掃除機能付きは構造が複雑だから、クリーニング業者よりもメーカーさんの方が確実で安心。そしてメーカーさんの方がクリーニング料金も安いこともあるので問い合わせてみた方がいいですよ!

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/07(金) 18:10:12 

    ダイキンのフィルタ清掃で6000円だった
    クーラー効き過ぎて寒いくらいにまで
    回復したから効果あったと思う

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/07(金) 18:10:26 

    >>33
    旦那には止められたんですが、
    いつも、モップを交換してくれてる知り合いの業者さんだったので、ついまた頼んでしまいました。
    そしたら、次はカーテンレールが‥
    その時は、お詫びという事で、エアコン掃除のオプションの抗菌コートを無料でしてくれました。

    +3

    -19

  • 48. 匿名 2019/06/07(金) 18:12:03 

    うちはエアコンは全部解体して部品一つ一つ掃除してもらうやつにしてる。
    カビとかが中に付いてる場合多いから、これはした方がスッキリする。
    2万くらいするから普通のより少し高いけど体には良いよ。

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/07(金) 18:12:08 

    地元の個人でやってる業者に頼みました
    二台やってもらって18000円でした
    めちゃくちゃ汚くて恥ずかしかったけどそんなもんらしい

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/07(金) 18:12:52 

    エアコン備え付けの賃貸の場合は、たとえ自費でも管理会社を通さないと駄目なのかな。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/07(金) 18:16:39 

    >>19
    ヒントだけでもいいからどこの業者か教えてほしい。そんなとこ使いたくない。

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2019/06/07(金) 18:16:39 

    >>22
    汚れるのはフィルターではありませんよ
    もっと奥です
    懐中電灯を使ってちゃんと奥まで覗いてみてください
    きっとカビだらけで真っ黒ですよ

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/07(金) 18:16:41 

    業者に頼みたいけど、エアコンの真下にベッド置いてしまって、移動もできないし、かといってベッドの上に乗られて作業されるのも嫌だから悩んでる。

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/07(金) 18:18:09 

    お掃除機能付き一台で25000円くらいだった。
    ダスキン。多分一番高い。
    でも、家の中に入って2時間くらい作業するから、知らない業者は不安があった。
    でも結局は、フランチャイズの人が来るのよね。

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/07(金) 18:18:38 

    ダスキンさんに2年に1度頼んでいます。
    エアコン内を洗浄した汚水を最後に見せてくれますが、ゾッとするほど汚いです。

    自分ではエアコンを解体して中まで洗えませんのでプロに任せています。ありがたいです。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/07(金) 18:18:45 

    ウチはエアコンクリーニングで壊れたよ。

    作業を見るのが好きで二時間じっと見てたけど
    乱暴にやってたとかないよ。

    ただ、合わなかっただけだと思う。
    そういうエアコンもある。

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/07(金) 18:18:50 

    お掃除付きエアコンで14000円だった。
    26度に温度設定してるのに、室温30度になっても作動しなくてメーカーに見てもらったら、温度センサーが汚れに覆われて、エアコンの中だけをキンキンに冷やしてる状態で、室温に反応してない、無駄に電気を使っていますよと言われた。

    洗浄を頼んだら、ばっちり作動するようになったから、無駄な電気代を考えたら、掃除した方が安いと思った。

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/07(金) 18:21:12 

    メーカーも、自分である程度掃除できるように作ってくれればいいのに、何で超高額で業者にやらせようとするの?
    何かエアコン業者とウィンウィンになるような癒着でもあるのかしら?

    +169

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/07(金) 18:22:16 

    >>51
    確か、ミスドを経営してると思います。
    たまたま、私の家の担当の方がイマイチだったんだと思うんですよね。

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2019/06/07(金) 18:22:43 

    お掃除ロボ付きでも送風口の羽が簡単な動きの物なら外部の業者でもいいと思う。
    でも家のはシャープので羽が複雑な動きするエアコンだけど、二度外部の業者に頼んだら羽の付け方がおかしかった様で壊れた。
    内部は壊れてないけど羽がスムーズに動かない…
    それ以来外部の業者は止めてシャープ通して直接来てもらってる、構造分かってるし壊す事も無くなった。
    送風口が複雑なエアコンの家は業者選びも気を付けた方が良いよ。

    掃除すると汚れた水を見せてくれるけどビビるよね(^_^;)
    物凄い真っ黒な水で、あの汚れを含んだエアコン空気すってると思うと恐ろしい。
    家はマンションだけどお風呂場提供、お風呂場も汚す事なく綺麗に戻していってくれるから問題無しです。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/07(金) 18:23:19 

    お掃除本舗はもう頼みたくない。
    きったないおじさんとは二人っきりになるの嫌。

    +12

    -7

  • 62. 匿名 2019/06/07(金) 18:23:37 

    汚れるのはここね
    エアコン シロッコファンで調べてみて
    ちなみにこれはクリーニング後
    クリーニング前はものすごい画像なので見たい人は各自見て下さい
    業者のエアコンクリーニング

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/07(金) 18:24:18 

    お掃除本舗に頼んだよ。

    洗浄したら、CMで出てくる黒い水よりドス黒い水が出てきた(^^;

    カビ臭い匂いもしないし分解して綺麗に細かい所まで洗って元に戻してくれて1時間~1時間30ぐらい
    エアコン1台、1万円だったよ

    めっちゃ綺麗になったよ

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/07(金) 18:24:20 

    私は不器用なので、自分でやって壊すよりと思ってやってもらいましたが
    空気が変わった!!

    2年に1回はやってもらおうと決めました。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/07(金) 18:24:30 

    エアコンを買って今9ヶ月くらいですが、秋に子供が産まれるので業者に頼んでクリーニングしたいと考えてました。でも主人はまだ新しいからしなくて良いと言われてますが…。やっぱりしておいたほうが良いですよね?

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/07(金) 18:25:58 

    エアコンつけてホットプレートで焼き肉したらエアコンが焼き肉臭くなってしまったからダスキンに頼みました
    すっかり匂いもとれて快適です

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/07(金) 18:27:09 

    >>61
    それはハズレだったね。

    担当する地域によって当たりハズレあるって言うね、お掃除本舗は。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/07(金) 18:27:25 

    自動お掃除機能付きエアコンで、お掃除本舗に頼んだら3時間かかって2万円くらい。
    でも、やってもらっても何だか酸っぱいような臭いがするし、少しだけど黒カビのような物も落ちてくる。やってもらった意味があるのか?
    もう一度頼もうかとも思ったけど、またエアコンの下の食器棚とか動かすの大変だから我慢している。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/07(金) 18:29:30 

    清掃業者の事務してます。
    普通の家庭用エアコンだと10000いかないくらいが相場。
    1時間~2時間程度です。
    分解洗浄だともう少し高い。
    正直、エアコンは毎年使う前に掃除したほうがいいです。
    カビとダニ、ホコリの巣窟です。
    下手にお掃除機能付きの高いエアコンを買うより、通常のエアコンで使う時期の前に清掃してもらう。
    これが1番安全で快適に過ごせるしコストも押さえれます。
    お掃除機能付きといっても業者がやる程キレイになるはずはなくカビ、ダニ、ホコリは必ず発生してます

    +74

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/07(金) 18:29:40 

    >>65
    エアコンの使った頻度による。

    冬も夏もエアコン使ってるならクリーニング頼んだらいいと思うよ。
    後、キッチンの近い所に設置してるとか。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/07(金) 18:29:54 

    昨年、イオンのカジタクでお掃除機能付きエアコンをクリーニングしてもらいました。臭いが全然違う!!前まで臭かったのがよくわかった。
    来月引っ越すから、別のエアコンを掃除してもらう予定。カビを新居に持って行きたくないしね。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/07(金) 18:31:09 

    >>65
    来年か、再来年でいいのでは?
    自分でやるお手入れをマメにしてれば大丈夫だよ。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/07(金) 18:31:12 

    6月後半にお掃除革命にお願いする。
    フランチャイズだから店舗によって値段が違うんだけど、ネットで調べて2台で1万4千円でやってもらう。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/07(金) 18:31:45 

    結論。高いエアコンならお金ある人はメーカー系のメンテナンス業者に委託。
    お金ない人は自分で何とかする。内容わかるだけに少し知識つけたら自分で出来
    るからお金かけることが馬鹿くさい。ガス系を直すなら買い換えた方がいい。

    安くてメンテナンスが出来ないものなら使用頻度を考えて買い換えた方がいい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/07(金) 18:33:16 

    お掃除付きエアコンでは無く、家庭で簡単にエアコンの中までで掃除出来るエアコン開発して欲しい。(もうあるのかな?)

    +83

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/07(金) 18:33:25 

    ダスキンは若者2人きたよ。
    1人はバイトみたいだった。
    黒い水見せるのはお約束。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/07(金) 18:34:40 

    >>58
    作ってるよ
    三菱の霧ヶ峰や、日立の白くまくんとか

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/07(金) 18:35:02 

    張り切って4月にやってもらったけど。まだエアコン使ってないから、効果はまだ実感できず。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/07(金) 18:35:29 

    >>48
    うちも分解洗浄してもらったら、カビ臭さ皆無でエアコンの効きもよくなって蘇った。
    たしかに高いけど、頼んでよかった。
    おすすめ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/07(金) 18:35:44 

    閲覧注意ですみません。3年ぶりにクリーニングして、排水みて業者もびっくりしてた。変な匂いもなくなって咳も減りました。お掃除機能が付いたエアコンよりも、最低限の機能がついたエアコンで毎年クリーニングする方がいいらしいです。
    業者のエアコンクリーニング

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/07(金) 18:36:09 

    エディオンで まとめて5台 定期的に掃除するのでってことで交渉しました。
    お風呂場と庭の水道を使用して1台ずつ丁寧に掃除してもらいました。真っ黒の水が出てきました😵
    冷房を使用したら送風を30分すると清潔に保てるそうですよ!

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/07(金) 18:37:23 

    >>10
    何を聞くの?それにさ聞いてから書いたら?

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2019/06/07(金) 18:38:48 

    おとといやってもらった。
    1時間半くらい。
    風呂場も使われます。
    真っ黒い水がたくさん出た。。
    油も吸ってたみたいでべたべたしてた。
    やってもらってスッキリ。
    気持ちよくエアコンの風を浴びれる。
    金額は1万円くらいだったよ。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/07(金) 18:39:42 

    なるべくシンプルな構造のにしたかったけど、20畳用だと自動お掃除とかなんか機能が色々ついてたよ。10畳2台とかにするのを聞いてみたけどやめた方がいいって言われた。
    うちはメーカーのお掃除にするかな…

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/07(金) 18:43:16 

    昔、ダスキンのエアコンクリーニング頼んで、約束の日の時間になってもこない。約束の時間から1時間してもこないから、100番100番に電話した。しばらくして営業所から連絡がきて、予約の電話に出た人が約束の日にちを間違えて、先月の日に入れていたとのこと。昔なので、インターネットはない時代。それって単純な受注ミス、営業事務ならあってはならないミス。ふざけんなーと怒り心頭。幸い電話口の腰の低い男性で、すぐに怒りも静まり、改めて予約して、クリーニング代はなしでした。でも、あれ以来ダスキンは信用できない。

    +45

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/07(金) 18:43:45 

    掃除頼むならお早めに。7月入るとめちゃくちゃ待つよ。
    ちなみにハイテクなエアコンだと構造が複雑なので料金高くなります。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/07(金) 18:47:32 

    >>69
    私も業者さんに同じ事を言われました。
    お掃除と言っても内部をする訳でなく、外側の簡単な汚れを多少取る程度(勿論、取らないよりはマシな様ですが)
    お掃除ロボ付きだと掃除コストもかかって、家によっては毎年やらない所もある(高額ですしね)
    あと業者も年々進化するお掃除ロボに付いていけない人もいて壊したり、しっかり掃除出来てなかったり。
    それならロボ付きでなく単純なエアコンで毎年しっかり掃除頼んだ方が衛生面でもいいし、万が一壊れた時も簡単な修理で済む事もあると。
    ロホ付きはどうしても複雑ですもんね。
    なるほどと思い、今使ってるお掃除ロボ付きが壊れたら次のはロボ無しも検討してます。

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/07(金) 18:48:48 

    安い所でやったけど、値段相応な仕上がりだった…まだまだ排水される水汚いのにさっさと切り上げられたり…
    安かろう悪かろうはエアコンクリーニングにも当てはまりそう。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/07(金) 18:51:22 

    「エアコンクリーニング 地域の名前」でぐぐると安い値段順に出てくるから女性のスタッフのところに頼んだよ。1時間くらいで終わって8000円だったはず。
    外国人の若い女の人だった。きもいおじさんの家とかだったら可哀想だなとおせっかいに思った…。
    購入して7、8年後の掃除だったから水が黒かったです。

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/07(金) 18:53:35 

    年末にしました
    うちは掃除機能付いてなかったので1万ぐらいでした
    2時間ぐらいだったよ
    ファンとか洗えなくて黒くなってたのが
    綺麗になりました!やって良かったです

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/07(金) 19:04:16 

    賃貸に元々付いてたエアコン。
    入居してすぐカビ臭くて。
    多分表面だけしか掃除してないみたい。
    不動産屋はおそうじ本舗と契約してたけど、何となく嫌で。

    それでDUSKIN呼んだ。
    10年位前の古いエアコンだけど、真っ黒に汚れてた。
    その汚れた水を持ち帰るのが良かったなー。
    排水溝汚れないし。

    お湯とお風呂場貸すくらいで、一時間も居なかったけど、かび臭さがゼロになって本当に快適!

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/07(金) 19:06:52 

    いつも頼みたいと思っているけど各部屋のエアコンの下にテレビや本棚、ベッドなどがあってそれらをどうしたらいいのかわからなくて頼めない。
    エアコン下の家具は自分で寄せてからお願いするのでしょうか?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/07(金) 19:07:15 

    イオンの商品券をいただいたのが一万円分たまってたから、去年の夏にイオンのカジタクでクリーニングを頼んだら、そんなに古くないエアコンなのに、黒い水がたくさん出てきてビックリした。

    やっぱりクリーニングは高いけれど、自分でクリーナー買って早く壊すよりは専門家に中まで存分にキレイにしてもらった方がいいような気がするから毎年やりたいけど、ケチな旦那は嫌だったみたい…。

    じゃあホコリアレルギーだカビが嫌いだ言うなよ!

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/07(金) 19:12:34 

    私も今年初めておそうじ本舗に依頼して二台(お掃除機能なし・1台1万円)してもらいました。
    リビングのはもう13年使用してますが、なかなかエアコンの奥の方までは自分ではできなかったです。
    二台で約1時間半ぐらいでした。室外機もみてもらいました。
    気になってたニオイもなくなり、風の冷たさが段違いに冷たくなり依頼して正解でした

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:48 

    お掃除本舗にしてもらったけど、
    とても丁寧にしてくれて本当に良かった。
    お値段も安かった。10000円位だったと思う。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:58 

    エアコン修理のコルセンで働いてます
    実際の因果関係はわからないけど「業者にクリーニングしてもらってから調子が悪い」という修理依頼がかなり多いです

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/07(金) 19:19:18 

    今年も自分でやっちゃった
    ファンはショーワのスプレー2本の洗浄剤、フィンはアサヒペンのスプレー。自動お掃除付きのフィンは怖くてできない…

    特に壊れたりはしていない
    養生とか大変で毎年嫌で嫌で業者に頼みたいけど、5台も頼めない…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/07(金) 19:26:43 

    今の時期と秋の掃除はどっちが安いんだろう?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:30 

    先週頼んだよー
    自動お掃除付で12800円だった。
    1時間くらいで終わった。
    3年に一度はした方が良いらしい。
    匂いが全然違う!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/07(金) 19:37:45 

    自分でエアコン掃除をするのはもの凄い大変でした。床や壁が汚れないよう養生するのに、クリーナーの中に入ってるシートだけでは足りず、ゴミ袋を割いて張り付け、レジャーシートもあるだけ広げて、クリーナーだけでは完全にきれいにならないから、割り箸にティッシュを巻いて奥までゴシゴシ。分解は出来なかったので見える範囲の汚れしか取れてないと思う。
    これならプロに頼んで、きれいにして貰えば良かったと思います。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/07(金) 19:40:19 

    先日おそうじ本舗の業者さんに聞いたんですが、おそうじ機能付はメーカーによって差があって、ダイキンはそんなにややこしくないけど、シャープはめちゃくちゃ構造がややこしく掃除の際の解体に時間がかかるとか。だからシャープ製がいちばん掃除料金が高い。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/07(金) 19:40:34 

    >>21
    ダスキンでやってもらいましたか分解してファンのところ綺麗にしてくれましたよ
    フィルター掃除コースを選んだのでは?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/07(金) 19:42:56 

    DUSKINに何年もやってもらってただけど何年か前にエアコン壊されて、やってない。
    保証はしてもらったけど、、、。
    家電メーカーに勤めてる友達に聞いたらエアコンクリーニングはやめなさい!って言われてやってない。

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2019/06/07(金) 19:44:00 

    >>27
    買ったばかりだ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/07(金) 19:47:33 

    「くうきれい」という2本セットのスプレーで掃除しました
    ファンに泡スプレー吹き付けてリンスで流すってやつ
    でもやっぱり残ってる
    本当は業者みたいに強めの水圧洗浄でうわーって流したほうがいいみたい
    でも業者1万円、スプレー2本で2千円だったから…

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/07(金) 19:54:29 

    壁に付けたままやる一般的なクリーニングだと取りきれない汚れが残るからオーバーホールがいいって聞いて、一昨年やってもらった!
    2万くらいだったけどまぁ満足。でも次の年の夏にはもう覗いて見える部分にもカビとか汚れがすごい(;_;)
    毎年2万はムリ~と思って去年は見なかったことにした…
    なんか別に普通の1万コースのでよかったのかなぁ…

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/07(金) 20:06:42 

    この前やりました!
    一台はお掃除機能付、使用四年目で、グレーなお水が出てきました。(そこまで汚れはひどくないと言われました)
    もう一台は使用8年目の普通エアコンで濃いめグレーのお水が…
    でも基本的には夏しか使わないので、綺麗な方ですねと言われました。大手と同じ内容でも、個人のお店の方が安くなるみたいです。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/07(金) 20:15:47 

    お掃除本舗でお願いしました。
    毎回冷房と暖房を使い始める前に掃除をしていたのですが、この間お願いしたら、すごく汚れていました。素人の掃除だけじゃ汚れは取れきれてないんだと実感しました。
    私の家に来てくださった方はお風呂もついでに掃除してくれて、ラッキーでした笑

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/07(金) 20:17:06 

    安いところに頼んだら壊れたよ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/07(金) 20:17:27 

    エアコンの下に ピアノを置いてしまっているのですが、そういうのがあっても大丈夫なのでしょうか??
    同じような方いませんでしたか?

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/07(金) 20:26:58 

    今年、暖房を使わなくなった時期に初めてお願いしてみました!

    エアコンからの真っ黒な汚れに、やって良かった!と、思ったのですが・・・

    業者さんが、エアコン掃除のドロドロの汚水をお風呂場に流させて下さいと言われ、私もどうぞ~!と、了承したのですが・・・それから数日後に、お風呂場の排水の具合が悪くなり、間もなく排水溝の奥が詰まり汚水が逆流する等大変な目に合いました!Σ(×_×;)!

    +52

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/07(金) 20:34:49 

    エアコン業者ってすぐヤリたいとか言う男多くて、、まあぅちがノースリーブとかで出るからなんだけどww

    +0

    -25

  • 113. 匿名 2019/06/07(金) 20:37:06 

    自動お掃除機能つきのやつは、基盤も外してやるから安い業者に頼むと壊れる可能性あるよ。

    きちんと保証ついてるちゃんとしたぎょしゃのがいいよ。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/07(金) 20:38:17 

    3年前にダスキンに頼んだことがあるけど、来た人が悪かったのか最悪でした。
    一応ブルーシートは下にひいてたけどそこら中にホコリのような塊が落ちてるし、終わってからもそれを片付けもせず、あげく業者が帰ったあとに見たら、見える位置にまだカビもついたまま!さすがにクレーム出しました。
    どこをクリーニングしたの?って感じでした。
    料金は1万2千円。
    ダスキンには二度と頼まない。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/07(金) 20:40:18 

    >>9
    まさにそうでした。
    下請け業者の社長がきたんだけど、前職は怪しい仕事してたらしい。
    自力でこの仕事を覚えて下請けの仕事をもらってる とかいうからどうやって覚えたのか聞いたら…
    まさかのYouTube!

    YouTubeみて独学で覚えたやり方で家のエアコン掃除していったよ。
    もちろん、速攻で故障だよ。高いエアコン買い直して高くつきました。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/07(金) 20:46:02 

    完ペキを求めるなら分解洗浄だね。
    取り付けたまま掃除したら業者でも完全に綺麗にすることはできないらしい。
    2〜3年に一度は業者に頼むとして、それ以外の年は自分でくうきれいやカビッシュトレールなんかのスプレーでファンの中を洗浄+自作ブラシでゴシゴシした後、加圧式スプレーでカビ、埃汚れを洗い流し、フィンには少し高めの洗浄クリーナーを吹きかけて洗っておこうと思ってる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/07(金) 20:50:01 

    >>110
    移動させた方がいいですよ。
    業者が必要ないと言っても作業の邪魔になりますし、万が一汚水がかかったら大変なことになります。
    私自身エアコンのカビ水を買ったばかりの家具に付けてしまいわずか三日で家具の裏にカビを生やしてしまった経験があるので…

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/07(金) 20:56:58 

    うちでやってもらったお掃除機能付きのエアコン 6年位掃除してない

    下手にお掃除機能付きのエアコンよりノーマルタイプのエアコン買う方がいいて あんまり意味ないみたいだね
    業者のエアコンクリーニング

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/07(金) 20:57:21 

    掃除前
    業者のエアコンクリーニング

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/07(金) 20:58:01 

    掃除後 見にくくてごめん
    業者が撮ってくれたものだから(笑)
    業者のエアコンクリーニング

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/07(金) 20:58:15 

    賃貸住みだから、なんとなく自費で掃除するのが悔しくて、、けど、賃貸に住んでる人も自費でこまめに清掃頼んでる人多いのかな?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/07(金) 20:58:54 

    >>105
    それすると余計クーラー効かなくなるよ

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2019/06/07(金) 21:00:14 

    今日DUSKINでしてもらいました。
    1台13000円程でした。1時間程で終わり、庭の水道を使われたので浴室に入られることもなかったです。エアコン下にシートを敷いて作業されるのでラグやソファーは事前に動かしました。
    2年前にも頼んだのですが、キッチンとリビングが同じ部屋にあるので寝室にあるエアコンより汚れやすいと言われました。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/07(金) 21:03:33 

    業者に頼まなくてもYouTubeとかで掃除のやり方を調べれば素人でも余裕でできますよ。それに上の人が言ってますけど業者が13000円程度でやる掃除なんて素人に毛が生えた程度のものです。冷静に考えたら分かるでしょ。人を派遣して掃除も含めて13000円で済むわけありません。

    +2

    -16

  • 125. 匿名 2019/06/07(金) 21:17:22 

    スプレーで自分でやってるて人がいますが、スプレーはほぼ意味ないです。スプレーの薬剤が届く範囲はたかがしれてます。
    業者に頼んでやってもらうのが1番、確実で手間もなく、リスクも少ないです。
    エアコンクリーニングはここ10年ぐらいでメジャーになったので経験豊富な業者を選択することが大事です。
    昨日、今日始めたような業者はやめておきましょう。
    ちなみにエアコンクリーニングは資格などはなく、清掃業者さんが業界の講習会などに参加してやり方を教わっているので、経験値が1番ものを言う感じです。
    人によってやり方も違います。中には一般人と同じレベルでフィルター清掃とエアコンスプレーで完了。はい10000円。みたいな悪質業者もありますので、必ずどういう作業なのか確認したほうがいいです。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/07(金) 21:19:08 

    >>118
    フィルターやフィンの汚れが多少は付きにくくなる程度で絶対に汚れないわけではないです。
    送風口のファンはお掃除機能ありなし関係なく普通に汚れますし。
    クリーニング代もお掃除機能なしの方が断然安いですよね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/07(金) 21:20:38 

    >>125
    エアコンの構造なんて単純なんだから自分で余裕でできるでしょ
    今どき業者に頼むようなことじゃないって笑

    +0

    -13

  • 128. 匿名 2019/06/07(金) 21:26:20 

    お掃除機能付きだと、高くなるみたい
    うちはSHARPでお掃除機能付きで21600円。SHARPだとどうしても高くなるらしい。
    予約多くて月末まで、待たなきゃいけない…早くやれば良かったよ(;;)

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/07(金) 21:28:20 

    ちょっと興味ある!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/07(金) 21:28:37 

    家電量販店のエアコンクリーニング。
    ノーマルタイプとお掃除機能付きのと二台してもらいました。
    臭いがしていたノーマルタイプは臭いがなくなり、キレイな風が出る!を実感しました。
    お掃除機能付きのは臭いがしてなかったのですが、見えてないカビとか怖かったから一緒にしてもらいましたが、お掃除ロボのところが外せないからと付けたまま掃除されました。
    掃除後、雑巾のような臭いがするようになり、クレームをいれもう一度してもらうと、またロボットは付けたまま、汚れが残ってましたーと茶色の水を見せられました。
    が、その後も臭いは改善せず。
    こっちは何の問題もなしに使ってたリビングのエアコンなのに、掃除後臭いがするなんて、掃除なんかしなきゃ良かった。
    次に買う時はお掃除機能付きにはせずにノーマルタイプで、エアコンクリーニングも考えます。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/07(金) 21:33:02 

    >>21
    >横に長い円柱のやつ


    え???それやらないの?それがメインなんだけど。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/07(金) 21:33:49 

    >>131
    あれにこびりついてるカビを取ってもらわないとどうしようもないよね。
    中途半端に掃除すればエアコンを可動させた時にカビのカスが飛んでくるし。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/07(金) 21:34:35 

    >>131
    円柱のやらないんだ。ドレンホースもやらないって話だし意味無いね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/07(金) 21:35:35 

    >>121
    カビ臭くて嫌だったから自費でやったよ
    一応頼む前に管理会社にクリーニングしていいかの許可をとったよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/07(金) 21:35:50 

    >>131
    横に長い円柱のをやらないってのは担当の人間がサボったんじゃない?あれをやらないなら頼んでも意味無い。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/07(金) 21:38:37 

    お掃除簡単!とかCMしててもカバーやフィンが取れる位でシロッコファンには手も届かないよね?
    なんでシロッコファンがガバッと取れるエアコンを作ってくれないんだろう?
    換気扇みたいにザブザブ洗いたい!

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/07(金) 21:41:54 

    ダスキンって円柱のファンの清掃はやらないの?は?冗談だよね?あれが出来ないから頼むんだけど。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/07(金) 21:43:00 

    >>137
    多分、担当の人がサボったんだと思う。
    終わりましたって客に清掃後のエアコンを見せて円柱のファンにカビがこびりついてることに納得出来るわけがない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/07(金) 21:43:37 

    >>138
    ダスキンに確認した方がいいね。円柱のファンを掃除しないって噂を聞いたのですが冗談ですよね?って

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/07(金) 21:43:53 

    >>139
    本当ですって言われたらどうするの?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/07(金) 21:44:08 

    >>140
    ネットで拡散させます。

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2019/06/07(金) 21:45:09 

    >>136
    コツコツと割り箸で掃除するなんて嫌だよね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/07(金) 21:46:40 

    >>140
    じゃやめときます。でいいんでない?

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/07(金) 21:47:18 

    私は2年に一回頼んでる。子供が喘息持ちなのもあり、私も自身ハウスダストアレルギーなので。
    汚れた水見るとビックリしますね。今回はサニクリーンに頼みました。
    二台頼んで一台お掃除機能付きで28000円。これで健康買えるなら全然安い。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/07(金) 21:49:09 

    シロッコファンを掃除しない業者がいるそうです。みなさん注意してください。

    +36

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/07(金) 21:49:33 

    お掃除本舗で25000円くらいでした。
    自動クリーニング機能つきのエアコンだと高くなってしまうみたいですね。
    結構時間かかりました。3時間くらい。
    自動クリーニング機能付きなら、カビ生えさせないように乾燥させるの大事です。部屋も3分の1くらい場所を開けないといけません。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/07(金) 21:49:39 

    >>145
    そこを掃除しなかったら無意味じゃん。そこを通して風が出るのに。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/07(金) 21:51:04 

    >>145
    本当にそこのファンを掃除しない業者がいるとすれば、客になんて説明するんだろう。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/07(金) 21:51:48 

    シロッコファンを掃除しないでエアコンクリーニングとかwww



    詐欺かよ。

    +39

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/07(金) 21:52:53 

    今更ですよね。エアコンを掃除しますって業者の殆どがまともに掃除してないよ。これだけ業者を盲信してるバカが多いのになんでわざわざ面倒な掃除を本格的にする必要がある?適当にカビとって終わりだよ。それで2万円とか3万円。こんなに美味しい仕事もないでしょ。

    +3

    -8

  • 151. 匿名 2019/06/07(金) 21:55:38 

    いい話聞いたわ。シロッコファンを掃除しないのが当たり前っぽいね。ここ見て良かった。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2019/06/07(金) 21:56:18 

    >>145
    みんなそこを綺麗にしてもらいたくて業者を使うんじゃないの?

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/07(金) 22:02:36 

    頼むなら暑くなる前にお願いしたほうがいいよ。
    当たり前だけど、掃除してる間はエアコン使えない、掃除後乾燥のために暖房をつける。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/07(金) 22:03:10 

    >>118
    水面に見える118さんが、男子に見える…

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2019/06/07(金) 22:11:48 

    2回ドタキャンされた。
    同じ会社。
    仕事ワザワザ休み取ったのに。
    違う人に対応してもらったら、一ヶ月後と言われ「もぉー頼みません!!」って言いました。
    潰れてしまえ!!!!

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/07(金) 22:14:27 

    お掃除本舗、依頼して3日も連絡ないんだけど!

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/07(金) 22:14:53 

    某有名お掃除業者に頼んだら壊れました。返金に応じてもらったよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/07(金) 22:20:57 

    ダスキンが一番大手で安心だし頼もうかなと思ってあら、ダスキンの下請けが来るの?クオリティ大丈夫なのかしら…

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/07(金) 22:25:29 

    読んでて良かった
    うち1台はSHARPの自動お掃除付き。カビも生えやすいと聞いてる。その費用も他よりかかるなんて最悪
    来年買い換えよう…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/07(金) 22:30:26 

    エアコンの真下にラグマットを敷いてるのですが、マットどかした方が良いのでしょうか。
    お掃除中はパラパラと埃が落ちてきますよね?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/07(金) 22:32:22 

    喘息を機にこの前部屋のエアコンを業者さんに頼みました。
    エアコンの設定を27℃にしても寒いくらい。

    15年分の汚れがしっかり取れました。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/07(金) 22:53:45 

    年1、四月から五月初めに頼んでたよ、シーズン前は安いから。
    一台に1時間位はかかるから、家族不在だと
    2人きりで気まづい。子供がいる土日にきてくれたほうがいいわー。

    で、業者の人に、ご家庭のは掃除してますか?ってきいたら、全くやってないって。

    人んちやるのに、己のエアコンはやらんのかーい

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/07(金) 22:55:02 

    リビングのだけは、掃除ロボつきだったんだけど、ロボついてると、クリーニング代高いは、時間もかかるよ。買い替えでは、ロボつきじゃないのにした。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/07(金) 22:58:18 

    いらぬ機能、お掃除エアコンだから高くてなかなか。。去年の夏はお掃除本舗キャンペーンですごく安かったんだけど今年はあるのかなぁ。。、

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/07(金) 23:02:08 

    お掃除本舗さんのCM北村一輝さんがかっこよすぎる!

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2019/06/07(金) 23:04:12 

    >>61
    わかる!一度変なおじさん来たわ。平日だったから二人っきりで話しかけられるしすごく嫌だった!
    市内のお掃除本舗の人に去年来てもらったら爽やかそうな人でちゃんと無言で丁寧にしてくれてたからまた頼もうかなぁ。
    ほんと人によるね、これ。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/07(金) 23:08:45 

    今年エアコン買ったんだけど、今のってほとんどお掃除機能付いてるよね。付いてないのって6畳用とかのだけで。リビングとかに付けるようなエアコンはほとんど付いてる。汚れやすくてマメに掃除頼みたいのはリビングとかのエアコンなのに…
    ちなみに去年お掃除○舗で頼んだら下請け業者が来て、トイレ貸したら汚されるし、掃除後に羽?が動かなくなるし散々だった。胡散臭い業者には頼みたくないけど、来るまで分からないもんね。
    今年からはメーカーさんに頼もう。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/07(金) 23:09:14 

    三年前位に、リビングと寝室の2台をしてもらった!
    確かに、お風呂場使うのは想像してなくてビックリしたけど、カビ臭さとかなくなって気持ち良かったですよ!!でも、四時間くらい業者のおじさんと二人きりで微妙でした。笑 
    そろそろまたしてもらおうかなー。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/07(金) 23:13:05 

    まさに明日来ます!
    お掃除本舗で、ダイキンお掃除機能付き12畳用で、金額は19440円でそれ以上はかかりません、作業時間は2時間位って言われました。
    オプションで抗菌コートに3000円でできるようですが、当日に決めてよいそうです。
    買って5年目で、何かすっぱいにおいがしてやばそうなので頼みました。
    楽しみです。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/07(金) 23:17:52 

    本当に綺麗にしたいのならガス回収して内機を外しバラして洗浄します。
    壁にかかった状態での洗浄は見えるとこだけです。
    それ相応の金額がかかります。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/07(金) 23:19:19 

    業者にどこが1番カビが生えやすいメーカーかを聞いてみたら日立って言ってた
    また今年も聞いてみようと思う

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2019/06/07(金) 23:25:33 

    >>160
    業者の方が汚れ防止のマット敷いたり脚立を置くのでラグは外したほうがいいと思います!
    うちもホコリや小さな虫が出てきました😵

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/07(金) 23:43:52 

    エアコンの両隣が真っ白なカーテンなんだけど外してやるの?
    というか壁には絶対汚れ付かないようにやってくれるの?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/07(金) 23:56:30 

    イオンと提携しているエアコンクリーニングをしました。
    金額は一万円で小一時間ほどで終わりました。
    まぁ良かったけど数年に一回で良いかなー。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/07(金) 23:59:40 

    >>45です
    SHARPの掃除ロボット機能付きエアコンのクリーニングをSHARPに電話をしてお願いした場合のクリーニング代金は、2万円プラス消費税でした。
    ただ、3年前の領収書しか手元になくて、今は値上がりしているかもしれません。去年やってもらった時もそれくらいだったと思います。
    作業時間は3時間くらい?エアコンの下は養生してカバーなどの洗浄は浴室を使います。作業の後は掃除までしてくれました。
    うちの猫がそのおじさんの大ファンなので毎回指名しているんだけど(笑)、大手クリーニングサービス業者がクリーニング後の組み立てに失敗してしまったエアコンを直しに行くパターンが毎年何件もあるそうです。掃除機能付きエアコン、機種によってはクリーニング業者では組み立てられなくてそのまま帰ることもあるらしいよ。ご参考までに。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/08(土) 00:02:16 

    >>39
    気になるのですが、それは掃除になっているのですか??

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/08(土) 00:34:22 

    ここ読んでいたら、いてもたってもいられなくなりカバーだけですが洗ってしまった
    ファンを見てみたら、めっちゃホコリとカビがすごかった

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/08(土) 00:35:02 

    自分で洗ってみたくなる

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/08(土) 00:36:33 

    >>176
    ファンはきれいにならないので、意味はないと思います

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/08(土) 00:49:31 

    >>179
    なるほど。どれだけ汚いかがわかるよってことですね。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/08(土) 01:10:39 

    コープのはどうなんだろう?
    やったことある人いますか?
    ダスキンよりは安いから頼もうかな。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/08(土) 01:16:54 

    送風口を覗いたら、ファンにはホコリ、周りは黒い汚れ

    2年前に買ったばかりでこれだもの

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/08(土) 01:31:43 

    狭い賃貸ですので、頼みたいけど業者に1〜2時間どう接して良いのかわからなくてためらってる…
    作業見てたら邪魔になるし外出して置いてく訳にもいかないし
    皆さんはどうして過ごしていましたか?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/08(土) 03:40:36 

    >>4
    お風呂場使われるよ。
    予め掃除しないといけないです。結局、家中の掃除してから呼ぶことになる。
    とにかく掃除が大変だった。普段サボっていたので。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/08(土) 05:35:11 

    店にもよるのでしょうがマンションの人とか、業者さんの駐車場代はお客が払うの?みんなの所はどうだった?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/08(土) 06:12:29 

    >>169
    うちもまさしくお掃除本舗で、頼もうとしてたんだけも、お掃除エアコンって15000円からだよね?
    そして今キャンペーンで千円引き。
    何がどうなって19000円超えちゃうの?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/08(土) 06:28:01 

    10000円くらいのやつって、分解してあらわないんだよね?
    意味あるの??

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/08(土) 06:34:13 

    うちは引越移設ついでにクリーニング頼んだ
    エアコン外して持って帰って洗浄してもらってからの取り付けでした
    移設費用混みで2万円でした
    また2年ほど使ったらお願いしようと思ってます

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/08(土) 07:00:28 

    昨日頼みました。
    お掃除機能付き、室外機1台で25,000円。都内です。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/08(土) 08:40:08 

    >>186
    最低料金が15000円なんじゃないの?
    お掃除機能ついてて12畳用になるとその分値段が上がるんだと思うけど

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/08(土) 09:00:11 

    長いこと使ってたエアコンは季節の変わり目にふわ~とかび臭いような異臭が漂う

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/08(土) 09:39:55 

    大手は高いなぁと思っていた時、市のシルバーサービスでやってくれる事を知った。
    どんなエアコンのタイプでも一律6800円。安さに惹かれて予約してみたけど、旦那は安すぎて大丈夫なのかって心配してる…w

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/08(土) 10:43:00 

    誰かー(¯―¯٥)
    エアコン掃除のスプレーが3本未使用であるんですが処分の方法がわかりませんどうすればいいでしょうか?誰か知りませんか?

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2019/06/08(土) 11:05:01 

    くらしのマーケットで口コミがいい個人経営のところに去年やってもらいました。そこは社長直々に丁寧に作業してくれることで絶賛されていたので。
    お掃除機能付き2台抗菌コート込で4万。安くはないけど、東芝のお手入れしにくく部品が多すぎるエアコンなので値段相応かなと思います。
    日頃のお手入れの仕方や夏場でもたまに暖房を入れて完全に乾燥させることとか、エアコンについて詳しくお話を聞けて良かったですよ。
    それから作業前はエアコン周りのカーテンや家具などは全てどかしておくのが頼む側のマナーだと思います~

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/08(土) 13:52:33 

    なんてタイムリーな!今日やってもらいました!
    お掃除機能なしのエアコンで税込で5160円でした!
    ファンについてたカビも無くなって
    綺麗になってました😍頼んでよかったです!!!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/08(土) 14:51:27 

    >>13
    なるほど!どこに頼もうか迷っていたので聞いてみる!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/08(土) 15:15:28 

    フィン用のスプレー缶買っちゃったよ
    界面活性剤が入ってないやつがいいそうです

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/08(土) 15:15:42 

    >>195
    安いね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/08(土) 15:16:25 

    >>193
    使ってから捨てたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/08(土) 15:18:04 

    >>183
    どのくらい作業時間かかるか聞いて、終わる頃に戻ってきますといって外に出るよ

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/08(土) 16:28:34 

    みなさん、毎年されますか??

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/08(土) 19:00:22 

    >>171
    いや、SHARPのプラズマクラスターもなかなかだよ。
    カビだらけになる。
    SHARPの掃除の人に、次はお掃除機能無しにしたら?って薦められたぐらい。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/09(日) 07:42:32 

    きれいにはなったけど、その後すぐ潰れた。
    まだ、使って5年も経ったのか?くらいなので、原因h!業者。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/12(水) 03:08:44 

    >>179
    意味が無いことはないよ
    大量の結露である程度はドレンパンとドレンホース内のカビが洗い流される
    ドレンホース内の汚れも送風が臭くなる原因の一つです

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/12(水) 14:06:23 

    まさに最近エアコン掃除しないとなーって思って業者探してるけど
    エアコンクリーニング業者比較!おすすめランキング&割引情報 | 【カジメモ】
    エアコンクリーニング業者比較!おすすめランキング&割引情報 | 【カジメモ】kajihikaku.com

    【カジメモ】はエアコン掃除業者の比較サイト。料金・評判・サービス・対象地域・口コミを比較しランキング!利用者に最も適したエアコンクリーニング業者を探せるサイト。


    今割引期間中なのね!エアコン掃除するなら6月中がいいかも。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/13(木) 02:54:09 

    昨日おそうじ本舗に来てもらったけどすごくよかった。
    1時間半くらいで終わったし掃除後のバケツにたまった水見せてもらったけど真っ黒すぎてこれは掃除の価値あるなと思った

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/14(金) 18:05:29 

    エアコンの掃除したいけど日中は仕事だし仕事終わった後(20時頃)とかに依頼できる業者ないのかな??

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/15(土) 19:35:40 

    今日来ていただきました。
    室外機も大分汚れてて追加料金3000円だったのでお願いしました。
    くらしのマーケットで女性スタッフ同行でお願いしました。40分かからずで、すごく綺麗になった!!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/17(月) 16:14:29 

    くらしのマーケット安いから気になる・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。