-
1. 匿名 2019/06/06(木) 18:45:09
赤みやオレンジみを消す方法で
これ効果あったよを教えてください!ブリーチ何回かしてて毛先は黄色~オレンジ、根元はオレンジブラウンです
+7
-16
-
2. 匿名 2019/06/06(木) 18:45:42
カラーバターは?+32
-1
-
3. 匿名 2019/06/06(木) 18:45:56
ムラシャン+71
-2
-
4. 匿名 2019/06/06(木) 18:46:02
自宅でなく美容院へいきましょう+101
-14
-
5. 匿名 2019/06/06(木) 18:46:26
+36
-1
-
6. 匿名 2019/06/06(木) 18:47:01
ブラックで一度真っ黒に染める。それからブラウンにする。+2
-27
-
7. 匿名 2019/06/06(木) 18:47:06
>>3
ムラシャンは赤みには効果薄いよ+27
-4
-
8. 匿名 2019/06/06(木) 18:47:09
自宅では限界があるだわさ。+80
-2
-
9. 匿名 2019/06/06(木) 18:47:30
エブリのカラートリートメントいいですよ!+8
-1
-
10. 匿名 2019/06/06(木) 18:48:34
限界あるか!諦めて美容院だなw+12
-1
-
11. 匿名 2019/06/06(木) 18:48:35
止めた方がいい。
そんな何回もブリーチ繰り返してるなら素人や市販のじゃ無理。
髪ボロボロになるよ?
大人しく美容院に!+91
-9
-
12. 匿名 2019/06/06(木) 18:48:48
オレンジみ
+14
-2
-
13. 匿名 2019/06/06(木) 18:49:01
自分でそんなバカっぽい色に染めたのが原因
自業自得
丸坊主にしなされ+7
-25
-
14. 匿名 2019/06/06(木) 18:49:11
カラーの色関係なく、家でやるとバッサバサにならない?
ツルンのツヤツヤにしたいなら美容室だよね+15
-3
-
15. 匿名 2019/06/06(木) 18:49:11
反対色を入れると打ち消せるって聞いたけど素人が思い通りの仕上がりにするのは難しいと思う。+42
-2
-
16. 匿名 2019/06/06(木) 18:49:19
黒染め+5
-6
-
17. 匿名 2019/06/06(木) 18:52:07
ブリーチしすぎると髪切れるし髪溶けるよ?
美容室行って相談した方がいいよ
+10
-3
-
18. 匿名 2019/06/06(木) 18:52:55
スロウオキシの青み特化のカラーは?
+16
-1
-
19. 匿名 2019/06/06(木) 18:53:57
まずブリーチします+3
-2
-
20. 匿名 2019/06/06(木) 18:55:44
家できれいには無理じゃない?
エドルカラー最近したけど赤み消すには良かったよ+12
-0
-
21. 匿名 2019/06/06(木) 18:58:51
ブリーチしてるなら美容院で頼んだ方がいいよ。セルフは思いもよらないカラーになったりする(黒を入れたら緑とか)経験済みです+38
-0
-
22. 匿名 2019/06/06(木) 18:59:36
>>1
市販の色々使ったけど、これが一番赤みが消えた。勿論落ちてくるけど、それでもかなり赤みが押さえられてる。+41
-1
-
23. 匿名 2019/06/06(木) 19:00:26
カラートリートメント。アッシュ系の。
色が変わるってより落ち着くし馴染む。
メーカーとかは昔の話だから忘れちゃった。+7
-0
-
24. 匿名 2019/06/06(木) 19:02:24
市販のハイブリーチを2〜3ヶ月に1回ぐらいのペースで使ってます。回数重ねるとどんどん色が抜けてほぼ白ですが根元はオレンジっぽくなりますよね。気になった時は私はアッシュミルクティとかアッシュグレーで色入れて馴染ませてますよ。今はアッシュグレーにベビーピンク混ぜて馴染ませてます。落ち着いて抜け感のある色で気に入ってるけどすぐ落ちてしまうのが難点ですが根元のオレンジは目立ちにくいです。+7
-3
-
25. 匿名 2019/06/06(木) 19:04:15
とにかくブリーチはダメ+3
-7
-
26. 匿名 2019/06/06(木) 19:05:37
バリカン+4
-0
-
27. 匿名 2019/06/06(木) 19:06:51
ブリーチしてるなら相当痛んでると思うし、黒染めもダメージ半端ないので大人しく美容室行った方が良い+3
-2
-
28. 匿名 2019/06/06(木) 19:14:37
黒染めしても色落ちすると赤くなるよ+16
-1
-
29. 匿名 2019/06/06(木) 19:28:45
シルバー系のカラーシャンプーは?
私はそれでかなり抑えられてるよ+2
-1
-
30. 匿名 2019/06/06(木) 19:34:01
インナーカラーをグレー系にしたくて色々試した。赤みを消す=寒色寄りにするにはかなりブリーチしないと難しいよ。
地毛が金〜茶くらいでカラーバターしても結局草色になる。青みはシャンプー1〜2回で抜ける。髪質にもよるけどね。+10
-0
-
31. 匿名 2019/06/06(木) 19:35:47
>>5
お浜みたい+0
-0
-
32. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:22
自宅では限界あるけどアッシュ系の色を入れる+3
-0
-
33. 匿名 2019/06/06(木) 19:42:14
既出だけど、アッシュ系の毛染めする。+3
-0
-
34. 匿名 2019/06/06(木) 19:44:49
ムラシャンはオレンジ味には微妙です。
プラチナ(グレー)シャンプーの方が消えます。+6
-0
-
35. 匿名 2019/06/06(木) 19:44:57
+18
-1
-
36. 匿名 2019/06/06(木) 19:50:51
主です
説明が下手ですみません💦
まったくのオレンジや黄色ではなくて
明るいブラウンの中に黄色っぽさやオレンジっぽさがある
という事です
ブリーチは美容院で2回しました
あとハイライト入れてます
補色のブルーやグリーンや紫を入れてもらって出来上がりは落ち着いたブラウンだけど
退色すると気になります
頻繁に行けなく次の予約まで日にちもあるので
皆さんのオススメ助かります
検討してみます!+16
-0
-
37. 匿名 2019/06/06(木) 19:53:59
赤には緑 オレンジには青 黄色には紫
だっけ?+4
-0
-
38. 匿名 2019/06/06(木) 19:56:25
緑か紫で消えなかったっけ?+5
-0
-
39. 匿名 2019/06/06(木) 20:01:04
どうして自宅にこだわるの?美容室嫌い?+0
-10
-
40. 匿名 2019/06/06(木) 20:09:27
シルバーシャンプー。
私は黄色を抑えるために3日に1回くらいムラサキシャンプーしてる。するのとしないの全然違うよ。+7
-0
-
41. 匿名 2019/06/06(木) 20:09:56
純日本人である限り無理でしょ。赤みが多い髪なんだから。+6
-1
-
42. 匿名 2019/06/06(木) 20:13:47
>>36
私も似た感じで美容院から1〜2週間くらいはいい感じだけど直ぐに抜けて赤っぽいイマイチな色味になる。
カラートリートメントすると落ち着いた色に戻るからオススメだよ。
週一くらいで次の美容院までの期間やってる。+4
-0
-
43. 匿名 2019/06/06(木) 20:15:43
髪が黒の色素が多くてしっかりした髪質だと、アッシュに染めてもオレンジっぽくなる。全体にブリーチしてから色を入れないとダメだよ。アフターケア頑張るしかない。+4
-1
-
44. 匿名 2019/06/06(木) 20:19:04
色の入り具合は
カラーバター>カラートリートメント>シャンプー かな+0
-0
-
45. 匿名 2019/06/06(木) 20:22:01
この紫シャンプー使いだして2回目だけど全然変わらない
ここ読んで知ったけど
オレンジには効果薄いんだね(..)+6
-0
-
46. 匿名 2019/06/06(木) 20:57:31
主の気持ちわかる。
美容院に行っててもすごく痛むし、
綺麗な色キープむずかしい。+3
-0
-
47. 匿名 2019/06/06(木) 21:02:43
プラチナシャンプー
カラーシャンプー(グレー)
シルバーシャンプー
それぞれ別の効果があるものですか?
それともメーカーによって名前が違うだけ?+0
-0
-
48. 匿名 2019/06/06(木) 21:04:12
美容室信者は美容室でやってもらえばいいんじゃない?
+2
-0
-
49. 匿名 2019/06/06(木) 21:26:08
ムラシャン。
後はアッシュ系を長年いれていく。
私も髪質が赤ベースだから赤系の色はよくはいる。
トピズレで申し訳ないけど、やっぱりベースの色を生かしてあげると髪色きれいだよ。ブリーチなんかしなくても発色するし。
赤を黄色とかアッシュとかにしようと思うと思ったような色も出ないし、なんか肌の色にも合わない。+2
-0
-
50. 匿名 2019/06/06(木) 21:34:00
失敗しても1,2週間で色抜けるカラーバターかカラートリートメント使う
髪痛まないしサラサラになるから良いし、ブリーチしてるなら綺麗に色入る
ドンキならお試し一回分300円くらいで買えるよ+6
-1
-
51. 匿名 2019/06/06(木) 21:48:36
ヘアカラーしても1週間もすると退色してオレンジ出てくる+6
-0
-
52. 匿名 2019/06/06(木) 22:27:10
暗いカラーで染めてもすぐに抜けちゃう人は白髪染めを使うといいって美容師さんが言ってた。
黒い染料の量が違うんだって。
でも白髪染め使う場合はなるべく明るいカラーの染め液使った方が良いと思う。
私シエロで暗めにカラーしようとしたら思ったより真っ黒になってカツラみたいになったから。+1
-0
-
53. 匿名 2019/06/06(木) 22:34:58
カラーバターの青系を週一でトリートメント代わりに使ってるよ
赤系の色は落ち着くよ+1
-0
-
54. 匿名 2019/06/07(金) 01:38:52
絶対におうちでやりたいなら、楽天とかでイルミナカラー売ってるからブルー系入れたら赤み消えるよ!+3
-1
-
55. 匿名 2019/06/07(金) 15:04:47
美容院でイルミナカラー、オーシャンをすすめられた。+2
-0
-
56. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:28
アッシュ系入れると落ち着くよ
セルフカラー派なんだけど
ちょっと明るめにしてみたくて、普段明るめになりにくいから
ブリーチを短めに放置したら明るい茶髪になるかなーと思って、塗ってからモタモタしてたら
昔のヤンキーみたいな汚らしい黄色になったけど
クールアッシュみたいなカラー入れたら、良い感じの落ち着いたアッシュになった+1
-0
-
57. 匿名 2019/06/07(金) 17:30:41
その補色のカラーを入れても
カラーが落ちるとまたオレンジとか復活しちゃう?
たとえば黄色を紫シャンプーで白にしたとして、シャンプーの色素が落ちたら黄色復活?+0
-0
-
58. 匿名 2019/06/09(日) 03:00:40
気休めでカラーシャンプー
でも赤髪にしてた時のピンクシャンプーは効果を感じたけどアッシュの時のシルバーシャンプーはよく分かんなかった。+0
-0
-
59. 匿名 2019/06/13(木) 23:19:41
主です
もう見てる人いないと思うけど‥‥
報告しますw
最初紫シャンプーを試しました→
ハイライトの黄色い髪は少し白っぽくなったけど緑色がかりもした
結果黄緑っぽい
オレンジの部分は変化なし
そこでシルバーシャンプー投入→
変化ありました~!
全体的にアッシュになった~落ち着いた~♪
紫シャンプーは10回してもあまり変わらなかったけど
シルバーシャンプーだと2回目から変わりました
皆さんのアドバイスのお陰です
ありがとうございました😆💕
+3
-0
-
60. 匿名 2019/06/16(日) 06:13:05
>>59
まだ見てますよ!笑
私も紫シャンプーとシルバーシャンプー、どっちを使おうか迷っていたところでした!
主さんのコメント参考にさせて貰います。
私も、ハイトーンの薄青い灰色のよーなアッシュを入れてるので迷ってました💦
たまにモスグリーンのような黄色みのあるうす緑になってるところが出てきてるので紫シャンプーの方がいいかと思ってたけど、主さんの意見を聞くとシルバーシャンプーの方が良さげですよね?+2
-0
-
61. 匿名 2019/06/18(火) 20:14:34
>>60
わー見てる人がいた!
嬉しいです😂
私の場合ブリーチを白くなるまで十分にしてなくてハイライトも黄色い程度なんです
白っぽくまでブリーチしてなくて黄色いくらいだと
紫シャンプーをしても白くならなくて緑色がかる場合があるみたいです‥
もしハイライトが白っぽくなるまで十分にブリーチされていたら
紫シャンプーで黄色が抜けて綺麗な白になるかもしれないです!
シルバーシャンプーは、全体的にトーンダウンして色を落ち着かせる感じかな?と思いました
ちなみに私の購入したメーカーは紫シャンプーもシルバーシャンプーもどちらもエンシェールズです
紫シャンプーだとグッバイイエローも良さそうです+2
-0
-
62. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:01
>>61
まだまだ見てますよぉーーー!!ww
てか、毎日コメが伸びないかチェックしてました!w
私が買ったシャンプーはカラタスってやつのシルバーと紫なんですが、さっそく試しに主さんがあまり変化が見られなかったと書いてらっしゃったので紫シャンプーを2日使ってみたら、確かにブルーグレーがかった髪色がほんのり緑がかった気がします!
これはこれでなかなかいい色なんですが、元の染めた色にはシルバーの方が良かったかもしれないと思って今夜使ってみようと思います(^O^)
紫とシルバー混ざってキレーな透け感のある髪になるといーなー!!
ちなみに、カラーシャンプーどれくらい時間置いてますか?
カラーシャンプーの前に普通のシャンプーしますか?
泡立てて放置しますか?
それともシャンプーを塗って、しばらく置いてから泡立てますか?
質問ばかりですみません💦+2
-0
-
63. 匿名 2019/06/18(火) 23:40:09
>>62
毎日チェック!?
主なのに負けた~w
>ちなみに、カラーシャンプーどれくらい時間置いてますか?
→15分置くといいってネットに書いてたのでそうしてます!
>カラーシャンプーの前に普通のシャンプーしますか?
→普段髪に整髪料とか付けないので軽く濡らすくらいです
もし整髪料付けてたり汚れてたら1度洗うといいかも
>泡立てて放置しますか?
→はい!でもどうも泡立てたのを塗るより、濡らした髪に液体を塗った方が濃いのが浸透する気がするんですよね
なので最近は泡立てないで液体のまま塗って、その後放置してます
>それともシャンプーを塗って、しばらく置いてから泡立てますか?
→そういう感じです!
まとめると
お風呂に入ったら何よりも先に髪を軽く濡らして液体のまま塗って放置、またはちょっと全体に馴染ませるためにワシャワシャマッサージ(そこで少し泡立つ)してある程度放置
その間にお湯に浸かったりしてます
透け感のある髪になったらいいですね(’-’*)♪+1
-0
-
64. 匿名 2019/06/19(水) 00:15:36
>>63
わわ!さっそくのお返事ありがとうございます!
完全に我々2人しか居なそうなトピになりましたな!ww
シャンプーの仕方、トピ主さんとほぼ一緒で安心しましたー✨
私も、シャンプーを泡立てた状態で放置するより、ヘアカラーみたいに液体のまま塗布したほうが色が入ってる気がして、まずシャンプーを勿体無い……と思いながらも何プッシュもしてたっぷり塗りたくって、泡立てずに15分放置して、流す前にガシャガシャー!と泡立てます 笑
ただ、私は最初に1度普通のシャンプーをしてから紫シャンプーしてました!
けど、ただでさえハイトーンのブリーチしてるので2回のシャンプーでの痛みも気になっており………
主さんみたいに軽く濡らす程度で次はやってみよーと思います!
沢山の質問に丁寧に答えて下さり、ありがとうございました(^O^)!
お互い綺麗なヘアカラーをキープ出来ますよーに!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する