ガールズちゃんねる

【いる?】子供部屋のエアコン【いらない?】

305コメント2019/06/06(木) 23:30

  • 1. 匿名 2019/06/04(火) 09:49:34 

    昨夏から子供2人が子供部屋で寝るようになりました。まだエアコンはつけていないし、私自身はエアコンつけたまま寝るのは苦手だったので大丈夫じゃな〜い?と思ってるんですが、去年もでしたけど猛暑が…アラフォーの私が子供の頃はやっぱりここまで暑くなかった気がします。

    参考まで教えてくださーい!

    +9

    -498

  • 2. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:12 

    いるよー

    +1267

    -6

  • 3. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:17 

    いる!!

    +865

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:17 

    いる

    +633

    -3

  • 5. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:28 

    中学、高校になってからじゃないと分からない!

    +11

    -206

  • 6. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:33 

    付けないと暑くない!?隣の部屋から冷風通せるとかならわかるけど

    +767

    -3

  • 7. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:47 

    熱中症を甘く見てはいけません

    +867

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:47 

    寝てる間に熱中症になる人いるらしいよ

    +720

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:50 

    子供だって暑さは感じるんだから
    要ると思うけど。

    +657

    -4

  • 10. 匿名 2019/06/04(火) 09:50:57 

    アラフォーにまでなってそんなこと言ってるのに驚きしかない

    子どもかわいそう…

    +919

    -15

  • 11. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:16 

    どこにお住まいですか?

    +143

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:17 

    我が家はないです
    でも、夏はエアコンある客まで寝るようにしてる
    さすがに最近はないときついよ

    +330

    -6

  • 13. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:17 

    絶対必要。死ぬよ!!

    +403

    -5

  • 14. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:29 

    いるでしょ、今はもう昔みたいな気温じゃないからね

    +384

    -1

  • 15. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:41 

    いるでしょ
    子供が死んでもいいの?

    +412

    -3

  • 16. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:48 

    いるに決まってる!
    ないなら早く買わないとエアコンの設置工事すごく混んで猛暑に間に合わなくなるよ。

    +445

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:52 

    子供部屋で過ごさせたいなら絶対いる。
    うちはまだ付けてないから、暑いからって結局リビングで過ごしたりするから今年はつけようと思ってる。

    +217

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:53 

    暑くなってからでは工事何週間も待たされるよ
    今年の夏は親の寝室で寝るならいいけど、子供部屋で寝るなら今買わないと間に合わないよ

    +217

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/04(火) 09:51:58 

    熱中症になったらかわいそうだね。つけた方がいいと思います。

    +150

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:03 

    いろ。うち家族4人4部屋つけてる

    +172

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:04 

    暑い間はつけるべき。
    寝てるときも熱中症になるよ。
    電気代の問題なの?

    +120

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:05 

    子どものほうが暑がりだよ。絶対いる

    +189

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:06 

    いるよ~

    部屋の中でも熱中症なっちゃうよ

    リモコンは子供に管理させずに

    親が持ってたらイイよ

    +126

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:29 

    いるよ。友達が遊びに来たら窓開いているとうるさいだろうし、暑い。子供に聞いたら 友達の部屋もエアコンついてるって言ってたよ

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:38 

    いる
    室外機無しの窓付けタイプでもいいから付けないと

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:38 

    絶対いる!
    昼間はリビングで過ごすとかでもありだとおもうけど
    夜は絶対に必要!!!

    +109

    -3

  • 27. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:45 

    子供の方が温度の変化に敏感だよ
    歳を取るほど鈍感になる

    +139

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/04(火) 09:52:54 

    秋に引っ越してきて、子供部屋にはあるけど私の部屋にない
    この夏どうやって寝よう…

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:03 

    必要だよ。つけてあげてー

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:09 

    >>1

    一応だけど、『エアコン』ってことは北海道じゃないよね?

    北海道なら不要だよ。

    その他の地域ならみなさんの意見を参考に。

    +6

    -60

  • 31. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:13 

    岐阜とか埼玉群馬は絶対にいる

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:18 

    >>11
    東北でも北海道でも今は猛暑だから日本ならどこでもエアコン必要だよ

    +128

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:19 

    つけない選択肢はない。

    つけないのは虐待ともいえる

    +140

    -6

  • 34. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:22 

    子供部屋二部屋あるけど両方エアコンつけてるよ。
    暑い時はつけなさいって声かけしてる。
    昔と違って今の暑さは命に関わるから。
    小児科でも「エアコンはつけましょう」みたいな貼り紙してあるよ。
    未だに“エアコンは身体に悪い”とか“贅沢”みたいな考え方の人いるけど、無理して熱中症になるほうがよっぽど身体に悪いし、それで入院とかになったら電気代より高くつくからね。

    +173

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:26 

    昨年まで子供部屋にはなく、寝るときはエアコンがある部屋に移動してた。
    今年は受験もあるのでつけました。

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:26 

    子どもの方が体温高いんだし絶対要るでしょ

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:32 

    いるに決まってる
    なんじゃこのトピ主
    正気か

    +203

    -9

  • 38. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:41 

    実際無い家多いよね。
    お金に余裕があるなら付けた方がいいに決まってる。

    +8

    -23

  • 39. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:42 

    私27歳で子供の頃はそんなに熱中症とか話題になってなくて炎天下で怒鳴られながら運動会の練習とかさせられてた世代だけど、それでも子供部屋にはエアコンがあったよ
    なかったら暮らせなかったと思う
    近年の暑さなら必需品でしょ
    命とられるよ

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/04(火) 09:53:59 

    うちの実家子供部屋なかったから夜は地獄だった
    昔でもそうだから今なんてもっとつらいよ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:03 

    神奈川県在住です
    エアコンなかったら熱中症で死にます

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:12 

    以前は私も主さんと同じ、エアコンつけて寝るのは苦手派だったけど、ここ数年の異常な暑さには耐えられなくなった。

    エアコンいります。
    子供ならなおさら。

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:23 

    >>11北海道だって30度近いのにどこにお住まいかってカンケーあんの!?

    +84

    -4

  • 44. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:24 

    今どき子供部屋にエアコンは贅沢って考える人っているの?

    +73

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:49 

    子供部屋無い方が賢い子に育つらしいよ。
    暑かったら居間に居なさいと言えば?

    +3

    -41

  • 46. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:55 

    いるよ。夜でも室内でも熱中症おきるもんね。子どもなら特に活動量多いし絶対必要かと。
    子どもがエアコン温度を勝手に変えれないようにリモコンを管理して 親が適切な温度や上手くタイマーを活用してあげたら良いんじゃないかな(。•ᴗ•。)

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:56 

    必要でしょう。
    最低限にお金かけるトコはちゃんとしようよ。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/04(火) 09:55:14 

    >>30
    いや、もう都道府県関係なく必要だよ。
    北海道でもこの前37℃になった地域あるからね…

    +109

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/04(火) 09:55:20 

    主の子供の頃と今じゃ気温がだいぶ違うんじゃない?
    今は家に居るだけで熱中症になる時代だよ
    子供は体温高いから、特に夜は快適に眠れるようにエアコン設置してあげた方がいいよ

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/04(火) 09:55:23 

    この時代にエアコンつけずにしのぐとか可哀相だし命の危険もあるのに…

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/04(火) 09:55:31 

    寧ろ大人の部屋には要らない

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2019/06/04(火) 09:55:44 

    自分が大丈夫だからって子供にエアコンは使うなと強要する母親は多いけど、単に老化で感覚が鈍っているだけなんだよ

    エアコンくらいつけてあげなよ

    +109

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/04(火) 09:56:05 

    いるよー
    山の中で朝晩涼しいなら まぁーあれだけど、、、
    今から買っても既に混んでてなかなか付けにきてくれないかも
    しかも高い時期

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/04(火) 09:56:20 

    昨年は猛暑と災害が重なって取り付けが一ヶ月待ちとかなってたからつけるなら早めがいいですよ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/04(火) 09:56:28 

    もしも子供部屋がリビングの隣とかだったら、
    リビングにエアコンつけて、サーキュレーターで風回す…とかもありだと思う
    うちは家族みんなエアコンの風が苦手だから、寝室はエアコンつけずにそうしてる
    (でも年齢にもよるよね。思春期以降だったらドアは締められた方がいい)

    廊下挟んで、とか、階が違って、とかだったら絶対に必要だと思う。

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2019/06/04(火) 09:56:31 

    エアコンなくて窓開けて寝たら不審者が入ってくる心配もしなきゃ

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/04(火) 09:56:35 

    >>20
    いろ?ww

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:17 

    >>45
    うちは子ども部屋にエアコンあるけど、学年で一番頭イイよ

    学校でエアコンがなくて鼻血出して帰って来たよ


    有った方が頭良くなると思うけど。
    だって脳みそ沸騰したら計算どころじゃないよ?

    +5

    -23

  • 59. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:27 

    主は北海道の人なの?そうじゃなかったらいるに決まってる。
    人に聞かないとそんなことも分からない?

    +9

    -9

  • 60. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:27 

    自分の感覚と子供の感覚は全く違うからね……。子供は基本的に大人よりも体温高いから、甘く見てると死ぬよ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:29 

    そこで寝るならつけてあげて。寝てる間に熱中症になる人もいるから危険だよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:29 

    うちはまだ今年はつけてないって自慢してる家いるよ。結局夏にはつけるんじゃん笑。子供達臭いしあせもすごいしかわいそうだよ。

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:49 

    私自身はエアコンつけたまま寝るのは苦手だったので大丈夫じゃな〜い?と思ってる

    家族や会社のような集団のなかにこういう人がいると何故かその人の声だけ優先されるんだよね
    エアコン苦手で繊細なお身体なんだろうが、他の人はとばっちりよ

    +61

    -5

  • 64. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:51 

    今時はペットでさえいるときはいると思う

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:52 

    いや、いるでしょ。
    私もアラフォーだけど、日本一暑いってとこの隣に住んでるから私が学生の時から、実家はクーラーガンガンだったよ?
    今その頃よりも暑いんだから、ないと生きていけないよ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/04(火) 09:58:01 

    朝までつけっぱにしなくてもタイマーにして夜中に切れるようにしたらいいとおもう。

    +1

    -19

  • 67. 匿名 2019/06/04(火) 09:58:07 

    昨今のこの酷暑は
    人がいるどの部屋にもエアコンは必要!
    熱中症で 倒れちゃうよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/04(火) 09:58:12 

    毒親か?
    この先20年は子供部屋使うんだし、エアコンくらい付けてあげなよ。

    +60

    -3

  • 69. 匿名 2019/06/04(火) 09:58:16 

    子供部屋に他の部屋のエアコンから扇風機などで風を送って冷やせるなら必要ないと思います。
    実家にいたころ私の部屋にエアコンありませんでしたがドアを開けて冷やしてましたよ。

    +3

    -9

  • 70. 匿名 2019/06/04(火) 09:58:17 

    そんなに暑くない時期でも大人より寝汗がすごいから、夏はエアコンないと脱水で死ぬなって思う

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/04(火) 09:59:06 

    私の部屋もない

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/04(火) 09:59:18 

    主は、清里とか軽井沢とか避暑地の方?

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/04(火) 09:59:19 

    【いる?】子供部屋のエアコン【いらない?】

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/04(火) 09:59:23 

    >>1
    久しぶりに清々しいほどのマイナスを見たw

    +50

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/04(火) 09:59:26 

    我が家は猫を飼ってるが、猫の為に24時間エアコン稼働です。
    じゃなきゃ動物虐待です。

    主の場合は我が子ですか。

    設置しないのはもはや放置親と同じだと思います。

    +15

    -4

  • 76. 匿名 2019/06/04(火) 09:59:32 

    朝起きたら子供が熱中症で死んでたらどうするの?
    都会なら、それ大問題だよ。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/04(火) 10:00:06 

    この数年の異常な猛暑で
    エアコンいらないって…
    子供のこと殺す気?
    熱中症なめない方がいいよ。

    +64

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/04(火) 10:00:57 

    私もアラフォーだけどエアコン無いとヤバすぎるぐらい分かる、主がエアコン付けて寝るの嫌だから子供にもエアコン付けなくて大丈夫とか意味わかんないよ。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/04(火) 10:00:59 

    主はエアコン設置しても
    「28度は絶対守る設定!」とか言ってそう。

    28度じゃ涼しくならない、職場でも苦痛だって昨年統計出てたよね

    +55

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/04(火) 10:01:33 

    【いる?】子供部屋のエアコン【いらない?】

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/04(火) 10:01:37 

    >自身はエアコンつけたまま寝るのは苦手だったので大丈夫じゃな〜い?と思ってる

    6月でこの暑さなのに考えが甘過ぎやしないか

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/04(火) 10:01:41 

    北海道でさえ、もうエアコン無しじゃ無理だよ。
    エアコン無しの子供部屋とか、虐待レベル。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2019/06/04(火) 10:01:54 

    エアコン嫌いの一人暮らし老婆とか熱中症で毎年たくさん死んでますけんど

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/04(火) 10:02:19 

    普通にいるでしょ。
    子どもは暑がりだから。主の感覚を押し付けちゃかわいそう。
    真夏、自分たちはエアコンきいた部屋で寝て、子どもはエアコンなし?かわいそう過ぎる。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/04(火) 10:02:31 

    >>58
    ごめん、なんか笑う

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/04(火) 10:02:35 

    お願いですから付けてあげて下さい

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2019/06/04(火) 10:02:55 

    くださーい
    から主の人柄が出てるよね
    子どもたち可哀想

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/04(火) 10:02:58 

    エアコンなんてもったいない❗なんて我慢してるお年寄りほど熱中症になってる事が多い
    (私の両親がそう)
    購入費やら設置費、電気代とかいろいろコストはかかるけど、やっぱり命には変えられないと思う

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/04(火) 10:03:12 

    エアコンついてない部屋じゃお友達も呼べない
    ○○ちゃんち暑いからって言われて子供がしょんぼり

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/04(火) 10:03:30 

    年々気温はどんどん上がっています。実際に30度で猛暑と言われていた過去があります。

    つけてあげてください

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/04(火) 10:04:25 

    >>58

    私も笑った。ごめん。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/04(火) 10:04:26 

    扇風機と換気扇をフルタイムで回すよりも電気代安いよ
    今の家電本当にいいわ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/04(火) 10:04:37 

    >>1
    アラフォーにして暑さに鈍感だなんて、老化が早いのかな?って意地悪な事言いたくなりました。
    冗談でなく、お子さんは勿論、主さんご本人も熱中症で搬送される可能性ありますよ。
    あと、お子さん、お風呂入っても汗臭くて雑巾ってあだ名がついたり、勉強に集中出来ずに落ちこぼれることもあるかも知れません。
    お金よりも大事な事ってありますよ。
    宜しくお願いします。

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/04(火) 10:04:52 

    小学校にエアコン付けると甘やかすな!とか言う人出てくるけど、子供がいる>>1でもこういう認識なのにビックリ

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/04(火) 10:05:22 

    つけた方がいいと思う。

    子供は脱水、熱中症になりやすいよ。
    我慢して万が一、死んでしまったらきっと後悔するよ。

    子供が何歳か分からないけど、電気代もきになるだろうから、エアコンの季節は一緒に寝てもいいと思う。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/04(火) 10:05:23 

    >>60
    じいさんばあさんが「寒い寒い!」と騒いで子どもに厚着させたがる感覚だよね。
    子どもは、すごく暑がりなのに

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/04(火) 10:06:04 

    あれでしょ、主。
    10月にはジャンパー着てた世代でしょ。

    今は10月でも半袖の時代になりました。

    +34

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/04(火) 10:06:07 

    子供の方が体温高いし必要!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/04(火) 10:06:26 

    小学校だってエアコンあるところが多数なのに‥

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/04(火) 10:07:11 

    主の子供の頃と今は違う
    主はエアコン苦手でも子供はわからない
    価値観の押し付けはやめてあげて欲しい

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/04(火) 10:07:41 

    私が子供の頃は、網戸にして扇風機タイマーかけて布団に入れば自然と眠れた
    けど、今はエアコンつけたって暑い日あるじゃない
    エアコン無しで寝ろなんて、死ねと言われてるようなもんだよ

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/04(火) 10:07:59 

    マイナスかもだけど、子供って冷やすと寝つくの早いよ。
    25度とか26度とかで寝室冷やしといて、子供が寝たら27度か28度に上げる。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/04(火) 10:08:32 

    私アラサーです
    子供時代扇風機で何とか乗り切りました
    今は無理絶対暑くて寝れない
    昔は冷感マットとかもなかったしね
    暑さには結構我慢できるタイプw

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/04(火) 10:08:32 

    聞くまでもないと思います。
    設置してあげて下さい。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/04(火) 10:09:17 

    悪いけどバカなんじゃない?
    自分中心に回ってないから。
    自分が平気でも周りは暑いわ。

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/04(火) 10:09:33 

    子供ってすごい汗かくよ
    脱水状態にして学校行くの危険

    異常気象が当たり前になってきたし
    エアコン設置は仕方ないと思う

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/04(火) 10:09:36 

    >>102
    子供達の体感温度に合わせてくれるやさしい母親

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/04(火) 10:09:59 

    節約からなんだろうけど、もし熱中症で病院行きになったら軽度の熱中症で1万円、入院コースになったら5万円くらいかかるし下手したらもっとかかるところもあるよ。それならエアコンつけたほうが良くない?夏場エアコン無しの部屋で寝かせてましたなんて言ったら虐待扱いされかねないし

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/04(火) 10:10:03 

    エアコンを部屋煮付けてあげないって選択肢が無い。北海道に住んでるならいらないかもだけど、違うんだよね?

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/04(火) 10:10:50 

    エアコンつけるかどうかは子供に決めさせてあげたら?
    暑くて寝苦しいと翌日辛いし。
    窓開けて風が入るならなくてもいいかもしれないけど。

    +1

    -8

  • 111. 匿名 2019/06/04(火) 10:10:55 

    会社や学校で自分が寒いからと勝手に設定温度を上げる人間と同じようなタイプかな?

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/04(火) 10:11:07 

    昨今の猛暑でエアコンなしに寝かせていたら、本当に熱中症になりますよ。
    暑くない時でさえ、寝ている間にたくさんの汗をかいているはずなので。
    それに暑い中で寝ていたら、お子さんの睡眠の質が著しく低下するんじゃないかと心配です。

    エアコンをつけたまま寝るのが苦手というのもわからなくもないですが、寝るときは「おやすみモード」とかにするか、設定温度を1℃上げて、身体に風が当たらないように壁に向けて扇風機を併用すると良いそうですよ。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/04(火) 10:11:43 

    >>1
    いるに決まってるじゃん
    会社にも主みたいなババアを奥さんに持つ男性がいるけど毎年可哀想だわ
    「エアコンの風が嫌いだから」とつけさせてもらえず、さらに寝室別なのに男性側の部屋にエアコン設置する事も拒否って、小さい冷風機のみで過ごさせられてるって
    「暑くて寝れない」って毎年暑さによる体力の消耗と寝不足ですごいしんどそう

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/04(火) 10:11:53 

    「お母さんの時代には必要なかった」
    子供も進路相談しずらいタイプ

    +41

    -1

  • 115. 匿名 2019/06/04(火) 10:11:55 

    >>109ちょw煮付けないでよww

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/04(火) 10:12:44 

    聞かないと分からないのか・・・

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/04(火) 10:13:14 

    お金が無いと正直に言えない主さん
    あれば屁理屈こねてないでとっくにつけてるでしょうね

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/04(火) 10:13:24 

    >>1
    こういう人が小学校にエアコン設置反対!とかクレーム入れてるの?

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/04(火) 10:13:53 

    暑くて暑くてエアコンついてない部屋になんか1分1秒も居たくない

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/04(火) 10:14:18 

    涼しい家なら点けなくても寝られると思うけど、悩んでるってことは暑い家なんでしょうね。
    窓を開けるなら、全部じゃなくてドアから遠い側を少し開け、対角線上に風が通り抜けるようにすると良いです。
    防犯面は窓にストッパーをいくつか付けるといいです。それを外してまで侵入してくるとしたら、窓のカギ閉めてたくらいじゃ簡単に壊されるってことだし。
    エアコン点けるなら、はじめ温度は低めで風を強くし、建物の温度が下がったらエアコンの温度を上げて風量を下げると良いです。
    ふとんカバーやシーツ、パジャマの素材を涼しいものに変え、扇風機を併用するとさらに効果的。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/04(火) 10:15:11 

    最近の夏甘く見すぎ
    下手したら死ぬよ

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/04(火) 10:15:21 

    本当に暑くなってきたら結局エアコンある部屋に移動して来ないかな

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/04(火) 10:15:24 

    風通しが良くてもこの暑さ
    エアコンもない蒸し蒸しの子供部屋とかダニが大発生しそうで衛生上よくないような

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/04(火) 10:15:24 

    >>109
    北海道も気温と湿度上がってクーラー必須よ
    マンゴーも採れるくらい

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/04(火) 10:15:33 

    札幌住みですけど去年私の部屋につけました。私の部屋からの冷風が子供部屋にいくので今の所は子供部屋につける予定はありません。リビングにもついてるし、それでも暑くて寝れないなら私の部屋で寝るし。ちなみに主人の部屋にはリビングの冷風がいくのでつけてません。

    +3

    -10

  • 126. 匿名 2019/06/04(火) 10:16:12 

    ある種の虐待じゃん

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2019/06/04(火) 10:16:14 

    いるに決まってる
    あと知ってる人が冷房嫌いで、朝起きたら熱中症で亡くなってた
    まだまだ若い人だったよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/04(火) 10:16:36 

    昨年つけようとしたら1か月近く待たされて、いよいよその日が来たら悪天候で断念した
    今年は5月頭に申し込んだら1週間後くらいに設置してもらえたよ
    早くしないと間に合わないよ

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/04(火) 10:17:02 

    いるいるいる。
    暑いよ~

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/04(火) 10:18:17 

    この暑さだけはお金の問題じゃないね
    ブチ切れそうになるもん

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/04(火) 10:18:56 

    3LDKマンション住まいだけど、全部の部屋にエアコンつけてる。

    和室はリビングと繋がってるからいらないかな、と思ってたけど、
    ごくたまに親だとか妹が子ども連れて泊まりで遊びに来るから、
    やっぱりあった方がいいとつけた。
    夏はタイマーで就寝時につけるというのは、昔からやってたんだけど
    今やエアコンが切れたらすぐに温度上がって、暑くて目が覚めて寝不足、
    ということになってしまうので、朝までずっとつけっぱなしにしてる。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/04(火) 10:18:59 

    寝てる間に子供が死んじゃってもいいんならつけなくていいんじゃね?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/04(火) 10:20:16 

    主さん、
    猛暑は昔とは違うよ、アタマを切り替えよう。
    自分が平気でも、他の人の体感は違うのも認識しよう。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/04(火) 10:20:18 

    訳あって今年からアパート暮らしをしています、一階のリビングにだけクーラーが最初から付いていますが二階の寝室にはついていません! いつ引っ越すか分からないから二階につけるのもったいないな~と思っているのですが家族三人が一階で寝るには狭いです、皆さんなら二階に一台だけでも付けますか?

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/04(火) 10:21:11 

    ここ何年も猛暑のニュースやってるの知らないの?
    あなたが子供の頃とは大違いなんですよ。
    こんなノーテンキな母親で子供かわいそう。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/04(火) 10:21:44 

    去年の酷暑を経験してもその程度の認識なの? 毎日毎日、人がバタバタ倒れてたよね。報道されなくても、夜中にクーラーつけてなくて亡くなった人も大勢いるよ。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:09 

    >>125
    自分の部屋にだけつけるひどい女

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:14 

    いるよ、生活保護の人ですら必需品として使ってるよ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:33 

    私も寝るときのエアコン苦手で今までは窓開けて寝てたけど、去年の暑さは耐えきれず何日間か朝晩付けっぱなしだった。昔と違って夜になっても気温落ちないから絶対エアコンは必要!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:36 

    >>134
    引っ越し先にクーラー持っていけるのかどうかによる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/04(火) 10:22:41 

    主さんの頭が一番煮えてる説。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:04 

    こういう考えの人が、夏の車に子供を置いていくのかな…と不安になった。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:06 

    自分の家の事じゃん?
    自分の住んでる地域の温度とか自分が一番わかってるんじゃないの?

    お金がなくてエアコンが付けられません、暑さ対策教えてくださいならまだしもつける?つけない?って笑
    アラフォーで人の親でもある人がこれじゃお子さん達可哀想だよ

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:07 

    節約を通り越してドケチですね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:11 

    北海道ならいらない。我が家も子供部屋つけてない。
    主寝室はつけてるけど、扇風機で十分で1年に一回つけるかどうかだし、窓あけるなら扇風機もいらない(笑)

    +0

    -7

  • 146. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:53 

    赤ちゃんだから冷房良くないって思ってるのか、猛暑の中、窓開けっ放しでずーっと泣かせてる親いるけど、暑くてツライいから泣いてるんだと思う
    最近の暑さは異常だよ
    エアコンつけてあげて欲しい

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/04(火) 10:24:01 

    同じ幼稚園の園ママたちが意識高いな感じの人が多いんだけど、無農薬野菜とか手作りスイーツの話題ばっかりで、その人たちが去年の夏「子供部屋のエアコンどうしてる?」みたいに話してた。
    びっくりしたのは、つけない派のほうが多かったこと。
    「エアコンの風は体に悪い」
    「どうしてもつけるときはタイマーにしてる」とか言ってて唖然としたわ。 

    「今時エアコンつけないと危ないから、うちはリビングも子供部屋も出掛ける時以外はだいたいつけてる」と言ったら逆に驚かれたよ。
    ちなみに東京です。夏は普通に猛暑。

    ここ見て、やっぱりうちが普通の感覚だよね?と安心した。

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/04(火) 10:24:56 

    熱中症は命に関わるよ?
    エアコンは贅沢品ではない!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:20 

    どこの地域か知らないけど、去年の夏から子供たちはエアコンの無い子供部屋で寝ていてよく死ななかったねって感じ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:44 

    >>124
    マンゴー採れるの!?
    凄いな、時代は変わったね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/04(火) 10:26:04 

    夫と話し合えよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/04(火) 10:26:08 

    >>134
    うちは付けてたよ。型落ちの5万くらいのやつ。
    引っ越す時に不動産屋に大家さんに確認してもらって置いてきた。
    家を買うにしろどこかの部屋にエアコンは必要だから、もったいないと思うなら引越しの時に持って行けばいいだけ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/04(火) 10:26:09 

    >>137
    横だけど、取り付ける場所にも制限あるのかも。札幌は雪も多いし(隣家の屋根から雪が落ちて1階の窓が埋まるとか)灯油タンクの置き場も必要。雪で室外機つける場所も限られる。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/04(火) 10:26:17 

    北海道も広いからね
    どこに住んでるかで全然、違いそう

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/04(火) 10:26:23 

    主がエアコン我慢。出来るならお子さんにはつけてあげたら?

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/04(火) 10:26:23 

    >>147
    それ「ていねいな暮らし族」だから注意注意!

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/04(火) 10:28:11 

    夫婦の部屋、子供2人、犬がいるからリビング、合計3部屋クーラー付けてます。

    電気代もったいないと思うけど子供は中高生で男女別だし、
    犬と一緒に寝るのは疲れが取れないので結局3部屋稼働。

    命にはかえられないし、質のいい睡眠を取らないと仕事や勉強に差し支えがあるからそこは割り切ってます。

    新築にする時に先に家を建てたママさんが、
    子供部屋にクーラーを後付けはやめた方がいい、
    後で工事費やクーラー代がしんどいと思うようになると困るからどうせローンを払うなら最初からまとめてローンに組み込んだ方がいいよって。

    それで良かったと思います。
    やっぱり新築後は固定資産税も高くなるし後からクーラー買おうと思ったらケチってしまったかもしれないから。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/04(火) 10:28:22 

    うちの市の教育委員会のおじさん連中も、
    去年教室にエアコン設置の検討会で
    「昔は平気だった…」
    「自分はなくても大丈夫だ…」とかの意見ばっかりで
    設置できずに子供が熱中症で何人も倒れてから、あわてて設置し出したけど秋になってしまったよ。
    まだ四十代でそんな事言ってる人に逆にビックリ。

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/04(火) 10:28:53 

    >>155
    それだ!リビングか夫婦の寝室のエアコンを子供部屋に移動させれば解決w

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/04(火) 10:29:26 

    おばさんの子供時代と今は違う。
    子供の命守るためならエアコンなんて安いもんでしょ。
    熱中症は死ぬからね。
    大袈裟じゃないよ。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/04(火) 10:29:43 

    絶対いる。
    母親がかぜひくからとか、昔はつけなくても過ごせてるのに今の人は贅沢、クーラー慣れしてるって、クーラーつけずに過ごす人だったんだけど、
    実家離れたら夏バテしなくなった。
    朝の気だるさもない。
    我慢の意味がわからない。健康第一よ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/04(火) 10:31:28 

    今や、エアコンは贅沢品や甘やかしとは違う。
    経済的に許せるなら子供には熱中夜で寝かせずに、快適な環境で過ごさせてやろうよ。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/04(火) 10:32:31 

    家庭教師先の子供部屋にクーラーがない家、けっこうあります。暑くて勉強なんかできません!節約とか健康志向とか論外です。お願いです!つけてください!

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/04(火) 10:33:11 

    冷房が健康に悪いって思ってる人いるけど、熱中症の方が怖いと思う
    日本は湿度も高いし苦しいよ
    逆になぜつけないのか不思議

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/04(火) 10:33:24 

    >>134
    もしも建物が二階建てで、寝室が二階にあるのなら、普通は一階よりもかなり暑くなるんじゃないかな?
    屋根のすぐ下の部屋って暑いから。

    その場合はエアコンのある一階に下りてきて寝るか、二階にもエアコンを設置しないと、暑さで寝られないと思う。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/04(火) 10:34:44 

    老人が真夏クーラー我慢して亡くなってるよ
    子供も同じくまだまだ身体弱いし体温調節が出来にくい身体なんだから絶対必要
    勿論老人子供以外の大人も必要

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/04(火) 10:35:14 

    もし経済的な理由でエアコン設置が無理なら、せめて、寝具を接触冷感敷きパッドにして、扇風機は置いてあげた方がいいかな。

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2019/06/04(火) 10:35:23 

    この暑さの中、エアコンなしで過ごすなんて、命がけの我慢大会みたいなもん。
    冬に暖房モードにするよりも、冷房モードの方が電気代も安いらしいし、
    命には代えられない。
    何より、イライラせずに快適に過ごせるので、精神衛生上もエアコンは必須。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/04(火) 10:35:47 

    虐待ですよね…つり?
    真面目に犬猫鳥だって今時は必要ですよ
    死んじゃうよ真面目な話
    お金がって言うなら
    クーラーある部屋に夏の間は一緒に寝ましょうね
    とか考えてやらないのならおまえはバカだ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/04(火) 10:37:28 

    私を含めガルちゃんには金の亡者が多いからいらないよと言う意見が多いと思ったのかな?けど大事な時には金をつかおうぜ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/04(火) 10:39:45 

    >>1昔は昔!今は今!
    汗だくで遊ばせたり寝かせたりするの?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/04(火) 10:40:06 

    簡単に情報が手に入る世の中になってるのに、頭の中の常識が昭和のままの人いるよね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/04(火) 10:40:50 

    >>167いやいやそのような対策でしのげるものではない
    お金がないならローンででも買うべき

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/04(火) 10:41:47 

    主は逆になんで必要ないと思うのか。
    意味わかんない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/04(火) 10:42:11 

    >>30え?北海道も猛暑だよ?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/04(火) 10:43:15 

    >>37千鳥の大悟?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/04(火) 10:44:18 

    友達が部屋で遊ぶ時言われると思う。うちは賃貸からマイホームを建てたとき子ども部屋に5人全員に5台つけました。旦那のはなしw

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/04(火) 10:44:35 

    昔は日射病って言ってたよね
    日射病になるから帽子かぶりなさい!って、よく大人に言われた

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/04(火) 10:44:43 

    全部の部屋に付いてる。
    そこケチるとこではないよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/04(火) 10:46:46 

    独身だけど
    自分が大丈夫だから子供も大丈夫だろうという謎の推測するような人間が人の親やってるのが不思議
    子供や老人ってか弱いものでしょ
    成人の健康な若者とは違うしなにかあってからでは遅いよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/04(火) 10:47:05 

    暑くて寝不足になって身体に悪いと思う

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/04(火) 10:47:23 

    >>57横だけど、打ち間違い誰にでもあるでしょ~そんなにおかしいことかな~

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2019/06/04(火) 10:48:59 

    >>59場所関係ないと何度も…
    北海道より沖縄の方が気温低い日だってあるんだよ
    だから、場所は関係ないよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/04(火) 10:49:02 

    エアコンなしで過ごして1日何回も
    着替え、シャワー浴び、扇風機何台もフル稼働、寝たら寝たで暑くて寝苦しい
    くたくたになるわ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/04(火) 10:49:09 

    普段使ってる部屋ならつけた方が…
    狭い部屋の方が冷暖房の効きやすいし
    それに、暑くなってからだとエアコン高いから買うなら今だと思う

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/04(火) 10:49:32 

    >>176
    それを言うならノブじゃ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/04(火) 10:49:38 

    網戸にするのも怖い世の中。

    泥棒入ってくるからね。

    油断してると入ってくるよ。
    ガラス割らないでも、普通に入れるんだからね。

    エアコン必要です。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/04(火) 10:50:27 

    釣りトピじゃないとしたらアラフォーになってまで何言ってるの…?って感じなんだけど。注意換起されてるのに。
    親が我慢して子供部屋につけたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/04(火) 10:50:45 

    >>63ホントにね
    エアコン苦手なら厚着でもしてれば?って感じよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/04(火) 10:51:48 

    >>66夜中~朝方に熱中症になる人が多いんだよ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/04(火) 10:52:54 

    いるよー
    全個室にエアコン設置してます。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/04(火) 10:54:42 

    >>109
    エアコンを煮付ける、でお腹痛いww

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2019/06/04(火) 10:55:13 

    >>94何が甘えなのかわからないよね(笑)

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/04(火) 10:56:20 

    主でーす。
    ボロクソ言われてしまったのでコメントするのもアホらしいのでもう大丈夫でーす。
    ありがとうございました〜😋

    +1

    -57

  • 195. 匿名 2019/06/04(火) 10:57:00 

    >>157
    ごめんなさい、
    子供男女なので合計4台稼働してます。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/04(火) 10:57:48 

    うちは都内の三階狭小住宅。
    三階が子ども部屋だけど3面窓。
    今日の都内はそんなに暑くないけど、さっき洗濯を干しに三階に行って部屋に入ってみたら…もうムッとしてる。
    部屋の向き、窓の場所にもよるけど、エアコンは絶対必要。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/04(火) 10:58:41 

    アラフォーでこんな人いるんだ
    70近くの親でさえ、エアコンだけはケチらないのに

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/04(火) 11:00:43 

    >>102たしかに。
    子どもには最適な温度なんだろうね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/04(火) 11:01:31 

    >>194
    やっぱり頭悪そう

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/04(火) 11:02:32 

    今のエアコンは省エネだから28度設定でフル稼働させても電気代あまりかからない。
    10年とか使ってる古いエアコンは電気代は倍かかってたよ。うち3年前にかえたんだけど良かったと思ってる。去年の猛暑ヤバかったじゃん。子供やお年寄りって体温調節うまく出来なくて救急車で運ばれるって聞くし真夏になる前に付けてあげてほしい。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/04(火) 11:06:46 

    例え気合いで暑さしのいでも扇風機の前から一歩も動けなかったりだるさでダラダラして作業効率めちゃくちゃ落ちるよね

    うだる暑さの中クーラーつけたら元気がみなぎってくる
    お子さんも睡眠も良くとれて勉強もはかどると思う

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/04(火) 11:08:03 

    今の時代網戸のまま寝られない
    ましてや子供部屋なんて怖くて無理だ

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/04(火) 11:13:47 

    気温が高くなくても、湿度でやられる場合もある。
    ずっと付けっ放しじゃなくても、除湿するだけでも快適になる時もあるし。エアコンは必要。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/04(火) 11:15:01 

    付けないという選択肢はない!!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/04(火) 11:15:57 

    子供は大人より汗かくし体温高いから絶対いるよ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/04(火) 11:17:34 

    旦那はエアコン苦手。
    旦那以外はエアコン様様。
    旦那だけあっつい部屋で寝てるけど、本人の希望だからね、どうぞご勝手に。私たちはエアコン付けっぱで寝てる。
    エアコン嫌い・苦手なら仕方ないけど、そうじゃなかったらエアコンは入れるべき。命にかかわるよ。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/04(火) 11:17:38 

    小さいうちは部屋に行くのなんか
    宿題やるときと寝るときくらいだから電気代も大したことないよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/04(火) 11:21:08 

    どうしても付けられないなら、夏場は寝るだけエアコンのある部屋(リビングとか)で寝させる。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/04(火) 11:24:29 

    もしうちに一台もエアコンなかったら…経済的に厳しくてもローン組んででもエアコンは買うな。
    夏場に冷蔵庫壊れてもヤバいけど、コンビニあるしね。何日かはしのげるだろうけど、エアコンは一晩でも厳しいと思う。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/04(火) 11:25:28 

    具なし焼きそばと白米が晩御飯だったレベルの貧乏家族でしたが子ども部屋にエアコン付けてくれてましたよ、節約とかの次元じゃないですよ。最近の暑さは

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/04(火) 11:32:14 

    夏は日本一の暑さでよくニュースになっているところが地元。子ども部屋にこもりきりになるからとエアコンなしだった。夜はエアコンの効いたリビングで家族みんなで寝てたけど、母親のいびきが酷くて眠れない。昼間もリビングにいると小言ばかりだから暑くても部屋にこもってた。
    毎年夏は暑さと寝不足でフラフラだった。割と本気で親を憎んでたから、つけてあげてほしいな。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/04(火) 11:32:59 

    学校もエアコンつけなきなゃなんだし、最早エアコン付けないのは虐待だよ

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/04(火) 11:34:25 

    >>194
    アラフォーでこの文章。
    こんなのに育てられる子供は可哀想。

    このトピ自体、釣りであって欲しい。

    +49

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/04(火) 11:34:56 

    とりあえず子供にも選択肢を与えてあげて。
    付けるだけつけて必要なら使う。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/04(火) 11:35:36 

    昨夏からってことは去年は付けずに過ごさせてたってこと?!信じられない…
    お金がかかるから迷ってるんだろうけど、ここは辛抱するところじゃないよ!!何かあってからでは遅い!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/04(火) 11:39:59 

    昔はなくても扇風機で乗り切れたけど、昨今は無いと無理だよ。下手したら死ぬ。そのうち部屋で長時間勉強とかするようになるし、つけてあげたほうがいいよ。実家にいた頃、小学生の時につけてもらった子供部屋のエアコンがアラサーになった今でも実家の子供部屋でバリバリ動いてるよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/04(火) 11:42:35 

    ガキの部屋にエアコン?
    贅沢すぎでしょ
    昔は無くても平気だった
    気合で乗り越えろ!
    根性養うのにちょうどいい

    +0

    -35

  • 218. 匿名 2019/06/04(火) 11:44:53 

    なんか70過ぎた祖父母みたいな発言。
    クーラー=贅沢 みたいなさ。
    ほんとにアラフォーなの?って感じ。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/04(火) 11:46:23 

    ちょうど買ったばかり
    既に2週間待ち
    夏場だけでも同じ部屋で寝たいもんだよね…

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/04(火) 11:47:02 

    今の子はひよわだから仕方ないかな…

    +0

    -14

  • 221. 匿名 2019/06/04(火) 11:47:15 

    最近は生死に関わる暑さなんだから要るに決まってる

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/04(火) 11:48:10 

    >>1

    自分でプラス押してるとこがクソダサいよなww

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/04(火) 11:51:23 

    昔のマンションて、共用廊下にエアコン設置できない造りのが多い。
    付けられても小さい窓に付ける用のとかで、ないよりはマシだけど・・・
    なので、うちはマンション探す時に、全部の部屋にエアコン設置可能かどうか
    チェックした。
    最近のマンションだと、だいたい室外機置場が確保されてるのが多いね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/04(火) 11:54:14 

    いる。付ければ良かった。
    再婚の新築は気密性高いので、窓を開けても暑いです。
    二階だったりしたらエアコンなしではいられないと思う。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/04(火) 11:55:00 

    間違いなく必要だよ
    私も悩んだけど二階が子供部屋で暑さが半端なくて取り付けたよ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/04(火) 11:56:25 

    >>217
    あら?タイムスリップされて来ましたか?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/04(火) 11:59:11 

    参考までに教えてくださーいじゃないよ。
    早くつけてあげなよ。急がないと真夏に間に合わないよ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/04(火) 12:00:28 

    いるよ、、夏場は死んでしまうよ
    子どもにずっとリビングにいろっていっても、苦痛な子の方が多いと思う

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/04(火) 12:00:53 

    >>194
    あるものは、便利で必要だからでしょ。
    頭も石器時代なの。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/04(火) 12:01:43 

    去年エアコン2台壊れて修理までに3週間もかかった
    その間家族5人(プラスうさぎ)唯一エアコン生きていた長男の部屋に避難して過ごした
    エアコンないと無理だよー
    今年は冷夏予想出てるからどうなるかはわからないけど、うちは今年は次男坊の部屋に付ける予約したよ
    ドンドン埋まってきてるみたいだからお早めに

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/04(火) 12:02:07 

    >>224
    再婚→最近の、です。
    笑った。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/04(火) 12:05:23 

    いるに決まってんじゃん!!
    さいきん子どもと部屋を分けたけど、むしろ私の部屋にエアコンが無いよ!!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/04(火) 12:19:05 

    小学校と中学校5月からエアコン付けてくれてる
    エアコンないと勉強も睡眠もろくに出来ないよ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/04(火) 12:26:38 

    北海道にも必要って言うけど、リビングにある人は増えたけど子ども部屋や寝室には私の周り誰もつけてないけど。
    夜は窓開ければ涼しいし、日中暑くても気温差あるから。
    北海道でも帯広とか旭川とかは暑いけど、札幌とかはそんなんでもない。
    北海道広いからね。
    知らない人がマイナスつけまくってるけど。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/04(火) 12:29:20 

    自分はどうなの?
    クーラー無しで熱帯夜に寝れる?
    無理でしょ。子供だって人間なんだから暑いわ!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/04(火) 12:30:06 

    >>124
    今日は22度だよ。涼しい。あの二日間が異常だったけど。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/04(火) 12:34:44 

    つけました!増税前だしね……金銭的にも早く。
    喜んでくれたよ、これで真夏も部屋にこもれるし、遊べるしね!
    ちなみにエアコンクリーニングも4月までに済ませた。5月からは劇混みで待たされるってさ、業者いわく。取り付け工事も時間かかるもん。
    場所にもよるし壁に穴あけるならなおさら。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/04(火) 12:35:39 

    中学生の娘の同級生が夏休みに自宅の子供部屋でクーラーをつけずに昼寝をしていて熱中症で亡くなりました。
    これから真夏にむけて必ずクーラーはつけた方がいいです。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/04(火) 12:43:07 

    皆さん>>194のコメントを主がしてるから
    真剣に答えなくて大丈夫ですよ
    この人には真剣に答えるだけ無駄

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/04(火) 12:44:40 

    >>147そのママさん達も絶対つけてるよ!!
    オーガニック系好きな建前上、ほかの人に話あわせてるだけだよ
    今時つけない人の気が知れない!!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/04(火) 12:47:25 

    >>157お子さん2人別々の部屋なら、合計4台では?気になったのですみません

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/04(火) 12:49:59 

    >>177旦那かわいそ(笑)

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/04(火) 12:51:42 

    >>217
    >>220
    この辺のコメントって主だと思う(笑)

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/04(火) 12:51:52 

    主と同じく、札幌(エアコンなしの賃貸マンション)住まい
    北海道は本州よりもかなり湿度が低いから、まだエアコンなしでも我慢できてるんだと思う
    実際に猛暑でエアコンが必要と感じる時期も年間でひと月あるかないかくらいだしね
    でもそのひと月が辛いから我が家は今年こそエアコン買おうかなと考えてるよ
    元々関西住みだけど、北海道の人はエアコンなしの生活に慣れてるせいか無意識に我慢強くなっちゃってる人が多い印象
    我慢できる暑さの日が多いけど意外と身体には負担がかかってるからエアコンはあった方がいいと思う

    あ、窓用エアコン使ってる人がいたら使い勝手とかメリットデメリットを教えて下さい

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/04(火) 13:02:42 

    >>1

    >アラフォーの私が子供の頃はやっぱりここまで暑くなかった気がします。

    そんなん、過去のデータとの比較なんてネットでいくらでもすぐに調べられるのに。気がしますとか呑気なこと言ってる場合じゃない。気温に応じてエアコンつけるのは当たり前。

    寝てる時にも熱中症になるし、生死を左右する問題です。親としての責任ちゃんと自覚して。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/04(火) 13:05:27 

    子供の方が暑がりだよね。

    いるに決まってる。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/04(火) 13:28:20 

    私埼玉住だけど、去年夜クーラー止めて寝て起きたら熱中症になって、めまいでベッドから起き上がれなくなったよ!なかなか治らなくて、夏の間中、めまいで何回も倒れたりしてホントに大変だった。
    お子さん何歳か分からないけど、主張できないような年齢なら気をつけてあげてほしい。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/04(火) 13:30:52 

    うちは付けてないけど、リビングから冷風は行くようになってる。

    でも、まだ自室にこもる年齢じゃないから、真夏と真冬はほとんど子供部屋にいないかな。寝る時も家族みんなで川の字になって寝てるから、そこにはエアコンついてるし。

    自室で過ごす時間が増えてきたなら絶対にいると思う。室内でも熱中症なるからね。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:07 

    毎年どうしてたの?
    みんなで寝ててエアコン付けてたってことよね?
    なら必然的に子供部屋にも必要ってわかりそうなものなのに

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/04(火) 15:03:39 

    引っ越した時のエアコン取り外し&取り付け費用って2~3万かかるし故障する事もあるとか?
    クーラーと扇風機以外の…冷風扇等を使用している方は居ませんか~、いろいろ調べてはいますが生の意見を聞きたい。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/04(火) 15:07:27 

    主みたいにエアコン嫌いな人が家族にいるとめんどくさいよね。自分は体調悪くなるから付けたくない、でもほかの家族は暑くて仕方がない。
    エアコンの温度でも男女で揉めるのに、エアコン嫌いとなると周りは相当大変そう。

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/04(火) 15:13:42 

    寒くて暖房つけるのは良くて暑くて冷房つけるのは贅沢って考えない?

    +5

    -6

  • 253. 匿名 2019/06/04(火) 15:39:48 

    いらんやろ。首に保冷剤巻いて寝るなり、水分は枕元に置くなり、色々工夫すればいい。

    +1

    -22

  • 254. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:14 

    熱中症って昼間体に溜まった熱を夜適度にと冷やさないとなってしまったりする。昼間平気だったから、夜は扇風機があるからって安心はできないんだよ。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/04(火) 16:09:54 

    エアコンはもう贅沢品じゃない。
    生命維持装置です。

    +40

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/04(火) 16:13:24 

    いるよ!
    子供は汗かきだし真夏にエアコンなしはきつい

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/04(火) 16:16:48 

    絶対にいる!
    高校生の頃部屋にエアコン無くて水分不足になって尿管結石になって地獄の苦しみを味わったことは一生忘れない

    病気になった後も結局付けてもらえなかったから家出たよ

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/04(火) 16:19:01 

    戸建てで1階はまだしも、2階は暑いよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/04(火) 16:37:59 

    住環境によるんじゃないでしょか?

    アパート、マンションなら必要かと。

    一軒家は場所にもよるかな?

    高台なら、窓開けたら涼しいですしね。

    +2

    -8

  • 260. 匿名 2019/06/04(火) 16:43:57 

    絶対いる
    暑いのって何もする気なくなるもん
    エアコンないと夏休みの宿題とかできないわ

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/04(火) 17:03:59 

    最近物騒な事件多いから、夜はエアコン付けて窓は閉めて寝るようにしたら
    精神的にも、肉体的にもかなり楽になった。
    夜中に暑さで目は覚めたりはしないけど、やっぱり熱帯夜って肉体的にはしんどかったみたい。
    あせももできにくくなった。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/04(火) 17:07:02 

    不要ですよ。窓開ければ天然のそよかぜが吹いてきますから。by軽井沢在住

    +0

    -14

  • 263. 匿名 2019/06/04(火) 17:09:50 

    エアコンないと2階は拷問部屋だよ
    エアコン付けずに寝たら朝死んでる

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/04(火) 17:25:56 

    テレビならいらない!って思うけど…さすがに体調にかかわる物はいるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/04(火) 17:45:05 

    夏の室温が25度超えるなら、勉強部屋にはクーラー必要

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/04(火) 17:47:29 

    批判してる人は真夏でも一日中炎天下にいるから、暑さでイカれてるみたいです。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/04(火) 17:52:09 

    分譲マンションですが、子供部屋に、エアコンがつけられない仕様です。
    ・窓はあれども小さく、窓用エアコンを付けられるほどの高さがない
    ・10階建の3階で、室外機を置けない

    こういった場合、どうしたらいいのか悩んでいます。
    ノンドレインのエアコンもあるようですが、音がかなりうるさいようですし…同じような方、どうされてますか⁇

    +0

    -6

  • 268. 匿名 2019/06/04(火) 18:23:44 

    >>267
    サーキュレーターで他の部屋の冷気を送り込む

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/04(火) 18:33:16 

    >>267
    排熱のダクトだけ窓からだすタイプは?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:38 

    >>268
    中学生になり、部屋のドアを締め切ったプライベートな空間を求めるようになったので、ドアを開け放って他の部屋の冷気を流し込むのは難しそうです。

    >>269
    ノンドレインのエアコンのことと思います。
    ネットで調べたのですが、音がひどく大きいらしくて…どのくらい大きいのか、勉強の妨げになるほどなのか、実際に使われている方の感想を聞きたいのですが身近にいなくて。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/04(火) 19:56:33 

    アラフォーのあなたと子供では、全然違うから。
    体温高いよ。
    あなたが子供の時と気温が全然違うし、空調管理しないと体調崩すよ。
    なに呑気な事言ってるの?

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/04(火) 20:05:43 

    42歳、都民の私
    中学の時に暑さで具合悪くなって(今思うと熱中症だったんだと思う)
    エアコンを部屋にとりつけたよ
    そして大学のころには外でも体温より高い日があって
    空気がお湯の中を泳いでいるようだと思ったことも

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/04(火) 20:20:36 

    バカ?
    熱中症なったらどうすんの?障害残ることあるよ?

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/04(火) 20:41:09 

    エアコンいるよ!聞かなきゃ分からない事じゃないでしょ
    主さんはアラスカにでも住んでるの?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/04(火) 20:43:58 

    母もエアコン苦手で付けない!
    2階の寝室で窓開けて寝ています(父とは別室)
    扇風機も付けないしほんとおかしい
    こんな生活を20年続けている
    でも熱中症にならない
    朝起きてこなかったら死んでいるんじゃないかと気が気でない

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/04(火) 20:49:22 

    子供だって暑かったらぐっすり寝れなくないですか?熟睡できずに学校生活送るのはかわいそうだし、体調崩しちゃうよ。

    でもうちは小学生の子供部屋にエアコンはないです…
    初夏〜秋までは寝室で一緒に寝ています。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/04(火) 21:06:38 

    自分の部屋にエアコンなかったらきついよね?
    大人も子供も関係ないよ
    むしろ子供は尚更必要だと思う

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/04(火) 21:17:40 

    子どもの痛みが極端にワカラナイ毒親っているよね…
    いらないと思うならエアコン子ども部屋に譲って自分がエアコンなしてひと夏過ごしてみたらどうでしょう

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:39 

    >>262
    軽井沢今でもそうなんだね
    奈良のど田舎にある祖母の家は昔は夜中はクーラーも扇風機も要らずとっても涼しかったの思い出した
    今は必要みたい。日中は言わずもがな…

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/04(火) 21:36:05 

    >>267
    寝る時間だけ他の部屋でってするしかなさそうだね
    あんまり暑いと子供も根をあげて、扉開放で冷気送るのも受け入れるかもよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/04(火) 22:17:13 

    必要。

    ここ数年の 夏の暑さは異常。

    子供部屋にエアコン無かったけど、あせもから掻きむしってとびひに発展。

    完治まで3ヶ月掛かった。
    その間の体育の授業、水泳も全滅だった。

    本当に可哀想なことをした。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/04(火) 22:40:52 

    >>270
    暑いのも嫌で開け放つのも嫌な子供のプライバシーを重視してあげたいなら
    引っ越すしかないわね

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/04(火) 22:54:34 

    夜間救急センターですが、夜中に熱中症で熱が出て来院するお子さん、必ずいます。昨年では、1時間に三人いました。エアコンつけてるか聞くと、大抵は

    ・エアコン嫌いな実家に帰省中
    ・家には扇風機しかない、
    ・親がエアコン苦手で付けない

    が理由でした。

    「あるのなら、付けて下さい。つまらない理由で、お子さんの命を落とす事になってもいいですか?」

    と言いました。
    今は、暑さもそうですが「湿度」で身体がやられてしまうんです。
    そうそう、一昨年は、同じ地区にお住いのお孫さんとおじいちゃんが、二人揃って熱中症で病院へ運ばれ、おじいちゃんは亡くなり、お孫さんもかなり危険な状態でした。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/04(火) 23:45:40 

    いる!
    子どもって汗っかきだしね
    「冬は1枚多めに羽織れば済む」って気もするから、エアコンじゃなくてクーラーでも良さそうだけど

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/04(火) 23:55:55 

    主もエアコンない部屋で過ごして寝てるの?
    家にエアコンがそもそも1台も無いの?
    そうじゃないならなんで子供部屋に付けるの迷うのか分からない。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/05(水) 00:43:26 

    >>270
    結構前だけど友達でいたよ
    音は...勉強出来ないほどではないけどうるさい
    それでも、ないよりはかなりマシだと思うよ
    扇風機よりは全然いいはず

    うちの子たちは、一人は勉強する時は無音がいいって耳栓して、もう一人はイヤホンで音楽聴きながらしてるから、音がうるさかったらイヤホンで音楽聴いたり耳栓したらどうかな?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/05(水) 02:27:15 

    私もエアコンの冷気が苦手だから、
    ワンフロアドア全開で、旦那の部屋のエアコンだけつけて、全ての部屋が涼しくなる
    エアコンで朝がだるいってのもなくなったし、快適!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/05(水) 02:28:30 

    >>1
    いる。

    今のエアコンってそんなに電気代かからないから、思い悩むほどのものじゃないよ。
    それに部屋で勉強できる子ってやっぱり強いんだよね。
    私は自分の部屋ではすぐに誘惑に負けちゃうから、図書館とか自習室でばかり勉強してきた。

    いろんな量販店で買ったけど、大手だとケーズがおすすめかな。
    とりあえず初期費用だけで10年間は黙って修理してくれるし。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/05(水) 07:01:25 

    マイナス多いけど札幌なんてまだまだクーラーないお宅いっぱいあるよ!
    でも北海道でも場所によっては必要。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/05(水) 07:58:12 

    冷房病から不妊になるんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/05(水) 08:28:57 

    時代は変わってます。熱中症になってからでは遅いです

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/05(水) 08:43:40 

    主みたいな人近所にいるよ、真夏でもノーエアコンの人!!尼崎なのに暑いのに大丈夫かなぁ…。って思うよw
    主、お子さんにはエアコン買ってあげてほしい!!
    かわいそう…。余りにも

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/05(水) 09:51:42 

    みんなきちんとコメントしてあげて優しいな。理不尽に子どもを亡くしているニュースばかりの中でひどいトピ。
    経済的な問題なら子供部屋なんか作らないで、そのお金でちゃんと健康面考えてあげて。子どもを大事にして。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/05(水) 10:14:29 

    >>275
    暑い寒いなどの温度が分からなくなってるのは認知症入ってるかもだから気をつけた方が良いよ。
    重度の認知症は真夏の30度の部屋にいながらそれでも寒い寒いとコタツ入れたりするから。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/05(水) 10:22:12 

    一昨年まではエアコン無しで夏を乗り越えてました〜
    実家暮らしの時、田舎住みで部屋にエアコン無かったので💦

    夕方から窓全開にして窓の前に扇風機設置で首振りさせて、夕飯の間など部屋にいなくても扇風機つけて夜風を部屋に送り込んでいました。田舎なのもあったのか寝る頃には結構涼しくなってました。
    扇風機は一時間タイマーで寝られました。朝方暑くてもう一度つけることもありました。
    またベッド付近の窓は開けっぱなしで寝てました。それでなんとかやってけてたけど都会だとこうはいかないですよね💦

    それと私は寝たら少しのことでは起きないタイプで、寝つきも良く、暑さに強いのでやってけたんだとおもいます。

    去年から一人暮らし始めてエアコンつけるようになりました。しかし、今年と去年は異様な暑さですね。
    さすがの私も耐えられなかったと思います。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/05(水) 11:17:18 

    いま20歳だけど、うちの母もそんな考え。
    エアコン欲しいから一人暮らし始めるよw
    エアコンある家庭に生まれたかったw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/05(水) 13:57:30 

    主考え方が古臭いwww
    本当は何歳??

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/05(水) 13:59:57 

    >>194
    アホっぽいコメント…。
    信じられない

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/05(水) 19:53:18 

    虐待

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/05(水) 20:32:44 

    何このトピ?釣り?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/05(水) 20:52:34 

    え!いるよー!
    就寝中に熱中症なるよ。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/06(木) 18:45:24 

    怖いから早く設置するか、親の寝室に一緒に寝かせるかしてください

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/06(木) 19:12:33 

    いるよ!

    自分でも真夏にエアコン壊れたらと思うと不安。。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/06(木) 23:23:28 

    28度にしましょうと言われてたけどここ数年26度くらいにしないと暑い

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/06(木) 23:30:17 

    >>283
    高齢になるほど暑さに対して鈍感になるしね。義理親が酷暑の群馬住みで真夏でも雨戸ピッタリ閉めて扇風機だけで寝てる。エアコンは嫌いらしい。クレイジーだよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。