ガールズちゃんねる

人間不信を克服したい

89コメント2019/06/05(水) 23:59

  • 1. 匿名 2019/06/03(月) 22:06:07 

    彼に裏切られ親友に裏切られ、どっぷり凹んで人間不信になって約半年。
    胃痛が続き激やせして全く面白くない毎日。
    でもなんであんなクズ2人のせいで私が辛い思いをしなくちゃいけないのか?疑問もわいてきました。
    ゆっくりにはなりますが、まずは人間不信を克服したいです。
    人間不信を克服された方、お話聞かせて下さい。

    +106

    -3

  • 2. 匿名 2019/06/03(月) 22:06:33 

    人間不信を克服したい

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/03(月) 22:06:33 

    人間が嫌い。

    +111

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/03(月) 22:07:12 

    違う場所で1から始める
    なんでアイツらのせいでと思うけど

    +70

    -4

  • 5. 匿名 2019/06/03(月) 22:07:23 

    どうせ私なんか不幸になるからって思い込みは止めること
    自分があって芯のある人間を友達にすること

    +101

    -3

  • 6. 匿名 2019/06/03(月) 22:07:27 

    なかなか忘れられない

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/03(月) 22:07:32 

    >>1
    人間なんて信用出来ないよ

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2019/06/03(月) 22:07:46 

    ご飯を食べて、寝る

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/03(月) 22:08:03 

    人間不信を克服したい

    +198

    -2

  • 10. 匿名 2019/06/03(月) 22:08:21 

    信じすぎるのも良くないよ
    私はそのままでもいいと思うけど主は治したいんだよね

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/03(月) 22:08:35 

    赦すこと

    あんなクズ

    そう思うひとは、
    誰かにもそう思われてる

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2019/06/03(月) 22:08:42 

    人間不信すぎて表面上だけでも仲良くできない。。。

    +83

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/03(月) 22:09:02 

    自分が幸せになる事が、自分を不幸にした相手への最大の復讐だと言うけれど、復讐の為じゃなく自分の為に幸せになる事

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2019/06/03(月) 22:09:21 

    >>9
    こえー、熊さんこえー。

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/03(月) 22:09:28 

    自分は絶対に悪くないって思い込んでる人ほど人間不信になる

    +8

    -9

  • 16. 匿名 2019/06/03(月) 22:10:28 

    信用出来ないなら信用しなくていい
    ただ、必要以上に過敏になって、なんでもない人まで疑わないようにして
    相手には伝わるから

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/03(月) 22:10:31 

    人を信じれば信じるほど裏切られた時の絶望感がデカいから、結局みんな自分が一番可愛いいのさ(自分も含めて)くらいの気持ちでいるしかない

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/03(月) 22:10:59 

    >>11
    牧師じゃないんだからそんなもの分かりよくなんか出来ねえ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/03(月) 22:11:22 

    大丈夫。私が守ってあげるよ。

    +8

    -8

  • 20. 匿名 2019/06/03(月) 22:13:12 

    人間より動物が好き。
    人間嫌い。

    +51

    -4

  • 21. 匿名 2019/06/03(月) 22:13:18 

    克服しなくてもいいと思います

    そんなどうでもいい人達の事をバネにして
    自分の為に生きてください

    いつかこの人なら信じれる。
    相手も信じてくれてる。
    そうゆう人に出会えますよーに

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/03(月) 22:13:34 

    主、人は信じちゃいけないよ
    ロクな目に逢わないよ

    +14

    -5

  • 23. 匿名 2019/06/03(月) 22:13:44 

    私はもろに信じる人だったけど、旦那の借金が発覚した時に今まで100パー信じてた分の反動で今は人間嫌いの人間不信。
    裏を読もうとしてしまう

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/03(月) 22:14:11 

    金のために生きる
    人間は裏切るが金は裏切らない

    +49

    -4

  • 25. 匿名 2019/06/03(月) 22:15:28 

    なんでも信じる人には人が集まるけど、なんでも疑う人には人は集まらない
    そしてなんでも疑ってかかる人ほど実は孤独で寂しいので、心の隙間につけこんでくる詐欺師みたいな奴の甘言に乗って、気づいたら吸い尽くされてる
    怪しいネズミ講とか宗教とかさ
    そして頼れる友達もいないから、そうなる前に誰も助けてくれない

    +3

    -7

  • 26. 匿名 2019/06/03(月) 22:15:40 

    そもそも自分は信じてもらえるような人間なの?
    偉そうに人を信じられないとか言ってるけど

    +7

    -16

  • 27. 匿名 2019/06/03(月) 22:16:26 

    親だって信用してない、それでいいじゃん。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/03(月) 22:16:55 

    舐められるような人間だったってだけじゃん
    男にも同性にも

    +2

    -13

  • 29. 匿名 2019/06/03(月) 22:16:59 

    言葉ではなく行動を見る

    言葉で嘘をつける人は多いけど、行動で嘘をつける人は少ない

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/03(月) 22:17:33 

    今30だけど、高校の時に色々あって人間不信
    人間不信になってから人に心を許せなくて、心から笑い合える友達もできず、つまらない毎日だよ
    克服したいよね
    克服出来た話しじゃなくて申し訳ない

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/03(月) 22:17:56 

    自分すら信じられない時もあるよ

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/03(月) 22:18:22 

    学生時代ほとんど話したことない人たちにいじめられ
    大人になって親友に裏切られ
    その後は人間不信で外出るのも怖いし何見ても笑えないし食欲も沸かなかった
    でも3ヶ月くらいしたらTV見て笑えるようになって半年くらいでやりたい事が出来てきて
    一年くらいで少しずつまた人と関わろうと思えてきて2年くらいしたらいい意味で他人が気にならなくなった
    結局時間か解決するのかなと思ったよ
    あと他人は他人、仲良くなってもある程度の線引きは大事だと気付いた

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/03(月) 22:19:14 

    人間不信とか人嫌いとか言ってる人も、ここに書き込んでるってこと誰かに見てもらいたい、同意してもらいたいってことなんだろね
    寂しいのよ、結局
    主さんは人間不信を克服したいと素直に言ってるけどね

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/03(月) 22:19:52 

    トピずれになってしまいますが…。

    若い頃は克服したいなと思いましたが、年齢いけばいくほど人は勝手な生き物だと思うことが多くて、人とあまり関わらないようにしてます。

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/03(月) 22:20:05 

    次の幸せが訪れたら過去の事なんかなかったも同然だよ。出会いを大切にね。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/03(月) 22:20:06 

    人には期待しないで、楽しもう。
    集まりの場に顔を出そう。

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/03(月) 22:20:09 

    うろ覚えなんだけど美輪さんが
    人を信用するのは6割くらいでって言ってたような┅。
    表現違ったかもだけどまぁそんな感じのこと言ってた。
    気にしなくなればいいんだけど難しいよね。
    時間薬が段々癒していってくれると思う。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/03(月) 22:20:54 

    わかる。基本構えてしまう。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/03(月) 22:21:37 

    見る目がなかったと諦める
    私も主さんと同じ経験を同じ頃にしました。
    まだまだ復活途上。
    悟りは遠い…

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/03(月) 22:21:44 

    >>30
    何だかこのコメント滲みる
    優しいね

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/03(月) 22:22:38 

    よかったじゃないですか!何があったかしりませんが、クズが自ら去って行ってくれて!!
    自分のためだけに生きたらいいと思いますよ。
    美味しいものを食べてゆっくり寝てください。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/03(月) 22:23:39 

    親から虐待受けて今PTSD。
    程度にもよるかもしれないけど、重度だったら臨床心理士の人に相談した方が解決が早いよ。
    親が精神病に偏見持ってるから今まで自分が精神病だと認められなかったんだけど、一度認めて治療にしたら苦しんでる時間がもったいなかったなって思った。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/03(月) 22:24:17 

    ここで人間嫌いってドヤってる人間も同じくらいクソな臭いがする

    +5

    -13

  • 44. 匿名 2019/06/03(月) 22:24:45 

    わたしも人間不信だけど
    本当に信じられる人もいると思ってる
    主も、ここの人たちも、私もいつかそういう人に出会えるといいね

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/03(月) 22:28:24 

    言い方は悪いけど人をアテにしないかな
    所詮は他人
    みんな腹の中じゃ何考えてるか思ってるかなんて解らない
    信じれるって逆に凄いことだと思うよ
    まわりが~とか私だけが~とネガティブにならず
    「こんなもんか」で過ごしてれば案外何とかなったわ

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/03(月) 22:29:38 

    信じて嫌な思いしたのでこれからも信じなくていいと思ってる

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/03(月) 22:29:46 

    結局みんな自分が一番かわいいんだから、相手のことなんか考えない!

    って思っても難しいよね。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/03(月) 22:35:03 

    私人間不信ですってことを前面に出してみた結果、行動で気持ちを示してくれる彼と出会えた

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/03(月) 22:36:32 

    無理
    どうせまた信じても裏切られるから

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/03(月) 22:36:40 

    主さん分かるよ。別に他人を100%信じてる人間ではなかったけど、裏切られた相手が家族並みに大切で信頼していた親友だったから人間不信になった。3年たった今も引きずってる。他人の言動に過敏になって何でも裏があるように疑ってしまうからそこは直したい。

    私は自信を付けようと思って自分磨きを頑張ってるよ。見た目もそうだけど仕事とかでも頑張って達成感を増やすの。裏切られるのは下に見られるからっていうのもあるから。軽く見られない自分になる!過去の人達はサヨナラして新しい人生楽しもう!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/03(月) 22:39:27 

    私も裏切られて、人は信じたらいけないって学んだけど、それでは駄目?皆さん言ってるけど、信じすぎるのも良くないよ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/03(月) 22:41:35 

    会社同期6人組で苦楽を共にして仲良くなり早10年たちました。最近いきなりLINEでそのうちの1人がドタキャンしたり、お店決めなどつっかかてくる物の言い方をしてきて変だなってみんなで思ってたら、いきなりLINE退会してました。
    その前に理由を聞いても何もないと言うだけです。今までその子は率先していろいろ幹事とかやってたのにいきなりです。
    どんな意味がありますか?
    グループはほぼ独身です。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/03(月) 22:44:55 

    「人に依存しない」
    自分自身にも言い聞かせている。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/03(月) 22:47:44 

    主さん含め人間不信になった人は誰でも信じてる訳じゃないと思う。彼氏とか親友とかって表面上の付き合いだけでなれるものじゃなく、信頼関係築いてようやくなれるものだろうし、そういう人達に裏切られたら辛いよね。
    また傷つくなら表面上の付き合い以上はしたくないって思うと、せっかくの出会いがあっても躊躇しちゃいそう。でも人間関係の傷はやっぱり同じ人間関係でしか癒えないのかなぁ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/03(月) 22:55:06 

    私も人間不信。信じれるのは家族と愛犬だけ。友達も彼氏もいらない。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:05 

    別に心から信用とかしてなくてもよいのでは?
    関わっている時は楽しくやれて、自分に害を与えてこなければそれでいいと思うな。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/03(月) 23:07:08 

    人間不信だって言う子と仲良くなったけど共依存みたいになって私はその子から離れてしまった
    一緒にいるとお互いに補い合うというより暗い沼に引きずりあってる感覚になってこれならもうひとりでいた方がいいんじゃないかって考えるようになった
    きっとその子は私と出会った頃のように周りに裏切られた、人間不信だって話してるんだろうなと思ってしまってたまに苦しくなる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/03(月) 23:15:07 

    >>15
    でも自分責めてるときのが病んでたよ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/03(月) 23:15:48 

    >>3
    なのにこういうトピには来るんだね笑

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/03(月) 23:19:49 

    >>41
    確かにね
    クズに一生使い果たされる可能性もあったと思えば、人生のほんの一瞬絡まれたと考えたらいいかも
    もし相手が男で妊娠とかしてたらそれこそ逃げられなかったわけだし

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/03(月) 23:22:15 

    >>39
    わたしも復活途上だよー
    しかも2回もだまされた!
    バカすぎるー悔しい

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/03(月) 23:22:49 

    信じ過ぎると足元すくわれる
    半分以上信じないようにした

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/03(月) 23:25:33 

    カウンセリングって効果ありますか…?
    男にはモテるのに友達にブスブスいわたりして
    自信なくして卑屈になって性格がおかしくなりました…

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2019/06/03(月) 23:26:53 

    >>48
    変に好かれようとするより、わたし人間嫌いですって言いながらでも付き合ってくれる人を探した方がいいよね

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/03(月) 23:27:06 

    そういう人はいつかツケが回ってきます。

    幸せになってね!絶対なれる!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/04(火) 00:13:49 

    人から嫌なことばかりされて人間不信
    いろいろ自己改善してきたけどもう万策尽きた
    どう足掻いても多くの人にとって私は生理的に無理な存在に変わりないらしい
    男にも幻想を抱けないから恋愛したい気持ちにならない

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/04(火) 00:16:23 

    他人に期待しすぎない
    「〇〇してあげる」と言われても本当にしてくれる率は50%以下。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/04(火) 00:17:57 

    究極は、裏切られてもいいくらいに思ってないと、人を信用することはできないと思ってる。
    そんな私は裏切られたくないから、人は信用していない。

    ただ、本音で話せる、妹、夫、息子は唯一信用してるかな。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/04(火) 00:54:16 

    皆汚い部分があるからね
    他人に関心が無い人は人を陥れたり裏切ったりする可能性は低いと思うけど
    でもそういう人とは中々関係築けないよね
    とりあえず、他人に関心ありすぎる人間は信用ならない

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/04(火) 00:56:18 

    主さん元彼も友人の事も大好きだったんだね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/04(火) 01:52:58 

    色々あって幼い頃から人間不信です。
    克服、というより自分を強くするしかないです。
    他人に幸せを求めても仕方ないので…

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/04(火) 02:42:43 

    上にもあったけれど家族、恋人、親友といえども信用しない。期待しない。
    そもそも別人格で、どんな人でも互いに人生の責任はない。
    一人でも行動できる癖をつける。
    他人の目や噂話も気にしない。他人に関心を持たない。
    親切にする、マナーを良くする、などは自分のためにすることであって、周りは関係ない。
    誘われても心が重いなら勇気を出して断る。
    悪口や文句は言わない。参加もしない。


    かなり楽になりました。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/04(火) 02:58:58 

    クズがクズ同士だから惹かれ合って
    くっついて消えてくれたと思って!

    主さんは実はラッキーなんだよ

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/04(火) 03:24:45 

    わたしも構えてるし信じられない。人なんて寄りついてこないよ。こうなる前にもろくな人に会ってなかったんだってわかったけど。人生長いし変な話し学習とかいうかこれも学びかなと思うことにしてる。山あれば谷ありかなと。生きてたらまたいい事もあるさ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/04(火) 03:45:57 

    人に期待しすぎない
    自分の気持ちは自分で気持ちよくしていこう

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/04(火) 03:55:14 

    「全面的」に信用しない。誰がどんな事を考えてるか分からないし、時間をかけて信用してもらい、していく。

    ちなみに世の中には、手の施しようもないクズがいるのも事実。


    良い人現れるよきっと。
    自分が間違ってないと思うなら、とことん自分が飽きるまで あのクソ野郎!って思ったっていいんだよ!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/04(火) 06:57:01 

    ネトストしてしまう人に共通して言えることは
    「自信のなさ」です。

    自信がないから直接声をかけられない、失恋で自信を失ってしまった、など、

    「自信のなさ」がネトストをしてしまう要因になってしまっています。

    ネトストが習慣になっている人は、すぐに辞めることはできないでしょう。

    ただ、少しずつネトストする時間を減らし、その時間を自分磨きに当てるようにしてみてください。

    その小さな前進が、大きな自信に必ず繋がります。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/04(火) 07:09:40 

    昔は心底 人を完全に信じる人間でした

    今は違うけど

    ぶっちゃけ 心の底から信用できる人なんて居ない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/04(火) 08:59:50 

    元旦那と旦那家族にDVされ街を歩けないほどの人間不信に陥りました

    幼なじみが救ってくれましたね
    自分で克服してないからなんとも

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/04(火) 10:34:46 

    信じる気持ち

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/04(火) 12:13:28 

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/04(火) 12:18:00 

    友人三人に裏切られ、人間不信になったことがあります。トラウマになってしまい夢にも出てきて苦しかったです。
    信用しすぎない、腹六部くらいで付き合う。
    無理に関わらず、ある程度距離を保つのも良いです。ピンチの時助けてくれる人が信頼できる人です。許せない事って脳の機能的に強く記憶されてしまいます。「いい勉強させてくれてありがとう」って思うと自然に忘れられます。

    これで随分楽になりました。仲良く付き合う人なんて2~3人いれば充分です。主さんも楽になれますように。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/04(火) 12:32:56 

    人間虱

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/04(火) 12:47:50 

    人間不信も極めれば何か見えるものがあるはず

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/04(火) 13:56:08 

    人間怖い。関わりたくない〜

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/04(火) 19:40:18 

    一茂じゃないけど、家族以外敵ぐらいに思ってたら楽

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/04(火) 20:36:46 

    人間に癒されない

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/05(水) 00:12:03 

    がるちゃん やめること!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/05(水) 23:59:33 

    みんな平気で嘘つくよね
    ニコニコして盛り上がって話してるのに、私あの人きらーいとか何人からも聞かされて、ええ!?あんなに楽しそうにしてたのに!?ってのばかり
    私のことも違う人にあの人きらーいって言ってるのかな?
    それを指摘したら「大人だから表面上は普通にするよ~w大人だもーん」だって
    裏で悪口言うのが大人?
    約束しといて全然守られなかったりね
    信用したら馬鹿をみるとは知ってても鵜呑みにしちゃうのが直らないわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード