-
1. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:08
そもそも褒められる機会もありませんがw、褒められるのが苦手です。
どういう反応をすれば良いのか困ってしまいます。
同じような方、語りましょう!
アドバイスもお待ちしております。+51
-1
-
2. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:03
ワサワサする+21
-0
-
3. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:15
私も苦手。
褒められるとどうしていいかわからない+75
-1
-
4. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:51
>>1
美人そう!
可愛い!
文章が読みやすい!
性格良さそう!+1
-16
-
5. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:25
強く否定しすぎて変な雰囲気になる笑
お世辞くらい「ありがとー」でいいってわかってるんだけどね
なかなか実践できん+37
-0
-
6. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:32
それ、人前でべた褒めされる
のマジで嫌だ
視線が痛い+46
-2
-
7. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:36
子供の頃から褒められ慣れてない人って大人になって褒められても素直になれないよね+55
-0
-
8. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:48
私はよく褒める側だけど全否定する人が多いよね+11
-0
-
9. 匿名 2019/05/31(金) 13:48:59
選ばれることの恍惚と不安
太宰と同じで自分に自信がないコンプレックスの塊ですから
すぐ逃げます
一人ぽっちが好き
一番落ち着きます+28
-1
-
10. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:02
大丈夫だよ本心じゃないから。
真に受けるかどうか試されてる部分もあるんだから(真に受けた様子を見て心の中で笑ってる人もいる)、ツラっと冷静に
『アリガトウゴザイマスー』
って言っておくのが無難だよ。+25
-1
-
11. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:42
苦手だけど、内心は嬉しい…w+10
-2
-
12. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:58
職業訓練通ってるとすごい褒められる。
最初は素晴らしいとか言われるしなんか恥ずかしかったし反応困った(笑)
でもそれが今じゃプラスになってるからいいんだけどね
+8
-0
-
13. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:58
人前で褒められると周りの目が怖くなる 「あんなやつ褒められる様な人間じゃねえだろ」って思われそうで+31
-0
-
14. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:19
>>10
これが透けて見えるから褒められの嫌なんだよね。試してるって馬鹿にしてるじゃん。+27
-0
-
15. 匿名 2019/05/31(金) 13:50:44
素直になれよ+4
-1
-
16. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:31
思ってもねーくせに・・・と思う+25
-1
-
17. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:41
え~調子に乗っちゃうからやめてくださいー!
って言います。
全力否定も相手に悪い気がして。+6
-0
-
18. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:31
仲良い人だと素直に「え、嬉しい!ありがとう!」って言えるけど、職場の人とかだと、「いやいやいやそんなことないです(めっちゃ早口)」ってなってしまう…+23
-0
-
19. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:32
褒められて注目を浴びるのが嫌で転職したw
周りを鼓舞するためにわざと人前で大声で大袈裟に褒める文化の職場で地獄だった+9
-0
-
20. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:33
苦手というよりお世辞とか社交辞令だろうなって感じで受け止めてる
あとあんまり褒めちぎってくる人には少し不信感持って対応してしまう+15
-0
-
21. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:09
私も苦手で固まります
もう少し若い頃は「知ってるー」と返して笑いにしていましたけれどそれなりの年齢になると返し方が意外に難しいですよね
ありがとうと返すのが正解なのでしょうね+5
-0
-
22. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:12
誉められるのが苦手って、あり得ない。
素直じゃない人多すぎ+1
-11
-
23. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:18
やっぱ素直に顔に出して喜べる人って可愛いよね
それができないっつう話な訳だが+2
-0
-
24. 匿名 2019/05/31(金) 13:55:59
仕事で褒められたら「未経験の素人よりは出来る自信あります!」とか言う。
そのあとのコメントがだいたい続かないから楽。
何を探りに来てんだコイツはって思うから、出来るだけ早くその会話から離れたい。+1
-2
-
25. 匿名 2019/05/31(金) 13:56:31
大の苦手!本心じゃないのと的外れなのは特に迷惑。
褒めを受け入れても謙遜しても、どのみち裏でなんか言われてんだろうなって思ってる。+4
-0
-
26. 匿名 2019/05/31(金) 13:56:40
褒められて伸びるタイプ
いやいや、
調子に乗るからやめてくれ!+2
-0
-
27. 匿名 2019/05/31(金) 13:57:22
苦手。何て返せば正解なんだ!?!?!?!ってちょっとパニックになる。+6
-0
-
28. 匿名 2019/05/31(金) 13:57:28
相手との関係にもよる。
信頼関係が築けているなら嬉しいけど、私のことをろくに知らないような相手からほめられても反応に困る。+3
-0
-
29. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:37
相手によるけど冗談通じる人なら
え、今アメ持ってないよ?って返す。
+0
-1
-
30. 匿名 2019/05/31(金) 13:58:38
そういうの大丈夫で~すってなる
素直に喜べるのが一番いいよね+2
-0
-
31. 匿名 2019/05/31(金) 14:04:16
苦手だし、大勢が集まってるところでわざわざ
「◯◯ちゃん若いよねぇ」とかの社交辞令言わないでほしい
その瞬間こっちに好奇の目が集まるのがイヤで仕方ない
あれって嫌がらせに近い
+8
-0
-
32. 匿名 2019/05/31(金) 14:04:35
えーうれしいー!って素直に喜んだら
「自己評価高っwww」って笑われたから褒められるの嫌い+3
-0
-
33. 匿名 2019/05/31(金) 14:04:36
褒められる度に知ってる!って言う✨+1
-0
-
34. 匿名 2019/05/31(金) 14:07:34
褒められたり期待されるより
攻撃する方が楽だし自由
私は怒られて伸びるタイプです
お前許さん
それが生きるエネルギーなので
死ぬまで自由で居たい+1
-3
-
35. 匿名 2019/05/31(金) 14:12:25
日本人って褒めるのも褒められるのも苦手らしいよ+3
-0
-
36. 匿名 2019/05/31(金) 14:12:48
+4
-0
-
37. 匿名 2019/05/31(金) 14:14:07
私は褒められて育ってきたから褒めるのも褒められるのも挨拶みたいなもの。人と会った時は必ずどこかしら褒める。褒めない人って褒められて育ってこなかった(褒め方を知らない)んだなと思う+6
-1
-
38. 匿名 2019/05/31(金) 14:15:00
素直に喜べるのが一番可愛いよね
自分が性格悪い女で女の嫌なところ知り尽くしてるから
まーた心にも無いこと言ってーと思ってしまうんだわスマンな笑+3
-1
-
39. 匿名 2019/05/31(金) 14:18:50
自分に自信ないから、どーせお世辞でしょって思ってしまう。+3
-0
-
40. 匿名 2019/05/31(金) 14:19:23
体型、「細いね」とか「脚きれいだね」と褒められたとき
→ほんとに?お世辞でもうれしい~と言う
顔を褒められたとき
→そんなこと言ってくれるの●●さんだけですよ~という
+2
-0
-
41. 匿名 2019/05/31(金) 14:22:25
苦手だけど全否定も嫌味っぽいから
そうかな?ありがとう!
って言うように努力はしてる
かわいいねとか言われてもどうせ社交辞令だから全否定のが寒いかなと+2
-0
-
42. 匿名 2019/05/31(金) 14:23:40
>>1
自分も苦手でした
自信がないからです。大層なこと出来てないのにな、、って。どうしても否定がちだったけど
別の人から素直に受け取っていいんじゃないかなと言われました
それでもうーん、、て感じでした
でも余りずっと否定してても空気的に良くない感じになってるのも分かってました。あと仕事以外で褒められても否定してました
今はそこの職場は辞めてしまってるので今だと何て言うか分かりませんが普通にありがとうございますでいいんじゃないかな。自分は今は服装とかで褒められた時は有難うございますって言ってる
仕事だと何て分かりませんが、、ケースによるかな
昔はもっと酷くてフリーズしてました(笑)何か言えよと突っ込まれたことあります+0
-0
-
43. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:11
女性に褒められるのは嬉しいけど、男性には褒められたくない。
その後、他の女性たちとの人間関係が悪化してしまうことがあるから・・・+2
-1
-
44. 匿名 2019/05/31(金) 14:46:55
「(ガル子ちゃんのくせに)可愛い〜オシャレ〜」みたいなのもあるからね
そういうのって案外伝わるしそういう子になんか言われるのは嫌だ+4
-0
-
45. 匿名 2019/05/31(金) 15:35:20
苦手
小学生のときに先生や同級生に褒められたときに嬉しくて笑顔で「ありがとう」って言ったら、ボス女子から「調子に乗ってる」「自慢してる」と反感を買ってしまい苛められるようになったのがトラウマ
今も褒められたら怖いし構えてしまう+2
-0
-
46. 匿名 2019/05/31(金) 15:37:43
うちの親はよほどでないと褒めてくれなかったからか、褒められ慣れしてなくて、嫌味とかお世辞に変換されて耳に入る感じです。
自己評価低すぎ!って怒られても、む〜り〜+3
-0
-
47. 匿名 2019/05/31(金) 15:37:57
誉めないで下さい。
なんて答えていいか分からないから。+3
-0
-
48. 匿名 2019/05/31(金) 16:12:54
一般的に太ってる方なんですが、
ダイエットとかの話から「全然太ってないよ」って、誉めてないけど、事実と違うこと言われたときもなんて返して良いかほんと困るのです。
こう言う会話も嫌い。次に相手を上げる事を言わないといけない感じがして
ご教授いただきたい。+1
-1
-
49. 匿名 2019/05/31(金) 16:22:36
人に優しくてされたり褒められたりすると嬉しい半面全身が痒くなる。+1
-0
-
50. 匿名 2019/05/31(金) 16:56:06
褒められるというか、初対面の人にフランスハーフ?と聞かれたりお人形さんみたいとか女優さんみたいと言われたり、目がぱっちりで羨ましいとか子供の頃から散々言われてきたけど正直反応に困る。人形でもないし女優でもないしハーフでもない。確かに一重や小さい目よりはマシだけどしょっちゅううらやましがられるのはうんざり。+0
-0
-
51. 匿名 2019/05/31(金) 16:56:55
>>7
子供の頃から褒められ慣れてるから嬉しくないって人もいる。+0
-0
-
52. 匿名 2019/05/31(金) 16:57:54
>>17
そう、褒めた人に気を使うよね。しんどいわ。+1
-0
-
53. 匿名 2019/05/31(金) 18:17:01
ありがとうござます〜といいつつ
別の話題にすり替えます
褒められると調子づくので+0
-0
-
54. 匿名 2019/05/31(金) 20:24:56
しかも一対一の時に褒めてくれればいいものを、わざわざ大人数がいる前で褒めてくるよね?絶対この人を褒めてる自分を廻りに見せたいんだと思う。+1
-0
-
55. 匿名 2019/05/31(金) 21:23:19
私も苦手。
一応「ありがとう」言うけど、早々に話しをそらす。+1
-0
-
56. 匿名 2019/06/01(土) 01:50:32
私も親に褒められずに育ったから
仕事で上司に褒められるのが苦手で涙出た。
+1
-0
-
57. 匿名 2019/06/01(土) 08:02:29
めったに褒められないからお世辞で褒められると「そんなことないですよ!いやいやいや!」と謙遜しまくって場がしらけてしまう。ちょっとした笑いで返せるようになりたい+1
-0
-
58. 匿名 2019/06/01(土) 11:21:35
褒める人は褒められたい人。うざいです。+1
-0
-
59. 匿名 2019/06/01(土) 16:44:28
いつも「ハハッありがとうございます」って言ってる
「あーお世辞ですねわかってますわかってます」って顔しながらお礼言うと
表向きお礼言ってるし、真に受けてる感もないし
本気の人は真顔で「いや、お世辞とかじゃないよ!」って追撃してくれる+1
-0
-
60. 匿名 2019/06/03(月) 13:16:23
絶対態度には出さないけど見てくれがいいのは自分でもわかってるから、外見褒められたらありがとうございます😁くらいで返す。
謙遜しまくるのも、相手からしたら言われ慣れてるでしょ、はいはい、みたいな雰囲気になると思う。
けど見た目だけって思われたくないから仕事は思いっきり真面目にやる。
実際、評価してもらえてる。
でも有能だね、とか仕事出来る人だね、って褒められるのは苦手。気恥ずかしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する