-
1. 匿名 2019/05/31(金) 13:17:17
昨日胃カメラで鎮静剤を使ったのですが効かずに量を増やされて成人男性並みの量を打たれましたがやはり効かず、検査後に血圧が50まで下がり気分が悪くなり3時間ベッドで休みました。
麻酔って恐ろしいと思いました。
同じ経験のある人いませんか?+118
-3
-
2. 匿名 2019/05/31(金) 13:18:55
造影剤で死ぬ人もいるからね+60
-2
-
3. 匿名 2019/05/31(金) 13:19:38
怖いね…+22
-2
-
4. 匿名 2019/05/31(金) 13:19:53
麻酔と鎮静剤って別物だと思うけど、
大腸カメラで鎮静剤打たれた時はやはり1~2時間ほど休んでから帰った+91
-1
-
5. 匿名 2019/05/31(金) 13:19:56
体調悪いというか
腰椎麻酔の後、
2週間ぐらい右腕が痺れてた
ファニーボーンをずっと刺激されてる感じ+20
-2
-
6. 匿名 2019/05/31(金) 13:19:58
>>2
造影剤をやる前の「同意書」って怖いよね。よってたかって「大丈夫、大丈夫」と勧めてくる。+88
-2
-
7. 匿名 2019/05/31(金) 13:20:16
まぁ、そのリスクがあるから鎮静剤の使用や麻酔薬の使用の際に同意書を書かされるんだろうけどね。+31
-2
-
8. 匿名 2019/05/31(金) 13:20:16
>>2
造影剤ってMRIやる時に投与するやつ?😱+12
-11
-
9. 匿名 2019/05/31(金) 13:20:27
薬は毒ってことですね。+19
-1
-
10. 匿名 2019/05/31(金) 13:20:28
私も歯科麻酔で動悸がし、心拍数が跳ね上がりました。+140
-1
-
11. 匿名 2019/05/31(金) 13:20:43
歯医者で麻酔された時は数日とれなかったわ
それ以来麻酔が怖い+24
-2
-
12. 匿名 2019/05/31(金) 13:21:18
半身麻酔で手術したときは、起き上がると頭が痛くて2日間位ベッドに寝たきりだった+55
-1
-
13. 匿名 2019/05/31(金) 13:21:21
>>1
お酒よく飲む?
お酒飲む人って効かない人多いよ〜
あと主は違うと思うけど、精神的な薬飲んでる人も効きにくい
たくさん麻酔薬入れると緊張が解けてからききだしたりするから危ないんだよね+32
-4
-
14. 匿名 2019/05/31(金) 13:21:57
全身麻酔で腹痛、嘔吐、下痢、冷や汗、トイレ前に倒れ込んでた。帰宅してからだから子供にそんな姿を見せてしまい本当申し訳なかったし、数年たっても胸につかえてる。+26
-11
-
15. 匿名 2019/05/31(金) 13:22:11
全身麻酔あけの吐き気と
歯医者の麻酔で動悸激しくなった+101
-1
-
16. 匿名 2019/05/31(金) 13:22:35
+140
-5
-
17. 匿名 2019/05/31(金) 13:22:45
>>14
全身麻酔なら入院必須だよね?+28
-19
-
18. 匿名 2019/05/31(金) 13:24:55
確か麻酔って何年後かに体に異常が出てこないリスクが証明されてないんだっけ+3
-5
-
19. 匿名 2019/05/31(金) 13:25:18
低容量ピルを飲んでることを申告しなくて歯医者で麻酔をかけてもらったら、器官が塞がって死ぬかと思った事がある。
帰りに会計する時には窓口にピルを服用している方と妊婦さんは申告してくださいってデッカい張り紙してあった。。
問診票って大事だなと改めて思った、、。+83
-7
-
20. 匿名 2019/05/31(金) 13:25:49
手術したときは麻酔切れたあとひどい吐き気とめまいに襲われた。+88
-3
-
21. 匿名 2019/05/31(金) 13:26:02
>>18
全身麻酔だとアレルギーで死んじゃう人もいるみたい
目が覚めないとか、そもそも原理も完全にはわかってないとか言われると怖いわね+31
-3
-
22. 匿名 2019/05/31(金) 13:26:54
検査の為に麻酔打たれて、終わった後何時間も気持ち悪くて立っていられなくて何度も吐きました。麻酔が体に合わなかったんだと思ってたんですけど、多く麻酔されたのかな?+7
-4
-
23. 匿名 2019/05/31(金) 13:26:59
全身麻酔した時、意識を失うまでの間景色がぐるぐる回って気分悪くなります。+22
-4
-
24. 匿名 2019/05/31(金) 13:27:17
>>10
あのね、それは仕方ない。
麻酔が効きやすいように動悸がするような成分が入ってるから+7
-5
-
25. 匿名 2019/05/31(金) 13:27:25
>>14
日帰りの全麻!?
もうその時点で病院側の判断が…+69
-10
-
26. 匿名 2019/05/31(金) 13:28:54
帝王切開で腰椎麻酔したら気持ち悪くなって寝ゲロしたよ。優しく対応してくれた看護師さんありがとう。+47
-3
-
27. 匿名 2019/05/31(金) 13:29:47
>>14
それは全身麻酔ではなく鎮静剤で眠らされてたんじゃなくて?+22
-2
-
28. 匿名 2019/05/31(金) 13:30:43
帝王切開が決まってるから怖い(>_<)+17
-1
-
29. 匿名 2019/05/31(金) 13:33:07
歯科の麻酔って結構強いよね。私も意識飛びそうになった事ある。+34
-1
-
30. 匿名 2019/05/31(金) 13:34:40
耳鼻科なんかだと日帰り全身麻酔手術ありますよ〜
でもかなり体調悪くなる人が多いらしく、安静にする時間をしっかりとって帰るように言われますが(父が入院無しで鼻の手術したので)+10
-1
-
31. 匿名 2019/05/31(金) 13:34:47
流産の手術後地獄だった
案外回復早かったらしいけど
それでも30分くらい眠ることもできず寝返り打つだけで頭ぐわんぐわんして
絶食を命じられてたからふらふらで喉もカラカラ
元々代謝がよすぎるのか少し食事抜いただけでエネルギー不足でふらふらになる体質だから
術後は急いで糖分と水分取ろうと思ったけどペットボトルの蓋が開かず看護婦さん呼ぶにも動けない
一人目普通分娩で二人目は無痛の予定だったけど私は麻酔トラウマなので二人目も普通で産む予定です
+25
-4
-
32. 匿名 2019/05/31(金) 13:35:55
胃カメラの鎮静剤で翌日頭痛になる。+3
-3
-
33. 匿名 2019/05/31(金) 13:36:16
>>12
私もです。
術後2日〜3日くらい、寝転がってると割と平気なのに起き上がると頭がズキンズキングワングワンして、今までに感じたことがないレベルの頭痛で寝っ転がるしかなかった。
手術は初めてじゃなかったのに、麻酔の副作用の怖さをその時知った。
+19
-1
-
34. 匿名 2019/05/31(金) 13:36:50
ちょっとした手術をした時に全身麻酔打ったら血圧が30台まで下がり死にかけた。
たまたまだと思ってたけど15年位経ってからまた手術をする為に全身麻酔打ったら同じく30台まで下がり死にかけました。
局部麻酔は平気なのに…+34
-0
-
35. 匿名 2019/05/31(金) 13:36:58
私全身麻酔で手術したけど、その時看護婦さんに「がるこさんは元気だけど、退院するまでずっと吐いてる患者さんもいらっしゃるから」って言ってた。
手術で怖いのって麻酔って言うからね。+52
-1
-
36. 匿名 2019/05/31(金) 13:38:29
腰からの麻酔で数日間酷い頭痛に苦しんだことがあるから、今年出産予定なんだけど帝王切開の麻酔が恐怖。+2
-0
-
37. 匿名 2019/05/31(金) 13:39:49
体調が悪くなった経験ではありませんが・・・。
双子の息子が2人同じ日に全身麻酔で同じ手術を受けた時に、回復度合いが全然違って怖くなったことならあります。
長男は麻酔から覚めたらケロっとして頭もハッキリしていましたが、次男は術後同じだけ時間が経っても吐き気、頭痛があり、起き上がることもできない、当時4歳だったので当然機嫌も最悪・・・こんなにも個人差が出るんだなと思いました。+11
-1
-
38. 匿名 2019/05/31(金) 13:39:51
繋留流産の手術で全身麻酔したのですが、麻酔開け、気持ち悪くて頭の中がグルグル回ってへんな妄想?して何度も吐きました。
もう二度とごめんです
スッキリ目覚めたという人と私の違いってなんなんだ+41
-1
-
39. 匿名 2019/05/31(金) 13:40:35
全身麻酔、腰からの下半身麻酔、両方体験したことあるけど腰からの方が副作用がすごく大変だった。
しかも下半身麻酔の時は麻酔師が下手だったのか、なかなか管が入らなくて何度も何度も刺されて本当にもうやりたくない。+4
-2
-
40. 匿名 2019/05/31(金) 13:41:35
>>29
あの意識が遠くなる感じなんなんだろう
すぐ治ったから、病院の問診票で麻酔で気分が悪くなったことありますか?に丸していいのか迷う
アレルギーな訳じゃないんだよね多分
余計なこと言うと迷惑そうにするお医者さんばかりで、なかなか聞きづらくてねー
胃カメラ受けた時にはそれとなく話して麻酔なしにしてもらったんだけど+3
-1
-
41. 匿名 2019/05/31(金) 13:41:56
上の子の時に緊急の帝王切開になり麻酔しましたが物凄く気持ち悪くなり術中に吐きました
何も出て来ないけど激しい気持ち悪さに吐いてしまいましたが看護師さんが優しく励まして下さり無事に出産出来ました
あのときの看護師さん本当にありがとうございました
麻酔の合う合わない個人差があると後に知りました+23
-1
-
42. 匿名 2019/05/31(金) 13:42:42
歯医者での麻酔で体に力が入らなくなった
でも先生に言ってもそれはないと思うけどって言われました+3
-2
-
43. 匿名 2019/05/31(金) 13:45:21
不妊治療の採卵で、全身麻酔しました。術後すぐに目を覚ましましたが、そこからめちゃくちゃ吐き気がやばく、動けなかったです。+8
-1
-
44. 匿名 2019/05/31(金) 13:45:56
私は腰椎麻酔で脈20以下になった。見た目は意識飛んでたらしいけど、焦るスタッフの声全部聞こえてた。死ぬときはこうなるのか。と体験出来た気がする。+7
-1
-
45. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:06
全身麻酔から醒めた後、吐き気がして吐きたいっていっても看護師さんに病室につくまで我慢してっていわれた事があるわ。以前はその場で吐かせてくれたんだけど。
我慢して吐き気が収まったかわりに、長時間ムカムカしてつらかったわ。吐いてスッキリしたらムカムカはしなかったと思う。+4
-2
-
46. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:43
歯医者の麻酔で、真っ青になって気持ち悪くなってたけど、なぜか我慢してた。
そしたら歯科衛生士さんが顔見ただけで気づいてくれて、即、椅子をフラットにしてくれて、その日は治療中止になった。+10
-1
-
47. 匿名 2019/05/31(金) 13:47:07
>>42
私も脱力感ありました。ふわーと全身の力が抜ける感じ+2
-1
-
48. 匿名 2019/05/31(金) 13:49:50
>>42
治療前に言われない?
うちの先生は麻酔する前に「気分悪くなったらすぐに行ってくださいね」って言うけど
意外と不調を訴える人は多いみたいよ+7
-1
-
49. 匿名 2019/05/31(金) 13:51:14
出産の時、硬膜外麻酔して、翌日から1週間、頭痛がやばかった。
寝ているとマシなんだからけど、起き上がるとめちゃくちゃ痛くて15秒くらいしか起きられなかった+7
-1
-
50. 匿名 2019/05/31(金) 13:53:54
不妊治療時の全身麻酔や出産時の無痛分娩の麻酔、帝王切開の麻酔は全然平気だったのに、ずっと同じ歯科に通ってるけど、違う先生が打った麻酔に動悸と手足の震えが止まらなくなった。「女性にはよくあることですから治療を続けますね」と言われたけど、朝打ったのに夜になっても麻酔が切れず、本当に怖かった。+4
-1
-
51. 匿名 2019/05/31(金) 13:57:29
美容整形で局所麻酔が効かない状態で手術受けた
あまりにも痛くて気絶しそうだったけど、それまで麻酔なんかしたことないから麻酔とはいえ効果はこんなもんか?と思ったのと子供の頃から我慢我慢言われて育ってきたから耐えてしまった
後日詳しい人に話してやっとわかった+7
-1
-
52. 匿名 2019/05/31(金) 14:03:55
若かりし頃、ボディピアスが流行ってて部分麻酔して奇抜なとこに穴開けたんだけど痛みもないし歩いてぶらぶら買い物してたら麻酔が切れた頃かな?急に気持ち悪さと目眩でうずくまった。このトピ見て思い出したよ。麻酔って怖いんだね。+6
-2
-
53. 匿名 2019/05/31(金) 14:04:42
帝王切開の麻酔が効きすぎたのか、吐き気が凄くて、意識も朦朧として何度も意識飛びそうだった!!+3
-1
-
54. 匿名 2019/05/31(金) 14:05:43
>>25
私も全身麻酔で日帰りだったし、麻酔明けは吐き気と頭痛があったよ
内視鏡手術だと日帰りもあり得る
吐き気を見越して当日は絶食するように言われるわけだし、病院側も不測の事態に備えてるしね
それでも万が一、という事で同意書はあるけど
+7
-2
-
55. 匿名 2019/05/31(金) 14:10:03
トピずれなんだけど、中学生の時、鼻血が出すぎて盛岡の耳鼻科で鼻穴の中を焼いてもらうことになったんだけど、麻酔するって言ったのにそんな感じのことは何もなくて、器具で焼くとき死ぬほど痛くて涙を流しながら耐えた。看護士も大丈夫?って声をかけることもなく、私も子供だったので疑うことなく。ひどくないですか?+8
-1
-
56. 匿名 2019/05/31(金) 14:14:31
全身麻酔で手術したとき、麻酔が切れる間際に夢を見てて多分寝言を言ってたと思う。吐き気もひどかった。麻酔が効いていく感じも気持ち悪い。フワーッと意識が無くなってく感じ今も覚えてる。+2
-1
-
57. 匿名 2019/05/31(金) 14:15:34
手術終わった後に吐いた。
麻酔中はなんか寒かった。+8
-2
-
58. 匿名 2019/05/31(金) 14:15:51
整形外科で働いてたけど、腰がいたい人に麻酔注射すると、注射がずれると具合い悪くなる人がいたよ+1
-1
-
59. 匿名 2019/05/31(金) 14:17:48
>>10
私も。あんなこと今までなかったけど、動悸がしてこわかった。+3
-1
-
60. 匿名 2019/05/31(金) 14:29:42
仰天とかで普通分娩で苦しむお母さんと帝王切開でニコニコ余裕のお母さんとやってああいうので帝王切開楽って勘違いする人出てくるんだろうけど
そのあとの地獄は放送してなかったし
実際あんなにニコニコ余裕で帝王切開迎える人ってそうそういないわw+14
-1
-
61. 匿名 2019/05/31(金) 14:34:56
>>13
パニック障害持ちで安定剤と睡眠薬普段飲んでます···
医師には伝えてあったんですが···
でも前回はそれでも無事に終わったんです+1
-0
-
62. 匿名 2019/05/31(金) 14:36:07
帝王切開で全麻
意識はあるのに自分が自分じゃないみたいな感覚がしばらく続いて怖かった。
喋りたくないのにずっと喋ってた
喋ってるのに自分が話してる感覚が全くない。
と思っていたら窓のない真っ白な広い部屋にいる。
意識はある。
それの繰り返し。
元に戻らなかったらどうしようって意識があるからずっと恐怖だった。
親も私が頭がおかしくなったと思って怖かったらしい。+1
-0
-
63. 匿名 2019/05/31(金) 14:43:32
>>61
私もパニック持ちで睡眠麻酔(鎮静剤)の内視鏡をする日の朝に薬を飲んでしまって麻酔から覚めたらくらくらしてしばらく気分が悪かったよ立ち上がれなかった。
それ以降睡眠麻酔使う日はあらゆるすべてのどんな薬も飲まないようにしてる。そしたらくらくらしなかったよ。抗不安剤と睡眠麻酔て作用が似てるところがあるから一緒に使うといけないんだと思う。+6
-0
-
64. 匿名 2019/05/31(金) 14:51:25
>>63
そうなんですね···。
私は前日まで飲んで当日は飲まなかったんです。
耐久性がついてしまったのかもしれません。
普通に暮らす為に服用してる薬で苦しい思いをするなんてもうどうしたらいいのやら(T-T)
出来ることなら一生抗不安薬も麻酔も使いたくないです。+0
-0
-
65. 匿名 2019/05/31(金) 14:56:29
>>25
稽留流産の時は日帰りで全身麻酔だった
中絶も同じ手術するから日帰りのはず+7
-1
-
66. 匿名 2019/05/31(金) 15:01:15
一年で抜歯と盲腸で全身麻酔した事あるが、抜歯は術後気分悪くて吐く、盲腸後は何もない。どちらも正しい反応だと。
体調によって左右されると麻酔科医が言っていたよ。+3
-0
-
67. 匿名 2019/05/31(金) 15:27:22
緊張も関係するのかな?歯科麻酔なら全然大丈夫だけど、局所麻酔や採血の時ドキドキして、頭がサーットしてクラクラする。+1
-0
-
68. 匿名 2019/05/31(金) 15:31:26
>>67
血管迷走神経反射ってやつだと思う+4
-0
-
69. 匿名 2019/05/31(金) 15:31:57
歯医者でさ、麻酔痛くて嫌いなんだけど
通ってる所が表面麻酔無し&流れた麻酔薬バキュームしてくれなくてさ・・・
(寝転がってる&痛みに耐えて圧迫感?うっ血感が。)
起き上がるとめっちゃ震えが止まらない。
これってただの恐怖ってことでいいのかな??
高血圧とかではないよね??どうなんだろ。+3
-1
-
70. 匿名 2019/05/31(金) 15:35:06
そもそもなんで効くのかわかってないって怖いよね+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/31(金) 15:36:15
麻酔医が下手ってやだな+0
-0
-
72. 匿名 2019/05/31(金) 15:36:48
歯科で麻酔した時 意識が無くなりました+7
-1
-
73. 匿名 2019/05/31(金) 15:40:59
歯医者の麻酔で心拍数がはね上がり、そこからの迷走神経反射性失神になったことある+8
-0
-
74. 匿名 2019/05/31(金) 15:45:20
抜歯の麻酔で4、5回気絶したな~
麻酔じゃないけど筋肉注射でも気絶したな~+2
-0
-
75. 匿名 2019/05/31(金) 15:49:26
ちょうど数日前、全身麻酔で手術したよ。
目が覚めても麻酔は完全に抜けてなくて、頭をちょっと動かすだけでめまい。そこからくる吐き気。胃のむかむか感。
手術の痛みより麻酔抜けるまでのほうがつらかった。
ちなみに鎮静剤も使ったことあるよ。
ふらついたりするから30分くらい安静にって言われて少し休んで帰ったけどなんともなかった。
麻酔はふらつき吐き気頭痛はみんなあるって看護師さん言ってたよ!実際隣の患者さんも麻酔後気持ち悪いって言ってた。+1
-0
-
76. 匿名 2019/05/31(金) 15:53:33
睡眠不足の時、歯医者の麻酔で気分悪くなって以来、歯医者行くのは睡眠バッチリの日に行くことにしてる
2月に大腸内視鏡検査したとき、麻酔してもらったけど、なんともなかった+2
-0
-
77. 匿名 2019/05/31(金) 15:56:02
稽留流産の手術での静脈麻酔でアナフィラキシーショック起きた。
手術前に2回「喘息の持病ありますけど、大丈夫でしょうか?」って確認して、「喘息の方でも使える麻酔だから大丈夫」と言われたけど、気管支腫れて呼吸出来なくなったらしい。
手術後半は麻酔なしで子宮内掻き出されるし、術後の顔は鬱血して毛穴が赤紫になって散々だった。+10
-0
-
78. 匿名 2019/05/31(金) 15:57:19
私は逆に麻酔が効きすぎる方。
病室でストレッチャーに乗り、手術室に運ばれる前から意識が無い。
覚めるのも遅いし、吐き気するよ。+4
-0
-
79. 匿名 2019/05/31(金) 15:59:15
2日前に全身麻酔・手術しました。
全身麻酔かけられたときも速攻で寝たと言うか記憶がない、麻酔がキレてからも吐き気も頭痛もなく「お腹がすいた、早くご飯食べたい」とか思ってた
何もなくてよかったなって今このトピ見て思ったよ。+7
-1
-
80. 匿名 2019/05/31(金) 16:09:41
全身麻酔後手術の後の吐き気、造影剤の吐き気どちらも経験済み。
麻酔に弱いのは、男性より女性、身体が小さかったり細身、お酒に弱い、アレルギー体質、婦人科疾患の手術をする人、らしく全て当てはまってた。+2
-0
-
81. 匿名 2019/05/31(金) 16:16:18
>>79
お大事にね+2
-0
-
82. 匿名 2019/05/31(金) 16:19:18
全麻したときは、真夏なのに起きたら凄く寒くて布団を更にかけてもらいガタガタ震えてました
私はそれだけだった..+5
-0
-
83. 匿名 2019/05/31(金) 16:21:52
これ見てたら怖くなってきた。
今度歯列矯正しようと思って矯正歯科行って検査したら、外科手術もすると言われた。
全身麻酔怖い、、+3
-0
-
84. 匿名 2019/05/31(金) 16:24:06
親知らずを抜くのに麻酔された夜
貧血になりました。
翌日 歯医者に電話して症状を伝えたら
稀にそうゆう事があります と言われた。+1
-0
-
85. 匿名 2019/05/31(金) 16:36:58
全身麻酔のあと、目が覚めたら強烈な吐き気で戻してしまった。+7
-0
-
86. 匿名 2019/05/31(金) 16:47:52
全身麻酔で子宮筋腫のオペ受けたんだけど
2時間かからないくらいのオペだったけど
麻酔切れた後、吐き気と喉の痛みと
ものすごい寒気に襲われた。
喉の痛みは気管挿管してたのが原因だけど、
寒気は術後マジ死ぬかと思うくらい全身がガタガタ震えて、夜中ずっと吐き気と戦ってすごい気分悪かった
当たり前だけど短時間の簡単なオペでも麻酔ってやっぱ身体に何かしら負担かかるんだなって思ったよ。+10
-0
-
87. 匿名 2019/05/31(金) 16:48:18
私の母、手術で全身麻酔が効きすぎて
二週間寝たきりに。
たまにいるらしい。元々歯医者の麻酔でも調子が悪くなってたよ。+8
-0
-
88. 匿名 2019/05/31(金) 17:58:47
トピ画www+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/31(金) 18:46:32
知人が手術の麻酔でアナフィラキシーショックになり、意識がなくなり今も植物状態です。
麻酔ってこわいですよ。+7
-0
-
90. 匿名 2019/05/31(金) 19:04:36
歯医者で麻酔しようとすると呼吸困難と手足の痺れに襲われるので苦手です+1
-0
-
91. 匿名 2019/05/31(金) 19:05:51
私も歯科の麻酔です。目の前真っ暗になって心臓ダダダと早くなって、身体が重くなるというか脱力感というか、とにかく驚いた。
それ以来、エピネフリン?キシロカイン?とは違う麻酔を使うようにしてもらってます。+1
-0
-
92. 匿名 2019/05/31(金) 19:34:19
>>48
私は気分が悪くなるというより、強いお酒を一気に飲んだような感じで、ぐらぐらして心臓ばくばくになるんだけど、それも言ったほうがいいのかな。ほんとに、気分が悪い!って感じじゃないから、いつもそのまま治療してもらう。+2
-0
-
93. 匿名 2019/05/31(金) 19:52:46
>>77
大変でしたね…
私も最近稽留流産の手術しました。アレルギーではないとおもうのですが麻酔すると具合悪くなると申告してたのでかなり少ない量の麻酔だったみたいで麻酔の効果全く無く、最後まで意識ある中での手術でした。激痛では足りない位の痛さで取り押さえられながらの手術はトラウマです。
麻酔怖いですね。お互い大変でしたね。
+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/31(金) 20:08:06
一応、全部 ささっと読んだけど 多分まだ出てないので。。。
喘息の人でアスピリン喘息もお持ちの方は特に局所麻酔は絶対、絶対、気を付けた方が良いよ。
局所麻酔もいくつか種類があるから絶対、どの種類なら大丈夫か病院で検査してからにして。
私は全身麻酔は大丈夫らしいけど、局所麻酔は絶対禁止って言われました。
+0
-0
-
95. 匿名 2019/05/31(金) 20:20:59
麻酔と鎮静剤の違いをわかってない人多すぎね〜
+2
-2
-
96. 匿名 2019/05/31(金) 22:11:02
>>>16可哀想+0
-0
-
97. 匿名 2019/05/31(金) 22:17:00
6年前硬膜外麻酔をした。
それ以来足の感覚がおかしくなった。
冷たいと思って足触ったら温かかったり
絶えずストッキングをはいてるような鈍い感覚が消えない+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/31(金) 22:40:29
流産手術で全身麻酔したけど、夢?なのかずっとぐわんぐわん明るい世界回ってて苦しすぎた。麻酔切れるまでうなされてたらしい。。どうりで喉カラカラだったわけだ。1時間眠って起きた後、コンビニで買ってきてもらったお弁当平らげた。日帰り入院だったので、その後デザート買って帰宅した。食べることは生きること!前向きに生きましょう!+2
-2
-
99. 匿名 2019/05/31(金) 23:04:40
麻酔したら吐いて吐いて大変だった+0
-0
-
100. 匿名 2019/05/31(金) 23:09:51
歯科で全身麻酔と書いてる方が居るけど局部麻酔の間違いではなく?+1
-0
-
101. 匿名 2019/06/01(土) 00:32:05
下剤の座薬でならある。+1
-0
-
102. 匿名 2019/06/01(土) 00:36:13
歯医者でしか麻酔した事ないけど、私は大丈夫だった。
歯科助手で働いてた時に、麻酔打った後少し待っててくださいねーって声かけて、様子見てたら患者さんがビクビク痙攣しだして本当にびっくりした。
直ぐに先生呼んで、先生が体揺すって声がけしたら普通になったから良かったけど、怖かった。
それから自分も怖い。めちゃめちゃお酒飲むから、耐久はあるとは思ってるけど。+1
-0
-
103. 匿名 2019/06/01(土) 00:45:02
親不知ぬいたとき、全身麻酔だったよ+0
-0
-
104. 匿名 2019/06/01(土) 13:21:07
流産の処置をしたとき、説明では 一時間ぐらいで麻酔から覚めるって聞いてけど五時間眠り続けていた…。その跡が 吐き気が酷くて家に帰るまで何度も車を停めてもらって休憩しながら帰った。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する