ガールズちゃんねる

児童の安全守れ 部活動の高校生が見守り

240コメント2019/06/19(水) 17:36

  • 1. 匿名 2019/05/30(木) 11:31:00 

    児童の安全守れ 部活動の高校生が見守り - 産経ニュース
    児童の安全守れ 部活動の高校生が見守り - 産経ニュースwww.sankei.com

    今月8日に大津市で散歩中の保育園児らが交通事故に巻き込まれ、28日には川崎市で登校中の小学生らが刃物で襲われるなどの事件・事故が相次ぎ、児童の安全をどう守るかが問われている。大阪府内では部活動中の高校生がトレーニングをしながら、児童の通学路を見守る活動を強化している。  大阪府高石市東羽衣の羽衣学園高校では、テニス部の生徒らが地域を走りながらパトロールする「ジョグパト隊」に、新たに陸上部員が加わった。


    ジョグパト隊は2つに分かれ、通行人に「こんにちは」などと声をかけながら、30分~1時間をかけて小学校周辺の路地をジョギング。陸上部2年の女子部員は「小学生の安全に貢献できるのはうれしい」と話していた。

    +1480

    -9

  • 2. 匿名 2019/05/30(木) 11:31:37 

    えらい!

    +2105

    -8

  • 4. 匿名 2019/05/30(木) 11:31:46 

    物騒な世の中いやだね

    +881

    -5

  • 5. 匿名 2019/05/30(木) 11:31:52 

    頼もしい!!子を持つ親としてありがとうって言いたい!

    +2016

    -16

  • 6. 匿名 2019/05/30(木) 11:31:58 

    ありがたいね。

    +1141

    -6

  • 7. 匿名 2019/05/30(木) 11:32:10 

    いいねー!
    こういう爽やかなボランティアいいね。

    +1743

    -6

  • 8. 匿名 2019/05/30(木) 11:32:20 

    でもそれはそれで、この子達も危なくない…?

    +2176

    -25

  • 9. 匿名 2019/05/30(木) 11:32:26 

    近所の親や大人がいたら更に良い
    もう子ども亡くなってほしくない

    +1113

    -4

  • 10. 匿名 2019/05/30(木) 11:32:30 

    すばらしい取り組み。

    +636

    -10

  • 11. 匿名 2019/05/30(木) 11:32:45 

    だからといって高校生が狙われる事件もある

    +1456

    -3

  • 12. 匿名 2019/05/30(木) 11:32:48 

    高校生くらいになれば効果ありそうだね
    小学生の集団だとむしろ狙われて危ないっていうおかしな世の中だけど…

    +818

    -7

  • 13. 匿名 2019/05/30(木) 11:32:58 

    素敵だと思うけど、事故起こす奴は大人が見守りしてても突っ込んでくるからなぁ…

    最近の大津の保育園のやつみたいに

    +775

    -8

  • 14. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:01 

    ありがとう、だけど部活の子たちも不審者や車に気を付けるんだよ

    +1529

    -4

  • 15. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:11 

    何か事件あって高校生も亡くなったら本末転倒じゃ

    +555

    -10

  • 16. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:12 

    えらーい!いいね!
    うちの近所の小学校の登下校なんてそこらへんのヨボヨボジジイが杖ついて後ろの方をヨチヨチ歩いてるだけだよ
    あんなジジイに何ができるのか謎だわ
    本当に見てるだけだもん

    +20

    -276

  • 17. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:19 

    素晴らしい!
    うちの近所の高校、小学生並みの奇声を発したり、大声で歌いながら帰る子ばっかりだから、、、。
    この高校の子を見習ってほしい(泣)

    +418

    -15

  • 18. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:19 

    とても素晴らしいことだと思います

    +105

    -6

  • 19. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:21 

    良い事だと思う。
    けど実際刃物4本も持った人現れたら大人だって太刀打ちできないよ。どうすればいいの??

    +534

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:22 

    うん、素敵なこと!
    でも高校生だってまだ子供ということを忘れずにね!

    +468

    -3

  • 21. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:31 

    いつまで続くか

    +12

    -49

  • 22. 匿名 2019/05/30(木) 11:33:33 

    高校生だって、体は大きいけど、まだ子供
    守らなくてはいけない存在

    +595

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/30(木) 11:34:10 

    暇な子なし専業がやるべきなのに

    +25

    -136

  • 25. 匿名 2019/05/30(木) 11:34:20 

    >>16
    昔はそれでも効果あったんじゃないかな
    人の目があるって事で
    最近はそんなんじゃ効かないのよね…
    防犯カメラだってたくさんあるのに御構い無しだもん

    +196

    -2

  • 26. 匿名 2019/05/30(木) 11:34:26 

    高校生たちも、気を付けてね。
    犯人が刃物を持っていたら逃げてね。

    +408

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/30(木) 11:34:33 

    子どもが子ども守るんじゃなくて
    大人がみた方がいい

    +246

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/30(木) 11:34:39 

    高校生で既にロリコンがいるから
    それはどうしたら…

    +12

    -74

  • 29. 匿名 2019/05/30(木) 11:34:43 

    良い取り組みだとは思うけど未成年が子供を守るというのはどうかな…
    本来は大人の仕事だと思う

    +322

    -4

  • 30. 匿名 2019/05/30(木) 11:34:47 

    >>19
    一番いいのは犯人の背後から蹴りを入れて、転ばせて数人で抑えることだけど、実際問題足がすくんでできないと思う。

    +108

    -2

  • 31. 匿名 2019/05/30(木) 11:35:15 

    とても心強いね

    でも昨日の通り魔みたいなのがいきなり無言で来たら誰にも防げないよ。電車でもバスでも、お店でも一緒

    +85

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/30(木) 11:35:21 

    でも、不審者や運転手にしてみればターゲットが大きくなっただけではないの?気をつけて~

    +69

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/30(木) 11:35:25 

    抑止力になると思う
    いいね!

    +115

    -5

  • 34. 匿名 2019/05/30(木) 11:35:39 

    川崎の事件は防刃チョッキ着た警察官が子供達を囲むぐらいしないと防げなかったよね。
    本当に物騒な世の中だわ。

    +256

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/30(木) 11:35:40 

    >>16
    でも地域の人の目があることで連れ去りの抑止力にはなるよ。何かあっても目撃者がいるといないでは全然違う。暑いなか毎日立って下さるお年寄りに感謝こそすれ、役立たずと思ったことはないよ

    +350

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/30(木) 11:35:47 

    ウチの子、高校生だけど
    児童を守ろうとして刺されることを考えたら、
    武装したパトロール隊のほうがいい気がするよ。

    +174

    -8

  • 37. 匿名 2019/05/30(木) 11:36:01 

    こうゆうボランティアは良いね~

    +27

    -7

  • 38. 匿名 2019/05/30(木) 11:36:13 

    人数に怯むタイプだけでも防げるとは思うよ
    部活の一環だし、ついで効果としてはいいんじゃないかな

    +257

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/30(木) 11:36:16 

    女の子がやってたら逆にJK狙う奴が出てきそうな
    体格良い男子だったら通り魔も狙わないけど
    本当にあいつら弱い人ばっか狙って卑怯だわ

    +181

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/30(木) 11:36:29 

    >>24
    部活やってる子のほうが力も体力もあるから

    +117

    -2

  • 41. 匿名 2019/05/30(木) 11:36:48 

    >>24

    なんなの、邪魔

    +70

    -7

  • 42. 匿名 2019/05/30(木) 11:37:03 

    こんな事故って、児童が車道に出たりしない限り運転してる側が気をつけないとどうしようもない。
    高校生だって体は大きいとは言え、みんな誰かの子どもなんだから自分を守るのを優先して欲しい。
    事故防止と言うか防犯にはなるとは思うけど、、、

    +96

    -2

  • 43. 匿名 2019/05/30(木) 11:37:09 

    旗持ちの時、タスキやベストとあわせてサスマタも回して欲しい

    +109

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/30(木) 11:37:10 

    やめてほしい
    この子達まで被害にあったら辛すぎる

    +64

    -21

  • 45. 匿名 2019/05/30(木) 11:37:30 

    大人でも先日みたいな暴走車や通り魔なんか守れないのに。連れ去りや痴漢には効果的だとは思うけど。

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/30(木) 11:38:01 

    皆が気にかける事で、犯罪を起こしにくい社会になるといいよね。私も下校時間帯に外掃除したり、微力ながら見守りしてます。

    +134

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/30(木) 11:38:08 

    犯罪をおかそうとしている人間は
    人の目が合っても関係なくやるから、これはどうなのかなあ・・・
    高校生たちが危ない気がする

    +28

    -3

  • 48. 匿名 2019/05/30(木) 11:38:10 

    もうね、見守り隊や付き添いの保護者や先生は武器を持つべきだと思うよ
    あんな刃物振り回されちゃ、守りたくても犯人に立ち向かってなんか行けないよ
    誰だって自分の命が一番大事なんだもん

    +108

    -4

  • 49. 匿名 2019/05/30(木) 11:38:41 

    普通は大人が子供を守る立場なのに大人が子供を傷つけて子供が子供を守る時代になったなんてなんとも言えないよね

    高校生の皆さん!ありがとうm(_ _)m
    その行動でどれだけの親御さんが感謝しているか!
    私達大人も見習わないとだよね!

    +76

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/30(木) 11:38:48 

    >>16
    ヨボヨボじじいだろうがやってくれてるなら感謝すべき
    ただし女子高生にこれさせることは女子高校生の身の安全を考えて賛成し難いかな
    女子高校生が走ってる!行くぞ!っていう変質者出てきそう
    ヨボヨボじじいならわざわざヨボヨボじじいいるから行くぞ!とならないだろうし

    +166

    -7

  • 51. 匿名 2019/05/30(木) 11:38:56 

    とても良い事だけど、大人が頼りなくて申し訳なくなる。

    +51

    -2

  • 52. 匿名 2019/05/30(木) 11:39:21 

    口だけでやらない人が殆どなのに、立派。

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2019/05/30(木) 11:39:22 

    PTAでパトロールを夜にやったけど
    タスキをかけるだけで、なんの武装もなかった。
    もし危ない人がいたらとおもうと、ぞっとする。
    なんか武器もってパトロールしたい。

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/30(木) 11:39:59 

    高校生にもなると体も大きくなるし、運動部は日焼けして真っ黒、筋肉も逞しい
    そんな子らが団体で走っていたら、小さな子供しか狙えないような気弱な奴はそうそう刺そうとは思わないんじゃないかな

    +58

    -3

  • 55. 匿名 2019/05/30(木) 11:41:45 

    待て高校生
    お前らも子供だ

    そりゃ有りがたいけどさ

    +34

    -4

  • 56. 匿名 2019/05/30(木) 11:41:51 

    別トピにあったけど、1人で歩いてる小学生殴って逃げる奴もいるからね。
    そういう奴には効果あると思う。

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/30(木) 11:42:08 

    >>16
    それを見ていたなら自分ですれば。役に立つよ。
    ヨボヨボとか言ってないで。

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/30(木) 11:42:25 

    仕事が早く終わった日は下校に合わせて外を掃除しながら「おかえり」と声をかけるけど
    知らない人に声をかけられたら逃げろと教えられているみたいで、いつも走っていってしまう。
    でも私立中学の生徒たちは会釈をしてくれる。
    走って逃げるのは公立小学校の子どもがほとんど。 
    家での教育に差があるのがよくわかる・・・。

    +2

    -22

  • 59. 匿名 2019/05/30(木) 11:42:27 

    ありがたいけど、だからって何かあったときに犠牲になって欲しくない。
    今回も悲しすぎる。

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/30(木) 11:42:40 

    成人男性だったり、集団でいてもやられるときはやられる。
    犯人が本気なら護身の方法はないよね
    運としかいいようがない。
    今回の件だって朝何かしらあっていつもより早く家を出た子は助かって、
    いつもより遅く家を出て遭遇したしまった子もいるはず。
    どうしようもないよ

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/30(木) 11:43:18 

    いいね!こうやって地域で見守ること大事。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/30(木) 11:43:56 

    今の世の中
    護身用の道具を身につけておかないと
    何が起こるかわからない
    携帯で通報してる間に襲われる

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/30(木) 11:44:19 

    女子高生目当てのやつが来る気がするけど

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/30(木) 11:44:31 

    昨日かな?岡山で高校生が刃物で追いかけられてる事件もあるから、気をつけて欲しい

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/30(木) 11:45:03 

    ありがたい❗
    けど高校生も危ないから柔道やラグビーの子たちに防弾服着てランニングしてもらうとかはどうかな
    見た目で頼もしいし部活も鍛練にもなりそう
    でも熱中症が心配かしら

    +7

    -17

  • 66. 匿名 2019/05/30(木) 11:45:25 

    いいことだけど、高校生の子たちも身の安全守って。

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/30(木) 11:45:32 

    あいつら卑怯だから女子供を標的にする。一緒にいつも運動している男子高校生いたらまず狙いに行かないよ。本当に卑怯だから。今回もだから後ろから静かに狙った。これはいい方法だと思う!卑怯ものを近寄らせない事が大事だから!

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/30(木) 11:45:51 

    >>16
    だったらあなたは毎日登下校付き添いできるんですか?
    コメ主に子どもいるかわからないけど、仮にあなたはできているとしても、様々な事情で付き添えない保護者も多いはず

    誰もいないより多少なりとも安全度は上がるだろうし、ボランティアでやってくれている方に「ジジィ」なんて言葉づかいは違うんじゃないかなぁ

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2019/05/30(木) 11:47:23 

    そんな高校行かせたくない
    車が突っ込んだり包丁持った奴が襲って来たら大人でも危ないから必要以上に外に出て欲しくない

    +6

    -8

  • 70. 匿名 2019/05/30(木) 11:47:31 

    ランニングのトレーニングついでということなんだろうね。
    良い取り組みとは思うけど、
    他の人も書いてるけど、
    この高校生たちもまだ守られるべき子供。
    いざとなったら絶対絶対逃げて。
    この中の誰かにもしものことがあれば
    親兄弟親戚友達みんな悲しむよ。

    +54

    -2

  • 71. 匿名 2019/05/30(木) 11:47:39 

    私も何かしたいと思ってたけど行動にうつせなかった。高校生が動いてるんだから、私も子供の登下校見守りする事に決めた!

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2019/05/30(木) 11:48:03 

    こうやってパトロールしてることが報道されるだけで少しは抑止力にはなると思う。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/30(木) 11:48:57 

    一瞬、高校生だってまだ未成年なのに大丈夫か心配したけど、
    大人と同じくらいの体格の高校生が、集団でランニングしてたらちょっと悪い人もひるむよね。
    抑止力には絶対なると思う。
    そして、守られた側の小学生達は大きくなって、今度は自分達が見守りに貢献する側となれば、良い連鎖が生まれると思う!


    +32

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/30(木) 11:49:04 

    どうせしばらくの間だけでしょ。

    +1

    -8

  • 75. 匿名 2019/05/30(木) 11:49:07 

    高校生も子供だよ。
    刃物持たれたら勝てないよ

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/30(木) 11:50:04 

    催涙スプレーくらいは携帯させてやってほしい

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/30(木) 11:51:03 

    野球部がバット持って走ったら最強と思う
    彼等は走るの日課だからいいと思う
    あんなガタイがいいのが何十人もバット持って走ってて狙える奴はいないと思う
    朝部活に取り入れてくれたらいいね

    +22

    -4

  • 78. 匿名 2019/05/30(木) 11:51:46 

    生徒だけかと思っていたら、先頭にちゃんと顧問の先生ついてるね
    このご時世、学校側が手を挙げてこのような活動を行うなんてすごいと思う
    突っ込んでくる車だけは気をつけてもらいたい
    でも一人でいる児童に危害を加えるような奴には高校生といえどこれだけの人数だったら効果はあると思う
    どうか、無理はしないで欲しい

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/30(木) 11:51:54 

    彼らが狙われないとも限らないから、警察官が自転車で巡回するのも一つの手だと思う。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2019/05/30(木) 11:54:43 

    気持ちが嬉しいね。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/30(木) 11:55:02 

    これで何かあったらこの活動をやらせてた学校が責められるよね。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/30(木) 11:56:21 

    お兄さんたちが見守ってくれるのは心強いけど暴走車やキチガイは止められないから十分気を付けてね
    君らだって大事な誰かの子供
    もし何かあったら同じように親御さんを泣かせてしまうから

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2019/05/30(木) 11:56:24 

    高校生にありがとうだけど、ここに襲撃されたら、あの時6年生の子が小さい子守ったみたいに高校生が守るだけでは???

    有志で若い子が頑張ってくれるのは本当に嬉しいんだけど、部活動の若者の朝練で対応できるなら、警察が朝練として走ってくれれば?と思ってしまう。
    もちろん親としては付き添い送迎していこうとは思ってる。

    +23

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/30(木) 11:56:32 

    いい取り組みだとは思うけど、凶器を持った不審者や予想不能な事故に関しては、高校生なら大丈夫と言うわけではないからなあ
    高校生だって誰かの人の子だよ

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2019/05/30(木) 11:56:33 

    いや、我が子がこの高校生だとしたら…
    不審者は遠ざけるだろうが、猛スピードで突っ込んでくる車や凶器もった奴にはかなわん…

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/30(木) 11:57:45 

    >>8元々学校のグラウンドでやってたランニングを、校舎の外に出でやるのは危ないよね
    保護者や成人した地域住民が活動してくれるなら良いけど、まだ未成年の学生に委ねる事じゃ無いだろって気もする
    いくら高校生といえど親は心配だよね

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2019/05/30(木) 11:57:47 

    こういう活動は素直に素晴らしいと思う
    敢えてするとか、してやってるとかではなく、本当に見守ってあげたい思いだと思うし、高校生さんも未成年だし本来は危ないけど、良い意味で正の相乗効果になる気もする
    小さい子も安心だと思う

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/30(木) 11:58:14 

    事件事故に巻き込まれる確率は高校生も同じだからね…

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2019/05/30(木) 11:58:48 

    いや、高校生の親としては…児童よりは大人だけど 心配は心配…

    +20

    -3

  • 90. 匿名 2019/05/30(木) 11:59:26 

    自分たちだって怖いだろうにもっと幼い子のために...
    こんな素晴らしい若者がいる一方で無敵の人や上級国民のバカもいるんだね

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2019/05/30(木) 11:59:52 

    偉いね。でもそこは国なり自治体が動いて消防団配置させるなり、警官配置させるなりして欲しい。その程度の予算はあるはずだから。

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2019/05/30(木) 12:00:25 

    高校生もどうか気をつけて…

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/30(木) 12:01:27 

    なんて頼もしい!!

    私達も自宅警備してる場合じゃないわね

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2019/05/30(木) 12:03:55 

    確かにどういう場面でも危険だし、見守り隊さんの高校生も未成年
    だけれど先生もいらしているし、でも先生いるからといって何があるのか判らないご時世
    それでも安易な気持ちでの取組みでは全く無さそうだし、何よりこうして公に取り上げられる事も抑止力のいっかんとなりそう

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/30(木) 12:04:07 

    >>24
    昔はよく見かけた主婦の井戸端会議って、ある意味一定の防犯効果はあったんだろうなって思う。お年寄りの縁側座って日向ぼっことかもさ。

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/30(木) 12:04:27 

    >>16
    それだって人の目があるだけでも違うよ
    みんながみんな無敵の人じゃないし、誰もいないのを見計らって犯行に及ぶ奴もいるからね

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/30(木) 12:04:57 

    ジョグパト隊
    初めて聞いたけど良いネーミングだね

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/30(木) 12:07:18 

    偉いけど
    高校生も心配だよ

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2019/05/30(木) 12:08:03 

    ヤンキー高校生達よ
    今こそその有り余るエネルギーを使う時だぞ!

    +13

    -3

  • 100. 匿名 2019/05/30(木) 12:09:25 

    >>16ヨボヨボのフリかも知れないよ
    実は何かの師範とかでもの凄い強いかもよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/30(木) 12:09:59 

    すぐ行動していて、素晴らしいなぁ👏👏

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/30(木) 12:11:14 

    いろんな目で見てるよ、私たちは無関係じゃないよってアピールが大事だからね。
    いい着眼点だと思う。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/30(木) 12:12:59 

    物騒なニュースばかりの中 胸が熱くなるいいニュースだね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/30(木) 12:13:15 

    ありがたい
    高校生も集団でいるのと一人でいるのではまた違うから

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/30(木) 12:14:26 

    未成年だし、本当に危ないときはどう危険回避するのか
    対策が必要だとは思うけど、
    行動に移していて凄いなぁ✨

    こういう子供たちのことは必ず誰かが見守っているっていう取り組みがどんどん増えれば、抑止力に繋がりそう。
    誘拐とか性犯罪の防止にもなりそう!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/30(木) 12:16:09 

    これはまあ部活の一環だし、子供も地域の一員としていろんな協力していくことはいいと思う。
    でも東北かどこかで、津波想定して、中学生がお年寄り助けて避難する訓練してたとこあったよね。正直、子供たちには脇目もふらずに逃げるように指導すべきじゃないかって思ったわ。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/30(木) 12:16:27 

    柔道部員さんもお願い出来ないでしょうか

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2019/05/30(木) 12:17:23 

    これはこれで気を付けてほしいー!

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/30(木) 12:20:42 

    精神面では安心するだろうけど、高校生じゃなんの対策にも防御にもならない

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/30(木) 12:23:27 

    主にジョギングが目当てでパトロール重視はさせないで下さいね。高校生と言ってもまだ子供です。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/30(木) 12:24:25 

    >>8
    仮にだけど、運動中に守りに入って怪我すれば、血の流れが上がってるから出血多くなるし止まらないからリスクめっちゃ上がるよ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/30(木) 12:27:00 

    これ見たことある。いい活動と思う。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/30(木) 12:27:17 

    今出来る対策としては良いね!
    ただ長い目で考えたら警察官とかカメラを配置することを考えたいな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/30(木) 12:28:52 

    小学生の親はありがたいのかもしれないけど、高校生の親はたまったもんじゃないんじゃないの

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/30(木) 12:29:56 

    ありがたい取り組みだね、だけどこそこそ隠れて取り締まりしてる警察とかが道路に堂々と出てスピード出しすぎの車やら危険人物を見張ってて欲しいわ!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/30(木) 12:32:04 

    おい!高校生は誰が守るんや!!

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2019/05/30(木) 12:32:14 

    パトロールは嬉しいけど、イザとなったら逃げなさいね。
    子供庇って死ぬ事はないし、周りの人もそこまで求めてはいけないよって思う。

    あくまで威嚇の為のパトロールであって、ガードマンではないんだよね。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2019/05/30(木) 12:32:57 

    大人でも被害に遭ってしまったし防ぎようはないけど、沢山の人の目があるって多少抑止力にはなると思う。小さい子を守るのはもちろんだけど、街のみんなで周りに関心を持つのがいいんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/30(木) 12:33:55 

    私は反対。もっと大人がやるべきだよ。高校生だって被害に遇いやすいのに

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/30(木) 12:34:06 

    ありがたい!でも高校生や先生も気をつけてね!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/30(木) 12:35:48 

    偉いしありがたいけど、この高校生達も心配だわ

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/30(木) 12:36:13 

    うちの地元、男子高校生が模倣犯に狙われた事件あったよ昨日。岡山です。
    未成年は男子であろうと危険だよ。まだまだ子供なんだし。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/30(木) 12:37:11 

    昔は女子校で、学校周辺に痴漢がよく出たんだよね。
    今は共学だから減ったのかなぁ。
    学生さんたちも気をつけて欲しい。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/30(木) 12:38:43 

    高校生だって心配だよ💦
    両手に刺身包丁持って突撃されたらと思うとゾッとする

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2019/05/30(木) 12:40:20 

    男がやって大丈夫なら、なぜ男性保育士に女子児童に近づくなとなったのだろう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/30(木) 12:40:43 

    今回みたいな通り魔だったら効果はあるかもね
    集団の男子高校生って気持ちの面で無敵だし、ここに一人で刃物持って突っ込むのたためらうかも。
    でも車相手だったら敵わないよ
    気をつけてね

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2019/05/30(木) 12:40:44 

    良いね!!こういうニュースは、嬉しい!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/30(木) 12:41:40 

    この子達が被害にあったら、高校生も子供だぞ!って批判されるやろね

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/30(木) 12:41:45 

    男は何するかわからないんだから
    警備も女性がやるべき

    +0

    -7

  • 130. 匿名 2019/05/30(木) 12:41:56 

    爽やかな試みだけど現実的にはプロの警備員配置しないと、子供の安全守るのは無理だと思う。だいたいこの子達が狙われたらどうするの。悠仁さまの小学校に刃物持った男があっさり入れるのもおかし過ぎるし、頑丈な門つけて、屈強な警備員配置して都度開閉するくらいじゃないとね。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/30(木) 12:42:48 

    うちの子高校生だけど複雑
    幼稚園や小学生より身体は大きいけどまだ子供だもん
    集団でいることで抑制力になるのはいいけど、何があった時は逃げてほしいのが本音

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/30(木) 12:43:52 

    >>124
    今回の犯人みたいな人だとなんの効果もない(ごめん)と思うけど、一人の子を狙うような変質者なら効果あると思う

    昨日子供学校まで迎えに行ったら、お巡りさんが通学路の辺り見回ってくれてたよ
    ありがたい

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/30(木) 12:44:13 

    今回の犯人は、成人男性も子供も刺してるからなー。この子達も心配だわ。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/30(木) 12:44:45 

    なんで124にアンカーつけたのか自分でも分からない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/30(木) 12:45:02 

    久しぶりにいい記事を見た気がする。
    子を持つ親として、これは凄く嬉しい。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2019/05/30(木) 12:45:04 

    明らかな異常者を野放しにしておいて子供に見廻りしてもらうとか世の中おかしい

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2019/05/30(木) 12:45:15 

    最近胸糞ニュースばかりだったからほっこりした。
    縮んだ胃が戻った。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2019/05/30(木) 12:46:16 

    こんなんしたって
    突然突っ込んでくる車や刃物振り回してるやつ回避する事できないよ。
    これから先3Dプリンターとか普及して
    拳銃とか作れるようになっちゃったら
    そこらじゅうでテロおきるよ。
    我が子を守れるのは親だけ親の送迎や家までくる
    スクールバスの運用
    本気で考えないと明日は我が身だぞ

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2019/05/30(木) 12:46:30 

    現状難しいかもしれないけど、警備や警官のプロがやらないと意味無いんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2019/05/30(木) 12:47:18 

    子どもだけが危ないわけじゃないから、この人達も気をつけなければいけないと思う。ある意味このくらいの女の子も危ないから。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/05/30(木) 12:50:39 

    体はって小学生守れって言ってるんじゃないんだしいいんじゃない?どうせジョギングするなら登下校の時間帯にしよう、通学路にしようって話でしょ。部活のジョギングなら掛け声かけてたりするし抑止力は十分あると思うよ。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/30(木) 12:50:46 

    地域の新聞に載ってたわ。

    見出しが、
    見守られる側から見守る側に。
    だった。

    成長したのね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/30(木) 12:52:30 

    >>142
    あ、うちの地域は野球部男子です。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/30(木) 12:53:17 

    >>53
    武器持ってたら武装でパトロールのつもりでも側から見たら危ない人達になっちゃうけどねw夏休みのパトロールしたけど意味ないし気持ちわかるわ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/30(木) 12:55:07 

    子供が子供を見守りか。
    男子学生ならおばあさんの見守り隊よりかは役に立つか。
    でも刃物が見えたら学生さんも逃げてー。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/30(木) 12:55:54 

    そういう部活があるのかと思ってしまった。

    危ない時は自分の命を優先してね。

    万が一に備えてパトロール時は数人スマホ持ってると良いかも。あくまでも万が一ね。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/05/30(木) 12:57:33 

    プロの警備員や大人を雇うほどの予算はないと思う
    そこまで求めるなら自分で送り迎えした方が確実

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/30(木) 12:58:38 

    この子達も危ないじゃんって思ってしまった

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2019/05/30(木) 13:02:50 

    こーいうのいいね!
    でも高校生が危ない目に合わないようにも気をつけてほしい(>_<)(>_<)

    今日の朝はいつも保護者たちだけで誘導してる横断歩道に警察の人もいた。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/30(木) 13:06:47 

    小学生だって高校生だってまだ守られていい存在だよ。
    刃物振り回してる奴がいたら (自分の子が高校生だとして) 逃げてほしい。
    先生もついて集団で走ってるみたいだけど… 素敵な心意気だと思うけど…
    ごめんね 誰だって我が子が可愛いんだよ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/30(木) 13:08:17 

    痴漢とか、児童連れ去りとか、団体の高校生が声かけしながらジョギングする事で少しでも減ると良いね。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/30(木) 13:09:18 

    >>65
    ラグビーや柔道の子たちはアルソックではありません。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/30(木) 13:19:37 

    自分が出来る事を出来る範囲でやるっていいと思うよ!私も犬の散歩ついでに低学年の登下校見守りしてる。近所のガススタやお店の店員さんも登下校時間に外の掃除したりしてくれてるよ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/30(木) 13:20:11 


    こんなこと言うのもあれだけど
    高校生の中にキチガイとかサイコとか
    ロリコンが混じってたら意味ないよね

    +2

    -10

  • 155. 匿名 2019/05/30(木) 13:21:08 

    高齢者の見守りよりは効果ありそう。
    高齢者の爺の中には自分が変質者っていうパターンもあるから信用できない。

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/30(木) 13:28:55 

    良い活動だと思う!

    学校も生徒さん達も素敵!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/30(木) 13:29:20 

    >>154 まとまって走ってるから大丈夫かと

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/30(木) 13:30:03 

    最近の若い奴らはって言ってる老害に教えたい。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/30(木) 13:30:22 

    いい事だと思うけど、高校生だってまだまだ守られる立場だし安全を確保して無理なくやってほしい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/30(木) 13:37:42 

    とても良いことだと思う反面
    キ○ガイが出刃包丁4本持って特攻してきたら
    この子たちも危ないじゃん
    大人がもっと頑張ってほしい

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2019/05/30(木) 13:38:38 

    こういうことをすると、何かあった時に果てしなく責任問題の押し付け合いになりそうで…
    嬉しい、いい話だけど 高校生には荷が重いのでは?大人も何か動かなきゃ っていう保護者ばかりならいいけど、
    たまたまランニングがない日に変な奴が出たら すごい文句を言ってくる児童父兄がいそう。人の親切にどこまでも乗っかる奴はいるからね。

    挙句、男子運動部(特に屈強な肉体系)がやればいいとかいわれそうだし、実際レスの中にもあったよね。
    彼等の筋肉はその為につけてるわけじゃないから…
    試合で敵に向かう勇気はあるけど、刃物持ってるとか頭おかしい系に向かっていくなんて競技はないから。
    高校生の保護者は、これにみんな賛成してるのかなぁ…
    先生一緒に走ってるようだけど、絶対毎回じゃないと思うよ。先生が一緒にロードワークなんてなかなかしないよね。
    私は高校生の行動には感動するけど、保護者としては正直…

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/30(木) 13:42:46 

    高校生って体はほぼ大人でもまだ未成年。

    乳幼児や児童と同様、社会的に守らなければならない子供だってことは忘れちゃいけない。
    感謝こそすれど、手放しで喜んだり、改善策だ!わーい!って内容の話では無いと思う。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2019/05/30(木) 13:45:18 

    こういうボランティアが多い所は変な人来なくなるもんね。
    お兄さんお姉さん達に守られて育ち、自分たちがお兄さんお姉さんになったら小さい子達を守っていく。
    地域での子育て、理想だね。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/30(木) 13:51:40 

    地域で見守りって今朝も地元テレビや朝のニュースでも取り上げられていたけど…。
    登下校の対策立てるのは大事だし良いことだと思う。そうは思うけれど背後から刃物で襲ってくる人を避けるのは難しい。
    子供が心の中に闇を抱えたまま大人になってこのような残虐な事件を起こすのを止める手立てはないのかな。絶対零度のあのシステムが現実になって欲しいよ。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/05/30(木) 13:54:51 

    不審者なんかには抑止効果あるかもだが、無差別殺人なんかには効果ないでしょ
    警官に通学路立ってもらうとか、見回り強化してもらいたい。
    刃物振り回す相手にはやはり丸腰では対処出来ない
    高校生が危険。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2019/05/30(木) 13:56:01 

    高校生が心配ってコメント多いけど見守りでなく部活のジョギングだけでも心配なの?神奈川の事件があったばかりだから心配なの分かるけど、一人または友達と登下校の方が心配じゃない?

    +3

    -5

  • 167. 匿名 2019/05/30(木) 13:57:21 

    あとやはり思うのは事件が有った後にパトロール強化したり、役所や学校は対策考えるがその時だけの様に感じる。
    風化させずに常に意識しないといけない、そういう時代になった。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/30(木) 13:59:18 

    この高校生の子たちも心配です。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/30(木) 13:59:24 

    そんなことしても刺されるときは刺されるよ。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/30(木) 14:06:42 

    高校生が心配なら大人も出ればいい。犬の散歩なり買い物なり..皆で出ればいいんじゃない?高校生だけに任せなければいいだけの話。確かに刺されるときは刺されるしね。その心配は外に出す限りどこにいたって同じだし。ジョギングだけを危ない危ないって言うのはおかしな話じゃないかな?

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2019/05/30(木) 14:08:59 

    この部活の子達も危ないんじゃないかと思ったけど、人数が多い場所では犯罪もいくらか少なくなるよね
    これで事件が少なくなる事を祈る

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/30(木) 14:10:14 

    車突っ込んで来たら誰が見守ろうが意味ないよ。刃物だって結局は誰かが犠牲になるだろうし。高校生の親にしたらこの見守りを良く思わない親もいるはずだよ。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2019/05/30(木) 14:13:22 

    >>154私も思った。もう誰も信用ならないし、車とかも怖すぎて...

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2019/05/30(木) 14:13:56 

    素直に高校生の子を誉めたれ
    “”人の目“”があるだけでも違うんだよ
    小さな子供や高校生を守らなきゃいけない大人が嫌なコメントするのはガッカリする

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2019/05/30(木) 14:18:51 

    ジョギング必要な部活動の一貫としてはいい取り組みだけど、この活動に頼り切るのは良くないよね。親も地域の人も見守るべきだわ。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2019/05/30(木) 14:30:32 

    単純に人目が多いと起こりにくい犯罪が多いから、明るい町になると思うのでとても助かります。でも高校生も気をつけるんだよ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/30(木) 14:30:39 

    気持ちは素晴らしいし、ありがたいと思う。
    でも集団になればなるほど、万が一車の突っ込みや刃物振り回し事故事件が起きた時、被害が拡大しないかが心配。
    とっさのことって防ぎようが無いし、頭で考えている以上にパニックになるような気がする。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2019/05/30(木) 14:33:53 

    小学生の親は有り難いだろうし素晴らしい行いだとも思うけど自分が高校生の親なら少し心配にもなるかもしれない。こうやって目立てば標的にするバカも出てきそうだし…この高校生達の素晴らしい行いを見守る大人、近所の見守る目があって欲しい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/30(木) 14:45:24 

    一時的なものでは意味ないのよね
    この先ずぅっと続いていくものでないと

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/30(木) 14:48:31 

    大人、学生関係なく刺されるから学生が犠牲にならないか心配

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/30(木) 14:49:20 

    否定的な意見もあるけど、いい試みだよ
    高校生に限らず、全員が「ながら見守り」すればいいんだよ
    子供の登下校時間帯に合わせてゴミ捨てに行くとか、庭の手入れするとか、自宅じゃなくて職場でも、その時間に外掃除をするとかさ

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/30(木) 14:54:56 

    ありがとう!
    こういう気持ちは本当に嬉しい。でも、高校生もまだ子供だから気をつけてね。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/30(木) 14:55:16 

    詳しくは書いていないけどこれって生徒たちの自発的な行動だよね。先生からしたらどちらかと言うと面倒だもんね。中にはこうやって文句言う親も出てくるのは想像できるし。あれもこれも危ないって騒ぐだけの大人よりずっと立派だと思います。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/30(木) 14:58:42 

    こういう子供や先生に会うと、嬉しくなる

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/30(木) 15:07:08 

    さっそく行動にうつしたことが素晴らしいと思います。わたしなんて、ただ怖い怖いとテレビ見てるだけ。素直にすごいよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/30(木) 15:16:06 

    すごくいいと思う。高校生ぐらいになったら集団はそれなりの圧力があるし。
    ちなみに、家の近所の私立高校の生徒は外で部活のトレーニングをしている時すれ違った人に挨拶してくれます。ほのぼのします。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/30(木) 15:17:16 

    川崎のような通り魔的な事件とか
    暴走車突っ込みとかだとこの子たちも危険にさらされるけど
    誘拐とか痴漢とかに関しては安心だよね。

    こうやって防犯意識を高めていくのは悪いことじゃないと思う。周りの人への啓発にもなるだろうし。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/05/30(木) 15:18:31 

    それは小学生を持つ母としてはありがとう!という気持ちだけど、あなたたちも気をつけてね!!という気持ちにもなるよ!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/30(木) 15:31:03 

    凄く良い事だと思うけど、高校生だってまだ子供

    ここは暇な主婦が下校時間にちょっと外に出てくれれば良いと思うの。
    引きこもり抑止にもなるし。

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2019/05/30(木) 15:51:37 

    ありがたいよね、やっぱり普段からあいさつや声かけは大事!いつも見ない人やしらない人が帰る時間帯にいたらわかるし

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/30(木) 15:53:27 

    ランドセルで背中守って防弾チョッキでお腹守ってヘルメットで頭守って登校させたいくらい毎日心配

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/30(木) 15:58:34 

    >>29
    日本も保護者が送迎必須の時代になりますね
    移民政策もそうだし、不景気の上大増税に消費税上げ自暴自棄になっている人もいるだろうし
    地域のみなさんも70まで働け!って国から言われているようなものだし
    保護者送迎必須になるしかないですね

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2019/05/30(木) 16:12:13 

    いいね!
    素晴らしい!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/30(木) 16:27:18 

    素晴らしいし、本当にありがたい。でもお年寄りだってボランティアでやってくれているんだから、そこにもやっぱりありがたいと思わないとね。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/30(木) 16:50:42 

    悪い奴らは「そんなこと無駄だ」って感じで、敢えてここを狙いに来なければいいけど。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/30(木) 17:08:59 

    >>24
    ここで暴言吐いてる暇があるんだから行動しなよw

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/30(木) 17:10:04 

    >>189
    善意って強制するものではないよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/30(木) 17:19:51 

    >>174
    この高校生たちにケチつけるわけじゃないんだけどね、小学生が高校生を怖がる場合もあるからね。大人から見れば、まだ未熟な高校生だけど、小学生からしたら男子中高生は怖い存在。

    数年前、うちの県でも、地元の高校生が小学生の登校の列に混じって学校まで送っていく活動がニュースで放送された。勿論、高校生たちは真面目な子達で一生懸命やっている
    ただ、肝心の小学生たちが皆うつむいて、コメントが「う~ん……良いと思うけど~」みたいな感じで、ちょっと抵抗ある感じだったよ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/30(木) 17:38:11 

    エライと思うし素晴らしいけど高校生も襲われる可能性あるから危ないよね
    誰も被害にあってほしくない

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/30(木) 18:07:45 

    いいと思う。
    あと、犬の散歩をしている人とかも口には出さなくても自分で「子供たちの通学時間に行こう」って決めてなんとなく時間を合わせてくれてる人とか多いんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:37 

    >>166
    >>161みたいなことで心配ってことだよ。
    うちの子高校生だけど賛成はできないわ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/30(木) 18:56:50 

    大丈夫かね?
    そういう高校生の方を狙う犯罪者が出没しないか心配だけど。
    今は拳銃が欲しくて警察官を一般庶民が襲撃するように時代だからね。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/30(木) 19:05:10 

    こういうのすごくいいと思う!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/30(木) 19:12:33 

    >>181
    ながら見守り…大事ですね。

    うちは子どもがいるのですが、公園に行く時は全体をよく見回しながら子と一緒に遊んでます。

    保育園など、他の子たちがいれば、その子たちの様子も合わせて。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2019/05/30(木) 19:16:10 

    みんな協力してくれてること自体有難いね

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/30(木) 19:36:28 

    んー、いい事だとは思うけれど、じゃあその子達の所に車から突っ込んできたら?刃物もったやつが襲ってきたら? おかしな人が多すぎて回避するのは難しい…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/05/30(木) 19:45:30 

    どうせ今だけ。偽善者。10年続けてから公表しろ。自己顕示欲の塊。

    +2

    -7

  • 208. 匿名 2019/05/30(木) 19:52:37 

    高校生たちにも親はいるし
    大きくなって大事な息子や娘に代わりはない
    小さい子を守るのは立派だけど自分んちの子供がそれで死亡とかなったら納得いかない

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/30(木) 21:07:01 

    すごく良いことだし
    頼もしいけど
    高校生の生徒も大丈夫か不安になるな
    あとこの子達に頼りっきりにならないように
    地域の大人達と協力してやってもらう考えも
    大事だよね

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2019/05/30(木) 21:18:10 

    小学生の時 通学路が高校の横を通る道だったから、外周を走ってる高校生がいて安心したの覚えてる
    いつも居たから気にとめてなかったけど、いない時が少し怖かった

    ながら見守りも、私は割と警戒心強い子供で知らない大人の人だと逆に怖かったから、高校生ってのもいいと思う
    今大学生だけど、普通に歩いてて小さい子に警戒するような素振りされたこともあるし
    もちろん大人も出来る人は日常的に 何かあったら助けるよって行動で子供たちに示して 安心して登下校して欲しい

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/30(木) 21:27:59 

    いいなぁ。

    うちの近所なんて朝の7:30から不審者だよ…。
    物騒過ぎるわ。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/30(木) 22:03:20 

    大声で挨拶する、ってだけで効果があるって聞いたことがありますよ
    あんまり書くと効果が薄れてしまうので書きませんがね
    でもこの学生さんたちも本当に本当に気をつけてください

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/30(木) 23:11:07 

    高校生も巻き込まれる可能性あるよ
    今回だって付き添いの大人も刺されてんのに
    立派だと思うけど高校生も守られるべき子供だよ
    やめた方がいいよ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/30(木) 23:17:21 

    うちの近所の私立は通学路に数十mごとにシルバーの見守り隊が目立つ色のジャンパー着て立ってる
    退職後のお仕事なんだろう
    私ら一般の通行人にも どけどけーい!という勢いで小学生様に歩道を譲らないと行けないから歩道を降りた一般人か車にひかれかけるヒヤリハットがしょっちゅう起こってる
    小学生だけ守ればいいってもんじゃない
    高校生も気をつけて
    心が清いだけに守ろうとして巻き込まれないか心配だ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/30(木) 23:19:15 

    包丁持っていきなり襲いかかってきたら誰がついてても無理だし
    一緒に刺されるだけだし
    プロや心得のある人でないと闘えないよ
    車が突っ込んできたらもう誰にもどうしようもない

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2019/05/30(木) 23:57:36 

    素敵だなあと思ったけど、あの川崎の事件の翌日地元でランニング中の高校生が刃物持った男に追いかけられたから、もう皆んな危ない(TT)

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/30(木) 23:57:44 

    池田小でも小学生がターゲットにされたし、中学高校生が大人数で狙われたケースって日本ではまだないから、意味はあると思うよ
    運動部の高校生の体力と判断力があれば、何かあっても逃げられるし
    まあ、海外みたいに犯人が拳銃もってたら何やってもアウトだけどね…

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2019/05/31(金) 00:12:31 

    有り難いけど、今年から高校生の子を持つ親だけど、高校生も意外とまだ子供だよ。
    どちら側から見てもちょっと心配。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/31(金) 00:26:52 

    高校生と言えども子供。
    まだまだ人生これからの人達が犠牲になるかもしれないというのはあってはいけないことだと思う。
    良いことをしているけれど、中止した方がいい。
    その子たちにも親がいるのだし。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/31(金) 01:20:24 

    とてもいい事だとおもいます。
    痴漢とか泥棒や誘拐は減ると思う!

    でもやっぱり…
    訓練された人(警察、警察OB、訓練された警備員等)が見回りしてないと、
    いざ武器を振り回す犯人が殺す気で向かって来たら太刀打ち出来ないと思うんだぁ。

    この学生さん達も見回り有難いけど、十分気をつけてほしいですね!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/31(金) 02:05:39 

    高校の頃、変なオッサンが出没するというのでしばらく先生が駅から学校まであちこちで見回りしてくれてた。
    高校生だってオッサンから見れば弱い存在だよね。だから強制はしないで欲しい。

    ちなみに見守り期間中に変なオッサンが現れたんだけど、近くにいた教師(男)は生徒の声聞こえないフリして逃げた。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/05/31(金) 02:11:10 

    >>16
    見てるだけな人を見てるあなたは??

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/31(金) 03:35:38 

    抑止力としての働きだけを期待するならいいと思うんだけど、高校生が変な使命感持っちゃって何かあった時に児童を守るために自分の身を投げ出してしまわないか心配。高校生から見た小学生って凄く子供で、高校生から見た高校生はもう大人だから。あなたたちも守られるべき子供なんだよってちゃんと伝えてあげる人が必要だね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/31(金) 03:52:06 

    えらいしありがたいけど、この子達にも親がいて親からしたら大切な子たちなわけだし…

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/31(金) 05:39:43 

    トレーニングとパトロールを兼ねてるのか
    偉い!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/31(金) 05:44:22 

    この高校生の子たちが危ないでしょう。この子達にも親御さんはいるし高校生なんてまだ子供。あり得ない

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/31(金) 05:47:51 

    女親がすればいいのでは。専業主婦なんて暇で仕方ないだろう

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2019/05/31(金) 07:51:28 

    心がけはいいと思うけど川崎の犯人みたいに
    静かにやられたらわからないし
    いざ刃物持った人間にでくわしたら
    自分達も巻き添いになるよ?
    それよりも
    こういう犯行に走らないようにどうしたら
    いいか根本に焦点当てないと意味無い

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/31(金) 07:54:25 

    人が常にいるってだけで違うし有り難い。でも高校生の子たちにも親がいるからね。この高校の先生もそれだけは忘れないであげてほしい。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/31(金) 07:58:10 

    別に子どもたちについていくわけではないでしょ?うちの地域では市内放送で「小学生中学生の下校時刻になりました。地域の皆さん、見守ってください」的なのが流れる。私も微力ながら、その時間に買い物に出たり、洗濯物を取り込んだりしてる。別に変質者を退治してくれってわけではなく、人の目があることが大事なわけで…。高校生が部活で外周走るのは良くあることだし、それなら通学路を走ろうって考えはいいと思う。身を呈して小学生を助けるとか、高校生の母としては、青少年特有の正義感から(川に飛び込んだり、線路に降りたりして人命救助するのあるよね)そこまで危険なことはして欲しくないのは正直なところ。でも息子がこの活動するって言ったら、ほめてやりたいなぁ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/31(金) 08:59:10 

    声掛けは大切
    挨拶だけでも犯罪抑制効果あるらしいからね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/31(金) 09:44:19 

    痴漢、誘拐、変質者は小学生に手を出せなくなるね!頼もしい!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/31(金) 09:45:50 

    高校生ってもう大人やん。男子なんか成人男性より力あるで。男性ホルモン一番強い時期が14歳〜18歳やし、その時期が一番攻撃的なんやって。立派や。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/31(金) 10:44:59 

    もーさ、1人一枚防弾チョッキ配布して欲しいくらい物騒な世の中…

    部活のついでにみたいな感じなら嬉しいけど無理はしないで気をつけて欲しいです。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2019/05/31(金) 11:23:19 

    ありがたいけど高校生に何かあったらやだな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/31(金) 12:00:14 

    素晴らしいですよね!人が人を気遣う行動!
    でも 今日の日本で起きている今回のような加害者の人種は 殺人人格者!言わばテロリスト又はサイコパス
    この部類の人間に対しては 一般市民が守る(対処する、出来ることをする)そんな危険をおかすレベルではないかと考えます。
    狂気の根源には 負けない力で対抗するべきではないでしょうか。
    AI最新国 中国のカメラ監視社会のシステムも もはや否定する日本人の生活価値観、もう考え直す時期、時代、かもです。
    どうしたら大人が子供達を守れる社会を作るかを 真剣に考え、実行に移すべき時では!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/31(金) 12:20:56 

    >>9
    「近所の親や大人がいたら更に良い 」

    こういう人ほど、いざPTAや子供会、町内会のパトロールに、面倒臭がって参加せず、他人任せな親が多い。

    結局、言ってる事が「責任丸投げ」じゃん。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2019/05/31(金) 12:26:21 

    一昨日の事件の様な犯罪者だと、高校生では危ないけど…

    例えば、痴漢とか小学生を狙う小児性愛の変態オタクを減らすには、いいんじゃないかな。
    常に小学校付近をジョギングして、この辺は人の目があるから、やめた方がいいと思うだろうし。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/05(水) 09:38:17 

    夕方は誘拐が多いからありがたい

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/19(水) 17:36:11 

    本当は親が送り迎えすべき

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。