-
501. 匿名 2019/05/30(木) 14:44:10
時代のせい?今、38才だけど…
東京じゃなくて福岡で30才で500万あったぞ…女だけど。出産でやめた。凄かったのか…でも氷河期でも就職した子はそれぐらい貰ってた。大卒女子は総合職と営業職しか求人なかったから。
一般職や事務職は軒並み短大卒しか募集してなかった。それか見送り。+5
-8
-
502. 匿名 2019/05/30(木) 14:45:10
大卒、適齢期、500万なら良い方。もちろん、高卒も半分。正社員400万以下、さらに非正規もいるから。まっ、非正規雇用の男性はいないことになってるけど。+4
-3
-
503. 匿名 2019/05/30(木) 14:48:48
年収500万以上の30代ってだけならそれなりにはいるはず
問題はそれ以外の条件
婚活は条件が多い人ほど苦戦するよ+18
-1
-
504. 匿名 2019/05/30(木) 14:49:26
うちは医者だし1000万あるけど
全然足りないよ+6
-8
-
505. 匿名 2019/05/30(木) 14:49:36
高望みせず自分を見てみろって話+21
-1
-
506. 匿名 2019/05/30(木) 14:50:41
まじな話、年収より大事なのは相手のお金の使い方だよ。付き合ってる時は羽振りいい方が魅力的に見えるし器も大きく感じるけど、突き抜けた高収入じゃない限りは稼いでも同じくらい浪費してたらほんと意味ない。飲みにしょっちゅう行くとか、すぐ人に奢るとか、しょっちゅう服買うとか、あっっという間にお金なくなるよ。
それよりも、自分に無駄なお金かけず質素で身の丈にあった生活が身についてる人探したほうがいい。+67
-1
-
507. 匿名 2019/05/30(木) 14:50:50
モテるかどうかです
+2
-0
-
508. 匿名 2019/05/30(木) 14:54:43
私は30歳で500万ありました。
500万は普通の男ではないと言われたら、やっぱり安いのかと思っちゃう。高いってことなんですね。
大学時代は年収最低1000万の男じゃないと〜なんて言っていたのはもう昔の話なのか。+12
-3
-
509. 匿名 2019/05/30(木) 14:55:11
>>341
金持ちゾーンはいるw
朝からCHANELのバックにバッチリ顔面ぬってヒールはいてるママ
familiarスクール月額20万とかw
あ、私はもちろんそれを横目に全身UNIQLO、自転車でヒーヒー言いながら駆け抜けます+26
-1
-
510. 匿名 2019/05/30(木) 14:58:57
能無しほど高望み+22
-1
-
511. 匿名 2019/05/30(木) 15:05:50
>>458
それはある。そして学歴大切。
私は地元の女子大。妹は地元の旧帝大。うちの親は女の子は上京不可派だった。妹は全国転勤あるけど誰もが名前の知ってる会社。
まず友達が豪華だもん。総合病院経営者の娘とか大きな弁護士事務所の娘とかだもん。たまたまサークルが一緒だったとか就職先で仲良くなった子とか。
私の周りにそんな友達いなかったよ。裕福な家の娘さんは私立じゃなくて旧帝大に行くって初めて知った。
だから妹が適齢期のときに高給取りごろごろ居たよ。妹も高給取りだけど。今も。
話を聞くとそー言うところに棲息してるのか…って感じだった。
主にゴルフ場とテニスコート。あと美味しい飲食店。美味しい飲食店は妹がフラッと一人飯で常連になって常連になると顔見知りも出来て…ってやつでその顔見知りも金持ちみたいな。
棲息地域が重ならない…だから知り合わない。私はゴルフもしないし(妹は仕事関係でする)妹が週3ぐらいで通うお店に連れていって貰ったが私の経済力じゃ常連になれん…+23
-3
-
512. 匿名 2019/05/30(木) 15:10:38
日本は貧しくなったものだ
平均値でも中央値でも30代だと500万未満が普通だし
共働き必須になってきてるんだねえ+17
-0
-
513. 匿名 2019/05/30(木) 15:11:12
>>28
大卒でいわゆる大手の企業に勤めれば、1年目から400-450万円の年収を取ることも可能です。
こういう人たちは30才前に600万円、40才前に800-1000万円位までは稼ぐと思います(この辺まではほぼ自動的で、これ以上の報酬を得るには各個人の能力や成績に依るところがあります)
でも、上記のようないわゆる「いい学校を出て、いい会社に入った」人が全独身男性のうちどれ位いると思いますか?
私は結婚相談所に勤めるカウンセラーなのでその種のデーターに通じていますが、そういうエリート独身男性は独身男性全体の3-4%程度になります。
ようするに、そういう男性は「あまりいない」と言えるでしょうね。
現実的な20代(この場合は23-29才の)の年収は大卒・正社員の場合でも350-450万円位になるでしょうか。+33
-2
-
514. 匿名 2019/05/30(木) 15:19:44
婚活って条件ありきで結婚するんでしょう
結婚や男女の付き合いで一番のパワーになる「惚れた弱み」がお互いに無い状態だから
男は共稼ぎや家計折半が条件
女は専業か良くてもパート、同居介護なんて論外ってなっちゃうのは仕方ないよね
好きだから許せる、尽くせる、乗り越えられるが無い結婚って私はムリです+9
-2
-
515. 匿名 2019/05/30(木) 15:20:04
婚活でうまくいってない人は、年収500万以上なんていうのは大前提で、その性格、学歴、顔、身長…って何歳になっても理想並べまくってるもんね。
それで自分は何も突出したところのない平凡なOLだったりするから、何で?と思う。+39
-1
-
516. 匿名 2019/05/30(木) 15:22:19
友達は結婚当時、旦那の会社と年収、高級車を自慢してたけど、あっという間に無職から非正規になり、気がつけば我が家が逆転してたよ。
旦那が無職時代に退職金まで使い込んだらしいから、子供もいるのにこの先どうすんだろ。
世の中何があるかわからないから、年収だけ見ても何にもならないね。
あと、いい会社にいても出世意欲無い奴はダメ。+7
-3
-
517. 匿名 2019/05/30(木) 15:24:58
類は友を呼ぶというし、あまりにも違った者同士は合わなそうだし
白馬の王子さまや玉の輿なんて実際にはないよね
あばたがえくぼに見えて結婚するというのはあるけど+8
-0
-
518. 匿名 2019/05/30(木) 15:26:51
20代の年収500万近くある男はかなりの高学歴という事だな
それに見合う女だけが20代で結婚しマイホームを買い子供を産めるという事か+18
-1
-
519. 匿名 2019/05/30(木) 15:29:25
うち地方で20代で500以上あるけど、ブラックだから全然家にいないよ。+8
-1
-
520. 匿名 2019/05/30(木) 15:30:25
>>53本当そう。
お医者さんと結婚した子に友達が私にも紹介してよーとか言ってたんだけど
お前とお医者さんと結婚した子は容姿も性格も全然違うからなって言いたくなった。
でも当本人は自分のこと客観的に見れてないんだよね。+26
-2
-
521. 匿名 2019/05/30(木) 15:30:29
>>514
だけど、相談所とかは入会して3か月以内とかに知り合って
結婚に至った人が多いんじゃなかったっけ?
変にお見合いやパーティ慣れしてしまうとまだ他に良い人がいるのではと
思って気が付いた時には…って人も多いらしい
+1
-1
-
522. 匿名 2019/05/30(木) 15:33:02
自分短大卒で800万〜1000万くらい。営業だから成果があまりあげられなかったら600万とか。でもハードで結婚したら続けられない職業なのでパートとかになると思ったらやはりパートナーの年収は大事だと思ってなかなか決められず結婚できていません。。+9
-4
-
523. 匿名 2019/05/30(木) 15:34:35
>>341
10年くらい前はお金持ちでバーキンにバンクリのアルハンブラにシャネルのバレエシューズみたいなゴテゴテのママさんいたよね。
でも今してたらダサいというかちょっと昔の人って感じになるのはわかる。
+6
-1
-
524. 匿名 2019/05/30(木) 15:36:30
出典:i.imgur.com
この見た目でもそこそこイケメン高収入年下旦那と結婚して専業主婦(なにもしない)で毎日ニートでランチ食いまくってるのやばくないか
なぜわたしは+32
-2
-
525. 匿名 2019/05/30(木) 15:39:36 ID:1gAed33PRm
>>512
8時間勤務で残業無土日休み、GWは10連休だもの仕方ないよ
昔の人は働いたから
今の方が明るいうちに帰れるからいいけどね
+1
-1
-
526. 匿名 2019/05/30(木) 15:42:41
>>307
写真盛る男はヤバイ+4
-1
-
527. 匿名 2019/05/30(木) 15:43:31
>>524
ネットでなら何とでもいえるからね
実際、スペック盛ってる人多いらしいよ+13
-0
-
528. 匿名 2019/05/30(木) 15:46:14
>>524
これは何者?
最近やらせが流行っているからそういうのじゃなくて?
とはいえ、大概の人が認めるレベルのイケメンの彼女や妻がブサ寄りのことって
結構多いような気もする
内面が良いのだろうなっていつも思っている+15
-0
-
529. 匿名 2019/05/30(木) 15:46:36
>>40
世帯年収1200万、地方在住、子供二人。なんとか普通の生活って感じです。+3
-12
-
530. 匿名 2019/05/30(木) 15:47:34
今のご時世年収500万円が高望みっていうのはわかる。ただ、親世代と比べると賃金↓物価↑でしょ。つまり今の日本は一昔前と比べて貧しくなってきてる。格差がどんどん拡大してる。
物価は上がり続けているのに、年収500万がすごいと言われる日本の経済状況。貧困に慣らされているようでちょっと恐ろしい。+27
-1
-
531. 匿名 2019/05/30(木) 15:48:16
大学の時にいたな。
「医者としか付き合わないし結婚しない」「ディズニーランドで結婚式挙げてくれる人じゃなきゃ無理」って子。結婚できたんだろうか。+26
-0
-
532. 匿名 2019/05/30(木) 15:48:18
>>458
私も都内の有名女子大卒だけど
都内の女子大行ってもそのあとの仕事とか容姿とか家柄とかタイミングで結婚相手も変わるなぁと思う。
友達は大手企業に就職してそこの社員さんと結婚したけど私みたいに中小不動さんに就職して
今だ独身。大手企業の人となんて出会いもないみたいなのもいるよ。
大学の友達も本当にそれぞれ。
+15
-0
-
533. 匿名 2019/05/30(木) 15:49:20
>>531
医者と本当に結婚できる子は絶対そんなこと言わなそう。
医者側もそんな卑しい女嫌だろうし見抜かれるよね。+32
-1
-
534. 匿名 2019/05/30(木) 15:50:59
>>18
これどうなったのか凄く気になる
あと玲子さんだっけ?「400万なんて化粧品変えないじゃないですか!」みたいな事言ってる婚活おばさんのその後+16
-1
-
535. 匿名 2019/05/30(木) 15:51:17
>>266
これ真理だよね
女性は格安だから寧ろワンチャンを狙いに行くのは妥当
あるかはともかく+8
-0
-
536. 匿名 2019/05/30(木) 15:52:09
>>60でも不安で不安で仕方ないんだ。解決したいんだよ、お金の問題を。+1
-0
-
537. 匿名 2019/05/30(木) 15:52:22
>>506
ほんとそれ!
うちの旦那付き合った当時30歳で年収500万、毎月手取り30万くらい貰ってるのにいざ結婚決まったら全然貯金なくて、聞いたら後輩に奢ったり生活費に充ててたって!
特に趣味もなく、服やブランド品も興味ないのにこれだよ!
とりあえず結婚式を1年後に先延ばしにして貯金口座作らせて毎月10万積立を管理してあげたらちゃんと貯金できたからよかったものの、あん時それでも結婚したいって踏み切った私若かったな〜って思う。+28
-1
-
538. 匿名 2019/05/30(木) 15:52:23
この記事見て野原ひろしはエリートとかいう記事を思い出した
商社勤めで35歳650万
バブル期なら普通だったが、今だとエリート層になったとかいうやつ+38
-1
-
539. 匿名 2019/05/30(木) 15:52:31
まじめに働き500万台稼いでくれて育児も協力的で恋愛結婚だし夫には感謝してる。
そんな高望みしてもキリないよね。
+14
-1
-
540. 匿名 2019/05/30(木) 15:54:37
普通の男じゃないから、だから何?
300万くらいで手を打ってフルタイム共働きで家事育児全部やって旦那の定年後は碌に退職金も年金も出ないから女が大黒柱で旦那を養いながら介護もやる苦労尽くしの人生で我慢しろって?
じゃあ一生ひとりでいいよw+8
-1
-
541. 匿名 2019/05/30(木) 15:55:53
女は自分のいいように解釈するもんね。。
剛力ブスって言われてるけど結構男子はかわいいって言う人多いし実際超金持ちと付き合えてるし。
でもきっと女は自分は剛力よりかわいいと思ってるんだよね。
+39
-1
-
542. 匿名 2019/05/30(木) 15:56:12
男の方だと結婚望まなくなるんだってね。大学からそれなりの企業でも必ずしも採用されるわけじゃないし、それなり中小に就いてもブラック時代のなか、企業が賃金があげてもらわないと結婚欲がさがってくる。さらにプレッシャーになるかららしい。+8
-0
-
543. 匿名 2019/05/30(木) 15:56:15
女性で「女の私でも年収🌑🌑万なんだから」って言ってる人いるけど、風や水以外の仕事で理職へのガラスの天井とか出産や更年期乗り越えての過去15年とかの平均年収なのかな?
男の人の会社勤めはウサギとカメでいうとカメだよ。長く勤めるから人間関係に気を配るし、打ち解けすぎない。頑張ってるようで燃え尽きないように手を抜いてる。女の人が「瞬間最大風速」で張り合っても意味ないんじゃないかな。+7
-3
-
544. 匿名 2019/05/30(木) 15:56:27
玲子さんどうしてるんだろうね。インスタとかしてそう。+6
-0
-
545. 匿名 2019/05/30(木) 15:58:42
>>543
すみません、理職じゃなくて管理職、です。
+2
-0
-
546. 匿名 2019/05/30(木) 16:00:28
500万円→かなりすごい
400万円→ぞっとする+0
-9
-
547. 匿名 2019/05/30(木) 16:00:49
41歳の男友達が27歳とできちゃった再婚した。
前の嫁の慰謝料2万払ってるのと、同業者だから大体の月給は分かっていて、そうなると手取りで28引く2の大体26万。
27歳の奥さんは美容師の仕事を出産後一年で再開してた。
考えさせられる、、、。+9
-0
-
548. 匿名 2019/05/30(木) 16:01:11
今の年収平均400~500だって(中小企業)+4
-0
-
549. 匿名 2019/05/30(木) 16:01:33
>>533
横だけど理想高い子の方がハイスペと結婚してたりするかも
もともと理想がエベレスト並、経営者外銀経営コンサル医師と付き合って、痛い目にもあったけど、最終的に年収は見劣りするけど人間味のある優しい医師で落ち着いた
落としどころの見極めができる子なら理想を高く、場数を踏むに越したことないと思う
もちろんそれなりの身なりと教養が伴ってのことだけど+8
-1
-
550. 匿名 2019/05/30(木) 16:04:22
年収500マンって手取りでいくらもらえるんですか?+3
-0
-
551. 匿名 2019/05/30(木) 16:05:15
>>546
それだと男はそういう女は嫌がるって。+15
-0
-
552. 匿名 2019/05/30(木) 16:05:28
普通の男とは
顔面も普通
身長も普通
体重も普通
大学も普通
性格も普通
義実家も普通
金遣いも普通
宗教も普通
趣味も普通
家事もそれなりにできて
タバコ吸わない酒も嗜む程度
ギャンブルやらない
女にてをあげない
普通の会社に勤めて
普通の人生歩いてる人
を婚カツでは求めてるんだろうなと勝手に思ってるwww
そんな男が婚カツ市場にいるとはおもえんが
+62
-3
-
553. 匿名 2019/05/30(木) 16:05:30
>>53
続きみたい+6
-0
-
554. 匿名 2019/05/30(木) 16:06:03
>>24
れいこさんってバブル世代なのかな?
今どうしてるんだろう?+9
-0
-
555. 匿名 2019/05/30(木) 16:06:37
調べればすぐでてくる。+2
-0
-
556. 匿名 2019/05/30(木) 16:07:34
大きい会社の(車関係)の工場のラインとか、高卒でもかなりもらってない??
少なくとも500以上はありそうよ?+8
-7
-
557. 匿名 2019/05/30(木) 16:08:17
>>537
でも後輩には奢る風潮の会社もあるよ。奢らないとケチと思われる。自分自身は上に奢って貰ってたのに下に還さないのか?って。
私が勤めてたところはそんな感じだったよ。私は結婚で退職するつもりだったので社内営業はしないので後輩をあまり誘わず。でも誘ったら奢った。
そういうのが上手い人が出世するよ。だからあながち無駄な投資じゃない。+9
-0
-
558. 匿名 2019/05/30(木) 16:08:52
>>556
名古屋に転勤ですか+6
-0
-
559. 匿名 2019/05/30(木) 16:10:01
>>162がーーーーーん!!!+3
-1
-
560. 匿名 2019/05/30(木) 16:10:35
>>24
それ結構前からよく貼られてるけどさ
実際、その人、条件合う人と結婚したのかね
もし望み通りの結婚して幸せになってるならいいけど、
いまだに婚活してたら、ネットにいつまでもこれ貼られて、どう思ってるだろう
+9
-0
-
561. 匿名 2019/05/30(木) 16:12:24
>>560
まだ独身なら、
意地でも好条件を探して血まなこか、
その番組出た過去の自分を呪ってそう+3
-0
-
562. 匿名 2019/05/30(木) 16:12:48
最新版!40歳年収「64業界別」ランキング | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net入社時の初任給が同じでも、十数年経つと、同じ会社内でさえ年収には差が出てくる。しかし、この差は、同じ会社内より業界間のほうが大きくなることを知っているだろうか。たとえば、繊維・アパレル業界に属する大…
+1
-0
-
563. 匿名 2019/05/30(木) 16:15:52
>>511
私の知り合いの裕福な家庭の女の子は都内の女子大に行く人が多かったかなぁ。
東大の男の子とその女子大の女の子だけのサークルがあって、結局その子もサークルが一緒だった東大の人と結婚してる。
そのサークルは東大の女の子は入れないそう。+4
-2
-
564. 匿名 2019/05/30(木) 16:17:52
>>512
日本が貧しくなっているのは事実だけど共働き率の高い国のほとんどが経済的な理由で働いているよ
北欧は自分で自分の保険払わないといけないから働かないといけないし(日本みたいに配偶者特権なし)
シンガポール、上海香港台湾などのアジア圏は共働きじゃないと生きていけない
どこの国も富裕層以外は専業主婦で余裕のある暮らしなんて無理
日本は富裕層でもないのに多くの人が主婦でいられた時代がおかしかっただけ
高福祉→税金保険が高いので働かざるを得ない
低福祉→給料多いけど福祉が死んでいるので自分で稼がなくてはいけない(主にアメリカ)
むしろ日本より貧しくて1次産業が主力でのんびり暮らしているような国の方が主婦率高いかもね
ただそういう暮らしをしたいかと言われると微妙
オイルマネーのあるごく一部の国は例外だけどあんなの参考にならないし+11
-0
-
565. 匿名 2019/05/30(木) 16:18:21
>>47
教育費がかかる子供いて人並みの生活なら750万が最低ライン+7
-0
-
566. 匿名 2019/05/30(木) 16:19:46 ID:PlkFsXdY5f
うち、多分、旦那年収400〜500ぐらい。
それプラス株で儲かればそれが ちょこっと上乗せ。
田舎住み。ローン類無し。車も所有。おまけに旦那実家に義祖母、姑と同居だから税金の支出を抑えることができる。子供は一人。家族の介護はしてるけど、専業主婦ではいられている。+3
-0
-
567. 匿名 2019/05/30(木) 16:21:17
結婚した時は貧乏だったよ私も働いてたし
周りを見てもそんな感じだったけどな
2人で働いて子育てして節約して少ないけど貯金して
ちょっとずつだけど収入増えてきて現在は子供も手を離れ専業主婦です
最初から楽な結婚を望みすぎじゃない?
てかそんなことばかり考えて相手を思いやったり好きという気持ちはあるのかな?+21
-4
-
568. 匿名 2019/05/30(木) 16:22:37
でも私20代で1000万かせぐんだけど。+3
-5
-
569. 匿名 2019/05/30(木) 16:22:53
>>556
大手工場現業は20代で500超える
車 資源系 化学メーカー 鉄鋼なら確実に貰える三交代勤務だけど+1
-0
-
570. 匿名 2019/05/30(木) 16:23:16
玲子さんって、あの時 何歳ぐらいかな?+5
-0
-
571. 匿名 2019/05/30(木) 16:23:53
>>531
高校生の時から私は絶対に玉の輿に乗るっていつも言っていて
そこそこ頭は良い子なのに男子うけの良い大学に進み
金融系に行ったけれど、アラフィフになろうかという今も独身
顔立ちはきわめて少し薄めの顔立ちだけど普通
性格も悪くなかったのに理想が高すぎたのか?+12
-0
-
572. 匿名 2019/05/30(木) 16:25:37
婚活で普通の人がいない理由は?「普通の人と結婚したい」って高望み? | 婚活サポートwww.konkatu-support.com婚活で普通の人がいない理由は?「普通の人と結婚したい」って高望み? | 婚活サポート 結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティー街コンホーム婚活ノウハウ婚活の心構え婚活で普通の人がいない理由は?「普通の人と結婚したい」って高望み? 2019/02/15 ...
+4
-1
-
573. 匿名 2019/05/30(木) 16:25:52
>>264これ、ほんとにそう。今30代 前半で年収800万以上の人達が多い今の環境で、独身は7人中1人。
その人は見た目が良くないせいなのか彼女もまともにいた事ないっぽい。あとは結婚して更に不倫したりもしてるけど、奥さんになる人も彼女になる人も年収は関係ない。しかし若干見た目は関係ありそうな雰囲気です。
以上身近な私見の情報でした。+6
-2
-
574. 匿名 2019/05/30(木) 16:27:05
>>556
これ全国地方によってバラバラだから何ともいえない状況+4
-1
-
575. 匿名 2019/05/30(木) 16:27:10
>>162
確かに!「ろくなのいない」って言ってる人いたけど、それなら納得だわ。同じくらいの人を紹介するわな。+16
-0
-
576. 匿名 2019/05/30(木) 16:31:36
>>506
そこまで計算に入れて節約家を好きになる子っているのかなって思っちゃう
みんな羽振りの良い方にひかれてると思う
特に若いうちは顕著、年とっても大多数が変化ないけど
+2
-0
-
577. 匿名 2019/05/30(木) 16:32:37
>>88
この通りだと思う。
私23の時に婚活したら当時27歳年収700万の夫と出会って結婚したよ。
私自身、相手の男性は30代も覚悟していたけど、20代でも700万以上もらってる人もいるんだなぁと思った。
しかし、20代で700万800万もらってる男性は数が少ないので、本当に若い女性にどんどん取られてるだけだと思う。実際夫以外は30代くらいの人が多かった。1000万になると40代の人が多かったかな。+10
-2
-
578. 匿名 2019/05/30(木) 16:34:44
旦那結婚した20代は350万くらいだった。
私も同じ年収。
田舎暮らしで700万、かなり余裕あったよ!
30代になって役職について600万になった。
でも子供も生まれたから出費が増えて現状変わらず。
感覚的には500万は田舎の2人暮らしなら過ごせるけど、子供がいるなら切り詰めないとキツイと思う。+0
-1
-
579. 匿名 2019/05/30(木) 16:35:43
>>575
考えたら当たり前だよね
男性側も高いお金払ってるんだから
顔も人並み程度の稼げる男性に同年代の凡庸な非正規女性
明らか格差のある格下の相手なんて紹介したら
男側もふざけるな!ってなるよ
+28
-2
-
580. 匿名 2019/05/30(木) 16:35:49
大手も、実際産休育休そろってても
子供できて数年したら大概の総合職は退職してる。
事務で続いてる人はいるけど
いずれも実家の援助無しじゃ
時短も厳しそうだよ。
子育てママさん、かなりしんどいっていってた。
40代で来てる人も、体力がしんどいけど
辞められない。。とも言ってたし
勤める場所があっても、何が幸せかとかわかんない。+7
-0
-
581. 匿名 2019/05/30(木) 16:36:35
結婚してパートがいいなぁ。+10
-0
-
582. 匿名 2019/05/30(木) 16:37:52
共働きで家事育児していくか、実家に寄生して24時間365日、親子ケンカしながら生きるか。
究極の選択。
逃れるには、子無し選択しかない。+5
-1
-
583. 匿名 2019/05/30(木) 16:39:11
>>74
美人じゃないお母さんの実家が金持ちってパターンが多いけどね
綺麗なお母さんが多いのは確かだよ+19
-0
-
584. 匿名 2019/05/30(木) 16:39:53
ぶっちゃけ35すぎて結婚もせずに
非正規の人は男女問わず何か癖ある+11
-6
-
585. 匿名 2019/05/30(木) 16:40:00
>>572
普通の人は普通の人と交際するから普通の人は貴女の目の前に現れない
単純な話
逆に才色兼備でエリート社員、温和で家庭的な申し分のない女性の前には
普通以上のエリート男性がワラワラ群がってる
+11
-2
-
586. 匿名 2019/05/30(木) 16:43:48
>>199
これ一瞬納得しかけたけど、男の人が「婚活なんだから、年下でそこそこ見れる顔で、俺の子を産んで一人前に子育てくらいはやってくれないと結婚する意味ないなあ」とか言ってるの想像したらウヘエってなった
というか結婚する「意味」って結構キツい言葉だよ。言う方も言われる方も幸せにならない。+29
-0
-
587. 匿名 2019/05/30(木) 16:44:29
>>580
大企業総合職とか女医とかもそうだけど
激務で稼げる人は主夫と結婚するって言うのも選択肢の一つなんだけどね
同僚の男性は結構な割合で奥さんを専業主婦にして仕事に全力で打ち込んでるし
そんな人たちと孤軍奮闘で出世レース争ってもなかなか勝てないよ
けど、女として意地とかプライドが邪魔してその選択はできないんだろうね
+20
-0
-
588. 匿名 2019/05/30(木) 16:48:52
>>586
けど、アラフォー女性の婚活が厳しいのって
この男性の要求があるからなんだよね
ガルちゃんの婚活トピとか欲むき出しでクラクラ来るけどさ
似た者同士って言うか男もエゲツない
解脱した男女は(同年代アラフォー女性を、同給料の貧乏男を受け入れる)
まぁまぁ成婚するでしょ
+10
-1
-
589. 匿名 2019/05/30(木) 16:49:41
500万で高望みって、
結婚して子供産まれても奥様が正社員で同じくらい働かないと貯金も出来ないよね。
子供が幼稚園〜大学まで公立で済むような優秀な子だったらいけるのか?+12
-0
-
590. 匿名 2019/05/30(木) 16:50:54
年収よくても顔がブーだと嫌なんでしょ。イケメンで年収200万の方がいい?
イケメン、年収よい、なんていないよね。妥協してまで結婚したくないって話もあるけど、結婚したいなら妥協も必要かと+12
-0
-
591. 匿名 2019/05/30(木) 16:50:59
>>515
ほんとそれ。
私の同級生、そこそこ高学歴高収入の男性が多いから女友達から紹介頼まれるんだけど、会わせた瞬間、女性がガッカリした顔するのがわかるんだよね。会う前に、ちょっと禿げてるよとか、身長160くらいだよとか説明したら「いいよ、そんなの気にしない。収入が安定してて、友達の紹介で信頼できる人ならいい」とかみんな言うけど、見た瞬間テンション下がってんの。30半ばで全てにおいてハイスペで結婚願望ある男性が独身の訳ないじゃん。
他にも、私の親と同居して欲しいとか、年に一度は海外に家族旅行とか、結婚式はハワイじゃないと嫌とか、大企業でも工場勤務は嫌とか、希望条件が多すぎる。+52
-2
-
592. 匿名 2019/05/30(木) 16:51:45
意地とプライドと言うより
バリバリ稼ぐ女性には同じようにバリバリ稼ぐ男性が寄ってくるし惹かれ合うんだと思う
既婚のバリバリ稼いでる女性の旦那で専業主夫って居ないことは無いだろうけど
高収入の旦那と結婚してる人と比べると遥かに少ないと思う+12
-0
-
593. 匿名 2019/05/30(木) 16:52:08
共働き当たり前で子ども産んで育ててってなると
これから結婚適齢期の女性は
結婚したくなくなりそう+4
-0
-
594. 匿名 2019/05/30(木) 16:54:43
>>542
男は結婚したがらないから婚活は男不足
30代前半女性は年下から5歳上までの全男性よりも数が多い
恋愛と違って男優位なんだけど
いまだに女優位で踏ん反り返ってる人いるらかね+17
-1
-
595. 匿名 2019/05/30(木) 16:54:45
>>364
資本主義に強い勉強エリートばかりがこどもを作って育てたら、起業家やスポーツ選手や芸術家や美男美女が減って日本は滅びるよ。
犬だって、愛玩に特化したパグは体力がないし、強さに特化したシェパードは病気に弱い。
遺伝子は個人レベルでも社会レベルでも多様性と相性が大事なんだから、人々が本当に好きな人と愛しあってこどもを授かればいいと思う。+12
-1
-
596. 匿名 2019/05/30(木) 16:54:49
べつにいいよ
働き者で優しければ年収低くても
私も500万稼いでいるから共働きすればいいしさ
でもデブはいや+6
-3
-
597. 匿名 2019/05/30(木) 16:55:16
>>546
高望みするこういう女は男には結婚お断り無理といってる+12
-0
-
598. 匿名 2019/05/30(木) 16:56:58
>>24
この人、身なりはちゃんとしてるし本人がお金持ってそうな雰囲気に見えるんだけど、何の仕事してるんだろう+6
-1
-
599. 匿名 2019/05/30(木) 16:57:31
外見は普通以下で年収350、低学歴な私だけど
24歳くらいから婚活していて公務員の人と結婚できました。場所によって変わるけど婚活していたら、年収高い人沢山いたよ💡いろんな職業の人とお話したりデートできたから面白かった☺+9
-0
-
600. 匿名 2019/05/30(木) 16:57:34
>>593
婚活は女だらけなんだから
子育て共働きって言う世界中で当たり前にされてることすらできないって子は
(専業主婦して旦那はイクメン希望って言う世界で類例のない夫婦形態希望)
婚活あきらめてもらった方が他の女性からしたら良い傾向
+9
-0
-
601. 匿名 2019/05/30(木) 16:59:54
これじゃ男がうんざりと話してた訳の理由がわかった。+22
-0
-
602. 匿名 2019/05/30(木) 17:00:17
>>552
プラス浮気はしない+2
-1
-
603. 匿名 2019/05/30(木) 17:03:05
>>594
これさ実は地域によってばらつきがあるんだよ
北関東と愛知県は男余り
南関東と福岡は女余り
婚活ガチるなら北関東と愛知県に行けよと思う+6
-3
-
604. 匿名 2019/05/30(木) 17:04:40
>>4
住んでる地域によって全然違うよね+0
-0
-
605. 匿名 2019/05/30(木) 17:04:47
>>592
そんなことないって
大半の稼げる人は最初から自分より稼ぎの低い男を切り捨ててるだけ
バブル時代以前の価値観の上昇婚の呪縛からまだ抜けれてない
男性側は大多数が自分より稼げる女性の方がよいって回答してるんだから
お互いじゃなくて、女性の意識次第
+6
-2
-
606. 匿名 2019/05/30(木) 17:08:12
>>603愛知でも豊田市がある三河地方だけで名古屋は女余り+1
-0
-
607. 匿名 2019/05/30(木) 17:08:31
売れ残りから選ぶなら500はマシかな。
女の子は20代前半で結婚相手見つけなきゃだよ。+8
-3
-
608. 匿名 2019/05/30(木) 17:10:46
年収低くても内面や容姿の良い人と結婚して、共働きの方が 絶対幸せだと思う+15
-3
-
609. 匿名 2019/05/30(木) 17:12:15
>>552
うちの旦那だ。
全部フツー。
収入も学歴も見た目も性格も。
上みたらキリないし、
下みてもキリない。
ザ平均です。
贅沢は出来ないけど
つつましく幸せに暮らせてる。
私も超安定志向です!
普通の暮らしが一番だと思ってる。+31
-1
-
610. 匿名 2019/05/30(木) 17:16:51
婚活を買い物と勘違いしてる女が物凄く多い。男性にも選ぶ権利あるんですよと何度指摘したことやら。+44
-3
-
611. 匿名 2019/05/30(木) 17:17:54
>>579
有料で高いところはそうだと思う
ずーっと昔に公共系(無料)のところに登録していて夫とはそこ経由でなんだけど
そういうところは、条件(年収・年齢・喫煙状況とか)だけ合えば
一覧でリストを出されて希望者がいれば3人までだったか申し込める仕組みだった
夫曰く、会って欲しいという女性は家事手伝い(ニート?)で残念な顔立ちとか
すごく太っているとかの人ばかりで、普通に勤めていて地味な顔立ちな私からの
申し込みにようやく普通の人と思ったらしい
中ではそこそこの好物件だったと思うんだけど、長男とか地方出身とかが駄目な
人もいるようだったから
大概は男女ともに条件の良い人に申し込みが集中していたようだけれど
そういう人は交際中(お休み)扱いになっていたりで実質稼働している
好条件な人は少なかったと思う+7
-0
-
612. 匿名 2019/05/30(木) 17:18:46
ひろゆきが言ってたけど
国が子供産んだ親に
1千万あげたら良いんだって
大人は10年で1千万ぐらい納税してくれるから、すぐに元がとれるんだって。
むしろ、ここまで税金を支払わせて還元してない、政府がおかしいんだって、
+66
-3
-
613. 匿名 2019/05/30(木) 17:22:09
まじで選ばんかったら誰でも結婚はできる
選んでるから出来ないだけ+10
-1
-
614. 匿名 2019/05/30(木) 17:22:58
男性がこんな状況なのに女に三人子供産め!と言う政治家+29
-3
-
615. 匿名 2019/05/30(木) 17:23:32
うちの旦那も全てにおいて普通
Fラン卒のサラリーマン、平均身長よりやや低い
年収30代後半で500後半万
顔はロンブー淳似
理想高めの人からみたら普通以下
結婚式で従姉に「あんたって謙虚というか面食いじゃないというかwま、性格重視って奴?www」って笑われたけど
その従姉はアラフィフになる今も独身で
「外人と結婚したい!ハーフの子産みたい!」とか言ってる+41
-1
-
616. 匿名 2019/05/30(木) 17:24:22
>>614政府の人は婚活が女余りになってるなんて知るはずもない+15
-0
-
617. 匿名 2019/05/30(木) 17:26:57
年収500が普通じゃないの? わたし650あるけど 普通じゃなかったんだ 地方だけど男の人の収入問題は深刻なんだね 想像以上に+5
-6
-
618. 匿名 2019/05/30(木) 17:27:36
>>617男より女の人の収入のほうがやばい+6
-0
-
619. 匿名 2019/05/30(木) 17:37:00
ツヴァ◯に登録したことあるけど、紹介された人の8割以上は500万以上だったよ。1番多かった人は900万、1番低い人は400万だった。ちなみに400万の人は介護士。
500万以下の人なんか2、3人しかいなかったよ。高収入ばかりで感動したけどな〜。でも生理的に受け付けられない人がほとんどですぐやめたよ。ただめちゃくちゃかっこいい人も1人いたけどね。+4
-7
-
620. 匿名 2019/05/30(木) 17:39:30
>>601
そりゃ女が男にこれだけの条件つけるられてたら男の方は重くてやってられないわな。そんな女はめんどくさい、うんざりと思われても仕方がない。そういう女は結婚できないのは当たり前だと思う。男友達が現実をみろって話してたわ。+10
-1
-
621. 匿名 2019/05/30(木) 17:41:34
ちゃんと男女平等に金払うところはちゃんとしてる
+2
-0
-
622. 匿名 2019/05/30(木) 17:41:58
年収高い登録している男は何かしら癖があるから見抜けと知人から言われたことがある。+9
-1
-
623. 匿名 2019/05/30(木) 17:42:14
>>614
結婚してやってもよい男は最低年収600万とか
800万とか言ってるんだから似たようなもんでしょ
しかも800万ぽっち稼いでても一人も産むだけでキツイって言ってるし
+7
-2
-
624. 匿名 2019/05/30(木) 17:42:42
それなりの大学出て大企業に勤めれば500万くらい女性でも行くけどね…
それが普通だと思ってたけど、そうでない人も世の中にはいるんだ。+17
-15
-
625. 匿名 2019/05/30(木) 17:44:10
女性側と同等くらいの年収というけど、この日本では男女の賃金格差がかなりあるってーのに。給料が同等なら女性は結構高スペックのはず。+3
-2
-
626. 匿名 2019/05/30(木) 17:46:11
モラハラ女子+5
-1
-
627. 匿名 2019/05/30(木) 17:47:34
>>625 20代は差ないよ+8
-0
-
628. 匿名 2019/05/30(木) 17:47:58
>>619
ツヴァ○はね、大企業の福利厚生になってるから世間一般の人より高給な人多いのよ。アドバイザーのおばちゃんが言ってた。
私は入会して1000万の人とすぐ結婚したよ。見た目は期待できないけど、優しくていい人はいることはいるよ。+22
-2
-
629. 匿名 2019/05/30(木) 17:49:15
男「この条件提示している女性は普通の年齢(同世代)で普通の容姿ですよね?」+6
-2
-
630. 匿名 2019/05/30(木) 17:51:51
500万稼いでる男の中にも女に寄生されたくないから、結婚しないでその稼ぎをひとりいじめしたい男は、沢山いるよね。
私も男なら女養うより、全部お小遣いにしたいし+27
-1
-
631. 匿名 2019/05/30(木) 17:52:19
>>625独身なら関係ない。女も男と同様稼げ。これが今の婚活。
だから低収入の女性ほど独身で婚活してる。+2
-0
-
632. 匿名 2019/05/30(木) 17:54:01
>>624
まぁ、貴方が奨学金とか特待生制度とか使って、頑張ってそれなりの大学行ってる素晴らしい人なんだろうけど、特待生になれる人は少ないし、奨学金は躊躇する人も大勢いるよね+5
-1
-
633. 匿名 2019/05/30(木) 17:54:03
理系のメーカー務めの人が一番おすすめ
賢いし年収も高いし職場も男性ばかりだし+10
-3
-
634. 匿名 2019/05/30(木) 17:54:54
都内のサラリーマンなら500万ぐらいよく居ない?
+6
-2
-
635. 匿名 2019/05/30(木) 17:56:20
>>633その理系の男性は婚活してる低スペの女性なんて目も向けないから+7
-3
-
636. 匿名 2019/05/30(木) 17:56:21
婚活市場も、若くて綺麗な女より、看護師が人気だったりするからね。
若さや、綺麗さに匹敵、下手してら凌駕する武器は、看護師だよね+26
-0
-
637. 匿名 2019/05/30(木) 17:56:47
>>634日本は都内だけですか?+5
-1
-
638. 匿名 2019/05/30(木) 17:57:04
私が住んでる町の平均年収295万だぜぇ
295万なんてあり得ない
でも25で結婚した時の旦那の収入は350万程度だった
+3
-0
-
639. 匿名 2019/05/30(木) 17:57:38
>>632
もう卒業して長いことたつけど奨学金で行ったよ。
国立大だったし、奨学金もらって頑張って進学した人多かったし、会社入ってからも奨学金返済してる同僚多かったよ。
それなりの大学、会社に入る人達は努力してるよ+4
-3
-
640. 匿名 2019/05/30(木) 17:57:58
これから先はAIやRPAやコンビニの無人化で人の働く場所すら無くなるからなぁ
海外も含めた一流大卒で役員まで出世できない層は40まででリストラ
みんなボーナス無しの月10-15万の年収150-250が平均になるから
もう無理じゃね?+4
-0
-
641. 匿名 2019/05/30(木) 17:58:51
>>636
看護師ってモテるよね
退職しても安定そうだから?
ただエロい人多そうだから?+1
-4
-
642. 匿名 2019/05/30(木) 17:59:16
結婚相談所とかは条件から入るから多少はね
結婚したけど結婚相談所とかで紹介されたらお互い蹴るレベルだよ
恋愛から入ったら多少目をつむるのかな
今のところ幸せ+2
-1
-
643. 匿名 2019/05/30(木) 18:00:26
実際問題子供や将来の事考えれば500万くらいポンと稼げる男じゃないと無理
ってみんなわかってたが故の非婚化なんだろうね+5
-0
-
644. 匿名 2019/05/30(木) 18:01:18
>>641
コンビニ店員とかよりは、全然お給料いいし、社会復帰も楽だから頼りがいがあるんだと思う。
+6
-0
-
645. 匿名 2019/05/30(木) 18:04:53
>>603
でも愛知の人結婚早いからいい人余ってなさそう
地元だけど結婚してない人ってパリピのチャラ男かニートしか知らん+8
-1
-
646. 匿名 2019/05/30(木) 18:05:26
年収500万て普通じゃないの?
うちの旦那はそれくらい。
年収の話なんてしたことないけど、生活スタイルを見てると結婚してる友達の旦那さんも同じくらいかそれより上なんじゃないなあと思うけど。
勿論そうじゃない人もいるだろうけど。
年収500円越えは売れちゃって婚活の場にあまりいないってことかね。+2
-5
-
647. 匿名 2019/05/30(木) 18:05:40
アドバイザーの人がハッキリ言ってあげればいいのに
あなたの顔は200万、性格は50万だから250万から300万の相手がお似合いですよって+28
-2
-
648. 匿名 2019/05/30(木) 18:06:02
>>641
白衣の天使!優しそう!って幻想抱いてるっていうのもあるけど
女性では高収入だし一度事辞めても再就職しやすいし、
あとは、親の介護とか面倒見てもらえそうとか想像してるんだと思う+18
-0
-
649. 匿名 2019/05/30(木) 18:06:22
>>552
婚活市場に出回る前に職場の女がほっとかないわな+4
-1
-
650. 匿名 2019/05/30(木) 18:08:23
大卒は30代にもなれば年収500くらいいくだろうけど、高卒で大手メーカー工場勤務だとどれくらい貰えるか知ってる人いますか?+0
-0
-
651. 匿名 2019/05/30(木) 18:09:51
だから子どもは1人にしましたー+11
-1
-
652. 匿名 2019/05/30(木) 18:10:09
看護師より薬剤師の方が男受け良さそう+4
-10
-
653. 匿名 2019/05/30(木) 18:10:12
でも看護師ってダメ男好きだよね....+35
-1
-
654. 匿名 2019/05/30(木) 18:10:36
年収500万って月の給料総支給30万くらいだって考えると普通に感じる
500万って字面だけ見ると高ーい!って思うけど+5
-0
-
655. 匿名 2019/05/30(木) 18:11:03
>>607
婚活市場で1番おいしい思いをするのは若くて愛嬌のあるブス一択
老いも若きも美人は婚活じゃなくて他で探した方が良い+10
-0
-
656. 匿名 2019/05/30(木) 18:11:03
私が寝てる間に、
日本は、こんなに貧乏な国になってしまったんだね…
+36
-0
-
657. 匿名 2019/05/30(木) 18:11:47
>>654
日本って言うのはそれすらまともに稼げないどうしようもない男ばっかりなんだよ+1
-6
-
658. 匿名 2019/05/30(木) 18:11:52
結婚相談所も入会したら鏡でもプレゼントしてあげればいいのに+7
-0
-
659. 匿名 2019/05/30(木) 18:12:56
私の旦那は奇跡の旦那だわ
大切にしよう
+46
-0
-
660. 匿名 2019/05/30(木) 18:12:59
年収で選ぶ=自分の値段
売女宣言やんけ+12
-4
-
661. 匿名 2019/05/30(木) 18:14:25
自分の年収を確認してから男性に求めればいいのに+11
-0
-
662. 匿名 2019/05/30(木) 18:14:52
というか、その年収に見合う女なのかい?
何を以ってして?+18
-0
-
663. 匿名 2019/05/30(木) 18:14:57
旦那と結婚出来た事、
感謝出来るトピ。
でも、旦那以外でも
言い寄ってきた人
顔普通以上
身長175以上
年収800万越えの28〜34歳だったな。+10
-17
-
664. 匿名 2019/05/30(木) 18:15:39
>>663
嘘付け+27
-3
-
665. 匿名 2019/05/30(木) 18:15:49
まず相談所の成婚率なんて10%以下だよ
普通な男、女の価値は物凄く高い
あと自分の旦那の年収、自分の年収をガルちゃんに
書き込める人はある程度の自信がある人が多いだろうし
相対的に年収高い家庭が多いように見えるだけ+11
-0
-
666. 匿名 2019/05/30(木) 18:16:07
500かぁ。都内だと独身でもそんな余裕ないよ。手取り32-3万でしょ…かつかつじゃないけど生活プラス何かを追加でやると貯金できなくなる。
結婚したら共働き必須だよね、、+5
-8
-
667. 匿名 2019/05/30(木) 18:16:40
非正規事務で年収260万円の私には
せいぜい年収300万円程度の男性が釣り合いだって事ね…
もう年齢もアラフォーに近いし詰んだ
だれかお金持ちのイケメン私と無条件結婚して+8
-8
-
668. 匿名 2019/05/30(木) 18:18:08
>>44
どこに住むかは大きい。
東京でそれなりの家に住むなら全然贅沢できないよ+3
-0
-
669. 匿名 2019/05/30(木) 18:19:33
>>664
うちもそうだよ。大企業なので普通です。+6
-0
-
670. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:02
20~30独身男性で500万なんてなかなかいないでしょ…
逆にその少数に対してがるちゃん民が釣り合うとでも???+22
-2
-
671. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:29
年収500万って、何才ぐらいの話なんだろう?
20代で500万なら、おぉ!と思うけど、
30台後半で500万だと不安だわ
トヨタが「終身雇用はもう無理」と言ってるぐらい不安定な世の中なんだね今は+26
-0
-
672. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:29
>>667
美人なら可能かも。
そうでなければ400万くらいまでで妥協すべし。+6
-1
-
673. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:37
私の周りの結婚してない人は理想がとても高い。不思議と年々条件が厳しくなってる気がする。年々歳を重ねていることはいいのかな?+13
-0
-
674. 匿名 2019/05/30(木) 18:21:18
それなら年収500万が普通の国になれば
成婚率も上がって少子化対策になるね!
政治家さん、早く皆んなの給与上げよう!!+6
-1
-
675. 匿名 2019/05/30(木) 18:21:37
>>650
ほい+6
-5
-
676. 匿名 2019/05/30(木) 18:22:41
うーん、これって本当なのかなぁ?
都内勤務に絞ったら500万は普通だよね?+12
-6
-
677. 匿名 2019/05/30(木) 18:23:38
今って年収500万が高給取りの分類なの?!
薄給の方かと思ってた
世間知らずだったわ
15年前に結婚しててよかった
今の40代以上の人って、デートで財布開いたことが無いようなひとが多いと思う+9
-11
-
678. 匿名 2019/05/30(木) 18:24:55
真っ当な生き方してれば500くらい平気で越える
越えない人はいままでどれだけひどい生き方してきたの?
学校でよっぽど遊び呆けてたとしか思えないんだけど+6
-12
-
679. 匿名 2019/05/30(木) 18:25:31
経理で給与計算してるから
誰が未婚既婚で何歳で何級何号棒でいくら貰ってるか全て分かってしまう
40代前半の人が年収600万貰ってて独身
見た目は身長170㎝くらいで普通体系で見た目も性格も普通
この人アリ?ナシ?
問題はこの人部門が違うし殆ど出張に行ってて
経費精算の書類をやり取りする時程度しか会話したことが無い+4
-1
-
680. 匿名 2019/05/30(木) 18:25:46
>>650
Fランで中小より高卒大手はいいと思うよ
福利厚生で差がつくから+22
-0
-
681. 匿名 2019/05/30(木) 18:26:18
>>449
年収トピに必ず現れるゴロゴロと言う人。
具体的な数字は知らないんだよね。
このゴロゴロのせいで30代の男性の年収が500万だと低いと思わせてしまう。
都内は1000万が普通とかは自分の知り合い数人だけのデータを元に言ってるんだよね。
もっと統計見て話した方がいい。
+17
-1
-
682. 匿名 2019/05/30(木) 18:26:34
婚活アドバイザーの言葉なんて、ありがたく聞くもんじゃない
条件しか見ないなら機械の方が優秀+3
-6
-
683. 匿名 2019/05/30(木) 18:26:45
>>675
高卒でも大企業入ればかなりもらえるんだね
工場のライン業務もバカにできないな+20
-2
-
684. 匿名 2019/05/30(木) 18:26:46
>>679
あなたが30代ならあり
20代なら早まらなくてよし+1
-0
-
685. 匿名 2019/05/30(木) 18:26:59
現時点で条件良くても老化で条件なんていくらでも崩れるのになぁ
条件なんて最低限の健康な男子ぐらいにしておかないと結局別れるのに
むしろ一緒にいることで旦那の価値を上げるぐらいじゃないと
下り坂の将来しかないのに
+1
-0
-
686. 匿名 2019/05/30(木) 18:27:00
>>664
嘘じゃないよー
でも婚活始めたのは24歳の時。+0
-0
-
687. 匿名 2019/05/30(木) 18:27:31
意外と農家とか、めっちゃお金持ってそう
+6
-0
-
688. 匿名 2019/05/30(木) 18:27:45
>>676
残念ながら本当なんだよ。+9
-0
-
689. 匿名 2019/05/30(木) 18:28:13
>>676
都内って言っても業種/規模によって全然違うじゃん+9
-1
-
690. 匿名 2019/05/30(木) 18:30:00
共働きが基本のこのご時世、結婚でのリスクって女しか無いように思うよ。
同じようにフルタイムで働いて、家事育児のメインは女でしょ?育休とったら昇進は遅れるし、生活の中の自由な時間皆無。
よく男にメリットない、自由が無くなるとか聞くけど、主婦になる以外女の方がメリットない。
主婦でようやくトントンな気がする。+13
-4
-
691. 匿名 2019/05/30(木) 18:30:06
かといってママ友に亭主の職を聞かれて
ライン工なんて恥ずかしくて言えない+3
-20
-
692. 匿名 2019/05/30(木) 18:31:42
大企業に入っても出世コースはずれた人は40半ばから給料右肩下がりになるよ
昔みたいに定年に向けて右肩上がりだった頃とは違う+11
-1
-
693. 匿名 2019/05/30(木) 18:31:51
バブル世代の父が20代の頃は100万稼いでた
うちの母は恵まれてるなぁ
私は30独身 手取り28くらい
+5
-0
-
694. 匿名 2019/05/30(木) 18:32:18
私は36から婚活して、お付き合いしたのは同じ世代の大学教授と医者と経営者
結局39で医者と結婚したよ
今妊娠中だよ
いろんな人がいるから、その人のペースでいいと思う+8
-6
-
695. 匿名 2019/05/30(木) 18:32:35
日本人は今の子というか男より女の方が多いのよね。+1
-0
-
696. 匿名 2019/05/30(木) 18:33:21
自分の子が男の子なんだけど、独身の友達が彼氏とかの愚痴言ってるの聞くとそんな小さな事で?ってなることあるよ。だから結婚できないんだなっ、うちの子はこんな事言う人選んでほしくないなって思ってしまうよ。結婚したいなら相手に求める前に謙虚な気持ちや誠実な優しい気持ちが大切だと思うよ。+22
-1
-
697. 匿名 2019/05/30(木) 18:34:44
若い日本人は男の方が多いぞ
高齢になれば逆転して女が多くなる+5
-0
-
698. 匿名 2019/05/30(木) 18:35:23
>>679
独身であっても
きちんと仕事してて水準以上の見た目とスペックの男性ってほぼ彼女居るんじゃないの?
ただ結婚願望がないだけで+7
-0
-
699. 匿名 2019/05/30(木) 18:37:05
ここでこの年代になると年収が上がるとかいっている人はアラフォーばかりなのかと思ってしまう。バブル親世代の話を聞いてまだその年収上がりだと思っている人がここではほとんどの人だもの。社会世間知らずの人だなとみてる。+14
-0
-
700. 匿名 2019/05/30(木) 18:38:18
普通に学校や職場とか直接関わりがあったら、ある程度身長が低くたって、顔が生理的に受け付けられる程度で、年収や職業もそこまで気にならない。
ネットとか婚活パーティーとかになってしまうと
ある程度顔がよくて、身長175はあって、大卒以上で、自営じゃなくて、一人暮らしで、年収は400万以上は欲しい、年齢は何歳までとかどんどん条件厳しくなっていく気がする。その上やっぱ写真って実物より悪く写るから、実際に見たらカッコいいや可愛い人も条件外。+9
-0
-
701. 匿名 2019/05/30(木) 18:38:20
世間知らずというか勘違いな女性が周りの女性や男性を苦しめているんだろうな
平均年収知らない、口説いてきた男の話を鵜呑みにする。
男性が女性を口説くために年収や話を盛っていることも気づかない。
その話を周りの女友だちに風潮する
賢かったり水商売でも売れてる娘や客観視できる人は見抜くけどそうでない子は真に受けて周りの男性はこんなすごい人ばかりでこれがふつうなんじゃないの?って可哀想だよね+33
-0
-
702. 匿名 2019/05/30(木) 18:38:58
私が一人暮らしする時に知ったんだけど親の年収とサイン書いてもらう欄に、2800万って書かれてて驚いた記憶が
子供の私は300万程度しか稼いでないのに、、、貧乏でごめん+6
-6
-
703. 匿名 2019/05/30(木) 18:40:22
思うに、男は結婚して家庭持つまでは、親の息子って立ち位置が第一のポジションでしょ?
結婚して、半分くらいの男は、真の意味での自立とか、自分自身であることとかに覚悟が決まって、それから初めて、夫として父としての立ち位置が第一のポジションになるんじゃないかな?
そこで大人に変容できる男は、その時点で人生最大のレベルアップをするんだと思うの。
だから、婚活時点では、まだ坊やなんだし、その時年収がいくらあるか、社会のどのポストに就いてるか、なんて、気にし過ぎても意味ないと思う。
男を見る目は難しいけど、仕事や年収の面だけに限れば、自分に合った伸びそうな仕事を選ぶ目を持っているか、またはその仕事にすでに就いているってことと、根本的に負けず嫌いで要領よく努力できる男かどうかで見るといいと思う。
あと、本格的に高収入狙うなら、起業できる器のある男を選ぶべき。起業が上手くいくかどうかは、妻が上手く乗せて、支えて、褒める力にかかってるところ大きいよ。
社長はすごく孤独だからね。仕事で付き合う人間はみな、程度差はあれ利益相反。理屈抜きで味方になってくれるのは家族しかいない。その家族が、実家ならあなたは嫁で終わり。その家族が妻ならば、あなたは自分の在り方で収入も未来もある程度動かせる。+4
-3
-
704. 匿名 2019/05/30(木) 18:40:48
年収500万とか明らかに普通以下+3
-18
-
705. 匿名 2019/05/30(木) 18:41:03
高収入が定年まで続くとは限らないよ。
結婚当初は950万くらいあったけど、色々あって今は630万に。年収がよかった時代に組んだ住宅ローンが重くのしかかる。人生何があるかわからない。+32
-0
-
706. 匿名 2019/05/30(木) 18:42:00
結婚当時30代前半の旦那の年収約650万円だった。
性格優しいし話面白しい、笑いのツボや食べ物の好みが似てたから結婚したけど、なんでこんな優良物件が残っていたのか疑問だった。
旦那曰く、歴史・特撮オタクなのと、20代後半から髪が薄くなるにつれ、お付き合いする女性が減っていったらしい。
(私自身も歴史オタクだし、若ハゲは全然気にしなかった)
普通の年収であればいい、みたいなことを言ってるのに、中々婚活が上手くいかない人って
年収以外の条件にもこだわりあるから難しいんじゃないかなぁと思う。+26
-0
-
707. 匿名 2019/05/30(木) 18:42:27
>>624
統計とか見たことないでしょ
おそらく勉強はできるんだろうけど
世間知らずと言うか鳩山由紀夫タイプがたまにいる
+17
-1
-
708. 匿名 2019/05/30(木) 18:42:58
年収が平均以上で家事子育てを手伝う男性は統計学的に2〜3割だけって聞いた+16
-0
-
709. 匿名 2019/05/30(木) 18:44:08
>>708
うちの旦那だ+11
-2
-
710. 匿名 2019/05/30(木) 18:44:10
>>111
すごい田舎とかでなければ、大手企業で派遣ならいっぱいありますよ~。
大手でも時給がちょっと低いと人が集まらなくて50代の無能おばさんも普通にたくさんいました。+7
-0
-
711. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:04
30代前半子供2人
900万。都内賃貸に住んでてまぁどうにかやっていけるけど、この辺で家買ったらもうやっていけないと思う。
+5
-2
-
712. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:02
>>701
ミクロ的な視点、マクロ的な視点どっちも大事だよね
マクロだけだとネットと書籍が全ての頭でっかち
ミクロだけだと社会常識の無い井戸端オバサン
どっちも備わってない人もちらほらいるけど
+3
-0
-
713. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:16
地方か都会かでも違うし一概には言えない
それがわからない人は成績は良かったとしても
頭が悪い感じだと思う
それかマウントとって満足したいか
ガルちゃんの意見より婚活アドバイザーの方が的確かもしれないね+19
-1
-
714. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:34
学歴と収入で良物件選んだつもりが実はアスペで自分が鬱やらカサンドラになり…な人を知ってるからそれはそれで気をつけてね。+14
-1
-
715. 匿名 2019/05/30(木) 18:48:47
>>711
都内家高いよね。
1200で子供生まれる予定で広い家に引っ越そうとしたら3LDKの家賃に震えた+5
-2
-
716. 匿名 2019/05/30(木) 18:48:51
大学生の時に付き合って、院を出て結婚しました。20代半ばですが、外資金融なので年収500万円は超えています。旦那は優しくて、家事も得意。中学から兄弟皆私立でお兄様もお医者様で皆勉強熱心。お互いの実家は地主で外商さんが出入りしているのでお金の価値観も合う。身長は175センチで顔も私はタイプ。義両親も優しくて援助はするけれど口は出さない方。早いうちに良い人見つけてよかったってこのトピ見て思った。+2
-15
-
717. 匿名 2019/05/30(木) 18:48:53
年収500万円〜800万円のおっさんよりは年収300万円のイケメンがいいかな。
私は働いているし、子供が不細工だと可哀想だし。+7
-2
-
718. 匿名 2019/05/30(木) 18:49:15
>>406でも女の理想ってもっと高いよね。日本って女尊男卑社会なの気づいた?男が処女がいいと言っただけで発狂するし若い女がいいと言ったらここでは男も若さが重要だと必死に仕返しする。インセルによる銃乱射事件の日本版が起きても仕方ないかも+10
-4
-
719. 匿名 2019/05/30(木) 18:50:14
専業主婦ってリスク高くないですか?
長年専業主婦だったら浮気やDVされても離婚できないでしょ?+4
-2
-
720. 匿名 2019/05/30(木) 18:51:38
>>55
同じような感じです。分かりすぎて辛い。+3
-0
-
721. 匿名 2019/05/30(木) 18:51:52
うちの夫 社会人二年目で年収500くらいもらってたらしいけどね+2
-7
-
722. 匿名 2019/05/30(木) 18:52:33
>>524
誰これw+10
-0
-
723. 匿名 2019/05/30(木) 18:52:41
「私600万700万、、、1000万稼いでますけど凄かったんだー!周りも皆んなそんな感じだから知らなかったー!」
みたいな人は余程の世間知らずのお馬鹿さんかマウントとりたい性格悪い人でしょ。
日本の平均収入は400万だし、統計によってはそれすら切ってるんだから。
ニュース見ないのかね?スマホ持ち歩いてる時代なのに。+36
-4
-
724. 匿名 2019/05/30(木) 18:53:01
>>721
どやってるけど別に珍しくないでしょw+1
-4
-
725. 匿名 2019/05/30(木) 18:53:28
>>74
美人じゃないお母さんの実家が金持ちってパターンが多いけどね
綺麗なお母さんが多いのは確かだよ+4
-2
-
726. 匿名 2019/05/30(木) 18:53:32
30前半大卒普通男が言う普通女
顔面偏差値50〜
BMI20くらいまで(極端な体型でなければよい)
32歳くらいまで(自分より年下)
大卒(偏差値不問、人並みの教養があれば可)
正社員もしくはちゃんと働いている(年収不問)
一人暮らし(経験ありでも可)
家事料理一通りできる
金銭のやり繰りが出来る
(実家暮らしでも家事料理出来て金銭感覚がまっとうなら歓迎)
結婚後はしばらく共働き(雇用形態、年収不問)
専業主婦になったら家事育児を担ってくれる
自分の家族ともある程度親戚づきあいをしてくれる
これを満たせる婚活女子は5パーセント以下。+26
-0
-
727. 匿名 2019/05/30(木) 18:53:41
>>111
子供ができたら難しいかもね
事務員は若い子をとる+6
-0
-
728. 匿名 2019/05/30(木) 18:53:41
男性も専業主婦希望のババァなんて相手にしないだろ+10
-1
-
729. 匿名 2019/05/30(木) 18:54:14
>>721それはあなたの夫だけでしょ?視野が狭いんだよ。
+4
-0
-
730. 匿名 2019/05/30(木) 18:54:38
723
女のマウントとりたい病ですとしか
田舎の中小なんて全体的にお給料低いしね
ふふってできる人しか赤裸々に書き込まないよ+3
-0
-
731. 匿名 2019/05/30(木) 18:54:42
皆心配しなくても婚活してる女の9割は結婚出来ずに終わるから+15
-0
-
732. 匿名 2019/05/30(木) 18:55:16
一人暮らしの経験がないのに専業主婦希望⁇+4
-4
-
733. 匿名 2019/05/30(木) 18:56:17
普通の会社で頑張ってれば40代にもなれば年収800万以上の人も沢山いるけど、だいたい結婚してる。
うちの旦那も30代前半では500万あるかないかだったけど今42歳でなんとか900万貰えてるよ。
でも理不尽な事や叱責やプレッシャーに耐え抜いてやっとって感じだからかなり努力はしてる。
20代でお給料が安いのはむしろ普通で安全。
+5
-2
-
734. 匿名 2019/05/30(木) 18:57:38
理想を語るのはいいけど自分のスペックに似ている人を選ぶほうが幸せになると思う。+6
-0
-
735. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:03
ガチでやってる結婚相談所は女性会員にボロクソ言って無理にでも現実見させるけどね+9
-0
-
736. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:22
>>732
山のようにいるよ...
味噌汁すら作れないママ弁女子が一戸建てに住む優雅な専業主婦になりたいと。
30歳過ぎで。+18
-1
-
737. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:41
大事なことを言います。
結婚相談所の成婚率は10%以下です。
結婚相談所の成婚率は10%以下です。
結婚にこぎつけた、決断できただけでも凄いと思う。+10
-0
-
738. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:47
>>24
この人のその後が知りたいw
+7
-0
-
739. 匿名 2019/05/30(木) 18:59:13
婚活してる女性が増えすぎてついに男性が無料の結婚相談所ができたんだってねw+9
-0
-
740. 匿名 2019/05/30(木) 18:59:16
>>716
外資系の営業だと旦那の体力と精神が持つかな?+4
-0
-
741. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:02
>>694
へえー医師が同世代の39歳の女性と結婚するなんて
あなたが特別彼の好みか、あなたの実家が開業資金提供できるくらい裕福か
どっちなんだろう???+20
-2
-
742. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:10
私の知り合いは30台後半で結婚した人が多い💡
相性と愛嬌、タイミングなのかな?+3
-0
-
743. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:11
>>726
これ普通じゃない?
別に高級取りとか高身長を求めているわけではない。
顔以外努力したら出来ること。
これが出来ないって流石にレベル低すぎ。+8
-3
-
744. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:19
>>701
パパ活やってる人のツイートで大して可愛くもない女子高生が「アタシはパパとご飯食べるだけで10万のお小遣いくれるのー」みたいな事を見栄なのかただの嘘なのか言ってたけど馬鹿な女は本気にするんだわ。
「いいなーアタシもやりたい」って。
あの子で10万ならアタシだって…って気持ちなのかな。
現実は芸能事務所在籍の売れないアイドルが枕(というか売春)するのが1回10万だよ。それが相場。
常識や社会を知らない馬鹿は自分の価値を見誤るよ。+22
-0
-
745. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:32
>>737年代別の成婚率言ったほうがいい
35歳以上の女性の成婚率は1%もない+9
-0
-
746. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:58
婚活を経験して思ったこと。
結婚していても自分の幸せを作るのは自分自身だということ。+27
-0
-
747. 匿名 2019/05/30(木) 19:01:58
高望みで結婚できても数年後男の方から離婚切り出されるケースが多いから成功とはいえない+12
-0
-
748. 匿名 2019/05/30(木) 19:02:06
>>735
婚活kokoとかマリーミーとか仲人tさんとか女性にも厳しいよね。
婚活女性にうんざりしてる既婚者はkokoの動画見たらスッキリするよw+4
-0
-
749. 匿名 2019/05/30(木) 19:02:18
500は低すぎるという意味での「普通ではない」ですよね?+2
-9
-
750. 匿名 2019/05/30(木) 19:02:29
いつまでこのネタに引っ張られてんの?
+2
-0
-
751. 匿名 2019/05/30(木) 19:03:27
>>743
横だけど
1番下にこれを満たせる婚活女子は、、、とあるじゃん。
婚活してる人なんて顔面偏差値だったり性格偏差値だったり色んな偏差値が50以下だから婚活してるんだよ。+22
-0
-
752. 匿名 2019/05/30(木) 19:05:48
>>746
これに尽きる。
自分で稼ぐ稼げる力も今後は女にも必要+12
-2
-
753. 匿名 2019/05/30(木) 19:05:55
>>740
営業ではないですが、、MBAを持っているので30歳で転職を視野に入れています。義父も最初は同じ職で何度か転職しながら年収を何倍にもしていったそうなので、同じような道を目指しているみたいです。お互いの実家ともに経営もしてるので、いずれは継ぐことも視野に入れています。日々、様々な業界の経営者の方のお話しを聞きにいったり、セミナーに参加したり、仕事人間で体力はある方だと思いますし、私も国家資格を持っているので、支えていく覚悟です。+0
-9
-
754. 匿名 2019/05/30(木) 19:06:02
このトピなに?
うちの会社の年配の管理職並みの給料の人がたくさんいるんだけど…+23
-3
-
755. 匿名 2019/05/30(木) 19:09:06
田舎ではいいって聞くけど田舎ならやっていけそう
なんだかんだ助け合ったりして
都会はほんとにお金ないときついよ…+0
-0
-
756. 匿名 2019/05/30(木) 19:10:21
年収の低い人と結婚しても苦労しかないよね
家事も分担してくれるならまだしも、なんだかんだ女性側の方が負担が大きいし
それなら一人の方がマシじゃない?+9
-0
-
757. 匿名 2019/05/30(木) 19:12:43
年収250万くらいの人と結婚したけど20年後に年収1000万超える
バブルの頃だとそんな感じだと思う
今は上がり率もっと低い気がする+18
-0
-
758. 匿名 2019/05/30(木) 19:12:49
大手商社に勤めてるから友達に誰か紹介してとか言われるんだけど
正直派遣の子とかは紹介しづらい。、。
やっぱり商社の男性も理想高いんだよね。
結婚した後は会社やめてもいいけど結婚する時点ではちゃんと正社員の子がいいって言ってる人が多い。+42
-1
-
759. 匿名 2019/05/30(木) 19:13:04
田舎で500万なら良い方なんだろうね
一口に年収って言っても住む場所によるよ+6
-3
-
760. 匿名 2019/05/30(木) 19:13:25
20代後半から選ぶ立場から選ばれる立場になるからね。+12
-0
-
761. 匿名 2019/05/30(木) 19:14:20
一緒にいて楽しい人じゃなきゃ年収がいくらでも結婚しない方がマシでしょ+17
-0
-
762. 匿名 2019/05/30(木) 19:14:21
ガルちゃんで婚活トピなんて覗いてると女性は化粧して小綺麗にしてマトモな人大勢いるのに男は…とか言ってるけど、
客観的にみたらどっちもどっちみたいなケースばかりだよ。
暑化粧で30過ぎや40近いのにひと昔前の大学生風とか20代前半のOL風なファッションだったり、当然スペックも低い。
今時家事手伝いなんて死語を出してみたり。+22
-1
-
763. 匿名 2019/05/30(木) 19:15:38
ガル民って年収ばっかり語っていて性格や家事に協力的だとか気にしないのかな?
年収1000万円ならおっさんでも不細工でも性格悪くても家事をしなくてもいいのかな?+8
-0
-
764. 匿名 2019/05/30(木) 19:15:49
>>743
それができてないから婚活中なんでしょうよ+7
-0
-
765. 匿名 2019/05/30(木) 19:15:54
婚活している人がいたらアドバイスしたいことがある。
こんなトピの偏った意見は絶対に参考にするな。
結婚目指すならしっかりと婚活アドバイザーに相談しろ。+27
-0
-
766. 匿名 2019/05/30(木) 19:16:09
いまどきの男性は年収300万とかよくネットでみるけど本当なの?
うち田舎だけど旦那30歳は年収700万、旦那の友達も大体給料は同じぐらいだし(年収は聞いたことない)田舎だからってこの年収で余裕じゃないよ。
家建てて車必須だから2台。子供3人。
300万じゃやってけないよ+6
-17
-
767. 匿名 2019/05/30(木) 19:16:41
>>763
ガル民は足切りが年収でそこからさらに選ぶ前提だよ+7
-0
-
768. 匿名 2019/05/30(木) 19:17:24
>>509
うちの近所にいわゆるお受験幼稚園あるけど
(最難関中学に二桁以上進学する小学校の附属)
おかーさまはみんなエルメス持って欧州車乗って
最新のハイブランドのお洋服着て
バザーでは福引きの景品にTDL一泊二日とか
超有名料亭ペアお食事券とかヴィトンやセリーヌのバッグが出されて
(ちなみに保護者の提供品)
運動会の時は有名料亭の仕出しの車で(昼食のお弁当)
周辺道路がごった返してる
一定層は安定してそういう世界だよ
+6
-2
-
769. 匿名 2019/05/30(木) 19:19:05
>>758
高スペック男は選び放題だもん。
同レベルで尚且つ可愛い女の子を妻にして養いたいのが本音。
かつ自分がピンチの時助けてくれそうな女性がいい。
だから最初から働く気がなくてぶら下がる気満々の派遣女性はNG。
もちろん超タイプの美人や可愛い子ならいいけど。+27
-1
-
770. 匿名 2019/05/30(木) 19:19:19
平均初婚年齢の29歳それより年上の女はゴミとか言ってるオッサンと被る
あぁ、まだ求めてるのが平均だからマシな方かな
22歳とか23歳超えたら女じゃないとかって言ってる男並み
+12
-0
-
771. 匿名 2019/05/30(木) 19:19:22
お金持ち自慢の人は自分が普通じゃないって言ってもらいたいの?w+14
-1
-
772. 匿名 2019/05/30(木) 19:20:04
今年入って年収1000万の男としかデートしてない
既に8人と出会ったけど+1
-11
-
773. 匿名 2019/05/30(木) 19:21:01
>>772本当に年代1000万円越えてるといいね+17
-0
-
774. 匿名 2019/05/30(木) 19:21:28
>>772もちろん収入証明はしてもらったんだよね?+8
-0
-
775. 匿名 2019/05/30(木) 19:21:40
>>768
私立かな?
家の周りが国立附属だけどみんな紺色上下にリクルートバッグみたいな紺のバッグを持ってる。
そんな派手な服装の人本当みない。成金みたいなバザーもしてないね。
お金持ちだろうけど成金みたいな人がいない。それが私立と国立の違いなのかなって思っちゃった。+13
-0
-
776. 匿名 2019/05/30(木) 19:22:29
>>205前半部は分かるんだけど、後半部がモヤモヤする。正社員の方が子供の教育費や老後の費用も稼げるし、旦那に万が一あった時安心じゃない?
+1
-0
-
777. 匿名 2019/05/30(木) 19:23:07
日本を破壊したい連中がこういうことをすり込むことで愚民が真に受け崩壊して行くんだよね()+8
-0
-
778. 匿名 2019/05/30(木) 19:23:18
766
自慢したいだけのおばさんいい加減にうざいわ
平均年収をネットで調べることさえできないほど頭悪いの+9
-2
-
779. 匿名 2019/05/30(木) 19:23:21
>>762
学歴や年収に関しては男性の方が上だよ。
特に年収
婚活したことがある男友達が無職やフリーターがたくさん紛れているって言ってたよ。
無職でしかも病気とか介護とかの理由がない。
将来の夢は専業主婦になってネイルサロンを開くことってプロフに書いてある女がいたらしい...+4
-0
-
780. 匿名 2019/05/30(木) 19:23:38
で、ご自分の年収は?+5
-0
-
781. 匿名 2019/05/30(木) 19:23:53
>>743
全部が普通の女性なんてもうハイレベルもいい所だよ
普通の男性と結婚できちゃうぐらいにレベルが高い
+6
-0
-
782. 匿名 2019/05/30(木) 19:24:05
地方都市在住。
旦那自分ともにバツイチ。
旦那年収450-500万越え。自分は200万で子供が出来たら退職です。
旦那子供に養育費払ってます。自分は長男教の義実家に子供を取られ関係断絶。養育費拒否で会わせてくれません。(元旦那が有責なのに)
今の旦那との子供は諦めてます。
お金は実生活で無いと駄目なのは分かりきってます。(やってきたから経験で)
自分の収入以上を求める気持ちもわかります。
男性優遇社会だし。
スタートがクリアなんだから高望みはどうかと思いますね。現実みましょ。
婚活するにはそれなりが必要ですよ?+2
-1
-
783. 匿名 2019/05/30(木) 19:24:30
年収600万円の女性の周りには年収800万円の男性がゴロゴロいるし、年収1000万円の女性の周りには年収2000万円の男性がゴロゴロいるとおもうよ。+4
-6
-
784. 匿名 2019/05/30(木) 19:24:36
>>762
前に5chの婚活スレ男性版を見た事があるけど。
ここでよくロクな男がいないと文句垂れてるけど、アチラでも男性陣が同じ事を口揃えて言ってて笑った。
結局は【お互いそういう事】なんだよね。
まあ稀にはその場にそぐわない素敵な人が男女問わずいるだろうけど、そんな人はサクサク決まって一抜けするだろうし。+19
-0
-
785. 匿名 2019/05/30(木) 19:24:52
NHKで最新の生涯未婚率の状況やってたんだけど
男性20%
女性15%
だってさ。
男性はほとんど変わらず女性が急上してる。政府が発表してる生涯未婚率の予想グラフと全然違うんだって。+11
-0
-
786. 匿名 2019/05/30(木) 19:24:57
自分や自分の周りが500万なんてザラにいる事と
世間的には500万はアッパーミドルなんだって事と分けて考えてない人がいるんだね。
どんだけ狭い視野しかないんだか。
経済ニュースとか全く見てないの?
世間知らずにも程があるでしょ。
普通だと思ってる人って500万稼いでる自分への自信にしたり旦那への感謝や気遣いにしたりしてないの?+10
-2
-
787. 匿名 2019/05/30(木) 19:25:08
今日、結婚相談所でお見合いの申込みしたけど、ビジュアルと年齢で選んできました
20代独身です+2
-3
-
788. 匿名 2019/05/30(木) 19:25:15
婚活アドバイザーがいたら殴られそうな人が何人かいるなと思った+13
-1
-
789. 匿名 2019/05/30(木) 19:25:18
>>758
商社は長期出張で留守がちだから
基本的に専業で全てを任せられる女性を求めると思うよ
友人が商社奥だけど
子ども二人海外で出産して
帰国後はほぼ母子家庭状態で
子どもの学校お稽古受験すべて一人
小学校受験は父親これないから実家の祖父母連れてった
年収の高い男ほど家にいない
+20
-0
-
790. 匿名 2019/05/30(木) 19:25:24
今どきは共働き当たり前なんだから、というけど実際に子供生まれると考え甘さに多くの人が打ちのめされる
未婚や子供無し時代に頭で考えてる育児中のタイムスケジュール、大変さと現実は別次元。
両立意気込みはわかるけど、夫一馬力でも家庭維持できる水準ないと人生終わるよ
もし子供に持病や障害あればパートすら出来なくなるし+19
-1
-
791. 匿名 2019/05/30(木) 19:25:35
>>779
>将来の夢は専業主婦になってネイルサロンを開くことってプロフに書いてある女
求めてる男性が親子ぐらい年の離れてるオヤジならまぁアリかな+1
-0
-
792. 匿名 2019/05/30(木) 19:25:49
性格の不一致
浮気
DV、暴力
精神的な暴力、モラハラ
子供への愛情が感じられない
相手の実家や親族との折り合いが悪い
家庭を顧みない
生活費を渡さない
浪費癖
親との同居に応じてくれない
離婚原因ランキング+4
-0
-
793. 匿名 2019/05/30(木) 19:26:28
>>785
政府のが偽情報ってことか、、、+0
-0
-
794. 匿名 2019/05/30(木) 19:27:13
+5
-0
-
795. 匿名 2019/05/30(木) 19:27:16
>>716
大丈夫、外資は首切りすごいし、こんなとこで「私は違うから良かったー」なんてマウントとってるようなあなたにこどもができてもつまんない人生しか送れないから😉+15
-0
-
796. 匿名 2019/05/30(木) 19:27:38
>>244横だけど、富裕層ってプライベートでピアノを弾いたり、それを聴いたりするのかい?コンサートとかなら分かるけど、めっちゃ退屈そう(笑)+1
-0
-
797. 匿名 2019/05/30(木) 19:28:28
見た目と性格が好きだけで結婚した自分からしたら収入や職業で結婚を決めるのがいまいちよくわからんけどそっちで決める人の方が多いのね+10
-0
-
798. 匿名 2019/05/30(木) 19:28:41
ここの書き込み見てるといわゆるマイルドヤンキーの夫婦が一番幸せな気がするね
旦那さんはブルーカラーだけど稼ぎが良くて奥さん専業かパート
スペックだのなんだのこじらせてると本当に幸せにはなれない
+31
-1
-
799. 匿名 2019/05/30(木) 19:28:52
婚活市場にいる男性の話でしょ?
若い内に恋愛結婚出来るような男性とはそりゃ違うでしょー
能力も年収も+4
-0
-
800. 匿名 2019/05/30(木) 19:29:06
>>793政府が予想してるグラフだと2030年の女性の生涯未婚率は18%だけど既に15%だから考えが甘いってさ。25%前後まで上がるんだとよ。+7
-0
-
801. 匿名 2019/05/30(木) 19:30:07
玲子さんはもう結婚したのかしら?
その後の玲子さんが知りたい(笑)+19
-2
-
802. 匿名 2019/05/30(木) 19:31:03
>>789
だからこそただただぶら下がる気満々で何もしなさそうなのは避けたいんだと思われる。
実際の商社妻、独身時代はしっかり働いていた人多いもの。
+13
-0
-
803. 匿名 2019/05/30(木) 19:31:31
>>790
今の時代出産直前まで働いて出産してすぐ保育園預けて働いてるお母さんたくさんいるよ
特に大手ほど託児所とか充実してるし
がるちゃんって勘違いしてる人多いけどバリキャリ女性ほど共働き志向だよ
+29
-0
-
804. 匿名 2019/05/30(木) 19:31:36
テレビでこういう人馬鹿にしているけど
仕込み役者だと思っている
番組的にもりあがるし+20
-0
-
805. 匿名 2019/05/30(木) 19:31:51
確かにいま、幼稚園の送り迎えとかで
ブランド持ってる人、全然見ないし
もってたら浮くわ...+7
-0
-
806. 匿名 2019/05/30(木) 19:32:04
地方だけど旦那33歳がちょうど500万くらいだわ。帰宅も遅いし残業して土曜日も出勤してやっとそんなもん。30代なら、そんなもんだと思う。ちなみにこの年収では子供のために貯金するには共働きが必要です。+13
-3
-
807. 匿名 2019/05/30(木) 19:32:36
>>795
何度もお返事ありがとうございます。色んな世界を知れたので勉強になりました。まだ、子供がいないので夜は暇でついつい覗いてしまうので、ネット依存になってる自分が嫌ですね。笑
このトピックを覗いていたら、仕事の意欲が湧いてきたので、旦那の首が切られる前に私もまだまだ稼ぎます。笑+0
-2
-
808. 匿名 2019/05/30(木) 19:32:45
30後半にもなって都内は40過ぎて結婚や出産なんてザラ!とか言って呑気に構えてるけど現実は40過ぎて結婚や初産なんて極稀。
どっちかって言うと生涯未婚のままの可能性の方が高いのにね。+35
-1
-
809. 匿名 2019/05/30(木) 19:33:56
玲子さんはただの役者だよ
台詞で言わされてるだけ
うそをうそと見抜けない人はネットやっちゃだめ+25
-0
-
810. 匿名 2019/05/30(木) 19:34:51
>>24
だって普通の感覚ならこういうの思っても口にださないじゃん
男も美人がいいけど、そんなこと口に出したら自惚れんなって批判されるからいちいち言わないだけだよ
言っちゃうのはヤラセかごめんけど、、、
少しそういう人なのかと。。。+2
-0
-
811. 匿名 2019/05/30(木) 19:34:51
結婚相手で得をしようと考えていると同じような(がめつい)男に当たって幸せになれない気がする+12
-0
-
812. 匿名 2019/05/30(木) 19:35:08
30歳以下で妥協 vs 年収500万で妥協+8
-1
-
813. 匿名 2019/05/30(木) 19:35:44
>>775
私立です
灘中にもっとも多く進学すると言われてる小学校の附属
ご夫婦とも開業医っていうのが多いんですよ
皆さん幼児教室通ってて
教育もお金次第なんだなあと思い知らされます
ちなみにうちはその国立附属です
サラリーマン多いので地味な世界です…+7
-1
-
814. 匿名 2019/05/30(木) 19:35:44
妻にも世間を知ってる人を望むから妻にも正社員を望んでるはずなのに
年収500万って高かったんですねー知らなかったですーっていう世間知らずの妻ってどうなのかね。+8
-0
-
815. 匿名 2019/05/30(木) 19:36:39
>>809
ですよね、ネラーとかこういう画像貼ってもりあがるけど
こんな人実際いないから+8
-0
-
816. 匿名 2019/05/30(木) 19:37:00
>>809
やらせはしらけるよね
実際はあんなひといないよ
もっと謙虚+4
-2
-
817. 匿名 2019/05/30(木) 19:37:42
婚活のあのスペックありきで選んで相手を審査する感じが本当に苦痛だった。
結局婚活以外の場で出会った人と結婚することになったけど、婚活したことが今の時点で人生で無駄な経験No. 1w
ちなみに>>406があげた条件の中で身長170以上以外は満たしてる。その身長も160後半で自分より10cm高いので不満はない。
そりゃ「普通」の男なんて婚活しなくても結婚できるんだから婚活市場に出てこないわな。+5
-1
-
818. 匿名 2019/05/30(木) 19:37:45
男バージョンだと
20〜24歳の女性じゃないと無理
25〜30歳の女性が結婚適齢期? 私の周りは皆んな20代前半の女性と結婚してます。
31〜35歳 妥協ライン
35歳〜 論ずるに値しない+21
-0
-
819. 匿名 2019/05/30(木) 19:38:33
>>813
私自身、国立出身だけど
1クラスの1/4位が親、医者だったよ。
友達の誕生日会とか招かれると
サウナやエレベーターある家とか
庭園のような庭がある家だった。+3
-5
-
820. 匿名 2019/05/30(木) 19:39:04
ここにいる収入自慢の人は玲子さんみたいな考えなんじゃないの?+9
-1
-
821. 匿名 2019/05/30(木) 19:39:34
私はバツイチ、元精神疾患で婚活した時はしょうもない男にしか声をかけてもらえなかった
年収600万の男は高嶺の花で、遊ばれそうになったし
でも自然と出会えた今の温厚な旦那は、年収800万で貯金5000万以上(見た目は貧乏くさくて結婚してから経済力を知った)
人生何があるかは分からない+12
-3
-
822. 匿名 2019/05/30(木) 19:39:40
結婚アドバイザーなんて役にたたないと思う
+1
-8
-
823. 匿名 2019/05/30(木) 19:41:54
結婚アドバイザーがあの男は裏の顔があるよ
とかそんな事分かりゃしないし
相談所の人もシンママ女の子持ちを漁る変態の紹介するって聞いて結局仕事で担任だから
ざっくりな世間一般のアドバイスは受けれても
それ以上は自分次第
だからよほどの引きこもり以外は無駄
その金で海外でも見て回った方が役にたつよ+7
-0
-
824. 匿名 2019/05/30(木) 19:42:14
婚活アドバイザーは少なくとも現実を見せてくれる
700万でも少ないですよね(´・×・`)
とか言う年収300万独身30代女にちゃんと現実を教えてくれる+20
-0
-
825. 匿名 2019/05/30(木) 19:42:47
おいおい、宮崎県の平均年収なめんなよ(笑)
30代の平均年収:362.7万円
40代の平均年収:427.3万円
どうだ!まいったか!+18
-0
-
826. 匿名 2019/05/30(木) 19:43:19
高収入なのに婚活してる女の人ってなぞ過ぎる
いくらでも周りに高収入の男いるでしょうに
つまりは周りの高収入男から相手にされてないってこと?+12
-5
-
827. 匿名 2019/05/30(木) 19:43:39
少なくともここのトピにいるガル民よりかは
婚活アドバイザーの人の方が役に立つよ+16
-0
-
828. 匿名 2019/05/30(木) 19:46:18
婚活アドバイザーの言葉を素直に聞ける人は結婚できる
素直に聞けない人は結婚できない
+18
-0
-
829. 匿名 2019/05/30(木) 19:46:42
私自身が年収500万だけど、恵まれてると思ってる
普通だと年収400万くらいかな今の時代
でも、銀行員の女友達は、周りの(同業者)独身男性はみんな1000万クラスだから今の旦那の年収が450万だと本気で悩んでた
↑
30歳、飲食業に転職したばかり
いやいや、かなり恵まれてるよと教えた
結婚したけどね。
ちな、女友達の実家は資産家+16
-0
-
830. 匿名 2019/05/30(木) 19:47:01
私500万で旦那400万で結婚したよ!
本当は1000万くらいがいいなw
でも旦那は年下だし見た目と性格も私には合った。
でももっと稼いでくれたらいいなーとは思うw+16
-0
-
831. 匿名 2019/05/30(木) 19:48:54
>>826
色んなタイプがいるよ。
若い頃プロポーズされたのに断っちゃった系も...+0
-0
-
832. 匿名 2019/05/30(木) 19:49:29
>>757
バブルちょっと前に就職→結婚したうちの父は結婚当初は県営住宅に入れるレベルだったけど、今は1000万くらい。田舎暮らしで一人っ子なのでそこそこの暮らしをさせてもらった。
確かに今県営住宅に住んでる20代が将来1000万になる未来は見えないなぁ。+9
-0
-
833. 匿名 2019/05/30(木) 19:50:07
>>16
45歳で500万は普通なの?+0
-2
-
834. 匿名 2019/05/30(木) 19:50:12
>>831
別に若いときじゃなくても現在進行形で周囲にいくらでスペック高い男いるでしょ
そういう人たちに相手にされない時点で女としての魅力はないんじゃない+7
-0
-
835. 匿名 2019/05/30(木) 19:50:18
バブルの頃貧乏だった公務員妻だけど給料15万くらいで専業主婦してたわ
オンボロ激安官舎ありがたい+6
-1
-
836. 匿名 2019/05/30(木) 19:50:41
真面目な話
がる民ってアラフォー以上の専業主婦が多いんだと思う。
だから話が食い違う。+32
-1
-
837. 匿名 2019/05/30(木) 19:51:29
>>834
そう言う人たちは早く結婚しちゃうんだよ...
捕まっちゃうんだよ...+1
-0
-
838. 匿名 2019/05/30(木) 19:52:01
>>814
そりゃ30代後半で年収900万稼いでも甲斐性なしとか罵らても大変だしね
男も女もバカは危険だから避けるのが無難だよ+5
-0
-
839. 匿名 2019/05/30(木) 19:52:39
ちょっと、みんな転職サイトで現実見てみなよ、
そんなに高く設定されてないから…+14
-0
-
840. 匿名 2019/05/30(木) 19:53:30
>>836
うん、脳みそが昭和って感じの人いて
その割には世間ズレしてるし
+9
-0
-
841. 匿名 2019/05/30(木) 19:54:28
旦那44歳 年収850万。地方住み
私 専業主婦。 車普通車2台 戸建て。
いろいろな手当てはもらえない。+1
-3
-
842. 匿名 2019/05/30(木) 19:55:44
みんなすごいね
うちなんて、世帯年収450だよ
地方だから子供3人で貯金もできてるけどさ+13
-1
-
843. 匿名 2019/05/30(木) 19:56:05
結構前ですが、大卒大手入社で
1年目300
それ以降600
20代のmaxは700~800
今の20代は大手でもそんなにいかないのが大半
見るとこそこじゃないと思うけど。
公務員以外の年収はあんまりアテにならんよ
これからは+6
-1
-
844. 匿名 2019/05/30(木) 19:56:37
結婚当初27歳で年収650万の夫のことを稼ぎが少ないと思っていた。世間知らずだった。+8
-1
-
845. 匿名 2019/05/30(木) 19:58:30
私年収200万程度
夫は400万位
子供小学生2人
頑張って、来月でやっと貯金額が1500万代になる+9
-2
-
846. 匿名 2019/05/30(木) 19:59:01
>>537
うちなんか借金あったわw
私の預金で結婚出産乗り切ったw
でも結婚してからは堅実に貯金するいい旦那になったよ
+5
-0
-
847. 匿名 2019/05/30(木) 19:59:30
ガル民の年齢層50〜60代が一番多いから世代ギャップを感じる+15
-2
-
848. 匿名 2019/05/30(木) 20:00:02
>>845
ナイス家計運営b
+7
-0
-
849. 匿名 2019/05/30(木) 20:00:31
工場で交代制勤務なら、30代前半で500万くらい稼いでいるかも。でも交代制勤務って若いうちはいいけど、年配になるとかなり辛いらしい。+6
-0
-
850. 匿名 2019/05/30(木) 20:01:40
スペックや高望みして結婚して子供産んだ人どうするんだろうね20年後
世界的にトップクラスの名門校に進学させれなければ大企業の役員なんて不可で正社員でも40代でリストラの社会なのに
大多数は月10-20で年収150-250の直接契約社員ばかりの国で私の若い頃は年収500は最低あったのにとか言って子供を苦しめるのかね?+9
-0
-
851. 匿名 2019/05/30(木) 20:02:58
婚活アプリとか見てると20代でも経営者とかIT系とかで1000万以上がゴロゴロいるよね
半分以上ウソだと思ってるけど+17
-3
-
852. 匿名 2019/05/30(木) 20:04:14
公務員だった(もう夫は退職)けど最高額からしたら200万近く年収下がったわ
民間に比べて高すぎるって叩かれて下がった
潰れる心配だけはまだなさそうだけど+8
-2
-
853. 匿名 2019/05/30(木) 20:04:30
玲子さん面白すぎるよ。
これってやらせじゃないの?
わざと視聴者に嫌われるようなこと言ってるし、メイクや髪型も如何にもな感じだからどっかの劇団員引っ張ってきてるのかと思ったよ。+22
-1
-
854. 匿名 2019/05/30(木) 20:04:33
>>847
その割には権利意識は最新版にアップデートされてるから
男尊女卑と男女平等を都合よく使い分ける痛々しい人が多い+8
-1
-
855. 匿名 2019/05/30(木) 20:05:24
ヤフ民のが現実的じゃねェ?
肉体労働系やノルマがある営業を長続きしない+6
-0
-
856. 匿名 2019/05/30(木) 20:06:19
>>851
詐欺師の集まり+8
-1
-
857. 匿名 2019/05/30(木) 20:06:59
まぁ確かに年収高い旦那で奥さんも自由に使えるならあるに越したことはないが、年収あってもケチで家族に使わない人間もいるから。そうなると年収云々は関係無くなるね
+20
-1
-
858. 匿名 2019/05/30(木) 20:08:06
旦那500万
私350万
でも交通費込み
お金欲しい
あーお金欲しい+8
-4
-
859. 匿名 2019/05/30(木) 20:09:28
年収ってほんと地域によって全然違うよ!
うちは転勤族なんだけど、東京に異動になったら地域手当で毎月5万円くらいプラスされてる。
これから年齢上がっても地方に異動したら年収が少し下がると思う。+10
-1
-
860. 匿名 2019/05/30(木) 20:10:48
実際自分で500万稼ごうとすると、すごく体力使う
女性の平均年収は300万円台だからなぁ、+18
-2
-
861. 匿名 2019/05/30(木) 20:11:52
男女平等だからね
結婚するなら年収一緒で共働き当たり前
結局子育ては女に任せられる
案の定数年で離婚シングルマザー+6
-3
-
862. 匿名 2019/05/30(木) 20:12:53
東京は家賃えぐいもんね
今はちょっとマシになったけど以前賃貸の家賃見て(誰が住むのよこの極狭で極高な部屋)と思った+11
-0
-
863. 匿名 2019/05/30(木) 20:15:19
そもそも何か変わった感じの人や自己中多いんだが。+8
-1
-
864. 匿名 2019/05/30(木) 20:15:40
年収高くても浪費家だったり生活費渡さない人だったりいるからねぇ
+8
-2
-
865. 匿名 2019/05/30(木) 20:15:53
年収多い人って残業も多そう+11
-2
-
866. 匿名 2019/05/30(木) 20:17:39
>>24
いつも思うけど
この女性は結婚出来たんですか?+6
-1
-
867. 匿名 2019/05/30(木) 20:19:12
婚活トピってつい面白くて見ちゃうんだけど、男性35歳までっていう制限付きの婚活パーティーに普通に37、8の男性が紛れてるって言ってたけど年収は嘘つけないの?+13
-0
-
868. 匿名 2019/05/30(木) 20:19:16
婚活で出会って結婚した夫
30前半で年収650万円
私は29で年収450万円
数字だけ見ると結構だけど
夫はほぼ23時帰宅だし
私は21時に家着けたらいいなって感じだし
毎週末ほぼ持ち帰り残業
GWなんて現場助ける為に出勤した
毎日毎日体力的に辛い
辞めたいって何度も思ったけど
歳取って正社員復帰なんか絶望的
毎日身体引きずって無表情で仕事して
帰宅しても休む間も無く家事
ある程度のライン越えた年収の人はこのような生活をしております。+30
-2
-
869. 匿名 2019/05/30(木) 20:20:14
ヤフーニュースで年収800万円以上の人ふ今の仕事を続けたいと思っているのは50%前後に対して300〜500万円で今の仕事を続けたいと思っている人は60%前後だったよ。+14
-1
-
870. 匿名 2019/05/30(木) 20:20:51
個人的には普通だと思う。いわゆる普通の自分も、周りも500はあるし。+5
-8
-
871. 匿名 2019/05/30(木) 20:21:48
父が2000万以上稼いでたからか、私が22の時に二個上の旦那と結婚したんだけど当時旦那の年収500万くらいで、両親にかなり反対された。500万でどうやって生活してくの?って。
今は旦那の年収も上がったし、今は私も働いてるから余裕はあるけど、当初は親の言ってたことや、転勤についてくために専業主婦だったこともあって生活苦しかったから旦那の事ずっと低収入だと思ってた。家賃補助もあったからそんな事なかったんだろうけど。
+15
-10
-
872. 匿名 2019/05/30(木) 20:23:25
29歳 年収400万円 定時帰り 地方住み 今まで不細工と言われた経験なしですが需要ありますか?
タバコ ギャブル 風俗 キャバクラは興味なし。+12
-6
-
873. 匿名 2019/05/30(木) 20:26:27
>>872
身長と清潔感と体型がないと判断出来ません。
29歳400は普通なんでプラスにはなりません。
マイナスにもなりません。+12
-2
-
874. 匿名 2019/05/30(木) 20:27:15
私なんて夫との初デートは缶コーヒー買って公園だったよw
今は頑張って稼いできてくれる、大切な夫。+11
-2
-
875. 匿名 2019/05/30(木) 20:28:18
普通の会社員。今年29歳年収600万いったので、経済的な面での結婚願望薄れてきた。+7
-0
-
876. 匿名 2019/05/30(木) 20:28:27
わけのわからない高望みをして子どもを産めない年齢になって世を逆怨みするコースか…+12
-1
-
877. 匿名 2019/05/30(木) 20:28:44
500万、600万は普通とか言っている人は
ネットで平均年収を調べるなりしたらと思う
私は平均以上あるけど
ネットで調べることさえできない人がいるのが不思議+18
-3
-
878. 匿名 2019/05/30(木) 20:29:40
年収二千万の成金と結婚して、
出産してその後色々あり離婚。
財産分与はしっかり。養育費も毎月貰ってます。
一般事務で月収21万で育児してますが、ラク…+4
-5
-
879. 匿名 2019/05/30(木) 20:30:44
うちの息子。29歳。
早稲田卒、大手証券会社勤めてから、独立して株式トレーダー、4年目。
去年の年収は手取り1千万。
5年付き合った彼女と別れて、婚活中。
結婚相談所のおばさんに、この条件で、あとは!トヨタ系の会社勤めだったら、すぐに決まるのにねぇ、と言われたらしい。(名古屋在住)
+1
-12
-
880. 匿名 2019/05/30(木) 20:31:36
私高卒30代だけど500万は貰ってるよ
500万なんて底辺じゃない?
夫は30代前半で1000万だよ+1
-18
-
881. 匿名 2019/05/30(木) 20:31:43
婚活で成功した人みたことがないわ。婚活してる人何年も独身でいるし+10
-0
-
882. 匿名 2019/05/30(木) 20:31:51
北海道で弟が30歳彼女なし。
農業関係の会社で年収350万。車はnote。
至って普通の生活してるけど共働きじゃなきゃ無理だね。だれか奥さん来てほしいなー。
+8
-3
-
883. 匿名 2019/05/30(木) 20:31:56
旦那の年収350です。手取りになる310万ぐらい。
まぁ貯金できてます。
なぜかというと
田舎(物価安い)
農家(あまり野菜、米買わない)
義両親同居(家賃、光熱費なし)
宗教あり
外食ほぼなし
でも全然幸せではないよ
思ってた結婚生活と全然違う。。
金じゃないわ。
自由がほしい
+8
-3
-
884. 匿名 2019/05/30(木) 20:32:15
年収500万ちょうどぐらいを望んでも顔や性格や身長、etc…譲れないところがあるから結局超高望みになって結婚できない+6
-0
-
885. 匿名 2019/05/30(木) 20:32:24
>>14
うちは貧乏だったから、年収500万は親と比べて少ないと思う人が羨ましい
500万なんて十分お金持ちの家庭だよ+14
-3
-
886. 匿名 2019/05/30(木) 20:33:13
年収5-600万の30代はとっくに結婚してるからね。
残ってる30代はお金ないかバツ有りなだけ。+8
-1
-
887. 匿名 2019/05/30(木) 20:33:14
さっきからいるような「私も500万600万稼いでるし、同僚や友人たちもそれくらい稼いでる。高望みではなく普通でしょ?」って考えの女性が30過ぎて婚活始めて「年収600万以上希望」とか書くと
世間や婚活アドバイザーさんたちに鼻で笑われるって話でしょ。+34
-5
-
888. 匿名 2019/05/30(木) 20:33:42
母が経営者で、私が継ぐので修行中。
今20代後半、一応肩書きは副社長なんだけど親が厳しくて年収2000弱。
出会いは沢山あるから婚活はしない。+3
-3
-
889. 匿名 2019/05/30(木) 20:35:28
>>887
ううん。
稼いでいないくせにそれを言う婚活女だらけで仲人たちを呆れさせてるよ。
+11
-1
-
890. 匿名 2019/05/30(木) 20:35:55
うお!
うちの夫、トヨタのエンジニアです!+4
-2
-
891. 匿名 2019/05/30(木) 20:36:14
お金があっても友達なし毒親ありブラック企業とかで幸福度が違うからね。
夫婦ギスギスしてたら不倫の元になる。
優良企業でも夫が鬱で休職するケースも増えてるし支え合える関係になれる人と出会えるかだよね。+7
-1
-
892. 匿名 2019/05/30(木) 20:37:45
婚活してる人、アドバイザは裏で鼻で笑われているから男の平均年収を現実みて希望したほうがいいよ。+19
-1
-
893. 匿名 2019/05/30(木) 20:39:28
今の時代ホワイト企業なんてそう多くはないし、
高収入の人って給料は適切に払われてるけど勤務時間がブラックだったりだよ。
高収入求めるくせにそれでいて家事育児も協力的でいてほしい云々って更に条件が付くわけでしょ?
それじゃあバリバリ働く妻なんて要らないから俺が大黒柱で妻にはパートなり派遣なりでそこそこ稼いでもらってなるべく家事育児を引き受けてくれる優しい女性と結婚したいって思われるんじゃない?+11
-0
-
894. 匿名 2019/05/30(木) 20:40:33
>>819
トピズレだけど
富裕層の方は出来れば私学行って欲しい
悠仁さんもだけど
学費の安い国立にお金持ちばかりがいるのって…
サウナ、エレベーター、庭園って
超のつく富裕層じゃないの
どこ行こうが勝手だろうけど
富裕層だからこそ選択肢が無限なんだから
優秀な庶民の子に席を譲ってあげて欲しいよ+13
-4
-
895. 匿名 2019/05/30(木) 20:42:40
>>893
ううん。
婚活女性は現状低収入が大半で、バリバリ働きたくない上、専業主婦かパート主婦になって夫に家事育児まで手伝って欲しいの。
勿論子供が産まれたら実家の側に住みたいと。
結婚相談所で婚活しているうちの半数以上が年収300万以下。+11
-4
-
896. 匿名 2019/05/30(木) 20:42:45
>>1
地域と育ち、親の職種、親の稼ぎ、親の学歴、本人の受けた教育とどうしつけられたか、本人の学歴、その後に就いた職種、知り合いの仕事がどんな人がいるかにもよるんじゃないの
育った環境がそれなりにいいなら、底辺の環境の人よりは上の人になれる確立、子供もそれなりの人と出会える確立が上がるし+1
-2
-
897. 匿名 2019/05/30(木) 20:43:53
>>893
うち旦那がインフラ勤務1500万だけど
毎日日付変わってから帰ってくるよ
朝は5時起きで五時半には家を出ていく
年収高いってそういうことだよね+6
-6
-
898. 匿名 2019/05/30(木) 20:44:02
20代で年収自称1000万(笑)の人いるけど、地元の友達見下して、親戚の家回って金稼いでる自慢する人間性ヤバイ奴だけどどうかな?
金あれば可愛い女の子が寄ってくると勘違いしてるから、容姿に自信のある方是非!+8
-1
-
899. 匿名 2019/05/30(木) 20:44:33
>>895
あーなんか婚活してる婚活ブロガーがその条件で相手探してたなぁ
30代で
+3
-0
-
900. 匿名 2019/05/30(木) 20:46:20
>>879
それはアドバイス間違えてると思う 苦笑+5
-0
-
901. 匿名 2019/05/30(木) 20:47:04
私の回りの友達もこんな長時間とてもじゃないけど歳をとったらできないって言ってる
本当に女も男みたいに70歳すぎまで同じように働らかなきゃいけないの?って+13
-2
-
902. 匿名 2019/05/30(木) 20:48:00
>>898
知り合いに学歴と年収だけ見て高スペックゲットとばかりにルンルンで結婚したけどとんだモラハラ野郎でボロボロになって離婚するしないの大騒ぎしたみたいだけど影で皆んなに笑われてたわ。
金と結婚するつもりなら良いのかもね。+8
-1
-
903. 匿名 2019/05/30(木) 20:48:46
そなの??+0
-0
-
904. 匿名 2019/05/30(木) 20:49:18
高望みした結果が、お局+18
-1
-
905. 匿名 2019/05/30(木) 20:49:59
>>871
うちの母親も、昔からよく言ってたわ
「生活水準を下げるのは、しんどいよ(だから、稼ぎが自分の育った環境を維持出来ない男性と結婚すると、辛くなるよ)」って
うちの父親も、それくらい稼いでたみたいだし(MAXで4000~5000万とか父親は言ってた)、だから言ってたんだろうね+9
-13
-
906. 匿名 2019/05/30(木) 20:50:03
年収950万の私。じゃあ、私の場合は1000万くらいの人が“普通”なんだなぁ。
…って、そんな人多くいるわけねえわ!!!
旦那は私より数百万年収低いけど、顔と性格を最重視して結婚した。
年収高い女ほど、自分と同等の年収求めるとマジでキツイ。+35
-1
-
907. 匿名 2019/05/30(木) 20:50:49
身長180顔割といいうちの息子は低収入絵描きだから結婚できないわこりゃw
+8
-0
-
908. 匿名 2019/05/30(木) 20:52:20
>>890
ゴメンちょっと聞いていい?
娘がエンジニアになるか医療系資格職に就くかで
進路を悩んでるんだけど
トヨタのエンジニアで中年以降もバリバリ働いてる女性っているかな?
メーカー勤務の友人いわく、企業は出産の可能性のある女性より男性にお給料払いたいから、女性エンジニアで食ってくなんて夢物語だって言うんだけど
娘は結婚せず一人で生きていくつもりらしいので
女性だってことで差別されるなら資格職にしたいと
エンジニアで食って行けるなら工学部にするつもり+1
-1
-
909. 匿名 2019/05/30(木) 20:53:12
親世代と今は時代が違う。
そういうことが理解できないのが..+25
-1
-
910. 匿名 2019/05/30(木) 20:53:27
男だって普通に正社員やってそれなりに稼げてれば高卒の接客とか派遣みたいな女より普通の総合職のOLと結婚したいだろうよ+23
-0
-
911. 匿名 2019/05/30(木) 20:53:48
>>895
共働きなのに家事全部妻にやらせる男はしねばいいと思ってたけど、
専業なのに夫に家事手伝えっていう女も大概だよねw
でも婚活市場ってそういう人多い気がする。
自分はなにも提供出来ないのに相手に求めてばっかみたいなw+17
-1
-
912. 匿名 2019/05/30(木) 20:54:24
>>891
うちの両親毒親だから旦那に苦労させてる・・
まじすまんといつも思ってます
+4
-0
-
913. 匿名 2019/05/30(木) 20:55:37
金はあるに越したことないけど
結婚生活なんて顔と性格が大事。
結局そこ。最後はそこ。
でも夫婦間の大体の問題は金で解決できるという矛盾。+6
-4
-
914. 匿名 2019/05/30(木) 20:55:52
>>789
稼いでもほぼ母子家庭か...
お父さんってただのATMとしか思われなくなって...家族歪むパターン?+1
-3
-
915. 匿名 2019/05/30(木) 20:56:35
結局東京基準で地方をたたくから
女の要求が上がって
男の自信もなくなるんじゃない?
30歳男性の平均が380万 東京なら550万 ド田舎なら270万ぐらい
で地域差も考えずに東京基準で500万が当たり前とか言ってるからこういう記事が出るわけで+14
-3
-
916. 匿名 2019/05/30(木) 20:59:23
玲子さん叩かれてるけれど…何のコネもなく、短大卒の事務員の私で年収400万円強。贅沢をしたいとは言わないけれど、結婚後を思うと、もう少し欲しいと思ってしまうのは正直分かる。+16
-3
-
917. 匿名 2019/05/30(木) 21:00:39
旦那結婚当初500万ほど。
今上がって800万。でも退職金ないんだよね。
そんなパターンもある。
大体いま退職金あっても最終的にどうなるかわからない。
昔みたいに退職金でローン返すとかもう今後見込めないんじゃないかとおもってる。+6
-0
-
918. 匿名 2019/05/30(木) 21:00:42
男が結婚したい女ってモテるからかなり早くに売れちゃってる
逆も然り+14
-0
-
919. 匿名 2019/05/30(木) 21:01:02
若くて高収入の人は今の時間も仕事してると思う+10
-0
-
920. 匿名 2019/05/30(木) 21:01:09
>>21
野原家はともかく磯野家は元々富裕層じゃない?
波平→しょっちゅう飲んで帰る、奢る、タクシーで帰る。
フネ→趣味はおかるさんと舞台鑑賞
フネ&サザエが出かけたら出前(特上寿司かうな重)
休日の買い物は基本百貨店
贅沢はしてないけど、節約してる姿も見たことない+18
-0
-
921. 匿名 2019/05/30(木) 21:01:37
>>914
確かにさ、お父さん不在の家庭ってお金あっても・・・ってご家庭多い気がする。+7
-2
-
922. 匿名 2019/05/30(木) 21:03:13
うちの妹のダンナもIT系の会社の役員で退職金ないって言ってたな
年収はいいんだけど退職金無しは大変だ+10
-1
-
923. 匿名 2019/05/30(木) 21:03:32
ウチの親の場合だけど…。
日本人なら誰でも知ってる会社勤めで40代後半頃に年収800万。(これがピークで、この後定年迎えて年収ガタ落ちしました。)
だけど家のローンと老後の資金に全部回してたから贅沢なんて何にもできなかったよ。あ、母はパートで生活費稼いでました。
私も弟も国公立以外行かせないって言われて必死こいて国立入ったけど、学費出せないからって奨学金借りた。
婚活してる人が年収500万の人捕まえてどんな生活夢見てるのか知らないけど、余裕のある生活は厳しいと思う。+10
-1
-
924. 匿名 2019/05/30(木) 21:03:39
+15
-0
-
925. 匿名 2019/05/30(木) 21:05:31
>>915
東京でも平均年収500万以下だよ+9
-2
-
926. 匿名 2019/05/30(木) 21:05:57
>>915
無茶苦茶高望みして男たたきして
結局婚活に男尊女卑なキモオヤジ以外は誰も来なくなりました
キモオヤジしがいないので結婚できず
残りの人生貧乏非正規で一生生きていくことになりました
めでたしめでたし
ってイソップ童話的だよね+14
-2
-
927. 匿名 2019/05/30(木) 21:06:27
>>851
林真理子さんだったかな?もしかしたら違う女性作家のエッセイかも。
年収が2000~3000万だったかな。もしかしたらもっとかも。うろ覚え。
建築だったかな?造園だったかなそれもうろ覚えなんだけど…30代でガタイの良いその女性作家から見たら爽やかな男性が。
結婚したくて(モテる人だけど華やかな人ばかりよってくるから普通の女性と知り合いたかった)結婚相談所に登録にいったら年収をいった時点で「ふざけないでください」で門前払いされたらしい。
だから居るところには居るのよ…+3
-0
-
928. 匿名 2019/05/30(木) 21:06:41
>>908
>>890じゃないけど、私某大手メーカーのエンジニアしてます。
エンジニアか医療系資格職か、ということですが、娘さんの実力にもよります。
大手メーカーに入れるような大学に入る学力はありますか?医療系資格職といっても医師からはじまり様々ですが、何の資格職ですか?
大手メーカーであれば、女性の管理職を増やしていくという女性活躍推進を図っているので、実力さえあれば女性でも活躍できる環境です。管理職であれば年収1000万もザラです。ただ、中小企業だと厳しいと聞きます。なので、中小企業しか入れない可能性が高いのであれば、資格職の方が良いかもしれません。
ただ資格職も資格職で、医師を目指せる実力があるならば医師を目指すべきですが、病院の環境はある意味閉鎖的です。なので「なにかを生み出したい」という気持ちが強いのであれば、メーカーを目指した方が良いと思います。+8
-1
-
929. 匿名 2019/05/30(木) 21:07:22
>>908
詳しくないけど、いますよ
私の結婚式の時に夫の先輩や同僚達が来てくれて、その中に子連れの女性の先輩方もいました
夫は暫くアメリカでもエンジニアしてたけど、アメリカだと女性エンジニアがとても多かったし、日本で働くより給料も待遇もいい印象です
娘さん、素敵ですね
心の中で応援してます+7
-0
-
930. 匿名 2019/05/30(木) 21:07:41
>>924
婚活女性はレベル高い...
どこがだよ!
ブサイク低スペババアばかり!+17
-1
-
931. 匿名 2019/05/30(木) 21:08:51
>>924
男は容姿に関しては寛容、多分女性よりも緩いと思う
そこに写ってる人、高望みしなければ全員結婚できるよ
男性が女性よりも拘ってる主要なスペックって年齢ぐらい
+1
-4
-
932. 匿名 2019/05/30(木) 21:09:06
アリとキリギリスならキリギリスみたいに生きてきて売れ残ったのが婚活女+15
-0
-
933. 匿名 2019/05/30(木) 21:10:42
大卒なら30代で500万はわりといるよね?
フリーターや派遣社員も含めて平均割り出されてる気がする+8
-1
-
934. 匿名 2019/05/30(木) 21:11:26
このトピの通り現実知らずはここのがるちゃんと同じじゃん。ここでも現実と掛け離れたことを言っている人が多いものね。+5
-1
-
935. 匿名 2019/05/30(木) 21:11:33
>>924
これはひどい・・ヤラセを疑うレベル
+14
-0
-
936. 匿名 2019/05/30(木) 21:11:36
>>914
母親が子どもに父親をどうイメージづけるかだよ
お父さんが頑張って働いてくれてるお陰で
こういう暮らしができていると常に教えていれば
お父さん不在でも子どもにとっては大事な人になるし
お父さんいつもいなくてひどいよね
あんたらの世話もなにもしなくて楽よねと言ってれば
お父さんは家庭を省みない勝手な人でただのATMになる
+13
-1
-
937. 匿名 2019/05/30(木) 21:12:10
多くの女性が希望する年収500万に届かない男性が大勢いるって話でしょ。
自分は高学歴だから〜まわりも違います
って人
誰もあんたの話は聞いてないよ。+16
-2
-
938. 匿名 2019/05/30(木) 21:12:27
>>924
化物じゃん。男性も人間選びたいよ+10
-1
-
939. 匿名 2019/05/30(木) 21:13:51
+2
-0
-
940. 匿名 2019/05/30(木) 21:14:02
見た目にこだわりがなければ、そこそこ稼いでる独身男性なんていくらでもいるよ。
でも、私の周りの独身女性は驚くほど面食いが多い。
恋愛経験が少ないから、男性を判断する要素は見た目しかないように見える。
総合的に良い男性と出逢いたいなら、沢山の男性と付き合ってみるべきだよ!+8
-0
-
941. 匿名 2019/05/30(木) 21:15:54
>>895
同居や旦那の家の近くに住みたいわけないよ。気を遣うし介護要員にされそう。+4
-0
-
942. 匿名 2019/05/30(木) 21:16:59
>>939
画像処理のスペックだけは高いなこの人
+7
-0
-
943. 匿名 2019/05/30(木) 21:18:16
>>909
それは思うわ。今の男の年収の現実みなさすぎ!これ本当に思う。自分のことは棚上げして高収入の男を希望って。そりゃ世間やアドバイザーから鼻で笑われても仕方がない。どれだけ男社会を世間知らずなのて思う+10
-1
-
944. 匿名 2019/05/30(木) 21:19:10
>>941
完全同意だけどそれは自分の親にも言える
認知症になると老人は豹変することが多いので同居は禁物
+3
-0
-
945. 匿名 2019/05/30(木) 21:19:49
30代前半だけど500万以上稼いでるから、ふつうにそれくらい男性も稼いでると思ってた…+1
-5
-
946. 匿名 2019/05/30(木) 21:19:53
ここに書き込んでるババア共っていくら稼いでんの?www
まず自分が年収500万稼げよwww
まっそんなことできる女性なんかこんな所にいないか
ゴミの掃き溜めでアルバイト、パート、派遣社員のゴミが男の年収語ってんの草しか生えないからやめてくれ笑+6
-8
-
947. 匿名 2019/05/30(木) 21:21:03
港区でよく遊んでるからだいたいみんな年収1000万は超えてるなぁ。
仮にちょっと盛ってたとしても、デート代もすべて出してくれるし
海外よく行ってるし普通よりはあると思う+1
-4
-
948. 匿名 2019/05/30(木) 21:21:18
>>913
顔は結婚生活には必要ないかな
まぁ顔がついてこないと、付き合うにも発展しづらいだろうけど+0
-0
-
949. 匿名 2019/05/30(木) 21:22:42
>>67
安倍さんになって消費税以外にも何々税とか増えたよね。
その割に年金無くされてる。
そんで、外国人優遇して、海外に凄い莫大なバラマキ。でも、被災地には殆どお金を回さない。
皆、なんで自民党に入れるのか不思議でならない。
他にいい政党がない、って考えがセットの人多い。
いや、自民こそ入れちゃあかんのに。
なんか洗脳されてるわ。
+4
-2
-
950. 匿名 2019/05/30(木) 21:23:21
>>933
割といるけどそういう人は高確率でもう売れてる
+5
-0
-
951. 匿名 2019/05/30(木) 21:23:29
みんな勝ち組だなぁ
うちは世帯年収400だよ
田舎で子供一人だからほのぼのと暮らしてます+18
-1
-
952. 匿名 2019/05/30(木) 21:25:49
>>946
くやしいのぅ、くやしいのぅww
申し訳ないけど、わざわざがるちゃんに来て荒らしてくようなジジイを煽れるくらいは年収あるよ☆
500万?余裕なんですけど。
だから、さっさと帰れよ。+6
-9
-
953. 匿名 2019/05/30(木) 21:25:54
>>928
ありがとうございます
旧帝の工学部か、国立私立問わず医学科にするかの二択です
旧帝は傾斜配点なので二次メインですが
医学科ならセンターメインで9割以上稼ぐ必要があるので
受験対策が真逆でして…
もう高2なので決めなければなりません
メーカーのエンジニアで女一人でもやっていけるのなら
娘はその方がいいと言っています
>>929
ありがとうございます
欧米の方が待遇いいのは聞いています
修士を海外にしてそこから現地法人、というのも
考えてみたのですが住むのは日本でないと嫌だと…
輸送機械?を作る会社がいいというので
トヨタさんには憧れてます
ご年配の方もおられると聞いてちょっと安心しました
お二人のコメント娘に伝えます
ありがとうございました!
+2
-5
-
954. 匿名 2019/05/30(木) 21:26:00
自分で稼ぐ辛さが分かってる人はそんなに年収求めなくない?そんなに無理しないでいいよーと思っちゃう+31
-1
-
955. 匿名 2019/05/30(木) 21:28:02
>>932
我儘ばかり言って最後に誰も居なくなって悲惨なことになるって・・・
イソップ童話と言うかちょっと怖い話でゾクゾクする
+6
-0
-
956. 匿名 2019/05/30(木) 21:29:19
この人となら私も頑張って働きたいと思う人と結婚したいな
子供産まれても協力してくれるだろうなーとか+25
-0
-
957. 匿名 2019/05/30(木) 21:30:49
500万か。。。
無理だな。+4
-0
-
958. 匿名 2019/05/30(木) 21:30:54
幸せならそれでいいよ
51歳で引きこもりしてキレたりしなければさ+8
-1
-
959. 匿名 2019/05/30(木) 21:31:48
>>926
私の後輩の男性も婚活って怖い所でしょ?って言うしね
(年齢、年収、学歴、顔に身長のスペック申し分無し)
婚活にいるのは元々女性を見下してて男叩きなんて全然平気な男尊女卑男や
空気読めないコミュ障なのばかりって案外これが原因かもね
+3
-0
-
960. 匿名 2019/05/30(木) 21:33:00
親と比べるからつらいんだよ
+14
-0
-
961. 匿名 2019/05/30(木) 21:33:19
今の子は勘違いで結婚できないというのか+6
-0
-
962. 匿名 2019/05/30(木) 21:35:36
結婚したけど、結婚指輪も貰えてない位の貧乏です。
今資金貯めてるところ。
頑張りまーす!+10
-0
-
963. 匿名 2019/05/30(木) 21:37:00
>>953
私も横ですが、夫が大手のエンジニアです。
大手理系の就職って学校推薦がかなり強いです。
トヨタに行きたいなら、実績のあるトヨタ就職につよい大学を調べられてはいかがでしょうか。
ただ、同じ女性としては医師の道が良いのではと思います。
知り合いに女医さんがいますが、やっぱり医師免許は妊娠子育て離職しても、どんな環境でも再就職に強いです。
また、医師と大手企業勤務では社会的地位は圧倒的に医師が上だと感じます。+10
-8
-
964. 匿名 2019/05/30(木) 21:37:19
北海道で不動産賃貸の仕事してて、色んな人の年収見るけど、適齢期の男性の年収なんて300万~400万がほとんどですよ~。でもちゃんと妻子や彼女がいる人が多いです。
首都圏はわからないけど、地方で500万以上を望むのは、やはり高望みかと思います。
+25
-1
-
965. 匿名 2019/05/30(木) 21:38:08
ずれるけど、人の旦那の年収を底辺だのいうもんじゃないよ。現実を知れ!!!と思うわ。企業は安泰じゃないのよ。先々なんて何があるかわからない。+36
-0
-
966. 匿名 2019/05/30(木) 21:39:08
普通に大学時代に出会って恋愛して結婚した私は幸せだったんだなあと思った。
年収なんて考えもしなかったけど、いつのまにか1000万になったし。
やっぱり好きな人と結婚するのが一番だよ。
+6
-6
-
967. 匿名 2019/05/30(木) 21:39:46
>>961
勘違いというか結婚に対してハードル高く設定してるなあと思う
堅実ではあるけど結婚しにくそう
私はオバはんだけど私の頃からじゃないかな?
親が娘の結婚相手は大卒次男公務員か一流企業とか言いだしたの・・
少なくともうちの親は頑としてそう言ってたわ
で、その親世代は(別にいい家柄でもないので)割と自由に結婚してた
貧乏でも平気で結婚してたわ+4
-0
-
968. 匿名 2019/05/30(木) 21:40:02
>>952
あたしも600いかないけど軽く500は越えてる。どうして女は低賃金=バカにするっていう下品で低知能な思考になるのかしらね~+9
-0
-
969. 匿名 2019/05/30(木) 21:41:35
結婚を、申し込んできた相手が月21万プラス残業代があるらしいんですけど、ガルちゃん民の意見を聞かせて下さい。結婚対象になりますか?ちなみに私は仕事してないので8万くらいのパートをするつもりです。20代後半より+5
-10
-
970. 匿名 2019/05/30(木) 21:43:42
>>969
お金だけではわかりません
その方の人柄とあなたが彼をお好きかどうかが結婚の決め手になると思います
+10
-0
-
971. 匿名 2019/05/30(木) 21:45:08
>>969
その相手のことが好きかどうかによる。
好きな人なら一緒にいられるだけでうれしいはず。
でも、ここで質問している時点で、違うんだろうな。+7
-0
-
972. 匿名 2019/05/30(木) 21:45:14
年収1000万ぐらい掃いて捨てるほどいるけど、これは地域差だよ。
それぐらいじゃ都内の港区じゃ下から2割に入るし、貧困層とまでは言わなくてもまともな生活はできないよ。
+4
-11
-
973. 匿名 2019/05/30(木) 21:45:45
>>931
男性も標準以下にはフィルターかけてる+1
-0
-
974. 匿名 2019/05/30(木) 21:46:32
こんな時代だからこそ、好きな人と結婚すべき。
あとは何とかなる。+12
-1
-
975. 匿名 2019/05/30(木) 21:47:39
>>969
一番は性格と相性が大事だけど、お金のこと心配するんだったらその人が仕事辞めても転職すぐ上手くいくスキルがあるか、自分がいざという時に稼げるスキルあるかの方が大事よ+1
-0
-
976. 匿名 2019/05/30(木) 21:48:37
>>953
>>928です。私は旧帝大の工学部出身ですが、娘さんと同じように工学部か医学部かで迷った末工学部に進んだ人や、医学部を諦めて工学部に進んだ同級生や同僚が何人かいます。
彼女ら/彼らのうち何人かは「やっぱり医師の道を諦められない」と、工学部を卒業してから医学部に編入したり、会社を辞めて医学部に入り直したりする道を選んだ人もいました。
医学部を勧めているわけではなくて、やはり本人が希望する道に進むのがきっと1番だと私は思います。
そうでないと、人生の壁に当たった時に「あの時あちらを選択していたら…」と思ってしまうのでしょうから。
女1人でエンジニアとして食べていけるならそちらが良いという娘さんの言葉、女性エンジニアとしてとても嬉しいです。
機械・電気を専門としている女性は社内でも少ないですが、自分の設計した商品が世の中の役に立つ、とてもやりがいのある仕事ですよ。
まずは大学受験ですよね。志望校に行けますように。
応援しています。+12
-4
-
977. 匿名 2019/05/30(木) 21:49:11
>>953
娘さんが死体解剖に耐えられるタイプかどうかもご一考ください
死体解剖に耐えられずに医学部を辞めた知り合いがいるので・・
+7
-1
-
978. 匿名 2019/05/30(木) 21:49:32
180cm超えの東大卒のキャリア官僚。何で独身なのか謎だと思ってたけど本当に嫌な奴だった。
そうだよね。これで性格良ければとっくに結婚してるよね。+29
-0
-
979. 匿名 2019/05/30(木) 21:51:28
女が若さで値踏みされるんだから男は年収と性格だな
男の方は努力でどうにかなるんだから言い訳すんな+3
-4
-
980. 匿名 2019/05/30(木) 21:52:04
>>972
一千万でまともな生活ができないとか、さすがにないわ。+14
-0
-
981. 匿名 2019/05/30(木) 21:53:13
>>963
ありがとうございます
志望している旧帝工学部はトヨタに就職される方が一番多いです
ただ、963さんの仰るように
長い人生何が起こるかわからないので
何かあった場合のライフプランの組み直しは
資格を持っている方が圧倒的に強いというのもあり
そこが娘を悩ませる要因のひとつになっています
親としてはほどほどに稼いで
楽しくまでとはいかないまでも
ささやかな幸せ見つけて暮らしてくれればいいと思っていますが
女一人で、となるとなかなか難しいですよね
女子が実学系へ進むのがよくわかります
ありがとうございました!+1
-0
-
982. 匿名 2019/05/30(木) 21:55:50
>>952
頭悪すぎwwwww
統計的な話してんだけどwwww
ねぇ頭大丈夫?wwwお前一人が500万いってようが
ガルちゃん全体で見たらゴミばっかの分かる?
あ、頭悪いから分からないかwwww
お前の馬鹿な理論で言ったら
お前の年収500万超えてる話は
大企業の社長の年収と比較して威張ってな?^^;
少数の意見なんてどうでもいいんすわ
まぁそもそもどーせまともな仕事で500万超えてるとか嘘だろうけどなwwwwwww悔しいねぇwwwww+3
-13
-
983. 匿名 2019/05/30(木) 21:56:58
必要年収は地域差と、望む生活スタイルにもよるね
地方から出てきて東京の人と結婚したけど
地方と東京では、結構違う
例えば教育だと、地方は基本公立、大学は希望者って感じだけど
東京は中学か高校から私立、大学は必須って価値観の人が多かった
中学受験すると、小3から塾で年100万オーバーとか
あと住宅価格。都内マンションは今値上がりしてて、5000万オーバーも多い。
地方なら2000万台からもあるよね
娯楽も、細かいけど外食だとドリンクも注文する文化とか。外食の頻度とか。
東京の人っていっても色々いるだろうけど、上記の基準で、教育、住宅、娯楽考えてたらそりゃ1000万あってもカツカツか足りない。+5
-2
-
984. 匿名 2019/05/30(木) 21:57:27
好きな人と結婚するなら収入にはそこまでこだわらないけど(こだわっときゃよかったとは思ってる…)、条件つけて探すなら高収入は絶対条件だなー+1
-3
-
985. 匿名 2019/05/30(木) 21:57:52
>>969
現在あなたは仕事してないのですか?
婚活アドバイザー的には
年収は自分と同等、若干上〜〜
みなさんにとって、それが「普通」の年収なのです。
らしいですよ+3
-0
-
986. 匿名 2019/05/30(木) 21:58:02
私34歳で年収300万ちょい。
年下の年収600万の男性と付き合えたのは運が良すぎるのかな。
500万以上なんて高望みしすぎと思っていたので自分より少し多めくらいあればいいかなと思っていた。
このご縁大事にしなきゃ。
+10
-2
-
987. 匿名 2019/05/30(木) 22:00:44
>>979
女は顔だろ。年齢はぱっと見わからなん。深田恭子と荻野由佳ならどっちがいい+2
-0
-
988. 匿名 2019/05/30(木) 22:01:11
一千万でも足りない人、もういいよ。
なんかズレてない?+17
-1
-
989. 匿名 2019/05/30(木) 22:01:31
年収500万なんて共働き強制コースじゃん
そもそも28で年収650万ちょいの私にはお相手いないのか…+0
-6
-
990. 匿名 2019/05/30(木) 22:02:26
>>989
身の周りで見つけた方がいいよ。+6
-0
-
991. 匿名 2019/05/30(木) 22:02:26
>>24
この人今どうしてるか誰か知らない?+0
-0
-
992. 匿名 2019/05/30(木) 22:04:21
>>983
母や子の習い事もあるね+1
-0
-
993. 匿名 2019/05/30(木) 22:04:26
>>986
頑張れー+0
-0
-
994. 匿名 2019/05/30(木) 22:06:01
じゃあ私普通の男じゃないわ+0
-0
-
995. 匿名 2019/05/30(木) 22:06:22
専業主婦です。
夫はatmと割り切っています。
世の中お金です!!!+3
-5
-
996. 匿名 2019/05/30(木) 22:08:03
>>991
やらせの劇団員だとみんな思ってるよ+2
-0
-
997. 匿名 2019/05/30(木) 22:08:21
>>716
外資金融で年収500万って、かなり低いよね?+4
-0
-
998. 匿名 2019/05/30(木) 22:09:28
500万って都内の中央値じゃん
男も女も500は平均、地方が低すぎなんだよ
東京に近い千葉埼玉なんかもおんなじぐらいだし
神奈川の端っこは千葉埼玉の真ん中あたりとそう変わらない+1
-4
-
999. 匿名 2019/05/30(木) 22:10:39
女も優秀でそこそこの容姿がある人たちは、大学時代に優秀でイケメンなハイスペ男を捕まえてるよ。
頭悪いけど美人な人に回ってくるハイスペ男って、悪いけど二軍というか、なんかあるんだわ。本当に優秀な女は付き合わない何かが。
そういう男が太刀打ちできない本当にいい男は、同級生が離さないもんだよ。+8
-4
-
1000. 匿名 2019/05/30(木) 22:10:39
残業代込みで年収高いんだったらあまり楽しくなさそう
仕事がめちゃくちゃ好きだったら話は別だけど+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する