-
1001. 匿名 2019/06/03(月) 08:41:59
>>911
この兵長見た時、グラニーっていうホラーアプリゲーム思い出した+8
-2
-
1002. 匿名 2019/06/03(月) 09:03:14
>>961
カッコ良すぎる…+68
-0
-
1003. 匿名 2019/06/03(月) 09:05:51
>>811
ほんとそれ!!
BGM無しで、場面もそんな飛ばないから
その場にいる感覚…
胸がぎゅーって締め付けられた。
今回も神回でした…+75
-0
-
1004. 匿名 2019/06/03(月) 09:11:38
>>977
ネタバレになるから細かく言えないけど、そこはリヴァイ自身が否定してるよ
次回そのセリフがあると思う
でも本人がそのつもりなくても周りはエルヴィンの変わりにアルミンが生かされたと思うよね+42
-0
-
1005. 匿名 2019/06/03(月) 09:24:02
今シーズンってあと何回やるのかな?+14
-0
-
1006. 匿名 2019/06/03(月) 09:28:46
>>970
セクハラ云々もあるけど、エレンとアルミン以外の男性に対人格闘とか止められる以外で不意に触れられたら倒しそうだよねw
ハンジさんは男派がガルちゃん以外には結構いるけどこんな止め方できるのは女性ならではと思う。+50
-1
-
1007. 匿名 2019/06/03(月) 09:30:31
亡くなってから思い知った。私、モブリットすごい好きだったんだ…+81
-2
-
1008. 匿名 2019/06/03(月) 09:31:39
>>996
それそれ。そういうこと言いたかった
アルミンにも批判は来るだろうけど、新兵の命を捧げたのに責任者だけが生き残るなんて新兵の家族や大事に思ってる人からしたら巨人並みに憎い存在になりそう+32
-1
-
1009. 匿名 2019/06/03(月) 09:32:52
セリフうろ覚えだけどハンジさんの私が決めたって言った時の後ろ姿の作画良かった〜!ちょっとだけ霞んでるかんじの。ライナー逃した責任を背負う覚悟が静かに伝わってきたな+48
-0
-
1010. 匿名 2019/06/03(月) 09:41:56
DVDやグッズを買うことしか出来ませんがずっと応援してます。
人生で一番好きになった作品。
色彩設定や音楽、作画、声優さん、全てが「進撃の巨人」という世界観を表現するのにこれ以上はないというぐらい、素晴らしい。+72
-1
-
1011. 匿名 2019/06/03(月) 09:44:57
>>1008
日本で戦争での特攻隊はお国の為に良くやった!えらい!って言われてたけど、調査兵団はどうなのかな?
今の調査兵団はともかく、前団長の時から特攻や女型の時みたいなおとりが繰り返されていたっていうのが明るみになったら問題になりそう+9
-0
-
1012. 匿名 2019/06/03(月) 10:02:42
家事一通りして録画してたのみてきた😭
最初からずっと泣きっぱなしだったよ…😭
モブリット格好良かった😭❤️
来週はいよいよ地下室。ハラハラする+56
-1
-
1013. 匿名 2019/06/03(月) 10:25:51
ミカサは実は自分の暴走を誰かに止めて欲しかったんですかね?ハンジに抑えられても本気で注射器奪おうとしてたらハンジ張り切ってませんか?ミカサの怪力ならそう出来たと思ったんですが…+43
-2
-
1014. 匿名 2019/06/03(月) 10:26:03
>>988 ユミルはどういう心境なんだw+32
-0
-
1015. 匿名 2019/06/03(月) 10:32:45
>>1013
私情を捨てなきゃいけないことも解っていたからだと思う。
ハンジさんの話を聞いたら諦めるしかないと悟ったんじゃないかな。
もう、誰の立場でも辛い。+71
-0
-
1016. 匿名 2019/06/03(月) 11:19:05
やっと見れたー
涙と鼻水しか出ない、、
声も出ない、、
皆ツラいな、、+21
-0
-
1017. 匿名 2019/06/03(月) 11:19:48
誰も悪くない+59
-0
-
1018. 匿名 2019/06/03(月) 11:27:24
>>1001
その画像怖すぎる(; ゚゚)
夜中に見なくてよかったw
でも漫画の兵長も化け物並に怖い(笑)
ジークもトラウマになりそう…+76
-0
-
1019. 匿名 2019/06/03(月) 11:38:37
原作16巻まで読んでますが、なぜ モブリットが人気なのか謎でした。
今回のハンジさんを助ける姿を見て納得!! たしかに、かっこいいよ!モブリット!!+61
-0
-
1020. 匿名 2019/06/03(月) 11:48:26
>>1018
このあとジークが痛み分けで手を打とうって言うんだけど、1対1の戦いでは実質リヴァイの勝利だよね
油断してさらわれちゃったけど+75
-0
-
1021. 匿名 2019/06/03(月) 11:57:27
>>1018
実際陣地に戻ってから二度と会いたくありませんと上に報告しているw+55
-4
-
1022. 匿名 2019/06/03(月) 12:00:05
>>1018
このリヴァイ見て好きになったことを思い出した。
かっこいい場面もっとあったはずなんだけどなぁw+38
-0
-
1023. 匿名 2019/06/03(月) 12:10:16
>>991
ヤムチャ死す みたいな予告で内容わかるのではないよw
楽しみを削ぐことないように説明するとなると、なぜ今?みたいなタイトルになると思う。
今回最終回みたいな演出だったのに似てるかなぁ?どう思ったかもネタバレと感じる方もいるからこの辺で。楽しんで下さいねー。+15
-2
-
1024. 匿名 2019/06/03(月) 12:49:28
昨日の見ながら
わたし「かあちゃんだったらエルヴィンに注射打つなー」
子「…(無言)」(たぶん泣いてたので言葉にならない)
大人だとこの先の事考えると断然エルヴィンを生かそうと思っちゃうけど、成長過程の子供だと友達を優先したいよね…
でもリヴァイの選択もわかる(もう休ませてやりたい)大切な人にだったらこれ以上過酷な現実で生きていてほしくないかもしれないしー難しいな…
終わったときは「え?もう??」て感じで5分くらいしか見ていない気分だった。
アルミンもつらいよね。この先どうなるのかしら~?
しかし「ドデカミン」ってセンスいいね!
見終わっても脳みそ興奮状態で誰も死なないスポーツ漫画読んで心を落ち着かせてたら1時30分になってた…+57
-0
-
1025. 匿名 2019/06/03(月) 12:51:20
>>601
コラボではないけどこのハンジさん好き+49
-0
-
1026. 匿名 2019/06/03(月) 13:48:07
たかだかアニメで本当に涙なんか流してるの?涙が止まりませんって真顔で書き込んでるあの画像思い出すんだけど。+4
-44
-
1027. 匿名 2019/06/03(月) 14:03:33
所々作画変じゃない?
そっちが気になって感動が消えたよw+9
-26
-
1028. 匿名 2019/06/03(月) 14:20:40
>>1014
「こうして見ると芋女も割と可愛いな
もちろん私のクリスタは100万倍天使だけどなフヘヘ」+77
-0
-
1029. 匿名 2019/06/03(月) 14:33:40
>>1027
今回 所々いろんなアニメーターの人が担当してたから見た目 安定してないところがあったのは残念だったね。
話は原作があるから、しっかりしてたけど
ちょっと駆け足だったしね…涙
+12
-10
-
1030. 匿名 2019/06/03(月) 14:35:32
ウォールマリア奪還作戦が終わったので、これでアニメ派の人もUSJ行けますね🙌+46
-1
-
1031. 匿名 2019/06/03(月) 14:40:11
>>1021
ジークそんな事言うんだね
可愛いとこあるじゃんw
リヴァイなんてわたしにかかればなんでもなかったですよぉ
向こうがボロボロになったから痛み分けで譲ってあげたんですけどねぇ~
とか言ってそう+44
-0
-
1032. 匿名 2019/06/03(月) 14:43:45
エレン役の梶さんのツイート
【梶】苦しめてごめん
ごめんなさい
ありがとう
ありがとうございます
ごめんなさい
生きよう+37
-4
-
1033. 匿名 2019/06/03(月) 14:44:31
>>1029
先週のリヴァイ対ジークの作画に1ヶ月かけたそうなんで戦闘ない場面は主要アニメーターが力尽きているんだろうな・・・+56
-0
-
1034. 匿名 2019/06/03(月) 15:10:11
鎧から出されたライナーの首にハンジが刃を当ててる時、ライナーのハゲ頭に細かい血管がいっぱいなのリアルだよね。
ホコリもたくさん浮いてるのも。
進撃の巨人の描写が好き。+51
-0
-
1035. 匿名 2019/06/03(月) 15:22:17
>>1031
ちなみにいざ再戦した時はこれならさすがのあいつも死ぬだろって状況にリヴァイ追い詰めたのにやっぱりリヴァイが突破して追跡して来たからまたかよ~~~!と本気で逃げていたw+7
-12
-
1036. 匿名 2019/06/03(月) 15:23:09
録画観た
アルミンが生き返って良かった涙
巨人化したのがアルミンの姿をみて、気が抜けてちょっと笑ってしまったわ
ここの人すごいね、よく先週ネタバレせずにいられたなー
自分が原作読んでたら、ネタバレしたくてしたくて堪らなかったと思うわ
奇跡の自制心だね+81
-0
-
1037. 匿名 2019/06/03(月) 15:28:45
>>1028
確かに言ってそう(笑)
ユミルのサシャに向けて
「お前はずっと人の目を気にして作った自分で生きてくつもりかよ。そんなのはくだらないね! いいじゃねぇか! お前はお前で!!お前の言葉で話せよ!」ってシーン好きだった。+60
-0
-
1038. 匿名 2019/06/03(月) 15:30:57
アルミンとエルヴィンでアルミンを選んだのは
もう休ませてあげたいという気持ちももちろんあったけど
アルミンの今までの活躍に加えて、エルヴィンにはない希望のある未来を見据える強い平和を希求するアルミンの力の方を選択したということだと思うけど
エルヴィンの経験より、アルミンの伸びしろを選んだ
政治家には将来のヴィジョンを提示する能力が必要であるということね
それがエルヴィンよりもアルミンにあった
リヴァイは決して情だけでアルミンを選択したわけではないと思う
エレンのプレゼンがリヴァイの心を動かした+15
-15
-
1039. 匿名 2019/06/03(月) 15:46:24
エレンのプレゼンもフロックの叫びも、エルヴィンとの突撃前の会話もケニーの最期の言葉も全て判断材料になってたと思うよ
海外リアクターの感想で、エルヴィンが手を挙げたところが注射を跳ね除けた様にも見えるから巨人化する意思がないってことなんだ的なことを言ってる人がいて、確かにそう捉えることもできるなって感心した+53
-1
-
1040. 匿名 2019/06/03(月) 15:47:24
>>1039自レス
アルミンの夢を語るとこや、ハンジの気持ちも追加で+15
-1
-
1041. 匿名 2019/06/03(月) 16:05:21
アルミンの頭の良さもかなり功績残してるもんね
これが他メンだったら間違いなくエルヴィンだっただろうけど+59
-0
-
1042. 匿名 2019/06/03(月) 16:07:29
エレンのセリフ梶さん本当に泣いてるように聞こえる
あともう死んでるよのあとのリヴァイの顔
いつも表情崩さないのに泣きそうな顔してる+65
-1
-
1043. 匿名 2019/06/03(月) 16:09:14
>>1042
原作ではあそこまでリヴァイの表現動いてなかったよね
アニメで見れて本当に良かった+40
-0
-
1044. 匿名 2019/06/03(月) 16:10:27
>>1038
プレゼンwww
PowerPoint使えると有利だねっ☆+25
-1
-
1045. 匿名 2019/06/03(月) 16:16:37
>>1044
壁塞いだやつとかアニの正体とか
スライドで流されるとこ想像してしまった笑+26
-0
-
1046. 匿名 2019/06/03(月) 16:18:46
アルミンの座学の成績表持ち出したり+28
-0
-
1047. 匿名 2019/06/03(月) 16:30:50
エルヴィンのプレゼンも誰かリヴァイにしてあげて欲しい
これもスライドで写してww
+56
-0
-
1048. 匿名 2019/06/03(月) 16:34:46
エレンがアルミンから離されるシーン、第1話のハンネスに担がれてカルラから離されるシーンとダブったなぁ…
あぁ本当に今回は泣けた。。
声優さんの演技っすごいなぁ…+62
-0
-
1049. 匿名 2019/06/03(月) 16:35:48
エルヴィンは地下室までしか案内できなかった
アルミンはその先、壁の向こうの地平線が見える海=希望のある未来までを想定して
そこに皆を連れて行けるとリヴァイは踏んだんだと思った
想定できる精神力があればそれは物理的な力になるからね
エルヴィンが腕をはね上げて注射を拒んだように見えたのは自分もそう思った
エルヴィンもまた同じ理由からアルミンの方に人類の未来を託したように見えた+77
-0
-
1050. 匿名 2019/06/03(月) 16:42:10
>>939
ぎゃあ~!!
ごめんなさい!!
マイナス間違って押していました!!
スクロールしようとタップしてたら反応悪くて強くやったらちょうどマイナスのとこに当たってしまいました。
このコメントにマイナスなんか出来ません!!
本当に失礼しました!!+12
-8
-
1051. 匿名 2019/06/03(月) 16:46:25
>>1006
触られる前に避けそう
それにあまりセクハラとか気にしなさそう
進撃女子はさ「こらーエッチ!!」ペチン‼️
みたいな子あまりいない
+33
-0
-
1052. 匿名 2019/06/03(月) 16:49:06
>>970
あの抱き締めるハンジさんみてお母さんみたいだなーと思ったよ+66
-0
-
1053. 匿名 2019/06/03(月) 16:52:47
>>988
なんかサシャ緊張して赤くなってるね(笑)+45
-0
-
1054. 匿名 2019/06/03(月) 16:58:48
ちょっと印象が薄れがちかもしれないけど、リヴァイはアルミンのこともちゃんと思ってる。奪還作戦前夜、海を見るっていう夢を語るアルミンたちを盗み聞きしてたのもその伏線だよね。
あと木箱のシーンの最後、リヴァイに「ありがとう」ってエルヴィン言ってたけど、あそこでエルヴィンは夢ときっぱり決別できたんだと思う。エルヴィンにとってお父さんの仮説を証明することは紛れもない「夢」だっただろうけど、同時に父親を死に追いやった自分への戒めでもあったんじゃないかな。そこから解き放たれた「ありがとう」だったのかもしれない。+75
-1
-
1055. 匿名 2019/06/03(月) 17:15:30
>>1036
確かに原作組なんでコゲミンで悲しんでる人に教えてあげたかったよ
大ヒンシュクだったろうけどw
ただ原作組はコゲミンから1ヶ月待たされてたよw+71
-0
-
1056. 匿名 2019/06/03(月) 17:18:38
四つん這いの巨人からジャンがハンジさんを助けたのカッコよかった+100
-0
-
1057. 匿名 2019/06/03(月) 17:21:51
エレン、弱ってるリヴァイに1発殴られただけで立てなさすぎじゃないと思ったんだけど+19
-5
-
1058. 匿名 2019/06/03(月) 17:26:28
>>1057
エレンの方も2回巨人化してるしライナーとも戦ったあとだから消耗してるんだと思うよ+71
-0
-
1059. 匿名 2019/06/03(月) 17:27:15
アルミン、全身大火傷の状態で大型巨人の口の高さから屋根まで落下したのに生きててびっくりした。+66
-0
-
1060. 匿名 2019/06/03(月) 17:33:07
>>1057
歯が右半分全部無くなってたから相当な威力だったとは思う+55
-0
-
1061. 匿名 2019/06/03(月) 17:34:09
エルヴィンとマルロが死んじゃったのは悲しいけど、精神的ショックを和らげるため途中まで記憶をなくしてしまって更におちゃめなハゲ姿まで晒したライナーや、エレンにお前を救いだすって言ったジークを憎めない+30
-0
-
1062. 匿名 2019/06/03(月) 17:38:13
>>1036
私は手に入りにくい幻の漫画ならともかく、発行部数がえげつなくて結構な数の人が読んでるであろう漫画を読んでるからって偉いとは思わないんだけど、ドヤとネタバレする人いてるよね
ここはガルちゃんで女性が多いから、子どもがまだ小さくて子育て中だと深夜30分アニメを観ることはできても漫画なんてなかなか読めないと思うよ
そういう人多いと思うんだけど違うかな?
+12
-7
-
1063. 匿名 2019/06/03(月) 17:38:48
エレンて本当恋愛とかには鈍いし死に急ぎ野郎なんだけど
マフラー何度でも巻いてやるとかクリスタにお前は普通だよって言ったりアルミンの良さを誰よりわかってたり
なんかうまい言葉が見つからないんだけど
凄い良い奴笑+83
-1
-
1064. 匿名 2019/06/03(月) 17:39:42
よく考えたら
アルミンはきっとあの注射があることも頭にあったから
コゲミンになった後、あの注射で自分が復活することまで想定してたんだろうね
なにがなんでもみんなを壁の向こうの海まで連れて行ってみせるっていう強い意志が感じられる
アルミン見た目はヒヨヒヨしてるけど頼もしい
+5
-41
-
1065. 匿名 2019/06/03(月) 17:42:09
>>1063
エレン疎いと見せかけて策士だね笑
ジャンが誉めたミカサの髪を触ってたし
私は昔から気がないなら早い段階でミカサの事ふってやってくれよ、て思ってた+27
-0
-
1066. 匿名 2019/06/03(月) 17:50:48
>>1064
アルミンは注射の事は考えてなかったと思うなー
死ぬ覚悟してたと思う+108
-0
-
1067. 匿名 2019/06/03(月) 17:52:39
>>1036
ネタバレトピあるしねw
なによりそれぞれのスタンスで楽しんでもらいたいって人が多いんじゃないかな?
学生で勉強頑張ってたり
仕事頑張ってたり
子育て頑張ってたり
色んな人がいるし、それぞれの事情があると進撃見てたらどうにもならないものがあるという気持ちも芽生えるわw
私は未だアニメだけで見てる人を密かに尊敬してる。season1見て辛抱堪らず原作に手を出したので、新鮮な気持ちの人が羨ましいもあるけど、修行僧なの?くらいすごいと思ってるw+53
-2
-
1068. 匿名 2019/06/03(月) 17:53:24
>>1063
そうやって周りの登場人物に影響を与えていくというか、そういうところは漫画の主人公って感じだよね+29
-0
-
1069. 匿名 2019/06/03(月) 17:54:07
>>977
私はそうは思わないな
エルヴィンとアルミンを同一化して、エルヴィンの背負った責任をそっくりアルミンに背負わすほどリヴァイは愚かでも単純でもないでしょ
あの世界で、アルミンが夢を持ってるということとエルヴィンもまた夢を持ってること、その両方を知ってるのはリヴァイだけだ
それはエルヴィンとリヴァイのそばにいるハンジもしらないし、アルミンの幼馴染であるエレンやミカサも知らない
リヴァイだけが二人とも夢を見る人であることを知ってる
あの極限の状況で、二人のその様子をリヴァイは思い浮かべてたよね
エルヴィンにとって死はある意味救いだけどアルミンにもその友人たちにもそうじゃない、そしてアルミンの夢はある意味皆の夢でもある
そういうことを色々考えたうえで、私は兵長はアルミンと言う賢くて強くて夢を見る男の子に生きていて欲しいと思ったんだと思う+77
-1
-
1070. 匿名 2019/06/03(月) 17:57:28
犠牲が多すぎてそれどころじゃなかったけど地味にエレンが穴を塞いてたんだ
調査兵団としての責務を果たしたのはよかった!+57
-0
-
1071. 匿名 2019/06/03(月) 17:58:32
円盤買えないからとりあえずHuluのお試し入っちゃった
もう一回初めからじっくり見てみる!
今なら新たな発見あるかな+26
-0
-
1072. 匿名 2019/06/03(月) 17:59:18
コゲミンは正直腹たったけどドデカミンは笑うw+45
-0
-
1073. 匿名 2019/06/03(月) 18:01:00
フロックが猿へ特攻した新兵の皆のことをエレンたちに訴えてくれたのは良かった
あんな恐ろしい猿に文字通り命かけて皆で突撃して本当にみんな死んで、その捧げた命を活かすためにも団長が生きるべきだって言うのはフロックにしてみればもっともだと思うよ+88
-0
-
1074. 匿名 2019/06/03(月) 18:03:10
エルヴィンのあの「ありがとう」って顔を思い出した時点で兵長の心は決まってたのでは
エルヴィン自身が死を覚悟していたよね、あれは+84
-0
-
1075. 匿名 2019/06/03(月) 18:03:41
>>1041 エルヴィンは統率力があって地頭がいいから計画とか全体を見通した作戦を立てるのが上手い
アルミンは限られた条件下で最適なルートを探し出したりアドリブが割と得意だと思った+64
-0
-
1076. 匿名 2019/06/03(月) 18:07:34
>>1067
私はシーズン3のホラーEDで
何で、ああなったのか気になって原作買った。
って言っても2期のライナーの告白がすごい衝撃で、またアニメだけなら初見で同じ衝撃をまた味わえる!と思って我慢してたけど、YouTubeのサムネ画像やSNSでネタバレ回ってきて もう我慢する意味ねぇな。と(笑)+31
-0
-
1077. 匿名 2019/06/03(月) 18:10:18
ミカサってエレンエレンエレン絶対なイメージだけど、よく考えるとそうじゃないよね
エレンが一番大切なのはもちろんだけど、決してエレンだけが大事で他がどうでもいいってことはない
最初にエレンが死んだと思った時も、ちょっと自暴自棄になりつつも他の皆を鼓舞して頑張ってたし
サシャやコニーやジャン達、仲間のことをとても大切にしてるよね
エレンの敵に回ったライナーやベルトルトたちのことすら、殺しに行って殺しきれなくて何でどうしてって自分でうろたえてたりしてたし
今回のアルミンが死んだと思って愕然として泣いて、生かせるチャンスがあるのにそれが使えないかもしれないと思って兵長をマジ殺す気でとびかかってみたりとか、ホントにアルミンのこと大切なんだなって分かるし
なのに何でミカサって何となくエレン一人に対して異様な執着してるみたいなイメージあるんだろう
そういう風に思わせるように諌山先生が何か仕掛けてるんだろうか??
+56
-2
-
1078. 匿名 2019/06/03(月) 18:11:52
シーズン2からシーズン3ってどのくらい間が空いたの?
シーズン1から2が4年空いたって聞いて、さすがにそんなに待つのは辛すぎると思った汗
+29
-0
-
1079. 匿名 2019/06/03(月) 18:15:13
地下室の情報量が多すぎるからアニメ組は今のうちに白夜の余韻に浸っておくんだぞ+75
-0
-
1080. 匿名 2019/06/03(月) 18:15:46
>>1075
エルヴィンが指導者でアルミンが細かい作戦思いついてジャンがそのフォローして、兵長が先頭に立って戦ってエレンが巨人としてできることをやってハンジさんが巨人の研究をする
何気にこれまでの調査兵団って布陣が絶妙だったんだよね
でもそれもこれもエルヴィンが大きな存在としていてくれたからってのもある
大黒柱を失った調査兵団これからどうするんだろう+66
-0
-
1081. 匿名 2019/06/03(月) 18:17:20
>>1078
4年ってよく考えると五輪の間隔ww空きすぎwww+52
-0
-
1082. 匿名 2019/06/03(月) 18:27:30
四年の間、原作や映画、巨人中学校、二次創作などで食いつないでました
でも離れてった人もいると思う+56
-1
-
1083. 匿名 2019/06/03(月) 18:28:06
何でモブリットの死がこんなに悲しいのかわかった
ハンジさんの一部のような存在だったからだ
ハンジさんは1人でも暴走するだろうけど、モブリットっていう存在がいて初めて全力で生き急いでる感じがする+64
-0
-
1084. 匿名 2019/06/03(月) 18:30:52
>>1077
エレンが亡くなったって聞いた時よりもアルミン瀕死の今回のほうが取り乱してるように見えました。
でも、さっきまで元気だった友達が全身炭化した姿なんて見たら絶対冷静でいられないですね。
実際の15歳の女の子が同じ状況下におかれたらキャー😱ってなると思う。
+61
-0
-
1085. 匿名 2019/06/03(月) 18:31:00
>>1064
>>1066
うん、「この作戦が上手くいけばもう海を見に行けないな」って言ってたし、死ぬ覚悟だったんだと思うよ+78
-0
-
1086. 匿名 2019/06/03(月) 18:33:44
巨人にちょっかい出すハンジさんに「分隊長、生き急ぎすぎです!」とか
ハンジさんがエレンの実験やりまくって「貴方に人の心はありますか!?」とか言いながらエレンのデロデロになった顔必死にスケッチしてたりとか
モブリットって一種コミカルなツッコミ役でもあったんだよね
そのモブリットがあんな風に土壇場で自分の命そっちのけでハンジさんを助けた…
それは、泣くよ!!+103
-0
-
1087. 匿名 2019/06/03(月) 18:36:22
立場によって優占したいものが変わってくるよね
別のアニメに例えるのはアレだけど火垂るの墓みたいに考えさせられる…+5
-0
-
1088. 匿名 2019/06/03(月) 18:40:57
あのさー、コニーって凄くない?
お母さん巨人にされたままだよね?
ベルトルトやライナーを食わせたらもとに戻るんだよね?
なのにそういうことを全く口にしないコニーって凄くないか
そりゃコニーは兵士で今は人類全体の存亡がかかってる戦いのさ中だからそんなこと言ってる場合かってそりゃ他人は思うけど、コニーにとっちゃたった一人のお母さんがもとに戻る方法が分かってるのにそういうことを全く言い出さないコニーは凄いと思うんだが+94
-0
-
1089. 匿名 2019/06/03(月) 18:43:34
コニーのアルミンまたなの声すごく良かった!
初見では涙流してるとこに意識もってかれてたけど
あの掠れた感じが秀逸でした!+82
-0
-
1090. 匿名 2019/06/03(月) 18:48:19
リヴァイは途中からアルミン生かしたかったのかもしれない。でも人類のためにエルヴィンを生かそうとしてた。でもエルヴィンの先生…のところと、リヴァイありがとう。を思い出してエルヴィンはもう酔っ払うことができないって悟ったのかも+34
-1
-
1091. 匿名 2019/06/03(月) 18:49:10
真実を知る為に悪魔になって兵士を死なせてきたエルヴィンが
「地下室行きたい」ってリヴァイに弱音吐くって
ずっとポーカーフェイスだったのに父親の事もあってかよっぽど知りたかったんだな
もし生きて真実知ったら燃え尽き症候群みたいになってたのかも+62
-1
-
1092. 匿名 2019/06/03(月) 18:51:34
>>1086
サネスが殺された時も憲兵から守ってたよね+39
-0
-
1093. 匿名 2019/06/03(月) 18:52:12
>>1088そうですよ。コニーはすごいです。
ガールズちゃんねるではコニーの良さわかってる人が多くて嬉しいです😆+73
-1
-
1094. 匿名 2019/06/03(月) 18:52:27
>>1091
それでも巨人になって永遠に調査兵団として戦い続けなきゃいけないんだもんね、酷だと思う+52
-0
-
1095. 匿名 2019/06/03(月) 18:52:58
>>1092
普段はボケとツッコミみたいなのに、本当に大事な時は黙って守るよね
超カッコいいモブリット+80
-0
-
1096. 匿名 2019/06/03(月) 18:53:12
>>1088
しかも他の家族や故郷の人は死んでるしね+40
-0
-
1097. 匿名 2019/06/03(月) 18:54:43
>>1091
ポテツ食ってるエルヴィンになってたら最悪+26
-0
-
1098. 匿名 2019/06/03(月) 18:59:48
ハンジさんが一人でライナーのとこに駆けつけて、壁の向こうは猿で全滅
もしかして調査兵団って残ってるのあそこにいるだけ??
ハンジさん、兵長、エレン、ミカサ、ジャン、サシャ、コニー、で生き返ったアルミンと、フロックの9人だけ?
後の8人皆長い付き合いで気心知れた同士なのにそこに一人で残されちゃったフロック可哀想+51
-0
-
1099. 匿名 2019/06/03(月) 19:00:26
>>1097
あと、エルヴィンファンが言ってたらくだ色シャツとスリッパでスナックに行くエルヴィンね
もうそれでいいよ
静かに余生を過ごして欲しい
たまに呼ばれて巨人化するぐらいで+42
-0
-
1100. 匿名 2019/06/03(月) 19:00:53
>>1092
サネスって誰だ?と思って調べたら、こいつエルヴィンのお父さんもアルミンの両親も、ヒストリアのお母さんも殺した奴じゃん!!
この人死んでたっけ?ハンジさんに「そこでクソするだけの余生に生き甲斐でも見出してろバーカ!」って言われてまだ生きてるんじゃないの??+35
-0
-
1101. 匿名 2019/06/03(月) 19:02:04
上から2番目のおじいさんは知らないけど+25
-0
-
1102. 匿名 2019/06/03(月) 19:04:23
サネスが憲兵か
殺されたのは神父だった+27
-0
-
1103. 匿名 2019/06/03(月) 19:07:21
>>1054
リヴァイお父さん的思考が強いんだな
エルヴィンにも参加するなって止めてたし(団長なのに)
態度も口も悪いけど、過保護で子どもの夢を尊重してくれるいいお父さんになるかもと思った
奥さんになる人は幸せ者だと思ったけど、独身主義者なんだろうな
+51
-0
-
1104. 匿名 2019/06/03(月) 19:09:55
>>1103
過保護はあかん+8
-1
-
1105. 匿名 2019/06/03(月) 19:11:53
猿の人がエレンにお前はあの父親に洗脳されている!って言ってたけど、グリシャってエレンに特に何も強制してない気が
むしろ好き勝手してカルラが叱ってるのをグリシャは「人間の好奇心は止められないから」とか言ってエレンを擁護してたよね+52
-0
-
1106. 匿名 2019/06/03(月) 19:40:03
>>1047
エルヴィンって右利きなのかな?
左だからなのか、左利きで画伯なのかwww+20
-0
-
1107. 匿名 2019/06/03(月) 19:40:11
>>1105
あ~それどこだっけ!?
今からやるところにもあったよね?
その話しには続きがあって、好奇心は抑えられないとか言って自分がいろいろ教え込んでたような+3
-1
-
1108. 匿名 2019/06/03(月) 19:42:00
ニック司祭だね。
登場人物多いし、すぐお亡くなりになるからパッと出てこないや+33
-0
-
1109. 匿名 2019/06/03(月) 19:42:54
>>1079
なんで白夜っていうタイトルだったんだろう+39
-0
-
1110. 匿名 2019/06/03(月) 19:46:12
>>1082
同じ笑
ただ同人見てると、あれ?これ原作だっけ、妄想だっけ?とわからなくなるw
かなり偏ったのもあるけど時々スピンオフみたいな秀作見つけたりして面白い。
間隔空いてなかったら出会う事もなかったなあ。+22
-0
-
1111. 匿名 2019/06/03(月) 19:53:54
今回四つ足の巨人さえいなければ
ライナー、ベルトルト、獣の巨人を確保出来たんだよね。悔しいわー
それがこの世界にとっていいのか悪いのか、原作読んでないから分からないけど+55
-0
-
1112. 匿名 2019/06/03(月) 19:56:00
>>1107
小さなころのエレンが俺は調査兵団に入る!!って言ってカルラに叱られて、グリシャが人の好奇心は抑えられないからって言って、そこで「エレン、帰ってきたら地下室を見せてやろう」って言った
それで診察か何かに行ったんだよね?
そしたらその日に超大型巨人と鎧が来てカルラが死んで、その後に帰ってきたグリシャにエレンが注射打たれて巨人になった+56
-0
-
1113. 匿名 2019/06/03(月) 20:07:01
猿の人はグリシャに洗脳されて歪んじゃったから、グリシャはエレンに同じことは繰り返さなかったってことじゃないかな。でも猿はエレンも同じように洗脳されたと思ってるとか。
グリシャがなんで壁の外にいたか分からないけど、壁の外で発見される前に何かあったんじゃないの?それも地下室で分かるのかな。+8
-8
-
1114. 匿名 2019/06/03(月) 20:08:23
エルヴィンは自分のせいで父親が死んだと思ってるから、地下室へ言って真実を暴くのはある意味彼にとっての復讐であり贖罪だったんだよね。方向性は違うけど、復讐心が原動力になったエレンと通じる部分もあると思う。
進撃は、親を殺されたり、親や周りの大人のせいで自分の人生を生きられないメンバーが多い。そんな中でただ一人夢を見ているアルミンは眩しい存在なんだろうと思う。+67
-0
-
1115. 匿名 2019/06/03(月) 20:11:01
理由は分からないけど、グリシャはエレンを巨人にした
それって王家の血を引くと言う理由で娘を巨人にしようとしたペローンおじさんとあんまり変わらないと思う
自分の都合で息子を犠牲にしたようなものだもん+55
-0
-
1116. 匿名 2019/06/03(月) 20:13:08
確かにアルミンのあのキラキラお目々は眩しいわ+44
-0
-
1117. 匿名 2019/06/03(月) 20:16:25
白夜は名作!!
原作も読んでても思うけど
エルヴィンやアルミンがそれぞれ戦って死ぬ展開までは、悲しいけどまあ分かる。
その2人のどっちを生かすかっていう展開に持っていくのは、諌山先生流石だと思う!+64
-0
-
1118. 匿名 2019/06/03(月) 20:17:05
>>1116
リヴァイとか元々地下街のゴロツキだし、純粋に夢を語るアルミンのあのキラキラしたまっすぐな目は「うおっ眩しっ!」状態だったと思うわー+69
-0
-
1119. 匿名 2019/06/03(月) 20:18:51
リヴァイってエレンがギラギラ目で「とにかく巨人をぶっ殺したいです」って言った時「ほう…悪くない」ってエレンを認めてたよね
アルミンのキラキラ夢見る目も印象的だったんだろうな
まっすぐな子供の情熱に感銘を受けた大人っていうか+68
-0
-
1120. 匿名 2019/06/03(月) 20:20:40
>>1115
どえらいものを息子に背負わせたよね
エレンはお母さんを目の前で巨人に食われて、
駆逐野郎になってるからそれほど負担に感じていないだけのような+52
-0
-
1121. 匿名 2019/06/03(月) 20:33:57
Twitterより
在りし日の記憶、何気ない時間
でも…わかっているだろ?誰にだっていつかは別れる日が来るって
三十七日目:リヴァイとエルヴィン+65
-0
-
1122. 匿名 2019/06/03(月) 20:35:25
>>1115
>>1113書いた者です。
だからお猿は、エレンも同じように洗脳されてると思ったんだと納得しました。
グリシャはお猿のときと同じ過ちはしないつもりでエレンを育てたけど、結局は巨人にしてしまった。猿から見たら「俺のときと同じやん」って思いますよね。
でも、エレンを巨人にしたのは本当にどうしようもない事情があってのことだと思うんですよねー。+9
-4
-
1123. 匿名 2019/06/03(月) 20:35:38
>>1115
ペローンおじさんwwあのシーン思い出しちゃったw+39
-0
-
1124. 匿名 2019/06/03(月) 20:35:54
エレンがあれだけ泣きわめいてアルミンのことを訴えて、ミカサに黙っててとまで言われてエルヴィンが生きるべきだと言い返したフロック偉いよ
あんな怖い獣の巨人に立ち向かって死んだ仲間のことを思えばそう言うのが当然だよ
フロックあの声で良かったよ
エレンやミカサの「主要キャラ声」に負けてなかった+71
-0
-
1125. 匿名 2019/06/03(月) 20:39:40
+76
-0
-
1126. 匿名 2019/06/03(月) 20:40:09
>>1121
なんか今回ずっとアニメスタジオの人達、Twitterにイラストアップし続けてるね。
何でだろう?やっぱり最後だからかな?😰+30
-2
-
1127. 匿名 2019/06/03(月) 20:42:06
調査兵団のプライベートのファッションが木こりファッションに見える+5
-0
-
1128. 匿名 2019/06/03(月) 20:42:38
ベルトルトの中の人、ちょっと前の回で活躍するから見てってお母さんに電話して、お母さんがたくさん出て良かったねとか言ってくれたとかなかったっけ
今回も見てるんじゃないのか…
食べられちゃいましたけど…汗+49
-1
-
1129. 匿名 2019/06/03(月) 20:42:41
>>1121
エルヴィンの右腕があるね
このセリフどっちが言ってるんだろう…?エルヴィンかな
+7
-0
-
1130. 匿名 2019/06/03(月) 20:43:43
巨人から産まれたてのアルミンピカピカだったね
皮膚も髪も戻って良かった
エルヴィンも好きだから複雑だけど
ユミルの手紙も気になるなぁ
+58
-0
-
1131. 匿名 2019/06/03(月) 20:44:09
>>1125
ミカサの「男同士の話だからしょうがない」みたいな空気が面白い
これアルミンが女で同じこと二人だけで話してたら物凄い嫉妬してたよねきっと+56
-0
-
1132. 匿名 2019/06/03(月) 20:45:30
>>1128
声優さんが実際に食べられた訳じゃないんだし、出番あって良かったわねお疲れ様 って感じじゃないのかな+18
-0
-
1133. 匿名 2019/06/03(月) 20:52:22
>>1131
いやでもアルミンとエレンはミカサがエレンと出会う前からの古い友達だからもしアルミンが女だとしてもそこまで嫉妬はしなかったかもよ+26
-1
-
1134. 匿名 2019/06/03(月) 20:58:28
進撃って新刊出る度にトピ立ってコメ数1000以上いくし
アニメ一話放送される度にトピ盛り上がるし
本当に人気なんだなぁ
30巻近く出てるけどマンネリ化しないよね+64
-0
-
1135. 匿名 2019/06/03(月) 21:00:32
この頃のエレン達15歳って未だに信じられない
+42
-0
-
1136. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:30
ハンジの
「私にも生き返らせたい人がいる…何百人も…」
みたいな台詞切なすぎる+88
-0
-
1137. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:47
>>1130
実はユミルの手紙はほとんどもうアニメで先にやっちゃったから瞬殺で終わると思う+26
-1
-
1138. 匿名 2019/06/03(月) 21:03:44
フロックそんなに好きじゃないけど
同期?皆が特攻して自分一人だけ生き残るっていう状況もかなり辛いよね+49
-0
-
1139. 匿名 2019/06/03(月) 21:05:56
この頃のエレンは年相応じゃない?
駆逐してやる!アルミンがいなきゃ!とか感情丸出しで良い意味で子供っぽい
4年後は何考えてるか分かんないからこの頃が懐かしい+9
-10
-
1140. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:02
とにかく言いたいのは
進撃大好きってこと+48
-0
-
1141. 匿名 2019/06/03(月) 21:07:36
>>1139
15歳なのに大人びてる、とかそういう意味ではなくて、
まだ15歳なのに、こんな状況に立たされてるなんて…という意味です言葉足らずですみません😓😓+42
-0
-
1142. 匿名 2019/06/03(月) 21:08:16
エルヴィンが瀕死の状態で「先生壁の外の人類が絶滅したってどうやって調べたんですか」ってうわ言言った時のリヴァイのドアップが作画に気合入りすぎで凄かった
兵長の前髪はこの瞬間のために長かったのか!と言いたくなるくらいキレイにサラサラと揺れていた+61
-0
-
1143. 匿名 2019/06/03(月) 21:12:19
最近進撃にハマった小学生の息子のリクエストで、今更ながら初めて進撃中学校を見た。
旧リヴァイ班とかみんな生きてるし死なないし、平和で泣けてくる(´;ω;`)+49
-0
-
1144. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:40
どっちを生かすか死なすか皆で喧々諤々やってた時はBGMなくて全く無音だったね、何度も見て気づいた
譫言言ってるエルヴィンを見つめるリヴァイのドアップで静かに音楽が始まって、少しずつ少しずつ盛りあがって、エルヴィンが死んでリヴァイの「そうか」から画面がアルミンのもとに駆け付ける皆の遠いショットに切り替わった瞬間から劇的に曲調も変わる
最後のアルミンの体に寄り添って皆泣いてるシーンではもう神々しいって位の音楽だった
進撃は澤野さんの音楽自体が素晴らしいのはもちろんだけど、使い方とかタイミングを決して外さないのが凄いよ
音楽で台無しになってるアニメとかドラマって結構あるし+65
-0
-
1145. 匿名 2019/06/03(月) 21:17:09
白いホコリ?がふわふわ雪のように落ちてくる演出が良かった+55
-0
-
1146. 匿名 2019/06/03(月) 21:17:44
進撃中学校が今YouTubeで全話放送されてるよ
ほっこりする、平和な進撃に+23
-1
-
1147. 匿名 2019/06/03(月) 21:23:09
>>1125
アルミン可愛い
リヴァイはたまたまここにいたのかな
喫煙者でもないのにお酒まで持って来て何してたんだろw+29
-0
-
1148. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:13
最近アルミンが女性だったらミカサが嫉妬してたって意見をよく見る。
仮にそうだとしたらミカサは(邪魔な女がいなくなってラッキー)みたいな感じでアルミンを助けようとしなかったのか?+6
-7
-
1149. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:16
>>1148
そんなことはないでしょ
ヒストリアとエレンが喋ってた時も凄い顔してたけど別にヒストリアのことが嫌いとか守らないとかじゃないし+44
-0
-
1150. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:45
>>1131
会話についていけなくて少し淋しいなという思いがあるんだろう。+24
-0
-
1151. 匿名 2019/06/03(月) 21:37:32
YouTubeでモラリオンさんって方が、リヴァイ兵長の声真似で『それがあなたの幸せとしても』という歌をうたっているんですが、皆さんにも聴いてほしい!!
+2
-21
-
1152. 匿名 2019/06/03(月) 21:59:06
忘れてたけど、ペローンおじさんの話が出てたので、、
なんで一舐めで彼は巨人化できたのか原作では説明ありますか?
王家だから?だったらヒストリアにも舐めさせるだけで良かったよね?+21
-0
-
1153. 匿名 2019/06/03(月) 22:02:49
エレンが兵長に訴えるところ、意外にも実力行使に出なくて良かった。
頼むから誰もこれ以上兵長を傷付けないでくれってヒヤヒヤしたわ。+44
-0
-
1154. 匿名 2019/06/03(月) 22:07:44
リヴァイって、ミカサがブレード抜いて迫ってること気付いてたけど抵抗しなかったよね。エレンは容赦なく殴るけど、やっぱり女性にはできないか。
ヒストリアへのアレはあったけど。+58
-0
-
1155. 匿名 2019/06/03(月) 22:13:21
>>1125
ホントいいコマ
このコマにリヴァイを入れるのと入れないのじゃ今回の物語の説得力が全然違ってきますね。
幼馴染のそれぞれの心境も読み取ることができて面白い。+58
-0
-
1156. 匿名 2019/06/03(月) 22:26:45
フロックがエルヴィンにとどめ刺そうとした時に遠くで戦ってるリヴァイが見えてたけどさ
あれ絶対、あの戦いまくってる黒いシルエットが悪魔に見えてたよね
巨人を倒す悪魔
んでハッとして、え、リヴァイ兵長?あ、薬!!団長運ばな!!みたいな+44
-1
-
1157. 匿名 2019/06/03(月) 22:30:07
化け物め…のセリフなかったね。
化け物に化け物と言わしめる兵長が好きだったから残念。+49
-0
-
1158. 匿名 2019/06/03(月) 22:31:44
>>1152
多分原作でもなかったと思う
ただ舐めただけだから不完全な巨人だったんじゃないのかな?+32
-0
-
1159. 匿名 2019/06/03(月) 22:32:32
>>1156
あの黒いシルエットもカッコよかった+25
-1
-
1160. 匿名 2019/06/03(月) 22:37:56
フロック原作だとそんな好きじゃなかったけど、声有ると印象変わるなあ
ぐりんぐりん感情移入できちゃう
「お前らだけが辛いと思うなよ…ッ!」+49
-0
-
1161. 匿名 2019/06/03(月) 22:38:55
感情の抑えが効かなくなったミカサに、リヴァイ優しくてますます好きになった!ハンジさんも!!
リヴァイ達からしたらエレン達めちゃ子供だよね…一回り以上違うよね?+58
-0
-
1162. 匿名 2019/06/03(月) 22:42:38
>>1152
巨人化薬は体内に入れると効果が表れる
ぺろーんする前にケニーがナイフで口内をいたぶってたので、それで出来ていた傷口から血管を通って全身へ
しかし空気にある程度触れてしまっていたために不完全な変身となりました+43
-0
-
1163. 匿名 2019/06/03(月) 22:49:20
こんなに好きなキャラを絞れない作品も珍しい
もうみんな大好き+52
-0
-
1164. 匿名 2019/06/03(月) 22:52:40
めっちゃ冷静に見れば当然エルヴィンに打つべきだよね
でもエレンの説得とミカサの取り乱し方とリヴァイのエルヴィンの回想見ると
アルミンに票を入れてしまいそうになる+21
-1
-
1165. 匿名 2019/06/03(月) 22:55:47
声優さんてここで声を震わすとか声量とか決めて演じてるのかな?
全員本気すぎて緊張感凄そう+56
-0
-
1166. 匿名 2019/06/03(月) 22:59:01
>>1115 でもグリシャはその後エレンに食べられてるよね? そこがヒストリアの親父とは違う 自分は高みの見物してたから
きっと押し付けもあったけど息子に託したことがあるんじゃないかな?+21
-0
-
1167. 匿名 2019/06/03(月) 23:00:58
>>1125 ただの日常パートじゃなくて伏線だったのか やられた+47
-0
-
1168. 匿名 2019/06/03(月) 23:04:52
>>1125
15歳で「〜〜だからね⁉︎〜〜だよ⁉︎」
って言葉使い可愛い+35
-0
-
1169. 匿名 2019/06/03(月) 23:06:39
>>988
髪をとかしてる子はサシャに
私も肉食べるから取っといてよ!って言ってた子だよね。最初の方で巨人に食べられてしまった…
この子もサシャにとって大切な人だったかもしれない
+45
-2
-
1170. 匿名 2019/06/03(月) 23:14:51
進撃って本当に複雑
憎いキャラも生い立ちを知ると責められない、むしろ同情してしまう
世界は本当に残酷なんだよなー
今期のアニメはあと何話あるんだろ
地下室で世界の真相が明らかになったとき鳥肌とまらなかったから来週が楽しみすぎる
果たして一話に全ておさまるんだろうか+40
-0
-
1171. 匿名 2019/06/03(月) 23:15:49
このスレ、フロックに対しても思いやりのあるコメでホッとする。他の場所だと「モブは黙っとけ」みたいな叩き方する人いてちょっとモヤモヤした。(フロックの主張の賛否を議論してるんじゃなくて、外野がしゃしゃり出てくるな、みたいなニュアンスね)
あの子も恐怖と戦いつつ死を決意して特攻した一人なんだから、意見のひとつも言わせてやんな!と思ってしまって。+69
-0
-
1172. 匿名 2019/06/03(月) 23:17:53
最近の進撃の巨人はつらすぎる…。毎回、登場人物の全員、それぞれの心情が重い。考えさせられる。エルヴィンは残念だったけど、最期はみんなのそばにいれて良かったね…。フロックありがとう‼+70
-0
-
1173. 匿名 2019/06/03(月) 23:20:13
昨日寝ちゃったから今見た。泣き過ぎで辛い。
ベルトルトが食べられちゃうところしんどい+26
-0
-
1174. 匿名 2019/06/03(月) 23:25:33
ベルトルトの「みんなを仲間だと思ってる」って本音だったんだね
仲間だ…助けを求めなきゃ!って瞬時に思えるくらいに+56
-0
-
1175. 匿名 2019/06/03(月) 23:32:39
諫山先生がブログ更新してる
コメントで怪しい宗教に勧誘されてるよ+41
-0
-
1176. 匿名 2019/06/03(月) 23:33:04
>>1166
グリシャはジークやエレンを犠牲にした毒親ってよく言われてるけどジークはともかくエレンは違うんじゃない?思想を無理矢理押し付けなかったし巨人を継承させたのはそうしなければパラディは滅亡してしまうと思ったからだろうし。
それにグリシャがあんな風になってしまったのも生い立ちを知れば仕方ないと思う。+4
-22
-
1177. 匿名 2019/06/03(月) 23:38:13
四足歩行巨人がジャンとハンジを見逃したのを少し不思議に思ったけど
なるほど、獣が傷を修復中で無理が出来なかったからかぁ+27
-0
-
1178. 匿名 2019/06/03(月) 23:38:30
アルミンの両親って憲兵に殺されてたっけ!?全然覚えてない。。。+23
-0
-
1179. 匿名 2019/06/03(月) 23:58:50
ベルトルトもライナーも嫌いじゃなかったから
あの注射が出て来た時点でどっちかが誰かに食べられてしまうということを示唆してて
ベルトルトが食べられてしまうにしても、
アルミンがコゲミンになるくらいのインパクトある展開じゃないと
読者は多分ベルトルトを食べて巨人になったアルミンをひどいと思ってしまっただろうね
コゲミンになってしまった時はなんてひどいことを、と思ったけど
それは作者の手だったんだなあ
まんまとしてやられました+49
-0
-
1180. 匿名 2019/06/04(火) 00:01:52
>>1176
ネタバレやめれ+21
-0
-
1181. 匿名 2019/06/04(火) 00:03:07
リヴァイはエレン達に自分も重ねてる気がする
地下街の仲間は幼馴染ではないけども3人組だったし
+45
-0
-
1182. 匿名 2019/06/04(火) 00:12:11
巨人化したアルミン、弱そうって思った
ベルトルトを食べたからこれからは超大型になるんだよね?+54
-0
-
1183. 匿名 2019/06/04(火) 01:03:11
仲間が全滅で自分1人だけ無傷だったら、
瀕死のエルヴィンを託されたんだって思いこむかも
フロックからしたら冷酷な団長と、
アルミン(関わりのない1人の兵士)だから、
助けるのは団長に決まってるだろってなるのはわかる+56
-0
-
1184. 匿名 2019/06/04(火) 01:04:18
>>1178
夫婦で気球に乗ろうとして捕らえられたんだよ+35
-1
-
1185. 匿名 2019/06/04(火) 01:27:53
アルミンって巨人化した時なんであんなにガリガリになっちゃったんだろう?
焦げてしまった体を修復してる途中だったから?それともあれがアルミンが巨人化した時のデフォルトのフォルムなのかな。ベルトルトよりかなり小さかったし。+22
-0
-
1186. 匿名 2019/06/04(火) 02:19:13
巨人中学校面白いよね!
原作が辛すぎるから癒される。
巻末に載ってるスクールカーストも好き。
+55
-1
-
1187. 匿名 2019/06/04(火) 02:29:25
>>1171
104期生や関わりの深い上司たち以外の立場の人間って今まで居なかったから、フロックの意見って新鮮だしそういう考え方もあるんだなって思った+30
-0
-
1188. 匿名 2019/06/04(火) 02:34:34
>>1051
そーゆー子全部早々にSeason1で死んでそうw+23
-2
-
1189. 匿名 2019/06/04(火) 02:55:28
>>1127
昔のハウス食品系+8
-0
-
1190. 匿名 2019/06/04(火) 03:00:27
>>1162
ここのトピは謎に思ってる事を描くと進撃博士たちが教えてくれるので非常に助かるw+39
-0
-
1191. 匿名 2019/06/04(火) 03:31:44
+50
-0
-
1192. 匿名 2019/06/04(火) 03:39:49
>>1191
地獄のミカサ…?w+42
-0
-
1193. 匿名 2019/06/04(火) 04:17:53
>>837
兵長ちっこいな
ちんまりしててかわいい+36
-1
-
1194. 匿名 2019/06/04(火) 06:03:46
>>1169
立体機動装置の紐を掴まれた子だよね
立体起動掴むなんてずるいだろ!って思ったわ。あの巨人以外ではアニしかやってなかった気がするし。あの巨人も奇行種だったのかな
104期生だけの話でちょこちょこ出てくるからサシャにとって大事な友達だったのかもね。何て言うか…進撃は主人公エレン以外も主人公してるんだよな。みんなそれぞれの人生の主人公+30
-0
-
1195. 匿名 2019/06/04(火) 06:52:19
力が弱くなってるが気になる。
リヴァイは圧倒的な存在であってほしい。
+34
-0
-
1196. 匿名 2019/06/04(火) 06:53:14
ミーナカロライナを殺った巨人、進撃中学校では謎のピックアップをされてるよね
進撃中学校は誰も死なないからホッとする
バカ夫婦って言われてた2人がずっとイチャイチャしてて和む+26
-0
-
1197. 匿名 2019/06/04(火) 06:55:06
四足歩行を継承する人ちょっとかわいそう。+30
-0
-
1198. 匿名 2019/06/04(火) 07:24:18
進撃の後枠ヴィランド・サガだって
+8
-14
-
1199. 匿名 2019/06/04(火) 07:26:25
>>837
何かこれ見るととさあ…
右手失ってて意識はもうろうとして、大ケガしてるけど今は昔の妄想をみて苦しくもなさそうで
感情論だけどこのまま楽にしてあげたいと思ってしまう
+46
-1
-
1200. 匿名 2019/06/04(火) 08:37:52
原作のネタバレなしで楽しく語れる数少ない場所なのに、ネタバレやめてほしい!+21
-1
-
1201. 匿名 2019/06/04(火) 09:15:32
>>1200
エルヴィンの事だよ?+2
-1
-
1202. 匿名 2019/06/04(火) 09:36:19
ふうっ…
凄いなぁ、進撃の巨人
104期はアルミン復活で涙見せてたけど、リヴァイとハンジ大人組はエルヴィン臨終でも泣かなかった。修羅場の体験数の差なんだろうな。
でも、
屋根の上の最後のカット、リヴァイの顔の下半分、目元は入れずに。
画面左に、その後右に、ひとつづつ、白いホコリが落ちていって、
あ~リヴァイ、最後の決断はココロでは泣いているーー!ってなった。+52
-0
-
1203. 匿名 2019/06/04(火) 10:06:44
>>1194
ミーナは多分アニも少し心を許していた気がする。訓練中の食事時とか近くの席だったし。
てか、こーゆー所が上手いんだよなぁ、進撃の巨人って。
モブに近いキャラを主要人物と共に映り込ませて見てる側に何となく記憶させといてから、、ざんっ‼
もう一回、シーズン1から見てみようかな、見落とし発見があるんだろうな。+29
-0
-
1204. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:38
「…こいつを許してやってくれないか?」
兵長のこの控えめな言い方好きだな…
力を持ってして無理やり納得させようとはしない
ただの一兵卒の心にもちゃんと向き合っている
つらい選択をしている最中なのに凄い人だよね+68
-0
-
1205. 匿名 2019/06/04(火) 10:45:25
ベルトルトが食べられる時、エレン達に気付いた時に一瞬「仲間がいた、助かるかも」みたいに少しホッとしたように見えた
それが切ない+63
-1
-
1206. 匿名 2019/06/04(火) 11:02:13
>>1186 ここのアルミンは可愛すぎて悶えるw
布団命!みたいなキャラになってて笑う+41
-0
-
1207. 匿名 2019/06/04(火) 11:04:14
>>1197 継承するならジャンしか浮かばないwww+29
-0
-
1208. 匿名 2019/06/04(火) 11:12:07
フロックのセリフ「獣の喉笛に」って早口言葉みたいで言い辛そう
さすがプロの滑舌
しっかり聞き取れました+20
-0
-
1209. 匿名 2019/06/04(火) 11:14:40
>>1207
え、何で?ww
+6
-1
-
1210. 匿名 2019/06/04(火) 11:18:46
>>1207
ジャンは馬の巨人の継承者だからね+40
-0
-
1211. 匿名 2019/06/04(火) 11:35:25
進撃中学校ってやつ見てみた
ジャンが完璧にネタ化されてた涙
ジャンは始めこそウザかったけど、自分の弱さにいち早く気づいてあんなにかっこよく成長したのに悲しい涙+22
-0
-
1212. 匿名 2019/06/04(火) 11:47:25
>>1211
それだけ愛されてるってことよ+43
-0
-
1213. 匿名 2019/06/04(火) 11:48:37
>>1204
確かにこんなしたてに出てる兵長初めてかも+8
-1
-
1214. 匿名 2019/06/04(火) 11:49:59
>>1211
全員ネタにされてない?ギャグだし+26
-0
-
1215. 匿名 2019/06/04(火) 11:52:47
リヴァイは王政編でも
エレン、毎度お前ばかりすまなく思うが…
とか結構クッション言葉使う気遣いの人だと思ってた+71
-0
-
1216. 匿名 2019/06/04(火) 12:02:31
またYouTubeで海外のリアクション見たら、圧倒的にアルミンを生き返らせたい派だった
でも号泣してる人も居て、このエピソードを絶賛してるね
ベルトルトやライナーの事を早く殺せ!とか死んで当然だ!とか言ってるのはうーんって思ったけど+33
-1
-
1217. 匿名 2019/06/04(火) 12:06:30
王政編でハンジ班の班員死んじゃった時も「すまない」って謝ってたし、アルミンがジャンを助けたことに対しても「ありがとう」って言ってたよね。リヴァイって器用な人ではないけど、そういう大事な言葉はちゃんと伝えてくれる。
リヴァイが人気な理由のひとつだと思う。
+76
-0
-
1218. 匿名 2019/06/04(火) 12:14:35
生け捕りにするってつくづく難しいことなんだと思ったよ。単純に殺すことが任務だったら、ジークもライナーもとどめ刺すことができたわけだし。+47
-0
-
1219. 匿名 2019/06/04(火) 12:30:47
>>1198
訂正させてください。ヴィンランド・サガでした。+5
-0
-
1220. 匿名 2019/06/04(火) 12:34:09
リヴァイは本来の性格は優しいと思う
人の気持ちに敏感なのかな
口悪いけど、ちゃんと思いやってるよね
でも冷酷にならなければいけない場面では冷酷になるから、いろんな経験してきて精神的に強いんだと思う
旧リヴァイ班やハンジもそうだし+64
-0
-
1221. 匿名 2019/06/04(火) 12:40:26
ハンジさんって何で性別不詳の説が出てきたんだろう?私は初めから男性だと思った事ないけど+65
-0
-
1222. 匿名 2019/06/04(火) 12:44:48
来月BSでseason1の再放送決まりましたね!
楽しみすぎる!+39
-0
-
1223. 匿名 2019/06/04(火) 12:49:06
season1だけ?
2と3もみたいなあ+25
-0
-
1224. 匿名 2019/06/04(火) 13:06:33
そういえばライナーベルトルトを捕らえて、誰を巨人化させて食べさせるか決めてなかったのかな?
負傷した人に成り行きでって感じだったのかな
そもそも注射は一本だけだし+8
-0
-
1225. 匿名 2019/06/04(火) 13:12:53
>>1221
ハンジさんは女性だよね
今まで女性が確定されるようなシーンが出てきてなくってもどかしかったけど、ミカサに後ろから抱きつきのおかげでハンジさん男派に説明できるわ笑
あとこれからも女性確定シーンがいくつか出てくるんだよね
+7
-0
-
1226. 匿名 2019/06/04(火) 13:25:00
>>1221
マンガを途中までしか読んでないんだけど、アニメ見るまではハンジの事を男だと思ってたよ。
話し言葉が男口調なのと、オタクなメガネ男子キャラなのかなと思って。一度そう思っちゃうと、もう男として読んじゃうから疑いすらしなかった汗。でも性別についてはマンガ貸してくれた友達の大半は女でしょって言ってたから、私が少数派なんだと思う。
アニメ見て声優さんが女性だったから、あれ?女の人だったの?と初めて思った感じ。+21
-2
-
1227. 匿名 2019/06/04(火) 13:33:45
>>1220
根は優しいけどそれが周りに伝わりにくい損な性格なんだろうね
そのせいか、最初はミカサ以外のメンバーに自分に従わない人間は暴力で従わせばいいと思ってる!とかヒストリアを手駒として扱いやすいようにしてるとか言われてたし
ここ面白くて好きなんだけどアニメではなかったんだよね+19
-0
-
1228. 匿名 2019/06/04(火) 13:35:53
>>1224
ごめん自己レスです
良く考えたら注射はリヴァイに託され、リヴァイの自己判断でって流れだったね+18
-1
-
1229. 匿名 2019/06/04(火) 13:51:01
注射を任せていいか尋ねてたよねエルヴィン
リヴァイは命令すりゃいいじゃんって言ってたけど
悔いなき選択でもファーランとそんな会話してたけどリヴァイにとって命令ってどんな意味合いなんだろう+10
-1
-
1230. 匿名 2019/06/04(火) 14:27:09
>>1201
1200です。
1176に対してのコメントでしたが、アンカーつけてなかったです。ごめんなさい。+4
-0
-
1231. 匿名 2019/06/04(火) 14:58:44
ジャンが怪我してミカサに手当てしてもらってるの地味によかったじゃん♪+42
-1
-
1232. 匿名 2019/06/04(火) 15:05:41
巨人中学校のアニメの見所はアルミンのじいちゃんだと思うw+23
-0
-
1233. 匿名 2019/06/04(火) 15:05:46
巨人中学校がYouTubeで全話期間限定で見れるようになってますね!公式さんがあげてるので見てきまっす。+24
-0
-
1234. 匿名 2019/06/04(火) 15:19:43
白夜2回目 安定の泣いた😭😭
アルミンが巨人から出てきて泣きながら近づくエレン見てまた泣いた
EDのマルコが意外と背高くて小顔でカッコいいんだよね
+28
-0
-
1235. 匿名 2019/06/04(火) 15:21:09
ジャンがめっちゃ責任感じてたけどあの咄嗟にハンジさん助けたジャンカッコよかったよ!+59
-0
-
1236. 匿名 2019/06/04(火) 15:27:59
>>1215
ウドガルド城に向かう馬車の中で、ウォールマリアの穴をエレンの硬質化で塞ぐって案が初めて出たときに、ハンジさんが「エレンにできるかい?」みたいに聞いたときの兵長は、「やるしかないだろ、やれ」みたいに言ってたのに、ロッドレイスの教会の時は、その1215さんの台詞の優しい前置きがあったからキュンとしたわー
普段あんまり優しいこと言わない人が、優しいこと言うのズルいわー+26
-0
-
1237. 匿名 2019/06/04(火) 16:43:19
>>1125
こんな風に参謀ポジだけど情熱を持って夢を語る親友に主人公が引っ張られるって珍しい形だと思う
普通アルミンのセリフは主人公が言いそう
そしてミカサのヒロインらしくないぶっきらぼうな一言
だがそれがいい+39
-0
-
1238. 匿名 2019/06/04(火) 17:17:26
毎回公式ツイッターの4コマが楽しみ+33
-0
-
1239. 匿名 2019/06/04(火) 17:45:03
>>1191
地獄のミカサやめれwww+39
-0
-
1240. 匿名 2019/06/04(火) 17:48:51
>>1237なかなか珍しい3人組だよな
てかミカサとアルミンの性別逆だった方が今よりか人気出たと思うんだけど
キャラはそのままでさ!
+1
-12
-
1241. 匿名 2019/06/04(火) 17:51:01
>>1216
私ならエルヴィンじゃなくてアルミンに打っちゃうと思う
エレンやミカサみたいな貴重な戦力持つ子のモチベーション下げたり裏切られたりするリスク考えたら(+アルミンの知力)こっちかなって+19
-1
-
1242. 匿名 2019/06/04(火) 17:51:59
>>1235
マジでアイツいなかったら主要キャラ何人死んでたか…+35
-0
-
1243. 匿名 2019/06/04(火) 17:53:58
>>1226
私は観た。
season1で一瞬制服の上着が浮いた時にハンジさんの乳を!!w
早々に女だったかーってなった+9
-0
-
1244. 匿名 2019/06/04(火) 17:59:07
終わった話で申し訳ないけど、ヒストリアの座学の成績が悪いのは幼い頃にちゃんとした教育を受けさせてもらってないからじゃないかな?
うへぇ~ベロンのお父さんの本妻の娘さんから読み書きとかを習ってたし
あの時のヒストリア、未就学児でもなさそうだったからお母さんに学校に通わせてもらってなかったのかな?って+40
-1
-
1245. 匿名 2019/06/04(火) 18:04:19
>>1231
原作だとそこちゃんとジャンの事見て手当してたのに、アニメだとよそ見してるように描かれてた…
ライナーとハンジさんに注目してたのはジャンなのに…+5
-1
-
1246. 匿名 2019/06/04(火) 18:14:05
>>1240
どうだろう
私はミカサの性格とか雰囲気が今まで見たヒロインとは違うのも進撃をおっ?と注目した要素の一つだから+38
-0
-
1247. 匿名 2019/06/04(火) 18:21:16
>>1241
最初に意識がほぼ無いエレンに言うこと聞かせたのもアルミンだもんね
その場面はリヴァイは見てないけど。でも、エレンの馴染みってのも判断材料になったと思う+24
-0
-
1248. 匿名 2019/06/04(火) 18:22:14
>>1244
そうなるとますますエレン…w+20
-0
-
1249. 匿名 2019/06/04(火) 18:26:59
幼馴染組はシガンシナに住んでた頃は寺子屋みたいな場所に通ってたらしいよ+25
-0
-
1250. 匿名 2019/06/04(火) 18:40:40
>>1238 厨二病みたいに書かれてるw
そして黒歴史を抉られているw+4
-0
-
1251. 匿名 2019/06/04(火) 18:42:01
>>1240
そしたらミカサとエレンで腐女子さんがうるさくなるから嫌だな+9
-0
-
1252. 匿名 2019/06/04(火) 18:44:47
ミカサが女であるにも関わらずリヴァイの次に強いって設定はよかったと思う。
女性作者が女キャラを強設定にするならまだわかるんだ。でも男性である諫山先生がこういうヒロイン像にしたとこがセンスある!+71
-0
-
1253. 匿名 2019/06/04(火) 18:49:11
アルミンが女の子だったらちょっとあざとい感じがしそう
可愛く賢く戦闘能力的に弱くてエレンエレンて言うんでしょ?
エレンからしたら少し重いかも
そして海を見たいなって言って最後リヴァイに選ばれたら非難囂々になりそう+49
-0
-
1254. 匿名 2019/06/04(火) 18:49:46
「今度アルミンが巨人になるや〜ん」って、小6の息子からネタばらしされてた。だけど、あの黒焦げのアルミン見たらとても生きてるとは思えず、アルミンじゃなくて、エルヴィンの聞き間違いかと思った。+29
-0
-
1255. 匿名 2019/06/04(火) 18:50:52
フロックの役割を見るとさ どうしてマルロを脱落させてフロックを生かしたんだろうって思う
エルヴィンを運ぶ役目ならマルロでもできる
ぽっと出のフロックより前作から出てるマルロの方を普通なら生かすはずだけど進撃はまじで容赦ないね
声が小野賢章だからぽっと出で終わることはないか+31
-2
-
1256. 匿名 2019/06/04(火) 18:54:20
アルミンが女の子だったらヒストリアの回が笑えなくなる+51
-1
-
1257. 匿名 2019/06/04(火) 18:58:34
アルミンもミカサもあの設定で良かったと思う
それに進撃の世界ではミカサみたいなヒロインは合ってると思う
作者もミカサを王道ヒロインにしたくないって言ってたし+49
-0
-
1258. 匿名 2019/06/04(火) 19:00:57
>>1256
一問一答だっけ?
あれ身代わりする代役を指示したの兵長だってね
アルミンが男の子だからそうした訳で、さすがに女の子にはさせないかも知れない
13巻の最後、泣いてるアルミンを慰めるように肩を抱いて焦った感じのジャンと違い、サシャとコニーが笑いを噛み殺してるのがすっごく可愛かったw
+28
-0
-
1259. 匿名 2019/06/04(火) 19:14:51
>>1256
確かに女の子にセクハラさせて笑えないよね
兵長何やってんのってなるか
ミカサも
俺にマフラーを巻いてくれてありがとな!!
とかなってたのか
色々大騒ぎになりそうだ
+44
-0
-
1260. 匿名 2019/06/04(火) 19:16:56
アルミンが男の子だから意見を聞いてもらえてることあるよね
ミカサはどう頑張っても女の子だから本人達が友情だと思ってても大人は恋愛的な存在と思われてまともに意見を聞いてもらえなそう
最初にエレンが子鹿の兵士に巨人だって疑われた時もアルミンが女だったらあいつもっと話聞かなかっただろうなって感じした
進撃の巨人は男女間の差はあまり無い漫画だけど、やっぱりどうしても細かいところで性差は出てくると思う+36
-0
-
1261. 匿名 2019/06/04(火) 19:17:31
>>1256
その場合はコニーにカツラかぶせてただろうね+26
-0
-
1262. 匿名 2019/06/04(火) 19:25:01
今日のWITのイラスト号泣ですね
昨日のイラストと繋げました+76
-1
-
1263. 匿名 2019/06/04(火) 19:25:32
>>1261
それはそれで見たかったわ+16
-0
-
1264. 匿名 2019/06/04(火) 19:30:34
>>1262
なにこの光景(TдT)穏やかな日常って感じで泣けてくる+56
-0
-
1265. 匿名 2019/06/04(火) 19:32:46
ミカサが男だったら、リヴァイと共に超人アッカーマンブラザーズ(属性:ぶっきらぼう)みたいになっちゃうねwそれはそれで人気出そうだけど、私はアルミンもミカサも今のままがいいな。
アルミンは男だからこそ、初めは足手まといになってる事を悩んで、ある意味男の意地もあって自分がどうやったら役に立てるか考えて実践したと思うから。読み手から見て、ミカサのエレンへの気持ちが恋なのか執着なのか依存なのか曖昧なのは女の子だからってのもある。+48
-1
-
1266. 匿名 2019/06/04(火) 19:33:12
>>1255
そもそもマルロはあの極限の状況でも皆を鼓舞するくらい真面目で、新たに調査兵団になったことに誇りを持ってた
そんなマルロではどうせ死ぬんだって泣きわめいたりしないし、どうせ死ぬなら命令に背いて死んだって同じですよね̚~?なんて団長に言ったりしない
そんなフロックだからこそ、あの演説でせっかくやる気になって命がけで特攻して皆死んだのに自分は生きてるエルヴィン見たらとどめ刺してやろうと思うんだし、いやいや死ぬよりずっと辛いこの世の地獄に引き戻してやるべきだよなとか思うんだし
それでもやっぱり、死んだ仲間の犠牲のことを思えばこそ、団長を生かして巨人を絶滅させるために働いてもらうべきだと思うんだし
マルロはそういう、弱いところとか惨めなところとか、あんな酷い目に遭って生き残った一兵卒の色んな本音をぶちまけさせるには立派で真面目過ぎるキャラなんだと思う+52
-0
-
1267. 匿名 2019/06/04(火) 19:37:12
今、今期のアニメ見直してる。今更だけど普通の巨人達何でいなかったんだろう?
あそこにいたのは獣に連れてこられてその場で巨人になった人達だけだよね?
獣は他の巨人を倒したの?+10
-0
-
1268. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:11
>>1171
ツイッター見てたらフロックに「何もしてないくせに偉そうなこと言ってムカつく」とか言ってる人いてビックリした
フロックが何もしてないなら何でエルヴィンは死にかけてるんだよって言う!
団長と同じ戦場で同じようにあの恐ろしい獣の巨人に特攻して、それで逃げてた訳でも何でもなくただ偶然生き残ってしまったというだけじゃん
私がフロックだったらこっそり逃げ隠れしてるわ
そもそも調査兵団に志願したというだけで何もしてなくないよ+52
-0
-
1269. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:12
エレンは恋愛より巨人、ジャンはとにかく女の子にモテたいしライナーはむっつり、ベルトルトは一途ってイメージだけど、コニーは恋愛話に無頓着だと思ってたら知らない間に彼女出来てるタイプだなと唐突に思いました。+51
-0
-
1270. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:23
フロックがエルヴィン担いで歩いてきたって言ってる人いたけど、立体起動使ってなかったから立体起動で移動してきたんじゃないかな+20
-0
-
1271. 匿名 2019/06/04(火) 19:43:18
>>1262
ハンジさんのはしゃいだ顔とモブリットの苦笑
ハンジさん絶対巨人について喋り倒している+43
-0
-
1272. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:09
>>1270
だと思う
エレンが硬質化で穴塞いだし、自力で登ってあの壁を越えるの無理だもん+28
-0
-
1273. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:24
>>1270
とりあえずエルヴィンの体を見つけた時点で壁は遠いし周りに立体物何もないしそこは確実に担いで歩いていると思う
その最初の時点で良くめげずにあそこまでたどり着いたよ+47
-0
-
1274. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:09
>>1267
リヴァイを殺せとジークは巨人に命令してたよね、普通巨人も操れたんだよ。+7
-4
-
1275. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:52
立体機動装置って体重制限ないのかな?
エルヴィン+フロックで170キロ近いよね…重い重すぎる+32
-0
-
1276. 匿名 2019/06/04(火) 19:48:37
>>1258
ジャンは目の前で見てたから笑えなかったのかもね+26
-0
-
1277. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:00
>>1275
私はケニーおじさん120kgでそれ思った
ブチッてならないのかな+23
-0
-
1278. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:47
>>1262
すごい!ツイッターは繋がってないのに!
保存させていただきますー😊+34
-0
-
1279. 匿名 2019/06/04(火) 19:50:30
>>1269
しかも超かわいい彼女ね
コニーって構いたいというか母性本能くすぐるタイプだよね+34
-0
-
1280. 匿名 2019/06/04(火) 19:51:45
>1275
ガス噴射しても浮かなさそう+8
-0
-
1281. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:38
>>1274
やっぱりそうなのか。じゃああの場で人間を巨人にしたわけじゃなくて普通の巨人も操って言うこと聞かせてたってことね
いやね、人間を知性のない巨人にして戦わせるなんて仲間にすることじゃないよな〜って思った。ユミルは巨人になってウロウロしてた時、悪夢を見てたって言ってたし、人間だった仲間を躊躇なくそんな巨人にするなんて悪い奴だな〜って思っちゃったから+6
-3
-
1282. 匿名 2019/06/04(火) 19:54:40
>>1262
モブリットって本当にひたすらハンジとのかかわりだけで物語に出てたようなキャラでさ、特に劇的な活躍とか物凄い重要なセリフとか言うようなキャラでもなかったのに、こうやってこの主要メンツの中に普通にいて当たり前だよね
不思議なキャラだったな
いなくなるのは寂しい+66
-0
-
1283. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:39
ハンジさん男説は、諌山先生自体が明言を避けたんだよ。
それでアニメ制作の時点でも性別不詳のままアフレコが始まっていて、ハンジ役の朴璐美さんは、女だと思って演技したら単なる女ならお前呼ばねえよとまで言われたらしいw
今となっては大人気キャラのリヴァイの前で快便なんて平気で言うし不潔だし、よくわからないキャラでいた事はアンチが少なく済んだと思って、ハンジファンの私は喜んでます笑+43
-0
-
1284. 匿名 2019/06/04(火) 19:57:33
>>1277
私は逆に、ワイヤーは何かこう特別な材料とかで持ちそうだけど、装置の機械の方が重量に耐えられずバラバラになったりしないんかなと思ってたよ
体を極限まで鍛えた兵士が使う装置なのに200キロ近いとか想定してないのでは+7
-0
-
1285. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:03
ハンジさんは女性だと思ったけど、ニファは男の子だと思ってたわ
アニメ観てびっくりした
進撃は名前が独特だから性別わかりづらいよね+22
-4
-
1286. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:37
巨人中学校のアニメ、初めてみたよ
あのラストのリヴァイとハンジとミケのアレは、どう受け止めればいいの
原作のリヴァイしか知らないし寡黙で落ち着いたイメージできちゃってるし、ていうかアニメやったならネタバレしていいのかもしれないけど本編の話じゃないし…+7
-0
-
1287. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:28
フロックが屋根に出てきた時手にワイヤ操作するアレ持ってたよね
だから立体機動装置は使ったんだとは思う
ワイヤも装置も過重積載によく耐えた! エライ!+40
-0
-
1288. 匿名 2019/06/04(火) 20:01:23
下世話な話でこういう話題嫌いな人も多そうでごめんなんだけど、モブリットってハンジさんの事女性として意識してる部分はなかったのかな?
ハンジさんが憲兵に胸元掴まれた時の表情とか、いくら尊敬する上司でも身代わりってよっぽどだなと思って
ハンジさんのほうは全くだったけど+42
-0
-
1289. 匿名 2019/06/04(火) 20:05:28
>>1255
マルロだと真面目ゆえに作戦や政策に迎合するからフロックの役はできないんだろうね。
原作派なもので色々思うとこはあるんだけど、その時が来たらまたアニメトピでみんなと話したいなあ。
+24
-0
-
1290. 匿名 2019/06/04(火) 20:08:21
小野賢章演技上手いのね
黒子で知ってジョジョの今のも最初くらいしか見てないから、あんな激しい感じの声の演技初めて見たよ
ミカサに黙ってて言われて「黙ってられるか!」「お前らばっかりが辛いと思うなよ!」のとこは、声に説得力凄くあって一緒になってそうだそうだって思ってしまった
エレンもミカサも知らないけどマルロも木っ端みじんになって死んだんだよ!
エレンたちが自分の気持ちでアルミンのことを言うなら、あんな怖い猿相手に命がけで作戦実行したフロックにだって他の死んじゃった何百人?の仲間のために物申す権利も義務もあると思うわ+46
-1
-
1291. 匿名 2019/06/04(火) 20:13:35
フロックがエルヴィンを生かしたい理由が意外でびっくりしたわ
とどめを刺そうと思ったとか
でもフロックの言ってる事って正論だよね+51
-0
-
1292. 匿名 2019/06/04(火) 20:14:20
>>1277
ケニーって120キロもあるの?wwちょwww
凄いスリムなのに、背が高いのか+28
-0
-
1293. 匿名 2019/06/04(火) 20:17:41
原作に手を出すか悩んでる方、公式サイトで一話づつ買えるものがあります。
マガポケ|少年マガジン公式無料漫画アプリpocket.shonenmagazine.comマンガアプリ「マガポケ」公式WEB! ここでしか読めない話題のオリジナル漫画に、「週刊少年マガジン」「別冊少年マガジン」の名作・連載作品まで無料で楽しめる!
150ポイントで一話無料
150円でもOK
ポイントは動画閲覧で1〜10ポイントが日に3回当たる仕組み
地道にポイント貯めれば次号無料に普通になります。私はよく忘れるから課金もしてるけど笑
本誌は重くて保存に困るので助かってます。後絵がザラザラの紙じゃないので綺麗。
season3の後待てそうになければ検討してみては?+27
-0
-
1294. 匿名 2019/06/04(火) 20:17:50
>>1060
あれリヴァイにやられてぶっ飛んだ時に歯が欠けてたのか
何でエレン口の中半分くらい黒くなってるんだろう??とか間抜けな感想思ってたわ
リヴァイ、物凄い本気でぶん殴ってたんだなあ+43
-0
-
1295. 匿名 2019/06/04(火) 20:24:27
原作勢で最近のフロックも知ってる者だけどフロック好きです。
モブ代表の声というか最初から調査兵だった仲良し104期から離れた目線で正論ズバズバ言うところとかいいなぁと思う。
特攻前から本音を全部ぶつけてくるし感情を出してくれるから愛おしくなってしまった。
まぁあの状況じゃ絶望するし弱さを出して当たり前かもしれないけど。
フロックは奪還作戦の時が一番可愛いよー原作でもまた可愛い姿を見せてほしいものだね。
フロックだってフロックなりの正義があって動いているのに検索候補に嫌いとかうざいって出てくるくらい好かれてなくて私は悲しいぞー。+11
-3
-
1296. 匿名 2019/06/04(火) 20:30:53
>>1288
なくはないんだろうけど、それこそ現代日本みたいな社内恋愛〜💘な暇はないと思うよ。
仕事が仕事だし、それこそうつつを抜かすと自分も相手も死ぬ事になるかもしれないとなると、それどころじゃねえ!みたいな。
恋愛感情もあったかもしれないけど、それを上回る尊敬や自分が頑張って手助けできてるっていうのが原動力だったのかなと思ってるよ。
ペトラもそんな感じで見てた。
+34
-0
-
1297. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:25
>>1295
原作読んだら違うのかもしれないけど、現時点ではエルヴィンに地獄を見させろとか言ったりアルミンの重要性も分かってないみたいだし仕方ないと思う
てかその発言はこの先もいるキャラなんだって分かっちゃうよ…+7
-3
-
1298. 匿名 2019/06/04(火) 20:36:20
ペトラってリヴァイ好きだったの?
尊敬だと思ってた
ペトラの父親とオルオは勘違いしてるかもとは思ったけど+26
-0
-
1299. 匿名 2019/06/04(火) 20:40:09
録画消しちゃったから確認出来ないんだけど、フロックってみんなでワイワイ飲み食いしてた夜に104期生に声かけてた赤髪の人と同一人物?
声の人最近決まったみたいだし別人なのかな?髪型似てた気がした。+22
-1
-
1300. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:44
>>1298
そこは各々の解釈じゃない?進撃ってあからさまな恋愛描写はあんまりないよね。+22
-0
-
1301. 匿名 2019/06/04(火) 20:43:22
>>1298
恋愛感情か分からないけど、ペトラとリヴァイってお似合いだなーと思って見てた。
リヴァイの事を近くで見てよく理解してるし、頭も良さそうだし、何より明るくてちょっと気が強くて可愛いから、顔に縦線入りがちなリヴァイを引き上げてくれそう。+4
-16
-
1302. 匿名 2019/06/04(火) 20:55:49
>>1300
恋愛要素あるよ
ライナーヒストリアとかベルトルトアニとか
ヒストリアユミルも諫山先生はそういうのを示唆してるのかと思ってた+22
-1
-
1303. 匿名 2019/06/04(火) 20:55:58
恋愛の話になるとペトラ兵長の話題は必ず出てくるよね+32
-0
-
1304. 匿名 2019/06/04(火) 21:00:16
ペトラは20歳前後でリヴァイは30過ぎでしょ?
なくはないけど兵士長と一般兵士か~
ペトラ→リヴァイならわかるけど逆だと色々アレね
班員選んだのリヴァイだし+40
-0
-
1305. 匿名 2019/06/04(火) 21:05:31
ペトラはリヴァイに恋愛感情はなくて、尊敬してただけだと思う。+46
-1
-
1306. 匿名 2019/06/04(火) 21:07:31
兵長はエルヴィン団長にウォールマリア奪還作戦に参加するなと止めて、上にも俺がゴネたと言うとか言う事を聞かないなら足を折るぞまで言ってたから、本気で好きな女性なら調査兵団においとかないんじゃないかな?と思った
(上手く言えないけど、別にエルヴィンと腐と思ってる訳じゃないよ!)
力づくで辞めさせるか口聞いて憲兵とか安全な場所においときそうとこの会話聞いて思った+31
-0
-
1307. 匿名 2019/06/04(火) 21:08:18
顔に縦線入りがちなリヴァイ笑+32
-1
-
1308. 匿名 2019/06/04(火) 21:13:58
オルオが17歳とか誰か書いてなかったっけ?ペトラと同期っぽい感じだから同い年かな
てかオルオ17歳に見えないw+25
-0
-
1309. 匿名 2019/06/04(火) 21:15:07
うん、ペトラとリヴァイに恋愛感情が無いのは分かってるんだけど、普通にそういうの関係無しに考えて、端から見たらお似合いだなと思ってさ…
恋愛話ダメだったかな+15
-7
-
1310. 匿名 2019/06/04(火) 21:17:08
兵長は団員じゃ無理だから外で息抜きするのかな
なんかそれもなあw
その辺の感覚はケニーと近そうだから外も利用しないのかな+28
-0
-
1311. 匿名 2019/06/04(火) 21:17:11
>>1308
オルオはペトラにほのかな恋心ありそうと思った+49
-0
-
1312. 匿名 2019/06/04(火) 21:17:41
>>1285
リヴァイに貸したハンジ班の子だね
アルミンみたいな顔してるから男の子でもおかしくないかも+32
-0
-
1313. 匿名 2019/06/04(火) 21:17:41
>>1308
19歳じゃなかった?+25
-0
-
1314. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:45
>>1311
「俺の女房を気取るには必要な手順を済ませてないぜ」だっけwオルオのセリフで気に入ってるやつ+45
-0
-
1315. 匿名 2019/06/04(火) 21:19:18
リヴァイ班って何気に顔面偏差値高いよね
オルオはまぁ、うん+47
-0
-
1316. 匿名 2019/06/04(火) 21:19:52
オルオはペトラが兵長に惚れてると思って自分に振り向かせる為に兵長の物真似してたんだよね?
問題は全然似てないってことよw+44
-4
-
1317. 匿名 2019/06/04(火) 21:20:06
>>1298
あんなカッコイイ人類最強上司いたら惚れるわ+40
-0
-
1318. 匿名 2019/06/04(火) 21:20:32
>>1316
やだ健気w+36
-0
-
1319. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:29
>>1313
19歳か、失礼!
お詫びに兵長の真似するオルオ置いてくね+61
-0
-
1320. 匿名 2019/06/04(火) 21:22:11
>>1316
オルオ可愛いw+36
-0
-
1321. 匿名 2019/06/04(火) 21:22:33
どうしてもミカサをいまいち好きになれないんだよなー
実力があって壁内唯一の東洋人女性って面では応援したいんだけど、なんかエレンへの執着と(それは理由があるから仕方ないんだけど)つねにマフラー巻いてるとこが重い…+8
-23
-
1322. 匿名 2019/06/04(火) 21:23:13
>>1290
ならば人生には意味がないのか?
そもそも生まれてきたことに意味はなかったのか?
死んだ仲間もそうなのか?
あの兵士達も無意味だったのか?
いや違う!!
あの兵士に意味を与えるのは我々だ!!
あの勇敢な死者を!!哀れな死者を!!
想うことが出来るのは!!
生者である我々だ!!
我々はここで死に次の生者に意味を託す!!
それこそ唯一!! この残酷な世界に抗う術なのだ!!
フロックこんな演説聞いちゃってるんだよ
猿に特攻して死んだ仲間を想うことができるのは、その死に意味を与えることができるのはフロックだけなんだよ
生き残ったフロックの周りにはマルロや他の仲間がいてフロックを見ているんだよ
彼らの思いも皆背負ってフロックはそこにいる
アルミンが大事なエレンやミカサにだってそこは譲れないよね
そりゃそうだよ+57
-0
-
1323. 匿名 2019/06/04(火) 21:24:10
リヴァイって密かにモテてるんだけど、誰も告白する勇気が無いがために本人は自分の事をモテないと思ってそう。
わー本編に全く関係ない想像語ってごめん。+52
-1
-
1324. 匿名 2019/06/04(火) 21:25:38
海外の進撃ファンと話したんだけど、進撃は女性の描き方がいいんだって、萌えキャラやおっぱいボーンみたいな子がいないからだって。
個人的にはリヴァイはハンジさんみたいな、カッコいい女の人とくっついて欲しいな。+58
-3
-
1325. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:24
まさかとは思うんだけど、周りの人たち兵長はハンジさんと良い仲だと思っているのでは…笑+23
-3
-
1326. 匿名 2019/06/04(火) 21:27:56
>>1256
アルミンは男の子で良かったと思う+45
-0
-
1327. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:17
>>1321
しかも暗いよねwミカサも強いキャラっての維持するので大変だったりするのかな?怪我してても腹筋したり…たまーにミカサがサシャと絡んでる時は普通っぽくて安心する。女型のアニが叫んだシーンで「私も山育ちだけど…」とか+28
-2
-
1328. 匿名 2019/06/04(火) 21:29:34
兵長って潔癖症なんでしょ?
兵長は童貞なんじゃないかと密かに思ってる+9
-12
-
1329. 匿名 2019/06/04(火) 21:29:37
104期で1番モテるのはライナーって事から察するに調査兵団ではエルヴィンがモテるんじゃないかと思ってる
恋人になりたい♥️ってモテ方じゃなくて壁外調査の前日想いを伝えてってかんじの尊敬と諦めとガチが入ったモテ方しそう+25
-0
-
1330. 匿名 2019/06/04(火) 21:30:38
>>1324
正直普段アニメとか見ないから、おっぱいボーンだったら拒否反応出て見てないと思う。
いくらストーリーが良くても、スイカみたいなおっぱいつけて体のライン見せてるようなキャラクターばっかりだと、えっちなアニメかと思っちゃう。偏見かもしれないけど。+57
-1
-
1331. 匿名 2019/06/04(火) 21:33:37
リヴァイ兵長はキレイ好きだけど潔癖まではいってない気がするなー
潔癖なら遠征して何日も帰れなかったりする調査団やってられない+35
-0
-
1332. 匿名 2019/06/04(火) 21:35:00
>>1328
わお!そこまで考えたことなかったけど、性に関心は薄そうね+17
-0
-
1333. 匿名 2019/06/04(火) 21:37:18
私は初めて進撃を見たとき遠目でみたから団服の腰巻がミニスカートに見えてとてもびっくりしたよ
話題の進撃ってコレェ!?なぜミニスカ、あっよかった、なにこのキャラ刈り上げ?みたいな+9
-0
-
1334. 匿名 2019/06/04(火) 21:37:50
>>1329
ライナーが一番モテるんだ…
確かに大人びててリーダーシップもとれるし強いしおふざけもするけど、一番なんだwちょっと意外
そのアンケート?でクリスタは誰に入れたんだろう+24
-0
-
1335. 匿名 2019/06/04(火) 21:37:56
>>1330
見てないけど、ワンピースってそんな感じがする。+31
-0
-
1336. 匿名 2019/06/04(火) 21:38:48
童貞って😑+13
-0
-
1337. 匿名 2019/06/04(火) 21:39:22
>>1316
そうなの?イルゼの手紙のOVAで巨人から助けられて憧れて真似してるのかと思ってた「一生ついていきます」って台詞を言ってなかったっけ?うろ覚えだけど+18
-0
-
1338. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:18
>>1315
オルオは討伐数がずば抜けてるからプラマイゼロ+29
-0
-
1339. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:31
>>1328
流石にないんじゃない?
入団したとき既に二十半ばだし+14
-1
-
1340. 匿名 2019/06/04(火) 21:41:33
ワンピースの女キャラは男の理想なんだろうな+25
-1
-
1341. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:19
>>1325
たしかにこれを見て良い仲と思ってそう+32
-0
-
1342. 匿名 2019/06/04(火) 21:42:47
録画してるから、みんなの考察や感想読んだ後に、何回も見てる。
最初はエルヴィンを地獄から解放して楽にさせてあげたいっていう考えがすっと入ってこなかった。
だけど、あの残酷な世界で家族や仲間を失いながら生きていくこと自体が地獄なんだよね。あの作戦で何百人も犠牲になったのに、エルヴィンだけが生き返ったとしたら、ますます地獄だもんね。
地下室に何があるのか、エルヴィンが辿り着けなかったことは無念だけど…。+35
-0
-
1343. 匿名 2019/06/04(火) 21:44:07
最近の兵長のとあるセリフで、ペトラはカウントされてなかったかペトラが尊敬を抱いてる気持ちに鈍いのか本人全く気付いてなかったと判断したんだけど、あれも受け取り方は様々だよね+13
-2
-
1344. 匿名 2019/06/04(火) 21:45:03
>>1327
そのシーンね、サシャとミカサ結構話してるんだって思った。サシャはミカサが野菜作ってた事知ってたよね。+29
-0
-
1345. 匿名 2019/06/04(火) 21:45:47
リヴァイ班の精鋭ってだけでステータスありそうだから、オルオも非モテではないかもしれん。こっちの世界に置き換えると、イケメンじゃない人でも仕事ができるとかっこよく見えるやつw
+40
-0
-
1346. 匿名 2019/06/04(火) 21:46:11
>>1325
ハンジさんは一番仲がいい人はリヴァイだと思ってるんだよね。リヴァイからしたら、仲がいいって表現…って思ってそう。ガキかと。
ハンジさんもエレン系統でなんか抜けてる感が漂っている。+35
-0
-
1347. 匿名 2019/06/04(火) 21:46:15
ハンジさん、ミカサにギューされた手首は大丈夫なんだろうか+34
-0
-
1348. 匿名 2019/06/04(火) 21:47:09
>>1333
私はあれ最初、履いてないように見えてしょうがなかった+11
-0
-
1349. 匿名 2019/06/04(火) 21:49:07
>>1312
本誌の一問一答で2人は似てると兵団でも話題になってますみたいに書かれてたよね。+16
-0
-
1350. 匿名 2019/06/04(火) 21:49:27
>>1314
その必要な手順、是非とも教えて欲しいww+9
-0
-
1351. 匿名 2019/06/04(火) 21:49:43
こんの話に戻るけど
リヴァイが注射打つ前の口元アップのシーンで
微かに息吸う音が…なんかもう…スゴかった
+21
-0
-
1352. 匿名 2019/06/04(火) 21:50:25
>>1328
いくら潔癖でも、男なら女の体は大好きだよ+31
-0
-
1353. 匿名 2019/06/04(火) 21:51:00
>>1333
そもそも、あの腰巻きなんだろ?ってたまに思うんだけど(笑)
王政編では私服に立体機動付けてたし、きっといらなくても困らないものなんだよね?+15
-0
-
1354. 匿名 2019/06/04(火) 21:52:20
>>1344
サシャっていびきがすごいらしいんだけど、同室のミカサは全然気にしてないって諫山さんが答えててミカサ優しいと思った笑
+49
-0
-
1355. 匿名 2019/06/04(火) 21:52:46
>>1341
原作にはないシーンだよね。
二次カプ話も好きだけど、ハンジさんはこの時リヴァイの自己紹介?とか思ってそうwww
+3
-2
-
1356. 匿名 2019/06/04(火) 21:53:18
>>1327
あのリヴァイに根暗野郎と言われてしまうほど+28
-0
-
1357. 匿名 2019/06/04(火) 21:53:48
>>1352
リヴァイのお母さんって娼婦なんでしょ、女の人にトラウマとかないのかな?+25
-2
-
1358. 匿名 2019/06/04(火) 21:55:43
>>1325
組織の幹部って秘密裏にしなきゃいけない事も多いし素が出て秘密漏洩させないために幹部同士で処理するのが手軽で安全だとは思った
ただ部下にそんな風に思われてたら嫌だろうなw+1
-0
-
1359. 匿名 2019/06/04(火) 21:56:01
>>1334
諫山先生は小さい頃からひ弱なのがコンプレックスみたいだから、ライナーみたいなタイプに憧れがありそう
モテるのはガッチリした頼りがいのある男なんだと思ってそう+29
-0
-
1360. 匿名 2019/06/04(火) 21:56:08
ライナーってそれこそスクールカースト漫画のアメリカみたいな世界では1軍って感じだけど
日本ではゴリラ系ってあんまりもてなそうだよね+47
-0
-
1361. 匿名 2019/06/04(火) 21:56:15
>>1353
そんな描写一切無いけど、負傷した時に止血する布に使ったり、骨折つるやつに使うとか?なんか立体機動のワイヤーに巻き込まれそうだけど+2
-0
-
1362. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:12
進撃の声優さん達はスゴいと思う
エレン役の人の声の震え方とか、プロだなー+48
-1
-
1363. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:37
>>1351
わかるー+9
-0
-
1364. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:55
>>1357
私もそれがあって性嫌悪なんじゃないかと思った
潔癖気味なのもそれが原因だったり+23
-0
-
1365. 匿名 2019/06/04(火) 21:58:31
一応腰巻はなくても大丈夫だけど兵士から改善の要望が出たりワイヤーが絡まる事故があったのかな+7
-0
-
1366. 匿名 2019/06/04(火) 21:58:58
そのライナーもコンプレックスの塊なんだよ
人間描写がすごすぎ+37
-0
-
1367. 匿名 2019/06/04(火) 22:00:20
>>1341
1コマ目のハンジのキョトン顔可愛い+38
-0
-
1368. 匿名 2019/06/04(火) 22:00:53
>>1351
私は兵長がサネス拷問する時の、「おしおきだ」ってセリフが好きです+30
-1
-
1369. 匿名 2019/06/04(火) 22:01:44
>>1327
幼い時に目の前で両親が殺され、その後もミカサ自身がそいつらを刺して殺したことでミカサから目の光や輝きがなくなってしまったらしいから…
アニメではアニメの良さがあるからミカサの目に光はあるけど、原作のミカサはとにかく目が死んでるって作者が言ってた
だから暗いのは仕方ないかな+42
-0
-
1370. 匿名 2019/06/04(火) 22:01:45
ハンジさんとリヴァイだと10センチも差があるから、叶うならミケに生き返ってもらいたい。変人同士で合いそう。モブリットはもちろんデートにもついてくるよ!+33
-0
-
1371. 匿名 2019/06/04(火) 22:03:08
>>1360
でもライナーって見た目はスクールカースト上位!って感じだけど性格が優しくて癖がないからモテると思う。
他の男キャラも癖は強いがいいやつばかりだしモテそうだけどね。
+32
-0
-
1372. 匿名 2019/06/04(火) 22:04:17
>>1370
リヴァイって160センチなの!?
私同じ背丈!!wwwヤバい小さいwww
どうりでエレンが詰め寄ってすぐそばに立った時「あれエレンデカくね??」って思ったわけだわー+48
-0
-
1373. 匿名 2019/06/04(火) 22:06:05
>>1357
どうだろうね?
職業は娼婦でもキチンと愛情を受けて育てられた気がするから、職業差別は特にないのかも
毒親育ちの他のキャラと比べて割と後ろ暗いところがないと言うか真っ当な気がする+42
-0
-
1374. 匿名 2019/06/04(火) 22:06:28
ライナーは敵だって分かった後でも、マルコが食べられるとこ見て悲しむ姿とか心がバラバラになる姿を見て嫌いになれないでいる
ライナーをどうにか仲間に取り込めないのかな+41
-3
-
1375. 匿名 2019/06/04(火) 22:07:44
>>1372
エルヴィンはめちゃ背高いから兵長の隣きて身長差あっても当たり前な感じだけど、エレンはそんなに身長ないイメージだから兵長と並ぶと、あっ…やっぱ小さいわって思うね(笑)+38
-0
-
1376. 匿名 2019/06/04(火) 22:09:08
あの腰巻はベルトの擦過傷を少しでも緩和するためなのでは
女性兵士もベルトの傷が体中凄いことになってるって言う作者の説明あったよね
腰のところが装置のすべてのカナメだから他のところのベルトより圧力かかるし
それで使用中にいてててってなっても困るから予防のためでは
+32
-0
-
1377. 匿名 2019/06/04(火) 22:09:31
+34
-0
-
1378. 匿名 2019/06/04(火) 22:09:40
>>1372
屋根の高低差かと思ったら身長差だったのねw+38
-0
-
1379. 匿名 2019/06/04(火) 22:11:08
>>1370
リヴァイはなんでこんに小さいの?😰+10
-1
-
1380. 匿名 2019/06/04(火) 22:11:30
フロックの最後リヴァイに言った「どうして(団長に打たなかったん)ですか?」のセリフ
一瞬エレンが喋ってると思った
声似てるのかな+29
-0
-
1381. 匿名 2019/06/04(火) 22:11:30
兵長より小さいキャラは、コニー、アニ、ヒストリアらしい+29
-0
-
1382. 匿名 2019/06/04(火) 22:11:37
>>1374
ライナーはなかなか味方になってくれそうでならないね
律儀だから、壁内の民族が悪魔でない普通の人達ってわかっても、裏切ったり完全に仲間になって兵士として生きたり出来ないんだね+14
-1
-
1383. 匿名 2019/06/04(火) 22:12:02
>>1378
これ、下手すると兵長の方が高いところにいてこれってこともあるよね
屋根のてっぺんに兵長がいて、その横だからエレンの方がいるところは低い、とか…+24
-0
-
1384. 匿名 2019/06/04(火) 22:13:41
>>1377
エレンの表情がアホな子にみえる+32
-1
-
1385. 匿名 2019/06/04(火) 22:14:32
アルミン、超大型巨人になったんだよね?
連載初回の頭からドアップで出てきて主人公の街を崩壊させ主人公の母親を死なす原因を作りその後もあんな大きく「よお…5年ぶりだな…!」とか主人公に言われる見開きカットで出てきたりした超重要キャラ(?)が、まさか主人公の親友に継承されるとか
なんつー話だよ進撃+50
-1
-
1386. 匿名 2019/06/04(火) 22:15:56
ベルトの摩擦を少しでも緩和するために進撃の世界のパンツは猿股だと思う+8
-0
-
1387. 匿名 2019/06/04(火) 22:16:25
>>1380
似てるよね!
私も見てて何度もエレンと声似てるなあと思ったよ
主人公声って奴かな?+23
-1
-
1388. 匿名 2019/06/04(火) 22:16:38
>>1384
ほんとだw
コナンが「あれれ〜?」って言ってる時の感じに似てるな+10
-1
-
1389. 匿名 2019/06/04(火) 22:16:56
>>1376
>ベルトの傷が体中凄いことになってるって
その割には皆薄着だよね+16
-0
-
1390. 匿名 2019/06/04(火) 22:17:35
>>1377
身長差以上に足の長さに差がない?へいちょ…+17
-0
-
1391. 匿名 2019/06/04(火) 22:18:43
>>1382
ベルトルトと獣の中の人と3人で話してる時、何かあった風なこと言ってたもんね…
けどいいやつなんだけどなーーーー。今回始末できずに逃げられたのは仲間になる伏線とかであってほしいな。ジャンが生かそうとしたのを忘れないであげてほしい…
最終的なボスキャラになったりしたら悲しい+22
-0
-
1392. 匿名 2019/06/04(火) 22:20:07
>>1384
頭脳3でコニーと同レベルなんだぜ☆+22
-1
-
1393. 匿名 2019/06/04(火) 22:20:10
兵長は小さいとこがまた魅力なんてだよー
180とかあったらなんか違う…+54
-0
-
1394. 匿名 2019/06/04(火) 22:20:12
>>1389
逆じゃね? 薄着だから擦過傷がアレなことになるんでしょ
それでも動きやすいことを優先すると薄着になるのでは+20
-0
-
1395. 匿名 2019/06/04(火) 22:20:17
>>1319
ペトラの顔よ+31
-0
-
1396. 匿名 2019/06/04(火) 22:21:33
>>1379
日が当たらない所で思春期を過ごしてたからとか?+34
-0
-
1397. 匿名 2019/06/04(火) 22:23:22
>>1382
ライナーは故郷と毒母親を裏切れないんだと思う+2
-10
-
1398. 匿名 2019/06/04(火) 22:24:56
リヴァイが背が低いのは幼少期の食事が少なかったからじゃないっけ?
ガリガリだったもんね+54
-0
-
1399. 匿名 2019/06/04(火) 22:27:07
>>1377
これよくわからない設定だね
エルヴィンも大きすぎな気も+23
-0
-
1400. 匿名 2019/06/04(火) 22:28:01
『おめおめと生き残っちまった俺の意味なんだよ』って悲しいセリフだなぁ…
サバイバーズ・ギルトってやつですよね+24
-0
-
1401. 匿名 2019/06/04(火) 22:28:20
皆動揺してる人が多いのかもしれないけど、
思わずネタバレしちゃってるコメントあるから気を付けて+44
-0
-
1402. 匿名 2019/06/04(火) 22:30:28
104期生の中に巨人の仲間がいるかもってなった時に「準備させてる暇はない」とか言ってたから私服に立体起動装置つけると色々弊害があるんだろうね+24
-0
-
1403. 匿名 2019/06/04(火) 22:30:54
>>1399
エルヴィンでかすぎだよね
団長だから頼りがい表す為か実際よりでかく描かれてると思う
ミカサも170あるのにヒロインだからかエレンより小さく描かれたりあるよね+30
-0
-
1404. 匿名 2019/06/04(火) 22:34:57
>>1324
海外から見るとアニメとしては面白くてもフェミニズム的観点からみて女バカにしてる?って感じる人も多いだろうね。
兵団は男女平等すぎて進撃世界に私は住みたくないけども。すぐ食われそうw+30
-0
-
1405. 匿名 2019/06/04(火) 22:35:00
超大型って何気に使い勝手悪くない?
巨人絶滅させたいからって超大型を壁の外で発動しても、無知性の巨人はその辺に点在してるだけだから主に自然破壊するだけだよね
+10
-0
-
1406. 匿名 2019/06/04(火) 22:37:15
>>1377
エルヴィンだけお父さんであとは子供たちに見える+40
-0
-
1407. 匿名 2019/06/04(火) 22:38:41
>>1405
鎧の巨人も使い勝手悪いよ
鎧のせいで動き遅いし、エレンが硬質化パンチできるようになって鎧の意味もなくなるし…
雷槍までできて、ライナーやられっぱなし+40
-0
-
1408. 匿名 2019/06/04(火) 22:41:57
>>1373
娼館に通う事はなさそうだけど、娼婦を嫌悪はしなさそうだよね。
エレンと同じで短い間だけど母の愛はたっぷり注がれてそうだし、アニメでは完全モブ化されてたけど、母子や地下街の子供達とか報われない人に対する考えがとても優しいよね。
+39
-1
-
1409. 匿名 2019/06/04(火) 22:42:31
>>1405
壁の向こうの人類の住むところにも壁があるならそれを壊すぐらいしか活用法無いね
エレンと違って巨人化すると周りに危害が及ぶからそう簡単に巨人化もできなそう+22
-1
-
1410. 匿名 2019/06/04(火) 22:46:17
>>1407
ジャンがその力奪えるかもしれないのにって言った時に「鎧なんか奪ったって仕方ないよw」ってツイ見てああーってなったわ
初めはあんなに大きくて足も速くて力強くて威圧感あって怖かったのになあ鎧+39
-0
-
1411. 匿名 2019/06/04(火) 22:49:32
兵長が娼館に通ってたら嫌だな、兵長も男だけどさ~。+30
-0
-
1412. 匿名 2019/06/04(火) 22:51:33
王制編で離れてった人とかも
ここ数話でまた戻ってきてもおかしくない盛り上がり方だよね?
ならseason4も有りかなぁ。あるといいなぁ+37
-1
-
1413. 匿名 2019/06/04(火) 22:51:57
>>1341
この下半身を想像した絵を見つけたwんなわけないじゃん、と思ったけど笑ったw+51
-2
-
1414. 匿名 2019/06/04(火) 22:53:18
>>1326 ゲスミンww ていうかなんでエレンにそれ言ってる?+9
-1
-
1415. 匿名 2019/06/04(火) 22:53:36
>>1326 自分で可愛いとか言うなやゲスミン+3
-4
-
1416. 匿名 2019/06/04(火) 22:54:39
>>1403
ガルちゃんで見た情報だけどデカイヒロインは可愛くないっていう謎の理由でアニメのミカサは設定より身長小さくされたらしいよ+22
-0
-
1417. 匿名 2019/06/04(火) 23:01:01
そういえば、「勇者」でリヴァイが獣の目を貫くシーンが無かったって言ってた人がいたけどよく見たらあったよ!獣の目の下に血が出てきたから、直接は写してないけど貫いてたって感じだった。フランツの下半身を直接見せなかったように匂わせ演出だったよ+29
-0
-
1418. 匿名 2019/06/04(火) 23:01:12
>>1377 誰よりも小さい兵長+9
-1
-
1419. 匿名 2019/06/04(火) 23:02:31
+29
-1
-
1420. 匿名 2019/06/04(火) 23:03:27
王制編も人同士の戦いとかロッド巨人との戦闘があったけど、今アニメでやってるところは1話で息つく間もないほど感情乱高下するから精神が削られる
今王制編見ると落ち着ける自分がいるよ笑+36
-0
-
1421. 匿名 2019/06/04(火) 23:05:00
>>1346
ハンジさんは一番仲が良いのはリヴァイだと思ってるみたいだけど(一問一答情報)リヴァイはそうは思ってないみたい+35
-0
-
1422. 匿名 2019/06/04(火) 23:08:58
>>1417
NHKで放送することで規制入った部分がちょっともったいないなと思う。悔いなき選択のイザベルとファーランの死に様と同じとまでは行かなくても、今回の目に刺すシーンとかしっかりやって欲しかったな+19
-1
-
1423. 匿名 2019/06/04(火) 23:16:22
>>1379
幼児の頃の栄養状態かもしれん。
ケニーが妹を訪れた時、残されていた幼いリヴァイが痩せ細っていたでしょう。
日本でも昭和一桁生まれの特に男性が、その前後の世代より平均身長が低いそうだけど、原因が戦争中~戦後の食糧難からの栄養不足だそうです。+42
-0
-
1424. 匿名 2019/06/04(火) 23:21:22
王政編で激ハマリした私は少数派なのかな(笑)
それまでも「おもしろいなー、凄いなー」って読んでたんだけど、王政編入って「何この展開!めちゃくちゃおもしろい!!」って明らかに熱の入り方が変わってしまった。絵柄もこのあたりが好み。+46
-0
-
1425. 匿名 2019/06/04(火) 23:24:27
Twitterで「ライナー」って検索したら候補に「ハゲ」って出てきた+36
-0
-
1426. 匿名 2019/06/04(火) 23:25:38
村人にまで小さいって言われてる兵長+49
-1
-
1427. 匿名 2019/06/04(火) 23:27:32
ツイッターにエレンが兵長に詰め寄るシーンのゲーム画像が出てたよ。ゲームでは兵長が血まみれじゃない+29
-0
-
1428. 匿名 2019/06/04(火) 23:31:56
>>1424
原作派だけど私も王制編で激ハマりしたくち!
脱落組はよく聞くから同じ人いて嬉しい+42
-0
-
1429. 匿名 2019/06/04(火) 23:34:53
めっちゃ面白いじゃん進撃の巨人!
今更だけども!!+54
-0
-
1430. 匿名 2019/06/04(火) 23:45:14
>>1403
エルヴィンでかいで思い出したけど、壁の中からこんにちはした時のライナーでかくなかった?w
ちょっと太った?いや鍛えてでかくなったのか?+33
-0
-
1431. 匿名 2019/06/05(水) 00:01:12
来週の地下室以上に、その次の話がすごいんだよなー…
どうやって25分におさめるんだろう+34
-1
-
1432. 匿名 2019/06/05(水) 00:04:31
>>1430
ライナーいつもよりでかいね
ガチムチ~
ジーク戦士長に壁内で食べられないものでも食べさせてもらって食いすぎたのかな
あとライナーってクリスプラットに似てるね+6
-7
-
1433. 匿名 2019/06/05(水) 00:17:00
>>1430
兵士時代は肉たべれなかったからお肉食べさせてもらったのかもw+14
-0
-
1434. 匿名 2019/06/05(水) 00:28:36
並び方が背の順になってる+27
-0
-
1435. 匿名 2019/06/05(水) 00:57:50
>>1434 兵長もうちょっと小顔に描いてくれないと…昭和体型…+21
-1
-
1436. 匿名 2019/06/05(水) 01:45:53
>>1203
ミカサがつるんでたモブとか超気になる+6
-0
-
1437. 匿名 2019/06/05(水) 01:58:21
>>1298
リアルでも仕事ぶりが素敵な人を好きになったりする事あるもんね
どっちなんだろね+11
-0
-
1438. 匿名 2019/06/05(水) 02:02:48
>>1324
でもわりとハンジさんっておっぱいボーンだよね+18
-0
-
1439. 匿名 2019/06/05(水) 02:08:42
>>1346
恋愛偏差値ランキングでエレン・マルロと共に最下位の方にいるかもwww+15
-0
-
1440. 匿名 2019/06/05(水) 02:15:50
>>1396
栄養失調だったんじゃない?+15
-0
-
1441. 匿名 2019/06/05(水) 02:19:51
>>1434
この三人と合コンしたいwww+21
-0
-
1442. 匿名 2019/06/05(水) 03:21:05
これ別アニメのEDだけど今回死んだ調査兵団にぴったりの曲やろw+2
-0
-
1443. 匿名 2019/06/05(水) 03:42:49
>>1442
Vermillion 僕らは生きることにしがみついたけれど
Vermillion それを格好悪いとは思わない
窓の外の気配に君の名を呼びながらしゃがみ込んだ
僕はこの世界の全てを知ってはいけない
たとえ君をなくしても
歌詞がよくわからなかったから検索してみたけど…今季観た後だと心に刺さるね+8
-0
-
1444. 匿名 2019/06/05(水) 07:08:06
>>1314
兵長はそんなこと言わないw+28
-0
-
1445. 匿名 2019/06/05(水) 07:11:57
>>1435
兵長がおっさんであるという事実から目をそらしてはいけない…+31
-0
-
1446. 匿名 2019/06/05(水) 07:12:00
>>1426
囲まれてるリヴァイの顔がじわじわくる
民衆生き急ぎすぎだろう+39
-0
-
1447. 匿名 2019/06/05(水) 07:18:32
>>1244
クリスタそんな風に完璧じゃない所がいいんだよなぁ
教育を受けさせてもらえなかったのならかわいそうだけど
よくある女神キャラなら勉強も10番以内とかだし
エレンか父親かの時のどす黒い葛藤もしないと思う+33
-0
-
1448. 匿名 2019/06/05(水) 07:27:33
ペトラの年齢だと尊敬・憧れを恋愛感情と混同してしまう事もあるかなと思う
それを付き合ってしまったら大人がそこにつけ込んだ感があるから、女の子がちゃんと大人になるまで待つか相手が若すぎる事を考慮してストップした方がいいよね
兵長はどうだったか知らないけど+23
-0
-
1449. 匿名 2019/06/05(水) 07:41:49
アニメ、エンディングの絵からしてこれから海を見るっぽいね。
なんかうろ覚えになってるんだけど、ライナー達がこっちにもぐり込んでたのは王家が持つ巨人の力を探してたからで、今はそれをエレンが持ってるから狙ってるんだっけ。
なんでそこまで巨人の力に拘るのかも謎だし、なんでライナー達だけが少人数で特攻してきてるのかも謎。ユミルを連れ帰ってその力を奪ったからもう一人巨人になれる人間が居るはずだし、ライナー達以外の仲間って何してるんだろ。
アニメでその辺りの謎は解決されるのかな?+20
-0
-
1450. 匿名 2019/06/05(水) 07:51:04
ユミルもクリスタもずっと人の為に人生を捧げてきて、やっと理解しあえる友達が出来たのに、ユミルはクリスタの為に自己犠牲して、クリスタは国のために自己犠牲したのがほんとにかわいそう。
二人ともやっと目が覚めて自分の人生生きようとしてたし、クリスタなんか目に見えて精神的にも強くなったのに。他のキャラも壮絶な人生だけど、クリスタが幸せになってくれなきゃユミルも浮かばれない。+32
-0
-
1451. 匿名 2019/06/05(水) 08:49:00
>>1341
これ兵長にやられたすぎる+23
-0
-
1452. 匿名 2019/06/05(水) 08:50:16
season1.2と映画館で見た事ある人いますか?総集編だし…って感じで今までのseason見に行ったこと無かったけど、season3は見に行きたい…+22
-0
-
1453. 匿名 2019/06/05(水) 09:16:23
>>1449
あるかわからないけどその辺りはseason4だろうね
今シーズンは海に到達したとこで終わると思う+9
-3
-
1454. 匿名 2019/06/05(水) 09:18:19
190とかあるキャラって下手したら小さめの巨人だよねw
2-3メートル級とかいるし+28
-1
-
1455. 匿名 2019/06/05(水) 09:30:15
テレビ放送あと何回ありますか?
+5
-0
-
1456. 匿名 2019/06/05(水) 10:10:15
>>1455
7月7日からヴィンランド・サガがスタートするから、あと4回じゃないかな?+9
-0
-
1457. 匿名 2019/06/05(水) 10:34:59
原作も見ているエルヴィンファンの皆様は
どうやって乗り越えたのか教えてください・・
本当に辛すぎる・・
+50
-0
-
1458. 匿名 2019/06/05(水) 10:41:10
あと4回…
終わっちゃったら何を楽しみに1週間頑張ればいいんだ+54
-0
-
1459. 匿名 2019/06/05(水) 10:47:33
>>1454
190ってエルヴィンよりちっちゃくね?w+2
-2
-
1460. 匿名 2019/06/05(水) 11:10:23
死体も残らない、行方不明の兵士が多い中、ハンジ、リヴァイがエルヴィンの最期の瞬間、傍にいてあげられて良かったね…涙+82
-0
-
1461. 匿名 2019/06/05(水) 11:10:53
>>1451
羨ましい+27
-2
-
1462. 匿名 2019/06/05(水) 13:03:52
そっけないようでふいに頭つかんだりとか、人心掌握のテクニックすごいわ兵長+36
-0
-
1463. 匿名 2019/06/05(水) 13:09:15
3期part2?からハマったんだけどUSJ行きたかったな…
飛行機高いから早めに予約しないと行けない…子供もいるし…+7
-0
-
1464. 匿名 2019/06/05(水) 13:27:04
>>1438
仰向けになってあの乳は実にけしからんw+26
-0
-
1465. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:44
>>1452
わかる
アルベルトの巨人化シーンをスクリーンで観たい+7
-0
-
1466. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:55
ハンジも巨人の謎について知りたかった1人だよね。実験する時は変態度が増すくらいに。
生物学的には徐々に明らかになってきてるけど、巨人の謎が全て明らかになった時、ハンジのモチベーション的にどうなるんだろう。
エルヴィン亡き今兵長になるわけだし、これまでみたいに巨人の実験とかしてる場合じゃないだろうし。+18
-0
-
1467. 匿名 2019/06/05(水) 13:34:50
>>1466
自己レス
兵長じゃなくて団長だったごめん+12
-0
-
1468. 匿名 2019/06/05(水) 13:39:07
アルミンの格闘がヒストリアより低いって!+26
-0
-
1469. 匿名 2019/06/05(水) 14:00:44
>>1324
ハンジさんであろうと、いやだな…ぼそっ。+6
-2
-
1470. 匿名 2019/06/05(水) 14:02:56
USJに行きたい、、、+43
-0
-
1471. 匿名 2019/06/05(水) 15:28:38
よっしゃあぁ!大阪にも進撃の巨人展クールーー!
東京のチケット買って行こうか迷ってたけど…よかった。涙
うれしい。来てくれると信じてた!+36
-0
-
1472. 匿名 2019/06/05(水) 15:36:32
USJって専用のチケット買うのかな
凄い並びそう…朝イチでいくかんじ?
午後だと地元のフリーパス持ってる学生が来るもんね+16
-1
-
1473. 匿名 2019/06/05(水) 15:55:27
>>1451はアリだけど>>1461はあざといんだよな。
諌山先生ならここまでやらないと思う。+16
-0
-
1474. 匿名 2019/06/05(水) 16:03:46
>>1471
東京、大阪どちらも遠い…
せめて名古屋でもやってくれ〜
+16
-0
-
1475. 匿名 2019/06/05(水) 16:41:40
>>1472
土日なら2時間、平日なら1時間~1時間半くらい並ぶみたいだよ
意外と土日もまだパス売ってるんだよねー
+12
-0
-
1476. 匿名 2019/06/05(水) 16:58:58
>>1473わかる
>>1451もアニオリで原作ではボディタッチなんてしないよね
あ、ヒストリアの胸ぐらと掴んで頭抑えたけど
+12
-0
-
1477. 匿名 2019/06/05(水) 17:03:41
兵長は馬上で人の頭掴んだりしない+25
-0
-
1478. 匿名 2019/06/05(水) 17:15:46
>>1099
「今近所のファミレスにいるんだけど来ない?」みたいなノリで来るんかw+16
-0
-
1479. 匿名 2019/06/05(水) 17:17:21
>>1474
高速バスで安く飛ぶのだ+6
-0
-
1480. 匿名 2019/06/05(水) 17:30:13
〇の部分に何が入るのかわからなかった私はまだまだやねw
…とりあえず兵長、脱いでくださいwww+24
-0
-
1481. 匿名 2019/06/05(水) 17:44:14
>>1476
原作でもヒストリアの他にエレンとミカサの頭押さえてるのもあるよ。次回の「地下室」の1コマだけど+22
-5
-
1482. 匿名 2019/06/05(水) 17:58:27
>>1480
○に入るのはヅですか?+27
-0
-
1483. 匿名 2019/06/05(水) 18:47:22
>>1457
私はいまだに乗り越えられていません(T0T)+15
-0
-
1484. 匿名 2019/06/05(水) 19:18:50
>>1294
リヴァイに殴られたあと、左側の歯が全部無くなってて、うわ〜 と思ってたら、アルミンが復活したときにはもう歯が揃ってた。
治り早いなーと、どうでもいいことを思っていた私💧+31
-0
-
1485. 匿名 2019/06/05(水) 19:26:53
>>1484
あ、そっか。エレンはすぐ治癒するんだったね。
それ分かってるからリヴァイも思いっきりやったんか。+27
-0
-
1486. 匿名 2019/06/05(水) 19:27:37
弱った状態でエレンの歯を折る兵長
…を押さえつけるミカサ
…を押さえつけるハンジ
ハンジ…+29
-1
-
1487. 匿名 2019/06/05(水) 19:27:49
>>1480
まさか、ブ…+31
-1
-
1488. 匿名 2019/06/05(水) 19:39:21
USJのこの兵長キーホルダー欲しい(笑) 顔かわいい。+33
-0
-
1489. 匿名 2019/06/05(水) 19:41:02
>>1481
コラッ、ネタバレしないの (`・д・)σ メッ!+27
-0
-
1490. 匿名 2019/06/05(水) 19:57:36
>>1416
アニメミカサ、一期じゃ唇ピンクだったりエンドカードでお尻強調したポーズの絵とか出してみたり、何とか「見た目可愛いヒロイン」にしようとしてた気がする
同じころに諌山先生はコミックス巻末の嘘予告でミカサを腹筋割れ割れのいかつい巨人にしてみたりとか、明らかに扱いに差がw
でも諌山先生の方がミカサのホントの良さをやっぱり分かってると思うんだよね
別に普段美少女っぽくしてなくても、今回のアニメのとこででアルミンにクスリ使ってもらえないってなって泣き叫んでるのとか、凄い可愛いかったし+45
-0
-
1491. 匿名 2019/06/05(水) 20:04:30
エレンは兵長にマジ殴りされて歯がなくなっても数分で治るくらいだから>>1480でエレンがボコられるって案があるのね
要は殴られ屋をやれと(酷いw)+21
-0
-
1492. 匿名 2019/06/05(水) 20:05:06
>>1490
わかる
エレン歯抜けで倒れてる場合じゃないよちゃんと見てる?って思った
原作で「それはアルミンにだってぇ・・・できる」て言うところが可愛かったのにアニメではだってぇの言い方してくれなくて残念だった
+24
-0
-
1493. 匿名 2019/06/05(水) 20:48:37
なんで少年マンガのヒロインって、明るくて気が強くて元気な子、アイドル的な高嶺の花、か弱くて守ってあげないといけない子、みたいな数パターンしかないんだろね
ミカサみたいに腹筋バキバキの超人だけど性格暗めでエレンみたいな個性的な女の子の方が気になるし、心の中をあまり見せないから知りたくなる+30
-1
-
1494. 匿名 2019/06/05(水) 20:50:06
>>1488
なんか兵長よりエレンに似てる気がする
黒目が大きいからかな+19
-0
-
1495. 匿名 2019/06/05(水) 20:53:09
兵長ってアルミンに注射した直後、エルヴィン抱えて急いで移動したのかな+24
-0
-
1496. 匿名 2019/06/05(水) 20:53:35
>>1491
兵長が脱ぐのが平和な世界(笑)+23
-0
-
1497. 匿名 2019/06/05(水) 20:58:50
>>1495
兵長が来たときエレンにガスが切れたからお前のやつ貸せって言ってたから、ハンジ辺りが迎えに来たのかとおもってた。
その場合ハンジが兵長担ぐことになるけどw+10
-1
-
1498. 匿名 2019/06/05(水) 21:10:47
>>1497
そっか
エルヴィンもいるからハンジさん担ぐの大変だね
ハンジさんでもエレンでもいいからガス渡しに行ってあげたのかも+10
-1
-
1499. 匿名 2019/06/05(水) 21:14:52
>>1493
エヴァ見たことはないけどミカサって綾波レイちゃん系統だと思ってる+10
-1
-
1500. 匿名 2019/06/05(水) 21:23:41
今回OPはなかったけどEDはあったね
104期の皆のこれまでを描いてるED
進撃の巨人ってエレンとその仲間たちの絆が大きな要素なんだな、やっぱり+25
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する