-
1. 匿名 2019/05/28(火) 14:42:29
夫の散財が酷いので止めさせたいです。
自分はそこそこ稼いでいる!という変な自信があるようで
年収は上がって行くし、金は貯まる一方!
家のローンも繰り上げ返済しよう!
などと言うのですが、実際、貯金は50万くらい。無いも同然。
確かにそこそこ稼いでくれてますが、兎に角無駄遣いが酷い。
以前にも何度か、収支を見せて話し合おうとしましたが
「で、俺はいくら使えるの?それしか興味ないから」と取り合ってくれません。
あまりにも、アレ欲しいコレ欲しいと言うので私が「もう今月はちょっと…」という回数も増えます。
すると「俺が働いて稼いだ金だから気持ちよく使わせてほしい。いくら稼いでも足りない少ないって言われる」と…
でも実際足りないのです。
どうしたら夫の散財を止められるでしょうか?
+288
-48
-
2. 匿名 2019/05/28(火) 14:43:38
肛門から手を突っ込んで奥歯ガタガタいわせる+507
-37
-
3. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:04
この前テレビで、旦那がパチンコ狂いで子供のお年玉やら旅行のための貯金にまで手を出してる馬鹿夫を思い出した。
+393
-2
-
4. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:06
あなたの旦那さん
なんで結婚しようと思ったんだろうね+381
-2
-
5. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:19
通帳見せた?+220
-1
-
6. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:24
+5
-50
-
7. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:28
具体的に何に使うの?+216
-0
-
8. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:35
こういう男、結構多いよね+345
-0
-
9. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:38
先取り貯金してカードは渡さない。
お小遣い制でやってもらうしか…
飲み代とかに使ってるの?+25
-0
-
10. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:39
50万?!
それはまずいですね!+301
-5
-
11. 匿名 2019/05/28(火) 14:44:46
年収は上がって行くしって発想危険だよ
年功序列も崩壊してるし+383
-1
-
12. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:06
旦那がクレーンゲームで毎週で2万使ってる 腹立つ+357
-6
-
13. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:09
>>2
なにその発想w+9
-12
-
14. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:19
残高50万しかないって言った?+294
-2
-
15. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:20
分かるわ
人より稼いでるから余裕があると勘違いしてるんだよね
この間もスーツを新調したいって言って18万も使って来たよ
ついて行けば良かったと心底後悔してる
+395
-4
-
16. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:28
「で、俺はいくら使えるの?それしか興味ないから」
中学生並みだね+565
-4
-
17. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:32
年収は上がって行くというのは昭和や平成初期までの話であって、今はわかんないよ。
+253
-3
-
18. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:35
稼いでる俺!って偉そうなわりには残高50万しかないんだな
だっさ!!ww
って言ってやれば?+432
-2
-
19. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:43
主は専業?子供いるならどうにかしないとヤバいと思う+178
-2
-
20. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:18
目に見えて貧相になり、おかずも少なくしてみたらどうだろう。
繰り上げ返済するならもっと削らなきゃねって言ってみたら?+85
-0
-
21. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:27
いくら稼ぐかは知らんけど毎月決まった額取り上げて貯金して後は好きにさせれば
そうすれば貯金50万なんてことにはならないと思うんだけど+144
-1
-
22. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:28
+27
-1
-
23. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:30
ちなみに毎月手取りはいくらなんですか?+190
-2
-
24. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:31
具体的な無駄遣いの内容って何?
服買ったり外食したり、飲み会行ったりとか?パチンコとか?+27
-0
-
25. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:46
小遣い制にすればいい+25
-1
-
26. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:55
あっ~それ発達だよ。
絶対改善しない。
治す法方は無い、力で押さえ込むのなら可能。
できないのなら、離婚準備した方が良い。+205
-16
-
27. 匿名 2019/05/28(火) 14:46:57
宵越しの金は持たねぇってやつですか。
貯金できない人はせめていろんな保険に入っておこうね。+21
-1
-
28. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:05
通帳見せるのがいいね。
現実分かってもらわないと。+21
-0
-
29. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:08
貯金50万?
それうちの年間貯金額より少ないよ。うち世帯年収650万だし、主の家庭の方が年収高いよね?+197
-6
-
30. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:25
50万しか残ってないのはだんな知らないの?
その残高なら繰上げ返済しようぜなんて言い出さないと思う+120
-2
-
31. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:32
金は天下の回り物って考え方もなくはないけど
それなら一人でやってほしいよね+12
-1
-
32. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:37
子供がいるなら貯金50万はあり得ない。+105
-3
-
33. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:46
ゲスいけど旦那さんの月給が気になる、あと金の使い道も気になる+135
-1
-
34. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:52
現実が見えてないんだね。
こんな事言いたくないけど、収支を見せても取り合わないのは何かしら障害を疑うレベルかも。
+25
-0
-
35. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:14
>>18
それ離婚一直線じゃない?
主さんが離婚したいならそれ言うのもありだけど、じゃあ妻を捨てればいーやってなる男だったら困るのは主さんかもしれないよ+25
-1
-
36. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:16
里帰りもできない、美容院や病院代など必要なものも節約しているのに主人は大散財。何を言っても馬耳東風。+147
-2
-
37. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:17
>金はたまる一方!
って言ってるくせに50万しか溜まってないのって認知の歪みでは?
年収増えてるとかそこそこ稼いでるとか言うのも本当に?って感じがする+168
-1
-
38. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:31
そういうのって結婚前に見極めるべきだと思う
結婚後に浪費しだしたなら別だけど
付き合ってる時にわかると思う+13
-13
-
39. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:38
さんざん散財してるなら
今からじゃ難しいと思います
上げた水準はなかなか下げられないよ+54
-1
-
40. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:40
私なら金額で示してもう少し考え直すように促すね‼︎+7
-0
-
41. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:42
具体的な年収と収支が知りたい
そしてどういう無駄遣いを月何万くらいやらかして貯金50万なのか+106
-0
-
42. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:44
>>32
あり得ますよ。うちがそうです+42
-3
-
43. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:52
口座押さえないとダメだね
カードも没収
それで離婚って言い出したら離婚してあげましょう+25
-1
-
44. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:02
>>2
それ言いたかっただけやろw+8
-3
-
45. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:06
>>38
付き合ってる時は、気持ち良く奢ってくれるカッコイイ彼氏とか思ってるんだと思う。
+135
-2
-
46. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:08
高収入でも意味なし+53
-0
-
47. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:13
そんな金銭感覚の人と結婚したら終わりだよ。
ギャンブル狂じゃないといいけど。+16
-0
-
48. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:24
年収知りたい+26
-0
-
49. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:41
主が旦那さんから決まった生活費(貯金分も含めてやや多目)を貰ってその中でやりくりして貯めたら?稼いできた人の気持ちもわかる。+8
-4
-
50. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:48
>>1
5000万貯めてから言え!と言う。桁違うよ!+92
-2
-
51. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:02
>>12
月に8万もクレーンゲームに使うの?
狂ってるよ
欲しいのあるならメルカリで探しなって+133
-4
-
52. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:05
実際に通帳や家計簿見せても「50万もあるんじゃん!じゃあアレ買おう!」ってなりそう‥
50万て、何かあったらあっという間もないくらいすぐ無くなるのにね+183
-1
-
53. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:11
王です。夫は妙に自信家で自分の能力を疑いません。この間も自分のミスで車で電信柱にぶつけたのに、柱が曲がっているからとブーたれてました。+8
-43
-
54. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:17
こういう人って月収100万でもガンガン使いまくって貯金できねーたらねーとか言い出すかもね+95
-0
-
55. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:22
金貯まってないじゃんね+21
-0
-
56. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:44
金銭感覚ってちょっとやそっとじゃなおらないし。
せめて借金してないだけマシと思うレベルだね。+28
-0
-
57. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:48
主は専業主婦?毎月何にいくらお金がかかっているのか、いくら残るのか、きちんと金額出して話してみたら?+43
-1
-
58. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:06
>>53
でた!王さん+70
-1
-
59. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:28
>>53
旦那さん…ヤバイ人だね
主も本気で焦った方がいいよ
離婚の準備とかさ+7
-9
-
60. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:34
貯金50万とかただの残高なんだけど。+110
-2
-
61. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:51
>>53
ん?おう?+11
-0
-
62. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:57
>>53
王?+15
-0
-
63. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:59
>>58
ヤベェ騙されたw+33
-0
-
64. 匿名 2019/05/28(火) 14:52:01
>>53
お、王様+9
-1
-
65. 匿名 2019/05/28(火) 14:52:38
そんな男と老後迎えられないから離婚しなよ。
人はそう簡単に変わらないよ。+28
-2
-
66. 匿名 2019/05/28(火) 14:52:44
こういう夫は、残高のことを言ったら「お前のやりくりが下手なせいだ!」とか言い出しそう+137
-0
-
67. 匿名 2019/05/28(火) 14:52:50
>>53
ワンさんかな?+11
-0
-
68. 匿名 2019/05/28(火) 14:53:00
>>53
ワンさん前もお見かけしました+66
-0
-
69. 匿名 2019/05/28(火) 14:53:01
50万とか何かあったらすぐ破綻するレベル。+20
-2
-
70. 匿名 2019/05/28(火) 14:53:18
そもそも、「俺が稼いだお金」って人と結婚したらダメよ。
夫婦は助け合って生きてかなきゃ。
+158
-3
-
71. 匿名 2019/05/28(火) 14:53:22
もともとお金のある家の人なの?夫は。そうならもう目つぶっとけば。+7
-2
-
72. 匿名 2019/05/28(火) 14:53:23
そこそこ稼いでるってどんくらい?
うち夫の年収950万だけど貯金2000万あるよ。+13
-29
-
73. 匿名 2019/05/28(火) 14:53:43
>>45
いや、そうじゃなくて
どんな趣味とか買い物に対する金銭感覚とか結婚まで考える人なら普通気にしない?
+8
-3
-
74. 匿名 2019/05/28(火) 14:53:53
>>1
主さんちょっと分かります。
私は貯蓄型の保険、年金型の保険に加入して貯金してます。
銀行に貯金だと貯金額を見て使いたくなっちゃうのかも。
+66
-0
-
75. 匿名 2019/05/28(火) 14:54:04
50万て私のヘソクリ以下やで+46
-6
-
76. 匿名 2019/05/28(火) 14:54:58
あなたが気持ちよく好きにお金使うにはあなたの稼ぎでは足りないんだよって事実をそのまま教えてあげればいい。+11
-1
-
77. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:06
うちの夫なんて貯金なんて出来なくていい、生活できればいいじゃん、って言う。
今回働き方改革のおかげで給料下がってるのに、何も考えない。腹立つし、やってけないし、ご飯のおかずはもやしや豆腐、肉も鶏むねか豚肉しか使わない、食パンは4枚切り食べてたけど、6枚切りにした。そして、先取り貯金はこっそりしてます。+106
-2
-
78. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:16
散財って具体的には?収入も具体的にいくらあるの?貯金残高50万で住宅ローンありとか主もなかなかだよ。+35
-2
-
79. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:19
50万ってネタ感がすごい。
それくらいありえない額。+15
-17
-
80. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:25
主の旦那さんに、今貯金50万しかないと言ったら
「お前一体俺の金を何に使ったんだよ!!」とか言われそう(*_*)
+124
-1
-
81. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:53
>>70
ガルちゃん見てると助け合ってというよりお互い搾取しあってる夫婦が多いよw+15
-1
-
82. 匿名 2019/05/28(火) 14:56:00
>>51
クレーンゲームが好きな人は商品とかそういう問題じゃないと思う
買った方が安いのわかってても
+99
-0
-
83. 匿名 2019/05/28(火) 14:56:18
>>72
950万ならもうちょっと貯められそうじゃない?+42
-12
-
84. 匿名 2019/05/28(火) 14:56:38
>>72
貯金少なくない?+12
-7
-
85. 匿名 2019/05/28(火) 14:56:45
話逸らしに乗らない。
今はお金の使い方の話中だからお小遣いの話は次ね。
使えるお金は0円だよ!と通帳をばっと見せる。
こんな状態でどうして使えると思えるの?その理由は?あなたはどう貯金していくつもり?って問い詰めちゃうかも。
+4
-0
-
86. 匿名 2019/05/28(火) 14:57:30
旦那が1.5mのガンダムをヤフオクで落札した。
値段を聞くと「3万円・・・」と言ったけど、実際は64万5000円で発狂した。
置く場所に困り、今はベランダに置いてる。
2階のため外から見えるので、息子の友だちから「ガンダムの家」と呼ばれてる。+252
-2
-
87. 匿名 2019/05/28(火) 14:57:37
貧乏自営業の我が家からすると、使えるだけのお金を稼いでいることが羨ましいけど、、、でも、そうだよね、貯金50万じゃ不安だよね。
うちは本当に底辺だから、旦那もわかってて無茶しないけど、所謂高収入の人でも色々悩みはあるんだね、、、。
奥さんが完全に家計を握ることは不可能?
結婚決まった時「男にお金持たせるとロクなことにならないから、経理は絶対奥さんやりなさい!」と自営業の先輩に言われたのを思い出したわ。+98
-2
-
88. 匿名 2019/05/28(火) 14:57:39
みんな王への突っ込みたのしそうやね。
王なら富豪のはずなのに貯金50万はないわー。+4
-7
-
89. 匿名 2019/05/28(火) 14:57:40
>>80
まあ、実際主さんの金遣いにも問題があるかもしれないしねえ。+8
-0
-
90. 匿名 2019/05/28(火) 14:57:59
たった50万しかない貯金なら、もう旦那に全部使わせたら?
結局ゼロになった時点で旦那と今後を話し合えばいいと思う。
私にしたら50万の貯金なんて、失礼だけど、あっても無くても一緒の金額。
これが500万なら話は違うけど、まず全部旦那に好きに使わせて現実を見せてあければいい。+90
-4
-
91. 匿名 2019/05/28(火) 14:58:42
>>86
それは将来高く売れそうな気がするけど。
+119
-0
-
92. 匿名 2019/05/28(火) 14:59:02
50万でも、貯金は貯金だよ、
新婚さんなのかもしれないし、たくさん稼いでるならこれから、頑張って貯金増やせるよ、少しづつでも、自分の口座にもへそくりでもしてみたらどうかな?
気分が少しは変わるよ。+41
-4
-
93. 匿名 2019/05/28(火) 14:59:21
>>86
ネタとしてみんな楽しめるから仕方なく許す+19
-0
-
94. 匿名 2019/05/28(火) 14:59:59
>>88
王さんは主さんじゃないよ+9
-0
-
95. 匿名 2019/05/28(火) 15:00:07
主に渡す金自体少ないってこと?
あなたのお金の管理には問題ないの?+6
-1
-
96. 匿名 2019/05/28(火) 15:00:51
今に始まった訳じゃないのに住宅ローン組んで残高それだけとか、最初から無理がある。+5
-1
-
97. 匿名 2019/05/28(火) 15:00:58
>>86
64万のものをベランダに野ざらしにするとか無理だわ
速攻売るでしょ+254
-2
-
98. 匿名 2019/05/28(火) 15:03:17
もう主さんが強気でいるしかなくない?
「俺はいくら使えるの?」って言われたら「○万。これ以上は生活を圧迫するから無理」
「俺の金だ」とか言われたら「それは独身が言うセリフ。所帯を持っているという自覚を持て」
「稼いでいるのに」って言われたら「その分使ってたらどれだけ稼いでも一緒」+162
-3
-
99. 匿名 2019/05/28(火) 15:03:40
財布別トピで「自分の稼いだお金を自由に使って何が悪いの?」のコメに大量プラスが付いてたけど、その成れ果てがコレだと思う。
わたしの父親もそんな人だけど、自分のことばかりで養育費も出さなかったよ。家族のことなんか考えてないし、他人の価値観は変えられないんだわ+50
-1
-
100. 匿名 2019/05/28(火) 15:04:04
>>86
ベランダ側の部屋にあるだけよね!?
高く売ろう!!+22
-0
-
101. 匿名 2019/05/28(火) 15:04:25
王は夫の言いなりなの?何だか主従関係に見える+5
-13
-
102. 匿名 2019/05/28(火) 15:04:36
マイナスだろうけど、
兼業になればいいのではないかと思う。
+10
-3
-
103. 匿名 2019/05/28(火) 15:04:47
>>98
返しがカッコいい!+74
-2
-
104. 匿名 2019/05/28(火) 15:06:21
あーもうそれ病気だから死ぬまで治らないよ。
元夫と一緒。
共有の通帳作ったり、お金の話するの極端に嫌がらない?妻に搾取されてるとしか思ってないんだよ。
主さん個人の貯金があったら盗られないように気をつけて!私は自分の通帳は実家に隠してたよ。+97
-2
-
105. 匿名 2019/05/28(火) 15:06:35
聞く気も考える気もなくて家計管理に興味ないようだから一任ってことですね。
反論は話し合いができる人のみ受け付けます。
一応残高見せて、はい、こんな感じなので今月は0円です。で良いよ。
+6
-1
-
106. 匿名 2019/05/28(火) 15:06:40
ご、、、50まん、、、?
18歳とかの夫婦なの?
子供絶対作っちゃダメだよ。+23
-19
-
107. 匿名 2019/05/28(火) 15:07:03
貯金に関して堅実に一緒に考えてくれる旦那さんって羨ましい
うちもやっと数百万貯まったけど車買ったり子供の学費に家の修繕費でそんなのあっという間に消える、足らないくらい
なのに旦那は海外旅行行けるじゃんとか高い車欲しがる、もちろん説明したけど自分のことばっかり+31
-1
-
108. 匿名 2019/05/28(火) 15:07:06
多重債務者ってこう言う風になるんだね。+12
-3
-
109. 匿名 2019/05/28(火) 15:07:31
>>102
でも主の場合、兼業というより
実質旦那がヒモ状態になりそう。
旦那は自分で稼いだ金自分に使っちゃうわけだし。
それならいっそ離婚でシングルの方が納得行きそう。+70
-2
-
110. 匿名 2019/05/28(火) 15:08:41
固定資産税と車の税金、保険払ったら車検通さないレベルだぞ!+13
-1
-
111. 匿名 2019/05/28(火) 15:08:55
手取りの10%あげて終わりでいいよ。
もっと欲しがるなら離婚って言ってやんな。+46
-2
-
112. 匿名 2019/05/28(火) 15:08:58
自分中心な人ってそれを話しても全く伝わらないよね。
結局自分の感情のみでしか生きてなくて、人がどう思ってるとか相手がこうしたいとかを受け入れる脳が最初から無い。
何をどう言ってこようが決まってるお小遣い以上は絶対に渡さない。+4
-2
-
113. 匿名 2019/05/28(火) 15:10:12
>>1
>「で、俺はいくら使えるの?それしか興味ないから」と取り合ってくれません。
それなら、「あなたが使えるのは月○万円です、以上!」で終わらせれば?
それ以上は絶対出さない。
文句言われても「自分がいくら使えるかしか興味ないって言ったよね?使える金額を伝えてる」と。+119
-1
-
114. 匿名 2019/05/28(火) 15:10:47
うちの夫も昔は男の悪ノリでよくお金を使ってきてました。男気じゃんけんで負けて30万おごるとか大富豪で負けて15万払うとか。
何度も話し合って親にも言ってかなり反省した時があったのでその時にお金の管理を夫に任せました。
その時は子供もいなかったので失敗しても何とかなったってのもあるけど今はちゃんと人並みに管理してくれています。+3
-13
-
115. 匿名 2019/05/28(火) 15:11:14
>>84
うちも、950だけど、そんなないよー+19
-1
-
116. 匿名 2019/05/28(火) 15:11:19
こういう女が専業主婦になった人知ってる。
洋服だのバッグだの子供のお稽古だのガンガン使っちゃうらしい。
旦那さんがノイローゼみたいになってた。
+103
-1
-
117. 匿名 2019/05/28(火) 15:11:34
50万なんてさ、大学生の時に卒業旅行のためにバイト代で貯めてた旅行代ぐらいなんだけど。
元々もっと貯金あって結婚しようと思ったのかな?+25
-1
-
118. 匿名 2019/05/28(火) 15:12:24
玉です。先程、夫にトピを発見され修羅場になりました。夫は二度と帰ってこないです。あーせいせいした🔫+0
-25
-
119. 匿名 2019/05/28(火) 15:14:04
>>115
30代なら大丈夫だよ。
40代なら使いすぎ。+6
-4
-
120. 匿名 2019/05/28(火) 15:14:15
「いくら使えるの?」て聞いてきたのなら、収支の内訳見せて、月々の貯金額もきちんと確保した上で旦那さんのお小遣いに回しても困らない額を算出して「毎月○円までなら使っていいよ。」と言えばいいんじゃないの?
「少ない!もっと欲しい!俺が稼いだお金なのに!」て文句言うなら、もっと稼ぎを増やすか、食費や水道光熱費の節約に協力を求めたら?+32
-1
-
121. 匿名 2019/05/28(火) 15:14:36
>>116
それって余計悪質…
稼ぐほうが使うならまだしも稼がないほうが使うって…どうなの+44
-1
-
122. 匿名 2019/05/28(火) 15:14:46
実際にそこそこ稼いでて50万ってやばいよ。
まずはじめに、老後を考えよう。
年金がもらえるかわからないけど、とりあえず現状ベースでもらえる年金額計算してみ。
そして、現在に年間でどれだけ消費支出してるか計算してみ。
20年でどれだけ貯金を食いつぶすか計算してご主人につきつけて。
老後になったら生活レベルを落とす?
そんなの無理無理。
今から考えておかないと、本当にやばいよ。+29
-3
-
123. 匿名 2019/05/28(火) 15:15:05
例えば、手取り50万稼いでくる旦那さんが毎月5万しかお小遣いがなく残りの40万前後を嫁が毎月生活費でなんとなく使ってしまって貯金出来たり出来なかったりで残高50万なら話しが全然違ってくる。+39
-1
-
124. 匿名 2019/05/28(火) 15:16:08
王と玉は飽きた、もういいから。+76
-0
-
125. 匿名 2019/05/28(火) 15:16:14
二番煎じは寒いのよ+28
-0
-
126. 匿名 2019/05/28(火) 15:16:59
飲み会で、月10万以上使ってくる。
理解できない。
口を出せば、誰のおかげで飯が食えている?
プライドが高くて器の小さいモラハラdv夫です。+12
-6
-
127. 匿名 2019/05/28(火) 15:17:15
主です。
さっそくトピが立ってて驚いてます。
皆さんコメントありがとうございます。
夫婦ともに30代後半、子供2人います。
恐らく周りからは余裕のある生活に見えてると思いますが、貯金がないので不安です。
ネタだと思われても仕方ないと思います。
お小遣いは月収の約1割、現金で毎月4万。でもそれ以外にもカードで毎月数万買ってます。
主に本やDVDや服などです。
カードは○円までにしてほしい、と言ったことがありますが、仕事でも同じカードで買い物をするのでそれと分けて計算するのが面倒だから無理と言われました。
あと、結婚前から金銭感覚はおかしかったです。そこは私の反省点です。本当に後悔ばかりです。
ちょっと後出しっぽくなりますが、夫は外国人なので、日本の銀行はよく分からないから私に任せると言いいます。
あと夫の実家に帰省するのにボーナス一回分近く出てしまいます…
自分が罪悪感なく使いたいようで、私には「そんな変な服着てないで可愛いの買いなよ!」とか言ってきたり
私が家計が苦しいから○○解約すると言うと「それはだめ、それなら俺が××我慢する」と言いますが、すぐに忘れます。
夫の国にも口座がありますが、これまでは残高がマイナスになると義実家に入金してもらってました。
今は夫の方が義両親よりはるかに稼いでるので、親に甘える気はないようですが…
あと私の親の資産も当てにしてる節があります。
何と言うか、理想と現実が見えてないと言うか一致してないという感じです。
とにかく高いもの=良いもの、と思っていて、私にも子供にも良いものを買え!と言いますし出し渋りません。
でも、すぐに怒鳴ったりキレたりするので基本的に話し合いができない人です。
特にお金の話などは自分が責められてると感じるようで話しになりません。
ちなみに私は自分にほぼお金は使ってません。
服はたまにメルカリで1500円とかです。
あと、すいません、53は私ではありません、王さんですね…
しかし当たらずとも遠からずで夫はホントに悪いのは全て自分以外!な性格です…+63
-22
-
128. 匿名 2019/05/28(火) 15:17:15
>>72
うちなんて夫の年収350万だけど2000万あるよ。
私の年収も350万。底辺。
ここで夫の年収自慢、貯金自慢しても意味なくない?+56
-22
-
129. 匿名 2019/05/28(火) 15:17:52
うちの夫は給料は並なのに、そんなのお構いなし。あればある分使うタイプ。
通帳やカードは全部没収して、お小遣い渡してるけど、仕事の試験代くれだの、会社の人の出産祝い買うからお金くれだの…。バレる嘘ついて結局毎月お小遣い5万以上使うよ。使用内容は、後輩とのランチや飲み会で割り勘にするのがどうしても嫌らしい。あとはパチンコ少々。
運が良かったのは、夫もお小遣い制には納得してること、ブランドものやファッションに興味がないので安物でOK、義母は私の味方なのであまりに度が過ぎるとちくってやる。そしたら義母が夫にガミガミ言ってくれる。
夫にはうちはお金ない!って断言してる。本当は貯金は数百万は一応あるけど、絶対言わない。
家のお金に勝手に手をつけたり、借金したりしたら離婚すると決めてるし、夫にも言ってる。
お小遣い5万以上でもイライラするのに、それ以上に使う夫をお持ちの方、辛いですよね。なんで金銭感覚が真面目なこっちが損しなきゃいけないんだ!!!+53
-1
-
130. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:07
>>127
カードはプリペイドカードにしたら?+43
-0
-
131. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:46
>>36
うちと全く一緒+1
-0
-
132. 匿名 2019/05/28(火) 15:21:11
外国の方だと余計に価値観に違いが出るのかなぁ
それにしても今のままじゃダメなのは明らかだし
子供にこれだけかかるとか、いくらの貯金がいるのかを具体的に提示してあげてみては?
多分その辺考えられないから、あるもの使って何が悪いの?って思ってるんじゃないかな?+11
-1
-
133. 匿名 2019/05/28(火) 15:23:49
国によるけど外国人は貯金そんなにしないんじゃないかな?
でも老後の保証が日本は破綻しそうだからヤバイね。+91
-1
-
134. 匿名 2019/05/28(火) 15:25:14
先取りで貯金してしまってあれは貯金だから使えないよ、と言えばいい。カードの決済も残高が無いなら出来なくてもいいじゃん。具体的に教えこまないとダメだよ。+8
-0
-
135. 匿名 2019/05/28(火) 15:25:46
>>127
自分が我慢する、と口だけ言って我慢しない
罪悪感を和らげるため(といいつつ、自分への矛先をそらすため)妻や子供にも散財を提案する
妻の親の資産をあてにする
自分の親からもお金をもらっていた
すぐ切れて話に応じない
こりゃ外国人だろうとなかろうと厳しいわ+21
-0
-
136. 匿名 2019/05/28(火) 15:26:27
主です、度々すみません
皆さんのコメントを読んだり、自分がコメント書いてたりして思ったのですが…
色々と問題はあれど、一番はカードが自由に使えてしまうことなんですよね。
仕事で使う買い物が基本ネットで、クレカの明細を見せて職場で清算してます。
そのカードでバンバン買い物してますが、それを止めさせる方法が難しいのです。
「これ以上は困る」と言っても、「いや、俺も必要だし困るから」みたいなことを言われ、買われてしまいます。
(私からしたら不必要だと思うような服や本です)
これ以上使ったらお金貯まらないよ、と言ってもキレるだけ…
「貯金をする」という感覚をどうやったら持ってもらえるのでしょうか…
+68
-1
-
137. 匿名 2019/05/28(火) 15:26:38
>>127
お小遣いは収入の一割で4万なら、一ヶ月40万くらい?
主さんは仕事してるの?お子さんは年いくつ?+5
-1
-
138. 匿名 2019/05/28(火) 15:29:47
国によっては貯金しない人が多いところもあるよね
そういう国は、逆に福祉が充実してるところでもあったりするんだけど+48
-0
-
139. 匿名 2019/05/28(火) 15:29:50
カード自体別にさせるしかなくない?
仕事用のカードと、家庭用のカード
家庭用はできるならデビットカードかプリペイド+7
-1
-
140. 匿名 2019/05/28(火) 15:30:53
必要性を訴えてもキレるんでしょ?
もうそれ、完全に価値観の不一致だよね
義両親もそういう人たちなのかな?+15
-0
-
141. 匿名 2019/05/28(火) 15:30:58
子ども2人いるのか、、、
旦那さん健康?身体壊したら終わるよ
親に助けてもらえるなら良いけど+17
-1
-
142. 匿名 2019/05/28(火) 15:32:38
まさかの外国人か・・・
こういうトピもあったし、国としてそういう人が多いのなら、価値観をかえるのって難しいかもね驚愕!「アメリカ人は貯金をしない」らしい!girlschannel.net驚愕!「アメリカ人は貯金をしない」らしい! アメリカの銀行口座には給与振り込み、公共料金の支払い、ATMや個人小切手利用等に使用する チェッキングアカウントと、貯蓄を目的としたセービングアカウントの2種類の口座がある。 「アメリカ人は貯蓄をしない」...
+33
-0
-
143. 匿名 2019/05/28(火) 15:33:22
男性って数字やデータで示した方が納得してくれると思う。
「貯金50万しかない」って言葉よりも、家計簿見せて固定費流動費に毎月いくら位使って貯蓄に回せるお金はこれだけ。って細かく説明しないと理解できないんだよ。めんどくさいけど私は家計簿付けて毎月旦那に見せてるよ。旦那的にはめっちゃ稼いでると思ってるみたいだけど、税金とか車検とかイレギュラーな月で貯蓄分が消えてるし、その辺分かってもらわないと。+16
-1
-
144. 匿名 2019/05/28(火) 15:36:49
手取り40ってことは800-850万前後かな。ちょいとお金あると思って破綻しやすい年収なんだよね。+48
-0
-
145. 匿名 2019/05/28(火) 15:38:38
>>127
嫁は資産家の娘だし、旦那は高収入なら大丈夫ですよ。
ガンガン使って経済回してください!
+7
-0
-
146. 匿名 2019/05/28(火) 15:38:54
主さんところは本当に大変そうだ
価値観が違いすぎて…
+20
-0
-
147. 匿名 2019/05/28(火) 15:39:20
ごめん
職場で精算してるってどういう意味?
経費に計上してるってこと?+7
-3
-
148. 匿名 2019/05/28(火) 15:40:55
勝手にお金が貯まっていくと思っているんだね。
あるだけ使ってれば貯まるわけない。
独身と違って生活費・養育費がかかってくるのわかってないのかな?
使える金なんて減るの当たり前。
「で、いくら使えるの?」か~
「ありません」と言ってやれ+6
-0
-
149. 匿名 2019/05/28(火) 15:45:30
主さんは今後を考えると自分のためにもなかなかお金を使えないんだね。
幸せになるために結婚したのに、主さんの旦那は主さんを不幸にしてないですか?
…やっぱり具体的な数字を見せるのがいいと思うけど、キレるタイプの人なら見てももらえないのかな+3
-0
-
150. 匿名 2019/05/28(火) 15:45:41
お子さんいらっしゃるの?
将来、理系の私大とかいったらどーすんの?年間130万かかるよ?もー大変よ。+7
-0
-
151. 匿名 2019/05/28(火) 15:46:02
どうせお金に無頓着でよく分からないみたいなんだから先に貯金してしまって生活費で使ったと言えばいいよ。私も生活費が無いと困る、あなたも使いたいならもっと稼いできて!と言えばどう?+13
-0
-
152. 匿名 2019/05/28(火) 15:46:32
何度も冷静に話し合おうとしたが、無理だった。「俺の稼ぎが悪いってことでしょ」と拗ねる。そーじゃない!たくさん稼いでもたくさん使えば足りなくなるし、少ない稼ぎでも、支出が少なければ足りるという小学生でもわかりそうな計算が出来ない。諦めて私がガンガン稼ぐようにした。もちろん子供はつくらない。いつでも離婚出来るようにね。+47
-1
-
153. 匿名 2019/05/28(火) 15:46:48
>>119
住宅ローンがあればそんな貯められないよ+9
-0
-
154. 匿名 2019/05/28(火) 15:47:07
>>1
主さんお子さん何歳?
お金貯めれるのは小学生の頃までだよ。
中学、高校、バカみたいにお金がかかる。
塾も行くし…携帯持つし、部活で遠征したり。
それに、家は?持ち家?
持ち家で、新築でも15年ぐらいするとメンテナンス必要だし、お金かかるよね。
旦那のカードは没収、お昼は弁当。
貯金は銀行の普通預金じゃなく、定期か年金積み立て。
私は保険積み立てと、外貨預金もしてる。
強制的に貯金しないと、後で困るよ。
+32
-0
-
155. 匿名 2019/05/28(火) 15:50:02
いっぱい稼いでるからすごい!
じゃないんだよなぁ
200万なら200万で年間過ごせる術を持ってる人が強いんだろうな+65
-0
-
156. 匿名 2019/05/28(火) 15:54:02
>>127
日本に住んでるので通用しないよー。
逆ギレに乗らないで、今は今後の貯金の話です。と戻すしかない。
あなたにとって必要なもの買ったんだよね、でも生活することも子供を育てるのにもお金は必要。
今のままだと子供を路頭に迷わせることになるのよね。
どうしたものかしら。と感情に訴えかけてみる。
妻子より自分の物欲が勝るって辛いわ。+18
-0
-
157. 匿名 2019/05/28(火) 15:54:56
貯金50万って少なすぎて心配。
大物家電が壊れたらすぐになくなるね。
+60
-0
-
158. 匿名 2019/05/28(火) 15:59:07
>>153
年収1000近くあるなら子供一人3000万残せるくらいに使えばいいんじゃない?
+1
-0
-
159. 匿名 2019/05/28(火) 16:01:59
お金の話になると被害者を装って話をそらす旦那さんっているよね。
そうじゃないよとも返してしまえば相手の思うツボ。
その話は今の話とは違うから、次ねと流されないことが大切。
+4
-0
-
160. 匿名 2019/05/28(火) 16:03:09
デビットカードにしたら?
3万銀行に振り込む
3万以上使えない
みたいな+42
-0
-
161. 匿名 2019/05/28(火) 16:08:21
>>72 何歳でその額よ?年齢で評価は全然違うし、それで賃貸なら笑うw+0
-4
-
162. 匿名 2019/05/28(火) 16:10:20
>>16
うちの夫と一緒だ。
じゃああなたに全部任せるから管理して、毎月きちんとこれだけ貯金して生活費もいくらくれればいいからお願いって言ったら「いや、自分で管理したいとは言ってないし」ってw 自分で管理してやりくりするのは面倒なんだろうね+18
-0
-
163. 匿名 2019/05/28(火) 16:11:19
主さぁ、これ嘘松ってやつじゃないの?みんな釣られ過ぎじゃない?こんなの嘘だと思う+3
-15
-
164. 匿名 2019/05/28(火) 16:12:13
>>30
そういう旦那は残高なんて気にしない
むしろ、その50万も使おうとするよ
主が旦那に言わずに先取りで自分名義の口座に貯金とかは無理なの?
そうしないと一生、貯金無理だよ+24
-0
-
165. 匿名 2019/05/28(火) 16:12:41
男の人は「足りない」だけだと理解してくれないよ。
とりあえず毎月何にお金を使ってるか数字にして見せる。家のローン、光熱費、携帯代、保険料、子どもの学費等々の固定費がいくら、生活費は初月だけ夫に全て任せる。もちろん家計簿はつけてもらって。それで大体の生活費を決める。
老後の貯金と子どもの学費としてそれぞれいくら貯めるか決めて、自分と子どものお小遣い貰って、残った分は夫が自由に使っていいんじゃないかな。
具体的に数字見せれば案外すんなり受け入れてくれるよ。+9
-0
-
166. 匿名 2019/05/28(火) 16:13:26
40万円で子供二人いるなら
散財できるほど、たくさん貯金できるほど
繰り上げ返済するほどないよね
自分の国ではありあまるほどの物価のところにお住まいだったのかな?
どちらにしても
カードはその職場で使うのみにしてもらって
自分の分はカード通さず渡した現金(お小遣い)にしてもらったらどうですか?+10
-0
-
167. 匿名 2019/05/28(火) 16:14:28
うちは逆だな…
+1
-2
-
168. 匿名 2019/05/28(火) 16:16:44
カードで好き放題無駄遣いするなら、別に渡してる4万は要らないじゃん。+41
-0
-
169. 匿名 2019/05/28(火) 16:17:47
>>127
旦那、外国人かい
もう諦めてひそかに貯金して離婚をオススメする
絶対‼️治らないよ散財癖
いくら稼いでいても、そんな旦那は嫌だわ
子供二人いて貯金50万ってもう絶望的でしょ+50
-0
-
170. 匿名 2019/05/28(火) 16:19:27
私の夫もそれ。
生活費より遊ぶ金。自分の小遣いにしか興味ない。
むかつくから必要なお金と貯金分だけ貰ってあとの家計は夫に任せてお金は無くなるという現実味を持てるようにした。
お金に関してのストレスは減ったよ。+7
-0
-
171. 匿名 2019/05/28(火) 16:23:28
主です。
嘘とかネタだと思われるくらい酷いんですね…
細かい数字は見てくれません。
夫の職場はちょっと特殊で、仕事で使うものを自分で立て替えて後で清算するシステムです。それがあるのでカードを取り上げることは難しいです。
仕事のもの以外は買わないで、と言っても聞いてくれるかどうか…。
とにかく、これからも日本で暮らすなら蓄えは必須ということを再度話してみます。
+50
-2
-
172. 匿名 2019/05/28(火) 16:24:49
>>127
周りから余裕ある生活をしているように見られるのなら実際は主さんや子供たちもそこそこ使っているんだよ。+13
-1
-
173. 匿名 2019/05/28(火) 16:27:10
外国人だから文化が違うっていうこともあるかもと思った。
国によってはあるだけ使うところもあると思うし。
全然関係ない話だけど、細かい数字は日本人は得意だから消費税が上がるたびに問題になるけど、ヨーロッパとか消費税が上がっても細かい数字はどうでもいい人が多いから問題になりにくいっていう記事を読んだことがある。
主さんの旦那さんも細かい数字が苦手ってお国柄な面もあるのかも?(もちろんそれだけじゃないだろうけど)
まずは日本におけるお金の価値観とか、そういう話から始めてみるのはどう?+2
-0
-
174. 匿名 2019/05/28(火) 16:27:55
外国人の旦那さんだと「貯金しない」「夫婦別財布」っていう小さい頃から染みついてるだろう価値観があるから難しいよね
+9
-0
-
175. 匿名 2019/05/28(火) 16:28:33
旦那に通帳残高見せて現実を突きつけた方がいいよ。今後のことが心配。うちも旦那が趣味のアウトドアにお金使いまくって今月はこれしかない!外食も遠出も無理!と突きつけたら子供みたいに拗ねてたよ。先取り貯金とかはしてないの?わざと遠くの銀行の定期に預けておろしにくくするとかは?+4
-0
-
176. 匿名 2019/05/28(火) 16:30:24
>>仕事のもの以外は買わないで、と言っても聞いてくれるかどうか…。
こんな夫婦関係どうなの?
年齢違うとか?主さんに何か負い目でもあるの?
愛されて結婚してるなら、「お金貯めたいから一緒に貯金頑張ろ♥️」って言えばすむ話しじゃないの?
+7
-8
-
177. 匿名 2019/05/28(火) 16:32:16
>>171
立て替えて後で清算するシステム
というのは仕事のもの以外のものも買える感じなんですか?明細も見せてもらえないのかな?+1
-0
-
178. 匿名 2019/05/28(火) 16:34:51
無理でしょ。主さんもどうしたらいいか…、なんて呑気というか
意志がないというか。解決する強い気持ちがない感じ。
多分このまま散財、困った困ったで日々が過ぎて行くと思うよ。
+33
-2
-
179. 匿名 2019/05/28(火) 16:35:09
貯金50万かー。子供いてそれはまずいね。子供の成長とともにどんどんお金かかるようになるから今からしっかり貯金しとかないと。旦那さん外国の方ならなおさらこれからかかるお金について夫婦でしっかり話し合った方がいいよ。必要なときに必要なお金がない状況になったりしたら大変だよ。+6
-0
-
180. 匿名 2019/05/28(火) 16:40:24
>>171
月収1割が小遣い4万ってことは40万。
年収800万くらいかな。
年収800万で小遣い4万なら使いすぎじゃないよね。
本や服やDVD買ってもたかが知れてる。
もしかして車や家のローンで無理してない?
それか、レジャーやインテリアなど、周りの目に見えるものに使い過ぎてるか。
それなら家族の物だし連帯責任じゃないかな。+21
-3
-
181. 匿名 2019/05/28(火) 16:43:24
>>152
うちの旦那のことかと思った。うちの旦那も無駄づかいばっかりして月末厳しくなると「稼ぎ悪くてすみませんね!」と逆ギレ。私もパートに出ていて、子供の習い事の月謝とかはそこから出してる。それをいいことに旦那は好き放題家のお金使うし。お前が無駄づかいやめろよ!って感じ。+32
-2
-
182. 匿名 2019/05/28(火) 16:46:18
>>12
クレーンゲーム?ご主人が?
稚拙だね?+3
-0
-
183. 匿名 2019/05/28(火) 16:51:48
夢見がちな男だな。+4
-0
-
184. 匿名 2019/05/28(火) 16:57:24
旦那さんとじっくりこれからの家族のライフプランを立てるというのはどうでしょう+1
-0
-
185. 匿名 2019/05/28(火) 16:57:26
年収900万ぐらいだけど、旦那は月4万も使わないなぁ。
私にワインとか、ケーキとか買って帰ってくる事があるから1、2万は使うかもしれないけど、外食もしないでお弁当だし、飲みにも行かないで家で私と飲むし、結婚記念日とか誕生日とかにプレゼントくれるけど、それも1、2万の残りを貯めてるのか?5万ぐらい財布とかバッグとかくれるよ。
本当の事だけど、
このコメント主さんの旦那に見せてみたら?
+9
-30
-
186. 匿名 2019/05/28(火) 16:58:01
50万でどうやって繰り上げ返済するの?
わらっちゃったよ
旦那さん頭大丈夫?
+24
-0
-
187. 匿名 2019/05/28(火) 17:04:08
貯金50万って夫の給料講座の残高だけでの話だよね?
子供二人いたら一人ずつ学資保険も掛けてるし、主の独身時代の貯金と言うか残高程度でも一応あったりはするよね?+13
-0
-
188. 匿名 2019/05/28(火) 17:05:38
>>185
何かただの自慢に聞こえる。
キョトン顔してマウンティングしてくる嫌な女みたいな。
本当は主の為になんて思ってないでしょ。笑+66
-4
-
189. 匿名 2019/05/28(火) 17:09:17
どこの旦那も似た様な部分があるんだなぁ。
男って日本の労働者の平均?中央値?が年収400万ぐらいなんだからそれ以上稼ぐ俺は有能、充分だろう、足りないとしたら嫁の金の管理が下手、文句あるのか!とキレる、これだよね。
今の時代は住宅ローンあって、子二人以上いたら年収一千万でも嫁がパートしたり節約しないとやっていけない時代です、と誰か教えてあげて欲しい。+19
-0
-
190. 匿名 2019/05/28(火) 17:13:35
主は仕事しているの?
自分の貯金は死守する。国際結婚は残念ながら離婚率が高い。もしもの時に備える+15
-1
-
191. 匿名 2019/05/28(火) 17:17:35
別トピ見たら分かるけど、ガル民にも貯金無い家庭結構いるよ。
うちは旦那が親に借金しててその返済に回してるから貯金出来てなかった。下の子が障害あって療育やら言語療法、幼稚園で働くの難しかったから、節約して日々を過ごしてたけど、小学校に行ったからパート応募して来月から始めるのでやっと貯金に回せる。貯蓄といえば、学資保険2人分とボーナスの残りが少ししかない。
遅いかもしれないけど、頑張って貯めます。+32
-0
-
192. 匿名 2019/05/28(火) 17:20:31
うちも月に4万くらい渡してるけどいろんなネット通販でバンバン買い物してる。後で請求したら戻っては来るけど、請求漏れとかありそう。
だんだん小遣いじゃまかないきれないほどの金額になってるしちょっと不安だわ。今月5万請求してるけどお金もう無いみたい…+4
-0
-
193. 匿名 2019/05/28(火) 17:22:30
>>188
マウンティングなんて思ってないし、お小遣い4万も使ってない旦那って意外と多いと思うよ。
夫婦円満なところは、旦那が飲んで帰ったり、趣味にお金使ったりしない家庭が多いのでは?
主さんの旦那さん、自由に使えるお金が欲しいって思ってるみたいだけど、それ独身の考えだよね。
それより夫婦で楽しく過ごしたり、子供の為に使ったり、老後を考える夫婦の方がまともだと思うし、多数派じゃない?
+7
-23
-
194. 匿名 2019/05/28(火) 17:24:32
50万は貯金じゃなくて残高と説明したら+11
-0
-
195. 匿名 2019/05/28(火) 17:27:07
>>29
貯金いくらなの?+0
-0
-
196. 匿名 2019/05/28(火) 17:32:24
文化の違いなら絶望的。金銭感覚を合わせるのが難しい。+4
-1
-
197. 匿名 2019/05/28(火) 17:33:47
みんな、なんでそんな男と結婚したの??+5
-4
-
198. 匿名 2019/05/28(火) 17:45:31
じゃあ夕飯をモヤシだけにしてこれだけ苦しいってのを説明したら?
主さんはしっかりランチしてね。+11
-0
-
199. 匿名 2019/05/28(火) 17:45:54
また、結婚願望が無くなるトピを開いてしまった。。。+26
-1
-
200. 匿名 2019/05/28(火) 17:48:28
外国人旦旦那を持つ人の漫画読むともれなく貯金嫌い、と出てくるね。
アメリカ人だと絶対そう。
子どもの学費も、当然全て奨学金、子どもが自分で返済をするらしいです。
が!!アメリカの大学って日本でいうところのMARCHくらいの私立でも学費が年間700万とか、ちょっとあり得ないくらい高額なんだよね。
✖️四年=3000万近い、それを困らず返済するって一体どんな仕事するんだろ!?っていつも思う。
これ主さんには気の毒だけど考え方矯正するの、無理かも。
国際結婚モノで、金銭感覚しっかりしているの、さおりトニーのトニーくらいだもんなぁ、息子中2、イケメンになっているよーん。
関係ない話しすみませんでした+18
-0
-
201. 匿名 2019/05/28(火) 17:59:24
>>200
アメリカのドラマ見てると奨学金が払えないとか言う話題がちょくちょく出てくるわ
3000万て…もはや家のローンだよね…+25
-0
-
202. 匿名 2019/05/28(火) 18:05:25
超貧乏性の旦那の方がマシなのかな+3
-1
-
203. 匿名 2019/05/28(火) 18:19:59
>>12
腹立つ気持ちもわからなくもないが…
パチンコや風俗でもなく、意識高い系でもなく、クレーンゲームってちょっと可愛いと思ってしまった(*´ー`*)+4
-8
-
204. 匿名 2019/05/28(火) 18:25:11
うちの親じゃん。
あと数年で退職なんだけど、自分の稼ぎ分かってないから趣味のものバンバン買ってるよ。
あと何年生きるか知らないけど、底が見えるのが分かるから、集られないように逃げるつもり。+24
-0
-
205. 匿名 2019/05/28(火) 18:31:09
>>203
ごめん。毎週2万は可愛いと思えないや…+43
-1
-
206. 匿名 2019/05/28(火) 18:32:07
>>104
あ、うちの元夫もそうだった
病気だよね
こどもたちの通帳すら嫌がってたから重症だよ。。。
+3
-0
-
207. 匿名 2019/05/28(火) 18:42:42
何を言っても無駄だよ。
うちも、給料から自分が使いたい分ごっそり取ってからしかくれない。
何か要る時は渡す生活費がガクンと少ない。
私に家計を握らすと自分が稼いだ金を自由に使えないから絶対に嫌だってね。
貯金なんて全然出来ない。
普通は家庭持ったら、まず家計でこづかいは金額範囲でやるもんだけど、こういう考えの男は変わらない。
旦那こづかい20万の生活費10万って時あるし。
選んだ自分がバカだった。
話し合っても無理だから、諦めか離婚の二択しかないよ、+37
-0
-
208. 匿名 2019/05/28(火) 19:09:22
手取り40万円の子供2人いて、住宅ローン有りだと、予想より全然稼いでないなと思った
節約しながらほそぼそ貯金して暮らしていくレベル だし、子どもは私立は行かないようにしないと
貧乏ではないけど決して豪遊はできない収入じゃない?都内に住んでる感覚だとそうなんだけど、地方の賃金が低くて、土地が安いとこだと違うの?+18
-0
-
209. 匿名 2019/05/28(火) 19:12:16
旦那とわかりあえないのか。
可哀想。
結婚するなら自分の幸せより妻の幸せってタイプを選ぶべきだ。+5
-1
-
210. 匿名 2019/05/28(火) 19:25:07
いやいや、見せたかい?現実的な残高を。自分は一切仕事してないの?それで残高50?
稼ぐ端から遣ってるけど、結婚して家庭運営する上であなたに今ほど使えるぶんはありませんよ、50万だけが残高ですって言っても通じないの?だとしたら正直アスペルガーじゃない?
主がご主人にぼんやりしたことしか言えず、強くも出れず、自分で不足分を補うこともできない稼ぎだとしたら「結婚失敗」
こういう人ってなおらないですよ。
うちの弟は散財が原因で離婚しても、全然懲りてないから(稼ぎはあるけど毎月ほぼ全部使いきるくそ男、さらに借金とか申し込んでくる)
+8
-4
-
211. 匿名 2019/05/28(火) 19:49:29
散財ほぼ女+5
-2
-
212. 匿名 2019/05/28(火) 20:14:18
離婚するしかありません!!!
最悪暴力を振るわれますよ。+3
-1
-
213. 匿名 2019/05/28(火) 20:23:27
>>118
次は干と名乗ってそうだねwww+5
-1
-
214. 匿名 2019/05/28(火) 20:44:43
うちも同じ感じ。
稼いでは来るけど自分のおこづかいばかりで
生活費が足りない。
私のパート代もすべて生活費にまわし
4月5月は支払いが多いから
それでも足りなくて
私のゆうちょから引き出すから
もう2万くらいしか残ってない。
ボーナス月は、
旦那のおこづかい月々7万にさらに10万プラスして
17万もおこづかいがある。
私にはない。
訴えても何も言わず、何も変わらない。
自分で稼いだほうが早いと思う。
今は子どもが小さいから扶養内だけど
大きくなったら私ももっと働きたい。+6
-7
-
215. 匿名 2019/05/28(火) 21:37:58
うちの旦那も主旦那みたいな
テキトーな事言ってる
馬鹿につける薬はないので
一生貧乏だと思って生きてる+3
-0
-
216. 匿名 2019/05/28(火) 21:39:39
主バカにされてそう。
+3
-2
-
217. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:30
カードの支払い口座が家族の生活費を入れてる口座と一緒なのが原因では?
カードの支払い口座を夫用口座に変えて、そこに毎月使える金額を入金してあげればいいんじゃない?
仕事分は精算で夫の方に戻ってくるんでしょ?+20
-0
-
218. 匿名 2019/05/28(火) 21:46:49
手元にお金があると使っちゃうから給料天引きの積み立て、個人年金など契約して貯めといた方がいいかも。+4
-0
-
219. 匿名 2019/05/28(火) 21:51:29
>>116
元彼の奥さんがこのタイプで結局愛想尽かされて離婚されてたよ笑
散々離婚したくないってゴネてたみたいだけど誰だってそんな人とは婚姻生活続けるの嫌だよね+8
-1
-
220. 匿名 2019/05/28(火) 22:09:19
>>86
うちも旦那の浪費に頭抱えてるけど、86さんの旦那さんのこと思い出すたびに何とか耐えられそう、ありがとう+6
-0
-
221. 匿名 2019/05/28(火) 22:32:20
>>161
私 34歳で2100万。
ほぼ生前贈与だけど。+1
-8
-
222. 匿名 2019/05/28(火) 22:33:09
散財して貯金しない人ってこんな感じなのかな
子供→全額奨学金 足りない分は借金
家→長期フルローン 高齢で払えなくなったら売るか子供へ継がせる
車→フルローン
老後→子供に援助させる(生活の質を落とせず、子供の生活に支障をきたすレベルの額)
子供は大迷惑だし、子の結婚相手に嫌がられるだろうね+7
-1
-
223. 匿名 2019/05/28(火) 22:33:18
50万!?
20代の頃の私より少ないわ。何かあった時、生きていけるの!?+9
-1
-
224. 匿名 2019/05/28(火) 22:35:27
うちも毎月1着何万もする服や靴、眼鏡をいくつも買ったり何十万もする時計やトレーニング機材買ったりするから勘弁してほしい
私は残高が怖くて散財なんかできないから、私だけ質素
貯金はなんとかできてるけど残高が0になるのが怖くて月の半分はハラハラしてる+5
-0
-
225. 匿名 2019/05/28(火) 22:40:24
主さんの家計のやりくりにも問題あるんじゃない?4万プラスカードでの買い物が○万?○万は1万かもしれないよ?、服とか本とかDVDが主な買い物なら。
+1
-0
-
226. 匿名 2019/05/28(火) 22:46:32
>>224
勘弁して欲しいって言ってないで
主さん同様話し合いしないと。
貯金通帳、家計簿見せてね。
日本人なら、まだ修復の可能性あるかも。+7
-0
-
227. 匿名 2019/05/28(火) 22:58:05
>>221
あなたの貯金額はどーでもいい。
主にアドバイスしたら?+6
-1
-
228. 匿名 2019/05/28(火) 23:35:43
お小遣いを週に分けて渡すのお勧めかもしれません。
あったら使うから。。。+1
-0
-
229. 匿名 2019/05/28(火) 23:44:09
>>227
そうですね。分かりました。
>>1
男性に渡すお小遣いを週に分けて渡すのがお勧めです。
後 コンビニで買うのを辞めさせる。
コンビニはあかんと思います。
お弁当も美味しく無いし無駄金でしか無い。
あとちゃんとした証券会社で投資。
リサーチは徹底的に。
食事は家で食べる。
安物買いの銭失いは辞める。
おやつは家で作る。
友達と会う時以外カフェ行か無い。
スタバなんて以ての外。
買い物は欲しいものがセールであったら買う(セールになるまで待とうw)
定価より原価で買おう。
これ位かな。
+1
-6
-
230. 匿名 2019/05/28(火) 23:53:16
お小遣いを週に分けて渡すのお勧めかもしれません。
あったら使うから。。。+1
-1
-
231. 匿名 2019/05/29(水) 00:32:36
むしろ小遣いなしでよい。カード使うんだから。+8
-0
-
232. 匿名 2019/05/29(水) 01:02:16
結婚して1年。旦那が洋服大好きで収入に見合わない買い物ばかりする。ついに今月はクレジットカードが使えなくなり生活費を渡せなくなったと言われた。仕方なくわたしのパート代と貯金を生活費にあててる。毎月自転車操業だったみたい。さすがに反省したようだけどこの先不安だ。。+7
-0
-
233. 匿名 2019/05/29(水) 02:05:23
>>83
こういう累進課税を気にしないほどの低所得者がほんとムカつく。手取りがどれぐらいとか分からないんだろうね。だれが代わりに補ってると思ってるんだか。
まぁ2,000万貯めてて凄いのは950万夫の年齢にもよるけども。+8
-3
-
234. 匿名 2019/05/29(水) 04:13:55
>「俺が働いて稼いだ金だから気持ちよく使わせてほしい。いくら稼いでも足りない少ないって言われる」と…
これなら独身に戻って、普通に交際してた方がいいよね。
主は主で独自に稼いで貯金してた方が、心身ともにラクそう。
+5
-0
-
235. 匿名 2019/05/29(水) 07:38:37
年取っても治らないよ。
うちの親、年収1000万超えだったけど、ほぼ使い果たしてたし。
この前、年金計算のミスで100万一時金でもらったとき、バカでかい4Kのパソコンのモニター(テレビではない)を買って、買ってみたら今のパソコンでは使えないからとパソコン本体も買い直したりしてるから。貯金本当に少ないのにね。
あきらめるか、怖そうなFPに叱ってもらうしかないかも。+13
-0
-
236. 匿名 2019/05/29(水) 08:01:08
手取り50万
家賃5万
食費5万
その他諸々10万→
毎月の貯金30万
このくらいの感覚でないとこの先物価の上昇で破綻すると思うよ。浪費する人なら早速+2
-6
-
237. 匿名 2019/05/29(水) 09:26:25
主さん家計簿付けてる?
一ヶ月の明細出してみて+2
-0
-
238. 匿名 2019/05/29(水) 09:45:16
国際結婚は難しいと言いますよね。主さんが経済的に自立できそうであれば、離婚を考えないと貧困老人真っしぐらですよ。それとも生活保護もらう気でしょうか?
月収というより、月の手取りの1割=4万なんでしょうか。
ボーナスによって差が大きいですが、年収600-900万ですよね。
なんでそれで稼いでる!ってなるんでしょうね…しかも30代後半で。私は27歳でそのくらい稼ぎますが、それでも自分はまだまだだと思うのに。
男の人ってすぐ俺すごい!ってなれて羨ましいです。
+2
-0
-
239. 匿名 2019/05/29(水) 09:46:20
>>236
どこの田舎に住んでるの?+6
-0
-
240. 匿名 2019/05/29(水) 09:53:35
>>233
本当にそうですよね。
税金や社会保険料すごく持っていかれる。
家庭を持っていてそれだけ貯金されていたら立派ですよ。
+2
-0
-
241. 匿名 2019/05/29(水) 10:15:06
こんなネットで旦那の恥晒してないで話し合え。知恵遅れ。+2
-6
-
242. 匿名 2019/05/29(水) 10:23:56
>>152
うちも同じ考えで私が稼ぐことを頑張ったんだけど、何で頑張った給料を旦那に浪費されるんだろってふと思い、今は子供と二人暮らし。今の方が貯蓄できて、普段も余裕のある暮らしが出来てるよ。+7
-0
-
243. 匿名 2019/05/29(水) 10:43:06
えー、うちはやっと1000万貯蓄できて
まだまだこれから貯めないとと思ってるのに…
50万しか貯めてないって恐怖+6
-0
-
244. 匿名 2019/05/29(水) 11:41:33
趣味や仲間などの人付き合いが多い人って、飲み会代や冠婚葬祭代も嵩むから結局お金貯まりにくいんだよね。誰かと出かけたら必ず何かにはお金使うからさ。
自営なら仕事ゲットのためやつきあいでしょうがないことあるけどサラリーマンじゃあまり友達たくさんは必要ないよね。
旅行やレジャーなど夫婦や家族で使う分には納得できても、旦那一人でたくさん使われる浪費ってきついね。+2
-0
-
245. 匿名 2019/05/29(水) 11:42:27
そもそもその旦那さん
結婚に向いてないような、、+7
-0
-
246. 匿名 2019/05/29(水) 11:44:36
>>240
それに最近年収増えても税金も増えてるからあまり手取り増えてないんだよね。
おまけに働き方なんちゃらのせいで残業規制で残業代も減って踏んだり蹴ったりの会社員多いよ。
+2
-0
-
247. 匿名 2019/05/29(水) 11:45:58
マリオで例えたら
人生を残基2くらいでプレーしてる様なもんだね
ミス出来ないから緊張感が凄い+3
-0
-
248. 匿名 2019/05/29(水) 11:46:39
アラフォーで手取り40で「俺は稼いでる!」
旦那さん物価の低い国の出身なのかい?
ここは日本なのにねぇ。+7
-0
-
249. 匿名 2019/05/29(水) 11:51:02
>>214
結婚してる意味ある?世間体くらいしかメリットが思いつかない。母子家庭のほうが手当てとかで今よりもよくならない?一度計算してみたら?
この先働ける状態になった時にお金貯めて子供との人生を考えたほうがいいかも。+2
-0
-
250. 匿名 2019/05/29(水) 11:58:02
日本のお給料口座に(住宅ローンなど支払い)50万円しかないだけで、ご主人のお国の口座に別に資産があるんじゃないの?足りなくなったら義理のご両親が補てんしてくれるんでしょ。
まして、あなたのご両親も資産があるならお子さんたちの学費は援助してもらえばいいんだと思いますよ。
本当に困って悩んでるならカード没収の一択ですよね??+0
-0
-
251. 匿名 2019/05/29(水) 12:05:02
老後の資産がどれだけ必要か、子どもたちの出費でいくらかかるのか大体のお金を概算で出してこれだけ必要なの!って言ってみたらどうかな?今は稼げるうちにある程度は貯めないと厳しいし、一年でどれくらい貯金が必要で50年先の未来でこれくらいあったら暮らしていけるから!!って強気に出たほうがいいよ。+1
-0
-
252. 匿名 2019/05/29(水) 12:25:32
貯金いくらあればひとまず安心ってなりますかね?話ズレてごめんなさい。気になりました。+0
-0
-
253. 匿名 2019/05/29(水) 12:47:18
国際結婚って難しいよね。アメリカに私は留学してたけどアメリカ人でも貯金する人はちゃんとするんだけどね。大学の学費も親に払ってもらってる人もたくさんいたけど、自分で払うって人もそういえばけっこういたかも。
日本人女性でもアメリカ人と結婚してアメリカ住んでる友達何人もいるけど、自分のアメリカ人や外国人旦那さんが貯金しないっての聞いたことないかな。
貯金しないアメリカ人はたくさんいるみたいだけど、そんな人を選んでないっぽい。投資にまわすお金が多いって愚痴は聞いたことある。
国際結婚って本当に長く続けるのって難しいと思う。
アメリカ人と結婚してもうアメリカに長く住む日本人女性と話してても、日本人と結婚したほうがトラブルは少ないよと何人もにもアドバイスされたから。
皆さん夫婦仲はとてもよさそうだったし長く続いてる夫婦も多かったけど色々あるのかも。+5
-1
-
254. 匿名 2019/05/29(水) 13:00:37
>>252
貯金いくら必要っていうのは人それぞれだから言えないよね。
持ち家だと頭金で貯金減っちゃうだろうし。
大学生が二人いればすっからかんになっちゃうだろうし。
最終的に子供に遺産遺せたらいいんじゃないかな。
3000万以上遺してる人は結構多いよ。+3
-0
-
255. 匿名 2019/05/29(水) 13:45:06
毎月必要な額とは別にお互い毎月貯金できて、残りを使う分にはいいけど、そんな手取り50万みたいな人なかなかいないもんね。+0
-0
-
256. 匿名 2019/05/29(水) 13:47:42
>>252
夫婦なら1人2000万以上が安心かなー。
老後も毎月20万ぐらいは使うよね。きっと。それ考えると。
子供ひとり1000万は残してあげたい。
持家とかとは別に。
貯金がんばります。。+2
-0
-
257. 匿名 2019/05/29(水) 13:49:00
老人ホームの値段とか調べてみると意外と高いよね
年金全て使う計算。それ以外に服とか買いたいなら貯金しとかないと。+1
-0
-
258. 匿名 2019/05/31(金) 21:42:01
自分が稼いでるからぜー〜んぶ独りで使いたいのだろね
散財が趣味みたいなものだし仕事のストレスがあってイライラして使いたいのか、お金が手元にあるから使うのか。原因は何かあるじゃないかな
海外の人はお互い稼いで1人で何もかもやるタイプの人と夫婦で稼ぐような家庭が多いらしいから自分のことは自分でするタイプの人なのかな
どうやったら渡すようになるのか考えると ありがとうと感謝してあげたりあなたのおかげで生活できてるとか幸せ〜などすきすき言ってあげるとかで、旦那にありがとうと言うとその分を主に返したくなるから感謝するようになってくるよ。感謝すると運気も上がるというの神さまが言ってるとかいう笑
貯める用の通帳を用意して主が持ってそこに貯める額を毎月決めて絶対に使わせないこと。名義は旦那用の通帳で管理すること、記帳してこれだけ貯まってるよとありがとうと言うとかかな。男のプライドを傷つけないのが大事かと。+0
-0
-
259. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:18
>>144
へーそうなんだ+0
-0
-
260. 匿名 2019/06/12(水) 04:01:36
まさにうちもそう!
何に使ってるのかハッキリ言わない。分からない。本人、本当に分からないんだと思う。散財する人間って、気づいたらお金が無くなってるタイプだと思う。小金をバンバン使うタイプ。100円だから、1000円だから、10000円ぐらいいいだろう、って。要は自分で管理できないアホですよ、アホ。+0
-0
-
261. 匿名 2019/06/12(水) 04:35:57
>>127
散財癖は治らない。同感!!!
うちの夫も。
手を出しても必ず1週間で飽きてやらなくなるくせに、資格の教材ウン十万、とか、人付き合いも無く飲み会なんて数カ月に一度の会社の歓送迎会ぐらいなのに、夫の外食費だけで3〜4万(朝晩は決まって家飯なので、昼食と間食だけで!)も使っていたり、独身OLかよ?!とツッコミたくなります。
仕事で使った交通費を、面倒だから、と会社に精算しない、結果自腹になっている、使いもしないクレジットカードの年会費やら、昔から口座やカードから引き落とされたままになっていて今は使っていない系の有料のものも、解約するということをしないから、無意味に知らぬ間に出費している、少しお金ができれば知識もないのに投資して失敗する、散財をやめてほしい系の話をすれば逃げるかキレる、もう障害疑うレベル。
こっちは、歯医者に行きたくても貯金がないから悩むほどなのに。日々、スーパーで、賞味期限の近い割引札付きの食材を買って節約してるのに。
ずっと離婚を考えてますが、子供もいるし、簡単にはできないし。日々ストレスでしかない。
死んでくれたら保険金で貯金がやっと作れるのに。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する