ガールズちゃんねる

カサンドラ症候群の方語りませんか?

2011コメント2019/06/19(水) 15:39

  • 1001. 匿名 2019/05/28(火) 14:15:46 

    >>858

    おっしゃるとおり。

    優しく説明してたら「性格悪いな!」って言われた、私。

    もう何度も経験して懲り懲り。

    +17

    -0

  • 1002. 匿名 2019/05/28(火) 14:17:17 

    やつが何かやらかした時は、頭にマンガに出てくる火星人の姿を思い浮かべてやり過ごしてる。
    火星人だから仕方がないかと怒りが少し和らぐ。

    +22

    -0

  • 1003. 匿名 2019/05/28(火) 14:18:33 

    >>986

    どちらにしてもその関係に踏みとどまっているのは不健全だよ。
    逃げられなくなるの、心理的に。今あなたが言ってること、完全にそれ。

    カサンドラやDV被害について調べて、自分の心理状態を知るようにしてみて。

    そこに居続ける5年後と、そこから離れた5年後を想像してみて。状況を変えるのが怖いのは分かるよ、でもそのまま生きていける?

    +15

    -0

  • 1004. 匿名 2019/05/28(火) 14:19:46 

    私もアスペルガーなのかも。

    +7

    -1

  • 1005. 匿名 2019/05/28(火) 14:22:03 

    >>1
    主は見捨てることが出来ずと言っているんだから。離婚以外の話でも、いいんじゃない?
    アスペルガーで離婚しない夫婦はたくさんいると思う。知り合いにもいそう。みんな、なんやかんや、やってる。奥様方は、リフレッシュをたくさんしながら、やってると思うよ。
    夫をなんとかしようとか、私の気持ちを分かってもらおうと思っているなら、泥沼の底なしの苦しみを味わうと思う。
    どーにか、苦しまない、腹が立たない、悩まない方法、関係を編み出す!
    距離をとること。期待しないこと。自分が全部引き受けると覚悟を決めること。サル山のサルみたいに、子育てと家事は女同士でやるという感覚を持つこと。私達、元はチンパンジーなんだから。対で子育てをするペンギンじゃない。
    これで、かなり、腹が立たなくなるかなあ?どうかなあ?お子さんが小さいうちは、そういうわけにもいかないかしら?
    無理なことだったら、ごめんなさい。

    +29

    -1

  • 1006. 匿名 2019/05/28(火) 14:23:05 

    >>547
    アスペの特徴の一つに分解好きってありますよね。
    私の元夫も悪意なく人を傷つける言葉を平然と言い放ち、未受診未診断でしたがおそらくアスペ。
    子供の頃から自転車や時計分解してたと話していました。本人いわく「どうなってるのか知りたかった」そうです。

    +26

    -2

  • 1007. 匿名 2019/05/28(火) 14:24:07 

    トピずれだったらごめんなさい。
    姉の彼氏がグレーなのでは?と思い始めたのですが、人の彼氏なので言えず、でもこのトピを見て姉が将来辛い思いをするのではないかと不安になって来ました。
    次の特徴が気になります。ただ社交性のない自己中気味な人なのかなとも思うのですが、いかがでしょうか?診断がないという方はどのような特徴で気づかれましたか?

    趣味への関心が強く趣味を最優先する
    自分の興味のある話ばかりし続ける
    親しくない人との交流を異様に嫌がる
    人に話を振ったりすることができない
    予定していた電車に乗れないなどで異様にへこむ
    自分のペースを崩さない(から待ち合わせ時間とかを事前に決められず彼の呼び出しに合わせて会うしかない)

    +28

    -1

  • 1008. 匿名 2019/05/28(火) 14:25:03 

    大人になってからわざわざポンコツを選んで結婚した人は離婚すればいいだけだし自己責任だけど
    親がポンコツだと生まれた時点で人生終わる
    幼少期から誰か助けてってずっと叫んでるけど結局誰も助けてくれなかった
    生きづらさしかない
    自殺しかなくなってる
    親から逃げて縁切れるシェルターとか作ってほしい

    心の底から言えるのはポンコツは絶対に子供産むな
    とにかくそれだけ
    子供さえ産まなければ生きづらさはその代で終わるから


    +36

    -9

  • 1009. 匿名 2019/05/28(火) 14:25:42 

    旦那がアスペルガーの積極奇異型です。

    同棲時代からいろんな問題はあったけどすこし変わってる人なんだなぁぐらいに考えていましたが、入籍してからも続くいろんなトラブルに心身ともに疲れました。
    私が悪いのか…私のせいなのか…なんてことも頭をぐるぐると。

    社会のルールやマナーを理解できない部分がある人で警察のお世話になることも…
    自分を守るための子供みたいな嘘を繰り返したり、言い逃れできない状況になると逃げたり暴力をふるったり、人の行いに感謝の気持ちを持てなかったり…とにかく人の気持ちのわからない夫との生活に心底疲れました。

    やっぱり治るなんてありえないから離婚しかないのかな。
    将来が恐ろしくて子供も望めないよ。

    +32

    -1

  • 1010. 匿名 2019/05/28(火) 14:30:46 

    >>1007
    完全に自閉症スペクトラムです。
    これ、ドンピシャです。
    しかも、自閉症スペクトラムの特徴的なのとばかり。
    あなたの把握能力の高さ(頭のよさ)さえ、感じます。
    危険だから、逃げた方がいいです。お姉さまがどうしても結婚したいと言うなら、同棲してからにしてください。

    +31

    -2

  • 1011. 匿名 2019/05/28(火) 14:32:37 

    >>92
    何かしら人格障害とか精神疾患ある人に限って男女問わず子供欲しがる傾向にあると思う。
    世間が自分に好意的だったり都合のいい存在じゃないのを薄々感じてて、自分の仲間や奴隷みたいなのを心の底では欲しがってる現われじゃないかなと思ってるんだけどね。
    子供なら一から洗脳っていうか教育できるしって考えなのかなって。もちろん表面では子供好きって言うだろうけどね。
    本人も世間からつまはじきにされる要素のある自分には向き合いたくないだろうから、自分がなぜ子供が欲しいのかわかってないのかも。
    何か障害があっても常識あってちゃんと空気も読めて相手の立場で物事を考えれる人なら、こんな自分に子供生まれても子供がかわいそうだし、幸せな人生を歩ませることは無理かも、だから子供作れないって子供作る作らないにしても少しは思うんだろうけど、子供を絶対欲しがる精神疾患ある人って自分の欲を満たすことが一番で相手のことを考えてあげることがほとんどない。

    +42

    -1

  • 1012. 匿名 2019/05/28(火) 14:32:44 

    >>1007
    姉が苦労すればいいと思う
    人間って自分が痛い思いしないと気づかないよ
    妹があの人はやめときなよとか忠告しても聞かないよ
    兄弟なんて他人なんだから
    恋愛に関して親兄弟の意見なんて聞かないよ

    アスペ男にボロボロにされて初めて自分で学ぶしかない
    てか姉がそんな男と付き合ってる時点で姉もおかしいんじゃない?
    まともな女性はそんな馬鹿男なんて相手にしないよ

    +31

    -4

  • 1013. 匿名 2019/05/28(火) 14:33:21 

    >>1003
    DV被害にもなり得るんですね、、調べてみます。
    ありがとうございます。
    状況を変えたら何か生き甲斐があると信じて頑張るしかないですよね。

    +4

    -1

  • 1014. 匿名 2019/05/28(火) 14:35:43 

    >>1007
    これだけそろうと、かなり強烈です。
    かなり重い方の自閉症スペクトラムだと思います。ここのご主人さま方も、これだけ全部揃っていないと思います。

    +20

    -0

  • 1015. 匿名 2019/05/28(火) 14:36:50 

    >>1011
    確かにそれはあると思う。
    うちのアスペ夫も子供すごい欲しがってる…
    どう考えたって子供を持って良い方に行けるわけがないのに。
    私は怖くて妊娠を望めないよ。

    +38

    -1

  • 1016. 匿名 2019/05/28(火) 14:37:23 

    うちは父がアスペと自己愛性障害のものすごいモラハラDVで
    母がADHDの多動性だよ。

    父は自分の思い通りの反応が返ってこないと
    すぐ大声で怒鳴って暴力振るって威嚇してくるし
    まともに会話出来た事がないし

    母は会話してる途中ですぐ他のことに気が逸れて
    会話が全く続かないし片付けが出来ないし

    二人とも自分の話しか出来なくて
    相手の気持ちを考えたり優先するって意識さえなくて
    自分自身の事も客観的に見れないから治療も出来なくて
    ずっと宇宙人と暮らしているようだった。

    結婚して旦那と旦那の親がまともすぎて
    しばらくカルチャーショック受けたな…

    会話が通じるって、自分の考えを
    ふつうに聞いてもらえるってすごい事だと思った。

    今、自分も心療内科で治療してる。
    躁鬱や自己肯定能力の欠如とパニック障害とPTSDとか。
    子供にすごく悪影響だから本気で考えて欲しいよ。

    +44

    -2

  • 1017. 匿名 2019/05/28(火) 14:37:58 

    >>1009
    あなたのせいじゃないし、あなたの立場にいる人は誰でもそうなるよ。
    でもこのままじゃあなたの価値観や考え方、人生までおかしくなるよ。
    かなり病んでるのが文章から伝わってくる。
    誰かわかってくれそうな人に相談できないの?
    私はモラハラと付き合ってた時、誰も助けてくれなかったしわかってくれなかったからまだ精神状態が大丈夫なとこが残ってるうちに別れる方向で全力で頑張ったよ。
    その後 欝っぽくなってあんなやつとつきあった自己嫌悪で今もたまに苦しむけど、とりあえず今は逃げ出すことや距離を置いてまともな精神状態になることを考えてみたら?
    普段の自分を取り戻すことって大事だよ。


    +15

    -1

  • 1018. 匿名 2019/05/28(火) 14:38:43 

    度々出現する「どっちもどっち」派の方は、何故ここに来るのだろう?
    どっちも障害もちなんだから自業自得、黙って苦しんでてくださいって言いたいのかな?
    だとしたら、その冷たさ共感能力のなさ、まるでアスペルガーみたい。それとも人格障害かな

    +30

    -6

  • 1019. 匿名 2019/05/28(火) 14:38:55 

    アスペルガー夫
    例えば
    私が体調悪かったら→心配するどころか、良かった~オレって健康で。と、隣で言ってる。

    本当に嫌だからやめてと言ってもやめない。
    着替えたりする時に、別の部屋へ移動してもドアを開けたりする
    お風呂とかもそう。
    本当にゆっくり出来なくて嫌だった。

    大切なことを話し合おうとしても、
    ふざけたりして、全くとりあってもらえない。

    夫婦の土台がしっかりしてないから、とにかく問題が起こった時に、対応できない。

    他にも色々あるけど、もやがかかったように思い出せない。あのころのことは辛くて忘れてようとしてる感じ。

    +41

    -2

  • 1020. 匿名 2019/05/28(火) 14:38:59 

    >>964
    彼、外面よくて同棲相手や妻を見下すモラハラ男だよね。
    仕事もできて弁が立ち、周りから尊敬されるところからも、凶暴性のないサイコパスかもね。
    その男、将来添い遂げるのは無理だよ。離婚理由も妻の責任と言ってるけど、自分の都合の悪い事言わないだけだよ。
    周りに相談して。第三者の意見参考になるよ。

    +14

    -0

  • 1021. 匿名 2019/05/28(火) 14:39:51 

    >>970
    東大ってアスペな人多くない?
    自分が一番偉いと勘違いしてたり自分の好きなことだけ喋り続けたり
    自分自分で傲慢なんだよね
    他人への感謝や思いやりがない
    勉強だけできる人って人間的に優秀な人ってあんまいないよねw

    +30

    -3

  • 1022. 匿名 2019/05/28(火) 14:40:47 

    診断が付いてるケースはまだしも
    扱いにくい家族をセルフ診断して
    結論付けてしまうのはどうなの?と思う。

    +2

    -12

  • 1023. 匿名 2019/05/28(火) 14:41:23 

    >>914
    見捨てられ不安。
    うちの旦那がそう。
    不安がMAXなると暴れ出す。
    そして周囲には「嫁に我慢の限界がきて」と言い訳。

    病むわ。

    +27

    -1

  • 1024. 匿名 2019/05/28(火) 14:41:47 

    ガルちゃんトピには子供を産むことを推奨しない人がいます。理由は、お金がないから、頭が悪いから、発達障害だから。理由は色々。
    だけど、私はそうは思いません。親が発達が入っていても、子供はそうじゃないパターンは多い。逆に、子供に助けられたり、いきがいになるし、子供自身も幸せになれる。
    貧乏もしかり。
    ネガティブ過ぎる思想も自由ですが、世間一般、そうではないことを一言、言いたいです。

    +5

    -30

  • 1025. 匿名 2019/05/28(火) 14:43:15 

    >>427
    ここカサンドラの人が来るところ。こっちだって、最初から分かってたら、結婚も子どもも産んでないよ。そんなに簡単に分かるものじゃないから、苦しんでる方も沢山いるのに。。。

    +11

    -3

  • 1026. 匿名 2019/05/28(火) 14:45:05 

    共感出来ない、相手の立場に立てない。

    最近の事故のニュースを見るたび、
    被害者に落ち度があるような感想を言う。

    自分にも妻や子が居るのに…

    この間は腹が立ち過ぎて、スルー出来なくなった。

    +39

    -0

  • 1027. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:15 

    >>1017
    1009です、ありがとうございます。
    周りには相談できる人がひとりもいません。
    相談しても誰からも理解されなかったことでなかなか相談しようとしてこなかった側面もあります。
    苦しいです…逃げたいです…暴力まで振るわれ警察沙汰になっても単なる夫婦喧嘩と取られて警察も行政もなにもしてくれません。
    私も平和な日があるとこれで幸せなんだとか、アスペ夫には私しかいない、アスペ夫をひとりにしたらどうなるんだろうなんて考えがぐるぐるしています。
    誰かにありのままを相談したいです。

    +15

    -0

  • 1028. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:45 

    >>1018
    普通ならそれだけ条件が揃ってたらモラハラ等で証拠固めて離婚するでしょ?ってものばかりだからね。
    彼氏なら尚更さっさとお別れする。
    「私にも悪いところがあるのかもー」とか言ってそんな事無いよ待ち。でもでもだってちゃんやってるから冷たい言葉が返ってくる。

    可哀想なのは同僚や親兄弟がアスペの場合。
    離れるに離れられない人の場合だけ。

    +15

    -0

  • 1029. 匿名 2019/05/28(火) 14:47:49 

    >>978

    後で調べたところ、アスペって三親等の中に他にもいるらしいね。ちなみにその家というかあちらの一族は精神的、肉体的な障害を持った人が親戚にも多くて男が生まれなかったり、早死にしてしまい女が多くて家の名前を残すことができなくなってきてるから二世代も婿養子をもらってきてたらしい。現に婿に入ったのにいとこ夫婦も妹夫婦も子供はできなかった。
    現にかかわるとろくなことがない、男を食い殺すカマキリのような女一族だといわれてるらしい。
    いとこも一緒に生活してからおかしいと気づき始めたけど、アスペを知らなかったみたいで我慢してたみたい。
    いとこが息を引き取った直後に、先生に解剖してほしいとか言ってドン引き。さらに病院から引き上げる途中でいとこの携帯電話をもったいないからってすぐに解約しに行った。こちらもまさかアスペだと思わなかったけど、その行動ですぐにおかしいと察したよ。


    +15

    -0

  • 1030. 匿名 2019/05/28(火) 14:48:08 

    >>1018
    各トピに表れる、とにかく否定、反対意見を言う人。ストレスがたまっているんだろうと思える人。
    そんな雰囲気を感じてます。

    +8

    -1

  • 1031. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:02 

    アスペルガーは鬱病にもなりやすいから厄介だよね。

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2019/05/28(火) 14:49:28 

    >>1019
    わかります、カサンドラ妻です。
    うちの夫はスキンシップや愛情表現が過激すぎて、普通の歩道で肩を組んで襟元から洋服の中に手を入れて胸を触ってきます。
    ショッピングモールのエスカレーターでも私の体にぴったりとくっついてきます。
    いくらやめてと言ってもやめず、むしろ拒絶されたと怒りをあらわにします。

    +20

    -4

  • 1033. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:02 

    カサンドラ症候群って、相手がアスペルガーの場合にしか起きないんでしょうか。
    私の婚約者にはADHDで共感性の欠如傾向があるがアスペルガーではないと診断が下ったんですが、共感性の欠如や自分の考えを絶対に譲らないという性質があります。
    こういうことをされたら傷つくからやめてねと私が言っても、傷つかないように心を鍛えた方がいいよとかいってきます。意思疎通のうまくいかない感じや、私に出ている症状はカサンドラ症候群のそれそのものだと思うのですが、これは別にカサンドラ症候群ではなくただの鬱?

    +17

    -0

  • 1034. 匿名 2019/05/28(火) 14:50:45 

    就学前に全員、発達検査受ければいいのにって思う。
    自分のことや、自分の子どものことが分からなくて悩んでいる人ってたくさんいるし。

    発達検査は障害の有る無しを判断するものでなくて、自分の得意不得意を知り、得意なことを伸ばす方法、不得意なことをカバーする方法が分かるとても有益なものだと思う。

    ほんと自分が受けたいくらい。

    +48

    -0

  • 1035. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:02 

    >>1023
    同じです!
    見放すようなことや拒絶するような言葉を口にすると怒ってしまいには暴力にまで発展します。
    本当に疲れます。

    +5

    -0

  • 1036. 匿名 2019/05/28(火) 14:51:04 

    >>982
    どんどん性格悪くなるよね
    うちは母親とちょっと喋っただけで自分がイライラしてどんどん攻撃的な性格になっていくのが分かる
    性格悪い人と関わってると性格歪む
    人間って性格いい素直な人と関わってないとダメなんだと思う

    人間って状況に適応する生き物だからクズと関われば人生がクズの方向にいく
    好きな人達や笑顔で過ごせる人達に囲まれて暮らしてれば人生が理想の方向にいくんだけどね
    嫌いな人を避けて好きな人を探すのが人生の旅みたいなもんだと思う
    嫌いな人と出会う人生は不幸で好きな人と出会える人生は幸せっていう

    +35

    -0

  • 1037. 匿名 2019/05/28(火) 14:52:21 

    >>1028
    間違えてプラスおしちゃった!

    +3

    -3

  • 1038. 匿名 2019/05/28(火) 14:52:31 

    >>1032
    気持ち悪。一緒に出かけられるなんてすごい忍耐力

    +24

    -1

  • 1039. 匿名 2019/05/28(火) 14:54:58 

    >>1038
    交際期間含めて3年ですがたぶん異常です。
    慣れてしまっている自分も気持ち悪いです。
    拒絶すると怒って暴れて愛情が冷めてるとか騒いで家出してしまいます。

    +4

    -5

  • 1040. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:20 

    >>1021
    高学歴アスペってお勉強というパズルやプログラムされた物が得意なだけだからね。
    下手したらAIに劣るんだよ。

    障害だから改善する事があっても治る事はないよ。
    例えば、顔色悪くてグッタリしてる人に「心配して」大丈夫ですか?と声をかける事はない。
    顔色悪くてグッタリしてる人には「大丈夫ですか?と声をかけましょう、と教わったから」大丈夫ですか?と声をかけている。
    ただそれだけ。
    プログラムをこなしてるだけ。
    プログラムされてない事は出来ない。
    ちょっと高性能なロボットだね。

    +24

    -4

  • 1041. 匿名 2019/05/28(火) 14:55:45 

    974です。

    こちらのトピでみなさんのお話を読んでいて思うのは、我慢もほどほどにしないと必ず自分の精神、身体に影響がでると思います。
    お子さんやご主人などが相手の場合は難しいかもしれませんが、あまり無理をされると知らず知らずのうちに自分の体が限界を迎えていとこのように最悪の結果になりかねません。ストレスは目に見えるものではありませんが、いろいろな病気の元になります。
    同じような最悪な結果を迎えないためにも、どうかまずご自身の精神、体を守ることを優先していただきたいです。

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2019/05/28(火) 14:56:41 

    >>1023
    私のところも同じだな~
    見放されることへの不安?拒絶反応すごい。
    暴れるのも一緒。
    そして「おまえとはもう無理だ」「一緒にいられない」「嫁がおかしい」とか平気で言いうよ。
    こっちがだよって言いたい。

    +12

    -0

  • 1043. 匿名 2019/05/28(火) 14:56:46 

    >>1032
    知らん奴からしたらパワー系知障が痴漢してるようにしか見えないね。

    +11

    -0

  • 1044. 匿名 2019/05/28(火) 14:56:53 

    カサンドラとか名前ついてるけど
    結局人格障害のある家族やパートナーといると
    まともな人まで心が病むよって事だよね。身体も壊すし。

    説教じみたもっともな事、正論言いにくる人の気持ちもわかるけど
    実際そういう相手と長くいる苦しみは本人にしかわからないよ。
    ちょっとでもここで吐き出して元気になって欲しい…。

    +44

    -1

  • 1045. 匿名 2019/05/28(火) 14:58:24 

    >>1043
    そうだと思います。
    夫は私がそうされて喜んでると思っている節があります。
    別れたいです。

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2019/05/28(火) 14:58:55 

    診断された訳じゃないけど父親がアスペ、母親がADHDで毒親だった
    当然家庭はめっちゃくちゃ、兄は鬱、私はボダで精神ボロボロ
    でも親達は子供達を大事に大事に育てたって本気で思ってる
    この親と接触し続けてたら精神崩壊すると思って縁切ったよ
    私自身も発達障がいの気はあるような気がするから散々悩んだけど子供を産むことは諦めた
    子供に自分のような思いをさせたくないから
    子供を持つ持たないは個人の自由ではあるけど、こんなに子供が苦労するんだから発達障がい者が子供を持つって罪だなって思う

    +24

    -0

  • 1047. 匿名 2019/05/28(火) 15:00:43 

    >>1033
    複数受けてみたら?
    最初に受けたのが間違いだったりする場合もあるし。
    そもそもASDもADHDもはっきり分かれてるわけじゃなく併発してる部分もあるし。
    カサンドラ症候群の方語りませんか?

    +8

    -0

  • 1048. 匿名 2019/05/28(火) 15:01:44 

    アスペルガー疑いの人と付き合って結婚考えている人、結婚まではあまり症状見せないから気をつけて。結婚してから?っていうのがだんだん現れてくるのか特徴。

    +13

    -0

  • 1049. 匿名 2019/05/28(火) 15:01:49 

    離婚や離別できる人は、離婚や離別する。
    そうでなくて、結婚を継続する人は、以外を見つけたので読んでみてね。

    カサンドラ妻の四段階の回復ステップ


    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56326

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2019/05/28(火) 15:02:45 

    >>568>>623
    本当そうですよね!発言やLINEの文章そのまましか理解出来ない(それに含んだ事は分からない)
    ウチも「明日は燃えるゴミだから玄関にゴミを置いておくので、ゴミをゴミ捨て場に朝仕事行く時に出してね」と伝えて、玄関に置いて置かないと、捨ててくれません。「伝える+ゴミを用意」この両方がそろって初めて出来ます。伝えるだけだと「ゴミが玄関になかった」。伝えそびれてゴミを玄関に置いておく「言われてないからそのままにした」
    言い方1つも一々いちゃもんつけてくる(そう感じてしまいます)「何が言いたいのか分からない」「日本語がおかしい」などいさめられます。
    よく分からない所で独特の捉え方をしてキレるので、何か頼むという事を諦めましたし、必要最低限の会話しかしません(ルーティンの挨拶などはOK)。何か伝える時、質問等は、機嫌が悪くなる、いさめられるのを恐れながらやっています。

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2019/05/28(火) 15:03:16 

    >>92
    夫のことかと思いドキッとしました。もう結婚してるので違ったけど..
    確かに夫側の知人たちからは、会う前は夫同様の適当な扱いをされることが多いです。会うと変わりますが。
    私は銀行勤務のOLでごく普通で、パチンコ通いする恥ずかしい母がいたためまともな人とは結婚できないと思っていました。ちょっと変だけどまぁいいか..と軽い気持ちで結婚したことを後悔しています。

    学校行事や幼稚園の送り迎えをお父さんに頼める家庭が本当に羨ましいです。うちは失言や、下手したら子供の命にかかわる(見てないから)ので安心して頼むことはできません。

    運転中でも、子どもが「お菓子おちた~拾って~」と泣けば拾います。事故もしょっちゅうです。
    私が下の子と入院中、仕方なく上の子(熱あり)の世話を任せたら子供用自転車で数10分かけて病院に行き悪化させ、「子どもがのりたいって言うから仕方ない」と反省もなく..
    相手が2歳児でも言われたとおりに従います。

    パニックになりやすく、トラブル時はとにかく人のせいにすべく暴言を吐きまくり(多分自分を落ち着かせるため)、冷静に物事を判断できません。どんなときもまず(子どもが骨折したときも)、助けもせず、自分のせいじゃないというアピールが先です。まともに相手すると疲れます・・

    +45

    -1

  • 1052. 匿名 2019/05/28(火) 15:03:22 

    >>1011
    悪循環なんだよね
    馬鹿ほど何も考えずに適当に産む→子育てできない→毒親になり子供から嫌われる
    これを昔から見合いでずっと繰り返してきただけなのね
    昔から何も考えずに産んでただけ
    今の時代もそういう馬鹿はいっぱいいるけど
    でも慎重に考える人は増えたと思う

    子供が不幸になるだろうから産まないって人はまともだし賢い人だよ
    何も考えず産んで雑に育てて子供から恨まれてる家庭とかはただの馬鹿
    負の連鎖

    +35

    -0

  • 1053. 匿名 2019/05/28(火) 15:05:03 

    アスペルガーの人と目配せとか目で会話できないよね?変な言い方だけど、女友達なんかでも
    ちょっとした合図のようにやるでしょ?
    そういうのがまるでダメ。ぱか正直だし。

    +33

    -0

  • 1054. 匿名 2019/05/28(火) 15:06:12 

    >>1029
    何かしら遺伝子に問題がある家系なのかもね。
    糖尿病とか病気系じゃなくて障害系の。
    年齢が分からないけど発達障害だのアスペルガーだのって認知されてきたのはここ10年くらいだし、少し上の世代なら知らなくて当然かも。
    発達障害の概念も無いし。

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2019/05/28(火) 15:09:39 

    結婚後に自分が発達障害と分かりました
    そして本人は決して認めないけど、恐らく旦那も発達障害です
    これもカサンドラ症候群になるんですかね?

    +5

    -9

  • 1056. 匿名 2019/05/28(火) 15:10:41 

    >>1015
    自分がやばいということに「気づいてる人」と「気づいてない人」との差です
    その旦那は「気づいてない人」なので
    責任感がないので子供を欲しがります
    おもちゃを買うのと同じです
    気づいてない人は確実に配偶者と子供を不幸にします

    人を不幸にする要素しか持ってないので
    気づいてる人は改善の努力などもできますが気づいてないと全く反省もしない努力もしないので悪化するのみになります
    その旦那は今後どんどん性格も悪くなりどんどんポンコツ化します
    よくなることは絶対にないです

    +30

    -0

  • 1057. 匿名 2019/05/28(火) 15:10:41 

    アスペって自分の都合だけは思考できる?ゴミのような生き物だよね。

    +18

    -0

  • 1058. 匿名 2019/05/28(火) 15:11:15 

    >>1052
    考え方が暗すぎる。
    どんだけ暗い家庭で育ったのかと思う。
    世の中、そんな生まれたことを後悔するような子供ばかりじゃないよ。
    少なくとも、私の周りには1人もいないし、どの子も親に愛されてる。アスペ父にはだいたい、愛情深い、子供思いの母が付いている。周りを見てるとね。その母に大事に、大事にされて育ってるよ。
    そういう家庭はどうなるの?
    世の中にたくさんあるけど。

    +2

    -22

  • 1059. 匿名 2019/05/28(火) 15:12:05 

    >>1055
    ならないです
    発達同士で惹かれ合っただけ

    +7

    -4

  • 1060. 匿名 2019/05/28(火) 15:13:49 

    >>33自分でアスペってわかるんですか?

    +0

    -2

  • 1061. 匿名 2019/05/28(火) 15:14:47 

    >>1058
    自分が生まれた事を後悔してる、なんて重い話ほとんど誰にも話さないと思うよ。
    何で皆んなが皆んなあなたにペラペラ話さなきゃいけないのよ?
    頭ハッピーセットかよ。

    +25

    -3

  • 1062. 匿名 2019/05/28(火) 15:15:06 

    >>45
    めっちゃわかる。
    うちの旦那もする。
    嫌がってることしつこく何回も何回も。
    しかもまだ5歳と3歳の子どもに、、、
    その度に旦那を叱るけど逆ギレしてきてうざい。

    +26

    -1

  • 1063. 匿名 2019/05/28(火) 15:15:09 

    >>1039
    共依存になってるよ。だから別れるのもキツいだろうけど、決別して傷が癒えたら絶対別れて良かったって思うよ。

    +8

    -0

  • 1064. 匿名 2019/05/28(火) 15:16:41 

    一緒に住むとこんなはずじゃなかったという相手の本質が露呈して疲弊する
    言って直るものではないから困る
    まともな人に越した事はない
    情緒とか心の機微がないのかと思う程共感性0
    ロボットといるみたい

    +23

    -0

  • 1065. 匿名 2019/05/28(火) 15:16:57 

    母の言動に毎日傷つきます。行動に振り回されます。本人に悪気はないので、何を言っても変わることはありません。
    疲れました。
    母のことは好きなんですけどね…

    +10

    -1

  • 1066. 匿名 2019/05/28(火) 15:17:22 

    >>1058
    ちなみに、アスペのご家族は高収入だから、子供も大事にされて、豊かな環境のなかで学校生活も楽しく育っています。生まれてこなければ良かったなんて、思っていませんよ。
    親が自閉症スペクトラム(非常に軽度)のレベルですが。

    +0

    -18

  • 1067. 匿名 2019/05/28(火) 15:18:42 

    ここ読んでると、障害なく普通の人なんかいないんじゃ?って思う
    自己中でコミュニケーションが下手な人イコール障害??

    完璧な普通の人っているの?

    +11

    -21

  • 1068. 匿名 2019/05/28(火) 15:20:18 

    >>1063
    やっぱり共依存って状態なのかな。
    いつももう最後だと思うけど家でした夫が疲れた顔して戻ってくるとキツイこと言って怒っても受け入れちゃう。

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2019/05/28(火) 15:24:26 

    ちょっと前は真面目な人ほど鬱になりやすいなんて言われてたけど、最近では長期化する鬱は本人が発達障害の場合が多いと言われてる。
    発達障害だから適切な行動が取れず周囲や世間に理解されず孤立して鬱を長期化させる、って事らしい。

    さっきの人も言ってるけどカサンドラ(配偶者等のアスペルガー行為からの鬱)って言ってるけど配偶者なら証拠固めて弁護士に相談して別れれば良い。

    +26

    -0

  • 1070. 匿名 2019/05/28(火) 15:27:03 

    >>1066
    wwwwwwwwww

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2019/05/28(火) 15:27:28 

    >>1069
    あのさ?そういう正常(と思われる)判断ができない状態がカサンドラなんだよ?
    わかって言ってんの?

    +9

    -6

  • 1072. 匿名 2019/05/28(火) 15:27:54 

    >>1033
    ADHD相手でも起きますよ。そもそも併発している場合もありますし。
    よくこの話題でTV出演されている栗原類さんは2つ持っているとカミングアウトされていましたし、去年NHKの特集でASPとADHDとLD3つ持っている女性がインタビュー受けておられましたし

    結婚等で発達障害者と健常者が一緒に住む事によって健常者が病んでしまう場合をカサンドラと言います

    +12

    -1

  • 1073. 匿名 2019/05/28(火) 15:28:16 

    >>1068
    うん、典型的だと思う。でも無自覚ではなくて薄々気付いてるんじゃないかな。
    別れるのも別れないのも自分の選択だけど、どっちにしても、何といっても自分が一番大切だよ。

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2019/05/28(火) 15:29:00 

    野波ツナさんの本をお勧めします。
    夫のアスペルガーについてや、自身のカサンドラ症候群との付き合い方など、分かりやすか書かれているのでおススメです。

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2019/05/28(火) 15:29:48 

    >>1016
    親世代はそういうの多い
    誰からも嫌われる選ばれない人でも全員見合いしてたから
    本来結婚できない人が結婚できてしまってるから

    うちもそうなんだけど母親が話が通じない自分のことだけ喋って子供の話聞かない
    進路の話も向き合ってくれなかったし病気の時も心配せず笑ってるだけ

    それで子供を雑に扱ってきたくせに子供が話聞いてくれない!何も親孝行してくれない!と逆ギレしてる
    いやお前が最低限の子育てすらしてきてないんだから親孝行とか返ってくるわけないじゃん?って思う
    こういう今の時代なら絶対結婚できない奴らがみんな見合いして出産してしまってたんだよ

    会話が通じるって一番大事だよね
    子育てってコミュニケーションが基本だもんね
    会話通じない人が子育てできるわけないし

    犯罪者やひきこもりや子育てに失敗してる家庭に 共通してるのは親が話聞かないってのが原因だと思う
    子供に関心がないから放ったらかしにしてきただけ
    ちゃんと話聞いてくれて子供の人生を考えてくれるような親なら子供ってそんなにグレない




    +35

    -1

  • 1076. 匿名 2019/05/28(火) 15:30:34 

    >>1073
    まともに話合いができる人じゃないから、もう逃げるように引っ越しちゃうしかないのかなって気がしてる。
    慰謝料とか財産がとか思ってたけど、そういうのも要らないからって、離婚する事だけ考えて出ちゃうしかないのかな。
    出ちゃったら意外と気持ちも楽だったりしてね。

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2019/05/28(火) 15:32:07 

    私は元夫が統合失調症でした。姑と義父は息子の言葉を信じるので統合失調症特有の盗聴された、嫁ちゃんが命を狙ってると言う言葉を信じてひたすら責められ続けて当時病んでました。

    +10

    -1

  • 1078. 匿名 2019/05/28(火) 15:35:18 

    >>1072
    それ間違ってない?
    カサンドラの定義調べたけど、アスペルガーのパートナーと情緒的関係が築けないことで生じる精神的身体的症状って書いてるよ
    どこかにADHDの記載ある?

    +6

    -4

  • 1079. 匿名 2019/05/28(火) 15:36:02 

    アスペルガーは聞いたことありますけどカサンドラ??

    +0

    -8

  • 1080. 匿名 2019/05/28(火) 15:36:25 

    カサンドラと気づいた時は救われた気持ちになったけど、日々のしんどさは何も変わらない。
    感情や心のやりとりができないのが辛い。
    疲れるよね。

    +23

    -0

  • 1081. 匿名 2019/05/28(火) 15:37:08 

    >>1016
    ご両親、私と旦那みたいだ。
    その環境に居て違和感を感じて抜け出せたね。よかった。
    家族だけでいることが多いからそれが当たり前みたいになるからこれが異常な事だと気づけなかったりするよね。

    優しい旦那さんと巡り会えてよかった。
    片付けができなくて友達を呼べない家でごめんねってずっと子どもに申し訳ない気でいるよ。やっぱり子どもは気にしてるよね。頑張って片付けるよ。

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2019/05/28(火) 15:38:43 

    >>1062
    わかります。
    しつこくしつこく 何度も嫌がることしてきて、こっちが強く言ったり同じことやり返すと、逆ギレか被害者ぶる。
    自分がされたら嫌なことはしないって言う常識が通じないんですよね。

    +22

    -1

  • 1083. 匿名 2019/05/28(火) 15:38:53 

    >>1076
    アスペって、療育とか受けてると違うかもだけど、基本学習能力ゼロだから、カサンドラの心の、藁にもすがる程の希望ですら木っ端みじんにしてくる。

    だから話し合いとか面倒な協議は避ける方がダメージは浅い。けど権利とか財産が絡んでるなら、藉はそのままで別居もアリだと思う。結構この選択してら人は多い。

    +8

    -0

  • 1084. 匿名 2019/05/28(火) 15:39:22 

    >>1024
    子供に助けられてるようでは子供は全く幸せではないですよ
    親の尻ぬぐいするだけの人生なんて全く幸せではないです
    親は楽できる分幸せだろうけどその分子供が不幸になるだけなので

    いわゆる毒親を強烈に恨んで苦しんでメンタル病んでる人が世の中にいっぱいいるんです
    親がポンコツであるほど子供は不幸になります
    親は馬鹿なので自分が楽できればいいんだろうけど子供からしたらたまったもんじゃないです
    子供は馬鹿親のせいで性格も歪んでメンタル病んで一生が潰れてしまうので

    +37

    -0

  • 1085. 匿名 2019/05/28(火) 15:39:49 

    カサンドラは病名ではありません。

    +7

    -0

  • 1086. 匿名 2019/05/28(火) 15:40:19 

    >>1080
    カサンドラってわかってもそれから抜け出すことって難しいよね。
    感情論や心の面からアプローチしてみても全く響かない。
    こうなるにはこういう気持ちの変化があってこいう気持ちがあったんだよってことを汲み取ってもらえない。
    孤独だし疲れる。

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2019/05/28(火) 15:40:51 

    対アスペだとストーカー化しやすいから、分かれるなら弁護士たててきちんとした方がいい
    逃げても、裏切者!とか逆ギレするバカだから

    +16

    -0

  • 1088. 匿名 2019/05/28(火) 15:41:07 

    人としてありえないことを言う。
    親しき仲にも礼儀ありで、これだけは言ったらいけないラインみたいなのがあると思うけど、アスペは平気で踏み越えてくる。
    死ねとか病気や障害、外見のことを悪く言う、恩人に対してありえない態度をとるとか。

    +37

    -0

  • 1089. 匿名 2019/05/28(火) 15:41:45 

    >>1084
    同意。子供は迷惑。

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2019/05/28(火) 15:42:24 

    ここには、アスペルガー夫のカサンドラ妻があまりいないんじゃない?
    離婚した人とか、未婚の人。家族が発達障害の人。

    +7

    -1

  • 1091. 匿名 2019/05/28(火) 15:43:06 

    >>640じゃあ何故トピに来た。

    +2

    -1

  • 1092. 匿名 2019/05/28(火) 15:43:45 

    カサンドラとモラハラは逃げた方がいいよ
    癌になるから
    長年苦労して我慢してる人は一回全身検査受けた方がいいよ

    +19

    -1

  • 1093. 匿名 2019/05/28(火) 15:44:05 

    >>1080
    私も一昨年、カサンドラの事を知り、まさにこれだ!と思って気が楽になった。
    そうよね、相手が変わるわけじゃないからしんどいよね。
    私はそう言う人なんだと割り切ることにした。動物と接するのと同じ。犬や猫が人間と同じようにできなくても悲観しないでしょ?
    少し通じ合えることもあるけど、あちらの世界の事はそうなんだーと理解はするけど、合わせないし、こちらの世界の事も相手に強要しない。個々の違いはあるけど基本アスペだから、扱いがわかればそのようにあしらえばいい。アスペの程度にもよるのかもだけど。

    +11

    -0

  • 1094. 匿名 2019/05/28(火) 15:46:04 

    >>1087
    ストーカー化します。
    うちの旦那は自分から「おまえとは無理だから離婚する」と出て行ったものの、その日の夜から3日間マンションの駐車場で座り込みでした。
    しかも私の姿を見ても話しかけるわけでもなくただ座り込み。
    帰ってきてから「あの日は電気がついてなかったけどどこに?」とか言われてびっくりした。

    +22

    -1

  • 1095. 匿名 2019/05/28(火) 15:46:07 

    私は強いのか、弱いのか。
    乗り越えちゃったよ。
    そのまーんま。離婚もせずに。
    みんなのコメント読んでると、離婚のみが正解みたいだけど。

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2019/05/28(火) 15:47:27 

    >>1088
    そうですね!
    私には平気で容姿を悪く行ったりひどいことを言うけど、自分が同じようなことを言われると激昂します。

    +17

    -0

  • 1097. 匿名 2019/05/28(火) 15:48:27 

    >>1082
    うちもだ
    泣きそうな小さい我が子に泣くか〜?!と煽るのがほんとに腹立たしい。
    私がかばうと、仲良くていいよなぁ?みたいに言うし。性格かなと思ってたけどアスペ特有のものなんだね。旦那のお父さんも同じだから育ちかと思ってたけど、遺伝か。

    +9

    -1

  • 1098. 匿名 2019/05/28(火) 15:48:59 

    >>691
    わかる。
    屁理屈こねるよね
    これやられるときついよね
    こちらが精神もたない
    魂がやられる
    なのに一緒に暮らしたことある人にしかほんとの意味では理解してもらえない

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2019/05/28(火) 15:49:23 

    妻の財布からお金を抜いたり、お金があるのにないと言ってもらったり、これはアスペですか?
    すぐに嘘をついてお金を隠し持とうとします。
    追及すると「わからない!」と言います。

    +1

    -7

  • 1100. 匿名 2019/05/28(火) 15:50:16 

    >>1095
    どうやって乗り越えましたか?
    もう悟りを開いたと思って放置したらいいかな?
    私も離婚はしたくない…

    +5

    -1

  • 1101. 匿名 2019/05/28(火) 15:51:18 

    >>1099
    その行動だけでは判断できない
    さすがになんでもかんでもアスペのせいにしすぎでは

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2019/05/28(火) 15:51:36 

    >>1071
    正常な判断できなくて一日中ボーッとしてて涙がボロボロ出ます、みたいなのには何も言わないし言えないよ。

    ガルちゃんで夫がアスペでー夫がおかしくてーと客観的に変な部分を長文で書ける頭があるなら鬱といっても酷い鬱じゃないんだから行動できるでしょ。

    +11

    -3

  • 1103. 匿名 2019/05/28(火) 15:53:38 

    >>1102
    カサンドラを理解してから言いなよ?

    +5

    -4

  • 1104. 匿名 2019/05/28(火) 15:53:49 

    >>1099
    ただの嘘つきじゃ?

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2019/05/28(火) 15:54:29 

    >>1062
    母親がそうです
    子供の頃に卵が嫌いと言ってもわざと毎回出してきたり
    ほぼアレルギーなので毎回オエっとなってました
    普通の親ならむしろ気使ってアレルギー除去食を作ってあげたりしますよね?
    でもうちの親は逆に嫌がらせをしてくるので

    人の不幸が嬉しいという感覚しかないんだと思います
    サイコパスだと思います
    子供が目の前で誰かに刺されても笑ってると思います
    それぐらい人の不幸を喜ぶ人なので

    子供の頃からずっと思ってるのは母親は人を不幸にする天才だと思います
    もちろん最大級に悪い意味で
    全ての言動や行動が旦那子供を不幸にしてきただけ
    子供達を誰一人幸せにせず全員を精神不安定にしただけなので
    人を幸せにするのって賢い人しかできない
    馬鹿は人を不幸にすることしかできないので

    +37

    -3

  • 1106. 匿名 2019/05/28(火) 15:54:51 

    >>1027

    まだまだ理解のない警察官もいるね。警察署によっても理解にばらつきがある、地方にもよる、残念だけど。けれど全ての警察があなたを見捨てたわけではないからね。誰も助けてくれない、と思い込まないで。
    各自治体に必ず婦人相談員がいる。役所に行ってみて、電話でもいい。部署がわからなければ代表にかけてもいい。
    暴力が一度でもあったのなら、すぐに別居して。残念ながらエスカレートするだけだから。私の友人は頭を打ち付けられて後遺症が残った。
    一人だと思いこまないで、ここにも同じような思いをしてる人がたくさんいるでしょ?実際には、もっともっといるの。でもだから救済のシステムも確立してる。逃げ出す方法はいくらでもあって、ノウハウを持って助けてくれるプロも大勢いる。
    カサンドラである前にDV被害者であると自覚して。そして加害者から離れることで身を守って。
    仲間とリアルで繋がりたいなら大都市なら必ず自助グループがある、多少遠方でも通っては?でもとにかく、その環境から離れてね。あなたは相手になんの責任もない。

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2019/05/28(火) 15:56:19 

    >>18
    ほんとうにそう。
    父親がアスペなんだけど、娘には超無関心なのに
    父の友人が、父のことを「あんなに心の綺麗な人はいない」って言ったんだって。
    姉から聞いた。

    私が色々あってうつ病になり、精神的に参っているときも電話も手紙も寄越さず
    夫が私の実家に電話をかけて父が電話に出ても、私のことを気遣う言葉を
    かけることは一切無かったってさ。

    +37

    -1

  • 1108. 匿名 2019/05/28(火) 15:57:17 

    >>1102
    正常な判断が出来ないなら長文愚痴りながらボロボロ泣きながら生活してるけど逃げる気力もないってのもありえるのでは?
    あなたも「じゃあこんなトピ見るのやめればいいじゃん」って遠回しに言われてんのに聞けないでしょ
    それと同じだよ

    +6

    -0

  • 1109. 匿名 2019/05/28(火) 15:57:25 

    >>1078
    カサンドラは高収入であったり外面良くて、家での暴言や振る舞いを周囲に理解してもらえず、周囲からも「みんなそんなもんよー」「あなたの辛抱が足りない」等の言葉を投げかけられて辛い状態じゃなかったっけ?

    +27

    -2

  • 1110. 匿名 2019/05/28(火) 15:58:12 

    うちの父親、アスペで性癖異常
    子供の前でも「自分が見たい」という気持ちを最優先でAV見る
    「自分が触りたい」から子供が泣いて拒絶しても服脱がせて触ってくる
    自分が価値基準で、相手の気持ちは一切無視。
    世間では性的虐待なんだよって説明しても「うちだけは特別だ!」ってマイルール貫く
    そのほかにも、思い通りにならないとすぐに暴力振るって吠える暴れるなど、言葉でのコミュニケーションが全く取れない。

    今までずっと注意したり説明したりしてたけど直らないから、兄弟でそろって縁を切って家出たんだけど、そしたらストーカー化したよ。

    アスペってロックオンした相手から拒絶されるとストーカー化するよね。


    +42

    -4

  • 1111. 匿名 2019/05/28(火) 15:58:41 

    >>1067
    あなた安直だね
    世の中でよく言われる自己中だとか、コミュニケーションが下手だとか言うレベルじゃない。

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2019/05/28(火) 16:00:28 

    昨日のから投稿を読み続け、追い付かなくなってきたと思えば6位!!嬉しいです。結婚3年目のここまでの苦悩の日々が、がるちゃんで話せる時が来たことに十分共感をもらえた気がします。旦那はアスペです、引きこもりだった過去を隠しサッカー部だったと(嘘をつき)また、女性とも付き合っていた(これまた嘘)あらゆる擬態で武装され結婚に至りました。ここぞと書き込みたいので、自分にアンカーをつけます。ウザかったらご指摘ください!

    +27

    -1

  • 1113. 匿名 2019/05/28(火) 16:01:02 

    うちはアスペルガーで受動型。
    診断済で薬も飲んでる。

    ここの人とはちょっと違うけど、
    私は私なりの夫との付き合い方を見つけて
    それなりに満足してるよ。

    説明が出来ない、ドラマ見てても感想を言えない、
    人の気持ちが分からないから飼ってる猫が死んでも仕方ないだろという、
    あいまいな表現に対して被害妄想を起こし癇癪をおこす…
    などなど大変なことも多いけど、
    自分が辛い時はなるべく
    自分で気持ちを安定させるか、
    友達に話を聞いてもらうとかするようになったら楽になった。
    生活さえ安定してれば、自分の世界を作ってそこで楽しめばいいと発想を切り替えた。
    もともと殆どの男は奥さんの気持ちに共感してくれないって分かったからかな?

    でもそれはうちは受動型だし、
    薬も飲んで癇癪もおさまったし、
    とりあえずの生活費はくれるし
    病気のときは(優しい言葉はないけど)
    病院に送ってくれたりするから許せるのかもしれない。貯金は全然出来ないけど。
    彼らには今しかないから。

    +22

    -0

  • 1114. 匿名 2019/05/28(火) 16:01:04 

    >>747
    うちのダンナの話かと思ったわ

    うちも全く同じ
    例えば外出前に「頭痛がする。吐き気もして気持ち悪い」と言っても
    「そう。じゃあ行こうか」と眉ひとつ動かさずに言う

    「人の会話するときは、まず相手の話に『そう』と相槌打ってから自分の話をする」っていうのを、ただ習った通り実践してるだけのように思う

    +30

    -1

  • 1115. 匿名 2019/05/28(火) 16:02:10 

    >>1100
    1005に書いたよ。
    理解するばかりじゃなくて、嫌がらせが酷い時は全力で力の限り、やってはいけないことやどうすべきかを訴えたり。すると、暴君が引っ込むよ。びびって怖がるくらいに。自分の人格を変えて。これをやらないと、ワガママし放題になる。
    あとは今日、見つけたカサンドラ妻の四段階の回復ステップの四を実行するつもり。
    離婚なんかしたくないし、子供には両親がいた方が絶対幸せだし、安定した幸せがあるし、努力するだけの価値が結婚にはある。
    もちろん、もっと素敵な男性が見つけられる人は素晴らしいと思うから、離婚されたらいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2019/05/28(火) 16:03:16 

    元彼がアスペでカサンドラになりました。
    みなさんが書かれてる通り、最初はアスペだと気づかないんですよね。
    私も一年経つ前にようやく気付いたんですが、その頃にはボロボロにやられて10年近く体重が変わらなかったのに最後の1ヶ月で5キロ痩せました。
    元彼の母親も精神病院に通ってるみたいだったので遺伝だったのかもです。

    +29

    -1

  • 1117. 匿名 2019/05/28(火) 16:03:24 

    >>184
    ごめんなさい、うちがまさにそうです。
    私ADHDと鬱、婚約者カサンドラ状態です。
    もう自分も追い詰められてつらいし、
    私の何もかもにイライラしてる彼を見るのもつらいので
    婚約破棄を何回も申し出てるのですが、
    鬱っぽくなってしまって別れたり引越しの気力がないと…
    毎日生きててごめんなさいと思ってます。
    別々に幸せになりたいです。

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2019/05/28(火) 16:04:47 

    >>1106
    ありがとうございます。
    夫は自分の嘘や非がばれる→誤魔化そうとする→誤魔化しきれなくなるとふてくされる→暴れる→逃げようとする→暴力→数日間逃亡の繰り返しです。
    月に1~2回のペースでこういうことが起こります。
    暴力で警察に逮捕されたことも数回ありますが解決・改善には至りませんでした。
    役所に相談しても警察に言ってもらわないと何もできないと言われ、警察に連絡すると夫婦喧嘩だと言われ、警察は定期的に電話で様子は聞いてきますがこちらから相談の連絡をすると夫婦喧嘩なので何もできることはないと言われます。
    私の結婚前の預貯金はすべて夫が無職の期間の生活費に消え、今私が働いていても自分の生活だけでかつかつで別居するにもお金がない。
    どこに逃げたらいいんだろう。

    +16

    -0

  • 1119. 匿名 2019/05/28(火) 16:04:48 

    >>1113だけど、
    ドラマの感想はガルちゃん見て皆と見た気になったりして楽しんでる
    (旦那は面白かったよ、しか言えない)
    あと子どもを作っていない。
    子育てして大変な時に夫と心が通じあわなかったら、
    私は潰れるって分かってるからそうしたよ。
    もともと私が子ども欲しいタイプじゃないから、たまたま良かった。

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2019/05/28(火) 16:11:56 

    ここに書いてる人、もちろん旦那さんは診断済みなんだよね?素人の思い込みで発達認定は人格否定だからね。

    +8

    -12

  • 1121. 匿名 2019/05/28(火) 16:12:31 

    結婚1年の旦那が帰宅後に全裸の生活を強制します。
    料理の時だけは許されますが…
    恥ずかしいとか理由をつけて服を着ようとすると「他人行儀だ!」「もう俺のことなんて好きじゃないのか!」と怒り散らします。
    そしてひどいケンカをして取っ組み合いになってしまい私が疲れ果ててぐったり倒れ込んでいた時、恥ずかしい話ですが笑いながら指を無理やり入れてきて「なんだ濡れてるじゃん」と笑って言われたこともあります。
    子供を欲しがっていた夫とのあいだに妊娠している時にケンカして突き飛ばされて流産した時も謝罪などはなく「今じゃないってことだね」とあっけらかんと言われました。

    +49

    -3

  • 1122. 匿名 2019/05/28(火) 16:13:10 

    あ〜何かガルちゃんで救われたわ〜!
    カサンドラ症候群を初めて知ったのもガルちゃん。
    このトピの伸び具合でみんなの苦労がわかるよー。

    みんなと飲みに行って一晩語り明かしたい!!!

    +46

    -0

  • 1123. 匿名 2019/05/28(火) 16:14:07 

    >>1105
    家の母もわざわざ私に聞いてから嫌がることをやる
    些細なところだと、どっちを食べたい?と聞いて選択しなかった方にする
    私が大事にしているものを捨てる
    友人とのやり取りを邪魔したり
    嫌がらせはやめて、といっても悪気はないって主張して同じことを繰り返す
    父もこのトピでみる特徴に当てはまる
    例えばペットの世話を頼んでも常識的なことをできてないって書いてた人がいたけど
    私が子供のころに父しかいない状態だと食事も与えられなかった
    「子どもを見ていて」って言われたから見ているだけだったんだろう

    +14

    -0

  • 1124. 匿名 2019/05/28(火) 16:14:08 

    >>1120
    なんで人格否定なの?
    本人の自覚がない限り受診させることってかなり難しいことなんだよ。
    みんながみんなちゃんと診断をもらえるとは限らない。
    それに専門家であってもアスペルガーという診断を正確にできるかは怪しいところってぐらいに判断が難しい。

    +27

    -0

  • 1125. 匿名 2019/05/28(火) 16:15:10 

    >>1112です。
    夫は10年の引きこもり時はガンプラ、ゲーマーとのことでオタクっぽいタイプです。困ったことにAV、風俗が大好きで今もやめられません。拘りの部分でありルーティン化された性から抜け出せない様です。情緒的なやり取りはできませんので、気持ちを説明しても全く響かず、またなぜそうしたの?と聞いても納得いく説明はされません。

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2019/05/28(火) 16:16:30 

    >>22
    マイナスたくさんついてるけど、ガルちゃんでも経済面で選んだって人が意外にたくさんいて、そういう人は自己責任もあると思う。アスペルガーの人って学歴、経歴良い人多いし。もちろん愛して結婚した人もいると思うけど。

    +23

    -4

  • 1127. 匿名 2019/05/28(火) 16:18:32 

    >>1121
    それはアスペ以前にモラハラDV
    やばいよ、弁護士立てて逃げた方がいいよ。突き飛ばされて流産なんて傷害罪だよ

    +54

    -0

  • 1128. 匿名 2019/05/28(火) 16:20:56 

    >>1114
    がるちゃんでよく言われる、妻が病気の時の旦那の態度とはまた違うんだよね。
    気がきかない何も考えてない自己中ワガママおバカとは別の、発達独特の感じ。

    +15

    -0

  • 1129. 匿名 2019/05/28(火) 16:21:31 

    トピずれですみません。
    それぞれ症状が違うから一概には言えないと思いますが、アスペルガーの方は「暗黙の了解」や「口裏を合わせる」ってできますか?

    +6

    -1

  • 1130. 匿名 2019/05/28(火) 16:21:49 

    離婚したくない方に

    諸行無常って仏教の基本的な思想の言葉があるけど、今の状態は絶対に変わるという意味がある。ならば、今、不幸な人は、絶対に不幸じゃなくなる、幸せになるという意味。
    離婚して幸せになる人もいるけど、結婚したままでも幸せになるよ。環境や状況が変化するから。

    それぞれの環境によるけど。
    例えば、こんな統計がある。子育て中の30代の女性に聞くと、お金のある夫と、家事をしてくれる夫とどちらが良いか聞くと、家事をしてくれる夫と多くの人が答えるそう。しかし、50代以降の女性に聞くと、お金のある夫と答えるそう。へーえ、と思った。それだけでも違う。
    状況も変わるし、お互いももちろん変わるし。 ね。

    +17

    -0

  • 1131. 匿名 2019/05/28(火) 16:21:54 

    >>215
    うちはそのヤバイやつが旦那です。妻の私と打ち解けた(家が職場なので)旦那の職場の男性に「⭕⭕さんって・・ちょっとアレですよね」とよく言われます・・

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2019/05/28(火) 16:22:40 

    女が自閉症スペクトラムで男がカサンドラっていうのは少ないんですか?

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2019/05/28(火) 16:23:27 

    結婚前は両目を開けて結婚したら片目を瞑れってほんとによくできた言葉だよ
    これから結婚する人は彼の性格をよーーーく見てこの先50年毎日一緒に暮らせるか見極めてね

    ちょっと○○なのが気にかかるけど他はいい人だから……っていうのは危険だよ

    +15

    -0

  • 1134. 匿名 2019/05/28(火) 16:23:34 

    >>1101
    >お金があるのにないと言ってもらったり

    違うんじゃないかなあ

    心の理論ていうのがあって
    アスペは「状況によって相手の考えはかわる」ことが理解できないから
    あるものはあるしないものはないと考える

    この場合も「自分がお金がないと言えば相手はないと思うだろう」ってことはわからないように思う
    ましてやそこから「そう言えばお金をもらえる」という想像に至らないと思うんだよね
    つまり辻褄の合うような誤魔化しや嘘がつけない

    逆に「お金あるの?」と聞いて「あるよ」と言うから見てみたら
    財布に100円しか入ってなくて「ないじゃないの」と言うと
    「あるじゃないか」と怒るのがアスペ

    +10

    -0

  • 1135. 匿名 2019/05/28(火) 16:24:25 

    >>1111
    皆少なからず傾向はあるけど
    診断されるとなると社会生活に支障をきたすレベルだよね

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2019/05/28(火) 16:25:09 

    逆に馬鹿正直な人に多いよね

    +13

    -0

  • 1137. 匿名 2019/05/28(火) 16:25:45 

    >>1132
    あるよ。片付けができなくてゴミ屋敷にする、料理が壊滅的にできないとか。
    あとはヒステリー系だけど、これは人格障害とかそっち系が絡んでくるからカサンドラとはまた別かなあ。

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2019/05/28(火) 16:25:48 

    >>1120
    あなたは、カサンドラですか?違うのでしたら理解を深めて欲しいので言いますが、診断をつけるのは危険な場合もあります。それまで、仕事はきちんとしていたアスペルガーが自信を失くし引きこもってしまったり、変貌してしまう場合があるからです。カサンドラ症候群のwikiにすら書いてあることです。知らないのは仕方のないことですが、無知でカサンドラ状態の人を責めるのは違うと思います。

    +12

    -1

  • 1139. 匿名 2019/05/28(火) 16:26:07 

    旦那は国立大出の国家公務員アスペ。
    もはや旦那の子とは給与を運んでくれる人と割り切っているけど、子供に遺伝したのがつらい。
    子供は高偏差値だけど社会性がなくて見ていて本当に可哀そう。
    親でもコミュニケーション取りにくいから助言が入っていかない。

    +22

    -1

  • 1140. 匿名 2019/05/28(火) 16:26:48 

    >>1126
    これってなんでなの?
    アスペルガーって仕事きちんと出来ないイメージ

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2019/05/28(火) 16:27:07 

    >>1134
    いやーそれも違うんじゃないかな。
    辻褄が合わなくなることを想像できないから質問者さんにばれちゃうんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2019/05/28(火) 16:27:34 

    >>4
    調べてみたけど具体的な症状ってあんまり出てないよね
    簡単に言ってしまうと相手の言動についていけずに鬱みたいになってしまうということ?

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2019/05/28(火) 16:28:33 

    カサンドラもだいぶ概念が広くなったよね。
    毒親の定義もだんだん広い解釈になってるし。

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2019/05/28(火) 16:28:45 

    >>1122
    私、「カサンドラ妻の会」みたいな場に行ったことがあるよ。
    そりゃもう、あるある話ばかりで「そうそう!分かる分かる!」とお互い言いまくったよ。
    こんなに共感できる場って初めてだと感動したわ。
    だから、このトピのみんなで集まったら、話が盛り上がると思うよ〜。

    +32

    -0

  • 1145. 匿名 2019/05/28(火) 16:28:58 

    ツナさんの漫画読んだけど
    仕事勝手にやめたりしちゃうらしいし、高収入のイメージ皆無
    更にコミュニケーションも取れない人が何故稼げるのか不思議

    +17

    -1

  • 1146. 匿名 2019/05/28(火) 16:29:07 

    >>1143
    同時に自称カサンドラも増えてる

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2019/05/28(火) 16:29:55 

    >>1126
    お金のない人の嫉妬とかはない?
    年収にこだわりすぎてる。
    たまたま結婚した人が年収高いだけで、スペック高い同士の結婚なだけかもよ。

    +2

    -2

  • 1148. 匿名 2019/05/28(火) 16:30:50 

    >>1107
    毒親家庭って大体そうだよね
    だから他人から理解されにくい
    あなたの親普通の人でしょ?親孝行しないとねって言われる
    誰も分かってくれない

    人間って家庭では本性見せるけど他人には毒吐かないもんね
    他人には遠慮するけど子供にはクズな部分見せまくりみたいな
    外ではおとなしいけど子供には暴言吐きまくり

    だから毒親育ちの人って一人で悩んで苦しんでるんだよ
    周りに理解者が一人もいないから
    親の本性知ってるの自分だけだから

    +25

    -0

  • 1149. 匿名 2019/05/28(火) 16:30:56 

    そのうち、ちょっと気に入らないと旦那をアスペにして
    皆カサンドラとか
    皆モラハラDV旦那になりそう

    +7

    -1

  • 1150. 匿名 2019/05/28(火) 16:31:06 

    カサンドラでの不安障害や抑うつ状態、PTSD(心的外傷後ストレス障害)は本当の原因がカサンドラによるものだという診断はつくのかな?そもそもカサンドラとは関係なく独自要因で発症したのと区別できるのかな?

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2019/05/28(火) 16:31:36 

    症状的に消化器疾患・過食・抑うつでカサンドラかも。両親とも毒親でおかしい。発達系だと仕事続かないから違うだろう、とカウンセラーには言われたけど。ただ、職種がはまれば続くこともあるだろうし。情緒的な繋がりが持てず、外面は恐ろしくいいけど、家ではヒステリーと八つ当たりのターゲット。発達ベースなのかパーソナリティ障害単独なのかはわからない。年々悪化してる感じだし、そろそろこちらがつぶれそう。

    +7

    -0

  • 1152. 匿名 2019/05/28(火) 16:32:31 

    父と私がアスぺルガーです。加えて私は鬱病です。
    私の夫は何度か限界が来ていると思います。朝起きると吐き気が起きるみたいです。本人は歳のせいだと言いますが。
    こちらから離婚を何度か切り出しているのですが、良くなればまた楽しい家族に戻れるよと止められます。私は離婚はしたくないですが夫を苦しめるのも辛いです。どうにか鬱を治したい。

    +34

    -3

  • 1153. 匿名 2019/05/28(火) 16:33:01 

    ただ性格悪い旦那なだけではw
    あとはもうお互い思いやり持ちたくないぐらい愛がないんじゃ

    +0

    -7

  • 1154. 匿名 2019/05/28(火) 16:33:54 

    >>1145
    医師とかIT系技術職、エンジニア系に多いからじゃないかな。
    高偏差値理系なんて程度の差こそあれアスペじゃない人探す方が難しいと思う。

    +40

    -3

  • 1155. 匿名 2019/05/28(火) 16:33:56 

    >>1149
    それはあるよね~
    実際にすぐになんでもモラハラとか言い出してるよね
    女性側に往々にして非があっても

    +1

    -11

  • 1156. 匿名 2019/05/28(火) 16:35:44 

    カサンドラだけど離婚できない人はもう旦那をマントヒヒだと思って接するしかないよね
    同じ人間だと思うから情緒的なやりとり出来ないのを悲しく感じるんだよ
    二足歩行で日本語を喋るマントヒヒ

    +41

    -1

  • 1157. 匿名 2019/05/28(火) 16:35:45 

    少しトピずれかもしれませんが、、
    逆に、自分がアスペルガーじゃないか?とか、いろいろ不安になることありませんか?

    +47

    -1

  • 1158. 匿名 2019/05/28(火) 16:36:33 

    カサンドラな人って、結婚生活は継続したいという意思があるの?
    私なら精神的にそこまで追い詰められるほどの夫婦関係だったら離婚選ぶ。

    +10

    -1

  • 1159. 匿名 2019/05/28(火) 16:37:27 

    >>1157
    あるよー
    このスレみて、普通の人間っているのかなって思う
    一つもチェック付かずに完璧な人っているのかなぁ?

    +25

    -1

  • 1160. 匿名 2019/05/28(火) 16:38:22 

    相性悪い結婚って気がする人もチラホラ…

    +18

    -0

  • 1161. 匿名 2019/05/28(火) 16:39:24 

    こんな掲示板でトピにして欲しくない
    話題になっても良いことなどない
    本当に同じ境遇の人と話しがしたいのなら別の場所でやって欲しい
    この苦しみは一般の人には到底分からない

    +2

    -20

  • 1162. 匿名 2019/05/28(火) 16:40:20 

    >>1154
    そんなことないと思うよ。
    アスペを集めたら高偏差値理系が多いのは事実だけど、高偏差値理系自体の母数に対してアスペの割合はそんなに多くない。
    頭が良くて理詰めで話す人をアスペと一緒にしたらダメだよ。

    +12

    -3

  • 1163. 匿名 2019/05/28(火) 16:40:36 

    多分うちは父がアスペ、母がADHDだよ。お見合い結婚してて多分周囲がどうしようもないのをくっつけたんだね。3人姉弟で姉が一番アスペとADHDの傾向が顕著、私も鬱傾向あるし音や光感覚過敏あるから何かあると思う。弟も逃げ癖、鬱ある。ただただ不幸だよね。だも3人とも成績はわりとよくて、みんな大卒。でも仕事を継続して出来たのは私だけだったよ。でも社会生活ほんとう辛かったし、家族に悩まされた。特に母。母もカサンドラなんだと思うけど、私はその受け皿にされたと思ってる。あと姉のアスペで学校が被る小中は先輩、教師から色眼鏡で見られることも多かった。(私の成績が飛び抜けてて優等生だったのだ迫害から逃れた感じ)発達障害詳しく言及されてるのここ最近だから、父と母は理解しようとしてない。姉も私も結婚してて子供もうけてしまった。結婚してから夫の家族みて自分のおかしさを不安に感じて色々調べたよ。多分姉は絶対診断つくし、私と弟はグレーだと思う。
    知的障害ないと本当に見過ごされてる。

    +43

    -2

  • 1164. 匿名 2019/05/28(火) 16:40:48 

    ふつうにここではADHDとか用語が出てくるけど、
    実際に診断まで受けてハッキリしてる人なんてごく少数だよね。

    うちも父と兄はアスペルガー、母はADHDだと確信してる。
    特徴殆ど当てはまるもの…。
    自分もネットのセルフチェックでは可能性は低かったけれど、何かしらの発達に間違いないと思う。
    人間関係苦手だし。

    +24

    -0

  • 1165. 匿名 2019/05/28(火) 16:40:53 

    苦しみ苦しみって言ってるけど、離婚した人と事情があってどうしても離婚できない人以外は何で別れないで文句垂れてんの?

    +8

    -2

  • 1166. 匿名 2019/05/28(火) 16:43:18 

    >>1161
    悲劇のヒロイン気取ってて痛いね
    そんなに嫌なら離婚して心療内科通えばいいのに
    結局アスペ旦那を選ぶような女の人側にも問題があるんだろうな〜

    +8

    -10

  • 1167. 匿名 2019/05/28(火) 16:43:45 

    かなり親しかった友達がアスペだった。
    自分自身も精神病だったし偏見はいけないなと普通に付き合ってたけど段々本性を表してきて
    ここに書いてある「人間の心がない」って言葉に納得せざる負えなかった…

    +28

    -0

  • 1168. 匿名 2019/05/28(火) 16:45:43 

    >>1165
    別れた人の愚痴と、あと親や同僚がそうで逃げれないって言うの以外は、正直デモデモダッテに聞こえるんだよなあ。
    だって体調崩して鬱になるほどコミュニケーションが崩壊してるのに、夫婦でいる理由って何?

    +7

    -2

  • 1169. 匿名 2019/05/28(火) 16:46:17 

    ひと昔でいうと、動作性より言語性が優れていそうな夫

    もう屁理屈が半端なくて発狂しそう。指摘すると何倍になって返ってくるから必要最低限の会話しかしない

    我が子が診断済みで、医師や心理士に家庭での様子を話すときついでに夫の話しをするんだけど、やっかいなタイプだと言われ特性はありと言われてる

    +8

    -1

  • 1170. 匿名 2019/05/28(火) 16:47:14 

    >>1161
    だったらあなたがガルちゃん見なきゃいいだけでしょ
    バカなの?

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2019/05/28(火) 16:48:05 

    幼稚園の先生やってる友達から言われたけど
    かなりの割合で大なり小なり、ADHDやアスペの傾向を持ってる人って多いみたいだよ??
    社会生活に支障をきたすレベルが診断受ける
    問題になるだけだから、神経質になると誰でも多少当て嵌まるから気にし過ぎないようにって

    +42

    -1

  • 1172. 匿名 2019/05/28(火) 16:49:00 

    アスペ夫と別れられない!って人は病院で発達障害の検査した方がいい

    +9

    -1

  • 1173. 匿名 2019/05/28(火) 16:49:09 

    >>955
    旦那さんがカサンドラかどうかはわからないけど。

    私の友人Aがまさに955さんみたいな事言ってたんだけど(友達やめても良いみたいな事)、Aと一番仲良かった友人Bが精神的に参ってしまって。
    それでもBは「私がいないとAをフォローする人がいなくなる」と情があるから努力してたけど、ある日突然「私なんで自分を犠牲にしてまでAのお守りしてるんだろう」って目が覚めたというか情が無くなって、BはAから逃げました。
    Bは今すごく元気になってます。

    もしかしたら旦那さんもBのようにある日突然情が尽きて、離婚に向けて動くかもしれないし、ずっと目が覚めないかもしれないし…。
    955さんにとってはどちらでも良いのかもしれないですけどね(>_<)。

    +14

    -0

  • 1174. 匿名 2019/05/28(火) 16:51:33 

    アスペとADHDの父母、認知機能の低下も加わって本当に辛いけど、放置するわけにもいかない。
    娘である私は更年期も出てきて自律神経失調し鬱傾向。

    可能な範囲で距離取りながら騙し騙しやってくしかないんだよね…

    +18

    -1

  • 1175. 匿名 2019/05/28(火) 16:51:52 

    カサンドラの定義がおかしいと思うわ。

    だって外面の良いアスペはアスペじゃないもの。
    アスペって会社でも使えない、面倒くさい、関わりたくない人間だから。
    買われてるのは一部の能力だけ、とかそんなだよ。
    それすら無い人もいるけど。

    今のカサンドラの定義ってモラハラや人格障害の夫を持つ妻だよね。

    +9

    -9

  • 1176. 匿名 2019/05/28(火) 16:53:01 

    >>1172
    単にお金の問題なんじゃない?
    高収入アスペ夫のお陰で生活してるから1人じゃ生きていけない!みたいな。

    +5

    -2

  • 1177. 匿名 2019/05/28(火) 16:53:02 

    >>1157
    トピズレじゃないですよ、それもカサンドラの症状の一つとしてあります。相当症状も進んで来た時だと思います。それほどアスペルガーにまるで定型の方がおかしいと言われたり、状況が良くならない為でしょう。アスペルガーに合わせ過ぎて、自らがアスペルガーの振る舞いをする様になってしまう時期もあります。悪いところは取り入れたくないですね。

    +17

    -0

  • 1178. 匿名 2019/05/28(火) 16:54:37 

    全部は読めてませんが、共感することばかりです。

    彼と結婚してから、嘘何てみんなついてるよ!と開き直られ、人間不信になりました。

    夫が失業しているときに、広範囲性発達障害の診断下りました。夫も仕事が続かないのを悩んでいるらしく、発達障害を認めていますが、同じことを何度言われても忘れる、返事がない、話し合いになっても呑み込みが遅く時間がかかるなど、一緒にいて疲れます。

    いまは0歳児を育てています。他の方も書かれていましたが、結婚生活<趣味な人です。まだ理解のある職場につき、なんとか子を授かるに至りましたが、子ども中心の毎日にもはじめはなかなか理解してもらえず、俺の衣食住はどうなるの?と何度も喧嘩しました。

    うちは夫の母と、私の父が発達障害と思います。

    +18

    -2

  • 1179. 匿名 2019/05/28(火) 16:54:46 

    >>1140アスペルガーは感情の障害だから。
    知的障害ではない。
    賢くて仕事しっかり出来るもいれば、全く何やらせてもダメっていう人もいる。

    +12

    -1

  • 1180. 匿名 2019/05/28(火) 16:54:52 

    >>1175
    ただずる賢い男或いは性格が悪いか配偶者と合わないだけな人も結構いるよね
    性格悪くても相性いい夫婦っているし

    +6

    -1

  • 1181. 匿名 2019/05/28(火) 16:55:04 

    >>1171
    そりゃそうでしょ。
    余程悟りでも開いて仏の精神じゃなければ誰にだってちょっとした拘りや関心の強いものくらいあるし、意地や誇りだってあるんだから。

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2019/05/28(火) 16:55:12 

    発達同士惹かれあう部分もあるから

    +7

    -1

  • 1183. 匿名 2019/05/28(火) 16:55:41 

    >>1178
    人間は嘘つく生き物なのは本当

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2019/05/28(火) 16:56:03 

    >>1175
    だよねー。
    うちの夫は会社でも使えない、できない、めんどくさいって感じで輪に入れてないよ。
    だけど目上の上司からは変わってるけどほっとけない奴とか可愛げがあるとかで面倒見てもらえちゃってる感じ。
    うちのは積極奇異型ってのもあるけど特定の人に対しては愛嬌があるタイプなんだと思う。
    モラハラとかサイコパスと一緒にされるのは違うと思う。
    アスペって本当に特有のあれだよね。

    +19

    -0

  • 1185. 匿名 2019/05/28(火) 16:56:24 

    鬱になるほど苦しいなら別れればいいのに

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2019/05/28(火) 16:56:54 

    >>1147
    妻もスペック高いならさっさと離婚してると思うんだけど

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2019/05/28(火) 16:56:56 

    >>254
    うちの隣人一家も恐らくそう…。
    近所にいる人を勝手に診断つけるのもどうかと思うけど、単に好き嫌いとかじゃなく、かといって精神病って訳でもなさそうだし、若いけどdqnとも言いがたいし、何か拘りはあって自分達なりの筋は通してるつもりなんだろうけど、無茶苦茶でアスペじゃないかと思ってる。

    無茶苦茶な主張を正論かのように一方的にいきなり怒鳴り出す→
    第三者通して片をつけて、しばらくするとまた違う無茶苦茶な事をやり出す。
    迷惑なので単刀直入に注意する→一応やめる。
    また注意する→やめる。続く。

    この繰り返しなので、普通の感覚でいけばお互いもう通常の近所付き合いは出来なくて当然だと思う。
    でも向こうは「こちらが注意する→やめてあげたし、なぜ丁寧に挨拶してるのになぜもっと仲良くしてくれないの?」って具合で、関わらないように避けてもきょとんとしながら仲良くしようとする。
    なんなら「嫌がってるっていうからやめてあげたのに失礼だな!」「こっちは友好的にしてるのに」位に思ってる。
    普通は法的にも明らかにおかしいし、そんな嫌がる事しないんだけど。しかもその度に注意しないとやめないし。
    それがおかしい事に全然気付いてない。
    多分旦那がおかしくて、奥さんはポカーンした主張のない旦那のいいなりタイプ。

    むしろ単に価値観の違いとか、相性の問題ならお互いに察して関わらないスタンスでいられるのに。

    +8

    -2

  • 1188. 匿名 2019/05/28(火) 16:57:21 

    うちの職場であの人アスペルガーじゃない?って人って仕事出来ない人だったよ

    +21

    -0

  • 1189. 匿名 2019/05/28(火) 16:57:33 

    >>1177
    私はカサンドラ診断ありです。
    同じように思いますよ。
    私の方がアスペルガーなんじゃないか、私の方がおかしいんじゃないかと。
    夫からおまえがおかしいと言われてばかりいてそういう思考になってしまったと思います。

    +20

    -0

  • 1190. 匿名 2019/05/28(火) 17:00:25 

    ガチのアスペは擬態なんて出来やしないよ。

    +9

    -0

  • 1191. 匿名 2019/05/28(火) 17:00:37 

    母親がこれかもしれない。
    父親が多分発達障害で、可哀想なくらいボロボロ

    私が歳を重ねて、母親の気持ちがわかるようになった。それと同時に自分も辛いと思った事が悪いことじゃないってこのトピ見てほっとした。

    +10

    -0

  • 1192. 匿名 2019/05/28(火) 17:00:49 

    >>1140
    知的障害ではないので、ほぼ対人関係で自滅するだけ。
    トヨタなんかは滅茶苦茶頭の良いアスペ技術者雇って高収入払ってるらしいよ。
    勿論その技術者や開発者等はそれに関しては凄いけど対人(上司と部下や会社とクライアントとか)が完全に無理だから個人にマネージャーだか秘書だかが付いてるらしい。
    まあ、早い話がクッション材だね。
    で、アスペと普通の人とのクッションになった結果マネージャーが病んで辞めていくらしいよ。

    +37

    -1

  • 1193. 匿名 2019/05/28(火) 17:02:51 

    >>1110
    親子でも絶縁届とかあればいいのにね
    夫婦は自分で選んでも離婚できて完全に赤の他人になれるのに
    親子って逃げるだけでも大変だもんね
    ずっと毒親に嫌がらせされる人もいるし
    そもそも子供の自立って親のサポートが必要だから
    でも毒親育ちの人って親は何もしてくれないから一人で全部やらないといけないから自立自体が大変だもんね

    どんな家庭であれ子供を一番に守るべきだと思う
    その子供が守られてないのが虐待や毒親家庭なわけで
    親とスムーズに縁切って逃げれる法律なりサポート体制なり作ってほしいよね

    頭おかしい親から逃げて安定した暮らししたいのに嫌がらせされたりメンタル病んだり
    親に恵まれないとなかなか安定した人生送れない
    子供だけじゃなくて成人した人を助けてほしい
    逃げ切れずに廃人になってる人とか多いから



    +14

    -0

  • 1194. 匿名 2019/05/28(火) 17:02:53 

    医者で、腕は確かだけど患者にすごいひどいこと言う人とかいいるじゃん。
    にきびに悩んで受診した子に「顔洗ってないだろう、きたねえ」とか言っちゃうのがアスペ

    +34

    -2

  • 1195. 匿名 2019/05/28(火) 17:03:14 

    カサンドラがもっと認知されて欲しい!アスペルガーの対処を社会がもっと作っていって欲しい!坂本金八ならどうするだろう。温かく優しくかなぁ。でもね、カサンドラはクールでドライなアスペにボロボロにされてるんだよ!!障害者認定に近い何かや支援をされる日が先進国であるのだろうか。確かにIQは高いからプライドも高いし社会を動かしてる人も多いから、病気扱いは難しいだろうよ。足りないEQによって傷ついている家族、同僚、この辺には社会的なフォローが欲しいなぁ。貧乏くじ引いた人間は笑われるだけですか?
    カサンドラ症候群の方語りませんか?

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2019/05/28(火) 17:04:05 

    >>1192
    それってそれぐらいかなり稀な人だよね
    要するに普通にマネージャーや補佐がいない場合は会社で上手く他人と仕事出来ずに仕事うまくいかないんじゃないかな?
    例えば、職人や個人事業なら別だけど
    サラリーマンって人と仕事出来ない人は無理な気がするけど

    +9

    -0

  • 1197. 匿名 2019/05/28(火) 17:05:39 

    >>1195
    ざっくり言えば
    共感が欲しい寂しがりやな人はクールな冷たい人と結婚しちゃダメってことだよ

    +7

    -4

  • 1198. 匿名 2019/05/28(火) 17:06:36 

    >>1194
    完全にKYだよね
    今なら苦情きて終わりでは

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2019/05/28(火) 17:07:24 

    >>1194
    近所の医者がそんな感じ。
    ホルモン系の専門医なんだけど、子供の病気で受診した親に向かって「あんたの育て方が悪い、遺伝子が劣っている」とか平気で言うの。

    +26

    -1

  • 1200. 匿名 2019/05/28(火) 17:08:38 

    >>1141
    見抜かれるのはアスペというよりも
    知能指数の問題のように思う

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2019/05/28(火) 17:08:43 

    会社の一部のパート数名の人間がこれかもしれない……。
    自分の行動や言動(分かりやすく言えば嫌がらせ)が全く分かってないし。
    アスペだと知らない周りから見れば、親に残念な育て方されたんだって、感じでしか見れない残念な人達。

    アスペの人は小さい頃に言われて来なかったのかな?
    「自分がされたら嫌な事は他の人に絶対にしてはいけないよ」って。
    それが分からないからアスペなんだろうなぁ……。

    +14

    -6

  • 1202. 匿名 2019/05/28(火) 17:09:58 

    私は付き合ってる時から何でも言う事を聞いてくれたから結婚したの でも、いざ結婚したら同じ家に他人同士が住む事になるから、夫婦は共感や譲り合いや分かち合いなどなど必要になってくるよね、でも何でも私からの話だけだと気付いてきたと同時に、いきなり旦那が息子になってしまった様に思えた。夫婦2人でと言う先の話ができない事と、自分の好きな事はマイペース 私達と言う未来については旦那から意見が全くなく、段々私の心が壊れてきた。ある日物凄く大きな痣が出来た どこにぶつけた訳でも無かったから心配だった。翌日起きても私は痣の心配があったのに
    旦那は痣の事はすっかり忘れていた。こんな事が何度かあって、体調不良の時に心配してくれない事を不信感に思い始めたの。うちの母ですら心配で電話をくれていたのに一緒に住んでる旦那は忘れている
    その時発達障害等知らなかったから 冷たい人としか思わなかった。でも段々おかしくなってきて、鬱になったから寝込む様になった。けど、それも何も聞いてこない。こちらが症状を言えば聞くけど 旦那から 今日の体調は大丈夫?等一度もなかった。
    最近その事を姉に相談したら、姉の旦那義理の兄が電話を代わってくれて、旦那さん、発達障害かもよ?と言われ色々調べたら当てはまってた。ずっと旦那をマイペースだと思っていた でも発達障害と分かって絶望した。道理で もしもの話、未来の話、こうなったらどうなるか?私が怒ると貝の様に黙りこみ目を合わせない 本当に不安になってしまって、震災の時も地震がまたきたらどうするかと聞いても わからないと言われ、これはダメだと思った。私の心はどんどん旦那に寄っていって社会との繋がりがなくなってきて1人でいる時間が増え喋る事も無くなってきた。
    子供もいないから大人の男として生きていけない
    寧ろ、どんどん歳をとっても旦那だけ感覚が幼い。
    何も自分の意見を言わないから楽だと思って結婚したけど、それは間違いだった。旦那は意見がないし、
    何も考えられない、計画もできないし今を生きてるだけ。老後の心配もある 意思の疎通ができないから
    もし、病気になって口がきけなくなったらもう放置されるだけだし、それで私はカサンドラだけど、私の身内は理解してくれているけど、旦那の家族全員発達障害で、前々からおかしいと思ってたけど、全部私のワガママだって。。人の気持ちなんか理解できない発達障害遺伝の濃度が高い旦那だと分かった。
    離婚したいけど、先に鬱を治さないと動けない。
    ここで結婚しても絶対私が頑張れば大丈夫と思ってる方がいたら教えてあげたい。どんなに頑張っても
    嬉しい報酬はないし、身を削るだけだよ。時間も無駄になる。結婚を考えてる方はどんなに楽天家でもよく考えた方がいい。私も強いと思っていたし、どうにか旦那を変えてあげれると思っていたけど、それは障害だから治るとかではない。よく考えた方がいいよ
    私みたいに鬱になってから離婚したいと思っても自分が弱ってしまって動けなくなったらどうしようもないよ。私の姉の旦那さんの様な気遣いのできる ああしろこうしろうるさいと姉は言うけど 私からすればとても羨ましい。歳もとってしまって再婚もかなり厳しいと感じてる。発達障害は優しいと思われがちなんだよ。けどそれは無関心なんだよ。本当に優しかったら
    聞いてくる、いい方へ促してくれる。私は言う事を聞くから優しいと勘違いしてた。時間を無駄にした。誰も責める事もできない自分が悪いから。
    結婚はよく考えた方がいいです。それと、カサンドラになっても鬱になってない方は逃げた方がいい。
    これは発達障害の旦那を持って鬱になった私が言えるアドバイスはこれだけしかないよ。相手は変わらないよ 薬もないし、治るものでもないんだから。
    長文すみません。

    +38

    -12

  • 1203. 匿名 2019/05/28(火) 17:11:11 

    >>1201
    うちの親みたいに、自分が悪口言われても全然平気(悪口言われてる自覚すらない)で、人にも暴言吐きまくりみたいなタイプもいるから困ったもんだよ。

    +26

    -2

  • 1204. 匿名 2019/05/28(火) 17:11:56 

    >>1197
    アスペルガーが結婚前に精一杯、外向きの顔をすることをご存知ない方がカサンドラを傷つけることwikiにのっています。要するに、きちんとカサンドラやアスペルガーを理解していないのに簡単に浅はかな事を言ってしまうのがセカンドレイプなんですよ。

    +50

    -3

  • 1205. 匿名 2019/05/28(火) 17:14:57 

    2年付き合って同棲も経て入籍したけど全然アスペルガーだとまでは思わなかった!
    すこし独特のこだわりがある人って感じはあったけど、そんなのみんな大なり小なりあるでしょってぐらいに捉えてた。
    入籍してからアスペルガーというものを知ったこともあるけど、なんとも形容しがたい独特の感性があると気が付いたよ。
    そしてこんなに孤独な戦いなんだなってこともわかった。
    自分から別れるだなんだと暴れだすけど最終的に夫の私への執着が強すぎて怖い。

    +24

    -1

  • 1206. 匿名 2019/05/28(火) 17:15:40 

    >>1163
    昭和の最も悪しき風習が見合いなのです
    誰からも避けられてる地雷をくっつけましたよ
    発達丸出しのやばい奴らが全員子孫を残してしまいました

    その結果会話が成り立たない冷めた家庭になり子供は不満だらけ親を恨むだけの家庭になりました
    ひきこもりが何百万人いるのも見合い婚の負の遺産です
    需要ない人間が出産しても子育てできないので子供も需要のない人間になります
    不幸な人間が増えただけで誰も幸せにならないのです
    それが負の連鎖です

    +48

    -1

  • 1207. 匿名 2019/05/28(火) 17:15:46 

    前付き合ってた人がそうだった。自分が、心療内科行って薬飲み始めちゃって結局別れたけど、別れた後に相手が亡くなったを知った。今でも忘れられない

    +16

    -1

  • 1208. 匿名 2019/05/28(火) 17:15:52 

    >>1204
    結婚前に隠して交際出来る人ならただの嘘つきでずる賢い男だよ
    そんな人世の中に腐るほどいるけど全員アスペルガーなの?

    +7

    -4

  • 1209. 匿名 2019/05/28(火) 17:17:00 

    >>1203

    自分の父親が本当にそう。
    聞く耳持たない感じが、本当に辛い…。

    お互い辛いですよね…。

    +14

    -1

  • 1210. 匿名 2019/05/28(火) 17:17:38 

    結婚したら安心して拘りが前面に出るようになったんだと思う
    結婚するまで猫被ってた女が本性出すのと同じ

    +14

    -1

  • 1211. 匿名 2019/05/28(火) 17:17:48 

    >>1194
    アスペでも言ったらいけないことくらいわかる人が大概…。医者くらいIQ高ければ尚更。
    なんでも失礼な人をアスペと決めつける風習ってどうなんだろう?環境次第でいくらでも失礼に育つけどね。

    +19

    -1

  • 1212. 匿名 2019/05/28(火) 17:17:57 

    >>1197
    ここでは軽くトピズレよ、お帰り。

    +2

    -5

  • 1213. 匿名 2019/05/28(火) 17:21:08 

    >>1202
    なげぇ…

    +22

    -4

  • 1214. 匿名 2019/05/28(火) 17:22:00 

    本当にやばいアスペルガー知ってるから
    些細なことでアスペルガー認定する人ってワガママだなって思う

    +11

    -13

  • 1215. 匿名 2019/05/28(火) 17:23:39 

    このトピで旦那がアスペルガーって言ってる書き込みしてる妻がなんか変な人ってことあるよね?

    +13

    -5

  • 1216. 匿名 2019/05/28(火) 17:25:09 

    自分の考えてる普通に沿わない人をアスペルガーとか共感性がないって判断してる場合もありそう

    +12

    -3

  • 1217. 匿名 2019/05/28(火) 17:25:19 

    >>1174
    ほぼ同じ状況
    親が年取ってボケてさらに性格悪くなってる
    自分も30すぎて体調が次々と悪くなり更年期なのかダルさ発汗がすごい
    上の方にカサンドラの人は癌になりやすいってあったけど正直癌かなって思うくらい全身の体調悪い

    心身の状態が悪すぎてまともに働けない
    バリバリ働けたり結婚できてたらとっくに親捨ててる
    自分の場合は親に何の情もないし逃げたい
    逃げれるシェルターとかあったら今すぐ逃げたい
    縁切りたい

    +10

    -1

  • 1218. 匿名 2019/05/28(火) 17:25:19 

    >>1214
    そう。本物は結婚なんか出来ないよ(笑)
    結婚出来る人なんて、アスペ界ではヒヨッコもヒヨッコよ。

    +10

    -9

  • 1219. 匿名 2019/05/28(火) 17:25:24 

    >>779 私と一緒だ。
    同じ環境で育ちました。最悪なのはそのうえ母は
    統失もあって めちゃくちゃにされてました。
    周りのサンドバッグも 分かります。
    周囲もおかしな人間が集まってきました。
    私はストレスと孤独感がずっと人生で
    つきまとっています。
    お互い 大変でしたね。

    +8

    -0

  • 1220. 匿名 2019/05/28(火) 17:25:45 

    へぇ~!

    +0

    -3

  • 1221. 匿名 2019/05/28(火) 17:26:00 

    >>1192
    ノーベル賞レベルはほぼそうだもんな
    常人の域をはるかに超越したレベルまで達することができるのがアスペ

    でもそんなのアスペの何万人かに一人くらいの割合だと思う

    穏やかなアスペもいるにはいるけどね
    端から見れば善の人、義の人に見えたとしても
    本人は社会規範を守ってるだけに過ぎなくて
    とくに情が深いわけでも面倒見がいいわけでもない
    仮に戦争が起こって食糧が配給制になって
    子どもがお腹すかせて泣いててたとしても
    ヤミ米を買いに走らずルール守って餓死させるタイプ

    +20

    -3

  • 1222. 匿名 2019/05/28(火) 17:26:00 

    旦那がさー買い物してる時にふざけて髪の毛をぐっちゃぐちゃにしてくるの。
    地肌をシャンプーする時みたいに。
    周りに人もいてビックリしてるし恥ずかしくてさ。
    やめて、ふざけるのも加減してって言うと、ジョーダンでやってるだけなのにって怒り出して無言。
    本人は楽しいと思ってるらしい。
    普通はってことがなんでわからないのかな。
    他人がどう思おうと自分が楽しいから関係ないはしい。

    +21

    -6

  • 1223. 匿名 2019/05/28(火) 17:26:34 

    旦那が発達障害なのも辛いけど、私は子ども3人とも発達障害なのが辛すぎる。
    1人は診断済みで1人はグレーゾーン、一番下の子は診断してもらってないけど、上に似てるから多分診断されるレベル。

    上2人は不登校。

    本当に話が通じない。人生をナメてる。
    暖簾に腕押し。打っても響かない。

    旦那はだいぶ改善されてきた気がするけど、激務だし、子どもの話はしたくないと言う。

    上の子受験生なんだけど、どうするんだろう…どうなるんだろう?って思う。家のお金盗むし。

    旦那は離れれば終わりだけど子どもはそうはいかない。辛い

    +43

    -3

  • 1224. 匿名 2019/05/28(火) 17:27:29 

    >>1222
    場所雰囲気わきまえずに
    言いたいこと言うしやりたいことするよね

    他人のふりできない状況だとつらい

    +10

    -0

  • 1225. 匿名 2019/05/28(火) 17:27:29 

    なんだかランキング上位にあがってきたら、カサンドラをさらに傷つける人もいなくなりませんね。定型の人と戦う力はないんですよ。アスペにメンタルやられてますから。板挟みの苦しみを与えられて癒しトピにならなくなっちゃった。晩御飯と離乳食作りしよっと。。共感という幸せをくれた同じカサンドラやその他理解を示してくださった方ありがとうございました。

    +30

    -1

  • 1226. 匿名 2019/05/28(火) 17:27:53 

    >>1222
    少年の心を持ってて良いではないか

    +1

    -15

  • 1227. 匿名 2019/05/28(火) 17:28:35 

    >>1160
    実際新米の精神科医とかが夫は正常、妻がADHDなのに夫を重度のアスペルガー、妻をカサンドラと診断してる例があるからね。

    単に夫婦仲が合わないって場合もありそうだよね。

    +14

    -0

  • 1228. 匿名 2019/05/28(火) 17:29:11 

    旦那さん達の幼少期てどんな感じだったんだろ

    やはり授業中でも教師に対して空気読まずにバンバン質問したり、大きい声で独り言言ってたんだろうか

    +8

    -1

  • 1229. 匿名 2019/05/28(火) 17:29:28 

    >>1225
    そんな辛いなら離婚しなよ
    何故しない??経済面??

    +3

    -5

  • 1230. 匿名 2019/05/28(火) 17:30:52 

    旦那かな…
    私の親にお礼や気遣ったりもあまりできないし
    会食や飲み会は苦手で参加しないし
    ケガした痛いと訴えても口先だけの「大丈夫?」か「ふーん」のみ

    私と娘(ベビーカー)が歩いている時変な男性に遭遇(後ろから来てベビーカーを止まって覗き込み、行く手を何度か塞ぎ自分勝手に話しかけて来た)したと話しても「変なのいるな」くらいで心配とかはしないし。


    思えば義家族も冷たい人が多いし(姪に至っては、来年小学生なのに挨拶返さず義姉らもしないし教えない)社交性が乏しいというか変わっているので
    納得。

    娘が発達障害か自閉•多動か分かりませんが発達遅滞の診断は受けており、育てづらくよく鬱状態になります。。

    +8

    -2

  • 1231. 匿名 2019/05/28(火) 17:31:44 

    >>1223
    遺伝子が旦那●●、貴方が●○もしくは●●なのでは?その確率で旦那さんが発達障害。で済ますのもどうなのだろう?
    発達障害は純粋だよ、白く育てると白く。黒混じりに育てると漆黒になるから気をつけて。

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2019/05/28(火) 17:32:10 

    前の職場にアスペルガーの人がいました。
    私はイライラして嫌な態度とってしまった事もあったけど、でも本人は悪気がないしなぁ、とか嫌だけど受け入れなきゃとか罪悪感感じたりで普通に接することが難しかったです。
    本人は本人で苦しんでいてでもこちらも耐えられなくて。
    仕事やめたら解放されました。
    アスペルガーという自覚はないっぽいけど、本人はなぜか周りとうまくやれないって悩んでました。
    周りにいるとほんとつらい。

    +26

    -1

  • 1233. 匿名 2019/05/28(火) 17:33:39 

    >>46

    本当に結婚するの?
    やめたほうがいいよ!

    愛なんてそのうち冷めるから
    そのあとは地獄だよ。

    +13

    -0

  • 1234. 匿名 2019/05/28(火) 17:34:32 

    >>23
    外面をそんなに器用に使い分けられるのに病なの?

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2019/05/28(火) 17:34:46 

    前のコメントにもあったけど、アスペって運動神経鈍いというより、なにか繋がってないギクシャク感がある。
    脳で思ってるのと、身体が思うように連動しないみたいな。(決して単に走るのがおそいとかいうことじゃなく…遅いは遅いけど根本的に違う)。
    ボールの飛んでくるのをみても、どの辺にあるのかクラクラして距離感も全く分からないし。
    スポーツしてなくても、歩いてても思うように物が避けられないでぶつけるとか(子どもの頃よりは減ったけど)。
    たまにただ立ってるのに急にバランス悪くなってふらつく(貧血や立ちくらみとは別)とか。
    こういうの本当にバカにする人からは凄くバカにされるからウンザリする。
    いくら勉強とか出来ても、例え黙ってても、こういう身体と心のバラツキってちょっと動くと結構人にすぐ見透かされてる気がする。たしかに生理的に奇異に見えるんだろうね。

    あと私は違うけど、注意された事、指摘された事が耳で聞こえてるのに、動きに直結しなくて、身体を反応させるのに時間かかる人もいないですか?(身体をカタカタさせるのを注意される、聞こえてて止めなきゃと思っても普通の人よりだいぶ反応遅れて少しカタカタ続けてしまい、イライラされる。みたいな)

    ちなみに母親の方がアスペ強いけど、不思議なもので身体の面や手先の器用さにそういう面は出てない。





    +15

    -1

  • 1236. 匿名 2019/05/28(火) 17:36:23 

    義父がアスペです。
    近所から嫌われてることも気付かない。
    近所と喧嘩が絶えない。悪態ばかりつく。
    会話が成立しない。自分の話したいことを繰り返し気の済むまで話す。最初は、個性強いな〜と思ってましたが、今は距離を置いてます。
    幸い、主人には遺伝していないようです。

    +8

    -1

  • 1237. 匿名 2019/05/28(火) 17:36:23 

    心から思うけど。
    彼氏がアスペってわかってて 結婚決まってる人、まだ間に合う。結婚やめた方がいい。
    結婚してて 旦那のアスペに気が付いてるから子ども作らないって言ってる人、子どもいないうちに別れた方がいい。

    +48

    -1

  • 1238. 匿名 2019/05/28(火) 17:37:05 

    >>1121
    かなり悪質な性虐待ですよ
    すぐに逃げて下さい
    自分自身を大事にして下さい
    そんな恐ろしい結婚生活をしてる人がいるって衝撃です
    そんなクズ男の奴隷になるくらいなら独身の方がはるかに幸せです


    +45

    -0

  • 1239. 匿名 2019/05/28(火) 17:38:23 

    >>46 今ならまだ別れられるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2019/05/28(火) 17:38:53 

    単なる不仲、性格や価値観の違い、パーソナリティ障害、前頭葉機能の低下とか
    そういうのも多そうだけど
    本当にアスペルガーが原因ってそんなに多いのかな

    +4

    -1

  • 1241. 匿名 2019/05/28(火) 17:40:27 

    >>1202
    うちの息子が将来こうなるんだろうなと思って読んだ、、

    今だけを生きてる、っていうの本当によくわかる
    なにも欲しがらないしなにかをしたいって欲求もない
    感情の起伏もない
    唯一、怖いと感じた時だけ泣く(ちなみに19歳)
    ただ生きるためのルーチンを繰り返す日々

    親に出来るのは他人を巻き込まないように
    ルールづけすることしかないと思ってるから
    結婚したらダメだと言い聞かせてる

    +12

    -0

  • 1242. 匿名 2019/05/28(火) 17:41:22 

    外面使い分けてる時点で発達障害ではない気がする。
    単にモラハラとか性格悪いんじゃないの?

    +2

    -5

  • 1243. 匿名 2019/05/28(火) 17:42:03 

    性格も悪いしはっきり言って屑。
    憎しみしかない。それが兄弟だから本当辛い。
    本音も言えない、それで彼を刺激して周りに迷惑かけることになるから。思ってもない事言いたくなかった、向こうは私にいなくなって欲しいと思われてる事認めたくないだろうなあ。
    本当は今でも軽蔑してるってわかって欲しい、解って欲しいけどそれが伝わったらどうなる事か…

    静かにいなくなってほしい本当に、切実に。お願いだから。

    +6

    -0

  • 1244. 匿名 2019/05/28(火) 17:42:20 

    >>1238
    でもさー正直、そんな旦那と離婚しないで
    生活出来ちゃうんならそのまま夫婦やってたら?って思わない?
    人と比べさえしなければ変わった趣味がある夫婦だって沢山いるよね
    夫婦でスワッピング楽しんでる夫婦とかさいるよ
    ガルちゃんやSNSで他人夫婦と自分達を比べて初めて
    あれ!私の旦那変なのかも…って
    今まで変と思ってなかったならそのままで良くない?

    +2

    -13

  • 1245. 匿名 2019/05/28(火) 17:42:43 

    82さんと同じ。
    うちのアスペ旦那の良いところは、本人の邪魔さえしなければ、こちらはどんなワガママな事しても大丈夫なとこ。
    何でもない日にも、私がブランドほしいと言えば普通に自分の小遣いはたいて買ってくれる。ただし旦那が楽しみに冷やしておいたチョコを食べたら離婚級の騒動になる。
    それに気づいてからは一般的な旦那さんより快適と感じる。
    ごはんは用意さえすればレトルトを喜ぶし、そうじは旦那の物さえ動かさなければサボろうが洗濯たまろうが全く見向きもしない。
    自分のペースでできて超楽。
    会話不全や失礼な返答も、言われた側の気持ちを教えると、理解したように見えてもまた繰り返すが、こういう時はこう返す!と言えば治る。


    +20

    -0

  • 1246. 匿名 2019/05/28(火) 17:43:30 

    >>1240
    診断も降りてないのにネットの知識だけで、アスペだなんだ言う人が増えてウンザリしてる。
    そう言う人に限って生活力が低い人が多いから、あんまり当てにはなりないと思う。

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2019/05/28(火) 17:44:24 

    >>1202
    なんでも言うこと聞いてくれるから結婚したって、あなたも旦那さんと二人での未来を考えて結婚したわけではなさそう

    +6

    -1

  • 1248. 匿名 2019/05/28(火) 17:45:02 

    >>1240
    おっさんになると下品な言葉やセクハラ紛いの発言多くなるけど、あれって前頭葉の破壊らしいよね

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2019/05/28(火) 17:45:18 

    外では良い顔して溜まった不満を家族にぶつけるアスペもいるよ、一口に言ってもそれぞれ違う。軽度から重度もあるし

    +8

    -0

  • 1250. 匿名 2019/05/28(火) 17:45:30 

    >>1222
    自分のことしか考えてないんだよ
    自分が暴力振るいたいから振るってくるだけ
    そういう男も結婚までは猫被ってたってことだよね?
    付き合っててそういう奴なら別れるよね
    結婚までDV臭隠す男ってクズでしかない

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2019/05/28(火) 17:45:50 

    >>1223 寺みたいなところに預けたくなるよね。

    +9

    -2

  • 1252. 匿名 2019/05/28(火) 17:46:23 

    >>1244
    二人で楽しんでるなら変態プレイだろうがなんだろうが勝手にどうぞって思うんだけど、突き飛ばして流産になったって言うのが引っ掛かるなあ。

    +30

    -0

  • 1253. 匿名 2019/05/28(火) 17:46:29 

    たまに「なんでそんな人と結婚したの?」って意見あるけど、ふと昔のドラマを思い出しました。
    (記憶違いがあるかもしれません💦)

    賀来千賀子さんと佐野史郎さんがお見合いをする。
    賀来さんが具合いが悪い時に、佐野さんが看病してくれる。
    「こんな優しい人なら」と思い結婚するが、結婚後佐野さんに色々違和感。
    実は看病してくれたのは、佐野さんが優しいからではなく、義母(野際陽子さん)の指示だった……というもの。

    マザコン冬彦さん…と言えばわかる人いるかも。
    アスペルガーとカサンドラをテーマにしたドラマじゃないけど、共通する部分はあるかもしれないと思いました。

    +55

    -1

  • 1254. 匿名 2019/05/28(火) 17:47:17 

    >>854あのさー、そのいちいち
    なんで?なんで?って他人を責めて楽しいのって
    何かの病気?
    人それぞれ 環境や立場が違うことすら
    分からないの?
    毎度 毎度 何かにつけて
    なんで なんでって人を責めた言い方する人
    って何か障害あるのか疑うわ

    +34

    -6

  • 1255. 匿名 2019/05/28(火) 17:47:25 

    >>7
    わー、私の事だったわ。

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2019/05/28(火) 17:48:14 

    精神壊すほどなら離婚した方がいいってだけだよ

    +22

    -2

  • 1257. 匿名 2019/05/28(火) 17:48:37 

    >>1202
    鬱病迄になられて大変だと思います
    先ずはご自分の精神面や体調を優先して下さいね
    ここで書いても理解されないかも知れないね
    でも私にはよく分かりますよ。
    恐らくアスペと配偶者になった人は責任感もあるし
    どうにかしてこの人を真っ直ぐに直してあげたい!と思って我慢もするから。
    でもアスペには薬がないですし、アスペは痴呆も早く来てしまうから大変です。
    1日でも早くご自身の鬱病を改善して下さい

    +17

    -0

  • 1258. 匿名 2019/05/28(火) 17:49:08 

    >>1253
    ただのマザコンを大袈裟にドラマにしただけだよ

    +8

    -8

  • 1259. 匿名 2019/05/28(火) 17:49:13 

    >>1228
    多弁で、耳のそばで一方的に喋りまくって、こちらの注意が惹けないと、怒りだし怒鳴って叩いて、また喋りまくる…、集団下校で好きな方向行ってしまう、お遊戯の途中違うことする、いつもと違う状況に泣き出し暴れる、思う通りにならないと2歳児のように癇癪起こす、悪ふざけをどんなに叱られても反省しない(やんちゃなふざけんぼタイプとはまた違う。しつこい。普通ならそこまで注意されれば怖いし空気よんで止めるべきところなのにしつこい)…という子がいたけど、そんな感じだったんじゃないかと思う。
    その辺は療育やら学生時代の過程で、ある程度抑えられるようになるんだろうけど。

    やっぱり個人的に付き合い、結婚生活送るにはそんなのいくら療育で抑えられてても、所詮表面を取り繕う術でしかなくて本質変わらないから、共同生活は無理な人は無理だし騙されたって思う。

    +14

    -0

  • 1260. 匿名 2019/05/28(火) 17:50:53 

    何故離婚しないんだろうって疑問
    書き込みが本当ならやばい夫婦なのに

    +9

    -4

  • 1261. 匿名 2019/05/28(火) 17:52:31 

    >>48
    こんなこと言って申し訳ないけど、何故子供を二人もつくったのでしょうか?
    旦那さんがそうなら子供も可能性が高いのだから二人目を考えることは私にはできないかぁと思ってしまいました。
    出ていくのはいつでも出来ます。
    子供から離れたら後悔します。
    周りに助けを求めてでも一緒にいてあげられませんか?

    +13

    -2

  • 1262. 匿名 2019/05/28(火) 17:52:54 

    >>1231
    私自身は多分傾向としてはADDなんだと思う。
    母もADD気味なところがあるし。
    子どもも複合型だけど、ADHDが強い。

    我慢ができないんだよね。嫌だけど、折り合いつけて頑張るとかが難しい。
    好きなことには過集中するし、得意なこともあるけど。
    教室飛び出すレベルの多動ではないから、ガラピコプーのチョロミーくらいの感じかなぁ。

    真ん中だけちょっと違って、コミュ力めちゃくちゃあって友達多いし、慕われる。だけど、時間にルーズだったりこだわりが強い。変な事が気になってそれにとらわれるタイプ。

    とりあえず、3人ともに手がかかるから常に忙しい感じ。不登校だと学校で検診受けなかったやつを病院に行って受診させなきゃいけないとか、とにかく無駄な用事が増える増える。
    未だに手紙出さないから、一々手紙ないか聞かなきゃいけないのに、聞くと怒ってくる。

    学校の先生への電話、面談…もう本当に逃げたい時山のようにあるよ。
    学校も、みんなと同じようにならないとダメって感じで言ってくるし。

    定型発達の子ども育てたことないから、育ててみたかった。宿題もテスト勉強も、嫌だけどやるのが当たり前だしって子を育ててる親御さんってどんな感じなんだろうと思う。

    +26

    -2

  • 1263. 匿名 2019/05/28(火) 17:53:31 

    >>1217
    バセドウ病なんじゃ?
    動機息切れ、発汗、手の震えなど
    血液検査されてみては?

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2019/05/28(火) 17:55:09 

    >>34
    この人の本に、どうして結婚前にアスペルガーであることがわからないのか書いてあったと思います。

    いま本が手元に無いので、詳しく書けなくてすみません。

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2019/05/28(火) 17:55:49 

    >>1173
    ご意見ありがとうございます!正に同じ感じの関係性です。(異性なので少し違うかもですが)
    いつもすごく愛してくれる人と付き合っては飽き、その内愛想尽かしてくれないかな…と思ってしまうんですよね。そういう人を見つけるのはすごく優れて?いて最初は好きなのですがすぐに飽きてめちゃくちゃに傷つけて毎回相手のメンタルを壊してしまいます。
    自分でもどうしたらいいかわからずここまで来てしまいましたがやはり結婚は自分に向いていないと再確認しました。

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2019/05/28(火) 17:56:08 

    >>1224
    うちは母親が店員の目の前でこいつ愛想ないわ~とかこいつブサイクだわ~とか平気で言う
    普通は親が注意しないといけないのにこっちが親に注意ばかりしてる人生
    他人に対して失礼でしょ!って普通は親が子に言うセリフだよね?
    でもうちはずっと自分が母親に言ってる

    もう疲れた
    他人のフリしたいというか絶縁したい
    母親が誰にも介護されず看取られずに孤独死することだけを願ってる
    旦那子供全員から嫌われてるから実際そうなるけど


    +26

    -0

  • 1267. 匿名 2019/05/28(火) 17:56:16 

    >>1205
    全く私と一緒
    同棲からの結婚なのにアスペルガーと知らなかった
    何回か話通じないから離婚したいって言っても話聞いてくれない
    どこの夫婦でも話し合わないとかあるから、いちいち喧嘩したからと言って離婚したいってのはお前かおかしいって言われてる

    +14

    -0

  • 1268. 匿名 2019/05/28(火) 17:59:15 

    会社で上司の不正に反発しまくってたらアスペって決め付けられちゃったよ!
    心療内科医や弁護士はその上司がアスペだね〜と言ってたけど
    会社でちょっと問題になったので別の人に責任なすりつけて辞めてったよそのクソ上司

    +8

    -1

  • 1269. 匿名 2019/05/28(火) 18:00:25 

    元カレがアスペでした。
    平気で嘘をつく、しかもそれを悪いと思ってない。空気が読めない、私が嫌だと言ってることを何度もする。しないでってば!て言うと、ごめん、、て一瞬は謝るけど、すぐニコッてして大好きだよ♡ていって同じことを繰り返す。相手の気持ちがわからない、話が通じない。
    その時はアスペって気付かなくて関わるのに疲れてきたからなんとなく別れたけど、このトピみて確信しました。本当に別れてよかった、、。

    +44

    -2

  • 1270. 匿名 2019/05/28(火) 18:02:52 

    >>1264
    読んだけど、なんか奥さんも結婚した理由が自己中だと思った
    ワガママ言っても優しく受け止めてくれるとか
    何も言い返さないみたい性格な時点で
    そんな人いないから猫被ってるか何も考えてないか
    馬鹿かアスペルガーだよ

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2019/05/28(火) 18:06:00 

    本当に診断済の旦那さんをもつ奥様のトピなの?
    カサンドラも診断済なの?

    +5

    -6

  • 1272. 匿名 2019/05/28(火) 18:06:13 

    >>1126
    旦那の手取り20万の私涙目笑

    +7

    -1

  • 1273. 匿名 2019/05/28(火) 18:06:20 

    夫アスペ、結婚してすぐ違和感と、辛さを感じ、息子の自閉症が判明してから確信した。
    ここのコメ読んでて共感するし、夫を切り捨てたいとも思うけど、同時に将来息子がここのコメのような非難にさらされると思うと、どうしていいのか身動き取れない。家に2人も意思疎通できない人がいるの本当に辛い。

    +16

    -2

  • 1274. 匿名 2019/05/28(火) 18:06:35 

    義理の父がアスペだから家の中がどういう状況かは少しわかる。
    うちは義理母が良くも悪くもガサツな感じの人で小さい事は気にしな〜いってタイプで義理父の言動や行動を
    「父さん、典型的なアスペルガーだから気にしない気にしない!」ってガハハ〜って笑い飛ばしてる。

    私は半日、義理父と過ごしただけで精神的にすごく疲れるから一緒に生活とか絶対に無理だって思うけど
    義理母は義理父の会社で経理で働いて毎日一緒にいるのに休日もベッタリなんだよね。

    アスペの人と一緒に生活する人は前向きで図太い人じゃないと無理だと思う。
    じゃないと背負いきれなくなって自分が潰れてしまうよ。

    見捨てられないのも理解できるけど、くれぐれも自分を大切にしてくださいね!

    +27

    -0

  • 1275. 匿名 2019/05/28(火) 18:06:52 

    カサンドラって言うのか。
    旦那がアスペ疑いで心身共に疲れてしまい、心療内科に通ってる。
    旦那がアスペって病院で言わなかったけど、言った方が良かったのかな。

    +18

    -1

  • 1276. 匿名 2019/05/28(火) 18:06:55 

    >>1204
    横。だから定義がおかしいんじゃないの?
    結婚前に精一杯外向きの顔が出来てて、結婚したら外向きの顔をする必要がなくなった。
    そんな風に使い分けができる時点でアスペの度合いが低いし、この女には外面良くする必要無いわーと思われたのなら単にモラハラや人格障害なだけでしょ?

    奥さんに「アスペだから至らないところがあると思うけど、悪いけどその都度細かく言ってほしい」って言ってる謙虚な軽度アスペもいるよ。

    +19

    -3

  • 1277. 匿名 2019/05/28(火) 18:07:14 

    意思疎通出来ないって結婚前は出来たの?
    おかしくない?

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2019/05/28(火) 18:09:43 

    結婚した後、釣った魚に餌をあげないみたいな
    アスペルガーって演じられのか
    だったら結婚した後も演じられるよね?

    +7

    -4

  • 1279. 匿名 2019/05/28(火) 18:10:29 

    1241さんの息子は結婚しても大丈夫なタイプかも。うちの旦那とタイプが似てる。コツさえ押さえて間違わなければ自由にできるし毎日穏やかで快適ですよ。

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2019/05/28(火) 18:11:50 

    ツナさんの漫画でも
    自分で問題なのがわからないからやらないだけで、
    都度言えばやってくれる
    その代わり都度言わなきゃいけないってあるよね?
    使い分けられるってアスペなの??

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2019/05/28(火) 18:12:12 

    事情がわかってない第三者には
    被害者が加害者に見え
    加害者が被害者だと思ってしまう

    +22

    -3

  • 1282. 匿名 2019/05/28(火) 18:12:38 

    >>1268
    心療内科医が当事者診断していないのにアスペとか言わないと思うんだけど…
    普通は濁した言い方する
    もし断言していたら問題なんだけど

    +2

    -1

  • 1283. 匿名 2019/05/28(火) 18:16:41 

    >>1276
    同意。そもそもの定義が間違ってる。

    カサンドラにさせてしまうくらいのアスペルガーは使い分けは難しい。付き合ってる時点で分かるハズ。

    他の障害と混同している人が多すぎる。
    もっと学習して正しい知識を持つべき。

    +9

    -4

  • 1284. 匿名 2019/05/28(火) 18:20:10 

    ご主人との関係が辛いのなら、ネットの情報を鵜呑みにせず、心療内科に行って、しっかりと話をした方がいいよ

    心も楽になるし解決策も見つかるかもしれない

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2019/05/28(火) 18:20:32 

    私は、去年までカサンドラ症候群でしたが、
    耐えきれず離婚しました。(結婚後、アスペルガーと発覚)
    いっぱいアスペルガーの本を読んだり、
    脳外科について調べたり、仲良い人に相談して
    サポートもしてもらったのですが、、、

    相手の気持ちを考えない人であれば、
    話し合えば距離埋めれたのかもしれませんが、
    考えることが出来ないので、
    一緒にいても苦労は私ばかりと思うことが多かったです。

    何が正解かは、きっと当事者にしかないけど
    信用出来る人には相談して溜めないでね。
    悩みが少しでも軽くなりますようにと
    心から、願っています。

    +22

    -0

  • 1286. 匿名 2019/05/28(火) 18:21:07 

    >>112
    うちの旦那もそうです。ゴミだらけ。数年かけて、少しずつ説得して理解してもらうようにしました。算数っぽくに理解するとわかりやすいそうです。2㍑のペットボトルに3㍑の水は入らないでしょ?それと一緒でこの家の大きさにはこの量の荷物は無理だよって。でも理解?というか、納得する時もあれば、うるせー!って言って怒り出す時もあります。今は仕事で一緒に住んでないので、溜め込んでたパンフレットなどを大量に処分出来ました。でもまた戻って来るから、憂鬱…

    +9

    -0

  • 1287. 匿名 2019/05/28(火) 18:24:23 

    診断ついてないのに医者に自己判断で夫がアスペで〜なんて言ったら、?って顔されるよ

    +2

    -2

  • 1288. 匿名 2019/05/28(火) 18:24:24 

    >>1271
    診断は発達障害の場合は直ぐに発達障害とつける医師とそうでないと医師がいて血液検査や脳のMRIで解る事ではないと言うのが先ず1つ
    カサンドラと言う病名はないものの、意思の疎通や共感が出来ない家族がどんなに訴えても「誰も信じてくれない」これがカサンドラ。目に見える暴力ではない為他人は分からない。家族が病んだら立派カサンドラなんだよ。カサンドラ自助会に参加した方で、共感を取り戻し、離婚や別居した方は会に参加しなくなる。
    自分を取り戻すから。それだけ身近に発達障害がいないと他人は決して解らない。

    +24

    -0

  • 1289. 匿名 2019/05/28(火) 18:27:05 

    >>1277
    結婚前から意思の疎通が中々できなくても、結婚すれば仲が深まるものだと思うのが普通だよね。
    それが結婚してより心が通わないとなると家族愛が築かない空虚感になってしまう

    +11

    -3

  • 1290. 匿名 2019/05/28(火) 18:28:12 

    >>1047
    そう
    主訴がどれに当たるかってだけで
    根っこは同じなのよ

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2019/05/28(火) 18:28:45 

    外面がいいから騙された!って人も実はヤバイ

    +5

    -4

  • 1292. 匿名 2019/05/28(火) 18:31:16 

    >>46
    こんな事言っちゃあれだけど…
    婚約の時点で不安要素あるなら、私なら辞める。
    今ならまだ辞めれるよ。
    迷惑色々かけちゃうけど、結婚して子供出来たらもう本当に大変だもん。

    不安要素ないと思っても離婚になる人いっぱいいるんだから…

    バツイチより

    +29

    -1

  • 1293. 匿名 2019/05/28(火) 18:32:03 

    考えるのも辛いことですが、野田市の虐待事件のDV父親は発達障害、アスペルガーではないですよね?
    あれは自己愛性人格障害者ですよね。
    私も実の両親に虐待されて育ったので、答えを見つけたい。
    今はカサンドラ症候群です。

    +18

    -0

  • 1294. 匿名 2019/05/28(火) 18:34:56 

    なんか機能しなくなった古い縦社会だと似たような構造ありそう

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2019/05/28(火) 18:36:18 

    >>1253
    あれは分かりやすいよね

    初めて嫁が朝食作って

    「どうだった?」
    「美味しかったよ」
    「よかったー」
    「でも味噌汁はひどかったね」

    +11

    -0

  • 1296. 匿名 2019/05/28(火) 18:37:11 

    >>1268
    上司を連れて行って診断してもらったの?
    ガルちゃんだと芸能人や聞いただけの人を勝手に診断する医者がいるみたいだけど妄想だよね?
    医者は下手な事言わないよ。

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2019/05/28(火) 18:38:58 

    辛いよね。
    愛情って気持ちが欠落してる病気だから
    本当に悪気が無いらしい。自己を守ることだけ。
    私も精神安定剤飲んでます。

    +16

    -0

  • 1298. 匿名 2019/05/28(火) 18:39:04 

    アスペって色んなタイプがいるから一概に言えないんだよ。職場の若い女の子が全然笑顔ないし相槌もない。感情が読めないマイペース でもやらないといけない事は真面目その代わり協調性がない。

    同級生のアスペの子はなぜかいつも笑顔。例えだれかが亡くなったと聞いても笑顔 メールの返信も質問には答えず一言だけ。協調性がある様に見えて空気を読まず触れて欲しくない事柄にもなんで?なんで?

    どちらもアスペだけど2人は違う。でもどちらと居ても凄く疲れる。振り回されてしまうの
    相手が故意に振り回してるのではなく、いちいち教えてあげたり注意したりしなきゃいけないってなってくるから。
    職場の子は塩対応で周りも気づいてるから忘年会や会社の行事もいつもボッチ。でも平気そう

    同級生のアスペの子は友達いるし 和の中にいるけど
    急に思い立ってやる事変わるし返事もちぐはぐ。
    でもらいつもニコニコで笑った顔しかないから嫌われてないそれで振り回される

    +11

    -0

  • 1299. 匿名 2019/05/28(火) 18:41:18 

    >>182
    私と全く同じです。
    本当に人の気持ちが理解できない。
    いや、人の気持ちなんて誰も完全に理解する事なんてできないけど、普通の人間は「思い図る」事ができるはずなのにそれができない。
    人を傷つける発言をした人間が悪いんじゃなくて、「勝手に傷つく方に問題がある」と本気で思ってる。
    嘘つくのも平気。自分の都合のいいように、本当に何の抵抗もなく嘘をつく。
    行き当たりばったりで嘘をつくから辻褄があってなくて嘘がバレバレになっててもまだ嘘に嘘を重ねる。

    数ヶ月前に旦那が身内でトラブルを起こした時に我慢の限界で意を決して義両親に「旦那はアスペルガーだと思う」と言ったけど2人とも「へ~、で?」みたいに全く他人事だった。その後の話の流れで旦那の弟が昔クラスメイトを虐めてた話を姑が暴露しだしたんだけど「あの子は悪くない。相手の子は自分の親に自分の意見すら言えない暗い子で…相手の母親もたいがい変な人で…」なんて被害者の事を悪く言い出して「あぁ、こいつがアスペの元凶なのかも…。」と思った。
    普通そんな恥な事は人にペラペラ話さないし、話したとしても「本人にそんなつもりはなかったのかもしれないけど、結果的に相手の子を傷つけてしまった事に関してはこっぴどく叱った」とかじゃない?

    だめだ…。
    書き出したら止まらなくなる。
    本当にしんどい。
    本気で殺してしまいそうになる時がある。

    +30

    -0

  • 1300. 匿名 2019/05/28(火) 18:42:04 

    >>1289
    まずそれが変

    意思疎通出来てないのに結婚しようと思うってよっぽど結婚焦ってたかデキ婚?
    結婚前に意思疎通出来ない人と結婚してから何で意思疎通測れると思うんだろう

    +6

    -2

  • 1301. 匿名 2019/05/28(火) 18:43:00 

    >>1298
    診断済み?

    勝手に同期や同僚アスペにしないで

    +2

    -12

  • 1302. 匿名 2019/05/28(火) 18:43:12 

    父親がアスペルガーでした。世間知らずだった10も歳下の妻(私の母親)と結婚したものの、父が母を女性扱いしているのをみたことがありません。
    共感性が異常に低く、家族を守る意思もないので、娘としても苦労しました。
    常に自分自分で、家族を持ったのは男の矜持のためだけだと言い切ったとき、見限ることを決めました

    +33

    -2

  • 1303. 匿名 2019/05/28(火) 18:43:16 

    >>1292
    私も同感です

    周囲がずれてると言うのは
    気を遣ってそう言ってるだけで
    本当は「おかしいからやめとけ」と言いたいんだと思いますよ

    周囲のジャッジの方が客観的でより正しいと思います
    この先の人生の方が長いですよ

    +22

    -2

  • 1304. 匿名 2019/05/28(火) 18:43:21 

    >>1288
    だから、このトピはご主人が診断済なのか、自分が病院行って鬱とか診断出てる人達のトピか聞いてるんだけど…

    +6

    -4

  • 1305. 匿名 2019/05/28(火) 18:45:16 

    うちはお互いカサンドラと思います。
    もし、普通の人と結婚してたら、怒られっぱなしでもっと自信をなくしていたと思います。
    身近では、夫が一番の理解者なので夫婦生活は続いています。義両親とは(理解してもらえないと思い)別居してもらいました。
    親には外面いいので、老後を頼りにされるのが辛いです。
    普通の人が正直羨ましいです。

    +8

    -2

  • 1306. 匿名 2019/05/28(火) 18:46:10 

    あぁここ見てると私がカサンドラにしてる側だと気づいた。
    同棲2年で向こうに耐えられないと言われました。
    私はこれからも結婚どころか子供を作る事も無理なんだな。

    +26

    -1

  • 1307. 匿名 2019/05/28(火) 18:47:24 

    月曜から夜更かしの
    桐谷さん?もアスペっぽいなぁと
    思うけど違うかな??

    +34

    -2

  • 1308. 匿名 2019/05/28(火) 18:49:48 

    勝手にアスペ認定してる人も問題あるんだよ
    障害ある人にかなり失礼なことしてるって気がついてる?

    アスペかサイコなのか性格なのかわからないんだから、何かしら問題あるとか濁すこと出来ないの?

    +10

    -17

  • 1309. 匿名 2019/05/28(火) 18:49:51 

    元旦那多分アスペ。子ども2人いて1人は診断済みアスペ。

    元旦那は離婚後も意味わからない文句?愚痴?を言ってきたりするからその度にちょっと病む。

    アスペの我が子も良い時はいいけどおかしい時は本当に宇宙人で困るし怖い。

    私がおかしいのか?親として未熟なのか?って考え始めると、健常だと思われる方の子が甘えてきてくれたりして現実に戻ってこられる。

    カサンドラ化しそうになってギリギリで保ってる感じ。辛い。

    +10

    -2

  • 1310. 匿名 2019/05/28(火) 18:49:59 

    全員アスペだろ

    +6

    -1

  • 1311. 匿名 2019/05/28(火) 18:50:26 

    >>1040
    ほんとそう。
    うちはまだ、性格が素直というか、私を怖がってる?ので、教育すると(と言っても本を読ませたり、医者など権威ある人に言ってもらったりかなり工夫が必要ですが)会得したことはそのようにする。
    こういってほしい、と言えばそのように言います。本当にロボット。自分は凄腕プログラマーになって、過ごしやすいように生活を整えてるって感覚です。
    今、単身赴任なのですごく快適です。
    皆さん離婚は出来なくても別居出来ればいいですね。

    +18

    -0

  • 1312. 匿名 2019/05/28(火) 18:51:07 

    >>1304
    横ですが、主さんはそこまで求めてないかと。そこまで求めているなら診断済みの方に限らせて頂きます、と1で書いてると思うので。

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2019/05/28(火) 18:51:56 

    あのさガチのアスペは演技できないはずとか言うけど、アスペを一体どんな奇行種と想像してるの?
    わかりにくいのもアスペなんだよ。
    重度か軽度かを診断するトピじゃないのに、いちいちうるさい。

    +36

    -4

  • 1314. 匿名 2019/05/28(火) 18:54:08 

    >>29
    えー!大丈夫ですか?
    29さんが、とても心配です。
    応援してますと言っても伝わらないけど、苦痛が少しでも減るように神様にお願いしますね。
    うちの子は不登校でなやみもありますが、お互いに少しでも良くなりますように!

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2019/05/28(火) 18:54:53 

    1302ですが、アスペルガー父、言葉の定義にいちいち厳しくて、それはどういう意味?といちいち言葉について突っ込み、特定のキーワードには異常なまでの嫌悪感をもっておりそれを聞くと突然発狂(発狂すると殴るけどなぜか腫れたりアザにならない程度の力加減はできるのが悪質)。
    気軽に雑談もできない家庭でした
    今考えたら本当に酷かった。あまりに異常が酷くて周囲には言えませんでした

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2019/05/28(火) 18:56:15 

    私もアスペルガーだったらどうしようって急に不安になってきた…

    +9

    -1

  • 1317. 匿名 2019/05/28(火) 18:56:36 

    >>1253
    私がそんな感じでした。
    結婚するまではそれはそれは大事にされたのに結婚したら全く話が通じず。
    ぜーーんぶ自分が被害者で私が加害者みたい言ってくる。
    離婚調停の時徹底的に証拠根回しで慰謝料とった

    別れたから元旦那だけど、元旦那の職場の上司が女性で崇めてるのか、指輪も結婚式も全部面倒な手続きおしつけといて「でもボスは~って言ってたよ」って毎回上司の話するし。なら上司と結婚したらって何回も思った。

    怒鳴るし壁叩くし、「人に家庭の話をするな」って孤立させる
    仕事中、自分の不注意で事故したくせに「お前のせいで事故した」って怒鳴って電話してくるし。

    離婚したけど未だにフラッシュバックだよ
    地元で開業して独立するとか言ってたけど無理無理。
    息子ちゃん大好きなママは、私が救急車をよんだ時「救急車がうるさい」と実家に帰った元旦那をあたたかく迎えいれてたらしい💢💢
    看護婦のくせによく出来るわ。
    大好きなママと実家にひっこんどけばいい。

    今は再婚したし楽しくしてるけど、
    トラウマでパニック障害とうつになって働けないよ。
    もらった慰謝料じゃ足りない!

    +17

    -4

  • 1318. 匿名 2019/05/28(火) 18:57:44 

    >>48
    1314だけど、あなたもなの?
    切ないね。よく頑張ってる‼️
    抱きしめてあげたい(ちと気持ち悪いね)

    どうか睡眠だけは、グッスリと朝まで寝かせてあげたい。神様お願いします。

    +5

    -1

  • 1319. 匿名 2019/05/28(火) 18:58:01 

    >>1317
    旦那アスペルガーなの?

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2019/05/28(火) 18:58:53 

    >>1306 別れてあげな?人様の人生を引っ掻き回しちゃいけないよ。

    +6

    -0

  • 1321. 匿名 2019/05/28(火) 19:00:53 

    >>93
    実母に発達障害で、旦那も発達障害って。。。
    実母で懲りてないんかい!

    +8

    -2

  • 1322. 匿名 2019/05/28(火) 19:01:03 

    研究所で働いてた時に上司で、優秀なんだけど誰が見てもアスペな人がいた(同期やそのまた上司からも、あの人はちょっと…と言われてるレベルで研究の分野じゃなくちゃサラリーマンとかは無理な感じ)。
    結構コミュニケーションに悩んでたんだけど、上司は年齢は高めだけど新婚さんで、「この人と結婚する人ってどんな人なんだろう…」と思ってた。
    ある時職場の飲み会があり、奥さんも来たんだけど、奥さんとも恋愛というよりは紹介で勧められて知り合ったらしくて、まぁちょっとずれてるというか、マイペースな変わった感じの人だった。話してたら「義父母が変わってて~」とエピソードを語ったけど、まんま上司だった。
    でも奥さんは「だけどうちの旦那は不思議とそういうところなくて~」と言ってて驚いた。
    いやいや、そのまんまだから!
    でもまさか奥さんにそんな事言える訳もないし誉めるしかない。

    その後に男の子産まれたと聞いて、やっぱりちょっと怪しいらしいと聞いたけど、でも上司は子どもの発達や育児も杓子定規で~すべき!みたいな人らしく、奥さんが心配になった。
    子どもが出来て旦那のアスペって本領発揮(言葉は変だけど)すると思う。
    共働きとかで互いが個人的に忙しかったり、片方が相手のペースに合わせられる余裕のあるうちは気づきにくいと思う。
    育児は子どもの発達も気になるし、共同作業で回してかないとやってけないから、お互い余裕もなくなるし旦那の事も違う側面が分かる。

    +18

    -0

  • 1323. 匿名 2019/05/28(火) 19:01:37 

    >>1312
    主さんのご主人はアスペルガーなんですよね?
    診断済限定って常識では?
    未診断でアスペルガーとしちゃうのはちょっと問題だと思うけど

    +5

    -4

  • 1324. 匿名 2019/05/28(火) 19:01:40 

    >>210
    以前から疑問あったのに子供作ったの?
    信じられない

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2019/05/28(火) 19:02:41 

    忙しくててんやわんやになっているときに、こうでこうなのでこうしてくださいって説明すると、まず言われたことをそのままおうむ返ししませんか?
    すぐには理解できないみたい。

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2019/05/28(火) 19:03:08 

    職場にアスペなのか発達障害なのかって人がいて、周りのスタッフ私含めてカサンドラ?状態です。皆病みそう。
    何故か問題のおばさんがオーナーには気に入られててなかなかクビにならない。
    失敗してお客さん怒らせまくり→何故か他のスタッフが対応。
    オーナーにはちゃんと連携しろって周りのスタッフがキレられます。
    皆で辞めようと話しているところです。

    +26

    -2

  • 1327. 匿名 2019/05/28(火) 19:04:16 

    子供の立場からですが、
    母親の精神までおかしくなると子供の精神と人生に影響するのでなるはやで離婚してほしいです
    判断力や決断力も失われてしまう状態だと思いますが
    本当に辛かったです

    +17

    -0

  • 1328. 匿名 2019/05/28(火) 19:05:30 

    元友達が多分アスペルガーです。
    周りの子もそう言ってる。
    誕生日お祝いし合ったり結婚式来るくらい仲良い子でしたが死んで欲しいくらい大嫌いな子になりました。
    失言が誰かれ構わず多くて絶望的に空気の読めない子でした。
    それでも良いところもあるからと付き合っていたけれど、どうやら違ったみたいです。
    空気読めないだけならただの性格かもだけど、会ってみると普通の子と全然違うのがわかります。
    最近その子と共通の友達の私の親友が入院していたのですが、その子が色々理由つけてお見舞いに行かない事がきっかけとなり、
    今までの事やその子が周りからどう思われているか長文で書いたメッセージを送りつけて終わりにしました。
    積もり積もったこちらのストレスがとにかくすごかったので、縁切れて良かったです。

    +9

    -5

  • 1329. 匿名 2019/05/28(火) 19:06:10 

    アスペって生きてる価値ない気がする

    +30

    -4

  • 1330. 匿名 2019/05/28(火) 19:06:28 

    夫が嫌ならなすべての力を使って
    逃げたらいいと思う。
    所詮は他人。

    他人に自分の人生を左右させるの?
    子どもがいる人はなかなか難しいけど
    健康を取り戻してなんとかはたらけないかな。

    私は我が子だから逃げられない。
    アスペルガーと知的障害です。
    知的障害だとまだ諦めもつくし、
    まだ情緒が分かる状態だから
    可愛げもあるから頑張れる。
    すごくしんどいのは確か。

    人の気持ちとかマナーとか
    片付けとか
    ひとつひとつ教えてる。
    すぐ忘れてしまうけれど。

    結婚は出来ないと思うから
    一生面倒みるつもり。

    健常の子どもには迷惑掛けられない。

    +19

    -1

  • 1331. 匿名 2019/05/28(火) 19:06:48 

    うちの父親もアスペで母親は耐えられなくなったのか出て行ったよ。
    とにかく話し合いが出来ない。人の気持ちが本当にわからないし、理解しようともしない。
    意見が食い違うとかじゃなくて、話し合いしたくても話が噛み合わないんだよね。
    自分の事しか考えないし一人でフラフラ遊びに行って帰ってきたと思えばケーキを1人分買ってきて子供の前で自分だけ食べる。
    子供と一緒に食べようとか、こうしたら喜ぶだろうなとか全くないし自分の事しか考えられない。
    子供の頃はアスペとか何も知らなくてとにかく周りのお父さんと違うって違和感すごかったけど今になったらアスペだってわかる。

    +36

    -0

  • 1332. 匿名 2019/05/28(火) 19:08:05 

    それはアスペの問題ではなく別の問題では?っていうのがチラホラある。
    でもそんな自分に懐疑的に指摘する人を
    カサンドラについてよく知らない無知な人達!とか
    むしろあなた達が人を理解してないアスペルガーなんじゃないの?!とか
    よく分からない逆ギレや決めつけを起こしてる。

    悪いけど人格破綻者同士の結婚だったんじゃない?
    ある意味お似合い夫婦だと思ってしまう。

    +10

    -4

  • 1333. 匿名 2019/05/28(火) 19:08:33 

    父がパワー系モラハラで、小さい頃から自己評価が低く、自分がダメだからだと信じて疑わなかった。ビクビクしてた。電気付けたら怒られると思い、ヒヤヒヤしてた。

    金が無い!が口癖で、私にはビタ一文出さない。
    自分はギャンブル三昧。父はガンになり、自分のガン治療には1回300万の治療をポンと自腹で何回も受けてた。結局脳出血であっさり死亡。

    奨学金借りて必死で大学出て、バイト三昧で、一番女性として綺麗で楽しい時期をドロくさい仕事と勉強三昧で、楽しい事は何一つ無かったです。

    CMで、パパとママが子供に旅行させてあげて、ニコニコしている子供の顔。見るのが辛い。
    あー、この子は両親のお金使ってニコニコしてるんだ、と思ってしまうから。

    カップルがお買い物して彼女がホクホク顔で、彼氏に荷物持たせて歩いているような絵を見ただけで、泣きたくなる。罪悪感持つ。
    彼氏に買わせて、荷物持たせて、堂々としている女の気持ちが分からない。申し訳ない気持ちにならないのかな?と。
    本当、自分でも不思議。幸せになりたいのに、なろうとすると後ずさりするような、妙な気持ちで、生きてても、楽しくない

    +19

    -7

  • 1334. 匿名 2019/05/28(火) 19:08:41 

    こんなにアスペが多いなんて驚き
    自分が壊れるなら絶対別れた方がいいと思うよ

    +32

    -1

  • 1335. 匿名 2019/05/28(火) 19:08:46 

    アスペルガーって治らないから
    性格合わない人と結婚したのと同じで
    わかったなら早く別れた方がいいよ
    性格の相性悪い人と一緒にいると精神不安定になるのと同じ
    どう頑張っても分かり合えないものは分かり合えない

    +33

    -1

  • 1336. 匿名 2019/05/28(火) 19:09:24 

    テレビで見かけるような有名人でも
    特技(学術研究やスポーツ)で誤魔化されているけど
    アレな感じが漂っている人いるよね
    身内に居ないと変わり者だなってくらいの認識だろうけど
    身内に居るとピンとくる

    +24

    -2

  • 1337. 匿名 2019/05/28(火) 19:09:33 

    アスペって人の気持ちが本当にわからないよね。
    想像力がないから失言ばかり。
    人の話聞かないし表情もないから昆虫みたい。
    当然異性にもモテない。
    バカスペルガーって呼んでる(笑)

    +25

    -2

  • 1338. 匿名 2019/05/28(火) 19:09:51 

    桐谷さんとか、グレーっぽいよね。頭良い、金持ち、顔も普通なのに結婚できないのは、やっぱり女性が違和感持つからだと思うな。
    いろんなタイプがいると思うけど、やっぱり結婚まだの人は良く選んだ方が良いのかも。

    +12

    -1

  • 1339. 匿名 2019/05/28(火) 19:10:26 

    主さんのお気持ちよく分かります!うちは夫がASDです。高校の時から付き合ってて、同棲も3年位してたけど、性格だと思ってた。最近、本人が仕事に少し辛さを感じて受診して発覚。よく、なんで気付かないの?っていうけど、なかなか気付かないものだと思う。

    私も夫の共感性の無さに辛くなって別れたくなるけど、子どももいるし、この人を選んだのは私だし…と、責任感と義務で我慢してるかも。同じ境遇の人と話をしたら少しは楽になれそう。だからこのトピじっくり読みます。

    +18

    -0

  • 1340. 匿名 2019/05/28(火) 19:10:50 

    ここのトピ見てたら夫婦がいがみ合ってて子供が困り顔の広告が出てきて心苦しくなる
    やっぱり子供だけは幸せにしないといけないよ
    夫婦が子供を支えないといけないのに逆に子供に負担かけてるってダメだよね


    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2019/05/28(火) 19:11:02 

    >>1321
    発達障害の実母だから多少なり本人に遺伝してるんじゃない?
    だから発達障害の夫を求める。

    +8

    -1

  • 1342. 匿名 2019/05/28(火) 19:11:30 

    >>1319
    間違いないと思う。
    私の場合はDV相談所に言ってから発達障害じゃないかって話になったよ。
    ただ医師の診断は「本人が自分に違和感を持っていて受診」しないといけないし、自覚ない人が多いから自覚ない人を受診に連れていくのは難しい。
    私は発達障害センター、精神科、臨床心理士、警察の方に協力してもらったけど連れて行けなかった。
    どこからも本人をみてないから診断できないけど
    受診されたら診断できるから連れてきてみたいな話になったよ。

    病院に行ってくれて治療を受けるならまだやっていくか考えようと思ってたけど最後は
    「お前がおかしいキチガイ」って暴力振るわれたり、財布もカードも取り上げられたからもう実家に逃げるしかなかった。

    診断受けてないのに~って意見もあるし、気持ちはわかるけど、自閉症スペクトラムで性質が強ければ強いだけ、自分の意思を曲げないから自分の行動に対して「そうかもしれないな」って疑問を抱かないから大変みたいだよ。

    +22

    -0

  • 1343. 匿名 2019/05/28(火) 19:12:10 

    >>1311
    家族や奥さんは養ってもらってるし、身内だったり、一度は好きになった人だからある程度タイプだったり情があったりするんだろうけどさ…。

    その「こうして欲しい」って言わなきゃいけない状況が他人だと本当にツライよ。
    言いたくても言える立場でもなかったり、他人に指摘するのってすごいストレスなのに、やっと言っても、その時直して、またその都度他人にわざわざ他人に言わなきゃいけないって、すごい本当にストレス。
    そもそも何もしなきゃトラブルにもならないのに、なんで自らやらかして、人に言われないとやめられないとか最悪だよ。
    そういう人に限って積極奇異だったりするし。

    身内からは純粋に思えるんだろうけど、むしろ敢えてわざとやってる人だったら駆け引きでなんとかするか、責められるものの、こういうタイプは身近な他人だと本当に厄介。
    純粋とかいって、コントロールしてるつもりの家族が、特性を増長させてるようにしか思えない。

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2019/05/28(火) 19:12:43 

    >>554

    サイコパスと発達障害は別物だと思っていました。
    関係があるのでしょか。
    どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

    +4

    -2

  • 1345. 匿名 2019/05/28(火) 19:14:35 

    >>1313
    外面良いのに家庭では…
    結婚前は良くしてくれたのに結婚後は…
    みたいなのはアスペルガーの問題ではないよ。
    アスペルガーがあるか無いかは兎も角、人格障害的な問題。

    +9

    -3

  • 1346. 匿名 2019/05/28(火) 19:17:05 

    >>1333
    モラハラはモラハラ。
    アスペはアスペ。
    アスペ故にモラハラな言動をする場合もあるけど基本は別問題。

    +10

    -2

  • 1347. 匿名 2019/05/28(火) 19:17:08 

    なんでもかんでも全てが誰かのせい!と責め立てる自己愛性はタチが悪いし離婚しなきゃキツイけど、
    大人しいタイプのアスペはコツさえ掴むと楽しい。
    誰かも言ってたけど、夜更かしの桐谷さんを見てるような感じ。
    でもこだわりの邪魔すると劣化の如く怒って、自己愛性みたいに誰かのせい連呼しだして、離婚するどころかされる可能性があるけど。
    意思疎通はマニュアル化させるとすぐ覚えてくれるよ。ワガママすんなり聞いてくれるし、酒タバコ浮気ギャンブル全てしないから、コツを掴んでからは本当に心が楽です。浮気に悩まされてる友達から羨ましがられるよ。

    +21

    -3

  • 1348. 匿名 2019/05/28(火) 19:17:58 

    周りが優しいと、不思議ちゃんとか言ってフォローされるけど、大の大人になってもそれ言われるって、要は超変って事だよね。(面白いという意味ではなく)
    元友達は変とか不思議ちゃんとか言われて喜ぶ子だったからどうしようもねーなって思ってた。

    あと女のアスペルガーは男と違ってわかりづらいらしい。
    これ読んで納得した。

    「生きづらさ」感じていませんか? 女性のアスペルガー症候群|医療ニュース トピックス|時事メディカル
    「生きづらさ」感じていませんか? 女性のアスペルガー症候群|医療ニュース トピックス|時事メディカルmedical.jiji.com

     アスペルガー症候群(AS)は、発達障害に属する自閉症スペクトラムの一種で、女性よりも男性に出現するケースが多いと言われている。一般的に知られている特徴の多くは男性に表れるものだ。ASの女性たちを幼少期から診療している、どんぐり発達クリニック(東...

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2019/05/28(火) 19:18:11 

    >>1095

    離婚をすすめてるのは、相手が加害していたりガル子達の身体や心に影響がひどく出ていたりするケースだよ。



    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2019/05/28(火) 19:19:11 

    「生理痛か酷いからご飯つくれないから買ってきてくれない?」って頼んだら自分の分だけ買ってきた。しかも私の嫌いなもつ丼。
    「自分の分もほしいって言ってないお前が悪い」「普通2人分買うでしょ」
    の堂々巡りだから私が、
    「なら、今度から自分の分がほしい時は私の分もってちゃんと言うようにするから○○くんも、私が言わなかった時はいる?って聞いてくれないかな?」

    って譲歩したら
    「お前が毎回自己申告すればいい。何で俺が聞かないといけないんだ」

    って言われたり。

    何時に帰ってくるから分からないからお風呂入ってたら帰ってきて「何お風呂入ってるの」とか笑

    話が合わないよw

    +34

    -2

  • 1351. 匿名 2019/05/28(火) 19:20:00 

    >>1281
    そうそう
    毒親家庭なんかは親が子供の悪口言いふらしてるから子供が悪人に仕立てあげられてる
    まさに被害者と加害者が逆転
    現実は子供が親に暴言を浴びせられ精神病んで逃げていったのに
    なぜか世間からはまともな母親を見捨てた冷たい親不孝な娘という扱いされたり

    夫婦とかも旦那の悪口ばかり言って旦那が悪人に仕立て上げられてて
    実際は嫁が家事もしない子育ても雑で愚痴ばかり言う鬼嫁だったり
    それで旦那はストレスで早死にしたりとかね
    他人って家庭内が見えてないから被害者と加害者逆転しがちだよね

    +25

    -0

  • 1352. 匿名 2019/05/28(火) 19:20:18 

    >>1339
    二次障害的なね。
    子育て仕事で症状が強くなるのは、ストレスと関わりあるんだろうな。
    子供の発達障害もそういうもんね。
    後から発覚した場合、ストレス取り除けば改善するかも、けど今の日本社会じゃあ厳しいだろうな。

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2019/05/28(火) 19:21:00 

    >>1346
    アスペの人はモラハラやDVにつながるって専門家から言われたよ。
    人の気持ちが分からないし、言ったら傷つくとか分からないから、自分のいいたいこと言ってそれがモラハラにつながるんだって

    +39

    -3

  • 1354. 匿名 2019/05/28(火) 19:21:35 

    衝動性を司るのは父親側の遺伝子らしいから、父親が衝動的で自制がきかないタイプで、母親かその父親がアスペだったりしたら、子どもが犯罪傾向にいきそうで怖いなと思った。
    勿論アスペとか発達障害=犯罪ではないんだけど、その人の気持ちのわからなさ、空気の読めなさ、拘りの強さに、人より強い衝動性が加わったらどうなるか歯止め効かなそうで。

    +4

    -3

  • 1355. 匿名 2019/05/28(火) 19:21:36 

    >>1300
    貴女の固定概念や型ハメではない事が世の中にはたくさんある訳で。理解できないなら無理して理解しなくてもいいんじゃない?それが変!と言う狭い思考しか出来ない人なんだって言ってる様なものだよ。
    結婚前に薄々分かってても、これから絆が生まれれば変わるかも知れないしね。
    例えば浮気された人に 結婚前にも浮気癖があってなぜ結婚したのと言えてしまうの?結婚したら変わる事があって当然だと思うけどね
    じゃあなんでそんな人と結婚したの?と言うけど
    結婚して一緒に暮らして改めて気づかされる事もあるし。もう貴女は理解力がないんだからいちいち突っかかって押し付けなくていいし分かってくれなくていいよ?何が言いたいのかカサンドラ側からしたら察しはつくけど、あなたの方みたいな理解力ない人の周りはどっと疲れるんだよね。空気読んだ方がいいわ

    +20

    -2

  • 1356. 匿名 2019/05/28(火) 19:22:59 

    >>1350
    そこまで重症でも結婚前は優しかったんですか?

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2019/05/28(火) 19:23:30 

    彼氏がそうだったよ。変わって欲しい気持ちもあって騙し騙し付き合ったけどやっぱり結婚には至らなかった。もっと早く別れるべきだったと思う。
    電話番号は長いこと教えてくれない。デートの時に約束しても来ない。自分が指定したくせに全然違う場所で待っている。ちゃんと来たと思ったら大金を落としてこちらが貸す羽目になったり。
    毎回何かしらの問題が起こる。こうしよう?ああしよう?って提案するけど全部拒否。自分では何もしないし、こっちにも何もさせない。
    貸した金の振り込みすら自分の上司にやらせようとして、私の口座番号や情報を流出させたのを機に捨てたけどその後何事もなかったようにデートに誘ってきて言葉がなかった。

    +5

    -5

  • 1358. 匿名 2019/05/28(火) 19:23:57 

    こうした巧妙な工作によって日本の少子化はますます促進されていくのでした
    チャンチャン♪

    +1

    -14

  • 1359. 匿名 2019/05/28(火) 19:24:07 

    >>1301
    診断の基準教えてくれませんか?あなたの思考ではなくちゃんとした医学的根拠に基づいて
    でなければアスペ側の人としか思えないわ。理解力身につけたいならちゃんと読んで考えや想像を膨らませてみては?
    出来ないだろうけど

    +1

    -6

  • 1360. 匿名 2019/05/28(火) 19:26:06 

    アスペルガーって男の人にやっぱり多いんだね。
    私は女友達がそうだったから盛り上がらないかな…

    +18

    -1

  • 1361. 匿名 2019/05/28(火) 19:26:23 

    >>9
    てつや!好きよ。

    +2

    -1

  • 1362. 匿名 2019/05/28(火) 19:26:47 

    カサンドラ症候群の人を救うNPOとかないのかな。

    +27

    -0

  • 1363. 匿名 2019/05/28(火) 19:27:19 

    >>1323
    医学的根拠の診断の付け方は医師それぞれです。
    あなたは医師か何か?否定しかできないなら来なくてよろしい

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2019/05/28(火) 19:27:38 

    >>1355
    浮気癖がある人と結婚したら浮気するのは想定内だよ
    何故治ると思うの?

    +13

    -1

  • 1365. 匿名 2019/05/28(火) 19:28:28 

    付き合っている段階で外面がよく見抜けなかったという方がたくさんいらっしゃいますが、いま思えばみたいなエピソードとかありませんか。教えて頂きたいです。

    +34

    -1

  • 1366. 匿名 2019/05/28(火) 19:28:34 

    1359みたいな人も空気読めてないよね

    +3

    -2

  • 1367. 匿名 2019/05/28(火) 19:28:34 

    >>1347
    なんか分かるよ。発達障害の人って可愛いんだよ(質が良いと)
    私もそのケありそうだな。発達障害っぽい男の人が気が合いそうに思う。
    でも生活はできない。傍から見てて面白いだけ。

    +12

    -3

  • 1368. 匿名 2019/05/28(火) 19:30:10 

    7年かけてコツ掴んでからカサンドラ治った。本でも出そうかな笑

    +35

    -2

  • 1369. 匿名 2019/05/28(火) 19:30:13 

    >>1350
    これって男あるあるというか
    よく旦那トピで見るよ
    男って気が利かない

    +17

    -2

  • 1370. 匿名 2019/05/28(火) 19:30:36 

    >>1359
    横だけど、診断は医者でも難しいので素人判断で出来るものじゃないんだよ。

    貴女がしっかりと知識を持ちたいと思うのなら、発達障害を診断できる病院へ行って医師に聞くのが一番だよ。

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2019/05/28(火) 19:31:12 

    付き合ってる時に何かしらグサグサときて違和感。5年間付き合ったけど その間 別れよう!と私がズバリ言えなくて約束をすっぽかしたりドタキャンしたり ヒドイことしても私から去って行くどころか ずっと変わらないから罪悪感でいっぱいになった。友達に相談しても私がヒドイって。
    そこまで私のこと想ってくれてるんだと
    ...結婚した。
    旦那は何にも傷付いてないし私のことも考えてなんか無いよ。
    旦那は 付き合っている頃から何にも変わってないよ。私が結婚したら大切にしてくれるだろうと勘違いしたけ。
    そんな病気知らなかった私が悪いってなってカサンドラになりました。

    +19

    -3

  • 1372. 匿名 2019/05/28(火) 19:31:19 

    >>1354
    アスペルガーや精神障害者の犯罪率は健常者の1/3
    職場や家庭生活で問題起こしやすいし社会性が低いのは確かだけど、犯罪者予備軍っていうのは行き過ぎてる

    +25

    -0

  • 1373. 匿名 2019/05/28(火) 19:33:03 

    >>1367
    うちのもそう、なんか愛嬌あるんだよね。
    ムカつくけど見放さない感じ。
    同年代からは倦厭されちゃうけど目上の人からは可愛がられるよー。

    +11

    -2

  • 1374. 匿名 2019/05/28(火) 19:33:21 

    >>1371
    うーん
    それは貴女にも問題あるのでは?

    +2

    -1

  • 1375. 匿名 2019/05/28(火) 19:34:02 

    >>1369
    これ男あるあるなんだ…
    うちの旦那と真逆過ぎるしこんな人と結婚生活なんて絶対無理だから皆ボランティア精神すごいね…

    +8

    -2

  • 1376. 匿名 2019/05/28(火) 19:34:15 

    結婚前に分かるって事にしたい人、社会問題になってるのにそんな簡単な話だと思う事が浅はか。堂々とハラスメントやめなよ。

    +11

    -6

  • 1377. 匿名 2019/05/28(火) 19:34:43 

    >>1363
    なんか話が噛み合わないんだよなあ

    +4

    -2

  • 1378. 匿名 2019/05/28(火) 19:34:43 

    >>1313
    いや、演技なんてできないよ。
    外で演技できるのに家庭内で演技しない事が問題ならアスペルガーの問題じゃないから。

    アスペルガーって家庭では勿論、外でも変わった人や関わりたくない人だよ。
    外面は良くない。能力だけ買われてる人。

    +6

    -6

  • 1379. 匿名 2019/05/28(火) 19:34:44 

    うん。ブラックジャックによろしくって漫画にもあったよ。精神病質と犯罪に関係があるかのように勘違いされるのは、犯罪者が精神病のふりをするからってのも大きいみたい。

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2019/05/28(火) 19:35:55 

    >>1376
    ハラスメントw

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2019/05/28(火) 19:36:41 

    外っ面が良くて家族に横暴なのは、発達障害じゃなくて、双極性障害とか他の障害が多いよ

    もちろん発達障害もあるけど、なんでもかんでも発達障害じゃないよ

    +10

    -1

  • 1382. 匿名 2019/05/28(火) 19:38:09 

    >>1378
    本当にそう思う
    外で演技出来て家でしないのは
    外面がいいだけで本性は家なんだよ
    アスペルガーってより性格悪いだけ
    本当のアスペルガーは外でもやばさが出る

    +17

    -3

  • 1383. 匿名 2019/05/28(火) 19:38:25 

    桐谷さんが人気なのも面白いからだもんね。見てる分には、可愛いと言えなくも無い。
    人間って自分より弱そうなものを可愛いと思ったりする、その感じに似てるのかな?

    +3

    -1

  • 1384. 匿名 2019/05/28(火) 19:40:35 

    >>199
    うちも同じです。
    周りの友達に兄が独身だと分かると、どんな人なのー?って、興味持たれて、困る。
    でも、兄は、結婚しない宣言してる。
    その宣言は正解だと思う。親は、お兄ちゃんに、良い子居たら紹介してあげてって言うけど、絶対に紹介しない。遺伝子は残さなくて良いと思う。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2019/05/28(火) 19:40:40 

    軽度の発達障害なんて天然ちゃんみたいなものじゃない?
    歳いくとキツイけど軽くイラッとするだけでそこまで犯罪者予備軍みたいなものでは無いはずだよ。

    中度以上だと「なんなんだ、コイツ」みたいにほぼ変な人だと分かるし、普通のお付き合いすら断りたいレベル。
    そしえ自分の我は通すのに私のは聞き入れないとか
    何度も言うと逆ギレしてどーのとか、
    それって人格障害の扱いだよ。

    +20

    -1

  • 1386. 匿名 2019/05/28(火) 19:41:26 

    >>1357
    それ結婚詐欺とかの類じゃない?

    +2

    -2

  • 1387. 匿名 2019/05/28(火) 19:42:34 

    >>1362
    私は以前それを作ろうとしたけど、人数やある程度の資金と自分がカサンドラで鬱になってつくれなかった。こうなる前に作りたかったまだ今みたいな認知度もなくて独りで抱え込んでいました
    発達障害へのサポートはあっても家族性カサンドラへ対するサポートは今のところ余りまりません
    鬱が治れば法人化でなくてもいいからカサンドラ症候群の方の心の健康の為につくりたいとは思ってます

    +3

    -1

  • 1388. 匿名 2019/05/28(火) 19:43:41 

    アスペは演技できないとか家と外で変わるわけないとか
    自分の知ってるアスペ像が全てと思って勝手に決めつけてる人いるよね
    発達障害に関する本読んだことないのかな?

    +10

    -3

  • 1389. 匿名 2019/05/28(火) 19:43:53 

    私は母がアスペルガーです。もう、典型的な教科書みたいな…
    空気が読めない、人の気持ちを考えられない、お世辞がわからない、たとえ話がわからない、病的な天邪鬼、一度に一つの事しか出来ない、抽象的な説明が通じない…本人は全く自覚無し、というかアスペルガーを理解していないし、自分がまさか誰かに嫌な思いをさせている、周りに疎まれているなんて思ってもいないようで、「そんな皆んなあなたみたいに裏表無いわよ」って本気で思っています。
    友達に話すときはうちの母親キツいでしょT_Tってネタにして笑って話せるけど、実家帰って訳の分からない事をされると皆さんの様にもうほんと疲れ果てて泣けてきます。でも母は全く引きずらず、5分でいびきかいて寝ちゃいます。
    母のエピソードで本が書けそうで、こんな悩むならいっそネタにして一儲けしなきゃ割りが合わないと思っています。。

    +18

    -0

  • 1390. 匿名 2019/05/28(火) 19:44:29 

    >>1364 考え狭いね

    +0

    -1

  • 1391. 匿名 2019/05/28(火) 19:46:22 

    >>1389
    貴女も遺伝してる可能性あるし、発症していなくても遺伝子は受け継いでいることをお忘れなく

    +0

    -8

  • 1392. 匿名 2019/05/28(火) 19:46:51 

    アスペルガー さぁ、頭良い理系の人に多くない?
    国立理系大学院とかさ。で、電機メーカーの技術者、研究者や医者とか。
    肩書きも年収も申し分ないから、KYな発言や天然なところ無視して結婚しちゃったら地獄だよね。
    ロボットととの結婚生活はじまりー。

    +16

    -3

  • 1393. 匿名 2019/05/28(火) 19:46:55 

    >>1370
    ごめん、私はカサンドラ側だよ。ここでかたはめてる人がいて診断は診断はというから。私は理解してる
    診断なんか医師によって違うし脳波やMRIでわかることではないものね。

    +3

    -1

  • 1394. 匿名 2019/05/28(火) 19:47:07 

    >>1390
    考え浅いね

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2019/05/28(火) 19:48:18 

    >>1365
    なんか変だなっていうのは、あとから思えばいっぱいあった…
    デートの約束してる電話で「デートでファーストフードはないよねー。ありえない。」って相手が言ってたのに、いざ待ち合わせしたらファーストフード行こうって誘われたり。で、本当に行った。

    生理痛が酷くて寝込んでいたら「生理で具合悪くなるなんて聞いたことない。」って言われた。生まれも育ちも日本で、標準的な日本の教育を受けてる人なのに。

    婚約当時、相手にすごく仲のいい女友達がいて、親友だから何もやましいことは無いと言っていた。やましいことは無いから、男友達に紹介だって出来るよ!って言い切っていて、実際紹介してカップルになった。確か結婚したはず。
    でも実はその女友達と寝てた。

    結婚したら、こうしようねみたいな話の時はすごく寛容なことを言う。後から思えば絶対無理なことなのに、想像力が無いからか何でも良いよ良いよ任せとけ!って。

    もっといっぱいあると思うけど、ぱっと思いつくのはこんなもんかな。

    +16

    -2

  • 1396. 匿名 2019/05/28(火) 19:48:35 

    >>1229
    離婚は?とか結婚前に~とか言う人の意見求めてないんだよね~ごめんね!

    +8

    -3

  • 1397. 匿名 2019/05/28(火) 19:48:45 

    私も母がアスペルガー。顔はすっきり系の美人。
    父は顔しか見てなくて結婚したみたい。
    マジで悲惨な生活でした…

    大学で離れて1年くらいでカサンドラ良くなりましたよ!
    離れるのが1番の特効薬

    +29

    -1

  • 1398. 匿名 2019/05/28(火) 19:49:31 

    昔同級生だった友達が、よく「ん?」って思う空気読めない失礼な発言するんだよね。
    結婚当初は旦那と喧嘩して、自傷みたく頭を壁に打ち付けてよく記憶をなくしてたと言ってたし。。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2019/05/28(火) 19:50:58 

    父がアスペルガーです。昔から親戚などが集まっても一人だけ空気感が違うし親戚と世間話も出来ない。浮いた存在になってるのを見てきました。
    子供の頃から父とは見られなかった。
    立場が逆で私がいつも教えてあげる側で、子供に言い聞かせるみたいに教えてあげてました。
    本当に疲れます。
    もう父を見捨てたい。

    +8

    -0

  • 1400. 匿名 2019/05/28(火) 19:53:12 

    >>1388
    何で外で隠せるのに家では隠さないの?
    外で普通に人と意思疎通はかれるなら何故家ではそれが出来ないの?
    ただ意思をはかるつもりがないだけだよそれ

    +3

    -7

  • 1401. 匿名 2019/05/28(火) 19:53:51 

    >>1393
    発達障害を理解するのに、カサンドラ側とか関係ないのでは?
    間違った知識で人を発達障害だと判断することに問題あるってこと

    あと、医師によって診断が違うから医師は信用出来ないって言ってる?
    なら素人判断で発達障害呼ばわりする人はもっと信用できないってことになるよ

    診断は大切だよ。本人にとっても家族にとっても。何故かは想像できるよね?

    +5

    -5

  • 1402. 匿名 2019/05/28(火) 19:54:09 

    発達障害否定派はもう来なくてよくない?
    どうせ理解できないんだから。

    +29

    -2

  • 1403. 匿名 2019/05/28(火) 19:54:45 

    私は元夫がアスペではないですが、モラハラ気質で自己中極まりない男で限界が来て離婚しました。

    そんな感じでアスペであっても結婚前になかなかわからないんじゃないんですかね?

    一言でアスペといってもそれぞれタイプがあると思うのですが、どんな風で苦しめられてるんですか?

    +15

    -0

  • 1404. 匿名 2019/05/28(火) 19:55:18 

    >>1368
    教えてちょ


    ちなみにうちの旦那もアスペルガーなのかなあ?
    あまりにも心の動きが無くて。
    共感性に乏しいのを会話で誤魔化してる。

    義母も息子はアスペルガーなんじゃないかと疑っていて、
    私の味方をして私に共感してくれてる。
    診断されてないけどそうなんだろうな。

    何だかどんな会話もその場限り、システマチックで、
    本当に到達したい目標を共有できないんだよね。

    頭は理系でめちゃくちゃいい。
    これもアスペルガーぽい…

    こちらを愛してくれてるみたいだけど、
    二次元ぽくて都合良い存在というか、
    こちらの本質は見えていなくて、
    表層を追われている感じ。

    本当の感情を共有できる仲間ではなく、
    彼が主人公のマンガかなんかに登場させられてる都合いい設定のキャラにさせられてるような違和感がある。

    +38

    -1

  • 1405. 匿名 2019/05/28(火) 19:56:04 

    >>1333
    あなたを苦しめてるのは「無実の罪悪感」だよ

    本来感じないで良い罪悪感を親から植え付けられてるタイプ
    毒親系のカウンセリングで治療するといいよ。
    カサンドラより毒親案件だと思う。

    +13

    -0

  • 1406. 匿名 2019/05/28(火) 19:56:06 

    >>1229
    離婚しちゃえば?っていう人は既婚者じゃないことが多い。

    +16

    -5

  • 1407. 匿名 2019/05/28(火) 19:58:22 

    >>1394
    だからもう来なくていいよアスペってどうしてこうも
    理解力ないのかね

    +9

    -1

  • 1408. 匿名 2019/05/28(火) 20:01:09 

    旦那アスペ風ですが、
    可愛い子供のために別れないでいたい。

    しかし結婚後、本当の彼は非常に共感性に乏しく
    まるでSiriと話してるみたいで感情動かず凄くつまらない。

    また、子供をうっかり危ない目に合わせても、
    悪びれず言い訳や自己弁護ばかりで反省がなく、
    また繰り返す。
    バカみたいだがやはり勉強という意味での頭はいい。

    +22

    -0

  • 1409. 匿名 2019/05/28(火) 20:04:31 

    アスペの人って 自分の考えに準じてないと
    何で?どうして?これはこうだよ?って攻めてくるんだよね。じゃあこうすれば良いじゃんとか最初に不思議に思ったら 普通 こうするとか。相手の気持ちを理解できないから無理矢理自分の考えに焦点を合わせてくる。ここにもいるね。診断書は?最初からわかってたのになんで?とか。世間知らずなんだろうけど
    こういう人が周りにいたら離れるべき。

    +30

    -2

  • 1410. 匿名 2019/05/28(火) 20:07:43 

    >>1401 あなた当事者?何者?苦しんでる人がいてこうやって皆んな私はこうでこんな感じと言って訴えててもあなたみたいな 断固信じられないって人がいてカサンドラが成立するんだよ。カサンドラ側を追い込むのやめな

    +8

    -3

  • 1411. 匿名 2019/05/28(火) 20:07:59 

    >>1358
    そうそう。
    いいかげんにしな。
    子供産むなキャンペーンの人!
    引っ込め。
    子供なんて、親がアレでも、まともに育つわ。
    しかも、幸せに育つ。
    今の発達障害は、親の遺伝よりも未熟児で産まれたことによるものの方が多いわけだから。あるいは薬を使ったり。
    へんな思想を若い人達に植え付けるな。

    +0

    -22

  • 1412. 匿名 2019/05/28(火) 20:08:38 

    ゲームの攻略法とか自分がこれと思ったらそれが最善と思ってて。
    教えてもらった方法と違う方法でやると怒ったりバカにしたりする。
    それが明らかに間違ってても。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2019/05/28(火) 20:08:42 

    >>1400
    私自身がアスペ診断済みだけど
    外でありのまま振る舞うと嫌われるのは子供の頃からの経験でわかってるから一般的に好感度持たれる言葉や気遣い、表情の作り方を勉強して擬態してるのよ
    特に恋愛中は嫌われないように必死に頭を働かせる
    でもそのモードでいるのはものすごく体力を消費するから長くは続かないの
    意識的にせよ無意識にせよ、相手によってスマホのモードを切り替えるように人格が変わるというのは
    アスペルガーにはよくあることだよ

    +50

    -2

  • 1414. 匿名 2019/05/28(火) 20:10:09 

    子どもの主治医が、同じ医者で、発達障害だけどのびのび育って勉強が苦じゃないタイプの人だろなーっていう人いっぱいいるよって言ってた。
    好きな事を好きなようにやらせてもらえて、尚且つ勉強できるタイプの人ね。

    臨床じゃなくても医者はいっぱいいるもんね。
    研究とか病理とかそっちにはいっぱいいそうな気がする。

    大人しくて稼いでくれるタイプの発達障害者なら、こちら側が多くを求めなければあんまりカサンドラにならないんじゃないかなぁと思う。
    寂しさはあるけど、妻側も仕事や趣味を持って自分の為に時間を使って相手に干渉しなければうまく行くと思う。
    自分の願いや想いが相手に通じない事が苦しいんだもんね。その事を諦めたら、気持ちが楽になったよ。

    +24

    -0

  • 1415. 匿名 2019/05/28(火) 20:10:39 

    >>1401
    この人ね、ずーっとコレを言ってるから。
    他トピでも、発達障害の話が出ると、いつもコレ。
    スルーでいいよ。
    こじらせてるか、ストレス過多な方なんだと思う。

    +7

    -0

  • 1416. 匿名 2019/05/28(火) 20:13:54 

    カサンドラ症候群以外の人はこのトピから去れ!あるいは読むだけにしな!

    +21

    -5

  • 1417. 匿名 2019/05/28(火) 20:15:34 

    尽くしても治らないよ!
    これからの子供と自分のためだけに気持ちと労力を使ってね!
    母親の判断が大事なんだよ!!

    +18

    -0

  • 1418. 匿名 2019/05/28(火) 20:18:32 

    >>100
    特に今のご時世は同棲してから結婚しないと
    昔のように暮らしてるうちに好きになるかもと我慢したりしないし
    子供連れて離婚して変な男に引っかかるとか悲惨な結末迎えることもあるからね

    アスペルガーなわけないとしても
    一緒に住んで慣れてから結婚した方がいいとは思う


    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2019/05/28(火) 20:19:22 

    高学歴高収入の夫を持ち、子供もいる人に、嫉妬してかみ付いている輩は去れ。

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2019/05/28(火) 20:21:09 

    >>1282
    >>1296
    会話の記録とLINEと、普段の言動を話しました。
    アスペだね、と言ったわけでは無いですが…
    「話した限りあなたにアスペルガー症候群や発達障害の兆候は見られないし、この上司の言うように、性格の特徴だけで見るなら、人の気持ちを理解できないところが多いのはあなたの上司の方だ」という言い方でした。
    知人に相談すると「上司がアスペ」と笑い飛ばしてくれる人が多かったのでつい…

    色々あって会社の人事が謝罪してくれました。
    上司からも形式的な謝罪があったけど開き直ってる態度です。

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2019/05/28(火) 20:21:38 

    尽くしても治らないよね。
    積み重ねているはずの信頼も愛情も、無いよ。
    幸せだった新婚時代の思い出もアスペの頭からは砂の様に吹き飛んでいて、ある日気がつくと私独りで透明な薄いガラスの上に立ってた!みたいな感覚になるよ。
    コツコツと積み重ねていたはずのものが本当は全く無かった!って気がついた時のあの絶望感!

    過去も未来も無いんだよね。常に今現在しか無い。
    過去良くしてもらったから恩を返そうとか、未来のために今こうしておこうみたいな連続性が全く無い。

    全てが使い捨てなんだよ。妻の愛情も何もかも。

    +46

    -0

  • 1422. 匿名 2019/05/28(火) 20:22:51 

    >>1410
    私は当事者の家族。
    苦しいのは分かるし大変なのも分かるけど、未診断でアスペルガーと決めつけるのは間違いって事が何で分からないの?

    アスペルガーだと決めつけたい気持ちは分かるんだけど、決めつけちゃうと解決策が狭くなるし、余計に自分を追い詰めちゃうんだよ。

    私がそうだったから。

    ここで愚痴ってスッキリ出来るのならいいけど、生活に支障が出るくらい体調悪いのなら、夫が本当に発達障害なのか、他の障害なのか、性格なのか見極めるのも大切だと思う。

    私の考えが絶対ではないけど、いちアドバイスとして書いておきます。

    +3

    -13

  • 1423. 匿名 2019/05/28(火) 20:24:01 

    >>1386
    いや、それなりにいい仕事してた男だから詐欺ではないと思う。
    お金もそれ一回だけだし。説明が難しいけどただ「普通に」会う、とか話すとかできなかった。
    私の母が死んだときもてんやわんやしてるのにいつ会えるー?みたいなさ。

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2019/05/28(火) 20:26:13 

    これ見てると極端な話以外は私にも家族にも友人知人にも当てはまる気がする

    私は意思の疎通が出来ない相手は相手が病気だと決めつけはしないけど自分とは合わないと思って距離置いちゃう
    意思の疎通が出来なくても、いいところを見て結婚したのなら優しい人なのかもしれないなって思うけど
    辛いなら逃げるのもアリだと思うよ

    +9

    -0

  • 1425. 匿名 2019/05/28(火) 20:27:12 

    >>1420
    やっぱりアスペって言ってないじゃん

    +0

    -5

  • 1426. 匿名 2019/05/28(火) 20:27:31 

    >>45
    うちの母親がそうです⤵︎
    泣き叫んでも 伝わらない
    なんでか分からないから 逆ギレされます

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2019/05/28(火) 20:30:34 

    子供が大きくなったら、やりがいのある仕事を持ったり、あるいは仲間を持ったりすれば、随分、アスペ夫へのストレスは軽減されると思うな。
    子供が小さいうちは、なんでも家族単位のことが多いから、ついつい、悲しくなる。
    しかし、子供が大きくなると、付き添いも一人で十分だし、家族旅行よりも友達や学校だし。夫婦が協力しないとならない場面がなくなるの。だから、悲しく思う場面も無くなるの。運動会のテントを貼ることもないし、授業参観も一人で十分だし。
    悲しいのや辛いのも、期限付きだと思うな。

    +8

    -0

  • 1428. 匿名 2019/05/28(火) 20:37:16 

    アスペルガーの家族がいても、カサンドラじゃない健康な精神の人は、他トピに言って自論を主張してください。
    トピズレです。

    +14

    -1

  • 1429. 匿名 2019/05/28(火) 20:38:15 

    本人やその家族にどんなに非道だと思われようと
    憎まれようと逃げて縁を切るべき
    それしかないんだよ
    私は父親がアスペと他の障害持ちだったけど
    母親は障害のある夫を捨てるなんて!と親戚から攻められて離婚に踏み切れず
    よくなることを期待して尽くしたけど全く意味なし
    アスペには心がないの
    私が見かねて15の時から父親に離婚を頼み5年も拒否され続けて20の時に父親を騙して印を押させた
    案の定殴られて半殺しにあった
    だからこそ警察に被害を出さない代わりに訴えないよう約束させられた
    父親の親戚側からそりゃもう悪口言われたり嫌がらせされたけど
    一緒に住んでた母と私は心中まで考えたし
    ずっと耐えてきたんだよ
    ストレスで最後の1年は生理とまってたし円形脱毛症になって成人式行けなかった
    今はやっと普通の生活ができるようになったところ
    早く見捨ててください
    家族が地獄にいる時間が延びるだけ

    +23

    -1

  • 1430. 匿名 2019/05/28(火) 20:38:54 

    >>1422
    診断くらいあっけなくつきますよ?あなたがカサンドラ側には到底思えないわ。共感1つもできないでしょ?私もカサンドラだけどあなたにの書いてるの共感全くできないわ。同じ家族が発だとは思えないくらい圧かけ過ぎなのそろそろ気づいて欲しいのよ

    +8

    -2

  • 1431. 匿名 2019/05/28(火) 20:40:46 

    >>1072
    そうだったんですね!ありがとうございます。
    前は僕はアスペルガーではないからと一蹴されたのですが、カサンドラ症候群がADHDとでも起きるという話をして話し合ってみようと思います。

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2019/05/28(火) 20:45:35 

    ここ男も来るの?道理で噛み合わない筈

    +13

    -0

  • 1433. 匿名 2019/05/28(火) 20:46:46 

    >>1430
    私の夫は診断なかなかつきませんでしたよ。
    そもそも病院に行かせるのもとても大変でした。
    私が鬱になってしまい、やっと行ってもらえた感じです。

    カサンドラと思えないって失礼ですね。
    圧をかけてるとしか思えないのなら仕方ないですね。

    +4

    -6

  • 1434. 匿名 2019/05/28(火) 20:47:28 

    >>1422
    安易だとは思うけど夫婦関係がうまくいかない原因を相手側の「障害」に求めれば自分は100%被害者だと思えるからね
    もはや改善を諦めてるから同じような人で集まって愚痴りたいってだけの話で、
    カサンドラを自称する人にとって本当に相手がアスペかどうかは大して問題じゃないからそういう正論に聞く耳を持つこともないと思うよ

    +2

    -9

  • 1435. 匿名 2019/05/28(火) 20:48:46 

    >>1365
    共感能力0のせいか一緒に映画観に行った後普通ならカフェ等でお互い感想等を言いあったりするのに一切相手は感想がない
    まるでロボットみたいだった

    あと整理整頓能力がないせいか汚部屋
    愚痴や悪口を言わないが通常なら普通に話したりする今日あった出来事の話等たわいもない話が一切ない。無口な方
    普段は温厚だが機嫌が悪い日は理不尽な理由でモラハラしてくる。こちら側に非はないが言葉で当たる感じ
    DVの前兆なのかふいに突き落とされたりする
    こちら側への対処なし。大丈夫とかすらない

    共感能力がないせいか相手の気持ちがわからない。
    空気や相手の表情や言葉の裏が読めない。
    アイコンタクトができない

    +19

    -1

  • 1436. 匿名 2019/05/28(火) 20:49:22 

    幼少期は分からなかったけど10代から父親のおかしさに気づいたよね。ありがとうやごめんなさいを言わない。されたら困るから嫌だからやめてくれと言ったことを決してやめなかった。次第にこちらは諦めて話さなくなる。すると母のせいにするんだよね。サザエさんの中でフネが上手にフォローを入れるじゃない。これって波平が厳しい態度をとりつつも日頃から家族を思いやる言動をしている前提で効果が出るものでしょ。ところが父は自分に都合のいいフネがフォローを入れるところのみを切り取ってそうすべきだと思い込むの。思い込みに基づいて母を責めて被害者ぶるの。こういうことが形を変えて繰り返された。

    +19

    -0

  • 1437. 匿名 2019/05/28(火) 20:50:18 

    >>1434
    本当にそうですね。

    +2

    -5

  • 1438. 匿名 2019/05/28(火) 20:53:21 

    アスペが擬態するのはわかるんだけど、それって周りが困ったり苦しんだりすることわかってるから擬態するんだよね?
    家族の前で擬態を解くってことは、家族が苦しむことわかってるってことでしょ?

    +7

    -1

  • 1439. 匿名 2019/05/28(火) 20:55:51 

    >>1432
    笑。
    男がいるの?
    まさに空気読めないw

    +2

    -2

  • 1440. 匿名 2019/05/28(火) 20:56:16 

    >>1293
    あいつはサイコパスだろう

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2019/05/28(火) 20:58:12 

    >>1430
    1422は出て行きな。
    トピずれだよ。

    +4

    -4

  • 1442. 匿名 2019/05/28(火) 20:58:40 

    アスペルガーの可能性が高いと発達障害の専門機関で言われている夫を持つカサンドラ妻です。

    アスペルガーだとわかっても離れられない、見捨てられない、そしてカサンドラになっていくのではないでしょうか。
    離れられない理由は子供だったり経済的なことだったり愛情だったり様々でしょうが。

    カサンドラで1番怖いのはアスペルガーが発動されるのが自分起因だと思ってしまうことだと思います。
    自分のせいでアスペルガーの症状を酷くしているとか、自分がもっとうまくやれればとか、自分が劣っているからうまくいかないとか。
    そんな思考になってしまうことが1番苦しいと思います。

    +29

    -0

  • 1443. 匿名 2019/05/28(火) 21:01:08 

    >>1429

    失礼、マイナス押してしまった。
    口約束なんてないも同然だし、暴力振るわれているので弁護士つけて慰謝料請求できるよ。
    そういう話じゃないのは百も承知だけどね、大きなお世話でごめんね。

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2019/05/28(火) 21:01:44 

    もう一回貼っとくね。

    カサンドラから抜ける四段階の方法

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56326

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2019/05/28(火) 21:02:04 

    父親がASD(診断済み)だけど、すでに書かれてるように宇宙人みたいだよ。
    成長止まった癇癪持ちの自己中5歳児。
    母親は何だかんだで世話を焼き、私に八つ当たりをしつつ世話代理要員として縛り付けてきた。
    がっつり共依存。
    夫婦というより、できの悪い息子と世話焼き過保護母親みたいで気持ち悪い。

    私はうつ病とパニック障害を発症しました。

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2019/05/28(火) 21:02:52 

    >>1439
    その人の前の読めばわかるよ

    前のコメントの事ね。
    読んだら理解できるよ。

    わかる?その人の前のコメントよんだら
    わ か る よ

    分かった?

    +3

    -6

  • 1447. 匿名 2019/05/28(火) 21:03:00 

    カサンドラの漫画描いてる人とか、あといろんなカサンドラ関連の掲示板見て思ったのが、結婚前にわからなかったって言う人、「付き合ってる時はなんでも言うこと聞いてくれて、なんでもほしいもの買ってくれて、お姫様みたいに扱ってくれて、何しても怒らない」って言うのが多い。

    ここにものすごい大きいヒントがあると思う。

    +34

    -2

  • 1448. 匿名 2019/05/28(火) 21:04:50 

    >>1441
    私も激しく同意1422の人ってカサンドラ側じゃないよね絶対。否定するだけの輩だわ

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2019/05/28(火) 21:05:02 

    家族の方、アスペの人をどうやって診察受けさせましたか?
    本人が拒否すると連れていけませんよね

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2019/05/28(火) 21:05:29 

    >>1447
    あと、人の意見聞かない人も多い

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2019/05/28(火) 21:06:17 

    >>1442
    知識を得たら、自分のせいだとは思わなくなるのかなあ。
    大人のアスペルガーに対応の仕方などはあまり関係ない気がする。
    うまい対応はあるかもしれないけど、完全にうまくコントロールできる方法はないし。
    奥様が悪いわけじゃない。
    発達障害なんだから。

    +8

    -1

  • 1452. 匿名 2019/05/28(火) 21:11:18 

    >>1447
    だからと言って発旦那じゃない人もいるわけよ。
    一概にお姫様気分とかいいなりになってくれる人と結婚したから罰だねみたいに聞こえるからさ。
    色んなパターンあるからなんとも

    +4

    -1

  • 1453. 匿名 2019/05/28(火) 21:11:21 

    電車で小学生くらいの男の子が本気で嫌がってるのにニヤニヤしてちょっかいかけつづける父親をみた。母は諦めてるのか下の子見て無関心…
    嫌がってた声も大きくなってたし車内の注目集めてるのに延々と続けてて、この人ちょっとおかしいなと思ったけど、いやいやさすがに人の親だしそういう遊びなのかな?とか考えてた。
    アスペかなぁ…
    子供かわいそうだったな。。

    +41

    -1

  • 1454. 匿名 2019/05/28(火) 21:13:30  ID:F2W6xLaiqj 

    >>1427

    そんな『やり過ごす』だけの結婚生活じゃあ、衣食住だけ満たす最低限度にすぎないと言う話よ。
    人間同士、特に夫婦ってそれだけじゃないでしょ?衣食住から一歩進んだ文化的な情緒のやりとりが必要って事について話しているんだよ。

    せっかく先進国で人間に生まれてきたのに、心を満たす暮らし方ができないくるしみを語ってるの。

    +12

    -1

  • 1455. 匿名 2019/05/28(火) 21:14:07 

    擬態できるのはモラハラ要素強いね

    +15

    -2

  • 1456. 匿名 2019/05/28(火) 21:15:28 

    >>962
    960です、ありがとう。
    身近だけど家族ではないので、ほっといてと言われたし関わることをやめようと思います。このまま行かないと大学留年の危機なので私がキリキリしてましたが、心配するのが迷惑と言われたので、一言ゆっくり休んでねと言って諦めます。

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2019/05/28(火) 21:16:02 

    >>1443
    お気遣いありがとうございます。本当に嬉しいです。
    当時はとにかく関わるというのが本当にどうしても無理で、離婚の調停、裁判を避けるために誓約書書かせました。この時だけいろんな人に協力を頼んで立ち会いしてもらしました。
    一切の関わりを持たないようにしたのでこれからもそうするつもりです。

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2019/05/28(火) 21:18:36 

    私、ずっとアダルトチルドレンかなと思ってきたけど、ここ読んでると、実母はアスペルガーだったのかなと思い直したわ。昔の元カレも、旦那もその義母もアスペの傾向がある気がする。なんだかずっと生きづらい。引き寄せられていくのかな。

    +24

    -1

  • 1459. 匿名 2019/05/28(火) 21:20:12 

    >>1454
    分かったわ。
    確かに、それは分かるし、それを望むなら苦しみ続けるのも分かる。

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2019/05/28(火) 21:21:21 

    父親がアスペ
    散々言われてるけど本当にロボットみたい
    何か話しかけても返ってくる言葉は自分の知識を羅列しただけ
    自分の知らないことは無視される
    友達がお父さんとこんな話してさーとか言うの聞いて普通のお父さんって会話できるんだと思った

    +30

    -0

  • 1461. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:28 

    >>367
    私が書き込んだのかと!
    全く同じでびっくりです。リアルで会って話せたらすっきりするだろうなぁ..
    集まって話したいですね‼

    ちなみにうちは、私が禁止したことを「わかったわかった」と言いながらこどもに「おかあさんが見てないときにこっそりしよう」ともちかけるのが一番腹立ちます。悪影響すぎて、別居を考えてしまいます..

    +10

    -0

  • 1462. 匿名 2019/05/28(火) 21:24:40 

    >>1453
    子供が嫌がってるのがわからないんだよね
    人の表情が、読めないから
    私は10歳くらいのときに父親とお風呂入るの拒否したら、ブチ切れて私の風呂の途中に突入してきたのが未だにトラウマ
    なんで嫌なの!恥ずかしくないよ!ってブチ切れてて怖かった

    +29

    -0

  • 1463. 匿名 2019/05/28(火) 21:27:13 

    >>1438
    >>1413のアスペです
    アスペにも定型と同じように個人の性格があるので一概に言えないことは先に断っておくけど
    擬態に関しては「周りが嫌な思いをするから」というより「孤立すると自分が損するから」
    単なる処世術でしかない
    でも純粋に弱い人や困った人を助けたいとか好きな人を喜ばせたいみたいな気持ちも普通に持ってる
    パートナーへの態度が変わるのは
    普通に単純に魅力を感じなくなって好かれたい、喜ばせたいと思わなくなったとか
    本音を出してもこの人は自分から離れないってのがわかってるとかもあるだろうけど
    アスペ男からしたら定型女性の方が宇宙人なので「察しろ」要求や育児で自分のペースや空間が確保できず、本人的にはかなりストレスがかかっていて感情のコントロールできなくなってるとかかな
    実際は最後の理由が多いと思うけどね
    その場合コミュニケーションの方法や環境調整でころっと症状軽減することもありうる

    +19

    -2

  • 1464. 匿名 2019/05/28(火) 21:31:12 

    アスペルガーの旦那に共感されない苦しみが
    心に溜まり続けていて

    なんだか自分が人間じゃなくて
    心の無いロボットみたいな扱いを受けていて

    私に心はあるよ!と心を動かしたいのに
    無いものとして扱われると
    まるで心がコンクリで固められたかのように
    動かなくって苦しい!
    自分の心を自由に動いていいよと認めて動かしたい。

    +22

    -1

  • 1465. 匿名 2019/05/28(火) 21:34:14 

    日本の察する文化が強いのも、お互いにつらくなってく理由の一つじゃないかなって思ってる。
    女同士でも、言ってくれなきゃわからないよって思うこと多々ある。

    +24

    -0

  • 1466. 匿名 2019/05/28(火) 21:38:17 

    >>1413
    アスペルガーってわかってるなら結婚はやめた方がいい、それか初めからアスペルガー丸出しで付き合わないと詐欺だよ

    +10

    -0

  • 1467. 匿名 2019/05/28(火) 21:43:21 

    >>1463
    ありがとう。
    分かった。これだ。うちの旦那の変化。
    単純に空間の確保が満たされたのかも。
    単純だなあ。
    しかし、複雑だなあ。
    さすが、健常には分からない。理解することがこんなに難しいのかあ。
    とりあえず、気付けた。ありがとう。このトピも。

    +15

    -0

  • 1468. 匿名 2019/05/28(火) 21:49:12 

    >>1463
    アスペ夫のペースや空間の確保が一番、大事なのね。分かった!
    確かにね、苦労して色々料理を作ってあげて、色々話しかけると不機嫌になる。何もしないで、ゴロゴロしていると、穏やかに、簡単なものを自分で用意して食べて、ご機嫌でいる。妻としての義務を果たそうとしてるのに、拍子抜け。
    明るくおしゃべりすると、嫌がるし。
    うーん。深いわあ、アスペちゃん。

    +15

    -1

  • 1469. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:53 

    こんなトピがあるなんて。私は5年前に離婚したカサンドラ症候群です。結婚して娘が産まれる前に私の両親が新幹線で来てくれましたが、主人の行動に不信感があったけどそれは後から聞きました。陣痛が来た時も母はさっさっさと動いて腰をさすって時間を測ってくれていたんだけど、主人は部屋で1人落ち着いて漫画を読んでたらしく、いざ出産の時も私と両親は感動と私は痛みからの解放で涙涙。主人は男か女か聞いてそれだけ。。その後も色々あり私が病んでしまった
    両親は帰っておいでと言うけど当時派遣会社にいて都会で医療や地区団体も設備が整ってたので残る事にして色んな不安があったけど、思い返せば私は結婚してからずっと一人でやってきたじゃない?と自問自答と娘を1人で育てられるか?経済面は?さみしい思いをさせないか?など繰り返し繰り返し悩んだ挙句離婚。
    離婚して変わったのは心。すっと晴れた気分になった事と、あのいるかいないかわからない存在の主人への
    影しかない存在にやる事や時間を奪われずに済んだ事。当時は発達障害はあまり認知度もなく、ましてやカサンドラなんてしりませんでしたから。鬱病だと診断されてました。今は娘も大きくなり家事を色々手伝ってくれて感謝しかない。主人には色々搾取されたけど、娘が産まれたのは主人あってのこと。
    それだけは感謝してる。娘当時はまだ小さかったけど色々見て感じてたらしく、あの時お母さんかなり参ってたよねとかお母さんが泣いてる時私も悲しかったんだって。小さいと思ってたけど色々見てたんだなと思うと辛い思いさせて申し訳なく思いますが、娘は あの時のお母さん笑わなかったね 今は凄く笑うしそっちの方がいいよ楽しいよと言ってくれる。
    もう離婚して5年だから発達障害の事やカサンドラの立場のサイトも見なくなったけど、こうやって悩んでるコメントみたら当時を思い出しました。
    何が正しいかはわからないけど、辛かったら外に居場所を作って下さいね。笑ってくださいね。
    人間笑って楽しい方が絶対いい。これは娘がくれた言葉です。

    +36

    -3

  • 1470. 匿名 2019/05/28(火) 21:53:30 

    >>1466
    パートナーにはきちんとアスペルガーだとカミングアウトして特性を説明したよ
    知った上で決めてほしいと念を押した
    相手がそれでも結婚したいと言ってくれたから受け入れたけどね
    そこは他人がどうこう言うことじゃないのではないかな

    +13

    -0

  • 1471. 匿名 2019/05/28(火) 21:55:05 

    私は空間の確保はしてあげてたけど、ペースの確保はしてあげたことはなかった。それどころか、明るいのや、楽しいのや、テキパキしたのがいいことかと思っていたし。ペースをかき乱してばかりいたかもしれない。
    いいことをきいたわ!!
    ペースの確保。話しかけないであげたり、ゆっくりを認めてやったり、急かさなきゃいいのかな?あとは、今、これをやりたい、みたいなのも、認めてやればいいの?
    他に何かあったら教えて。

    +13

    -0

  • 1472. 匿名 2019/05/28(火) 21:59:02 

    自助会とか行っても、さすがに夫婦生活については語る勇気なくて。でも一番ココで悩んでる。

    旦那はセックスに執着があって、風俗大好き。

    旦那と親子になってしまった子供に、面倒を押し付けたくないから離婚は選んでない。

    でも、自分を無にして求めに応じるのが
    辛くて辛くて。

    同じようなタイプの方いるかな?
    皆、どうしてるんだろう??

    +4

    -5

  • 1473. 匿名 2019/05/28(火) 22:03:55 

    夫は、あるべきところに物が無いと、パニックになるのかずっと探しつづける。
    もう出発しないといけない時間になっても、ずっと探し続けて支度をしないし、私のせいにして怒り始める。
    さらに探すのが下手で、私が探すとすぐ見つかることもしばしば。

    夫の物は全て把握するのと、夫の物には触らないようにしてる。
    それでも毎回色々あるけど。

    +21

    -0

  • 1474. 匿名 2019/05/28(火) 22:04:56 

    ここのみなさんのコメント、
    何度もそのとおり!!って思ったし、
    みなさんの、プラスやお返事で
    私まで共感・励ましてもらったような気がする。
    皆さんありがとう!
    この場(ガールズちゃんねる)にも
    感謝!

    +14

    -1

  • 1475. 匿名 2019/05/28(火) 22:05:17 

    アスペルガー症候群の人は、耳からの情報処理が苦手なタイプが多いため、何回言っても効果がない場合が多いです。
    何人かの方が言っているように、文字に書いて目につくところに貼るのが一番効果的です。

    障害児に理解を…と思って大学で勉強してきましたが、実際結婚されて生活を共にしている声を聞くと、なんとも言えない問題ですね。
    実際、支援学校の高等部などで教員をしている友人でも病んでしまう子がいます。(求愛されることも多いみたいです)

    カサンドラについてはまだ世に広まってないように感じます。私も恥ずかしながら知りませんでした。

    +22

    -2

  • 1476. 匿名 2019/05/28(火) 22:08:39 

    アスペルガー当人の方コメントしてますが、自分を責めることないですよ。周りを気にして、迷惑かけないようにと思っている方は。

    だいたいここに書かれているような夫達は、全く自分のことを反省したりしていないタイプの人間ですから。

    +24

    -1

  • 1477. 匿名 2019/05/28(火) 22:15:53 

    >>1472

    一番重荷になってる事を話せるのがいいとされているよ、自助グループでは。でも不特定多数を相手にカミングアウトはハードル高い、確かに。

    カウンセリングはどうかな?

    +5

    -1

  • 1478. 匿名 2019/05/28(火) 22:17:41 

    >>423
    職場にそれらしき人がいたことあるけど、本当にストレスすごいですよね。仕事仲間だと無視も出来ないし、何かと降りかかってくるし..本当トラブルメーカーですよね。。

    +18

    -0

  • 1479. 匿名 2019/05/28(火) 22:18:34 

    >>1476
    トピズレになってしまいますが失礼します。
    私はASD当事者です。

    私は診断が出て、自分の特性を理解しようと色々勉強して迷惑をかけないよう気をつけていますし、毎日とても怖いです。

    男性は診断が出ても反省や工夫しない人が多いのでしょうか?

    私の夫はADHDの疑いがあるのですが、あまり工夫したりしないんです。それで同じトラブルで言い合いになることがあるんです。

    +6

    -2

  • 1480. 匿名 2019/05/28(火) 22:23:39 

    >>463
    うち、東大でも医師でも弁護士でもないから余計腹立つー
    せめて人の役に立つ能力でもあれば少しは尊敬できるのになぁ。

    +9

    -0

  • 1481. 匿名 2019/05/28(火) 22:25:53 

    >>190
    あなたが挙げているような部分に惹かれて発達障害を持つ人と結婚に至った人はいるだろうし、別に発達障害に魅力がないなんて誰も書いてない
    ただ結婚したら、それを超える苦痛が生まれたというだけのこと

    発達障害と定型では脳の構造が違ってて理解し合えない、それで精神を病んでカサンドラ症候群に陥っているから「カサンドラだ」ということの何がいけないのか分からない
    ADHDです、アスペですというのと何が違うの?あなたもわざわざADHDですと書いてるじゃない

    あなたの言う通り発達障害にも色んな人がいるんだから、理解し合えなくて辛過ぎて拒絶反応が出てしまう程の影響を定型に与える発達障害だっているんだよ
    何でも一緒くたにして語るのは良くないけど、そうなった原因が「配偶者が発達障害であること」なら発達障害をメインに批判するのは致し方ないことだと思う

    発達障害の配偶者の話をする時にいちいち「発達障害にも色々あって、そうでない人もいる云々」なんて前置きしないし、カサンドラという同じ状態同士語るのなら余計発達障害を一括りに話すよ
    カサンドラを認知して貰おうと発信するのに、カサンドラと発達障害を強調しないなんて意味がないもの

    そういうところを理解出来ず、わざわざADHDですと名乗ってカサンドラトピに書き込むあたり本当に発達障害だなと思う

    +19

    -2

  • 1482. 匿名 2019/05/28(火) 22:28:02 

    >>1469

    よくがんばって離婚したと思います。味方になってくれる心の通うお嬢さんに恵まれて良かったですね。ご両親もしっかりしておられて、なによりでした。
    都市部は税収入が多いため福祉制度が充実しているのは事実です。そこを冷静に見定めて、自立なさったのは賢い行動だったと思います。

    年々カサンドラへの理解やサポートも充実してきています。過ぎた事ではあるけれど、心に傷が残っている場合も鑑みて、機会があればあなたもお嬢さんもカウンセリング等を受けてみるとさらに生活の質も上がるかも知れません。

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2019/05/28(火) 22:28:04 

    >>1245
    この方の旦那さまは平和的だし、賢そうだし、羨ましいなあ。

    +8

    -0

  • 1484. 匿名 2019/05/28(火) 22:32:24 

    >>1350
    うちの旦那そっくり

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2019/05/28(火) 22:43:19 

    地域格差あるよね。支援も、周囲の理解も。
    私も離婚しようと田舎の実家へ帰ったけど、親の理解が得られなかった。ご近所にも全く理解されず、ワガママ嫁が旦那をほおって実家でふらふらしている、と噂されて外に出られなかったよ。どうしていいかわからなかった、八方塞がりで死ぬしかないと思い詰めて、毎晩橋の上から飛び降りるチャンスを伺ってた。
    仕方なくまだ住民票のあった都内で区役所に相談したら、あれよあれよと離婚に至ったよ。とにかく行政には助けてもらった。一度世話になったからわかるのだけど、女性や子供を保護する仕組みがしっかり整備されてる。
    ただ大っぴらに広報できないらしくて、ネットで検索なんてしても情報が出てこない。。だから困ってる人は役所に相談してみて欲しい。

    +13

    -0

  • 1486. 匿名 2019/05/28(火) 22:47:53 

    時間なくて全部読んでないけど吐き出させて!

    私は子供生まれて1年目に離婚を決意したけど、自分ちも問題ありの毒親で頼れなくて、お金を貯めようと留まった。
    そこから毎年毎年転職で極貧生活でお金が貯められないまま、子供が小学生になった。
    そしたら子供の発達障害がわかった!
    そこから色々学んで行くうちに、旦那もだと確信した!

    義父は最初からおかしいと思ってたが付き合っていた当初旦那はまだ二次被害にはあってなかったと思うが、社会性がなく転職転職で拗らせて、今では最初から嫌いな義父そっくりになってる。
    人にバカにされる前に上からいく自己愛の様な性格になってる。
    本当に二次被害の方が恐ろしいと思う。息子がそうならないことを願い今出来る対応はしている。

    +13

    -0

  • 1487. 匿名 2019/05/28(火) 22:53:17 

    >>1067

    いますよ。あなたのような偏った考え方の人には想像もつかないでしょうけど。

    +6

    -1

  • 1488. 匿名 2019/05/28(火) 22:54:55 

    >>1276横だけど 自閉症スペクトラムのこと
    よく勉強してから発言してほしいわ
    発達に詳しい人なら アスペに外用と内用の
    使いわけができる事は周知の事実ですよ
    あなたの言ってるのはカナー型自閉症じゃないの
    ?ともかく自閉症について
    もう一度詳しく勉強して 出直して下さい。

    +9

    -2

  • 1489. 匿名 2019/05/28(火) 22:56:20 

    >>1487
    いや、完璧な普通の人はいないと思う
    自分を完璧と思ってるのなら、それちょっと怖いよ

    +3

    -1

  • 1490. 匿名 2019/05/28(火) 22:57:57 

    >>1488
    うーん
    出来る人もいれば出来ない人もいると思うよー

    +0

    -3

  • 1491. 匿名 2019/05/28(火) 22:58:32 

    >>1479
    友人の男性はアスペルガー症候群でしたが、自分の障害を理解して、周りと割とうまく付き合っています。ですが、その元彼女に話を聞くとやはり色々と大変なことが多かったみたいです。
    結婚も考えたけど、付き合いきれなかったと聞きました。

    健常者でも周りに合わせたり、相手の気持ちを推し量ったりするのは女性の方が得意ですよね。たぶん男女の脳の作りの違いだと思います。もちろん例外もあるでしょうが、割合的には。

    +17

    -0

  • 1492. 匿名 2019/05/28(火) 23:00:27 

    アスペ(自閉症スペクトラム)でもIQで全然違うだろうなあ…。

    うちは子供が軽度知的障害もある。
    実際当事者と接してる人は分かると思うけど軽度ならどこそこいるレベル。
    親が理解してるか対応してるかの違いだけで特に今大人なら普通として世に出てる!

    そしてうちの旦那がそうだと思う!!
    若い頃は天然だと思ってた…。
    そして理解力がないから息子を理解しようとしない。
    でもその息子の方がちゃんと対応してるので旦那より生きる力や学力がある…。

    同じアスペでもどこかに特化して専門的なお仕事されてお給料もらってきてくれる旦那さんは羨ましい。
    うちの旦那は仕事も出来ないのにコミュニケーションも出来ない…。
    トラブルメーカー。

    +6

    -0

  • 1493. 匿名 2019/05/28(火) 23:01:42 

    >>1446

    ああ、アスペ相手だとこう言う言い方になるよねえ、分かるよーーー!
    私も何度この半ギレみたいなセリフを怒鳴ってアスペ夫の暴走を食い止めてきたか。
    猿回しでもやってる気分になるよね。サーカスとか。
    定型発達の4歳児や犬猫の方が全然マシだからね。

    +8

    -0

  • 1494. 匿名 2019/05/28(火) 23:16:03 

    >>1471
    例えばコンビニで自分の分の飲み物しか買ってこないってコメント
    アスペの私からすると相手が今何を飲みたいかわからんし勝手に選んでも相手は嫌だろう、もし何か必要なら言ってくるか一緒についてくるだろう
    って自分なりに相手のことを思いやっているつもり(まあ単に自分のことしか見えてなくて頭から抜けてることもあるけど叱責されてもパニクるだけ)
    相手の立場になって考えろと言われても自分だったら頼んでもいないコーヒーとか有難迷惑だし好きなもの選ばせてほしい
    「私の分も買ってきてよ」ではまだ情報が不十分で、具体的な商品名を言ってくれたら(そしてオーバーに感謝でもしてくれたら)はじめて安心してできる

    もちろんこれはあくまで私の場合でしかなく、旦那さんには旦那さんのこだわりがあるんだけど、このように定型と発達では発想の根本が違いすぎるので漠然と「気遣い」「普通」を求めてもほぼ不可能
    コミュ力高い定型女性側が突然現代の日本に連れて来られた原始人に説明するつもりで具体的に指示してあげるといいかも知れない

    あと聴覚からの情報処理に問題があって口頭だと何言ってるかマジで理解できない人もわりといる
    ラインとか文章で指示すると成功確率上がるかも

    +11

    -5

  • 1495. 匿名 2019/05/28(火) 23:17:08 

    >>640

    は?
    ここで言うこと?
    もっともらしいセリフはいてるけど、何も理解してないね。
    発達当人?

    +6

    -1

  • 1496. 匿名 2019/05/28(火) 23:22:54 

    >>1494

    悪いアスペルガー本人に相談して解決方法を聞くトピじゃないんだ、ここ。お呼びじゃないんだよ、むしろ不快なんだよ、出ていけよ。
    無駄な投稿やめろ。言ってもわからないだろうけど、テメエみたいな人間が大嫌いな者同士のトピだから。

    +5

    -9

  • 1497. 匿名 2019/05/28(火) 23:23:20 

    >>1495
    いちいち噛みつかないでスルーすれば?
    貴女もちょっと面倒だよ

    +5

    -1

  • 1498. 匿名 2019/05/28(火) 23:24:05 

    >>1494
    簡単な事よ あなた様は何を飲みたいですか?ついでですので買ってきますよ ニカっ てやればいいだけの事なのに。。。

    +6

    -2

  • 1499. 匿名 2019/05/28(火) 23:24:49 

    >>1495 ここ、発もいるよ スルーしようややこしいから

    +5

    -1

  • 1500. 匿名 2019/05/28(火) 23:30:39 

    >>1494
    ありがとう。
    私にはためになったよ。画面に残した。忘れないように。
    確かにトピ題とは違うけど、理解しないと旦那とはうまくやれない。
    ただ愚痴っても、前には進まない。
    私は変わりたいカサンドラ。
    変わりたくない人は離婚しかないんだろうけど。
    私は、教えてもらうとありがたい。
    しかも、本より分かりやすい。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード