-
1. 匿名 2019/05/26(日) 23:01:56
今2歳前の男の子が1人いる30代の主婦です
1歳半頃から所謂イヤイヤ期っぽい感じで、もともと気が多いというのか集中力が無いのに加え、日々大変です。
叱ったり言い聞かせたり…正直(もういい加減にしてよ!)と毎回思っています、口では言いませんが。
だけど寝顔を見ると本っっ当に可愛くて!!起きないように頭を撫で撫で。
その話を知人にすると「え、寝てから可愛がるの!?だったら起きてる時に可愛がってあげなよ!」と言われました。
起きてる時だって可愛がっていないわけじゃないんですが…
「まだ小さい子供なんて起きてる時が一番可愛いはずなのにね、なんでだろう?」
と言われてから(あれ?私親としてダメなんじゃ…)と毎日不安になっています。
寝ている時が一番可愛いだなんて、こんなのおかしいでしょうか?+410
-4
-
2. 匿名 2019/05/26(日) 23:02:37
わかるー
寝顔見るとホッとするし無防備な姿が可愛い+1039
-2
-
3. 匿名 2019/05/26(日) 23:02:56
分かるよ。
起きてる時だって勿論可愛い。でも、寝顔は本当に、小学生になっても可愛いもんです。+775
-2
-
4. 匿名 2019/05/26(日) 23:02:57
+169
-1
-
5. 匿名 2019/05/26(日) 23:02:59
おかしい。+6
-162
-
6. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:04
ネコもそうだよ+195
-14
-
7. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:07
全然おかしくないよ+591
-2
-
8. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:07
そーゆーもん+366
-3
-
9. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:07
寝顔は天使+528
-1
-
10. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:07
おかしくないです。寝てるときが一番可愛いです。
これでOK?+475
-14
-
11. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:09
かわいいとも思うし、しあわせな気分になる。+295
-1
-
12. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:27
+45
-97
-
13. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:33
うちの親も言ってた。「寝てる時は天使ねー」
私も思う。「寝てる時は天使なんだけどなー」+484
-2
-
14. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:35
寝てる時って本当天使のように可愛いよね+361
-3
-
15. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:45
寝顔めちゃくちゃ可愛いよ〜
日中怒った事後悔する…+496
-1
-
16. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:06
起きてるときはイライラしてばっかり。
寝顔見て反省するの繰り返し。+394
-2
-
17. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:09
起きててももちろん可愛いんだが
時にうるさい>可愛いになるからな+121
-1
-
18. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:27
主の気持ちわかるよ!!それぐらいの時ほんと大変だよね
もう少ししたらうまく喋れるようになって起きてる時も可愛くなってくるよ+171
-1
-
19. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:35
起きているときは、かわいいとイライラ。寝ているときはかわいいオンリー。だから寝ているときが1番かわいい、となる。我が子はかわいい。+239
-2
-
20. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:37
4歳10ヶ月の息子がいます!
寝ている時、可愛いです
起きているときは、ムカついてもう子供いらない
なんて思いながら世話をして、
寝ているときに、神さまに謝ります
すみません、ずっと側にいたいと+346
-1
-
21. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:02
寝てるときマジ天使!寝てるときは天使だよね~!とかやってるママ友いるけど、自分の子供を天使って…!起きてる時は言うこと聞かないし、寝てたら文句言わないんだから、言ってる意味は分かるけど、他人の前では我が子を天使呼ばわりしない方がいいよって思うわ。+7
-59
-
22. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:06
9歳、起きてると文句ばっかりだから寝てるときだけは可愛いよ。+140
-0
-
23. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:11
私もそう!
一日中ずーっと喋ってる娘!
寝ている静かなときは天使です!笑
+136
-2
-
24. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:35
変じゃないですよ〜
起きてる時は色々お世話したり自分にも余裕無くなってるんだと思う。
寝顔可愛いですよね。
怒り過ぎた日は寝顔に向かって『ごめんね』って思ったり…+65
-0
-
25. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:39
寝てる鴇はマジ天使。
起きたら悪魔。
+6
-4
-
26. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:40
寝てるとき、機嫌のいいときだけ可愛い。
あやすの疲れた。
早く首すわってほしい。。+70
-3
-
27. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:41
小さい子は、寝てるときが一番かわいいよ+43
-1
-
28. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:53
言ってるママ友の子供の顔見て、寝ててもブスなんだが?と思ってる。+5
-23
-
29. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:23
小学生になっても寝顔が可愛くて、今日は叱り過ぎちゃったなごめんねって反省。
でも次の日また朝から早くしなさーい!って叱る。
そんな毎日。
+158
-1
-
30. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:26
基本幼児は怪獣だからね
何ごとも無く一日終えれる安心感が余計そういう気持ちにさせる+54
-1
-
31. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:29
気持ち悪い猫貼るなよ猫キチ+10
-10
-
32. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:37
寝顔は反抗期思春期中学生になってもめっちゃ可愛いですよ!!
たまにこっそり娘のほっぺつついてますw+48
-1
-
33. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:47
起きてるときも寝てるときもかわいく感じるなら育てやすいお子様なのでは?+21
-0
-
34. 匿名 2019/05/26(日) 23:06:51
そんな神経逆撫でて来る人は自分の周りから排除排除!+19
-1
-
35. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:17
寝かしつけに時間がかかってやっと寝たー!!
っていう瞬間から頬っぺスリスリしたり頭よしよししたり、顔を近づけて匂いを嗅いでみたりしてしまう。
そして起こしてしまって後悔、、、の繰り返し+67
-3
-
36. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:25
>>6
猫好きだけど、ここで猫を出すのはおかしいよ+21
-4
-
37. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:36
寝てるときは可愛く感じられる余裕も生まれるのに、起きたら、可愛いと思いやれる余裕がなくて、子供に悪く思ってるとかなら分かるけど、他人に、我が子を可愛い天使って言ってる人に違和感。+2
-3
-
38. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:44
みんな同じこと言ってるじゃん。「寝顔は天使。」とか、「うちの怪獣。」とか。
子供産む前から聞いたことあるでしょ?
誰もが聞いたことあるくらい、みんなそんなもんってことだよ。+45
-1
-
39. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:57
>>21
我が子かわいさで言ってるんじゃなくて、そういうことわざみたいなのが昔からあるんだよ
+3
-2
-
40. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:10
>>28
可愛いって顔の作りじゃないんだよなあ+51
-1
-
41. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:23
寝顔が可愛すぎて旦那が娘の口にキスというか吸いついてばかりいて困ってます+1
-36
-
42. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:36
>>15
分かる。寝顔撫でながら「怒ってごめんよ〜」って謝ってる。毎日それの繰り返し。
+28
-0
-
43. 匿名 2019/05/26(日) 23:09:15
反抗期の中二娘
寝てる顔はまだ幼さが残ってて本当に可愛い
+42
-2
-
44. 匿名 2019/05/26(日) 23:09:23
そりゃそうだと思うよ。
2歳半位だと、やりたいこととできることにギャップがあってイーッってなっているのを母親は真っ正面から向き合っているんだし。
少なからず、『いつになったらこちらの主張を素直に受け入れてくれるんだろう』的な葛藤も生まれ出す頃だと思うし。
その分、寝顔は天使よねー!
小学生になっても癒やされるわ。
この前中学生になった子が赤ちゃんみたいに万歳で寝てるのを見て、懐かしくてニヤけたわ。+45
-1
-
45. 匿名 2019/05/26(日) 23:09:43
めっちゃわかる。
起きてる時はひたすら喋ったり暴れたりでうるせーって思うけど、寝てる時は天使すぎる。ほんっと可愛いもん。+11
-2
-
46. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:21
なんか寝顔を見たくなってきました。
寝室のぞいてみよう。+22
-2
-
47. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:22
>>41
早めにやめさせてね。
私は中学生になっても父親がそれ止めてくれなくて、精神病んだ+56
-1
-
48. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:41
大きな声では言えないけど上の子は手がかからなかったから子供って可愛い!くらいにしか思ってなかったんだけど、1歳半の下の子が手がかかるかかる…
幼稚園に行った後の2人の時間が恐怖だよ笑
常にベッタリで、抱っこしろ遊べおっぱいくれ、ほんっっっとに何も出来なくてストレス半端ない!!
気に入らないと癇癪起こすし、これからくるイヤイヤ期が怖すぎる…寝てる時が唯一ホッとできる時間だよ。
他人の言葉なんて気にする事ないですよ。主さん頑張りましょうね!+44
-1
-
49. 匿名 2019/05/26(日) 23:10:57
>>21
ママ同士だと共感し会えるワードだと思って言ってるんだろうけど、寝てるときだけ天使や、可愛いと言ってるのか意味は分かるけど、他人にはあなたの子供が天使ということを強要しないでくれ。+3
-13
-
50. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:54
大学生になっても寝顔はかわいいよ~+12
-3
-
51. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:04
わかるわかる。
イヤイヤ期辺りから手がかかるようになってきて
今は口答えもする小学生。
正直憎たらしいって思ったりするけど寝顔見たらなんかもういいやってくらい全てが良くなる。
幸せな気持ちになる!+6
-1
-
52. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:09
>>41
母親にされてたわ
嫌な記憶としてずっと残ってる+6
-1
-
53. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:32
おかしくないよ〜!
起きてる時の笑った顔とかももちろん可愛いけど、寝顔はまた格別だよー。
たぶん、こちらもほっと一息ついて心に余裕ができるのもあると思うけれど。+6
-1
-
54. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:46
夜寝ると母親が部屋に入ってきて布団をかけ直すついでにほっぺやおでこにキスしてくれてた
なんだかむずがゆくて寝てるフリしてたけど中学生のときの記憶だからきっと子供の寝顔はいつまで経ってもかわいいんだと思う+6
-3
-
55. 匿名 2019/05/26(日) 23:12:59
>>41
娘さんかわいそう。幼児とは言え、もし自分が父親にされてた過去があったと聞いたら発狂すると思う。今すぐとめたほうがいいよ!+30
-1
-
56. 匿名 2019/05/26(日) 23:14:24
寝てる時が1番かわいい!純粋無垢って感じ。
赤ちゃんの時にスーパーで1人買い物してた時に娘の寝顔見て年配の店員さんに言われたよ、寝てる時は天使だよねって。昔から言われてるんじゃないの?+7
-1
-
57. 匿名 2019/05/26(日) 23:14:36
それまで、どんなにイライラして怒ったとしても、寝顔見ただけでその日の事は全部許しちゃう+4
-0
-
58. 匿名 2019/05/26(日) 23:15:38
>>36
飼い主にとっては我が子だからいいと思う+1
-6
-
59. 匿名 2019/05/26(日) 23:16:40
>>1
いっやな知人!
姑とかなったら最悪な部類。+7
-2
-
60. 匿名 2019/05/26(日) 23:18:43
>>41
それを性的虐待といいます+21
-0
-
61. 匿名 2019/05/26(日) 23:18:56
よく聞くよね。
で、可愛い寝顔を見て昼間ガミガミ怒った事を反省。+7
-0
-
62. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:15
>>41
かわいかったら何してもいいのかよ+8
-0
-
63. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:35
なんかダウンの子を天使って言ってるくらい、寝顔天使を強要してくるこのトピのみなさん。他人が天使ね~て言ってくるのは普通だと思うけど、私の子供こんなとき天使なんです~って知るか!と思ってる。+2
-20
-
64. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:59
でも友人の言ってることもわかる。
私も寝顔に「今日はママ、イライラしてごめんね。明日は楽しく遊べるようにママもぐっすり寝るね」とか言ってはっとしたことがある。寝顔に言ってどうするんだ、聞こえてないじゃん!って。怒り過ぎたりしたときは、起きてる時にちゃんと抱きしめて謝るようにしてます。+8
-1
-
65. 匿名 2019/05/26(日) 23:20:43
>>41
こういう夫婦たまにいるけど、自分らは良くて子供の気持ち考えられない人なんだろうなと思ってる。+2
-0
-
66. 匿名 2019/05/26(日) 23:20:44
寝てる時に
額の生え際(産毛)見たら
赤ちゃんの時思い出した
そんな毛ですら可愛いよ+15
-2
-
67. 匿名 2019/05/26(日) 23:21:34
子供が寝た後の方が気持ちが落ち着いて、色々考える事が出来るようになるよね‼
子供が小さい時起きてる間はお世話に必死で可愛いとか考える余裕なんてなかなか持てなかったな。
主さんの気持ちはめちゃくちゃ分かります‼+6
-0
-
68. 匿名 2019/05/26(日) 23:21:36
うちも1歳半。
21時に寝付けずに泣いてばかりで今日も怒っちゃった。
で、やっと今寝た。
自分が育児に向いてないの自覚してるから、毒親持っちゃってかわいそう。
可愛いんだよ、でもグズられるともうどうしたらいいかわからくなっちゃう。
子供がニコニコしてばっかなわけないのにね。+24
-0
-
69. 匿名 2019/05/26(日) 23:22:13
>>41
性的なトラウマって本当に深刻だからね。困ってます、じゃないから。+10
-1
-
70. 匿名 2019/05/26(日) 23:23:41
主と同じく2歳の娘。
起きてるときも可愛いけど、けど!
可愛さ7割、イライラ3割。
寝てるときがホッとする。
魔の2歳児ってそういうものだと思う。
言わないだけで皆だいたいそうだと思って私は毎日生きてます。
母だって人間だもの。+19
-0
-
71. 匿名 2019/05/26(日) 23:23:44
変じゃないです。
うちの娘、もう小5だけど、寝顔はいつまでたっても本当に可愛い。
もちろん、起きてるときも可愛いと思えるときはあるけど、生意気なときが徐々に増えてきてます 笑
寝顔は見てるだけで本当に癒される
+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:01
もう半分大人の高校生でもかわいい
あんまり見れないけど
朝起こしに行った時にちょっと見てしまう+6
-1
-
73. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:24
>>26
今からそんなこと言っててどうする!大変なのはこれからだよ!+2
-5
-
74. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:37
職場のおばちゃんが、大学生になる息子の寝顔が可愛すぎてほっぺにチューしちゃったっ!って聞いて職場全員がドン引きした。+8
-0
-
75. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:41
全然変じゃないよー!
余裕が出てきたらいつでも可愛く思うけど、イヤイヤ期なんてイライラしっぱなしだったもん(笑)
口に出さないだけ偉いよ!+5
-0
-
76. 匿名 2019/05/26(日) 23:24:46
>>41
予備軍だと思います。自分の子供には何してもいいのかよ。子供には子供の人格があります。おぼろげに父親にこんなことされてたような…て思い出したら精神的に病む。+4
-0
-
77. 匿名 2019/05/26(日) 23:25:10
起きてる時もかわいいけど、大変だから余裕がない時もあるしイライラすることもあるし
でも寝てるとかわいい以外にないからね+3
-0
-
78. 匿名 2019/05/26(日) 23:28:03
一生懸命子育てしてる中で知人にそんな事言われたらイラッとするわ~
人それ大変さは違うのに想像力も無く偉そうに言う奴嫌い+7
-0
-
79. 匿名 2019/05/26(日) 23:28:48
今晩は、主です。
皆さまご意見ありがとうございます!
同じように寝ている時は可愛い、というご意見が結構多くて安心しました。
ダメ出しした知人は会社の人で親世代のおばさまです。姑でも言わないような事をグサッとチクった日々平気で言う方です(^_^;)
その方のお子様は既婚で子供もおられるようですが、1年に一度帰省したら良い方だそう(車で1時間半ほどの距離に居住)
私も色々言われすぎて、心の中で「でしょうね!!!」と哀れんでいます
+10
-1
-
80. 匿名 2019/05/26(日) 23:29:09
わかりますよー。うち男2人で、5歳3歳。
もちろん可愛いんだけど、2人共それくらいの時、言ってもきかないしとにかくやんちゃすぎてそれを止めたりヒヤヒヤばっかで、もう大変でした。。
外に出るのも一苦労。笑
あー今一番可愛い!!!って思ったのが、ある程度落ち着いて遊んだり会話のキャッチボール上手くなってから、、ですかね。笑
だからそのくらいの時は寝てる時が一番可愛いなぁって思ってましたよ!
長くなってすみません。+8
-0
-
81. 匿名 2019/05/26(日) 23:29:58
義母がしょっちゅう「起きてる時は悪魔だけど寝てる時は天使だねー」と言ってきた。
悪魔ってどういうつもりで言ってんの⁉︎っていつもムカムカしてた。+1
-0
-
82. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:02
変じゃないです。
私の母も言ってました( *´艸`)
私も息子は寝ているときが一番可愛いです+1
-0
-
83. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:05
ノイローゼ気味かなってくらいイライラしたり辛くなっても寝顔を見たら浄化される+6
-0
-
84. 匿名 2019/05/26(日) 23:31:28
うちも今1歳半で寝てる時は天使。
起きてる時は暴れん坊怪獣ww+4
-0
-
85. 匿名 2019/05/26(日) 23:34:00
>>20
まさに同じこと思ってます!笑
起きてる時はイライラする事もするから(小さいからしょうがないと分かりつつ)、こいつ〜!!ってなるけど、寝てる時に1人反省会してる(笑)+4
-0
-
86. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:41
>>12
この子、起きてる時はめちゃ美猫なんだよねww+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/26(日) 23:36:57
>>73
まぁまぁ。
首座り前って事はまだ産後数ヶ月でしょ。
まだ身体も本調子じゃないんだから弱音くらい吐くさ+6
-0
-
88. 匿名 2019/05/26(日) 23:39:23
5歳だけど寝てる姿は一番安心して可愛いに集中できるからかな?
いまだ手をバンザイしてねんねしてるの見ると赤ちゃんの頃と寝顔は変わらないなあなんて思ったり。日中はガミガミ怒ってばかりだから。+7
-0
-
89. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:23
全くその通り
日中は、腹が立つことばかりでイライラする+5
-0
-
90. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:50
変じゃないよ!!普通だよ!!(笑)みんなそう言うじゃん(笑)+3
-0
-
91. 匿名 2019/05/26(日) 23:41:54
寝てる時が1番手がかからなくて、楽だから可愛いと思えるのでは?+5
-0
-
92. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:57
全然変じゃないです。
子供が今小学生ですが、今だに寝顔見て癒されてます。不思議だよね、寝顔だけで何時間でも見ていられる。+0
-0
-
93. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:59
3歳と1歳の男の子2人
もう日中はイライラしまくりです…
かわいい時はもちろんありますがちっとも言うことを聞かず怒ってしまいます。
寝てる時はやっと自分が落ち着けるから余計にかわいいと感じるのかな?と思います。+2
-0
-
94. 匿名 2019/05/26(日) 23:45:44
子供の寝顔を見る時間て子育ての中ですごく重要だと思う。日中子供に少しイライラしちゃう事があっても寝顔見てるとすーっと忘れちゃうし愛しさが増える。+3
-0
-
95. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:59
子供達が寝た後に帰宅する旦那の「寝顔、癒されるね〜」に少しイラっとする時があるwそうなんだけど…こっちは毎日、日中色々なことに振り回されてるというのに。。+4
-0
-
96. 匿名 2019/05/26(日) 23:49:23
中学生の一人娘がいます。
大きくなっても、寝顔は本当に可愛い。
「明日のお弁当、コロッケと白米てんこ盛りにして」ってお願いされて女子力が心配、、笑
本当にしんどい時もあるけど、自分も少しずつ親として成長して行くものだから、悩むのは仕方ない。+0
-0
-
97. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:18
>>41
ペット飼ったら、尻に顔うずめて肛門のにおい嗅いじゃうようなタイプの人だね
犬猫はそれが挨拶だから気にせんのかもしれんけど、人間は確実にトラウマになるか認知ゆがむ。+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:51
寝てる時はこの後アレしてコレしてとか余計なこと考えずに済むから純粋にかわいいなという感情だけでいられる
私も1歳7ヶ月の女の子がいてめちゃくちゃわかります+1
-0
-
99. 匿名 2019/05/27(月) 00:02:54
我が子の寝顔、可愛くてずーっと見ていられる。+1
-0
-
100. 匿名 2019/05/27(月) 00:11:30
寝ててくれさえすれば自分に都合がいいから可愛いんだよね?
静かだし家事も出来るし自分の時間が取れる上に見た目が可愛いし、まあぬいぐるみ可愛がるみたいなかんじだよね?+2
-3
-
101. 匿名 2019/05/27(月) 00:15:46
そんなもんよ。寝たらやっと余裕ができるんだし。
ウチは2歳だけど、赤ちゃん時代の写真見たら本当にほんわかして癒やされる。
けどその当時はそんな感情が微塵もなくてひたすら忍耐我慢イライラの日々だったわ。もっと余裕持って接したかったけど身体や気持ちがしんどすぎるとそんな気持ちが消え去ってしまうものだって思ってる…。
かわいいって思えるだけいいじゃない。会社のお局(?)はスルーでOK。少なくともその人の娘かお嫁さんもおそらくあなたと同じ思いを経験してるから寄りつかないんだろうし。+4
-0
-
102. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:03
>>100
ぬいぐるみって・・・釣りだよね?本気でそう言ってるなら引くわ。+1
-1
-
103. 匿名 2019/05/27(月) 00:18:07
1日子育て頑張ったから、ホッとしてそう思うんじゃないですか?(^^)
それが毎日繰り返されるから主さんは寝顔で1日の疲れをリセットしてるんじゃないですかね?
それを含めて寝顔が1番可愛いなんじゃないかな?+5
-1
-
104. 匿名 2019/05/27(月) 00:34:05
寝顔見るとイライラしすぎた自分に反省したり、産まれてきただけで可愛いって思えた日のことを思い出すからだよ、どんなに可愛くても育児疲れるもの。+4
-0
-
105. 匿名 2019/05/27(月) 00:46:19
むしろ寝てる時可愛いとか寝顔可愛いってよく聞くけど+1
-0
-
106. 匿名 2019/05/27(月) 00:47:41
ワンオペ育児なら当たり前だよ!+4
-0
-
107. 匿名 2019/05/27(月) 00:50:23
分かるよ
うちの子1歳3ヶ月だけど、畳んだ洗濯物全部ぐちゃぐちゃにされたり、キッチンまで追いかけてきてコンロの火消されてつけて消されての繰り返しで料理進まないとか、ご飯のとき嫌いなものポイってしたり‥
仕方ないことばかりなのにイライラすることもたくさんあって、寝てる顔見ると可愛くてこうしてあげればああしてあげればって日中の反省会だよ+6
-0
-
108. 匿名 2019/05/27(月) 00:57:56
>>21
アスペかよ+1
-1
-
109. 匿名 2019/05/27(月) 01:15:14
わかるー。そういう時期なんでしょうね。
うちはもう3歳だけど、障害がありまだ2歳程度の知能なので主さんのとこと同じ感じです。
イヤイヤ期、好奇心旺盛にくわえ集中力のなさ、嫌いなものは食べない、どこ行くんでもついてくる… 起きてる時はイライラしますよ。
イライラして大きい声を出して後悔しての繰り返しです。何やってんだか。
自分に余裕がある時はまた違うんですけどね。
お話できるようになるとイヤイヤ期も落ち着いてくるそうなので、起きてる時も少し楽しくなるんじゃないでしょうか?
友人の子は育てやすい子なのかもしれませんね。
気にせず無理せず頑張りましょう!!!+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/27(月) 01:18:25
全然おかしくないと思う
そりゃ起きてたらイライラすること
なんて多々ありますよ!!
息子二人五歳と二歳だけど
寝てたら無防備に寝て可愛いよ
寝てても起きててても可愛くなければ
重症だと思うけど+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/27(月) 01:21:05
天使の寝顔ってよく言うけど・・・
うちの子は二人とも寝たらお地蔵さんみたいにうっすい顔になるから、目が開いてる時の方が可愛かったな。
寝起きは無条件にかわいい。
寝てる間にほっぺの筋肉が緩んで、寝起きほっぺをツンツンするとフワッフワになってて最高!!+2
-0
-
112. 匿名 2019/05/27(月) 01:26:11
皆んなそうなんじゃないの?
普段も可愛いけど、寝てる時は本当に天使!そしてその寝顔に「怒ってゴメンね😥」て謝る。+3
-0
-
113. 匿名 2019/05/27(月) 01:39:29
寝てる顔もそうだけど、朝に一瞬起きて目が合うとニコッとする時が最高に可愛い。
赤ちゃんの頃の半目で寝てる顔も好きだった。+4
-0
-
114. 匿名 2019/05/27(月) 01:40:59
5歳と8歳
無防備に寝てる姿がかわいい。
暑くて片足だけ布団の上、ななめに寝てたり、口がポカーンとあいてたりすごくかわいい顔して寝てんの+4
-0
-
115. 匿名 2019/05/27(月) 01:45:28
自分も眠いのに、寝顔ずっと寝てたくなっちゃう(笑)+2
-0
-
116. 匿名 2019/05/27(月) 01:49:02
天使のような、天使みたい。とかよく言うけど
天使って本物見たことないよなぁ(笑)
寝てる時は無防備で人間でも動物でも可愛いよね!+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/27(月) 01:50:51
お子さん本人には言わないで欲しいかなぁ。言われると、
「あー、この人は起きてるときの私自身には興味なくて、子どもとしての外見が好きなんだ」って、とても幼児ながらにとても傷付いたの覚えてるから。
覚えてるのはその後も色々酷かったからだけど。+0
-4
-
118. 匿名 2019/05/27(月) 02:20:45
寝顔は本当に可愛いよ。もううちの子は10歳だけど、起きてる時は憎まれ口叩くし反抗しまくりだし本気でムカつく時もあるけど寝顔は本当に赤ちゃんに戻ってる。その寝顔を見て怒りをリセットしてそして又明日も同じ事の繰り返しw+1
-0
-
119. 匿名 2019/05/27(月) 02:30:48
わかります。2歳手前の娘、一歳半から自己主張が激しくて疲れます。…が、寝顔で帳消しにされます(笑)
気分の乗らない時にチャイルドシートに乗せようものなら30分イヤイヤ、説得と格闘の末にようやくベルトを留めて走り出したら5分もせずスヤスヤ。信号待ちの度に寝顔を確認してフフッとなります。+7
-0
-
120. 匿名 2019/05/27(月) 03:41:15
>>12
マイナスいっぱいついてるけどメッチャかわいい
臨場感?リアルさが伝わってくる+2
-0
-
121. 匿名 2019/05/27(月) 06:21:50
起きちゃうと、あ〜あって心の中で溜息吐いていた。
デカくなった今も寝ている時は可愛いです!+1
-0
-
122. 匿名 2019/05/27(月) 06:24:58
同じです!日中は怒ってばかり。寝顔見て反省の毎日です。いつも怒ってばかりごめんねm(_ _)m+2
-0
-
123. 匿名 2019/05/27(月) 06:30:38
寝てる時は本当にかわいい
明日も子育て頑張ろうと思う
朝がきてまた子育て戦闘開始の繰り返し+1
-0
-
124. 匿名 2019/05/27(月) 06:58:44
わかるわかる
寝てると天使 起きてる時は悪魔だよ 笑
今年3歳の男の子がいるけど、もう凄い
口ひらけば、嫌嫌嫌ばっかり
声も大きくてメンタルやられる
体力もあるし疲れるよ+1
-0
-
125. 匿名 2019/05/27(月) 07:37:38
私も毎日思います。寝顔が一番可愛い。
けどそれって裏を返せばこどもが毎日元気に過ごしてるからこそ思えるのかも。
風邪ひいてたりすると、寝顔より 早く元気になって遊んでる姿が見たいと思うし。+1
-0
-
126. 匿名 2019/05/27(月) 07:45:01
寝顔も天使だけど、私は寝起きでベッドの中でニコッて「おはよ」て言ってくれる土曜日曜の朝が一番可愛い♡
3歳半の男の子(^^)+0
-0
-
127. 匿名 2019/05/27(月) 07:54:57
普通だよね。寝顔って天使だよね。イヤイヤ期とかは特に寝顔が一番可愛いって思ったよ(笑)
うちは寝付きが良い子だったから、子供の良いところは?って聞かれたら「寝付きが良いところ」って答えてた!+0
-0
-
128. 匿名 2019/05/27(月) 08:06:46
「寝顔は天使なんだけどね〜」という人の言葉を聞くと、「起きて喋っていると面倒くさいけど、何にも言わずに(わたしの気分を煩わせず)無防備な姿で寝ていてくれると天使なんだよね〜」と言っているのだろうな…と思ってしまう。
+1
-2
-
129. 匿名 2019/05/27(月) 08:20:00
おかしくないよ、大丈夫だよ
って言ってもらうのを待っているんだろうな+0
-3
-
130. 匿名 2019/05/27(月) 08:38:00
1歳11ヶ月男児、まさに私もそんな感じ。
起きてる時もそりゃ可愛いけど、イヤイヤもイタズラもすごいしイライラしちゃう。寝ちゃえばただただ可愛いしかない。+4
-0
-
131. 匿名 2019/05/27(月) 09:18:22
1歳10ヶ月の女の子わがままで大変だけど寝顔より起きてる方が可愛い。寝顔が一番かわいいって本気で分からない。でもみんな言うよね。逆に私が変なのかなって思ってたよ。+0
-0
-
132. 匿名 2019/05/27(月) 09:20:27
>>22
わかるよ~。
小3くらいからギャングエイジって呼ばれるだけあって、本当に自我が強くなるし生意気になってくる。
イライラさせられっぱなしなんだけど、寝顔だけは赤ちゃんの頃を思い出させてくれるもの。+0
-0
-
133. 匿名 2019/05/27(月) 09:32:39
寝顔がかわいい←わかる
寝顔が1番かわいい←わからない
笑ってるときの方がかわいいよね?
そんなに大変なお子さんなの?
寝たらホッとする気持ちはわかるけど…+1
-1
-
134. 匿名 2019/05/27(月) 09:32:55
寝顔が一番可愛いよ!ほっとするし癒される!+1
-0
-
135. 匿名 2019/05/27(月) 09:39:02
イヤイヤ期の時はほんとに一日中やだやだやめて!って泣いたり怒ったりだったから
寝てる顔見ると
何がそんなに嫌なんだー?大変だねぇ。がんばれ
とほんとにウルっときてた。
そして起きるとまた……(笑)
寝顔はかわいい!寝顔っていうか寝てるとかわいい以外の感情が出ないし、反抗されることもないからひたすらニヤニヤできるんだよね
さーて。愛でますよ〜。とか小さい声で言って日中嫌がられるナデナデをしまくってた(笑)+4
-0
-
136. 匿名 2019/05/27(月) 12:08:39
笑った顔も可愛いけど
怪獣みたいに暴れたあとの寝顔めちゃくちゃ可愛い❤️+0
-0
-
137. 匿名 2019/05/27(月) 14:59:20
寝てる時に可愛いと思えれば大丈夫!!
寝ている時さえ腹が立つの方が問題だよ。
+0
-0
-
138. 匿名 2019/05/27(月) 15:50:55
高校生でも成人しても子供の寝顔は可愛い。小さいころから変わらないって親の色眼鏡が入ります(笑)+1
-0
-
139. 匿名 2019/05/27(月) 16:26:35
寝るのきが一番可愛い説を否定してるのは、独身孤独おっさんとおばさんだと思うよ。
毎日、色々大変な事あるけど、1日の終わりに子供たちの寝顔みながら、自分の時間を過ごす数時間が今一番の幸せだわ。+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/27(月) 20:05:51
わかりすぎる
1歳半健診でこんなに動き回る子少ないです。お母さん大変でしょ?って言われた
発達障がいがあるんだろうか…+0
-0
-
141. 匿名 2019/05/28(火) 10:18:49
寝顔を見て日中怒りまくった自分を責める。+0
-0
-
142. 匿名 2019/06/01(土) 10:10:29
>>4
木村文乃かと思ったw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する