ガールズちゃんねる

福井県あるある言いたい

774コメント2019/06/22(土) 21:35

  • 1. 匿名 2019/05/26(日) 21:01:03 

    エルパで何でも揃う

    +271

    -17

  • 2. 匿名 2019/05/26(日) 21:01:40 

    へしこ

    +179

    -3

  • 3. 匿名 2019/05/26(日) 21:01:43 

    クロックスで外出

    +118

    -5

  • 4. 匿名 2019/05/26(日) 21:01:52 

    メガネ

    +200

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/26(日) 21:02:05 

    田舎

    +223

    -3

  • 6. 匿名 2019/05/26(日) 21:02:11 

    羽二重餅

    +305

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/26(日) 21:02:28 

    冬、こたつで水ようかん。

    +227

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/26(日) 21:02:29 

    福井県って東北?九州?って言われがち

    +44

    -109

  • 9. 匿名 2019/05/26(日) 21:02:42 

    道端姉妹の産地

    +197

    -4

  • 10. 匿名 2019/05/26(日) 21:03:17 

    西山公園つつじまつり

    +150

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/26(日) 21:03:25 

    イオンがない

    +322

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/26(日) 21:03:26 

    福井県民じゃないけど
    一生行くことないと思ってた福井にこの前いった。東尋坊最高でした👍🏻

    +351

    -7

  • 13. 匿名 2019/05/26(日) 21:03:44 

    カズさん

    +135

    -6

  • 14. 匿名 2019/05/26(日) 21:03:45 

    >>8
    そんなことをいうバカとは出会ったことがない

    +38

    -27

  • 15. 匿名 2019/05/26(日) 21:03:46 

    嶺北と嶺南では同じ県民という意識があまりない。

    +317

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:00 

    河合鷲塚と針原春江

    +24

    -10

  • 17. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:08 

    原発沢山ある

    +175

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:17 

    五木ひろし
    天龍源一郎
    高橋愛

    +160

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:19 

    制限速度で走る県民性

    +28

    -28

  • 20. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:54 

    駅前の恐竜

    +224

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:55 

    魚介美味しいところね~って言われる

    +138

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/26(日) 21:04:57 

    五月ヶ瀬

    +180

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/26(日) 21:05:16 

    >>12
    永平寺もいいよ!

    +181

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/26(日) 21:05:16 

    休日はとりあえずエルパ行く
    そして知り合いに会いまくる

    +117

    -4

  • 25. 匿名 2019/05/26(日) 21:05:31 

    恐竜

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/26(日) 21:05:57 

    Youtuberの中でも落ち着いてて好き

    +208

    -9

  • 27. 匿名 2019/05/26(日) 21:05:57 

    羽二重くるみを買ったときにオマケで切れ端を貰えると嬉しい

    +186

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/26(日) 21:06:03 

    おはまさんのライブatサンドーム福井

    +108

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/26(日) 21:06:22 

    ナカタヤスタカ

    +9

    -29

  • 30. 匿名 2019/05/26(日) 21:06:26 

    たけふ菊人形

    +104

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/26(日) 21:06:29 

    敦賀気比

    +161

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/26(日) 21:06:49 

    >>15
    最近嶺南に引っ越してきたんだけど、嶺北の方に遊びに行ったら言葉のイントネーションが全く違ってビックリした。

    +164

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/26(日) 21:06:54 

    純鶏🐓
    社長‼︎お嬢さん‼︎

    +141

    -3

  • 34. 匿名 2019/05/26(日) 21:07:07 

    三方五湖

    +94

    -3

  • 35. 匿名 2019/05/26(日) 21:07:14 

    ヨーロッパ軒

    +217

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/26(日) 21:07:21 

    芝政のプールに行った事があるけど、水冷たすぎて心臓止まるかと思ったのと
    ぬるま湯?のコーナー大人気だった事は覚えている

    +49

    -6

  • 37. 匿名 2019/05/26(日) 21:07:28 

    >>14
    東京都民の私は、福井がどこに属するのか知りませんよ‪w

    +16

    -98

  • 38. 匿名 2019/05/26(日) 21:07:32 

    福井県あるある言いたい

    +207

    -3

  • 39. 匿名 2019/05/26(日) 21:07:37 

    小さいときに何回か食べた
    小さな樽に入った小さな鯛。あれはなんですか。

    +94

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/26(日) 21:08:12 

    つるつるいっぱい

    +139

    -2

  • 41. 匿名 2019/05/26(日) 21:08:13 

    民宿&海水浴場

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/26(日) 21:08:17 

    レキシ

    +96

    -2

  • 43. 匿名 2019/05/26(日) 21:08:35 

    タクシー運転手が不親切。

    +24

    -14

  • 44. 匿名 2019/05/26(日) 21:08:51 

    パリ丼食べたい♡
    でもなんであんなにご飯多いのー

    +55

    -4

  • 45. 匿名 2019/05/26(日) 21:09:04 

    福井駅前の人の居なさよ

    +213

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/26(日) 21:09:06 

    >>39
    小鯛の笹漬け

    +159

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/26(日) 21:09:06 

    雪がひどかった時にカズさんの動画で除雪の寄付金たくさん集まったそうだね

    +71

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/26(日) 21:09:10 

    若者が県外の大学に行って戻ってこない

    +191

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/26(日) 21:09:16 

    辛味大根のお蕎麦美味しいけどめちゃくちゃ辛い!

    +137

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/26(日) 21:10:04 

    >>1
    エルパでは高確率で知り合いに遭遇する

    +32

    -4

  • 51. 匿名 2019/05/26(日) 21:10:07 

    シンプルに蟹がうまい!
    人が優しい!
    敦賀は滋賀県ではない(笑)

    +122

    -19

  • 52. 匿名 2019/05/26(日) 21:10:10 

    マリーマリエ

    福井県あるある言いたい

    +1

    -23

  • 53. 匿名 2019/05/26(日) 21:10:11 

    >>29
    中田ヤスタカって石川県じゃない?

    +88

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/26(日) 21:11:03 

    テレビの砂嵐をジャミジャミって言う

    +135

    -2

  • 55. 匿名 2019/05/26(日) 21:11:29 

    陶芸も有名よ!
    ちなみに今日は陶芸祭りでした!

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/26(日) 21:11:30 

    単語にアクセントがないので
    ふ→く→い→
    だと思っていたら、県外の人からは
    ふ↑く→い→
    と言われ少し違和感

    +59

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/26(日) 21:11:37 

    テレビがじゃみじゃみ

    +25

    -3

  • 58. 匿名 2019/05/26(日) 21:12:00 

    >>39
    小鯛の笹漬け
    美味しいよね、食べたことない人は是非食べてみて!
    福井県あるある言いたい

    +96

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/26(日) 21:12:02 

    >>53
    でもエルパのCDショップの常連客だったはず。

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2019/05/26(日) 21:12:05 

    福井市周辺(?)の人は東北の人かと思うほど訛ってる

    +154

    -7

  • 61. 匿名 2019/05/26(日) 21:12:23 

    美味しい鯖寿司食べたい

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/26(日) 21:12:28 

    >>26
    この人福井県民だったのか

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/26(日) 21:12:57 

    どこにあるか分からないー

    +7

    -21

  • 64. 匿名 2019/05/26(日) 21:13:03 

    歴史好きな渡しとしては一乗谷感激した。

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/26(日) 21:13:05 

    この間白山平泉寺行った。
    永平寺もいいけど、ここもいいね。
    旧道歩いて行ったんだけど、あんなに坂道だとは知らずに疲れ果てたけど、敷地内に入った瞬間不思議な爽快感があった。
    雨の後に又行きたい。途中ではやかわ行ったけど、切れ端もらえた。美味しかったです。

    +53

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/26(日) 21:13:11 

    >>53
    そうだよ

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/26(日) 21:13:30 

    ケーブルテレビ加入率の高さ

    +80

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/26(日) 21:13:39 

    海綺麗

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/26(日) 21:13:42 

    「〇〇するでえ〜」
    「〇〇やでえ〜」

    ってよく職場の福井県民が言ってます笑
    文字にすると関西弁みたいだけどイントネーションが違うんですよね

    +131

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/26(日) 21:14:02 

    他県住みだけど、福井の訛りすきだよ!

    +92

    -4

  • 71. 匿名 2019/05/26(日) 21:14:13 

    プラントってスーパーが倉庫みたいな大きさで広くてびっくりした

    +111

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/26(日) 21:14:57 

    秋豚の奥方の実感が小浜市にある。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/26(日) 21:14:58 

    母親の実家から年末になると送られてくる江川の水ようかん好き
    お正月に家族で食べてた
    福井県あるある言いたい

    +136

    -3

  • 74. 匿名 2019/05/26(日) 21:15:03 

    お買い物=エルパ!?

    +26

    -3

  • 75. 匿名 2019/05/26(日) 21:15:14 

    学生時代は生活創庫によく行った

    +88

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/26(日) 21:16:04 

    東尋坊と恐竜博物館位しか、観光地がない。

    +24

    -17

  • 77. 匿名 2019/05/26(日) 21:16:05 

    「それでも町は廻っている」

    福井県あるある言いたい

    +13

    -5

  • 78. 匿名 2019/05/26(日) 21:16:14 

    石川県民ですが、遠足といえばエンゼルランド

    +104

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/26(日) 21:16:18 

    へしこー!食べたーい!

    +19

    -3

  • 80. 匿名 2019/05/26(日) 21:16:20 

    一度は行く恐竜博物館
    福井県あるある言いたい

    +180

    -2

  • 81. 匿名 2019/05/26(日) 21:16:50 

    エルパ~?コパやろ?
    と改名当初は慣れなかった

    +56

    -2

  • 82. 匿名 2019/05/26(日) 21:17:16 

    民放が2局しかない

    +89

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/26(日) 21:17:19 

    +113

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/26(日) 21:17:26 

    ちはやふる、チア☆ダンの舞台と
    広瀬すずとの関わりが多い

    +117

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/26(日) 21:18:13 

    社長が多いんだっけ?

    +60

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/26(日) 21:18:20 

    五木ひろし

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/26(日) 21:18:24 

    オバマ

    福井県あるある言いたい

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/26(日) 21:19:08 

    ちはやふるを無限に再放送

    +15

    -4

  • 89. 匿名 2019/05/26(日) 21:19:58 

    嶺南と嶺北の呼び名がカッコイイ

    +39

    -3

  • 90. 匿名 2019/05/26(日) 21:19:59 

    めん坊つるつる
    福井県あるある言いたい

    +104

    -3

  • 91. 匿名 2019/05/26(日) 21:20:38 

    芦原温泉駅前のちはやふるパネル

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/26(日) 21:20:43 

    お雑煮がシンプル

    +53

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/26(日) 21:20:58 

    昨日ライブで初福井でした!
    鯖江駅から、歩いてサンドーム福井に行ったのですが、歩道に挿してあるチューリップの飾り?みたいな物にまで、メガネが描いてありました^^
    メガネのベンチ?みたいなのもあったような、、。

    +84

    -3

  • 94. 匿名 2019/05/26(日) 21:21:04 

    金沢まで出ないと新幹線乗れない

    +84

    -3

  • 95. 匿名 2019/05/26(日) 21:21:05 

    共働きが多いからお昼スーパーに行くとお年寄りばかり。

    +75

    -2

  • 96. 匿名 2019/05/26(日) 21:22:08 

    服を買いたいと思うおしゃれな店とかがあんまりない。県外から引っ越してきたけど買い物は県外が普通。最寄りのイオンは福井市から下道1時間半。

    けど人はとってもおだやかで優しいよ!
    不便だけどすごく好きだよ。冬以外は。
    福井の後に石川いったけど愛想の無さと言葉のキツさにびっくりした。隣県とは思えなかった…

    +111

    -50

  • 97. 匿名 2019/05/26(日) 21:22:19 

    2年前の冬の豪雪大変だったよね。
    皆頑張ったね。

    +169

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/26(日) 21:22:23 

    >>39
    小鯛の笹漬け

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/26(日) 21:22:44 

    いまだに小浜のおみやげでオバマ前大統領のお菓子が売っている

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/26(日) 21:23:13 

    秋吉(焼鳥屋さん)

    +107

    -2

  • 101. 匿名 2019/05/26(日) 21:23:19 

    ビオ\(^o^)/

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2019/05/26(日) 21:23:32 

    方言がイラつく

    +9

    -47

  • 103. 匿名 2019/05/26(日) 21:23:36 

    唯一の遊園地、ワンダーランドは閉館した

    +66

    -3

  • 104. 匿名 2019/05/26(日) 21:23:49 

    足羽山デッキの2階可愛い

    +9

    -5

  • 105. 匿名 2019/05/26(日) 21:24:10 

    石川県民ですが、子供が小さいときに恐竜博物館とエンゼルランドによくお世話になりました!
    石川県にも恐竜博物館あるけど福井のほうが安くて立派。
    エンゼルランドは雨でも小さい子を遊ばせられるからうらやましかったーー

    +67

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/26(日) 21:24:43 

    近所で節約できる店〜GENKY♡

    +97

    -2

  • 107. 匿名 2019/05/26(日) 21:24:50 

    >>103
    今凄い光景になってるよね……………
    動物達の死んだような顔怖い

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/05/26(日) 21:24:57 

    秋吉の焼き鳥は5本から頼めるんだっけ?

    +64

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/26(日) 21:25:28 

    冬場はずーっとどんよりした天気。

    +74

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/26(日) 21:25:53 

    福岡、名古屋、大阪トピみたいに荒れずにほのぼのしてる。

    +35

    -3

  • 111. 匿名 2019/05/26(日) 21:26:01 

    家がやけにでかい。
    あっちの家もこっちの家もでかい。

    +99

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/26(日) 21:26:29 

    京都人は小浜とかに海水浴へ行く

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/26(日) 21:26:48 

    丸岡城の満開の桜も綺麗だったけど、直ぐ隣の世界一短い手紙の館も涙出るくらい素敵

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/26(日) 21:27:29 

    今度ライブでサンドーム福井行くんだけど鯖江駅からホントに徒歩15分なのかな?

    +58

    -2

  • 115. 匿名 2019/05/26(日) 21:27:30 

    芝政はプール以外面白くない

    +21

    -3

  • 116. 匿名 2019/05/26(日) 21:27:56 

    冬場に時々とんでもなく雪が積もる
    雪の捨て場所に困る

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2019/05/26(日) 21:27:57 

    子供の学力が高い

    +74

    -4

  • 118. 匿名 2019/05/26(日) 21:28:06 

    >>109
    サンルームある家は日本でも珍しいよね

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2019/05/26(日) 21:28:47 

    行ってみたい
    特に金沢

    +1

    -43

  • 120. 匿名 2019/05/26(日) 21:29:06 

    福井にハワイありますよね?
    あそこ行ってみたいけどほんとにキレイですか?
    (あるあるじゃなくてすいません)

    +25

    -10

  • 121. 匿名 2019/05/26(日) 21:29:25 

    >>119
    金沢は石川県

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/26(日) 21:29:33 

    ホワイトアウトすると田んぼに車よく落ちてる

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/26(日) 21:31:12 

    +33

    -4

  • 124. 匿名 2019/05/26(日) 21:31:42 

    毎年帰省するんやけど、ネコ寺(御誕生寺)まだ、行ったことないんやわ(T_T)
    知ってるひと、どんな感じか教えてや〜

    +66

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/26(日) 21:31:50 

    「越前松島水族館」が何気に面白い
    個人的には石川県の「のとじま水族館」より面白い

    +100

    -3

  • 126. 匿名 2019/05/26(日) 21:31:52 

    >>37
    ディスってるつもりだろうけど、自分の無知をさらけ出してるだけ

    +76

    -2

  • 127. 匿名 2019/05/26(日) 21:32:09 

    越前大仏
    福井県あるある言いたい

    +49

    -2

  • 128. 匿名 2019/05/26(日) 21:33:56 

    結婚で福井を離れ20年目。
    時々むしょうに秋吉の焼鳥食べたくなるんだよね。
    おろし蕎麦(三国の盛安行きたい…)も。

    +89

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/26(日) 21:35:09 

    >>118
    サンルーム、県外の人は使い方がわからないと言っていたよ。サンルームか浴室乾燥は必須だね。

    +48

    -5

  • 130. 匿名 2019/05/26(日) 21:35:45 

    福井に旅行いったけど最悪だった
    宿の人も永平寺の坊主も最悪だった
    二度と行かん

    +9

    -61

  • 131. 匿名 2019/05/26(日) 21:37:02 

    他県民だけど高橋愛の訛りというかイントネーションが衝撃的で忘れられない
    嶺北と嶺南どちらの言葉なの?

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/26(日) 21:38:01 

    大学から京都に行き始めて
    そのまま京都に就職してしまった
    福井県民ですが
    お土産のバリエーションがなさすぎる、、、

    京都とか神戸とかお菓子だけでも
    おしゃれで可愛い種類豊富なのに😭

    また羽二重もち?また五月ヶ瀬?
    って思われるww

    +19

    -18

  • 133. 匿名 2019/05/26(日) 21:38:16 

    >>37
    お前みたいにタダノ無知で馬鹿な人が東京都民代表みたいな顔すんなよw

    +43

    -3

  • 134. 匿名 2019/05/26(日) 21:38:35 

    >>130
    残念な思いをされたんですね。福井は人口も観光客も少ないので接客は全然洗練されていません(坊主のことはわかりませんが)
    期待しないで行ったら案外良かった くらいの場所だと思いますよ。

    +71

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/26(日) 21:38:58 

    >>83可愛い

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/26(日) 21:39:12 

    >>131
    嶺北だよ~

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/26(日) 21:39:16 

    >>131
    嶺北ですね

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/26(日) 21:40:32 

    >>132
    越前海鮮倶楽部のお煎餅は人気やったよ~

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2019/05/26(日) 21:40:37 

    他県から越してきて3年弱だけど、住みやすいしお魚美味しいし気に入ってるよ。
    持家率高さにはびっくりした。敦賀住みだけど、原発関連で単身さんとか直ぐに越す人割と多いらしくて、賃貸屋さんが言うには、他の地域よりお家賃高め設定って言われた。
    それと結構な高齢マダムとかも普通に働いてる勤勉さと、高齢者特に女性の雇用率の高さも驚いた。
    わたしは好きだな、福井県敦賀市。
    夏の気比の松原の花火最高。気比さんも由緒あるお宮さんだし、金ヶ埼宮の花替祭りとかも良いよ。
    済めば都ってこの事だってつくづく思うなぁ。

    +114

    -2

  • 140. 匿名 2019/05/26(日) 21:40:57 

    >>131
    両方
    どちらかといえば嶺北かな
    嶺南は京都よりだから関西の訛りが少し入るよ

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/26(日) 21:41:40 

    夏に敦賀半島と常神半島をドライブした。
    青い海がとてもきれいで、海水浴場がいくつも見下ろせて
    最高の景色!日本の夏!だったよ。
    私は関東住みなので、日本海は太平洋と違うなあと思う。

    +31

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/26(日) 21:43:03 

    学生は大体福井大学目指す

    +18

    -9

  • 143. 匿名 2019/05/26(日) 21:43:51 

    他県住みです。福井市に行ったことあります。派手さはないけどコンパクトにまとまっていていい街だったですよ。

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/26(日) 21:46:30 

    たまに観光する程度なら良い。でも、住むと民度が低いのがわかる。異常に高いプライド、常に誰かを見下していないと生きていられない年寄り達、家に勝手に上がり込んで飲み食いして家主が知らない内に帰宅してしまう恐ろしさ、デリバリーなんて以ての外、外食したら文句の嵐、うちだけなのかと思ってたら他の家も同じ。クソみたい。

    +11

    -44

  • 145. 匿名 2019/05/26(日) 21:46:35 

    この前行ったんだけど、越前蕎麦、ソースかつ丼、あべかわ餅とかめちゃくちゃ美味しかった!
    海鮮も最高‼︎
    お土産に買った羽二重くるみも美味しかった
    あんまり観光名所とかはないけど、食べ物は本当に美味しい😊

    +69

    -3

  • 146. 匿名 2019/05/26(日) 21:47:51 

    GWに初めて福井に行った!恐竜博物館に子ども大喜び!一乗谷朝倉氏遺跡もよかったよ!

    +68

    -1

  • 147. 匿名 2019/05/26(日) 21:49:46 

    行列とか混雑とはあまり縁がない

    +60

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/26(日) 21:50:49 

    隣県の海なし県民だったので、海水浴といえば福井県が定番。海キレイだよね。気比の松原も景色が最高!

    あと、子供と一緒に行った勝山の恐竜博物館は面白かった!本格的で見入ってしまったよ。

    また行きたいなぁ。高速が便利になって今住んでるとこから、さらに近くなったし。

    +45

    -1

  • 149. 匿名 2019/05/26(日) 21:51:03 

    きのこランド?遠足で行ったよ。京都民です。

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/26(日) 21:51:22 

    恐竜博物館はクオリティ高いのに観覧料が安い
    でも遠い(涙)

    +41

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/26(日) 21:51:43 

    +45

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/26(日) 21:51:58 

    福井県民じゃなくてごめんなさい。
    2月福井にライブ参戦の為お邪魔しました。
    四国から行きましたが勝手に親近感沸かしてつい覗いてしまいました。
    ちょこちょこ覗きにきます。

    +79

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/26(日) 21:52:50 

    >>144
    普通にデリバリーするし外食もよくする
    福井県民みんなそうではないと思いますよ

    +44

    -3

  • 154. 匿名 2019/05/26(日) 21:53:11 

    我らが誇り山口茜ちゃん

    +72

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/26(日) 21:53:18 

    イオンモール新小松や金沢フォーラスに行くと、福井訛りの若い子がいて、訛りですぐわかるw

    +87

    -1

  • 156. 匿名 2019/05/26(日) 21:53:36 

    >>124
    普通のお寺で住職が無類のネコ好きっぽい
    ネコもいたって自然体で遠くから見る感じが良い

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/26(日) 21:54:39 

    某アーティストのライブがサンドーム福井であり、人生で初めて行きました。鯖江駅前のメガネオブジェの前で写真撮ったよ。

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/26(日) 21:54:52 

    北陸全体にいえることだけど
    温泉旅館のコスパが良い←お食事が美味しい!!! ぜひおススメしたいです

    +51

    -1

  • 159. 匿名 2019/05/26(日) 21:55:06 

    福井の人って、自動改札をサラッと通過できるの?

    余裕です→+
    戸惑って、アワアワします→-

    +51

    -20

  • 160. 匿名 2019/05/26(日) 21:56:16 

    せいこガニがめちゃくちゃ美味しかった
    福井冬旅行する人はぜひ
    福井県あるある言いたい

    +89

    -1

  • 161. 匿名 2019/05/26(日) 21:56:48 

    小松イオンに行く

    +20

    -6

  • 162. 匿名 2019/05/26(日) 21:57:07 

    大阪県民ですが、彼氏が鯖江で語尾を伸ばす?方言がかわいくて好きです(๑•᎑•๑)おろしそば美味しい!!

    +38

    -8

  • 163. 匿名 2019/05/26(日) 21:57:31 

    >>37
    バカッターによくいるタイプのゴミ
    特徴→無能のクセに嫉妬深いから嫌味しか言えない

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2019/05/26(日) 21:57:31 

    >>114
    先月某アイドルのコンサートでサンドーム行ってきたけど実際は20分くらいだったかな

    鯖江おせっ会というボランティア団体の方が駅前にいらして、道案内からオススメのお店の紹介、荷物の預かり、夜は街灯のない道をライトで照らしてくれたりと本当にお世話になりました。福井では有名なのかな?
    なによりサンドームは音響もいいし、どの席も見やすくてバズレのない会場ですごく良かった!メンバーも円形だからいつもと音の響き方が違うって喜んでた。
    福井すごく好きになりました〜!今度はメガネ作りに行きたいな!

    +81

    -1

  • 165. 匿名 2019/05/26(日) 21:57:49 

    >>157
    私も某アーティストのライブにサンドーム福井に始めて行きました。
    道も分かりやすくて1人参戦だったけど安心出来る治安だったよね。
    もしかしたら同じアーティストかもね。

    +60

    -1

  • 166. 匿名 2019/05/26(日) 21:58:16 

    ショッピングシティ、ベル♩
    口ずさめるひと✋

    +115

    -1

  • 167. 匿名 2019/05/26(日) 21:59:30 

    福井県て訛りも文化も今庄でスッパリ分かれるよね

    +52

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/26(日) 21:59:53 

    福井県民は夜に海にはいかない

    +34

    -5

  • 169. 匿名 2019/05/26(日) 22:00:11 

    パリオは夏ナンパスポットになる

    +3

    -9

  • 170. 匿名 2019/05/26(日) 22:00:20 

    つるきつるきの
    つるきそば〜

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/26(日) 22:01:01 

    >>168
    なにがあるの…?

    +2

    -9

  • 172. 匿名 2019/05/26(日) 22:01:29 

    >>124 県外からネコ寺→恐竜博物館行ってきた者です。3年くらい前だけど・・・雨の日だったからあまり人もおらずネコもあまり外に出てなくて。でも軒下やお寺の事務所にちんまり座ってたり、おみくじの箱の中で寝てたり可愛らしかったです。一人、ご近所の方なのか、やたらネコさんに好かれてるおじさんがいたなぁ。「俺はほとんど毎日ここ来るからな」って言ってたw

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/26(日) 22:01:50 

    2年前の豪雪のとき、夫の転勤で福井市に住んでいました。冬は本当に寒いし雪降るし湿気は多いし何が幸福度ランキング1位なの?て思うくらいだったけど、ほんとうに良い人ばっかりでとっても暖かい街でした。福井が大好きになりましたよ。

    +79

    -9

  • 174. 匿名 2019/05/26(日) 22:02:01 

    心霊スポットの雄島へ免許取りだちの時にみんなで行く

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2019/05/26(日) 22:02:57 

    >>162
    大阪って県だったの?

    +7

    -11

  • 176. 匿名 2019/05/26(日) 22:03:34 

    福井の言葉は難しい

    +27

    -2

  • 177. 匿名 2019/05/26(日) 22:04:09 

    アラサーだけど実高カバンてわかる人いますか?

    +68

    -2

  • 178. 匿名 2019/05/26(日) 22:04:36 

    雪が降ると何もすることないからでき婚率高い
    と、福井の人が言っていた

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2019/05/26(日) 22:04:36 

    軍艦堅パンみたいな名前のやつ、旅行に行った時自分用に買いました。
    かたい食べ物好きには堪らない、最高のかたさでした。
    取り寄せようと思います。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/26(日) 22:05:28 

    越前市の
    かこさとしさんのダルマちゃん広場とてもいいですね
    スタバもあるし休憩もとりながら一日中クタクタになるまで子供達と遊びました。
    菊人形の季節だと観覧車やメリーゴーランドとかも動いていると聞いたのでまた行きます。

    +53

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/26(日) 22:06:23 

    おじゃまっテレ〜🤘🤘

    +48

    -1

  • 182. 匿名 2019/05/26(日) 22:06:51 

    >>177
    実高カバンwwwww懐かしい‼️
    彼氏にもらったりする人多かったですよねー

    +31

    -1

  • 183. 匿名 2019/05/26(日) 22:08:18 

    >>168
    北〇鮮に拉致されるかも知れないからね

    +67

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/26(日) 22:08:27 

    カーギの事ならオ!ガ!ワ!!

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2019/05/26(日) 22:08:39 

    海沿いの道がデンジャラス

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2019/05/26(日) 22:09:15 

    >>162
    大阪は府民。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/26(日) 22:09:52 

    引き出物には山川カマボコ〜

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2019/05/26(日) 22:11:29 

    嶺南から嶺北に来たけど、あの独特のイントネーションがほんと嫌。20年住んでるけど慣れない。 どこもかしこもあのイントネーション...意味の分からない方言使われほんと無口になった。
    同じ福井県民だけど、言葉の違いは、ツラい涙。

    +28

    -31

  • 189. 匿名 2019/05/26(日) 22:12:22 

    このトピ、案外伸びててビックリしたわ

    +59

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/26(日) 22:14:15 

    >>182
    そうです!!本当にみんな持ってましたよねw

    今の高校生は実高って言葉さえも分からないんだろうなー!

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/26(日) 22:14:30 

    >>130
    不快な思いをされたようですみません
    永平寺のお坊さんは片町という飲み屋街でハメを外してる人が多いと地元で言われてるのであんまり高尚ではないのかも
    煩悩だらけですねぇ
    坊主と先生はなんとやら…です

    +51

    -2

  • 192. 匿名 2019/05/26(日) 22:14:56 

    駅前の西武デパートがいつもガラガラでいつ潰れてしまうかとヒヤヒヤしてる笑

    +83

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/26(日) 22:15:57 

    >>188
    お察しします。違和感や苦手なものはありますもんね。しかし抑揚のないあのイントネーションは短い時間で沢山喋ることができ、より多くの情報が伝達できますよ。早口だし。
    頭のトレーニングだと割り切って 少しでも楽しく暮らせますよう お祈り申し上げます。

    +27

    -6

  • 194. 匿名 2019/05/26(日) 22:16:59 

    >>188
    逆に嶺南が好かん
    早口のチンピラみたい

    +7

    -21

  • 195. 匿名 2019/05/26(日) 22:17:57 

    海鮮アトム

    +40

    -1

  • 196. 匿名 2019/05/26(日) 22:19:56 

    この間福井駅の近くのホテルに泊まったんだけど、ホテルのテレビ見ようとしたら日テレ映らなくて、朝になったら日テレは映ったんだけど今度はテレ朝映らなくなってて???だった笑
    なにが原因でしょう?テレビが壊れてただけ?笑

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/26(日) 22:20:11 

    いちほまれめっちゃ美味しい!

    +34

    -2

  • 198. 匿名 2019/05/26(日) 22:20:29 

    >>162
    大阪県民!?
    大阪府民じゃ……

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/26(日) 22:20:35 

    >>31
    ほとんどが京都の子

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2019/05/26(日) 22:21:36 

    福井ってテレビが少ないの?
    この地デジ時代に半分くらいリアルタイムで見られないって本当?

    +13

    -7

  • 201. 匿名 2019/05/26(日) 22:22:31 

    嶺南の関西弁ぽいけど関西弁でもない、
    中途半端過ぎる発音が苦手

    +5

    -23

  • 202. 匿名 2019/05/26(日) 22:22:54 

    >>194
    カッペくさい喋り方よりいいよね〜

    +8

    -12

  • 203. 匿名 2019/05/26(日) 22:23:05 

    ほやの〜
    ほやほや!
    ほやって!

    +93

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/26(日) 22:23:37 

    イオン作ってくれー!

    +16

    -17

  • 205. 匿名 2019/05/26(日) 22:24:03 

    私はおかえりなさ〜いよりおじゃまっテレ派です!

    +26

    -3

  • 206. 匿名 2019/05/26(日) 22:26:50 

    >>156
    私はワンコ目当てで行くかな
    あとお猫さん達が健やかに過ごせるように寄付も。ご飯の時間帯に行くと良いですよ

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2019/05/26(日) 22:27:48 

    >>200
    だからほとんどの家がケーブルテレビに入ってる

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/26(日) 22:27:58 

    >>204
    鯖江に出来る計画だったのに頓挫したよね

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/26(日) 22:28:03 

    津田寛治さん
    地元の番組によく出てくれてますよね。

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/26(日) 22:28:12 

    越前の猫寺も行ってみて下さいね、福井住みでしたがテレビで見て知りました

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/26(日) 22:28:51 

    昆布館とかある!

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/26(日) 22:29:14 

    イオンは福井県が反対しているんだっけ?

    +49

    -2

  • 213. 匿名 2019/05/26(日) 22:30:35 

    都会のスーパーに行くと、
    福井のスーパーはいかに鮮魚コーナーが充実しているかわかる

    +86

    -1

  • 214. 匿名 2019/05/26(日) 22:30:59 

    嶺北住みだけど、嶺南に数えるくらいしか行ったことがない
    同じ福井県なのに

    +34

    -1

  • 215. 匿名 2019/05/26(日) 22:31:25 

    地元の人に聞きたいのだけど、鎧を沢山展示してあるお城(勝山城?だったかな)に行った時に入ってすぐに頭痛くなって寒気がしたんだけど、同じ様な人いないかな?
    やっぱり鎧着てた人の思いとか残ってるのかな
    寒気がしたの自分だけなんだけど。

    +0

    -14

  • 216. 匿名 2019/05/26(日) 22:32:12 

    叔母が住んでて20年前は冬にせいこ蟹好きなだけ食べさせてもらえたのに最近せいこ蟹高くなったから一匹しか食べれなかった
    プリン体の宝庫だから我慢したけど……

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/26(日) 22:32:17 

    イオンモール新小松は福井ナンバーだらけ

    +63

    -1

  • 218. 匿名 2019/05/26(日) 22:32:46 

    >>202
    嶺南も十分カッペだよw

    +25

    -5

  • 219. 匿名 2019/05/26(日) 22:32:46 

    ウーマン村本 世間ではめちゃくちゃ叩かれてるけど 私は村本に共感する部分が多々あります。こんな事言ったら嫌がられると思うけど、福井県民の心には大なり小なり村本が住んでるんじゃないかと思う。

    +6

    -38

  • 220. 匿名 2019/05/26(日) 22:33:31 

    幼稚園の頃、敦賀に9ヶ月だけ父の転勤に家族でついて行った。
    休みの日には海で釣りをして、大きな公園で遊び、のどかな景色がとても綺麗だったな。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/26(日) 22:34:08 

    大なり小なり村本が住んでるって結構なパワーワードwww

    +58

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/26(日) 22:34:10 

    >>218
    喋り方がクソだせえ

    +4

    -9

  • 223. 匿名 2019/05/26(日) 22:34:32 

    民放テレビ局は2社だけ

    +26

    -1

  • 224. 匿名 2019/05/26(日) 22:36:44 

    だるま屋に、よく行きました。

    +24

    -2

  • 225. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:11 

    イオンが出来たらアピタのお客さん減っちゃうから

    +49

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/26(日) 22:37:23 

    きつい福井弁がたまに韓国語に聞こえる
    調べたら似てるんだってね

    +52

    -6

  • 227. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:41 

    嶺南は何もないから行く用事が全くない
    同じ県ということを全く忘れてた 笑
    結局して石川県民になったけど奥能登には結構に行く
    嶺南は魅力不足なのかもね
    頑張って欲しい

    +3

    -19

  • 228. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:44 

    嶺北のほとんどの人間は嶺南に行くことはない
    行ったことない人も珍しくない

    +7

    -15

  • 229. 匿名 2019/05/26(日) 22:42:49 

    石の前に立つと五木ひろしの歌が流れる所へ行ったわ。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:00 

    福井市内で一番道路が混む時間帯に左車線占領して原発反対のデモしてるよね、金曜日の夕方かな
    怪しい感じの人達だった

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/26(日) 22:43:55 

    >>216
    福井県の中学生は3年生になるとせいこがに一人一匹食べる授業があります。

    +35

    -3

  • 232. 匿名 2019/05/26(日) 22:44:35 

    念願の越前カニ食べたよ♪
    めちゃくちゃ美味しかった!また行きたいなー

    +25

    -1

  • 233. 匿名 2019/05/26(日) 22:46:34 

    >>223
    >>196を書いた者だけど、民法2局だから見れたり見れなかったりしたってこと?
    1つの局で日テレとかテレ朝とかの系列関係なく放送してるの?

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/26(日) 22:49:06 

    福井県民です。私は、県外に旅行する度に思うことがあります。
    福井県て、空がどんよりしてる日が多いように思います。そして、まるで、他国の空気のフィルター役を福井県がしているような・・。
    だって砂ぼこりだらけだから。そう感じるの、私だけかしら。

    +12

    -14

  • 235. 匿名 2019/05/26(日) 22:50:45 

    日本で一番小さくて可愛いドームがある
    福井県あるある言いたい

    +67

    -1

  • 236. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:54 

    >>233
    してます、してます
    福井じゃ普通です
    福井のテレビ局が決めているんですかね
    例えば日テレZIP後本当はスッキリやっているはずなのに羽鳥さんのモーニングショーやってますよ

    +55

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:26 

    串カツ(秋吉)の黄色のタレ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/26(日) 22:54:42 

    Aランチ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/26(日) 22:55:32 

    >>235
    まだ嵐が今ほど売れてなくてドーム公演したことなかった時に、サンドームに来て初ドームだ!ってネタにしてたわ

    +43

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/26(日) 22:56:32 

    >>219
    それはない!
    恥!

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2019/05/26(日) 22:57:53 

    一時話題になったパナウェーブ研究所(白装束の軍団)って福井だったよね?

    +62

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/26(日) 22:58:31 

    回転寿司さえめちゃめちゃ美味しい。海鮮やソースカツ丼とか食べ物が良かった。でもタクシー運転手がすごく横柄な人に当りせっかくの旅行が台無しだった。三方五湖や東尋坊や気比神社とか素敵な観光地なのに残念だった。

    +34

    -2

  • 243. 匿名 2019/05/26(日) 23:04:53 

    うわあーガルちゃんで福井県のトピ立ったの初めてなんじゃない??笑
    めっちゃ嬉しい。全部にプラス押してる笑


    嶺南の民はエセ関西弁使いがち。

    +11

    -26

  • 244. 匿名 2019/05/26(日) 23:05:23 

    >>219
    名言だな、大なり小なり村本が住んでる。心に響いた。

    +7

    -11

  • 245. 匿名 2019/05/26(日) 23:07:53 

    剥き剥きみっちゃん!

    +26

    -2

  • 246. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:30 

    水晶浜

    +43

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/26(日) 23:08:32 

    赤レンガ倉庫、落ち着いてランチ出来る

    +14

    -2

  • 248. 匿名 2019/05/26(日) 23:11:59 

    ちはやふるの方言にやや違和感を感じる。新好きだけども。
    エセ関西弁やエセ博多弁とかもこんな感覚なのかな〜と。

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/26(日) 23:15:48 

    チアダンや天皇の料理番も違和感あった
    上手いと思った役者さん福井県出身の人だったし笑

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/26(日) 23:19:55 

    駅前行くにしても、ハピリン、西武、。
    アオッサの図書館。。でも
    バスも、駐車場入るのも、面倒~_~;だから、
    あまり行かない。
    行くとしたら大和田のエルパ行っちゃう。

    +19

    -2

  • 251. 匿名 2019/05/26(日) 23:21:26 

    やたらと京都ヅラするよね。
    汚い福井弁と京都弁と言ってみたり、何かと「いけず」ってうるさい。
    関東の味は合わないと文句ばっかり。

    +3

    -43

  • 252. 匿名 2019/05/26(日) 23:26:29 

    嶺北、東北弁みたいな訛りがすごくて
    何言ってるのかわからない。

    +41

    -4

  • 253. 匿名 2019/05/26(日) 23:28:24 

    >>241
    なつかしー!
    うちの近所に信者?の家があったよ。
    家全体が白い布に包まれてて(リアルにすごいよマサルさん家)、ずっと不思議に思ってたから、
    パナウェーブの報道があったとき納得した。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/26(日) 23:32:59 

    >>212
    県じゃなくて、地元の商工会か何かがピア(ジャスコ)と対立してたんじゃなかった?
    ピア、懐かしいなw

    +46

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/26(日) 23:35:35 

    嶺南に住んでますが、エセ関西弁話してるつもりは全くないけど、東京とか行くと「関西の方ですか?」って言われる

    +31

    -2

  • 256. 匿名 2019/05/26(日) 23:40:08 

    >>118
    珍しくないよ。
    東日本多い

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/26(日) 23:43:12 

    バドミントンの山口茜選手!

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2019/05/26(日) 23:44:28 

    みんな蟹を食べるのが得意
    立派な越前蟹は口に入ること少ないけど庶民はズボ蟹が大好き
    よそ者が下手くそに蟹をほじくってるの見るとイラッとする
    福井県あるある言いたい

    +8

    -19

  • 259. 匿名 2019/05/26(日) 23:46:30 

    チアダンのトピで、若い子は訛ってないって福井の人が言ってたけど、いざ福井市行ったら、女子高生も超訛ってた!
    地元の人は自分たちの訛りに気付いてないんだろうね。笑

    +86

    -1

  • 260. 匿名 2019/05/26(日) 23:48:26 

    イオンがない唯一の県

    +54

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/26(日) 23:50:05 

    >>219
    私は全く共感できませんね

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2019/05/26(日) 23:52:20 

    ボクぅぅうってお義母さんが旦那に呼び掛けるのが、いつもマザコンじゃなんじゃん??と気持ち悪くなる。

    +3

    -13

  • 263. 匿名 2019/05/26(日) 23:53:19 

    >>65

    平泉寺にあるプリンちゃんというアイスクリームを勧められて食べたんだけど、手作り濃厚プリンが乗っててすごーく美味しかった!

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2019/05/26(日) 23:54:41 

    転勤で初めて福井に行った時民放2局に衝撃を受けました
    日テレ系はあるのに何故か朝はスッキリじゃなくてモーニングショー
    テレビが面白くなかったな…

    +59

    -1

  • 265. 匿名 2019/05/26(日) 23:55:39 

    家はケーブルテレビ契約してるからいいけど、車のナビで見るテレビが4局しか入らないから面白くない

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2019/05/26(日) 23:56:28 

    >>120

    それは水島という海水浴場のことですね。
    無人島で、船に乗って10分くらいで着きます。
    透明度の高い綺麗な海だと思いますが、混みすぎて人がうじゃうじゃで、それどころじゃないかも・・・。

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/26(日) 23:57:05 

    日テレの土曜夜10時のドラマが1週遅れで土曜夕方に放送される

    +31

    -1

  • 268. 匿名 2019/05/26(日) 23:58:28 

    >>124

    その日によって、猫がたくさんいる時と全然姿を見せない時があるので、遠くから来て後者だったら寂しいでしょうね・・・。
    私は初めて行った時は20匹ほど会えましたが、2回目は3匹だけでした。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/05/26(日) 23:59:26 

    >>262

    福井関係ねーし。

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2019/05/27(月) 00:00:47 

    今度は武生にイオンできるかもって噂があるけど、楽市もあるしまた流れるんだろうな。

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/27(月) 00:03:57 

    去年自動改札が設置されたとき、駅員さんが「入れた切符は取ってくださーい!!」って言っててなんか面白かった
    でもあまり利用しない人からしたら分からないもんね

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/27(月) 00:08:42 

    和式トイレ

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2019/05/27(月) 00:16:11 

    石川県民です。カズさんが好き!!優しいし、いい方ですよね。
    桐崎栄二は石川県の恥だと思ってます。

    +16

    -1

  • 274. 匿名 2019/05/27(月) 00:17:13 

    初めて行った時は方言に衝撃を受けた。
    「あのぉ~↑↑」ってみんな言わない?

    +47

    -0

  • 275. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:16 

    ハピリンやアオッサ、建物はすごく綺麗なのにテナントがHoneysやシューラルーとかクソすぎる。
    駅ビルなんだからもっとちゃんとした店誘致したらいいのに、もったいなくないか?代わりにアピタとかスーパーマーケットに若い子ブランド(パルコとかにあるような)のセレクトショップが入ってるけど、ここで買うなら他県いくわって感じ。
    実にもったいない。

    +51

    -2

  • 276. 匿名 2019/05/27(月) 00:22:32 

    京都から福井へ嫁いできた。
    運転マナーやば過ぎる おっそいくせに入ってくるしほんと腹立つ。こんなとこで死にたくないわ

    アオキは大好きだけど

    +29

    -6

  • 277. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:35 

    あのぉ〜↓↑
    ◯◯やでぇ〜↓↑
    文字にするとわかりにくいけど独特。
    イントネーションがたまに東北。笑

    +46

    -0

  • 278. 匿名 2019/05/27(月) 00:24:56 

    関西出身なのに、敦賀の人?って聞かれるのがめちゃくちゃ嫌

    +5

    -16

  • 279. 匿名 2019/05/27(月) 00:25:52 

    駅前のジャニスやパラマで買い物してた!
    ショ袋欲しさに!!

    わかる人おるー?

    +21

    -2

  • 280. 匿名 2019/05/27(月) 00:26:45 

    おろし蕎麦が有名なのに、武生製麺の蕎麦が美味しいと言って食べてる人達に引く笑

    +2

    -10

  • 281. 匿名 2019/05/27(月) 00:27:44 

    全然全く幸福度No.1ではない

    +56

    -0

  • 282. 匿名 2019/05/27(月) 00:32:05 

    福井県!私的には、今一番行ってみたいところだよー。
    いろいろ見て回りたい!
    でも北海道在住には、なかなか遠くてまだ叶わない。
    行きたいなー!

    +27

    -4

  • 283. 匿名 2019/05/27(月) 00:37:45 

    福井って道悪いよね。
    ごちゃごちゃしてるし、デコボコしてるとこも多い。

    +42

    -0

  • 284. 匿名 2019/05/27(月) 00:43:05 

    >>252
    すごいよね、言葉は関西弁っぽいのに、イントネーションは東北弁っぽい。

    +35

    -0

  • 285. 匿名 2019/05/27(月) 00:43:49 

    今庄のそば祭り、行ってきたよー!

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2019/05/27(月) 00:54:43 

    福井のトピ嬉しい!楽しく読んでます!

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2019/05/27(月) 00:55:46 

    やっぱり越前おろし蕎麦だよねー
    とにかく美味い
    個人的に日本一美味い
    今は結婚して他県にいるのでたまに帰省するとおろし蕎麦のハシゴします
    あの太くてコシがある蕎麦に冷たいおろしと鰹節がたまらん
    福井県あるある言いたい

    +53

    -3

  • 288. 匿名 2019/05/27(月) 01:08:10 

    クスリのアオキ大好き!

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2019/05/27(月) 01:10:21 

    好きなユーチューバーのカズさんがいる。
    高速増殖炉もんじゅがある。
    恐竜博物館がある。
    フェリーが出てる。
    永平寺がある。

    +17

    -1

  • 290. 匿名 2019/05/27(月) 01:10:44 

    主人が昔住んでたので数回旅行に行きました。
    子連れで行ったのですが、個人的には恐竜博物館のクオリティが高くて楽しかったです。
    あと水晶浜(だっけ?)がキレイ過ぎてびっくりしました。砂が水晶みたいな砂利混じりの白浜で、水も凄くキレイでした。
    おかげで子供が普通の海に入りたがらなくなり、少し困りました。また行きたいです。

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2019/05/27(月) 01:11:42 

    >>273
    カズさんの福井弁に癒されまくってます。

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2019/05/27(月) 01:16:18 

    敦賀の駅周辺、活性化させたい!!!

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2019/05/27(月) 01:17:11 

    チアダンの高校がある

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2019/05/27(月) 01:17:55 

    夏は花火大会や海水浴場客で混む

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2019/05/27(月) 01:19:18 

    福井県民は早く寝るから
    コメントが延びないと予想される

    +35

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/27(月) 01:40:57 

    閉店時間が早いよね。他県だと21時閉店のお店でも福井は20時に閉まる。

    +29

    -0

  • 297. 匿名 2019/05/27(月) 01:50:35 

    福井は食べ物が美味しいから他県に旅行に行って、美味しいものを食べてもさほど驚かない。食べ物が美味しくて、美味しいお店に行列に並ばなくても入れる日常に感謝。土地代が安いから、物価も安い。幸福度や学力の高さをアピールポイントとしている。子育てしやすい。ある程度年齢を重ねて落ち着いてから住むには最高。
    反面、インスタ映えしそうなお洒落なスイーツ、可愛い洋服や靴、雑貨のお店がとっても少なくて、県外に出ると買い物が楽しくてたまらない。

    +40

    -1

  • 298. 匿名 2019/05/27(月) 01:55:29 

    8番ラーメン

    +45

    -1

  • 299. 匿名 2019/05/27(月) 02:00:07 

    20代前半で福井在住だけど出会いがない
    みんなどこで出会ってるの??

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/05/27(月) 02:19:37 

    >>236
    分かりやすい解答ありがとうございます!
    ホテル戻って夜に日テレのドラマ見ようとしたらやってなくて、日テレ系列ないのかーって思って寝て、翌朝仮面ライダー見ようとしたら(子供趣味ですみません)今度はこっちがやってなくて、あれ?!シューイチやってる?!?ってキツネにつままれたような気分でした笑
    謎が解けてスッキリしました!笑

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2019/05/27(月) 02:28:37 

    福井と言えば、あわら温泉を思い出す。
    敦賀の赤レンガ倉庫は雰囲気良いし、永平寺は「The、寺」って感じ。

    晴明神社は、当番で参拝者の対応をしてくれるおばちゃんが親切だったし、丸岡城や一乗谷、北ノ庄はエセ歴女には感慨深いものがあった。

    あとは、竹田の油あげ!


    福井県あるある言いたい

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2019/05/27(月) 02:40:54 

    四国の低偏差値の短大卒でしかないのに、知り合いがいない福井にお見合いで嫁いだ後、周囲にお嬢様育ちぶっているアラフィフがいる。

    +6

    -16

  • 303. 匿名 2019/05/27(月) 02:50:56 

    関東の人間ですが、転勤で嶺南に住んだことがあります。
    民放が2局しかなくて衝撃を受けた。
    他局の地上波を見るためだけにケーブルテレビに加入した。もやもやした。
    テレ東見られなくて泣いた。

    食べ物はとてもおいしかった。

    +18

    -5

  • 304. 匿名 2019/05/27(月) 02:59:11 

    福井の厚揚げ美味しいよね、大好き。
    石川県だけど近くのスーパーに岸田家のざぶとん揚げが売ってるからよく買うよ。福井に行った時に種類の多さに興奮して、つい色々買って帰る。

    +24

    -0

  • 305. 匿名 2019/05/27(月) 03:40:42 

    結婚して関東から引っ越してきて7年
    福井弁が混ざるようになった
    ○○やで○○しね!とか普通に言ってる
    なんか言いやすいんだよね

    これからの季節子供と海水浴が楽しみ。
    どこ行っても透明感が凄くてきれいで、去年は生き物が沢山いる海を見つけて感動した~!

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2019/05/27(月) 03:46:13 

    >>274
    私「ほや!ほやほや!」って電話で話してる人見て、「一体何のこと⁉⁉」と衝撃を受けた。

    福井弁がズラーっと並んでる手ぬぐいって今も売ってるのかな?欲しい
    かなり高レベルな福井弁が書いてある

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/27(月) 03:50:00 

    ニコニコ(^_^)

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2019/05/27(月) 03:57:49 

    >>235
    近くに住んでるので色々な人のライブに行きたくなる。

    サンドーム見やすくていいよね

    +29

    -2

  • 309. 匿名 2019/05/27(月) 03:57:51 

    福井のバス会社に電話で問い合わせたときに対応してくれたお兄さん
    やっぱりマニュアルがあるのか標準語を話してるんだけど語尾だけ全部この「↓↑」イントネーションが抜けてなくて可愛かった笑

    +31

    -1

  • 310. 匿名 2019/05/27(月) 04:01:44 

    車社会なので街自体が歩くのに向いてない
    融雪あると路面の中央は盛り上がった作りになってる。でこぼこで凍ると凄い危険。駅から商店街へ続くアーケードの屋根も歩道の半分の幅しかない。積雪時の安全面と関係してるのかも知れないけど数年前に出来たとき何で半分の幅しかないの!って思った。恐竜のオブジェもなんか恐いって思っててある日歩いてたら、前にいた女子高生がなんであんなもんに金かけるんかなー
    段ボールで作れ!って言っててやっぱ
    そう思うよねと思った。センスのある人は県外に行っちゃって役所の都市計画課とかに
    いる人がなーんにも考えないで作ってるのかなとは思う。知り合いは福井城跡の上に県庁なんて
    作ってしまって、勿体ないと言ってた。
    まー見栄っ張りな県民性なのが随所に現れてるん
    だろうけど。

    +32

    -5

  • 311. 匿名 2019/05/27(月) 04:04:23 

    テレビ東京が一番好きなんだけど
    見れません

    +21

    -2

  • 312. 匿名 2019/05/27(月) 04:08:44 

    >>309
    買い物行った時も、館内アナウンスが標準語でも福井のイントネーションでもなくなっているのをよく聞く。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/05/27(月) 04:43:09 

    今は知らないけど
    昔敦賀の方は男の子は皆ダボダボ系のパンツ履いてる系がめちゃくちゃ多かった。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/05/27(月) 04:44:25 

    >>51
    いや、絶対違うだろ
    by滋賀県人

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2019/05/27(月) 05:05:48 

    京都出身なので子供の頃は、福井に海水浴に行くこともありました。
    大学時代に他大生がエリート目当てに入り込んで来ていたのですが、一番下品だった女性が福井出身者。訛りもひどくて驚きました。

    +5

    -23

  • 316. 匿名 2019/05/27(月) 05:34:47 

    原発の近くで海水浴

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2019/05/27(月) 06:09:19 

    >>251
    嶺北は京都なんて話題にならない
    金沢の人が張り合うのは聞いたことがある

    +12

    -2

  • 318. 匿名 2019/05/27(月) 06:12:30 

    >>270
    そこの土地は頓挫してもう色々細かいお店が建ってない?
    イオン出来て欲しかったね

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2019/05/27(月) 06:20:27 

    車がないと生きていけない。
    店の駐車場はたいがい無料でとても広い。
    停止線守らない車が多い気がする。
    トンネル内でライト付けない車が多い気がする。

    +34

    -0

  • 320. 匿名 2019/05/27(月) 06:32:39 

    転勤先の友達が各方面の旅行先で福井訛りを発見すると福井の方ですか?と、声をかけるらしい 笑
    私と同じ訛りだから親近感がわくそうです
    利き酒ならぬ利き訛り

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2019/05/27(月) 06:52:18 

    福井県民がる民がたくさんいて嬉しい。

    新しいバイト先に行くと、前に他の職場で一緒に働いた事ある人いたり、バイト先の人の彼氏が自分の同級生だったり、福井って狭いなーと思う。
    私だけかな?

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2019/05/27(月) 07:10:45 

    嶺南の人は、京都や滋賀に遊びに行くよ。嶺北には、あまり行かないかな。

    +32

    -0

  • 323. 匿名 2019/05/27(月) 07:13:01 

    嶺南はもう関西エリアでは良いのでは?って思う時がある。

    +32

    -3

  • 324. 匿名 2019/05/27(月) 07:13:10 

    十年程前に、知り合いの東京の人には福岡だと思われ、広島の人には福島だと思われた事がある❗

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2019/05/27(月) 07:19:55 

    「ノートがつまった」って標準語だと何って言いますか?

    県外在住で、郵便局で「通帳がつまりそうなので、新しいの下さい」と窓口で言ったら「ATMにですか?」とビックリさせられました。

    +57

    -1

  • 326. 匿名 2019/05/27(月) 07:41:12 

    先日旅行に行ったばかりなので覗いてしまいました!
    恐竜博物館、永平寺、東尋坊と観光してあわら温泉に泊まりお決まりの観光コースでしたが、とても楽しかったし、魚が美味しくて感動しました!

    +29

    -1

  • 327. 匿名 2019/05/27(月) 07:48:20 

    例えば、自然のある公園。散歩に適してるところ。
    (それぞれ離れてる場所だから車がかかせません。電車では行きにくいです💦)

    エンゼルランド
    グリーンセンター
    健康の森
    海辺の夕日や、空模様。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2019/05/27(月) 07:49:38 

    >>288
    アオキって石川の企業なんだね

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2019/05/27(月) 07:50:56 

    足羽山にミニ動物園があるけど、やってない時もあるから注意。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2019/05/27(月) 07:52:24 

    足羽川沿いの桜

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2019/05/27(月) 07:53:19 

    父親が福井出身で、私は東京で育ったので夏休みとかに行く福井がすごい自然がたくさんで新鮮でした!
    お刺身も美味しいしお肉も野菜も美味しいし、とにかく食べ物が美味しい!
    大野市なんだけど、そこから近いショッピングモール?みたいなとこのクロワッサンがメッチャ美味しい!

    お婆ちゃんと電話した時は、訛りがすごすぎて何言ってるか全然わからなくて、とりあえず、うん、うん、と返事しかできずにいました。

    +40

    -1

  • 332. 匿名 2019/05/27(月) 07:53:47 

    オルァオルァ系が多い

    +3

    -5

  • 333. 匿名 2019/05/27(月) 07:55:15 

    福井の人って、大したことじゃないのに凄い自慢げに福井の話するよね。
    本当に福井の人は福井大好きだよね。
    その精神見習いたい

    +45

    -3

  • 334. 匿名 2019/05/27(月) 07:58:06 

    ホテルあけぼの
    の、朝と昼のバイキングは、好きです。
    駐車場が混んでる時は駐車出来ないという理由であまり行かないけど。

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2019/05/27(月) 08:05:42 

    >>39
    小鯛の笹漬けです。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/05/27(月) 08:10:26 

    >>242
    それは残念でしたね。
    横柄なおんちゃんらのせいで
    福井は汚されてます。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2019/05/27(月) 08:13:13 

    >>236
    ガルちゃんでもスッキリの話題トピになったりしているのについていけない
    おまけにケーブルテレビ入っているからモーニングショーが日テレとテレ朝ダブルでやってる、変ですよねFBCさんスッキリが見たいです!

    +26

    -1

  • 338. 匿名 2019/05/27(月) 08:14:30 

    >>128
    盛安美味しいですよね、県外から越してきて虜です
    通販もやってますよ

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2019/05/27(月) 08:15:23 

    福井は外から入るの物や人があまり好きじゃないから県外の会社が成功するのは難しい。新幹線のおかげでそれも緩くなってきてるから良かったけど

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2019/05/27(月) 08:16:30 

    蕎麦有名店だからと言って美味しいわけじゃない……おろし辛すぎて蕎麦の味分かんない店も多くてやだ

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2019/05/27(月) 08:18:38 

    >>336
    追伸
    私福井の者ですが、
    駐車場のおんさん
    態度が横柄で嫌な人が多くて、なんか嫌〜な気分になる事良くあります。

    はっきり言って横柄おんさんが居そうなところって、
    行きたくない。

    +17

    -1

  • 342. 匿名 2019/05/27(月) 08:19:03 

    >>329
    カピバラ触れて感動した!

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2019/05/27(月) 08:19:11 

    元AKB・チーム8
    長久玲奈(くれにゃん)
    ギターが上手くて、ほんとうに可愛かったね

    +2

    -6

  • 344. 匿名 2019/05/27(月) 08:22:50 

    福井県の人、優しいから好き

    +13

    -7

  • 345. 匿名 2019/05/27(月) 08:24:09 

    結婚して福井にきて、今眼鏡職人目指してる。

    会社にもおばちゃんのベテラン職人さんいて、私もそんなおばちゃんになりたい。

    +42

    -1

  • 346. 匿名 2019/05/27(月) 08:29:07 

    >>193
    そんな機能があったとは!
    冬は寒くて口を開けてる時間が短いように発達したのかな
    だから東北弁と似てるのかな

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2019/05/27(月) 08:29:24 

    >>128
    盛安美味しいですよね、県外から越してきて虜です
    通販もやってますよ

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2019/05/27(月) 08:31:53 

    >>345
    頑張れ!!うちの子眼鏡っ娘なので是非素敵な眼鏡作って下さいお店に並ぶようになったらまたガルちゃんでお知らせして買いにいくから笑

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2019/05/27(月) 08:46:10 

    >>270
    イオンができるとお金が県外に流れる
    そうすると県内のお金の流通と資産がだんだん減っていって
    他の県みたいに働くところがなくなって人口が減って高齢化する

    福井が田舎なのに働くところもあり幸福度も高いのは
    全国的な大資本を制限して地元にお金が流れる仕組みを守ってくれてるからなんだよ

    だからみんなアピタとベルで我慢して

    +25

    -8

  • 350. 匿名 2019/05/27(月) 08:50:10 

    旦那の実家が福井で初めて行ったとき姑に
    「ながたんもってこい」と言われなんのことかわからずに戸惑っていたら
    「はよしね!」言われてフリーズしてしまった・・・。
    今では毎年いってるので方言もだいぶ理解できます。
    (年配の方のはわからないときがありますが)
    ご飯おいしいしのんびりしてるしいいとこだよね。
    この間も猫寺行ってカフェド伊万里でボルガライス食べてきたよ~。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2019/05/27(月) 08:57:34 

    8番ラーメン

    +20

    -2

  • 352. 匿名 2019/05/27(月) 09:09:58 

    気比の松原の近くに住んでます。
    「灯篭流しと花火大会」は圧巻で当日は他県ナンバーの車で混む混む!

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2019/05/27(月) 09:15:08 

    >>310
    車で走るにも走りづらいよ。
    車社会と言うわりには、道悪すぎ。
    本当に恐竜作る前に道直せって思う。

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2019/05/27(月) 09:21:19 

    >>351
    8番ラーメンも石川じゃん。

    クスリのアオキとか、石川の企業が福井あるあるってこと?

    +26

    -2

  • 355. 匿名 2019/05/27(月) 09:24:33 

    越前そばを初めて食べた時は
    辛さに悶絶して完食できなかった。
    福井の人は辛いの好きなの?
    ちなみに、福井の座蒲団みたいな厚揚げは美味しくて大好きです。

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2019/05/27(月) 09:24:41 

    福井県は市民の意見聞き入れて動くより
    何か、上の立場の人のご機嫌取りしなあかん雰囲気があるのだろうか。
    神様仏様拝む雰囲気ばかりあって
    ひらけてない雰囲気がある。

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2019/05/27(月) 09:35:28 

    舞城王太郎


    煙か土か食い物

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2019/05/27(月) 09:41:14 

    丸海の鯖缶おいしいよねーーーーー

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2019/05/27(月) 09:41:54 

    欲しかったものがネット記事とかで売り切れ続出!って書いてあって、しまった!出遅れた!と思って急いで買いに行っても大抵まだある(笑)
    ホントありがたい。

    +50

    -0

  • 360. 匿名 2019/05/27(月) 09:44:17 

    テレビのチャンネル数が少ない

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2019/05/27(月) 09:49:38 

    ユトリ珈琲が好き
    席が広くて天井高くてゆったり出来る

    +11

    -2

  • 362. 匿名 2019/05/27(月) 09:50:11 

    >>325
    ノート終わったとか済んだとかって言ってるかも。
    福井離れて10年以上たって方言とわかった。

    ポアンカ懐かしい。

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2019/05/27(月) 09:54:39 

    >>349
    県外から引っ越してきて、最初買い物する所少ない…って思ったりしたけど
    今では程よい広さの商業施設と感じるようになって買い物しやすいと思ってる。
    特に不便に思ってない。

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2019/05/27(月) 09:59:20 

    名古屋民ですが、温泉とかありますか?

    +16

    -3

  • 365. 匿名 2019/05/27(月) 10:14:07 

    >>364
    芦原市に温泉がいろいろありますよ。

    +27

    -1

  • 366. 匿名 2019/05/27(月) 10:19:30 

    マイナス魔がわいてきた

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2019/05/27(月) 10:24:46 

    >>364
    芦原温泉は観光地ですね。
    ふらっと寄りたい時には福井市にある、ゆ〜遊も好き。仮眠室が、落ち着く。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2019/05/27(月) 10:44:33 

    くびれがうまやましい

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2019/05/27(月) 10:45:40 

    ごめんなさい。私も田舎出身なので他県のことは言えませんが、夫が福井出身です。買い物する場所というか暇をつぶせるような場所がなさすぎてちょっとびっくりしました。(複合施設や百貨店など)なので帰省すると出掛ける場所がなくてなかなか辛いです。飲食店のチェーン店も少ないな。。と感じたのですがどうですか?(知らないだけならすみません)

    +34

    -1

  • 370. 匿名 2019/05/27(月) 10:54:41 

    >>93
    私も土曜日サンドーム福井行きました。福ちゃん良かったです。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2019/05/27(月) 10:56:14 

    方言はいろいろあるけど、「はよしね」は文字にするとかなりひどいなと思う…

    +31

    -0

  • 372. 匿名 2019/05/27(月) 11:02:13 

    >>369
    同じく。
    るるぶ買って観光地も行ったけど、すぐに行くとこが尽きました。
    過去の福井のトピ見ても同じネタばかりだし。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2019/05/27(月) 11:15:50 

    >>287

    どこの蕎麦屋がオススメですか?
    夏休みに行くので参考にしたいです!

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2019/05/27(月) 11:26:19 

    嶺北でも浜の方がなまりキツイよ

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2019/05/27(月) 11:27:26 

    >>369
    福井県民です。確かにとぼしいと思います。神社仏閣や歴史保存や見栄はりの為にエネルギー使われるばかりで
    人間の為の快適さについては置き去りにされてる感有り。

    +26

    -1

  • 376. 匿名 2019/05/27(月) 11:33:57 

    チャンネル少ないから、がるちゃんでドラマの実況参加できないことが多くて寂しい。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/05/27(月) 11:34:41 

    芦原温泉でオススメの宿はどこですか?

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2019/05/27(月) 11:35:00 

    >>373

    福井北インター近くの「けんぞう蕎麦」がオススメです。

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2019/05/27(月) 11:49:06 

    隣県ですが、海鮮おいしいし、魚釣りできるし、ちょくちょく行きます。
    福井県って場所的にはいいと思うけど。
    イオンもアウトレットも隣県にはあるし、車移動なら関西にも名古屋にもと行ける。

    花火大会が好きで最近毎年行ってる。
    あとソースカツ丼や焼き鳥も美味しい!

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2019/05/27(月) 11:53:23 

    運転が下手!
    他県から引っ越してきて驚いています。

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2019/05/27(月) 11:57:55 

    昔、武田とか北澤が現役時代のヴェルディの合宿を見に行ってたよ。三国だっけか。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2019/05/27(月) 12:03:35 

    表立って意見は言わない人が多い。裏で言う人が多い。
    タバコを吸う女性が多い
    夜遊びに行くところがカラオケとゲーセンとドンキ

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2019/05/27(月) 12:10:23 

    共働きが多い割には経済的余裕がない家庭が周囲には多い。持ち家は多いけど田舎ならではでしかないし。
    年に2度の海外旅行に行っていることは、子供には口外しないように言ってある。

    +6

    -3

  • 384. 匿名 2019/05/27(月) 12:12:18 

    娯楽が少ない
    遊ぶとこ増やしてくれ

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2019/05/27(月) 12:14:21 

    >>352
    ご近所さん発見〜
    よく子どもと松原に水遊びに行きます!

    海水浴場シーズン、駐車場が有料になると困る

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2019/05/27(月) 12:16:57 

    新しくできたスケートパークが素敵‼️

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2019/05/27(月) 12:19:56 

    ワンマン中小の社長が多い

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/05/27(月) 12:24:49 

    アンパンマン↑
    ZARA↑
    イントネーションに驚いた。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2019/05/27(月) 12:30:30 

    福井出身ってだけで村本が使われてるのが嫌になる

    +31

    -2

  • 390. 匿名 2019/05/27(月) 12:30:50 

    このトピ見て福井県ってガラが悪くて品がない事だけは良くわかりました。

    +3

    -25

  • 391. 匿名 2019/05/27(月) 12:35:56 

    良くも悪くも保守的な人が多い
    変化を望まない
    民主党が圧勝した時も福井は自民だった
    子供の学力や体力が高いのもいい意味で昔ながらの生活に近いからじゃないかな

    +36

    -1

  • 392. 匿名 2019/05/27(月) 12:36:18 

    ここまで出てないけど、ヨーロッパ軒、支店が沢山ありますよね?
    ここ数年、福井を訪れた時にはヨーロッパ軒でソースカツ丼食べるのを楽しみにしてます。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/05/27(月) 12:38:19 

    >>390
    そんなひどい事言ってる人いる?
    逆にガルちゃんなのに穏やかな人が多いなって感じたけど...

    +30

    -0

  • 394. 匿名 2019/05/27(月) 12:38:55 

    共働き率日本一なのはそうしないと給料低くて生きていけないからだよ
    だから専業主婦だと嫌み言われることもある

    +43

    -1

  • 395. 匿名 2019/05/27(月) 12:39:20 

    ピザーラとかROUND1とか福井にはないのに周りの県にはある不思議.....

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2019/05/27(月) 12:40:57 

    元福井県民。スーパーのお刺身や海産物、鯖の串焼きが異次元。名古屋の魚のしょぼさよ。カニは食べ飽きたので世間がカニカニ言ってるのが不思議。

    +12

    -3

  • 397. 匿名 2019/05/27(月) 12:47:41 

    ラプトくん可愛い!
    福井県あるある言いたい

    +32

    -0

  • 398. 匿名 2019/05/27(月) 12:50:23 

    行ったら好きになる。

    昔はどこにあるかもぴんとこない県とか言っててごめんなさい。

    +15

    -2

  • 399. 匿名 2019/05/27(月) 12:55:56 

    おしゃれな服売ってない、どこで買えばいいの?って思っていたけど、おしゃれな服買ったところで、福井におしゃれしていく場所何て無かったわ。笑

    +60

    -0

  • 400. 匿名 2019/05/27(月) 12:56:17 

    >>396
    どこのスーパーがおいしい?

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2019/05/27(月) 12:57:21 

    >>398
    がるちゃんの福井トピ見ると、行って嫌いになった人多いみたい。

    +12

    -17

  • 402. 匿名 2019/05/27(月) 12:58:40 

    >>93
    イエローモンキーかな?

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2019/05/27(月) 13:00:55 

    >>56
    ふ→く↑い→じゃないの?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/05/27(月) 13:01:52 

    焼き鯖寿司を通る度に買う。大好き。

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2019/05/27(月) 13:06:41 

    >>388
    つぶやきシローみたいだよね
    無アクセント方言ていうみたい

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2019/05/27(月) 13:23:06 

    ウーマンの村本が恥

    +39

    -2

  • 407. 匿名 2019/05/27(月) 13:24:54 

    めんぼうつるつる

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2019/05/27(月) 13:28:31 

    福井県ってどこ?

    +6

    -11

  • 409. 匿名 2019/05/27(月) 13:29:12 

    >>202
    カッペがカッペを笑う

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2019/05/27(月) 13:29:28 

    先週末に福井県へ1泊旅行しました。
    永平寺、平泉寺白山神社、東尋坊、気比神宮、あわら温泉、三方五湖など
    行く所全て素敵で感動しました。
    特に”永平寺は死ぬまでに一度は必ず行った方がいい”と
    帰ってからいろんな人に伝えています。

    福井の人はもれなく優しかったです。
    また絶対に行きます。

    +47

    -6

  • 411. 匿名 2019/05/27(月) 13:30:33 

    >>369
    時々来る人にとったら凄く少ないように感じると思う…
    住み慣れたら慣れた

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2019/05/27(月) 13:30:51 

    こないだ、エルパでカズさん見たよ。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2019/05/27(月) 13:38:19 

    >>400
    アルピス大願寺店はオススメしない!
    鱗付いてたり高確率で骨もあるからお刺身なのにすごく食べにくい

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/05/27(月) 13:41:51 

    福井県民でアラサー以上なら絶対わかるやつ!
    福井県あるある言いたい

    +68

    -0

  • 415. 匿名 2019/05/27(月) 13:45:23 

    母が福井出身なんだけど関西に嫁いで40年以上経つのに全然訛りが抜けない。喧嘩で言い合いになると必ず

    なんやってか おもっせぇことゆう

    って言われるんだけど顔は怒ってるのに言ってる事は矛盾してるよなぁっていつも思う。

    +30

    -0

  • 416. 匿名 2019/05/27(月) 13:45:44 

    >>401

    優しい人とそうでない人の差が激しすぎて普通があまりいない印象。
    接客もすごく良い人と全く愛想のない人がいる。少数だけど愛想のない接客受けたらいい気はしないでしょう....

    +17

    -1

  • 417. 匿名 2019/05/27(月) 13:46:07 

    もう10年以上前に母親と一泊二日の福井旅。
    訪れる所全てが良かった。
    小さくて気品のある城下町、越前大野。
    そっから宝慶寺、龍双ヶ滝へと進みました。
    姉が亡くなって落ち込んでたけど、ちょっと気持ちが救われた。
    母も、生きなアカンなぁ、と励まされたみたい。
    有難う福井からの、数年後、
    まさかの モーニング娘。ファンに。
    高橋愛があんなにスゴいヒトとは知らなんだ。
    有難う愛ちゃん、有難う福井。


    +31

    -3

  • 418. 匿名 2019/05/27(月) 13:48:55 

    福井駅の立ち食いそば屋さんは、ダシが美味しい。

    +28

    -1

  • 419. 匿名 2019/05/27(月) 13:49:00 

    他では言えないけど稲田さん頑張って欲しいよ

    +25

    -7

  • 420. 匿名 2019/05/27(月) 13:49:05 

    夫の医局人事で福井県に住んで2年。
    うちは子供いないけど子供いる人は早く他県に異動したがるから理由聞いたら ママ友の妬み嫉みが嫌だと。

    +14

    -3

  • 421. 匿名 2019/05/27(月) 13:53:28 

    >>39
    小鯛の笹漬け

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2019/05/27(月) 13:54:28 

    つるきそば

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2019/05/27(月) 13:55:24 

    和紙は良いよ

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2019/05/27(月) 13:57:24 

    買い物は金沢に行くw

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2019/05/27(月) 13:57:57 

    >>420
    その人がたまたまそういう所にあたっただけかと…

    +5

    -2

  • 426. 匿名 2019/05/27(月) 13:58:59 

    ハピリンでは、平日の11時から14時までやったかな?2階でお惣菜をバイキング形式で食べられるところがあります。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2019/05/27(月) 14:07:04 

    >>420
    それ!妬みやっかみ凄いよ。何かの資格持ちだと、それをタダで利用しようとしてくる。
    医師や看護師さんなどの医療従事者だと、やれ子供の具合が悪いから診ろとか。断ると何や偉そうなのぉ〜と陰でヒソヒソ。
    弁護士だとか司法書士などの法律関係者には、○○の場合は法的にどうなんや?と聞いてきて答えられないと言うと、あぁ先生様はわしらを見下しとるで答えられんとやなぁ?と嫌味。
    悪いことは言わないから、福井には絶対に住まない方がいい。
    そりゃ、観光でたまに行くならどこでも天国さ。

    +28

    -3

  • 428. 匿名 2019/05/27(月) 14:07:12 

    東尋坊は自殺の名所でサスペンスドラマの定番の様な岩場。

    崖っぷちは怖かったけど、岩場から子供がバンバン飛び込んでてビックリした。

    飛び込みスポットもあるんやね。

    後はひたすら畑が多くて、大通りから一本入ると農道かと間違う位でした。

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2019/05/27(月) 14:10:10 

    >>413
    アルビスは福井の企業じゃないけどね

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2019/05/27(月) 14:13:53 

    福井の人は見栄っ張りで社長(自営業)が多い。

    元旦那の親戚が皆お互いに「社長!」呼びしてて従業員身内やのにちょっと痛々しかった

    私が大阪で孫を育ててたから、環境が悪いだの食べ物がまずいだの言われ、何かって言うとひがみっぽくてデリカシーなくて、本当に嫌だった。

    +25

    -6

  • 431. 匿名 2019/05/27(月) 14:20:18 

    >>429
    どこのスーパーがオススメですか?

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2019/05/27(月) 14:23:52 

    >>416
    接客の話じゃなくて、県外の人が住んだ話聞くと、合わないってコメントが多いなぁと思った。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2019/05/27(月) 14:24:40 

    福井に越してきて美味しいお店とかスーパーの情報ないかなと福井市住のブログ検索してたら物凄い偶然で隣の建物に住んでる人のブログに当たった。
    築40年の浴室乾燥ついてない物件なのに 浴室乾燥は電気代かかるから使いませんとか書かれてて見栄っ張りすぎてひいた。
    他にも色々うわぁ.....ってこと書いてあって教えたいくらい(笑)

    +4

    -11

  • 434. 匿名 2019/05/27(月) 14:25:33 

    関西の人は水島で泳ぐって聞きますが、
    原発とか気になりませんか?
    確かに海は凄くキレイですよね

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2019/05/27(月) 14:30:08 

    福井県 県民性 で調べたらボロクソ書かれてるからね
    低所得が多いから共働きが多いとか

    +26

    -2

  • 436. 匿名 2019/05/27(月) 14:31:55 

    お惣菜なら

    カントリーママ
    とか
    オレンジボックス(オレボ)11時からと17時からはバイキング形式

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2019/05/27(月) 14:34:02 

    グルメ館は好き

    +5

    -4

  • 438. 匿名 2019/05/27(月) 14:35:50 

    高校まで福井で生まれ育ちました!
    こんなトピあるなんてびっくり!笑

    いまは県外で結婚して生活してますが、旦那も食べ物など気に入ってくれて嬉しいです(^^)

    休みの日のお昼にソースカツ丼と越前そばのセットを食べたくなります……。

    +24

    -1

  • 439. 匿名 2019/05/27(月) 14:39:19 

    市場

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2019/05/27(月) 14:40:26 

    久しぶりに知事が替わったね

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2019/05/27(月) 14:43:31 

    訛りが半端ない。
    聞きとれない。もはや日本語じゃない。

    +12

    -8

  • 442. 匿名 2019/05/27(月) 14:44:47 


    Aコープ?新鮮館?の海鮮丼は好き。ハニーの焼き魚は美味しい。

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2019/05/27(月) 14:48:22 

    地産地消の野菜果物はいいね。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2019/05/27(月) 14:51:25 

    三国方面の夕焼け空と海。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/05/27(月) 14:53:31 

    福井 でググると、サジェストで福井を憎み抜いているおばちゃんのブログが出てくる

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2019/05/27(月) 14:57:46 

    去年の雪、大変でしたね。
    元道民なので、ちょこっと寄付しました。福井県行ってみたいです。

    +36

    -1

  • 447. 匿名 2019/05/27(月) 15:00:10 

    他府県の人からこんな風に見られてるんだ、、

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2019/05/27(月) 15:02:56 

    女性が強いイメージ。
    気が強いんじゃなくて辛抱強く
    懐が深く男前。

    +15

    -2

  • 449. 匿名 2019/05/27(月) 15:04:22 

    プラント1、2、3

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2019/05/27(月) 15:07:09 

    名古屋から毎年海水浴に行きますが
    すごく寂れた商店街がある
    日本海側ってこんななのねって思う!

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2019/05/27(月) 15:12:03 

    >>15
    元々滋賀がだった所を石川から独立するために財政のためにもらってくっ付けたらから
    別の地域2つってのは間違ってはない

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2019/05/27(月) 15:12:51 

    >>435
    本当のことじゃん。子供が生まれたら婆さんに子供預けて働けって言われて、働いても最低時給が低いからたかが知れてるのに自分の思い通りに使える訳じゃなく。専業主婦はあからさまに陰口叩かれて。

    +27

    -3

  • 453. 匿名 2019/05/27(月) 15:15:22 

    福井はソースカツ丼が有名だけど
    県内の越前大野市は大根おろしを使った醤油カツ丼でそっちが好みでした

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2019/05/27(月) 15:17:25 

    福井駅のでかい恐竜って動くんだね

    +24

    -1

  • 455. 匿名 2019/05/27(月) 15:19:24 

    >>450
    海の潮にあたり続けてると建物が傷みやすいのかとは思います。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2019/05/27(月) 15:22:10 

    >>391
    橋本左内を生んだ県だし幕末の頃から勉学にはすんごい力入れてるよね
    ただ福井は日経組も多いんだよな…

    +2

    -5

  • 457. 匿名 2019/05/27(月) 15:22:38 

    >>454
    そう。笑

    それ必要?と、そこ通るたびに思う私。

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2019/05/27(月) 15:22:43 

    高井麻巳子 👧

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2019/05/27(月) 15:24:46 

    土曜日にイエローモンキーのライブでサンドーム福井行ってきたよー!音が良くてスタンドでも距離も近くて、とてもいい会場でした。
    ついでに東尋坊と永平寺も観光したけど、どちらもとてもきれいで良かった。
    お土産に生羽二重餅買って帰ったから、今日食べるのが楽しみ♪
    越前そばもソースカツ丼もおいしかった!
    何回か福井行ってるけど、GENKEYってスーパー?見ると福井に来たなーって感じがする(笑)

    +32

    -0

  • 460. 匿名 2019/05/27(月) 15:33:43 

    私も、金沢の帰りに福井に寄ったけど、永平寺にあわら温泉に東尋坊に。すごく楽しかったし、素晴らしかった。出会う人みんな優しくてまた絶対いくよー!
    金沢よりも全然楽しかった!

    +26

    -4

  • 461. 匿名 2019/05/27(月) 15:34:59 

    >>457
    福井ってお金持ってるんだなーとは思った

    +10

    -3

  • 462. 匿名 2019/05/27(月) 15:39:41 

    >>461
    使うとこ間違ってるんだよ。
    道直したり、除雪に金使えっての

    +34

    -0

  • 463. 匿名 2019/05/27(月) 15:42:19 

    福井の方言て凄く汚い感じがして、他府県の人からはかなりわかりづらい。学生の頃に方言の研究をしていて、福井の話し方である
    〜んにゃあ
    〜なぁ
    やめっぅんにやぁ〜
    などの語尾が愛知県寄りだと思い、福井のお年寄りに尋ねたら突然激昂。
    「おめぇ!名古屋んたらもんと言葉一緒にするんか!?アホでねぇんか!ヒンダのカスはどうもならんのでいかん!」←ヒンダのカスというのは牝(メス)のカスの事。
    まぁ酷い言われようだった。

    +8

    -9

  • 464. 匿名 2019/05/27(月) 15:43:32 

    >>337
    スッキリ、見たいよね~
    面白そうだから、一度でいいから見てみたい

    モーニングショーもいいんだけど、ケーブル入ってると2局で放送になるから本当に変
    1つはスッキリを流して欲しい

    あとは、イオンが欲しいよ~
    小松にできたから、福井にはもうイオン来ないんだろうなぁ
    小松、ちょっとが遠いんだよ

    カルディとか気軽に行ってみたいんだけどな
    福井県民は意外と小金持ちも多いから、イオン作っても採算性あるとおもうんだけどなぁ

    +15

    -2

  • 465. 匿名 2019/05/27(月) 15:49:49 

    >>463
    他県民からみても、福井が名古屋より勝ってるところなんて
    ひとつたりともないと思う(笑)
    すごい下品で見栄っ張りなお年寄りだね

    +12

    -7

  • 466. 匿名 2019/05/27(月) 15:49:58 

    >>461
    ⁈持ってないよ。。税金の使われ方だと思う。

    お金持ちって言うなら金沢やと思ってたけど?
    金沢の街並み観てぶっ飛ぶ福井人。

    +10

    -3

  • 467. 匿名 2019/05/27(月) 15:49:59 

    なにもないけど、都会に憧れたりもするけど、やっぱり福井が大好きです
    福井に住んでるがるちゃん民てどれくらいいるのかな‥
    少なくとも、私のまわりには全然いないです
    ここに来てる福井県民の方、プラス押してみてください!

    +71

    -2

  • 468. 匿名 2019/05/27(月) 15:52:18 

    >>461
    持ってない持ってない!
    福井は低収入ばかりだし県自体も貧乏よ…

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2019/05/27(月) 15:54:05 

    福井出身の旦那がおります
    たまに行くにはご飯も美味しいし良いんですが、住むとなると、、、天候に体調が左右される私には冬が辛そうだし娯楽関係が少なそうで。
    出来れば専業したいと言ったときにはかなり驚かれてびっくりしましたが、共働きが当たり前だそうですね。
    私は大阪ですが、旦那は地元に帰りたいそうです。
    いざ住むとなると色々と不安です。

    お米、海鮮、食べ物が本当に美味しくて、土地が安いので大阪に比べたらかなり大きな家が建てられるのは魅力に感じます。

    +19

    -1

  • 470. 匿名 2019/05/27(月) 15:54:50 

    イオンは立憲民主党の岡田一族が経営
    福井は自民党が強いからこないんだよ
    ピアで揉めたし

    +9

    -2

  • 471. 匿名 2019/05/27(月) 16:00:13 

    松木屋なくなっちゃうね

    駅前の松木屋でCDとか買うの、楽しかったな

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2019/05/27(月) 16:00:33 

    福井って、収入低い同士の共働きが当たり前なんだよね。
    うちは大企業と高収入者が多い県なんだけど、
    旦那が勤めてる会社の孫会社が福井にもあって
    たまーに出張で行ってます。
    奥さんが専業主婦だと嫌味言われたり
    驚かれるのが当たり前なんだって。怖いね

    +24

    -4

  • 473. 匿名 2019/05/27(月) 16:01:04 

    はぴりゅう好き
    福井県あるある言いたい

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2019/05/27(月) 16:09:53 

    あわら温泉で働いています♪
    関西からのお客様が一番多いかな?いつも帰りがけに『ありがとう~』と言われるのが嬉しくて毎日頑張れます!でも楽しめる観光地をオススメしたくても、本当にないっ(涙)田んぼしかないです(涙)

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2019/05/27(月) 16:13:15 

    私は20年前に福井の人と結婚したけど根を上げて旦那に頼んで夫婦で東京戻った。最初の疑問て結構当たるからホント気をつけた方がいい。結婚する時義実家から嫁入り道具の指定をされた。トラック2台分は最低必要だと。内訳はタンスのセット・電化製品一式・寝具一式・車・着物など。大した名家でもないのに。車の免許は持ってなかったので車を断ると免許を取れ!と言われ合宿免許で取ったけど免許のお金は自腹。
    当時、黒パグを飼っていたので連れて行くと、不細工だの奇形犬だの義実家をはじめ近所からも散々言われる。そのくせ近所の人が夜中にこっそりと黒パグを連れ出して自分の家の汚い小型犬と交配させたりする。翌週に去勢手術を受けさせるという話を聞きつけて、その前に種付けしてやろうという魂胆。一晩で5匹くらいにやらせたらしい。義父母がお金を貰っていた事から発覚。気持ち悪くて気持ち悪くて旦那に転勤願い出してもらって東京へ戻ってきた。その際に家具や電化製品全部を引き上げて来たけど泥棒呼ばわりされた。私と義実家は縁を切ってるけど、20年経っても私は泥棒だそうです。あわら市での出来事。

    +15

    -7

  • 476. 匿名 2019/05/27(月) 16:17:08 

    >>465
    本当にね。
    自称いい身分の子孫という年寄りだったのに、大して仲良くもない人間にヒンダのカスなんて言えるんだから、いい身分ではない平民なんて推して知るべしだろうと思った。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2019/05/27(月) 16:18:57 

    >>472
    専業主婦は敵だからね。
    孫産んだらジジババに預けて数ヶ月で働けって言われる。
    嫌だっていうと勝手に伝手で変な工場の仕事とかに決めてくる。

    +11

    -2

  • 478. 匿名 2019/05/27(月) 16:19:24 

    前にも福井あるあるのトピたって、
    福井県の小学生は社会の時間に必ず
    「コシヒカリは福井県発祥なのだ!全国的にはコシヒカリといえば新潟のイメージだが、コシヒカリは福井のお米なのだ!新潟はパクったに過ぎん!」
    という教育を受ける
    ってコメントがあって笑ったんだけど、今の小学生もやっぱりそうなの?

    +27

    -0

  • 479. 匿名 2019/05/27(月) 16:20:41 

    >>246
    冬に良くサーフィンしに行ってました。
    水晶みたいに透明度の高い海でした。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2019/05/27(月) 16:25:54 

    >>463
    その年寄りはイカレてるけど、エビフリァアって言うだけで似てるだなんて言うからだよww
    北陸なら、〜せんにゃあならんわ、とか言う地域が他にもあるから、北陸弁だよ

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2019/05/27(月) 16:34:56 

    うるさいのは田舎の年寄りくらいだよ

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2019/05/27(月) 16:36:02 

    きのこの森
    ほどよい広さで すいてて、居心地良い
    子供が小さかった頃は、舞鶴自動車道ひとっ走りして、通ってた。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2019/05/27(月) 16:37:06 

    >>466 >>468
    駅前の動く恐竜や県内にあちこちいる白衣の恐竜(あれは何?)とか
    恐竜への熱意なのかお金の掛け方はすごいと思うけど
    地元の人からはあんま歓迎されてないのかな?;
    駅の形が独特よりはあの恐竜でかなり記憶に残る駅でした私の中で

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2019/05/27(月) 16:38:39 

    GWに行ったけど福井駅って全然混んでないんだね

    +10

    -2

  • 485. 匿名 2019/05/27(月) 16:40:18 

    >>475
    嫁入り道具を沢山持って来いというなら、それなりの結納金をもらったんじゃない?100万やそこらだと色留袖と帯で消えちゃうけど。100万ぽっちでデカイ顔してるなら、嫁入り道具に見合う生活をさせてくれるんでしょうね?と親御さんからさりげなく言って貰えば良かったのに。
    私は富山だけど、結納金は要らないと言って受け取らなかったけど、和箪笥と訪問着と色無地と喪服一式他家電や家具を持っていったのに、着物はあれだけ?と言われたので、今の時代は昔と違って着物を持ってない人も多いです!なのでこれでもまだマシな方です!小紋や留袖や紬等まで持って来いと仰るなら、蝶よ花よ観劇よと奥様暮らしをさせてもらえるんでしょうね?と共稼ぎなのではっきり言いましたよ。
    まあ、今は専業なので肩身狭いけれど笑。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/05/27(月) 16:41:32 

    >>480
    エビフライの事なんて一言も尋ねてないけど?
    いくらなんでもそんな事聞かないよ。それこそ失礼過ぎるでしょ。バカなの?

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2019/05/27(月) 16:41:52 

    >>470
    岐阜も自民強いけどあるよ
    昔揉めたからイオンがないって噂の方が真実味がある

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2019/05/27(月) 16:42:11 

    >>472
    福井って就職率が高い県とか働く女性の多い県と聞いて
    女性が生き生き働けるのかなとちょっと興味あったんですが
    共働きしないとキツイって理由からなんですか…?

    +22

    -0

  • 489. 匿名 2019/05/27(月) 16:42:57 

    >>470
    石川富山には沢山あるやん

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/05/27(月) 16:45:01 

    >>466
    百万石の城下町だし観光地だからじゃない?富山や福井県民は使わずに預金してるイメージだよ

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2019/05/27(月) 16:46:32 

    原発銀座のイメージしかない

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2019/05/27(月) 16:46:53 

    >>488
    福井に限らず、田舎でちゃんと暮らそうと思うならどの県でもだいたい共稼ぎだよ
    家や子供にお金かけないなら専業でもいいけどね

    +24

    -0

  • 493. 匿名 2019/05/27(月) 16:47:25 

    どうしてミニストップは敦賀までしかないのかなー
    嶺北にもきてほしい
    イオン系列だから?

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2019/05/27(月) 16:47:26 

    コマネチが来た

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2019/05/27(月) 16:47:48 

    >>485
    男前ですね!
    私の親は嫁いでからいじめられない様にと、言われるがまま用意しました。お道具類は100万どころではありません。1000万超えてます。福井の人は嫁入り道具が来たら、今まで使っていた家財道具を全て捨てて家の中身ごと取り換えるんです。そうですね、蝶よ花よ奥様奥様と扱ってくれるのか?くらい言えば良かったです。葬式も来なくていいと言われてるので、今となっては仕方の無い人達だなって感じです。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2019/05/27(月) 16:48:54 

    北陸三県は他の県に比べて医者の基本給が高く設定されている。
    来てくれないからって聞いたけど都会に流れて行かないようにかなとも思う。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/05/27(月) 16:49:45 

    >>488
    福井県は大企業がまったくといっていいほどなく
    いまだに公務員がヒエラルキー高層階だと思ってます。
    みんな中小企業の事務や工場、接客業などで働いて
    親の近所に住みながら共働きするのが当たり前なんですよ

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2019/05/27(月) 16:50:56 

    >>478
    福井出身の俳優の大和田さんもこしひかりの事はやたら悔しがってたね
    なんか内でなく外にそれは猛アピールしても問題ないのに消極的だねぇ

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2019/05/27(月) 16:51:44 

    >>191永平寺のお坊さん、最低。
    お金儲けしてるだけで、お経は意味が無い。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2019/05/27(月) 16:52:34 

    東京の大学へ行くのは裏切り者。
    福井大学行ったら凄い!
    ただし東大は例外で天才扱いww
    上京は超反対するくせに東京で成功すると手のひら返しwwそんな人が帰郷すると一言目が
    「どんくらいジェン儲けたんや?」と平気で資産を聞いてきて自分の身内を縁付かせようとするww

    +17

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード