-
1. 匿名 2019/05/25(土) 20:17:54
読者の皆様のほとんどが小学生の頃にランドセルを背負っていたでしょう。
昔は男子は黒、女子は赤という場合がほとんどでしたが、今ではカラフルになりました。
皆様は何色のランドセルを背負っていましたか?+34
-5
-
2. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:25
読者!
赤です。+287
-1
-
3. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:31
赤色+140
-0
-
4. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:41
赤+106
-0
-
5. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:43
安定の赤
姉が6こ上でそのお下がり
ボロボロだった+72
-0
-
6. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:43
アラサー、赤
ピンクはクラスに1人+129
-1
-
7. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:44
ラベンダーだった 周りはピンク、水色とかもいた+10
-1
-
8. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:49
コラム?+25
-0
-
9. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:14
31歳 赤!
ピンクが1人だけ学年にいた+78
-1
-
10. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:32
小豆色です
学校指定でした。+15
-0
-
11. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:37
ガルチャンで聞いたら赤しかいないんじゃないのw
+148
-0
-
12. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:38
ガル民を読者って呼ぶ人はじめて見た+141
-1
-
13. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:47
赤
一個下くらいからピンクがチラホラ
なんでピンクなの?って疑問だった+18
-1
-
14. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:49
キャメル
お気に入りだったなぁ+27
-0
-
15. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:02
姉のお下がりだったからくたびれてくすんだ赤。+14
-1
-
16. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:14
かなり明るい水色
結構いろんな色のランドセルが流行ってたけどまだ赤と黒が主流だったので目立ちました+25
-0
-
17. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:19
30代、赤です
ららちゃんランドセルの他の色とか誰が買うのか不思議だったけど都会はいろんな色だったのかな+26
-1
-
18. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:36
かろうじてピンク、水色が出てきた頃で憧れたけど赤だった。+22
-1
-
19. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:37
赤
たまにピンクがいた。
他のクラスの男子で当時は珍しかった茶色がいたよ。+25
-1
-
20. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:44
真っ赤っか+15
-0
-
21. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:05
20代前半
コーラルオレンジです!友達は水色でフチがキラキラで可愛かった覚えがあります+4
-3
-
22. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:28
40歳の私は、赤まわりの女子も赤、男子も黒だけでした。
今はカラフルですよね😊
+76
-0
-
23. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:42
全員赤の田舎の昭和60年生まれ
たまに転校してきた子がピンクだったりした
学校に2人くらい+32
-1
-
24. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:47
紺色とか深緑のランドセル羨ましかった。
赤でした。+11
-1
-
25. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:58
選ぶ余地なし!赤!+76
-0
-
26. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:02
公立校だったけど男子も女子も黒と決められていて、
みんな黒でした。
おしゃれで垢抜けてた同級生の女の子は紺色で、憧れた。出典:randoseru.co.jp
+33
-0
-
27. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:09
ピンク色+4
-9
-
28. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:15
読者に目を奪われて主のことが気になる存在になってしまった…w
私は赤い牛革のランドセルだったよ+35
-0
-
29. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:21
ピンク
キティちゃんがついていて、閉まるところ?がランドセルの一番下までではなくて半分くらいまでしかないやつ
同じものを持ってる人他にいなかった+8
-0
-
30. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:29
水色 にピンクの柄+2
-0
-
31. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:38
赤か黒+7
-0
-
32. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:39
赤で良かったのに親にピンクが可愛いからとピンクにさせられた。当時、まだピンクを持ってる子がいなくて、浮いていた+6
-1
-
33. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:50
私は学校指定の黒!よりにもよって黒かよと思ってた。今は女の子でもたまーに黒背負ってる子いるね+16
-1
-
34. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:15
赤と黒しかない時代。
今の子は羨ましい!
けど、うちの子 女の子なのに
青色のランドセルがいいって言い出した。
どう思う?+31
-2
-
35. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:22
読者にジワるんだけど+21
-1
-
36. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:52
ピンクっぽい赤
ウサハナのランドセルだったw+22
-5
-
37. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:56
濃い赤だった
子供のはダークブラウンにした+14
-0
-
38. 匿名 2019/05/25(土) 20:24:03
赤はダサい
私はブルーだったよ+5
-19
-
39. 匿名 2019/05/25(土) 20:24:25
これから入学を控えたお子さんお持ちの方、お子さんが望んでも、あまり奇抜で目立つ色は登下校時に変質者の目に留まりやすく、タイムスケジュールも掴まれやすくなる(あの黄色のランドセルのコ、帰宅はいつもこの時間なんだな とか)から、なるべくオーソドックスな色にした方が良いらしいですよ。
私もそれを聞いて娘のはピンクよりの赤にしました。私は赤でした。+56
-3
-
40. 匿名 2019/05/25(土) 20:24:53
黒と赤しかない時代でしたが、革とクラリーノがあったので、同じ色でも結構違いがありましたね+18
-0
-
41. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:41
好きな曲やドラマトピで昔〜〜の作品ばかりにプラスがつくガルちゃんでは赤が9割のはず。
でもおばさんが嘘ついて赤じゃない色書き込むと思います。+6
-6
-
42. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:42
今は刺繍など入ってて
かわいいですね♡
色々な色があってかわいいけれど
娘には赤にして欲しいな✧+9
-1
-
43. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:46
平成元年生まれです。モスグリーンでした。+12
-0
-
44. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:54
布製のリュックサックみたいなカバンだった。
ランドセルって転校生だけ😅+24
-1
-
45. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:54
32歳。指定?の安っぽいランリュックでした。
転校してきた子だけがよく見る赤や黒のランドセルでした。
今年入学した娘には土屋ランドセルの紫にしました。落ち着いた色なので、6年生でも似合いそう。+10
-0
-
46. 匿名 2019/05/25(土) 20:26:21
赤+6
-0
-
47. 匿名 2019/05/25(土) 20:26:51
>>36
全く同じの使ってた!21歳です+2
-0
-
48. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:06
赤+3
-1
-
49. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:11
今日車乗ってたらピカピカの一年生らきし子達が親と一緒に歩いてた
かわいかった
ファスナー式のランドセルだった+6
-0
-
50. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:22
赤+4
-0
-
51. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:42
赤!
お金持ちの女子が一人だけピンクでした。+6
-0
-
52. 匿名 2019/05/25(土) 20:28:23
茶色だった+5
-0
-
53. 匿名 2019/05/25(土) 20:28:41
36歳、姉妹皆、赤でした
卒業するかどうかのときにピンクがちらほら出てきた+2
-0
-
54. 匿名 2019/05/25(土) 20:28:43
ピンク+2
-0
-
55. 匿名 2019/05/25(土) 20:28:45
今って腰痛になるからランドセルじゃない子も多いらしいよね+3
-0
-
56. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:13
濃いローズピンク+0
-0
-
57. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:21
ピンクでした
ピンクが欲しいと思って買ってもらったのに、実際入学したら周りみんな赤で、みんなと一緒の赤が欲しくなって駄々こねた
赤に塗ろうかと本気で悩んでた(笑)+5
-1
-
58. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:49
京都府南部(宇治市以南)は全てランリュック。
黄色を基調に、黒のラインが入ってる。+4
-0
-
59. 匿名 2019/05/25(土) 20:31:08
>>33
保育士ですが、最近ランドセルを買った子が多くランドセルの話題で持ち切りです。黒や紺にしたっていう女の子いますよ〜。+4
-0
-
60. 匿名 2019/05/25(土) 20:31:16
学校指定でこげ茶〜
赤羨ましい+3
-2
-
61. 匿名 2019/05/25(土) 20:31:16
読者w
主はブロガーか何か物書きなの?+11
-0
-
62. 匿名 2019/05/25(土) 20:32:00
アラフォーですが、学年で一人緑でした。
ピンクが一人。茶色が一人いたなぁー+4
-0
-
63. 匿名 2019/05/25(土) 20:32:01
学校指定の黒+6
-0
-
64. 匿名 2019/05/25(土) 20:32:17
読者でふふってなった+8
-0
-
65. 匿名 2019/05/25(土) 20:34:03
30代後半。赤一択でした。一応朱色っぽい赤とか紅って感じの赤とかピンクに近い?赤みたいな多少の差はあれど。 今の子は赤はほとんど見ませんね?+0
-0
-
66. 匿名 2019/05/25(土) 20:34:18
私の時は赤でも濃いめの赤でした。うちの子どもがランドセル買う時には色がありすぎて迷ったな。子どもは水色希望してたけど途中で別の色が良かったとかランドセルの色でイジメがあると聞いていたので無難な赤っぽいピンクにしました。+1
-0
-
67. 匿名 2019/05/25(土) 20:34:18
ガールでなくてごめんなさい。
64才です。
ランドセル、ピンクでした。
ピンクが欲しいと言い張って買ってもらったけど
でも高学年になると汚れが目立ってやはり赤のほうがいいなと思いました。
+19
-0
-
68. 匿名 2019/05/25(土) 20:34:27
男子黒
女子赤
しかない時代だった+11
-0
-
69. 匿名 2019/05/25(土) 20:35:21
>>67
え?
その時代にピンクなんてなくない?+29
-1
-
70. 匿名 2019/05/25(土) 20:35:37
特殊な学校に通ってたので、男子も女子も黒でした。
赤いランドセル背負った他校の女の子たちに、
「あんた男?女?」って囲まれたときの恐怖は忘れられない…
いまはいい時代だね♪+11
-0
-
71. 匿名 2019/05/25(土) 20:35:48
アラフォーですが、赤が嫌いで兄のお古の黒使ってた
イジられたけど、自分は全然気にしてなかった
でも変に気を使った母親に、黒のランドセルにお花のシール貼られた
何かバッタもんのCHANELのランドセルみたいだった+8
-0
-
72. 匿名 2019/05/25(土) 20:36:05
田舎生まれ35才、赤でした。
東京から転校生がきて、ピンクでした。
都会ってピンクなんだ~と勝手に思ってたよ。
+3
-0
-
73. 匿名 2019/05/25(土) 20:36:06
>>34
良いと思う!
私は小さい頃女の子だから赤かピンクって言われるのが嫌だった+6
-0
-
74. 匿名 2019/05/25(土) 20:36:12
紅っぽい赤+4
-0
-
75. 匿名 2019/05/25(土) 20:36:42
アラフォーで地方だけど入学してから卒業するまで一度も赤以外の人を見たことが無い😮もちろん男子は全員黒。+8
-0
-
76. 匿名 2019/05/25(土) 20:37:12
赤一択!
でも、クラスに水色の子と紅色の子が居たよ。+2
-0
-
77. 匿名 2019/05/25(土) 20:40:59
>>5
ランドセルのお下がりはツライ+8
-0
-
78. 匿名 2019/05/25(土) 20:41:03
>>69
川崎市在住です。
ピンク、使ってましたよ。+1
-0
-
79. 匿名 2019/05/25(土) 20:42:41
平成元年生まれです。
学校指定のキャラメル色でした。+2
-0
-
80. 匿名 2019/05/25(土) 20:43:11
赤。
当時はピンクが珍しくて背負ってる子が羨ましかったけど親になった今…
子供には赤いランドセルを背負わせたい。
でも娘が年中なんだけど時代的に私がえー…って思う色でも子供が選んだ色を持たせるべきか悩んでるところです。+3
-0
-
81. 匿名 2019/05/25(土) 20:43:12
ギリギリ20世紀生まれだけど、学校では私の2つ下あたりまでまだ赤と黒が主流だったと思う
変わり種で深緑と濃いピンク
4年生の時水色を背負った新入生を見て驚いて、6年生の時焦げ茶に桃色の刺繍入りを背負った新入生を見てまた驚いた+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/25(土) 20:45:51
もうすぐアラフィフ、もちろん赤ですw
男子も黒一択の時代。
小学校在学中に紺色(青)がちらほらいたような。
今の子は選択肢があり過ぎて、かえって不自由そう。+2
-0
-
83. 匿名 2019/05/25(土) 20:46:22
私の世代は女の子はみんな赤だったよ。
年代ばれるけど。+6
-0
-
84. 匿名 2019/05/25(土) 20:47:22
延々と水田が続く、超田舎だったからかな?
車にひかれないようにって意味だと思うけど、反射テープでボーダーみたいになってた子がいたな+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/25(土) 20:47:43
>>34
いいじゃん!青いシナモロールのランドセルめっちゃ可愛かったもん。+5
-1
-
86. 匿名 2019/05/25(土) 20:48:18
小学校→普通に赤
中学校→指定の紺色?の横長のリュック+0
-0
-
87. 匿名 2019/05/25(土) 20:52:33
関西の従姉妹の家に遊びに行ったら、紺色で何かセレブな感じがしてカッコいい!
赤で喜んでた自分が子供っぽく感じた
まあホントに子供なんだけど+3
-0
-
88. 匿名 2019/05/25(土) 20:53:24
おばちゃん達はね、赤か黒しかなかったわ+15
-0
-
89. 匿名 2019/05/25(土) 20:54:32
赤
たまに水色や茶色とかオレンジ色の子がいて目立ってた。+1
-0
-
90. 匿名 2019/05/25(土) 20:56:40
赤というよりえんじ色?+2
-0
-
91. 匿名 2019/05/25(土) 20:56:49
赤だった
そういえばジャスコ(昔w)で親が勝手に買ってきたやつだった。別に不満はなかったけど
娘も息子も、一緒に見に行ったわ+7
-0
-
92. 匿名 2019/05/25(土) 20:58:45
赤です。
友達が光沢のあるラメ入りの素材で
ピンクっぽい赤でうらやましかったなー+2
-0
-
93. 匿名 2019/05/25(土) 20:59:52
アラフォーだけど茶色です。普通の公立、もちろん全校でも一人。突っ込まれるのは日常茶飯事だったけど別に気にしなかった。
私が五年生の時に一年生にピンクの女の子が居て六年生になったら2、3人赤や黒じゃない子が増えてきた。高学年の女の子で赤いランドセルじゃない子がいると言う話を聞いてそうしたらしい。+1
-1
-
94. 匿名 2019/05/25(土) 21:01:34
実家のある町は、転校生を除いて全員黄色いナップサックでした。今でも黄色いナップサックです。
ランドセルは都会の子だけだと思ってました。
今住んでる町も同じくらい田舎だけどランドセルで、子どもたちはよくこんな重いランドセル背負って行くなぁって思います。+5
-0
-
95. 匿名 2019/05/25(土) 21:03:43
私も赤です。
来年入学の娘はラベンダー色にしました。+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/25(土) 21:04:43
赤
今は色んな色があって良いなと思う+2
-0
-
97. 匿名 2019/05/25(土) 21:04:51
38才
赤使ってた。
ピンクも売ってたけど、みんな赤だった。+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/25(土) 21:05:28
ピンク
みんな赤で高学年から赤が羨ましかった+1
-0
-
99. 匿名 2019/05/25(土) 21:11:24
ガルちゃん民はぜったい赤かピンクでしょ
性別関係なく色を選ぶなんて時代カスってもいないw+0
-2
-
100. 匿名 2019/05/25(土) 21:11:38
56年生まれ。もちろん赤です。
ちなみに習字セットも男女で違う色だった。
+6
-0
-
101. 匿名 2019/05/25(土) 21:12:17
濃いピンクです!本当は薄いピンクが良かったけど「汚れるから赤がいいよ」と言われたので、喧嘩の末に濃いピンクになったことを覚えてます笑
現在18歳+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/25(土) 21:12:18
私の赤いランドセル+0
-0
-
103. 匿名 2019/05/25(土) 21:12:31
最近のランドセルはオシャレでビックリする+2
-0
-
104. 匿名 2019/05/25(土) 21:13:50
>>47
おお!20歳です!
同じの使ってる人いて良かった!(笑)+0
-0
-
105. 匿名 2019/05/25(土) 21:14:01
赤。薄いピンクがほしいって言ったけど親がいじめられてるからダメって買ってくれなかった。違う理由でいじめられたからだったらランドセルピンクで良かった。+2
-0
-
106. 匿名 2019/05/25(土) 21:14:28
アラフォーです。
紅色でした。
はい、これでも「赤ではない」といじめられました。
団地やヤクザの事務所があったりするあまり治安のいい小学校区ではなく安っぽい朱色のランドセルを背負った女子集団から「変なの」と言われまくりました。
でも、その朱色のペラペラなのはイヤだったのてわ無視をし続けました。
中学、高校とその子たちと関係がなくなりましたが、たまに実家に帰ってちびっ子たちを見ると本当にカラフルなランドセル持ってる子供が多い。
それと髪の毛染めてるなって子供もいてぞわぞわします。+4
-0
-
107. 匿名 2019/05/25(土) 21:14:28
自分が小学生の頃は安っぽいピンクや水色にお目目キラキラさせてたけど、今大人の目線でランドセル見ると、昔ながらの赤やレトロな茶色が可愛く見えてくる+8
-0
-
108. 匿名 2019/05/25(土) 21:16:10
いいな〜♡
黄色のランリュックだっからランドセル憧れた〜✨
転校生はランドセルだったから一目置かれてたな〜笑+12
-1
-
109. 匿名 2019/05/25(土) 21:16:18
上京して朝のラッシュ時に乗ってくる制服着た小学生
ランドセル背負ってない。。
東京の洗礼受けた瞬間だった+3
-1
-
110. 匿名 2019/05/25(土) 21:19:46
25だけどまだ赤と黒の時代だった
二つ下くらいから水色とピンクがちらほら
それでも小学校卒業するまではまだ赤と黒がほとんどでその後何年も小学生を見かける機会がなくて久々に見かけたら見事にカラフル+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/25(土) 21:19:52
赤と黒以外存在してなかった+4
-0
-
112. 匿名 2019/05/25(土) 21:21:03
ショッキングピンク、31歳。
みんなの色全く覚えてない。。笑+1
-0
-
113. 匿名 2019/05/25(土) 21:22:57
ピンクでした!
1993年生まれで、当時周りは赤がほとんどだった。+5
-0
-
114. 匿名 2019/05/25(土) 21:26:00
学校指定の頑丈なリュックみたいなやつ+3
-0
-
115. 匿名 2019/05/25(土) 21:26:00
>>78
64歳以上で?+5
-0
-
116. 匿名 2019/05/25(土) 21:34:05
ライトピンク+2
-0
-
117. 匿名 2019/05/25(土) 21:34:46
23歳、3つ上の姉とお揃いの色でローズピンクでした。可愛くてお気に入りだったな〜+2
-0
-
118. 匿名 2019/05/25(土) 21:36:15
私は赤だけど、還暦過ぎの母はピンクだったよ。すごい目立ってたらしい。+5
-0
-
119. 匿名 2019/05/25(土) 21:37:17
25歳、普通の公立小学校だったけど、学校指定の黄色いランドセルがあったから黄色だった〜!
通学路が交通量多くて、昔よく事故に巻き込まれてたからとか何とかで黄色だった。
値段もお手頃な5000円で、みんな格差無かったからそれはそれで良かったのかもね〜
今はどこのブランドでーとか大変そうやもん+10
-0
-
120. 匿名 2019/05/25(土) 21:38:10
赤です+2
-0
-
121. 匿名 2019/05/25(土) 21:40:41
>>108
軽そうで良いな+7
-0
-
122. 匿名 2019/05/25(土) 21:41:44
みんな赤だけどステッチが別の色の子がいてすごく羨ましかった+2
-0
-
123. 匿名 2019/05/25(土) 21:42:04
+1
-2
-
124. 匿名 2019/05/25(土) 21:42:17
暗めの赤 2年生になった年にかわいい色とかデザインのができた+3
-0
-
125. 匿名 2019/05/25(土) 21:43:49
自分で選んで買ってもらった人羨ましい✨
私のはお婆ちゃんから送られてきた赤いランドセル。
買ってもらっといてアレだけど、、
その時は他の色がある事知らなかったから小学校入ってビックリした!
でも、送られてきた時は嬉しくて入学前から家でずっと背負ってたな♡+5
-0
-
126. 匿名 2019/05/25(土) 21:47:22
>>34青はきれいだし落ち着いた色だから高学年になっても使えそう+1
-0
-
127. 匿名 2019/05/25(土) 21:48:08
26歳
男子は黒で女子は赤かピンクだった。
今の子がちょっとうらやましい。なんでも選べるならミントグリーンがいい笑+2
-0
-
128. 匿名 2019/05/25(土) 21:58:56
>>108ランリュックって雨の日とか大丈夫なのかな?さすがに防水ではあるよね?
これ大人になって知った。
+3
-0
-
129. 匿名 2019/05/25(土) 21:58:57
30歳
ローズピンク?のような色でした。
クラスに数人はピンクやワインレッドのような子がいたし、形も変わっている子もいました。
男子も青みがかった黒や緑がかった黒の子が学年にいました。
地域差なのかな?赤と黒だけではなかったですよ。+1
-0
-
130. 匿名 2019/05/25(土) 22:03:53
>>84
うち、黄色のランドセルカバーの子が数人いた。
私は台風の時だけ付けてた。+2
-0
-
131. 匿名 2019/05/25(土) 22:06:50
>>94
ナップサックの方が肩痛そう+3
-0
-
132. 匿名 2019/05/25(土) 22:19:31
ランリュックでした。
赤が良かったけど黄色だったなぁ。+2
-0
-
133. 匿名 2019/05/25(土) 22:22:30
ローズピンク
28歳です。+1
-0
-
134. 匿名 2019/05/25(土) 22:25:53
ババアだから赤だよー+2
-0
-
135. 匿名 2019/05/25(土) 22:32:33
アラフォーでピンクにしました
一目惚れで
学校内でひとりだけ浮いた色だった+1
-0
-
136. 匿名 2019/05/25(土) 22:45:23
茶色のクタ~ッとしたの使ってる子がいた。見るからに肌触りなめらかな高級牛革って感じ。上品な子で素敵なお宅住まい。私立中学に進学したみたい。育ちがいい子はランドセルからして違う。+4
-1
-
137. 匿名 2019/05/25(土) 22:45:43
35歳!
ローズピンク(笑)
6年間学校内でひとりだけでしたw+3
-0
-
138. 匿名 2019/05/25(土) 22:53:15
これよりちょっと進化したナップランドの赤でした。
ランドセルが羨ましかったなー。+4
-0
-
139. 匿名 2019/05/25(土) 23:05:30
ランドセルは学校の指定で黒でした。
ミッション系私立で、そもそも黒、白、水色以外の持ち物が認められてなかった。
ので、筆箱とかも黒だった。+4
-0
-
140. 匿名 2019/05/25(土) 23:14:43
28歳、私は赤だったけどピンクの子も半分くらいいたかなー!男子は黒か紺だった!+1
-0
-
141. 匿名 2019/05/25(土) 23:16:01
アラフォー
当然赤。学年に2人ピンクいたのを今でも覚えてる。+1
-0
-
142. 匿名 2019/05/25(土) 23:17:19
>>34
30代で私も同じで、周りも自分も赤でした。
来年入学の娘は、最初はラベンダー色がいいと言ってたけど、最終、背負ってみて、青がいい!と言いだし、薄い色のラベンダーよりは、青の方が汚れなど目立ちにくいかと思ったのと、背負った姿を写真を撮った時に、似合っていたので、娘の意見を尊重し、青にしました!旦那はキャメル推し、私の実父は、青は男の子の色!とか言いだしましたが華麗にスルー!
6年使うと思うと悩みますよね。+3
-0
-
143. 匿名 2019/05/25(土) 23:17:28
>>128
雨の日には、ランリュックを覆う黄色のナイロン袋が、別に用意されてたよ。+5
-0
-
144. 匿名 2019/05/25(土) 23:23:23
24歳だけどほとんど女の子は赤、男の子は黒だった!クラスに1人ピンクとか青がいるかなぁって感じ。
私が小学校6年生くらいの時に1年生がカラフルだった覚えがあるから
世代としては今18歳以下の子達は割とカラフルだったんじゃないかな?
+2
-0
-
145. 匿名 2019/05/25(土) 23:33:10
27歳、ピンクでした
クラスでわたしだけ+1
-0
-
146. 匿名 2019/05/25(土) 23:34:07
30歳昭和生まれ首都圏の公立ですが、紺でした。
主流は赤と黒でしたが、同じ学年にピンク、紺、茶色、深緑、水色の子もいました。
ランドセルの色でイジメはありませんでした。+1
-0
-
147. 匿名 2019/05/25(土) 23:41:29
赤!
来年小学生の娘が何色選ぶのかドキドキする
赤いランドセル背負ってる姿が見たいなー+0
-0
-
148. 匿名 2019/05/25(土) 23:42:02
25歳だけど、赤と黒が98%だったよ!
黄色とローズピンクが1人ずついた
黄色とかめちゃくちゃ珍しくて浮いてたけどその子もめちゃくちゃ変わり者で似合ってた。
「自分は狼男で満月を見たら変身する」とか言っちゃう子だった。元気かなぁ。
今は何色でも変人扱いされないからいいね!+2
-0
-
149. 匿名 2019/05/25(土) 23:54:25
今日娘のランドセルを注文しました。
色とりどりのランドセルを見ていると、時間の流れを感じました。
濃い赤とか、ボルドーみたいな色のランドセルを見ると、落ち着く気持ちになる私は昭和生まれです。
娘に、濃い赤系を勧めてみましたが、最初に気に入った綺麗なピンク色を選びました。6年生までその色で大丈夫?と思ったけど、今ほしい色を背負って小学生になるのが一番いいと思い、娘の欲しいものを買いました。
ピンクのランドセル、とても可愛いです。
やっぱり時代は変わりましたね。+3
-0
-
150. 匿名 2019/05/25(土) 23:56:15
私立だったので学校指定で茶色でした
赤いランドセルに憧れたな〜
自分の子供は今のとこほど公立予定なので好きなの選ばせるつもりです
ただ目立つ色は変質者に目をつけられやすいというコメント読んで、デザインと色は控えめにしようと思いました+1
-0
-
151. 匿名 2019/05/25(土) 23:57:16
50代、ごく平凡な人間ですが、ランドセルは自分から黒がいいと言って買ってもらいました。何でも人と合わせたい性格ですが、ランドセルだけは黒が良かった。
学年の女子で赤以外は、紺色と焦茶の子がいましたね。
黒のランドセルであれこれ言われた事はなかったけど、高学年になり1回だけ「あいつ私立落ちたんだぜ、ランドセル黒だもん」なんてバカな男子が言ってました。+0
-0
-
152. 匿名 2019/05/26(日) 00:29:15
というか、ランドセルイコール
赤という発想しかなかったから(視野が狭いというか?時代かな?田舎だったからかな?)みんな赤だったよね。まぁ、素材の差はあったかもね?牛革とか?(他になにがあるんだろ?)+3
-0
-
153. 匿名 2019/05/26(日) 00:36:55
黒の学校指定でした+0
-0
-
154. 匿名 2019/05/26(日) 00:39:27
赤
それ以外の色使ってたのは全校で1人か2人ぐらいしかいなかった。
+0
-0
-
155. 匿名 2019/05/26(日) 00:44:27
ビビッドピンク
大好きな色だったから今でも覚えてる
剥げた所に同じ色のマーカー塗って誤魔化してた+0
-0
-
156. 匿名 2019/05/26(日) 00:45:21
私立 黒+1
-0
-
157. 匿名 2019/05/26(日) 00:51:26
今は色んな色のランドセルあるけど、6年間持ってて飽きないのかな?
私の時代は赤と黒のみだったから、飽きるも何もなかったけど、今の子達はどうなの⁇+2
-2
-
158. 匿名 2019/05/26(日) 01:05:35
>>104
私も今年21になる者ですが一緒です!笑
開けたら結構派手にウサハナがいて高学年になるとちょっと恥ずかしかった笑笑+0
-0
-
159. 匿名 2019/05/26(日) 01:17:19
今年22歳です
チェリーレッドという名前の明るい赤色(ピンクがかった)でした。
私が小学生の時には7割が赤またはピンクで、少しずつ水色や青系のランドセルの子が増えていました。
私が高学年になった頃の低学年は割とカラフルだった気がします。
年の離れた従姉妹達に聞いてみたら、今はラベンダーだったり、ピンクだったり赤だったり茶色だったり色々だそうです。+0
-0
-
160. 匿名 2019/05/26(日) 02:22:44
赤でした
周りもカラフルなのが増えてきたのは2006年頃〜くらいらしい
てことは今成人してる人までは赤やピンクが圧倒的多数かな?+0
-0
-
161. 匿名 2019/05/26(日) 03:24:31
30代です。
遠くから見ると黒に見えるくらい深い緑でした。
幼稚園の頃は緑色が好きで、ランドセル選ぶ時も女の子だから赤 っていうのが嫌で深緑にしました。
すごく気に入ってた。
赤と黒が主流で、他に学年で1人か2人 茶色のランドセルの女の子がいました。
+0
-0
-
162. 匿名 2019/05/26(日) 05:59:22
当時は珍しかったピンク色+1
-0
-
163. 匿名 2019/05/26(日) 08:26:21
アイボリー+0
-0
-
164. 匿名 2019/05/26(日) 08:59:41
私は赤だった。
今30だけど赤黒しかなかった。
あとはランリュックの子とか。
ランリュックって関西の一部しかないんだっけ?
去年入学した息子はベージュの半開きタイプ。
ベージュなんて誰もいないし私立みたいでカッコいいよ!+0
-0
-
165. 匿名 2019/05/26(日) 09:00:38
茶色。
両親や祖母に、何で茶色なの⁈赤やピンクは?
せめて。。お洒落なキャメルとか!
と言われたけど、押し切って茶色(笑)
案の定【うんこ】といじめられた。+2
-0
-
166. 匿名 2019/05/26(日) 09:03:41
イオンのキャメル(黄土色)って男の子いたけど、そういう個性いらんと思うのだが
ちょっとかわいそうだった。
しかし金持ちの女の子濃い茶色もいたけど+1
-0
-
167. 匿名 2019/05/26(日) 11:51:57
24才 うすむらさきだった!
カラフルなランドセルが出てきた頃だったかな?
青がかった黒とかピンクがかった赤の子はいたけど赤と黒以外なの学年で2人だけだった
私には赤っていう選択肢はなくて紫か水色にしようと思ってたから、小学校入ってみんな赤と黒なの見て少し恥ずかしかった
+1
-0
-
168. 匿名 2019/05/26(日) 13:58:42
30代で茶色。当時は珍しかったので青のランドセルの女の子とセットでからかわれててその子といまだにたまに会うくらいには仲良くなった。+2
-0
-
169. 匿名 2019/05/26(日) 14:09:18
もう一度ランドセルの色選べるって言われても赤にするかも。+1
-0
-
170. 匿名 2019/05/26(日) 15:35:27
41才、淡いピンクでした。
幼稚園は遠方だったし、ピンクのランドセルは私だけだったし、完全に余所者扱い。
からかわれたり蹴られたりだったけど、大好きなランドセルでした。+1
-0
-
171. 匿名 2019/05/26(日) 16:07:38
34歳、紺使ってました。
当時赤と黒がほとんどの中、本当にお気に入りでした+1
-0
-
172. 匿名 2019/05/26(日) 16:45:17
ちょっと前までカラフルなのはやってたけど、一周回ってまた赤黒が多いよ?+0
-0
-
173. 匿名 2019/05/26(日) 21:09:54
私は水色だった
クラスでは赤とピンクが多くて同じくらいだったと思う+0
-0
-
174. 匿名 2019/05/27(月) 11:23:40
30代後半だけど、赤と黒以外の色を売ってるのを見たことなかった。6こ下の妹も周りも赤と黒だったと思う。校則で決まってたのかな?それとも単に時代かな?ところで当時ランドセルってどこで買ってたんだろう?今はイオンでも売ってるよね。
もうちょっと後の時代に生まれてたら赤にはしなかったかも。キャメル色とかおしゃれかな?あんまり女の子女の子してるのは好きではないから。+0
-0
-
175. 匿名 2019/05/29(水) 17:25:19
男子は「黒」
女子は「赤」
これしかなかったよ。世代を感じるけど・・・。
もう、来年の新入生の為にかランドセルのCMやってるよね。
早っ!!って思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する