-
1. 匿名 2014/04/30(水) 19:24:16
お店に行くと色とりどりのランドセルが売られていますが、皆様のお子さまは何色をお使いですか?
うちの子は自分で選ばせましたが、兄弟二人、無難な黒と紺を選びました。私はキャメルがいいなーとすすめましたが拒否されました(^_^;)
学校に行って見ても、大多数が結局は無難な色を選んでいる印象です。+119
-13
-
2. 匿名 2014/04/30(水) 19:25:12
さくら色+73
-17
-
3. 匿名 2014/04/30(水) 19:25:48
女の子は色々
男の子はやっぱり黒が多く、少し紺も+187
-4
-
6. 匿名 2014/04/30(水) 19:26:01
茶色です+165
-8
-
7. 匿名 2014/04/30(水) 19:26:07
ラベンダー色です+65
-30
-
9. 匿名 2014/04/30(水) 19:26:33
ワインレッドでした+114
-7
-
10. 匿名 2014/04/30(水) 19:26:37
イオンのかるすぽの黒色+29
-19
-
11. 匿名 2014/04/30(水) 19:26:42
今の子たちは6年間使わないんだよね。
勿体無いなあ。+62
-78
-
12. 匿名 2014/04/30(水) 19:26:54
やっぱり子供に変わった色のランドセル持たせない方がいいかも
小学校の時、黄色いランドセル持ってる男の子が虐められてた。+165
-28
-
13. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:03
出典:www.bambinobambina.com
+25
-87
-
14. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:06
普通に赤と黒でいーじゃん!と思う私は古いんだなぁ。+426
-13
-
15. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:08
四年前小学生でしたがメゾピアノのピンクでした(・_・;小6になってもわりと気に入ってたけど、それだけでぶりっこのイメージになるようなので無難な方がいいかな?笑+125
-20
-
16. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:15
ダークネイビーにしました!+37
-8
-
17. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:24
うすいピンク+28
-10
-
18. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:24
ラベンダーピンク+20
-10
-
19. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:28
ビビットピンクです。おススメです!
小6になっても恥ずかしくない色でいいと思います+222
-76
-
20. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:33
チェリーピンク
高学年くらいになると恥ずかしかった…+55
-17
-
21. 匿名 2014/04/30(水) 19:27:34
ローズピンクでした!
6歳下の妹はすごく明るいピンクを使ってます。
卒業まで使ってくれるのか…+73
-10
-
22. 匿名 2014/04/30(水) 19:28:18
11
そうなんですか??+19
-7
-
23. 匿名 2014/04/30(水) 19:28:22
珍しい色を持ってると目に付くので、変質者に狙われやすいと聞き、無難なピンク。+98
-12
-
24. 匿名 2014/04/30(水) 19:28:46
赤にしました。
娘曰く、「赤の子は少なくて目立って嬉しい」
だそうです。
時代だなあ…+284
-5
-
25. 匿名 2014/04/30(水) 19:28:49
淡いピンク色。みんなと違う色だとお迎えのときにすぐ探せて便利です。+31
-8
-
26. 匿名 2014/04/30(水) 19:30:14
ショッキングピンク。+17
-11
-
27. 匿名 2014/04/30(水) 19:30:18
赤とピンクの間くらいの、さくら色をよく見かけますよー♪
男の子は黒か紺を、よく見かけます♪+30
-4
-
28. 匿名 2014/04/30(水) 19:30:49
キャンディーレッド。+5
-8
-
29. 匿名 2014/04/30(水) 19:30:59
24
赤の方が少ないとか時代感じますね(T_T)私はわりとこの前まで小学生だったつもりなんだけど、買った時からすれば10年経ってるのか…+111
-3
-
30. 匿名 2014/04/30(水) 19:31:15
11
えっ?なんで6年間使わないんですか?+126
-8
-
31. 匿名 2014/04/30(水) 19:31:25
ミッドナイトパープル。+11
-13
-
32. 匿名 2014/04/30(水) 19:31:46
23無難な赤かと思ったらピンクで予想外だった…+76
-2
-
33. 匿名 2014/04/30(水) 19:32:08
カワサキグリーン。+8
-7
-
34. 匿名 2014/04/30(水) 19:32:16
オレンジ使ってました
派手な色だったので高学年になると恥ずかしくて…笑+29
-8
-
35. 匿名 2014/04/30(水) 19:32:30
いい感じ♪+118
-9
-
36. 匿名 2014/04/30(水) 19:32:42
学校で黄色いのをもらえました(o^^o)+17
-8
-
37. 匿名 2014/04/30(水) 19:33:03
DQNの子供がこんなランドセルカバーしてて糞キモかった。+339
-15
-
38. 匿名 2014/04/30(水) 19:34:39
自分の話ですが、濃いピンクでした。
「これがいい!」て聞かなかったそうですが、自分が小学生の時はほとんど赤だったので高学年になると嫌になりました。今はいろんな色がありますね〜+47
-4
-
39. 匿名 2014/04/30(水) 19:34:48
15年前は、まだみんな赤でした。
珍しい子でローズピンクとか黄色とか。
私は赤でした。
親にも6年間使うから、飽きたらいけないから赤!って言われて。というかおばあちゃんが買って来てて選んでないんですけど(^^;;+74
-2
-
40. 匿名 2014/04/30(水) 19:34:57
いつから急にこんなにカラフルになったんでしょうねー笑+160
-4
-
41. 匿名 2014/04/30(水) 19:35:04
どどめ色+4
-19
-
42. 匿名 2014/04/30(水) 19:35:30
キャメル憧れるー+116
-14
-
44. 匿名 2014/04/30(水) 19:36:20
私は小学校の頃、祖母が選んでくれた落ち着いたピンク色でした。当方三十路。当時は赤以外が珍しく赤が羨ましかったです。
6年使わないなんてビックリ!色も年齢によって好みや流行りがあるのかな…?
大事に使って欲しいですね(^_^)+18
-7
-
45. 匿名 2014/04/30(水) 19:36:40
ブラウン
シンプルな刺繍が入ってて可愛い!
ブラウンなら六年間使えるかな+91
-5
-
46. 匿名 2014/04/30(水) 19:37:31
+77
-11
-
47. 匿名 2014/04/30(水) 19:39:02
娘は迷わず赤をセレクトしました。
ランドセルは、機能性に優れてるらしく、
いろんなカバン持ちましたが、本人は最終的に
最初に買ったランドセルで6年過ごしましたよ。
まぁ、小柄だったから余計かも+38
-2
-
48. 匿名 2014/04/30(水) 19:40:06
ピンク
選べる公立でよかったー(^o^)+46
-18
-
49. 匿名 2014/04/30(水) 19:40:22
私は無難に女子は赤!と思ってますが、うちの地域は水色の女子が多く娘も水色が良いと言ってます。
来年小学生になるので、親子で揉めそう…
私も最近は高学年になるとランドセルじゃなくリュックの子が多いと聞いて、ビックリした!+64
-6
-
50. 匿名 2014/04/30(水) 19:40:29
43
はい?意味不明+25
-6
-
51. 匿名 2014/04/30(水) 19:40:38
キャメルにしました!
いま四年生、女の子です。
本人が気にいってキャメルにしました。
どんな色だろうと
六年間つかえる色か、
本人が選んだものか、が
大事だと思います。+32
-4
-
52. 匿名 2014/04/30(水) 19:41:31
43
あなた自身の発言が低レベルって気付いてないの?+24
-7
-
53. 匿名 2014/04/30(水) 19:42:12
定番の色以外、黄色だの水色、ピンク‥
それだけで、親も頭悪そう‥と見てしまう。+15
-57
-
54. 匿名 2014/04/30(水) 19:42:26
イチゴミルク色
シャーリーテンプル
子どもチョイス
多分四年生くらいで飽きるだろうなあ。
買い替えないけど( ̄。 ̄;)+16
-2
-
55. 匿名 2014/04/30(水) 19:42:49
接客業してたときお客さんの子供がVivienne Westwoodのランドセルでした!
5万以上したって言ってたような…
ランドセルにそこまで出せません!
てか子供にヴィヴィアンなんて親の自己満&自慢だからどうかと思った!+14
-42
-
56. 匿名 2014/04/30(水) 19:42:53
いやいや、今でも赤が多数派ですよ。
他の色が市民権得てきてるくらいで。
土地柄もあるのかな?+34
-5
-
57. 匿名 2014/04/30(水) 19:44:23
8
左様でごさいますか。
+5
-2
-
58. 匿名 2014/04/30(水) 19:44:33
プレミアム オレンジ!!
落ち着いた色で可愛いです。+9
-10
-
59. 匿名 2014/04/30(水) 19:45:17
DQN親子が変な色選んでそう。
その子供の名前はDQNネーム。+21
-15
-
60. 匿名 2014/04/30(水) 19:46:06
55
5万以上ってもちろん安くはないですけど、びっくりするほど高くもないですよ。
安いものは安いし高いものは高いけど、5万前後すると思う。
ブランド云々じゃなくて6年持つものだから品質のいいものを…と思ったら、5万は行きます。+133
-4
-
61. 匿名 2014/04/30(水) 19:48:33
息子はダークブラウンを選びました!
私もシックで素敵だと思います。+33
-2
-
62. 匿名 2014/04/30(水) 19:48:33
43
レベル低いですね
そんな考えしかできないなんてとても可哀想です+10
-2
-
63. 匿名 2014/04/30(水) 19:48:58
この色2015年度最新モデル|総牛革カラーランドセル キャメル|スドウsudou.jp2015年度最新モデル|総牛革カラーランドセル キャメル|スドウランドセルのスドウ特別限定製作カラーランドセル 「総牛革シュリンク型押しキャメルツヤ消し」工房手作りのランドセルを格安、激安価格にて製造販売「ランドセルのスドウ」TOP(商品一覧)ランドセルの...
+23
-25
-
64. 匿名 2014/04/30(水) 19:49:51
+4
-65
-
65. 匿名 2014/04/30(水) 19:50:18
もう、上の子は中学三年生だけど
9年前は、まだ女の子は赤だった
だけど、赤っぽいピンクにしました
その下の子は7年前
男の子はあまり色がない中
明るめの紺色にしました
あまり明るい色だと汚れが目立つので
注意したほうがよいかと…+9
-1
-
66. 匿名 2014/04/30(水) 19:50:41
ランドセル5万円ってそこまで高くない気が...
最近は種類豊富で値段も安いの沢山あるけど、昔は5万円は普通だったよ。
+110
-3
-
67. 匿名 2014/04/30(水) 19:52:37
うちの辺りは黄色いランリュックです。布?なので洗えるし軽いし安いしいいですよ。私が子供の時もランリュックでした。
遠足もそれで行きます。+6
-1
-
68. 匿名 2014/04/30(水) 19:52:43
+6
-123
-
69. 匿名 2014/04/30(水) 19:52:51
こないだ前を歩いていた小学生の女の子達が
赤・ローズピンク・ラベンダー・水色とカラフルでした
みんなそうなのかなと思ってましたが、まだ無難なカラーの子の方が多いんですね+12
-3
-
70. 匿名 2014/04/30(水) 19:53:12
娘本人の希望で水色です。
でも、地域柄とかあるから事前にどんな色のランドセルが多いかチェックしましたよ。
小学校近くのスーパーに下校時刻に合わせて行き、学校から出てくる小学生をさりげなく見てみたら、結構みんなカラフルなランドセルだったから本人の希望通りの水色に。
ランドセルの色でイジメとかなかったな。
男子は黒がほとんどだったけど、女子は本当にカラフルで、薄いピンク、濃いピンク、オレンジ、水色、茶色とバリエーション豊かでした。+18
-2
-
71. 匿名 2014/04/30(水) 19:53:49
+5
-73
-
72. 匿名 2014/04/30(水) 19:53:59
どんなカバンでも良い学校だったので、中学年ぐらいから、斜めがけのカバンに変えました!
今思えばランドセルの方が肩に負担がないし、教科書も入るし良かったのになぁ。
当時は斜めがけのカバンに憧れていたみたいです。
現在28歳ですが、ランドセルは赤で、ピンクが1学年に1、2人ぐらいしかいませんでした。+16
-1
-
73. 匿名 2014/04/30(水) 19:54:27
年長の娘、黄緑が良いって…。
祖父母は「本人が良いって言うならそれが一番いい!黄緑買ってやるからなー♡」と言いますが、
普段ピンク好きな娘がどこから影響受けたのか…“年長児”の意見をそのまま受け入れるには怖すぎる。
本人が言ったから、と6年間持つには厳しい色だな。+73
-3
-
74. 匿名 2014/04/30(水) 19:54:30
買いに行ったけど、男の子には黒、紺、あっても深緑くらいだった。女の子は色とりどりだったな。女の子には水色、ライトパープル、焦げ茶が多いみたい。+8
-1
-
75. 匿名 2014/04/30(水) 19:55:16
自分の話ですが、わたしは19さんが載せてたようなビビッドピンクでした!
ピンクが大好きだったので6年間飽きずに使ってました(^o^)
もう10年以上前なので当時は9割の子が赤と黒で正直浮いてましたが、わたしは特にいじめられたりもしませんでしたよ〜
今はいろんな色のランドセルがあるし、子供さんの好きな色買ってあげたほうが学校行くのも楽しくなると思います(^_^)+5
-3
-
76. 匿名 2014/04/30(水) 19:55:25
赤と黒で良いよ。
下手に他の色のランドセルだったら恥ずかしいですよ。カラフルなランドセルは、高学年になったらランドセル離れしちゃうよ。+14
-19
-
77. 匿名 2014/04/30(水) 19:57:00
うちの地域の子は6年間ランドセル使ってます。ランドセル以外の子は見かけません。
娘が2年生ですが、ダークブラウン使ってる女の子多いです。
1年生はラベンダー色が多いとか。
年によって流行りの色があるみたいです。+20
-3
-
78. 匿名 2014/04/30(水) 19:59:41
みんなどこでランドセル買いましたか?
うちは今、土屋鞄を検討中です。(来年入学予定)
トピずれですが、良かったら教えてください(´・_・`)+46
-5
-
79. 匿名 2014/04/30(水) 20:00:27
娘は赤。半額以下で安かったから。選ばせてあげればよかったかな〜。こんど娘が好きな色の布でカバーを作ってあげる予定。
息子は茶色。
+4
-2
-
80. 匿名 2014/04/30(水) 20:00:32
うちの息子は黒が大好きなので当然黒にしました
家の前が小学校なのですが、この間グリーンのランドセルの男の子がいてビックリ!
○マト運輸トラックの色のような、、、+12
-7
-
81. 匿名 2014/04/30(水) 20:01:24
青のランドセルにしてた。当然、いじめられたね(笑)+6
-6
-
82. 匿名 2014/04/30(水) 20:02:15
+41
-69
-
83. 匿名 2014/04/30(水) 20:05:30
普通に赤と黒でいいじゃん
茶色とかピンクとかそんな変化球いらんわ+19
-30
-
84. 匿名 2014/04/30(水) 20:05:46
今2年の娘はチョコレート色、学年で男女共に1番人気色です。
長男は紺、次男は深緑でした。
全員ランドセルの色が気に入っていたのでカバーなしです。
数年前までは女の子の人気色は水色でしたが、近所の子に、古い!と言われました^_^;+17
-3
-
85. 匿名 2014/04/30(水) 20:06:03
78さん。
51の4年女子のキャメル使用中のものです。
土屋鞄で買いました。
すごく良かったです
背当てのクッションがすごく厚く
丈夫です。+51
-7
-
86. 匿名 2014/04/30(水) 20:08:55
本人に選ばせてあげるのが良いんだろうけど、
通わせる学校の雰囲気に合わせるのが無難かなと思う今日この頃。
娘の通う学校はすごく保守的な色の子が多く、
明るめのピンクのランドセルの子はからかわれ、
買い直したって話しを聞いた。+21
-3
-
87. 匿名 2014/04/30(水) 20:10:01
うちの地域は高学年になるとランドセル使ってない子も多い
子供に選ばせたいけど、無難な色の方が6年間使ってくれる気がする
今のランドセルって軽いし背負いやすい工夫もされてていいよね+9
-1
-
88. 匿名 2014/04/30(水) 20:12:24
近所の子とかにも茶色の女の子が多いけど、高学年だといいけど、一年生だと全くかわいく見えない。遠くからわかりにくいし、地味に見える…。やっぱり明るい色の方がいいと思う。薄い色は年月経つと汚くなるよね。+8
-19
-
89. 匿名 2014/04/30(水) 20:13:59
85
ありがとう!
しかもそのお色私好みでこれがいいなぁと思ってたのです♡
ちなみに総合皮ですか?+3
-5
-
90. 匿名 2014/04/30(水) 20:14:34
定番の色以外、黄色だの水色、ピンク‥
それだけで、親も頭悪そう‥と見てしまう。+8
-28
-
91. 匿名 2014/04/30(水) 20:20:10
うちの新一年生の娘は年中さんの時からブラウンのランドセルがいいと言い続けて土屋鞄のブラウンにしました
そんな娘の影響か仲が良かったお友達はみんなブラウンのランドセルでした
実際入学してみると赤のランドセルの子が一番多い気がします+12
-5
-
92. 匿名 2014/04/30(水) 20:22:34
私立なので学校のマーク入りの黄色です。+4
-12
-
93. 匿名 2014/04/30(水) 20:25:04
78さん。
58のプレミアムオレンジ使用中2年生です。
土屋鞄で購入しました!
シンプルですが丈夫で高級感があって
気に入ってます。
+9
-3
-
94. 匿名 2014/04/30(水) 20:27:13
娘は茶色にピンクのステッチにしました。
割と色んな色の子多いですけど、やっぱり女の子は赤に近いピンク。男の子は黒が多いと思います。+9
-3
-
95. 匿名 2014/04/30(水) 20:28:35
水色です。本人が水色が好きで、これがいいと売り場で離さなかった。親としてはどうかなと思いましたが、嫌々六年間背負うより、自分の納得するものを使って欲しかったので購入しました。いざ入学したら、茶色に紫、緑とカラフルな子が多く、あまり目立たなかったです。時代を感じました。
+19
-2
-
96. 匿名 2014/04/30(水) 20:29:33
蛍光カバーいらず
+25
-17
-
97. 匿名 2014/04/30(水) 20:30:53
来年小学校の娘が
いちごミルクみたいなピンクがいいというのですが
6年生まで使うので土屋鞄のローズ×ピンクで検討中です。+30
-4
-
98. 匿名 2014/04/30(水) 20:31:57
子供の通う学校では
男の子→黒か紺
女の子→赤か水色
たまーに茶色のランドセルを背負ってる子を見ると賢そうに見える
何でだろ
+21
-3
-
99. 匿名 2014/04/30(水) 20:32:26
上で6年間使わないことについて疑問に思っている方がいるようなので、11さんではないけど・・・。
関東在住ですが、うちの近所の小学校は6年間使わないそうです。
1,2年生くらいまではランドセルで行くそうなのですが、その後はお友達同士リュックにしようと誰かが言いだし、クラス全員がリュック等の好みのバッグで通学するようになってくる、と「せっかく高いランドセル買ったのに勿体なかった」と前に同僚がぼやいていました。
使うのは2年程度で、その後の出番はほとんどないそうです。+4
-20
-
100. 匿名 2014/04/30(水) 20:34:07
小5の娘は、黒に縁がピンク!
1年生の頃は、浮くかな?と心配しましたが、お友達にもカッコイイと言ってもらい、とても満足していました。
でも、今は、誰もランドセルの色になんか興味ない。
色よりも軽くて丈夫が1番!+7
-3
-
101. 匿名 2014/04/30(水) 20:36:29
茶色が可愛い+20
-8
-
102. 匿名 2014/04/30(水) 20:38:29
パールパープル+30
-38
-
103. 匿名 2014/04/30(水) 20:40:18
私の時代は赤と黒以外はなかったから、こんなに色があったり模様がついてたりするのに、ただただビックリしました!年がバレるね(笑)+18
-3
-
104. 匿名 2014/04/30(水) 20:40:58
色が恥ずかしくなってリュックにするのかな+10
-3
-
105. 匿名 2014/04/30(水) 20:41:00
基本黒くてアクセントがあるものにしました。
子供が物凄く気に入って、奇抜すぎでもなかったので。+18
-6
-
106. 匿名 2014/04/30(水) 20:42:54
+11
-39
-
107. 匿名 2014/04/30(水) 20:44:50
今までは流行りに乗らない!時代には乗らない!赤!絶対赤!
と思っていたけど、「流行り」ではなく「定番」になってきたこの頃…。
娘のためにも“普通”が良いと思ってきた。
赤にこだわることが押しつけのような気がしてきた。
だからといって派手な色は求めてない。
そもそもオンリーワン主義が嫌いだから。
ピンクくらいならいいのかな。
(それでも好みは赤に近い濃いピンク)
年長になって、そろそろ買う時期が近づいてきて悩んでます。
ここを参考にしたいです。+19
-3
-
108. 匿名 2014/04/30(水) 20:45:55
息子→黒
娘→水色+8
-3
-
109. 匿名 2014/04/30(水) 20:47:55
+15
-24
-
110. 匿名 2014/04/30(水) 20:49:21
無難な色のランドセルだけ見せてその中から選ばせたら?+8
-5
-
111. 匿名 2014/04/30(水) 20:49:56
+34
-7
-
112. 匿名 2014/04/30(水) 20:51:27
古い考えなせいか、息子には無難な黒かキャメルを使って欲しいと思ってて、周りも黒・紺・キャメル。
でも息子に「緑がいい!」って言われて焦りました。
半年かけて「やっぱりキョウリュウブラック格好いいなー」「この黒格好いいね!」って黒は格好いいって刷り込ませ、成功。「ブラックがいい!」って言ってくれてホッとしました。
深い色のグリーンもキレイで良いと思いますが、自分の息子には昔ながらのカラーを使って欲しいと思いました。
ちなみに私はアラフォーですが、小学校六年間もランドセル使ってませんでしたよ。高学年はみんな好きなバックで通って、卒業間際にまたランドセル使い出す…って感じでした。
今時はとかじゃなくて地域によるんじゃないですかね?
+16
-5
-
113. 匿名 2014/04/30(水) 20:51:41
焦げ茶でピンクのステッチが入ったランドセルです。
どんな服にも合うし、汚れや傷も目立ちにくいので
親としては大満足です
フィットちゃんなんですが、前年モデルの在庫処分品だったので半額で買えました(*´-`)+13
-8
-
114. 匿名 2014/04/30(水) 20:52:59
モタモタしてたらマリンブルーが売り切れて、深緑にしました。
うちの子の学年は、男子は黒とマリンブルーが半々。女子は赤・ピンクが半々で、茶系や水色も各学年に少数いる感じですかね…。
+5
-3
-
115. 匿名 2014/04/30(水) 20:54:22
私茶色でした。親に勝手に決められたら!
ピンクがよかったのに+7
-5
-
116. 匿名 2014/04/30(水) 20:54:27
茶色いランドセルの子供は入学式で先生に要チェックされてるって知り合いの教師に聞いたことある。
子供は保守的なので、大抵は自分では茶色を選ばないから、子供の親が自分の意見を子供に押し付けてるって。
だから茶色いランドセルの子供の親はめんどくさい人が多いらしい。+27
-31
-
117. 匿名 2014/04/30(水) 20:55:17
キャメルとか茶色を子供が選ぶなんて渋いね!大人びてる
私が子供ならピンク選んでそうだわ+42
-5
-
118. 匿名 2014/04/30(水) 20:57:40
来年入学ですが、何月くらいに買うものなんでしょう
もう新モデルとか出てるんですかね?+3
-1
-
119. 匿名 2014/04/30(水) 20:58:16
女の子でアイボリーでした。
そんなに汚れることなく六年間使いきりました。
+5
-3
-
120. 匿名 2014/04/30(水) 21:00:19
荒らしてる人はランドセル買ってもらえなかったのかな。
可哀想に…。+12
-7
-
121. 匿名 2014/04/30(水) 21:01:40
+8
-22
-
122. 匿名 2014/04/30(水) 21:01:59
私今20歳ですが、ランドセルすぐ使わなくなる子、中学年、高学年で、ランドセルでなくてリュックやトートバッグになる子も多かったです。
私は6年間、きれいに大切に使いましたが、当時はランドセルじゃない子をみていいな〜と羨ましがったのを覚えています。
+10
-3
-
123. 匿名 2014/04/30(水) 21:02:31
40000から60000円ってイメージ。それ以上以下だと高い・安いって感じがする。+29
-0
-
124. 匿名 2014/04/30(水) 21:02:55
男の子二人
ダークグリーンとブルーです。
自分が子どもだったらオレンジのランドセルがいいな。+4
-4
-
125. 匿名 2014/04/30(水) 21:02:58
私は学校が黒だったから子供には赤を選んでほしかった、願わなくても選んでくれて娘以上に私が手入れしちゃってる。私も赤がよかったー+6
-2
-
126. 匿名 2014/04/30(水) 21:03:39
本人の希望で、ワイン色にしました!
お店が奈良で、関東だと銀座まで行かないといけなかったf^_^;
9月には売り切れていましたー!
びっくり!+39
-8
-
127. 匿名 2014/04/30(水) 21:03:49
写真の意味がよくわからない+5
-3
-
128. 匿名 2014/04/30(水) 21:06:32
男の子二人
ダークグリーンとブルーです。
自分が子どもだったらオレンジのランドセルがいいな。+2
-8
-
129. 匿名 2014/04/30(水) 21:07:38
116
うちの子は芦田愛菜ちゃんのCMの影響で自らこげ茶選びましたよ。
+23
-6
-
130. 匿名 2014/04/30(水) 21:07:42
126さん。
可愛いですね。
どこのですか?
当方、四国(/ _ ; )ですが、、、参考までに+2
-2
-
131. 匿名 2014/04/30(水) 21:08:06
今のランドセルは赤でも、縫い目がピンクとかで、おしゃれですよね。
私の時はランドセルが赤なら縫い目も赤でした。
+13
-1
-
132. 匿名 2014/04/30(水) 21:10:42
78さん
土屋鞄というものがあるんですね〜
私はララちゃんランドセルでした。
友達は大熊ランドセルだったかな。
九州はウサギのマークのランドセルが多いかも。+4
-1
-
133. 匿名 2014/04/30(水) 21:19:27
土屋鞄のアンティークランドセル 茶にしました。
赤と黒が多いですが茶も結構いるんですね。
一年生になったばかりですが、クラスのお友達で誰と誰が
土屋鞄だよーって教えてくれます。
子ども同士でそんな会話してるとは!+21
-3
-
134. 匿名 2014/04/30(水) 21:21:25
ヴィンテージ風
+32
-11
-
135. 匿名 2014/04/30(水) 21:22:44
小さい子にも流行りがあるからね~
一概に親が押し付けたとか言えない+11
-4
-
136. 匿名 2014/04/30(水) 21:23:57
134
かっこいい!これを使ってる子いたら渋すぎる+13
-7
-
137. 匿名 2014/04/30(水) 21:25:41
今年1年生の娘には、鞄工房山本で購入しました。
コスモスを型どった革のモチーフが上品で可愛らしいです。+4
-2
-
138. 匿名 2014/04/30(水) 21:26:03
今日、量販店でブラウンにピンクの縁取りの天使のはねランドセルが5000円で売られてた
来年用に買うのかな?
デザインも変じゃなかったし、かなりお得かも、と思いました!+7
-2
-
139. 匿名 2014/04/30(水) 21:29:06
うちの子は町から支給される黄色のカバン。
ランドセル背負って学校行くとこ見たかった(笑)
私が入学した25年くらい前だけど、その当時では本当に珍しいローズピンクで通ってました。当然私しかいなくてかなり目立ちましたw今考えるとひとりだけ違うランドセルで登校とかよくやったなと思う。+4
-0
-
140. 匿名 2014/04/30(水) 21:32:56
うちの子が行ってる学校は6年生もみんなランドセル(関東南部)
今、下の子が年長なんだけど上の子のランドセルを買ったお店から今日カタログが届きました
神田屋の牛革オーダーメイドランドセルです
+5
-1
-
141. 匿名 2014/04/30(水) 21:37:58
草色+0
-2
-
142. 匿名 2014/04/30(水) 21:42:10
今年入学した娘はパールピンクです。
茶色、紫、水色、黄色、ピンク、赤、黒…
女の子はカラフルです。+5
-3
-
143. 匿名 2014/04/30(水) 21:44:52
うちも土屋鞄のこげ茶。
本当に品質が良いし、上品。そんなに高くないのにすごく素敵。オススメ!本革なのに重くないよ。ちなみに男の子です。次の子も女の子だけど、土屋鞄でできればこげ茶を買いたい!+10
-4
-
144. 匿名 2014/04/30(水) 21:45:16
一年生の娘がいます。昨年は土屋鞄やら鞄工房やら、とにかく革のランドセルを背負わせたくていろいろ検討しましたが、結局軽いクラリーノにしました。うちの子は通学時間が徒歩25分ほどあり、やはり軽い方がいいと思いました。あと、親が張り切りすぎていたことに気づいて…結局使うのは本人ですものね。
結局、娘と私の好きなブランドから出ている、フィットちゃんとのコラボのランドセルにしました。こげ茶にピンクのステッチで、本人もチョコレートケーキみたいと気に入ってます。
一年生の女子、八割ほどがクラリーノです。男子は革とクラリーノと半々くらいですね。革のランドセルは見たらすぐ分かります。
+9
-1
-
145. 匿名 2014/04/30(水) 21:46:23
男の子で、黒に近いカーキです。
入学式当日、男の子は黒が多くて、自分のランドセルがわからない子がいました。。。+2
-1
-
146. 匿名 2014/04/30(水) 21:55:04
姉は水色
妹は黒
二人とも自分で選びました。姉は6年生ですが水色、気に入って大切にしていますよ。ちなみに埼玉県在住ですが6年間使います。皆、それぞれ好きな色を使っているので色での虐めは聞いた事がありません。+3
-1
-
147. 匿名 2014/04/30(水) 21:57:09
小学生の頃素直に心から赤とかピンクとかのランドセル羨ましくて仕方なかった。
まだ高校生だけど将来子供ができたら赤とかピンクとかのランドセル持たせてあげるのが夢。+4
-4
-
148. 匿名 2014/04/30(水) 21:58:46
111
ボーデコールのオリジナルですね!
一目惚れして、実際お店で実物見たらとにかく重くて‥でも見た目は本当に素敵。+2
-0
-
149. 匿名 2014/04/30(水) 22:05:10
キャメルや茶色ってすごく変わってる気がするけど、無難な部類になるんだねー。時代は変わったもんだ…。+15
-2
-
150. 匿名 2014/04/30(水) 22:08:58
チョコレートブラウンです^ ^ちなみに、女の子ですが、今は刺繍とか入っていて、昔とはちがうなぁと(ーー;)+3
-1
-
151. 匿名 2014/04/30(水) 22:09:42
子供がいないので自分の話。もう34年前(ギョッ!!)のになりますが、私や他の子達も赤・黒ランドセルが主流の中、クラスメートにピンクのランドセルの子がいました!!多分学年中で1人(゚◇゚)
今でこそピンクのランドセルなんて当たり前ですが、当時はかなり珍しかったです!! 洋服もお洒落で可愛い子だったなぁ~(^^) 元をたどれば、その子のお母さんが綺麗な人でお洒落だったわ!! 入学式に薄緑の着物にソバージュヘアーで赤い口紅と、かなりアバンギャルドな感じだったので、他の母親(勿論私の母も)が霞んで見えた(*_*)+10
-3
-
152. 匿名 2014/04/30(水) 22:09:55
うちはシンプルな赤。お友達は真っ白のランドセル。すごく可愛らしいです。+4
-4
-
153. 匿名 2014/04/30(水) 22:12:32
>大阪市立桜宮高校の体罰事件が発覚して以降、同市立中学校の生徒指導担当教諭の約4割が生徒から「しばけや」「体罰や」などと言われる挑発・揶揄(やゆ)が増えたと感じていることが、市立中の校長らで作る研究班の調査で分かった。約6割が「生活指導をやりにくくなった」とも回答。桜宮事件をきっかけに全国的に体罰撲滅が進む水面下で、生徒の一部が増長し、教諭が萎縮している現状が浮かび上がった
やっぱり公立って怖いわー。
下衆がいっぱい集ってるね。
+0
-17
-
154. 匿名 2014/04/30(水) 22:13:33
+10
-4
-
155. 匿名 2014/04/30(水) 22:24:26
長女はこげ茶でフチがピンク
次女はキャメルでフチがアーガイル。+2
-3
-
156. 匿名 2014/04/30(水) 22:27:44
ラメの入った黄色とオレンジがいて
衝撃をうけた入学式。
+9
-4
-
157. 匿名 2014/04/30(水) 22:34:07
78です。
土屋鞄情報ありがとうございます!
大変参考になりました!+0
-0
-
158. 匿名 2014/04/30(水) 22:35:46
ショールーム見に行ったら男子向けでゴールドとかシルバーとかのランドセルがあって驚いた!
でも結構人気あるらしい。
娘に聞いたらゴールドのランドセルの子、「金閣寺」て呼ばれてるらしいw+18
-3
-
159. 匿名 2014/04/30(水) 22:38:57
うちのはランドセルの生田でオーダー。
お店に見に行ったりもして合皮の軽いのもいいなと思ったけど、きらびやかな刺繍があまり好きになれず・・・。シンプルでかわいいお花のランドセルにしました。
生田はいろいろカスタマイズできて、赤い皮にカーネーション色の糸、背当てはピンクで注文。夏の終わりに頼んでクリスマスに届きました。
私はブラウンやキャメルが上品でいいなと思ったけど、本人は赤がいいと譲らず。でも、真っ赤なランドセルがとっても似合っています。+11
-3
-
160. 匿名 2014/04/30(水) 22:42:26
私の小学校はランドセルじゃなく、子供も居ませんが、女の子は赤色が一番かわいいと思います。考えが古いのかな?
一応まだ19歳なんですが(笑)+10
-5
-
161. 匿名 2014/04/30(水) 22:44:15
私は私立だったので黒でした…幼馴染が可愛いピンクで凄く羨ましかったなぁ〜+3
-1
-
162. 匿名 2014/04/30(水) 22:46:43
130さん
126です^_^
鞄工房山本ですよー!
+2
-0
-
163. 匿名 2014/04/30(水) 22:48:13
今年小学校に入学した娘は、メゾピアノのブラウンでピンクの刺繍が入っているやつにしてました。
横に苺の刺繍が入っていて、可愛いなぁ…って思いました。私の時は赤が当たり前だったので。
by28のママ+7
-4
-
164. 匿名 2014/04/30(水) 22:55:44
ほんっとごめん。キャメルのかわいさがわからない。普通のバックならかわいいけど、ランドセルは…。私って感覚古いbbaかもf^_^;+19
-5
-
165. 匿名 2014/04/30(水) 22:56:35
今時ランドセルの色でいじめとかからかうとか聞いた事ない…
赤と黒が無難とか色にこだわってるの大人だけでしょ
子供は人のランドセルの色なんて注目してないよ
+8
-4
-
166. 匿名 2014/04/30(水) 23:13:35
長女は水色。
5万近くした( ; ゜Д゜)
卒業まで使ってもらうよ。
あと3年。
長男は黒。
長男のは5千円位だった(笑)
茶色使ってる男の子いるけど
可愛い!+8
-5
-
167. 匿名 2014/04/30(水) 23:22:27
娘チョイスの水色+28
-17
-
168. 匿名 2014/04/30(水) 23:26:50
茶色とか深い緑色とか賢く見えますね!
でも黒か赤らへんが無難だし後悔しなさそう。
ランドセルの色で個性を表現するのはちょっと違うと思うけどな、、なんでこんなカラーが増えたんだろう。風紀を乱すだけなのに、、+11
-7
-
169. 匿名 2014/04/30(水) 23:30:27
ランドセルではなくランリュックの赤。
この地域ではランドセル持ってる子のほうが少ない。+1
-0
-
170. 匿名 2014/04/30(水) 23:31:50
私立さん今日も頑張ってるなー(^o^)w+9
-3
-
171. 匿名 2014/04/30(水) 23:32:24
うちは土屋鞄で購入しました。
たまたま近くに展示会があり、子供も気に入りその場でオーダー。
コードバンや牛皮の質感も素敵でしたが、子供が扱いやすく軽いクラリーノにしました。
数年使ってますが、キズひとつありません。
色々と他のメーカーのカタログも取り寄せたり、百貨店も見ましたが、ブラウンに背あてがピンクの物に娘が選んで決めました。
刺繍入りは可愛いけど、結構後々ほつれたり糸が毛羽立つと聞きました。+5
-4
-
172. 匿名 2014/04/30(水) 23:33:20
ランリュックって初めて聞いた
画像探してみよう+4
-1
-
173. 里沙 2014/04/30(水) 23:33:38
子供がいないのであたしの話、こげ茶色のランドセルでした(^o^)ちなみに私立の小学校でしたので、6年生まで使うのが決まりでした(^_^;)
姪は(弟の子供)はおそらく赤でしょう。+0
-0
-
174. 匿名 2014/04/30(水) 23:36:03
エナメルっぽいのは、結構小さなキズが目立つらしい。
友達の子供の、キラキラで可愛いけどつねにカバーを着けているのでなぜか聞いたら、入学式早々に転んでキズつけちゃったとのこと。+4
-1
-
175. 匿名 2014/04/30(水) 23:36:46
上の子は、青のランドセル
下の子は、緑のランドセル
それぞれ好きな色を
選んで買いました。
+1
-1
-
176. 匿名 2014/04/30(水) 23:38:16
今の時代、いろんなランドセルが出ていてうらやましい!!!
私の時代は赤、黒、青くらいしかなかった。
私はやはり赤を使ってました(笑)
パッと見て素敵だと思ったのは女の子が持つ水色!
爽やかでかわいい。
キャメルや焦げ茶、紺なんかもシックで素敵ですね。
もし自分に子供がいたらこのあたりの色がいいな。
+6
-4
-
177. 匿名 2014/04/30(水) 23:39:42
今年6年生の娘が、土屋鞄のヌメ革です(こげ茶)
味が出てイイですよ!と言いたいところだけど、雑な娘なのでキズ?だらけ(^^;;
それもまたステキなんですけど。
ヌメ革オシャレだけどメンテナンスなかなか大変です!キャメルの方がまだ楽かな?+7
-12
-
178. 匿名 2014/04/30(水) 23:54:04
105
スポーツメーカーのランドセルって男の子に人気有りそう。+9
-3
-
179. 匿名 2014/04/30(水) 23:58:09
やっぱりランドセルは赤と黒のイメージしか持てない。今やランドセルもおしゃれの時代か〜…。
+7
-1
-
180. 匿名 2014/05/01(木) 00:05:24
近所で水色のランドセル背負った男の子を見かけるんですが、
水色ランドセルは女の子の色だと思っていたので違和感がハンパないです。
しかも背の高さからいって高学年だと思うのですが、
その水色が薄汚れちゃってるし。
本人が水色選んだのかなー?
+1
-7
-
181. 匿名 2014/05/01(木) 00:09:09
NIKEの黒。男の子は黒が多いので背当てで自分のと分かりやすくていいといってます+12
-2
-
182. 匿名 2014/05/01(木) 00:25:41
娘は黄色です。
黄色だと目立つから事故に遭いにくいかなと思って。
茶色とかベージュのランドセルの子可愛かったけど
うちの子はよく走り回るので安全第一(>_<)
+3
-2
-
183. 匿名 2014/05/01(木) 00:36:53
先生やってるのですが、チェック柄•シルバー•黄緑•ラベンダー•と 様々居ます(*´ェ`*)
ロッカーがカラフルで目がチカチカ(笑)
ですが、今年の一年生 女子人気色は、水色かと思います。
学年によって人気色は違うように感じます。
二年生はピンク系が多かったです(*´ェ`*)
どんな色でも気に入ったランドセルを背負ってる子供達は可愛いですねー!
+12
-5
-
184. 匿名 2014/05/01(木) 00:41:24
今年一年生になった息子にマリンブルー色のランドセルを使わせています。+2
-3
-
185. 匿名 2014/05/01(木) 00:42:09
小学校入学前に
どうしてもピンクがいい!とだだをこね、
色んなお店を探し回って
ローズピンクのランドセルを
買ってもらいました。
当時うすーいピンクが好きだった私は
そのランドセルを気に入れず、
すぐ普通のななめがけバッグ登校に
なってしまいましたが、
6年生になってからローズピンクのランドセルに
魅力を感じ始め、最後の方はずっと
ランドセル登校してました。
今は高校2年生ですが、またあのランドセルを
背負いたいです^ ^
今は色んな色があって良いですね+7
-3
-
186. 匿名 2014/05/01(木) 00:43:36
長男 黒
次男 かなり深い緑
三男 かなり濃い紫
三男のランドセルはスドウというお店でオーダーしました。
ステッチをオレンジに。
派手過ぎず、オシャレで気に入っています。
やはり5万以上しましたが (ノω・、)+1
-2
-
187. 匿名 2014/05/01(木) 00:44:18
中1です!
私薄ピンクだったんですけど、友達は赤とピンクでわかれましたねー。
男子は、黒か深緑か紺でした。
ラベンダーとか茶色とか白は、6年前は無かったです。+2
-2
-
188. 匿名 2014/05/01(木) 00:50:11
茶色に淵がローズピンクです。
娘の小学校は女の子茶色多かったです!でも1番人気色は王道の女の子は赤で男の子は黒ですね。+4
-3
-
189. 匿名 2014/05/01(木) 00:59:37
我が家は息子と見に行って息子が一目惚れしたゴールドです…止めたのですが言う事を聞かず、三年目に突入しました。学校で1人だけの色ですがイジメられる事なく息子=ゴールドと認識されています。思ったよりも落ち着いたゴールドですよ。+8
-7
-
190. 匿名 2014/05/01(木) 01:06:11
1年生の娘はブラウンにピンクのステッチ。
土屋カバンで購入しました。
シンプルですがとても造りがよくて、娘もお気に入りです!
+3
-5
-
191. 匿名 2014/05/01(木) 01:09:32
1年生の娘はブラウンにピンクのステッチ。
土屋カバンで購入しました。
シンプルですがとても造りがよくて、娘もお気に入りです!
+4
-3
-
192. 匿名 2014/05/01(木) 01:33:00
181
105もそうだけどスポーツメーカーってセンスが有りますね。あとランドセルがそのままローマ字なんて笑う。+8
-2
-
193. 匿名 2014/05/01(木) 02:06:44
上の男の子はランドセル売り場に連れて行っても
なんでもいいーっ!って言って隣のオモチャコーナーで遊んでいるような子だったので、無難に天使の羽の黒を購入。
下の幼稚園児の女の子は今からランドセル選びに興味津々
ピンクでハートが第一希望らしいですが、どんなのを選ぶか楽しみです!+3
-3
-
194. 匿名 2014/05/01(木) 06:27:25
ワインレッド使ってました!
なぜそれを選んだかは全く記憶がありません(笑)
5年生くらいになって「なんかうちのランドセルの色みんなと違うな(`・ω・´)」って気づきました(笑)
親は下の妹弟にも好きな色を選ばしてたから
きっと私も自分で選んだんだろうなー。
それにしてもなぜワインレッド(笑)+3
-0
-
195. 匿名 2014/05/01(木) 07:14:38
息子は赤色大好きなので最初、赤いランドセルがいいと言ってたので^^;
赤は女の子だから黒に縫い目が赤いステッチのにしました。
男の子で扱いが乱暴になるのを考えて、頑丈なタイプと、なるべく軽くなるように
天使のはねや、せみね など機能にもこだわりました。
女の子は様々で、水色さわやか 茶系にピンクのパイピングは超可愛いです。
昔の皮素材と違ってクラリーノ系は、高学年のランドセルを見ると
のぺっとぺったんこになるんですねσ^_^;
うちの地域は6年間使います。大人並みな体型にランドセルは違和感ありますが…
+1
-0
-
196. 匿名 2014/05/01(木) 07:56:37
私の世代は、赤か黒しか選択肢が無かったから赤にしましたが、キャラメル色オシャレですね!+4
-3
-
197. 匿名 2014/05/01(木) 08:24:27
うちの校区の小学校は六年間ランドセルが決まりなので、高学年になっても使える色をチョイスさせました。
長女、赤
長男、黒
次女、抑え気味ラベンダー
次男、茶色
友達の校区は自由鞄(ナップサック系のみ)OKで、オシャレに敏感な女の子などは2年生くらいからランドセル卒業しちゃうらしいです。
でも入学式は、ほぼ全員ランドセルらしいく、一年間しか使わないのに、本当は買いたくないけど買うしかないかなー( ;´Д`)と悩んでました。+2
-2
-
198. 匿名 2014/05/01(木) 08:29:15
私が小学生だったころは女の子は赤、男の子は黒でした。女の子でピンク・黒・形状が違うランドセルの子もいましたが、もれなくいじめられてました(^_^;) 私の時代でも高学年になるとランドセルを使う子は少なかったです。
性同一障害の子にとっては色の選択肢が豊富な昨今はいいのかもしれないけど、一般的にはいいようで面倒臭そうですね。+3
-2
-
199. 匿名 2014/05/01(木) 09:09:48
ランドセルではないですが…遠足とかに使うリュックを選ぶときに、他の落ち着いた色を薦める母の言葉には耳を傾けず「赤がいい!」とゴネた経験があります 苦笑
我侭を許してくれて赤を買って貰いましたが、結局2年も使わなかったかも…。ランドセルとは違ってそんなに高いものじゃなかったのが幸いだったと思ってます。
子供の意見を尊重するのも大切なのだろうと思う反面、長く使うこと・使わせることを考えると難しいところですね。
ランドセルは祖父母が入学祝で買ってくれた赤色のオーソドックスなタイプを6年間使いました。+0
-0
-
200. 匿名 2014/05/01(木) 09:20:12
近所の公立小、金や銀の女児いるけど恥ずかしくないのカネ?
昔はアホがピンク使ってた。
てか、重いよあんなのいらない。
北海道のナイロンランドセルえらいよね。
+2
-10
-
201. 匿名 2014/05/01(木) 09:50:46
キャメル、小学生が背負うと超絶ダサい。
+7
-10
-
202. 匿名 2014/05/01(木) 10:12:03
オーダーランドセルを作る所で働いてます。
やはり流行りはパープルや水色、ピンク系、ブラウン系ですね。
でも水色や明るいパープルは汚れがすごく目立ちます。+6
-2
-
203. 匿名 2014/05/01(木) 10:13:25
今年1年生になった息子のランドセルはナイキの黒にしました。シンプルな黒ですが、ランドセルの背中部分が目立つ黄色なので、学校などでランドセルをポンと置いても自分のだとすぐわかるようです。使い心地、背負い心地もかなり良いようで、さすがスポーツブランドと思いました。さりげなくついてるナイキのマークも光るので、暗くなった時でも安心です。背負った姿、かっこよく見えます(笑)男の子らしくて、オススメです!+16
-1
-
204. 匿名 2014/05/01(木) 10:14:27
おしゃれだとか言って土屋の重い本革とか選んでる人いるけど、あれ凄い重いよね。
子供にとっては毎日背負うし、教科書も置き勉出来ないから重くて結構負担だよ。1キロ以上あるのは子供には本当に重いよ。
数十グラムでも軽いのを選んであげて欲しい。
子供にはどこのブランドとか本革だとか値段とかはどうでもいい事だよ。
+15
-2
-
205. 匿名 2014/05/01(木) 10:17:48
ランドセルを使っていて良かったと思った危険な体験談をば。
学校帰りに階段で派手に転んだことがある
利き手で何とか手すりを掴んだけど、回避できずに頭から飛び込むように転落、手すりを掴んだ腕を軸に前宙して背中で着地
ランドセルの厚みがクッションになってくれたお陰で頭を打たずに済みました。
そんなこともあって、周りの友達がランドセルをやめても6年間使い続けたよ+11
-0
-
206. 匿名 2014/05/01(木) 10:48:21
うちは赤です。
転勤族なので、どこへ行っても浮かない色をえらびました。
娘はピンクと迷っていましたが、「私は子供の頃は赤しかなかったから赤だったよ」という
私の一声で「ママと同じがいい!」と決めました。
まっすぐ育ってほしい。
それだけ。+15
-0
-
207. 匿名 2014/05/01(木) 10:59:52
ワインレッドでした(*´∀`)
取り寄せる程珍しい色で、
お気に入りだったので、6年間傷すら付けず使ってました( ̄∀ ̄)
クラスの子で、横向きに入れるタイプの
茶色使ってる女の子もいましたよー。+3
-2
-
208. 匿名 2014/05/01(木) 11:03:28
今春、小学校を卒業した息子はpumaの黒。背あてに『にゃー』とpumaマークの
型押しがあって多数の黒でも、友達と間違えて。。。とかなかった
とても丈夫で6年間背負い続けても、もったいないくらい綺麗です
ワタシ自身は市から与えられる赤のナイロンランドセル
当時はかわいくないし、選べないしナイロンだしって嫌いだったけど
今思えば軽いし機能的だしみんな一緒だしって『やるな、市』と思う
財政難でもこれは続けるらしい
遠足もランドセルでだった
+7
-0
-
209. 匿名 2014/05/01(木) 11:10:08
ランドセル重いし機能的じゃない。肩にも負担がすごい。
+2
-6
-
210. 匿名 2014/05/01(木) 11:10:14
美奈子の娘さんは黄緑。
今どきだなー+4
-11
-
211. 匿名 2014/05/01(木) 11:16:45
20代半ばだけどランドセルは男の子は黒、女の子は赤がほとんどだったなぁ
たまにピンクとか深緑がいたくらい。少ないから目立ってたよ~
もし子供が出来たら傷や汚れが目立たない色を選んであげたいな!+4
-0
-
212. 匿名 2014/05/01(木) 11:26:38
上の子(男・小5)はオーソドックスに黒。
下の子(女・小1)は今どきのブラウン。
ピンクだの紫だの色々見たけど、本人が「これがいい!」と選んだのが茶色だった。+4
-6
-
213. 匿名 2014/05/01(木) 11:43:13
やっぱりランドセルって親が買うよね?
旦那が「ばあちゃんが買ってくれるから!そういうもんだから!」って
おばあちゃん本人に聞いてもないのに断言してて…。
祖母が買うしきたりなんてないよね?(;´Д`)
+4
-2
-
214. 匿名 2014/05/01(木) 12:22:47
ランベンダーとか、うすいピンクとかやだ。
子供が選んだからって言うけど、私なら女の子なら赤、男の子なら黒を選ぶな。
+5
-5
-
215. 匿名 2014/05/01(木) 12:42:36
今年入学した娘はキャメルの横型にしました!
私立みたいで素敵ー♡って親も、おばあちゃんたちも気に入っていたのに、娘はまわりに誰もいない!と不満たらたら!本当申し訳ないけど、買い換えれないT^T泣 でも、会う人会う人可愛いって言われるから、そのうち気に入ってくれるといいなぁT^T泣+5
-15
-
216. 匿名 2014/05/01(木) 12:58:08
これはもはやランドセルなのか?
+1
-7
-
217. 匿名 2014/05/01(木) 13:21:53
女の子はリカちゃんとのコラボの赤よりのピンクのランドセルにしました。
男の子は、黒にしました。
おととしくらいのCMで、芦田愛菜ちゃんが茶色のランドセル背負ってて可愛いなと思いましたが、子供達には拒否されてしまいました(笑)+1
-1
-
218. 匿名 2014/05/01(木) 13:29:42
茨城県民だけど、無料で男子は黒、女子は赤を貰えるから大体みんなその色。
わざわざ別な色買う人もいるだろうけどうちはお金かかるから買いません(笑)+4
-0
-
219. 匿名 2014/05/01(木) 13:36:34
213
私はお爺ちゃん・お婆ちゃんが買ってくれたクチだけど、それがしきたりってのは無いと思うよ。
でも孫にランドセルを買ってあげたいって思ってるお爺ちゃん・お婆ちゃんは少なくないんじゃないかなぁ?
自分の両親に買って貰うのが当たり前。親である自分達で買うのが当たり前。と思ってて入学式前に慌てて買うことになったり、無駄に2個もランドセルがあるなんてことにならない為にも、コミュニケーションが必要だと思うな+3
-1
-
220. 匿名 2014/05/01(木) 13:39:03
息子の小学校はランリュックです(T_T)
安いし、たくさん入るんだけどやっぱり小学生ならではのランドセルが良かったなぁ。何色にするか、選ぶのも楽しそうでうらやましいです(*´∀`)+3
-0
-
221. 匿名 2014/05/01(木) 13:53:52
キャラクターのランドセルはやめたほうがいいですね!!
自分がキャラクターのランドセルを使ってていじめられたのでオススメは出来ません。+5
-0
-
222. 匿名 2014/05/01(木) 14:21:21
私は↓こういう色でした。
なんでこの色を選んだのか忘れたけど、学年に2人しかいなかったので気に入ってた。
でも高学年になってから、目立つのが嫌いな性格になったのと、飽きがきたので、赤にすれば良かったと後悔。+2
-0
-
223. 匿名 2014/05/01(木) 15:07:33
赤がいいとかなんか古い
古い考え押し付けないほうがいいって+6
-4
-
224. 匿名 2014/05/01(木) 15:21:37
キャメルかわいいんだけど・・・
私服には合わない気がする。特に男の子。
今年の一年生の女の子はラベンダーが多い印象。
+7
-2
-
225. 匿名 2014/05/01(木) 15:23:17
娘は土屋鞄のこげ茶で中のカラーがレモンイエローと男の子でも問題ないカラーをチョイスしました。
息子にはキャメル持たせたいけど、拒否されそうです。+2
-3
-
226. 匿名 2014/05/01(木) 15:33:10
土屋鞄のキャメルを使ってます。
私立ではないですが制服なのでキャメルでも普通に可愛いです。
私服でもオシャレに気を使ってるママさんの子どもはキャメルがとても似合ってますよ。+2
-4
-
227. 匿名 2014/05/01(木) 15:57:33
長女はピンク
次女はショッキングピンク
年子で、2つづつ購入しました
6年間でボロボロになるだろうからって交互に使っています
でも
長女は今年6年生でなんですが2つは必要なかったかな?
次女は必要でした(って3つあったほうが良かった)
性格がランドセルに反映してます
天使の羽ってランドセルで
2つで10万円でおつりが来たような気がしますがあまり覚えていません
+0
-6
-
228. 匿名 2014/05/01(木) 16:02:10
218
ランドセルのプレゼントいいな~
決して安いものじゃないから羨ましい!+1
-0
-
229. 匿名 2014/05/01(木) 16:32:01
うちは長男は紺色。
次男は黒に青のステッチが入ったやつです。
下の子は女の子なので入学するとき
どうなるんだろう?
お兄ちゃんたちのクラスの女の子たちは
ピンク系か水色っぽいのが多く見かけます。+1
-1
-
230. 匿名 2014/05/01(木) 18:06:13
革製品が好きな実父が土屋のランドセルを買ってあげたいとわざわざ隣の県の土屋鞄に見に行きブラウン×ピンク(中)を買ってくれました。
私も革製品は好きですが子どもの使うランドセルまで革にするつもりはありませんでした。
買ってよかったとこ。
▷2年経ちましたが全く形が崩れない。
▷メンテナンスをしてくれる。
▷傷か全くつかない。(今のところ)
▷シンプルで6年間使える。
▷革なので高級感がある。
▷肩のとこが痛くないらしい←娘の意見
悪いところ。
▷A4ファイルがギリギリギチギチ。
▷クラリーノ系と比べやはり重い。
値段は5〜6万前後なのでランドセルでは普通?くらいの値段だと思います。+1
-2
-
231. 匿名 2014/05/01(木) 18:23:23
女の子です。ヌメ革です。本人は 選んだ時は… だったけど、今はお気に入り♡ 段々、いい感じに変色して格好良くなっています! みんなと被らないし、高学年になっても恥ずかしくない! ちなみに、10万円しました+1
-6
-
232. 匿名 2014/05/01(木) 18:33:34
子供いないから自分の話!私は背が高く髪も短く(親に無理矢理短くさせられてた)、洋服もお下がりで男の子によく間違われました。内心とても傷付いて、だから意地でも6年生まで赤いランドセル使ってました。まあ、ランドセルにかわるカバンを買ってもらえるような状況じゃなかったけど。
新一年生のカラフルなランドセルを見かける度に、少し切なくなる春です。+1
-0
-
233. 匿名 2014/05/01(木) 18:54:13
私の時代は
赤 黒以外のランドセルを持つと
変な目で見られました。
今の時代の小学生がちょっと羨ましいかな。+2
-1
-
234. 匿名 2014/05/01(木) 19:03:06 ID:9D1QaBQ5Ik
ランドセルを使うのは子供自身だから自分で選ばせたいな。ランドセルは六年間使う事を約束してから選ばせたいです!
私は叔母がプレゼントしてくれたので、赤しかない時代だったけど自分で見て選んでみたかった。机も。+0
-0
-
235. 匿名 2014/05/01(木) 19:18:39
ディズニーのラベンダーです。
今年は圧倒的に茶系が多かった!!!!
中でも茶×淵ピンク!!!+1
-1
-
236. 匿名 2014/05/01(木) 19:33:02
私の周りは親が茶系に誘導してた。
子供達は自分の気に入った色が良かったって言ってる…
汚れが目立つとか色々あると思うけど、やっぱり子供が気に入ったのを買ってあげて良かったと思ってます。+0
-0
-
237. 匿名 2014/05/01(木) 19:45:59
ディズニーのラベンダーです。
今年は圧倒的に茶系が多かった!!!!
中でも茶×淵ピンク!!!+0
-3
-
238. 匿名 2014/05/01(木) 20:31:50
私が小学生だったらラブピ使ってみたい
+0
-1
-
239. 匿名 2014/05/01(木) 21:48:45
娘は紫希望。しかも濃いのが良いらしい。
私も主人も「赤」か赤にすごく近いピンクまでなので、どう説得しようかと。
娘は人と違うことを気にするタイプなので説得はそう難しくもなさそうだけど、頑固なので。
やっぱり紫ヘンですか?
良ければ+
やめたほうが良ければ-ください。+9
-5
-
240. 匿名 2014/05/01(木) 22:56:33
239さん
メゾピアノのクラシック パープルもかわいいよ!+2
-1
-
241. 匿名 2014/05/02(金) 00:40:56
240です。
+-いただいた方ありがとうございます。
239さん、メゾピアノ検索してみました。
音符や鍵盤のランドセルですか?
すごくかわいらしく娘が好みそうなデザインでした。
私は「娘が言うなら…」と悩んでますが、主人を説得するのはまた難しそうです。+1
-0
-
242. 匿名 2014/05/02(金) 09:21:33
子供が通う小学校の近くまで見に行ったって人もいたし、一度娘さんとみんなどんな色のランドセルを使ってるのか見てみるのもいいかもですね!
まだ地域によっては赤とか赤に近いピンクが多いってところもあるみたいだし、金色を使ってる子が「金閣寺」ってあだ名になっちゃってるだとか、やっぱいつの時代でも出る杭は打たれるじゃないですけど…そういうのあるとおもうので。+0
-0
-
243. 匿名 2014/05/06(火) 16:52:17
134
ヴィンテージ風ランドセル欲しいわ~。
どこで売ってるのか知りたいです。+0
-0
-
244. 匿名 2014/05/06(火) 23:35:56
土屋鞄にマイナス多いけどなんで?
高いから?重いから?
子供が欲しがったんだからいーじゃん。
子供すごい気に入ってるし、本当に質がいいし、6年経っても形崩れないよ。
なにより子供が大切に扱う。これ大事。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6502コメント2023/01/27(金) 06:22
熱愛スクープ!『Sexy Zone』佐藤勝利が大人気”歌姫”と高級タワマンで育む「隠密愛」
-
3267コメント2023/01/27(金) 06:22
キスマイ横尾渉が結婚発表 36歳メンバー初!交際6年、新川優愛似の年下一般女性と既に同居 26日届け出
-
2799コメント2023/01/27(金) 06:22
芸能人の性格が垣間見える画像 part5
-
1739コメント2023/01/27(金) 06:21
一人っ子の親にありがちなこと
-
1682コメント2023/01/27(金) 06:20
ぶっちゃけ、女友達っていなくてもなんとかなりませんか?
-
1294コメント2023/01/27(金) 06:23
女性の社会進出、反対の人!
-
1175コメント2023/01/27(金) 06:08
NHK料金払ってますか?
-
1055コメント2023/01/27(金) 06:06
衝撃を受けるほどおいしかったもの
-
989コメント2023/01/27(金) 06:06
アンガールズ田中卓志が結婚発表!「1月22日に入籍したのよ」15年ぶりの「恋人」30代の一般女性と
-
934コメント2023/01/27(金) 06:22
「もう限界」移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」
新着トピック
-
77コメント2023/01/27(金) 06:23
映画芸術が2022年ベスト&ワースト10発表、ベスト1は「ケイコ 目を澄ませて」
-
1294コメント2023/01/27(金) 06:23
女性の社会進出、反対の人!
-
1593コメント2023/01/27(金) 06:23
2歳児の母が語るトピ Part56
-
32103コメント2023/01/27(金) 06:23
【雑談】平日もまったり会話を楽しみたい人のトピPart3
-
312コメント2023/01/27(金) 06:23
「異次元の少子化対策」、結局いままで通り「女性に圧をかけるだけなんじゃないか」と思ってしまう理由
-
2654コメント2023/01/27(金) 06:23
Jアラートのサイレンが不気味なワケは音の構造にあった? DTMガイドが音楽的な側面から分析
-
86コメント2023/01/27(金) 06:22
“エヴァ芸人”桜 稲垣早希、家族でタイ移住へ コロナ禍&長男の幼稚園入園タイミングで決意
-
2799コメント2023/01/27(金) 06:22
芸能人の性格が垣間見える画像 part5
-
3267コメント2023/01/27(金) 06:22
キスマイ横尾渉が結婚発表 36歳メンバー初!交際6年、新川優愛似の年下一般女性と既に同居 26日届け出
-
297コメント2023/01/27(金) 06:22
【定期】語尾に…をつけてゆるく会話するトピpart10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する