
店員さんに話しかけられるのが苦手
179コメント2019/05/29(水) 01:03
-
1. 匿名 2019/05/25(土) 14:19:13
店員さんに話しかけられるのが苦手です。
百貨店にジュエリーを下見に行きましたが、がっつり話しかけられて、ちょっと検討してみます!!と色んな店を回っていたらぐったり疲れてしまいました。
ネットで買えば良いじゃん!!と言われそうですが、実際に目で見て購入したいと考えています。
店員さんに話しかけられるのが苦手な方いますか?
全然ヘイキだよ?っていう方いましたら、どうしたら上手くコミュニケーション取れるようになるのか教えて下さい!
+136
-5
-
2. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:12
アパレルの店員さんも色々と決まりがあって声をかけてるのはわかってるけど、どうしても苦手だからアパレルショップ行かなくなった。ネットで買ってしまいます。+197
-3
-
3. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:38
なんかあったら声かけるんで今のとこ大丈夫です~とか言っとけばいいよ+116
-1
-
4. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:39
苦手ですよ!
万引き防止とかで声かけ必要なのかな~と思いますが
できれば放っておいてほしい+120
-1
-
5. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:47
店員さんは仕事でやってるってわかってるんだけど来られると挙動不審になってしまう…。なんだか申し訳ない。+113
-1
-
6. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:52
私も。
ほっといてくれと思う。+118
-2
-
7. 匿名 2019/05/25(土) 14:20:54
話しかけられたくない時に限って話しかけられる+64
-0
-
8. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:02
一切目線を合わせない+30
-3
-
9. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:18
+2
-3
-
10. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:18
そういう変人はもう家から一歩も出るな
そんな変人の基準に合わせる気もない+7
-58
-
11. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:36
苦手!
というか、もはや誰にも話しかけられたくない+80
-2
-
12. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:42
店員だけど無視して良いです
無視することに罪悪感持たないで良いです+53
-20
-
13. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:45
イヤホンヘッドホンしてても、話しかけられるかな?
まだやったことないけどw+21
-5
-
14. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:49
見るだけでもいいですか?って思いっきり笑顔を返します。+37
-1
-
15. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:51
状況による+4
-0
-
16. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:55
客側なんだしコミュ力とか気にせず見たいものを見てじっくり選んだらいいと思う。
店員の反応が気になるなら彼氏とかと一緒に行けば愛想良くしてくれると思うよ
+9
-0
-
17. 匿名 2019/05/25(土) 14:21:55
上司から喋りかけろって圧力かけられてるんだろうけど、逆だわ
喋りかけられたらわざと買わずに出て不買運動してる 笑笑
いい加減喋りかけられるとウザくなることくらい気づいて欲しい+137
-13
-
18. 匿名 2019/05/25(土) 14:22:06
わかる!だからユニクロばっかになる。
ショップもゆっくりみたいけど、すすめられて断るのが面倒っていうか、会話が面倒なのよ!!+70
-2
-
19. 匿名 2019/05/25(土) 14:22:15
アパレルの店員がウザイ+66
-6
-
20. 匿名 2019/05/25(土) 14:22:22
ネットショッピング便利だわ~+8
-0
-
21. 匿名 2019/05/25(土) 14:22:24
ゆっくり見たいんで…。って言う。そしたら話しかけてこないよ。
+14
-0
-
22. 匿名 2019/05/25(土) 14:22:39
>>10
つまんねー+6
-1
-
23. 匿名 2019/05/25(土) 14:23:00
電化製品や、特にスマホはゆっくり選びたいのにすぐに店員さん寄ってきて困る‼
一応断るけど、何か居心地悪くてすぐ出てきちゃう+74
-1
-
24. 匿名 2019/05/25(土) 14:23:15
こっちくんなよ~って思ってると笑顔で来やがるw+14
-1
-
25. 匿名 2019/05/25(土) 14:23:29
無料で自動車点検やってまーす!あれ!?タイヤいつ換えました??
って言うセルフスタンドの人
なんでセルフ行くのか考えてくれ…
+81
-2
-
26. 匿名 2019/05/25(土) 14:23:59
大人なんだからわからない時はすぐに声かけるっての
わざわざ近づいてこなくていい+65
-4
-
27. 匿名 2019/05/25(土) 14:24:04
じーっと見られんのも嫌+41
-1
-
28. 匿名 2019/05/25(土) 14:24:15
>>10
お前が家から出るなよw+3
-5
-
29. 匿名 2019/05/25(土) 14:24:40
店員側だけど、はじめに一声かけてみて「この人は話しかけられたくなさそうだな」と思ったらあんまりしつこくしないようにはしてるよ
苦手なら苦手って態度に出してもいいと思う
店員は色んなお客様相手にしていて慣れてるから別に傷つかないし、客側もそんなに気にしなくていい+91
-2
-
30. 匿名 2019/05/25(土) 14:24:46
眼鏡屋さん!じっくり選びたいのに、すぐ寄ってくる。聞きたいことがあれば呼ぶから構わないでください😖+20
-0
-
31. 匿名 2019/05/25(土) 14:24:52
私はコミュ障だから、「ゆっくり見たいんで、話しかけないで貰えます?」ってはっきり言う
いちいち気を使うのめんどくさい+13
-17
-
32. 匿名 2019/05/25(土) 14:24:56
じっくり見たいときに限って話しかけてきて、いざ買おうと思うと店員がどこにもいない
なんなのよ+116
-6
-
33. 匿名 2019/05/25(土) 14:25:10
「何かあれば声かけてくださいね」と言って、近くで服をたたみながら、チラチラ気にかけてくれる人がベスト!+49
-10
-
34. 匿名 2019/05/25(土) 14:25:23
私も実際に見て購入したいからお店行くけど話しかけられるの苦手
「良かったら試着して下さいねー」
「ありがとうございます」
でしばらく見ててまだ話しかけられたら
「向こうも見たいので」
とその場を離れてる+8
-0
-
35. 匿名 2019/05/25(土) 14:25:33
見てたらお願いしてもない全身コーディネートを始めて、いやいいですとも言えずとりあえず全部見たけど、あれされたらちょっと買わない訳にもいかないかな…ていう気持ちになる。買わんけど、
+12
-0
-
36. 匿名 2019/05/25(土) 14:25:49
店員さんにもよる。
客に圧力かけないような上手な話しかけ方の店員さんもいるし、下手な話しかけ方の店員さんもいる。+28
-0
-
37. 匿名 2019/05/25(土) 14:26:15
あっ大丈夫です〜っててきとうに言ってる+9
-0
-
38. 匿名 2019/05/25(土) 14:27:24
サングラスしてると話しかけられる事が少ない気がする
抵抗あるならマスクでもいいかも+2
-0
-
39. 匿名 2019/05/25(土) 14:27:36
苦手。
でもね、若い頃はウゼエwwで終わってたのに
年とともに「この店員さんも、私になんてわざわざ話しかけたくないだろうに、仕事でやらなきゃいけなくて気の毒だな…」
って思えて
別の意味で苦い気分になる+86
-0
-
40. 匿名 2019/05/25(土) 14:27:37
自分でじっくり見たいよね+4
-1
-
41. 匿名 2019/05/25(土) 14:27:55
コンビニ店員のおばちゃんとかが、いちいち「あなたのこと覚えたよ」アピールしてくるようになるともう行きたくなくなる
今日は〇〇はいらないの?とか、勝手に人のプライベート把握しないでほしい+61
-0
-
42. 匿名 2019/05/25(土) 14:27:57
ドゥフフフ〜。見てるだけ❤️ドゥフフドゥフフ
てクレイジーさをアピールすれば寄ってこないよ+1
-0
-
43. 匿名 2019/05/25(土) 14:28:03
私も苦手
向こうも仕事だし仕方ないと思っているけど
感じ悪い人に当たるとほんと最悪……
+5
-0
-
44. 匿名 2019/05/25(土) 14:28:04
私も苦手。
ユニクロとかのファストファッション系は話しかけてこないから、そういうところばかりで買い物しちゃう。
苦手な人結構いると思うのに、なぜ話しかけるの?やめたら買い物する人増えて売り上げ上がるんじゃない?+59
-3
-
45. 匿名 2019/05/25(土) 14:28:07
一時期お中元&お歳暮の時期に、パソコン打ちのパート(小さなショップ)入っていたけど、手が空いたときは接客して…って言われていた。でも、自分が話しかけられるの嫌だから、お客様に話し掛けるのも躊躇してしまっていた…。+9
-0
-
46. 匿名 2019/05/25(土) 14:28:20
話しかけんなオーラを出す+8
-1
-
47. 匿名 2019/05/25(土) 14:28:20
販売の仕事してた時ありました。
いろいろ相談したけどやっぱり今日はやめときます、って買わないお客さんもいたけど特に何も思わなかったよ。
買わないからって気を使わなくてもいいと思う。+17
-0
-
48. 匿名 2019/05/25(土) 14:29:38
>>24
店入ったらロックオンされるよねw
なんなら奥の方からわざわざやってくる+10
-2
-
49. 匿名 2019/05/25(土) 14:29:44
感じ悪いよりは明るく声かけする店員さんの方がいいとは思うけどね。たまにいるよね、店員同士でおしゃべりしてていらっしゃいませすら言わない店員。+36
-0
-
50. 匿名 2019/05/25(土) 14:29:57
アパレルです。
話かけないで、お客様がこれください!と言われることはまずないです。そんな方いれば、神です。
正直話さないと、購入に繋がらないからです、
売上にならない、他の店行っちゃうなどが主な理由で、
万引き防止とか言われますが、それはあんまりないです。
お客様から ちょっと見せてね〜とかあると
ごゆっくりご覧ください。っと言って下がるなどしてます。
+11
-37
-
51. 匿名 2019/05/25(土) 14:30:58
店員が近づいてきたら、さりげなく逃げてます+22
-0
-
52. 匿名 2019/05/25(土) 14:31:16
声かけるのは別にいいけどずーっとついて来られるのは気まずいからやめてほしいと思う。しゃべらないのにずっとついてくる人いない?+33
-0
-
53. 匿名 2019/05/25(土) 14:31:50
話しかけられるのもストレスだけど
店員さんを拒否するのはもっとストレス
向こうも仕事でやってるだろうし
客に話しかけないと上から怒られたりするかもしれないって考えると
あんまり無碍にできなくて、買い物が億劫になる+32
-0
-
54. 匿名 2019/05/25(土) 14:31:59
電気店でトークされるの苦手です。
早足で全部一通り見たいのに、これの上位モデルがあちらに〜とか完全に相手のペースでぐるぐる回らされるし。
でも見た目だけじゃわからない性能とか聞きたいこともあるから無下にできないし疲れる。+13
-0
-
55. 匿名 2019/05/25(土) 14:32:10
スマホは即店員さん来て嫌、機種変考えてるけど店員さん嫌でなかなかチェックしにいけない+6
-1
-
56. 匿名 2019/05/25(土) 14:32:32
上手な店員さんは空気読むよね。
お客さんが迷ってたり悩んでたりしてる空気を読み取ってさりげなくうまく声をかける。+23
-0
-
57. 匿名 2019/05/25(土) 14:33:39
>>52
いる!
そちらはプリーツスカートですね。とか見れば当然にわかることいいながら微妙な距離保って尾行してくる人。
どっかいってとも言いづらいからより一層迷惑。+37
-0
-
58. 匿名 2019/05/25(土) 14:34:07
小さな靴屋で店員のオバさん二人
客が他にいないせいか二人して話しかけてきて、すごく疲れた。
1人は控えめな感じで、もう一人はグイグイ来る感じ。
気に入った靴があって買ったけど。
もう、その店は行きたくない。+2
-1
-
59. 匿名 2019/05/25(土) 14:35:04
ケーキ屋さんとかも、ショーケースのぞいた瞬間から「どれにしますか?」って待ち構えてるから焦る。
もっとじっくり選びたい
+34
-0
-
60. 匿名 2019/05/25(土) 14:35:37
自分の精神状態にもよるけど、基本、声かけられると、ゆっくり選べない。
家にある服との着まわしとか考えたいのに、声かけられると逃げてしまう。
聞きたい事があったらこちらから聞くから、声かけないで下さい、って、思ってる。
特に若い店員さんは苦手。+16
-0
-
61. 匿名 2019/05/25(土) 14:35:57
美容院も嫌い。
お陰で髪の毛のびっぱなし。+10
-4
-
62. 匿名 2019/05/25(土) 14:36:09
旦那とウィンドウショッピングがてら回ってると、何をお探しですか?って会話割り込んでべったり話してくる人も空気読めてないなと思う。
本気で買い物来てる人とふらっと寄って見てるだけの人って普通に雰囲気でわかるし詰めないでほしい。+23
-0
-
63. 匿名 2019/05/25(土) 14:36:52
>>10
あなたの方が変人度、高そう+1
-1
-
64. 匿名 2019/05/25(土) 14:36:57
>>44
話しかけられたくない人もいれば同じくらいかそれ以上に話しかけられたい、店員に聞かなきゃ買えない客もいるのよ
店員が接客についていると外からそれを見たお客さんがわらわら店に入ってくるという集客現象もしょっちゅう起こるし、接客は大事+21
-4
-
65. 匿名 2019/05/25(土) 14:37:11
ヤマダ電機の店員ウザいよ+6
-0
-
66. 匿名 2019/05/25(土) 14:37:16
私もアパレル販売員だけど、自分も話しかけられるの嫌だから、お客様にあまり話しかけない。いらっしゃいませは言うけど…。後は、手に取ってお鏡で合わせてたり、ずっと手で持ったままお買い回りされてるお客様には、一声「ぜひご試着してくださいね」って言う…。
そのときのお客様の表情で、声かけられるの嫌がってるかどうかも判断する。嫌そうじゃなければ色違いやサイズのご案内もするし。販売員長く続けてめっちゃキョロ充になったw
だから嫌がってる態度とか気まずそうにしてるのにグイグイ接客する販売員に出会すと引く…。+42
-1
-
67. 匿名 2019/05/25(土) 14:37:44
買うつもりもなくちょっと見てるだけの時にガッツリ声かけられるのがすごく嫌だ。
特に電気屋とか。+20
-0
-
68. 匿名 2019/05/25(土) 14:38:23
私も
最近お気に入りのヴィンテージショップ見つけて、すごく通いたいんだけど、すごくこじんまりしたお店だから、いっつも店長さん一人しかいなくて、なんか気恥ずかしい…
顔覚えられて、愛想よく話しかけられるのがまた気恥ずかしい
よく来るなこいつって思われてそう+8
-0
-
69. 匿名 2019/05/25(土) 14:38:55
「見るだけです~ネットで買うんで」
二度と話しかけられないよ👍+2
-6
-
70. 匿名 2019/05/25(土) 14:39:19
>>66
接客業の方みんながあなたのように空気の読める人になってほしいです。+16
-0
-
71. 匿名 2019/05/25(土) 14:39:49
一人目に「見てるんで~」って言っても、別の店員が次々に話しかけてくる電機屋+15
-0
-
72. 匿名 2019/05/25(土) 14:40:01
極度のコミュ症で、しかも引っ越しがあって慣れない土地でコンビニでもうつむいてササッと買い物してる日常だったんだけど
そこの近所のよく行くコンビニのお兄さんがおでんや廃棄間近のもの多めに入れてくれたり色々サービスしてくれた(現代ではダメだろうな)
何か狙って、という感じでもなかった
私は顔は悪くない、子供にもよく話しかけられるような人相の良さらしいので単純にサービスしてくれたんだと思う
それでも気恥ずかしさから塩っぱい感謝の意しか表せなくてお兄さんごめんなさいと未だに思う
当時、消えたい願望あったけど大げさに言えばそのお兄さんのおかげで
私が死んだとしてもたぶんコンビニ店員ですら
え、あの人死んじゃったんだ…どうしたんだろう…と少しは残念がってくれる世の中なのかもと思えたからまだ生きてる+2
-10
-
73. 匿名 2019/05/25(土) 14:40:36
いつも、ゆっくり見させてほしいので聞きたいことあればお願いしますね。って切っちゃうんだけど、露骨にムッとした顔する店員多いよ。
なんで私があんたの話し相手してあげないといけないのよって思う。+22
-0
-
74. 匿名 2019/05/25(土) 14:41:55
服屋さんは、お金あって「今日は買い物するぞー!」ってときはガンガン声かけてきくれて良いけど、基本は(次のカードの締め日以降に何買おうかな♡)って思いながら下見ばっかしてるから声かけられると申し訳ない気持ちになる。
私なんかより他に買ってくれそうな客に声かけなよーって言いたい。+1
-0
-
75. 匿名 2019/05/25(土) 14:42:35
話しかけられるのも苦手、顔覚えられるのも苦手
あいつよく来るな!似合わないくせに!とか思われてそうで…+3
-0
-
76. 匿名 2019/05/25(土) 14:42:42
ガツガツくる店員に限って話が長いだけでトンチンカンだよね。
こちらが求めてるもの無視で自分が話したいこと話してる。
プッシュ商品売るとインセンティブ入るところもあるから必死なんだろうけど買う気失せる。+24
-0
-
77. 匿名 2019/05/25(土) 14:43:42
電気屋の店員もなかなかしつこいよね
すぐロックオンしてくる+6
-0
-
78. 匿名 2019/05/25(土) 14:43:44
>>64
『店員が接客についていると外からそれを見たお客さんがわらわら店に入ってくるという集客現象もしょっちゅう起こる』
これ
今なら店員が他の客に付いてるから、話しかけられずにゆっくりみられるぞ!!って思ってお客さん集まるんじゃないの? で店員がフリーになったとたん蜘蛛の子散らすようにお客さん去ってくよね+53
-0
-
79. 匿名 2019/05/25(土) 14:44:18
話しかけてると思うからよ
仕事をしてるだけよ接客販売の人も
基本話しかけるのはしたくない販売員が殆どよ
話しかけないとサボってると見なされるから
あんまり煩いなら、お声かけるので少し見せて貰いますとか言うていいから+12
-0
-
80. 匿名 2019/05/25(土) 14:47:22
>>78
横だけど、数年前にバラエティで接客がっつりやる服屋に、一日レジ以外の自分から話しかける接客を禁止して売り上げ比較した番組があったよ。
接客してる方が売り上げは断然よかった。
流されて買う人が多いからだろうけど、これだけ接客嫌がる人が多いのに不思議だよね。+17
-0
-
81. 匿名 2019/05/25(土) 14:48:52
>>59
ケーキ屋さん。私もあれこれ悩むんだ。
たぶん人より時間かかる。
混んでいる時には行かないようにしてる。
+0
-0
-
82. 匿名 2019/05/25(土) 14:52:58
>>78
そうだよ
それでもたとえ売り上げに繋がらなくても店内を見てくれるきっかけになるからいいの
フリーになったからってすぐに別のお客様にロックオンしたりしないし、声かける必要がありそうな人がいれば軽く声かけに行ったり臨機応変に動いてるよ
まあこれは私は、だけどね
会社の方針としてはお客様全員に接客に入って1点でも多く買ってほしいらしい
でも結局はお客様自身が買いたいかどうかだと思ってるからそっちを尊重してるよ+4
-0
-
83. 匿名 2019/05/25(土) 14:54:14
>>80
私は声かけられるの苦手なくせに、店員さんに優しく話しかけられたら買っちゃう。ビジネストークと分かってても褒められたら嬉しいし。そういう人もけっこういると思う。
+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/25(土) 14:56:15
>>79
自分は仕事をしてます。嫌なら気を使った口調で言ってねって完全に自分たちの都合だけだよね。
接客業つくぐらい人と接することに特化するなら、客側に言われる前に嫌がってることを察する力ぐらい持ってほしい。
実際そういう引きの接客ができる店員さんもたくさんいるんだから。+6
-7
-
85. 匿名 2019/05/25(土) 14:58:40
店に入った途端ずーと張り付いてくる接客も嫌だけど試着したいのに目も合わせない、ぶすっとした顔した店員も嫌
サイズを探してたり、試着したい素振りをそれとなく察して声かけてくれる接客が一番良い+3
-0
-
86. 匿名 2019/05/25(土) 14:58:47
「それ可愛いですよね~!今日入ってきたばかりなんですぅ~!」
「よかったら試着出来ますんでぇ~!」
「あっもうすっごいお似合いですぅ~!」+16
-0
-
87. 匿名 2019/05/25(土) 14:59:25
>>64既に他客が店員につかまってたら、ゆっくり見られるからその隙に入る事もあるのでは?
私がそうだわ。(^^;+13
-0
-
88. 匿名 2019/05/25(土) 15:01:14
苦手( ̄^ ̄)
ちょっと服持っただけで声かけてくる
ほっといてっていつも思う
だから最近はしまむらばっかり行ってます
+9
-0
-
89. 匿名 2019/05/25(土) 15:01:28
>>83要はそれをねらってるんじゃない?
日本人の特性をついて、弱気だったりする人が多いから一押しすれば買うっていう。+6
-0
-
90. 匿名 2019/05/25(土) 15:03:43
スーパーのレジで 順番待ってるのに
店員と お客が仕事以外のことで
盛り上がってるのムカつく👊😠
という私もスーパーのレジ係ですが
私は 仕事以外で お客様に話しかけるのも まして話しかけられるのは
もっと嫌い! 年寄りの お客様ほど家で話し相手がいないのか
疎外されてるのかと思うくらい話しかけてくる。 数こなさなければ回らない時とか あきらかに認知が入ったような年寄りには 年寄りに対してというより
家族に対して 一人で寄越すなよ!
とムカついてしまう。+3
-1
-
91. 匿名 2019/05/25(土) 15:05:15
店員側です。
私も話しかけられるのは苦手なので、ご挨拶して何かありましたらお声掛け下さいと言って下がる様にしています。話したそうな方には話しかけます。+13
-0
-
92. 匿名 2019/05/25(土) 15:06:18
>>89
それもあるし、ネットが普及してなんでも手に入るこのご時世に外商頼む人みたいに、店員にちやほやされながら買い物したい人も多いと思う+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/25(土) 15:07:00
手に取ると間髪入れずに話しかけて来られたら、それだけで買う気が失せてしまうんだけど……+17
-1
-
94. 匿名 2019/05/25(土) 15:08:33
ずっと特に話しかけてこなかったのに、
この靴サイズありますか?って聞いたら
倉庫から色違いもいくつも持ってきてくれて
試着中もそっとしといてくれた店員さん
気に入ったのもあるけど、これは買おう!という後押しになったわ+16
-0
-
95. 匿名 2019/05/25(土) 15:09:58
>>86
このセリフ+「それ私も持ってるんですけど~」も嫌だわ+15
-0
-
96. 匿名 2019/05/25(土) 15:13:41
肝心な時にばかり姿を消す電気屋の店員+8
-1
-
97. 匿名 2019/05/25(土) 15:16:16
手に持った瞬間に話しかけてくる人は苦手
+11
-0
-
98. 匿名 2019/05/25(土) 15:18:08
内容のない声かけやめてほしい…
合わせやすいですよ〜
良かったらお鏡で合わせてみて下さい〜
そちらかわいいですよね〜
私も持ってます〜
ちょっと羽織ってもらうのに便利ですよ〜
とか…
服の知識がある店員さんは話してて為になるし、声かけがむしろありがたいんだけど滅多にいない。
+21
-0
-
99. 匿名 2019/05/25(土) 15:20:15
店員さんおつかれ
鉄のメンタルだ+9
-0
-
100. 匿名 2019/05/25(土) 15:21:28
78 気の弱い客 上手い断る理由が思いつかない客が早く店から出たい一心で 断りきれずに仕方なく買うだけW
私は すれ違った時以外は 万引き防止もあるでしょうが いらっしゃいませも 言ってほしくない! 万引きしませんから! 自分の家のように自由にさせてほしい‼ ので スーパーに入ってる洋服屋とかで のびのび見て回ってます。
嫌がっている人が ここだけでも 99%なのに 素人でも分かることが なぜ
経営者に分からないのか いつも
不思議です。
経営者の方がいれば聞いてみたいです。+3
-6
-
101. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:51
この間、アウトレットモールで目つけられたのか、ガンガンしゃべってくる店員がいてウザかったな。
テキトーに相づちうってかわしたけど、なんで私なの…+11
-0
-
102. 匿名 2019/05/25(土) 15:26:13
>>13
ヘッドフォンしてても声かけないと上司に怒られるから、この人話しかけられたくなくてヘッドフォンしてるんだろうなーと思いつつ声かけるよ。あー嫌がってるなーとわかってるし、こんな接客逆効果だわなとわかってるけど、上がバカだから仕方ないわけ。
だからヘッドフォンなんてなんの意味もない。+9
-0
-
103. 匿名 2019/05/25(土) 15:27:40
適度がいいな。
昨日家電量販店行ったら、ヒマなのにいらっしゃいませも言わない、結構長い時間迷ってたの声掛けもせずで気持ち悪かった。もうあの店には行かない。+2
-1
-
104. 匿名 2019/05/25(土) 15:40:15
苦手だから放っておいてほしいのが本音だけど店員さんも仕事だし、
私にとってもネットでは得られない実際に目で見た印象だったり、プロである店員さんしか知り得ない情報や意見を聞かせて貰える良い機会なんだと考え方を変えてみた
そうすると会話の内容も有意義なものになったし、素直に「すぐには決められないので家でゆっくり検討したいです」と伝えて嫌な顔されたこと一度もないよ
その後はネットで買ったり、お世話になった店員さんのお店に再訪して購入したりしてる
+7
-0
-
105. 匿名 2019/05/25(土) 15:45:03
良かったら試着してくださいね
も言われたくない!
試着室あるのは分かってます!
試着するために あるのも分かってます!
側に寄るから 試着室にも行きにくくなる! 黙って行く罪悪感を植え付けられる! 私は何か言ってきたら即 店の外に逃げます!+4
-9
-
106. 匿名 2019/05/25(土) 15:46:45
イヤホンしてると話しかけられないけどピッタリ付いて来るのが鬱陶しい。広げて見て戻した服をよけた後すぐ直したりするのも嫌な気持ちになる。+4
-1
-
107. 匿名 2019/05/25(土) 15:52:40
これいいなーって見てたら勝手にコーディネート提案し出す店員苦手。黒い服見てただけで店内の黒い服収集し出す店員とか何なの。笑+23
-0
-
108. 匿名 2019/05/25(土) 15:58:15
靴取った瞬間寄ってきて、まだつま先しか入れてない状態で間髪入れず
「サイズいかがですかぁ?」
知るかよ+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/25(土) 16:05:19
「お客さんの気持ち、手に取るように分かりますよ〜」系の店員が嫌い
気に入った服があったけど、「その服欲しいんですね〜」ってニヤニヤしながら言われたから不愉快になってその日は帰って、後日その店員がいないのを見計らってまた行ったら、奥からソイツが出てきてコッチに気づいて「あ〜やっぱアレ気になって戻ってきた感じですか?」ってまたニヤニヤして言われたからもう二度と行かなかった+23
-1
-
110. 匿名 2019/05/25(土) 16:07:17
>>105
黙って試着室行くのはダメでしょ。
万引きしてると思われても困るしそれは店員に一声かけないと。+9
-0
-
111. 匿名 2019/05/25(土) 16:10:17
好きなブランドのショップで、全体を何となく見て、良いのがあれば買おうかな…ぐらいの感じの時に「何かお探しですか?」って話しかけられるのが本当苦手というかうざい。
もし明確に「今日は黒のスカートを買うぞ!」って決めてたとして、それを店員に伝えても、大抵の場合店員が持ってくるのって自分が欲しいと思ってる感じと何か違う…みたいなズレてるやつばっかりで、その度断るのも悪いし面倒くさいしでストレス。
「いいから自分で探させてくれー」と思う。+7
-0
-
112. 匿名 2019/05/25(土) 16:18:09
知り合いのおばちゃんは、
接客されるのが嬉しいらしい
あえてそういうお店に行って、
店員さんに選んで欲しい!
らしいです
少数派だろうけど、そんな人がいてびっくりしました+8
-0
-
113. 匿名 2019/05/25(土) 16:21:13
服とか見てる時に声かけられて矢継ぎ早に話しかけてこられると気が散ってゆっくり見れないし買う気がなくなる…
聞きたいことがあればこちらから聞くのに。
でも以前、百貨店婦人服の裏方で働いていたから、向こうもお客様に声かけするように指導されているのも分かっているし
仕事だからしょうがない、とは思うんだけど。
あと、美容院で担当の方が多弁でやたら話しかけてくるのも苦手。向こうも話したくて話してるわけでもないだろうけど、こちらも気を遣って答えなきゃいけなかったり+6
-0
-
114. 匿名 2019/05/25(土) 16:35:57
イヤホンしてるから話しかけられない!+1
-1
-
115. 匿名 2019/05/25(土) 16:41:42
>>98
服の知識って何?
やっぱ話しかけられるのウザイよね。店員は仕事だからしょうがないんだろうけど+3
-0
-
116. 匿名 2019/05/25(土) 16:42:07
話しかけ&試着させたがり!
そのスタッフの売り上げや成績になるの?
ひとりの店員が試着対応してくれた。その店員が離れた時に他の店員が話掛けてきて、元の店員が大慌てで寄ってきた。
+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/25(土) 16:47:46
音楽聴いてなくてもイヤホンしておく。+1
-2
-
118. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:05
アパレルで働いていた時は店長から、話しかけにいけ!って言われてたからやっていたけど、私も話しかけられるの苦手です。+9
-0
-
119. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:07
>>100
[店員さんに話しかけられるのが苦手 ]トピなんだから、ここに嫌がっている人が99%集まっていても不思議じゃないと思うけど、一般小売社会は違うんだと思うよ+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/25(土) 17:08:10
話しかけられてさ
これどう?あれどう?が始まっちゃってさ。結局どーでもいいの買ったよ
(--;)
まだ袋に入ったまま手付かず。どうすんのコレ。
+5
-0
-
121. 匿名 2019/05/25(土) 17:19:43
服なんかをちょっとさわったりすると、すかさず‘’お色違いもありますよ‘’とか言ってくる。
ほっていてよ! 私はゆっくり見たいんだ!
アンタはそりゃ売り場で暇をもて余してるから、ここぞとばかりに暇潰しで声掛けるんでしょ。
そ~いうの ホント止めてよね。+18
-2
-
122. 匿名 2019/05/25(土) 17:44:25
よく話しかけられると有名なLUSHですが、この間シャンプー見てたら店員がある液体シャンプーをオススメしてきたので
私「私の場合、液体シャンプーって泡立ちが悪いから苦手なんですよ(いつも固形シャンプー使ってる)」
店員「え…泡立ちが悪いってどういう事ですか…?」
私「表面がモコモコ泡立つだけで、地肌まで泡が届かないというか…」
店員「そんなことはないと思いますけどねー。…ごゆっくり〜」
と、めんどくさい客だと思われたのかその日は二度と話しかけられなかった+5
-1
-
123. 匿名 2019/05/25(土) 17:46:21
>>116
レジに持って行って名前を打ち込んだスタッフの売上になるよ。
先に接客していたスタッフがいれば、後からそのスタッフに戻ってもらったり、レジではその先に接客していたスタッフの名前で打ち込んだりもする
けど、お客様を取り合ってるようなショップだと(もしくは先に接客をしていたと知らなかった等)私の接客なんだから代わって、と互いに内心もやっとしてそう。+3
-0
-
124. 匿名 2019/05/25(土) 17:52:23
話しかけてこないなら「いらっしゃいませ」も要らない。+6
-1
-
125. 匿名 2019/05/25(土) 17:58:07
>>13
全然話しかけてくるよ
それが腹立つんだよね(笑)
自分はちょっと覗いてみようかな程度のとこなら大体イヤホンしてますが話しかけてきます
各々で違うと思いますがそういう教育方針なのかなと思いました。最近では店員の思い通りになりたくないのでずっとしてることも多いですが外してしまうこともあります。外してくれると分かってるから話しかけてくるのかなと思います
次からは無視しようと思います。嫌な人は一人でみたいので、、て言っても大丈夫だと思います。自分も販売経験してそういうことありましたが何とも思いませんでした+2
-2
-
126. 匿名 2019/05/25(土) 18:07:37
店員側です。
私も話しかけられたくない派だから、できれば
声かけたくない。でも行けって言われるし
接客しないと売上あがらないから 行く。
「何かあったら声かけるんで見させて下さい。」って言っとけば、ふつうの店員はそれ以上 声かけてこないと思う。+7
-0
-
127. 匿名 2019/05/25(土) 18:51:53
>>26
大人なのに自称コミュ症がうじゃうじゃいるじゃん!!!+2
-0
-
128. 匿名 2019/05/25(土) 19:09:13
閑古鳥鳴いてる店は即ロックオンされる!
デパートとか笑えるくらいすかさず来るよ。ちょっと立ち止まって眺めたら来たし(笑)その間約5秒w早すぎだろw個人店も常に見られてる感。
良い物はあるんだろうけど、かなり疲れるから張り付かない店ばかりに行くようになった+4
-0
-
129. 匿名 2019/05/25(土) 19:34:09
アメ◯カン◯ーグルとかほんとに声かけ多い
ゆっくり見たいのに声かけられると
見る気なくす…+0
-0
-
130. 匿名 2019/05/25(土) 19:43:39
わかる。
デパートのブランドが好きだけど、店員さんが苦手でなかなか買いに行けない。
売り上げもあるだろうし、実際、お客さんを値踏みしてるだろうね。
「そんなことない!」って否定するだろうけど。+1
-0
-
131. 匿名 2019/05/25(土) 19:59:38
話しかけてみて買う気のない人は帰るからって言う考えで声掛け接客をしてる人はヤバいと思うんだけど……+4
-0
-
132. 匿名 2019/05/25(土) 20:01:14
わかります。服なんてそもそも一目惚れ以外は店内見回って悩んで悩んで同じ服を何度かみて試着して悩んで買ってるから店員対応に向いてないんだよ。+2
-0
-
133. 匿名 2019/05/25(土) 20:07:46
百貨店て働いてますが、正直、買う気ない人に早く出ていって欲しいから、手に取ってたらあえて「〇〇なものをお探しですか?」とか聞いたりすることあります^^;
次に繋がる可能性もあると分かってるけど、ほかの仕事もある時は買う気ない人があっちこっちも見て商品が乱れるのはイラッとします。+6
-12
-
134. 匿名 2019/05/25(土) 21:30:57
105 お叱り ごもっともですが
しまむらや 赤のれんやスーパーの
食品売場と並んで衣料の部門があるところでは 試着に店員の所まで出かけて言うひとは皆無です。
私も衣料部門の横の集中レジで働いてますが 仮に言ってきたとしても人を見たら泥棒と思えではありませんが 何度もレジほっぽりだして試着室まで行って見張ることも試着室入ったお客様が その後どうされたかまで見張れません。
お客様を信じたいです。+1
-0
-
135. 匿名 2019/05/25(土) 21:45:38
105 でも 入り口で店内見渡せるような小さな店で入り口のレジの横に試着室が くっついている店では一言いいますが しまむらや 赤のれんもレジの横に試着室があるけど試着に店員に声かけてる人 見たことないので107様からの ご指摘に驚いている次第ですが
他の皆様は しまむらや赤のれんや
スーパー内の洋服屋で試着するときは
店員まで声をかけに行きますか?
+1
-0
-
136. 匿名 2019/05/25(土) 21:59:28
133 本音だね😆
私も、あなたと同じ立場なら、そう思いますよ。
それが分かっているから、ショップだのブディックだのと、いうような肩ひじはったような、高級感を漂わせている店に入る勇気がありません。+1
-0
-
137. 匿名 2019/05/25(土) 22:33:33
わたしは美容院で話しかけられるのが嫌です。
「前回きったのはいつですか?」とか「この近くにお住まいですか?」とか。+5
-0
-
138. 匿名 2019/05/25(土) 23:03:42
自分も話しかけられるの苦手だから試着すぐできるので〜とか簡単な声掛けだけして様子見る。
声掛けされなかったってクレーム入れられることもあるので、店頭に来た以上最初の1回は許してほしいです。
+2
-0
-
139. 匿名 2019/05/25(土) 23:16:28
来られる方達が説明を受けないと扱うのも初めてな製品を販売しているので鬱陶しがられるのは幸いあまりないのです。
ただメーカー直で出向しているのが売場で私しかおらず自社製品(社名の入っているプレート付けています)他社製品の説明をしなければならないので先に他社製品から説明を一通りして最後に自社の製品を説明 これで大体1時間はかかり悩まれると更に時間がかかり挙句他社製品決められた時の脱力感ときたらもう…。
なので最近は自社商品に関心を持っている人にしか接客していないです。+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/25(土) 23:26:12
137 分かるー!
私も美容院では雑誌を読んで憩いの
ひとときにして命の選択をしたい
ので店員に気を使いたくないよ。+1
-0
-
141. 匿名 2019/05/25(土) 23:32:00
せいぜい1ヶ月に1回しか会わない美容院の店員にプライバシーを探られたくないな。お友だちになる気もないし
余計なことに気をとられないで自分の仕事をしっがり こなしてほしい
+1
-0
-
142. 匿名 2019/05/25(土) 23:48:43
138 お客様100人いれば100通りの思いがあるから大変だね。
クレームで思い出したけど何年か前
百貨店のショップと呼ばれる店の
声かけが煩わしくて、お客様の声の
用紙に苦情を書いたことがある。
その節は失礼しました!
+0
-0
-
143. 匿名 2019/05/25(土) 23:51:03
店入ってすぐに声かけてこられるのが苦手…。
ちょっとなんとなーく見た服に
「これ可愛いですよねー!」
「試着できますので言ってください」
って言われるとずっと見られていそうでもうその後その店に居たくなくなる。
本当に悩んでそうな時に声かけるならありがたいけど、そうでもない時に声かけないでほしい。
買う気が失せる。+2
-0
-
144. 匿名 2019/05/26(日) 00:08:39
石田ゆり子がおなじようなこと言ってたら叩かれてたのあれなんで+0
-0
-
145. 匿名 2019/05/26(日) 00:20:13
144 なんでだろう?
たぶん 声かけをするのが職業の人の
職場をディすってるという こじつけで
本とは自分も そう思っているのに
相手が芸能人という妬み?ひがみ?
を発散する格好の材料かな?
妬み ひがみを発散できれば何でも
よかったりして
+1
-0
-
146. 匿名 2019/05/26(日) 00:33:49
洋服は目の保養を兼ねてなので
店は温泉地みたいなもの
仕事として洋服を見に来てるのでは
ないので 誰にも邪魔されずに
心ゆくまで のんびり まったり
お・も・て・な・し
おもてなし してくださいね+0
-0
-
147. 匿名 2019/05/26(日) 00:55:34
自分も接客業経験あるから向こうも嫌々なんだろうなと;
ただ基本ガッチリ下調べしてから買い物行くときが多いからバイト程度の知識の浅さには苦笑。
コンビニとかは購入品見て値踏みして話しかけないで仕事だけして。+0
-0
-
148. 匿名 2019/05/26(日) 00:59:47
>>142
投書しようとまで思うくらい煩わしく感じたならそのお店が悪いです。相手の反応見ずに一方的に話しかけてくる店員は実際いますからね。
話しかけられたくない人がいる一方で、話したいけど自分からは話しかけられない人もいるのでそこを見極めるための最初の1回は許してほしいなと思います。
一度声掛けされたぐらいでクレーム入れる人はいないと思うけど、その一度がなかったせいでクレームになることは結構あるので(;_;)+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/26(日) 01:06:12
前に夫が服を買うのに、マルイメンズ館についていったら、どこの店も入った瞬間に話しかけられてうざかった。
しかも、夫が店員に話しかけられて、私は離れてスマホいじってたら、他の店員に「何かお探しですか?」て2回も話しかけられてかなりイラッとした。
まず、店員なら入った瞬間に夫婦(カップル)であることを認識して!そして、明らかに連れ待ちであることを察して!しかも、メンズ館で服探す訳ないじゃん!と思った。
結局、マルイメンズ館では買わなかった。本当無理。+0
-0
-
150. 匿名 2019/05/26(日) 01:44:25
例えばネットで服を見てる時なら、
あっこれいいな、でも着丈短いな。次、これは手持ちのアレと合いそうかも〜とスピーディに見ていけるのに
店舗だとあっこれいいな、の時点で
それ可愛いですよねー!今日入ってきたばっかりで〜あとこの辺も今日入荷した商品ですー!
ってなっちゃって、そうなんですねー。と返して
次の商品を手持ちと合うかどうか見てたら
あ!それでしたらこちらのスカートと合わせたり、、ちょっと待ってくださいね!(なんか遠くから商品取ってくる)これなんかも合いますし〜〜
ってなって
時間はかかるわ知りたい情報入ってこないわでとても困る
実物見て買いたいけどだるくてネット通販が増えてしまう
+1
-0
-
151. 匿名 2019/05/26(日) 03:14:37
話かけられるのは苦手だけど、商品について聞きたい事がある時に限って居ない事が多いので勝手にイラついてしまう。+4
-0
-
152. 匿名 2019/05/26(日) 04:51:11
イヤフォンつけてても話かけてくる人いますよね。すごい度胸。+3
-0
-
153. 匿名 2019/05/26(日) 05:19:23
142 すみません。
投書しようとしたのではなく 書いて
投書しました! 何度となく行っている商業施設のララ・ポートのテナントで 名前が英語の横文字ばかりで
名前は ひとつも覚えてないので
店の名前は書きませんでしたが
洋服を見てる時に~と
ララ・ポートの洋服の店は どこも対応が同じだし・・・
でも店員さんは店員さんとてしての
ご苦労があったんですね。
知りませんでした。
今度 行った時には 少し違う気持ちで
見れそうです。+0
-0
-
154. 匿名 2019/05/26(日) 05:42:16
フェスタリアというジュエリーショップで働いてましたが、お客さんにガンガン声がけして、色々な個人情報を引きだし商品のオススメをして買わせる手法で病みました。お客さんが購入しなかった場合は下っぱだとどんな話しをお客さんとしたのか、先輩が聞いてきたり、、、会社から振られ上手になれ!と言われてガンガン声かけなきゃいけないし、それをやらないと怒られるから仕方無くしてました。万引きもあるのでゆっくり見たいお客さんには申し訳ないな。と思い接客してましたよ。+2
-0
-
155. 匿名 2019/05/26(日) 05:48:39
フェスタリアはイヤホンしてても、ガンガン声かけろ!という会社方針のやり方だったので、お客さんには申し訳ない気持ちで声をかけていましたが、内心そのやり方が凄く嫌でした。最初にいらっしゃいませ、色々とご用意できますので、ご覧下さいね。と話した後、会社方針で1分以内にまた話しかけないといけないと言われてるんです。お客さん、ゆっくり見たいだろうに、ごめんなさい。+4
-0
-
156. 匿名 2019/05/26(日) 05:53:09
しかも、お客さんが外にでるまでピッタリと着いていないといけないんです。ウザイと思われても、会社のやり方には従わないといけないから、嫌でも仕事なのでやらなきゃいけない環境に嫌になりました。+2
-0
-
157. 匿名 2019/05/26(日) 06:17:07
154~156
ひえー!ですね。
そんなに すごい規則があったんですか。 北風と太陽の 北風のやり方ですね。 逆に お客様が逃げていきそうな気がするんだけど・・・
私にはできないですね。+1
-1
-
158. 匿名 2019/05/26(日) 07:56:01
コミュ障なんで店員が絡んできそうと感じた瞬間に欲しい服があっても店出ちゃう。
この間どうしても気になる服があって、でも真後ろにいる店員が話しかけて来そうだなって思ったら案の定値札見た瞬間に「可愛いですよね〜」って言ってきて退場。
黙ってりゃ買うのになんなの何のハラスメントなのどうしてゆっくり見させてくれないの?+3
-0
-
159. 匿名 2019/05/26(日) 08:00:21
今は本社勤務のアパレル社員ですが、店員の頃の話しかけたくもないのに話しかけてた自分を思い出して胸が苦しくなるw
だけど、話しかけられたくない派だから笑顔で会釈して立ち去る+1
-0
-
160. 匿名 2019/05/26(日) 08:04:30
話しかけられるまでのなめるように目で追う系の店員が苦手、、+4
-0
-
161. 匿名 2019/05/26(日) 08:07:23
話しかけられるのの何が苦手なの?
無視してりゃ良いだけじゃね?+0
-2
-
162. 匿名 2019/05/26(日) 08:40:18
154~156
店の名前出して大丈夫なの?+1
-0
-
163. 匿名 2019/05/26(日) 08:49:38
161
少し離れた所からならいいけど、すぐ横にピタリと張りついて何か言われたら無視する勇気がなく そのまま
店に居る勇気もなく あっ はっ と
返事とも なんとも とれない返事を
して そそくさと退散します。+2
-0
-
164. 匿名 2019/05/26(日) 11:35:01
自分がよく行く系列の店が、服触ってすぐに『試着してみます?』 『試着したほうがわかることもあるんで〜』ってうるさい!ゆっくり見させてくれよってなってうんざり...
『試着もできますのでお声掛け下さい』って言ってすぐ去ってくれるとほんとに助かります...+2
-0
-
165. 匿名 2019/05/26(日) 11:56:14
元アパレル店員です。
私は話しかけられるの苦手なので自分から不用意に話しかけんようにしようと入社しましたが
話しかけないとインカム越しに切れられたり、バックヤードで説教が日常茶飯事でした…+2
-0
-
166. 匿名 2019/05/26(日) 12:13:28
最初に挨拶と「なにかあったら声かけてください~」くらいがちょうどいい。
この前一着服取るごとに「それ可愛いですよね~!」「それ新作なんですよ~」って
ついてこられてゆっくり見れないしサイズや値札も見にくくて困ったわ。
それこそ客側が「なにかあったら声かけます!」だわ。+1
-1
-
167. 匿名 2019/05/26(日) 13:28:45
ヘッドフォンしていくと誰も話しかけてこないから快適!+0
-0
-
168. 匿名 2019/05/26(日) 13:59:19
166 ごめん💧
間違えて マイナスに指があたって
しまったm(__)m
最後の客側が声をかけますって
店員側のこと?
怒りのあまり・・・
私も読んでて怒れてきました‼+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/26(日) 14:16:38
声かけるにしてもタイミングとか考えないの頭悪いのかなってイライラしちゃう…+2
-0
-
170. 匿名 2019/05/26(日) 14:21:57
そりゃ店の方針だろうな
じゃなかったらコミュニケーション下手ばっか雇ってることになるもん+2
-0
-
171. 匿名 2019/05/26(日) 17:13:55
店員さんも暇だから来たお客さんで暇潰ししてるだけだよ。
私がアパレルでバイトしてたときはそれが理由で声かけてた。
+1
-0
-
172. 匿名 2019/05/26(日) 17:15:08
見てるのに「ご覧ください~」とか言ってくるよね。
いや、だから見てるやん。。みたいな+1
-0
-
173. 匿名 2019/05/26(日) 17:18:43
私が働いてた時は「いらっしゃいませ」だけ言って、付かず離れずの位置で服畳んでた。
せかせか畳まずのんびり、声掛けて大丈夫ですよ風に。
見てませんよ~って笑+1
-1
-
174. 匿名 2019/05/26(日) 19:22:20
「ありがとうこざいまーす(にこっ」からの回れ右しちゃう+1
-0
-
175. 匿名 2019/05/27(月) 05:39:36
接客のみなさん、、、どこの会社も大変ですね。お疲れ様。会社方針や上司のやり方のせいで、お客さんに無視や逃げられても凹まずに頑張りましょうね。声かけ等やりたくなくても、上から怒鳴られ後で怒られてしまうんです。体育会系が多い所がほとんどで。そしてその評価により給料にも関わってきます。お客様方も、、、無理やりやらされてるんだなぁ、、、と思って店員さんには優しくしてあげて下さい。+1
-1
-
176. 匿名 2019/05/27(月) 05:45:09
157さん。そうなんですよね。でも、会社側はそれで去る方は買う気がない、または冷やかしまでとはいかないが、ただ見たいだけなので気にしなくて良いそうです。フェスタリアのお客さんじゃないそうですよ。だから振られ上手にならないといけなくなるんです。道端のキャッチやナンパの人達の様になれ!と。+1
-0
-
177. 匿名 2019/05/27(月) 12:43:07
上が変えられないからってお客さんにガマンしてって発想がヤバいね、それも上層部の責任だけど。
誰もハッピーじゃないし、そもそもビジネスとして崩壊してるじゃん、行かんわそんな店。+1
-0
-
178. 匿名 2019/05/27(月) 15:42:18
上層部にこそ読んでもらいたいですね。+2
-0
-
179. 匿名 2019/05/29(水) 01:03:23
アパレル店員と話し込む客迷惑客ですけどw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5110コメント2021/02/27(土) 01:59
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
3073コメント2021/02/27(土) 01:59
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2844コメント2021/02/27(土) 01:59
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
2722コメント2021/02/27(土) 01:59
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1698コメント2021/02/27(土) 01:59
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1690コメント2021/02/27(土) 01:59
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1535コメント2021/02/27(土) 01:59
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1395コメント2021/02/27(土) 01:58
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1377コメント2021/02/27(土) 01:57
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1241コメント2021/02/27(土) 01:59
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
1241コメント2021/02/27(土) 01:59
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
-
2722コメント2021/02/27(土) 01:59
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
52478コメント2021/02/27(土) 01:59
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
5110コメント2021/02/27(土) 01:59
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
57837コメント2021/02/27(土) 01:59
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
340コメント2021/02/27(土) 01:59
美容皮膚科
-
579コメント2021/02/27(土) 01:59
妊活疲れ PART53
-
1698コメント2021/02/27(土) 01:59
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
160コメント2021/02/27(土) 01:59
たまに1日1食。この生活を続けていて大丈夫? 医師が回答
-
2844コメント2021/02/27(土) 01:59
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する