
年代別昔の夏の思い出
159コメント2019/05/26(日) 11:23
-
1. 匿名 2019/05/25(土) 08:56:57
5月なのに既に暑いですね。
主は42歳でむかしの夏はまだ耐えられる暑さで小学生の夏休みには田舎のおばあちゃん家に帰省していつも瓶の三ツ矢サイダーをいっぱい頼んでくれて8時だョ!全員集合を観てたな~と切なく懐かしくなります、皆さんの昔の夏の思い出教えて下さい。+199
-0
-
2. 匿名 2019/05/25(土) 08:57:42
クーラー効いた部屋でパズドラ+5
-4
-
3. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:03
あなたの知らない世界も見てたでしょ?+183
-0
-
4. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:16
毎年クーラー効いた部屋でスマホ+4
-4
-
5. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:16
夏の思い出といえば花王愛の劇場+152
-1
-
6. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:34
夏はこどもアニメ祭りであさりちゃん、かぼちゃワインなど毎日朝から4本立てでアニメ見れて楽しかったなー+111
-0
-
7. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:39
夏に初めて彼氏と外でした時蚊にさされてめっちゃ痒かった+5
-17
-
8. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:40
主と同じ年代だけど、昔は今ほど暑くなかったよね
夏でも走り回って遊んでたよ+160
-1
-
9. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:42
三ツ矢サイダーケース買い。定期的に届けてくれたような思い出。+56
-0
-
10. 匿名 2019/05/25(土) 08:59:16
扇風機の羽が透明な青+141
-0
-
11. 匿名 2019/05/25(土) 08:59:17
スイカがとっても甘かった (^^♪+96
-0
-
12. 匿名 2019/05/25(土) 08:59:31
早起き嫌だった ラジオ体操。。。+133
-0
-
13. 匿名 2019/05/25(土) 08:59:32
夏休みは未来少年コナンとかナディアとかやってたな!+39
-0
-
14. 匿名 2019/05/25(土) 08:59:55
綺麗な水に住むと言われるハグロトンボをたまにみかけました
今ではまず見ることができなくなりましたね
悲しいことです+80
-0
-
15. 匿名 2019/05/25(土) 08:59:57
20数年前は午前中はまだまだ涼しい方でしたよね。
小学生の頃は庭にビニールプール出してほぼ毎日妹と遊んでました。+99
-0
-
16. 匿名 2019/05/25(土) 09:00:05
夏休みに昼ドラ見てた+84
-0
-
17. 匿名 2019/05/25(土) 09:00:10
ナマで玉音放送聞いた 衝撃ヤバかった+9
-13
-
18. 匿名 2019/05/25(土) 09:00:28
38
小学生くらいの頃は、麦茶とバアチャン特製椎茸入りそうめんつゆが入ったボトル2本並んで冷蔵庫に入ってた。
毎回ギャンブルのように、恐る恐る麦茶かな?麺つゆかな?と、ドキドキwww+66
-0
-
19. 匿名 2019/05/25(土) 09:00:28
アラサードコモのnシリーズ懐かしすぎる。+5
-0
-
20. 匿名 2019/05/25(土) 09:00:49
午前中に学校のプールにビニールバッグ持って出席して
家に帰って一休みしながらタッチ見て
お昼にあなたの知らない世界をみて
午後はクーラーの効いてる図書館で友達と夏休みの宿題してた+78
-0
-
21. 匿名 2019/05/25(土) 09:00:51
朝起きると網戸にクワガタが引っ付いている+22
-0
-
22. 匿名 2019/05/25(土) 09:01:04
>>17
いくつだよw+47
-0
-
23. 匿名 2019/05/25(土) 09:01:44
夜は網戸開けっ放しで涼しかったよね
テレビから聞こえるナイター中継の音がBGM+67
-0
-
24. 匿名 2019/05/25(土) 09:02:28
37歳です。
夏休みは開け放った縁側のそばの部屋でお昼寝。お腹にタオルケットかけて、とにかく気持ち良かった。+113
-0
-
25. 匿名 2019/05/25(土) 09:02:43
ちゃぶ台の上に食卓傘+50
-0
-
26. 匿名 2019/05/25(土) 09:03:14
冷夏で夏休みなのにプール行けずで
夏なのに寒すぎてストーブつけたり
長袖フリース着ていた年もあった
東北のあの頃の夏・・+26
-0
-
27. 匿名 2019/05/25(土) 09:03:22
部活三昧
夏休みはほぼ毎日、朝6時にお弁当持って学校に行って、夕方5時まで部活。
喉ガラガラで家に帰って、リプトンのアイスティーを一気飲みする。
これの瞬間が至福のひとときだった。+36
-0
-
28. 匿名 2019/05/25(土) 09:03:54
10時か10時半から再放送していたタッチをみる!+18
-0
-
29. 匿名 2019/05/25(土) 09:04:03
>>9
三河屋のサブちゃんみたいな人がいたんですか?+8
-0
-
30. 匿名 2019/05/25(土) 09:04:17
スイカ、丸々一個買い。
今は1/4買いがいいとこ。+18
-0
-
31. 匿名 2019/05/25(土) 09:04:44
>>1
わかるわ~
昔は東京の夏でも、天気予報で「今日は最高気温が30℃になりそうです」
と伝えられるとみんな、ドッヒャ―\(☆o☆)/ なんて大騒ぎしたもんだ。
今は35℃だなんて... ( ;∀;) 何かがおかしい (゜゜) チ~ン♪+87
-0
-
32. 匿名 2019/05/25(土) 09:04:59
かまぼこ板に住所と名前書いたやつをその日の担当の父兄に渡して川で泳ぐ
で、帰りに返してもらって帰る
生存確認のため
ほとんどがおばちゃん担当でちゃんと監視されてたわけでもないのに
小1からだだっ広い川で泳いでた
おばれかけたことも何度もある
今考えたら怖い
+30
-0
-
33. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:31
部活の朝練終わってから、キッズウォーと大好き五つ子。みんな観てた。
もう10年後の8月もとっくに過ぎてしまった30歳です。+74
-1
-
34. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:59
昭和の夏
良かったよね
CMひとつ取っても
涼やかさが漂って来るような風情があった+126
-1
-
35. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:22
夏休みはおばあちゃん家でスイカお腹いっぱい食べてセミ捕りや竹馬やって夜はみんなで庭で花火した
+34
-0
-
36. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:28
>>29
当時のサイダーは瓶で瓶ビールのケース買いみたいな感じで、それ専門家のお店があったような。牛乳の宅配みたいな。+18
-0
-
37. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:37
暑くても30度前後。クーラーや扇風機がなくても網戸にすれば風が入ってきた。勝手口で蚊取り線香を焚いていたので匂いが漂ってきたなぁ。+76
-0
-
38. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:55
>>32かまぼこ板にたくされた命...+21
-0
-
39. 匿名 2019/05/25(土) 09:08:07
主さん末っ子かな?
8時だよ全員集合は幼稚園くらいじゃなかった?+6
-3
-
40. 匿名 2019/05/25(土) 09:08:38
>>24
今こんな事したら熱中症になるね。+31
-0
-
41. 匿名 2019/05/25(土) 09:08:45
たまにお昼前くらいにサイレンが鳴って「光化学スモッグ予報が発令されました」って聞こえてきて、しぱらく日陰でじっとしてた記憶があります。大阪南部です。+29
-0
-
42. 匿名 2019/05/25(土) 09:11:00
カルピス美味しい+48
-0
-
43. 匿名 2019/05/25(土) 09:11:21
>>40
地域によるかも。
5月の今でもまだ肌寒いと言ってた人がいた。+8
-0
-
44. 匿名 2019/05/25(土) 09:11:39
芸能人水泳大会、ワイプで歌ってるのが気になって、
競技に集中できない+29
-0
-
45. 匿名 2019/05/25(土) 09:11:47
大人から、帽子被らないと日射病になるぞ。
と言われたことはあるけれど、熱中症になるぞ。
だなんて言われたことは1度もない。昨日も
全国各地の児童・生徒が熱中症で救急搬送された
とかのニュースばかり。今日も暑くなるみたいだし、
全国で救急車が何千台出動するのだろうか? まだ
5月だよ、5月!! (/・ω・)/+39
-0
-
46. 匿名 2019/05/25(土) 09:12:05
瓶のサイダーっていつまで宅配していたんだろう。+8
-0
-
47. 匿名 2019/05/25(土) 09:12:15
>>1
トピ画、なんて素敵!
山に近い田舎は、クーラー無しで自然の風通しだけでも十分涼しくて、お昼寝ぐっすり眠れたよ+53
-0
-
48. 匿名 2019/05/25(土) 09:12:19
グルグル巻きの蚊取り線香からベープマットになったときは衝撃的+28
-0
-
49. 匿名 2019/05/25(土) 09:12:45
平成1桁生まれの夏休みのテレビ
ポンキッキーズ見ると「夏休みはやっぱり短い」と歌われてへこむ
10時くらいからタッチやSLAM DUNKなどアニメの再放送
いいともを見て1時から大好き!五つ子とキッズウォー
3時からフジテレビでGTOなどの再放送
おじゃる丸からの天才テレビくんを見て
ゴールデンタイムで心霊番組スペシャル
9時からドラマ
深夜番組は親に怒られるので就寝+41
-1
-
50. 匿名 2019/05/25(土) 09:13:24
>>3主です、観てました~懐かしいです。+6
-0
-
51. 匿名 2019/05/25(土) 09:13:43
お盆の昼は新倉イワオ。+28
-0
-
52. 匿名 2019/05/25(土) 09:14:57
少年アシベの再放送やってた。ゴマちゃんかわいかった+26
-0
-
53. 匿名 2019/05/25(土) 09:15:24
>>31
愛知岐阜は、去年雨無し40度越えが30日続きましたよ+4
-0
-
54. 匿名 2019/05/25(土) 09:16:14
プールの後20円くらいの水飴買う+4
-0
-
55. 匿名 2019/05/25(土) 09:16:17
稲川淳二が出る怪談特番!
怖いけど見てた~+22
-0
-
56. 匿名 2019/05/25(土) 09:17:25
主さんと同じ年です。昔は耐えられる暑さでしたが最近の暑さは命の危険を感じますね。私は母の実家が田舎で夏に川遊びするのが大好きでした。帰ったら美味しいお味噌汁と朴葉寿司が用意してあり夏になると思い出します。+11
-0
-
57. 匿名 2019/05/25(土) 09:17:33
本当に私達の年代の小さい頃はそんな暑くなくて走り回れてましたね。
三ツ矢サイダー箱で配達してくれてましたよね!!確か酒屋さんが。
8時だョ!全員集合幼稚園の頃かな?何故か小学生の頃と思ってました記憶違いかもしれないです。
そうめん、麦茶、花王愛の劇場、あなたの知らない世界、夏休みアニメ祭り等懐かしいです
+16
-0
-
58. 匿名 2019/05/25(土) 09:17:47
>>31
35度だと、まあ普通の夏と思っちゃう。
連日38度越えだったからね。+8
-0
-
59. 匿名 2019/05/25(土) 09:18:05
今は帽子かぶっても日差し遮る程度で
頭に熱が籠もってクラクラするし
殺人的な暑さだよ
昔の夏の暑さとはやはり違う+12
-0
-
60. 匿名 2019/05/25(土) 09:18:05
40代。あの頃、田舎の祖父母の家は夜涼しかったので、茅の中で眠ってた。
守られてる感があって嬉しかったです。+21
-1
-
61. 匿名 2019/05/25(土) 09:19:40
近くの田んぼに蛍がいて、東京から泊まりに来ていたいとこと夜捕まえに行った。
畑のネギの青い部分を切って持って行って、その中に蛍入れると光ってきれいなんだよね。
自然の蛍なんてもう何十年も見てないな+12
-0
-
62. 匿名 2019/05/25(土) 09:19:40
両親が働いたので午前中は残された家で兄弟姉妹で宿題していた。今みたいに学童なんてないから、低学年でも平気。昼に母が帰ってくるので子供だけで当番があり昼御飯作って待ってて、母と昼御飯食べて昼から学校のプールに行ったよ。+13
-0
-
63. 匿名 2019/05/25(土) 09:20:02
>>57
瓶の三ツ矢サイダーは昭和60年くらいまでかなぁ。
母の話によると、瓶のビールや瓶のコカ・コーラがあったのは50年代なのかな。
+9
-0
-
64. 匿名 2019/05/25(土) 09:23:42
40代
小さい頃はまだ冷房機器は一家に一台あれば良い方という時代
居間に唯一ある冷房にあたりたいけどチェーンスモーカーの父が陣取ってる
タバコを我慢するか暑さを我慢するかで毎年悩まされてた+6
-1
-
65. 匿名 2019/05/25(土) 09:23:53
昔は夕立の後は涼しくなった。
今は夕立の後とんでもなく蒸し暑くなる。+40
-0
-
66. 匿名 2019/05/25(土) 09:24:33
トピ見てやんわり涙がーー
夏の思い出っていいもんだな
仕事行ってくる!+20
-0
-
67. 匿名 2019/05/25(土) 09:27:59
アラフォー、昔は八月の終わりには秋を感じられたな。+21
-0
-
68. 匿名 2019/05/25(土) 09:29:04
おばあちゃんが作ってくれた白玉♡
なんか夏のイメージなのだ (*^^)v+15
-0
-
69. 匿名 2019/05/25(土) 09:29:44
>>1
同じ世代です。タッチの再放送が定番だったな。+2
-0
-
70. 匿名 2019/05/25(土) 09:30:32
ゴムチューブみたいので出来たサマーベッド。ベープマットの匂い。+8
-0
-
71. 匿名 2019/05/25(土) 09:31:43
涼ということで
こういう一流ホテルのナイトプールに
いつものセットを組んで
歌番組の特別生放送を毎年やってた
(NTV紅白歌のベストテン in
赤坂プリンスホテル ロイヤルプール大会)+15
-0
-
72. 匿名 2019/05/25(土) 09:32:03
>>64
我が家は父親の許可がなければエアコン入れちゃダメだった。
50代です。+6
-0
-
73. 匿名 2019/05/25(土) 09:34:33
>>67
盆過ぎたら夜は寒いくらいだったね
43歳+19
-0
-
74. 匿名 2019/05/25(土) 09:35:42
昔は、ファンタもビンだったよね
あと、スプライトもビンで売られてた
ビンのジュース美味しかった+35
-0
-
75. 匿名 2019/05/25(土) 09:36:27
懐かしいなあ。
こころが和みます。
今はいろんな面で進化して良くなってる
んだけど、なんか生き辛い時代なんだよね。
令和の時代は優しさが戻ってくるといいね。+26
-0
-
76. 匿名 2019/05/25(土) 09:37:15
>>49
テレビばっかり見てないで宿題しなさい!って母ちゃんに怒られなかった?+6
-0
-
77. 匿名 2019/05/25(土) 09:38:03
ここ数年なかったのに
今年は最寄りのマーケットにこれ復活したから食べまくる予定!
お客様の声に要望入れて良かった~~
やっは昭和の昔から食べてたコレじゃないとね!
現在主流の練乳入りいちごバーは違うんだな+31
-0
-
78. 匿名 2019/05/25(土) 09:39:37
おばあちゃんと一緒に住んでた。建て替える前の昔の古いお家は和室が多くて、夏は畳の上にゴザみたいな夏用のマット、そこでスイカ切ってくれて食べてた。クーラーもそんなに付けてなかった気がする。+12
-0
-
79. 匿名 2019/05/25(土) 09:40:22
50代。子どもの頃、夏は蚊帳を吊って寝ていました。今も時々蚊帳で寝たいと思う時があります。+10
-0
-
80. 匿名 2019/05/25(土) 09:40:50
夏休みは田舎の祖父母の家で一週間ほど過ごした
蚊帳の中に入って寝て、食卓のおかずには虫よけのこれまた小さい蚊帳?みたいのを被せてた(名前は不明)
今の人わからないかな(笑)+7
-0
-
81. 匿名 2019/05/25(土) 09:41:55
夏休みは毎年、東北の母の実家に一ヶ月くらい遊びに行ってました
いとこ達と川で遊んだりトンボ捕まえたり、そこら辺を歩いていると近所のおばちゃん達が、今年もよくきたね、大きくなったね、と言いながらスイカをくれたりお菓子をくれたりして楽しかったです
お盆も飾りを出したり野菜で動物をつくったりしました
もう、30年前の思い出です
+17
-0
-
82. 匿名 2019/05/25(土) 09:44:08
46歳。小2の夏にようやく我が家にエアコン(木目調w)が来た。それまでは扇風機で普通に過ごせてた。夜なんて網戸にしておけば夜風で寝冷えするくらい涼しかったな。+25
-0
-
83. 匿名 2019/05/25(土) 09:47:26
神社の境内が広くって、御神木やイチョウの木が高くて木陰が多くて全体が涼しいの。端に置いてある遊具で遊んだり、かくれんぼや虫捕り、ボール遊び。姉御肌やいばりんぼうや優しい子内気な子、みんな神さまに見守られていたなと思う。
外側にあるトイレだけは怖くて入れなくて、家まで帰ってたな。40歳。+9
-0
-
84. 匿名 2019/05/25(土) 09:52:52
アラフィフです。
山奥暮らしだったので、外飼いの雑種犬連れて山を冒険。今と違って山も手入れされてたしほんと毎日外で遊んでた。
テレビゲームもなく、友達のおうちも子供には遠い距離だったから、一人遊びが上手だった。+19
-0
-
85. 匿名 2019/05/25(土) 09:53:52
>>76
宿題しながらテレビ見てるんだよ~!って
言ってました…笑
そして最終日に慌ててドリルを終わらせるのが恒例に…+8
-0
-
86. 匿名 2019/05/25(土) 09:56:22
夏が来れば思い出す はるかな尾瀬遠い空+29
-0
-
87. 匿名 2019/05/25(土) 09:56:46
瓶入りの三ツ矢サイダー懐かしいな。自分んちにはなかったけど祖父母のところに夏休み行った時だけ飲める。プラッシーもあったわ。+22
-0
-
88. 匿名 2019/05/25(土) 09:59:57
>>1
44歳なのでほぼ主さんと同じような思い出がありそのノスタルジックな写真もあいまってジーンとしました。
古き良き時代…
ああ胸の奥がキューンとする(ToT)+19
-1
-
89. 匿名 2019/05/25(土) 10:00:33
>>87
うちのばーちゃんちには、みかんの粒々が入った“こつぶ”が常に常備されてて謎だった笑+15
-0
-
90. 匿名 2019/05/25(土) 10:01:19
アラフォーです。
私も、冷やし中華食べながらの、あなたの知らない世界が一番の思い出ですね。+12
-0
-
91. 匿名 2019/05/25(土) 10:02:02
夏休み朝の10時から放送されてたベムベラベロのアニメ見てた+14
-0
-
92. 匿名 2019/05/25(土) 10:02:53
>>3
39歳だけど、見てたよ😃懐かしい+8
-0
-
93. 匿名 2019/05/25(土) 10:04:12
>>91
うる星やつら見てた。
あと、僕の地球を守ってもやってたー。+3
-0
-
94. 匿名 2019/05/25(土) 10:04:49
>>72
昔のエアコンって電気代がすごかったからかな?+8
-0
-
95. 匿名 2019/05/25(土) 10:06:42
>>57
夏休みアニメ祭りだけわからない。
それってどんなの?+0
-0
-
96. 匿名 2019/05/25(土) 10:07:22
>>11
今のほうが甘くない?+3
-0
-
97. 匿名 2019/05/25(土) 10:07:57
35歳
免許取り立ての頃、よくケツメイシ聞いて夜ドライブしたのが思い出
よる☆かぜとか+6
-0
-
98. 匿名 2019/05/25(土) 10:08:34
>>6
いいなー。
関東ですか?+3
-0
-
99. 匿名 2019/05/25(土) 10:10:15
>>94
高級品だったからね+9
-0
-
100. 匿名 2019/05/25(土) 10:15:01
かまぼこの板を学年カラーに塗って名前書いて学校のプールに持って行って泳ぐ
プールがない日はハーイアッコですやGS美神の再放送見ながら宿題+6
-0
-
101. 匿名 2019/05/25(土) 10:18:25
ここのみんな田舎があっていいね。
私は東北の田舎育ちだけど、じいちゃんばあちゃんは死んでいないし、帰省することもなく、田舎育ちだけどここに書いてるような情緒ある田舎じゃないし。
思い出はそたすらゴロゴロしてベムやあなたの知らない世界見てご飯作って夏休み終わる頃に宿題やったくらいかな。
小学生の頃はお母さんに連れられて温泉に行ったり、七夕祭りや花火見に行ったかな。+10
-0
-
102. 匿名 2019/05/25(土) 10:18:48
26歳です
小学生の頃は夏休みの金曜ロードショーでトトロ見るのが楽しみだった
あとあたしんちとかクレヨンしんちゃんとかこち亀が朝からやってた+9
-0
-
103. 匿名 2019/05/25(土) 10:20:49
夏休みはラジオ体操に行ってから朝食、自転車に乗って虫取り、朝のマンガまつり(アニメ)を見る。暑さは今みたいな体感温度じゃなかった記憶🎐
+11
-1
-
104. 匿名 2019/05/25(土) 10:20:54
>>74
昔は瓶のジュース美味しかったね+9
-0
-
105. 匿名 2019/05/25(土) 10:22:36
今もアニメって夏休みは朝からやってるの?
ニートだからアニメみたいな。
+4
-0
-
106. 匿名 2019/05/25(土) 10:23:13
バックに井上陽水の少年時代が流れそうないいトピだな(少女だけど。でも少女時代はいや)+16
-0
-
107. 匿名 2019/05/25(土) 10:23:15
夏休みが始まったばかりの7月下旬の日曜日は町内子ども会の日帰り旅行が恒例だった。
友達と一緒に遊べるし、子ども会の旅行がホント楽しみで仕方なかった!
その他にも夏休みになるとドッジボール大会とか、早起きは辛いけどラジオ体操も今となっては夏休みのいい思い出。
今は少子化でイベント自体なくなっちゃったらしく、いい時代に子ども時代を過ごせたんだなぁとしみじみ感じたよ。+17
-0
-
108. 匿名 2019/05/25(土) 10:23:22
都会生まれの都会育ちの思い出聞きたい+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/25(土) 10:24:48
海
プール
セミ
チューペット
麦わら帽子
新倉イワオ+9
-0
-
110. 匿名 2019/05/25(土) 10:26:52
>>80
ずばりそれは『蝿帳(ハエチョー)』でしょう!笑+5
-0
-
111. 匿名 2019/05/25(土) 10:26:54
中学の夏休み華の嵐見てた。
その30分前は日本ジャンバルジャン物語?みたいなのやってた
小学校の頃よくデビルマンやってた
もっと昔ながらメルモちゃんやってた。+9
-0
-
112. 匿名 2019/05/25(土) 10:28:30
ニッポンの夏。
キンチョーの夏。
蚊取り線香。+19
-0
-
113. 匿名 2019/05/25(土) 10:31:16
昔は夏休みに入ると、NHK-BSで朝から夏休みアニメ特集とかやってたよね。
友達と遊ばない日はアニメばっかり見てたわ。
あとは地上波だと「うちのタマ知りませんか?」が流れてて、欠かさず見てた。
ネコなのに一匹狼みたいなノラに憧れてた笑
+10
-0
-
114. 匿名 2019/05/25(土) 10:32:15
かまぼこ板、懐かしい!
うちの学校ではみんなでかまぼこ板を焼いてこがしてこすって、っていう何がしたいのか分からないアートを毎年作らされてた。+9
-0
-
115. 匿名 2019/05/25(土) 10:34:18
中3の夏休み、テレビでスタンドバイミー放送。
翌日友人達とプールに出かけプールで何回もスタンドバイミー式の握手を練習した。+9
-0
-
116. 匿名 2019/05/25(土) 10:48:06
ベルトクイズQ&Q、夏休み子供大会出たかった。
午前中、テレ朝でやってたのは・猿飛エッちゃん・ジャイアントロボ…あと一つ何だっけ?!
工作の宿題でヤクルトの入れ物で巨大ロボットみたいの作って来るツワモノが本当にいた!
はい、言わずもがなまる子世代です。+7
-0
-
117. 匿名 2019/05/25(土) 10:48:56
72歳
子供の頃の夏の思い出は蚊帳と父が独り占めしてた扇風機
母と子供たちは団扇だった
あとは塩振って丸かじりのキュウリぐらいかな+11
-0
-
118. 匿名 2019/05/25(土) 10:51:20
>>2
つまんねー思い出+11
-2
-
119. 匿名 2019/05/25(土) 11:11:53
>>103
そうそう。日陰に入ると涼しかったんだよ。+16
-0
-
120. 匿名 2019/05/25(土) 11:23:14
>>95夏休みアニメ子供スペシャル?大会?なんか名前がハッキリ覚えてなくてごめんなさい。
パーマンやあさりちゃんとかかぼちゃワイン?とかを放送してた気がします。+3
-0
-
121. 匿名 2019/05/25(土) 11:25:11
関西ですが
あさりちゃんやかぼちゃワインなんかのチャンネルとは別で、読売テレビで少し大きい子向け?のアニメをいろいろやってくれる期間があったような。吸血鬼みゆ?とか緑山高校野球部とかいうのは覚えてるー。+6
-0
-
122. 匿名 2019/05/25(土) 11:36:22
年代が分かる夏の思い出が思い出せない…
中1の時キッズウォー3とか昼ドラ観てたかな?ドレミソラとか…
同じ年代の人教えてー‼w30歳前後~+7
-0
-
123. 匿名 2019/05/25(土) 11:47:52
花王愛の劇場懐かしい。
小林ちとせさんがお母さん役で、目が見えない子や、事故で足が麻痺する子の話しだった。
昭和40年代生まれです。+13
-0
-
124. 匿名 2019/05/25(土) 11:49:05
>>108
東京生まれの東京育ち。両親も東京だから田舎なし。
朝はラジオ体操、午前中は宿題、午後は小学校のプールかな。今思い出すと、意外と学校に縛られてたかも(笑)+8
-0
-
125. 匿名 2019/05/25(土) 12:19:28
夏休みは田舎のおばあちゃんちで過ごしたなぁ
全然裕福じゃないし
どっちかといえば貧乏だったけど
なにげない夏休みの思い出が自分にもあって
恵まれた子供時代だったんだなーと思う+13
-0
-
126. 匿名 2019/05/25(土) 12:21:51
蚊取り線香の匂い好きだな
懐かしい
+17
-0
-
127. 匿名 2019/05/25(土) 12:28:35
アラ還だけど、ベムベラベロのアニメは、夏休みのたびに再放送されてた
「河童の三平」っていう白黒ドラマも懐かしいな
ちなみにアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の初回放送は小4の時で、すごく衝撃受けて魅了されたわ+9
-0
-
128. 匿名 2019/05/25(土) 12:33:22
みんなが書いてる夏の思い出を読んでるだけでお菓子がすすむ‼
今日はノスタルジックに浸ります…+9
-0
-
129. 匿名 2019/05/25(土) 12:39:18
東京12チャンネルで海底少年マリンって昔のアニメの再放送をよく見ていた。
「なかよしフェスティバル」ってイベントを都内の百貨店でやってて、漫画家さんのサイン会、無料でもらえる原画ぬりえ、昔のふろくのバザーが楽しみだった。
夏の旅行の持ち物といえばりぼんやなかよしのビニール製プールバッグとトランプ。+5
-0
-
130. 匿名 2019/05/25(土) 12:47:16
夏休み最終日近くにかかってくる友達からの電話はたいてい宿題関係。
お母さんに叱られたのか、ベソかきながら読書感想文の書き方聞いてくる子もいた。
私は日記を書かないでためる方だったので、毎年天気欄を埋めるのに苦労した。+9
-0
-
131. 匿名 2019/05/25(土) 12:49:59
朝から兄弟、従姉妹たちとばあちゃんちの近くの海で泳いで
そうめん食べて昼寝して
また海へ
古びた酒屋でアイス買ったり
夜は庭で花火したり
毎日全力で遊んで日焼けして真っ黒だった
去年20年以上ぶりにばあちゃんちに行ったら
ばあちゃんちってこんなに小さかったっけ?って思った
酒屋さんもなくなってた
町の匂いだけは昔と変わってなくて
この匂い、ずっと忘れてた
この場所にしかない匂いだったんだって思った
子供時代の自分を探すようにいつも遊んでた海や公園に行ってみたりした
+21
-0
-
132. 匿名 2019/05/25(土) 13:02:03
夏休み田舎の祖父母の家で過ごした楽しい記憶があるので、子供ができたら旦那の田舎で夏の思い出作ってあげたいと思ってる
大人になっても忘れないもんね
+10
-0
-
133. 匿名 2019/05/25(土) 13:14:47
40歳
超田舎住みなので、自然いっぱいの環境で育ったよ
ラジオ体操終了後、ご飯も食べずに山へ虫取りに行ってた!
昼は川で泳いで、縁側で昼寝して、夜は心霊番組みながら震えてたわ〜
もちろんクーラーなかったけど、耐えられたよね
懐かしい…
今も超田舎暮らしだけどね!+11
-0
-
134. 匿名 2019/05/25(土) 13:21:12
田舎の夏っていいよね
山も海もいい
九州のばあちゃんちに行くと大きな蜘蛛がいたりしてワーワーキャーキャー言ってた
ブラックモンブランや袋に入ったいちごかき氷をよく食べてた
実家に子供時代の写真がたくさんあるので久しぶりにアルバムでも見ようかな
+9
-0
-
135. 匿名 2019/05/25(土) 13:28:37
1980年代
田舎で田んぼの横にちょろっと流れてる水路に足をつっこんで
初めてヒルに血を吸われてびっくりした。
ばあちゃんにお隣さんにおすそ分け持って行きなって言われて外に出たら、
はるか向こうにポツンとある一軒家で隣の概念がわからなくなった。+5
-0
-
136. 匿名 2019/05/25(土) 13:29:51
朝 ラジオ体操→家か寺で宿題(寺の時はそのままお経読んだり遊んだり)
昼 毎日プール
毎日早起きだったよ
お父さんと虫取り行ったりもした
年に1回夏に海水浴の旅行行くのが楽しみだった+7
-0
-
137. 匿名 2019/05/25(土) 13:30:48
夏休みはやっぱり短い
やりたい事が目の前にありすぎて
今日までまだ誰も知らない
まぶしい時を僕が君に見せてあげる
+8
-0
-
138. 匿名 2019/05/25(土) 13:37:28
毎日のように泳ぎまくってた
市民プール、おばあちゃんの近くの海水浴場・・・
今はもう日焼けとか以前に夏が暑すぎて泳ぐ気にならない
危険な暑さ
+12
-0
-
139. 匿名 2019/05/25(土) 15:21:25
東京地震!+2
-0
-
140. 匿名 2019/05/25(土) 15:21:40
主です皆さんの書き込みが優しくて懐かしくて凄く嬉しいです、ありがとうございます。+10
-0
-
141. 匿名 2019/05/25(土) 15:22:22
>>139
自己レスごめん、一人でこわくて書いてしまった。+7
-0
-
142. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:57
毎朝ラジオ体操に嫌々行ってた笑
何で休みなのにー!って
午前は教育テレビ見て、昼はいいともからごきげんよう昼ドラの流れでみてた
近くの駄菓子屋にアイス買いに行ったり普段通らない道探検気分で行ってみたり
母と畑に野菜採りに行ったり花火したり、キラキラした夏休み過ごしてたな
私が子供の頃の真夏の雰囲気が今日の陽気なんだけど‥まだ5月だよねぇ+10
-0
-
143. 匿名 2019/05/25(土) 16:00:32
>>1
主さん、素敵なトピ立ててくれてありがとう。
私は、母が田舎の出身で祖母の家に行った時、
和室に布団並べて川の音を聞きながら寝たり、
鮎を獲る祖父を弟と川岸から眺めたり、
近所の駄菓子屋に行ったら「OOさんとこのお孫さんなん?」って
店番のおばあちゃんがおまけいっぱいしてくれたこととか
思い出します。
祖父母も亡くなり、2年前に10年ぶりくらいに法事で
また行きました。
二人がまだ元気だった当時が思い出されて切なかったです。+17
-0
-
144. 匿名 2019/05/25(土) 16:42:07
40才です。夏休みは、だいたい午前中に小学生のプールが解放されていたので、通学班で集まってプールに行き、昼は「あなたの知らない世界」を見て、午後は友達と遊んでいました!宿題は、朝の涼しいうちに済ませていました!+6
-0
-
145. 匿名 2019/05/25(土) 16:42:29
癒されるトピ
トピ主ありがとう
+8
-0
-
146. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:48
>>14
うちの庭にわんさか飛んでるよ。
羽が黒いのがなんとなく不吉で、でも胴~おしりは瑠璃色で綺麗なんだよね。昔は居なかった。
昔はオニヤンマがいて、すぐそばの川で遊んでヤゴとどじょう捕まえてた。
一人で二級河川で泳いで遊んでた。+5
-0
-
147. 匿名 2019/05/25(土) 17:43:59
今38歳だけど子供の頃は
お父さんは仕事でお母さんは家事して
その間ばあちゃんとお姉ちゃんと
縁側でスイカ食べたりお話したりして
遊んでもらってたなあ
縁側の方の庭には木やブランコがあって
虫取りしたり走り回ったりして
おやつ食べたりして毎日楽しかった
ばあちゃんから戦争の話聞いたりして。
家族と居たあの頃にもどりたいなあ+13
-0
-
148. 匿名 2019/05/25(土) 18:07:15
お盆の時期は親戚がたくさん家に来てみんなでご馳走たべてお墓参り。
お墓参りから帰ったら大人達は居間でお酒飲んで子ども達は庭で花火をした。
色々楽しかったけど一番の楽しみは親戚のおじさんが帰る間際にくれるお小遣いだった(笑)
20年以上経った今は親戚の年配組が亡くなったり病気になったりして家に来る人数がぐっと減った。
年の近い従兄弟も仕事や子育てに忙しくて顔を出しても1時間くらいで帰っちゃう。
お盆の時期に家に来てくれるのは叔父と叔母だけだよ。
寂しくなったなー。+9
-0
-
149. 匿名 2019/05/25(土) 18:55:18
東京の方大丈夫でしたか??
地震は怖いですね!引き続き注意して下さいね。
トピたててくれてありがとうって言って下さりありがとうございます。
+4
-0
-
150. 匿名 2019/05/25(土) 21:07:49
じいちゃんちにあったはえとりテープ+5
-0
-
151. 匿名 2019/05/25(土) 21:44:19
ここ読んでたら懐かしくなって涙出てきそう
子供の頃は、両親が共働きだったから祖父母の家行って過ごしてた。
いとこがいたから、遊んだり 勉強したり 近所のお店にお菓子買いに行ったり本当に楽しかったなー。
お昼ご飯食べて、キッズウォー見て昼寝するっていうのがよかった。
+10
-0
-
152. 匿名 2019/05/25(土) 22:48:53
小学生の頃の夏休みの学校プールは、半強制だった気がするし喜んで行ってたな。先生がプールに消しゴム?を何個も落としてそれを競って拾うのが好きだった。
家から水着を着ていき脱ぎ着しやすい様にワンピース。帰り用のパンツを忘れノーパンで帰ることもしばしば(笑)+7
-0
-
153. 匿名 2019/05/25(土) 23:00:21
50代だけれど、高校時代は家に帰ると夕方6時
すぎになるので、普段なかなか観られない
夕方月から金の連続ドラマや、アニメを観ていた。
われら青春・バーディ大作戦・翔んだカップル
ルパン三世・魔法のプリンセスミンキーモモ
ときめきトゥナイト・超時空要塞マクロスとか。+5
-0
-
154. 匿名 2019/05/26(日) 00:02:42
>>32
かまぼこ板の生存確認のやつ、うちの地域では命札(いのちふだ)って名前だったわ。
夏休み入ると梅雨明けの雷が鳴ってたなぁ。稲光をカーテンにくるまって見るのが好きだった。大雨が降っても梅雨明けは次の日カラッとした青空で気持ち良かったな。+4
-0
-
155. 匿名 2019/05/26(日) 00:17:06
懐かしいなぁ…もう戻れないあの頃。
小学生低学年くらい。
夏は居間のクーラーつけて、テーブル寄せて、布団敷いて家族5人集まって寝てた。ひんやりしたシーツの気持ちよさいまだに覚えてる。
夜は網戸で夜風が気持ちよかったな。お父さんはお酒呑みながら野球中継見てた。
96年頃の記憶。涙出てくる。
+10
-0
-
156. 匿名 2019/05/26(日) 00:31:27
>>155
夜は網戸
父親、野球見ながらビールわかる
+5
-0
-
157. 匿名 2019/05/26(日) 03:52:53
今思えば当時ポカリスエットのCMで一色紗英ちゃんが彼氏役の人の海パンを後ろから引っ張ってっていうCMがあって学校でかなり女子が男子の海パン引っ張って(笑)って遊びが流行って、男子同士でも引っ張りあいしてたけど…
かなり男子には悪いことしてたなって思う。かなり海パンが伸びてて買い直ししてる子もいたし、なかには悪ノリの女子は後ろから引っ張るだけじゃなくずり下げてお尻丸出しにされてる子もいたので!+5
-0
-
158. 匿名 2019/05/26(日) 09:42:58
>>1
ウチはキリンサイダーの小瓶だった。
それに畑で取れたとうもろこしを鍋で茹でて塩かけたのや、わらびの漬け物がおやつだった。+3
-0
-
159. 匿名 2019/05/26(日) 11:23:31
1986年生まれ!
夏休みの朝はおぼっちゃまくん、一休さん、ハクション大魔王、ゲゲゲの鬼太郎、見て大好き五つ子ちゃんキッズウォーみてダラダラして、お昼ご飯はだいたい素麺。
きゅうりに塩かけて食べて、トマト丸かじりして、夏の友、ラジオ体操して、チューベットたべてかき氷つくって、時々海や川連てってもらって魚と泳いだり、バーベキューきたり、クーラーつけずに猫とじゃれあって楽しんでた。
もう一生戻らない私のなんでもない40日間の日常。
一生の宝物。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5669コメント2021/03/01(月) 19:58
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2417コメント2021/03/01(月) 19:54
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1799コメント2021/03/01(月) 19:58
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
1245コメント2021/03/01(月) 19:56
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
1020コメント2021/03/01(月) 19:58
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
937コメント2021/03/01(月) 19:58
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
840コメント2021/03/01(月) 19:57
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
819コメント2021/03/01(月) 19:58
【3月】株トピ【2021】
-
802コメント2021/03/01(月) 19:58
【3月】貧乏な人総合トピ
-
767コメント2021/03/01(月) 19:48
文句の多い子供にイライラしてしまう
新着トピック
-
11コメント2021/03/01(月) 19:58
牡羊座のガル民集まれ♈️part2
-
248コメント2021/03/01(月) 19:58
石川県民集まれ!!
-
263コメント2021/03/01(月) 19:58
レジ袋有料化から7か月「いつ、誰が、どこで」のモヤモヤ調査!コンビニの対応は?
-
162コメント2021/03/01(月) 19:58
いつも残業する人はいつも定時で帰る人をどう思う?
-
124コメント2021/03/01(月) 19:58
【3月雑談】子持ち共働きのママさん達、雑談しよー!
-
5669コメント2021/03/01(月) 19:58
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
101341コメント2021/03/01(月) 19:58
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
3057コメント2021/03/01(月) 19:58
【ポケ森】どうぶつの森 ポケットキャンプ【part 39】
-
65コメント2021/03/01(月) 19:58
河野行革相、TGCにサプライズ“出演” ビデオレターで若者にワクチン接種呼びかけ
-
42コメント2021/03/01(月) 19:58
みんなの印鑑ケース
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する