-
1. 匿名 2019/05/23(木) 00:15:57
問題視されているのは、ゲーム内通貨を使ってアイテムを入手することができる「ガチャ(ルートボックス)スタイル」のシステムです。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」の場合、ゲーム内通貨の「オーブ」を使って英雄(キャラクター)を召喚することが可能。召喚される英雄はランダムですが、運が良ければ強力なキャラクターを入手することができます。
「どうぶつの森 ポケットキャンプ」では「リーフチケット」と呼ばれる有料アイテムを使って、ランダムにアイテムをゲットできる「フォーチュンクッキー」を購入したり、特定の用途に使用してゲームを効率よく進めることが可能となっています。
なお、フォーチュンクッキーでは、最もレアなアイテムの排出率がわずか3%となっています。+165
-1
-
2. 匿名 2019/05/23(木) 00:16:23
日本も見習え+508
-4
-
3. 匿名 2019/05/23(木) 00:16:42
日本も早く規制しろ。+517
-4
-
4. 匿名 2019/05/23(木) 00:16:58
なーんだベルギーか
日本のサービスが終了しないならいいや+14
-45
-
5. 匿名 2019/05/23(木) 00:19:39
たしかにガチャって広い意味ではギャンブルかもね+407
-3
-
6. 匿名 2019/05/23(木) 00:20:04
確かに納得いかない気がするシステムだよね
でもインストールは無料だからなー
今はこういう形じゃないと資金稼げないんだろうね+318
-0
-
7. 匿名 2019/05/23(木) 00:20:26
カタカナだらけで
何が何だかw+13
-12
-
8. 匿名 2019/05/23(木) 00:20:42
日本は、ガチャの確率表示は義務付けられたけど
本当にその確率で出してるのかはめっちゃ怪しいと感じてしまう…
のはユーザー心理なのかなぁ…?+374
-3
-
9. 匿名 2019/05/23(木) 00:22:15
課金だらけのゲームになってつまらん
switchのスマブラでさえ一部課金仕様だし+210
-3
-
10. 匿名 2019/05/23(木) 00:23:32
やるやらないの選択は本人が
出来るんだからパチンコとか競馬と一緒だし
全く無くす必要はないと思うけど、
手軽に出来ない様に規制を
厳しくしてほしい。
課金できる上限が決まってるとか。+54
-2
-
11. 匿名 2019/05/23(木) 00:23:35
結局課金した者勝ちだよね+121
-3
-
12. 匿名 2019/05/23(木) 00:24:38
ガチャがないのがスマホのどうぶつの森の魅力だと思ってたのに、いつのまにかガチャが出来ちゃったからな〜〜+227
-2
-
13. 匿名 2019/05/23(木) 00:25:02
ゲームではなくて札束同士の殴り合いだよ+112
-3
-
14. 匿名 2019/05/23(木) 00:25:38
未だに確率書いてないゲームあるもんね
日本も規制した方が良いよね+85
-1
-
15. 匿名 2019/05/23(木) 00:26:23
そんなにたくさんゲーム知らないけど
一応ゲーム内通貨とか貯めれば、無課金でもガチャ引けるタイプがほとんどじゃないの?
だからまぁ後はユーザー次第とも言える。
射幸性煽られて課金するのも自分っていうか。+6
-1
-
16. 匿名 2019/05/23(木) 00:26:33
昔のゲームの方が課金システム無くて質も高くて面白い。+150
-6
-
17. 匿名 2019/05/23(木) 00:26:46
お金かけた分良い思いできるのはいいと思う。というか普通のこと。
問題は課金してるのに全く見返りない悪質アプリの存在。+141
-5
-
18. 匿名 2019/05/23(木) 00:27:15
日本ですらグレーゾーンな案件を海外でリリースするのにそこ調べないのかな
はなから知っててお咎めを受けるまで稼ごうって腹だったのか
いちばん大事なところだからもちろん知っててやってたよね
そう考えると…+4
-3
-
19. 匿名 2019/05/23(木) 00:27:53
+66
-1
-
20. 匿名 2019/05/23(木) 00:28:21
ガチャのおかげでゲームから卒業できたので感謝してる。+50
-0
-
21. 匿名 2019/05/23(木) 00:29:30
最近の子は無料ゲームに慣れきってるからなぁ
課金システムの無い無料ゲームって慈善事業か何かなの?って話だし笑
ガチャ引くのも引かないのも自分次第よ。+117
-3
-
22. 匿名 2019/05/23(木) 00:29:40
ポケ森はフォーチュンクッキーだけ無しで配信できないのかな?十分遊べる内容だよね。+83
-2
-
23. 匿名 2019/05/23(木) 00:29:56
フォーチューンクッキーはホント暴利貪ってる。
スマホゲームにガチャなんかいらん。
+79
-8
-
24. 匿名 2019/05/23(木) 00:30:40
グラブルみたいにガチャ天井があるゲームはまだいいけど天井無しのガチャ課金ゲームは早く日本も規制した方がいい+81
-2
-
25. 匿名 2019/05/23(木) 00:31:09
>>12
本家とは別物だと割り切って遊ぶようになった
アプリから入った人はあれがどうぶつの森と思ってるんだろうな+33
-0
-
26. 匿名 2019/05/23(木) 00:31:51
任天堂は京都の花札屋さんに戻るべき+0
-11
-
27. 匿名 2019/05/23(木) 00:31:57
物凄い健全だと思う。個人的にはパチンコより悪質だと思うけど。+75
-4
-
28. 匿名 2019/05/23(木) 00:33:38
FGOで20万近く使って欲しいカード引けないってツイート見て他の人はどれくらい課金してるのか検索してみたら皆すごい課金額で驚いたわ+86
-0
-
29. 匿名 2019/05/23(木) 00:34:18
ファイアーエムブレムだったのか!
ファイアーエンブレムだと思ってた!+29
-6
-
30. 匿名 2019/05/23(木) 00:34:32
日本もはよ
えげつないんだよガチャは
操作なんてどこもやってるしさ+96
-0
-
31. 匿名 2019/05/23(木) 00:34:34
がちゃだから面白いんじゃないの?+3
-18
-
32. 匿名 2019/05/23(木) 00:35:35
>>29
何故かみんな間違うのよねそこ
ファイアーもファイヤーって言う人いるし
ちゃんと覚えてほしい+12
-2
-
33. 匿名 2019/05/23(木) 00:37:30
>>31
それギャンブルの楽しさ
日本も名目上はギャンブルは違法ですよ+27
-1
-
34. 匿名 2019/05/23(木) 00:38:43
無課金ニートみたいな暇な人が有利になるシステムもやめてくんないかな
こっちはそんな時間取れないから課金で有利にするしかない+8
-15
-
35. 匿名 2019/05/23(木) 00:42:02
ポケ森はクッキーなんてやらなければよかった。最初はなかったよ。+98
-4
-
36. 匿名 2019/05/23(木) 00:43:04
ほんと。ポケ森のクッキー実装にはほんまに失望したわ。任天堂みそこないましたわ。+68
-5
-
37. 匿名 2019/05/23(木) 00:47:14
>>34
いや、それこそが課金システムの儲けの仕組みなんだからやめる訳ない。
無料でもガチャ引けます!→でも足りない→負けちゃう!→勝つために課金する
ガチで無料で遊べるゲームなんて儲からないもの作るはずないでしょ。+9
-0
-
38. 匿名 2019/05/23(木) 00:52:23
パチンコとかギャンブルは未成年禁止だけど、ゲームの課金は子供もやるから。家にもよるだろしやらせない家庭の方が多数だと思うけど、ロクな事無いよ。
依存症育ててるようなもん+38
-1
-
39. 匿名 2019/05/23(木) 00:53:20
>「どうぶつの森」と「ファイアーエムブレム」がサービス終了
日本も見習うべきとか喜んでる人に聞きたいのはこの部分
ここが一番重要だと思う
要はスマホゲームでガチャ機能規制すると
もはやスマホゲームが無くなる時代って事
規制しろは良いけどそうなるとゲーム自体なくなるけど良いの?
とは思う+3
-28
-
40. 匿名 2019/05/23(木) 00:55:05
>>39
無くなっても良いんじゃないかな
無かったら無かったで他の楽しみ見つけるんじゃない?+44
-3
-
41. 匿名 2019/05/23(木) 00:59:01
どうふつの森は忙しすぎてやめた
一つ逃すと後が大変だから寝る暇もなくなって+18
-0
-
42. 匿名 2019/05/23(木) 01:00:38
>>9
スマブラの課金はガチャの課金とは全く別物ですよ。
5人のファイター(操作キャラ)が追加で買える仕様ですが、ガチャと違って好きなキャラを1体ずつ選べるし、無料キャラより強い・買わなきゃ勝負に不利になるものではありません。キャラが好きな人だけ買えば良いという代物です。
今まで出演した人気キャラを有料化などという悪質な真似もしていません。+8
-2
-
43. 匿名 2019/05/23(木) 01:01:53
ガチャの演出思い浮かべてみて
赤や群予告はチャンスアップ
法則崩れ虹色は当たり
パチンコです+15
-0
-
44. 匿名 2019/05/23(木) 01:02:09
スーファミ版やったかな? ファイアーエムブレムの1作目だけプレイした事ある。
キャラが死ぬと次のステージから使えないのが痛いのと、レベルを上げてもクリティカルヒットで一撃で倒されたりして、途中で止めたわ…。
なので、ガチャ以前にファイアーエムブレムが難しくてプレイしたくない。+4
-1
-
45. 匿名 2019/05/23(木) 01:03:43
ポケ森のフォーチュンクッキー割と金出るよね?
3%なんだ、もっと高いかと思ってた。
課金してないけど金クッキー複数出てるから。+14
-6
-
46. 匿名 2019/05/23(木) 01:04:44
ガチャ反対なら、有料パッケージ版ゲーム買えばいいのよ。
ユーザーが無料ゲームに流れて行って、そっちのが儲かるからゲームはどんどん課金システムに移行しちゃってるんだよ。+70
-2
-
47. 匿名 2019/05/23(木) 01:16:05
まぁ家庭用ゲームもスマホゲームの課金要素をパクる傾向にあるけどね
70%のゲームを8千円で売って、追加要素を別途課金すれば100%遊べるよ!みたいな+18
-1
-
48. 匿名 2019/05/23(木) 01:18:07
パズドラとかドッカンバトルの会社が確率の操作して詐欺してたのはヤバいよね、
+12
-1
-
49. 匿名 2019/05/23(木) 01:19:40
フォーチュンクッキーは買わなきゃ良いだけじゃないの? 別に勝った負けたがあるゲームじゃないんだし。
何でもかんでも欲しがりすぎ。+84
-4
-
50. 匿名 2019/05/23(木) 01:30:07
国内ならまだしも国外でこの商法はぶっ叩かれる
何故なら商売する相手の国にメリットが全くないうえに、むしろデメリットしかないから
わざわざ日本の車会社が叩かれないように相手国にも利益があるよう
がんばってがんばってどうにかやってるっていうのに
なんでこんな足ひっぱる真似が出来るのか理解できんわ+8
-2
-
51. 匿名 2019/05/23(木) 01:31:18
ベルギーいい国だなぁ
ガシャもギャンブルと変わらないと思ってるから
無くなって欲しい+33
-5
-
52. 匿名 2019/05/23(木) 02:00:53
>>12
でも無課金で遊べてます。+8
-2
-
53. 匿名 2019/05/23(木) 02:13:02
確かにガチャシステムは、そもそもは悪どいとこが編み出したウマイ商売方法ではあると思うけど
ユーザーもゲームは無料で出来て当たり前と思い過ぎな気がする。
ゲーム作って運営するのは金がかかるんだから、どこかで回収出来なきゃゲーム会社はみんな潰れるよ。
無料ゲームは作れ、でもガチャ無しで。ってのは無理。+36
-4
-
54. 匿名 2019/05/23(木) 02:45:46
ついつい回しちゃうんだよ…
日本も早く規制してほしい
ガチャを規制してくれれば、CSのゲームにまた流れが戻るかな…
そっちのが面白いし、経済的だから頼むっ+8
-4
-
55. 匿名 2019/05/23(木) 02:51:59
何のゲームかは忘れたけど片足の装備で6万はかかるって言っててびっくりした。装備見ただけでその人がどれくらいお金かけてるかわかるみたい+5
-0
-
56. 匿名 2019/05/23(木) 03:04:51
>>53
昔のゲームだって最低限ソフト一本分(+本体機器)のお金はかかってただろうにね
今本当にタダでプレイしておいて文句ばっかりな図々しい人で溢れ返ってる+23
-2
-
57. 匿名 2019/05/23(木) 03:15:54
😥+46
-0
-
58. 匿名 2019/05/23(木) 03:18:37
海外では課金してない子がイジメの対象になるんでしょ。+2
-1
-
59. 匿名 2019/05/23(木) 04:08:07
他のゲームのガチャだけど課金しても欲しいレアがなかなか出なかったからそれからは課金するのがバカらしくなってやめました。+16
-0
-
60. 匿名 2019/05/23(木) 04:51:56
まともな国+13
-0
-
61. 匿名 2019/05/23(木) 05:03:51
ガチャあっても、課金しなければいいだけ
確かにレアキャラ欲しいけど、配布分で計画的に回せばいいのに
私もアプリゲームやってるけど、手持ちを考えてガチャ回すから課金してないし、それでも3年くらい楽しんでる
確かに課金してくれる人が居るからゲームが成り立つんだけどさ
廃課金は問題だけど、ゲーム会社に対してのお布施的な感じの微課金はアリだと思ってる
何でもかんでも他人のせいにせず、自分が制御して楽しめばいいし、絶対に課金しないとプレイ出来ないようなゲームは、新規も増えないだろうし、そのうちなくなると思うんだけどね+21
-3
-
62. 匿名 2019/05/23(木) 05:56:22
日本でも規制の動きがあったけど当時の消費者庁のトップ3の人が規制に向けて動き出したら謎の自殺を遂げた上に消費者庁が四国に飛ばされた
超大物が多数絡んだ商売だからなくせないんだよ+22
-0
-
63. 匿名 2019/05/23(木) 06:11:53
たとえば新しいイベントやアップデートとかで
ガチャの中身も更新されたり新仕様になって魅力的に感じて強くなりたい、
あの可愛い装備が欲しい、仲間から一目置かれたいとかで
一回分お得の十連ガチャ三千円を回したとしても十連ガチャも回すたびに
超レア確率アップ、○○が必ずもらえるとかの特典があり
ある程度課金していたらどうしても欲しくなり最後や限界まで回してしまう。
でも二週間のイベントが終わったりすると次のイベントでは
また更に少しレベルアップした新キャラや新装備がでてくる。
現金ならまだしもクレカとかは自制心や感覚も麻痺してくるから
中毒性も依存症も強くなる。最悪債務整理したりでブラック入り。
+5
-0
-
64. 匿名 2019/05/23(木) 06:14:54
昔のコンプガチャの方がエグかったけどね…7種の内6種は1000円で出現するのね、最後の1種出すのに40000円使ったよ…明らかに確率弄ってたね!ドリランドお前だよ+4
-1
-
65. 匿名 2019/05/23(木) 06:19:22
>>57
まさにそんな感じなんだろうね
FGOの昨年度課金額見たら20%くらいの人が20万超えだって
自分には理解できない+9
-0
-
66. 匿名 2019/05/23(木) 06:22:39
ツムツムの確率アップとガチャは違うのかな?全然当たらなかったのあるけど+1
-0
-
67. 匿名 2019/05/23(木) 06:23:32
ポケ森のクッキーで連続二回同じの出てアンインストールしわ。+4
-0
-
68. 匿名 2019/05/23(木) 06:26:02
どんなに人気を誇ったオンラインゲームでも
七周年あたりになれば長生きだし、サービス終了も時間の問題になってくる。
その頃には常連も久しくインしなくなり、新規もほとんど増えない。
膨大な時間や大金を費やしてきて何が残るのだろう?
+16
-1
-
69. 匿名 2019/05/23(木) 06:26:26
ミラクルニキでちょいちょい課金してたけど、課金しないとイベント短いし、無課金なら絶対服のコンプリート無理だわって冷めてきて辞めた。
+6
-0
-
70. 匿名 2019/05/23(木) 06:28:04
どちらも1%で引けることになってるけど
実際に当たる確率が低いのはどっちだと思う?
プラス
タチアナ
マイナス
七英雄ワグナス
+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/23(木) 06:38:41
>>12
配信開始一年未満で変わったね。
課金無しでも楽しめるが売りだったのに。
+1
-0
-
72. 匿名 2019/05/23(木) 06:44:44
>>34
スマホゲーってニートに優しいよね
普通に生活してたら達成できないのばっかり+10
-0
-
73. 匿名 2019/05/23(木) 06:46:46
ベルギーすげー
ゲームの面白さを求めるなら課金なしガチャなしが一番だと思う+4
-1
-
74. 匿名 2019/05/23(木) 06:51:00
大金を課金しても、ゲームをクリアすればアンインストールするんでしょう?
例えば4万円課金したら、アンインストール時に4万円も一緒に虚しく消える…。
そう思ったら、暇潰しのゲームに、無駄な大金を注ぎ込んでまでクリアできなくてもいい。+8
-0
-
75. 匿名 2019/05/23(木) 07:03:59
>>58
だから禁止にまで踏み切ったんだろうね+8
-0
-
76. 匿名 2019/05/23(木) 07:12:40
>>75
それでも日本は規制できない
ニートが勝てるゲーム、プレイヤースキルが物を言うゲームを嫌う廃課金が一定数いるし+0
-1
-
77. 匿名 2019/05/23(木) 07:13:48
>>74
そんな額使った事ないけど、普通に考えたらその額課金しないと出来ないストーリーやイベントがあったなら無駄にはなってないんじゃないの?
使う側がどう思うかの問題だね。+1
-0
-
78. 匿名 2019/05/23(木) 07:16:44
課金ばっかでつまらんって文句言ってる人よく見るけど、無課金でもそれなりにやってたらレアなやつ揃ってくるゲームそこそこあると思うけどなぁ。私がそれ。運がいいだけかもだけど。+5
-2
-
79. 匿名 2019/05/23(木) 07:19:54
ツムツムは?あれもガチャだよ。無課金でもガチャできるけど、全種コンプしたいユーザーは課金してコイン貯めてそうだけど。+3
-0
-
80. 匿名 2019/05/23(木) 07:19:57
タイムリーかもしれない。
つい先程、60万ほど課金してしまったゲームを退会した。
ものすごくすっきりしたけど、60万あったら色んなことできたよね…+3
-2
-
81. 匿名 2019/05/23(木) 07:28:04
>>49
ガチャ強制されてるわけでもないしね
自制したらいいだけ+4
-2
-
82. 匿名 2019/05/23(木) 07:41:00
>>80
それほどの金があったら、PS4+VRのセットを買ってるわ。
スマホゲーム以上に、VRゲームを体験したい。+6
-0
-
83. 匿名 2019/05/23(木) 07:42:58
もう一度言うよ
ニートに負けたくないって人たちが課金する限りガチャはなくならないよ+3
-1
-
84. 匿名 2019/05/23(木) 07:47:46
モンストにいるよね。親が、金持ちか知らないけど、毎月何十マン近いお金をガチャガチャに使って、いちいちTwitterで報告してる子。
いちいち凄いって言って欲しいのがみえみえので痛々しいわ。
自分の顔に自信あるのか知らないけど顔出しまでしてほんと頭おかしいなぁーって思うよ。+9
-0
-
85. 匿名 2019/05/23(木) 07:50:47
ニート関係なくお金持ってる人は課金するよ。
今やってるソシャゲ、上位ランク者どんだけ課金してんだってぐらい有り得ないスコアとか数値になっててやばい。
上位者だけが得られる報酬があるからみんなそこ目指して最終日とか凄い追い上げが毎度始まる。+12
-0
-
86. 匿名 2019/05/23(木) 07:51:37
>>49
だよねー ガチャで当てないと装備が整わなくて戦えないゲームじゃないしw
ただ模様替えを充実させたい自己満足だけだから買わなくてもたまに無料でもらえるか
Gで買えれば満足。
+7
-1
-
87. 匿名 2019/05/23(木) 07:57:12
ポケ森初期からやってる
ポケ森はフォーチュンクッキー食べなくても何の支障もないし
ただインテリアアイテムが手に入らないだけで自己満の域
人と争う訳でもクリアできないという訳でもないし
結構な頻度で無料でクッキーも入手できるし
自分の目標次第じゃん
慈善事業じゃないんだから、どうしても欲しい場合は課金するのも仕方ないんじゃない?+24
-1
-
88. 匿名 2019/05/23(木) 07:57:52
確かに馬鹿みたいに高いもんなぁ。
今なんてガチャ以外でも当たり前のようにリーチケでしか買えないアイテムたくさんあるもん
こんな何千円も使ってリーチケ数百枚程度、背景買うのに300枚とか使うのにキャンプ場の背景、空、手前とで全部分けて購入させられるから一式揃えたらすぐ600枚なんてなくなる
ガチャも一回引くのに50枚。レア度は出されてるけどほんとに合ってる?って思うくらい同じレア度でも被りまくるのと全く出ないのとあって本当にえげつない。+14
-0
-
89. 匿名 2019/05/23(木) 08:02:12
スマホ版のポケ森、ガチャ以前に魚の種類も限られてるしイベントの圧が凄くて疲れてしまった。
今までのとび森で楽しく遊んでます。+7
-0
-
90. 匿名 2019/05/23(木) 08:12:13
フォーチュンクッキーの方
買うよりイベントとかで貰ったフォーチュンクッキーの方でレアがよく出る+2
-1
-
91. 匿名 2019/05/23(木) 08:13:52
>>90 もらったクッキーは帽子か服か椅子しか出ない(笑)
+5
-0
-
92. 匿名 2019/05/23(木) 08:20:32
ガチャに文句言ってる人wwwwwwww
嫌ならガチャ引かなきゃいいのにwwwwwwwww+4
-6
-
93. 匿名 2019/05/23(木) 08:21:34
ガチャに文句言ってる人wwwwwwww
嫌ならガチャ引かなきゃいいのにwwwwwwwww
ガチャ引かなくても遊べるのに+0
-9
-
94. 匿名 2019/05/23(木) 08:22:17
>>49
そういうことじゃないよ
子供もやるゲームでギャンブル紛いのシステムを組み込むのはいかがなものかということだよ+12
-0
-
95. 匿名 2019/05/23(木) 08:23:29
ガチャはほんと楽しめなくなる
やめてほしい
最近のポケ森家具はガチャばっかりだからね
イベントでもらえるものなんてしょぼくなった
イベントに合わせてガチャ出してくるしガチャメインになってきた
クッキーはリーフチケットだし高いし課金させようとしてくる+9
-0
-
96. 匿名 2019/05/23(木) 08:25:18
基本無課金でしかやらないからなぁ
がっつり課金でなら腹立つんだろうね+0
-0
-
97. 匿名 2019/05/23(木) 08:29:14
>>53
それはわかる
だが、高い、高すぎるんだよ…
それなのにガチャ被ったりレアがでないとか鬼畜+6
-0
-
98. 匿名 2019/05/23(木) 08:46:36
ポケ森配信前からとび森トピの中で
どんなアプリになるか話題になってて
できれば売り切りアプリになるといいねって言い合ってた
無料でなくてよかったんだけどな
ソフト代金程度だけ課金して続けてます
本家にないどうぶつの仕草が可愛いんだよね+11
-0
-
99. 匿名 2019/05/23(木) 09:25:27
>>85
最上位の方はサクラがいるんだけどね
mmorpgのシステムをまんまパクってるから
ガチャゲーの結末はわかってる
今のmmorpgみたいに始めからなかったんじゃないかってぐらい衰退する+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/23(木) 09:29:01
>>62
省庁の機能を地方に飛ばすだけの権力をソシャゲ業界は最初から持ってたことになる。
ソシャゲ業界のバックにいる連中、どれだけ大物なんだよ+1
-1
-
101. 匿名 2019/05/23(木) 09:51:44
任天堂のアプリだとマリオが買い切りだったけど叩かれてたよね
最初の部分を無料で遊べる仕様にしたから勘違いする人がいたとかで
めんどくさい世の中だよ+5
-0
-
102. 匿名 2019/05/23(木) 09:55:46
他と変わらん、下手すりゃもっとえげつないのに任天堂のガチャは擁護が出るんだねw+2
-1
-
103. 匿名 2019/05/23(木) 09:57:38
ポケ森のクッキーガチャって、他のガチャより悪質だと思う。
何が当たるかわからないことに加えて、ベルで買えるかもしれない運要素までつけてる。
無課金者に配慮した結果、不公平さを産み出してる感じ。
課金アイテムなのに、ゲームでしか使えない通貨を引用し、それに運を加えたのは間違ってる。
+17
-0
-
104. 匿名 2019/05/23(木) 10:15:55
ガチャは強制ではないし、個人的には運試しみたいで好きだな。
けど、ポケ森はガチャ要素なくてもチケットで選択して購入出来てもいいのになーとは思ってた。
まあ売り上げが段違いになるから現実的に難しいのは分かるし、無料でチケット配ってくれてるから不満は少ないけど。+1
-4
-
105. 匿名 2019/05/23(木) 10:18:31
単純に売り上げランキング見てもガチャがあるから売れてるゲームばかりだからなぁ。
アメリカが本格的にガチャ禁止にしてくれたら日本も変わるかな。+1
-0
-
106. 匿名 2019/05/23(木) 10:55:59
>>103
大抵のガチャはそんなもんじゃないの…
それ他ゲームでガチャ石やガチャチケットを無料で配ったり、無料10連があるのと同じだと思う
少なくとも幾つかやってるゲームでは無課金者に配慮されてるのが当たり前だったけど+1
-3
-
107. 匿名 2019/05/23(木) 11:03:46
>>106
全員に公平に配布しているんじゃないよ。
ガチャが運であるのは承知の上。
私はパズドラしか知らないけど、公平に石を配布しているからある程度溜まればガチャが回せる。
だけどポケ森は、課金アイテムをランダム配布している。
その違い。+4
-0
-
108. 匿名 2019/05/23(木) 11:05:20
使い回しの似たようなイベントやって新キャラ追加すればガチャ回してくれるんだからちょろいよな+6
-0
-
109. 匿名 2019/05/23(木) 11:14:25
去年アンインストールして足を洗いました。
本当に恐ろしいシステム。
大人でこれだから、子供なんかひとたまりもないよ…+5
-2
-
110. 匿名 2019/05/23(木) 11:15:48
日本も見習って欲しい!!
運営から無料で貰ったコインだから懐は痛まないとはいえ、何回も連続で同じアイテム出てムカついた
課金した同ゲーム内友達はリアルマネー課金したのに同じく爆死だったらしいし
被らなくて良いじゃないさ+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/23(木) 11:26:57
イベントで特効ついて有利になる限定キャラが出るガチャあったとします
ガチャは運だからアイテム貯め込んだ完全無料でそのキャラを出す人もいれば、課金したのに出ない人もいます
それが問題なのよ
課金者が報われなくてどうするのって
ユーザーに課金させるなら、確実にそのキャラが出てMAXまで成長できる環境を用意してあげたらいいのに(課金者限定パック等)+5
-0
-
112. 匿名 2019/05/23(木) 11:31:22
星野源も女の子のアプリにハマってその推しの子が出るっていうガチャに課金したけど爆死した~ってラジオか何かで言ってたの何かで見た記憶がある
自分の会社を支えてくれる課金者を大事に出来ない運営はダメだと思う
私が無課金でできるのは課金者のお陰だし+4
-0
-
113. 匿名 2019/05/23(木) 11:41:30
何も分かってない子供が手を出したら危ないというのはわかるけど、大人で分不相応に課金しといて「このままじゃ危ないから規制してくれ!」ってのはその人がアホとしか思えない。食べ過ぎちゃうデブがお菓子の販売を規制して!って言ってるみたい。+6
-1
-
114. 匿名 2019/05/23(木) 11:52:25
単に月額課金で頑張った人が報われるゲームがしたい。+4
-0
-
115. 匿名 2019/05/23(木) 12:00:59
以前、月に何度も新ガチャが出る上に何度もイベントもあるソシャゲに嵌っていた時は、約3年で500万弱使った。
今思うとアホみたいなんだけど、フルコンプするのが当たり前のような思いにとらわれていて、次こそは出る次こそは…って
ガチャ沼に嵌るといつの間にか凄い額をぶっ込んでいて、後悔しても新ガチャが出ると懲りずにそのループ…
ゲームをやめてしまえば、もしくはサビ終すれば実体もなく何も残らないのに。
パチンコとか所謂ギャンブルはしたことないけど、それと同様のシステムであり中毒だと思う。
今もソシャゲはしていて課金もしているけど、ガチャが無いゲームだから以前のような廃課金重課金にはならない。ガチャがあるゲームは怖くてもうしない。+8
-0
-
116. 匿名 2019/05/23(木) 12:01:59
+2
-0
-
117. 匿名 2019/05/23(木) 12:03:17
みんな確率1%って1回引いたら1%の抽選してると思ってるでしょ
実は98回目までは0%で、99回目以降当たり引くまで50%だったりする
全部の業者がそうかはわからなけど騙されないように
昔依頼でプログラミングした私が言うんだから間違いない+13
-0
-
118. 匿名 2019/05/23(木) 12:34:37
でもさ、ゲーム開発費用とかものすごくかかってるのに、基本無料でプレイできるわけだし、収入源だよね。。+4
-0
-
119. 匿名 2019/05/23(木) 12:43:48
>>12
しかも他の要素でも課金しろって運営の主張が見え見えだもんね。任天堂は課金面に関しては高評価的なまとめをよく見るけどどこが?って思うわ。+0
-0
-
120. 匿名 2019/05/23(木) 13:03:39
ガチャの確率操作は何とかして欲しいけど
ガチャ規制しろって人はどうして欲しいんだ?
自分でアイテム選んで課金なら良い感じ?+2
-0
-
121. 匿名 2019/05/23(木) 14:41:54
ガチャではないけれど、一時期世界中で流行ったポケモンGOも
コンプリートしたいから、効果の高いモンスターボールや
ポケモン遭遇率を上げるアイテムとか購入するのに
お金を費やしたユーザー多そう。単価はそんなに高くなくても
総合で見ればかなりいきそう。
+3
-0
-
122. 匿名 2019/05/23(木) 14:46:01
MAX100として90以上がスーパープレミアだとしても
プレミアガチャは78位~100を取り揃えて85以下が8割とかだよね。
+0
-0
-
123. 匿名 2019/05/23(木) 16:52:43
てか何度もガチャの確率操作されてて当たらんようになってるって
バレてるのに、割とお咎めなし?っぽいのが闇深いわ+1
-0
-
124. 匿名 2019/05/23(木) 17:32:53
>>98
有料で売り切りにすれば良かったのにって思うよ。
課金は本当嫌だ。+7
-0
-
125. 匿名 2019/05/23(木) 22:06:46
fgoやりはじめて2ヶ月ぐらいだけどすでに8万課金して見事に爆死した
確率をもっともーーっとアップしてくれたらストーリーもすごいしBGMもかなりいい神ゲーなんだけどなあ
飽きたらものすごい後悔するよね、課金の為にプチプラの物しか買えないし、あの時に課金したお金さえあればって事になるの分かってるけどやめられない+2
-0
-
126. 匿名 2019/05/23(木) 22:11:43
無課金でも結構遊べない?
黒猫ウィズしてるけど、あれなんやかんやクリスタルくれるし、課金なしでこのあいだのイベントの精霊図鑑もガチャ産カードも全部コンプできたよ。
でも黒猫のレビュー見たら「ガチャでない、めちゃ課金したのに詐欺!!」てレビューもあったから運なのかなー??
ポケモリもクッキー狙ってるシリーズはなんやかんやでストーリー付き出てるけど、そんなに低確率だったのか。。+3
-2
-
127. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:58
>>34
そりゃブーストとかプレミアムアカウントなど別の手段でプレイ時間短縮や効率を上げろ
じゃんけんで後出しできる権利みたいな勝負にすらならないような絶対勝利権利を高額ガチャで売る必要はない+0
-0
-
128. 匿名 2019/05/24(金) 12:07:40
>>112
そりゃ、ポケモンGOみたいに広く浅くガチャに頼らない課金アイテムを直接売ればいいだけだろ
月額数千円程度以下なら払ってくれる人も大勢いる+0
-0
-
129. 匿名 2019/05/24(金) 12:17:20
>>53
ガチャに頼らず集金運営すればいい
そうやって運営しているゲームは多い、外国ゲームじゃほとんど
そんなことやっているのは日本とごく一部の外国だけ、しかも中国すら天井100回1%以上3万円とかで運営している
日本じゃ天井あっても300回9万円とか、定価9万円でキャラ買う前提で購入しなければならない
無課金の人が数百円~数千円でも毎月常識的な金額を払って、ポケモンGOやプレミアムアカウントや月額利用料みたいなものをオンラインゲームセンター感覚で払ってもらうしかない。+1
-0
-
130. 匿名 2019/05/24(金) 17:56:24
私がしてるゲームは特定キャラのssrが出る確率が上がる期間がある、けど、狙ってるキャラの出現率アップじゃない日の方が好みのキャラのssrが出る確率が高いからあえて確率高い日を避けてガチャ引く+1
-0
-
131. 匿名 2019/05/26(日) 16:29:51
お金の集まる産業だし、違法とか規制とかじゃなくて、ソシャゲ税(ガチャ税)導入してガッポリ税金取ってほしい。それで国民に還元してほしい+3
-0
-
132. 匿名 2019/06/04(火) 08:46:13
ネトゲ廃人の中年男が高級官僚だった父親に殺された事件
コイツも家庭内暴力せず課金に大金もつぎ込まず慎ましく生きていれば殺されなかったろうにね元農水次官、川崎殺傷に触れ「長男が危害加えては…」girlschannel.net元農水次官、川崎殺傷に触れ「長男が危害加えては…」 警視庁は3日午前、熊沢容疑者を殺人容疑で送検した。練馬署によると、送検容疑は1日午後3時半ごろ、自宅で長男の無職英一郎さんの胸などを包丁で複数回刺し、殺害したというもの。 この日は朝から隣接す...
+0
-0
-
133. 匿名 2019/06/21(金) 16:54:51
>>46
違うよ
買い切り型より儲かるから課金型が台頭してるんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
任天堂のスマートフォン向けゲームである「ファイアーエムブレム ヒーローズ」および「どうぶつの森 ポケットキャンプ」が、2019年8月末でベルギーでのサービスを終了します。任天堂が2つのスマートフォン向けゲームをベルギーでのみサービス終了とする理由は、ベルギーでは賭博関連法に基づきルートボックスは違法であると認定されたためだとみられています。ゲーム内で使えるアイテムを有料で入手するシステム「ルートボックス」は、日本では「ガチャ」の愛称で親しまれています。そんなルートボックスの中でも、一部のゲームに実装されているものが「違法である」とベルギーで認定されました。