ガールズちゃんねる

年齢とともにストレスに弱くなった?強くなった?

97コメント2019/05/25(土) 18:47

  • 1. 匿名 2019/05/22(水) 17:38:34 

    DOTCHですか?
    私はびっくりするほど弱くなった。
    歳を重ねるほどメンタル強くなると言われてるけど、逆です。

    +204

    -10

  • 2. 匿名 2019/05/22(水) 17:40:24 

    私も弱くなりました
    夫の裏切りに弱っています…不倫
    誰でも、この状況なら弱るかな

    +133

    -4

  • 3. 匿名 2019/05/22(水) 17:40:27 

    ストレスがガッツリ体にあらわれ死にかける

    +180

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/22(水) 17:40:32 

    強くも弱くもならないけど、かわし方や逃がし方等処理方法が多少身についたので昔よりは楽。

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/22(水) 17:40:55 

    弱くなった
    そしてお腹もかなり弱くなった
    ストレス感じたらすぐ腹痛で下す

    +135

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:02 

    帰国子女?

    +0

    -4

  • 7. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:02 

    DOTCHですか
    主さん可愛いな~

    +58

    -7

  • 8. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:14 

    主メンタル弱そうというか、おっちょこちょいな感じするね

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:16 

    50代ですが、10代の時が一番繊細で20代→30代→40代と
    次第にメンタル強くなってきましたよ。
    それはいいのか悪いのかわからないけど。

    +40

    -5

  • 10. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:18 

    弱くなって食に走る!

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:19 

    弱い強いじゃなく、どうでもよくなったと言う方が正しいかも。
    昔は他人の目を気にして何かあれば勝手に一人で傷付いてメンタルやられてた。
    今は本当どうでもいい。

    +119

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:21 

    弱くなった。
    お腹にきちゃう。

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:28 

    若い頃は必死で気付かなかったことが歳取って余裕出て気付けるようになった分、傷つきやすくなった。

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:30 

    弱くなりました。
    ストレスによる片頭痛とか生理不順などを最近経験しました。
    一方、外観とかはあまり気にならなくなって来ました。
    正におばちゃん化しているのだと思います。
    スッピン部屋着で近くのお店とか普通に行けますので。


    +58

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:33 

    図太くなったという意味では強いかな
    人目が気にならなくなりました

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:47 

    母親になって強くなったつもり(じゃなきゃやってられない)

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/22(水) 17:42:01 

    弱くなった!!
    昔は立ち直りが早かったのにな〜

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/22(水) 17:42:10 

    人間関係のストレスをかわすテクニックが身に付いた

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/22(水) 17:42:50 

    年齢に応じて質の違うストレスが産まれるから、結局トントンな気がする
    昔気にしてた容姿とか友達関係とかはもう全く気にならないけど、仕事とか上司との関係とか新たなストレスはある
    呑気なタイプだと自覚してたけど、上司からのイジメみたいなのは本当に病んだから、ストレスに強いとも言い切れないなと思った

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/22(水) 17:42:55 

    自分で年を取ったらストレスの感覚が全く無くて
    気がついたら、うつ再発

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/22(水) 17:42:58 

    年齢とともにストレスに弱くなった?強くなった?

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/22(水) 17:43:03 

    強くなった
    20代前半の頃はすぐ病んだり気にしたりだったけどアラサーになったら全然気にしなくなった。

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/22(水) 17:43:08 

    体力おちてメンタルも弱くなったけど、スルーしたり何でもないふりは上手くなった気がする。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/22(水) 17:43:58 

    >>2
    私も旦那に裏切られました。
    てか、メンタルが弱くなったと言うより、出来事が大きすぎるのでは?って思ってます。
    とは言えズタボロです。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/22(水) 17:44:33 

    どちらかと言えば弱くなった。ややこしいことに関わりたくないし、人との関わりなんて最低限…

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/22(水) 17:44:41 

    強くなった部分と弱くなった部分と両方ある

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/22(水) 17:45:10 

    弱くなった。旦那子供に助けられている部分もあるけれど、最近は1人の時間がないと心を保てない。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/22(水) 17:45:28 

    子供が成人するまでは強くなっていった。
    夫婦2人になったらどんどん弱くなってきた。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/22(水) 17:45:41 

    気の強さが年々表に出てきた。
    職場で何か言われたら、言い返せるようになった。昔は、病んで退職してたんだけど。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/22(水) 17:46:17 

    失敗の経験が増えた分、
    ややこしくなりそうな事には
    始めから手を出さないように用心深くなったり
    変に度胸がついてしまった部分もあるけど、
    何かを失う事に関しては、昔よりも傷ついてる気がするよ~

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/22(水) 17:46:21 

    弱い 気温の変化にも弱い 暑いとすぐに熱中症、からの風邪や、目眩吐き気

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/22(水) 17:46:35 

    気にならなくなった。
    図太い鈍感なだけかも。
    若い時は完璧者義の負けず嫌い見栄張りストレスも多かった。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/22(水) 17:47:19 

    昔と同じことが起きても
    ストレスに思えないくらいメンタルが図太くなったかも

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/22(水) 17:47:19 

    私は、若い時も今も精神的にはストレスに弱いのだろうけど、若い時は、体力 気力 免疫力で乗り切っていたのが年齢とともに、それらが衰えストレスが身体の健康に影響するようになり我慢せずストレスになりそうな事は、避けて生きてます。他人にどう思われようと、付き合い悪いと言われようが、健康が大事。

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/22(水) 17:47:45 

    天候とかの物理ストレスには弱くなった
    人間関係のストレスはどうだろう
    自分も強くなったけど、ストレスの原因も手強くなった

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/22(水) 17:48:35 

    弱くなった
    めちゃくちゃイライラする
    我慢できないから爆発しまくり
    年齢とともに色んな人から同じような嫌がらせをされるたびに「いい加減にして!!!!」ってなる
    若いときはかなり堪え忍んでた
    若いときは余裕があったんだなーと思う
    関係ない人たちにはもうしわけないけど、誰かからイライラするようなことをされたんだろうって察してほしい

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/22(水) 17:48:38 

    強くなったというより鈍くなった。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/22(水) 17:48:47 

    強くなったというか感受性が鈍くなったんだと思う
    若い頃は眠れない夜もあったし謎の激痛の頭痛もあったけど今はほとんどないし。年とって回避したり気にしない術も覚えた。
    ずうずうしくなったんだと思う。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/22(水) 17:49:40 

    そうそう
    ストレスがたまることで体に現れるようになったわ
    本当に最悪だよね
    私でストレス解消しないでほしい

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/22(水) 17:49:41 

    とことん弱くなった。
    過敏性腸症候群にもなっちゃって、未だに生活に支障出てるほどに。
    年を重ねるごとに新しいことも覚えられなくなって、本当に鋼の精神力&体力が羨ましい。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/22(水) 17:49:44 

    弱くなってます。
    不調続きのため色んな検査してもらったけど異常なし。
    自律神経の乱れからきてるものだった…

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/22(水) 17:50:06 

    こんなもんだよ~って感じで鈍くなってる
    気にならなくなってるのと処世術が上手くなってる
    飄々としてる風に見られてるけど
    何も考えてないし感じてないが現状なんだけどね

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/22(水) 17:50:15 

    めっちゃくちゃ弱くなった。
    ピアノの発表会とか、40人クラスで回答を黒板に書きながら説明とか出来ていたのが信じられない。
    今なら顔がひきつり震えてしまって無理。
    そしてお腹下してトイレにかけこむと思う。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/22(水) 17:51:03 

    ストレスが身体に出てくるようになった

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/22(水) 17:51:13 

    弱くなりました
    年と共に出てくる体調不良に不安になったり。
    精神的にやられます

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/22(水) 17:52:03 

    若い時みたいに泣いたりはしないけど、すぐ胃腸にくる(笑)
    だから、ストレス源にはなるべく関わらないように、近づかないように警戒するようになったよ。
    無理はしません(笑)

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/22(水) 17:52:27 

    育児とか、介護とか、初めてのことにぶち当たると予想もしてなかったストレスにさらされて『自分もまだまだだな』と感じる。 
    きっといくら年をとってもそんなものなんだと思う。
    経験や年齢を重ねたからといって何事に対しても強くなれるわけではない。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/22(水) 17:55:34 

    かなり弱くなった
    すぐ下す。体調に一気に現れる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/22(水) 17:56:43 

    子供を産んだら強くなると思っていたけど、弱いまま。

    近所の奧さんに嫌な態度を取られて、金曜日から引きずってる自分が憎い。
    たすけて〜〜

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/22(水) 17:58:24 

    人間関係でのストレスには強くなった。
    けど、誰かが愚痴を言ってるのを聞かされるストレスには弱くなった。
    誰かの愚痴聞いてるだけで気力がごっそり持って行かれる。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:08 

    更年期と上の子の反抗期が重なってメンタルボロボロだけど、何とか頑張ってるよー
    下の子の笑顔が癒しになってる

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/22(水) 18:01:58 

    世相や気象状況が昔と違うからわからんなあ
    差し引くと年齢とともに強くなると思う

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/22(水) 18:05:28 

    メンタル強くなりたいです。
    豆腐メンタル‥

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/22(水) 18:08:01 

    DOTCH
    なんでこんな表記??
    BBAだからわからん

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/22(水) 18:09:49 

    何に対しても無関心になってきている。
    なので、ストレスも減った。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/22(水) 18:14:02 

    アラフォーになり
    イライラはしやすくなった
    今まで一人で「クソがっ!」とかさけぶような衝動に駆られたことないけど
    週に何回かは叫ばずに居られなくなってる
    それも割と些細なことで

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/22(水) 18:18:10 

    弱くなったなー
    特に人間関係でメンタルをやられることが多くなった


    学生時代は仲良くしたい人とだけ関わってたけど、今はそうはいかないからなぁ…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/22(水) 18:22:36 

    45歳。メンタル確実に強くなったけど、体はガタガタ(笑)

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/22(水) 18:22:44 

    弱くなった。
    仕事場のお局グループがキツくて。
    職場では絶対泣かないけど帰宅後に考えて泣いてしまう日も。
    あとは体に表れる。
    ⑤つのハゲに胃痛やら下痢する。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/22(水) 18:25:08 

    メンタルはもういいんだけど体が…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/22(水) 18:25:37 

    精神的には強くなってきたんだと思うけど、それを超える辛いことが増えてくる。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/22(水) 18:32:20 

    気持ちの面では強くなった、というか良い意味で図太くなったと思うけど、体力面ではストレスに弱くなったと思う。15年前に鬱になってからは、聴覚過敏。あとこの数年は原因不明の蕁麻疹。

    結局、ストレスの出方が変わっただけ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/22(水) 18:33:23 

    図太くなったけど気は短くなった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/22(水) 18:42:30 

    強くなった
    身体こわしてから、
    どうでもいい!どうでもいい!と念仏のように唱えて胃が痛くなるのを避けられるようになった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/22(水) 18:43:13 

    若い頃は、それがストレスとは分からずに病み、歳を重ねるにつれ世の中が見えてきたので、はっきり意識できてしまうのが辛くなった。鈍感力も必要。
    でも無頓着な老人にはなりたくないので、ほどほどの繊細さは持ち続けたいと思う。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/22(水) 18:47:02 

    弱くなった。
    ストレス受けると、体調に直撃で本当に辛い。
    先日は血圧が平常時より50もあがった。

    メニエールなるわ、胃潰瘍なるわで 若いときは泣いて終わりだったけど、今は人生が終わりそう。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/22(水) 18:48:29 

    弱くなった。
    些細な言い争いでも耐えられない。
    トラブルが怖い。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/22(水) 19:02:50 

    メンタル強くなったと思う
    昔は嫌なことあったら数日引きずってたけど
    歳とって1晩寝たらどうでもよくなって忘れる
    場数も大切なのかもしれない...
    体験したくないけど

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/22(水) 19:07:05 

    年とると図太くなるっていうけれど
    私は全然違う。
    どんどん自信喪失して、気が弱くなっていくだけ。
    とにかく平和に過ごしたい。
    とにかくストレスの溜まることを避けたい。
    だって、戦えない。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/22(水) 19:07:34 

    もうそろそろ死期が近いかも

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/22(水) 19:08:53 

    弱くなった
    昔からのストレスが少しずつたまり溢れやすくなってるのかな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/22(水) 19:18:54 

    若いときは合わない人の人間関係を避けるのができなくて
    ますます自分が嫌いになって大変な時期もあったけど
    今は敢えて人に関わっていかない。夫もいるし寂しくもない。
    気持ちは楽になったよ。ストレスと人間関係は密接だよね。
    先の事はわからないけど今は人間関係からは解放されてる。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/22(水) 19:19:25 

    弱くなった、というか、気付けるようになった。
    のんきだったのか平和だったのか、「ストレスってどんなんだろう?」と思って生きていたのが、働き始めてから、どうしようもなく涙が出たりイライラしたりお腹痛くなったり耳鳴りしたりすることが増えてきて、「あ、これがストレスか…!」と。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/22(水) 19:29:15 

    メンタルは大丈夫だけど、著しく体調に表れる様になりました。薬ばっか飲んでる気がする。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/22(水) 19:31:04 

    ストレスに弱いって事を認められるようになったよ。その結果、若い頃より楽になった。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/22(水) 19:49:57 

    鈍すぎたのか感じないようにしてたのか、ストレスを知らず知らずのうちに溜め込みすぎて弾けたので今はストレッサーになりそうなことを避けるようになった
    一度しかない人生で明日死ぬかもしれないのに我慢するのは馬鹿みたいっていう考えになった
    勿論人に押し付けはしないけどね
    忍耐力は多分ある方だけど、避けてるだけなので強くなった訳じゃなさそう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/22(水) 19:57:48 

    強くなったというか、
    2、3日たつと忘れるようになってきた。
    昔のことはよくおぼえてるんだけどなー。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/22(水) 20:00:44 

    学生時代いじめや家庭内暴力などいろいろありすぎて高校卒業してから病んでました。自殺しようとしたこともあったけど今は強くなりました!
    今は悩んでも仕方ないし生きてるなら楽しく生きたい!なんとかなるさー精神です。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/22(水) 20:06:26 

    ストレスで痩せるようになったので体力や免疫力もなくなり
    弱くなりました

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/22(水) 20:07:38 

    昔はお豆腐メンタル乙女だったけどババアになったらすんげー図太くなった
    ネットでシネとか煽られると爆笑するくらい図太い
    もろクソババアって感じ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/22(水) 20:14:48 

    強くなった!落ちこんでも立ち直りが早くなった。
    今までずっと生きづらくて、自己肯定感高めるためにすごい努力した。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/22(水) 20:22:00 

    強くなったかは分からないけど歳を重ねるごとに自分の性格や考えの癖を経験でカバーしてる感じ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/22(水) 20:26:58 

    >>81
    ごめんなさい間違えてマイナス触ってしまいました。
    本当はプラスです!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/22(水) 20:42:31 

    強くなった。
    10代の頃なんてガラスのハートだった。
    それこそ店員のちょっとした態度に傷つくレベルで。
    で、そんな自分が嫌になって仏壇に向かって強くなりたいと願った。
    そしたら強くなった!歴然と気にしなくなった!
    その時、創価学会の家に生まれたことを心から感謝した!
    そして、ありがとう日蓮大聖人。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2019/05/22(水) 20:46:30 

    年齢とともに強くなったけど、そのぶんいろんなものをなくしてしまった気がする。
    自分に対しても人に対しても冷めた見方をしてしまって、常に第三者の目線で自分や他人を見ている感じがする。
    昔のほうが怒ったり傷ついたりしていたけど、そのぶん人間らしかったような気がする。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/22(水) 21:17:08 

    昔はしょっちゅう泣いてたけど
    今は何に対しても期待しなくなったというか
    人生諦めてるどうでも良いという感情が1番多いので
    嫌なことがあってもだいたい無
    怒りもしないし泣きもしない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/22(水) 21:36:57 

    スルーしたりしょうがないと自分の中で解消出来ることは増えた、そこの部分は強くなったなと思う。

    でも、怒鳴ったり威嚇してくる人との対峙がしんどくなってきた。気力体力が落ちてきてるからなのか?そういう人には極力接したくないと思う(以前から接したいとは思っていないが、周りにそういう人が多い……)
    静かで平和な人の中で生きていきたい……

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/22(水) 21:42:09 

    トピは年齢だけど、私の経験上は体重が増えると図々しくなってメンタルも強めになるし痩せると神経質なくらい人に気を使うし。関係ありそう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/22(水) 21:47:10 

    強くなった!社会の荒波にたくさん揉まれましまもの。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/22(水) 21:57:29 

    最近めっきり弱くなった。若い頃とはなんか違う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/23(木) 00:07:20 

    私はうつ病一歩手前もパニック障害も自力で治したし(先生は解決してはくれないんだと悟ったから)
    どんどん強くなってる!
    私は誰よりも強い!!
    と思ってたんだけど
    最近ストレス湿疹が出るようになった。

    弱くなってきたんだろうね、、、

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/23(木) 02:36:30 

    年齢なんてあっという間に年取るけど、中身は何も変わってない!40代だけど、中身は本当に中学生とかのまま。人目気にせず自分を解放してあげたい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/23(木) 03:22:06 

    強くなった。
    相手が客だろうが先輩だろうが
    理不尽なことする奴にはやり返さなきゃ気がすまなくなった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/23(木) 11:50:20 

    弱くなった
    痛みにも弱くなった体力が落ちて昔より耐え難くなった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/23(木) 12:10:42 

    弱くなった。
    若い時なら悩まない事にも悶々としたり・・
    夜、パッと目が覚め考えたりと図太かったのに弱くなつた
    悲しい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/23(木) 15:52:39 

    自分は大丈夫って思ってても先に身体壊すようになったから弱くなったんだと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/25(土) 18:47:53 

    かなり弱くなったその代わりに言葉と物を投げて大きな音を出すようになってしまった
    クッソとかイラつくなーなんなんだよ!とか独り言言ってるかなりヤバイ女に見えるよね
    内に溜め込みすぎると爆発するみたい
    物投げたり誰もいない時だけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード