- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/19(日) 16:03:20
先日友人宅で4人で宅飲みをする事になり、その際にPBの烏龍茶を持って行くと、ものすごく怒られました。(バカにしてる?とか普通サントリーの烏龍茶買うでしょ?など)ちなみに全員女で4人のうち1人は高校時代からの友人で残りの2人は去年入学した大学で仲良くなりました。お酒やお惣菜などは普通にスーパーで売っているもの、手土産のお菓子は少し いい物を持って行きました。1人(家を提供してくれた友人)が怒って2人は怒っ
た事にビックリした様子でした。これまで仲良くしてて怒った所を見たことがない友人だったので驚いたのと もしかしてこれまでも私の言動に腹が立ってたのかなとか色々考えて ごめんねと言って帰ってしまいました。人の家にお邪魔する時はPB商品を持って行く事は失礼にあたるのでしょうか?これからも仲良くできるかなと不安です・・・+981
-31
-
2. 匿名 2019/05/19(日) 16:03:56
狙ってるでしょ
そのトピタイ+904
-82
-
3. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:15
ガルちゃん名物PB+1011
-24
-
4. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:17
別に気にしないけどなー!+1634
-27
-
5. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:38
なんで怒るのかわからない!!
+2254
-13
-
6. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:41
思ったとしても言わないし、そんなに怒ること?+2133
-5
-
7. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:42
私なら持って行かない。+1433
-142
-
8. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:43
サントリーが普通だとは思わないけど+2079
-15
-
9. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:50
ガルちゃでPBと言えば
ポークにビッツ+1114
-50
-
10. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:54
そんな事で怒るって…
ヤバくない?+2148
-11
-
11. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:02
ありだと思う+563
-36
-
12. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:22
たった何十円の違いなのでメーカーにしときます+1942
-53
-
13. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:26
その友達が烏龍茶知らないだけだよ。
私はお茶収集趣味だから、烏龍茶だと輸入したりする。
サントリーはフレーバーティばっかりで嫌い。
価値観が違うだけだから気にしない方がいい。+61
-174
-
14. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:29
ダメじゃないけど、私なら持っていかない。
でも、友人が持ってきても何も言わない。+2575
-33
-
15. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:32
私は持っていかないけど、人が持ってきても怒らないよ+2028
-16
-
16. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:38
ほかにもいろいろ持って行ってるんでしょ?
私はそんなに気にならない。
お茶だけなら嫌だけど言わない。+1194
-10
-
17. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:39
身バレせんか?+826
-9
-
18. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:03
怒りはしないけど自分ならプライベートブランド商品は持って行かない+1119
-43
-
19. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:14
怒りはしないけど、人に持って行くときは何となく有名メーカー選ぶかも+1504
-26
-
20. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:20
今日のチンコトピはここですか?+55
-98
-
21. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:26
えっ逆にその怒った友人にひくわ・・
てか、怒りの沸点低すぎない?+1619
-11
-
22. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:31
別に...笑
持って来てくれて良いし
むしろそれで良いのにw+1045
-8
-
23. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:35
お茶ぐらい何のブランド出されても気にならないけどな…
ただ自分が買うなら綾鷹とかおーいお茶とかわりとメジャーなものにはするかも+1428
-10
-
24. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:54
逆にPBで安く済むものなら、そちらを購入し合ってる。+315
-55
-
25. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:56
帰ることもよくわからない。帰ったら他の2人は え、、と思うじゃん。+475
-128
-
26. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:03
もし友達が持って来たら怒らないけど心の中では「あー…PBか…」とは思う。+600
-332
-
27. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:11
+15
-8
-
28. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:21
私は持って行かないけど、学生さんなら別に良いと思うけどなぁ。
気心知れたもん同士なんでしょ?
持って来て貰って、怒る友人のが失礼だと思う。+1243
-9
-
29. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:21
+49
-4
-
30. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:28
その後も喧嘩中のまま?+202
-2
-
31. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:45
トップバリューを嫌う人は居るよね
+711
-9
-
32. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:50
たしかにトップバリュのとかは嫌かも
言いはしないけど+742
-34
-
33. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:51
なぜプライベートブランドはダメなの?
私なら持って行かないって人がちらほらいてびっくり。
何か失礼なことかな?+954
-123
-
34. 匿名 2019/05/19(日) 16:07:52
普通そんなことで怒らない+603
-2
-
35. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:01
自分では正直持っていかない!でも持ってこられても何も思わないし、友人なら怒らない+585
-8
-
36. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:01
他人の家への手土産にPBがダメかどうかはわからないけど
自宅に招いた友人が持参してくれた手土産にケチつけるのは人としてダメだと思う+1247
-8
-
37. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:05
読んでも 頭に入ってこなかった+11
-34
-
38. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:06
めんどくせえな+382
-3
-
39. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:29
学生さんなのかな?
宅飲み=その怒ったお友達の家
みたいにはなってない?
私学生の時友達みんなひとり暮らしなのになぜかいつも宅飲み=うちでうーん?と思ったことあって。
その鬱憤かなと思いました+572
-5
-
40. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:30
大学生なのにかわいそうに…大変だね、お茶くらいで。私は持ってきてくれたものにケチつけない。+628
-4
-
41. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:34
全く気にしない。
それは友達の価値観とちがうから、この先付き合い顔つけた方がいいだけ。+320
-6
-
42. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:39
+309
-0
-
43. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:41
なんで怒るのかわからない+377
-10
-
44. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:54
私は嫌だな。言わないけどね
そこまでケチんなくてもいいじゃん+160
-139
-
45. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:55
手土産というか宅飲みでみんなで飲むために買ってきたんだよね?
それだったら仲間内で適当に飲むだけだし一番安いの買っちゃうわ+636
-34
-
46. 匿名 2019/05/19(日) 16:08:56
>>1
なんで怒るのか全くわからないけど、
そのプライベートブランドが大嫌いだったとか?
イオンを目の敵のようにしてる人とかいるみたいだし。
+507
-2
-
47. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:00
学生なら質より量だった!
安い物いーっぱい持ち寄っての宅飲み!
誕生日で集まる時はちょっとリッチにしてた+456
-7
-
48. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:02
>>2
頭にその事しかないからそういう風に見えちゃうんでしょ
バカじゃないの?+260
-21
-
49. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:09
私ならPBは持っていかないかもしれないけど、そんなことで激怒する友達やばくない?+448
-6
-
50. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:10
溜まってたものがあったんじゃない?お茶ごときで切れるとか理解に苦しむ+295
-2
-
51. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:27
私は持って行かない。でも持ってきても何も言わない+147
-1
-
52. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:33
セブンなら有りかな。スーパーのはちょっと嫌かも。別に怒りはしないけど。+138
-14
-
53. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:34
プライベートブランドって悪いイメージなの?
なんとも思ってなかった+358
-4
-
54. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:37
何でダメなのか分かる人教えてほしい。+184
-7
-
55. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:40
学生の集りなのにそんな事で激怒されるんだ!?
内容読んでたら、PTAとかママ友の集りかなと思ったよ
学生ならではのユルさとか気楽さは一切無い集りなんだね+324
-1
-
56. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:41
大学生の宅飲みなら、全然普通だと思います
例えば上司のお誘いでバーベキュー、何かお茶とか買ってきてって言われたら一般的なメーカーのものにしますが+308
-3
-
57. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:43
友達とか知り合いが持ってきたら普通に飲むし怒らない。自分で買うときもあるし。
ただ他所の家には持っていかないかな。学生ならいっかーって思うけど、いい歳して家庭があるとちょっと抵抗はある。花見とか外で飲むときにお酒のついでとかならありかも。
+163
-8
-
58. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:44
なんだかその友人からアレルギー客と近い匂いする。
パン屋でバイトしてた時に、『食パンに卵入れてるなんて思わなかった!!ちゃんと成分明記して!!』って怒鳴ってきた人がいる。
価値観の違い無視の変な人増えすぎて嫌だ。
+198
-15
-
59. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:48
PBの方が安いから失礼ってことかな?
用意してくれるだけありがたいけどな〜
+255
-2
-
60. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:49
お邪魔する家にはわざわざPB選ばないわ
怒るとかありえないけど+231
-18
-
61. 匿名 2019/05/19(日) 16:09:52
たまにいるよね。そういう怒るポイント変な子。
付き合わないのが1番。関わる時は少しその子を持ち上げて接すると気分良くなるから適当な対応するのが1番だよ。+257
-5
-
62. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:01
>>9
失礼ながら大笑いしました。+8
-18
-
63. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:14
宅飲みなんてそんなもんだよね?
どうせワンルームや1dkの部屋でしょ?
ゴージャスパーティーじゃあるまいし。+286
-5
-
64. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:31
>>33
えたいのしれない感があるからじゃないかな
サントリーとか伊藤園とか有名なとこの方が安心感ある
飲み物なら変なとこだと製造韓国だったりするし
+256
-11
-
65. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:35
その人の感覚だと、安いものだから失礼に値するって事?
そんな小さい事でキレるか?そこまで細かい人はこっちから願い下げだわw
お茶以外にも持って行ってるのにねー+116
-8
-
66. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:37
明らかに安いって分かるものは持っていかない。普段買っていても少し高いの買っていく。
でも怒るのはおかしいよね?普段からいろいろ溜まってたのかな。+213
-4
-
67. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:49
PBに親でも殺されたんかその友人。+226
-16
-
68. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:50
自分で買って自分で飲む以外は、なんとなく安っぽくて抵抗ある。
人の家に持っていくことはないし、人が持って来たら怒りはしないけど「びんぼくさ」ってちょっと思う。+170
-64
-
69. 匿名 2019/05/19(日) 16:10:55
まあ言われてみれば、確かに自分は
買っていかないかも(^^;)
けど持って来てくれるのは構わない。+203
-6
-
70. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:02
こまけー!そんなことで怒るなんて。
自分の周りにはそう言う人いないから、同じ立場になったら凄く戸惑うわ。
今後付き合うことなくなりそう…+182
-5
-
71. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:07
ちなみにどこのプライベートブランド?
よっぽどなのかな…気になる+131
-0
-
72. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:18
自分は絶対しない。なぜならもらって複雑な気持ちになるから。怒りはしないけど人間性疑う。+11
-35
-
73. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:20
サントリーって限定してるのが凄いね。
あたしなら別に何も言わないし思わないけどな。
主の怒った友達、許容範囲狭い気がした。
その子事あるごとに怒りそう。+209
-4
-
74. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:32
家に招くのに掃除したり色々な準備で疲れてたのかも
それでポークビ‥じゃないやプライベートブランドの持ってこられて
なんで私はここまで労力使ったのに来るだけのこの人はこれで済まそうとしてんの?
ってなったのかも
かなり疲れてたんじゃないかな?+156
-59
-
75. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:52
ビールも第三のビールは持って行かないよね+211
-7
-
76. 匿名 2019/05/19(日) 16:11:54
私は特にこだわりない人間なので、こだわりある人間からしたら良い気しないかもだし面倒なので、あまり近づかないようにするかな。
なんかまた急に怒られても嫌だし…
その場で気が利かなくてごめんねって言ってさよなら。+86
-1
-
77. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:02
>>54
二流品のイメージでもあるんじゃない?
メーカー品より安いしね+162
-2
-
78. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:05
一部のガル民はトップバリュ商品を見て発狂するよね、、トップバリュのトピは酷く荒れてる+139
-2
-
79. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:10
トッ○バリュのはちょっとう〜んと思うかも…でもコンビニのPBならそんなに気にならない。この違いは何なんだろ。+139
-13
-
80. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:13
まぁ私は持って行かないけど、そういうことに全く気が回らない人っているよね。
家に集まるくらいの友達なら、そういうところも理解してるよ。「あー。この子らしいなぁ」って思うくらい。+17
-16
-
81. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:45
貰った缶コーヒーが見たことないブランドであちらの国のだったことある。。
後日ドンキで見かけてめちゃくちゃ安かった+25
-6
-
82. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:55
SNSにあげるからPBがうっかり写ってたら嫌だったんじゃないの。+181
-3
-
83. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:58
>>33
“安く済ませた”感があるから。
他人の家にペットボトルのドリンクを持って行くのはそれ自体が本来気軽なものではあるんだけど、一応「お持たせ」になるからね。+213
-12
-
84. 匿名 2019/05/19(日) 16:13:16
お菓子は兎も角
美味しいお茶(コーヒー紅茶)そっちで入れろと思うわw+4
-21
-
85. 匿名 2019/05/19(日) 16:13:19
試しに50g4000円くらいの鉄観音持って行ってみ?
それでも怒られると思うよ?
結局自分が安心するのじゃないから怒っただけ
+91
-29
-
86. 匿名 2019/05/19(日) 16:13:19
これ言い出したらサントリーもダメとか言い出してキリがなくなるよね。
とりあえず商品の選択レベルなんて人それぞれなんだからサントリーが良かったら自分で用意するかこだわりがあるって指示しろよ(笑)
+127
-1
-
87. 匿名 2019/05/19(日) 16:13:34
でもさ、大学生くらいでしょ?
安くても良くない?+294
-2
-
88. 匿名 2019/05/19(日) 16:13:59
ヤオコーPBのペットボトルは安くて美味しい
特に紅茶は午●ティーとかより自分は美味しく感じるので本当は集まりとかに持っていきたいけどやめてる
でも大学生なら良いんじゃないかな+66
-1
-
89. 匿名 2019/05/19(日) 16:14:05
イオンはやだ+31
-23
-
90. 匿名 2019/05/19(日) 16:14:25
>>39私もこれかな?と思った
友達家に入れるのって気にしないって言ったってちょっと掃除したりあるから。
「宅飲みうちでやるのに、そこケチる?」ってなったんじゃないかな+229
-3
-
91. 匿名 2019/05/19(日) 16:14:48
自分が飲むためでも、プライベートブランドの500mlペットボトル持ち歩くのは貧乏くさくて恥ずかしい。+25
-33
-
92. 匿名 2019/05/19(日) 16:14:58
セレブ会の集まりとかならまだしもただの学生の集まりでしょ?
なんでそんなことで怒ってんのかわかんないわw
主はその他にもお惣菜とかいろいろ持っていってんだからそこまでキレられる必要ないでしょ+152
-2
-
93. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:00
普段から主に馬鹿にされてるって感じてたんじゃない?PBウーロン茶がきっかけで溜まり溜まった物が爆発したとか。+133
-3
-
94. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:01
怒りはしないけど、持ち寄り会にPBは持っていかないかな。
口に合わない人がいるかもしれないから。
メジャーどころなら、口に合わない人がいたとしても許容される気がする。
ただ、学生だと厳しいなと思うけどね。
主さん災難でしたね。+174
-8
-
95. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:15
「なんでPBじゃダメなの?あなたいつもじゃない」
と相手の彼氏を見る+11
-29
-
96. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:27
>>1
気になることが
去年入学って
4月~5月前半の誕生日じゃないと
現在は未成年だよね?
みんな誕生日が4月~5月前半なの?
宅飲みってお酒なの?
飲んで大丈夫?
+109
-85
-
97. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:27
主さんの友達って心が狭いっていうか、私だったら友達やめるわ。
というか、自分も大学生だけど、周りにそんなくらいで怒る大学生の友達いない。
深く関わらないほうがいいと思うよ+146
-2
-
98. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:31
>>52
わかるかも。
コンビニで買ってくーっていうならセブンのお茶買ってお菓子買って…でいいかも。セブンのスイーツとか買ってさ。
ついでに買ってくよって感じだからかな。+21
-0
-
99. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:38
私は怒らないけど、それ持ってきた人がいたらそういう人なんだと思っちゃう+31
-12
-
100. 匿名 2019/05/19(日) 16:15:38
PBでも成城石井のルイボスティーとかなら許されたはず+135
-2
-
101. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:14
私はしない、する人は多分ものすごいケチなのかいろいろナメてるんだろうなと思う+16
-37
-
102. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:16
>>64
私もこの考えだと思うわ
安物だと変なところで製造されてるんじゃないかという懸念がある
まあ今回のことで人んちに持って行くならメジャーどころの物にしといた方が無難だと分かったからいいんじゃない?+152
-2
-
103. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:25
もしかしてこのPB?+66
-4
-
104. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:51
その後どうなったのかが気になる。
トピ主は荷物(飲み物・お惣菜・お菓子)置いて帰ってきて、残り3人で宅飲みしたって事なんだよね?
その後、怒ってない2人からラインなりなんか連絡ないの?
その2人もプライベートブランドのお茶で怒ってる友達にビックリしたわけだし。いつの話だか分からないけど大学では大丈夫なの?+193
-0
-
105. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:53
>>96
(口には出さないけどみんな飲んでると思う)+156
-9
-
106. 匿名 2019/05/19(日) 16:16:56
安上がりに済ませたので主が悪い+5
-24
-
107. 匿名 2019/05/19(日) 16:17:09
>>96
私も思った。
それともみんな浪人してたのかな?+37
-17
-
108. 匿名 2019/05/19(日) 16:17:28
いや私なら持っていかないって…ってコメント読んでたけど
たしかに私も持っていかないわwwww
でも例え持ってきて貰っても本当に何も思わない、え、これかよ?すら思わないかも。
むしろそんな事で怒られたら二度と遊びたくない(笑)+262
-0
-
109. 匿名 2019/05/19(日) 16:17:29
もしかしてトップバリューとかセイユーとかコンビニですらなくてこういう誰も知らない激安スーパーのやつとか?+150
-0
-
110. 匿名 2019/05/19(日) 16:18:03
自分の家で飲み会する時に
PBの商品持ってこられたら
大丈夫 +
嫌だ −+390
-55
-
111. 匿名 2019/05/19(日) 16:18:07
私はトップバリュとかでもあまり気にしないや、私ならそんな友人とは疎遠にして遊ばなくなるかも。+110
-2
-
112. 匿名 2019/05/19(日) 16:18:09
>>53
悪いイメージはないけど、安物の代替品(品質的気にっているなら問題ない)ってイメージ
だからこそ、お土産っていうかお持たせには向いていないというか、他人にあげるなら数十円~100円の違いだしブランド(メーカー?)の物を持って行くかなとは思った
PB=自宅用
メーカー品=他人用(お客様用)
みたいな感覚です+203
-3
-
113. 匿名 2019/05/19(日) 16:18:28
>>33
安物で不味いと思っている人が避けるのでは?私は市販のウーロン茶飲まないからわからないけど。+20
-0
-
114. 匿名 2019/05/19(日) 16:18:41
PBって品質が悪いんですか?
あまり意識してなかった。
でも怒るのは異常じゃないかな。
そんな剣幕で怒られたら私はもう無理だな。友人関係+141
-4
-
115. 匿名 2019/05/19(日) 16:19:24
パクり感あるのは流石にイヤだww+7
-1
-
116. 匿名 2019/05/19(日) 16:19:36
>>1
私は逆のことがあったな。
みんなでバーベキューする時に買い出し班になって、普通のそれこそサントリーの烏龍茶とか緑茶とか買ってったら経理の女に、お茶なら安いトップバリューをなぜ買ってこなかったんですか!もったいないって。買い出し班全員怒られた。
+231
-3
-
117. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:01
その友人、ガルちゃんに毒されてそう。+20
-3
-
118. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:04
結構主もずれてるね
怒った人もあれだけど
心の中では「え…ないわー。この人ずれてる」ってなるけどわざわざ怒ってまで言うことでもないかなとは思う+13
-39
-
119. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:10
>>116
職場なら安さ重視が基本だよ…+28
-32
-
120. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:13
お茶を知らないにも程がある
美味しいお茶は各農園直販の言ってみればみんなプライベートブランドなのに+109
-12
-
121. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:25
最近全然飲まないけど烏龍茶=サントリーだったわw味も好きだった。
普段からトップバリュは中国産多いから買わないし、セブン系でも産地見るか、まあ毎日の30円ならまだしもたまにならPBは買わないな。+19
-12
-
122. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:35
てか主な目的は宅飲みなのにお茶にそこまでキレる?w
宅飲みで持ってきたお酒がプライベートブランドとかだったらちょっと嫌な気持ちわかるけど、メインはあくまでお酒でお茶はちょっと飲む用でしょ?
てか何なら友達は自分の家なんだからPBお茶気になるなら自分の家のお茶飲めばいいのでは?+107
-2
-
123. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:46
いつも2Lの空きペットボトル2本に薄甘いアイスコーヒー詰めて持ってくる人いたな…(´-`)+15
-3
-
124. 匿名 2019/05/19(日) 16:20:53
>>96
それ、こっそりみんな飲んでるとは言え、こういう公の場で発言するのはちょっとまずいかも+107
-6
-
125. 匿名 2019/05/19(日) 16:21:09
PBって言っても中身はメーカーが作ってたりするからなあ。
その烏龍茶はよっぽど怪しい出所のものだったのかしら?+52
-0
-
126. 匿名 2019/05/19(日) 16:21:12
サントリー信者だったんだよ+40
-1
-
127. 匿名 2019/05/19(日) 16:21:35
楽しく飲もう!ってなってる雰囲気で、いきなりお茶でキレられたら、他のところにも色々と地雷がありそうなので今後は遊ばないかな。
主とは価値観が違うんだよ。
+123
-0
-
128. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:21
>>114
品質というよりも薄いとかはあると思う+13
-0
-
129. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:31
あまり好きじゃないけどとくになにも言わないかな。
自分が学生だったら安いやつの中からおいしいの選ぶかなぁ。
あまり物の値段気にしなくなったのって働き出してからだったよ。+11
-0
-
130. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:36
>>121
揚げ足取るようだけど、サントリーも茶葉は中国産だよね+162
-2
-
131. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:44
遊ぶたんびに、私が車出して私が運転してるのに、ガソリン代とかいっさい払おうとしない友人に、「車出してるんだから、たまには何か奢ってよ」っていったら「ペットボトルのお茶1本でいい?」って言ってきて「はあ?(イラッ)」ってなった事あるよ。
そんな感じじゃないの?
親しき仲にも礼儀ありだよ。
+156
-17
-
132. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:53
PBは、たいてい中身は大手メーカーのものなので気にしない。
+106
-5
-
133. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:59
私は持っていかない
誰かが持ってきたら怒りはしないけど、あープライベート商品かってちらっと思ってしまうかも
プライベート商品って安さ重視のもの
人にものあげる時に安さ重視のものをあげるか?というと、普通はしないから、プライベート商品は、私は持っていかない
+104
-9
-
134. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:01
>>116
拘りのある怖い人が始めに念押ししておけばいいのにね
容易に想像つくことだと思うけどな
その人面倒くさいね+8
-1
-
135. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:02
伊藤園の烏龍茶とかコカコーラの煌とかでも怒られるのかな
サントリー持っていかないとどれでも怒られそうな予感
烏龍茶と言えばサントリーでしょ!みたいに+28
-6
-
136. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:13
>>116
あるある。
会社とかだといかに安く済ませるかを重視されるね。+36
-1
-
137. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:57
セブンの烏龍茶とか買うけどなぁ。
中国製じゃないお菓子や飲み物なんてプライベートブランドでも沢山あるよ。
他の事で何かあったとしても、それを切っ掛けに怒り出すのも変だよ。
どうせ後から聞いたって下らない内容だと思う。
学生の時ってしょーもない奴って必ずいた。+70
-0
-
138. 匿名 2019/05/19(日) 16:23:59
これからも仲良くできるか不安です…
これからもそのめんどくさい人と友人でいたいの?
私ならこれを期に付き合い遠慮する。
お茶くらいで怒るとかめんどくさいよ、その子。
+113
-1
-
139. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:08
え、大学生でしょ?
プライベートブランドで全然いいと思うけど。
自分ならその子とは価値観合わなそうだし、そんな事でキレるタイプなら今後付き合っていくの無理そうだから距離あけるわ。+118
-2
-
140. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:35
>>130
そもそもウーロン茶で中国産以外はめったにない
茶葉から探して自分で淹れるなら台湾の茶葉とか探せるけど、ペットボトルレベルなら100%中国産茶葉って世界だろうね+112
-2
-
141. 匿名 2019/05/19(日) 16:24:36
プライベート商品って作ってるのはそれこそサントリーとかあるよ
OMEしてる場合もある+61
-3
-
142. 匿名 2019/05/19(日) 16:25:43
無名のやつってとても安く売ってるのを見かける。500mlペットボトルが40円とか。自分は気にせず飲むけど、人様用にはなんか悪くて持っていかないな。+42
-3
-
143. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:02
>>48だよね
普通ガルちゃんでも、PBって見てポークビッツだなんて思わないよね+69
-1
-
144. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:08
何で怒るのか分からない。
もしも、私が家を提供した時、何も言わない。
嬉しいと思う。+13
-4
-
145. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:26
ガワが違うだけで中身はメーカーが作ってたりするし
一概に品質が悪いとは言わないけど
モロパクりして心象悪かったり材料や産地・製造地がヤバいこともあるから
キチンと毎回すみずみ確認して買うのが面倒な人はメーカー品買った方が安心だよね
+29
-2
-
146. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:29
たかがそれくらいでブチ切れるとかやばいね。
30年生きてそこそこ人付き合いもあるけど、今までそんないかれた人に関わった事ないや。
いきなり怒鳴り散らすんでしょ?怖っ 確実に精神病だね。+82
-2
-
147. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:38
え、そんなの気にしたことない
友達のお家に遊びに行った時に西友のプライベートブランド(皆さんのお墨付き)の飲み物出してもらったけど普通にありがたく頂いたよ+69
-1
-
148. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:44
飲みなれないものだったから怖かったんだろうね
敬語に圧迫感を感じたりするのと一緒
高いものでもメジャーじゃないなら同じ反応をすると思う+6
-9
-
149. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:46
ちょっとズレるけどペットボトルの烏龍茶ってどれも茶葉は中国産だよね?
私は烏龍茶が好きなので好んで飲むんだけど嫌な人もいるかなと思って持って行くなら緑茶にしてる
もしかしてウーロンハイとか作るため?+17
-4
-
150. 匿名 2019/05/19(日) 16:26:49
>>119
職場って言っても会社のお金でバーベキューしたわけでは無いよ。+22
-2
-
151. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:08
>>141
OEMね笑+28
-0
-
152. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:16
キレポイントが謎
難しいお歳頃なんだろうか…+75
-1
-
153. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:17
私はPB買わないけど、誰かが買ってきても気にしない。というか、気にすること?+62
-3
-
154. 匿名 2019/05/19(日) 16:27:22
PBに親殺されたんかって勢いだね
+36
-7
-
155. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:07
大学生なら別にいいじゃん
PBでも製造は大手企業が多いし
私なら持って行かないけど+76
-4
-
156. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:28
>>149
産地はそれぞれ違うのでペットボトルとかあんまり関係ないし
烏龍茶はもともと中国のお茶っ葉なのでそれを言ってもしょうがないかもね+5
-0
-
157. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:00
相手を責める書き方だけど、実際はどういう流れだったの?
一人いくらか金額を決めての持ち寄りか、または一人何品(ビール5本、つまみ3品) みたいな決め方か。
後者だったらPB持ってこられたら不愉快。
例えばビール持ち寄りって決めてたのに発泡酒とか持ってこられたらいやだよね?
前者で金額内で選んだのがPBなら有り。+84
-12
-
158. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:22
主はPBってあだ名つけられそう。笑
+8
-17
-
159. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:35
でもサンガリアの緑茶とかやっぱり美味しくないから、無難にキリンとかとかの方がいいと思う
もちろん持ってきてもらって本人には言わないけどね。+95
-1
-
160. 匿名 2019/05/19(日) 16:29:53
茶葉が中国産とかそんなのは分かってると思う
同じ中国産なら聞いたこともない会社の製造より
メーカー品の方が品質管理しっかりしてるような安心感があるって話じゃない?
逆にウーロン茶じゃなかったらそこまで気にしなかったかもね+8
-0
-
161. 匿名 2019/05/19(日) 16:30:01
+94
-3
-
162. 匿名 2019/05/19(日) 16:30:29
これからも仲良くしたい気持ちがある事に疑問です。+35
-0
-
163. 匿名 2019/05/19(日) 16:30:36
味とか品質云々というより、PBのセカンド感が許せなかったのでは?
こっちでいいやってやつ。
大げさだけど、見下された感じがしたんだと思う+100
-0
-
164. 匿名 2019/05/19(日) 16:31:14
kKは低脂肪乳持って行ったと笑われてる。
「持ち寄りでそこケチる~?」って。
私もPBは持って行かない+0
-0
-
165. 匿名 2019/05/19(日) 16:31:25
他のお友だちもとドン引きしていたみたいだし
そのぶちギレた子、友達がいなくなるかもね+80
-4
-
166. 匿名 2019/05/19(日) 16:31:30
PBにトラウマがあるのかも
もしかしてガル民なんじゃね+29
-1
-
167. 匿名 2019/05/19(日) 16:32:06
>>31
なんか混ざってたようなきがする。
麦茶だったかな…好みはあるかも。
でもそれで怒るって意味が分からない。
+3
-0
-
168. 匿名 2019/05/19(日) 16:34:59
>>149
飲み会に緑茶は持ってかないような?+1
-19
-
169. 匿名 2019/05/19(日) 16:35:13
その友達は、ブランド好き?
プライド高いの?
メーカーのは広告料込みだから高いんだよ。
中身は大差ないし、物によってはプライベートブランドのが美味しいのもあるよ!+108
-1
-
170. 匿名 2019/05/19(日) 16:35:16
これは友達の方が浅ましい+22
-1
-
171. 匿名 2019/05/19(日) 16:36:05
余ったらその家の人のものになるんだから安物持ってくわ+1
-69
-
172. 匿名 2019/05/19(日) 16:36:19
不満がたまってたんだと思う+34
-0
-
173. 匿名 2019/05/19(日) 16:36:45
これまで仲良くしてて怒ったところを見たことがないって時点でウーロン茶が原因じゃないんだと思う。よっぽど何か主に対してストレスが溜まってる気がする。+136
-1
-
174. 匿名 2019/05/19(日) 16:38:04
今まで考えたことも無かったけど、確かにみんなのコメ見てたら自分が持っていくならメーカーの買うなと思った(笑)
でも友達がPBのお茶持ってきてもなんとも思わないし、そんなことで怒って周りの雰囲気ブチ壊すとか無いな~とか思うよ。
でもそんなことで怒る人もいるのか…と勉強になりました。
+92
-0
-
175. 匿名 2019/05/19(日) 16:38:17
自分だったら持ってかないけど、怒るポイントではない。お友達はたかだか数十円ケチったからあの味が飲めない(怒)ってこと?+9
-0
-
176. 匿名 2019/05/19(日) 16:38:26
>>157
一人の予算が決まっててPB持ってこられたらキレるわ笑
というか「ノンアル担当の子はウーロン茶2リットルお願い」なら普通にサントリーだろうなぁと思う+18
-6
-
177. 匿名 2019/05/19(日) 16:39:21
なんか持って来てくれてありがたいやん。
こだわりがあるなら人に持って来させないで自分ちで何もかも用意すればいいだけ。+30
-2
-
178. 匿名 2019/05/19(日) 16:39:55
>>175
たかが数十円ケチられたことに怒ったんじゃないかな
ママ友とかの持ちよりでケチられたらイラっとするでしょ+14
-8
-
179. 匿名 2019/05/19(日) 16:39:55
そのお友達は今後苦労しそうな性格だね+10
-3
-
180. 匿名 2019/05/19(日) 16:41:08
プライベートポークビッツ+2
-3
-
181. 匿名 2019/05/19(日) 16:41:17
ケチった感が嫌だったんじゃない?
それはわからなくもないけど、せっかく買ってきてくれた人に怒って周りの空気も壊すとか
人としてどうなんだろうね。
+90
-0
-
182. 匿名 2019/05/19(日) 16:42:08
そんな友人とは付き合いをやめたほうがいい+15
-0
-
183. 匿名 2019/05/19(日) 16:42:35
>>171私この考えの人嫌いだなぁ
家に呼ぶとなるとそれなりの準備あるし、ひとり暮らしならその生活があって好みがあって飲まないにしても捨てる手間があるのに。
ゴミ袋も有料だし。宅飲みなら泊まってくって言う子もいるかもしれないからスウェット洗濯して用意したりしたかもしれないよ。家行きたい、残りはあなたのものでしょ?安くていいって図々しすぎる
+167
-2
-
184. 匿名 2019/05/19(日) 16:43:06
持ってきてくれるだけでありがたいわ+16
-3
-
185. 匿名 2019/05/19(日) 16:43:09
思ってても普通言わないよね?と思ったら学生さんか……
若いからつまらないことが気になるんだろうね
大人なら他人にあげるものは普通のブランドのものって考えるけど、学生さんならそんな気遣いわからないだろうし、お金もないから仕方ないのでは
でもなんか性格悪そうな子たちだから、新しい友達探してフェードアウトしちゃえば?
そのうちバッグがブランドじゃない〜とか馬鹿にしてきそう+5
-3
-
186. 匿名 2019/05/19(日) 16:43:17
>>173
やっぱり普段の言動から見下してるようなことをしてたんじゃないかなぁと推測する
それでPB茶を持ってこられたから爆発って感じじゃないかな
+31
-2
-
187. 匿名 2019/05/19(日) 16:43:39
>>181
ただの憶測だけど、切れた友達(家提供)は、掃除とかで疲れていたんじゃないのかなぁと思った
宅飲みで自室提供したことあるけど、水回りの掃除して!トイレットペーパーちょっといいやつ買うか!とか数日前からやるから面倒っちゃ面倒なんだよ+108
-1
-
188. 匿名 2019/05/19(日) 16:43:58
プライベートブランドもサントリーとか伊藤園が作ってる茶だよね
私いつもかうセブンイレブンのマークのお茶後ろ見たらサントリー、伊藤園てかいてあるもん。+68
-2
-
189. 匿名 2019/05/19(日) 16:44:29
その友人すげー地雷だな。
私なら気にしないし怒らない。
開封済みのもの持ってこられたら、え?!なにこれ!!くらいは言うし多分飲まないけどそれでも怒らん。
単なる集まりのご飯でしょ?+63
-6
-
190. 匿名 2019/05/19(日) 16:44:34
>>184
宅飲みの場合、全員負担して当たり前
持ってきてくれるだけで有難いってのはちょっと違うよ+14
-7
-
191. 匿名 2019/05/19(日) 16:45:44
自分だったらPBは絶対持っていかない
けど友達が持って来ても別に文句は言わないよ+48
-1
-
192. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:12
怒りはしないけどみんなで飲むやつなら安さより美味しさで選んで欲しいなとは思う。プライベートブランド=お得みたいなイメージあるし、これでいいだろって妥協された感じが出るから自分と家族が飲む以外の場では選ばんわ+12
-3
-
193. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:21
持っていく側でPBをあえて選ぶことはないな。
持ってこられた側でも“ちょっとでも安く済ませたかったんだなぁ”とは思うけど怒るほどでもない。
どっちもどっちだと思ったけどw+22
-0
-
194. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:28
所で、ウーロン茶=サントリーなの?(笑)+58
-0
-
195. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:30
誰に持って行く時は、PBは買わない。
何故かと聞かれれば、中身は変わらなくてもどうしてもセカンド感はあるし、選ぶ選択肢があるなら敢えては選ばない。
+13
-0
-
196. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:32
かなり前だけど、友達宅に不二家のケーキを持って行ったら凄く嫌な顔をされたことあったわ+66
-2
-
197. 匿名 2019/05/19(日) 16:46:54
>>187学生さんならとくにだよね。写真SNSであがるかもしれないし、部屋汚かったらちょっとね。
私が学生の時はSNSなかったからそこまで見栄え気にしなかったけど、それでも掃除はしたもんな。+10
-0
-
198. 匿名 2019/05/19(日) 16:48:25
>>186
見下す奴ってプライド高いから逆に安いの買わないよ+8
-0
-
199. 匿名 2019/05/19(日) 16:48:31
いい大人ならケチくさい奴だなーとは思うかも
でも大学生ならお金もないだろうし、別にいいかなと思う
自分が人の家に行くときはメーカー品しか選ばないけど+17
-1
-
200. 匿名 2019/05/19(日) 16:50:26
今どき質の悪いお茶なんか売ってないんだからなんでもいい。
いちいち言ってくるとか何様。+31
-4
-
201. 匿名 2019/05/19(日) 16:50:37
私ならPBは持って行かない
周りから値段察されるし、自分ももらったら内心「安いやつー」って思うし。言わないけど+64
-2
-
202. 匿名 2019/05/19(日) 16:50:57
メーカー品もプライベートブランド品も提供してる会社は同じで中身が全く同じものとかある。
同じものなのにプライベートブランド用は安い単価で買われるとメーカーの人が言ってた。
ご友人はこのことを知らないんだね。+33
-13
-
203. 匿名 2019/05/19(日) 16:51:27
怒るなら会費制にしてその人(家提供してくれた人)が全部買い出しすれば良かったのにね。
誰かに買い出し頼んで買ってきた物にキレるって自己中過ぎない?
それとも、本当は宅飲みしたくなくて嫌だと断りきれずに自分の家で開催する事となり掃除とか食器の準備とか嫌々頑張ったのに、その努力を汲み取ってくれなかったトピ主にイラッとしてさらに安いウーロン茶を買ってきてイラッとしてキレたのか…。
まぁ、嫌なら嫌と断らないその人が一番悪いけど。
女同士は難しいね。+90
-6
-
204. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:22
>>187
ああ、わかるなーせっかくお迎えするなら家をきれいにして、寛いでもらいたいから掃除は勿論、招かれた側に言わなきゃわからない細々した出費ももしかしたらあったかもしれないし。
それなのに値段で選んだような手土産持って来られたらお友達が怒ったのもわからなくない。+15
-4
-
205. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:34
これをPBとは言わないと思うけど+3
-1
-
206. 匿名 2019/05/19(日) 16:53:00
みんなで買い出し行って予算内で何買うかワイワイしながら「この安いのでいいよね~」みたいなら分かるけど、持ち寄りで自分がお茶担当ならメジャーなメーカーのを選ぶかな
PB商品てやっぱり安さ重視の二流品てイメージだし、みんなでパーティー?系ならもてなす側でも持ち寄る側でも無難なの選んどく
でも学生ならそこまで気にする事でもないし、そんなにキレるのも変だと思うわ
+107
-1
-
207. 匿名 2019/05/19(日) 16:53:11
>>183
同意ー!
私はお家を使わせてもらう友だちの好みの物と、余っても消費に困らない物にしてる。
終わった後の掃除は必ずするけど、準備やゴミ出しはお願いすることになっちゃうからね。臭いも残るし。
嫌がる子も多いのに使わせてくれてるのは本当に有難いし感謝しないといけないのに、余ったらその子にあげるから安くていいって人は、感覚合わないから私なら友だちやめるレベル+12
-4
-
208. 匿名 2019/05/19(日) 16:54:07
中身が同じだからって他人への手土産にジェネリック渡さないでしょ+10
-10
-
209. 匿名 2019/05/19(日) 16:54:18
友達同士だったらいいんじゃないかな?
会社の集まりとか、上司の家にお呼ばれとかはメーカーのを買っていく。綾鷹とかおーいお茶だったら間違いないから+24
-0
-
210. 匿名 2019/05/19(日) 16:54:44
激怒される程失礼には当たらないけど、みんなで飲むものにプライベートブランドは避ける人が多いのね。たしかにものによっちゃ例えば酎ハイとかめちゃくちゃまずいやつもあるし自分の家以外では避けた方が賢明かも+10
-1
-
211. 匿名 2019/05/19(日) 16:55:10
私は怒らないけど、見栄っ張りなんで持ってかない。+17
-0
-
212. 匿名 2019/05/19(日) 16:56:22
>>196
なんかのトピで、「ママ友宅にシャトレーゼのケーキ持って行ったら嫌な顔された」ってコメント見たな。
お土産ってやっぱり高級なケーキ期待するんだろうね。+123
-1
-
213. 匿名 2019/05/19(日) 16:58:47
お茶がどうとかの問題ではなく、今までの礼儀が足りてなかった可能性はあるよね。
その友達の家なわけだし。+10
-1
-
214. 匿名 2019/05/19(日) 16:59:16
イベントで会社の女の子が俺にトップバリューの缶コーヒーを差し入れてくれて喜んでたら同期のイケメンにはスタバのカップのヤツだったのを後で知ったよ。+37
-17
-
215. 匿名 2019/05/19(日) 16:59:28
ちょいズレだけど、烏龍茶は中国茶なので、中国産が当たり前なんですけど……笑
静岡なら静岡茶、ダージリンならダージリンティーでしょ、昔のCMも思いっきり中国人だったじゃん
紅茶にもキーマン(アールグレイのベースとして有名)など中国の銘茶が沢山あるよ+11
-8
-
216. 匿名 2019/05/19(日) 17:01:39
PB商品って意外とちゃんとした会社で作られたりしていてお得なんだけど、家を提供してくれたお友達にとっては「安いお買い得品」を持って来たって感じてしまったのかな?
もしかして普段からブランド志向の強い人で、安価なものってイメージがあるPB商品にキレちゃったのかな?
今回は人付き合いの勉強させてもらったと考えて、割り切るしかないと思います
私を含めて気にならない人間もいれば、安い物を馬鹿にしているって捉える人間も存在するということ
これからもっと厄介なママ友付き合いが待ってるんだから、頑張っていかないとね+38
-1
-
217. 匿名 2019/05/19(日) 17:02:40
まぁPBって基本マズイからね
私もなるべく避けてる
学生さんなら成城石井とか美味しいPBじゃなくて、普通のスーパーのでしょ
飲んだことない人は嫌だと思うだろうね
何でもないお茶とかガムとかでも変な味するやつあるし
でも、主は学生さんだから気にしないでいいと思う+14
-14
-
218. 匿名 2019/05/19(日) 17:02:53
主の続報がないと何とも言えんな
こういうトピでありがちな後出しで「友達悪くない!それは主が怒られて当然!!」みたいな、それまで主を擁護してた人たちの手のひらクルーのパターンもあるし+83
-1
-
219. 匿名 2019/05/19(日) 17:03:01
何に対しても感謝しないとろくな人生にならないよ+7
-0
-
220. 匿名 2019/05/19(日) 17:03:10
>>215
そもそも烏龍茶も紅茶も一緒
焙煎の仕方違うだけ+25
-0
-
221. 匿名 2019/05/19(日) 17:04:31
>>214
ガル男くん、元気出して♡
つ イオンの韓国産ミネラルウォーター+31
-2
-
222. 匿名 2019/05/19(日) 17:05:03
その友達って家に招いて麦茶出したら
え!お客さんに麦茶出すとか信じられない!
とか言いそうなタイプだよね(笑)
まずはお茶を出してくれたことに感謝しない、自分の感覚が絶対正しいって思ってすぐ行動や言動に出すタイプは付き合ってくの無理だな。
+35
-1
-
223. 匿名 2019/05/19(日) 17:05:13
>>220
種類じゃなくて産地の話だよ
緑茶も混ぜてあげてくれw+5
-0
-
224. 匿名 2019/05/19(日) 17:05:35
>>214
ドンマイ!+13
-0
-
225. 匿名 2019/05/19(日) 17:05:39
いくら分って決まってるなら誰も損しないし、持ち寄ってからの割り勘でも誰も損しない。
何々買ってきての担当制でも値段バラバラになるから学生ならその後割り勘するよね?
しないのなら、数円気にしないタイプってことでケチだ!で怒らないでしょ。
プライベートブランド=中国製とでも頑なに思ってる家庭で育ったのかもね。
トップバリュにも国産あるのに全て毛嫌いきてる人もいるよね。+4
-0
-
226. 匿名 2019/05/19(日) 17:05:53
怒ったのは高校の時からの友人?
だとしたら…
大学から友人になった2人の前でカッコつけたかったのかな?私はこんな安物買わないわ、私はもっとセレブよ(学生だけど笑)みたいな。ねじれた自尊心。、+10
-2
-
227. 匿名 2019/05/19(日) 17:05:59
烏龍茶が中国産なのは当たり前だけど
だからこそ得体のしれないところが管理したものよりは
メーカー品の方が品質・衛生管理がしっかりしてそうで好まれるって話じゃないの?+8
-4
-
228. 匿名 2019/05/19(日) 17:06:33
家飲みの場を提供する側として、いそいそとひとりで準備していざやって来た友達がプライベートブランドの商品持ってきたらがっかりしちゃう気持ちもわかるよ…
あーたかだか数十円も惜しかったのねって…PBしか置いてない店なんてそうそうなさそうだから、どうしても“わざわざそれを選んだ感”出ちゃうしね。+47
-11
-
229. 匿名 2019/05/19(日) 17:07:21
学生時代に友達とダラダラ集まって宅飲みの時なんて、お茶のメーカーなんて気にしたこともなかったわ。
自分のうちでやるときも簡単な掃除しかしてないし。+43
-0
-
230. 匿名 2019/05/19(日) 17:07:39
>>218
私も、主さん待ち。+30
-0
-
231. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:14
主も自分で書いてるけど他に何か理由があるかもよ。
もしかしたら主に普段からイラついていたとか。
けど全然主は悪くなくて、実は彼氏に振られたばかりで虫の居所が悪いとか、昔自分もPBのお茶持っていってバカにされた過去があるとか、主にはどうにもできない本人の問題があるのかもよ。
気になさるな。ムカつくけどごめんと言っとけばいいよ。ネチネチ言ってくるなら距離置くといいよ。+72
-1
-
232. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:26
学生さんでしょ
なら全く問題ない
むしろ堅実+20
-0
-
233. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:30
主はでてこないんでは?
だって8割くらいの人が「私は選ばないけど」って感じだし+64
-4
-
234. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:57
>>197私も学生の時はSNSなかったから想像だけど、自分の部屋の写真配信されると思うとけっこうストレスかも。掃除もするし、なんならシーツとか新しくするかも。
見えない出費はきっとお友達けっこうあったよね。
ひとり暮らしだとあんまり使わないファブリーズのいいやつとか。
同じ高校から来てお友達ひとり暮らしなら主さんもひとり暮らしかな?もしそうだったら主さんの家でやってもよかったはずだよね。+9
-1
-
235. 匿名 2019/05/19(日) 17:09:03
>>222
友達が遊びに来た時、人の家の麦茶やコップは抵抗感があるとかいうから缶コーヒーとかペットボトル飲料を常備してるんだけど、て言っても箱買いって地味に高いじゃん。
PBとサンガリアで用意してるwここ見てだめなのかーって思ったわ。サンガリアもダメみたいwサンガリアかよ!ってつっこまれた。
麦茶が嫌とは言わないけど他人の家のコップがいやらしいよー。でも文句いうなら麦茶飲んでほしいー。+38
-0
-
236. 匿名 2019/05/19(日) 17:09:11
>>82
あー、これかもしれないと思っちゃった
でもよければいいだけだから違うか…+8
-0
-
237. 匿名 2019/05/19(日) 17:10:08
プライベートブランド、内心はガッカリしても、それを怒るのってやばくない?+43
-0
-
238. 匿名 2019/05/19(日) 17:11:09
トップバリュならいらない。+9
-4
-
239. 匿名 2019/05/19(日) 17:11:11
あーこの人は安い方を選んだんだな、って思う。怒りはしないけど。
ちなみに自分なら無難なメーカーのものにするかな。+21
-0
-
240. 匿名 2019/05/19(日) 17:12:10
こういう時に日頃親しくしている人との価値観って大事なんだな、ってトピみて再認識した。
自分も友人も人のお宅へお邪魔する時は、それなりの物を手土産に持参してた。学生時代も親からも「ちゃんとした物を持っていきなさい」ってそれ様にお金くれた(もちろん、使い込みもしない)+40
-6
-
241. 匿名 2019/05/19(日) 17:12:46
>>215
ちょいどころじゃないと思うけど。
産地がどうのこうのよりも、いまどきの中国産のひどい噂を知らないのかなと思った。+4
-1
-
242. 匿名 2019/05/19(日) 17:12:59
いろんな推測ができるけど、主の友人が降臨でもしないと真相はわからないよね。+6
-0
-
243. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:08
>>116 経費の使い方知らないアホ。どうせ自費で自宅用はPBなんでしょうね。+2
-8
-
244. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:30
>>33
安いので済ませやがってみたいな?+5
-0
-
245. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:06
集まられる側が用意するもんだと思ってたけど飲み物持参なんだね。
持っていくの重そう…+1
-6
-
246. 匿名 2019/05/19(日) 17:14:07
>>231
なんとなく言いたいことわかる。
大人になって知ったけど、人が怒る時の理由って本人が口にしてることと実は全然違ったりすることあるよね。+76
-0
-
247. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:13
自治会の清掃後に配られるジュースはPBだよ+22
-0
-
248. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:33
>>236
私もあり得るって思いましたー
まあSNSにあげるなら避ければいいけど、そのお友達の描いたおしゃれ家飲み(?)にPBは合わなかったんじゃないかと^^;+5
-0
-
249. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:47
宅飲みする仲なら昨日、今日の付き合いでも無いよね?学生さんなら安くあげてもいいと思うんだけど?
お茶以外はそこそこのお菓子買っていったんでしょ?そんなに怒る事でもないと思うけど、面倒臭い友達だからどこに地雷あるか分からないし、お茶で縁切れて良かった〜と思う様にしてはどうかね?+7
-0
-
250. 匿名 2019/05/19(日) 17:15:47
セブンプレミアムもPBなんだよね。
こっちは全然問題ないって思う人多そう。
トップバリュは…って感じだけど。+24
-2
-
251. 匿名 2019/05/19(日) 17:16:15
自分が学生だった時のこと考えたら、後で持ち寄ったのをみんなでワリカンするから、安く上がるようにPBを選ぶこともあると思う。
学生の宅飲みなんて安く多くじゃない?
ワリカンだって場所提供してくれた子からは貰わないとかしてたよ。
そんなに気にすることかな?
最近の子は難しいんだねー。
これがママ友とかなら絶対PBのは持っていけないけど。+81
-3
-
252. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:02
>>235
おいおい、何だ、その友達は?
嫌なら来るなよ。
場所提供って、大変なんだぞ。
その上飲み物用意してくれてるのに、ケチつける気かよ?
帰って頂いて結構(笑)+66
-1
-
253. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:22
プライベートブランドは安いから劣悪とでも思ってるんだろうか。
ガルちゃんでもトップバリュは最悪とか言う人多いけど、ちゃんとした工場で、衛生的に、きちんと信念を持って作られてるのに、よく知りもせず、何でも悪いと決めつけるのはよくないと思います。+27
-7
-
254. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:48
PBを選ぶ理由って安さ以外に無いよね?
私なら絶対有名メーカーの方選んで買う。
自分が飲むだけなら気にしないけど、友人に渡すならちゃんとした物を選ぶ。+45
-4
-
255. 匿名 2019/05/19(日) 17:18:52
主さん、他に食べ物も持っていってるのにPB茶しか取り上げられないって…
かわいそう
主さん、出てきて。+103
-1
-
256. 匿名 2019/05/19(日) 17:19:37
そんなことで怒る人がいることにビックリした。
縁を切ったほうがいい。+24
-0
-
257. 匿名 2019/05/19(日) 17:19:50
>>235
人の家来る資格ないよw
飲み物くらい自分で用意すべきよね
あなたがそこまでする必要ないと思う+10
-0
-
258. 匿名 2019/05/19(日) 17:22:21
なんとも思わないし、私も平気で持ってくな〜。
トップバリュは避けるけど😅
でもそんなんわざわざ口に出してまで言うこと?って感じだね〜。
また思いもよらないポイントで怒りだすんじゃないかと思うと付き合いにくくなっちゃうね💧+6
-1
-
259. 匿名 2019/05/19(日) 17:23:11
良く考えてご覧?
プライベートブランドあるってのは、そもそも大きな企業だからだよ。
CMしてるメーカーと、大差内じゃないか。
確かに安いから、イメージあれだけど。
でも、安かろう悪かろうという訳ではないじゃん。+62
-6
-
260. 匿名 2019/05/19(日) 17:25:13
すっごく想像力を働かせて考えた
怒った子は最近彼氏と別れて、その原因が関係しているのかも?
彼氏からの扱いがいつもちょっと軽い感じでデートのお店も毎回(誕生日なども…)低価格のお店。主が持ってきたPBがスイッチになっちゃった、とか。+8
-0
-
261. 匿名 2019/05/19(日) 17:29:51
>>260
みんな優しいね。
でも、だとしても八つ当たり嫌じゃん。+33
-0
-
262. 匿名 2019/05/19(日) 17:30:08
学生時代の自宅パーティーはそういういざこざ多かった。
みんな自分の家庭のやり方しか知らないから、それと違うことされるとまるで常識知らずであるかのように大袈裟に驚いたりするんだよね。野菜の切り方とか。そして驚かれた方は地味にショック受ける。
まあそれで多数派のマナーを学んでいくんだけど。
大人になると色々なやり方があるとわかってくるし、少々常識から外れてても流せるようになる。+84
-1
-
263. 匿名 2019/05/19(日) 17:31:36
>>262
あ、ワシも同じ考え+62
-1
-
264. 匿名 2019/05/19(日) 17:31:44
>>251
ワリカンするなら確かに。
全部高めの買ってこられると学生の身としては苦しい。+42
-0
-
265. 匿名 2019/05/19(日) 17:33:18
>>262
懐かしいw 私アボカドの切り方にケチつけられたわ!+8
-0
-
266. 匿名 2019/05/19(日) 17:34:55
後々、割り勘にするものじゃなくて手土産で持って行くならPBは選ばない。割り勘にするなら安い方がいいかなと思って選ぶかも。+10
-1
-
267. 匿名 2019/05/19(日) 17:35:42
プライベートブランドだって、生産してるのは大手だよ。名前が書いてないってだけで、同じように作られてるのに。CMしないから安いってだけで。
パッケージ違うだけで中身は同じでPBのほうがかなり安いっていうウインナーとかあるよ。その場合、PB選ぶのはお買い物上手ってむしろ褒められるべきだと思うけど。+62
-7
-
268. 匿名 2019/05/19(日) 17:36:33
言っても烏龍茶じゃんね。そりゃお酒が大五郎だったら大五郎かよ!って思うけど割る方の烏龍茶がPBでもなんら問題なくない?+15
-5
-
269. 匿名 2019/05/19(日) 17:41:13
自分だったら無難なところでメーカー品選ぶけど、人が持ってきても文句は言わないかな。
お友達ちょっと短気だね。+6
-1
-
270. 匿名 2019/05/19(日) 17:44:48
主が帰った後に残った2人は何もフォローのラインとかしてくれなかったの?
場合によっては3人全員距離を置く+86
-0
-
271. 匿名 2019/05/19(日) 17:49:04
持って来てくれるだけで有り難いからなんでもいい(笑)
味が苦いとかじゃないのに何か言ってくる人は私は面倒臭いから無理wwww
でも、サントリーとか言う人あまり居ないよね?+9
-0
-
272. 匿名 2019/05/19(日) 17:52:13
物凄くウーロンハイが好きで
ウーロンハイはサントリーに限る!とか思ってるんじゃない?
オヤジか!って感じだけど+23
-0
-
273. 匿名 2019/05/19(日) 17:54:59
割り勘にするんだったらPBでもいいよ。
手土産なら持っていかないけどね。
サントリーの烏龍茶にこだわりがあるなら先に言っとけと思う。
+14
-0
-
274. 匿名 2019/05/19(日) 17:56:22
>>251
逆に場所提供して支払いはしないから安いやつ買ってきたのが許せなかったとか?
それならもうその子の家で集まるのは止めればいいと思う+9
-0
-
275. 匿名 2019/05/19(日) 18:08:15
釣り釣りw+4
-1
-
276. 匿名 2019/05/19(日) 18:10:33
プライベートブランド=PBを浸透させたいPBガル男さんが立てたトピっぽい
内容もめちゃくちゃだし、女としてあるあるな場面ではなく頭おかしい場面にしか思えない
プライベートブランドって名前出したいだけの創作でしょ+1
-9
-
277. 匿名 2019/05/19(日) 18:10:40
PBだと産地が不安なのある。
内容確認して選ぶけど、手土産だと選ばないな。
個人の好みだから怒りもしないけど。+5
-0
-
278. 匿名 2019/05/19(日) 18:13:22
主さん可哀想に。
私だったら買ってきてくれてありがとうって思うし、それにキレてる人居たらそんな事で怒るなよって言ってしまうわ。
+15
-1
-
279. 匿名 2019/05/19(日) 18:15:13
コンビニブランドのクッキー買ってきてくれたママ友がコンビニブランドで申し訳ないって謝ってたけど、美味しいし全然気にならないんだけどな。
それで怒る人とかいるならめちゃくちゃ気を使うわ。+54
-1
-
280. 匿名 2019/05/19(日) 18:15:15
がっかりだわ主+0
-16
-
281. 匿名 2019/05/19(日) 18:19:31
烏龍茶がサントリーでちゃんとしてる扱いもなんだなー。ペットボトルの烏龍茶にPBもサントリーもそんなに違いあるのかな。
ちゃんとしたものを持っていくのが礼儀はわかるけどペットボトルに謎のクオリティ求める友達もよく分からない。気軽に飲み会できない友達だなって正直思う。烏龍茶にこだわりあるならいい茶葉買って沸かしとけ。+56
-0
-
282. 匿名 2019/05/19(日) 18:22:42
たかだかお茶1本で怒るなんて沸点低く過ぎ
別にpbだろうがサントリーだろうがお茶の味なんて大差ないよ
私は仮に嫌だったとしても人前で怒ったりしない+18
-1
-
283. 匿名 2019/05/19(日) 18:32:53
学生でしょ?
若いうちなら安いほうがいいと思っていたかも。
味が好みじゃないにしても、キレるようなことではないし、その程度でキレるならちょっと付き合い方考えるな。+8
-0
-
284. 匿名 2019/05/19(日) 18:34:04
出産した友達に差し入れ何がほしい?って聞いたら、炭酸水飲みたいっていうからスーパーで買ったけど、プライベートブランドを買いたい気持ちを抑えてウィルキンソン買った。目上の人への差し入れとかならあれだけど、気心知れた友達との飲み会とかならプライベートブランドでもいいと思う。そんなに怒って、利き烏龍茶でもしてやればいいよ。+70
-5
-
285. 匿名 2019/05/19(日) 18:35:36
お酒やお惣菜などは普通にスーパーで売っているもの、手土産のお菓子は少しいい物を持って行きました。
↑
けっこう色々購入して持参してるけど、何が何点で総額いくらだったのか知りたい
多分無いと思うけど、手土産の少しいいお菓子以外は全部自分のぶんだけだったとか?それは無いよね?+10
-1
-
286. 匿名 2019/05/19(日) 18:37:48
主はなんでわざわざそっちを選んだのかな?
PBの品が嫌ってわけじゃなくて、安上がりで済ませようとしたる魂胆が見えるのが腹立たしいんだと思う。
+19
-3
-
287. 匿名 2019/05/19(日) 18:45:26
どこの茶葉も中国の福建省のもの使ってると思うけどな~+3
-0
-
288. 匿名 2019/05/19(日) 18:45:48
気にしないと言いつつ、結局は殆どの人が自分ならPBは買っていかないって言ってるし
前の方のコメントでは宅飲みってまだ未成年じゃないの?って言われてたし
色々詳細気になるけど、主は出てこない気がする
+21
-2
-
289. 匿名 2019/05/19(日) 18:48:18
怒る感覚がわからん…しかも学生でしょ+7
-0
-
290. 匿名 2019/05/19(日) 18:48:20
ここみてびっくり。PB商品を気にする人がいるとは知らなかった。
烏龍茶に拘りのある人なのかな?
サントリーの烏龍茶が好きだとか。
確かに、私はコーラが好きだからコークやペプシ以外だと???になるかも。+23
-0
-
291. 匿名 2019/05/19(日) 18:51:10
PBは、どっちかというと自宅用って感じかな。人に持って行くときはメーカー品にする。+8
-0
-
292. 匿名 2019/05/19(日) 18:58:55
主さんに質問。
持ち寄り制ってのは、合計金額を皆で割る感じ?それともお酒は誰、ソフトドリンクとおつまみは誰っていう担当制?
後者だったらお友達が怒るのも分からなくない。
ただしそれぞれ幾らまでって予算を決めてたなら文句言われる筋合いないよね。
それとも主さんは予算をケチってPBを買って行ったのかな?
その辺がわからないと何とも…
友達が怒ったっていうのも…結構キツめに“突っ込まれた”とのほんとに激怒されたんじゃ結構違うしね…+22
-0
-
293. 匿名 2019/05/19(日) 19:01:37
>>212
私は交通事故のお詫びに加害者がシャトレーゼ持ってきたときイヤな気分になった。
シャトレーゼは全く悪くないが、
常識ないのかお金ないアピールしか考えられない。+29
-14
-
294. 匿名 2019/05/19(日) 19:04:20
自分がその友達の立場だったら怒るっていうか、どちらかと言うとちょっと萎える(笑)
学生でまだ若いしその気持ちを怒りで発散させちゃったんだよ。主さんも友達も若さゆえ…だね。
主さんはビックリしただろうけど…ここでも手土産にするならPB商品は選ばないって意見が多いし、勉強になったと思ったらちょっとは楽かな^^;+9
-0
-
295. 匿名 2019/05/19(日) 19:15:07
>>293
わかるよ。デパ地下なんかのケーキ屋さんのが高いってったってその差は数百円〜千円くらいのもんだし。
頂く立場とはいえ293さんは事故の被害者だし、主さんの場合は家を提供して貰ってる側だし、ケチッた感が透けて見える物は選ばないほうが正解だと思う+18
-2
-
296. 匿名 2019/05/19(日) 19:17:14
サントリーで良かったんなら、だいたいのPBでも品質はあまり変わらないと思うけどな。中身は有名メーカーとかで作ったり、広告費がかからないから安いってのが多いし。これくらいで怒る人がいるんだって勉強になったわ。+11
-1
-
297. 匿名 2019/05/19(日) 19:21:30
安い方を選んだんだなって思う人が多いんだね
主さんお菓子はちょっといい物を買ってったって書いてるし
その他にもお惣菜も買ってってるんだよね
何もそこまで怒られるほどケチってない気がするけどな…+87
-1
-
298. 匿名 2019/05/19(日) 19:26:21
関係ないんだけど、昔社会人サークルでビアガーデンに行った時、歳上の主婦の方が終盤に確かフライドポテトをたくさん買ってきてご馳走してくれてさ。
私は純粋に喜んだけど、1人だけぽそっと「え、最後にポテト?w」ってバカにしたように呟いてた。
あーそうか最後に揚げ物よりさっぱり系の方が気が利くのかなとも学んだけど、
そんなことで他人の好意をバカにした奴の方が評価下がったよ。+103
-3
-
299. 匿名 2019/05/19(日) 19:32:21
気にしない
お茶くらい 変なの+3
-0
-
300. 匿名 2019/05/19(日) 19:32:29
>>298
あーそういう人いる。ほんとなんなんだろ。そういうのもありだよね、とか差し入れてくれた気持ちが嬉しいって思えたほうが人生楽しいよね(笑)+21
-0
-
301. 匿名 2019/05/19(日) 19:33:12
自分が少数派かもしれないのだけど、友達が遊びに来た時の手土産が不二家だったりシャトレーゼだったり、スーパーでたくさん買いこんだ惣菜だったりしたら、むしろほっとするかも。
友達の家に遊びに行ったり遊びに来たりに結構気を遣って、どれを買おう何を用意しようって迷って遠くの駅まで買いに行ったり、バカにされないかなってプレッシャーになるタイプなので、適当なお菓子を持ってこられるとこの人は私のこと評価しなさそうだなと安心する。
ごめんうまく説明できない。+124
-5
-
302. 匿名 2019/05/19(日) 19:38:18
>>297
私もそう思う。
主さんたちが何飲むつもりだったのかわからないけど、私も大学生で宅飲みだったら、ウーロン茶くらいならチェイサー代わりでそんなにこだわりないだろう〜って安いの買っちゃうかも。
友達も怒るほどウーロン茶にこだわりあるなら、買ってきてくれるならサントリーがいいなって言えばいいし、重いペットボトル買ってきてもらって文句言おうとは思わないな。
安いの買ってきて馬鹿にして!っていう怒りなら、もう家提供してくれなくていいからお店で好きなもの頼んで飲もうよって思っちゃう。+61
-2
-
303. 匿名 2019/05/19(日) 19:40:27
その友達にPB怒るのは心狭いね
価値や外面だけしか見てないよ
主のことも、なにか付加価値があるから友達のふりしてるのかもね
その程度の関係性なんだよ+14
-0
-
304. 匿名 2019/05/19(日) 19:41:01
>>96
大学生の宅飲みで未成年かどうかなんて気にする人がいるんだねw
以外にがるちゃん民ってまじめだ。
サークルの飲み会でアルハラ受けたとかじゃないんだし、そんな気にすることじゃないかとw+7
-8
-
305. 匿名 2019/05/19(日) 19:42:06
友達同士で飲むなら別にPBブランドでもなんとも思わないな。
そんな事で怒る人とはこの先も仲良くやっていくのは難しいと思うけど…。
学生の頃は同級生にきつめな言葉を平気で言う人もいるけどね。
私なら事前に「飲みたいものある?」と私ならみんなに聞くかも。わからなければサントリーや伊藤園を選ぶと思う。+11
-0
-
306. 匿名 2019/05/19(日) 19:48:53
お菓子のちょっと良い物、ってのも何買ったんだろう?
学生さんと社会人主婦目線だと想像するお菓子もまた違うよね
98円のスナック菓子じゃなくて、200円位のチョコレートなら確かに良いものだけど
お友達はただのお菓子としか思わなかったかもだし
他のお友達は何か買っていったのかな+10
-8
-
307. 匿名 2019/05/19(日) 19:50:59
人が持ってきても問題ないけど、自分が買って行くならPB商品は選ばないかな
PB商品は買うなら、せめてセブンプレミアムを選ぶ+26
-3
-
308. 匿名 2019/05/19(日) 19:58:57
未成年飲酒してない?
皆誕生日迎えてる?+5
-16
-
309. 匿名 2019/05/19(日) 20:02:19
数十円ケチって安いの買ってきた感はあるよね(笑)+14
-3
-
310. 匿名 2019/05/19(日) 20:10:27
>>240
良い親で良かったね
うちの親は何も教えてくれなかったから恥をかきながら大人になったよ。親もはやく親を亡くして(祖母)いたから教えるってことに気持ちが回らなかったのかな、と思ってる。+39
-0
-
311. 匿名 2019/05/19(日) 20:15:51
主さんはお菓子はちょっといいもの買っていったみたいだし、飲み物にはあんまり重点置いてなかったんじゃない?
食べ物のほうに気を遣ったんだよ+36
-1
-
312. 匿名 2019/05/19(日) 20:18:53
>>263
なるほどねぇトピずれだけど義母とは何もかも合わないわけだ。生きてきた時代も場所もちがうんだから+0
-0
-
313. 匿名 2019/05/19(日) 20:21:28
>>275
釣り、ですか⁉️+0
-0
-
314. 匿名 2019/05/19(日) 20:25:58
よその家に行く時に買っていくものには選ばないけど、買ってこられたところで指摘するほどのことじゃないって認識なんだよな。
嫌な体験だったと思うけど一つ勉強になったと思うよ。若いうちにこうした方がトラブルを避けられると知ることができてよかったと思う+23
-0
-
315. 匿名 2019/05/19(日) 20:26:48
>>301
うん、分かるよ!
その方が変に力入れなくて良いし、肩の力抜いて、気楽な関係でいられると思う。
私はそっちのが理想だな。+36
-0
-
316. 匿名 2019/05/19(日) 20:30:05
反対にその友達の心配するかも
精神的に何か疲れてるのかな?
暫くそっとしといた方が良いよ
他の二人とは遊んで
どのみち価値観合わなくなったってことでしょ?
私ならそんなことで恫喝するような友達はいらない+5
-0
-
317. 匿名 2019/05/19(日) 20:30:46
そこまで怒ることではないよなぁ+7
-0
-
318. 匿名 2019/05/19(日) 20:31:09
サントリーの烏龍茶買うでしょ?
すごい偏見w+56
-0
-
319. 匿名 2019/05/19(日) 20:32:20
買ってきてもらったものがPBで気にいらなかったとしても
普通は本人に直接文句言ったりしないよね?
そんな事言ったら普通は関係が悪くなるもん。
+12
-0
-
320. 匿名 2019/05/19(日) 20:35:41
どこのPB?
セブンとか?+17
-0
-
321. 匿名 2019/05/19(日) 20:41:06
>>320
トップバリュとかじゃない?たくさん入ってて安い+25
-1
-
322. 匿名 2019/05/19(日) 20:43:09
めんどくさいね
学生で宅飲みなら割り勘では?
その子が全部払ってくれるならまだしも
そもそも四人で飲むなら、勝手にお前がサントリーだって決めつけんなや!って感じだけど
その場にいたらビックリしていたたまれないよね
私もそのあと絶対楽しめないから、帰っちゃうな+43
-0
-
323. 匿名 2019/05/19(日) 20:44:03
>>318
PBがだめなのか、サントリーの烏龍でなかったのがだめなのか。
もしかしたら、煌を買って行っても
『いやいや烏龍ならサントリーでしょ?!』とか言われたのかね。+39
-1
-
324. 匿名 2019/05/19(日) 20:47:19
前にも誰か書いてたけど、そんなにこだわりあるなら普通の烏龍茶とPBと飲み比べて分かるのか実験してほしいわ(笑)
どうせ味なんてわかんないでしょ+30
-0
-
325. 匿名 2019/05/19(日) 20:47:58
サントリーが普通だと思ったことないけど怒った友達めんどくさいと言うことはわかった+36
-0
-
326. 匿名 2019/05/19(日) 20:48:33
怒った友達は小せぇ人間なんだよね+9
-0
-
327. 匿名 2019/05/19(日) 20:50:08
>>301
私も安いものでも気にしないけどな
不二家とかコンビニスィーツでもメチャ嬉しい!
正直、ペットボトルの烏龍茶の違いなんてわかんないけどww+44
-1
-
328. 匿名 2019/05/19(日) 20:51:03
全く気にならない。
普段の言動からそういうの受け付けない人って分かってれば買わないけど。
でもそんな気つかう相手と宅飲みとかそもそもしたくないー!と思ってしまった。+6
-0
-
329. 匿名 2019/05/19(日) 20:52:45
私なら持っていかないけど、別に怒るほどではないかな?+1
-0
-
330. 匿名 2019/05/19(日) 20:53:38
流石にPBは持っていかないけどその時に一番安売りしてる物を選んじゃう
綾鷹よりお〜いお茶の方が安かったらそっちみたいに+13
-0
-
331. 匿名 2019/05/19(日) 20:55:19
主です。
たくさんの意見ありがとうございます。
PB商品は基本的に人には渡さないように気を付けます。
年齢の事ですが、私ともう1人は誕生日が来ていて、もう1人は同学年だけど年齢は少し上、もう1人はまだ誕生日が来ていないのでジュースやお茶のみの予定でした。
ちなみにイオンでは買い物をしていません。
宅飲みをするのは今回が初めてで場所を誰の家にするかを決める時も私も含め、みんな自分の家でもいいよと言っていたのですが、今回怒った友人が うちでやろう!と乗り気(に見えた)ので決まって、それぞれ自分の飲みたい物や食べたい物を持参しようとなりました。
怒られた後はパニックになったのと、帰れと言われた訳ではないけれど雰囲気が帰れと言われてるように感じたので帰ってしまいました。友人二人からは大丈夫?などとメールを貰い、友人によるとあの後少しは飲んだけど早めのお開きになったみたいです。怒った友人からは何も来てなかったので ごめんねという事と、今度から気を付けるねと送ったのですが返信はなくて、SNSの一言の欄に名前は書いてないけれど私のこと?と思うような愚痴風のコメントが書かれていたので辛くてそれから見ていないので今どのような事が書かれているのかは分からない事と、友人二人も特にあれから怒った友人の事は言わないので私も聞けずそのままです。もともと怒った友人とは仲は悪くないけど特に仲が良い訳でもなくて、飲み会の後も大学で姿を見かけたけど声をかけることが出来ず、話もしていない状態です。無意識のうちに私が嫌な事をした、言った可能性もあるのでその事も聞きたいけれど返事が返ってこない状態で送る勇気がないのと 正直仲良くなれそうにないなとは思っているけれど二人の友人に気を使わせてしまうなと悩んでいます。
長くなって読みにくくてごめんなさい+217
-2
-
332. 匿名 2019/05/19(日) 20:56:11
くだらねえ
うちの親もそういうのを嫌がるタイプだったけど、本当バカバカしい
+35
-0
-
333. 匿名 2019/05/19(日) 20:58:25
>>323
バカにしてる?って言ったから、やっぱり低価格のPBに怒ったんじゃない?。
私は焼酎割を飲みたいから自分がウーロン茶係なら、やっぱりサントリーのを買っていく。
でも他の人が別の買ってきても別にいいよ。普通そんなもんじゃない?+5
-0
-
334. 匿名 2019/05/19(日) 20:59:18
>>331
あやまったのに返信がないなんてやっぱりその友人は大人げないと思う。
もうこれ以上は関わっても仕方ないからほっときよ。+186
-2
-
335. 匿名 2019/05/19(日) 21:00:19
>>331
SNSの一言の欄に名前は書いてないけれど私のこと?と思うような愚痴風のコメントが書かれていた
めんどくせーヤツだなそいつ!+187
-1
-
336. 匿名 2019/05/19(日) 21:00:44
本当にくだらねぇ
友人はその人達だけじゃないんでしょ?
ならもう忘れて学生生活楽しみなよ+109
-0
-
337. 匿名 2019/05/19(日) 21:02:35
自分で飲むならまだしも
他人に飲ませたり、他人の家に持って行くときにはプライベートブランドは選ばないかな
品質が信用できないし安く適当に済ませた感じがするから
多分怒った子は主さんたちを招くために
いろいろと準備を負担をしているのに
プライベートブランドの商品を出されたことで
自分をないがしろにされた感じがしたのでは?
主さんも気が利かないと思う
+2
-40
-
338. 匿名 2019/05/19(日) 21:03:11
>>301
これみんなどういう意味かわかるの?。
私全然意味わからない。
でもテキトーな手土産の方がうれしいって人もいるんだね。
+1
-28
-
339. 匿名 2019/05/19(日) 21:03:21
>>331
なんか嫌な子だなーって思っちゃった。
付き合いやめたらいいと思う、ほかの2人の子達とは仲良くやってけるといいね。
主さんが見るだろうって予想できることなのに、SNSに嫌味みたいなコメント載せるなんてタチ悪い!
その子とは合わないってわかったと思うしもう歩み寄る必要ないよ、当たり障りなくいたらいいと思う。+164
-1
-
340. 匿名 2019/05/19(日) 21:04:18
その子とまだ付き合うなら、事前確認しないと遊べないね
「女子会なら、イタリアンでしょ、当たり前!」
「遊園地ならディズニーでしょ!それもシーの方
」とか言われるんでしょ?
事前に「遊園地と言えば…?」って確認してくのめんどくさくない?
○○であるべきがあるのは勝手だけど、それを反対に他人の好みまで聞かずにキレる
それで自分への友情?を計るような人と、本当に付き合っていけるの?
私ならそのまま浅い関係でいいわ+28
-0
-
341. 匿名 2019/05/19(日) 21:04:20
怒りはしないけど
ケチなんだなぁ。とは思うかも。+1
-14
-
342. 匿名 2019/05/19(日) 21:04:21
>>331
気にするだけ無駄。
友人関係解消してよし。
+115
-0
-
343. 匿名 2019/05/19(日) 21:04:36
そんなんでギクシャクする仲ならそれまでだから気にすんな+7
-0
-
344. 匿名 2019/05/19(日) 21:06:06
>>331
主、PB問題はそこそこコメント出たけどその友達との間柄は全く解決してないけど、いいのか?
+9
-1
-
345. 匿名 2019/05/19(日) 21:07:34
>>331
めんどくさい奴だな。
早めにしれて良かったよ。
烏龍茶くらいで怒るなんて他にもいろいろ地雷あるからさ。
大学なんて今は1人でいてもなんだかんだそのうち新しい友達できるし、もう気にしなくていい。
+120
-0
-
346. 匿名 2019/05/19(日) 21:07:35
>>331そんな子と親しくなる必要はないよ、心配してくれた二人のお友達を大切にして今回の事は忘れてしまおう。
烏龍茶ひとつで怒るティファールみたいな瞬間湯沸し器女なんてこっちからお断りだ。
+106
-0
-
347. 匿名 2019/05/19(日) 21:09:12
>>331その子、小学生みたいな精神年齢だね。SNSで愚痴るとか最低じゃん。+103
-0
-
348. 匿名 2019/05/19(日) 21:09:40
>>341
ケチっていうか宅飲みに呼ばれて途中でコンビニ行って、PBが目についたらそっち買うかも知れない。
お茶系ならメインではないし
+11
-0
-
349. 匿名 2019/05/19(日) 21:14:11
同年代の友達同士だしこれでいいかと思ってしまったのかな。
推測するに是非自分の家で、と言ったのなら友達は自分の家に友人を招き入れるのに相当気合入ってたんじゃなかろうかと思う。隅々まで掃除したり日用品おしゃれにしたり装飾細部にまで拘ったとか。それでこれでいいかと妥協されたもの持ってこられて嫌な思いをしたのかも。
まあどの道その友人、主とは合わない人間だと思う、離れて良いと思うよ。対人関係て理不尽で嫌な思いをする時もあるさ+7
-4
-
350. 匿名 2019/05/19(日) 21:15:00
>>344
解決って仲直りの事だとしたら無理じゃない?
それよりこんなのネットに書いていいの?、SNSする人なら身バレしそう。
+19
-0
-
351. 匿名 2019/05/19(日) 21:15:38
>>331
そんなに仲良くなかったからこそ、もうちょっと気を使って欲しかったのかもね。でもその態度はないよね。
あまり悲観し過ぎず、いい勉強になった(手土産に節約感を出さない^^;)くらいで^^+43
-1
-
352. 匿名 2019/05/19(日) 21:16:56
怒った人が烏龍茶かジュースしか飲めない人だったの?
なら、PBだとバカにされたように感じたってことなのかな
家を提供って、もしかして結構掃除したり、食器用意したり、その子なりの頑張った背景があって、それなのにPBで何だか寂しくてキレたとか?
なんにしても、それは幼すぎる
気にしなくて良いよ
謝りのメールまでしたなら、そのあとはその子が決めれば良いよ
ほっとこ+108
-1
-
353. 匿名 2019/05/19(日) 21:18:17
トピ主は>>345みたいなコメントが欲しかったんだよね。
別に非常識じゃないから気にするなって外野から言われたら安心するもんね。
+0
-23
-
354. 匿名 2019/05/19(日) 21:19:24
めんどくさいね
飲んだらみんな一緒なのにね
PBのお茶なんて味変わらんわって言ってやりたい+32
-6
-
355. 匿名 2019/05/19(日) 21:20:44
>>350
したらしたで、ここの反応見て自分がどれだけ大人気ないかわかるでしょ。
PB茶持っていくより失礼なことをしてるんだから。
+67
-1
-
356. 匿名 2019/05/19(日) 21:29:50
>>352
お迎えする側のホストだったから、バカにされたと感じたのか。
確かに自分から家でやろうよ、って張り切って部屋に呼んだらイオンのお茶…ってちょっとがっかりするかもね。
だからって怒ったりはしないけど
+7
-13
-
357. 匿名 2019/05/19(日) 21:30:35
ないとは思うけど、その怒った友達はその他の友達の手前主さんに怒らざるを得なかったって可能性はないよね?
他のふたりとあまりにも金額の差があったとか、手土産以外にも色々気を使ってくれてたのに、主さんがそれをないがしろにするようなことをしたり、言ったりしたとか…
+2
-14
-
358. 匿名 2019/05/19(日) 21:31:11
実際自分だったらどれを買うかは人それぞれだと思うし、こだわりもあると思う。
だけど、当然かのように激怒する大学生は心狭すぎない!?
私も大学生です+13
-0
-
359. 匿名 2019/05/19(日) 21:33:01
>>331
気に入らないことがあれば誰とは明記せずにその都度SNSで愚痴る人いるよね。主さんがそれを見ることわかってやってるからね。そのまま疎遠で良いと思う。+151
-0
-
360. 匿名 2019/05/19(日) 21:33:37
>>352
>家を提供って、もしかして結構掃除したり、食器用意したり、その子なりの頑張った背景があって
それは可能性としては高いよね
『私はおもてなしの為に頑張ったのに、ファミマのウーロン茶とか、やる気あんのか!』
みたいな 笑+29
-1
-
361. 匿名 2019/05/19(日) 21:37:01
まあPBを「侮辱」と見なす人もいるって事でw+15
-2
-
362. 匿名 2019/05/19(日) 21:38:44
キッコーマンの烏龍茶はどうかな+3
-1
-
363. 匿名 2019/05/19(日) 21:39:52
仮にPBのお茶が気に食わなかったとしても
普通の大人は表面上ではそれを態度には出さないよね。
価値観の違いなのね、この人とは会わないかもと思う位でおわるよ、普通。
社会人になったらそんなに感情あらわにしていたらどこの組織でもうまくいかないもの。
しかも主さんのメールを無視っていうのも子供っぽいなと思った。
さらにSNSで愚痴るって・・・
子供っぽいというか底意地が悪いよ。+119
-1
-
364. 匿名 2019/05/19(日) 21:40:52
>>363
だよね
例えイラっとしても「次からは家提供すんのやめよう」とか「この人とはもう集まらないようにしよう」とか思うだけで抑えるよね
+112
-0
-
365. 匿名 2019/05/19(日) 21:55:33
持ってこられても全然何にも思わないし私も持って行ってたからこうゆう考えの人が結構いることにびっくりした…セブンのPBとか美味しいのいっぱいあるのにな。+9
-0
-
366. 匿名 2019/05/19(日) 21:56:37
みんなそんなに茶の味わかるの?飲めりゃなんでもよくない??+34
-6
-
367. 匿名 2019/05/19(日) 21:57:34
なんでプライベートブランドだと内心がっかりするの?どんだけ矮小な価値観で生きてるの?+20
-4
-
368. 匿名 2019/05/19(日) 21:59:10
怒る意味が全く理解できない。
どこのメーカーのお茶だっていいよ。
こだわり無い側からしたらどれも同じよ。
その友人は強いこだわり持ってたんなら自分の飲み物は自分で用意するって最初から言えば良かったのに。
用意してもらってその態度は失礼だし、ぶっちゃけそれで怒るのは狂気じみてるよ
そんな思いやりがなく自分勝手な人とは付き合いやめていいと思う。+45
-0
-
369. 匿名 2019/05/19(日) 22:01:36
ていうかプライベートブランドって卸が介入しないから安いんじゃないの?+19
-0
-
370. 匿名 2019/05/19(日) 22:01:37
普段の付き合いで、馬鹿にしてPBのお茶持ってきたのかそうでないかくらいわかるよね
それくらいで馬鹿にされたって怒るなんて、自尊心低くて付き合いづらそう…
PBの烏龍茶にがっかりしたとしても、「ちょっと、なにその烏龍茶w私サントリー派だから次から頼むよ〜」くらい言って笑いにしておけばいいのにね+63
-0
-
371. 匿名 2019/05/19(日) 22:04:27
みんな集まる場所に持っていくものって無駄にセンス問われるからプレッシャーあるよな。ほかの人たちが何を欲しがってるかなんてわからんし、無難なやつ選ぶけどおにぎりとかお菓子とか未だにこれでいいかとものすごく迷う+13
-1
-
372. 匿名 2019/05/19(日) 22:19:00
考えられる理由は…
1.激怒した友達だけお酒飲めないかお酒弱いかで唯一飲めるのがPB。
2.お酒はPBじゃなくてサントリーとかメーカー品。
3.私が家を提供してるのに私だけPBしか飲めない、しかも費用は割り勘(激怒)
4.会場なので料理とか色々と仕込んだのにPBはないわ。
かな?+17
-0
-
373. 匿名 2019/05/19(日) 22:19:44
主さんがPBのお茶を買って行った事がおかしいとは思わない。
お金に余裕がない学生だったらむしろ仕方がない。
その事よりも
主さんの送ったメール無視して
SNSで主さんにわかるように愚痴を言う方が何倍もおかしいと思う。+122
-1
-
374. 匿名 2019/05/19(日) 22:23:38
縁は切ったけど友人側で似たような事があった。
友人に私はお菓子とペットボトルのお茶2リットルを持っていくから私は手作りのサンドイッチ等よろしくって言われた。
ホストということで手料理期待してるとか色々と言っていたんじゃないのかな?
+0
-0
-
375. 匿名 2019/05/19(日) 22:26:01
普段から主に対して上から目線だったんじゃない?その友人(知人)+31
-0
-
376. 匿名 2019/05/19(日) 22:27:37
こんなことがあるなら、どっかで待ち合わせしてみんなで買い物してから行けば良かったね。
次からは、こんなことがあったからみんなで買い出しに行こう~って言ってワイワイ買い物すればいいよ。
今回はちょっと勉強になったということで、そんな意味不明で理不尽な友達とは疎遠になってもいいと思うよ!+29
-0
-
377. 匿名 2019/05/19(日) 22:31:44
正直、そんな必死になって謝んなきゃならないこと?
機嫌とんなきゃならないこと?って思うわ
これからも何で機嫌損ねるかわからない人だよ
付き合いやめていいんじゃない+112
-1
-
378. 匿名 2019/05/19(日) 22:33:09
横ですが…
ママ友が家に遊びに来た時の手土産が
全て割引シールが貼られてあって。
お互い主婦だから安くすませたい気持ちは分かるけど、一瞬えっ⁉︎と思いました。+89
-1
-
379. 匿名 2019/05/19(日) 22:35:33
>>377
ほんとそれ!
無視されてるけど、主さんは一応謝りのメール送ってるんだからもうこれ以上は
関わらない方が良いと思うんだよな。
もっと優しくて価値観の合う友達みつけて学生生活楽しんだ方がいいよ。
無理してまで合わせる人芸関係ほどむなしいものはない。+85
-0
-
380. 匿名 2019/05/19(日) 22:38:37
主さん大学生だよ?
私は持っていかない、とか言ってる人達って何歳?!
学生なら別にそんなことどーでもよくない?+89
-6
-
381. 匿名 2019/05/19(日) 22:39:32
例えばホスト側が料理上手って知ってて主さんが「あれ食べたい、これ食べたい」とか「ご飯期待してるよー」とか言ってて手土産がPB商品と華やかさのない(ゴメンね)スーパーのお菓子とかだったらムッとするのはわかる、かな。
例えばの話。+16
-0
-
382. 匿名 2019/05/19(日) 22:41:36
私は持っていかないけど、ってコメントが多くてビックリした。私は友達が持ってきても何とも思わない。むしろ本人はどのメーカーでも気にしないのに持ち物だからと気を使ってわざわざ高い烏龍茶とかを買ってきてたら、安いので良かったのに~って思う。友達ならそんな気を使わせたくないな。親しき仲にも礼儀ありとは思うけどそんなお茶ごときで礼儀とは思わないな。+46
-13
-
383. 匿名 2019/05/19(日) 22:43:05
>>381
未遂に終わったけど花見でそれやられそうになったよ。
私は早起きして弁当作れって言っといてお前は市販品かよって思った。
1番張り切っている友達、多分手料理振る舞うってなったのかなと思う。
んで一番の怒りがせめてメーカー品持ってこいだと思う。+3
-0
-
384. 匿名 2019/05/19(日) 22:47:04
友達や家族なら平気で持っていくし、まわりも持ってくる。けど、対して仲良くない人んちにいくならもっていかないかも。
学生さんなら尚更問題はないと思う。+0
-0
-
385. 匿名 2019/05/19(日) 22:47:58
PBのお茶がやり玉に挙げられてるだけで本音は
「私には手料理のつまみを希望しといてお前はスーパーの惣菜かよ!?」
「料理出来ないのは仕方ないにしてもせめてお茶くらいはメーカー品持ってこいよ。」
だと思う。+21
-1
-
386. 匿名 2019/05/19(日) 22:52:22
私なら持っていかないけど、持ってこられても別になんとも思わない。
メーカー品より安いから何となく手軽に済ませた感が出てしまうのか…かといって怒るのもどうかと思うけど+5
-1
-
387. 匿名 2019/05/19(日) 22:53:07
今やお茶なんて、買いに言ったらどこでも普通にプライベートブランドのものが置いてるし「普通サントリーでしょ」って発言に笑ってしまったのは私だけなのか…
そこまで人に要求するなら、むしろ迎える側が良いお茶用意して待ってればいいのにね。
+49
-2
-
388. 匿名 2019/05/19(日) 22:56:46
ちなみにサントリーのウーロン茶の原料茶の産地は中国だそうですよ。
セブンイレブンのPBのウーロン茶は中国福建省のものみたいだから
そこまでの違いはないんだよねー。
+11
-0
-
389. 匿名 2019/05/19(日) 22:58:53
家を提供してるとはいえ、色々持ってきてくれるだけでもありがたいけどな。+8
-0
-
390. 匿名 2019/05/19(日) 22:59:19
>>312
あなたの性格が悪くて合わないのかもよ+0
-0
-
391. 匿名 2019/05/19(日) 23:03:53
>>260だけど主のコメント読んだよ
サントリー烏龍茶女子には想像力いらなかったっぽいねw
お互いまだ若くて成長途中なんだけど、向こうはパンチがききすぎてるなー+5
-0
-
392. 匿名 2019/05/19(日) 23:03:59
>>301
ちょっと違うんだけど、私は「この人は匿名掲示板を見ない人なんだな」という意味で安心するよ。がるちゃんの意見を世の中の常識のように騒ぐ人すごく苦手。+14
-0
-
393. 匿名 2019/05/19(日) 23:05:55
>>52セブンは有りで西友とかはダメなの?+1
-0
-
394. 匿名 2019/05/19(日) 23:06:58
お茶くらいどこでも売ってるからまた買いに行けばいいだけ
そういうのもまたおもしろい…ハズなんだけど+0
-0
-
395. 匿名 2019/05/19(日) 23:08:54
お茶といえばサントリー!PBなんて許さない!みたいな極端な価値観だと
仮に彼氏が吉野家に誘ってきたら、チェーン店なんて許さない!きちんと
名のあるレストラン予約しろ!みたいな感じで毎回ケンカになりそうでしんどそうだわ。
関わらないのが吉だろうね。+37
-0
-
396. 匿名 2019/05/19(日) 23:10:53
ホームパーティとかお祝いの会とかならわかるけど、単なる学生の友達同士の家呑みで、怒られる意味がわからない。どんなけ厳かな家呑みなの?+26
-0
-
397. 匿名 2019/05/19(日) 23:14:03
手土産のプレゼントとして持ってったんじゃなくて、みんなで飲むためのお茶でしょ?そんなに激怒するなんて、精神疾患じゃないかと思う。
それで、ごめんねと言って帰ってしまうあなたも、奴隷かよと思う。+76
-2
-
398. 匿名 2019/05/19(日) 23:20:57
学生同士が宅飲みしようという話になって、ひとりが家でやっていいよと言っただけの話じゃないの?
どこのホームパーティ??誰がホストでもゲストでもないじゃない。
新婚さんの新築一戸建てに招かれたわけでもなし。
家使う分、手土産ちょっといい物持って行った時点でOKでしょう。
怒った子が手料理用意したかどうかは分からないけど、それでも強制的に用意させられたんでもなければ、勝手持って行った品物にケチつけるなんて、家主がおかしいよ。
+16
-0
-
399. 匿名 2019/05/19(日) 23:22:29
アラフォーになった今なら買っていかないけど、
学生なら普通だと思う。+23
-0
-
400. 匿名 2019/05/19(日) 23:23:03
PBの製造元みると伊藤園とか大手メーカーなのよね+16
-0
-
401. 匿名 2019/05/19(日) 23:24:45
その子の親がサントリー勤務なんじゃない?
気遣えよって。
にしても怒る方が失礼。+2
-10
-
402. 匿名 2019/05/19(日) 23:38:13
私の妹が食べ物にすごくこだわりがある人で
白砂糖やマーガリンは許さない!みたいな価値観で
親が差し入れに買っていった菓子パンを捨てるような感じなんだけど
そういう人と分かり合うのは難しいと思うよ。
血の繋がった家族でも理解できないんだから友人同士なんてなおさらだよ。+87
-0
-
403. 匿名 2019/05/19(日) 23:47:13
snsに晒したって、「宅飲みでうちに来てPBのウーロン茶持ってきたんだよ許せない」とか書いてんのもマヌケだし、それに賛同するする人もどうかと思うんだけど+102
-0
-
404. 匿名 2019/05/19(日) 23:47:51
色々な価値観があるのは当然だけど、持ってきてくれた物に対して「なんでもうれしいし、これも美味しいね、ありがとう!」って言える子のほうが人生楽しく過ごせそうだなあとは思う+39
-1
-
405. 匿名 2019/05/19(日) 23:53:02
>>403
そんな愚痴SNSにかいてる子とは絶対仲良くなりたくない。
むしろ要注意人物として認識するわ。
+80
-0
-
406. 匿名 2019/05/20(月) 00:00:03
昔働いてた職場にそういう人いたよ。
あの人が差しいれに買ってくるお菓子は百貨店のものじゃないとか
いつもよくしてあげてるのにお土産が安っぽいとか何にでもケチつける人。
皆、大人なので表面上では仲良くしてたけど嫌われてました。
+47
-1
-
407. 匿名 2019/05/20(月) 00:02:50
PBは嫌とか、そんな人間関係いらなくない?
友達じゃないでしょ+13
-1
-
408. 匿名 2019/05/20(月) 00:05:55
SNSにこれみよがしに書くタイプは
めっちゃくちゃ自己中で
いつか他のことでも傷つけられるから
友達になる必要は全くない
やらない人は絶対やらないから
そういう人として信頼できるタイプとだけ付き合いましょう+45
-1
-
409. 匿名 2019/05/20(月) 00:06:36
友達なのにそんなことで怒られるって…理解出来ない。+7
-0
-
410. 匿名 2019/05/20(月) 00:07:45
味の違いすら分からないやつに限ってブランドの肩書きにうるさいからねしょうがないね。+13
-0
-
411. 匿名 2019/05/20(月) 00:08:54
掃除して場所提供したのにPBのお茶じゃガッカリってコメント、みんな本気なの?
それ以外にも持って来てくれてるじゃん。
私独り暮らしの時、1日がかりで料理してホームパーティーに友達呼んでたけど、
そんな事考えた事ないよ。
みんなでワイワイ楽しい時間過ごしたいだけ。+94
-2
-
412. 匿名 2019/05/20(月) 00:11:05
大学生の宅飲みなんて安くあげてナンボなのにねぇ。
100円の予算でっていうのを、PB買って85円で安く上げて自分だけ差額を得しようとしたとかなら、オマエいい加減にしろって怒られても仕方ないけど、そうじゃないならどこが怒るポイントなのかさっぱりわからない。
安いぶんマズイのは嫌だけど、メーカー泣かせて安く提供されてるPB商品なら、そういう物を選別できる目と舌を持ってる友達を買い物上手でほめてあげたいくらいだよ。
怒った友達は、大手メーカーの名前や、デパートの包装があれば二束三文の粗悪品でもありがたがる見栄っ張りの親に育てられたんだわ。かわいそうに。+22
-2
-
413. 匿名 2019/05/20(月) 00:11:29
20歳にもなってたかが烏龍茶でグチグチ言ってる女って……
確実に地雷だから今のうちに縁切っといた方がいいよ主さん!+83
-0
-
414. 匿名 2019/05/20(月) 00:13:04
安く済ませたと感じたとか、初めての持ち寄りにしては気を利かせてないとかそんなところが不満だったのかなぁ。
でも、その場はお互いにやり過ごすのが皆が気持ちよく過ごせる心遣いではあると思うし、もし嫌な気持ちになったとしても伝え方はいくらでもあると思う。関係が拗れるほど怒ったり、snsに書き込んだり、無視したりはやりすぎ。それこそ自分だけのことしか考えてないように感じる。+8
-0
-
415. 匿名 2019/05/20(月) 00:13:30
なんかガルちゃんで見掛ける典型的な意地悪キチ女って感じするわその友達+8
-0
-
416. 匿名 2019/05/20(月) 00:15:14
怒るのはどうかと思うけど、やっぱり美味しくないんだよね。サントリーの烏龍茶が特別美味しいわけではないけど比べると味薄いし自分では買わない。+4
-10
-
417. 匿名 2019/05/20(月) 00:16:06
こだわり強くて文句言うくらいなら最初から指定すればいいだけの話なのに流石にワガママすぎない?
持参する方だって何が嫌いかなんて言われないと分からないよ。+13
-1
-
418. 匿名 2019/05/20(月) 00:18:19
スーパーの惣菜は大丈夫なのに
PBの烏龍茶は無理って
友達は頭が悪いんだと思う
スーパーのお惣菜の方が何倍も怪しいのに(笑)+67
-0
-
419. 匿名 2019/05/20(月) 00:18:27
プライベートブランドの中には、有名メーカーが作り、ラベルだけPBになっているやつも有り。
製造元見たら森永だったりね。+40
-0
-
420. 匿名 2019/05/20(月) 00:19:48
私ならPBはなしかなぁ。それは私は人のお宅にお邪魔する時は一応失礼の無いようにメジャーなメーカーにするし、普段もPB商品買わないから、本人に怒りはしないし気持ちはありがたいけど、私ならそこも気を使うのになぁーって気分にはなるなもしれない。
って言ってもこれは正直その子との距離によるよね。
あとPB商品よりも今までの付き合いで不満があって、PBのお茶はキレたキッカケってパターンな気もする。+5
-9
-
421. 匿名 2019/05/20(月) 00:19:49
>>416
各自それぞれ自分が飲みたい物を買って集まろうって皆で決めてるのに
ウーロン茶はサントリーだろ!とかいきなり怒り出すなんて正気の沙汰じゃないよ。
だったら最初からサントリー指定しろって話じゃない?
+66
-0
-
422. 匿名 2019/05/20(月) 00:20:35
プライベートブランドってイオンとか?
それなら中国韓国産だろうし怒る気持ちはわかるな
中国韓国産なんて食べないし馬鹿にしてるか
わざと病気にさせようとしてるの?って疑うかも+0
-15
-
423. 匿名 2019/05/20(月) 00:21:21
めんどくせーなその友達
まるでガル民のよう+7
-0
-
424. 匿名 2019/05/20(月) 00:23:50
>>420
PB程度で揺らぐ関係って一体何なの…+10
-0
-
425. 匿名 2019/05/20(月) 00:32:39
ここで「私なら買わない」て人のほとんどがアラサー以降だと思うし、その人たちが10代の時に(その頃はあまりPBはなかったけど)スーパーで山積みされてる商品を何となくPBとも意識せずに選ばなかったとは言えないと思う。
みんなトップバリュとかのイメージでPBは安物って大人になってから知識が付いただけ。+68
-0
-
426. 匿名 2019/05/20(月) 00:33:49
正直ペットボトルのお茶で手土産だからどうのこうのなんて感覚、学生の頃になかったわ。+22
-0
-
427. 匿名 2019/05/20(月) 00:34:39
>>423
その子間違いなくガルちゃんによくいるタイプの大人になるよね+12
-0
-
428. 匿名 2019/05/20(月) 00:36:11
その友達だって、将来メーカーとかに就職したらPB売るようになるかも知れないのにねぇ。+7
-0
-
429. 匿名 2019/05/20(月) 00:36:42
元々その子と主さんは特に仲良くなかったんだよね
他の2人の友達のどっちかの共通の友達でグループで遊ぶ時にいる子だったのかな?
友達の友達って私も合わない子いるし、無理に仲良くする必要ないと思うよ
私は何年かに一回会うか会わないかってレベルの友達の友達と一緒に趣味の遊びする機会があったんだけど、貸してクレクレされて徐々に疎遠にしていったなぁ+26
-0
-
430. 匿名 2019/05/20(月) 00:39:26
自分で飲むものもメジャーメーカーの物しか買わないので、人様のお家に持っていく物もメジャーメーカー物。
そんな私から言わせてもらえるなら
たった数十円の違いだし、メジャーメーカー物を買って行っとけば良かったねって思う。+7
-4
-
431. 匿名 2019/05/20(月) 00:40:27
烏龍茶がその宅飲みのメインドリンクだったなら解るけど‥メインはお酒なんでしょ?+5
-0
-
432. 匿名 2019/05/20(月) 00:41:20
私も持っていかないなぁ。
トップバリューとかだと嫌ってる人も多いし、無難な道を行くよ…。+5
-4
-
433. 匿名 2019/05/20(月) 00:42:43
その友達が典型的なガル民なんだよ。
今からそんなんじゃ年取ったとき大変だ。+24
-0
-
434. 匿名 2019/05/20(月) 00:50:41
なんか卑しいし、ちっさいし、根性悪いね。
ビックリした。
PBが好きな人だって多いんじゃないかな。
その人、怖いね。
謝っても無視って!ほんとビックリ+17
-0
-
435. 匿名 2019/05/20(月) 00:51:54
>>431
自分が飲みたいものを各自持ち寄ってるだけだからウーロン茶を主に飲むのは主さんなんだよ。
+7
-0
-
436. 匿名 2019/05/20(月) 00:52:19
主さんの事を下にみているのかな
他の人が持って行っても怒ったのかな?+0
-0
-
437. 匿名 2019/05/20(月) 00:53:08
私はサントリーはガブガブ飲むには濃すぎ?なので、安いやつ買う
これ安いけど好みだから買う人もいるしそんなに怒ることはないと私は思う
その友達が茶器持ってて、茶葉を買い付けてくるレベルなら怒られてもしょうがないけど(笑)+8
-0
-
438. 匿名 2019/05/20(月) 00:58:38
>>437
私もサントリーのウーロン茶は濃く感じて、えぐみ?みたいなのが
苦手でPBのウーロン茶買って飲んでた。
主さんも自分のお気に入りの味のウーロン茶があったから買っていったんじゃないのかな?
それに文句言われたらしんどいわー。
+7
-0
-
439. 匿名 2019/05/20(月) 01:01:58
キレるポイントが変わっている人はいるからね
災難としか
+8
-0
-
440. 匿名 2019/05/20(月) 01:02:56
私がその子に言ってやりたい
「PBをバカにするな!!」と+6
-0
-
441. 匿名 2019/05/20(月) 01:04:34
>>424
ゆらいでませんよ。私なら本人にも怒ったり、縁切ったりもしません。ただ私なら失礼のないように仲間メンバーでもPBにしないだけです。PBもほんと激安そうな粗悪そうなものから、メーカー品にも負けなさそうなPBプレミアム商品まで色々なので、激安そうな物だと訪問時の手土産には相応しくないと思ったまでです。
心の中で思うだけで関係性が〜って言われると思いませんでした。
PBで怒った子からしたら、主のこと信頼できる親友なのか、ただの友人かは本人にしかわからないと思います。
だから一応最低限の失礼だと思われることはないようにしてお邪魔するのは基本だと思ってました。+2
-12
-
442. 匿名 2019/05/20(月) 01:06:52
気狂いみたいな女だねー
そんな強い拘りあるなら初めから持ち寄りパーティー企画するなってな。一緒に遊んでもくっそつまらなそうw面倒だしきもいし縁切り推奨。+19
-0
-
443. 匿名 2019/05/20(月) 01:10:48
そんな事で普通怒ったりするか?
どんだけ短気やねん。
しかも他の友人にまで気をつかわせて最悪なパターンだわ。
カルシウムが足りてないようだから牛乳持っていってあげればよかったんじゃない?笑+12
-0
-
444. 匿名 2019/05/20(月) 01:11:29
PBそんなにだめなの?
友達が持ってきてくれたものならどこのお茶かなんてあんま気にしないけどな+8
-1
-
445. 匿名 2019/05/20(月) 01:11:59
持ってきてくれた物に対してケチをつけるのは大人気ないね…しかも本人の目の前で
でも早めに帰って正解だと思うよ。そのままの雰囲気で飲み会してたら絶対『あーやっぱり烏龍茶はサントリーに決まってるよね?PBの烏龍茶ってまずーーい笑』とか言いそうだし…+51
-0
-
446. 匿名 2019/05/20(月) 01:15:33
次何か因縁つけられたり陰湿な嫌がらせされたらこのトピ送ってやんなよ。
いやーほんと[気持ち悪い女] だわ。
絶対なんちゃってグルメでしょw+2
-0
-
447. 匿名 2019/05/20(月) 01:20:58
これ、相手の言い分も聞きたいわ。+9
-0
-
448. 匿名 2019/05/20(月) 01:21:11
どうしてもポークビッツ商品って読んじゃう…+3
-2
-
449. 匿名 2019/05/20(月) 01:21:18
>>331
なんか残念だけどすごい嫌われるね…
その子が怒ってる直接的な原因はウーロン茶じゃないと思う…
主さん自身もその子とは合わないと感じているならきっと相手も似たような気持ちなんじゃないかな
これ以上近寄ってもお互い気分悪くなるだけだろうし、他に目を向けて学生生活楽しんで嫌なこと忘れよ!+47
-0
-
450. 匿名 2019/05/20(月) 01:24:34
わたしもスーパーでたくさん買った後に風邪ひいちゃって。
「たくさんあるから良かったら食べに来ない?」って誘った事ある。
手土産何も持ってこなかったし「だって余り物なんでしょ?」って言いながら食べてた。
まさかの2回目も催促されて。
その時は「あ、これなら買ってきたよ」ってスーパーで1リットル100円の紙パックの冷えてない麦茶出されて。
その後も部屋ジロジロ見られて「これ何?」「これ貰って良い?」って言う28歳の同僚いたよ。
後で「あれも酷かったよ」って言ったら
「どこが?わたしの周りと沖縄では普通!」って凄い怒って縁も切れたけど。
有名メーカーのペットボトルが良かったのかな?その主の友達も。笑+2
-5
-
451. 匿名 2019/05/20(月) 01:32:50
ちぐはぐしてるよね
食べ物はスーパーのやつでも何でも良くて
烏龍茶だけはサントリーとかじゃなきゃダメなんて+36
-0
-
452. 匿名 2019/05/20(月) 01:33:32
PBが安価なのは、原材料費が安いんじゃなくて流通コストが安いからだよ
原材料費が安くないとも言い切れはしないけど、確実に流通コストは抑えられてるからね+45
-1
-
453. 匿名 2019/05/20(月) 01:34:20
>>447
主さん自身も無意識に相手に嫌なことをした、または言った可能性があるって書いてるし心当たりがあるのかも?
他の友達2人が詳しいことだんまりっぽいのも気になるよね+27
-3
-
454. 匿名 2019/05/20(月) 01:45:13
友達ならPB商品だって、安物お菓子だって怒らないよ。気になったとしても普通に言うかツッコミ風に言うと思う。主さんはすぐ謝ったりして優しそうだね。他の楽しく過ごせる友達と居たらいいよー気にしないでねー+24
-1
-
455. 匿名 2019/05/20(月) 01:52:09
貧乏くさいって言うけど実際大学生なんて殆どが貧乏だよ
奨学金もらってる人もたくさんいるし、一人暮らししてる子は親の仕送りなんて家賃で消えるだけだからバイト頑張らないといけないし
社会人のちょっとおしゃれなホームパーティなら安っぽいって思うのも分かるけど、大学生の宅飲みでそんなキレ方するの酷すぎると思う+75
-2
-
456. 匿名 2019/05/20(月) 01:57:00
PBって、大手の巨大流通網使うんじゃなくて狭い範囲の少数店舗だけにして流通の無駄を絞ることでコスト下げたり、そもそもブランドの付加価値がいらないなどあらゆる面でコスト下げてる
別に原材料を無茶苦茶な中国産使って下げてるわけじゃないよ、産地で下げるのにも限界があるからね+16
-0
-
457. 匿名 2019/05/20(月) 02:02:00
>>453
主は豆腐メンタルなだけと思う
文句言われてびっくりして帰っちゃうくらいだもん
他の友達もそんなにメンタル弱い子なら余計な事を言って更に傷付けたくないから黙ってるんじゃない?+1
-23
-
458. 匿名 2019/05/20(月) 02:04:12
ケチっただの安っぽいだの言うけど大学生の宅飲みなんて安く沢山じゃないの!?
やっすい飲放題居酒屋のうっすい酒ガブガブ飲んで、とにかく友達との会話を楽しむのが大学生の飲み方だったわ
宅飲みだと自分の家の近くのスーパーがイオン系だからってのもあるけどバリバリトップバリュ商品買いまくってた!+31
-2
-
459. 匿名 2019/05/20(月) 02:08:54
そんなにPB商品てダメなの?
気取った意識高い系がテーマとか、意中の男子がいてセコい感じはNGとかならわかるけど。
気のおけない集まりだったら、日頃自分では買わないようなコンビニのPBとかスーパーの惣菜とか実はこれ美味しいんだよって教えてもらえたら嬉しいのに。
そしてサントリーが烏龍茶の最高峰ではないよねぇ。伊藤園派の人もいると思うし、私は実は仕事で使ってたアサヒのペットボトルのウーロン茶が好きだった。
薄さがちょうどよくて、焼酎割るのにジャマしない。好みは人それぞれ。
私は茶藝の道具一式持ってて茶葉で中国茶買う人でもあります。+17
-2
-
460. 匿名 2019/05/20(月) 02:13:26
あまりいい気持ちはしないけど、それを言葉や態度に出す事はないかな。+8
-2
-
461. 匿名 2019/05/20(月) 02:15:56
実際大学生だけどPBなんて気にしたことない
ガルちゃんだと安物ってイメージしかないのかもしれないけどサントリーやアサヒみたいに「飲料メーカー」がスーパーなどの「小売」に売ってるのではなく、「小売」が自分たちでデザインとかルートとか決めて自分たちの店だけで売ってる商品がPB
間にメーカー入らないから安く調達出来るってだけで、別に材料ケチってるわけじゃない
+35
-1
-
462. 匿名 2019/05/20(月) 02:34:20
お酒を鏡月とかにされたら、えって思うけど、割るものはなんでもいい。緑茶なら濃いのがいいけど、ウーロンならなんでも。+4
-7
-
463. 匿名 2019/05/20(月) 02:39:27
キレるポイントが全然わからん…
ローソンPBとか普通に家にあるけどなー。
まず重かったね!ごめんよーありがとうでしょ。ほかの食品と2リットルの烏龍茶持って行ってそれかよって思った。
+70
-0
-
464. 匿名 2019/05/20(月) 02:39:49
>>187
うん、怒って雰囲気壊すのはどうかと思うけど、失礼は失礼だよね。
友達だって普段はシングルトイペだけど、みんなが来るからふわふわのダブルとか買ってくれてるかもしれない。
全員で割り勘で安いの買おうよー、ならいいと思うけど、持ち寄りなら他所に持ってくものではないよね。
主さんはまだ若いから仕方ないかもだけど、ある意味勉強になったじゃん。
ガル民も自分は持っていかないけどってほとんど答えてるじゃん。
非常識なとこがちょこちょこあって、ついにプチンかもしれないでしょ。+3
-21
-
465. 匿名 2019/05/20(月) 02:40:31
安く楽ちんに済ませてグータラ出来るのが仲間内でやる宅飲みの良さじゃないのか。+27
-0
-
466. 匿名 2019/05/20(月) 02:41:49
>>465
それ!クオリティ求めないから家飲みなんだけどね。おしゃべりしてダラダラがいいのに。+23
-0
-
467. 匿名 2019/05/20(月) 03:03:42
ちょっと待って!
プライベートブランド持って行くのは常識ないけど、わざわざ言わないな。って感じの人多いけど全く分からないんだが。
持って来てくれてありがとうって感じだし、飲めればなんでもよくない?宅飲みだし。
気にしてる人多くてびっくり。+88
-6
-
468. 匿名 2019/05/20(月) 03:06:55
アサヒ飲料は社長が韓国人になって原材料が韓国産だらけになってるから気を付けた方がいいよ。+9
-3
-
469. 匿名 2019/05/20(月) 03:11:05
>>331
>PB商品は基本的に人には渡さないように気を付けます。
とありますがなぜ今回は「あえて」PBを選んだの?
普段渡さないように気を付けているということは、自分がPBを渡されたら何かしら思うところがあるから渡さないのよね?
ちょっとそれが気になった。
+4
-27
-
470. 匿名 2019/05/20(月) 03:21:44
トピ違いだけど、引っ越しの挨拶の時に初対面の人にギフトで日本製のPBタオルは失礼ですか?マンションの人たちに渡したから後から後悔している。+0
-2
-
471. 匿名 2019/05/20(月) 03:37:46
その友達はPBの知識は乏しいよ。PBは安くても決してチープな物じゃない。アメリカじゃスーパーの売上の8割がPB。+10
-1
-
472. 匿名 2019/05/20(月) 03:44:59
>>470
日本製タオルでちゃんとギフトとして梱包されてるならPBタオルは嫌な気持ちにならないし、むしろ引っ越しのご挨拶なら私はタオルいただけてうれしいよ!気にしなくてもいいんじゃない?+18
-0
-
473. 匿名 2019/05/20(月) 03:47:54
別にお茶ぐらい。。
サントリーがそんなに好きだったのかなその子は。
それで静岡の高いお茶とか買って行ったらそれはそれで怒りそうだし、面倒くさい子だな+24
-0
-
474. 匿名 2019/05/20(月) 03:49:07
その子にサントリーのお茶のペットボトルに他社メーカーのお茶入れて味わかるか確かめたい+8
-0
-
475. 匿名 2019/05/20(月) 03:50:45
宅飲みの場合は皆で一緒に買いに行くのが良いと思うよ。
それか家の人が用意して、あとはそれぞれ自分の食べたいものぐらい買ってきて、割り勘。+4
-1
-
476. 匿名 2019/05/20(月) 03:55:13
いや、おかしくない?
宅飲み誘ってPBだとしても「ちょっと~安く済ませた?(笑)」くらいじゃない?
元々主に何かしらの嫌な気持ちがあるか、この件を皮切りに強気に出る(周りに悪い話する、上手に出てくるなど)とか無ければしないでしょ
理由なんて本当は何でも良かったんじゃない?
共通友人を独り占めしたい、とか何か相手側に問題がある気がする
関わらず距離おいた方が良いよ
変な人と変に関わると後々まで揉めて後悔することになる
そーいう器の小さいヒステリーだと思って見切りつけた方が良い気がする
+30
-0
-
477. 匿名 2019/05/20(月) 04:10:34
辛辣な見方すると共通友人も主より相手寄りかも…
その後何も言わないのは変でしょ
snsだって見ているだろうし
主は友人達に下に見られているんじゃない?
相手に合わないって思われていそう
共通友人も変だよ
されたこと見てるなら話に出すでしょ
それが無い、ってことは貴方より相手に忖度してるんじゃない?
個別に会っていてもそのうち友人達は相手側に引っ張られそうな気がするよ+10
-2
-
478. 匿名 2019/05/20(月) 04:50:59
え、PBだめなの?
お茶にそんなに拘るの?笑
じゃあBBQの時なんか、銘柄の肉持って行かなきゃダメってこと?
そーゆーことだよね?+36
-0
-
479. 匿名 2019/05/20(月) 05:10:49
>>33
イメージだと思います。
普通のメーカーより安いのが売りみたいな感じだから、
逆を返せば安く済ませました。
と言ってる様なもの。味も、メーカーに劣る物もあるしね。
2.30円違う位なら、なんとくメーカーの物を買うかな。でも持って来たとしても怒ったりはしないよ。
+8
-1
-
480. 匿名 2019/05/20(月) 05:22:33
>>478
お茶は値段の違いが20円とか?
バーベキューの肉は又話が違うと思う。
飛騨牛とか、黒毛和牛、
国産ステーキとか1000円から2000円以上の値段の違いだよ!
テンション上げる為のメインで少し買ったりするんじゃ?
銘柄ばかり買ったら全然肉食べれなくて
逆に批判浴びるよ。+3
-1
-
481. 匿名 2019/05/20(月) 05:32:00
怒ることではない。持って来てくれたものにケチはつけない。その友人は烏龍茶にこだわりでもあるのかしら?私だったら、そんな怒ること?情緒不安定かよwって言ってた(笑)友達にそんなことで怒りだす人いたら面倒だし関わるのやめる。+11
-0
-
482. 匿名 2019/05/20(月) 05:33:02
烏龍茶はサントリー→PBガチギレということから勝手に想像した。
炭酸水はウィルキンソン
紅茶はリプトン
ミネラルウォーターはボルビック
主のお友達のイメージはこんな感じ+34
-0
-
483. 匿名 2019/05/20(月) 05:43:14
>>482
紅茶はトワイニング
ミネラルウォーターはエヴィアンかもしれん…
炭酸水はさらに難しい+18
-1
-
484. 匿名 2019/05/20(月) 05:47:02
何がダメなのかわからない..
と思ったけど例えば会社でみなさんお疲れ様ですってPBのお茶出されたら、あ〜(苦笑)ってなるわ
なんだろう、その数円をちょっとをケチられた感じが複雑というか..+4
-12
-
485. 匿名 2019/05/20(月) 06:01:30
>>130
でも烏龍茶とかは本場中国だよね
これもメイドインチャイナwって言われてしまうのかな?+8
-0
-
486. 匿名 2019/05/20(月) 06:43:30
その友達はPBが印象に残ってるだけで全部に不満だったんじゃないかな?
厚かましい人って人には手料理とか高度な事を要求するくせに自分は簡単なもので済ますんだわ。
そして何が悪いか分かってないから相手の言葉を全部鵜呑みにするのね。
友人の爆発具合を見ていたら他もやらかしてるだろって思うよ?+8
-2
-
487. 匿名 2019/05/20(月) 07:04:30
私も持っていかないなぁ。
トップバリューとかだと嫌ってる人も多いし、無難な道を行くよ…。+9
-0
-
488. 匿名 2019/05/20(月) 07:13:51
PB商品はトリガーでSNSに上がりまくってる愚痴が今まで溜まりに溜まったものだよ。+4
-2
-
489. 匿名 2019/05/20(月) 07:18:14
言い方悪いけど、学生の分際でプライベートブランドは嫌なんて言う事ではないよね。+9
-0
-
490. 匿名 2019/05/20(月) 07:25:49
え...めんどくさw
そんな事で怒る友達なら多分今までもずっとイライラしてたんじゃない?
+9
-0
-
491. 匿名 2019/05/20(月) 07:30:35
>>469
『今後』気を付けます。って意味だと私は思ったけど違うかな。
ていうか烏龍茶ひとつでそんなに怒れるって沸点低すぎる。みんなで楽しく過ごそうって集まってるのに烏龍茶のメーカーとか関係あるのかね??大学生の時の飲み会なんて割り勘でなるべく安く済まそうとしたけどね!謝りの連絡に返信なかったり、SNSに匂わせ悪口かかれたり相手の子の態度の方がよっぽど理解出来ないんだけど、自分に合わない相手ってこういう出来事とかで言い方悪いけどふるいにかけられてちゃんと主にとって大切な人たちが残っていくからめげずに頑張ってね。+54
-0
-
492. 匿名 2019/05/20(月) 07:36:00
ガルちゃん名物PBトピきたー+0
-4
-
493. 匿名 2019/05/20(月) 08:05:48
>>247
こういうのは自治会で予め予算が決まっている物だし
誰も何も思わないと思う。
ここでいうのは例えば贈り物をする時にデパートの商品券を
贈るのと金券ショップで買った商品券を贈るのでは
同じ物を贈っているんだけど心理面では全然違うという事
中身は一緒だ気にし過ぎという人も沢山いると思うけど
自分が年をとっているせいか他人に渡す物はデパートで買い
自分で使う物は金券ショップで買う方が相手がモヤモヤしにくい
だろうなと…
+5
-0
-
494. 匿名 2019/05/20(月) 08:09:48
若い時はかっこつけたいというかPBをダサいと思ってたな
食品類とかシャンプー類とかも何か避けてた
10代の時に親がイオンやヨーカドのPB的な服買ってきてもうーん着たくないなwみたいな
30過ぎた今は普通に買ってるけど+5
-0
-
495. 匿名 2019/05/20(月) 08:11:08
ここを読んで自分はもらっても嫌じゃないけど
自分は持って行かないとコメントを結構寄せているから
何かしらモヤモヤしているんだよねw+9
-0
-
496. 匿名 2019/05/20(月) 08:12:08
>>490
うん PB以前の問題の様な気がするな+0
-0
-
497. 匿名 2019/05/20(月) 08:15:47
たかがペットボトルのお茶で文句言うなら自分が高級茶葉でお茶沸かして持ってきたらいいのに。
沸点低いわ、お茶だけに+3
-0
-
498. 匿名 2019/05/20(月) 08:17:34
>>378
これは辛いよね。何となく自分は値引き品を持って行っても良いって
思われているのか?と勘ぐってしまうw相手はそんな気が無かったとしても…
意外と疎遠になる原因ってこういう所からかもと思ってる。+8
-0
-
499. 匿名 2019/05/20(月) 08:28:03
PBでも、有名商品と同じメーカーが作っているPBもあるしね。+0
-0
-
500. 匿名 2019/05/20(月) 08:29:00
最近の友達関係って、物用意して、メーカーまで気にしなきゃアカンの?!
そんな友達関係って疲れるわ😅💦+13
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する