-
1. 匿名 2019/05/19(日) 00:58:15
黒地に金の箔押しがされたいかにもホストっぽいものから、同じ黒地でもよく見るとさらに濃い黒で花のパターンが描かれたシンプルだけど目立つもの、光沢のある白地にラメで店名が入ったもの、ベロアのような手触りのもの、鉄版にデザインが彫られたもの、すべて雰囲気の違う名刺だ。
▼角度によって見え方が変わる名刺
▼ベロアの名刺
▼鉄の名刺
ホスト名刺はどの時代も、黒・金・箔押し・浮き出し(ぷくぷく)を好む人が多いという。1980年代後半は通常より小さなサイズのものや名刺や和紙のものが多く、1990年代は風景や動物などの写真が印刷されたものが流行っていたという。
こんな世界もあるんですね…+342
-9
-
2. 匿名 2019/05/19(日) 00:59:15
鉄の名刺 汁男爵て、、、笑+856
-4
-
3. 匿名 2019/05/19(日) 00:59:32
どれもダサくて、びっくりしました
+662
-9
-
4. 匿名 2019/05/19(日) 00:59:32
汁男爵www+461
-1
-
5. 匿名 2019/05/19(日) 00:59:32
豪華な喪中ハガキみたいだね+546
-0
-
6. 匿名 2019/05/19(日) 00:59:48
なんて読むのさ、、、(笑)+278
-2
-
7. 匿名 2019/05/19(日) 01:00:00
主よ・・・これで何を語れと・・・+365
-3
-
8. 匿名 2019/05/19(日) 01:00:18
お葬式の紙袋みたいな柄+193
-2
-
9. 匿名 2019/05/19(日) 01:00:37
1枚目の葬式感すごい+284
-2
-
10. 匿名 2019/05/19(日) 01:00:57
やまだいちろう?+139
-1
-
11. 匿名 2019/05/19(日) 01:01:01
4000円もらったほうがいい+327
-2
-
12. 匿名 2019/05/19(日) 01:01:15
卵かけ何とかのトピ消えた!!+15
-9
-
13. 匿名 2019/05/19(日) 01:01:19
こんなん持ってたら恥ずかしいから
逆に普通の名刺でいいわ
そして覚えやすい名前にして欲しい+151
-0
-
14. 匿名 2019/05/19(日) 01:01:25
結構楽しそうwww
そしてドンドン凝っていきそうだね+293
-2
-
15. 匿名 2019/05/19(日) 01:02:26
数珠入れとかふくさみたいw+104
-2
-
16. 匿名 2019/05/19(日) 01:02:50
893みたい+80
-2
-
17. 匿名 2019/05/19(日) 01:03:11
グレートあめじ
は?+200
-3
-
18. 匿名 2019/05/19(日) 01:03:28
まあでもこういう小道具的な部分がチャチいと興ざめというか、現実に引き戻されるよね。
ホストのギラギラしたバブリーな世界観の演出に、大いに貢献してると思うよ!+305
-3
-
19. 匿名 2019/05/19(日) 01:03:30
+107
-1
-
20. 匿名 2019/05/19(日) 01:03:55
夜魔蛇 威血狼(やまだいちろう)+220
-2
-
21. 匿名 2019/05/19(日) 01:04:04
こんなのにお金貢ぐ人がいるんだよねー、ホストクラブ行っても絶対貢がない自信あるわ。アホくさ。+238
-14
-
22. 匿名 2019/05/19(日) 01:04:17
印刷技術はすごいけど肝心のデザインが+122
-0
-
23. 匿名 2019/05/19(日) 01:04:21
鉄の名刺なんかもらっても不燃ゴミになるし迷惑だわ+189
-2
-
24. 匿名 2019/05/19(日) 01:05:15
一生関わることないだろうなたぶん+130
-1
-
25. 匿名 2019/05/19(日) 01:05:41
夜魔蛇 威血浪
やまだ いちろう
普通に書けや+149
-5
-
26. 匿名 2019/05/19(日) 01:06:31
キャバ嬢のも派手!
スワロついてるとかカードケースの中でゴロゴロするじゃん+252
-3
-
27. 匿名 2019/05/19(日) 01:07:52
毎回じゃないよ
普通の客には普通の渡して、芸能関係とか太客予備軍には高いの渡すんだよ
+283
-3
-
28. 匿名 2019/05/19(日) 01:10:13
源氏名って自分で決めるのかな+57
-1
-
29. 匿名 2019/05/19(日) 01:10:47
変わった名刺もらうとこっちも嬉しいけどなぁ。+79
-2
-
30. 匿名 2019/05/19(日) 01:11:50
ぷくぷくを好むw
可愛くてワロタwww+232
-1
-
31. 匿名 2019/05/19(日) 01:12:01
こんなの貰っても帰りにφ(゜゜)ノ゜ポイッとしちゃうだろうなぁ+39
-9
-
32. 匿名 2019/05/19(日) 01:12:02
水道工事のみたいにマグネットの名刺にしてくれたら冷蔵庫に貼れるよ+249
-2
-
33. 匿名 2019/05/19(日) 01:12:29
>>27
そうなんだ!
詳しいね!!!+72
-0
-
34. 匿名 2019/05/19(日) 01:13:19
仕事はすごいけど、作品がwww
私なら作りながら吹いてしまうwww+73
-0
-
35. 匿名 2019/05/19(日) 01:14:36
有名人の名刺ってどんなのだろうと思って調べてみたらシンプルだけど内容がアレだった
フェイスブックのザッカーバーグ+131
-6
-
36. 匿名 2019/05/19(日) 01:15:21
一万円札が入れられる特注の名刺配ってたのはドンファンだっけ?+67
-2
-
37. 匿名 2019/05/19(日) 01:17:56
結構面白いw
他のも見てみたいなw+73
-0
-
38. 匿名 2019/05/19(日) 01:18:08
どうせなら純金の名刺にしてよ
売れるから
それかQUOカードの名刺にして
+186
-6
-
39. 匿名 2019/05/19(日) 01:18:22
一番上のかっこいい
お葬式っぽいの?+52
-2
-
40. 匿名 2019/05/19(日) 01:19:51
私昔WEBとか紙系も少しデザイナーやってたけど、正直デザイン力ないなーとしか思えない・・+49
-32
-
41. 匿名 2019/05/19(日) 01:21:09
最後のトピのクセがすごいんじゃ+30
-1
-
42. 匿名 2019/05/19(日) 01:21:39
>>26
というか既婚者の客に足を運んで欲しいなら、普通の会社員っぽい名刺の方がながーく足運んでくれる(奥さんにバレないから)って思うんだけどなーと思った
ホストの名刺も同じ+107
-3
-
43. 匿名 2019/05/19(日) 01:23:26
私の名刺は500円クオカード(顔写真付き)です。+67
-1
-
44. 匿名 2019/05/19(日) 01:23:39
今となってはある意味貴重かもしれない、ローランドと名乗る前の名刺がメルカリに出てたようだ。SOLDになっていたが、こんなものも売るのかw+173
-1
-
45. 匿名 2019/05/19(日) 01:26:06
クダラナイ
+17
-4
-
46. 匿名 2019/05/19(日) 01:26:51
同人やってたから箔押しとかすごいなって思う+75
-1
-
47. 匿名 2019/05/19(日) 01:27:09
この職人さんはすごいけど、名刺の持ち主はすごく頭悪そう+109
-2
-
48. 匿名 2019/05/19(日) 01:28:30
センスは業界的なセンスなんじゃないの
職人さん自身元ホストだそうだし+110
-2
-
49. 匿名 2019/05/19(日) 01:33:53
輩の人達が好む和物デザインって独特だよね
和なんだけどワビサビとか雅じゃない系統
何ていうジャンルなのあれ+124
-2
-
50. 匿名 2019/05/19(日) 01:37:06
ヤクザの組長なんかも凝った名刺つくるよね+43
-0
-
51. 匿名 2019/05/19(日) 01:42:33
ヤクザの組長シリーズがみたいなw
見栄が凄そう+29
-0
-
52. 匿名 2019/05/19(日) 01:55:38
ローランド?だっけ?
歌舞伎町No.1らしい金髪のホスト
ガクトの密着番組に出てたけど
黒髪短髪にしたらいいのにって思った
他のホストも全然かっこよく見えなかった
ホストって結構ブ…でもなれるの?+69
-2
-
53. 匿名 2019/05/19(日) 01:57:25
なんかすごいww+4
-0
-
54. 匿名 2019/05/19(日) 02:09:26
>>4
髭男爵の親戚かーい!+40
-3
-
55. 匿名 2019/05/19(日) 02:40:00
+43
-6
-
56. 匿名 2019/05/19(日) 02:45:11
印象付けるべくわざとダサく派手にしてるんだよね+34
-0
-
57. 匿名 2019/05/19(日) 02:52:29
普通の名刺作るよりも面白そうな世界でやってみたいわw+36
-0
-
58. 匿名 2019/05/19(日) 02:58:44
たっか!!
名刺代わりの五千円の方が名前覚えるわ+37
-1
-
59. 匿名 2019/05/19(日) 03:18:18
あんまり欲しくない名刺だなぁ。
金やダイヤならもらうけど。+8
-0
-
60. 匿名 2019/05/19(日) 03:21:19
鉄の名刺
場合によっては投げたりして使うのかな。cat's-eyeの予告みたいに。例えばライバルに指名とられそうなピンチとかで+47
-1
-
61. 匿名 2019/05/19(日) 03:21:43
デザインがダサいとかは置いといて、
やっぱり職人技ってすごい+53
-0
-
62. 匿名 2019/05/19(日) 03:22:55
>>44 東城誠 普通に良い名前だね。全然キラキラネームじゃない。見た目はチャラいからギャップ売り?
+18
-0
-
63. 匿名 2019/05/19(日) 03:23:10
>>52
顔よりもトーク術や、女性をいい気分にさせられるかが大事って聞いたことある
意外とナンバーワンってそこまでの美形がいなかったりする+46
-0
-
64. 匿名 2019/05/19(日) 03:27:12
刺青の掘り師もこんな感じだったりするけど、50枚2,000円とかだと思う
ホストって見栄っ張りね
自分の収入に見合った名刺作ってるのか気になる+7
-0
-
65. 匿名 2019/05/19(日) 03:29:43
父親が医者で、ヤクザの幹部の担当医になったことあるらしいんだけど。
退院のときに普通より一回り大きめの名刺渡されて、
「何かあったときは、○○近辺であれば、この名刺出してくれれば、たいていは解決しますからお持ちください」って言われたそう。
そういう意味で色々と利用できるから、偽物を作られないように、ヤクザは、凝った名刺にするらしい。
まぁ、時代が変わってきてるから、今はどうなのかは知らないけど。+133
-2
-
66. 匿名 2019/05/19(日) 03:31:12
ヤクザの名刺
紙質が何かカッコいい+68
-8
-
67. 匿名 2019/05/19(日) 03:42:49
札に名前書いて渡したら。
+0
-0
-
68. 匿名 2019/05/19(日) 03:54:50
あめじってダサすぎないか?!
ホストとかって(キャバも)シャンパンタワー作る職人、コールで盛り上げるだけの人とか色んな仕事があるよね。+31
-1
-
69. 匿名 2019/05/19(日) 04:10:59
今だったら確実に、「令和」て入れれば受けそうだよね。+2
-0
-
70. 匿名 2019/05/19(日) 04:21:12
>>65
ヤクザのお世話になったらその後が怖そうだw+75
-0
-
71. 匿名 2019/05/19(日) 04:24:09
>>70
同意
というか今は暴対法でたしか名刺出しただけでもアウトだよね+47
-2
-
72. 匿名 2019/05/19(日) 04:25:17
ホストの初回というやつに御局様が連れてってくれるから名刺いっぱいあるよ。
裏が白いとメモ用紙にしてる( 'ω' )+6
-2
-
73. 匿名 2019/05/19(日) 04:31:03
キャバやってた時大体黒地に金だった記憶。
名前も無駄に神崎やら一条やら 名刺やさん沢山廃業して行ったな。ネットで安く作れるから 店で頼まなくなったのもあるのかな?+18
-0
-
74. 匿名 2019/05/19(日) 04:47:10
ホストって女の人にモテようとする職業なのに、なんであんなにダサい格好なんだろう。+40
-0
-
75. 匿名 2019/05/19(日) 05:20:03
こんな名刺恥ずかしくて配れん+1
-2
-
76. 匿名 2019/05/19(日) 05:21:41
小さい子供が好きで集めたくなるようなカードみたいだね。
+23
-0
-
77. 匿名 2019/05/19(日) 05:28:26
>>21
私もそう思ってた頃がありましたわ…+4
-0
-
78. 匿名 2019/05/19(日) 05:31:31
>>65
名刺じゃんけんで負けない自信があるってかっこいいね。まあ、負けた時はおおごとだし後々を考えると、使えないよね。+7
-1
-
79. 匿名 2019/05/19(日) 06:13:40
キャバクラやホストもそうだけれど、お金持ちや常連客の連れとして
運良く行けない限りは、お金に余裕がなければ同業者じゃなければ
庶民は行く機会すらあまりないなず。だから漫画やドラマやネットでの情報のみで
世間一般のイメージも悪いし、偏見や差別意識もあると思う。
でもお気に入りのホストやホステスに高価なプレゼントをしたり
高いお酒を注文してあげたり同伴したり、部下や後輩を連れてきておごったり、
お金を惜しまずに貢いでお気に入りを上位に押し上げて
特別扱いされる顧客になったりするのはお金持ちならではの
特権や一種のステータスなんだろうね。庶民には理解できない世界だと。
+7
-3
-
80. 匿名 2019/05/19(日) 06:30:51
御守りみたいw
いかにも尖った靴が好きそうな男の好みって感じ+7
-1
-
81. 匿名 2019/05/19(日) 06:48:19
名刺も凄いけど主さんの目の付け所が凄い!+4
-0
-
82. 匿名 2019/05/19(日) 06:53:36
アホ丸出し感がすごい+1
-0
-
83. 匿名 2019/05/19(日) 06:56:46
さだまさしさんの歌で「名刺」ってのがあってね。
♪強い名刺で張られてごらんよ ぐうの音もでない ♪
この名刺強そう+4
-1
-
84. 匿名 2019/05/19(日) 07:03:36
汁男爵の名前はなんて読むんだろう…
よまじゃいけつろう?
客が付くとは思えないw+5
-0
-
85. 匿名 2019/05/19(日) 07:08:52
だっっさwww+1
-0
-
86. 匿名 2019/05/19(日) 07:19:53
>>65
印籠かw
すごいな+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/19(日) 07:24:54
>>1
汁男ってなんぞww
料理人か何か?+5
-0
-
88. 匿名 2019/05/19(日) 07:27:02
>>84やまだいちろう+5
-0
-
89. 匿名 2019/05/19(日) 07:27:05
>>87
ザーメンかける人
╰⋃╯💦+7
-4
-
90. 匿名 2019/05/19(日) 07:31:25
左馬刻様並みにイカツい漢字の源氏名いる+3
-0
-
91. 匿名 2019/05/19(日) 07:31:35
ツ◯キャス配信者が脳裏によぎった。+1
-0
-
92. 匿名 2019/05/19(日) 07:32:46
>>52
あれはもうテーマパークなんだよ+5
-0
-
93. 匿名 2019/05/19(日) 07:34:00
せんすないwwwwwww+0
-0
-
94. 匿名 2019/05/19(日) 07:36:32
この名刺作って欲しい!+22
-0
-
95. 匿名 2019/05/19(日) 07:39:26
名刺か
懐かしいな
18から23まで働いていたお店でカラフルな名刺、手書きしてたな、懐かしい+1
-2
-
96. 匿名 2019/05/19(日) 07:42:52
ん?珍しいトピ 笑
なんか葬儀を連想しそうな色合いだね
+1
-3
-
97. 匿名 2019/05/19(日) 07:42:56
>>94 可愛いな( 〃▽〃)+9
-1
-
98. 匿名 2019/05/19(日) 07:49:34
私は透明のキャバでよく見てました!
あと横じゃなく立てって感じが多いよね〜+5
-0
-
99. 匿名 2019/05/19(日) 07:53:55
ホストクラブはテレビでしか見た事ないけど、お店の看板、内装、ホストスーツ、髪型、どれをとってもダサいよね。で、名刺がこんなんだからダサさを貫いてて凄いw
洗練された超美人より、ちょうどいいブス、ダサいヲタサーの姫がモテるのと同じでわざとダサくしてるのかな?+5
-2
-
100. 匿名 2019/05/19(日) 08:01:44
>>63
AKBとかもそうだもんね。
あっちゃんがトーク上手かは知らんが+8
-0
-
101. 匿名 2019/05/19(日) 08:02:42
阿保らしい+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/19(日) 08:12:13
汁男爵
って白ブリーフ姿なのかなww+4
-0
-
103. 匿名 2019/05/19(日) 08:16:04
これは目立つよね…
旅行カウンターで働いてた時にヤクザのおっちゃんから名刺貰ってピカピカで笑いそうになった。
紙代高いしプリントパックとか、そこらへんの印刷屋さんでは扱ってないだろね。+6
-1
-
104. 匿名 2019/05/19(日) 08:26:57
名刺って色々種類があるのね+2
-0
-
105. 匿名 2019/05/19(日) 08:28:41
ホストってヤンキーなの?+5
-1
-
106. 匿名 2019/05/19(日) 08:29:21
ホストにハマる人の気が知れない+9
-0
-
107. 匿名 2019/05/19(日) 08:30:13
引き出しに昔初回でもらった名刺あるよ。
ナルシスト全快だしカラフルで面白いんだよな…+4
-2
-
108. 匿名 2019/05/19(日) 08:37:34
こういうの好みそうな見た目のホストが、シンプルだけど作りの良い名刺を差し出す方が印象良いけどな(笑)
こんな名刺もらったら、この名刺を笑いのネタにしちゃうわ。
+3
-0
-
109. 匿名 2019/05/19(日) 10:28:41
汁男→ホワイトソース+6
-0
-
110. 匿名 2019/05/19(日) 11:28:52
プリクラ初期のころに名刺作るやつもあったよね?
サンリオショップで私作ってた+7
-0
-
111. 匿名 2019/05/19(日) 11:57:19
鉄の名刺、やまといけお?w+0
-1
-
112. 匿名 2019/05/19(日) 12:18:15
何年か前に月曜から夜ふかしに取り上げられた職人さんと同じなのかな?
キャラいじりじゃなくてちゃんと扱ってた覚えがあるから記憶に残ってた
そして解読できた>>20がスゴいw+5
-0
-
113. 匿名 2019/05/19(日) 12:31:46
友達がホストを始めた時
名刺もらった、顔アップの笑いこらえるの大変だった
それに比べたらめちゃくちゃオシャレだと思う
逆にホストに普通の会社員みたいな名刺もらったら
面白いんだけどな+2
-0
-
114. 匿名 2019/05/19(日) 12:35:25
LDHとか作ってそう こういうの+2
-1
-
115. 匿名 2019/05/19(日) 13:14:34
>>114火楼(ヒロ)とか?www+2
-0
-
116. 匿名 2019/05/19(日) 13:44:44
汁男爵は...www+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/19(日) 15:45:42
>>114
あの手の人種も何故か
黒&金の組合せとケバい柄
ギラギラ系の物
好きな人多いよね+1
-0
-
118. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:21
ホスト名刺コレクションしてたな。自分も歌舞伎町で作ってみた。+2
-0
-
119. 匿名 2019/05/19(日) 21:12:00
こういう型押しの名刺ってデザイン経験少ない人でも作れそう
字体とか模様ってフリーの素材あるし、ランサーズとかで頼めば、小銭稼ぎで受けるデザイナーそこそこいるんじゃないかな+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/20(月) 00:00:12
遊戯王思い出す。+0
-0
-
121. 匿名 2019/05/20(月) 00:10:35
特殊印刷って見ててわくわくする
自分じゃ作らないからもっと見たい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回はその中から「あじと名刺」というサイトを運営する、この道30年というホスト・キャバ嬢専用名刺職人の松下操さん(49)に話を聞いた。