ガールズちゃんねる

社会人になってから変わったこと。

96コメント2019/05/26(日) 20:06

  • 1. 匿名 2019/05/18(土) 23:58:08 

    私は悪くても悪くなくても、さっさと謝ってたタイプでした。

    謝れば相手は満足するので今でも謝る率の方が高いですが、

    私のことが気に入らないから理不尽なことでいちいち文句言ってくる人や、「は?」って思ったことに謝ってたらこっちもストレスだなと思うようになり、簡単に謝るのはやめました。

    みなさんは社会人になって変わったことはありますか?

    +100

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/18(土) 23:58:45 

    お金の大事さ

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/18(土) 23:59:03 

    上司には媚び売りしておくw

    +56

    -4

  • 4. 匿名 2019/05/18(土) 23:59:26 

    責任の重さ

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/18(土) 23:59:36 

    休みの日は疲れて寝てるだけになる😭

    +174

    -3

  • 6. 匿名 2019/05/18(土) 23:59:36 

    使えるお金も時間も増えたから趣味や旅行の行動範囲が広くなった

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/18(土) 23:59:53 

    妥協しない

    +9

    -12

  • 8. 匿名 2019/05/19(日) 00:00:01 

    お金の使い方は本当に変わった…学生の時の無駄遣い半端なかったなって思う。

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/19(日) 00:00:01 

    使えるお金が減った

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/19(日) 00:00:19 

    サービス業になってからとにかく自分以外には謙虚になった!
    仕事辞めて十数年経つけどそれだけが抜けません(笑)

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/19(日) 00:00:54 

    努力すればいいってもんではなく、結果を出さなければ意味がないということを知った。。だから過程ではなく結果にこだわるようになった。

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/19(日) 00:00:59 

    光熱費の節約を意識するようになった

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/19(日) 00:01:03 

    時間を大事にするようになった。30代になると特に。時間が流れるのはゆっくりでも、確実に過ぎていく。

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/19(日) 00:01:42 

    メンタル。
    現在アラフォー。20代なら絶対へこたれてた案件もなんなくスルー。心臓に毛がはえるってよく言ったもんだわ。

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/19(日) 00:02:18 

    どんだけ遅く寝ても早く起きなきゃいけなくなったのが辛い。
    社会人になってから変わったこと。

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/19(日) 00:02:28 

    昔は休みの日は絶対外に出てたけど、今はとにかく寝たい。体と心を休めたい。

    +90

    -3

  • 17. 匿名 2019/05/19(日) 00:02:32 

    挨拶無視に耐える

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/19(日) 00:03:01 

    何でもかんでも真面目に質問に答えるのはやめました。特に個人情報とか。社会人になり根掘り葉掘り人に質問してくる人とも出会うようになったので。

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/19(日) 00:03:21 

    友達付き合いかな
    自分で働いて一人暮らししてるから親のスネかじって大学留年してる子とはフェードアウトした
    あと男にお金を頼りすぎる子とも。価値観が完全に合わなくなっちゃった

    +24

    -7

  • 20. 匿名 2019/05/19(日) 00:03:49 

    価値観

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/19(日) 00:03:52 

    井の中の蛙じゃなくなった

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/19(日) 00:03:56 

    確実に性格が歪んだ

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/19(日) 00:04:27 

    クヨクヨせず意見を言えるようになった

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/19(日) 00:04:52 

    友達ゼロでも辛くない

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/19(日) 00:05:19 

    一人暮らしの強烈な孤独感を知った。仕事して寝るを繰り返す事の切なさも。

    +50

    -4

  • 26. 匿名 2019/05/19(日) 00:05:23 

    いろんな人がいる事を学びました。
    本当にいろんな人がいる!

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/19(日) 00:05:26 

    お金は大事だけど捨てきれない物もある

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/19(日) 00:05:36 

    散財するようになった
    貧乏育ちなので

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/19(日) 00:05:47 

    腰痛持ちになった

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/19(日) 00:06:36 

    見栄をはっても虚しさを覚えるようになった

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/19(日) 00:07:32 

    スルーどころか、さらっと嫌味まで返せるようになったわ。

    若い頃は相手のことばかり思い遣ってたけれど、今はどう思われようが知らん。

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/19(日) 00:08:04 

    歩くのがものすごく早くなった

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2019/05/19(日) 00:08:20 

    あいさつは無視される

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/19(日) 00:08:33 

    >>5
    >>6
    5がブラック企業
    6がホワイト企業

    正に明暗別れたね!

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2019/05/19(日) 00:09:24 

    とりあえず、一度は自分の意見を言ってみる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/19(日) 00:10:13 

    結構鋭い言葉にも傷つかなくなった

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/19(日) 00:10:41 

    理不尽な事が増えて不必要にサービスを含めて他人に関わらなくなった
    特に向こうから近寄ってくるのは自分にとって不利益な事しかない

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/19(日) 00:11:13 

    便通が良くなった。多分生活リズムが定まったから。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/19(日) 00:11:21 

    結婚=幸せじゃないと知った

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/19(日) 00:11:30 

    楽に生きる

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/19(日) 00:11:42 

    八方美人でいられなくなった
    学生時代は広く浅くで友達多かったけど、よく会う友達4人とかまで減った
    好き嫌いをはっきり態度で示すようになってしまった。。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/19(日) 00:12:31 

    上にもあったけど、メンタルだよね。図太くなる。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/19(日) 00:12:41 

    マイスリー飲まないと寝れなくなった泣

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/19(日) 00:12:42 

    時間厳重の厳しさ

    今までの厳しさはたいした事なかったワ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/19(日) 00:13:32 

    自分が思ってるよりいい人がたくさんいると思えるようになった事。
    学生時代は小中高と黒々しいことが多くてロクなことが無かったから、私にとっては社会の方がまともだった。

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/19(日) 00:13:37 

    学生の頃は、学校が好きではなく、よく休んでいました。そんなわたしも、今の職場は勤続14年。遅刻欠勤はありません!

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/19(日) 00:13:45 

    >>34
    趣味や旅行を楽しめる余裕があるのは幸せだね😃
    休みに疲れて寝てるのは悲劇だね(>_<)

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/19(日) 00:14:07 

    学生の頃より笑顔が上手くなった。
    口角が下がった口だったんだけど、接客業で特訓してから無意識でも口角が上がって常に笑顔でいられるようになったよ。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/19(日) 00:14:57 

    学生の頃よりもあきらかに足が臭くなった

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/19(日) 00:15:06 

    学生時代は嫌いな人とは喋らなかった

    社会人になったら嫌いなお局にもニコニコするようになった

    嫌われたら終わりだから

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/19(日) 00:15:13 

    学生までは時間にルーズだったが、
    時間に厳しくなった。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/19(日) 00:15:15 

    あまりにも人に冷たい人はどうかと思うようになったな。
    学生の頃は自分が自己チューだったから気づかなかった。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/19(日) 00:16:23 

    社会人になってからの友達ができない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/19(日) 00:18:57 

    >>6
    どうやってホワイト企業に入ったの?教えて👂️?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/19(日) 00:19:51 

    責任感が強くなった。
    お人好しだとバカを見る

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/19(日) 00:23:19 

    機械メーカーの購買の仕事をしています

    取引先と社内製造の板挟みで人間相手の交渉や進捗
    とことん人間嫌いになりました
    友達や人と接するのが嫌
    めっきり人付き合いをやめました

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/19(日) 00:23:29 

    嫌なことがあってもへこたれなくなった。
    学生の頃はよく泣いていたんです。
    「人が嫌な事を請け負うからお金をもらえるんだ。好きなことはお金を払うんだ。」と考えるようになりました。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/19(日) 00:24:31 

    職場の人間が冷たくても生活のため、ペットのために働けるようになった。
    自分には守るべき家族(猫)がいる。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/19(日) 00:26:08 

    無駄口叩かなくなった。
    KYでトラブル多かったから暗いって思われても事件起こすよりいいや…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/19(日) 00:28:01 

    大学生
    平日は学校→夜バイト
    土日は昼から夜までバイト

    社会人
    平日仕事(19時までに退社)
    土日は完全休み

    新入社員の頃は、社会人の方が自由な時間が多い!と思いました。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/19(日) 00:28:19 

    メンヘラになる。
    死にたいと思うことが増える。
    朝起きて、眠いよりも、死にたいがくる。
    楽しみがないと本当に死にたい
    なんのため

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/19(日) 00:29:38 

    男性は金を稼げたらいいわけじゃない
    過度のモラハラは避けないと女性として幸せにはなれないことを最近知った

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/19(日) 00:32:01 

    30過ぎたメンヘラはキチガイでしかない
    自分を含めてヤバい人多すぎて人生経験少ない人間はどうかと本気で懸念

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/19(日) 00:32:24 

    学生の頃までは嫌われるのが怖くて人の目ばかり気にしてたけど、社会人2年目くらいから全員から好かれるのは不可能だと割り切れるようになった。ついでに人間関係に悩むことも少なくなった。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/19(日) 00:34:35 

    お金はすべてに通じてるけどお金ですべてを解決できないことを理解した

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/19(日) 00:36:09 

    義務教育まではみんな大体一緒だけど、社会人はピンキリ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/19(日) 00:39:27 

    既婚者も独身もパートナーが居ようと浮気する人はするんだって

    営業職は特に節操がない男が多かった

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/19(日) 00:39:47 

    不倫女子になりました

    +2

    -7

  • 69. 匿名 2019/05/19(日) 00:43:36 

    子どもを産んだ人が女としての幸せを手に入れたとは限らないことを痛ましい虐待事件の全貌を聞くたびに思いしる
    学生の頃は虐待なんて問題視されてなかった

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/19(日) 00:47:20 

    >>67
    あと管理職ね
    ストレス発散でお金を若い部下に費やす

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/19(日) 00:50:29 

    マウントは続いている

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/19(日) 00:51:50 

    実家暮らしは依存でも寄生でもなく1つの生存方法

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2019/05/19(日) 00:52:45 

    手堅い職業だからと言って落ち着いてるとは限らない
    むしろ図に乗ってて頭がおかしいやつがいる

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/19(日) 00:52:52 

    学生の頃の月一のお小遣い
    5000円の重みと
    現在の
    5000円の重み

    わかる人いますかね?

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/19(日) 00:54:07 

    疲労感

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/19(日) 02:06:02 

    >>74
    学生の時はお小遣いは娯楽費でしかなかったけど、今となっては貴重な生活費……

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/19(日) 02:51:01 

    結局、生きるか死ぬかしかないんだということ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/19(日) 02:52:22 

    性格。
    ポジティブになれたし、小さい事は気にしなくなった。
    怒るのが面倒になったから本気で怒ることがないです。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/19(日) 03:06:49 

    お子さんはおいくつですか?って話の繋ぎで聞いてたけど世の中みんな子持ちではないことを知って言わなく?言えなくなった。
    ぎりぎり皆さん子供がいたから辺な空気に奈良県ることはなかったけど。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/19(日) 03:09:21 

    学生のようにしていると、周りから便利な人だと思われ雑に扱われること。
    思ってなくても賛同すること。会社に自分の意見などゴミのようなもの。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/19(日) 03:10:18 

    職場でぐちぐち言ってる奴に刃向かうだけ疲れるので、あーわかるわ〜とおだてること。くそが。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/19(日) 05:28:40 

    世の中にはこんなに変わった人達がいて
    主張が激しく人の意見が聞けないなど
    こんな人でも何十年も仕事してるんだと
    ある意味関心するこど多いです。(病院勤務)

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/19(日) 06:31:07 

    学生時代は夏休みとか春休みなど長期に渡って休みがあって楽しかったけれども
    社会人になって毎日働き続けて休みがカレンダー通り
    それを一生続けるなんて、終わりのない拷問

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/19(日) 08:10:34 

    頑張って成果を出せば上司からの評価も高くなって仕事も頑張れると思ってた。
    実際は上司に気に入られないと頑張らなくても上司から評価が高くなり、頑張ってバカを見る事もあると現実を見た。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/19(日) 08:41:27 

    社会人二年目。

    テストがないから楽。
    安定した職種につけたし、収入もそこそこあるので、心に余裕があって人に優しくできる。

    勤務先も大学より近いから、
    自由な時間も増えたし、体力的にも楽。

    学生時代は土日もバイトで潰れたけど、
    今は完全休み。
    働いてからの方がすっごく充実してます!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/19(日) 08:50:46 

    清々しいセクハラを受けるようになった

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/19(日) 09:01:33 

    自分の身内以外の人間はゴミみたいなもんって気付いた
    近しくない人間はどうでもいい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/19(日) 09:31:47 

    社会に出てどうしても合わない人もいると実感。こちらの誠意が通じない相手も。こころのシャッターを降ろして感情を無にする技を身につけた。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:38 

    若い頃はノリや勢いで
    できてたけど…
    今は1つ1つ考えてしまう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/19(日) 13:20:26 

    下手に仲良くしようとして余計なことを言うくらいなら、最小限の会話や事務連絡で済ませる方が余程マシだと思うようになった
    「なんでもっと会話しないの?仲間とのコミュニケーション大事!話しかけられるのを待ってちゃダメ!」みたいに言う人は鬱陶しいけどね
    学生じゃあるまいし

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/19(日) 14:26:25 

    たとえ非正規でも、学生から社会に出たってだけで相当変わるよね?
    リアルな世間を知ることで価値観とか生活習慣とかが一変する。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/19(日) 21:03:12 

    学生の時は嫌いな人なら、接点を回避出来たけれども
    社会人は嫌いでも仕事をしていく上で避けられない
    それが辛いかも知れない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/19(日) 22:05:10 

    自分の機嫌は決して表に出さない。

    イライラしても、我慢。
    嫌な仕事振られても我慢。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/19(日) 22:58:39 

    政治家の税金無駄遣いが気になるようになった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/21(火) 00:39:08 

    世の中にはいろいろな職業の人がいると知りました。
    みなさま本当にお疲れ様です。
    お会いすることはないでしょうけれどお元気で。
    さようなら。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/26(日) 20:06:54 

    常に会社への嫌な思いでいっぱい。
    休みの日も気を抜くと会社の嫌なこと思い出すし、転職したくて求人応募しても受からないし、こんなに会社のことしか考えなくなるとは思ってなかった。
    最近は無気力で休みの日は家に籠もってひたすら寝てる。
    社会人って何かもっとキラキラしてるものだと思ってた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード