ガールズちゃんねる

どんな人生のタイミングで妊娠しましたか?

184コメント2019/05/31(金) 08:52

  • 1. 匿名 2019/05/18(土) 22:59:18 

    年齢や仕事の状況など、どんなタイミングで妊娠(子作り)しましたか?

    主は現在29歳既婚、新しい部署に異動したばかりですが、子供はいつか欲しいです。

    +156

    -9

  • 2. 匿名 2019/05/18(土) 23:00:35 

    どんな人生のタイミングで妊娠しましたか?

    +45

    -5

  • 3. 匿名 2019/05/18(土) 23:00:40 

    どんな人生のタイミングで妊娠しましたか?

    +58

    -8

  • 4. 匿名 2019/05/18(土) 23:00:48 

    35歳。出産リミットが迫った時に慌てて。

    +185

    -12

  • 5. 匿名 2019/05/18(土) 23:01:17 

    主と同じ29だけど焦ってた。
    いつかなりゆきでいいんだよね。

    +104

    -10

  • 6. 匿名 2019/05/18(土) 23:01:33 

    25で結婚して27で出産しました。

    +177

    -5

  • 7. 匿名 2019/05/18(土) 23:03:55 

    29で結婚
    結婚式とか新婚旅行すませてからと思ってたので
    つい最近30になって妊娠しました。

    +197

    -5

  • 8. 匿名 2019/05/18(土) 23:04:06 

    結婚5年目で妊娠しました

    +149

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/18(土) 23:04:24 

    38歳

    +72

    -9

  • 10. 匿名 2019/05/18(土) 23:04:25 

    いつか欲しいなら、妊娠できるのかを婦人科で調べておいた方がいいと思う

    +181

    -5

  • 11. 匿名 2019/05/18(土) 23:04:42 

    27歳の時、夫の転勤に帯同するため退職。
    それから欲しくて欲しくて…でも、子作り始めてから発覚したことですが夫婦どちらも不妊でした。
    いざ、作ろうと思ってすぐにできるとは限らないですよね。
    2年がっつり不妊治療をして、授かりました。
    産んだ時30歳。

    +262

    -2

  • 12. 匿名 2019/05/18(土) 23:04:55 

    25歳。結婚して退職して、さぁ新しい土地で新生活!って時に妊娠した。

    +106

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/18(土) 23:04:57 

    中学生の時。
    子供欲しいなーって感じで。

    +6

    -59

  • 14. 匿名 2019/05/18(土) 23:05:08 

    メンタルで休職してたけど来月から戻ろう!と上司と話をまとめた矢先に妊娠…
    業務上、両立が難しそうなので復職せずに退職しました

    こんなこと言ったらマイナスくらうだろうけど、降ろそうか真剣に悩んだくらいタイミングが悪かった
    産んだことはもちろん後悔してないけど、仕事を辞めたことはいまだに後悔してます
    頑張って両立できるよう努力するべきだったかな…

    +15

    -113

  • 15. 匿名 2019/05/18(土) 23:05:48 

    お尻の穴でのエッチからノーマルエッチに切り替えたらできました笑

    +5

    -46

  • 16. 匿名 2019/05/18(土) 23:06:44 

    どんな人生のタイミングで妊娠しましたか?

    +5

    -30

  • 17. 匿名 2019/05/18(土) 23:07:04 

    結婚3年目28歳の時、体外受精に疲れて気軽に人工授精しよ〜と思ったらそれで出来た。

    +54

    -9

  • 18. 匿名 2019/05/18(土) 23:07:23 

    気になる!
    私は30で正社員、結婚一年目まだ子供はいません。
    年の差婚で旦那が10歳以上年上なので早い方がいいと分かっていても、まだ夫婦ふたりの生活が楽しくてすぐは欲しくありません。でもいつか欲しいなって気持ちも捨てられません。

    (質問トピなのにいなくてすみません。)

    +165

    -12

  • 19. 匿名 2019/05/18(土) 23:07:29 

    生々しいけど初めてのナマで出来てた
    23で結婚して24で出産
    デキ婚だけど離婚はしてないよ

    +25

    -40

  • 20. 匿名 2019/05/18(土) 23:07:39 

    29で結婚。30歳で出産したいと何となく思ってて、結婚式終わったらすぐ妊娠したかったけど、4ヶ月タイミング法で頑張って授かりました。出産の時には31歳の誕生日を過ぎてた。

    +17

    -13

  • 21. 匿名 2019/05/18(土) 23:08:16 

    仕事辞めて結婚。
    パートになり2年半後に妊娠し、すぐ辞めました。
    パートでしたがギリギリどころかマイナスの人数で回していた(人数増やす気ない)ので予め妊活のことを言わないといけなくて嫌でした🙄

    +81

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/18(土) 23:09:40 

    働いてた店(アパレル)の店長になってすぐ。本当に会社には申し訳なかった。

    +84

    -11

  • 23. 匿名 2019/05/18(土) 23:09:48 

    チンコとマンコの出逢い・・・

    +8

    -37

  • 24. 匿名 2019/05/18(土) 23:10:15 

    入籍して、半年後に結婚式挙げて、更に半年後に新婚旅行へ行って帰ってきた時

    +100

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/18(土) 23:10:56 

    23で18とデキ婚

    +4

    -18

  • 26. 匿名 2019/05/18(土) 23:11:12 

    結婚式、新婚旅行が終わったら

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2019/05/18(土) 23:11:23 

    プロポーズされてすぐ

    +3

    -10

  • 28. 匿名 2019/05/18(土) 23:11:47 

    >>14
    マイナスつくだろうと予想してるので、つけときますね。
    タイミングが悪く妊娠することなんてありません。
    避妊せずにやるから妊娠しただけのことです。

    +207

    -8

  • 29. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:08 

    私21歳、旦那24歳。
    旦那はまだ子供はいいと言ってましたが、なんだか猛烈に「今だ!」って気がして、子作りしました。
    結果、妊娠・出産して、その後2人目不妊に...
    原因は1人目の妊娠・出産を機に卵管が詰まる不妊だと分かりましたが、結果的にその時の本能⁈で1人でも子宝に恵まれて良かったなと思ってます。

    +219

    -9

  • 30. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:15 

    上の子は結婚3年目、中々恵まれず諦めて猫を飼い始めたらすぐに妊娠しました。
    下は上の子を保育園に預けてパートに出たら3ヶ月目に妊娠しました。

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:28 

    34歳。入籍した翌月に妊娠。
    1秒でも早く妊娠したかったので願ったり叶ったり。

    +173

    -10

  • 32. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:43 

    結婚して子供欲しいねって話してからもなかなか出来なくて、ちょっと二人で福岡にでも(東海住みです)旅行しようかって話して計画立てようとしていたときに妊娠発覚した
    妊娠のことばかり考えてしまっていたから無意識にストレスが溜まっていて少し気が逸れたのが良かったのかな

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:44 

    SNSの不妊アカの人が「職場に妊娠報告したら祝福されなかった」って愚痴書いてたんたけど、よく読んでみたらそもそも産休代替で採用されたらしくて、さすがにそれは…と思った。

    +280

    -4

  • 34. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:56 

    今24歳彼氏なし、仕事が地元じゃないので2年後に地元に帰る予定なのですが、あっという間に30歳になりますよね?

    +52

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/18(土) 23:13:10 

    結婚3年目。
    不妊治療しても出来なくて、一旦治療をやめた。自己流タイミングで今年度末までに出来なかったらキャリア捨てて仕事もやめて転院しよう!と決めてたら年末に妊娠判明しました。
    なので結局仕事を辞めることもなく産休をいただき復帰しました。
    本当に授かりものなんだと実感しました。

    +124

    -12

  • 36. 匿名 2019/05/18(土) 23:13:39 

    お恥ずかしいですがゴムのつけ忘れです…

    +5

    -19

  • 37. 匿名 2019/05/18(土) 23:14:52 

    30歳で結婚と同時に会社を辞めたので、ウェディングフォトと新婚旅行というイベントを終えたらすぐ作りたいと思っていました。
    ありがたいことに4ヶ月くらいで授かりました。
    希望人数の2人産んでからまた社会復帰する予定です。

    +53

    -6

  • 38. 匿名 2019/05/18(土) 23:14:59 

    私も付き合っていた彼氏にプロポーズされた後、初めて生でしたら妊娠した。入籍前だったけどプロポーズされて婚約指輪も貰って、両家顔合わせも済んだ後だったからデキ婚だとは思ってないけど、会社には結婚と入籍同時報告だからデキ婚だと思われてるかも。
    部署異動して3年後の話。独身女性がほとんどで、また社員数も多い部署で普段から殺伐としてて、結婚妊娠報告してもあんまり祝福されなかった。

    +12

    -34

  • 39. 匿名 2019/05/18(土) 23:16:12 

    マイナス多いかもだけど23で結婚してすぐ妊娠した

    20歳くらいから生理不順で婦人科に通って
    調べたら自力では排卵出来てなくて
    多嚢胞性卵胞症候群が見つかり、私って妊娠できないのかな?って悩んでたけどクロミッド飲んでたら妊娠発覚

    婦人科行ってなかったら若くても不妊で悩んでたと思うから行っててよかったなぁと思いました

    +115

    -12

  • 40. 匿名 2019/05/18(土) 23:16:54 

    正社員12年目
    結婚2年目
    不妊治療1年で授かりました。

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:04 

    旦那がいい会社に入った。
    29歳。

    +5

    -8

  • 42. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:31 

    なんか変なコメ多いな

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:36 

    入籍済ませた後、新居に一緒に引っ越した夜(笑)

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:53 

    結婚四年目でパートもちょっと飽きてきて、夫婦二人で休日もやることなくなってきて今後どうしようかな。。ってところで出来ました。

    +90

    -8

  • 45. 匿名 2019/05/18(土) 23:18:46  ID:TNTVUmnt8C 

    24歳、仕事もメンタル面でもまぁまぁ自暴自棄になってた時に付き合ってた人との子。
    今や身長抜かされちゃったよー!
    人生の転機になった。

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2019/05/18(土) 23:18:46 

    仕事が楽しいし、主人と二人で遊びに出掛けたり食事したりlive行ったり楽しくて。結婚してからもうすぐ3年。34にもなるし作らなきゃと思うけど、今が楽しすぎる。

    +130

    -9

  • 47. 匿名 2019/05/18(土) 23:18:47 

    旅行中に❤️

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2019/05/18(土) 23:18:51 

    >>40すみません間違えてマイナスつけちゃいました

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2019/05/18(土) 23:19:44 

    >>46凄くわかる!このまま時間が止まってほしい…

    +25

    -7

  • 50. 匿名 2019/05/18(土) 23:19:47 

    20歳で結婚して21歳で妊娠
    22歳で出産
    結婚20年
    子どもは2〜3人ほしかったけど2人目不妊
    24〜35歳まで不妊治療したけど授かりませんでした
    私の場合ははやく結婚しててよかった
    遅かったら子どもは無理だったかもしれない

    +59

    -7

  • 51. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:05 

    41歳

    +15

    -6

  • 52. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:07 

    27で結婚&退職。
    転職し、楽な仕事こなしながら幸せな新婚生活
    をおくっている時妊娠発覚。
    29で産みました。
    すべて計画的に進めました。

    +28

    -4

  • 53. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:31 

    安全日だから中出ししたら出来ちゃった

    +3

    -12

  • 54. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:36 

    もうアラフォーになり子供は諦めて二人で仲良く暮らそうと話してた頃に妊娠しました。人生何があるか分からないと思いました。

    +87

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:47 

    結婚して3ヶ月したら子供欲しいねってなって、子作りしたらすぐできた。
    20年前。
    昔はこんなに妊娠できないとか少なかったと思う。
    晩婚化も原因に違いないけど、私は食品添加物とか環境ホルモンとかが怪しいと思ってる。

    +64

    -17

  • 56. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:52 

    22歳で結婚。
    独身の子と散々遊びまくって26で出産。
    楽しい人生送ってます。

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/18(土) 23:21:34 

    入籍日が決まってすぐ子作り開始。
    すぐ妊娠した。

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2019/05/18(土) 23:22:05 

    23です
    一人っ子だけどこれで良かったと本気で思ってる

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2019/05/18(土) 23:23:17 

    母も祖母も24で1人目出産してて私もそうなるのかなーなんて思ってたのに21で結婚はしてたものの共働きしてたら23歳の誕生日間近「ハッ!十月十日っていうのに私もう23なのか」と(笑)
    旦那にその旨を説明(笑) そしてちゃんと?24歳で出産出来ました
    絶対24でしなきゃいけないわけじゃないんですけどね、なんとなく自分の中でひとつの目標になってたので(ノ∀`)

    働いてた時とは違う忙しさで1年もすぐ経ちますね〜
    皆さん毎日お疲れ様です!

    +7

    -23

  • 60. 匿名 2019/05/18(土) 23:23:20 

    デキ婚とかじゃないのにマイナスはなんなの?

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/18(土) 23:24:07 

    結婚5年目。
    なかなか出来なくて親とか親戚からのプレッシャー凄かった。不妊治療まではしたくなかったから子供は諦めて自分磨きしようとエステ契約してハワイ旅行予約したら出来た。もちろん両方キャンセル。

    +13

    -6

  • 62. 匿名 2019/05/18(土) 23:24:46 

    主さん、すでにしてたらお節介でごめんだけど
    風疹の検査だけは夫婦ともに先にしておいた方がいいよ

    私は二年不妊、その後流産で病気になってお休みした後暫くして自然に妊娠しました

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/18(土) 23:26:05 

    婚約中でした。
    ゴムつけていたのに出来ました。
    ピルは飲めないからまた同じ事が起きるかもしれません…。
    結婚式を予定より早めました。

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/18(土) 23:26:34 

    >>39
    私かと思った!まったく一緒です!
    多嚢胞性卵巣で、結婚する彼と知り合う前から地道に治療してたから、結婚してすぐ妊娠できた時ホッとした。

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2019/05/18(土) 23:27:18 

    20歳の時に結婚して、23歳の時に妊娠出産。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/18(土) 23:28:04 

    25になってすぐ同じ年の旦那と結婚、26から治療スタートして結婚十年になる令和元年に34で出産。
    治療に時間はかかったけど、うちの場合は夫婦の絆が強まってよかったなって思ってます。

    +69

    -3

  • 67. 匿名 2019/05/18(土) 23:28:59 

    寿退社したと同時に妊娠。
    1人目も2人目も計画通り一発で出来た。
    言い方悪いが、不妊が不思議なくらい。

    +8

    -59

  • 68. 匿名 2019/05/18(土) 23:29:03 

    >>23
    それをいうなら精子と卵子でしょ?チンコとかマンコとか馬鹿っぽいからやめなよ。

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/18(土) 23:29:31 

    26歳で入籍して、3ヶ月後に新婚旅行を兼ねた海外挙式、それが済んでからは避妊するのやめたら、すぐに妊娠しました。
    2人目は3歳差。
    結婚当時は派遣社員。1人目の時につわりが酷くて仕事辞めて、それから10年、途中でバイトも少ししたけど基本は専業主婦。
    流石にそろそろ働かなくては。

    +32

    -5

  • 70. 匿名 2019/05/18(土) 23:29:41 

    紆余曲折あったけど結婚17年目にして妊娠 出産間近です
    旦那の転勤がなければ授からなかった(不妊治療してなかった)と思う
    この先も2人でのんびり楽しく過ごしてたはず
    人生何が起こるかわからないもんですね

    +65

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/18(土) 23:29:59 

    ゴムの成功率って8割だったはず…。
    完璧な避妊ではないよね

    +9

    -7

  • 72. 匿名 2019/05/18(土) 23:30:09 

    20歳で結婚、25歳で妊娠出産。今、35歳。子供も10歳になる。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2019/05/18(土) 23:30:31 

    結婚して最初の排卵で妊娠してた。
    いつ妊娠しても良いように避妊してなかったから妊娠しても全くおかしくないんだけれど、正直えっ?そんな簡単に妊娠するの?って、びっくりした。

    +20

    -8

  • 74. 匿名 2019/05/18(土) 23:31:06 

    24歳。入籍した日に初めて避妊せずにして、そのまま妊娠した。

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2019/05/18(土) 23:32:53 

    23で結婚して
    25から通院
    27で出産

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/18(土) 23:33:44 

    >>63
    ゴムつけてたのに失敗したって人は使用方法がまちがってる場合がほとんど
    ゴムのサイズがあってない
    装着する時はゴムの先の空気をぬいてから根元まで
    挿入する時は最初から(後半でつけるのはダメ)
    ゴムを袋から取り出す時に爪で傷つけないように



    +38

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/18(土) 23:35:10 

    >>67
    まぁ色んな人がいるからね、でも決して周りに言っちゃいけないよ。
    うちも2年目にできたけど旦那の友人が家に来て
    「できない人は何やったって無理なんだよ。うちなんか一発だぜ?」って言ってきた時1年目できなくて不安な時期だったから密かに泣いた。

    +119

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/18(土) 23:36:17 

    >>71
    正しく使用すれば98%大丈夫

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/18(土) 23:38:19 

    24で結婚して26で産みました(^^)
    夫婦2人の時間をたくさん過ごせて良かったと思ってます(^^)

    +7

    -10

  • 80. 匿名 2019/05/18(土) 23:38:30 

    妊娠したからってなんで祝福されたがるの?嫌み言われたとかならさすがに同情するけど
    職場に祝福されなかったって書いてる人お花畑じゃない

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2019/05/18(土) 23:42:45 

    入籍して2ヶ月後とかかな?結婚式は予定通りできたけど、新婚旅行はなしです。
    28歳で多嚢胞だったので、急ぎました。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/18(土) 23:44:12 

    家を建ててその家で初めてのセックスで妊娠。
    我が家ではマイホームベイビーと呼んでいます。

    +11

    -17

  • 83. 匿名 2019/05/18(土) 23:45:02 

    そこまで子供が欲しいと思ってなかったんだけど、34歳になった時に、やっぱり産もう!と思って。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/18(土) 23:48:49 

    23で結婚してすぐ妊娠。24で出産。26の今、2人目臨月。
    高卒で入社以来ずっと同じ職場で働いてるから、この年齢で産休育休とってもそんなに後ろめたさを感じずに済んでる。

    +40

    -3

  • 85. 匿名 2019/05/18(土) 23:50:34 

    >>18
    夫婦二人の生活なんて妊娠してからでも十分楽しめるよ!

    私も29の時そんな考えだったけどいざ妊活ってなったら不妊だったからさっさと作ればよかったと後悔したよ
    結局31で出産して今はまだ二人目妊娠してないけど、これから最短で妊娠出産しても34だからすごく焦ってる
    選択一人っ子じゃないなら早い方が絶対いいよ!

    +71

    -3

  • 86. 匿名 2019/05/18(土) 23:52:01 

    結婚したのが10月、一年後の10月に出産。
    32で結婚したからすぐに子供がほしかった

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/18(土) 23:54:03 

    家建てて、35目前になって駆け込みで。
    それまでは自由に夫婦2人の生活を6年ほど楽しんでました。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/18(土) 23:55:35 

    25から10年付き合って、やっと35で結婚した途端数日で妊娠しました。
    無駄がなくて良かったと思います…

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2019/05/18(土) 23:56:24 

    20代で出産してる人ほんと羨ましい!
    まぁ結婚した年齢から違うんだけどね

    +49

    -2

  • 90. 匿名 2019/05/18(土) 23:56:27 

    大学卒業して3年間働いて退職し、25歳で結婚して2年間は夫婦2人を楽しみ、27歳になってすぐ妊活し、28歳で出産です。
    妊活開始のタイミングは、生理が大幅に遅れ排卵していなさそうで、これはマズイのではと思い婦人科を受診した時です。
    検査するとやはり私に不妊要素があり、妊活を始めたからといって即妊娠、というわけにはいかず、欲しい時にすぐ出来るわけじゃないんだなぁと思いました。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/19(日) 00:00:57 

    仕事辞めたいなーって思ったら、タイミングよく妊娠したので仕事を辞めました。
    今となっては産休取るべきだったなと思う。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/19(日) 00:01:42 

    30歳で結婚して、結婚式や新婚旅行を済ませた後にすぐに妊活始めたけどなかなかできず。
    31歳で仕事を辞めて不妊治療開始。
    それから夫婦二人の生活を満喫しながら妊活。
    32歳で妊娠、33歳で出産しました。

    治療は辛いこともあったし、わが子は本当に可愛いけど、子無しで専業主婦だった頃は本当に自由で楽しかったなぁ。

    +7

    -5

  • 93. 匿名 2019/05/19(日) 00:01:52 

    ほしくてたまらなくて、人生の賭けにでた。つまり退職。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2019/05/19(日) 00:05:02 

    すぐほしかったけど、不妊治療5年目でやっとでした。
    流産もあったり、色々と複雑な思いも未だにあるけど、来年入園に無償化の恩恵を丁度のタイミングで受けれるのでそこは嬉しいなーと思ってます。

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2019/05/19(日) 00:11:26 

    26で結婚
    半年間は夫婦で自由に暮らしその後子作りした
    27で出産

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/19(日) 00:12:33 

    37才。
    結婚や子供に興味もなく仕事も楽しく、当時付き合って7年の彼氏もそんな感じだった、けど彼の母親が余命宣告を受け、私も彼も『初孫を見せられるのは自分達しかいない』と一念発起、避妊をやめたらすぐに妊娠、慌てて入籍。義母には妊娠と入籍の報告だけ間に合いました。 
    無計画と言わそうだけど(いや、実際に無計画。)あれがタイミングというかいいきっかけだった。

    +69

    -2

  • 97. 匿名 2019/05/19(日) 00:14:15 

    クリスマスの勢いで

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/19(日) 00:15:19 

    37歳で結婚し10月に式を挙げ11月頃に若くないからさっそく子作りしようかとなり1度で授かりました(^^)
    歳も歳なだけに凄く驚きました。

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/19(日) 00:16:14 

    25の誕生日に結婚し、翌月新婚旅行に行き、新婚旅行から3週間後に妊娠が分かったから多分ハネムーンベイビーです。
    正社員で事務員していたのですが、産休、育休はみんなとらずにやめる先輩ばかりだったので、私が産休育休初めてでしたが何とかこれからの後輩の為にも。と色々調べて取得しました。
    あれから10年経ちましたが、後輩も産休育休をとる人が増え、私も二人目を29になる歳にもう一度とりました。

    +25

    -2

  • 100. 匿名 2019/05/19(日) 00:23:10 

    結婚33でした。その割に焦ってなくて仕事優先してました。35から妊活→不妊治療→37で妊娠、38で出産。不妊治療して初めて34過ぎたら妊娠率下がる⤵️事を嫌と言うほど聞かさせれたし、実感しました。
    我ながら知識が無いって本当に怖いなあと今になって思う。

    今アラサーの方、いずれは子供…と思っているなら、仕事がーとか、タイミングを見てとか言ってる場合ではないよ。仕事はいつでもその気になれば出来る。職場も迷惑かける事に申し訳なさはあるけど、いざとなれば変わりはいる。
    妊娠は努力だけではどうにもならない事を思い知る時が来るよ。

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/19(日) 00:25:05 

    >>54
    精神面でリラックスしたりしてるとできやすい気もしてきますね!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/19(日) 00:33:55 

    32歳、お互いの両親がなかなか子供ができなかったということで、結婚してすぐ子作り。結果1発で妊娠しました。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/19(日) 00:44:56 

    28歳の年で妊娠した
    来月産むぞ!!!!

    +37

    -2

  • 104. 匿名 2019/05/19(日) 00:51:44 

    24歳、結婚して旦那の女好きが発覚して毎日死ぬことばかり考えてて、旦那と離婚するかどうか考えてた時に妊娠。
    赤ちゃんが私を生かしてくれたんだと思った

    +15

    -4

  • 105. 匿名 2019/05/19(日) 00:53:10 

    家を購入したので、それをきっかけに。
    旦那の転勤で県外に住んでいましたが、知らない土地で子育ては嫌だったので、地元に帰ってこれたタイミングで。親にも頼れるし友達も近いしよかったです。(*^^*)

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/19(日) 00:53:15 

    婚約半年前の36歳で卵巣手術。卵巣機能不全もあって子供は諦めてました。
    婚約中に新居購入し新居での生活を始めると同時に避妊は辞め、自然に妊娠したら嬉しいねって二人で話をしていました。
    翌年6月のジューンブライドにする?でも梅雨時だしなぁなんて式場選びを始めた矢先、妊娠が分かり即入籍。安定期に式披露宴しました。
    子供は自然妊娠で2人授かりましたが、40歳過ぎて病気が再発したり他の病気が見つかったので、あのタイミングで子供を作っておいて私は正解でした。

    従姉は26歳で結婚したけど3年妊娠せずやっと妊娠したと思ったら死産。さらに3年不妊治療してやっと昨年出産。二人目が欲しいけど生理が再開しないし、また治療しないと子供が出来ないけど治療代がかかるから働かなきゃいけないし、でも子供は自分で育てたいしって悩んでるよ。

    +5

    -34

  • 107. 匿名 2019/05/19(日) 01:11:25 

    20歳になって半年程で妊娠でした。
    定時制高校を卒業して働いて1年程でした。
    妊娠9ヶ月まで働いてそのまま辞めました。


    +1

    -2

  • 108. 匿名 2019/05/19(日) 01:19:59 

    >>106
    自分の成功例の後に勝手にいとこのプライバシーな話をネットでぺらぺら言って、それってどうなの

    +60

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/19(日) 01:26:52 

    27で結婚
    遠距離が長かったから夫婦二人の生活を楽しみたくて一年くらいは二人でお酒飲んだりゆっくり過ごした。その後妊娠、29で出産した。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/19(日) 01:50:21 

    25歳で結婚、2年後にマイホームを建てて結婚5年目30歳の今妊娠中です!
    なかなか子供が授からず不妊治療も経験しました!
    治療中は色々悩んだり辛い事もありましたが、旦那と2人の時間がたっぷり持てたので良かったと思っています。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/19(日) 02:09:50 

    >>67
    妊娠しやすい人と妊娠しにくい人がいる。
    妊娠しやすい人は、百発百中が普通くらい。私もそう。3人目を産んだあとは避妊の手術を考えたよ。
    でも、妊娠しにくい人に、なんで妊娠しないの?って発言は殺人に等しいから絶対に言ってはならない。
    体質によって見た目では分からない深い葛藤があるので、それだけはわかってください。

    +82

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/19(日) 02:12:17 

    同棲4年目
    結婚、出産する友人が増え始め
    早く結婚したい私焦り出す
    ちょうど当時彼氏の旦那が転職し給料up
    お互い子供欲しいねーと言い出し
    結果2ヶ月後に妊娠→デキ婚

    若かったので無計画、安易過ぎた
    反省すべき点は多々ありますが
    子供は可愛いので後悔はしておりません。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/19(日) 02:14:59 

    旦那と別れようかな、と思っていたときに妊娠しました。旦那の事は好きだけど、仕事変わって収入少なくって悩んでたときでした。
    精神的にもアンバランスだったはずなんだけど…不思議です。
    子供が産まれてから物事が良い方に変わっていったので結果的には良かったです。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/19(日) 02:31:19 

    29歳で妊娠30で出産 その三年前に転勤、二年前に結婚しててタイミング的に大丈夫だろうと判断してのことだった

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/05/19(日) 02:32:53 

    皆さんすぐ授かっていいなあ。
    私は全くカスリもしなくて笑う。
    ポンコツ過ぎw

    +10

    -11

  • 116. 匿名 2019/05/19(日) 02:46:24 

    23歳で結婚。子供はそのうちーでダラダラしてたら40歳になってしまい、
    出来ても出来なくてもいいやって子作りしたら一発で出来ました。
    我が子よ、長年待たせてごめんw

    +6

    -6

  • 117. 匿名 2019/05/19(日) 02:56:59 

    子供を育てていけるだけの、経済事情

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/19(日) 03:09:22 

    >>115
    ポンコツなんて言葉、私が許さない!
    全然ポンコツじゃないよ!
    子供はね、授かりものなの!
    私の友達も結婚して10年以上できなかった子が何人もいるよ。
    結局産まなかった子もいる。
    でもその子はポンコツではない!

    +96

    -1

  • 119. 匿名 2019/05/19(日) 03:49:25 

    仕事が大きなプロジェクトを控えていたので、それが終わるまで結婚を待ってもらいました。プロジェクトが終わって異動があったので、慣れるまで(一年)妊娠をしないようにしてました。
    2人目はマル高出産でした。高齢での育児は体力的に大変だから、もうちょっと早く子ども産んでおけばよかったなと思ってます。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/19(日) 03:58:17 

    25歳、元いたかなりブラックに近い会社の管理職になる為に育成したいと会社に言われてすごく悩んだ。
    管理職になるなら五年は避妊するように先に言われたから。
    結婚したばかりで子供を望んでいる事を先に言っておいた上で、少し考えさせてくれと言い密かに妊活し、運良く2カ月後に妊娠。
    あのまま管理職になっていたら、身体も精神も病んでいつまでも妊娠するタイミングが無かったと思う。
    大した会社はないのでキャリアは捨て、赤ちゃんを守る為悪阻が酷いと言い退職しました。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/19(日) 04:53:09 

    県外に就職して丸7年働き、最後1年間は地元の人と遠距離恋愛してました。
    丁度仕事の区切りがついたので地元へ異動希望し、去年4月に入籍、12月結婚式後に妊娠しました(^^)29歳で出産予定です。
    産休に入るまで1年4ヶ月と今の職場では短いですが、育休後は復帰予定、就職後ずっと同じ機構に勤めているので許して下さい!と思ってます💦

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/19(日) 05:30:26 

    26歳で結婚の為に退職、28歳で出産。
    結婚後、非正規で働いていて仕事が楽しくなってきた時に妊娠したので(出産で辞めなきゃいけないのが)ちょっと寂しかった。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/19(日) 05:37:53 

    >>106
    死産した従姉を引き合いに出すなんて神経疑うわ。
    おしゃべりもほどほとにね。

    +71

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/19(日) 05:41:43 

    >>44

    ある意味理想的😘

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/19(日) 06:08:16 

    入籍まであと数ヶ月…て時に妊娠発覚。
    入籍予定日決めてたけど前倒しして
    慌てて籍をいれました(^^;
    24才でした。

    その後育児を一気に終わらせたかったので
    年子希望でしたが、1年できず2才差に…。

    5年専業して今年下の子が幼稚園にあがった
    ので30才の今再就職して働いてます!
    妊娠も入籍もいいタイミングでした。

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2019/05/19(日) 06:16:45 

    26歳の時。婚約した後でそろそろ式の日取りを決めようとした頃だった。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2019/05/19(日) 06:24:52 

    35歳の時。

    夫の転勤があり、その時に私も転職して半年後に妊娠発覚。
    転勤前からずっと不妊治療を続けていて、転勤先でも新しい病院でまた1から治療を受けたら1回で妊娠した。

    転勤がなければ、不妊じゃなければ、前の会社は何年も勤めていたから、まわりの理解もあっただろうに…。
    年齢がもっと若ければ、まず不妊治療に専念して子供が少し大きくなってから仕事を探せたのに…。(35歳は転職のギリギリの年齢)
    もう自分の運のなさを恨むしかない。

    タイミングよく妊娠できた人が本当に羨ましいです。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/19(日) 06:41:41 

    二人目の話だけど、中々できず年齢的にももういいかなと思っていた頃に旦那が転勤。
    私も仕事引き継いで2か月後に上の子と追っかけるってときに妊娠判明。
    仕事の引き継ぎと上の子のお世話と引っ越しの準備とつわりが重なってしんどかった。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/19(日) 07:03:06 

    27歳
    派遣の更新やめようかな、次どうしようかなってタイミングでちょうど良かった
    自分はなかなか赤ちゃんできなくて不妊だと思ってたからビックリした

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/19(日) 07:14:00 

    25歳で結婚、26歳で出産。
    妊娠は、したい時にできるわけではないと知ったので新婚旅行後からすぐ妊活しました。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2019/05/19(日) 07:22:40 

    28で結婚
    結婚式、新婚旅行も終わった29で妊活スタートさせ、1年3ヶ月後がっつり妊活し、妊娠しました。
    旦那の資格の試験も終わり、私の仕事も落ち着いてる時期だったから、良いタイミングだったかも。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/19(日) 07:35:06 

    22歳で結婚して、1年間は二人でいたかったから…結婚1年記念日に妊娠が分かり、24歳で出産しました。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/19(日) 07:43:50 

    28で結婚して31で出産。子供はすぐ欲しかったので、結婚前に自分も旦那も一通りの検査を済ませ、問題なし。でもなかなか出来ずに不妊治療しました!時間もお金もかかった。今は不妊が増えてきているし欲しいと思ってもすぐ出来るとは限らないです。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/19(日) 07:56:04 

    結婚2年目。年齢的に待っててもできないと思ったので半年ちょっと不妊治療と体質改善をして36歳で妊娠、出産しました。好きなこともしてきて仕事もちょうど任せられる後輩が何人かできてきたところだったのですべてタイミングだと思ってます!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/19(日) 07:58:32 

    25で結婚して27で妊娠しました。29歳でも今の時代は若い方だと思うけど、検査などはしておいたほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/19(日) 08:05:44 

    アラフォーで結婚して1年後に授かりました。
    それも海外旅行に行った直後に。
    海外もしばらく行けないし、新婚生活も満喫できたし、満足してます。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2019/05/19(日) 08:08:55 

    22歳で結婚して、子供欲しいねってなって1.2ヶ月で妊娠したよ。

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2019/05/19(日) 08:09:16 

    26歳:入籍
    27歳:結婚式&ハネムーン
    28歳:マイホーム建築中に妊娠発覚
    29歳:来月出産予定

    2人で住んでた賃貸が狭かったのもあり
    子供は広いお家で迎えたいなーっと思っていたので
    いいタイミングで授かれたと思います!

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2019/05/19(日) 08:09:39 

    24歳の時、急に子供がほしくなって避妊辞めたらすぐに。そして妊娠発覚と同時に退職して25歳で出産。仕事は辞めたくなかったけど、仕事柄辞めなければ流産の危険もあったし、当時は契約社員だったから産休や育休なんて貰えなかった。
    出産後は育児ノイローゼになったり大変だった。
    育児ノイローゼなんて子供好きの私はならない!って思ってた...
    23歳で結婚して24歳で妊娠し25歳で出産したから、周りの友達とかを見ると楽しそうに遊んでたり仕事してたから、心のどこかで羨ましく見えてたんだと思う。
    その後は仕事にも復職し、下に三人恵まれて育児と仕事の両立で毎日ヘトヘトだけど、充実した生活を送れてると実感してる。

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2019/05/19(日) 08:10:23 

    30で結婚を機に転職。新しい職場ですぐに妊娠するのもなぁ…と思い半年は避妊。半年経ってからいざ妊活始めたら不妊が発覚。どうしても高齢出産になる前に産みたかったから即体外受精開始して運良く2回目の移植で授かった。この秋34歳で出産予定です。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/19(日) 08:23:17 

    21歳で結婚
    遊びたくて
    働きたくて2人で生活していたけど
    25くらいで子供が欲しくなって
    27で1人目
    29で2人目
    1人目は2年出来なかったから若くても
    検査をしていた方がいいね

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/19(日) 08:29:58 

    27歳で結婚が決まり入籍直前に退職。
    引っ越し、結婚式、新婚旅行を済ませ自動車学校に通い始めて免許とってすぐに妊娠しました。28歳だった

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/05/19(日) 09:10:53 

    お互い21で子ども欲しくてすぐ妊娠した。
    しかもまさかの双子!!
    想像もしてなくてびっくり!

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/19(日) 09:29:14 

    入籍の日を決めて、その日待ちの時に妊娠したからデキ婚みたいになっちゃった。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/19(日) 09:30:53 

    29歳の誕生日にプロポーズ、そこから同居・入籍・ハネムーン・結婚式
    全てが終わってからすぐ妊活始めて、30歳目前に妊娠発覚
    ただ、妊活前からちゃんと基礎体温つけてブライダルチェック行ったりしてた

    29歳で子ども欲しいなら、いつかとか呑気なこと言ってられる年齢じゃないと、私は思ってた

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/19(日) 09:33:04 

    29で結婚30で出産。
    無理やり受けさせられたキャリアアップの試験受かってこれからアメリカ転勤というところだったから会社には申し訳無かったけど、会社のレールにのってどんどんキャリアアップしてたら40になっても出産出来なかったと思う。
    現にそういう女性たくさんいる。
    育休明けたら恩返しとしてたくさん働くつもり。
    主さんも会社にとっては歯車だから代わりはいるけど自分の人生悔いのないようにね!

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/19(日) 09:34:12 

    >>115

    みんながすぐ授かってるわけじゃない。
    授からないのがポンコツ?
    すぐ授かってる人のトピじゃないよ。
    自虐的に書いたのかもしれないけど
    言葉選び気を付けなよ。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/19(日) 09:38:47 

    26で結婚を機に引っ越して新しい職場に就職。すぐに産休育休もらうのは非常識だと思ったので、2年近く働いてから妊活開始。29で出産。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/19(日) 09:44:11 

    32歳で結婚。遠距離だったので仕事は退職。引っ越しやら結婚式やらで1年経った後に正規で仕事探そうとしたんだけど旦那が子供欲しいってことでパートしながら妊活。そこから1年後の34歳で妊娠。
    資格があるわけじゃないから今から正社員での再就職は難しいだろうけど、子供が幼稚園行く頃にはパートでもなんでも働く予定。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/19(日) 09:46:07 

    子供を道路で遊ばせないで

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2019/05/19(日) 10:12:14 

    21歳から一人暮らしをし、22歳で旦那と付き合い、23歳で本気で結婚を考え、26歳で250万貯め、27歳で結婚式を挙げ、28歳で子供を産みました。出産して1年半経った今、2人目がお腹にいます!

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2019/05/19(日) 10:14:27 

    27歳で結婚して新婚旅行でハネムーンベビー

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/19(日) 10:15:00 

    結構な回数の人工授精してもかすりもしなくて、その後数年間病院行くのやめてたらある時突然できていた。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/19(日) 10:15:02 

    25歳の時、仕事辞めたら1回目ですぐ出来た。
    30歳くらいまでにもう一人・・と思ってたら、旦那の転職で収入大幅減。
    さらに旦那の入院やら私の入院やらいろいろあり子作りどころではなかった。
    30でようやく二人目の目処がついたものの、なかなかうまくいかずようやく妊娠するも何度か流産。さらに時間が経ってしまい、焦っていたところ34歳でようやく二人目。
    計画的に!とは言え子供は授かりものだしなかなか計画通りにはいかないよなー、と思った。
    あと、年上の旦那もだんだん元気がなくなってきて、無駄撃ちできないからタイミング合わせるのも慎重になっていた笑


    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/19(日) 10:15:13 

    20代前半で産んだママにはマイナスついてて草
    24歳結婚、26歳1人目で今28です
    そろそろ2人目考えてます

    +4

    -17

  • 156. 匿名 2019/05/19(日) 10:22:16 

    29歳入籍
    新婚旅行、引っ越しなどなど
    2人での新婚生活を堪能して
    31歳妊娠出産。
    我ながらスムーズに行ったと思ってる。
    ただ、一人っ子確定かなぁ…
    2人目も欲しかったけど、34歳から妊娠しずらくなるっていうし💦

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/19(日) 11:21:31 

    入社して4年経ち、結婚して新婚旅行が終わってから妊娠しました。
    産育休をつづけて取るのが理想的だったけど二人目は5歳差となりました。
    私は好きでもなんでもなく経済的な事情で定年まで今の仕事を続けたかったので、夫よりも会社のことを考えて妊娠しました...

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/19(日) 13:23:07 

    高卒でお勤めしてました

    21で結婚して
    子供は当分要らない、産まなくても良い
    って事で2人で
    楽しく生活してて
    お互い仕事も乗ってて
    これからって時に
    避妊に失敗し妊娠が24でした…

    無かった事にするつもりで
    (私が産みたく無かった)
    病院いったけど医者に諭されて出産を選択

    そんな蓄え無かったので
    不安一杯でしたが
    なんとかなるし、なんだかんだ可愛い

    24で妊娠25で出産

    仕事が乗ってる良い時期に
    妊娠出産するぐらいなら
    結婚して直ぐ
    小作りして産んでれば良かった…
    と後悔してます

    +1

    -12

  • 159. 匿名 2019/05/19(日) 13:25:25 

    29で結婚
    31で家を建てたのでそろそろ年齢的にも子供作ろうと思い数ヶ月後に妊娠しました。
    今5ヶ月です。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2019/05/19(日) 14:15:50 

    18歳の時に付き合い交際6年の24歳で結婚して
    25歳の秋、結婚式して26歳の年の今、妊娠中です!

    結婚式終わったタイミングで
    妊活始めました!

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2019/05/19(日) 14:33:39 

    既婚者で5人目を最近妊娠した34歳の親戚お姉さんから「結婚してからの妊活スタートは遅いよ。独身時代から“妊娠しやすい身体作り”をしないと、妊娠しようと思っても簡単にはできないよ」と言われた。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/19(日) 15:06:38 

    27で3年付き合って結婚。式後すぐさずかったので28で出産しました。
    正社員で働いてるので産休、育休とりました。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2019/05/19(日) 15:24:11 

    付き合ってちょうど1年でお互い欲しくて子作りして妊娠しました。34歳。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/19(日) 16:05:31 

    27歳で結婚、30歳で出産!

    学生の時はなぜか、26歳で結婚して27歳と29歳で2人出産〜とか思ってたな〜…
    思い通りにはいかないものよね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/19(日) 16:30:07 

    29歳で結婚、すぐできると思ってたけど全然授からず
    32歳に顕微授精でやっと妊娠
    33歳で初産となりました
    思っていたより遅れてしまって、
    2人目3人目の計画が難しくなってしまったかな、と思ったり、
    周りの人より年をとってしまっている事に引け目を感じたりしているのですが、
    どう思いますか?
    ・全然大丈夫、気にすることない→+
    ・確かに高齢出産、もう無理でしょ→−

    +58

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/19(日) 16:53:18 

    >>28
    お言葉ですが、マイナスの嵐でしょうが
    私若い頃避妊しない事が多かったですが出来ませんでしたよ。。

    が、28の時におやこんな時にかい!ってタイミングでやってきました
    以来、単に避妊しなかったから若かったからとか
    いうより
    タイミングだし本当にコウノトリさんが遣わすのかなぁと思いますわ。。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/19(日) 17:48:59 

    今2人目妊娠中。
    どちらも職場の人間関係で悩んで出来るなら辞めたいと思った時に出来た。
    どちらも辞めるきっかけになった。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2019/05/19(日) 18:35:31 

    新卒で入って5年働いて結婚
    →新婚旅行とか2人だけの時間を1年満喫してから子作り開始
    →即妊娠

    自分的には理想的なタイミングで子供できた

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2019/05/19(日) 19:46:36 

    33才で結婚、翌年に服薬による不妊治療しての妊娠、出産でした。
    結婚が遅くなってしまったので、婚約してから基礎体温をつけ、すぐに不妊外来に行きました。
    夫には子どもに関する考えはちゃんと結婚前から相談していたので。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/19(日) 19:49:27 

    結婚して一年位経ったある日の夕方、当時住んでいたアパートで窓の外を何気なく見たら、小さい子を連れたお母さんが散歩していて、それまでは子供はまだいらないと思っていたのに、その光景を見たら何とも言えず寂しい気持ちになってきて、結婚してるんだし妊娠してもいいか・・・と思って、子供作りました。

    が、子育てはそんなセンチメンタルなもんじゃなかった。超現実です。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/19(日) 21:13:22 

    28歳、多分ハネムーンベイビーでした

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/05/19(日) 22:03:34 

    29歳で結婚、不妊治療で36歳で出産。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/19(日) 22:10:04 

    >>156
    不妊治療で1人目36歳、2人目38歳で産みました。
    41歳なんで3人目は無理ですが…。
    まだ望みは、あると思います。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/19(日) 23:09:07 

    結婚決まってすぐから始めて、半年後に妊娠。結婚して1ヶ月、33歳で出産。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/19(日) 23:21:54 

    28でキャリアを取りたくて別れ話。30を前に色々焦るが、相手は年下のため、理解してもらえず。
    29で結婚に転じるも、お互いにキャリア優先。向こうも30を意識し始める。
    31で互いに所属や環境が変わる。
    32で妊娠、流産、妊娠、流産、妊娠。
    33で出産。

    30前に、やたらキャリアを求めたけど、今となってはどうでもよくなりました。
    仕事は好きだから、また復帰して続けるけど。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/05/20(月) 01:15:23 

    27で同棲、28で結婚を機に引っ越したらすぐ妊娠してしまいました
    なんとなく想定してたより早かったけど今はさっさと産めて良かったかなと思っています

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2019/05/20(月) 17:21:16 

    30歳の時、挙式・披露宴・新婚旅行終わって、さあ妊活でも始めるかー!と思ったらその月に妊娠した。
    33歳の時、そろそろ二人目作るかー!と妊活始めて3ヶ月目で妊娠した。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/20(月) 22:35:08 

    今31。30の時結婚してすぐに妊娠しました。
    こんなにすぐ妊娠できるとは思ってなかったのでびっくりしたけど今は産まれるまで主人と2人の時間を大切にしたい。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/20(月) 22:51:25 

    28歳で結婚と同時に仕事をやめて、二ヶ月後に妊娠しました。
    仕事も遊びややりきった!タイミングかな\(^o^)/

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/21(火) 11:11:53 

    奨学金返し終わった、仕送りしていた旦那の妹が大学卒業した、遊び尽くしたタイミングの29歳で出産した

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/21(火) 13:07:52 

    入社2年目で妊娠、出産。
    採用面接の時点で、結婚予定なのも出産後復帰希望なのも伝えてあったし、意外とスムーズでした。
    今は、営業所内唯一の資格持ちとして恩返しは出来てると思う。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/23(木) 11:41:00 

    結婚して貯金がある程度貯まったから、そろそろ…って感じだった。周りから「令和産まれ狙ったの??そうでしょ?」って結構な頻度で言われるんだけど、元号とかどうでもよくない?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/23(木) 22:20:15 

    24で結婚して26で出産
    就職して2年だったから最初は不安だったし申し訳ないって気持ちだったけど、上司に「何も悪くない。すごくいい事なんだから」って言われて泣きそうになった

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/31(金) 08:52:41 

    26歳、仕事も5年目。自然妊娠は難しいと医者に言われていたので妊活長くなるぞ…と普通2輪の免許取ってバイクも購入した矢先に妊娠。主治医が安定期前の振動も重い物持つのも胎児に影響ない!体調良ければ問題ないと言われ5ヵ月まで乗りました。
    2人目は本格的に不妊治療。ツーリング中貰い事故でバイク全損した時何故か次の周期で授かる気がしていて妊娠。
    ママさんライダーするのは世間の目も時間も大変でした…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード