ガールズちゃんねる

ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

148コメント2019/05/22(水) 20:47

  • 1. 匿名 2019/05/18(土) 21:09:05 

    こんばんは!
    ハンバーグが大好きでよく作るのですが、色々なレシピを参考にしても自分で作ると納得できる味になりません。

    みなさんの一押しのハンバーグレシピやコツを教えていただきたいです!
    ソースの味はなんでもかまいません!
    盛り付けの参考に画像だけでも嬉しいです!

    楽しいハンバーグトピにしましょう!!!!

    +86

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/18(土) 21:09:36 

    私は粗挽きが好き

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2019/05/18(土) 21:10:05 

    ソースは、デミグラも好きだけど、和風のおろしポン酢が最高に好きです!

    +213

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/18(土) 21:10:37 

    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +132

    -7

  • 5. 匿名 2019/05/18(土) 21:10:50 

    びっくりドンキーのハンバーグ大好き

    +220

    -30

  • 6. 匿名 2019/05/18(土) 21:10:55 

    銀座の数寄屋バーグ
    いつも並んでる

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:06 

    私も和風派!大根おろしに大葉にポン酢最高♡

    +121

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:14 

    ハンバーグはすきだけど、ハンバーグにデミグラスが苦手なんだよね。

    +85

    -14

  • 9. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:16 

    玉ねぎは一度炒めて冷ましてから混ぜる

    +59

    -5

  • 10. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:19 

    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +45

    -4

  • 11. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:20 

    静岡のさわやか!

    +99

    -33

  • 12. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:28 

    和風ハンバーグの大根おろしと大葉大切

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/18(土) 21:11:36 

    焼いたあとのフライパンにケチャップ入れて少し炒めるだけで絶品ソース

    +119

    -8

  • 14. 匿名 2019/05/18(土) 21:12:18 

    最後成形する時に中に氷を入れると美味しく焼けるって聞いた事ある

    +81

    -5

  • 15. 匿名 2019/05/18(土) 21:12:30 

    煮込みハンバーグが好きなのだけど、自宅で作ると絶対に硬くなるのよね。どなたか煮込んでも柔らかく食べれる方法ご存知ないですか?

    +76

    -6

  • 16. 匿名 2019/05/18(土) 21:12:45 

    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +22

    -16

  • 17. 匿名 2019/05/18(土) 21:12:46 

    家の近所にハンバーグ研究所ってのがあって、すっごく美味しいよ

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:07 

    生の玉ねぎでやるとジューシー

    +63

    -5

  • 19. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:17 

    皆さん良ければぜひお試し下さい
    添加物気になる方にもオススメします(岩手県民より)

    +87

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:19 

    硬めが好きか、柔らかいのが好きかはパンケーキ並みに分かれるよね

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:24 

    ハンバーグ
    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +117

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:29 

    余計な香辛料やハーブはいらない派
    シンプルにひき肉、玉ねぎ、パン粉、卵、塩コショウのみ!
    他入れるとしてもおからぐらいかな!
    母が作るシンプルなやつが一番好きです!

    +58

    -7

  • 23. 匿名 2019/05/18(土) 21:14:07 

    私がたどり着いたのは、大きく作るってこと。15㎝くらいに作ると美味しい。小さく作るのとぜんぜん味が違う。

    +87

    -3

  • 24. 匿名 2019/05/18(土) 21:14:19 

    >>2
    自分で作るなら粗びき買うね
    無ければ、半分合い挽き肉、あとは牛肩とか叩いて粗みじん切りにしたの混ぜ込む
    肉肉しくて旨いよね

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/18(土) 21:14:35 

    やっぱりこれでしょ!
    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +163

    -7

  • 26. 匿名 2019/05/18(土) 21:15:35 

    焼くと割れてきてしまいます。
    割れないコツはありますか?

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:01 

    合挽き肉で作ると美味しいし安い。

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:10 

    マルシンハンバーグを
    こんがり焼いて食べるのが好きです。
    時々無性に食べたくなる。

    +94

    -32

  • 29. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:49 

    チーズ
    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +81

    -3

  • 30. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:59 

    無料の牛脂を混ぜる。出来ればブランド牛の。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/18(土) 21:17:19 

    >>26
    よく練る。練りまくる。

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/18(土) 21:17:19 

    >>15
    パン粉のかわりにお麩をちぎって混ぜ込むと、冷めても肉汁吸ってて柔らかいよ
    弁当のおかずにやってた

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/18(土) 21:17:49 

    ナツメグ入れると、美味しくなる。

    +113

    -3

  • 34. 匿名 2019/05/18(土) 21:17:55 

    ナツメグは絶対欠かせない
    玉ねぎは敢えて生のまま入れる
    ソースは和風ポン酢
    タネは必ず冷蔵庫で休ませる

    +108

    -4

  • 35. 匿名 2019/05/18(土) 21:18:28 

    >>15
    おからを入れて、パン粉も多めにしてみてはどうだろうか

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/18(土) 21:18:39 

    店にもよるとこあると思うけど
    自作する時は肉屋の挽肉使うと味が格段にあがる。
    対面で買うとこね。

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/18(土) 21:19:49 

    >>28
    これマツコが油多めで焦げる寸前まで焼くと旨いて絶賛してたね
    シンプルにケチャが合いそう!

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/18(土) 21:20:00 

    邪道かもしれないけど、私は合挽肉に豆腐を混ぜます。1:1くらい。
    料理下手な私でも豆腐のお陰で柔らかいハンバーグができます。玉ねぎや卵、パン粉、塩コショウ以外はあとコンソメ、ケチャップくらい。
    何もつけなくても食べられます。

    +66

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/18(土) 21:20:45 

    >>26
    肉の脂が溶けないよう高速で練る
    (バラバラの肉をひとつにするってイメージ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/18(土) 21:21:51 

    私も生の玉ねぎ使うよ!

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/18(土) 21:23:26 

    ハンバーグ焼いたらハンバーグだけフライパンから出して、残った肉汁に刻んだ玉ねぎと、しょうゆと酒とみりんと砂糖を大さじ2ずつ入れて炒めると、美味しいソースが出来る
    クックパッドかなんかで見た

    +30

    -5

  • 42. 匿名 2019/05/18(土) 21:24:47 

    ハングリータイガーと、ビッグボーイが好き。

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2019/05/18(土) 21:25:20 

    >>15生の玉ねぎをたくさん入れると柔らかくジューシーに仕上がりますよ

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/18(土) 21:25:59 

    味噌入れる!

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/18(土) 21:26:42 

    自分で作ると絶対美味しい。作り方なんて簡単だもん。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/18(土) 21:27:55 

    炒めた玉ねぎがダメな理由は熱いから。種は冷やして混ぜないとダメ。氷いれてもいいんだって。炒めた玉ねぎも冷蔵庫で冷やしていれればオッケー。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/18(土) 21:28:25 

    さわやかのハンバーグ
    肉々しくて美味しい
    ソースはオニオンが好き

    +31

    -5

  • 48. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:08 

    ふっくら柔らかく焼ける方法を教えてください!
    どうしても固くなってしまう…。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:15 

    ハングリータイガー行きたいな

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:20 

    ケンタロウさんのハンバーグレシピが好き。ケチャップとソースの煮込みのやつ。
    蒸し焼きにするから失敗なく柔らかくて美味しい。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:29 

    デニーズのこれ好き
    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +33

    -3

  • 52. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:59 

    自分のハンバーグがどこの店より美味しいとおもってる。全て目分量で、ボウルに挽き肉と卵、玉ねぎは生のまま。牛乳、塩胡椒、ニンニクのチューブとパン粉。
    ワシワシ混ぜたらご飯用とお弁当に分けて無心で焼く。焼いた油にケチャップたくさんとウスターソース少量でソース作る。
    仕事終わって、あ!昨日のハンバーグ残ってるんだ。って思うと元気出る。

    +47

    -8

  • 53. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:39 

    2人分
    挽肉200g、玉ねぎ1/2個、パン粉1/3c、卵1/2個
    A(牛乳大さじ2、塩小さじ1/3、こしょう、ナツメグ各少々)
    ❶ 粗みじん切りにした玉ねぎをバター小さじ1、サラダ油大さじ1であめ色になるまで弱火で炒める
    ❷ ボウルに挽肉とAを入れて粘りがでるまで混ぜる
    ❸ ❷に❶と卵、パン粉を加えて混ぜる
    小判形にして中央をくぼませる
    ❹フライパンにサラダ油大さじ1を熱し❸を並べる
    蓋をして中火でじっくり焼き裏返して中まで火をとおす
    20年くらい前にこの味にたどり着いてからずっとこのレシピで作ってる

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:43 

    あんまり肉肉しいのは得意じゃないので豆腐を入れてます!
    ふわっとしてさっぱりめなので、チーズも美味しいですが和風が特に合います!

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:56 

    たまねぎは、かなり細かくみじん切り&量多め

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:07 

    うちの近所にあるとくらってハンバーグのお店めっちゃ美味しいよ。お箸で割った瞬間にすごい肉汁が溢れ出てきてビックリしたし。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:59 

    >>28
    私も好きです。
    でもラード?少なくなったよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:05 

    フライパン油なし&予熱なし
    フライパンに手の平サイズに成形した肉だねを置き、片面強火で焦げ目つくまで2分くらい焼いて、ひっくり返して強火で片面1分、蓋をして極弱火で4分ほど焼いたらそのまま余熱で放置

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:46 

    ハンバーグは自分で作るのが一番美味しい。
    市販品とか外食だと同じ成分の何かを使ってるのか知らんけど全部同じ味がするんだよね。

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:54 

    とりあえずハンバーグの中身がレアはやめてね。店にどんな言い分があろうとも気持ち悪いので。

    +21

    -10

  • 61. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:31 

    >>60
    たまにあるよね。専門家も警鐘を鳴らしてるよ、衛生的にも危険だって。

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:03 

    ナツメグを少々じゃなくて香りがするくらい入れる。塩も多めに入れるとお肉の旨味が引き出されるよ。それとやっぱり肉によるところも大きい

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:14 

    ソース(残った肉汁とケチャップとウスターソース)に粒マスタード少量入れたら美味しいよ!

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:23 

    昨日さわやか行ってみたけど、妊娠中だから良く焼きにしたら全然美味しくなくてショックだったー!他県からわざわざ行ったのにー!

    +6

    -14

  • 65. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:24 

    つばめグリルのハンバーグ(正式にはハンブルグステーキ)大好きです

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:28 

    店の名前忘れたけど、俵型の美味しそうなハンバーグがあってそれを頼んだら、
    運んできた店員がその俵を真っ二つにして熱々の鉄板に半レア状態の肉を押し当ててました。

    あのね、その俵を壊したい願望があるから頼んでるのが分からない?ノミ虫?

    +1

    -22

  • 67. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:18 

    >>59
    それはない。デミグラスソースとか自分で作ってもねぇ

    +1

    -13

  • 68. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:37 

    >>67
    デミグラスってww
    ドミグラスね。

    +1

    -38

  • 69. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:58 

    セブンアンドアイの金のハンバーグって不味くなったね。
    トリュフソースになってからツンとした塩っけが引き立って逆に安っぽくなった。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/18(土) 21:45:14 

    パン粉の代わりにミキサーで挽いた麩を入れると肉汁が逃げないとテレビで見て、実際にやったら確かにそうだった。肉汁びちゃびちゃ。
    ただ、洗い物増えるし面倒だから二度はやってないけど…

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:08 

    ハンバーグに少しにんにくを入れる!
    とっても美味しい!!
    更にチーズもあると最高(´∀`)

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/18(土) 21:50:17 

    >>41
    この和風ソース美味しいですよね
    うちは白ネギとキノコで作ります

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/18(土) 21:51:44 

    ハンバーグは捏ねすぎも固くなるよね

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/18(土) 21:52:15 

    ちょうど明日ハンバーグ作ろうと思ってたので参考にします!
    タネに牛乳って絶対入れた方がいいですか?
    何の為に入れるのかいまいち分かってなくて🧐

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2019/05/18(土) 21:57:20 

    意外に
    ガストのハンバーグが美味しいと思う

    +8

    -10

  • 76. 匿名 2019/05/18(土) 21:58:19 

    パン粉ではなく
    食パンの耳をとって牛乳に浸したやつ使う

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/18(土) 21:58:48 

    つなぎにオートミール入れてみたけど、なかなか良かったよ。
    パン粉入れるより身体に良さそう。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/18(土) 22:01:26 

    こねたタネor形成してからでも、一旦冷蔵庫で冷やしてから焼くと、おいしいと言われる。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/18(土) 22:05:17 

    肉々しいのが食べたくて粗挽き肉を使ったけど美味しくなかった。何が悪かったんだろう。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/18(土) 22:08:53 

    >>59
    同感。
    料理あまり得意じゃない人には理解できないと思うが、家で作るハンバーグってめっちゃ旨いよね!
    デミグラスソースのハンバーグ、家でよく作りますよ。外食するより美味しくて美味しくて外で注文できない。

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2019/05/18(土) 22:09:06 

    焼き目だけ付けてオーブンで焼いて仕上げるとめっちゃジューシーになる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/18(土) 22:09:52 

    ピエトロドレッシングの緑をかけてレタスと一緒にたべるのが好き。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/18(土) 22:10:28 

    ブロンコビリーの極み炭焼きハンバーグ
    塩で食べるのが美味しいです!

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2019/05/18(土) 22:12:11 

    塩胡椒 ナツメグ めんつゆ
    あと粉ゼラチン入れるとふんわりして中はジューシー。

    パン粉の代わりに豆腐にしたり 粉のおからにしたり 麩にしたり色々工夫してます。

    焼く前に表面に片栗粉か パン粉を付けて 肉汁を中に閉じ込める!

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2019/05/18(土) 22:12:15 

    パン粉 、生パン粉
    ハンバーグしたら、わさび醤油で最近食べてます。美味しい!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/18(土) 22:12:39 

    いい肉で作るのは勿論だけど調味料を入れたら肉はしっかり練る
    練りが足りないと旨味が出で来ず、焼く時も肉汁が流れてしまう
    練る時は手の熱が伝わらない様に手を氷水で冷やしながら練るか
    肉に氷を入れて練る(氷は入れたまま焼いてもいい)
    成形は空気を抜く様にしっかり叩いて表面を固めて滑らかにする
    滑らかにする事で綺麗な焦げ目が付いて肉汁が出にくくなる
    焼く時は両面に焦げ目を付けたらフタをして蒸し焼きにする
    焼き終えたらフライパンに残った油は捨てずバター、ソース、ケチャップ
    赤ワイン(あれば)、を入れて煮詰めてハンバーグソースを作る

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/18(土) 22:12:41 

    一人暮らしだし、材料買って作るのも面倒だなと思ったら、お肉屋さんに焼くだけの手作り和牛ハンバーグがあったので、家で焼いて大根おろしとポン酢で食べたら、お肉の甘味と旨味が感じられて美味しかった。大根おろしは鬼おろしが好き。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/18(土) 22:22:47 

    舞茸刻んで入れると味が濃くなる。
    ソースはウスターとケチャップ混ぜ。
    一昨日やったばっかりなのに、また食べたくなっちゃった!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/18(土) 22:28:22 

    五反田のミート矢澤昔に比べておいしくなくなった気がする・・・。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2019/05/18(土) 22:31:12 

    市ヶ谷のらいむらいとのハンバーグが大好き。ガーリックチーズソースがご飯をそそります!
    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/18(土) 22:42:32 

    主です!
    トピックできててすごく嬉しいです!!みなさんコメントありがとうございます!

    実は彼氏もハンバーグが好きで、彼の誕生日(夏)までにハンバーグのプロになりたいなと企んでいたところでした。
    みなさんのレシピ参考にさせていただきます!

    オススメの商品情報も嬉しいです!食べてみたいー!

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/18(土) 22:46:09 

    続けてすみません、主です!

    ナツメグやっぱり大事なのですね…
    いろんなレシピに載ってはいたのですが、ハンバーグにしか使わないしな〜と思って購入していませんでした。
    ハンバーグのプロを目指すなら必須だということがわかりました、ありがとうございます!

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/18(土) 22:51:29 

    肉肉しいハンバーグは好きじゃなくて、ふんわりと柔らかくてジューシーなハンバーグが好き。
    お肉は豚挽肉のみで作るのが1番多い。
    豚+鶏にする時もある。
    牛、豚、鶏と3種混ぜたのも美味しい。

    ・玉葱は細かーい微塵切りにして生のまま。
    ・4人分だと1カップ位のたっぷりのパン粉にひたひたになるくらい牛乳か豆乳入れてふやかして、そこにタマゴ1個割る。
    ・ボールで挽肉とナツメグ、塩、黒胡椒を混ぜる。玉葱とふやけたパン粉とタマゴも追加して混ぜる。
    ・成型しても扱うのが難しい位に柔らかい状態なので、成型したら油を薄く引いたフライパンに直接並べる。真ん中を凹ませる。
    ・中火で焼き目がしっかり付くまで焼く。
    ・ひっくり返して、ワインか酒を入れて、蓋して蒸焼き。凹ませたのが嘘のようにふっくら。
    ・焼いた後のフライパンでケチャップ、中濃ソース、ワインか酒で少し煮詰めて、バターも投入。

    +5

    -6

  • 94. 匿名 2019/05/18(土) 22:52:16 

    パン粉はたいていあまるのでトーストの耳を適当にちぎって少量の牛乳に浸してタネにまぜる。
    面倒じゃない時はじゃがいもをすりおろして入れる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/18(土) 22:54:13 

    >>60
    さわやかのハンバーグとかね。
    良く焼いてと頼んでも生。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/18(土) 23:01:40 

    個人的な感想だけど、よく糸引くまで捏ねろっていうけど捏ねすぎない方が柔らかい気がする。
    捏ねすぎると固くなるのかな?ド素人の意見だけど試してみて。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/18(土) 23:01:52 

    びっくりドンキー風レシピの、味噌とマヨネーズ入れて作るのにハマってたけど、ちょっと飽きて来た。
    また豆腐入りのあっさりレシピに戻そうかな。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/18(土) 23:04:36 

    >>92
    ナツメグはハンバーグ以外にも、洋食系に色々と使えますよー!
    意外な所ではお菓子にも。
    他に使わないからと1回で大量摂取だけはやめましょう。危ないので。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/18(土) 23:05:46 

    つなぎは入れない派だからびっくりドンキーみたいなのは好きじゃないな。アメリカンなのが好き。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/18(土) 23:06:41 

    静岡のさわやか

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2019/05/18(土) 23:11:13 

    クミンを入れるよ!

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:17 

    塩と挽き肉だけで良く捏ねてから他の材料をまぜます。あと、氷か冷水を少し入れるとジューシーになりましたよ〜

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:14 

    主はハンバーグのレシピが知りたいんだろうに、さっきからさわやか連呼してるのしつこすぎ。
    というかガルちゃんさわやか教が多すぎていつもうざい。

    +40

    -3

  • 104. 匿名 2019/05/18(土) 23:34:37 

    肉屋の美味しい肉を使うのは絶対だけど、私はパン粉も重要だと思ってて、クロワッサン系の生地の食パンがベターだと思ってる。できればサツマイモ入りのもの。バターの風味と芋の甘みが隠し味的な役割をしてくれます。冷凍しておいて、使うときに摩り下ろしてパン粉にして使います。市販のパン粉は不味くて使えなくなります。そのおろしたパン粉をたっぷりの牛乳で柔らかくしてから、ひき肉と混ぜ、かなりゆるい肉だねに仕上げ、塩、にんにく、茅乃舎の野菜だし、ナツメグでしっかり下味をつけ、冷蔵庫で寝かせてから形成して焼きます。たまに気分でカルピスバター混ぜてコッテリさせたり、アレンジすると飽きません。

    ナツメグの大量摂取は中毒症状で体調不良に陥るので気をつけてください。

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2019/05/18(土) 23:40:01 

    >>53
    今度このレシピで作ってみる!
    いつも作ってるのよりひき肉が少なめなのと玉ねぎがあめ色というのが違うからどう出来るか楽しみ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/18(土) 23:42:39 

    >>90
    同じ人がいた!
    私もライムライト大好き!!
    あのソースの作り方知りたいけど秘密と言われてしまったw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/18(土) 23:45:55 

    >>92
    ナツメグはマッシュポテトに少し入れてもいいしキャベツに合うのでコールスローに足すと少しは減るかも。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/18(土) 23:50:25 

    つばめのハンブルグがめっちゃ好きなんだけど、家で再現できたら幸せなのにとずっと思ってる

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/18(土) 23:51:24 

    肉肉しいハンバーグが好きなんだけど肉の分量を多くすると焼いた時に固くなっちゃう
    つばめグリルみたいなの作りたい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/18(土) 23:52:46 

    >>108
    1分差で似たようなこと書いちゃった
    昔どこかにつばめグリルのレシピ出てたんだけど今は探しても見つからないんだよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/19(日) 00:01:45 

    1分半ずつ中火で焼いたら、高さ1センチくらいの野菜(輪切りの玉ねぎ、ナス、舞茸)を入れて浸るくらいのお湯を注いで蒸し焼き8分

    肉汁すごいからやってみてー❣️

    玉ねぎはできれば炒めて一日寝かせるのがベストです。

    +5

    -5

  • 112. 匿名 2019/05/19(日) 00:07:31 

    ハンバーグ、もっと夕食に出したいんだけど胸焼けがちょっとしんどい…脂が悪いのかな?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/19(日) 00:11:24 

    水分少なめに硬めにこねて焼く。柔らかいハンバーグ嫌いで

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/19(日) 00:12:07 

    >>110>>109さん
    >>108です
    同じこと思ってる方がいたー!うれしい(笑)
    クックパッドとかも覗いたんですけど、いまいち同じ感じがないっぽい印象でした
    どこかに同じ感じに出来るレシビがあったら、やりたいですよね!あのアルミを破る瞬間が堪らない……美味しいですよね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/19(日) 00:19:29 

    ハンバーグなんだけどモランボンのステーキソースかけてます。デミグラスソースより好みなので。あと、にんにくとハーブミックス入れるとドイツ風ハンバーグになります。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/19(日) 00:22:17 

    ステーキ宮のハンバーグうまいよ!
    ブロンコビリーより
    ガストより
    サイゼリアより
    うまい!

    びっくりドンキーもなかなかおすすめ!

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2019/05/19(日) 00:26:14 

    >>93
    私もふんわりしたハンバーグがすきで色々模索してます!四人ぶんのお肉にたいして1カップパン粉とのことですが四人ぶんのお肉って何グラムくらい使われてるか教えていただけますか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/19(日) 00:28:57 

    >>104
    クロワッサン系の食パンってクロワッサンじゃなくて、食パンの耳の部分もデニッシュっぽい生地になってる高めの食パンですかね?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2019/05/19(日) 00:38:29 

    >>103
    静岡出身だけど、
    静岡にいた時はさわやか最高!って思ってたけど、都心に越してきたら、ハンバーグの美味しいお店、死ぬほどたくさんあった。
    たまにさわやか食べに静岡おいでとかいうコメントあるけど、都心に住んでる人がさわやかで食べても、めっちゃ普通に感じると思う…
    さわやか好きだけど、持ち上げすぎだよなーといつも思う。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/19(日) 00:47:10 

    昔ABCクッキングで教えてもらったコツ
    とにかく玉ねぎは小さく細かく刻む
    ミンチ肉に塩でしっかり味付けて白っぽくなるまで捏ねてから他の具材を入れる

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/19(日) 01:00:49 

    >>118
    そうです!冷凍しておくとおろし金で簡単に目の細かいパン粉になります。

    肉だねゆるいと焼くとき崩れやすいので、なるべく弄らず我慢して焼きます。肉汁も漏れず、ふんわりジューシーなハンバーグが食べられます。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/19(日) 01:03:49 

    粘りけが出るまでよく混ぜること!
    それから私は合挽きミンチと牛ミンチを入れて
    牛肉多めです(^ω^)
    ミンチの半分だけを先に焼いて火を通してから
    残りのミンチと混ぜてハンバーグの形にして焼くと
    はやく火が通るから硬くならずおいしいです(^ω^)

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2019/05/19(日) 01:06:29 

    お味噌とマヨネーズ入れたらふんわりジューシーになって何もつけなくても美味しくなる。
    焼いた後の肉汁にケチャップとトンカツソースと砂糖入れてハンバーグソース作る。
    これかけて食べたら絶品!
    外で食べるハンバーグより手作りのが絶対美味しい。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/19(日) 01:26:01 

    ナツメグは有ると無いので本当に違うから初めて使った時ビックリした!今は欠かさず使う!
    安い合挽き肉でもハンバーグ自体の味がぼんやりせず美味しくなる!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/19(日) 01:57:15 

    冷凍だけどこれ😄

    ファミレスのより全然美味しい❗️

    デミグラスバージョンもあるんだけど断然こっちがおすすめです✨

    ただ茹で時間が15分?とかで長いけど、美味しさは保証します😃

    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2019/05/19(日) 02:32:53 

    さわやか信者さんは納得いかないかもですが、北関東にあるフライングガーデンなかなか良かったです!!
    家で作る時は低温調理の水島シェフ方式で作ってます。ソースもおいしいです!

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2019/05/19(日) 02:56:24 

    洋食キムラの柔らかめのハンバーグが、大好きで す。デミグラスソースもとても美味しい。🍴😋

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/19(日) 03:00:00 

    >>121
    118です。返信ありがとうございます!冷凍すると確かに固くてすりおろすの楽そう
    ハンバーグ作るの苦手で色々試してるのですが、今度早速作ってみます。ご丁寧にありがとうございました!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/19(日) 05:28:13 

    マツコがCMしてるお醤油のやつにでてくるハンバーグが美味しそうで食べたいな〜って見る度に思ってる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/19(日) 07:00:37 

    料理は嫌いじゃないアラフォーだけど生涯で2回しか作った事ありません!
    下手くそというか、失敗してそれからやってない。
    焼いてる時に、茶色い垢みたいなのがぷすぷすと表面に浮かんできたんだけど、なんであんなことになるのかわからない。

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2019/05/19(日) 07:54:03 

    柔らかいハンバーグが美味しいハンバーグなの?私は硬めが好き。昔よく食べに行ってた店に久し振りに行ったら無くなっててショックだったな。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/05/19(日) 09:03:05 

    さわやか
    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +0

    -9

  • 133. 匿名 2019/05/19(日) 10:19:17 

    >>36
    最近どこのスーパーのひき肉買っても臭かったり、特売の時は見るからに油ばっかりでひき肉料理自体遠ざかってた!
    お肉屋さんで買ってみます!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/19(日) 11:43:47 

    ハングリータイガーに行ってから、
    スレたててほしいくらい、
    ハングリータイガーは神。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/19(日) 12:54:35 

    >>130
    素朴な質問ですけど、ふだんの食事はどうしているんですか?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/19(日) 13:01:48 

    >>134
    奇遇ですね!
    私もハングリータイガーのハンバーグが浮かんでいました
    肉の焼き加減が選べるのがいいですよね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/19(日) 15:24:10 

    炒めて冷ました玉ねぎと生の玉ねぎを両方入れてマヨネーズを入れる。カロリー気にしなければ肉汁がすごい!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/19(日) 16:17:32 

    >>26
    こね方が足りないのだと思う。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/19(日) 16:22:26 

    味噌とマヨ生地に混ぜるとビックリドンキー風のハンバーグができる!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/19(日) 16:32:40 

    うちはナツメグないときはオールスパイス使ってる。
    美味しいよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/19(日) 16:38:04 

    市販のハンバーグは、何が入ってるのか分からないから自分で試行錯誤しながら作ります。
    今のところ硬くはならないですよ。

    合挽き肉に、玉ねぎみじん切りをレンジにかけて冷ましてから入れます。
    卵、牛乳、麩、塩胡椒、ナツメグ(もしくはオールスパイス)を良く混ぜてこねます。
    これに豆腐を入れて作ることもあります。

    大きめに作っても割れることは無いですよ。
    火のとおりが不安な時は、煮込みハンバーグにします。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/19(日) 17:07:05 

    >>131
    完全に好みだと思う。
    断然柔らかジューシー派。
    肉肉しいのが食べたい気分ならハンバーグじゃなくてステーキ食べる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/19(日) 17:49:02 

    >>117
    パン粉もお肉も分量はいつも適当なので申し訳ないですが、400g弱とかだと思います。
    あと、書いた焼き方がひっくり返してすぐ蒸焼きみたいになってますが、ひっくり返して焼き目を付けてから蒸焼きですね。
    パン粉多いので大きめのハンバーグになります。
    28センチのフライパンで4個焼くのがギリギリな大きさです。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/19(日) 18:01:57 

    タネはこねる直前まで冷蔵庫、氷を入れたボールの上にボール乗せて冷やしながらこねます!
    つなぎの材料さえ入れすぎなければそこそこ美味しくできてると思ってます(笑)
    和風もソースも大好き。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/19(日) 18:22:59 

    >>143 117です。いつも適当で上手に作れるなんてすごいですね!さすが主婦だなぁ…答えてくださったのをもとにがんばってみます!ありがとうございました

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/20(月) 22:31:53 

    ひき肉、卵、パン粉、オイスターソース、塩コショウがうちの定番。
    オイスターソースいれるとコクでるし、ソースなしでそのままたべれるよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/20(月) 22:33:49 

    ハンバーグ好きによる絶対美味しいハンバーグ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/22(水) 20:47:50 

    お久しぶりです!主です!
    ナツメグも買って、
    >>53さんのレシピでハンバーグ作ってみました!
    自分で作ったハンバーグの中で1番美味しい、、!
    みなさんありがとうございます!
    これからも精進していこうと思います(^◇^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。