-
1. 匿名 2019/05/17(金) 22:52:51
主は4月からパートを始めました。
月に6万程度の収入ですが、久しぶりの社会復帰で、お給料が待ち遠しいです。
6万を、好きなこと、貯金、子供の習い事の足し。に3分割して楽しもうかと考えています。
パートのみなさんは、お給料、どう使っていますか?+179
-5
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 22:53:39
私立高校学費!+171
-6
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 22:53:46
とりあえず新作のコスメ+47
-8
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 22:53:59
パチンコ+11
-29
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 22:53:59
+8
-22
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:15
全部お小遣いにしてる
少しずつ貯めてる分を旅行費に充てようと思ってる。+143
-7
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:19
ホスト代
カッコいいんだもん。。いつか付き合うんだもん。。+11
-55
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:28
パチンコ
自分の稼いだお金だから気兼ねなく使える+65
-39
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:32
・小遣い
・貯金
・夫婦の飲み代
+54
-2
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:39
旦那の稼ぎと合わせるよ+219
-4
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:44
夏になるのでフットネイルしましょ!+15
-10
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:06
全貯金+174
-5
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:08
ひたすら貯金。+198
-5
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:17
>>5
色合いが昔のブックオフだね+13
-3
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:22
大学の学費+88
-1
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:23
ほとんど生活費に消えてしまいます。
旦那が給料良かったら、自分の趣味に使えるのにな。+360
-2
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:09
子供の塾費と自分へのプチ贅沢かな
マッサージいったりちょっといい美容液買ったりしたら消える+95
-1
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:09
こどもの学費に貯金、あとは趣味につぎ込む+53
-0
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:13
化粧品とコンサート
後は貯金+16
-2
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:04
ライブ行く+40
-2
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:29
生活費に全部消えるわ!+235
-2
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:40
美味しいビールでも飲もう〜+15
-1
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 22:58:31
へー余裕あるんすね!+19
-2
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 22:58:38
息子の大学進学の費用
たまに酒!+63
-4
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 22:58:59
私も5、6万位です
外食やカフェや化粧品など
生活費以外のお楽しみ費にしてます
半分は貯金して自分の
欲しいモノを買う!+78
-7
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 22:59:12
固定資産税 自分名義の土地建物なので+39
-1
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 22:59:21
食費+18
-1
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:11
自分の車の維持費🚗
(保険 税金 ガソリン代 車検…)+56
-2
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 23:01:15
子供の習い事と夏の家族旅行代積み立て。
+6
-2
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 23:02:42
こどもの習い事の月謝。旦那の給料が働き方改革?なのか減った…+92
-1
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 23:04:00
1回目はとりあえずお好きなように使ったらいかがですか😃+113
-1
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:03
全部貯金
+26
-1
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:22
パート代ってそんなに少ないんですね。
もはや働く意味とかありますか?
旦那の収入が少ないと6万でも貴重なんですか?+10
-179
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:32
美容関係かな+7
-0
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:30
旦那の給料で日々やりくりしてるので、私のパート代は全額子供の教育費のために貯金
全く手をつけてない
そのかわり、旦那の給料の中で余裕がある時はお互い好きな服とか靴とか買ってる+72
-8
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:49
旅費です!
GWやお盆・正月などの割高期間も、パート代のおかげでケチらず旅行ができます。+24
-4
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 23:07:12
>>33
おめーすげー嫌な奴だな!嫌な奴すぎて笑っちまったわ!!+289
-4
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 23:09:09
基本貯金!
夫の給料だけではどうしても無理って時の臨時補給+80
-2
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 23:09:20
子供の学校の毎月の引き落とし(給食費等)×2人分、塾代×2人分、自分のパソコン教室代、イデコ5000円。
で大体なくなります。+28
-1
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:12
>>33
わかってないなぁ〜
そういうことじゃぁないんだなぁ〜
まぁ、結婚しなきゃわかんないよ〜〜+127
-6
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:18
使ってないです。
個人的に貯めています。
+4
-0
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:17
>>33
あなたみたいな裕福な方でも、パートに興味があってトピ開いてるんですね。+157
-2
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:36
服、美容室、コンサートのチケット&遠征費。+9
-0
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:36
貯金してるけど夫婦仲が悪くなってきたので離婚した時用に
置いておこうと思ってる+85
-2
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 23:12:18
自分名義の口座に入れっぱなしになってる。
一応貯金なのかな?+56
-0
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 23:13:14
株買ってます。今のところ銀行に預けるよりかは増えてます。+8
-0
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 23:13:18
質問です!
ちなみに貯金額はダンナに言っていますか?+6
-12
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 23:14:06
フルタイムで15万くらいあるけど、10万くらいは生活費に消える。あとは趣味のゲームと本を買ったり交際費に消える。+65
-1
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 23:14:23
貯金+9
-0
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 23:15:24
2万抜いて1万はヘソクリで
1万はお小遣い!
残りは貯金!+7
-1
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 23:17:05
老後の生活の為にひたすら貯金
一部ガソリン、美容室、友達とのランチ
たまにストレス発散で爆買いします^ ^
100均やプチプラ商品ですが。+19
-0
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 23:17:43
食費の足しにする+31
-0
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 23:17:54
パートしてる主婦の旦那さんの稼ぎってどのくらいですか?+22
-2
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 23:18:29
旦那の給料と合わせて考えてるので、パート代をどうこうっていうのはないです。
家庭の貯金額が10万
私のパート代が8万
なので、夫の名義のほうに貯金はしてるけどほぼ貯金に使ってる感じです。+27
-4
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 23:18:31
使ったことない+6
-0
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 23:21:45
私の生命保険が引かれるだけで、通帳放置で貯金!
基本的には全て旦那の稼ぎで賄う事にしてる。
住宅ローンの繰上げ返済にあてられたらいいなとコツコツ貯めてます。+23
-1
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 23:26:40
私も7万くらい。
今年は娘が保育園入園で色々お金がかかって3月4月は結構使っちゃった。あと保育園代2万も私のパート代からなので余り5万をなるべく貯金にまわしてる。+24
-0
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 23:27:23
月のパート代8万円
3万円
⇨クレジットカード利用した時に引き落としされる銀行へ
用途
⇨美容室
⇨年二回パーマとカット¥28,000.-/1回
スキンケア
⇨化粧水、乳液¥12,000.-/3ヶ月に1回
お出かけ
⇨月2回ほど友達とご飯。買い物の時
¥5,000.-/だいたい一回につき
ヨガクラス
¥8,000.-/月4回
※ネットで購入する物もここから引き落とし。
5万円
⇨将来用として手をつけない貯金
こんな感じかな!
+27
-4
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 23:27:25
美容院行って、洋服やコスメ買って、趣味に使って、余った2〜3万貯金(急な出費や高い買い物用だから0になることも)+10
-1
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 23:28:38
旦那の稼ぎは家族のもの。
自分の稼ぎは自分のもの。+65
-6
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 23:28:57
>>53
30代 年収950〜1000万です+10
-3
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 23:30:06
さっそく主です。
みなさんの使い道みて、そうか、マッサージやいい化粧品もいいなと、欲がわいてきています。
どなたかが、書いてくださった、1回目は好きなことに使うのも、いいですね。
夢膨らむので、まだまだお待ちしています。
6万が少ないと言うかたもいましたが、違うんですよね。自分で堂々と使えるお金ということに、価値があるんですよね!+145
-4
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 23:30:06
ネイル、脱毛、バッグ、靴、アクセサリー
生きるぶんには必要のないもののお金を稼ぎに行っている。
+19
-0
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 23:30:49
半分生活費などの出費で
残りは欲しいものをちょこちょこ買う残りは貯金+4
-0
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 23:33:05
>>61
それしかないのにパートでやってけるんですか?
30代なら正社員共働きならかなり稼げるのに…+2
-36
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 23:35:21
使いたいのに貧乏性で全額貯金しちゃう
たまには使いたい+19
-2
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 23:37:03
パート代約11万
生活費が7〜8万で、内1万貯金、残りお小遣い。
お小遣いの為に仕事を頑張る
+23
-0
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 23:38:10
主さんと一緒!
四月からパート始めて月六万くらい
メルカリで服やコスメ買ってる♪あとは貯金かな。
すごく楽しい(^^)
+39
-0
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 23:39:08
子供の塾代を一部払い、残りは放置。
ある程度貯まったら狙いを定めて株を購入。
配当金、株主優待を貰ったりして楽しんでいる。+9
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 23:39:31
>>53
1300万+7
-1
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:01
>>70
嘘書いて虚しくなりません?+7
-10
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:46
>>65
子なしなのでやっていけます
私(27)の職じゃ何年経っても、昇給ないのでせいぜい年収350〜400くらいにしかならないし家事と両立が厳しいので今の生活が2人に合っていて満足してます😊+25
-0
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 23:46:22
特にコレって使いみちはないです。
しいて言うなら遊びに行くときの遊興費や旅行の足しにしたり。
基本手付かずで置いといて、何かあったら使うって感じかな。+6
-1
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:00
堂々と使えるのは羨ましいなあ。
旦那も働いてるし、自分ばかり自分の稼ぎを自分のために使うのは気が引ける。
なので、うちは>>10 さんと同じように旦那の稼ぎと合わせ、その上で家計とそれぞれの小遣いに分ける感じだな。+17
-1
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 23:51:41
>>72
子ナシなのにパートなんですか?
20代ならこれからお子さんもできる可能性もあるのに…旦那の年収がそれしかないのに、、。
世帯年収1000万と1500万×数十年では、貯蓄額も大違いですよ。
2年で1000万、10年で5000万変わります。+1
-38
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 23:52:19
私も6万くらいだけど
1万は貯金して(もちろん自分名義)、あとはお小遣い。
服買ったり化粧品買ったり、友達とランチ行ったりライブ行ったり
子供の物買ったり。+21
-1
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 23:52:39
月8万程度のパート。給料振込されたらそのまま下ろしたことはないかな。普段全く使わない銀行なのでカードもなく通帳だけなのも意外とラッキーだったかもしれない。
いつまで働くかわからないけど、10年働いたら1000万とかだよね!?
今の家は築17年なので、リフォームか、老後のちんまりした新築資金の足しにするか…夢は大きく抱いています笑
現実は年金支給が70歳になりそうなので、老後の生活費に消えるだろうと思うけど。+29
-0
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 23:53:15
自分生命保険と携帯代金とお小遣いと貯金。+10
-0
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 23:53:31
>>53
なんで聞きたいの?まあいいや、1,500万だよ。
パートは今まで専業でやってきたから働いてみたくなったから。家や習い事もいいけど働くとご飯が美味しく感じるんだよね。+28
-4
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 23:54:13
こっちは数万円でも貯金とか学費とかで贅沢できないのに、桜見で数千万とか家建て替えに数億とか、トピ見る度に腸が煮えくり返る。+6
-5
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:20
>>79
だから嘘書かないでください。+7
-5
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:36
さっきから場違いな人がいるね+41
-0
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 23:58:20
とりあえずは子供の学費!
それ以外だったらエアコンと冷蔵庫を買い換えたい。もうボロだからビクビクしながら使ってるんだよー。+11
-0
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 23:59:54
子供のために貯金する+17
-0
-
85. 匿名 2019/05/18(土) 00:06:37
>>81
横だけど嘘ってどゆこと?+6
-3
-
86. 匿名 2019/05/18(土) 00:10:44
自分には使わないかな。
生活費に全額入れてる。
旦那は小遣い有るけど、私は貰ってない。
本当に欲しい物が有れば家計の管理してるのは私だから買える。
ただ、欲しい物も無いから買わないだけ+32
-0
-
87. 匿名 2019/05/18(土) 00:15:18
>>67フルでパートですか?
11万だと扶養から外れてしまいますよね?
社会保険など掛けてくれる会社ならいいけど、未だに加入条件満たしてても入れてくれない会社が多いですからね。
+23
-0
-
88. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:40
年90万円くらいなので、40万円貯金、50万円で夏休みの家族旅行です。
子供が中学行ったら塾代になるんだろうなー。+13
-0
-
89. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:56
せ い か つ ひ
きっちり万円(5万とか、7万とか)を生活費にあてる
端数は私のお金として
好きなもの買っています+22
-0
-
90. 匿名 2019/05/18(土) 00:17:41
変な人はスルーしましょう。+16
-0
-
91. 匿名 2019/05/18(土) 00:17:58
自分と旦那と子供のメガネ買った!
来月の給料は貯金したい!+11
-1
-
92. 匿名 2019/05/18(土) 00:24:16
フルタイムで手取り20万〜25万程度。
5万は好きなものを買って、あとは貯金。
年間250万は貯まってる。+9
-7
-
93. 匿名 2019/05/18(土) 00:27:46
>>75
横だけど余計なお世話www
そんなあなたは、どの立場でこのトピ来てるの?+13
-1
-
94. 匿名 2019/05/18(土) 00:28:51
>>93
高みの見物です。すみません!+0
-20
-
95. 匿名 2019/05/18(土) 00:29:22
子供いないので自分の趣味に使ってます
子供がいたら子供ための貯金や習い事とかに使うと思う
+4
-0
-
96. 匿名 2019/05/18(土) 00:32:33
生活費に消える
本当は全部貯金したい+24
-0
-
97. 匿名 2019/05/18(土) 00:35:41
パート代何に使うかのトピなのに、パート代にケチつけるアホが出てきたね。笑
みんな色々あるの!転勤多かったり、転勤について来てって言われたりそれが海外だったりもする人もいるし、3年周期で移動する仕事もあるの。
正社員で3年ごとに辞められるわけないでしょ?面接の時になんて言うの?
「3年後には辞めますが雇って頂けますか」とか?
旦那の稼ぎが生活の基盤になっている以上は自分の事で諦める事もあるんだよ。
もう少し視野を広げて生きないと人には色んな事情があるんだから。パート代が安いとか、正社員ならもっと稼げるのにとかさ。。。
知ってるよ!百も承知のうえだっつうの!
+91
-3
-
98. 匿名 2019/05/18(土) 00:40:59
学費+5
-0
-
99. 匿名 2019/05/18(土) 00:44:55
>>37
あんたにも笑ったわ❗️+0
-3
-
100. 匿名 2019/05/18(土) 00:45:30
子供の塾、習い事代。
何に使うか、というより、塾代捻出のためにパート始めた感じです(;_;)
主さん、使い道に悩めるなんて幸せよー、素直に羨ましい。+23
-0
-
101. 匿名 2019/05/18(土) 00:49:53
学費。
働き出して1年半だけど1円も使ってない。+7
-1
-
102. 匿名 2019/05/18(土) 00:52:39
スポーツジムの費用と美容室、エステ代、あとはライブや遠征、服かなー。+9
-1
-
103. 匿名 2019/05/18(土) 00:57:45
パチンコ+2
-2
-
104. 匿名 2019/05/18(土) 01:05:55
>>97
そんなあなたはどんな事情で働けないんですか?+2
-13
-
105. 匿名 2019/05/18(土) 01:27:59
半分は家に入れて、投資してる
半分は自分のお小遣い
ライブの遠征に使う+8
-0
-
106. 匿名 2019/05/18(土) 01:28:14
10万のうち半分貯金で残りは自分のスマホやら保険代、小遣い
あとちょっとだけ投資
専業が長かったから自分の口座に給料が振り込まれるのが新鮮だったよ
来月は2万ぐらい寸志がもらえるらしくてそれも楽しみ!
+23
-0
-
107. 匿名 2019/05/18(土) 01:31:12
まだ1回もおろしたことなかったけど、来週の家族旅行の費用はパート代から出そうと思ってます!楽しみ!+21
-0
-
108. 匿名 2019/05/18(土) 02:23:26
半分は保険の効かない治療費に使ってる
あと半分はひたすら貯金+14
-1
-
109. 匿名 2019/05/18(土) 02:34:42
生活費じゃ+8
-1
-
110. 匿名 2019/05/18(土) 02:40:34
パート代、ほとんど自分に使ってますっ!
って言いたいし、使いたいけれど…
まぁ、現実は生活費や子どもの学費。などなどに消えるよね。
貯金ができて、自分に使える人が羨ましいです!
+37
-0
-
111. 匿名 2019/05/18(土) 03:07:42
パート代=生活費+9
-1
-
112. 匿名 2019/05/18(土) 03:30:44
生活費+8
-1
-
113. 匿名 2019/05/18(土) 05:26:27
自分の分のケータイ代、通院費、お小遣い、貯金
自分に掛かってる費用を旦那の給料から捻出出来ないからパートしてる...+21
-0
-
114. 匿名 2019/05/18(土) 05:28:43
カメラ女子なので一眼レフ買う!!
あとは服かな?😳+10
-0
-
115. 匿名 2019/05/18(土) 05:34:04
自分のスマホ代、ネット通販、貯金+7
-0
-
116. 匿名 2019/05/18(土) 05:37:38
10年以上正社員していたのである程度まとまった自分個人の貯蓄あるからパート代はファッションや美容等、全額好きにつかってる。消費が育児と夫へのストレス解消になってるし、夫の給料から出してないだけ家計にも貢献していると自分では思っている。+23
-0
-
117. 匿名 2019/05/18(土) 06:11:23
子供の保育料
自分の国民年金
残りは貯金(たまったら時々旅行したい)+7
-0
-
118. 匿名 2019/05/18(土) 06:33:29
パートではないけど生活費かなー+6
-0
-
119. 匿名 2019/05/18(土) 07:10:19
>>87
約11万なので、本当にぎりぎりまで働いて、
月108200円です。
扶養内抜けて、いっそ、転職するかは常に考えてます。+16
-0
-
120. 匿名 2019/05/18(土) 07:24:29
貯金半分
自分の奨学金
自分の保険
+5
-0
-
121. 匿名 2019/05/18(土) 07:36:59
今パートを検討中だったから参考になりました!
子供が幼稚園に行き始めたから、その間の短時間パートを探しています。やっぱり自分の通帳に給料が振り込まれるのっていいですよね。+18
-1
-
122. 匿名 2019/05/18(土) 07:41:59
まるまる貯金。
40代なので老後のための資金に回します。+6
-0
-
123. 匿名 2019/05/18(土) 07:50:15
株式投資の資金にしています。+6
-0
-
124. 匿名 2019/05/18(土) 08:00:07
家族のために貯金してます。
これがあるから外食や旅行にお金がかけられる。+7
-0
-
125. 匿名 2019/05/18(土) 08:02:29
旦那が月50以上稼ぐからとりあえず全額貯金+7
-2
-
126. 匿名 2019/05/18(土) 08:17:07
半分生活費、半分学費で消える
ストレス半端ない~
仕事辞めた~い
生きるって大変+17
-1
-
127. 匿名 2019/05/18(土) 08:17:29
とりあえず老後のために貯金。
おばあさんになってからお金が足りなくて働くとか私には自信がないので。+11
-0
-
128. 匿名 2019/05/18(土) 08:23:17
7万くらい。1万は食費の足しに。2万は共通口座に貯金。2万は自分の口座に貯金。1万はお小遣いです(^-^)+6
-0
-
129. 匿名 2019/05/18(土) 08:30:20
お子さんいる人はやはりきちんと貯金してる印象だね。
私は居ないから大体使っちゃうな。
1万貯金、それだけ。同じく子供居ない友人に死んだら持ってけないし、私達は何とか年金逃げ切り世代だから大丈夫ーと言われた。+6
-0
-
130. 匿名 2019/05/18(土) 08:56:41
私ね、おろさず貯金!
たまに几帳したらびっくりする位たまってる。+16
-1
-
131. 匿名 2019/05/18(土) 09:12:51
自分のガソリン代とか日用品も自分のクレジット払いにしてるから、だいたい取られちゃうなぁ。余っても、猫の保険料とか子供の通信教育の年払とかでサッと消え去る(T_T)+7
-0
-
132. 匿名 2019/05/18(土) 09:47:17
パート代自由に使える人は、旦那さんの給料は旦那さんが管理してるの?+5
-1
-
133. 匿名 2019/05/18(土) 09:48:11
学費、貯金、生活費
+3
-0
-
134. 匿名 2019/05/18(土) 10:05:51
愛犬と愛猫のため働いてるようなもので
多頭飼いでパート代は消える
+6
-0
-
135. 匿名 2019/05/18(土) 10:07:09
貯金するほど稼いでないから、自分の保険料、交際費、学用品、なんかで消えます。
収入増やしたいけど三時は家にいたい。
+5
-0
-
136. 匿名 2019/05/18(土) 10:15:17
私もパートで月4万稼ぎたいです。
反対に月4万て難しいのかな?
え?それしか働かないの?ってなってしまうのかな。+8
-0
-
137. 匿名 2019/05/18(土) 11:09:46
>>8
ミサイル代になっちゃうよ(´;ω;`)+3
-2
-
138. 匿名 2019/05/18(土) 11:36:05
>>94誰からも相手にされないからここに来てるんですね。察します。+4
-0
-
139. 匿名 2019/05/18(土) 11:50:06
>>71
嘘だと思うの?何でかな+3
-2
-
140. 匿名 2019/05/18(土) 12:07:42
全て貯金+1
-0
-
141. 匿名 2019/05/18(土) 12:17:31
とりあえず貯めて旅行行ったり、バッグ買ってます。
好きに使わせてくれてる。+2
-0
-
142. 匿名 2019/05/18(土) 12:17:48
働きだしたらあっという間に7~8万はいくよ+1
-3
-
143. 匿名 2019/05/18(土) 12:23:48
130万円未満は健保と年金とか、引かれないよ。12で割ると月108000円くらい。
なので10万円いかないくらいに抑えてます。
この中から、自分の趣味・習い事・付き合い・好きなものに、大事に使ってます。
もうすぐでパート始めてから2年。ちょっと貯まってきて嬉しい😆
子供の私立大学代、家のローンは主人持ち。
感謝です。+7
-0
-
144. 匿名 2019/05/18(土) 12:37:39
年金、保険料、税とかは元々ないから良いのだけど、自分の美容代は欲しいから働いてる。
週に何回、何時間とか、決められるのが嫌だから、たまに短期のバイトがあればしてる。+0
-0
-
145. 匿名 2019/05/18(土) 12:54:52
7万前後稼いでます
5万は家計に入れて、2000円はコンタクトレンズの積立
後は貯めて旅行したり好きなもの買ったりしてます。+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/18(土) 13:29:15
夫が家計管理してるので、パート代は私の使う予定のない貯金に全額回ってる。
子どもが大きくなって学費が無いようなら使うもよし。学費足りてるなら老後に使うもよし。
1000万くらいは貯めたいな+2
-0
-
147. 匿名 2019/05/18(土) 14:28:46
>>53
アラフィフ 年収二千万です+2
-1
-
148. 匿名 2019/05/18(土) 14:46:56
>>104
引越しが多い
+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/18(土) 14:50:26
>>53
夫36。1500万超えてる事は知ってるけど実際の額は知らない。+5
-0
-
150. 匿名 2019/05/18(土) 15:25:32
母に2万円渡して残りはお化粧に使うかなそれと服を買う予定冬にライダーズジャケット買う予定です+3
-0
-
151. 匿名 2019/05/18(土) 17:46:15
化粧品買って美容院行って、たまに服を買う。
残りは貯金。
好きなコスメ買えるから幸せ。+1
-0
-
152. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:47
大学生の息子(1人暮らし)の家賃と娘の習い事代に全て消える。しゃーない。そのためのパート。+0
-0
-
153. 匿名 2019/05/18(土) 18:21:21
生活費
他に使える余裕無いわ+3
-1
-
154. 匿名 2019/05/18(土) 18:46:10
全部へそくり+2
-0
-
155. 匿名 2019/05/18(土) 20:12:13
>>33
私も子育て中は旦那の稼ぎで十分生活出来てたから専業主婦だったよ。旦那は家計を全部任せてくれて口を出された事も無い。
でも子育てが少し落ち着いて、時短パート始めて久々に『自分の力』で得たお金が嬉しくて嬉しくて。初めて社会に出た時の事思い出しちゃったわ。
子供が義実家にお泊まりしに行った夜旦那と2人でお寿司屋さんデートして、その時私が奢っちゃった(笑)別に高級なお店じゃ無かったけど旦那凄く喜んでくれて、なんか誇らしかったわ(笑)
働くってやっぱり良いなぁ~って思ったよ。
+14
-1
-
156. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:28
>>33
たかが6万されど6万だよ。
25歳から10年貯めてたら35歳でへそくり720万。
45歳で1440万も自分の好きに使えるお金が貯まる事になる。その頃には子どもも手が離れてるから十分に遊べる。
60定年間近まで働いてたら3000万こえる+13
-2
-
157. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:59
こつこつ貯めて、優待目当ての株を買う。+1
-0
-
158. 匿名 2019/05/18(土) 21:18:17
貯金とか趣味とか羨ましい…
全額生活費に消えていくよ…+5
-0
-
159. 匿名 2019/05/18(土) 21:26:03
>>37悟空の声で読んだ+8
-0
-
160. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:10
私も4月から久しぶりのパートでの社会復帰!月曜に初めてのお給料!+3
-0
-
161. 匿名 2019/05/18(土) 21:48:00
いいなぁパートしたい+6
-0
-
162. 匿名 2019/05/18(土) 23:21:01
コミュ障だけど、なせか最近働いてもいいかなって気になってきた
これは何かから目をそらしたいだけの一時的なものなのか、自分が変わったのか…悩む+5
-0
-
163. 匿名 2019/05/19(日) 00:30:08
今のところほぼ貯金しています。多分子供の学費に消えると思っています。頑張ろう。月一万円は使っていいことにしていて、ママ友とのランチ代や、どうしても欲しい服はそこから出します。+3
-0
-
164. 匿名 2019/05/19(日) 09:14:49
>>155
「奢るね!」って言ったの?
うちなら、俺の稼ぎで来てんだろって言われそう+0
-2
-
165. 匿名 2019/05/19(日) 09:21:24
>>60
ジャイアンか!?w+2
-0
-
166. 匿名 2019/06/11(火) 17:51:51
そのまま生活費に消えてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する