ガールズちゃんねる

高級車に乗るメリット

1974コメント2019/06/08(土) 10:09

  • 501. 匿名 2019/05/17(金) 21:01:32 

    >>496
    旅行もしないのによくブームなんて言えたね

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2019/05/17(金) 21:02:46 

    何かのトピか忘れたけど、ドアの厚みが違う

    と言うことは横から来ても軽よりは丈夫

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2019/05/17(金) 21:03:08 

    高級車に乗る意味って、お金持ってて、使い道がそこら辺しかないからでは?
    お金持ちは、お金持ってるから車とか時計とか家に使うんでしょ。それだけの話しでしょ。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2019/05/17(金) 21:03:32 

    >>499
    喜ぶとか何言ってんの?ww
    沢山見るって書いてるだけじゃね?
    港区ならもっと沢山高級車あるからカイエンは普通車よ。
    それゆえに沢山見る。

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/17(金) 21:03:35 

    マジレス。10年は言い過ぎだけど、カイエン青山の発言の時がピークだと思う。

    渋谷区在住だけど。他の外車に比べてポルシェ自体台数少ないんだから

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2019/05/17(金) 21:03:40 

    どっかでカイエン買えないからマカンってコメントあったけど、日本じゃ金あっても大きな車まじでいらない
    X6のりだけど大きすぎるからx3でぶっちゃけいい

    +11

    -2

  • 507. 匿名 2019/05/17(金) 21:04:54 

    >>501
    田舎の人だから田舎よく知ってるのね。
    田舎なんて旅行でいかないでしょ。
    海外行くわ普通。

    ボロでてきてるよ、田舎の時代が止まったおばさん。

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2019/05/17(金) 21:05:04 

    >>506
    うちはそれでX1です。
    X3でもちょっと大きくて。

    +10

    -1

  • 509. 匿名 2019/05/17(金) 21:05:54 

    >>353
    確かに前は低くて、車止めがあるところはバックで駐車しないと底を擦ります。
    もう少し車高があるものがUXです。こっちのほうが運転しやすいかも。
    高級車に乗るメリット

    +4

    -6

  • 510. 匿名 2019/05/17(金) 21:05:56 

    >>507
    最近どこいきました?
    おすすめの海外知りたい

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2019/05/17(金) 21:05:58 

    >>507
    海外ってどこいくの?

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2019/05/17(金) 21:05:59 

    >>506
    無知なの?カイエンとx3はサイズ感同じ

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2019/05/17(金) 21:06:08 

    >>497都内は3千万の車なんてそこら中走ってますよ。タレントじゃなくても、ウジャウジャいるって。

    +8

    -1

  • 514. 匿名 2019/05/17(金) 21:06:31 

    ハンドルが軽い。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/17(金) 21:06:33 

    >>512
    Q5クラスじゃない?

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2019/05/17(金) 21:06:50 

    >>510
    おばさんしつこい〜聞いてどうするの?ここ車トピ(笑)

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2019/05/17(金) 21:07:38 

    >>46
    ジムニーは今年3月、ニューヨーク国際自動車ショー19で
    「ワールド・カー・アワード(WCA)」の表彰式が行われ、
    「ワールド・アーバン・カー」賞を受賞

    雑誌「ベストカー」でR35・GT-R開発担当者の水野和敏さんが
    ジムニーとメルセデスGクラスを比較していた
    価格差10倍! にもかかわらず両車に100点満点で92点を付けていたよ

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2019/05/17(金) 21:07:38 

    ベンツもレクサスも高級じゃない奴もあるよね
    高級の認識が違うかもしれないけど

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2019/05/17(金) 21:07:44 

    海外知らないのか、この人、、
    突っ込まれたらバレることでも?

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2019/05/17(金) 21:08:20 

    1人しつこい人いるね。
    カイエンマジでよく見るよ。あとはゲレンデは本当に増えた。都内中央6区行動範囲です。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2019/05/17(金) 21:08:34 

    なんか、ずーっとカイエンとマカンで揉めているww

    +28

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/17(金) 21:08:36 

    >>505
    そうですよね。カイエン青山発言ww
    私もその時がピークだと思ってます。幼稚園のママ達こぞって乗ってたなぁ。懐かしい。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2019/05/17(金) 21:08:37 

    >>512
    え?X5、X6がカイエンでX3X4がマカンじゃないの?

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2019/05/17(金) 21:09:05 

    留学とかしてたんだろうな
    カイエンブームおばさんなら

    英語で書いてもいいよ?笑

    +0

    -1

  • 525. 匿名 2019/05/17(金) 21:09:42 

    >>519
    海外に飛びついてるけど車の話したら?ランキング3位なんだけど。
    10年前って旧式のカイエンで頭とまってるんでしょ?

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/17(金) 21:09:57 

    3000万以上する車は年収5000万以上ないと厳しいだろうね

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2019/05/17(金) 21:10:25 

    田舎おばさん必死すぎー笑

    +0

    -3

  • 528. 匿名 2019/05/17(金) 21:10:57 

    2:1とかな気がする、、なんとなく
    どっちでもいいけど、ポルシェは911だと思うよ

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2019/05/17(金) 21:11:07 

    おばさんの周りカイエン買えない層のマカン必死に買ってる人ばかりなのかしら?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/17(金) 21:11:10 

    車=自分のレベル

    +2

    -2

  • 531. 匿名 2019/05/17(金) 21:11:33 

    >>525
    外車販売台数ランキング?

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/17(金) 21:11:46 

    >>525
    そんなに必死だけど、自分の乗ってる車はいわないのね笑

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:04 

    良い車でも大きいのだと駐車場に止められないし細い道とかスレスレだし不便だよ

    ちょっと大きいくらいなら安全性と快適な乗り心地、サービスの良さ

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:32 

    おばさんおばさん連呼してる小娘がいい加減うざい

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:37 

    X3とカイエンが同じってにわかがいるしアホすぎでしょここ

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:42 

    元カイエン乗り。たしかにブームはとっくに終わってる。カイエンのイメージお願いだから下がるな

    カイエン青山の時、恥ずかしかったんだから

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:50 

    都内でランクルとかLX乗ってる奴バカかと思う。
    私はカイエンです。
    ほんと最近多いから次BMWのX3にしたい。

    +5

    -6

  • 538. 匿名 2019/05/17(金) 21:14:28 

    おばさん自演バレバレ
    ハンカチ王子の話ひっぱりすぎwww

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/17(金) 21:14:36 

    カイエン必死な人、結局どこに住んでるかも言わず、何に乗ってるかも言わず、海外の話も乗らない。知り合いのママ友サークルで多いだけなのか。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:23 

    認めたくないのか

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:34 

    10年前にも流行ったんじゃない?私は10年前は学生だから知らないけど。
    でも今も流行ってる。

    どっちも合ってる。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:55 

    >>539
    ならおばさんからどうぞー

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:59 

    >>301
    でた!
    本当の金持ちは・・・とかよく言うよ。

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2019/05/17(金) 21:16:05 

    >>412 マリンスポーツや、アウトドアが好きなんで便利なんですよ。
    車詳しい人ばかりが見てるみたいじゃないし
    ランボルギーニと書きましたが
    あまり数がないモデルなので、
    あえてそうしました。
    私のまわり(西宮、芦屋、神戸)では、
    まだまだゲレンデ多いですよ。

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2019/05/17(金) 21:16:33 

    >>535
    X3はマカンでしょ
    カイエンはRXとGLとX5が競合

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2019/05/17(金) 21:17:04 

    自分は何も言わず知ったかぶりと昔話で話しを引っ張る更年期おばさんにこのトピック乗っ取られたな

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2019/05/17(金) 21:17:55 

    >>537
    なんでランクさげてんの?

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:17 

    口喧嘩弱いな、カイエンおばさんw

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:29 

    都内じゃないけど そんな高級車走ってないよ
    特に新型はね
    日本の平均年収考えればわかるじゃない

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:42 

    横ですが、カイエンからBMWX3が同じ位でオススメですってディーラーで言われたよ。
    カイエンはお尻が横広だから大きく感じるだけみたい。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:58 

    >>512
    それはない

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:58 

    ここは5chか

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2019/05/17(金) 21:19:14 

    女言葉を使って荒らすガル爺がいる?

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2019/05/17(金) 21:19:24 

    2千万の車、10年乗ったら200万くらいの値打ち
    お金が勿体ない
    車離れは当然の賢い選択
    ジジババの自転車や歩行者考えたら
    乗らないのが一番得だよ

    +3

    -4

  • 555. 匿名 2019/05/17(金) 21:19:42 

    >>547
    ランク?でもオプションなどつけて1000万弱でしたよ。

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:08 

    ポルシェなら 911GT3がいい
    高級車に乗るメリット

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:26 

    都内でだとランドローバーも最近よく見る

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:27 

    おばばが昔話して認めないと絡まれるトピック

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:34 

    こんなん比べないとわからんわ!
    高級車に乗るメリット

    +18

    -0

  • 560. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:58 

    >>431
    なので、
    古い型が好きな人がこぞって買うから
    値崩れしない

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:16 

    海外海外言ってる人、中二病ってやつなの?
    海外海外って、知ってる?ベンツなんてドイツじゃタクシーもゴミ収集車もベンツだよ。
    田舎おばさんだかに噛みついてウザイ。
    海外行くから田舎に行かないとかw
    金持ちなんて蟹食べにちょっと越前行ってくる~北海道行ってくる~。って隣駅かのように田舎に飛んでいくよ。

    +12

    -1

  • 562. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:56 

    10年前の流行りなんて知らないって
    ハンカチ王子ってなんやねん

    カイエンもマカンもゲレンデもレンジローバーもめっちゃ見るわ

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:40 

    カイエンばかり集まってるママ友サークルはどこに行けば会えるんだろう
    貧乏人からすると何人の割合でカイエンなのかが普通に気になる

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:41 

    >>555
    大きいのが嫌で小さくしたいの?
    カイエンってフルサイズSUVですよ?

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:51 

    指原の影響か笑

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:57 

    私も田舎の10年前の流行りは知りません。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:07 

    カイエンをコンパクトにしたのがマカンでしょ。
    すれ違うと大きさの違いが良くわかる。

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:12 

    >>563
    10年前しか知らないおばさんが気になるんでしょ?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:17 

    海外旅行めっちゃ行く私の方が都内も田舎も海外も知ってる自信あるw

    +0

    -2

  • 570. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:44 

    田舎のオバハン必死

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:07 

    アウディブームは知ってるのか?
    それも知らないほど若いのか?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:22 

    カイエンが流行ってないというか、ロールスロイスやランボやマセラティまでSUVに乗り出したから、金持ちは分散したといったほうが正しい
    カイエンより高いからお金持ちさんはよりどやれるし

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:24 

    >>528 私もそうおもう。
    永遠の名作になるだろうなって思う。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:45 

    >>560
    中古の維持費がわかってない
    車検で50万は当たり前
    下手したら100万かかるよ

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:54 

    カイエンvsマカンの戦いはいつ終わるのだろうか······

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:59 

    ジープって高級車ですか?
    サーフィンやるから旦那が欲しいらしい。

    +2

    -13

  • 577. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:05 

    ぱっと見、どっちも同じ

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:15 

    >>571
    アウディのりだけどしらなーい

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:27 

    自動運転で快適です。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:27 

    >>575
    静かに楽しんでる

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:19 

    >>574
    それでも欲しくて維持できる人が買うんでしょ

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:32 

    >>579
    日本の法律ではできない
    テスラとか装備ついてるけど

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:35 

    >>578
    アウディブームなんてここ3年ぐらいじゃん、、ブームの渦中にいる人はわからないか

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2019/05/17(金) 21:28:07 

    >>582
    オートクルーズでしょ

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2019/05/17(金) 21:28:41 

    ドイツ製の外車に乗ってたけど
    重厚感があって、安心してのれる
    煽られたりしないし、警察にも止められない
    最近、仕事で使うのに国産のワゴン買ってのってるけど、車体が軽いような感覚がして、ちょっと怖い。事故になったら、怪我しそうだなと思ってました。ただ、外車はワイパー1つも高い!
    スタッドレスと夏タイヤも泣くほど高い
    車検も高いし、全てが高いから、
    お金に余裕があれば
    安全性とステータスで高級車になればいいのでは?

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2019/05/17(金) 21:28:51 

    >>562 
    ハンカチ王子ってなんやねん

    コメがおもしろ過ぎるww

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:06 

    30超えてそうだね

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:21 

    >>584
    高速くらいしか使えないじゃん、

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:32 

    アウディはダサい

    +0

    -11

  • 590. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:58 

    何年か前に元アナウンサーの千野志保が人身事故起こしたのはカイエンだよね。
    被害者亡くなったのに逮捕もされてないよね。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:03 

    えー、横だけどカイエン沢山みるよ。
    私がSUV好きだから目に止まるだけかもしれないけど、SUVならカイエン港区あたり入ったとたん沢山見る!
    勿論他にもゲレンデとかも見るし、最近だとボルボも増えたよね。

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:15 

    確かにいま27歳ぐらいの人から上じゃないと知らないかもね ハンカチ王子は

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:27 

    旦那の自己満しかない
    高級車に乗るメリット

    +12

    -1

  • 594. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:50 

    まさか残クレで購入してませんよね

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:56 

    乗るメリットではないですが、

    目立つ高級車乗ってる男はキモいのばかり。
    ハゲちらかしてる率高い。

    発見器にはなる。

    +5

    -3

  • 596. 匿名 2019/05/17(金) 21:31:03 

    アウディ何乗ってるんだろう
    車種によっては羨ましい

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2019/05/17(金) 21:31:19 

    軽にしか乗ったことないのですが、数日に一日程度仕事帰りにすれ違う車がいて(どちらか道を譲らないといけない)私がいつもバッグしたり止まってゆずるのですが、すれ違いにクラクションや会釈もなしで、この前父の乗ってる車(高級車に入るのかな?くらいの値段ですが)でちょうどすれ違ったら道を譲りました!車で人を見てるんだなと思って腹立ったの思い出した!

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2019/05/17(金) 21:31:32 

    >>594
    カイエンカイエン言ってる人がそんなことないでしょ

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2019/05/17(金) 21:31:48 

    じゃあカイエンって10年前から ずっと一定数乗ってるんじゃない?
    それでよくない?

    今は流行ってない!って言うのには違和感。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2019/05/17(金) 21:31:58 

    画像うpしてやろうと思ったらエンブレムにおもいっきりうつりこんでやばかった笑

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2019/05/17(金) 21:32:27 

    >>576
    高級だと言う人もいるし違うと言う人もいる
    アルファードとかもそう

    +2

    -1

  • 602. 匿名 2019/05/17(金) 21:32:28 

    >>593
    下のテーブル糞安そう

    +18

    -3

  • 603. 匿名 2019/05/17(金) 21:32:31 

    >>554 クラシックカーとかの人気もあるので
    2000万の車がなにかはわかりませんが、
    いちがいにはいえませんよ。

    国産車でも、40年前くらいにはやったスカイラインのケンメリ
    今でも根強い人気で、
    赤に至っては、1台9800万です。

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:07 

    ボルボに高級車イメージ無いわ

    +23

    -4

  • 605. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:08 

    なぜアウディ乗りがそこまでカイエンブームを推すのか、、

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:20 

    >>580
    ポルシェつながりで自分の好きな赤の911貼ったんたけど戦いの中では勝てなかったwww

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:21 

    世の中には東京から出たことのない井の中の蛙いるからね、東京がすべてで日本の何も知らない人もいる
    案外地方出身者じゃない?(笑)
    都会人は田舎田舎言わない人が多い

    +5

    -4

  • 608. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:43 

    >>602
    合板だね。

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:52 

    ボルボは中国製

    +5

    -9

  • 610. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:01 

    ママ友サークル気になる
    なにすんの?

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:11 

    >>593
    机が安価そう

    +3

    -2

  • 612. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:13 

    >>593
    こういうのってメルカリとかでジャンク買って載せてる人いるみたいだよ(笑)

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:13 

    >>12
    背の高い車は見通しが悪いから周りの車が近くまで寄ってきにくいんだよ

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:31 

    >>609
    中国製ではないw 惜しい!

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:47 

    乗り心地が良い

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:51 

    >>610
    子育て終わってるおばさんには関係ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:24 

    やっぱり頑丈さでいえばロシア車一択
    高級車に乗るメリット

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:40 

    カイエン乗りの旦那を持つ人と
    カイエン乗りに憧れてる?人は別人でしょ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:54 

    人の好みだから別によくない?
    買える人は乗ればいいよ

    ただ軽自動車は事故ると高確率で横転してエアバッグ出て廃車
    値段なりの結果になる
    高い方がデカイし安全だよ

    +18

    -0

  • 620. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:58 

    ボルボって、ワーゲンとかと同レベルだったけど最近頑張ってる印象

    +16

    -1

  • 621. 匿名 2019/05/17(金) 21:36:08 

    買えない人が「本当の金持ちは〜」とか言ってもねぇ。

    私からすれば、400万以上なら全部高級車だよ。

    +29

    -1

  • 622. 匿名 2019/05/17(金) 21:36:46 

    まとめ
    27歳未満とかで、子持ちのアウディ乗り
    趣味は海外旅行
    田舎には行ったことない

    +0

    -7

  • 623. 匿名 2019/05/17(金) 21:37:19 

    渋谷港ならポルシェならカイエンより911の方が見る気がする種類多いからかもだけど

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2019/05/17(金) 21:37:40 

    >>622
    アウディのり私だからそいつじゃないよ

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2019/05/17(金) 21:37:48 

    カイエン見るって話がカイエンに憧れてるとか旦那がカイエンとかめちゃくちゃでウケる

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2019/05/17(金) 21:38:23 

    >>620
    全然違う
    格じゃなくてベクトルが

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2019/05/17(金) 21:38:45 

    うちの田舎はアルファードが最高級扱いだよ
    私の外車よりトヨタトヨタ

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:08 

    アウディにも乗ってないのか カイエンブームおばさん

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:44 


    カイエンは昔の流行りとうるさい人は
    10年前で情報は停止してる田舎住みのくせに表参道で働いてるとか嘘つく更年期おばさん

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:49 

    >>627
    都内でも多いですよ。芸能事務所もヤクザもアルファード多い

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:51 

    高級車に乗るメリットのトピなのに全然違う流れになってる
    まあ大半の人は乗ってないしね

    +22

    -0

  • 632. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:23 

    煽られない。
    黒塗りでナンバーをゾロ目にしておくとより効果的。

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:32 

    >>631
    買えないからね サラリーマンとかじゃ

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:38 

    ついさっき、私の前を走ってたベンツCクラスがさらに前のタントみたいな車を煽ってるの見たところ

    ベンツ乗ってる人、品がない人が多い

    +9

    -6

  • 635. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:38 

    都内中心ベンツ乗り多すぎ

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:40 

    最近のベンツフロント一緒になりすぎて面白くない

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:43 

    SUVブームの先駆けって何年前なの?結局
    ここ5年ぐらい?もっと?

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:57 

    いちお二台持ってる。28歳です。
    真面目にメリットデメリット書くスレかと思いきやマウント合戦じゃん。主は見栄とかではなく機能的な意味でのメリット聞きたいのでは?
    車種は叩かれそうだからあえて伏せるけどドイツ車。メリットはリモートサービスが充実してる。(最近だと日本車にもあるかも知れないけど)
    銀行の窓口係が座る場所みたいにSOSボタンがある。走行中の振動がレクサス・ホンダのフィット。アウディに比べて皆無に近い。
    一家で何度か購入してると日本限定5台とかの
    珍しい新作への試乗会に優先的に誘われる。
    (だるいから行ったことない)
    デメリットはドアを擦った際の修理代が70万した。部品等の取り寄せも含めたら故障の具合によっては涙物。

    +7

    -6

  • 639. 匿名 2019/05/17(金) 21:41:19 

    ボルボ乗りか〜カイエンなんて買えないもんね
    更年期おばさん

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2019/05/17(金) 21:41:20 

    田舎のアルファード乗りのマナーの悪さったらないよ

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2019/05/17(金) 21:41:45 

    >>629
    カイエンは昔爆発的流行って今落ち着いたくらいやろ

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:04 

    ママ友サークル全員車でどこに行くんだろう
    カイエンのオフ会と勘違いされそうなもんだけど

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:38 

    >>637
    高級SUVが流行ったのは10年前くらいから

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:42 

    いわゆる自分は高級車に乗っているんだと思う。

    車内 静か、最新機能がついてる、乗り心地最高

    煽られることは無い。

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2019/05/17(金) 21:43:36 

    昔話おばさんずーっとカイエン見るの人にしつこいね
    海外とかママ友とか粘着具合が気持ち悪い

    でもカイエン本当に見るよ23区

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2019/05/17(金) 21:43:58 

    >>644
    V8ふかしたらノーマルでもかなり音出るよ笑

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/05/17(金) 21:44:03 

    今のカイエンをブームだと思ってるなら、10年前のブームなんて驚くだろうな
    それこそ今のSUVとされる車全てがカイエンとゲレンデだけだったんだから

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2019/05/17(金) 21:44:22 

    ハンカチ王子おばさんは何乗ってるのー?
    タント?

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2019/05/17(金) 21:45:12 

    10年前のブームは学生だったので知りませんでした。ごめんなさい。で良くないか?

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2019/05/17(金) 21:45:40 

    旦那はランクルとレクサスとアルファード乗ってるのに、私は軽💧
    NOAHでもVOXYでもいいから少し大きいの乗りたいって言っても買って貰えない😢
    私なんか死ねばいいと思われてる

    +3

    -6

  • 651. 匿名 2019/05/17(金) 21:45:58 

    >>645
    見るとか見ないとかの話なん?
    流行ったか流行ってないかなら昔のバズったときと比べると落ち着いたとしかいいようがない
    一般者はプリウスに注目してたころ、金持ちはセダンからSUVにうつるきっかけを作ったのがカイエン

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2019/05/17(金) 21:46:02 

    >>648
    X5ですー

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2019/05/17(金) 21:46:05 

    >>321
    XC40だよ

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2019/05/17(金) 21:46:34 

    >>606
    私は黒の911が好きだけど

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2019/05/17(金) 21:46:39 

    10年前にブームがあったとして、今のこの都内の走ってる台数見るとまたブームが3年以内くらいにあったってことだよね
    流石にカイエン買えるレベルの人は同じ車10年も乗らないでしょ

    てことはまた最近流行ったってことじゃん

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2019/05/17(金) 21:46:56 

    うちの田舎は軽自動車の輩が車間詰めてくるよ
    二車線に並ぶと顔を覗きこむようにして見てくるしマナーが悪いよ

    +16

    -0

  • 657. 匿名 2019/05/17(金) 21:47:02 

    お金持ちでもタント知ってるんだw

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2019/05/17(金) 21:47:07 

    >>652
    X5の何?

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2019/05/17(金) 21:47:25 

    GWにプーケット行ったときにホテルの送迎でベンツEクラスお願いしたら、すごく快適で酔わなかった
    ツアーの移動のワゴンや普通のタクシーだと、近距離なのに酔いそうになった

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2019/05/17(金) 21:47:55 

    >>657
    普通に知ってるでしょ

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2019/05/17(金) 21:47:57 

    おばさんはボルボだよ

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:10 

    >>652
    いいじゃん
    営業新型すすめてきた?

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:38 

    >>657
    え?CMもしてるしね

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:54 

    メリットは耐久性とファッション性くらいじゃないの
    燃費いい高級車てあるの?

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2019/05/17(金) 21:49:12 

    今必死にX5調べてそうwww返事遅すぎ

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2019/05/17(金) 21:49:33 

    >>662
    もう少しで電気自動車のSUVが出るらしいですね
    出たら多分買い換えますー

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2019/05/17(金) 21:49:33 

    >>637
    最初にBMWが作って、トヨタがパクって作ったハリアーが
    爆発的に売れたのが、今から20年ぐらい前

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:10 

    みなさん煽られにくいと仰有いますが、この前高速道路でクラクション鳴らしながらjeepを煽る軽自動車みましたよ!すごいメンタル。。。隣車線だったのでjeepの運転手さんの顔見ましたが全く相手にしていませんでした。笑

    +24

    -1

  • 669. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:31 

    ハンカチ王子は何も悪くないw

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:41 

    BMはピンキリ

    +5

    -2

  • 671. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:48 

    ひとえに高級車って言ってもランクや種類でまた変わるからなぁ
    安全に走れたら良いから高級の最低ランクで十分だと思ってしまう…カイエン600万とかでいい

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:49 

    BMWってめっちゃ流行りもなく下品でもなく丁度いいメーカーなのかな

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2019/05/17(金) 21:51:14 

    >>668
    煽ってる軽なんて一番ダサいからね

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2019/05/17(金) 21:51:29 

    レンジローバーとかいうのて高級車ですか?

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2019/05/17(金) 21:51:44 

    みんな車詳しいなぁ、ペーパーだからタクシー頼り

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2019/05/17(金) 21:51:49 

    ポルシェはオプション地獄だからベースだけで乗る人いないでしょ(笑)

    +13

    -1

  • 677. 匿名 2019/05/17(金) 21:52:06 

    結局カイエンおばさんは何乗ってるの?アウディじゃないなら

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2019/05/17(金) 21:52:13 

    おばさん〜x5調べた〜?

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2019/05/17(金) 21:52:18 

    >>674
    元祖高級SUV

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2019/05/17(金) 21:53:13 

    ハンカチ王子おばさんX5とかバレバレ嘘ついて黙りか

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2019/05/17(金) 21:53:19 

    >>674
    高級車ですよー
    イギリス王族が自分で運転したり、護衛車だったり、ロールスロイスの次に位の高い車。
    今は安めのモデルもあるけど

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2019/05/17(金) 21:53:52 

    高級車ではないけどサーフに乗ってました。
    田んぼに落ちましたが無傷。軽だったら今の私はいないだろうな

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2019/05/17(金) 21:53:56 

    いくら安全と言っても乗る人のモラルも大事
    本当は車になんか乗らずに歩いた方が健康にもいい
    車を持っていない人は車からの排気ガスを一方的に吸わされる
    ドイツ車だって排気ガス(SOX、NOX)問題は決して解決できていない
    クリーンデイーゼルをもってしてもね
    「いい車」と言ってもそれはあくまでも乗る人にとってのもの
    高級車に乗るメリット

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2019/05/17(金) 21:53:58 

    車トピになると必ずハンカチが現れるww

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/17(金) 21:54:33 

    10年前で記憶停止おばさんウケる
    X5の何乗ってるか無視

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2019/05/17(金) 21:56:43 

    高級車を乗るメリットって、高速道路を走っていると前の車が勝手に車線変更してくれることかな。車としての基本性能が高いというのはもちろんだけど、運転のストレスが少ないかも。あとはオーナーコミュニティが見たことないけど社交界みたい。クルーザー、ヘリコプター持ちが多いから、たまに乗せてもらう。寄付金集めパーティーはちょっと面倒くさい。

    デメリットは車高が低いから機械式や観光地の駐車場に入れないことや段差のあるところは擦らないようにゆっくり動くから、まごまごしているように見えるらしく、後ろの車や誘導員が妙なプレッシャーをかけてくることかな。

    高級車を買うのは平均年収でも無理すれば買えると思うけど、それにあった交友関係があるような高級車を買うなら覚悟が必要。ちなみに2台持ってるけど、このスレでは名前が出てこない車種。

    +5

    -5

  • 687. 匿名 2019/05/17(金) 21:57:05 

    カイエンおばさん何乗ってるか無視してない?
    同じレベルに立とうよ

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2019/05/17(金) 21:57:57 

    高田純次の件みて、例え高級車でもドライブレコーダーはつけるべき!って思ったよ

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2019/05/17(金) 21:58:01 

    たいした車じゃなくてごみーん
    高級車に乗るメリット

    +2

    -4

  • 690. 匿名 2019/05/17(金) 21:58:32 

    >>209
    そうそう。レクサスを買ったバカ上司。こんなタイプのレクサスだよ~ってグーグルで検索させるし、専門業者に内装を変えたって自慢してうざかった。

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2019/05/17(金) 21:59:02 

    >>655
    流行ったというより定番になった

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2019/05/17(金) 21:59:06 

    車トピック常駐

    トヨタの嫁
    やたらトヨタ推し
    レクサスを高級車扱い
    外車乗る奴は非国民扱い
    今は事故(プリウス)トピに常駐

    敏感メルセデス
    メルセデスと書くとメルセデス?
    お金持ちはメルセデスじゃなくベンツ呼びを強調

    カイエン10年前おばさん
    10年前で記憶停止
    ハンカチ王子話大好き
    田舎住み

    +5

    -3

  • 693. 匿名 2019/05/17(金) 21:59:06 

    >>603 赤、現存5台くらいですよね。
    フェラーリとランボ足してもまだ足りない・・・・・。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2019/05/17(金) 22:00:25 

    カイエンカイエンしつこくてごめんね。カイエン(マカン)多く見るっていうのは、ブームというより定番化(大衆化)したのと、中古が多く出回ってるんじゃないかな。

    高級車に乗るメリットは、ホテルで良いとこに駐車してもらえるのと、高速の合流で譲ってもらえる。
    デメリは他コメでもあるように修理時の部品が高いことかなー。珍しいカラーだと輸送待ちとかあるからね。

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2019/05/17(金) 22:01:26 

    独身の頃、父にジャガー買い与えられてたけど、アクセル踏む時のぐっとスピード上がる感じがすごく好きでした!
    結婚してからは身の丈にあったプリウスで走り回ってます。燃費良くていいよ!

    ちなみに今実家は
    アルファード→キャンプやスキー、空港行く用
    軽自動車→近所の買い物用
    カイエン→リゾート別荘地やちょっといいとこ行く用
    ジャガーオープンカー→ドライブ用

    って乗り分けてます!

    +19

    -0

  • 696. 匿名 2019/05/17(金) 22:01:48  ID:NGyIIk5M5V 

    >>638
    最初の1行いる?

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2019/05/17(金) 22:02:15 

    >>654
    ポルシェはやっぱり911だと思う。一度乗るとくせになる。今は家族持ちで人員数と荷物で仕方がないし土地柄車2台分に駐車場台払えないからカイエン、でも911のゴキブリ走行に比べると全く物足りない。x5x3メルセデスgl、ボルボXCに比べて曲がる時の切り返しが軽快なのがたまらない、

    日本車の軽く切り返しが出来るのに比べて好みの問題だけれども重さを感じつつ楽々曲がれる処がツボ。

    車の修理が費用の問題よりも、時間が膨大にかかるの解っているから多分ポルシェオーナーは安全運転だと思う。

    +7

    -1

  • 698. 匿名 2019/05/17(金) 22:02:48 

    >>692
    事故トピ見てたけど、憎しトヨタの人あんただったのかw

    +2

    -2

  • 699. 匿名 2019/05/17(金) 22:03:33 

    トヨタのエンブレムをレクサスのLに変えてるのを見るけど、そこまでする?

    +27

    -0

  • 700. 匿名 2019/05/17(金) 22:04:48 

    >>689
    アウディ乗りの人、カイエンはブームだの人じゃないのに晒してて笑った。

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2019/05/17(金) 22:06:09 

    ナローポルシェはかっこいい

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2019/05/17(金) 22:08:18 

    >>574 中古はかわないけど、新車だろうが維持費は100万では足りません。

    分からず購入するバカはいないでしょ。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2019/05/17(金) 22:08:43 

    >>653
    【日本カーオブザイヤー】 【北米SUV・オブ・ザ・イヤー】

    XC60

    【RJCカーオブザイヤーインポート】

    V90・V90CC

    【日本自動車殿堂インポートカーオブザイヤー】

    S90・V90・V90CC

    そして

    【欧州カーオブザイヤー】

    XC40

    ボルボすごくない?

    +6

    -5

  • 704. 匿名 2019/05/17(金) 22:11:10 

    海外だけで言えば、お金持ちはこぞってテスラ。

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2019/05/17(金) 22:11:48 

    スーパースポーツ好きです。楽しい。

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2019/05/17(金) 22:12:01 

    ドイツ車の乗っている人の安全性が高いってことは解った。
    対人事故の場合はどうなんだろう。
    国産車の柔らかい車体とくらべて。

    +4

    -1

  • 707. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:02 

    レンジローバーは本当に高級ホテルでの対応が良いのか気になるところ

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:03 

    今でもカイエンは人気だよ
    大衆的になったからなのかもしれないね

    10年前も流行ったのかもしれないけど、10年前は寧ろ出たばかりとハンカチ王子で話題になって目立ってたんじゃない?
    今ベントレーとかの超高級SUVが出てきて話題で富裕層が飛びついてるのと一緒で
    高級車に乗るメリット

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:05 

    車は一括で買ったからいいけど24のときにX5にのったら保険の年間が40万くらいいった記憶がある
    ガソリンもハイオクリッター200円目前で一万円でも7割くらい
    きつかったなー笑

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:48 

    >>178
    高級車でも挨拶しない奴は入れない。
    軽でも挨拶されたら譲る。

    +13

    -1

  • 711. 匿名 2019/05/17(金) 22:14:13 

    テスラ3ってもう日本でた?

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2019/05/17(金) 22:14:23 

    >>707
    別にベンツとBMWとかと一緒だよ

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2019/05/17(金) 22:15:16 

    このトピ、マウンティングの張り合いで面白すぎwww
    トピ主さんごめん。楽しい。

    +23

    -0

  • 714. 匿名 2019/05/17(金) 22:15:23 

    レクサスは高級車じゃないわ
    DQNが首都高で煽ってるのよく見るし

    +8

    -6

  • 715. 匿名 2019/05/17(金) 22:15:26 

    流行ってるっていうなら
    マセラティ増えたと思うわ。

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2019/05/17(金) 22:15:54 

    テスラよく聞くからググったら1000万程度だった
    超高級なのかとおもったから普通だったわ

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2019/05/17(金) 22:16:27 

    >>709
    若いと保険は高い

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2019/05/17(金) 22:16:34 

    >>707
    車で対応かえたら三流よ

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2019/05/17(金) 22:16:56 

    運転が下手くそな人が多いイメージ。街中とか渋滞で高級車のってるのってバカかよっとは思う。だいたいが成金で
    本来の価値とか解ってないよ。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2019/05/17(金) 22:17:42 

    任意保険なんか安いネット保険は無理
    対物入れたら30万越え
    車検、タイヤ、燃費、年間だいたい新車軽買える金額になる

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2019/05/17(金) 22:17:57 

    アストンさんシックでカッコ良い

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2019/05/17(金) 22:18:10 

    ミニクーパーはどうなのかな?

    +2

    -4

  • 723. 匿名 2019/05/17(金) 22:18:15 

    インスタでレクサスカフェドヤ顔で載せてるの出てきて笑った
    恥ずかしくないのか?

    +6

    -3

  • 724. 匿名 2019/05/17(金) 22:19:18 

    アスティンマーチンと並んだ時めっちゃカッコ良かった
    憧れるなぁ

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2019/05/17(金) 22:19:58 

    >>723
    どんな車種でもあれは笑う

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2019/05/17(金) 22:20:10 

    もうやだ… うち子どもいるし高速乗ることもあるのに、旦那が全く車にこだわりなくて軽自動車だよ… だめだ買い換えなきゃ…

    +15

    -0

  • 727. 匿名 2019/05/17(金) 22:20:13 

    ハンカチ王子おばさん結局x5乗ってないのね(笑)
    表参道で働いてるとか、マカンだらけとか
    嘘ばかりで面白かったわ。

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2019/05/17(金) 22:20:46 

    我が家は高級車じゃない。でも運転が荒い地域なので‥高級車は無理な割り込みはされないと知っている(--;)
    乗れるもんなら乗りたい。赤信号になったのに右折車が赤信号あとに2台通過するような地域(--;)

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:44 

    レクサスのラウンジ?てか ただのディーラーのお茶飲み室だよね。

    ラウンジってのも笑えるけど、レクサス乗りはそれをセレブでしょ?って感じで話すのがまた痛い

    +5

    -5

  • 730. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:45 

    お金持ちでもがるちゃんやることあるのね。

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:49 

    >>719
    えー。そうかな。運転下手な人や、免許取りたてのお嬢さんお坊っちゃんは高級車乗った方がいいよ。不慣れな運転でも周りの車が優しくしてくれるし。

    +10

    -2

  • 732. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:53 

    高速道路の距離が楽
    疲れが違う

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:55 

    これ見ると、前年比で販売台数100%超えてるのBMとアウディ、ボルボ、プジョーとかだね

    ポルシェは76.4% ジャガーは150超えてる

    一番ブームなのジャガーの可能性あり

    統計情報 |  JAIA 日本自動車輸入組合
    統計情報 | JAIA 日本自動車輸入組合 www.jaia-jp.org

    輸入車ガイド、輸入車のイベント・フェアのご案内、輸入車の販売台数、日本の輸入車市場の解説などをご覧いただけます。

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:01 

    近所の中国人がレクサスの中古を買い漁ってる
    あとアウディも

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:45 

    >>1
    まさに中古で買ったこれ乗ってます
    BMWは中古になるとすごい下がるし
    不人気色で結構走行距離あればとても安く買えます

    全く煽られません。上り坂の高速も余裕です
    剛性も違います。
    もうこれに一度乗ると他の車に乗る気がしません!

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:29 

    安全性かなー。あとは優越感w
    でも修理やメンテナンスが高いし(部品を海外から取り寄せるから)、売るときは価格すごい下がるし、税金対策とかお金余って仕方ない人とか、ステータスでどうしても乗りたい!!って人以外は、メリットはあまりないかな。

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:12 

    スーパースポーツの世界
    R35 GT-R 日産ニュルブルクリンク・タイムアタック!!   NURBURGRING ATTACK!!【Best MOTORing】2009 - YouTube
    R35 GT-R 日産ニュルブルクリンク・タイムアタック!! NURBURGRING ATTACK!!【Best MOTORing】2009 - YouTubeyoutu.be

    R35 GT-R 日産ニュルブルクリンク・タイムアタック!! NURBURGRING ATTACK!!【Best MOTORing】2009 2008年後期モデルで更新したニュルブルクリンクのラップタイムについて、ポルシェをはじめとしたヨーロッパメディアから「スリックタイヤ使用」の疑惑。日産はヨーロ...

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:32 

    レンジローバーの対応が良いのは本国イギリスだけ。王室や政治家、VIPはレンジローバー率高いから。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:45 

    国産車からBMWに変えました。
    まだウインカーとワイパー間違えますw

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:05 

    結局どちらも証拠見せなくて笑ったわ
    カイエンバトル

    +3

    -3

  • 741. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:05 

    >>731
    高級車だからって優しくなんてしないよ。
    ただの自意識過剰

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:22 

    >>193
    同意!!
    だけどレクサスだけはエンジン音軽くない??
    エンジン音が安っぽくてそこはかなり残念

    +4

    -2

  • 743. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:30 

    >>726
    堅実で良いと思うよ

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:17 

    テスラってアメ車なんだね
    日本に正規ディーラーもあるし、見にいこうかな

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:45 

    ネットで上級国民と呼ばれている飯塚幸三氏が乗っていたトヨタのハイブリッドカープリウスは高級車ですか?

    +0

    -3

  • 746. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:58 

    カイエンは一般的になってきたんだろうね

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:21 

    レクサスは中身がトヨタ
    エンブレム代と内装が高い

    +4

    -3

  • 748. 匿名 2019/05/17(金) 22:29:24 

    近所のお宅が、ポルシェ二台持っているけど、ガレージに入れず、門扉もない道沿いの土地にいつも青空駐車してて驚く。飛び石とかイタズラとか気にならないのかな?
    結構私の住んでいるところそんなお宅が多い。

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2019/05/17(金) 22:29:34 

    日本車って良い車だよ
    日本に住んでるとわからないだろうけど

    +9

    -4

  • 750. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:29 

    カイエン
    マカン
    しょーもない言い争い(笑)
    どっちも所有すればいいだけじゃん。

    必死で車買ってるみたいに見えるよ。
    せっかくの車なら
    それ相応の所作で(笑)

    +1

    -2

  • 751. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:09 

    >>744
    テスラのドアの開き方には好き嫌いあるから、、テスラの新型が日本上陸してからの方がいいよ
    海外ではその新型がいま一番売れてる 手頃だし

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:18 

    かいえんってあれ
    わんぴーすのかいえん?

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:52 

    マセラティって
    前はカッコイイのに
    後ろが残念なんだよなー…
    後ろがコレジャナイ感で
    断念した

    +2

    -2

  • 754. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:54 

    >>269
    たしかスライドあるよね Vシリーズ

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2019/05/17(金) 22:33:19 

    トランスフォーマーの世界だねw
    高級車に乗るメリット

    +7

    -1

  • 756. 匿名 2019/05/17(金) 22:34:35 

    私の大切な外車もう10万キロ
    今年の夏に車検切れたら乗り換えるよ
    沢山の思い出ありがとう
    左ハンドルだったけど慣れたら乗りやすかったよ

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2019/05/17(金) 22:35:01 

    テスラと言えばこれ
    高級車に乗るメリット

    +2

    -1

  • 758. 匿名 2019/05/17(金) 22:35:09 

    >>733 関西は
    ジャガー好きな人昔から多い。

    実際多いし。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:09 

    >>756
    左ハンドル車の場合、駐車場とかどうしてました? 一人で乗ってる場合

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:44 

    >>751
    確かにガルウィング?はちょっと日常使いには困るね
    ありがとう

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2019/05/17(金) 22:37:11 

    >>708
    BMWが人気なのはわかった。

    +5

    -1

  • 762. 匿名 2019/05/17(金) 22:38:18 

    >>759
    バックモニターついてるから大丈夫ですよ

    +0

    -6

  • 763. 匿名 2019/05/17(金) 22:38:46 

    >>760
    新型のモデル3は確か普通
    価格帯も海外だと3万5000ドルから

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2019/05/17(金) 22:39:12 

    >>762
    あ、チケット取る時とかです。

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2019/05/17(金) 22:40:19 

    >>740
    証拠って何?読解力ないの?

    +1

    -2

  • 766. 匿名 2019/05/17(金) 22:40:32 

    昔の外車、左ハンドルが多いのは運転手が後席のドアを開けるのに最適だからと聞いてから、お金持ちになったら左ハンドルの車が欲しいと思ってます。

    +0

    -4

  • 767. 匿名 2019/05/17(金) 22:42:06 

    >>763
    それはお手頃ですね
    ドアも普通の方が良いです
    本当はスライドドアが良いのですが
    外車ではまずありませんよね…

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2019/05/17(金) 22:42:22 

    高級車メリットしかないやろ
    無理して乗ってる以外で

    前、80歳くらいの人が事故して
    ロールスかな?ゴツい高級車で
    無傷とかのニュースあった

    +11

    -0

  • 769. 匿名 2019/05/17(金) 22:42:44 

    >>765
    関係ないポルシェ乗りとアウディ乗りが晒してたように見えたけど違うの?

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2019/05/17(金) 22:42:49 

    >>758
    だから関西のおばちゃんは虎とかの洋服着てるのか!

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2019/05/17(金) 22:43:37 

    >>755
    赤ちゃん連れたお母さんがこれ乗ってるの見たことあるよw
    チャイルドシートへの乗せやすさはスライドドアと変わらないかもって妙に納得したw

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:23 

    外車って安全性はいいと思うけど、基本でかいから日本の道にあってないと思う。
    外車と国産のコンパクトカー乗ってるけど、近所道が狭いから普段はコンパクトカーばかり乗ってる。
    遠出するときは外車だけど、あまりメリット感じない。

    +7

    -2

  • 773. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:31 

    >>764
    左用のチケットの機械がない場合は降りて取りますよ
    仕方ないですね…

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:41 

    ノルウェーでの電気自動車の普及率笑った
    元々寒い国だから駐車場に車を暖める用にコンセントがあったから、普及しやすかったみたい

    日本だとどうなんだろ? 近くのスーパーも電気自動車用に充電器あるけど

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:45 

    >>771
    スゲー母ちゃんww

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2019/05/17(金) 22:45:22 

    >>12
    たしかにあおられなかった、
    現在軽で走ってるけど、煽られまくる毎日で辛い。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2019/05/17(金) 22:45:22 

    >>773
    やっぱりそうですよね。。同乗者いるのが一番ですけど。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2019/05/17(金) 22:45:59 

    >>771
    それこそセレブなママ!

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2019/05/17(金) 22:46:14 

    プリウスって電気?
    電気だから電磁波?の影響で事故ってるって見て怖いと思ってしまった

    +1

    -5

  • 780. 匿名 2019/05/17(金) 22:46:31 

    ガルウィングだと日本の狭い駐車場で横に止められたら開けられないでしょう

    +10

    -1

  • 781. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:04 

    大阪は勝手なイメージでベンツ乗りが多そうだったけどジャガーも多いのか!

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:24 

    ガルウィング恥ずかしくて乗れない

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:25 

    >>777
    そうですね、同乗者がいれば取ってもらいます

    あと、ドライブスルーの場合、声を張らないと聞こえないです

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2019/05/17(金) 22:50:21 

    マカンはアウディのQ5だったような

    +1

    -1

  • 785. 匿名 2019/05/17(金) 22:51:35 

    ステラ知らなかったから知れて良かったわ

    +0

    -1

  • 786. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:08 

    >>783
    なるほど。実際に乗ってる方の意見参考になります。ありがとうございます。

    ドライブスルー好きでちょこちょこ行くので、左ハンドルは私にはレベルが高すぎるみたいです。

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:06 

    >>779
    プリウスは電気とガソリンのハイブリッド。
    事故ってるのはわかりづらいシフトレバーと、ブレーキ踏まなくても動き出す構造のせいだと言われてる。

    同じハイブリッドでもホンダはブレーキ踏まないと動かないから、プリウスみたいな事故はないみたい。いまのところね

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:31 

    今の車内装がこれだから他のに変える気がしないし、同等のに変えたらまたすごく金がかかる
    高級車に乗るメリット

    +2

    -5

  • 789. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:33 

    横幅どれぐらいがベストなんだろう。
    X1の1820?でも大きいと感じるけど、それ以上の車たくさん走ってるよね?

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:10 

    レクサスとか信じられない位デザインがひどい、所詮トヨタ
    まぁ車を知らないバカがかもられて買うんだろうけど

    +7

    -2

  • 791. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:19 

    >>273
    ベンツもそうだよ

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:55 

    >>319
    アルファロメオとかどうかな?
    コンパクトで可愛らしいよね。お洒落な奥さんが乗ってるイメージ。

    +5

    -4

  • 793. 匿名 2019/05/17(金) 23:01:06 

    >>786
    参考になって良かったです
    最近の外車はほぼ右ハンドルですから乗りやすいですね

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2019/05/17(金) 23:01:38 

    >>770 かなー?(笑)
    おじいちゃん世代、ジャガー好きだし。
    大学の入学祝いで、ジャガーってパターンも多い。
    私も、ファーストカーは、
    祖父からお祝いでいただいたジャガーでした。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2019/05/17(金) 23:02:37 

    私は新型の大きいベンツで
    ランクルおじさんに煽られたよ
    わざとゆっくりめに
    運転したら逃げていった

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2019/05/17(金) 23:02:42 

    ベンツのGLEクラス?を旦那が買うと言っていますがどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2019/05/17(金) 23:03:00 

    レクサスは若者向けだと思ってる

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2019/05/17(金) 23:03:06 

    >>772
    はいはい。貧乏人のコメはすぐ分かる。
    具体的なことを何一つ書かないから。

    +1

    -1

  • 799. 匿名 2019/05/17(金) 23:03:53 

    >>781大阪じゃなくて神戸。
    大阪は、派手なんが多いです。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/17(金) 23:04:13 

    で、主様はどういう状況?
    気になる車でもあるの?

    私は昔憧れてたベンツBが中古で出てて衝動買い。
    ほかに好きな車も無かったから中古でも大満足。
    自分が好きなものに乗ってるという満足度が最大のメリットかなぁ?

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2019/05/17(金) 23:04:14 

    ランクルに乗る男の態度のでかいことといったらない

    +15

    -0

  • 802. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:29 

    >>384
    それはポルシェね

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:59 

    >>796

    いいな、かっこいいと思う。

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:59 

    維持費も考えて買わないとね
    ガソリン代で泣くことになるよ

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:02 

    メルセデス最高

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:17 

    ここの人達は外車=高級車って思ってる人多すぎる
    母国では乗用車で日本に輸入されるから関税やらなんやら乗っかって売価高くなるだけで高級車じゃない車もチラホラ…
    レクサスは外国では高級車扱いだよ
    日本メーカーだから親しみがあるだけで…

    +13

    -6

  • 807. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:45 

    >>792
    コンパクトな外車だと
    ミニ、フィアットとかは小さくて運転しやすいよ。
    小さいけど程よく目立つし、良いかも。

    +3

    -7

  • 808. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:47 

    都内だと高級車乗ってるのって若者も多いけど田舎行くとマジでおじさんしか高級車乗ってないね当たり前だけどね

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:59 

    レクサスは中国に大人気

    +3

    -1

  • 810. 匿名 2019/05/17(金) 23:07:16 

    高級車といえばベンツのイメージ!!

    +4

    -3

  • 811. 匿名 2019/05/17(金) 23:07:20 

    >>792
    変わった奥さんが乗ってるよ

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2019/05/17(金) 23:08:32 

    >>806
    レクサス下げする人ってレクサスに恨みでもあるの?w

    +11

    -5

  • 813. 匿名 2019/05/17(金) 23:08:34 

    新型AMG G63
    煽られたり、周りに無茶されたり
    イタズラされたことない

    +5

    -1

  • 814. 匿名 2019/05/17(金) 23:08:54 

    >>809
    そう?どちらかというとミニバン好きなイメージ
    だからわざわざレクサスであの型を向こうで出したんだと思った

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2019/05/17(金) 23:08:57 

    >>800
    中古ってディーラー認定の?
    中古で買うとかあり得ない

    +7

    -2

  • 816. 匿名 2019/05/17(金) 23:09:08 

    アルファロメオのマークがあまり好みではないな

    +9

    -2

  • 817. 匿名 2019/05/17(金) 23:09:33 

    大衆車もいいんだけど、カブる確率高すぎない?
    大衆車でも400万近くするじゃない?

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2019/05/17(金) 23:09:35 

    >>804
    ハイオクとレギュラーはそこまで変わらないよ。
    それよりも保証切れた後も乗るなら、修理費が3,40万とかもあるから貯金ないと厳しいよね

    ローンで買う人は修理費払えるのかな?

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:29 

    今はメルセデスだけど次はBMにする!
    Xシリーズカッコいいわ〜

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:42 

    >>806
    あんたの書いてることが外国でも同じやん(笑)バカなの?

    +1

    -4

  • 821. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:45 

    みんなSUV推しだけど私はセダンが好きだ

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:58 

    >>755

    これって、時間が経つと雨漏りとか大丈夫なのかな?

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2019/05/17(金) 23:12:16 

    >>807ミニ天井低くすぎて無理
    皆頭天井につせて運転してんの?ってくらい見てて狭苦しい

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2019/05/17(金) 23:12:38 

    米中貿易戦争で車の価格が上がると思う?

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2019/05/17(金) 23:12:39 

    逆に中古でディーラー保証切れてる車に乗ってる人すごいなと思う。

    +2

    -1

  • 826. 匿名 2019/05/17(金) 23:13:46 

    >>824
    中国だけで部品作ってる会社は今は少ないはず。
    アメ車とかじゃないと影響あまりないかもね

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2019/05/17(金) 23:14:46 

    >>822
    隙間できるくらい何年も乗らないうちに買い替える人が買うと思う

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2019/05/17(金) 23:14:49 

    >>823
    確かに狭いよね、けど175の旦那も乗れてるよ

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2019/05/17(金) 23:15:12 

    今セダン乗ってる好む人ってバブル期世代から上だよね

    それより下はSUV好む

    +5

    -4

  • 830. 匿名 2019/05/17(金) 23:16:21 

    >>822
    雨の日は逆に濡れなくていいかもね

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2019/05/17(金) 23:16:54 

    高級車がステータスってのはなんか最近違う気がしてきたよ。
    高級車に乗ってる上品なおじ様だったらお金あるんだろうなぁって憧れくらい持つけど若者が乗っていたって見栄を張ってるとかDQNとかあおり運転しそうとしか思わないわ、私は。
    高級車=DQNの風潮。

    +5

    -6

  • 832. 匿名 2019/05/17(金) 23:18:56 

    知り合い185センチだけどこれ乗ってる
    でかい人ほど小さい車すきなのかな?
    高級車に乗るメリット

    +3

    -7

  • 833. 匿名 2019/05/17(金) 23:20:08 

    >>832
    それ選ぶセンスがわからない
    トヨタとかにありそう(笑)

    +6

    -2

  • 834. 匿名 2019/05/17(金) 23:20:24 

    グレード種類で決めないでメーカーだけで高級車って決めつけないでー

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2019/05/17(金) 23:21:22 

    余裕のある人はいいよね 軽でも
    近所の坊さんはBMWのセダンと軽に乗ってるけど、大体BMWだからもう近所にはバレてるんだから軽売っちゃえばいいのにと思ってる。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2019/05/17(金) 23:21:37 

    諦めないでー

    +0

    -1

  • 837. 匿名 2019/05/17(金) 23:21:45 

    田舎だから、DQNの御用達は軽のマフラー改造バカみたいな音出してる奴、型落ちすぎるスポーツカーまたはセダンのハミタイ、爆音マフラー
    とにかく古い車を試行錯誤して改造してる若者が多い
    そいつらは夕方5時以降に爆音でパイパスを走り抜ける
    多分工員だと思う

    +2

    -3

  • 838. 匿名 2019/05/17(金) 23:22:06 

    真矢ミキ?w

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2019/05/17(金) 23:22:14 

    >>833
    フィアット可愛くない?
    フィアット可愛くないという人は何が好きなんだろう

    +8

    -2

  • 840. 匿名 2019/05/17(金) 23:22:24 

    >>39
    家の旦那は結構な高級車を三台持ち!

    でも軽自動車の彼に心のみ奪われてるよ!

    +1

    -6

  • 841. 匿名 2019/05/17(金) 23:22:41 

    >>12
    全く煽られないよね。
    ある時カーシェアリングの軽自動車借りて乗ったら、1時間で3.4回煽られてこうも違うのかと思った。運転してる人は同じだから運転技術の差とかはない。
    偶然だけど、その煽り運転の車が全てアウディだったわ。笑

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2019/05/17(金) 23:22:56 

    >>839
    可愛くない
    20代の学生ならありかな

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2019/05/17(金) 23:24:16 

    レクサスアウディは煽り常習犯なのか

    +1

    -2

  • 844. 匿名 2019/05/17(金) 23:24:24 

    フィアットチンクって
    名前可愛いか?

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2019/05/17(金) 23:24:26 

    それと、新型または年式新しくないと車価値落ちてくよー

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2019/05/17(金) 23:25:07 

    フィアットチンコって言われそう

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2019/05/17(金) 23:25:21 

    あらやだっ!

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2019/05/17(金) 23:25:24 

    レクサスとかポンコツ笑
    ベンツが好きだわぁ

    +5

    -3

  • 849. 匿名 2019/05/17(金) 23:26:06 

    レクサスとかチンポコに見えた私は疲れてる

    +8

    -2

  • 850. 匿名 2019/05/17(金) 23:26:33 

    Wwwww

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2019/05/17(金) 23:27:24 

    ミニはBMWの仲間?

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2019/05/17(金) 23:29:10 

    若い頃、アメ車が好きで買いたくて
    でも正規ディーラーがないから代理店で輸入してもらったら関税が高くてびっくりしたよ
    今は外車のディーラーが沢山あるからわりと安く買えて良いよね

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2019/05/17(金) 23:29:31 

    >>841
    私も先週アウディに煽られたばかり

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2019/05/17(金) 23:30:21 

    >>851
    今は大元の会社が一緒で、ディーラーが隣同士とかあるよ。同じ店舗で扱ってるところもある。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2019/05/17(金) 23:30:27 

    都内のマンションだと横2m縦5mが多いから、大きい車はドアが開けられないから困る
    隣もデカイと尚更

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2019/05/17(金) 23:32:05 

    高級車でも中古だと見栄はり

    +11

    -0

  • 857. 匿名 2019/05/17(金) 23:32:08 

    アウディを買おうと思っていた時期にちょっと感じ悪いドライバーを見てやめたことがある

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2019/05/17(金) 23:32:10 

    大元が一緒なのね
    ミニとx1のボディが一緒って聞いてなんで?って思ってた

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2019/05/17(金) 23:32:30 

    レクサスの高いクラスは煽らないでゆっくり走ってるな

    下のクラスほど煽ってるのが多い印象

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2019/05/17(金) 23:32:45 

    >>781
    西宮・神戸・芦屋があるから

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2019/05/17(金) 23:33:35 

    親がBMW乗ってるけど、煽られないし車間距離結構あけてくれるし間にすぐいれてくれる。

    +4

    -5

  • 862. 匿名 2019/05/17(金) 23:33:36 

    >>859
    セダンタイプのレクサスは社用車が殆どだから運転手がいたりするからじゃない?

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2019/05/17(金) 23:33:55 

    >>858
    そうなんだ?
    一緒だとしても内装もエンジンも違うけどな

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2019/05/17(金) 23:34:39 

    煽るのはみっともないよ
    車が可哀想だし、品がない

    +11

    -1

  • 865. 匿名 2019/05/17(金) 23:35:13 

    >>862
    そうかも! レクサスとベンツは両極端だね

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2019/05/17(金) 23:35:55 

    31独身、結婚の予定もないし金はあるから先日レクサスのLS購入。快適で大満足なのに周りからは不評。特に子持ちの友達。

    +6

    -1

  • 867. 匿名 2019/05/17(金) 23:36:02 

    レクサスあんまり好きじゃないけどLFAだけは別
    高級車に乗るメリット

    +3

    -4

  • 868. 匿名 2019/05/17(金) 23:36:21 

    余裕のある運転こそ、車に見合う運転

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2019/05/17(金) 23:36:25 

    BMWのXシリーズが次は欲しい。
    流行りに流されずにずっと乗れそうだし、変な人が乗ってるの見ない。
    X5は都内じゃ百貨店の駐車場とか私は無理そうだからX3か x1かな。

    +6

    -1

  • 870. 匿名 2019/05/17(金) 23:37:53 

    ミニのSUVタイプのクロスオーバーとX1は同じプラットホームみたいだね

    ミニのSUVはミニである必要がない気がするけど、売れてるのかな?

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2019/05/17(金) 23:37:54 

    >>866
    全く良いと思わないごめんね

    +3

    -4

  • 872. 匿名 2019/05/17(金) 23:38:14 

    高級車ではないけど、近所に止まってるトヨタ86とプリウスがそっくり

    +1

    -2

  • 873. 匿名 2019/05/17(金) 23:39:22 

    ここまでプリウスの同じ理由の事故が重なるとプリウスは乗っちゃダメな気がする

    +7

    -2

  • 874. 匿名 2019/05/17(金) 23:39:22 

    カイエン・マカンのカッコよさが分からない
    SUVの癖に丸いし
    それが女性的には人気なのだろうか?

    +3

    -2

  • 875. 匿名 2019/05/17(金) 23:40:19 

    子供いるならミニバンがベストだろうね
    それにセカンドカーでお迎え用に小さな普通車がいいかもね

    +4

    -2

  • 876. 匿名 2019/05/17(金) 23:40:37 

    ポルシェ好きな人がいるのですよ
    いいじゃないですか
    乗ればわかりますよ

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2019/05/17(金) 23:40:41 

    カイエンの内装好きだけど形は普通

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2019/05/17(金) 23:40:52 

    >>867
    これもう5000万超えるよね
    世界で500台しかないし
    走ってるの見れたら奇跡ってレベル

    +0

    -1

  • 879. 匿名 2019/05/17(金) 23:41:23 

    またレクサス自演はじまった模様

    +4

    -4

  • 880. 匿名 2019/05/17(金) 23:41:24 

    >>874
    カエルっぽいよね
    好き嫌い別れる顔
    あとターボついてないと認められないらしいよ
    そういうの面倒臭いよね

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2019/05/17(金) 23:41:32 

    ゾゾが乗ってるやつ?

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2019/05/17(金) 23:41:53 

    カエルっぽい!

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2019/05/17(金) 23:43:12 

    レクサスとか超ダセェ!

    +5

    -6

  • 884. 匿名 2019/05/17(金) 23:43:31 

    トヨタはスポーツカーを自社で作らなくなったから、なんかもう終わったなという印象。

    プリウス問題の解決策、新型の開発なんて数年かかるからね。5年後とかにはやっと解決してそう

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2019/05/17(金) 23:43:36 

    レクサスってベンツのパクリだし可哀想

    +6

    -2

  • 886. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:06 

    ださい

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:17 

    レクサスで高いの買うお金あるならドイツ車買う

    +10

    -1

  • 888. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:23 

    BMWアルピナB5ビターボ ツーリング
    608馬力 0-100km加速3.8秒 最高速度328km

    2100万円
    高級車に乗るメリット

    +2

    -2

  • 889. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:24 

    レクサスのCMって若者向けだよね

    +5

    -2

  • 890. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:46 

    高級車じゃないもう少し庶民より…らしいフォルクスワーゲンに乗っています。車の知識ほとんどなく、フォルクスワーゲンも見た目が好きってだけの理由で買いました。作りが丈夫だなってのは素人でもわかる!

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2019/05/17(金) 23:45:40 

    色々あるけど自分の命を守るってことかな
    ステータスの前に命に
    一昔前は野球選手、医者、実業家と言われる人だは高級外車に乗ってた
    それは変わりが聞かない仕事で、スポーツ選手は体が基本、医師も…

    芸能人も結構大きな事故だったのに枠に守られて大丈夫だった人多いよ
    軽自動車は小回りが効いて駐車場とか停めるのは便利だけど(細い道も)事故のあとはほんとめちゃくちゃになってる…
    事故のあとは、だいぶ違う…だけど自分は守れるけど相手は脅威だよね

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2019/05/17(金) 23:46:46 

    最新ティグアンと悩んだけどBMWx1にした
    ティグアンもなかなかよかったよー

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:05 

    プリウス問題が出て、同じハイブリッドのシフトレバーなのに、ホンダがシステム構造がしっかりしてて株を上げてるよね

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:07 

    高級車は売って、子供いるから乗りやすいファミリーカーにしたら、煽られることは増えた。
    けど、スピードが出すぎる事もないし、旦那がスピード出しすぎないから、安心して乗れる乗れる笑

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:31 

    >>80
    うちはベンツ乗ってますが、ボロい車(ボディが傷だらけ)とか逆にこちらから避けてます。
    そういう人って扉開けたりする時、ぶつけられそうなので。
    なので高級車の隣に停めるようにしてます。
    お互い警戒して気を遣うので。

    +17

    -0

  • 896. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:54 

    >>888
    へーステーションワゴンって角ばって見えてカッコ良いね
    SUVより落ち着いてる印象

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2019/05/17(金) 23:48:00 

    >>892
    ティグアンも良いですよね
    私もX1ですー

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2019/05/17(金) 23:48:08 

    フォルクスワーゲン=大衆車って意味だよ

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2019/05/17(金) 23:48:31 

    田舎の海沿いに住んでるけど、土日に都会の金持ちがフェラーリでサーフィンしにくるよ
    フェラーリ砂だらけになってる

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2019/05/17(金) 23:49:54 

    >>888
    ステーションワゴン?の形がどうも理解できない
    荷物は詰めるけど、それならセダンの方がかっこいいと思う

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2019/05/17(金) 23:50:29 

    トピずれだけど、どんなに高級車でも車のナンバーが水戸とか野田だったりすると失笑だよね。

    +2

    -13

  • 902. 匿名 2019/05/17(金) 23:50:38 

    BM好きな人多いね
    だいたいどのへんに住んでる?
    うちの方全く見ないよ

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2019/05/17(金) 23:50:44 

    >>899
    そんな使い方してみたい!
    海外とかだとポルシェ911とかもサーファーいるらしいね

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2019/05/17(金) 23:51:34 

    アルピナB3
    高級車に乗るメリット

    +0

    -2

  • 905. 匿名 2019/05/17(金) 23:51:44 

    ステーションワゴン20年前に流行ったわ

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2019/05/17(金) 23:52:14 

    >>902
    23区です

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2019/05/17(金) 23:52:59 

    >>903
    キアヌがクリスマスツリー乗っけてたね
    バイクは綺麗なのにポルシェはいつも埃かぶってて、道具としてしか見てなくてかっこよすぎ
    高級車に乗るメリット

    +16

    -0

  • 908. 匿名 2019/05/17(金) 23:53:03 

    >>860 そこに住んでいますが、
    地域のカラーっていうより、
    西宮、芦屋(山手)は車ないと生活しにくいから、
    たまにしか運転しなくてもいい大阪とは違うのもあると思う。

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2019/05/17(金) 23:53:20 

    都内は外車だらけだよ

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2019/05/17(金) 23:53:29 

    >>902
    横浜ですー

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2019/05/17(金) 23:53:54 

    医者と会社経営多い地域だけど、BM多い。
    あとはスポーツカーと二台持ちとか。
    スポーツカー興味なくて全くわからないから何か知らないけど。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2019/05/17(金) 23:54:08 

    安い車に乗せてもらうと
    いろいろビックリする

    +3

    -4

  • 913. 匿名 2019/05/17(金) 23:54:37 

    ナンバーはどこでもいいな
    その辺りの大地主かもしれないし。

    それよりも外車で煽ってるのはダサい
    金持ちじゃないよアピールに見えてしまう

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2019/05/17(金) 23:54:37 

    >>901
    こんなのある
    品川ナンバー・神戸ナンバー・横浜ナンバーが天上界みたい

    高級車に似合うナンバーといえば納得
    高級車に乗るメリット

    +3

    -4

  • 915. 匿名 2019/05/17(金) 23:55:12 

    >>860
    のどれか住みだけど、外車(特にベンツとBMW)率高い。
    と、言いつつ私も25年乗り続けたトヨタから
    3年前にベンツに浮気した。
    死ぬまでに一度は乗ってみたかったから。
    確かに良い車だけど、維持費が高いのと
    (ヘビーユーザーは、最初の車検を迎えたら
    すぐ買い換えるらしい。)
    今の生活ニーズとは少し合っていないので
    遠くない将来、またトヨタに出戻る予定。
    今の車はこどもが免許取ったら、乗り潰して貰います。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2019/05/17(金) 23:55:34 

    >>907
    ダサい

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2019/05/17(金) 23:55:37 

    >>914
    クルマトピで必ず貼ってるのあなた?
    ナンバーとかくだらない

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:21 

    >>903
    ゲレンデやカイエンも見るよ
    砂だらけ、潮だらけになってるけど海から上がって颯爽と帰ってくよ
    めっちゃカッコイイ

    +4

    -1

  • 919. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:45 

    都内で神戸ナンバーみるとちょっと怖く感じる
    煽ってるの何回か見たからかな

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:59 

    ナンバーで粋ってても実際の生活レベルなんてわからないのに馬鹿みたい笑

    +8

    -2

  • 921. 匿名 2019/05/17(金) 23:57:04 

    >>126
    まさにそれ乗ってる
    無個性だけど、子どもの送迎とちょっとした買いものにしか乗らないから無難なのにした
    ママ友が赤いBMWの5シリーズに乗ってらして、似合ってていつも見惚れてるんだけど、真似できないというか、自分が買う車の選択肢には挙がらない

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2019/05/17(金) 23:57:27 

    会社の爺さん会長、高級車(名前ど忘れ。車に詳しくない私にとって聞き慣れてないやつ)持ってるけど2台目に軽買った。

    軽に乗ってると道あけてくれないって言ってたw
    でも小回りきくし、軽の方がお気に入りらしい。

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2019/05/17(金) 23:57:41 

    どやさっ!って言える

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2019/05/17(金) 23:57:53 

    高級車に乗るメリット

    +3

    -7

  • 925. 匿名 2019/05/17(金) 23:58:01 

    品川ナンバーだって田舎の人いるからね
    車庫証明だけ取って田舎暮らし

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2019/05/17(金) 23:58:36 

    >>915
    ベンツからトヨタに戻るとか生活苦しいんだね
    可哀想

    +7

    -12

  • 927. 匿名 2019/05/17(金) 23:59:16 

    いくら高い車でも消耗品だと思って乗ってるよ
    2、3年で乗り換えるのがいいと思う

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2019/05/17(金) 23:59:18 

    >>924
    夏場はグリルで焼肉出来そう(笑)

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2019/05/17(金) 23:59:45 

    事故の時安心。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2019/05/17(金) 23:59:52 

    BMWは王道だけどかっこいいね

    +7

    -2

  • 931. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:03 

    湘南ナンバーは湘南あたりだと煽ったりするけど都内だと大人しい印象w

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:16 

    >>924
    ヤクザや愚連隊がこぞって買いそう

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:20 

    >>112
    マツダはファミリーカーが無くなったので子持ちは8、5しか選択肢が無くなります。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:26 

    上流国民

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:35 

    >>924
    ベルファイアじゃねーか

    +6

    -2

  • 936. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:43 

    >>926
    人それぞれなんだから、そんなマウント取らなくても
    優しくない人なんだね

    +9

    -1

  • 937. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:47 

    >>924
    下品

    +8

    -1

  • 938. 匿名 2019/05/18(土) 00:00:51 

    >>827

    でも、仮の話だけど 他の車より早く隙間が出来るってなったら、建て付けが悪いとか剛性が低いって理由でリピーターにはならないよね。

    まぁ、あくまで私の考え方だけど そういう評価がある程度確定してからじゃないと購入する気にはならないかなと思う。

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2019/05/18(土) 00:01:20 

    センチュリー
    高級車に乗るメリット

    +5

    -2

  • 940. 匿名 2019/05/18(土) 00:02:08 

    ミニバンだけは嫌だなぁ
    便利そうだけど

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2019/05/18(土) 00:02:12 

    ただし、高級車でも外車は売値が買値より随分たたかれる。
    そう思うと国産車の高級車を買った方が下取りも高いしお値打ちよね。

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2019/05/18(土) 00:02:33 

    ベンツ本社に今いる同級生に聞いたら、エンブレム周りのデザインを変えてから昔からのお客さんは少し離れたみたいだね

    中国では大人気だけど

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2019/05/18(土) 00:02:38 

    トヨタ嫁来た?

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2019/05/18(土) 00:02:38 

    >>939
    高級に見えるけどカッコ良くは見えない

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2019/05/18(土) 00:03:07 

    >>941
    下取りも高い国産車ってどれ?

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2019/05/18(土) 00:03:22 

    BM の2シリーズ乗ってるけど、価格も買いやすい値段だし、高級車じゃないよ。外車=高級車って思ってる人がいたらそんな事ないと思う!

    +3

    -1

  • 947. 匿名 2019/05/18(土) 00:03:28 

    高級の国産車ってどんなの?

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2019/05/18(土) 00:04:07 

    >>926
    煽り運転してそう

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2019/05/18(土) 00:04:41 

    ポルシェ カイエン
    女子受け抜群
    高級車に乗るメリット

    +0

    -6

  • 950. 匿名 2019/05/18(土) 00:05:08 

    本当トヨタ嫁気持ち悪い

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2019/05/18(土) 00:05:37 

    >>949
    そうかな? お金持ってるとは思うけど見た目好きな女子は少ないと思うよ

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2019/05/18(土) 00:05:43 

    >>924
    この手の車、ノアとかボクシーと同じに見えるよ

    +3

    -3

  • 953. 匿名 2019/05/18(土) 00:05:55 

    >>947
    ないよ

    +1

    -1

  • 954. 匿名 2019/05/18(土) 00:06:07 

    >>920でもナンバーは言えてるかも。
    先日伊勢丹のバレーパーキングでマクラーレン見かけてかっこいい!と思ったけどナンバーが水戸だった^^;
    カッコ良さ半減するんだよなぁ。ナンバーってけっこう大事だと思う。

    +7

    -3

  • 955. 匿名 2019/05/18(土) 00:07:00 

    女子受けのど定番はハリアーだろうね
    プリウス並みに走ってて、好きじゃないけど

    アウディかBMのSUVだと程よいお金持ち感あってすき

    +5

    -7

  • 956. 匿名 2019/05/18(土) 00:07:34 

    >>947
    横からだけど、旦那の実家が車屋やってて
    ランクルは、値段が落ちないって言ってたよ〜
    みんなが言う高級車の部類なのかは
    ちょっとよくわかんないけど

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2019/05/18(土) 00:08:00 

    車幅のない車ってありますか?
    自宅の駐車場は問題ないのですが実家の駐車場が狭すぎて軽自動車に渋々 乗ってます
    私専用の車を探してます
    実家には事情があり月に一度帰省しなければなりません。縦列で停める駐車場で、幅が軽自動車用になってます。
    帰省は高速で3時間です。軽自動車だととにかく疲れます。メンテは高速に乗るので頻繁に車屋でしてもらってますが 実家の為に軽自動車に乗るしかないなんて!とため息が出たりします

    このトピ読んで 軽自動車は棺おけっていう書き込み見てやっぱり軽自動車嫌だって切実に思いました
    車の事詳しくないのでどなたか教えていだだければ幸いです

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2019/05/18(土) 00:08:00 

    アルファードとかって、会社で持ってるけど後ろに乗る車だよねw

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2019/05/18(土) 00:08:31 

    ハリアーは高級車じゃないでしょ
    軽みたいなもん

    +9

    -8

  • 960. 匿名 2019/05/18(土) 00:08:45 

    >>947
    クラウン
    高級車に乗るメリット

    +0

    -4

  • 961. 匿名 2019/05/18(土) 00:08:55 

    グランドチェロキーって高級車??
    高級車プラス、高級車じゃないマイナス

    +1

    -9

  • 962. 匿名 2019/05/18(土) 00:08:56 

    >>957
    横幅のサイズ測って調べたほうがいいよ
    ミニも小さいけど、そこまでだし。

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2019/05/18(土) 00:09:16 

    一度外国車に乗ると国産には戻れない
    レクサスはインテリアは豪華だけど何だか中途半端。R Xも考えたけどやっぱり乗り気があまりしない。
    あー早く次の車に乗り換えたい!

    +5

    -3

  • 964. 匿名 2019/05/18(土) 00:09:29 

    >>959
    すげー
    ロールスロイス乗りさんかな

    +1

    -1

  • 965. 匿名 2019/05/18(土) 00:09:29 

    ランクルは盗難率ナンバーワンだからやめとけ

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2019/05/18(土) 00:09:49 

    >>965
    今はレクサスが一位らしいです。

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2019/05/18(土) 00:10:00 

    >>319
    いかにも高級車!ではないけど、
    ベンツのaクラス、ワーゲンのポロはどうでしょう?

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2019/05/18(土) 00:10:17 

    ハリアーは高級車じゃない
    国産のちょっといい車

    +13

    -0

  • 969. 匿名 2019/05/18(土) 00:10:25 

    >>955
    ハリアー?wwwないない

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2019/05/18(土) 00:10:38 

    >>961
    ジープは遊びに行く車だよ
    アウトドアしないなら意味ない
    乗り心地いいわけでもないし

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2019/05/18(土) 00:11:09 

    >>914
    あってなーい

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2019/05/18(土) 00:11:43 

    BMのZ4を乗り回すカッコいいおばさんになりたい

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2019/05/18(土) 00:11:53 

    煽られ対策ならタトゥースリーブとかタトゥーカバーとか言われるやつを付ければいい
    笑っちゃうくらい見間違えられるからw

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2019/05/18(土) 00:12:05 

    トヨタ嫁来るとすぐわかる
    レクサスからのセンチュリーセルシオ推しはじまるから

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2019/05/18(土) 00:12:19 

    ジープ
    ありえないくらいデカイタイヤ履いてる奴
    脱輪してる女の子見たよ
    なんであんな車に乗ってたのかな

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2019/05/18(土) 00:12:54 

    最近免許取ったんだけど、怖いイメージのあるベンツよりもアウディの方がガラ悪い!

    一部の人だけなんだろうけど、初心者に煽り運転しないで欲しい。

    +4

    -2

  • 977. 匿名 2019/05/18(土) 00:13:11 

    >>967
    ワーゲンのポロはジジ臭い
    メルセデスのAは見窄らしい

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2019/05/18(土) 00:13:20 

    セキュリティ強化してある車庫じゃないとこに
    レクサスはあふれてるもんね
    そりゃ盗まれるよ

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2019/05/18(土) 00:13:38 

    めっちゃ田舎だけど最近ゲレンデよく見る
    流行ってるの?

    +5

    -1

  • 980. 匿名 2019/05/18(土) 00:14:13 

    >>946
    前から降りてきたことも一回ある。
    その時は兄が乗ってたので、気づけば大人しくなってたけど。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2019/05/18(土) 00:14:25 

    アウディのマークがダサい

    +3

    -10

  • 982. 匿名 2019/05/18(土) 00:14:34 

    >>325
    びっくりした!
    私が乗せてもらったのもカメラマンだ^^;

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2019/05/18(土) 00:15:05 

    駐車場、砂利のところに停めてある外車は心配になってしまう。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2019/05/18(土) 00:15:12 

    最新の高級車がいい

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2019/05/18(土) 00:15:29 

    軽でも煽られない方法は1つ
    ドライブレコーダー録画中

    +4

    -2

  • 986. 匿名 2019/05/18(土) 00:15:36 

    アウディオリンピックみたいよね

    +11

    -0

  • 987. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:16 

    あたいの軽自動車、ほぼプラスティック製で軽い軽い~ パウンポウンと跳んで行くわ。事故に遭ったらほぼしぬのはうけあいの~軽さ

    +1

    -2

  • 988. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:25 

    >>982
    やっぱり多いんだ?

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:55 

    >>979
    女受け良いとかで人気

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/05/18(土) 00:17:00 

    屋根もない車庫の高級車(どうみても中古)ダサい

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2019/05/18(土) 00:17:11 

    死なないベンツを買いなさい

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2019/05/18(土) 00:17:43 

    雪国には雪国向きがあんじゃないの

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2019/05/18(土) 00:18:01 

    >>967
    ワーゲンは、高級車じゃないよね?
    しかも、めっちゃ壊れやすい!
    可愛いの多いけどね!

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2019/05/18(土) 00:18:04 

    SUVは女にモテるって感じで推されまくり

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2019/05/18(土) 00:18:24 

    >>989
    乗り心地はハリアーのほうがいいらしいね
    youtuberが言ってた

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2019/05/18(土) 00:18:27 

    >>976
    どこに住んでるかわからないけど、
    都内でアウディ乗ってるけど、カラ悪くないよ,
    都内だと外車より国産車の方が無謀な運転する。

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2019/05/18(土) 00:18:55 

    >>406
    いや今ゲレンデ減ったよ

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2019/05/18(土) 00:19:06 

    >>994
    セダンはヤンキーとおじさんが乗ってるイメージだからね。

    +3

    -1

  • 999. 匿名 2019/05/18(土) 00:19:44 

    軽自動車は棺桶ではないよ
    ただ、小さくて小回り効くからか無茶な運転する人ばかりで事故率高いんだよ
    小さい分横転や損壊しやすいから安全運転すれば良いじゃない

    外車は車体が大きくて、値段もするから持ち主は余裕ある運転を心がける人が多い
    まあたまに違う人もいるけどね

    最近事故多いから本当気をつけようと思うよ

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2019/05/18(土) 00:20:02 

    >>996
    目黒区です! 家の周辺より渋谷から六本木とかに多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード