ガールズちゃんねる

年収300万円以下で子育てしている家庭

612コメント2019/05/21(火) 17:26

  • 1. 匿名 2019/05/16(木) 22:54:00 

    主は世帯年収280万円、旦那が180万円、自分が100万円で、小4の長女と、小1の長男が居ます。
    学区内の2LDKは9万円以上して手が届かないので、DKが6畳、居室が4.5畳の1DKに住んでいます。
    貯金は90万円ぐらいしかありません。そろそろ引っ越ししないといけないし、食費もかかるようになってきたら、とても生活できる気がしません。
    ガルちゃんで同じような家庭はありませんか。

    ↓類似したトピ
    年収300万代で子育てしている家庭
    年収300万代で子育てしている家庭girlschannel.net

    年収300万代で子育てしている家庭主の旦那は380万 持ち家です。ローン支払い中 私はパートで月に5万 子供幼稚園・小学生 貯金がなかなかできません 現在300万ありますが、増えません 別サイトでは「自殺行為」「破城家庭」 「300万の貯金なんて雀の涙」と...

    +109

    -321

  • 2. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:22 

    すごく失礼だけど、旦那さんの職業は何ですか?

    +1669

    -29

  • 3. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:30 

    叩かれるから書きたくないけど
    我が家も300万以下

    地方なのでなんとかやってます

    +1502

    -28

  • 4. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:46 

    トピたったね!!!!

    +160

    -11

  • 5. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:51 

    いない

    +24

    -35

  • 6. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:54 

    ガンバッテー!!

    +381

    -10

  • 7. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:03 

    旦那さんは正社員?職業が気になります。

    +824

    -20

  • 8. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:05 

    その収入で貯金90万は凄いね〜
    子供部屋も必要になるだろうし子達達の為にも引っ越ししたいよね

    +1756

    -10

  • 9. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:10 

    大学無償おめでとう

    +868

    -54

  • 10. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:12 

    主さん夫婦おいくつですか?
    まず旦那さんが転職した方が良さそう

    +817

    -6

  • 11. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:16 

    想像を絶する…

    +602

    -24

  • 12. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:27 

    失礼ですが世帯年収300万円以下は低すぎませんか?
    色々なご事情があるかと思いますが、お子さんのために転職をしてみては。

    +1100

    -42

  • 13. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:33 

    その年収って総支給?手取り?

    +527

    -16

  • 14. 匿名 2019/05/16(木) 22:57:07 

    >>1食費ってどのくらい?

    +49

    -10

  • 15. 匿名 2019/05/16(木) 22:57:49 

    20代半ば夫婦です。この年代だと300万以下はゴロゴロいる。

    +966

    -167

  • 16. 匿名 2019/05/16(木) 22:57:50 

    自分だったらとりあえず団地に引っ越して転職かな……?

    +600

    -5

  • 17. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:11 

    よく2人も子供作る気になったね。

    +1092

    -91

  • 18. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:14 

    2LDKで9万代なら都市部だよね
    その給料なら、郊外に引っ越すことも考えては?

    +729

    -14

  • 19. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:25 

    劣悪な環境だね。

    +293

    -59

  • 20. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:25 

    住んでる地域がどのあたりかによって、その年収が少し低いのかすごく低いのか変わってくると思う

    +206

    -7

  • 21. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:27 

    公団とかなら、なんとか広く住めないの?

    +436

    -6

  • 22. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:30 

    中学になるとお金かかりますよ~
    それからが勝負というか。。
    頑張ってください

    +476

    -5

  • 23. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:45 

    純粋な疑問。
    世帯年収が300万円以下でお子さんふたり。
    生活できるの?

    +1010

    -27

  • 24. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:51 

    とりあえず引っ越しは辞めようよ。その状況で20万無くなるとかやばいって。

    +613

    -3

  • 25. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:53 

    なんで二人も子供産んだの?
    無理だよかわいそう。

    +435

    -296

  • 26. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:27 

    >>13
    普通世帯年収言うとき手取り額の合計言わないから総支給額じゃないですか。

    +452

    -7

  • 27. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:32 

    どうして子ども作ったんですか?
    素朴な疑問です

    +378

    -228

  • 28. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:36 

    母子家庭の我が家より収入が少ないなんて。

    +554

    -52

  • 29. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:39 

    >>10
    40代です。

    +11

    -54

  • 30. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:50 

    一馬力かと思いきや、世帯年収かぁ…
    やはり皆さんが仰るようにご主人の転職を考えたほうがいいのでは?
    もしくは主さんが社員になるか
    言ってる間に子が中学生になれば、いろんなお金がかかるよ?

    +674

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:06 

    元はもっと年収が高かったから子供2人作ったけど、何か事情があって今の年収になってしまった…って話?それとも最初からこの年収ってわかってたのに子供2人作ったの?

    +605

    -12

  • 32. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:11 

    主がフルで働くか、旦那さんが転職しない理由が聞きたい

    +417

    -4

  • 33. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:14 

    >>25
    横だけど
    今更それ言ってどうすんの?
    もういるのに、なんで産んだのとか今更じゃね?
    子供捨てろと?

    +1302

    -77

  • 34. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:19 

    旦那さん1人で300万ならいると思うけど
    2人で300万切ってて子供2人は
    どうやって生活してるのか気になる。

    +814

    -11

  • 35. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:27 

    該当する人はトピ落ちしてから参加する方がいいよ
    しばらく暇なオバサンが興味本位で根掘り葉掘り聞いてきたり、上から目線で説教してくるから

    +473

    -30

  • 36. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:33 

    ご実家に同居は難しいですか?

    300万って一人暮らしでも厳しいと思う金額で4人家族は頑張ってますね。

    +503

    -23

  • 37. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:52 

    我が家も金銭的に厳しいから旦那の親と同居してる
    義両親が嫌いとかそんなこと言ってられない
    むしろ居てくれないと困る

    +450

    -3

  • 38. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:09 

    >>29
    40代でその世帯年収は厳しいんでは?
    土日も副業するなどがむしゃらになるしかないんじゃない?

    +330

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:10 

    子供が部活とかやりだしたらお金掛かるから出来るだけ貯金は手をつけないで引っ越せたらいいのにね

    +139

    -3

  • 40. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:22 

    実家住みならなんとかなるけど、賃貸はキツくないですか?

    +186

    -3

  • 41. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:43 

    スナックでバイトでもしなきゃいけないレベル

    +278

    -9

  • 42. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:00 

    年収180万⁉️
    失礼ですが、旦那さんバイトですか?

    +591

    -19

  • 43. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:02 

    市営住宅はどうですか?
    収入によって家賃が違います

    +368

    -5

  • 44. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:21 

    >>1
    子供が小学生だからまだいいだろうけど…
    高校とかどうするの?めちゃお金かかるよ。
    主が扶養外れて働けば年収200位いくよ、頑張って。

    +309

    -5

  • 45. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:39 

    病気やリストラで年収が下がってしまったのと、どうにかなるか~で結婚して子供を作ったのでは何かが違うと思う

    +254

    -8

  • 46. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:59 

    沖縄だとその年収で4人とか普通だよ

    +280

    -21

  • 47. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:02 

    >>2
    公務員です

    +10

    -76

  • 48. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:06 

    後先、考えた方が良かったですね
    子供は親を選べませんので

    +50

    -27

  • 49. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:25 

    年収180万?
    え…

    +232

    -19

  • 50. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:36 

    主より世帯収入多いのに1人すら有むの悩んでるよ。
    すごい勇気だね。

    +267

    -18

  • 51. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:56 

    子供が2人とも小学生だし転校させるのも可愛そうだよね
    地方で転職して収入アップが理想だけど

    +91

    -3

  • 52. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:56 

    旦那契約社員‥200万
    私100万いかないぐらい‥
    5歳児1人

    なんとかなるよ!
    今は‥
    二人目は無理だ‥

    +367

    -48

  • 53. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:01 

    節約しようと訳わからん引越し業者に頼まない方が良いよ
    壊されたりするらしい。

    +17

    -14

  • 54. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:23 

    子供二人で、しかもその年齢。
    貯金90万とかお先真っ暗だね。まじで。

    +242

    -147

  • 55. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:30 

    この世帯年収で子供2人いると同居しなきゃやっていけないくらい大変だよね。

    +214

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:31 

    >>47は主ではありません。
    バイトです。

    +36

    -14

  • 57. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:52 

    自分か旦那さんの実家にお願いして住まわせてもらえないですか?
    二人でその収入で子供二人もいてさらに家賃払うのはきついと思います

    +243

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:05 

    中卒で働けばいいよ。
    それぞれの家庭の経済状況で人生選ぶしかないもんね。

    +122

    -35

  • 59. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:13 

    別トピの、「絶対立たないと思うトピ」からトピたった!
    そしてみんな真面目に盛り上がってる。

    +146

    -5

  • 60. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:24 

    >>56
    バイト…とりあえず正社員を探すのは無理なの?

    +126

    -5

  • 61. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:28 

    主さん扶養内じゃなくてがっつりフルで働けば良いのに

    +318

    -5

  • 62. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:56 

    その収入一人暮らしでもギリギリでは?

    +155

    -8

  • 63. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:57 

    何か事情があったの?

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:01 

    >>59
    ん?釣りなの?

    +130

    -3

  • 65. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:03 

    旦那は父親である前に男として情けなくないのかね…

    +219

    -28

  • 66. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:13 

    300万代でも…
    300万円と390万円は天と地ほど違う

    +406

    -7

  • 67. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:14 

    ごめん。40台夫婦で、二人ともアルバイトで
    子供二人いるって

    なんでそうなったの?
    純粋に疑問。なにか正社員できない理由でもあるの?

    +381

    -10

  • 68. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:27 

    その収入で何で2人目作ったの?

    +135

    -19

  • 69. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:36 

    子ども居なくてもきついレベル

    +176

    -5

  • 70. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:36 

    >>59
    あ、そういうことね。


    ネタトピか

    +153

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:41 

    マイナスしてもらって構わないです。
    偏見、性悪と言われてもいいです。
    貧乏で子作りだけはしっかりやってる人間が
    ほんとに気持ち悪いです。引きます。
    仕事できないくせにやることやってんだ。
    生活をよくしよう、よりも性欲なんだって。
    貧乏ほど性欲強いイメージなので無理です。
    とりあえず、子供たちが可哀想なので
    もっと現実的にしっかり考えた方いいですよ。

    +621

    -225

  • 72. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:51 

    転職するか副業するとかは考えないの?
    一人暮らしだけど、生活の為にバイトしてるよ
    あたしゃ
    合わせて年収300ちょい
    働かない事情なんかあるの?

    +86

    -7

  • 73. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:02 

    みんなこれ釣りらしい。

    +305

    -3

  • 74. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:06 

    チャレンジャーだな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:07 

    >>70
    ネタトピではありません。

    +8

    -14

  • 76. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:12 

    信じられん。
    夫婦2人でも厳しくない?

    +130

    -5

  • 77. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:44 

    旦那さんは正社員なのかな
    正社員でその年収なら給料のいいところへ転職、もしくは主が正社員のフルタイムになれば生活改善されると思うけど

    +11

    -5

  • 78. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:48 

    ここ見て安心しちゃった

    +15

    -21

  • 79. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:56 

    300万でも子供育てられるのか。
    頑張ってみようかな…。
    最近眠れないほど悩んでたんだ。

    +36

    -31

  • 80. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:59 

    >>70
    真面目に意見して損した😤😤😤

    +214

    -2

  • 81. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:01 

    まだ小学生だから大丈夫だろうけど
    中学生から大変だよね〜
    給料上がる見込みがあるならまだしも
    ないなら転職した方が良さそう

    +24

    -6

  • 82. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:02 

    旦那年収430万、自分200万(バイト)でも子供作るか悩んでるよ。
    税金も保険料も上がりまくってるし。
    でもこういう人たちもいるんだね。なんか色々びっくり…。

    生活していけるの?

    +125

    -116

  • 83. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:17 

    えー… よく生活出来るね
    釣りなの?

    +114

    -4

  • 84. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:38 

    180万って手取りか

    +13

    -4

  • 85. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:53 

    300万て…うちの年間の固定費くらいだわ。

    +28

    -29

  • 86. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:00 

    そんなんで二人とも高校大学行かせられるの…?

    +9

    -5

  • 87. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:02 

    今も辛いだろうけど老後ヤバそう

    +21

    -5

  • 88. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:03 

    >>15
    い、、いなくない?
    共働きだったら初任給より低いわ

    +119

    -14

  • 89. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:18 

    真面目に回答して損した
    はい撤収〜

    +120

    -3

  • 90. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:32 


    20世帯に1世帯とかそういうレベル

    +105

    -3

  • 91. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:50 

    ど田舎で半自給自足みたいな生活ならその年収でも貯金しながら生活できるけどさ…

    +45

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:50 

    週3-4日のバイトでも180万は稼げるよ
    旦那はどんな仕事?

    +70

    -14

  • 93. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:07 

    よく地方だから何とかやっていけてるって人いるけど、大学とか行って一人暮らしとかになったらどうするんだろう。

    中卒や高卒前提?

    +133

    -7

  • 94. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:07 

    >>66
    300万代じゃないよ。
    300万以下。

    +77

    -2

  • 95. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:12 

    >>15
    一人300万はゴロゴロいるってことでしょ?
    流石に二馬力300万はいないでしょ

    +180

    -10

  • 96. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:53 

    >>71
    私は子供いないけど、子供出来ちゃったって人もいるだろうけど、子供作るのって性欲の結果だけではないでしょう。
    普通より貧乏なのに子供7人とかは引くけどさ。
    貴方の発想もなかなか気持ち悪いわよ。

    +138

    -84

  • 97. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:59 

    主はネタのつもりで立てたんだと思うんだけど、
    正直そういう家庭ってマジで存在するよね

    +261

    -2

  • 98. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:00 

    一馬力300万かと思ったら二馬力でびっくりした

    +44

    -3

  • 99. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:05 

    >>90
    そんなに居るのかよ

    +19

    -2

  • 100. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:06 

    18ぐらいのデキ婚夫婦ならありえそうだけど、40代夫婦…ないわぁ。

    +97

    -5

  • 101. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:26 

    ID出さない所や口調が
    妊娠中に離婚した事ある方いますか?
    のトピとそっくり
    釣りが趣味の人?

    +88

    -4

  • 102. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:35 

    地方でも車とかにお金かかるよね?

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:36 

    >>17
    凄いよね
    世帯年収400万のときがあったけど、生活が破綻するから15年敢えて作らなかった

    +33

    -16

  • 104. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:45 

    合わせて300万以下ってちょっと…
    申し訳ないけど、子ども2人って無計画すぎでは?
    いろいろ訳があるかもしれませんが
    お金だけじゃない!は綺麗事ではありませんよ
    私でも総支給450万はあります。
    主人は私よりは少ないですが350万程。
    それで貯金をしつつそろそろ子供欲しいなと思ってます。
    今はなんとかやっていけてるかもしれませんが
    今のままでは一番子供達がきついです。
    我慢の連続になってきますので、お節介ですが
    転職を考えた方がよろしいかと思います。

    +78

    -23

  • 105. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:59 

    若いご夫婦ですね。貯金があるだけでも素晴らしいです。公営住宅とかはいかがですか?

    +7

    -27

  • 106. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:18 

    なんの仕事?

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:21 

    貧乏人ほど娯楽がないからやることやって、だらしないから避妊もしない
    おろすお金もないから産む

    そうやって子供が増えていくんだわ

    昔から貧乏人の子沢山はそういうこと
    単純に頭が悪い人たちほど繁殖していく

    +218

    -26

  • 108. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:31 

    シングルならあり得る話

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:33 

    >>52
    老後資金と学費はどうすんの?

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:35 

    こんなん考える間も無くネタトピやろw

    +9

    -6

  • 111. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:44 

    旦那さんの扶養に入っているんですか?
    旦那さんの年収だったら住民税とか凄い安いんですよね? 学校に掛かるお金は就学援助でどうにかなるってことですよね? 食費節約するしかなさそう。

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:50 

    >>71
    大家族番組とか見てると、娯楽も教養もなくて、セックスより他に楽しいことがないのかなって思うことはあって、あんまり見ないんだけど、何かチラッと見たら自営のお金持ちで大家族の人、いるよね?
    そういう人は素直にすごいと感心する。

    +185

    -8

  • 113. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:50 

    同じような方いますか?

    言ってんのに、当てはまらない人が批判ばっかやん。

    +65

    -11

  • 114. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:51 

    ゴム買うお金くらいあるだろ

    +53

    -4

  • 115. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:04 

    これ10代デキ婚夫婦って言われた方がまだ必死になればなんとかなる可能性があるから救われる
    40代夫婦でそれって良い先行きが見えない

    +151

    -5

  • 116. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:07 

    すげえ。どうやって生きてきたのか気になる。
    外食とかできないだろうし我慢ばっかりだろうな。
    無理だー

    +69

    -5

  • 117. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:17 

    >>105
    若くないよ。40代だってよ?

    +28

    -2

  • 118. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:17 

    釣りなの?

    +37

    -2

  • 119. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:32 

    最初の方 根性悪いオバサンばかりで話進まないから最後ならもっと進んでるかなってきたらまだ根掘り葉掘り聞いて見下してるの?
    とことん暇ね

    タイトルと主の1コメ読んで該当してない人は回れ右

    ちなみに旦那新卒の年収400 で子供2歳
    貯金は月5万 でも感覚としてはカツカツです
    田舎だから物価高くて困る 業務スーパー近くに欲しいです...

    +12

    -53

  • 120. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:36 

    まぁあんまり真面目に書き込まない方がいいよ~
    どうせ釣りだし

    +32

    -2

  • 121. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:47 


    絶対に採用されなさそうなトピを考えよう!
    絶対に採用されなさそうなトピを考えよう!girlschannel.net

    絶対に採用されなさそうなトピを考えよう!「蛭子能収さんの萌え萌え画像を貼るトピ」


    これの70見て

    +72

    -2

  • 122. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:49 

    2旦那一馬力700万で子供2人でも余裕なくて復職考えてるのに。どうやってやり繰りしてるのか疑問。

    +5

    -20

  • 123. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:22 

    貯金凄いあるじゃないですか!!

    うち年収少し上だけど10万くらいよ貯金(>_<)

    +54

    -8

  • 124. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:29 

    >>52
    それ旦那が首切られたら路頭に迷うね。
    あなたが元看護師とかなら別だけど。
    完全にヤバイよ。

    +6

    -12

  • 125. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:32 

    子供ってこれからもっとお金かかってくるよね?
    習い事や塾も行きたがるだろうし…転職考えてないのかな?
    そもそも、その年収で子供2人つくる気持ちがわからない。

    +7

    -4

  • 126. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:40 

    ナマポ予備軍だよね
    ガルちゃんしてるヒマあったら葉働けよ

    +44

    -7

  • 127. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:45 


    田舎住みの我が家の旦那は
    介護職ですがそんなもんですよ…

    資格取ってレベルアップしても
    残業しても賃金は上がらない…

    従姉妹の旦那は保育士さんだけど
    保育士さんも似たような感じらしい…

    +128

    -3

  • 128. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:54 

    >>119
    ブーメランだよwww
    ダッサww

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:06 

    1人で400万でもカツカツなんですけど。。

    +28

    -12

  • 130. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:09 

    釣りトピだって言ってんのに、まだ真面目に答えてるバカがいるw

    +12

    -17

  • 131. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:13 

    否定する人が多いけど私は人にはいろんな事情があると思うからむやみに批判しようとは思わないよ。
    基本的には大変だけど頑張ってと思ってる。

    +116

    -4

  • 132. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:23 

    >>119
    あんたも全く該当してないから。

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:41 

    地方の20代とか若い子は年収300万とかザラだと思う

    +94

    -3

  • 134. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:01 

    >>121
    わー最低。
    トピ主真剣に答えてくれた人に謝りなよ。

    +68

    -7

  • 135. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:02 

    頑張って〜

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:24 

    >>119
    いやwトピタイ読んでwww

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:30 

    子供達が惨めな思いしてますよ

    +6

    -6

  • 138. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:31 

    結局釣りでしたね

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:32 

    謝りなよとかww

    +9

    -4

  • 140. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:04 

    こんな家庭に産まれたくない

    +15

    -4

  • 141. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:09 

    収入と居住地が見合っていないです

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:10 

    もしかして病気とか怪我とかで旦那さんまともに働けなくなったとか…?もしそうなら結構明日は我が身だよね

    +18

    -3

  • 143. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:33 

    >>119
    20代ならこれから昇給すればなんとかなるでしょ

    +4

    -5

  • 144. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:50 

    うちは年収103万。。。
    子供1歳
    旦那はニートです

    +4

    -37

  • 145. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:25 

    なんだ釣りトピが

    +26

    -3

  • 146. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:45 

    40代なの?それならさすがに釣りだね

    +20

    -5

  • 147. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:54 

    世帯収入でこの金額は危機感を持った方がいいのでは?

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:58 

    こういうトピ削除すれば良いのに。
    毎回真面目にコメントしてる人可哀想。

    +44

    -6

  • 149. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:12 

    子供の将来を1番に考えるなら絶対に転職すべき。
    あまりにも低すぎる…

    +7

    -3

  • 150. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:19 

    なんだ釣りトピか
    流石に世帯年収300万で子供がいる人なんていないか
    いたら馬鹿だよね

    +16

    -15

  • 151. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:34 

    非課税世帯になるの?

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:55 

    >>119
    まわれーーーー右!

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:09 

    >>121
    「世帯年収300万円以下で子どもが居る人!」っていうトピタイで申請したことはありますが、今まで採用されなかったのでそちらに書き込みました。
    そのトピの>>70は、私です。
    釣りだと思うなら、思っていれば良いんじゃないんでしょうか。

    +98

    -6

  • 154. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:13 

    >>129
    田舎で二人400万でもカツかつだったよ

    +21

    -3

  • 155. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:23 

    二人産んでおいて生活できる気がしないって無責任。

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:00 

    >>153
    そうだったのかごめんなさい

    +77

    -3

  • 157. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:01 

    >>71
    貧乏な知り合いいるけど性欲じゃないらしいよ。
    ペットがほしーって感覚らしいよ。

    その家族は住民税非課税世帯だったけど、扶養人数が増えたほうがお得だからと嫁は専業で二人目も作ってた。

    ペットがいっぱいいて税金も取られないし働かなくていいしラッキーみたいな感じだったよ。
    子供が可哀想というより、似たような人間に育つのできっと心配しなくて大丈夫でしょう。

    +29

    -13

  • 158. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:21 

    主です。
    トピ落ちしてからまた来ます。

    +27

    -30

  • 159. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:58 

    主さんの旦那さんの年収見て、あまり貯金がなくて義実家同居解消できないからストレスで年収300万の旦那に安月給って言った事謝ろうと思った…

    +18

    -6

  • 160. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:01 

    夫の年収300万円で妻が働きに出たくない家庭の話かと思ったら違った。。。

    +34

    -3

  • 161. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:29 

    こういう何も考えてない貧乏家庭に税金を搾取されてると思うと腹が立つわ
    うち年に400万も税金を払ってる

    +123

    -38

  • 162. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:54 

    主、分かりにくいからID出そうぜ

    +45

    -2

  • 163. 匿名 2019/05/16(木) 23:23:21 

    >>153
    え、マジなの?💦

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/16(木) 23:25:25 

    釣りだと思いたければ思えばって文言は妊娠中に離婚のトピの主も言ってたねww

    +13

    -5

  • 165. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:12 

    >>96
    いや、普通に考えてキモいよ。
    その金銭状況で子供作るのがありえない。

    +51

    -14

  • 166. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:52 

    釣りでも貧乏人がこのトピを利用すればいいと思ったけど、流石に世帯年収300万で子供がいる人なんてシンママくらいしかいないよね

    +12

    -9

  • 167. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:43 

    その年収で子供育てて貯金まであるって、主のやりくり上手を尊敬する。

    でも、ご主人はなんでそんなに稼ぎが少ないの?

    +85

    -3

  • 168. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:45 

    逆にその節約術教えて欲しいけどそういう雰囲気じゃなさそうね

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2019/05/16(木) 23:29:22 

    共働きで年収300万以下とか
    ま〜ぼ〜ろ〜し〜

    +20

    -6

  • 170. 匿名 2019/05/16(木) 23:30:07 

    年収180ってやばいね。
    私が20歳前後で働いてた年収より低いよ。
    旦那さんはお仕事何されてるんだろう?
    その年収で子供2人ってのもすごい。
    これから波乱万丈になりそう。

    +41

    -2

  • 171. 匿名 2019/05/16(木) 23:31:15 

    夫婦二人で世帯年収400万のとき
    田舎暮らしだから貯金しても車検やら臨時出費やらで貯金が20万から増えなかった
    これで子供がいたらアウトだったと思う

    +37

    -4

  • 172. 匿名 2019/05/16(木) 23:32:40 

    めちゃくちゃ失礼だと思うけど、我が家は都内住みの共働き年収900万の子なし選択夫婦ですが、老後の不安もあり貯金はしっかりし、資産運用もしてるので本当に子供にお金掛けられる家庭が凄いなと感じています。
    年収300万以下で子育てとか想像つかなすぎで、お子さんが大丈夫か心配になります。

    +24

    -64

  • 173. 匿名 2019/05/16(木) 23:34:00 

    >>33
    子ども2人も作って産んでから、
    生活できませんとか
    それこそ今更なんなの?じゃないの?笑

    +50

    -5

  • 174. 匿名 2019/05/16(木) 23:34:08 

    一か月前に立ってた「貧乏年収200万以下(既婚者限定) 」っていうトピもなかなか衝撃だったな

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2019/05/16(木) 23:34:42 

    >>171
    わかる!みんなに田舎はお金貯まるでしょとか言われるけど何するのも車でガソリン代、旦那がいない時はバスにタクシー代、車のローンに子供の病院やら何やら、なによりどのスーパー回っても高い(笑)安いうどんが地元なら15円とかだったのに55円の時は思わず「55円?!」って声出たわ(笑)

    +63

    -4

  • 176. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:01 

    子供は大変だと思うけど、確かに暮らしていけないわけじゃないんだよね。
    男友達の話なんだけど、実家ぎ魚屋さんしてて、世帯年収300万円どころか借金あったんだって。
    そして女3人男3人の6人兄妹で超ド貧乏だったんだって。
    その男友達が中学の頃、お店をたたんで、両親は転職して朝から晩まで働いてたって。
    大学はいってないけど、兄妹全員ちゃんと高校卒業して就職したよ。
    戦後は、子沢山の貧乏家庭はたくさんあって、みんな必死に生きてたから、その強く逞しい精神があれば、なんとかなると思う。

    ただ、その男友達は、貧乏コンプレックスというか、ちょっと卑屈になる事あるかな。

    +11

    -10

  • 177. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:28 

    私は契約社員だけど、そのくらいの給料だよ。
    旦那さん、転職は無理なのかな?

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:49 

    知人にガチで年収300万で子供がいる人がいるよ
    もうアラフォーだし将来どうするんだろう

    +35

    -6

  • 179. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:00 

    20代ならそんなにおかしくないけど
    30代40代50代でも結構いると思うよ
    転職で収入ダウンした人、非正規に落ちた人、病気やケガで働けない人

    +86

    -2

  • 180. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:04 

    >>179
    ひえーこわい

    いっその事助け合いで、節約術書くスレに変更しましょうよw

    +18

    -3

  • 181. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:15 

    20代でも二人で300万はなかなかいないよ

    +16

    -6

  • 182. 匿名 2019/05/16(木) 23:38:55 

    責められなきゃいけないトピなの?それぞれ色々な事情があるのに。

    +62

    -13

  • 183. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:18 

    そういう家庭知ってるけど、偽装離婚みたいなことして生活保護貰ってた。
    主より子沢山だったよ。

    +18

    -6

  • 184. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:30 

    世の中普通に金稼げて普通に生活出来る人ばかりじゃないからねー
    金持ちも沢山いるけど底辺も沢山いるのよ

    +62

    -1

  • 185. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:59 

    夫婦、子供1人で年収270万は非課税なんでしょ?
    4人家族だとどうなるの?

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2019/05/16(木) 23:40:44 

    こんなに収入少ない家庭は税金も免除されてむしろ手当がっぽり出るだろうから

    自分らで子育てっていうより
    ほぼ国が子育てするようなもんだよね。
    税金で。

    ちょうど大学無償化始まったし、
    主のところの子供は二人とも無料で大学行ける。
    昔なら中卒確定だったのに。

    実際はギリギリ恩恵受けられない400〜500万の世帯が一番苦労してると思う。

    今の日本って、貧乏人ほど貴族だよね。
    生活保護も、税込年収320万のレベルだってよ。

    +171

    -4

  • 187. 匿名 2019/05/16(木) 23:41:39 

    田舎暮らしなら普通じゃないの?180万円って月15万円だよ。それでパート収入もあるなら 実家暮らしならいけそう。みんな高収入だから低いと感じるのかな。

    +15

    -7

  • 188. 匿名 2019/05/16(木) 23:41:48 

    トピ主この前「4人家族で2LDK住み」のトピにいなかった?
    マイナス押されまくってた人と家族構成と住まいが同じだw

    +19

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/16(木) 23:41:53 

    非課税世帯なら余裕で生きていけるっしょ

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2019/05/16(木) 23:41:59 

    主さんは、子供2人産んで育てて、さらに100万稼いでるから偉いと思う。
    問題は御主人だなぁ。

    +12

    -13

  • 191. 匿名 2019/05/16(木) 23:43:12 

    >>190扶養内のパートだろ、扶養外れて働けばもっと稼げる

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2019/05/16(木) 23:43:22 

    そんな甲斐性なしと結婚して子供二人も生むとか、とにかくすごい
    私には無理

    +58

    -6

  • 193. 匿名 2019/05/16(木) 23:43:57 

    生活保護も単身世帯だと月13万くらいだけど、子供がいると人数にもよるけど月30万くらいもらえるからね
    医療費も無料
    尊厳を売って税金で暮らしてる

    +86

    -4

  • 194. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:42 

    >>189
    老後は生活保護かね

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:59 

    旦那ヤバくない?

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2019/05/16(木) 23:46:02 

    >>193
    月30万も貰えるの?!で、学費、病院薬、ただ
    税金、保険、年金払わない
    優雅だなーーーーーー

    +121

    -4

  • 197. 匿名 2019/05/16(木) 23:47:16 

    >>22
    お金かかるのは中学からって良く聞くけど(ガルちゃんで)我が家、年少1人でヒーヒー言ってる。
    月謝で35000円。
    中学上がったらもっとかかるってこと??

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2019/05/16(木) 23:47:28 

    貧乏が優遇されすぎな国日本

    +12

    -3

  • 199. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:44 

    >>193
    生活保護すげー!!!
    働かないで30万貰えるとか上級国民やん!www

    +140

    -3

  • 200. 匿名 2019/05/16(木) 23:52:25 

    マイナスだろうけど
    まともな職につけないのによく子どもつくろうと思えるね。こういう家庭が後先考えず子どもつくるせいで、共働きでそれなりに稼いでる中間層がびっくりするほど税金とられて、こういう家庭の子どもはタダで大学行くんでしょ。
    努力してちゃんと稼いでる世帯にとったら本当に腹が立つわ。お金ないなら子どもつくらずにそれなりに生活してほしい。正直こういう世帯収入は努力すらしてないとしか思えない。

    +120

    -7

  • 201. 匿名 2019/05/16(木) 23:52:59 

    住民税いくらなの?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:53 

    田舎暮らしだと、祖父母世帯 親世帯 子世帯と
    三世帯なら 行ける金額だよね。都会だと厳しいだろうな。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:05 

    生活保護うらやましい

    +39

    -2

  • 204. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:36 

    >>172
    そりゃ子供いないなら想像つかないだろうねww
    煽るにしても下手すぎるwww

    +6

    -12

  • 205. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:43 

    >>33
    無計画過ぎるからこの先も心配なのは確かだよ

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/17(金) 00:00:18 

    娯楽が少ないからってこれ以上子作りしないようにね

    +62

    -2

  • 207. 匿名 2019/05/17(金) 00:05:14 

    総支給額です?
    300って私より少ない…
    どういうこと?

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:01 

    >>1
    都内かな?引っ越すなら都下のUR賃貸にするか都営にした方がゆとり少しは持てるかも。

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:25 

    非課税世帯って年金はどうなの?

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:49 

    もうさ、生活保護とかの
    自分で育てられない貧乏親の子供は
    全員強制的に里子に出させればいいんじゃないの?

    税金でみてもらって、こりゃ楽だわと
    後先考えずポンポン産んで
    ぬくぬく子育て、その上大学もなんて
    図々しいにもほどがあるわ
    子供取り上げてもいいと思う

    犬猫だって多頭崩壊からは取り上げてるやん

    +115

    -16

  • 211. 匿名 2019/05/17(金) 00:07:21 

    主さん手取りではなくて、年収なの?
    さすがに手取りと勘違いしてたと思いたいレベルだけど、都市部でそれは本当に引っ越しだ方がいいね

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/17(金) 00:08:20 

    どうやって生きてきたらその年収になるのか。

    +11

    -6

  • 213. 匿名 2019/05/17(金) 00:09:09 

    なんで主は100万しか稼いでないの?
    扶養目当てならそんなことしてる場合じゃないよ。
    子供小さいわけじゃないんだからもっとちゃんと働きなよ。老後どころか数年後に破綻してもおかしくないよ。
    子供が中学入って部活とかさせられるの?その前に修学旅行行かせられるの?
    1DKもありえない。姉と弟なのに同室ってもうそろそろ無理でしょ。

    +99

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/17(金) 00:09:28 

    >>211
    手取りでも終わってるよ

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2019/05/17(金) 00:12:02 

    ほんとに子供たちが可哀想だわね。言っちゃ悪いけど。

    今の子供ってみんなスマホ持ってるし、snsとかで周りと比較して
    自分ちがあまりにも貧乏だと分かったら
    ショック受けるだろうな。

    +15

    -6

  • 216. 匿名 2019/05/17(金) 00:14:25 

    その年収でよく子供産んだよね…
    主の収入大学生のバイトレベルだし、旦那さんはフリーター以下…

    +75

    -1

  • 217. 匿名 2019/05/17(金) 00:18:00 

    >>46

    沖縄は貧乏子沢山だよ!躾もなってないし、見てて気持ち悪い。

    申し訳ないけど本音です




    +22

    -9

  • 218. 匿名 2019/05/17(金) 00:20:14 

    そこまで低いと隠れて深夜帯もパートしたくなる。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/17(金) 00:20:33 

    結婚したときは年収350万円位で、地方だし、会社からの家賃補助や手当てがあって、こどもも小さかったし一馬力でも少しの余裕はあった。
    二人目が生まれて半年ほどで旦那の勤め先が倒産(民事再生手続?)で年収が300万円切りました。
    生活はカツカツになりましたが、3歳未満児を保育園に預けて働きに出るより、と思って二人目が3歳になるまではそれで生活しました。

    下の子の幼稚園入園に合わせて、私も仕事を始めました。
    結局、旦那の勤め先は再生できなくて完全に倒産となり、運良く同業他社(大手)に転職できたのでラッキーでした。
    全くできなかった習い事をこどもにさせてあげられるのが地味にうれしいです。

    +56

    -3

  • 220. 匿名 2019/05/17(金) 00:22:55 

    主さん世帯の年収、事務の新卒頃の私より低いwww
    子供とか頭湧いてるとしか思えないw
    子供可哀想だね

    +17

    -12

  • 221. 匿名 2019/05/17(金) 00:22:55 

    バイトでも掛け持ちで月40は稼げるよ、私は子供できる前かけ持ちして40稼いでた。都心部は時給1000以上だし旦那さんに副業してもらったら?

    +43

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/17(金) 00:23:15 

    なーんだ釣りか
    葉加瀬太郎の頭にギリギリ隠せそうな物のトピはめっちゃ盛り上がったのになー
    でも言霊というのを信じるならば、主さん明日は我が身だよ

    +18

    -5

  • 223. 匿名 2019/05/17(金) 00:24:22 

    主もこの状況から抜け出したいんだよ
    アドバイスと仲間が欲しいのかな?

    その年収じゃ節約するより収入上げた方が良いと思うけど…今の収入で何とかしたいのかな?

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/17(金) 00:25:45 

    >>219
    主なの?

    +1

    -7

  • 225. 匿名 2019/05/17(金) 00:28:36 

    >>219が主だとしたら今の生活に満足してるって事だね?

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2019/05/17(金) 00:35:49 

    >>219
    350で二人目作るのがすごい

    +44

    -4

  • 227. 匿名 2019/05/17(金) 00:39:43 

    うちも決して金持ちではないけど。でも主さんの世帯年収なら新入社員の頃からあったよ
    四人で生活してるとはすごいと思う。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/17(金) 01:10:10 

    東京だけどうち世帯収入200無いです。

    +2

    -17

  • 229. 匿名 2019/05/17(金) 01:12:38 

    >>228
    その話詳しく聞きたいわw

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/17(金) 01:21:29 

    >>229
    母の年金が200万弱で、困ってます。

    +0

    -9

  • 231. 匿名 2019/05/17(金) 01:23:01 

    何か障害がある同士なのか、計画性があまりにもなさすぎるのか、病気などであまり働けなくなったのか・・・

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/17(金) 01:23:46 

    大企業で働いてる人なんて1人で900万稼ぐらしいのに…

    +49

    -8

  • 233. 匿名 2019/05/17(金) 01:34:31 

    300以下で子ども2人…あり得なくない?
    お金の計算できてる?
    破綻したら生活保護もらうつもり?
    よく考えて産みなよ

    +21

    -6

  • 234. 匿名 2019/05/17(金) 01:38:03 

    >>230
    年金だけで?
    あなたは収入ないの??

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/17(金) 01:58:27 

    旦那の収入大丈夫かい
    非正規でも300万はもらえるよ

    +23

    -4

  • 236. 匿名 2019/05/17(金) 02:01:34 

    ガル民って本当、自分のものさしでしか物事考えられなきよね。人それぞれ色んな事情があるだろうに。
    よくそこまで批判する気になれるね。性格悪いにもほどがあるわ。

    +63

    -26

  • 237. 匿名 2019/05/17(金) 02:03:43 

    >>161
    この人ヤバいね
    失礼すぎる

    +12

    -26

  • 238. 匿名 2019/05/17(金) 02:05:22 

    貧乏は子供を作ってはいけない法律を立法してほしい

    +49

    -11

  • 239. 匿名 2019/05/17(金) 02:08:51 

    子供を預けて主は働く気は無いのかしら。
    ご主人が転職をする気も無いのかしら。
    突き放すようだけど自分達が変わらないと誰も助けてくれないよ。

    +22

    -2

  • 240. 匿名 2019/05/17(金) 02:11:27 

    仕事も選ばなくてがむしゃらに働けば400万くらいにはなるよね
    仕事がないわけではないし

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2019/05/17(金) 02:35:16 

    老後のために子供産んだパターンじゃん
    君たちのせいで貯金できなかったんだよって言っちゃうやつ。
    本人がどんなにしっかりしてても
    こんな親がついてるだけでハンデだよ。お子さんかわいそうだわ。

    +14

    -10

  • 242. 匿名 2019/05/17(金) 02:51:59 

    子供が可哀想。ある意味虐待だよね。

    +13

    -7

  • 243. 匿名 2019/05/17(金) 02:58:43 

    知り合いにもいるよ
    都内に住んでるけどそもそも親が買ったマンションに住んでた
    本人フリーターでデキ婚
    親が金持ちだから普通に暮らしてるらしい
    親金持ち無敵

    +73

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/17(金) 03:16:35 

    親に頼ればいいんだよ

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2019/05/17(金) 03:30:02 

    大変な仕事でも給料が低い職種はあるからな…
    年収が低いからと言って仕事まではバカにできない

    +89

    -1

  • 246. 匿名 2019/05/17(金) 03:36:01 

    >>161
    年に400万円の税金って!年収どれだけあるのよ。いいね。たくさん稼げて。納税は所得に応じてでしょ。すごいね。

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/17(金) 03:38:53 

    >>245
    年収低いほどきつい仕事ばかりだよ

    +55

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/17(金) 03:49:45 

    2LDKで9万以上は割と都市なのかな?
    普通の会社員なら東京で就職したほうが年収倍にはなると思うけど。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/17(金) 03:57:12 

    なんでそもそも子供のために人生変えなくちゃいけないの?

    +1

    -8

  • 250. 匿名 2019/05/17(金) 03:57:44 

    一生バイトのまんま

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2019/05/17(金) 03:58:42 

    うちも40代で旦那がリストラされて身体壊して時給1000円のバイトしか雇ってもらえなかったよ。
    身体壊しながらフルタイムで働いてくれて感謝しかない。私も身体壊して時短バイトしか出来なくて100万くらい。
    今出来るだけのことをして一生懸命働いているのに、叩かれたら辛いな。

    +148

    -6

  • 252. 匿名 2019/05/17(金) 04:01:31 

    年収は280万
    私の旦那の親が金持ちで玉の輿だったよ
    旦那は雇われバーテンだけど勤続年数も長いし本人も楽しんでるからいいかなって
    旦那は転職考えてないよ
    子供は1人
    親からもらったマンションに住んでるよ
    親が金持ちならそもそも正社員サラリーマンなんてなろうとも思わないし
    なんかある時は親に店の資金出してもらえれば経営者になれるし
    人生なんて親次第だよ
    親が死んだらとか言うけど親が残した資産があるしね
    自分も子供が幼稚園行くまで専業やってたし

    +11

    -34

  • 253. 匿名 2019/05/17(金) 04:11:57 

    親が金持ちだとマジで最強で無敵だから
    今の人嫌なら再婚したらいいよ

    +14

    -7

  • 254. 匿名 2019/05/17(金) 04:12:07 

    ネタトピ、釣りトピだそうです

    +14

    -6

  • 255. 匿名 2019/05/17(金) 04:17:15 

    >>254
    そうなの?結構いるんじゃない?
    今は多様な価値観の世の中だよ

    +58

    -2

  • 256. 匿名 2019/05/17(金) 04:18:29 

    子供のために転職とかマジ笑えるんだけど
    そんなんだからいつまででも底辺なんだよ
    子供のせいにするの?笑

    +2

    -22

  • 257. 匿名 2019/05/17(金) 04:22:06 

    美容師の元彼がそんな年収だったな。雇われてるうちは保険も美容師国保とかいうまったく意味がないものだったし美容師辞める人多いのはうなづけたよ。
    店をもってから人並みの生活してたけど、その店だっていつつぶれるか分からないしね

    +32

    -0

  • 258. 匿名 2019/05/17(金) 05:01:37 

    >>107
    貧乏でも夫婦でつつましく生活すればいいじゃない。生活保護やシングルマザーがガンガン子供作るよりマシだと思うよ。貧乏なりに頑張るもの。

    +68

    -2

  • 259. 匿名 2019/05/17(金) 05:34:23 

    >>252
    いい大人が情けないと思わないの?
    向上心がないのはバカだ。

    +6

    -6

  • 260. 匿名 2019/05/17(金) 05:45:21 

    シングルマザーで私の年収300万円、子供2人で家賃は7万円の2LDKに住んでいます。
    貯金は約600万円です。
    あんまりお金に困っていないです。上を見たらキリがないし、2人を大学に行かせられるようにとりあえず頑張って貯金かな。

    +87

    -7

  • 261. 匿名 2019/05/17(金) 05:57:05 

    がる民はすぐ上目線で語るけど中にはこれくらいの年収で子供産んで育ててる人達沢山いるよ
    主さん頑張って!

    +78

    -18

  • 262. 匿名 2019/05/17(金) 06:01:11 

    収入は我が家も同じような感じ。
    主さんは、家賃の負担が少し大きいかなと思う。
    公営住宅に応募して家賃の負担を減らすか、ダブルワーク等で月に一万でも収入を増やすとだいぶ変わってくると思う。あとは近所に安いスーパーや商店街があるといい。食費も変わってくるし。
    急激に変えるのは難しいから、少しずつでも変えると視野も広がってくるよ。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/17(金) 06:07:45 

    >>1
    手取りなら180万もそんなに低くないかも
    友達のことも旦那がさんが月手取り16万だから
    主の所とさほど変わりないよ
    でもそこは友達も正社員で働いてるからやっていけてるけど、主はパートかな。。

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/17(金) 06:25:40 

    偉いな。

    私、個人事業主でフリーランス在宅仕事だけど・・・確定申告は520万ほどだったよ。
    他に株式投資の利益が150万くらいあった。
    でも、税金高いし国保なんて毎月4万超えてるから毎月11万は税金関係で取っておく。
    都内だし、底辺の貧乏人よ。

    住んでる地域でかかるお金違いすぎるよね。
    世帯300万でちゃんと生活できる地方はまっとうだよ。

    地方の人のほうが実際はお金持ちで裕福。

    +6

    -18

  • 265. 匿名 2019/05/17(金) 06:29:05 

    >>252
    嘘っぽい
    胡散臭いのが文章から滲み出てる

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2019/05/17(金) 06:51:12 

    実際求人見ると300万とかゴロゴロしてる。
    年収高いとこは相当のスペック無いとまず無理。

    +46

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/17(金) 06:55:19 

    その年収なら
    都内でも地方でも関係ないような

    地方は家賃が安いよ

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/17(金) 07:28:23 

    地方は家賃は安いかもしれないけど、年収少ない、車通勤は当たり前だから意外とお金かかる。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2019/05/17(金) 07:43:20 

    >>172
    こういうドヤ発言嫌い
    逆に世の中を見てないよね
    世の中の子育て世帯の世帯年収中央値見てこいよっておもう

    そしてこういう発言間に受けて
    子供を諦める人がでてこないことを祈る

    900万あったら普通に子育てできるから。

    +91

    -8

  • 270. 匿名 2019/05/17(金) 07:50:26 

    仮に時給1000円で1日8時間×月20日×12ヶ月で192万。
    働き方改革(笑)のせいで残業しても残業代0とか、今の時代ザラにあると思うよ。
    都内ならまだしも時給1000円行かない地域だってたくさんあるし。

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/17(金) 07:55:40 

    家賃的に地方都市かな
    実家に同居出来ないなら公営住宅に応募し続けよう
    あとご主人にいい仕事見つけてもらってトピ主も学童が使えるうちにフルタイムに切り替えたいところだね
    中学以降は塾とか行かなくてもちょこちょことお金かかるんだよね
    お子さんが独学で頑張れる子なら大学も無償化対象だと思うから応援してあげて欲しい

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/17(金) 07:55:41 

    >>252
    あなたは良いけどあなたは子供に同じ事してあげれるの??

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2019/05/17(金) 07:58:08 

    団地に申し込みしたらよいと思う

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2019/05/17(金) 07:59:20 

    いちいち貯金額教えてきて主さん見下すみたいなの良くないよ

    +49

    -4

  • 275. 匿名 2019/05/17(金) 08:06:44 

    塾とか行かせられないし、大学も無理そうだけど、勉強好きな子になったらどうするの?

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2019/05/17(金) 08:10:33 

    >>46大体実家に頼ってるもんね。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/05/17(金) 08:12:38 

    >>269
    本当そうおもう。世間知らなすぎだよね
    900万あれば2人くらいいけるわ
    う500万だけど子供1人は余裕だし都内に住んでるけど貯金もできてる

    +63

    -2

  • 278. 匿名 2019/05/17(金) 08:24:51 

    持家なら余裕な気もするが。
    自分だけで完結するお金のかからない趣味(家庭農園)などあれば幸せだろうね。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/05/17(金) 08:26:30 

    たまにいますよね。
    理由をつけて何もせず、フルパートシングルマザーとかも。
    手当云々、子供が小さい云々言ってるけど、
    フルパートじゃ、この先も貧困まっしぐらなんじゃ?と思う。年をいけば、いくほど仕事なんて本当になくなるのに。

    +9

    -9

  • 280. 匿名 2019/05/17(金) 08:38:38 

    たしかに大丈夫なんか??って年収だけどどんな年収だろうが子供を生もうって思うようにならなきゃ少子化になるに決まってるよね
    お金がないから子供を生まない、さらに医療の発展で…ってなってるのに年金制度が続くわけないよ……

    +17

    -2

  • 281. 匿名 2019/05/17(金) 08:47:23 

    よく年収180万の男と結婚する気になったね

    +16

    -1

  • 282. 匿名 2019/05/17(金) 08:53:39 

    >>237
    失礼なんて思わない 我が家もそうだもの
    頑張ってここまで稼ぎを上げて来た人達が
    貧乏人に毟り取られて行く構図

    学生バイトでもパートでもそれくらい稼げるのに
    ネタだったらどれだけ良いか

    +16

    -3

  • 283. 匿名 2019/05/17(金) 08:54:04 

    >>261
    頑張って!ってのも上からだよ

    +6

    -3

  • 284. 匿名 2019/05/17(金) 08:55:51 

    叩いたら主さんがかわいそうだヨ〜って言ってる人は具体的にどうしたらいいか教えてあげたらいいのに

    +16

    -1

  • 285. 匿名 2019/05/17(金) 09:01:44 

    主の家計をまず書き出したらいいと思う。
    ただ主はトピ落ちするまで出てこないかもだから、待機かな。

    年収180万で手取り150万くらい。主が扶養内なら手取り100万くらい?
    (扶養の制度わかってなくてごめん。扶養だと年収=手取り?それとも引かれる?)

    仮に年手取り250万あれば月20万。
    なんとかやっていけない額でもないと思う。
    やっぱり固定費を削減するのがベストだから、まずは公営住宅に入れるのが理想だね。

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2019/05/17(金) 09:13:18 

    みんなどんな会社に勤めていくらもらってんの?
    うちは0歳児一人。
    田舎の小さな工場勤務でトピタイ通りだわ。
    年齢的に転職なんてできない。
    子供二人とか三人とか連れて歩いてる人たくさんいるけどみんなそんなに高所得なの?

    +22

    -3

  • 287. 匿名 2019/05/17(金) 09:15:20 

    うちの夫の実家がたぶんそれくらい。
    母親は体が弱い(病気持ちではない)から専業
    父親は派遣の警備社員
    夫が新卒の時の年収が330万くらいで「すでに父親の最大年収超えてる」って言ってた。

    夫は一人っ子。特に塾は行かず、高専に進学して、高専卒業して就職したよ。

    以降、私の性格悪い話になるので不快になりたくなければスルーしてください。

    ---

    正直、私は姑のことが大嫌い。
    都内郊外都営住宅、3LDK5万弱くらいで「家賃が高い!」って文句言いまくってる
    (なのに家に物があふれててもっと狭いところには引っ越せないらしい)
    自分は体が弱いから働けない(と言ってゲーム昼寝三昧)なのに、舅の収入が低い!私は苦労させられている!と文句ばかり。
    舅は70超えた今も働いてる。

    嫌われる親にならないように、気を付けてね。

    +31

    -4

  • 288. 匿名 2019/05/17(金) 09:15:45 

    田舎だとそんな家庭たくさんあるよ。400万だとけっこう裕福だよねと言われる。田舎は早くに子供何人も産むからパパママが20代が多いし若いってのもあるのかもしれないけど、都会と比べ年収は低いしさ。
    でもジジババと同居したり、土地やお金を援助してもらったりして家建てたり、子供のお金援助してもらってたりして何とかやってるよ。
    ジジババからの援助なくても子供の面倒見てもらって、夜遅くまで時給がいいとこで働いてたりしてるし。

    +13

    -8

  • 289. 匿名 2019/05/17(金) 09:19:23 

    >>261
    沢山はいないでしょ…
    二人で300万だよ
    障害や病気などの訳ありかシンママでしょ
    普通ではないもの

    +34

    -2

  • 290. 匿名 2019/05/17(金) 09:22:00 

    >>288
    元田舎民だけど20代で一馬力400万は多い方だけど、30代なら少ない
    40代ならかなり少ない
    高卒の元彼ですら35歳〜39には450〜500だったよ
    二人で400万なら貧乏な方

    +28

    -0

  • 291. 匿名 2019/05/17(金) 09:27:39 

    なぜこんな露頭に迷う寸前なのに扶養内で働いてるの?
    隣の家が数百メートル先で畑持ってて自給自足するくらいじゃないとその年収で子育てはキツすぎない?

    +37

    -0

  • 292. 匿名 2019/05/17(金) 09:31:08 

    >>286
    20代で一馬力300万ならまだ上がる見込みがあるし、貴方が働けばカツカツで老後資金や学費は貯められないけど生活はできるんじゃない?
    私ならその年収じゃ子供を作らないけど

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/05/17(金) 09:38:59 

    年収1000万近くの大企業に勤めてる人がゴロゴロいるっていったり300万で生活してる人も多いって言ったりほんとがるちゃんはブレるよなー。

    +32

    -1

  • 294. 匿名 2019/05/17(金) 09:39:36 

    田舎はそんなんゴロゴロいるよ

    もれなく子供が大学行く事を全く想定してない高卒中卒家庭だけどね

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2019/05/17(金) 09:41:18 

    >>293
    そりゃそんだけ人数いたらそうなるよ。
    ブレてるんじゃなくて、回答してる人が違うんでしょ。
    大企業勤めの人はゴロゴロいるし、300万で生活してる人も多いよ。

    +48

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/17(金) 09:43:18 

    4歳と2歳いるけど上の子出産当初(旦那26私24)は旦那が転職したばっかで私も専業で働けなくて250万くらいだったよ
    その間は私の実家が経営する2Kのアパートにタダで住んでた
    下の子妊娠して今後手狭になる&旦那の職場が遠いってことで家賃6.5万のところに引っ越した
    その頃年収300万くらい
    車(2台)にかかる費用はうちの親が出してくれるって言ったから出して貰ってたけどまあ生活はできた
    今は旦那30になって年収400万ちょい、私が扶養内パートで100万いかないくらいなので世帯年収500万くらい
    まあ地方だから今は親に頼らず普通に生活できてるかな
    もうすぐマイホーム建築予定

    +6

    -4

  • 297. 匿名 2019/05/17(金) 09:45:55 

    恩恵ばかり受けれる世帯で羨ましいですね。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/05/17(金) 10:02:58 

    >>395 法政卒のアラフォー 上位校の連中に部活でも
    電車でも合同授業でもゲームセンターやボーリング場でもゴミクズ扱いされてきた

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/05/17(金) 10:07:19 

    >>25
    どうしてそんなに性格悪いの?
    無理だよかわいそう。

    +4

    -8

  • 300. 匿名 2019/05/17(金) 10:09:09 

    みんな口調がきついなぁ

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2019/05/17(金) 10:15:20 

    マイナスだろうけど、貧乏で子供産むってある意味虐待だよね。
    だって普通は子供にしてあげられることもできなくて、子供は周りの子がやってたり持ってたりするものも我慢しなくちゃいけないんでしょ?
    かわいそうだよ。

    +82

    -13

  • 302. 匿名 2019/05/17(金) 10:34:34 

    低収入を責める気はないけど身の丈に合わない学区内に拘ってるのは責めさせていただくよw
    2LDK(古くても?)9万~って、私福岡市内の中心から少し離れたとこに住んでるけどここの相場と同じくらいだから多分政令指定都市の割といい場所に住んでるでしょ?
    そういう所は時給もいいし仕事も多いから年収上がりやすいのに生かせてない状況でどうしてその場所に拘っているの?
    学区に拘る必要があるのは大学に行く前提の子がいる家庭
    公営住宅に入れないならその地域に拘るのは止めよう
    近くの地域の公営住宅も探してみて入れる所に引っ越して生活を建て直してみては
    どちらか健康な方が年収250前後の職に就く事が出来ればだいぶ楽になると思う
    家族で住み込み可の仕事もあるし色々探してみては?

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2019/05/17(金) 10:42:55 

    旦那さん、バイトか派遣ですか?
    何才の夫婦なんやろ

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2019/05/17(金) 10:43:41 

    うち年収2500万だけど子供1人しか生まないよ〜

    +7

    -18

  • 305. 匿名 2019/05/17(金) 10:44:16 

    ここで自分の高めの年収ドヤ
    してるのもちょっと下品だけどね

    釣りでもなんでもいいけど
    主さんの旦那さん事情がないなら
    年収もっと高いとこ転職
    出来たらいいね

    +70

    -4

  • 306. 匿名 2019/05/17(金) 10:49:03 

    失礼な人多いねー(°°;)
    うちは余裕ある方だけど
    ちょっと引いた…

    +20

    -8

  • 307. 匿名 2019/05/17(金) 11:20:25 

    まぁホントに年収高い人はガツガツ
    書き込むようなイメージないな
    嘘ついてでもそう書きたい人間もいそう
    働けるのに生活保護とかはあかんけど
    頑張って働いて低年収の人を責めすぎても

    でも子供ボコボコ産むのがよろしく
    ないのは当たり前だと思うよ

    +34

    -0

  • 308. 匿名 2019/05/17(金) 11:23:10 

    とりあえず都営団地に申し込みまくるしかなくない?

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2019/05/17(金) 11:24:21 

    前に旦那の年収いくらだったら専業主婦できるかってトピに都内だと1000万でもきついってのに沢山プラス付いてたけどそんな人達ががるちゃんにはいっぱいいるんでしょ?共働き300万の人とは生活水準違いすぎて参考にならんな

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2019/05/17(金) 11:25:03 

    さすがにその年収で子ども二人作るってすごいね。もう少し計画的に作らなきゃ子どもが可哀想だよ。旦那に転職進めたらどうかな?

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2019/05/17(金) 11:31:33 

    世帯年収300万台の家庭、意外と多いよ。
    20世帯に1家庭くらいはいる。
    問題は主さん夫婦が40代なところ。
    この世代は就職氷河期で正社員になれないまま、アラフォーになって非正規同士で結婚した人も多い。
    30代は夫婦とも仕事途切れず何とかなったけど40代入って仕事紹介して貰えなくなり、収入激減。
    30代で出産してたら丁度子供にお金が掛かる頃に収入が乏しくなり、貧困家庭になるんだよね。
    派遣事務でのほほんと仕事してたら、40代入って紹介して貰えなくなったけど販売や飲食は経験ないから嫌とか…女性側はそういうパターンある。
    子供いたら仕事選り好みしないで働くしかないよ。
    夫側は何がなんでも正社員になるしかない。
    このトピは釣りだとしてもそういう家庭増えてるから真面目に書いとくね。

    +76

    -4

  • 312. 匿名 2019/05/17(金) 11:31:43 

    旦那をこのトピに呼んできてみんなで説教

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2019/05/17(金) 11:32:45 

    その年収で三人の家庭の人知ってるけど、コンビニ廃棄をおかずにしたり、冷暖房は使わなかったりしてたよ。
    基本はおかずなし。
    お米は姑から貰ってた。
    自分の服は結婚してからほとんど買っていなくてボロボロの服とスニーカーになってたよ。

    +20

    -2

  • 314. 匿名 2019/05/17(金) 11:34:05 

    >>306
    みんな、子供の気持ちになってるんだよ
    工夫してなんとか四人食べていけたとするよ?でも、子供たちはちょっと興味があって買ってみたい嗜好品とか、習い事とか全部ガマンだよね
    なんせカツカツだから

    +36

    -0

  • 315. 匿名 2019/05/17(金) 11:36:34 

    年収600万円でも学費で大変になる人が多いのにその半分なら本能的な生活しか出来ないよね。
    生きるためだけに食べて習い事は一切させず、全員高卒決定かな?

    +45

    -1

  • 316. 匿名 2019/05/17(金) 11:46:40 

    大学無償化が決まったじゃん。
    大学費用を貯めなくてもいいんだし、どうにかなるんじゃない?
    羨ましい

    +15

    -7

  • 317. 匿名 2019/05/17(金) 11:52:24 

    こうやって税金にお世話になるひとが増えるのか
    そして年金や医療の財政が厳しくなる。
    ガンになっても医療が実費になる手術が増えて死亡者が増えるだろうね
    シングルやでき婚よりマシとか書いてるけど最終的には国に迷惑を掛けてるよね

    +30

    -3

  • 318. 匿名 2019/05/17(金) 11:52:40 

    その年収で子供2人なんで産もうとしたのか気になる。

    頭悪いだけだろうなとしか思わない。

    +16

    -3

  • 319. 匿名 2019/05/17(金) 11:53:57 

    年収低い人ほど格安のスマホ使わず、分からないからって大手使う人多いけど主もそう?

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2019/05/17(金) 11:55:38 

    アホな旦那には似たような稼げないアホな嫁しかいない典型

    しかも子供まで生むし、しかも二人とか

    自業自得

    +15

    -7

  • 321. 匿名 2019/05/17(金) 11:58:53 

    頭がおかしい夫婦って事で。

    +7

    -7

  • 322. 匿名 2019/05/17(金) 12:02:38 

    その年収だとボーナスなしの介護福祉士や整体師とかかな? 
    そんなに苦しいならフルタイムしてないのがおかしい。
    子供はうちは貧乏で惨めって思いを抱えて大人になるかと思うとかわいそうだな。

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2019/05/17(金) 12:04:44 

    ハローワークとか、年収200とかばっかだけど、みんな結婚できないんだね。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2019/05/17(金) 12:05:40 

    介護士、保育士あたりが年収200ぐらいだよね。もう悲惨だよ。
    ぜったいなっちゃいけないよ。

    +30

    -5

  • 325. 匿名 2019/05/17(金) 12:16:35 

    働いてるからナマポのほうはともかく、
    忖度政党のどっちかにでも所属して
    公営住宅に優先的に入れて貰えば?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2019/05/17(金) 12:23:37 

    >>320
    言ってることは間違ってないけど
    キツいわー
    よっぽどストレス溜まった生活
    してんのね
    かわいそう・・・

    +19

    -5

  • 327. 匿名 2019/05/17(金) 12:26:59 

    世帯収入増やさないと厳しいよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/05/17(金) 12:35:58 

    2人で年収300万か…
    頑張れば2人で500万くらいまでは稼げると思うんだけどな

    +37

    -1

  • 329. 匿名 2019/05/17(金) 12:38:24 

    大学無償化も決定したから釣りのような気がする
    260万円?270万円以下は無料だっけ?
    子供の数にもよるから主さんのところは確実だよ

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2019/05/17(金) 12:46:26 

    >>301
    今はその考えで普通だと思うよ。
    ひと昔前とは全然違う。皆んな綺麗な洋服着て小学生ともなれば皆んな習い事は当たり前の時代。
    ボロ切れやつぎはぎ着て、鼻水垂らしながら走り回ってた時代とはまるで違うもん。
    貧乏で子ども産むことはネグレクトだと思う。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2019/05/17(金) 12:46:56 

    地方のことはわからないですが、都内だと派遣で週3でももっと稼げると思います。
    主さんの住んでいる地域だとその年収が限界ですか。でも拘りの職に就いているとかですか。例えば陶芸家とか。主さんか旦那さんどちらかでも転職して給与を上げることはできないですか。

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2019/05/17(金) 12:49:23 

    介護士も資格取ったりいい所に転職すればもうちょいもらえるよ
    ド田舎親同居ならやっていけるかもしれないけど、トピ主の住んでるとこ家賃からしてド田舎ではないよね
    公営住宅か地価安い地域に引っ越してどちらも転職するしかないね
    40代なら早めに動いた方がいいよ
    アラフォーで数年前田舎で未経験からコールセンターのフルタイムパートしたけど年収180万~200万もらえてたよ
    色んな仕事があるので探してみて

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2019/05/17(金) 12:50:46 

    >>71
    避妊するすべがない時代なら
    子沢山=性欲がすごいっていう理論は納得するけど
    避妊してしまくってる人もいるでしょうに。
    私はただ計画性無さすぎるとしか思わん

    +10

    -2

  • 334. 匿名 2019/05/17(金) 12:56:48 

    地方です。旦那さんが仕事辞めて工場の派遣。夜はバイトに行ったり行かなかったり。奥さんはパートで月6万位稼ぐと思われる知り合いは子供二人います。生活は出来てると思うよ。ただ、実家に住んでるけど。
    10年前の知り合いだから今はもう45歳くらいになると思うけど、どうしてるんだろ。子供高校生になったはず。氷河期だからそういう人達もいるよね。

    +26

    -1

  • 335. 匿名 2019/05/17(金) 12:56:58 

    私がフリーターだった時
    田舎暮らし、時給840円、フルで週5たまに、週6で働いてたけど9〜11万位は貰ってだと思う…確か。
    ちなみに中卒
    都会だったり学歴のある人ならもっと貰えると思う

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/05/17(金) 13:02:45 

    >>320
    夫婦似るって言うけどそうだよね。
    アホな夫婦は雰囲気が似ていて何かと行動がああやっぱりという感じ。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2019/05/17(金) 13:03:16 

    家賃がなけりゃね。
    実家に引っ越し出来れば良いね。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2019/05/17(金) 13:03:59 

    >>324
    介護福祉士の平均賃金て360〜400万だよ
    非正規の場合は知らんけど

    +6

    -4

  • 339. 匿名 2019/05/17(金) 13:07:38 

    うちは東京都下、手取りで世帯年収500くらいだけど子供諦めた。
    周りで低収入子持ち家庭いるけど子供が可哀想。

    +3

    -13

  • 340. 匿名 2019/05/17(金) 13:08:17 

    >>338
    いや事業所によってボーナスもなくって所だと存在するよ
    それ管理職も含めての平均ではなくて?

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2019/05/17(金) 13:13:15 

    神奈川県で、旦那34年収で550万円だけれど子供は一人にするつもり。
    時期によって、フルタイムするつもりでいるけど子供二人なら今学費が上がって大変だし余裕がなくなりそうだから。
    高校以上を考えると本当に掛かるからね。
    300万って想像できないな。
    一人暮らしでも決して裕福な生活は出来ない収入だよね⁉

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2019/05/17(金) 13:14:46 

    >>269
    肩持つわけじゃないけど、900万なら2人ギリギリだよね。でも一人っ子だと子どもが可哀想だからはなから子なし選択する人もいるよ。
    子どもが欲しいのは親のエゴだもん。一人っ子で苦労すること考えたら産まない選択肢も出てくるよ。

    +4

    -13

  • 343. 匿名 2019/05/17(金) 13:21:10 

    10年くらい前まで主婦の友とか素敵な奥さんって雑誌がありましたよね。
    世帯年収300万位の方が写真実名で出てて凄いなと思った。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2019/05/17(金) 13:24:12 

    >>343
    ほとんどが実家支援ありと市営住宅で家賃安かったよね

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2019/05/17(金) 13:28:53 

    大学まで出す必要なければ大丈夫だと思う。大卒を悪く言うつもりはないけど、訳わからない大学が多いと思うし、本当に賢い子だけが行く感じでもいいと 今の子育ては金がかかるから 子供も自然と制限されるよね。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2019/05/17(金) 13:28:59 

    中央値で3歳の双子と四人暮らし
    家賃8万
    教育費6万
    ローンなし
    やけどきつい

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/05/17(金) 13:36:08 

    >>311
    氷河期世代の子供は今高校生から大学生かな
    この世代の子供はまた就職氷河期になりそう
    奨学金で進学する子が多いから親子共倒れに
    ならないか心配している

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2019/05/17(金) 13:36:25 

    子育て世代の世帯年収の平均って手取りで550万。
    額面で言ったらそこそこの額よ。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2019/05/17(金) 13:38:14 

    一人暮らしでも300万以下は心許ないっちゅーに

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/05/17(金) 13:40:48 

    >>348
    手取りってことは700万くらいって事よね?
    けどそのくらいはないと習い事や私立進学や大学、その他専門は諦めてもらうことになるよね。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/05/17(金) 13:46:27 

    2人合わせて300万なの?
    それはきついわ
    世帯収入300万ならそこそこ居ると思う
    でも、何だかんだ家族支援で家賃ゼロとか
    とにかく家賃が無駄
    家賃が3分の1かかってるんじゃないですか?
    とりあえず団地に引っ越せば?

    +3

    -6

  • 352. 匿名 2019/05/17(金) 13:55:33 

    旦那が転職すりゃいいよ
    私の知り合いで給料少ないからダブルワークしてる人いるよ?

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2019/05/17(金) 14:03:53 

    いや、もうちょっと働こうよって思ったの私だけ?
    その給料だと旦那さん正社員ではなさそうだし、せめて掛け持ちしてもらったりとか、

    お互いに何の仕事しているのか分かりませんが、子どもが小1なら主さんも正社員で働くなり、もう少し危機感持ってもいいような気もします。

    +44

    -1

  • 354. 匿名 2019/05/17(金) 14:07:42 

    こどもが大きいなら
    バイト増やすなりできるんじゃない?

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/05/17(金) 14:18:10 

    >>353
    地方には仕事がないから。都会とは違うよね。

    でもトピの主さんについては、あまり知識なさそうだから手取りと年収間違ってるんだと思うよ。
    税金保険払った後の手取りで世帯280万って言ってるんだと思う。

    それでも一人ならやっていけるけど、子供いる家庭で手取り月額20万は相当苦しいけど手取りだから貯金もできてるんだよね。
    家族4人なら健康保険料だって相当高くなるし所得税住民税年金と毎月10万は必要でしょ。
    実際は年収400万、手取り280万だと思う。

    +36

    -2

  • 356. 匿名 2019/05/17(金) 14:25:33 

    >>350
    世帯年収700万だけどとても私立なんて行けないわ…

    +22

    -3

  • 357. 匿名 2019/05/17(金) 14:27:59 

    >>355
    年収400でも家族いたらきついよね

    +3

    -5

  • 358. 匿名 2019/05/17(金) 14:28:05 

    うち子供嫌いってわけじゃなく自由な趣味の時間が欲しくて選択こなしだったけど、主みたいな家庭の子供引き取りたくなった。あまりにもかわいそう過ぎて。このままじゃ両親と同じような人生歩んじゃいそう。
    夫婦で高学歴だから勉強はばっちり教えるし、塾にもお稽古事にも知り合いから評判がいいとこ厳選して行かせてあげるのに。
    実際にはそういった制度ないから無理なんだけどね。

    +3

    -30

  • 359. 匿名 2019/05/17(金) 14:33:58 

    >>358
    貧乏トピだとこういう意見大抵出てくるよね・・・
    あなたみたいに「子供引き取りたい」って意見は少ないけど
    「うちでご飯くらい食べさせてあげるよ!」とかさ。

    出来ないこと言わないでよ…。

    +57

    -0

  • 360. 匿名 2019/05/17(金) 14:37:09 

    >>359
    でも周りにそんな家庭の子供がいたらご飯くらいはご馳走するかもね。

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2019/05/17(金) 14:39:25 

    でもさ貧乏な子達のが贅沢してるよね
    生活保護してる人たちよっぽどいい暮らししてるもん

    +35

    -3

  • 362. 匿名 2019/05/17(金) 14:40:53 

    >>360自腹で子供向け食堂開いたら

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2019/05/17(金) 14:42:35 

    >>362
    そこまではいいわ
    自分の子供の友人でいたらするかもしれないけど
    あなたこそその発想があるなら是非開いてね‼

    +5

    -9

  • 364. 匿名 2019/05/17(金) 14:45:57 

    家賃が勿体無い
    普通に実家に帰ればいいんじゃないの?
    40代なら親も高齢だろうし
    都会で働けって言う人いるけどそれこそ無理だよ

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2019/05/17(金) 14:48:26 

    ここって低所得のトピ申請は通りやすいのに平均収入の人のは少ないよね。
    伸びないからかな?
    そのくらいの人の話が聞きたくなる
    低所得の方どうしてますかではなく、どうやって収入増やしましたか位には聞いてほしいわ。
    その暮らしでどうしうよったて、これからかかる一方なのだから子供かわいそうか働けの二つしか言いようがないじゃない。

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2019/05/17(金) 14:53:15 

    >>365
    以前、世帯年収700~800万台でトピ立てしたら通ったよ。
    そもそも申請する人が少ないんじゃないかな。
    平均収入って一番悩みが少ない層だからね。
    (低所得はお金が無い、高所得は税金やら制度対象外やらの問題あがある)

    +31

    -0

  • 367. 匿名 2019/05/17(金) 14:58:09 

    計画的ね(๑´`๑)♡

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2019/05/17(金) 15:04:03 

    大学無償化なるなら無理して働かなくていいじゃん
    奨学金がめっちゃキツイのにさ

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2019/05/17(金) 15:05:33 

    >>338都内かな?場所にもよる(病院より施設の方が高い傾向)けど介護福祉士で400万稼げるの少ないよ…年齢上がっても増えないし

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2019/05/17(金) 15:11:04 

    都内こそ夢見る中年が多くて派遣も多いけどそれこそその日暮らしだよ
    新卒で大手企業に入らなかった無理

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2019/05/17(金) 15:11:53 

    子どものこと考えてない親。笑

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2019/05/17(金) 15:23:52 



    旦那 27才、私 26才、子2人。
    旦那の年収297万。私現在育休中で月8万。

    なんとかやってけてますが、
    義実家同居です。

    +30

    -5

  • 373. 匿名 2019/05/17(金) 15:30:06 

    悪いけど、その年収って分かってて子供2人作ったのなら自業自得としか。
    想像してなかった事態で収入が減ったとかなら、頑張って!って思うけど。
    ただただ子供がかわいそう。

    +5

    -2

  • 374. 匿名 2019/05/17(金) 15:45:10 

    年収300万って、手取りだよね??少ない…。

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2019/05/17(金) 15:50:12 

    クズ男を選んだのは自分なんだから相手を転職させようとか無理
    主が看護師の資格取ればいいんじゃない?
    自分が働けばいいじゃん

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2019/05/17(金) 15:53:56 

    都会 地方 田舎
    金銭事情は全然違うのにね

    +7

    -2

  • 377. 匿名 2019/05/17(金) 16:03:19 

    >>133
    二馬力で300万、しかもそれで二人も生んでる人はザラにはいないよ

    +7

    -2

  • 378. 匿名 2019/05/17(金) 16:04:36 

    >>376
    流石に田舎の人でもかつかつだよ
    実家から食料の支援ないと

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2019/05/17(金) 16:06:09 

    ガル民は20代馬鹿にしすぎでしょ
    二馬力で300万以下なんて20代でも中々いないし今時収入に疑問を持って転職に励むわ

    +19

    -2

  • 380. 匿名 2019/05/17(金) 16:08:19 

    >>355
    深刻な求人不足に悩まされてる地方なんていくらでもあるけど…
    結局肉体労働系は嫌だとでも思ってるんじゃないの

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2019/05/17(金) 16:08:43 

    田舎に移住するってのはどうでしょうか。
    家賃が高すぎるからきついんだと思います。
    あとは団地に応募ですよ!

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2019/05/17(金) 16:09:45 

    前に働いてた飲食店の40代の店長

    中、高、専門学校の子供3人いて給料手取り20万ちょっとボーナスゼロって言ってた

    奥さんフルタイムで働いてるらしくて旦那は職場で不倫しまくって

    こんな旦那いらないよね

    +81

    -0

  • 383. 匿名 2019/05/17(金) 16:13:50 

    >>347
    氷河期世代の40歳ですが、子供はまだ2年生と年長です。
    高齢出産も多いですし、子供の年齢分布は幅広いですよ。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2019/05/17(金) 16:26:39 

    貧乏な家庭で育ち、
    すごく辛い思いをして
    なんで産んだの?と親に
    キツイ事を言ってしまって後悔したけど
    言わせたのも親だしな…とモヤモヤします。

    好きな人と結婚して30歳になりますが
    裕福でないので子供は無理なのかな…と
    諦めかけていたので
    トピ主がすごく羨ましく、悔しいし、
    子供が本当に可哀想。

    +28

    -4

  • 385. 匿名 2019/05/17(金) 16:30:55 

    子供育てるより先に
    旦那を使い物になるように育てろよ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/05/17(金) 16:31:07 

    >>347
    大企業が黒字なのに新卒たくさん採用してるのに、40代以上の社員をリストラしてるって知ったのが2,3年前で最近はもっと大企業の中年以降のリストラ大胆になってるよね。
    新卒を今は採用してるけど、あと10年後、20年後くらいには新卒採用もAIや移民の子供達に取られてもっと悲惨になってそうなのは安易に想像できる。
    でもまた新たな職種が出てくるだろうし未来に期待。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2019/05/17(金) 16:33:44 

    >>311
    リアルすぎて泣ける

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/05/17(金) 16:34:29 

    主さんアラサーとかでしょうか?
    主さん夫婦の年収だと年金は微々たるものですよ
    老後お子さんが親を養う羽目になりますよ
    まじで転職をおすすめします

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2019/05/17(金) 16:39:26 

    クズって変わらないからクズって言われるんだと思う
    主さんの場合は鬱になってリストラされてバイトしてるのかもしれないけど…
    20代の時にクズと付き合ってたけど、30代既婚者になっても感覚が学生のまんまというか
    全く変わってなかった
    もしまともならせめて30代前半までには家族のために転職活動してると思う
    40代なら尚更厳しいよね…

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2019/05/17(金) 16:47:12 

    30後半〜40代って派遣多いよね
    就職氷河期か

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2019/05/17(金) 16:50:57 

    ご主人に何か事情があってなら、もうしょうがない!
    主さんがバイト変えるか増やすかしよう。
    選んでる場合ではないからホステスとか。
    最低保証時給もあるし歩合もあるから結果と共にお金がついてくるよ!

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2019/05/17(金) 16:58:19 

    >>369
    都内じゃないよ
    地方
    介護福祉士は夜勤ありが多いからね
    デイだと300万くらいかも

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2019/05/17(金) 17:00:49 

    釣りかな

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2019/05/17(金) 17:05:42 

    この収入だと、シングルマザーの方がいろんな手当もらえたり、貯金もできるよね。
    さらに、結婚もしないで不正需給しながら事実婚生活やってる人いると本当に腹立つ。金銭面だけで言えば羨ましくなる。

    うちは年収300万以上だけど子供3人いる。
    万が一、全員大学行くってなるかもしれないから贅沢しないで節約、貯金してる。
    夫の妹はシンママで子供一人、実家暮らしだから我が家よりお金持ってるんだろうなと思う。
    でも夫がいろいろ尽くしてるからモヤモヤ。



    +10

    -0

  • 395. 匿名 2019/05/17(金) 17:06:42 

    主さん責めてる人多いけど
    生活保護受けたりしてなければ迷惑かけてるわけでもないし
    お子さんたちが立派に育って働いてくれれば
    その税金にお世話になるかもしれないし

    +27

    -5

  • 396. 匿名 2019/05/17(金) 17:08:01 

    >>9
    今大学二年です。なんかいろいろもう終了してる

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/05/17(金) 17:13:49 

    >>331
    都内40代で週3派遣ですが、時給1000円×8時間で月12日で96000からの交通費持ち出しだから主さんくらい。なかなか稼げない。
    時給のいいのは30までの子にしか話こない。

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:37 

    何かで一旦職を失ったら、現実40代での正社員は難しいよ。ハロワに行っても年収200万円くらいが多い。一応募集はかけていても欲しいのは20代。
    会社も保険料負担したくないから、保険料がかからないような求人を出してくる。
    がるちゃんの周りは安定した人が多いのかな?
    私の周りは大手でリストラみたいに促され退職したけど苦労している人が増えていると感じる。

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2019/05/17(金) 17:31:10 

    >>395
    甘いね
    税金は低所得に流れてるんだよ

    +8

    -3

  • 400. 匿名 2019/05/17(金) 17:32:03 

    年収200万の求人てバイト?

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2019/05/17(金) 17:33:57 

    そんな税金払ってないし、逆に余裕では?
    中途半端に稼ぐと一番持っていかれる。
    夫婦共働きで800~1000万円くらいが一番所得に対して保育料も高いし、所得税等払ったら本当に手元に残らない。
    働いたら負けな日本…
    これでいいの?

    +79

    -7

  • 402. 匿名 2019/05/17(金) 17:38:06 

    意地悪言ってる人、自分もそうならないとは限らないのに。

    +41

    -2

  • 403. 匿名 2019/05/17(金) 17:40:02 

    >>401
    所得税払ったら手元に残らない、の意味が分からない
    世帯年収800万で所得税等各種税金で500万でももってかれてるの?

    +30

    -1

  • 404. 匿名 2019/05/17(金) 17:41:46 

    >>237
    いや、怒る気持ちもわかる。今の日本は貧乏人ばかりフォローし過ぎている。

    +38

    -7

  • 405. 匿名 2019/05/17(金) 17:43:59 

    >>401
    トピズレだけど、共働きより一馬力のほうが税金もってかれるよ
    「世帯主の所得」によって制度の恩恵受けられないことも多いし、一馬力よりは共働きの方が恵まれてる。
    あくまでも、税制的な意味ではね。
    一馬力の場合、完全に専業になれる(家庭のために使える時間が増える)という意味で考えるとまた別の話になるけども。

    +28

    -0

  • 406. 匿名 2019/05/17(金) 17:46:13 

    産んだからには責任もって頑張って育てないとね。
    飲み物は水筒持参。外食も控えてピクニックで楽しむ。部屋はなるべく皆んな同じ部屋で生活して電気代節約。学用品、学費は出来るだけ貯めて出してあげる。レジャーは海や山、動物園とか安くすむところ。旅行は2年に1度。お子さんがみじめに感じないように工夫をしてあげてください。

    +43

    -2

  • 407. 匿名 2019/05/17(金) 17:47:02 

    >>401
    そうやって、働かない方が楽に生きていけると知った子どもたちが
    将来たくさん納税する側に回ってくれるのか疑問だよね。
    無償で高い教育受けさせたところで、意味あるのかな…

    +26

    -5

  • 408. 匿名 2019/05/17(金) 17:47:42 

    >>161
    税金に400万も本当に払っているの?
    保険料、年金も入れてじゃなくて?

    +8

    -5

  • 409. 匿名 2019/05/17(金) 17:50:50 

    主がフルタイムで働いたらもっといける
    子供も小学生なんだし

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2019/05/17(金) 17:52:02 

    >>394
    旦那さんが妹親子を含めた実家にお金を使っちゃうってこと?
    子ども3人、大学までにかかる費用を試算して具体的な額を出しながらきちんと話し合った方がいいんじゃない?一人でモヤモヤするの良くないよ、頑張って

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2019/05/17(金) 17:53:11 

    大学無償化じゃん
    おめでとう

    +13

    -2

  • 412. 匿名 2019/05/17(金) 17:55:55 

    逆に増えたら大学無償化ならないし、主さん系もっと増えると思うよ
    大学が1番お金かかるんだから

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2019/05/17(金) 17:56:01 

    >>37
    うちもそう。そうするしかなかった。
    文句は言えない。家賃浮くからかなり助かってる。我慢する点ももちろんあるけど耐えてるよ。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2019/05/17(金) 17:57:40 

    田舎なら普通かも

    +6

    -7

  • 415. 匿名 2019/05/17(金) 18:00:28 

    旦那選び間違えたね。でき婚?

    +7

    -3

  • 416. 匿名 2019/05/17(金) 18:03:40 

    >>414
    な訳ないじゃん。底辺だよ。
    田舎馬鹿にすんな。

    +28

    -3

  • 417. 匿名 2019/05/17(金) 18:07:15 

    主が下手に稼ぐと、住民税非課税世帯じゃなくなって、余計きつくなるよ。
    旦那に住民税非課税になるギリギリのところまで稼いでもらうしか無いんじゃないの?

    +23

    -1

  • 418. 匿名 2019/05/17(金) 18:28:15 

    旦那田舎の料理人
    看護師一年目の娘に抜かれる

    +38

    -0

  • 419. 匿名 2019/05/17(金) 18:33:09 

    >>408
    世帯年収1800万くらいならおる人もおるんちゃう?

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2019/05/17(金) 18:33:22 

    母子家庭で中3と小6の三人世帯。
    地方だけど年収は300万ちょうどぐらい。
    事務職、正社員です。
    足らないので実家から援助と元旦那からの養育費でなんとかなってます。
    副業もしくは転職したほうがいいのでは?

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2019/05/17(金) 18:34:25 

    なんで生んだのっていうけどこの年収が生まなかったら2割以上は子供が消えるぞ
    ただでさえ超少子化やのに

    +45

    -1

  • 422. 匿名 2019/05/17(金) 18:46:56 

    >>417
    最初から低所得の恩恵を進めるのやめてよ。
    お金ないなら働くしかないんだよ。
    夫婦で力合わせて頑張るしかないんだよ。

    そんな考えしてるから生活保護の不正受給とか増えるんだよ。

    +10

    -7

  • 423. 匿名 2019/05/17(金) 18:48:58 

    うちは世間でも叩かれる若くてデキ婚しました。
    そして子供3人。これだけだと本当にバカじゃないのって思われるよね。でもガテン系でもなく、ちゃんと中流家庭の生活できてます。持ち家(お高め)、車2台、田舎ではない。ご主人の意識で金額は増やすことできるはずです。

    +5

    -13

  • 424. 匿名 2019/05/17(金) 18:49:19 

    鹿児島だけど、このぐらいの世帯収入の家庭って結構ありますよ。
    そして子供も2~4人いる家庭も多い。
    もちろん車がないと生活できないから2台もちは普通。

    +32

    -3

  • 425. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:34 

    >>372
    はぁ切ない。。。
    頑張ってください(´・_・`)!!

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:45 

    旦那転職と郊外へ引っ越しするしかない!

    所得ランキングワースト3常連の県住みだけど、男性で180万は少数だよ。年収180万以上の仕事なんてたくさんあるよ。ちなみに田舎だから6万出せば2LDKの綺麗なアパート住める。
    今までどうやって生活してきたの?
    旦那さんアルバイト?働きたくない人?

    +15

    -1

  • 427. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:55 

    昔、ニチ○学館で医療事務の仕事をした時に平日の8時半〜17時で月の手取り10万〜11万だったよ。しかもボーナスなし。こういう仕事選んじゃうと貧乏から抜け出せないよね。

    +23

    -1

  • 428. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:10 

    塾やほかの習い事とかもできないよね
    私ならどうしてもやりたいってことはやらせてあげたいな

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2019/05/17(金) 19:08:06 

    旦那さん、介護の仕事はいかがでしょうか?働きながら勉強して資格を取るという目標もできるし、正社員で募集している施設多いと思います。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2019/05/17(金) 19:08:48 

    そのくらいの年収なら同じレベルでも転職は難しくないので、団地のある所に転職して住居費を減らす。
    奥さんもフルタイムもしくはパートでもかけもちで年収をあげないと子どもにしわ寄せがいくよ。
    部活、塾、進学…友達と遊びに行くのさえ、他の子と同じ事ができなくなる。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2019/05/17(金) 19:09:08 

    >>414
    田舎でも普通じゃありません

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2019/05/17(金) 19:09:38 

    釣りかよ。
    でも実際いるのかなー。いそうだよね…

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:15 

    こんな暮らしに支障出るくらいの収入しか稼がないご主人と離婚しない女性って、失礼だけど軽度知的なこと多い。
    大変です〜って言うだけで、実際は何言っても何言われても響かない・・・

    +8

    -8

  • 434. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:23 

    >>424
    どうやって老後資金とか貯めるの?
    うちは田舎で夫婦二人400万で、軽二台だったけど貯金しても車検代とかで消えてろくに貯金ができなかったよ

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2019/05/17(金) 19:31:50 

    10代、20代でそのくらいの収入で赤ちゃんと幼稚園児とかは多いけど
    小学生2人でその収入はもっと危機感持ったほうがいいと思う。
    なんでそんな少ないの?
    どっかに理由書いてあったっけ??

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2019/05/17(金) 19:34:20 

    >>408
    うちの親もっと払ってるよ
    それに加えて健康保険料とかも常に最高額、年に80万とか
    でももっと払ってる人はいっぱいいると思う
    そういう人がいるから社会保障制度が回せる

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2019/05/17(金) 19:34:23 

    いや、ロスジェネ世代の40代には意外にいるかもしれない。

    +20

    -0

  • 438. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:25 

    マイナス覚悟です。

    貧困層なのに、こんなとこで油売ってたいいんですか?

    あなたたちみたいな層はお荷物だってことを理解していないですよね。

    +10

    -17

  • 439. 匿名 2019/05/17(金) 19:39:51 

    なんで、そんなどうしようもない底辺貧乏人なのに、子供をつくるの?

    ゴム買うお金がなかったの?

    頭の悪い低脳遺伝子が増えて、社会としては大迷惑だわ

    +10

    -21

  • 440. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:56 

    あのさ、低収入の人を叩くのは辞めたら?

    何とか頑張って貯金もしてるじゃん。
    主もパートに出て頑張ってるんだよ。
    どうやって生活してるの?って聞いてる人は何?
    自分の価値観で疑問に思うのは構わないけど、ワザワザ書かなくて良く無い?

    +49

    -6

  • 441. 匿名 2019/05/17(金) 19:41:34 

    貧困層って自分達は怠け者のクセに子供にだけは期待するよね。

    他力本願ってか
    自分が駄目だから子供で威張りたいみたいな。

    前に粘着質のママ友いたんだけど
    友達依存も自分はダメだから友人の持ってるもんで
    カモフラージュしたいみたいな寄生虫根性
    ほんと迷惑

    それで何で頑張らないか言うと親のせいにしたり
    何かのせいにばっかりする。

    +9

    -9

  • 442. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:22 

    主のご家庭の年収にこれから皆さんも近づきますよ。

    我が家は違う!って断言出来ますか?
    稼ぎが有って家を買って子供を産んでも人生何が有るか分からない。
    今から働き方改革で残業代も無くなり、収入はガクンと減る家庭が大半です。

    どうやって、節約して切り抜けるかを話し合った方が良いのでは?

    +32

    -2

  • 443. 匿名 2019/05/17(金) 19:47:33 

    いつも思うけど
    年収の話って、手取り計算?額面?ボーナス込?

    +2

    -5

  • 444. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:52 

    求人にだす給料が低すぎるよ。
    特に田舎は。
    これでは一人で食べていくのがいっぱいだよ。

    まあ、低収入は本人の努力不足ですますのはどうかと思うよ。
    今では大手でもどんどんリストラしていっているし。
    正社員は減らして、契約や派遣やアルバイトで済まそうとしているし。
    トップは人件費を減らすことしか考えていないしね。

    国民はもう少し怒ってもいいんじゃないかな?
    今の日本は生きづらいよ。

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:18 

    >>424
    鹿児島って日本で一番最低賃金低くなかった?
    東京と200円以上の差があったはず。
    地域によっても、生活できるかどうかはいろいろだよね。
    都内だったら野垂れ死ぬ。

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:36 

    シングルマザーで母子手当もらったほうが生活に余裕出そうだな。

    +16

    -1

  • 447. 匿名 2019/05/17(金) 19:54:47 

    一度どちらかの実家で同居し、その間にお金貯めてみたらどーでしょ?
    子供何で産んだのとか、うるさい人いるけど、子供は大事だし、大切にした方が良い👍
    子供の為にも、気まずいのは我慢して、同居して、旦那さんもこの際転職して状況変えてみてはどうかと。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2019/05/17(金) 19:55:30 

    都心だと簡単なデータ入力でも年収350万〜400万の派遣業務があるのに

    +1

    -18

  • 449. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:03 

    >>424
    年収280万で車二台も維持できるの?
    税金とか車検代とか保険料とか…もちろんガソリン代もかかるし、いったいどうやって
    うちの愛車はしがない中古のコンパクトカーだけど、こないだ車検とその他色々で20万とんでいった

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:53 

    子供2人いる知り合いが主と同じような収入。
    しかも奥さんは専業で今後も働く気はないらしい。
    どうやって生活してんの?!って思うけど、そこの旦那さん曰く「家族全員が健康で仲良しなら、どこにも行かなくても、持ち家が無くても、大学なんて行かなくても幸せだよ」らしい。
    子供の気持ち無視で、価値観押し付け。
    聞いた時ドン引きしたわ。

    +20

    -2

  • 451. 匿名 2019/05/17(金) 20:01:17 

    ギリギリ300万届かない世帯です。
    旦那が病気になり休養して4年目。
    介護職で旦那と保育園児1人を養っています。
    実家と義実家からは食材をいただいたり、外食をご馳走してもらったり支援してもらっていますが生活はカツカツ…
    いつまでこの生活が続くのか不安になる毎日。
    独身時代の貯金は子どもの学資用として絶対に手をつけないと決めています。
    今は貯金月二万円するので精一杯です。

    +68

    -0

  • 452. 匿名 2019/05/17(金) 20:01:47 

    児童手当などを含めた手取りは、月23万円ぐらいでしょ?
    こういう家庭に対しては、「子どもがかわいそう」と言うのに、生活保護を月23万円受給してる家庭には、そんな高くなくても暮らせるから減らせという。
    どっちだよ。

    +18

    -11

  • 453. 匿名 2019/05/17(金) 20:10:13 

    >>448
    さすがにそこまではそんなにないでしょ?残業しなかったら時給2000円ぐらいじゃない?
    でも、都内は時給1600円のコールセンターは山のようにあるよね。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2019/05/17(金) 20:11:50 

    凄いね、やりくり上手なのかな?
    うちは正社員、共働きの選択子なし。
    世帯年収1500万くらいだけど、
    23区内に住んでたら、
    ローンもあるしそんなに余裕ないなー。

    +1

    -28

  • 455. 匿名 2019/05/17(金) 20:13:06 

    >>448
    盛りすぎだよ。データー入力だけのスキルでそこまで貰えないから。300万以下だよ。

    +45

    -2

  • 456. 匿名 2019/05/17(金) 20:14:47 

    医療事務wコールセンターww
    負け組おつ!

    +1

    -22

  • 457. 匿名 2019/05/17(金) 20:16:33 

    >>454
    子供作らないの?
    へぇ~

    かわいいのに(  ̄▽ ̄)

    +5

    -14

  • 458. 匿名 2019/05/17(金) 20:18:55 

    >>456
    「おつ」っていくつだよw

    +21

    -1

  • 459. 匿名 2019/05/17(金) 20:27:28 

    何で裕福な人がこんなにこのトピに来て、「年収1000万円だからカツカツで、子ども持つなんて無理」みたいなこと言ってるの?
    他のトピ行けよ

    +99

    -0

  • 460. 匿名 2019/05/17(金) 20:32:33 

    >>401
    じゃあ、あなたは世帯年収300万円になって、税金25%ぐらい取られて、福祉制度も中所得者と同じだとしても暮らせるんですね?

    +2

    -7

  • 461. 匿名 2019/05/17(金) 20:32:40 

    >>452
    うち子供二人いて持ち家で車もあるけど、支出が毎月23万。そこから外食とかお出かけ、贅沢してトータルで30万くらい。
    子供二人いる生活保護なら23万あれば十分でしょ。
    子供なしの独身ならもらいすぎだと思うわ。
    もちろん各家庭お金の使い方はいろいろあるし地域にもよるけど、生活保護なんだから贅沢なんてできないのが当たり前。
    贅沢したいなら仕事すれば良い。
    生活保護に、可哀想もなにもないよ。

    +21

    -3

  • 462. 匿名 2019/05/17(金) 20:36:03 

    >>455
    新宿の事務で簡単なデータ入力してるけど(派遣です)手取り25万だよ。
    その前にいたリフォーム会社の事務も手取り24万だった。
    都内の派遣だと、給料いいよ。

    +28

    -1

  • 463. 匿名 2019/05/17(金) 20:37:02 

    >>429
    介護?進める??
    めっちゃめちゃ年収低いよ
    私、介護士だけど、ここでもめっちゃめちゃ叩かれてるよね
    でも、私はこの仕事誇りを持ってやってます!

    +35

    -1

  • 464. 匿名 2019/05/17(金) 20:37:17 

    >>454
    月々のローンて住宅ローンですよね?
    おいくらくらいですか?

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2019/05/17(金) 20:38:42 

    >>452
    これのことだよね。
    生活保護受給者「子どもの食事はカップ麺だけの時も」月額152000円の支給に不満
    生活保護受給者「子どもの食事はカップ麺だけの時も」月額152000円の支給に不満girlschannel.net

    生活保護受給者「子どもの食事はカップ麺だけの時も」月額152000円の支給に不満 登壇する県内の男性受給者(46)は八日、県庁で記者会見した。男性によると、自身が病気にかかり、妻と小学生二人の家族四人で食パン一枚を分け合う状態に。昨年五月に受給を始めた...

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2019/05/17(金) 20:39:09 

    主さん同様、昔は旦那の稼ぎが月に19万の手取りでした。
    私はパートに出て80,000程の収入
    2人の子供を育てました。
    転職を旦那もして来ましたが、手取りがどうしても低い業界で働いてます。
    他の仕事とも私の中で考えましたが、本人は国家試験も受けて好きな職業に就いてる為、強くも言えません。
    子供の成長に合わせてお金も必要になるため、旦那は副業を始めてくれました。
    無事、2人の子供を育て上げましたが楽な人生では無かった。
    私はパートと子育てと節約に力を注ぎ、月に少なくても10万は貯金に回せる様にしてました。
    主がフルで働けるなら働いて貯金に回すか、一時的にどちらかの実家に戻ってお金を貯めるか。
    働かないとお金は手に出来ないから。
    手に入れたお金を出来るだけ出さない様に工夫するのも主の力の見せ所!
    頑張って子育てして下さい。

    +28

    -0

  • 467. 匿名 2019/05/17(金) 20:39:11 

    >>462
    保険料と厚生年金引かれてその手取りという事はめちゃくちゃ残業してるんですね。

    +0

    -3

  • 468. 匿名 2019/05/17(金) 20:39:29 

    世帯300なら、夫婦二人でも普通の暮らしをしていたらあまり貯金できないのでは。もっと稼げる仕事に転職することをおすすめします。失礼ながらその年収なら今が正規としても、有期雇用に変えてでも年収あげた方が良さそう。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2019/05/17(金) 20:41:15 

    >>459
    ホントそれ!

    何しに来てるのか?

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2019/05/17(金) 20:41:23 

    移民は嫌だと言いつつ低収入家庭は子供を産むなと言う人w
    外国人が増えて暮らしにくくなる方がよっぽど子供にとって不幸なのではないでしょうか?(笑)

    +20

    -1

  • 471. 匿名 2019/05/17(金) 20:43:08  ID:EwBlXclrWZ 

    >>457
    子供いる家って所帯じみてて貧乏くさいんだよね。

    +4

    -17

  • 472. 匿名 2019/05/17(金) 20:46:53 

    世帯年収280万円って、確かに中央値の半分ぐらいではあるけど、子どもがかわいそうだと叩かれるほどか?
    そうしたらシングルマザーとかどうなるんだよ

    +37

    -4

  • 473. 匿名 2019/05/17(金) 20:48:30 

    貧困層って、金がないから、性格の悪いクレーマーか
    精神異常者しかいない

    ほんと社会の害悪

    その遺伝子が受け継がれるとか最悪すぎるわ

    +6

    -18

  • 474. 匿名 2019/05/17(金) 20:48:36 

    >>461
    生活保護にかわいそうも何もない?
    生活保護を受給している人の60%以上が60歳以上で、65歳未満の半数以上が障がい者や傷病者だよ?

    +7

    -7

  • 475. 匿名 2019/05/17(金) 20:57:42 

    私は30代半ばでその年収の人と結婚したけど、一年暮らしてたいした貯金も出来ないし、老後資金の事考えると子供育てる余裕ないと思って諦めた。
    あれから旦那の年収100万増えたけどそれでもそこまで余裕ない。
    色んなもの我慢して節約しないとこの年収ではかなり厳しいはず

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2019/05/17(金) 20:58:47 

    うちもギリギリ300万いかない年収です。

    格安SIMにスマホを変え、がるちゃんで教えてもらった食費一週間1万円以内作戦実践中。
    肉は、特売の日や割引シール貼られたものをに買いまくって冷凍。
    いまはこれくらいしかできていない。

    周り二人目ラッシュで今日もある家族の二人目報告を受け気持ち揺らいだがこのトピのおかげで目が覚めた。ありがとう。

    +44

    -0

  • 477. 匿名 2019/05/17(金) 21:00:19 

    釣りでしょ??

    +1

    -5

  • 478. 匿名 2019/05/17(金) 21:00:48 

    >>406
    それ我が家じゃん笑。
    水筒持参は当たり前だし、ほとんど外食しない。
    GWは無料のチケットもらったから動物園に家族で行って、お弁当持参だよ(・`ω・)
    主さんもどうにかなるよ!!

    +15

    -2

  • 479. 匿名 2019/05/17(金) 21:01:13 

    フリーター同士で結婚して子供二人も作っちゃったみたいな??

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2019/05/17(金) 21:02:04 

    月20万生活しようと思えば出来るよ!

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2019/05/17(金) 21:04:26 

    金銭的に余裕の無い家庭で育った方、子供時代の本音をお聞かせ下さい。
    金銭的に余裕の無い家庭で育った方、子供時代の本音をお聞かせ下さい。girlschannel.net

    金銭的に余裕の無い家庭で育った方、子供時代の本音をお聞かせ下さい。現在もうすぐ2歳の子供1人を育てています。夫の収入は決して良くはなく、子供は保育園に通っていない為、夜子供が寝た後にファミレスで数時間働いています。 子供に兄弟を作ってあげたいで...

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2019/05/17(金) 21:06:19 

    >>473
    子どもは何も悪くない

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2019/05/17(金) 21:06:26 

    なんで2人目作ったの?

    +7

    -6

  • 484. 匿名 2019/05/17(金) 21:08:43 

    生活保護受給したら良いんじゃないの?

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:09 

    >>467
    9時出勤の17時退勤。
    簡単なデータ入力で残業なんてないね。
    あるとすれば大きなミスがあったときくらい。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2019/05/17(金) 21:16:40 

    >>9
    その前に大学いけるのかしら

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2019/05/17(金) 21:16:51 

    親と同居で家賃浮かしては?

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2019/05/17(金) 21:17:23 

    子育ての為にどちらかが専業とか、体調不慮によりどちらかが休業……というのであれば、働き手一人の年収300万はありえますが、二人とも働いていてこれは確かに少ないですね。今の生活に我慢してるより、仕事をもう少し頑張った方が楽になりそう。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2019/05/17(金) 21:17:37 

    >>452
    生活保護の家庭は、病院代も交通費も無料だしその他にも色々免除されたり、年金や税金も控除されるから余裕で暮らせるじゃん

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2019/05/17(金) 21:18:36 

    >>474
    可哀想だったら税金で贅沢な暮らしをさせてあげる
    の?
    最低限の生活ができたらいいでしょ?
    トピ主が釣りかどうかは置いといて、仕事してカツカツな人もたくさんいるんだよ。
    どんな理由だろうと、可哀想だとは思えない。
    だってどんな理由があっても働いてる人はいるし、生活保護受給者よりもお金ない人もたくさんいるんだもん。

    +13

    -1

  • 491. 匿名 2019/05/17(金) 21:19:10 

    田舎住みなのかな?
    引っ越すなら都内に近いところにして
    旦那に転職してもらえば?田舎よりは仕事沢山あるじゃん
    子供さんも言ってももう小学生なんだし主は扶養に入らずフルで働く
    引っ越しはやむ得ないんなら思い切ってガラッと環境変えてみる

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:41 

    >>59
    これだよね
    年収300万円以下で子育てしている家庭

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:27 

    >>486
    高校も危ないね

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:57 

    正社員じゃないと扶養控除もないのかな

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2019/05/17(金) 21:37:53 

    うわーこの家に産まれたくなーい。
    人生ハードモード確定じゃん。

    +13

    -4

  • 496. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:11 

    何このトピ
    意地悪ホイホイじゃん…
    困っていないけど満たされない人が優越感に浸る為に集まってる
    何か事情があっての事かも知れないのに…

    +22

    -4

  • 497. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:00 

    うちの旦那も前まで正社員だけど年収200切ってたよ、田舎ってそんな所たまにあるよね…今は転職して役職もついたけど300ちょい位しかない。
    旦那が転職するか主さんが正規で働くしかないと思う。
    私も子供うまれて思ったより生活厳しかったので、この春から正社員で働きはじめたよ。かなり生活楽になった。
    でも2人目〜は余裕ない生活はもうしたくないので考えてない。

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:30 

    >>474
    トピズレー
    生保の人なのかと思われるよー

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2019/05/17(金) 21:49:51 

    >>467
    横なんだけど、
    都内でしょう。派遣でも2000円とかあるから
    2000円×8時間×20日で32万で手取り25万超えるよ。

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2019/05/17(金) 21:49:54 

    >>489
    ほんとそれ
    なんで同じ土俵に立って話そうとするのかわからない

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード