ガールズちゃんねる

仲間外れされてる方、語りませんか?

288コメント2019/05/18(土) 10:42

  • 1. 匿名 2019/05/16(木) 20:38:51 

    高校一年生です。
    今まで仲良くしていたのに、急にグループからハブられました。
    急に仲間外れされたので凄く悲しくて食欲も湧かず、ストレスが溜まって苦しんでます。
    同じく仲間外れされて苦しい方、一緒に語りませんか?

    +546

    -6

  • 2. 匿名 2019/05/16(木) 20:39:28 

    仲間外れされてる方、語りませんか?

    +38

    -5

  • 3. 匿名 2019/05/16(木) 20:39:39 

    気にしないのが一番!

    別の人と遊びな!

    +722

    -6

  • 4. 匿名 2019/05/16(木) 20:40:04 

    悲しんだりしてると相手は喜ぶから無になる事だね。
    難しいけど。
    バイトとかして、他に友達を作れば楽しくなるよ😊

    +688

    -5

  • 5. 匿名 2019/05/16(木) 20:40:11 

    仲間外れされてる方、語りませんか?

    +198

    -8

  • 6. 匿名 2019/05/16(木) 20:40:14 

    他の友達探そう‼️

    +275

    -6

  • 7. 匿名 2019/05/16(木) 20:41:02 

    >>1
    ガル民は、主の味方だよ!

    +675

    -11

  • 8. 匿名 2019/05/16(木) 20:41:08 

    学校だけが自分の世界じゃない

    +607

    -4

  • 9. 匿名 2019/05/16(木) 20:41:09 

    NGTみたい。首謀者がいるんじゃない?

    +316

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/16(木) 20:41:16 

    自分に原因がなかったら無視が一番

    +377

    -3

  • 11. 匿名 2019/05/16(木) 20:41:25 

    そういうことしてくる女はたいがいろくでもない。そんで自分に何かあるとまたあなたにすり寄ってくるよ。強く行こう!
    友達も世界も学校だけがすべてじゃないよ。

    +540

    -5

  • 12. 匿名 2019/05/16(木) 20:41:29 

    私も同じ事されたけど
    別に 絶対その子たちって思ってなかったから
    他に仲のいい子と一緒にいたりしてよ

    そんな子は それだけの子なんだよ
    友達じゃないわって事で 吹っ切れば

    +377

    -3

  • 13. 匿名 2019/05/16(木) 20:41:49 

    仲間外れされてる方、語りませんか?

    +35

    -4

  • 14. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:01 

    酷い友達だな。

    +208

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:17 

    本当にくっだらないことするよねぇ

    世の中は学校だけじゃなくて外に広い世界が広がってるってこと忘れないで

    +421

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:22 

    今は目の前の現実が苦しいと思うけど
    そういう子は友達じゃないから また仲良くなっても信じれんと思う
    もっといいが絶対友達見つかる^^

    +280

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:24 

    ガールズと言えないおばちゃん達で良ければ話し相手になるよ笑

    +385

    -2

  • 18. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:24 

    そういう子達なんだって割り切って無視!
    案外周りは見てるよ

    +279

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:37 

    高1かぁ…
    学生のうちは、学校で過ごす時間が多いからね
    辛いよね
    同い年の娘がいるから、なんだか辛く感じるよ

    +376

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:39 

    高1ってことは4月からの友達?
    みんなと合わなかったのかな?

    +100

    -2

  • 21. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:40 

    大人になっても平気でハブる人いる。

    +341

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:46 

    がるちゃんのおばちゃんたちがついてるよ


    誰がおばちゃんや

    +258

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:56 

    高一なら他に気が合う人がそのうち見つかるかも知れないし
    あまり落ち込んでもしゃーない

    +104

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/16(木) 20:42:57 

    >>1
    34のおばちゃんだけど友達になったるわ。よろしく

    +259

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/16(木) 20:43:09 

    集団だと勝てないから
    相手が一人のときを狙って理由を聞いてみたら?

    +27

    -4

  • 26. 匿名 2019/05/16(木) 20:43:46 

    学生の間は辛いね。
    でも学生は最長3年だから、終わりがあると思ってがんばって。

    その間におしゃれとか趣味とか、自分を伸ばせることに意識を向けとこう。

    大勢=正しい、じゃないしね。

    +290

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/16(木) 20:43:52 

    >>1大人でもあるよ。ママ友なんて特にあるある。

    +242

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:29 

    修学旅行とか定期試験とか、大事な時にそんなアホな事に巻き込まれなくてむしろラッキー
    そんなアホな奴等だとわかってラッキー
    こっちからお断りしてやりましよう

    +159

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:32 

    主さんがショック受けるところが見たいの
    シューンとするところね。

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:37 

    くだらない友達とは、こっちから縁を切ってやれ!

    学校が全てじゃないから!
    気にすんな!!

    でも頑張って勉強して、そいつらよりいい
    大学行って、いい男つかまえな!!

    +183

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:38 

    社会人でもあるよね。
    陰湿な男や女とかね。

    +134

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:40 

    学生時代あるある。
    別の友達と付き合った方がいい。
    無視とか低レベルな事しか出来ない友達は本当の友達じゃないし、付き合うだけでレベルが下がる。

    +124

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:43 

    そのグループだけがすべてじゃない!次へ行こう!

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:48 

    新しい友達作るのが1番いいと思うけど、既に皆が仲良しグループ出来ちゃってる状態だと難しかったりするよね。

    仲間はずれにされた理由は分かってるの?その子達とまた仲良くなりたいと思ってる?理由が分かってないなら理由を聞いてみて自分が何か悪いことをしたのであれば謝ったら許してもらえるかもよ。

    まぁ、仲間はずれにするような子達なんてほっといた方が良いとは思うけどね。

    +105

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/16(木) 20:44:57 

    え?そんなに若い子がこんなところにいるんですか?ビックリ!おばさんしかいないと思ってた
    経済的状況が許すなら学校以外の何かお習い事のような事をしてみては?あとは接客業では無いアルバイトをしてみるとか?
    ネットの世界に入り浸らずにリアルで世界を広げて欲しいです

    +12

    -17

  • 36. 匿名 2019/05/16(木) 20:45:13 

    学生のハブはホント嫌だよね
    別の人とか簡単にいうけど教室が日々の中心になっちゃうし
    なかなか割り切れないだろうけど
    1人でいることにビクビクしないほうが良いよ

    +155

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/16(木) 20:45:18 

    おばちゃんもそういう経験あります。とてもつらいよね…
    でもそこから一歩出たら、世の中いろんな人がいーっぱいいます。
    いつか必ず、あなたと気の合う人に出会えるよ。
    今は静かに、嵐が過ぎ去るのを待とう。
    捨てる神あれば拾う神あり。絶対大丈夫よ。

    +144

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/16(木) 20:45:19 

    たった一人だよ。グループの一人から嫌われるとみんなで無視。下手するとクラス全体。学年全体だよ

    +95

    -3

  • 39. 匿名 2019/05/16(木) 20:45:52 

    気が合わない人と無理に仲良くしない方がいいよ!

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/16(木) 20:45:54 

    私は幼稚園のときから1人だよ。
    自分は人より劣っている、なんで友達できないのと悩んだこともあったけど、もう悩まないようにしている。

    大人になると利害関係だけで繋がってる人たちもいるし、性格悪くても明るいってだけで友達多い人もいる。

    +100

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/16(木) 20:46:22 

    バイトできる高校ならバイトするとか、部活や習い事などクラス以外の別世界をつくるとか
    とにかくいじめた奴らの事を考えずに済む環境を作ろう

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/16(木) 20:46:27 

    仲間外れなんてよくあるから気にするな

    +63

    -3

  • 43. 匿名 2019/05/16(木) 20:46:30 

    女として生まれたからには、多かれ少なかれ1回は通る道だよね
    主さんは将来、仲間外れなんかするような低頭な人間にならないようにね
    いい歳して仲間外れするような女もいるんだよ

    +118

    -3

  • 44. 匿名 2019/05/16(木) 20:46:44 

    そういう姑息な人は、水商売多いよね。
    水商売やってる低学歴は、ほとんどそういう人だから。

    +7

    -7

  • 45. 匿名 2019/05/16(木) 20:46:54 

    社会人のハブなんて自分が本当に自立してればどうとでもなるもの
    学生のハブとは全く意味が違うわ

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/16(木) 20:47:13 

    嫌うなら一人で嫌えば良いのにね。みんながつかないと嫌えないんじゃないの?
    みんなに嫌われろって言いふらしてやる!!!って言っている大人いるから。喜ぶ人いるから。その人が誰なのかってわかったら、みんなでその人無視して気持ちわからせるしかない。

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/16(木) 20:47:31 

    仲間じゃないんだよ。たまたま同じ空間に存在してるだけ。電車の中と同じと思えばいい。目的地に着くまでの我慢。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/16(木) 20:47:46 

    主さん大丈夫かい?
    学校がすべてじゃないし、むしろそんな奴人生に要らないし、まだまだこれからだから思い詰めないでね。

    +104

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/16(木) 20:48:06 

    >>1

    他に喋れそうな友達は居ない??

    最初は仲良くても、少しずつズレが出てきて
    ほかの友達と喋ってみたらそっちの方が
    居心地良かった!
    ってことは、よくあると思う

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/16(木) 20:48:17 

    他に友達作ってしまうのがいいよ‼
    社会に出たら何であんなことで悩んでたんだろうって思える位世界が広がるから‼
    前の人が言ってるみたいにバイトして色んな人に出会うのもいいよ!

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/16(木) 20:48:25 

    よくあるよ。精神的に変な人がやる。集団無視
    苦手だから避けるはあるよ。誰でもね。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/16(木) 20:48:27 

    入学式から1ヶ月半、辛いね。
    でも、来月になったら違う人が無視されてるかも。
    先ず気にしない、違う友達まだ作れる。そして、ガルちゃんに依存し過ぎないように。
    ここには優しい人たくさんいるけど、先ずは身近な人が大事だからね。

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/16(木) 20:48:39 

    むしろこの間にめっちゃ勉強して、めっちゃバイトして美容院行ったり綺麗な小物買ったりして、学力と女子力と経済力身に付けて、仲間外れにしてきた奴等の前を練り歩いてやれ

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/16(木) 20:49:04 

    なら違うグループに入っちゃおうよ。

    高校生にもなってハブるとかそんな幼稚なことする子なんて付き合ってられないじゃん。
    勇気が無いなら、一人でいたって良いんだよ。
    全然恥ずかしい事じゃない。

    自信持って。大丈夫だから。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/16(木) 20:49:15 

    気分転換に一人旅してみたら?
    仲間外れされてる方、語りませんか?

    +0

    -19

  • 56. 匿名 2019/05/16(木) 20:49:43 

    心当たりがなくてストレス溜まるなら
    話せそうな人を捕まえて誰の指示か聞き出しなよ

    嫉妬でデマ流されてる可能性もあるから

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/16(木) 20:49:46 

    慰めにも何にもならんけど
    ハブることで結束固まるようなグループは遅かれ早かれ崩壊するで
    早々に抜けられてよかった、と思いながら過ごしてみ

    他の気の合う子がクラスに見つかるといいね

    +85

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/16(木) 20:49:54 

    >>8
    それって、社会人になってからそう思えること。
    学生のときは分からないんだよね。
    学生のときは学校生活が全てとさえ思う。

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/16(木) 20:49:54 

    うちも高1やけど
    今はそういうの少なくなったけど
    学校が小中高一貫で小学部のとき
    6年ぐらいのとき1人1人
    順番に無視されるターゲット
    になるのんがあった
    だから全員みんなそれ経験してた
    それで中学あがる前に学校やめた子もいてた
    やっててもべつに全然おもんないけどみんな義務みたくやっとった

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/16(木) 20:50:24 

    主、この隙に学年トップの成績狙いな!
    ぜったい立場が変わるよ。

    +72

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/16(木) 20:50:56 

    大人になったら本当に仲のいい子が見つかるよ
    本当に性格が悪いのは大人や社会人なってから孤立する

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2019/05/16(木) 20:51:05 

    幼稚なグループだと順番にハブったりするからね
    私もやられたから即抜けたよ
    その後、暫くして他の子がターゲットになってた
    グループのリーダーぽい子から戻って来いと言われたけど当然断った
    主も絶対戻ったら駄目だよ
    そういうバカな事をしない子達と付き合うんだよ

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/16(木) 20:51:20 

    友達だと思っていた子たちが
    ほんとうは友達じゃなかったってわかったんだから
    よかったんじゃないかな

    ほんとうの友達は
    そんなことせずに
    嫌なところがあれば教えてくれるよ

    いつかきっと
    ほんとうの友達に出会えるときが来るよ

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/16(木) 20:51:43 

    >>3
    それができたら簡単
    男はどうか分からないけど女って難しいよね
    他のグループに入れてもらえたらいいけど…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/16(木) 20:52:14 

    私の昔話だけど中学生の頃に前日まで仲良かったグループから翌日ハブられた事あるよ。その日はショックだったしもぉ学校行きたくなくなって何もかも手に付かないし食欲も失せたよ。そんな時にテレビで見た衝撃的なビジュアルのアーティストに心を奪われ頭がそれでいっぱいになり雑誌を買い漁り読みまくり神宮橋で友達が沢山出来て毎週日曜はその友達と遊ぶ様になったら平日の学校は私にとって授業を受けに行くだけの時間に変わりハブられてる事すらすっかり忘れてた。ハブってる方も私があまりにも気にしてなさ過ぎてつまんなくなったみたいで話しかけて来たりする様になったけど私の方が彼女達に興味がないっていうか仲良くする必要なくてごめんね先に帰るね!って言う側になってた。私はアーティストの録画したやつが見たくて早く帰りたいし雑誌読みたいし衣装縫ったりしたいし忙しくて。その神宮橋で出会った友達とは年齢はバラバラだけど今も仲良しで子連れで遊んだりしてるよ。ハブったりする性格悪い子となんか友達になる必要ないからショックなんか受けないでしっかりご飯食べてね!本当の友達が必ずいるよ!

    +81

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/16(木) 20:52:17 

    >>42
    高一の5月はキツいでしょ
    本人も苦しんでるし

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/16(木) 20:52:40 

    部活に入ると友達出来ると思うけど

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/16(木) 20:53:38 

    職場でもあるよ。あからさま。
    私はされたよ。アラフォーですが生まれ初めてでした。同じ土俵に立ちたくないから気にするなとか大人な対応をとかこっちに言われるんだけど、あんたが小学生にしか見えないんだけどね?て感じ。上手く言えないけどまあゆるさないね

    +55

    -3

  • 69. 匿名 2019/05/16(木) 20:54:07 

    >>65
    適宜改行を

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/16(木) 20:54:14 

    そういうのって、順番だったりするよね。
    ひとりのターゲットがいることで、悪口で盛り上がったり仲良くしていられるのよ。
    もしあなたがそのグループから離れたら、今度は他の子がターゲットにされるだろうね。
    そんなくだらないグループはさっさと抜けて、部活とかバイトとか始めてみてはどうかな?

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/16(木) 20:54:19 

    >>55
    画像のセレクトが古い笑
    主さんは高1なのに笑

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/16(木) 20:55:32 

    社会人のハブはハブられるほうに原因があること多いけど
    学生のハブは本当にしょうもないことで急に無視だもんね
    可愛い文具を持ってたとか
    自分の好きな男子に話しかけられてたとかそういう下らない類の

    +5

    -23

  • 73. 匿名 2019/05/16(木) 20:56:12 

    >>65
    すんごい長いけど、その通りだと思う

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/16(木) 20:56:25 

    部活はいいかもね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/16(木) 20:56:43 

    仲間外れされてる方、語りませんか?

    +47

    -4

  • 76. 匿名 2019/05/16(木) 20:56:45 

    >>68
    あなたのコメントの幼稚さでもうハブられの理由を察します

    +4

    -20

  • 77. 匿名 2019/05/16(木) 20:56:52 

    >>38そうそう グループから外れると、クラスから自分だけ浮いた雰囲気に感じちゃう事ある
    周りもいつもいるグループから自分だけ外れてる(外される)と、なんかあったんだなって敏感だしね いつの間にか孤立する

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/16(木) 20:56:52 

    仲間外れにされたことしかない。
    ずっーと疎外されているから。
    家でもぼっちだし、どこに行ってもぼっち。それだけならいいけど、嫌がらせ、監視、盗撮、集団いじめに遭って誰も信用出来ない。
    集団で1人をいじめのって楽しいんだろうなぁ。
    一生、そんな楽しさ知りたくないけど。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/16(木) 20:57:00 

    高校生にもなって、ハブるやつとか性格悪くて将来心配だわ。

    主さん、ちゃんと美味しいご飯食べて🍚そんな友達こっちから願い下げよ✊

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/16(木) 20:57:02 

    わたしも何度もあったよー!
    無責任な発言かもだけど…
    みんな主さんの味方です
    ひとりじゃないですよ!(o^^o)

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/16(木) 20:57:15 

    >>72
    社会人のハブをそんな風に決めつけないでくれないかな。私はハッキリ嫉妬されて根回しされて孤立に追い込まれましたよ?根っこにあるのは嫉妬でした。

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2019/05/16(木) 20:57:26 

    今は辛くて悲しいね...
    でもそんな時こそ、周りにいる今まで話してもみなかった他の子に話し掛けてみて!
    その中から、気の合う人が現れたりするよ!


    そんな突然無視する様な人と仲良くしてても、
    この先楽しいとはとても思えない...


    主さんの親ほどのおばちゃんより

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/16(木) 20:58:35 

    理由くらい知りたいよね!絶対に大した理由ではないと思うけど!!
    挨拶くらいして、あとはこちらからも関わり減らしてやり過ごす。
    クラス30〜40人っていう本当に狭い世界の出来事だし、主に身に覚えがないならあれこれ悩まずにね!無視とかしてくる低レベルな人なんかの為に深く傷つく事なんてないからね!居場所を見つけて楽しい時間を過ごしてね。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/16(木) 20:58:50 

    トピ主とは違うけど、昔から初対面の人に仲間外れにされる。
    この前は子供を連れて離乳食教室に行ったら同じ机のグループの人皆初対面で私だけ除け者にされてあとは皆LINE交換してた。
    喋るとこんな喋りやすい人だったんだ!って驚かれるんだけど、とっつきづらそうに見えるのかな…

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/16(木) 20:58:52 

    仲間外れに善はないよ。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:14 

    >>78
    病院に行ってみたほうが良いかも

    +3

    -9

  • 87. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:16 

    私も高校の時はぶられたよ~、いつも一緒にいる子達がイオンでサボってたりしてたの嫌だなぁって思ってたのがバレて

    そのときはめちゃめちゃ病んだけど大学生になってからすごく楽しく生活してる

    主さんは高1だよね?クラスがだめなら他のクラスの子達と仲良くなってみよう
    部活とかは?委員会とか生徒会とか挑戦してみるのもいいかも
    まじでしんどくなったら無理して学校行かなくて良いしさ

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/16(木) 21:02:08 

    良い年のおじさんおばさんもやるよね?

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/16(木) 21:02:09 

    気にしない!相手がくだらない!と思っても心は勝手に傷つくよね。

    卒業した人から絶っっ対に伝えておきたいのは、長いスパンでみたら高校3年間なんて一瞬だってこと。

    大人になったら所属したい仲間は自分で選んで、嫌になったら避難も簡単。
    今より断然生きやすい世界に行けるから、今は心を無にしてやり過ごしてね。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/16(木) 21:02:17 

    女は一つの発言のミスでも一生許さない陰湿な人いるからね

    そういう人に限って暴言吐いて来る

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/16(木) 21:02:23 

    私も高校生の時三人組でいたのに二人に急に避けられて、どうしてか全く分からず相手にされてなかったり無視されてもくっついているしかなくて本当に辛かった。ある時、他にも友達がいるじゃん!ってことに気付いて避けられた方の二人に固執しなくなりこっちが距離を置いたら急にすり寄ってきた。でももう元には戻らなかったよ。
    三人だったからハブられたのかもだけど、今でもその時仲良くしてくれた友達とは友達だから、固執せずに他を見渡して欲しいな!自分を大切にね。

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/16(木) 21:02:41 

    漫画とか映画では、主人公や素敵な女の子は、大体一人にされたりするよ。
    あなたは主人公だよ!大丈夫!ドラマの一部だと思って、強気でね!
    私が高校生のときも、すっごく可愛い子が、仲間外れにされてたなぁ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/16(木) 21:03:40 

    そういう時どうしても関係戻せなさそうだったら、目立つ先輩と人脈つくるといいかも。
    私は高2やけど私の中学から来た人ほとんどおらんくて、最初馴染めんくて友達できんで、
    孤独にしとったけど部活で2個上のめっちゃ目立ってるキラキラグループの先輩に可愛がってもらえるようになって、
    一緒に帰ったりするようになって、そしたら学年で一気にポジション上がって天国になった。先輩卒業した今も変わってない、みんな尻尾振ってくる気持ちい。

    +2

    -22

  • 94. 匿名 2019/05/16(木) 21:04:26 

    いじめの一つ。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/16(木) 21:04:32 

    私も高校生の時いじめにあったので
    主さんの気持ち少しは分かります。
    他のクラスに友達がいたら話に行ったり
    図書室や音楽室を利用すると
    少しは気が紛れていいかもしれません。
    あと勉強ができる子はハブられてもバカ
    にはされにくいので猛勉強もおすすめです。

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/16(木) 21:06:16 

    主さん辛いねよ。大丈夫ですか?
    高校1年生って事は入学直後に仲良くなった友達かな?

    私は高校卒業して10年くらい経つけど、主さんとまったく同じ状況でした。
    はじめは5人くらいのグループで仲良くしていたんだけど、急に「一緒にいてもつまらない」と言われて仲間外れになって、1学期は1人で過ごしてたかな?
    辛くて学校サボった事もあります。
    私にはその後また友達ができたので、主さんも大丈夫。
    友達ができて楽しい学校生活が送れることを祈っています。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/16(木) 21:06:29 

    町ぐるみでしてくるのもあるよ

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2019/05/16(木) 21:06:31 

    50過ぎてもあるよ。
    見ていて恥ずかしいよ

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/16(木) 21:06:33 

    小学校高学年にやられました。
    1人で、図書室通い。
    高校のときは、そんなことする子いるんだ。
    地味な感じの子のグループに入るとかできないんですか?
    クラスに彼氏を作るとか。
    きついですね。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2019/05/16(木) 21:07:30 

    今日聞いた話
    男男男って言ってる女グループが
    1人をハブいてたと
    そのグループ性格悪すぎて誰もその子を引き取ってくれないそうです
    男の話しかしない女グループは必ず亀裂入る

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/16(木) 21:08:40 

    >>1

    今辛いね。学校は行けてる?
    その子達とはクラスが一緒なの?部活が一緒なの?
    他に話せる友達やお弁当一緒に食べられる友達いる?
    今はそうなった原因を考えることじゃなくて1人で過ごさなくていいよう誰か一緒にいてくれる子がいたらいいんだけど

    お母さんに話せた?

    私の娘も高1の時、ワガママ勝手な子に適当な事言われはじかれた事あります。
    たまたま娘には他にも仲間がいたので大ごとにはなりませんでしたがたった数日間でも娘が苦しんだ事を考えると胸がえぐられる思いでした。

    何かあればお母さん出るよ!と声掛けしてたけど「ママが出て来たら事件だよ」と寂しそうな顔で言った娘と被ってしまい主さんに何もしてあげられない歯がゆさが苦しいです。

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/16(木) 21:09:19 

    >>93
    これ参考にしたらダメだよ

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/16(木) 21:09:32 

    職場で外しをする人は正義みたいな顔してるけど、見てる人は見てて評判悪い

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2019/05/16(木) 21:09:46 

    ワンチャン不登校。通信制。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/16(木) 21:10:03 

    大人になってもそーゆ人は
    ハブるよ。大人になってもあるし。
    無視が一番。
    辛いかもしれないけど頑張って

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:19 

    いいの!いいの!
    そんな事してくるヤツと仲良くすると、イヤな奴ウィルスが伝染るよ!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:23 

    社会人になってまでやる人やばい。多分自己愛障害

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2019/05/16(木) 21:12:09 

    なんか自分が主役でいたい人が自分よりできそうな人をはぶるって話も聞いたことあるから、そんなグループにいなくてもいいのでは。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/16(木) 21:12:16 

    私娘がそんなことされてたら、軽く復讐しそう。

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2019/05/16(木) 21:12:41 

    私はおばちゃんだから友達になりたくないかもしれないけど、話して少しでも気が紛れるのなら話してごらん!
    人をはぶくような性悪さんは優しい子を嫌うから。
    主さん優しいんだと思うよ。
    新しい友達きっとできるよ!

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/16(木) 21:12:45 

    >>88
    うちのパートのおばちゃん、孫までいるのに仲間外れ、イビり、イジメやってるよ
    しかも、相手は自分の子どもより年下の仕事仲間

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/16(木) 21:14:27 

    >>102
    なんで?

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2019/05/16(木) 21:14:27 

    みんな優しい……。
    私が高校生のときにも、ガルちゃんがあったらよかったのにって思いました。トピずれごめんなさい。

    主さん、つらいですね。
    がんばっておられることと思います。
    成績だけは下げないよう(主さんの未来のために。そんなやつらのせいで未来の選択肢が減るのは勿体無いことです)、何かストレス発散法を見つけてくださいね。ここに書き込むのも良いと思います!

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/16(木) 21:14:41 

    出会ったばかりのクソガキが
    好きすぎてたまらないとかTwitterにあげてるの
    見ると浅い水溜まりより浅い関係

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/16(木) 21:15:42 

    友達だけがすべてじゃないって言っても、圧倒的に友達と過ごす時間の方が長いんだもん。
    急に一匹狼になれなんて難しい。

    +24

    -2

  • 116. 匿名 2019/05/16(木) 21:15:52 

    仕返ししたいね

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2019/05/16(木) 21:16:03 

    3年間のうちに勉強して入りたい大学目指そう

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/16(木) 21:16:26 

    主さん
    辛いだろうが気持ちを強く持って欲しいな
    今からもっと色々な物(者)や、色々な景色や、場所を見て探して行く事が沢山と訪れる中で一緒に居て主さんにとり居心地の良いお友達がきっと1人は出来るよ
    その人達は残念ながら大切なお友達にはなれない人だったんだよ
    まだまだ大丈夫だよ!元気出してしっかり食べてゆっくり休んでね
    おばちゃんにも高校生の息子が居てつい主さんが心配になってしまいました
    大きなお世話だったらごめんね
    どうか主さんが元気になり学生生活が楽しくなりますように

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/16(木) 21:17:37 

    いじめ自○した子の写真とか、よくニュースに出るけれど、みんな可愛かったり優しい顔している
    きっと、優しい子だったんだろうな、いい子だったんだろうな、いじめていた人間は、自分に無い物を持ってるその子が羨ましくていじめた最低最悪な人間なんだろうな、と思う
    そんな奴等に振り回されちゃ絶対ダメだよ

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2019/05/16(木) 21:17:57 

    高校生になって主さんの高校に入って主さんをお助けしたわ。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/16(木) 21:18:46 

    >>120
    × したわ
    ◯ したいわ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/16(木) 21:18:53 

    その友達うざ!(笑)
    気にしなくていいよ!って言っても高校ってその世界が全てだもんね。辛いよね(TT)
    なんで女子ってそんなんなんだろうね。ほんとウザいわ、、。堂々としてた方がいいよ!きっと人も寄ってくるから。そんな低レベルな子達と付き合うと主さんもそのレベルになっちゃう。頑張ってね!

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/16(木) 21:18:53 

    >>116
    同じ土俵に上がらなくていいよ

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/16(木) 21:19:17 

    いい歳したおばさんでもやってるよ。
    うちの職場だけど。

    子供みたいだなー

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/16(木) 21:20:55 

    助けてあげたくてもみんなその主犯怖くて助けてあげられないのよね。

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2019/05/16(木) 21:21:05 

    今勉強していい大学に入ろう!
    そんな低レベルな子達は置いて行っちゃえ!そういう子達は大人になっても進歩しないバカにしかならないよ!見てきた私が保証する!

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/16(木) 21:21:35 

    まだ一年生の5月だから他の友達作りやすい時期だよ
    もしまだ部活してないなら部活に入るとか、バイト始めるとか塾行くとか人間関係広げててみよう!
    辛かったらここに書き込んでさ
    高校の3年間てあっという間だよ
    辛いことも楽しいことも本当にあっという間に終わるから、主さんには楽しい思い出いっぱいの3年間を過ごしてほしい

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/16(木) 21:22:31 

    ガールズではないけど海千山千歴戦の猛者で人生経験豊富ながるちゃん民がついてるよ!

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/16(木) 21:24:37 

    仲間外れにされると自分以外は強い絆で繋がっているような気がしちゃうけど、全くそんなことないからね。仲良し風に見えてるだけで浅い付き合いしかしてなかったりする。
    たいてい気の強い仕切り屋の奴がいて、周りは流されてるだけだったりね。
    私は気の合う友達何人かに会ってひと通り話を聞いてもらってるうちに回復したかな。
    主さんが誰かを貶めようとしたり人に知られて恥ずかしいことをしたわけじゃないなら堂々としていればいいよ!恥ずかしいのは仲間外れにして上に立った気でいる側だよ

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/16(木) 21:24:43 

    辛いよね、気持ちとっても分かります!私もそうでした。高2、高3とハブられてました。高1の時、仲良くしていた同じクラスの人にも。高2、高3はクラス替えがなく早く大学生になることしか考えてませんでした。私は思いっきって行かなかったです。部活の先輩後輩、同級生、クラスの違う高1から仲良かった子は変わらず接してくれたので本当に感謝してます。部活は毎日、授業は週の半分ぐらい出てました!無理して行くことないよ!大丈夫!大学では友だちに恵まれました。私は本が好きなので図書館に行ってました。もし本が好きなら図書館おすすめ!

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/16(木) 21:25:11 

    高校生の頃、3人組で仲良くしてたのに2人に急に無視され、仲間はずれにされた事ある
    皆グループで別れてるから独りぼっちになってずっと机に座ってた
    たまに話すくらいの子が気にかけてくれて、元気だしてねって言ってくれた時は涙でそうになった
    1週間くらいでまた仲間外れした友達は話しかけてきたけどなんか信じられなくて怖くなった
    それから人間不信になった
    学校も辞めてしまった

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/16(木) 21:28:28 

    私もやられた。
    仲間外れって人の尊厳をコテンパンに傷つけるからね。ずっと。

    やったほうは因果応報でいつか自分の身に帰ってくるから。絶対に。被害者がやらなくても大勢の目が見てる!

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/16(木) 21:29:52 

    私は思ったことを言ってしまう、無神経発言でハブにあったよ。
    当時はなんでかわからなかったけれど。。
    今思うと恥ずかしいです。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2019/05/16(木) 21:30:11 

    校内でのランク上げたいんだったら校外の人間に頼るのもアリ!
    去年入学した高校だけど秋頃に人間関係トラブってハブられて悪口とかも酷くてソフトいじめになってたけど
    馬鹿女子高行った同級生と中学の友達のツテ辿って仲良くなってお互い学校まで迎えいったり
    するようになったら多分怖いからだろうけどソフトいじめぴたっと止んだし、なんかみんな私に気使うようになった
    校内で新しい友達もできたよ

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/05/16(木) 21:30:40 

    >>1
    難しい問題だけど、経験から言わせてもらうと「学校以外にも居場所を作った方がいい」。
    ただその居場所の見極めが難しくて、変な人に引っ掛からないように気を付けなきゃいけない。

    親に相談できるなら(信頼できる親なら)、素直にアドバイスを求めるのも一案。
    兄姉がいるならそっちでもいい。


    あと余談だけど、最近トピ主になりすまして不適切なコメントを残す不届き者がいるから、
    特にこういう深刻なトピを申請する時は主のIDを表示させた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/16(木) 21:31:05 

    仲間外れとか幼稚園児までかと…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/16(木) 21:32:26 

    気付いたらぼっちだったよ。
    周りが悪いのか自分が悪いのかわからないまま。
    他の子もハブにしたりしてた。
    そのままぽつんでいた。
    つらいよね。。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/16(木) 21:32:44 

    くだらない奴らだなぁと遠くから上から目線で見てやればいいよ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/05/16(木) 21:32:49 

    人生で1回なら気にせず運が悪かったと思えばいい
    人生で2、3回以上同じような事があったなら、自分を省みてみるのも大事。
    相手が意地悪な場合もあれば、自分が悪い時もある

    私の元友人で何回も同じ目にあう子がいる。
    その子がそうなるのは、圧倒的な空気の読めなさにあり、注意してもなおらなかったから

    例)
    Aちゃん「あ、Bちゃん財布変えたんだね!かわいい~」
    Bちゃん「ありがとう~!」
    Cちゃん「変えたんだ~なんかおばちゃんが持ってそうな財布だね!」
    A,Bちゃん「…(はぁ?)」

    みたいな事のオンパレードみたいな子。
    誰も寄り付かなくなるの わかるでしょ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/16(木) 21:33:18 

    この社会は醜いところだよ。誰かにハブられるのが嫌なら、誰かをハブる側にまわるしかない。ここの人間もみんなそうやって自分の身を守ってる。

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2019/05/16(木) 21:33:44 

    中学の頃他のグループと話したからと無視されてハブられた事を思い出した
    高校生にもなってそんなくだらない事する奴いるんだね
    不幸せな人は他人をいじめたり陥れたりする事で自分が優越感に浸りいつも強者に怯えていると聞いたことある
    そういう奴らは逆にやられると物凄く打たれ弱いから
    可哀想な奴らだな…と凛と澄ましてスルーしておこう

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/16(木) 21:33:53 

    >>102
    私もなんでダメなのかわかんない
    権力者に取り入るって世渡りの王道手段じゃん

    +0

    -9

  • 143. 匿名 2019/05/16(木) 21:34:06 

    仲間外というか、育休明けて同じ場所に帰ってきたら知ってる人が一人もいなくて浦島太郎みたい。
    上司がみんなでランチに誘ってくれたけど、わたしには分からない会話ばかりで先に食べ終わってずっと無言。
    苦しい…一緒にご飯食べに行くの断りたい。疲れる。一人わたしを試してる人がいるのも嫌。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/16(木) 21:34:21 

    >>119
    それわかる。ずば抜けて可愛かったり習い事ができる子だったり。嫉妬からはぶられたりいじめられたんだなと思う。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/16(木) 21:34:56 

    高校1年生かぁ~
    入学して1ヵ月ちょいだよね。
    仲良くしていたグループから急にハブられるのって
    相手はゲーム感覚でやっている可能性もある。
    主さんが学校を休んだりすると相手の思うつぼだから
    一生懸命勉強して定期考査でいい成績取ってそいつらを見下してやろうよ!

    でも無理だけはしないで。
    どうしても限界が来たら今は学校以外の選択肢もあるから。
    主さんに合った方法で乗り越えてほしい。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/16(木) 21:35:57 

    キラキラグループに入りたい子が私が邪魔だったようで外ししてきた。今でも意味が分からない。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/16(木) 21:36:11 

    主、誰かが公平に誰がどうなのか無言で見ていてくれるからね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/16(木) 21:37:46 

    レベル低いやつだなー。で無視無視。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/16(木) 21:39:04 

    実際低いし。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/16(木) 21:39:09 

    >>148
    そんなんでうまくいくなら苦労はしない

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/05/16(木) 21:39:34 

    理由くらい知りたいよね!絶対に大した理由ではないと思うけど!!
    挨拶くらいして、あとはこちらからも関わり減らしてやり過ごす。
    クラス30〜40人っていう本当に狭い世界の出来事だし、主に身に覚えがないならあれこれ悩まずにね!無視とかしてくる低レベルな人なんかの為に深く傷つく事なんてないからね!居場所を見つけて楽しい時間を過ごしてね。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/16(木) 21:39:34 

    仲間はずれはずっとどこでもあるかもしれない。
    ママ友、パート先、近所。
    女である以上きっとどんな年代、地域でもあるんだろうな。
    つらいよね。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/16(木) 21:42:30 

    >>117
    就職だったらとか考えないの?
    何か頭が凝り固まってる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/16(木) 21:42:58 

    そういう酷いことする人達は、また同じこと繰り返ししていつか自分達も同じ目にあうので、難しいかもしれないけど、相手にしないのが一番だよ。
    大人になったら、高校なんて一瞬のように感じるし、今は他に熱中できるもの探して、そこから他の友達作ってたりもできるし、そんな人達に振り回されないで。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/16(木) 21:46:51 

    いつも彼女が強気で偉そうなのは、父親という大きな後ろ盾があるからだよ。
    能力もないし努力もしないのに、社員に偉そうに命令をする。まるで虎の威を借る狐だ

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/16(木) 21:49:50 

    高1の時、部活の同学年に少しの間されました。理由は、言い出しっぺのたった一人のライバル心から。クラスも部活もその子とは一緒だったから、負けたくなかったらしい。

    理由もわからず、不眠で寝れなくて、家で勉強と筋トレしてました。
    その子に全て勝ってきたら、そういうことされなくなったけど。
    その子の負けず嫌いな性格は、大人になっても変わってないです。ライバルと思ったら、全部嫌になるそうです。
    好きな男の子と喋っただけで、ハブる人もいますよ。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/16(木) 21:50:30 

    中学〜高校時代は学校が世界の全てみたいなとこがあるから、友達関係うまくいかないと地獄の日々だよね。

    社会に出たらいかに自分が浅はかでひどい事をしてたか思い知るよ!

    いきなりハブるような人はこの先関係が戻ってもまた誰かをターゲットにするし、私は私だって強い気持ちでいたほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/16(木) 21:51:57 

    私もされたことある。
    短い休み時間に読書してたら
    次の休み時間から悪口目の前で言われたなぁ。
    たまには一人で休み時間過ごしたいと思ったのがダメだったのかな?
    でも、所詮その程度の人間なんだよ。
    私はそれから卒業までの半年間ずっと一人でいたよ。さすがに文化祭の時とかはキツかったけどね。笑

    辛いなら何か一人で過ごせる物を探してみるのも良いかもしれないよ。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/16(木) 21:52:14 

    ハブせだって立派なイジメだよ!
    主さんせっかくの高校生活のスタートなのに
    辛い思いしてるんだね。学生の頃のハブは辛い。
    行事とかもあるだろうし。クラス替えとかは
    あるのかな?他にいい友達ができるといいね。

    もしアルバイトOKな学校だったら
    バイトしてみるのもいいかも。
    世界が広がったように思えたよ。

    よっぽど辛かったらご両親にも話してね。
    きっと親に心配かけたくないとか思うだろうけど
    自分の子がもしそういう目に遭っていたら
    話して欲しい。抱き締めてあげたい。

    頑張りすぎて自分が壊れてしまう前に
    誰かに辛いんだって話してみてほしい。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/05/16(木) 21:53:58 

    私も学生時代ハブられて、しょーもな!こっちから願い下げ!って思ったから一人で堂々と過ごしてたよ。学生時代に一人で過ごすという経験をしたから、一人でも平気なメンタルが手に入ったよ。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/16(木) 21:54:45 

    主は高校生か…
    私は38のオバハンだよ…
    人間関係ってめんどくさいよね。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/16(木) 21:56:28 

    物理的ないじめがないなら他の友達つくるかな。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/16(木) 21:58:23 

    娘が2才のとき通ってた児童館の女の子のグループ
    ママ友とまではいわないけど顔見知り4人
    今年同じ保育園にはいった
    みんな送り迎えのときすれ違えば挨拶はする、そのとき1人だったら世間話も軽くする、帰り道や公園への寄り道でも話してくれる

    ただ、参観日などで揃えばわたしのこと無視。
    めんどくさー
    私も気にしなければいい話だけど、普段は娘から行っちゃうからどうしても関わらないといけない。
    でもそのときは相手は仲間がいないからめっちゃ私と仲良くしてくる
    どーせなら1人のときも無視してほしい、その方が楽!!根性なしめ!!
    どうすればいいですか?

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/16(木) 22:03:38 

    ここに書いても良いのかわからないけど。
    仲間はずれにしている側です。
    会社の同期一人がかなり異端で、自然と飲み会も旅行も誘わなくなってしまったんだよね。
    人が傷つくあり得ないことを平気で言ってしまう人で。

    でも傷付けたり、虐められてると思われているのかと思うと憂鬱になるし悲しくなる。

    +4

    -18

  • 165. 匿名 2019/05/16(木) 22:04:05 

    >>113
    あなたも辛いこと耐えて頑張ってこられたのですね。大変でしたね。
    主さんを気遣う優しい言葉、今あなたはとても素敵な女性だと思います。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2019/05/16(木) 22:05:33 

    親になると学校時代をやり直してるみたいでしんどいよね

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/16(木) 22:07:31 

    ババアになってしまえば、あんな狭い世界
    行かなくても全然平気だなと思える。
    でも16歳だとそこが全世界だよね。
    きっついよね。
    私が親なら休んでいいよ、ママと観劇に行こう、
    ランチしにいこう、ハイキング行こう!
    って言ってそこは狭い狭い世界の短い時間だから
    気にすんなって教えてあげたい。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/16(木) 22:12:23 

    >>163
    いるいる

    一緒に悪口言ってたから、集まる時は無視して仲悪いアピールしてるんでしょ。個人で会った時は話すのに。
    そういうことされたことは、周りに言うよ。
    失礼でしょ、普通に。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/16(木) 22:12:27 

    このトピの主です!
    主さん、辛いですよね、、!
    気持ち分かりますよ、!!
    私も立ち直るのに一年はかかりましたし、
    今でも苦しかったりします、、
    辛かったら休んでもいいし、
    息抜きしても大丈夫ですよ
    このトピに話しに来てください、

    仲間外れに苦しんでる方お話ししませんか
    仲間外れに苦しんでる方お話ししませんかgirlschannel.net

    仲間外れに苦しんでる方お話ししませんか私は、今、大学生です 入学当初から、仲良くしていたグループが あって、ハブられました。 誰も何も信用できません。 毎日ひたすら苦しいです。 もう何もうまく行く気がしません。 当の加害者の言い分は 気が合わない...

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/16(木) 22:13:29 

    嫌な奴らだねー
    わたしは今はもう縁切ったけど
    未だにあのなんとも言えない
    空気感が忘れられないよ…
    それ以来グループとかには所属しなくなった
    でもちゃんと優しい友達できたよ
    主さんつらいよね…ここの皆は味方だよ!

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/16(木) 22:15:46 

    それは辛いですね。
    もし、部活入っているなら部活の子と仲良くするウエイトを置いたらどうかな⁉️その繋がりで友達が出来ることもあるし。
    もしくは、お昼休みは図書室に行って本を読んだり勉強するってのもあると思う。
    話しかけられそうな人がいたら話しかけてそのグループに入れてもらうとか出来たらいいけど。
    主さんの状況がよくなるのを祈っています。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/16(木) 22:17:39 

    私もあったよ入学早々に仲良くなったグループは順番に誰かをハブにしていってた
    だから距離を置いた
    次に仲良くなった子達はそんなことしない子達だったよ
    友達の見極めって大切

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/16(木) 22:19:19 

    そろそろ校外学習とかあるよね。
    うちの子も去年高1で馴染めず、班行動から自由行動になった時に1人で回ったらしい。
    親として聞いた時は切なかったけど、ちゃんと頼んだお土産買ってきてくれて、自分なりに楽しできたみたい。
    面接とか緊張する時に、コント面接〜的な感じで、何かお題作ってみるとか。
    余裕ですけど?と強気な気持ちを忘れないでね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/16(木) 22:19:50 

    神様が多分この人達といない方があなたにプラスになるといってるのかもよ

    今後一緒にいると何か悪いことに巻き込まれるとか

    そう考えるとさっさと別の子と仲良くした方がいいと思わない?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/16(木) 22:25:07 

    仲間はずれ、無視等、子供にやられるとほんと辛いわ。
    自分がやられる以上に。 ...実際どこにでもいるんだねー、くだらん事ばかり。 仲間はずれしたやつは、自分が1人になった時はすりよってくる。 性格悪いかもしれないけど、そういう事する奴は同じ目に合うことを祈ってる。やられた側の心の痛み、悩み、、、やられて実感してみろって思う。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/16(木) 22:27:10 

    仲間外れしてる人って、どこでも一生してる。
    相性合わないから周りに相談して、大袈裟に愚痴って、絶対的同調求める。
    狭い心の人、ハブられる前にハブる、そういう人多かった。友達にならなくて正解。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/16(木) 22:28:53 

    私も中学の時にハブられた経験あるよ!
    4人でいつも一緒にいたけど、いつのまにかハブられ陰口叩かれるように。
    そのくせ遊びには誘ってくる最低な奴らだった。
    他に仲良い人いなかったから仕方なく?付き合ってたしくっついてたが、今思うとバカバカしい。
    変な奴らとは距離おきな。
    ストレス溜めるよりぼっちの方が絶対いいよ!
    学校卒業したらまた新しい出会いもあるしいいことあるよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/16(木) 22:35:24 

    ・嫉妬などでむかつく存在
    ・単純に気が合わなさそう
    ・差し障りのない事しか言わないからつまらないから離れた

    じゃないかな。私も外されたことあって他の人もそういった経験あって見てたらそういう理由が多かった。最初に話したからってずっと仲良くなれるわけでもないし私を外した人達は別の人と仲良くなって三人グループとなってた。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/16(木) 22:37:41 

    >>1
    されたんじゃなくって、主さんがしてやったんだ!くらいの気持ちでいて。
    自分のことを好きでない人といたってなんもいいことないよー。
    他の人といればいいだけ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/16(木) 22:38:35 

    歳とっておばちゃんになっても悪口言ってハブるのが好きな人いるね。
    昨日電車の中で、通ってるジム仲間の悪口楽しそうに言ってた人がいたよ。
    聞き役の人は半分聞き流してる感じだった。
    レベルが低い人はおばちゃんになっても変わらない、哀れだね。
    あなたはそんな人達置いていって、違うレベルの友達を探した方がいい。
    部活でもバイトでも、どこかにきっといると思う。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:21 

    つい最近、スポーツジムで70代のおばさまから、仲良しグループに無視されて辛くて心療内科を受診した、と悩みを聞かされたよ。いくつになっても誰にでも起こることだから主さんも深く悩まないで新しい友達見つけた方がいいよ!

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/16(木) 22:40:42 

    何か思い当たる節は?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/16(木) 22:42:33 

    私も高校入学してすぐ仲良くなったグループの子達からハブられた。
    すぐグループ抜けてぼっちを選んだよ。
    正解だった。
    結局そのグループすぐ仲違いしてバッラバラになってた。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/16(木) 22:45:32 

    高校生の時に違うクラスでハブられた子がお弁当合流してたよ
    別のクラスに同じ中学とか部活の友達いたら入れてもらってもいいんじゃない?
    あと先生に相談して、二年生ではクラス別にしてもらった方がいい

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/16(木) 22:48:43 

    高校の時ある日突然無視するようになった女。すぐ取り巻きが出来た。私は他に友達がいたけど、腹立って体育の時にそのリーダー格の女に面と向かって「急に無視するってなんなん?話せばよくない?」って言ったら、普段私が静かだったからビックリしたみたいでタジタジになって謝ってきた。
    周りでみんなも見てたし。
    他の取り巻き数人も謝ってきた。でもなんかもう信用出来ずにその子らとは上部だけの関係になった。
    主も本当に辛かったね。面と向かって言うのも後々面倒な事もあると思うのでそんな事しなくていいし、気にせず他に楽しい趣味や没頭できることを見つけられたらなって思います。
    スポーツやアイドルや、旅行、映画やなんでも。
    私はとにかく勉強頑張り、ダイエットして美容に目覚めたら後半で自然に女友達も増えました。
    1人じゃ無いから、そんな奴らのために使う悲しい時間を自分の人生の為に使ってね(^o^)
    おばちゃん応援してるよ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/16(木) 22:50:31 

    仲間外れにされてる>>1を可哀想に思い、ハブってる連中に対し憤ってる人が
    自分の実生活では逆に誰かを仲間外れにしてたりとかは無いですよね?
    自分がハブってる人はそれ相応の理由があるので別だから、、、、とか無しですよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/16(木) 22:50:50 

    あなたがもし困ったことがあって助けが必要な時に助けてくれるかっていったら絶対に助けてくれないからそういう人達の事はその程度の人って諦めて何かあってもあなたと一緒にいてくれる人を大切にした方がいいと思う

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/16(木) 22:53:28 

    おばちゃん(35歳)の時代もあったよ。
    ある日突然ボスの指令で子分が一斉無視するんだよね。
    子分は自分がターゲットにされたく無いから従ってるクソ。
    あなたは悪く無いんだから来然としときな❤︎
    辛いと思うけど、クラスメイトなんて期間限定だから。
    嫌み嫌がらせ等危害を加えてくるなら証拠とって先生に言いなよ‼︎
    あと、もし他の女子グループで優しそうな子がいたらそこに混ぜてもらっても良いかもよ‼︎
    無理せずに‼︎応援してる♩

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/16(木) 22:53:51 

    主さん、大丈夫ですか?
    学生の時は、一人になっちゃうと、授業やイベントで、グループを作らないといけなかったりするから、辛いですよね…。
    他に、話し掛けたりできそうな子はいますか?
    嫌なやつって、意外と他の子も気付いてたりするから、他に話し掛けたりできそうな子がいれば、頑張って、話しかけてみたら、新しい仲良しの友達ができるかもしれませんよ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/16(木) 22:54:06 

    主さん、クラスの中には、性格の良い人もいるよ。見極めて信用出来る友達が出来るといいね!
    私もあからさまではないけど、ハブられて性格の良いグループに入れてもらった事がある。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:05 

    元々群れるのも苦手で、クラスや他クラスに1~2人仲良しな友達がいるタイプでした。

    昔から許せないのが、グループでいる誰かさんと仲が悪くなると、直接関係ないそのグループ全員で敵視してくるのが【はぁ?】と思ってた。

    一番しんどかった中学時代は、同じ塾に通う他中の仲良しな子たちが支えでした。

    今は辛いけど、学生生活なんて必ず終わります。てかどんなに楽しくてウェーイ!してたくても、絶対卒業して社会人になる。
    今のクラスや学校に合う子がいなくても、予備校とかバイト先や進学先や、これからたくさんの人に出会うから大丈夫。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:15 

    今が辛いと先のことなんて考えられないかもしれないけど あんなことで悩んでたなんでバカらしかったと思える日が必ず来るから。
    そんな人たち相手にしなくていい。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:19 

    >>164
    これにマイナスしてる人って、どんなに嫌いな人間でも同期というだけで飲み会や旅行に誘うのかね。
    ビジネス上やるべきことをやっていれば、仕事を離れてまで無理に関わる必要はないと思うけど。
    それを仲間はずれだと言うなら、勝手にそう言わせとけばって感じ。

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:32 

    主さん大丈夫?
    職場でもイジメってあるよ。
    イジメっ子って根本的に変わらないよ。
    いつまでもイジメっ子。
    私は軽蔑した目で見てたよ、
    同じ職場の人のこと。
    大人は嫌なら逃げられる場合もあるけど、
    学校じゃ難しいよね。
    何か夢中になれる物や事があれば
    主さんが少しでも楽になれるのにな...

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:01 

    >>194
    いや、本人が仲間はずれにしている側と
    言ってるし

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:47 

    いくつになっても、どこの世界でもあることだから
    主さんは 気にしないで自分らしくいてね。
    人生の良い糧にして、自分は人に優しく
    温かい存在でいて下さいね。
    それが一番自分を守り、高める手段です!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:32 

    グループでいないメリットもあるよ。
    私は基本的にグループで行動しない。
    普段は確かにぼっちだなーちょっと寂しいなーと思う事もあるけど派閥争いみたいなのに巻き込まれないし色んな人と分け隔てなく話せる。
    だから学生時代は大人しい人達ともやんちゃな人達とも話せて楽しかった。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:44 

    >>164
    結局何が言いたいのかわからない。
    主が異端児だと言いたいの?
    いじめてる人って大体「あいつが悪い」スタンス。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:11 

    >>196
    相手も仲間はずれだと言うなら、ってことでしょ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:34 

    >>72
    社会人ハブって
    相手悪くないことが多かったよ。
    根っからの性悪、子供みたいな
    人が、自分が気に入らないという理由だけで
    同僚何人もハブってたよ。

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:01 

    >>164

    飲み会とか旅行とか気の合う人とするもんでしょ?
    仕事上の付き合いは当然きっちりやるとして、それ以上のプライベートな部分は
    好きな人とやればいいのであって、合わない人と不快な思いしてまで過ごさなかったら
    仲間はずれとか変だよ。
    話しかけられてるのに無視したりとか、そういうのは駄目だけど。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:37 

    無責任と言われるかもしれないけど本当にキツくなったら学校辞めたらいい!ほかに気があう友達が見つかりそうなら頑張ってほしいけど、無理してその学校を卒業しなくても今は通信制とかあるし!頼れる人に頼ってね!

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:30 

    主。
    あなたには 他にたくさんこ人がいます。
    右にいなかったら左にいますよ!
    大丈夫です!

    そんなくだらない人たちはほっときなさい!

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:23 

    主さんいいなぁ。私の学生時代にもガルちゃんがあったらな。顔見えない相手でも話聞いてくれる人がいるだけで心強いし、大人の人達だから色んな立場の人が居て、色々アドバイスしてくれるよ。

    ただ、その仲間はずれにしてきた同級生も見ている可能性もないとは言えないからフェイクは入れてね。

    悔しいし辛いかもしれないけど、仲を修復しようと考え悩むより、今は勉強に励んでおけば良い事は間違いない事は確かだよ。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/16(木) 23:30:22 

    仲間はずれというか、全然コイツ役に立たねーなって思われてる絶対。
    イライラさせてるよね、ごめんなさい。
    何であんなに頭の回転が速いんだろ、おしゃべりも上手だし。
    辛い。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:42 

    >>164
    大事な同期→傷付いてることを指摘して直してもらう

    どうでもいい→そのまま

    自分で仲間はずれにしている認識があるなら、
    周りからどう思われたとしても、あなたが傷付くのはおかしいんじゃない?
    ハブられて傷付くのは、主みたいにハブられた側であることは間違いない。
    周りから変な目で見られたくないならあなたが仲間はずれをやめればいいんですよ。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2019/05/16(木) 23:45:42 

    あるある。全て憂鬱になるよね。寝て起きて前の関係に戻ってたら、どんなに楽かとか。苦しいけどいつかあんなこともあったな。くらいに思える日がくるよ。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/16(木) 23:56:38 

    60代の親戚の奥さん。ケロッと趣味のグループに感じの違う人が来たらみんなで追い出してるって言ったんだよ。
    心底軽蔑した。ちょっと個性的な人も受け入れないほど賢くも大人でもないんだね。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/17(金) 00:17:48 

    中学校の時、仲間外されて辛かった
    喧嘩もしてないし、心当たりもない
    挨拶しても無視されて悲しかったな

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/17(金) 00:18:26 

    >>164
    理由もわからないまま、同じことされ出したらどうしますか?
    平気ですか?

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2019/05/17(金) 00:18:53 

    うちの娘もされてたよ
    一年間なんとなくぼっちだったんたけど
    クラス替えで割と明るく人気ある子と意気投合して仲良くなったら無視してた子らがスリよってきてうやむやに無視解除されてたよ
    ハブってた奴らはクラスバラバラでいまいち新しいクラス馴染めず仲良くなれなかったみたい。
    解決して良かったけど親としてはモヤモヤしたよ
    イジメってなんとなくで大した理由なくやるけどやられた側は絶対忘れないからね。

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/17(金) 00:21:24 

    職場もよくあるわ。お土産外し、高校生知ってる?

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/17(金) 00:27:32 

    逆にそのレベルのやつらと付き合いたいか?

    もう一回交流復帰しましょうってなっても絶対>>1はワンランク下として扱われるからとっとと損切して新しいグループ入ったほうがとくじゃん
    つうか高校生になって仲間外しやるような馬鹿なんて早めにきったほういいよ

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/17(金) 00:28:13 

    6年前に建売購入。まわりは子持ちばかりで一気に親密になっていった。そして絵に描いたような道路族に。あまりの騒音に警察や学校にに通報しまくったけど駄目。私は顔や態度に出るから非常識道路族に会っても無視しちゃったら、当たり前だけど避けられてるし浮いてる。でもどーでもいい。早くローン返して売却して脱出することを目標にしてる。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/17(金) 00:33:53 

    大丈夫!逆にあなたの人生に必要ない人間だから!学生の時なら、三年すれば、さようならだし。一人の時間の潰し方の練習になるよ!

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/17(金) 00:35:40 

    >>213
    これ中学と40代の時あったわ(笑)ふりかえってもずっとつきあっていたほうがいい連中じゃなかったからいいや。
    なぜかもらった人はそんなに感激してないんだよね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/17(金) 00:37:18 

    はぶってる連中のやつが今度は1人になりそうになって優しくなってくるのも嫌なものです。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/17(金) 00:37:35 

    きっとそのグループの別の子も次にハブられるよ。
    そういうヤツらだよ。

    性根が腐った首謀者とそいつに尻尾を振る事しか出来ないヤツらなんか友達じゃない。
    主が少しでも楽しく過ごせる様に願ってる。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/17(金) 00:42:28 

    中学生の時はぶってきた人と卒業後にばったり会ったらフレンドリーに話しかけてきたよ
    中学時代、私のこと無視したこと忘れてるの?って思ったわ

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/17(金) 00:58:31 

    私も高校入学してしばらくしてからハブられたよ
    他のクラスの友達とか、同じくハブられた子がいたから話したりしてた

    ハブることで自分の立場を固める、みたいな姑息なマネをする奴っているよ。人を傷つけても平気な奴は最低だし信用できないから、早々に縁が切れてよかったと思おう

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2019/05/17(金) 01:05:03 

    現役JKだけど、1年生、2年生の時ハブったり悪口・デマを流すとか好き放題やってた子がぼっちになりつつあるよ
    段々友達が離れていって部活も辞めたし、仕方なく実はお互い嫌い同士でつるんでるの見るとウケる

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2019/05/17(金) 02:33:45 

    私は中学生の時に主さんと同じ目に遭ったよ。
    その時の私は本当に悲しくて学校行くのも嫌だったなあ。少しいじめられたし。
    やつらは私が急に1人になってオロオロしたり、困ってる様子が見たかったみたいで、2,3日はしょんぼりしちゃってたんだけどある日急に「こいつらなんかもういいや」って思えて。
    普通に授業受けながら、席が近い人となんとなく話すようになれたら全く気にならなくなったよ。そんなに仲良しでもなかったんだけど、ちょっとした間に誰かと少し話せるだけで何か気楽になれたし、休み時間は漫画や本を読んだりしていたし。
    当時はショックだったけど、意外と何とかなるよ!

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/17(金) 02:42:29 

    30超えたおばちゃんだけど、今日友達の娘が同じ状況だって話を聞いて胸が痛んでたところ
    去年うちの小学生の息子もハブられてて、すごく共感してしまったよ

    ほとんどの人が経験あると思うけど、すごく辛いよね
    一時的でも

    明けない夜はないから、負けないでね

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/17(金) 05:38:37 

    学生時代からアラサーまでされた(笑)
    一人の個人的な逆恨みで延々、しつこいったらない
    周りには媚売りして嘘流して同情引き私を外そう!と皆でハブリ楽しむようになったので呆れて絶縁
    学生時代から思っていたけど外し楽しむ人とかバカみたい
    人を見下しているんだろうけど、しょーもない人間と解った段階で気持ち冷めるしマトモな人と付き合おう…ってなるわ
    クズはクズ同士お似合いと思って自分に合う人探した方が良いよ

    信頼関係築けない人は友人でも何でも無い
    只の顔見知りに時間裂きたく無いでしょ
    人生無駄にしないよう価値観合う人を探すチャンスと切り替えた方が良いよ
    信用出来ない人はず~っと信用出来ないままだし、友人のフリして簡単に裏切る人は何度でもやる
    得るものなんて何もない、嫌な思いするだけ
    付き合う人は選べるんだから安心して楽しく付き合える良識ある友人を探しなよ
    常識ある優しい人なら幾つになっても仲良くいられるよ🎵

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/17(金) 05:40:45 

    保育園のクラスにやたら私の事嫌ってるママさんが一人居るんだけど、私が誰かと会話を始めると次から次へと横取りしてぼっちにさせようとして来る。
    ハブられるのも時間の問題だし、よくもまあそこまで頭が回るよなー。
    早く卒園したい。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/17(金) 05:56:18 

    「聞いて謝る」一つの出来事っていうのは、たいていの場合ない。
    だいたいが「なんかムシが好かない」だと思う。
    なので、ほっといて、自分と合う人をみつけよう。
    焦らずに。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/17(金) 06:40:30 

    >>227
    そうそう、理由なんて大抵は
    なんかムカつく、とかだよね
    明確な理由があっても ほぼ相手の嫉妬だよ
    だから理由聞いても言わないし話さない
    プライド高い馬鹿に有りがち

    周りには相手が悪いように悪口を吹き込む
    合わせる周りの人間がいなければ本当は成立しないのに合わせる馬鹿がいる
    全員似た者同士の馬鹿ばかり


    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/17(金) 06:53:05 

    応援コメントばかりでも前に進まないかもしれないから、あえて書くね。

    例えば、こじるりみたいに、自分こそ正義、自分こそ発信者!自分こそ出来る人!みたいなものを醸し出してるとか
    やたら、はしゃいで甲高い声出してキャッキャッしてわざとらしいとか
    ここでもそんな芸能人、嫌われてるでしょ。
    女子から嫌われる典型。
    もしかして、そういうとこ自分にないか、ちょっと考えてみてもいいかも。
    深く反省することはないよ。それも個性ともいえるから。

    +3

    -5

  • 230. 匿名 2019/05/17(金) 07:00:04 

    >>229
    >あえて書くね。
    >自分こそ正義、自分こそ発信者!自分こそ出来る人!みたいなものを醸し出してるとか

    自分の話ですか?
    たしかに嫌われてそう。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/17(金) 07:34:29 

    進学希望ですか?
    進学希望でしたら、哀しみや怒りのパワーを勉強にぶつけて、くだらない連中よりも偏差値が高い大学に進学して見返してやろう!
    勉強に励んだ方がその連中と群れてるよりも将来役に立つよ。
    経験を重ねたおばさんだからわかるけど、女の友情は非常にもろい。格差が生まれるとすぐに破綻よ。そんな連中のことを気にするだけ損損。
    ひとり上等だと思って頑張れ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/17(金) 07:42:23 

    >>229
    それとは逆に大人しくて、みんなのテンションの高さについていけなかったかもしれないよね。
    普段からテンション低めだとテンション高い人達と会うと気後れして余計に固まるんだよね。
    優しい人達だとそれでもこちらの気持ちを思いやってくれて、気持ちをほぐしてくれようとするけど、幼稚な人達だと「こんな暗い人とは合わないわ」とシカトしてはずそうとしたりする。
    そういうケースもありえるよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/17(金) 07:43:49 

    >>230
    いや、仲間外れにする側じゃない?
    それにしてもつまらない理由(嫉妬)で仲間外れにするんだなー。バカじゃねぇのwって印象でしかないけどね。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/17(金) 07:56:31 

    図書室で面白い本借りて読もう!
    無視ってほんとキツイよね、そんな幼稚なことするやつなんかこちらから願い下げ!

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/17(金) 08:47:19 

    私も中学生ぐらいの時、急に無視されて意味がわからなかった事ある。しかも他の子と喋ろうとすると、その無視してくる奴がわざと他の子を私から遠ざけるんだよね。
    気にしないで私もそいつを無視してたら、知らない間に元どおりになってたよ。おどおどしたり、自分が悪いのかもしれないって思うのが1番良くない(そいつが調子乗るから)無視されてる間はつらいと思うけど、毅然とした態度で過ごそう!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/17(金) 08:52:19 

    >>1
    高1のこの時期でしょ?入学してまだ2ヶ月だよね。
    友達だと思ってたけどやっぱり合わなかった、と向こうが思ってるなら、主さんも割り切って新しい友達を探した方がいいよ。
    これから部活などで新しい仲間も出来るから、あまり悲観せずにね。
    いつまでもその元・友達に未練たらしくしていると、却って向こうがいつまでも意地悪してきたりする。
    本を読んだりして視野を広げていけば、そのうちそんな些細なことも気にならなくなるよ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/17(金) 09:00:17 

    エスカレートするなら、弁護士からの訴状でも送ってしまったら?

    いくら止めろと言ってもやめないよね、そういうバカ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/17(金) 09:11:43 

    中3の時だったけど、中2頃から仲良くしてた(音楽の趣味が同ジャンル)友達数人から急にハブられるようになった。
    何がキッカケかはわからない。ただ、他の子たちが武道館にコンサートへ行ってもうちの親が許してくれず、遊びに行ってもうちだけ門限が早かったり、のようないわゆる「ノリの悪さ」が発端だったんじゃないか、と今にして思う。
    最後はお弁当を食べる輪の中に入れてもらえなくなったり、トイレに閉じ込められたりと、いじめまがいのことにまで発展していった。

    理由もわからなかったし、悲しいよりも腹が立つ方が先だったから、そんな友達こっちから願い下げだわ!とお弁当も一人で食べるようになった。
    時間がもたないから本を読みながら食べたよ。
    女子校だったから結構周りが色々言ってきたけれど、「私は一人でのんびり食べたいの」「この本が面白くて早く読みたいから」と意地をはってた。
    こっちもプライドがあるからすぐ他のグループに入るのも嫌だったし、またそこで新参者として嫌な思いをするのも嫌だったしね。
    1ヶ月くらい一人お弁当の時期が続いたんだけど、もうその頃には一人に慣れてしまって、今更グループで食べなくてもいいや、と本気で思ってた。
    色んな作家の本を読みあさっているうちに気に入った作家さんのシリーズものも見つかったし、本当にこのままでいいと思ってたんだけどね。
    でもある日、「あなたよくその本読んでるよね。面白いよね、私もそのシリーズ大好き」と声をかけてくれた友達がいてね。そこから新しい繋がりが始まったよ。
    それまでもちょこちょこ話はする子だったけど、それを機にじっくり色んなことを話したり、その後お互い家庭をもって連絡は間遠になったけれど、20年以上たってもゆるく繋がってる良い友達になれた。
    あの時期やっぱり辛かったし悔しかったし、卒業後何年たってもあのグループの夢を見るぐらいわだかまりも残ったけれど、沢山の良い本と無二の親友に出会えたら、決して悪いもんじゃない、と今では思ってるよ。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/17(金) 10:26:48 

    大丈夫だよ
    私と話そう❗

    そんな程度の悪い奴ら相手にする時間が勿体無い‼️

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/17(金) 11:35:13 

    イベントの時は辛いかもしれないけど
    学生時代のカースト引きずって社会人になってからも付き合い続けるよりずっといいよ。

    くだらないお喋りに使う時間を読者や勉強に使えばいいよ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/17(金) 12:00:04 

    高1かぁ。
    学年変わったらクラス替えもあるかもだけど学校生活はまだ続くし、学生時代はやはり日々の大半を学校で過ごすから辛い時もあるよね…。
    でもまた夏休み挟んで関係性が変わってくるかもしれないし、物を壊されたり誹謗中傷の噂を流されたりとかは無く無視だけならとりあえずはシレッとして過ごしてみたら?
    なんであんたらの方が私を無視する方の上の立場って思い込んでんの?って態度でいいよ。
    休み時間やお昼の時間とか体育の時間とか辛い瞬間もあるかもだけど、一人でいることは別に恥ずかしい事じゃないし。
    他のクラスの子と話してみたり本読んだり、バイトや好きな事で別の場所で仲良くできる人を探してみてもいいし。
    私は中高大とずっと女子校だったからそういう面倒臭さはよく理解できる。なんかほんとふとした瞬間から始まるよね。
    でも何歳になっても何かしらあるから、堂々と毅然としていた方が後々に効果的だったし自分の人生の貴重な時間を無駄にせずに済むかなとも思う、30代に入った今だから言えることでもあるけれど。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/17(金) 12:23:09 

    前の職場でそういうオバさんいた。
    誘ってない人の前でワザと今日の飲み会楽しみ〜って聞こえるように言ってて本当に気分悪かった。

    50代子持ちでもそんな低レベルな奴ゴロゴロいるからね。主は性根の腐った奴と、この先関わらなくて良くなったと前向きにとらえてもらいたい。

    部活入れば、部活繋がりで別の友達できるよ!

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/17(金) 12:39:28 

    >>242
    飲み会出なくても嫌味

    どうせ出てもヨイショするんだろうし、罰ゲームみたいな飲み会だよなぁ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/17(金) 13:08:00 

    学生時代あるある!
    でも今の主さんには確かにツライ状況だよね。やられたら、絶対嫌な思いするもん。

    無理に仲間に入ろうとしなさんな。おもしろがるから。
    見ててみ?主さんがしれっとできるようになった頃、もしくは他の子と付き合うようになった頃、ハブいたグループで内でまた誰かターゲットにしてハブるから。
    誰かを仲間外れにすることで成り立つグループってあるのよ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/17(金) 13:25:52 

    アメリカから現在一時帰国中の者だけど住んでる所の日本人妻の会みたいなのに属してる人達に仲間外れにされてるよー。
    あたしだけ外してのパーティーとかイベントとか色々やってるみたいだけど仲間外れにしてくれて有り難いと思ってるわ。
    何しろ面倒な事から逃げられるし、お金も浮くし良い事ばっかりよ。
    その中でのカーストに耐えきれず逃げ出す脱走兵もいるみたいだけど私はそういうのに関わらないでいられて本当に有り難いわー

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:54 

    仲間はずれするような人たちのなかまじゃなくてもいいや…って、なんだかやってられない気持ちになって、マイペースに極力気にしないようにしてた。

    そしたら、グループ違うけど話したことある子とか何にも知らない無邪気な子とかが話しかけて来て、仲間はずれのことは言わないようにして自然にしてたら、1人また1人謝ってこられて終わった。

    一番人気の子を私が独占してる!っていう一部の人の嫉妬に、周りが巻き込まれてたらしい…。なんか、さめた。
    私からは人気の子に一切話しかけないようにしてたら、その子がバンバン私に寄ってくるから、私からグイグイいってないのを無言で証明してみせた感じになったっぽい。

    なんだかね…気に病んで日常にマイナスにならないようになるべく普通にしてるほうがいいのかな。私の場合は、そんな流れでした。全員に対して、だいぶさめた。一番人気の子も何かを察したみたいだったけど、それからクラス替えとか色々で疎遠になったよ。かなしいけどね。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2019/05/17(金) 13:35:24 

    >>246
    あるあるだよね。幼稚な人が周りを巻き込む。
    全員が同じ気持ちなわけない。仕方なくとか、流れでとか、なんにも考えてないとか。
    理由があるのが全員じゃない場合、流されてる人もふくめてそんなの結局、たいした仲間じゃないから大丈夫。むしろ、そっち側じゃなくて良かったよ。
    後味悪いだろうなーとしか思わないよ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/17(金) 13:37:31 

    主、どんまい。いやだよね。堂々としてたらいいよ。ドヤる必要もないし、媚びる必要もない。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/17(金) 13:43:18 

    女が三人以上集まると醜い争い嫌がらせが始まる

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/17(金) 14:07:06 

    きっと、仲間はずれにするグループって、属してる誰も友達じゃないんだろうね。
    ひとりを槍玉に挙げることでグループが存続しているって感じかな。
    そんなところに居て誰かを貶める行為に加担するくらいなら、独りの方が清々するって自分は思う。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/17(金) 14:16:32 

    クラス替え始めはキープされていてある程度友達が出来たらキープ要員の子外す人いる
    自分がぼっちになりそうになったら態度変えてキープ要員の子に近づく

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2019/05/17(金) 14:27:07 

    勉強に怒りをぶつけて、成績ヽ(*´∀`)ノあげる。
    自分のためになることを考えよう。辛い事を長々と考えるのは、良いものが逃げて行くので、もったいないよ。応援するから笑顔で、生き抜け~!

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/17(金) 14:57:46 

    ハブられるのは辛いよね〜。
    私の友達がクラスではぶられてた時があって、私は昔から友達だったから休み時間とかは遊びに行ってあげてたけど。その子始めは転校しようとまで考えてたみたいだけど、クラスで声かけてくれた子がいて、違うグループで仲良くできたみたい。
    だから、主のこと助けてくれるクラスメイトがきっといると思うよ。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/17(金) 15:06:55 

    うちも中3の時にハブられたし意味が分からんかった。
    あんなに仲が良かったのに…?!ってモヤモヤした事もあったけどそんな事を考えてたらしんどくなって、やめたら楽になった。
    そやから主も高校生活楽しもうっ!!
    まだ若いんやから😊
    羨ましいわ〜🌈

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/17(金) 15:08:41 

    月並みなことしか言えないけど
    あなたに原因の無い仲間外れなら
    また次のターゲットが出てくるよ。
    もはや最初から友だちではなかったと思って
    元気になれたらたくさん青春を謳歌してください。

    とにかく今はゆっくり休んで
    その子たちに負けないように
    学校での勉強頑張って
    ご飯食べて睡眠を取ってください。

    言われたくないかもしれないけど
    まだ高校一年生!
    これから巻き返して行こう!

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/17(金) 15:48:08 

    チャンスに変えよう!
    そんな仲間はずれするグループにいたら、
    逆の立場だって回ってくる。

    新しい気の合う友達を見つける目を持って!
    自分の本当の友達に出会える年頃だと思うよ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/17(金) 15:48:44 

    AとBよみながら小中学校時代思い出して、なんだ、、このイジメに気づいてやめたオレ偉いの形成は、と思った。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2019/05/17(金) 16:00:53 

    私も高校の頃色々あって1人ぼっちになった時期もあったよ。原因は今思えばしょーもない事だったけど、無理して付き合うよりも私は1人で過ごす方がラクって思えてきたし、暫く経って同じ部活仲間だった他クラスの友達と放課後や休み時間会いに行くようになったりしてた。
    クラスの中が全てではないよ、広くいったら学校の中。他にも塾だったりバイトしてるならバイト、趣味があるなら趣味を通じて仲良くなれる友達もいると思う。
    私は趣味を通じて出会った友達とは30代過ぎても仲良しだよ。
    学校がつまらない、行きづらいなら無理はしなくてもいいと思うけれど、勉強はなんらかの方法でしっかりやっておいて損はない。
    後は出会いはこの先どこでもあるからなるべく笑顔で元気に過ごしてね。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/05/17(金) 16:20:47 

    趣味とか習い事とか学校以外にもいっぱい場所はたくさんあるよ☺ あと友達は数じゃないよ。大切に思える人がいるのは幸せだよ。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/05/17(金) 16:42:07 

    そんな人達最初から友達じゃなかったんだよ。今の時代の高校生活って大変そうだけど学校だけが全てじゃないよ。いい機会だし何年後かのなりたい自分を想像して見て。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/17(金) 17:09:02 

    私はそれで強くなったよ!

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/05/17(金) 17:13:18 

    おばさんになってもあるよ。
    初めてされたおばさん(私ね)だけど、
    生まれて初めてのことで、病んだ。
    ただの付き合いじゃなく仕事だったから、関わらないわけにはいかないし。
    今となれば不幸せな人達だったのかなーとしか。
    かなり人間不信にはなりましたよ。
    あと今でもできるものなら復讐したい。
    できないけど。

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2019/05/17(金) 17:26:34 

    他に友達作りな。
    学校以外でもいいから。
    だけど、不良とかはダメだよ。

    仲間はずれにしたやつらのことは心のなかで軽蔑して相手にしないで。見下してやりな。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:48 

    不幸おばさん、
    ガルちゃん張り付かんで、はよ、仕事探せよw
    元職場の人達、みんな幸せそうですけどねw
    あなたのこと厄介払いできて、
    みんな清々してるよw w

    +0

    -7

  • 265. 匿名 2019/05/17(金) 17:34:37 

    不幸おばさん、
    誰もあんたのことなんて気にしてないら
    安心して w
    自意識過剰もいいとこ、みんな、
    もう、あなたのこと忘れてるから w w

    +0

    -6

  • 266. 匿名 2019/05/17(金) 17:41:31 

    私も会社の社長の奥さんに無視されてる。
    たまたま若い女性社員が私だけで、社長や他の男性社員からチヤホヤされているのが面白くないんだろうと察した。
    無視される度に心の中で暴言吐いてるんだけど、精神的に波風立てずにスルースキル身につけたいなあ。
    そんな大人気ない人の為にこっちがストレス貯めたくないしね!

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/17(金) 17:47:55 

    今日某100円ショップに行きました。
    あからさまに1人を3人で省いてた
    レジを休止にして3人で話ししてた
    私がハブられてる人のレジで会計すませると
    その3人はありがとうございましたも言わずにギャーギャー言いながらバックヤードに入って行った

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:14 

    不幸おばさん、
    会社では大人しくし強気な発言もできないくせにガルちゃんでは匿名で顔も見えないからか発言が強い!強い!
    ここでは負け犬の遠吠えですか〜 w w

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2019/05/17(金) 18:05:15 

    私の息子は、中学三年生です。毎年、三年生はクラス替えがないのに、校長の意向で何故かクラス替え。
    受験を控えた大事な時期なのに、新しいクラスが最悪で馴染めずに、悩んでいました。
    最初は、クラス替えした事を恨んだりしたけれど、今では自ら1人で居ることを選んでガリ勉ぼっちを目指しています。
    他のクラスには友達もいる訳だし、今居る世界なんて本当にちっぽけな世界なんですよね。
    息子の事を陰キャラと馬鹿にしてくる子もいるみたいですが、つるまないと生きていけない奴よりよっぽどカッコいいと思います。
    1人は悪い事じゃないですよ。
    世界は広いです。大丈夫です。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2019/05/17(金) 18:12:45 

    同い年の女子です!
    辛いよね、凄く気持ち分かります(><)
    相手はきっと 主さんの落ち込む姿とか悲しむ顔が見たいんだと思う。本当にひどいよね。
    もうこうなったら、何されても平気な顔をしてその人たちを哀れな目で見てあげよう。誰かをターゲットにして仲間外れすることぐらいしか、やることがないんだよ。そのうち、その人たちも飽きてきて また主さんに擦り寄って来るかもしれないけど、もう関わらない方が良いと思う(´・ω・`)
    元気出してください!

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/17(金) 18:17:10 

    >>194
    ん?
    誰一人としてあなたが仲間はずれにしてる側ってことについて言及したりしていないけど?
    わざわざこんなトピにきて「してる側」と宣言してるから、単にマイナスなのでは?

    あなたがおもうようなこと誰も考えてないと思うよ?

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2019/05/17(金) 18:23:11 

    私のことだったら、辞めてないぞ。w

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2019/05/17(金) 18:25:13 

    分かる。私も同い年です。みんな私にだけ対応が違う。ふつうに話しかけても驚かれるかそうだねーの一言で返されるだけです。
    そんな人たちは友達じゃないよ。神様がきっとあなたに気の合うちゃんとした友達に出会わせてくれるために逆に嫌な奴が自ら離れてってくれたんじゃないかな。一緒に頑張ろうね(*´꒳`*)てか、私あなたとお友達になりたい。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/05/17(金) 18:34:20 

    今学校しか世界がないと思うから、つらく感じると思うけど、周りには広い世界が広がってる。少しずつ、周りに目を向けてみよう。クラスの他の女子、部活始めたら他のクラスの子や、他の学年の子とも交流出来る、バイトしたら他の学校やいろんな年齢の人もいる。周り考えれなくても、来年にはクラス変えあるし、サイアク一年無で過ごすことも出来るよw

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/05/17(金) 18:35:21 

    私も主さんと同じ思いをしてるその一人で、絶賛それで悩み中です。
    私はあからさまにハブられてるわけではないのですが、かたまってるグループの一人が、一人でいる私を見下すように見てきます。勝組に入れて良かったとでも思ってんのかな、、
    ほんとにムカつくよね、天罰が下ればいいとか思ってしまうww

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/05/17(金) 18:39:09 

    高校生になってそんなしょうもないことしてる子たちなんか放っておいていいよ。
    でも悲しいね。一緒にいてあげたいくらい。
    「自分が悪いのかも?」なんて考えず、何か別のことして気を紛らわせて。そうしてたら、別の友だちができたりしてるもんだよ。
    1年生の5月、まだまだこれからだよー。一緒にいる友だちなんて変わってく。応援してるね。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:14 

    私もうオバハンだけど、経験したなぁー
    ギリギリで登校して、休み時間は寝て、昼休みは人の居ない非常階段でご飯食べて寝て笑、帰りはさらーっとすぐ帰って、放課後は地元の子と定期活用しまくって遊び回ったー!
    もはや、つるまないで居る私かっこいいと思ってた。
    髪の毛は綺麗に、メイクはして、流行だけは勉強して、めっちゃ女子高生とゆうブランドを楽しんだよ(^^)
    逆に、これから必ず出てくるはぶられちゃった子の避難場所になってあげようと思ってた!
    実際、どんどん友達も増えたし、そのグループは地雷扱いされてたなぁ。
    つるんで悪口言ってる女子より全然いいと思うよー♪

    主さんも、若いなりの楽しみ沢山見付けてね!

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2019/05/17(金) 19:18:05 

    高1でいじめ、保健室登校していました
    高2でクラス替えしたらめっちゃ仲良い友達が出来て
    30代になった今も続いています
    関わる人が変わればいくらでも友達ができる
    仲間はずれにする人たちなんてこっちから願い下げでいいのよ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/05/17(金) 19:21:51 

    違うグループに入る方が勇気いるわw
    入ったからって合うかもわからないのに。。
    話す相手いないからこっち来たんだって思われるのも嫌だよね。
    私の場合、体も不自由なところとうまく会話を続けられないってのもあってなのか若干仲間外れにされてると感じます。
    病気じゃアルバイトもできないし学校から帰ってくるの遅いし自称進学校だから勉強も辛いし何かに気を入れることさえできない。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:28 

    辛いよねえ。
    でも本当学校だけが世界じゃないし全てではないことだけは確か。
    あと一人でいられない人の方が問題だよ。
    皆さんの言っている通りバイトOKならやってみるのも良いと思うな。
    視野が広がって良い意味でどうでもよくなるかも。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2019/05/17(金) 19:57:19 

    傷ついてる主さんに言うのもなんだけどそんな人達だと知ってよかったと私は思うよ
    だってその子達はきっと大人になっても同じ事を別の人にもするのだろうし
    そんな輩は無視して主さんはやりたいことや好きなことをすればいい
    主さんが楽しく過ごせばいつかは主さんと気が合う人に出会えるよ

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/05/17(金) 20:38:59 

    わたしの場合は自分も悪かったからなー
    学生時代って嫌いになるとすぐあからさま仲間はずれにするよね
    だからわたし嫌われてて仲間はずれ+虐められた

    仲間はずれや虐められるのは自業自得と思われるけど、だからって仲間はずれにしたり虐めて面白がってる連中はどうなの?
    ウザいからってそんなことしていいの?

    未だに学生時代の数々の仲間はずれや虐めはトラウマ
    もう10年以上経ってるのにいまだに夢に出てくるし

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/05/17(金) 21:00:01 

    >>1
    わたしも高1の時に突然ハブられたな~。本当に突然。しばらく続いた頃、一緒にハブってた子達が謝ってきて、主犯に私と口きくなと言われてそうするしかなかったって言われた。結局、その主犯はいろんな人をターゲットにシカトしてたみたいで、わたしもされたことあるから気持ち分かるよーって人がちらほら出てきて、主犯が嫌われて終息した。ストレスから生理が半年止まったりしたけど、私はその時に一生の友達を得て30越えた今でも付き合いある。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/05/17(金) 22:18:02 

    身内が小学生時代ハブられたんだけど、ハブった女はワガママ放題な自己中女でどうしようもなかったよ。しかも卒業文集に、『○○さんと△△さんをハブったりしました。』とか書きやがるし。←まぁこの時点で察しだし、普通の感覚ではないよね。
    身内はメンタル弱いからメソメソ泣いてて、私はそれもうざかったな。
    イジメ自殺事件もだけど、加害者は人の嫌がることをして何にも気にしないんだよ。
    がるちゃんのコメントでも散々書かれてるけど、ゴミクズなんかこっちから願い下げ❗
    逆に嫌ってくれてありがとう〰離れてくれてありがとうだよ‼
    あたしはクラス替えにかけてたけどね。
    バカとは縁切ってまともな友達作る❗
    それでいいじゃんね。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:34 

    アラフォーのおばちゃんだけど、やっぱり似たようなことあったな
    その時はクラスにも仲のいい友達もいなくて辛かった
    けど、私はこんなことで負けたくないと思ってめちゃくちゃ勉強したな
    お陰でトップの成績とれたし、進路も選択肢が広がったよ
    主さんが少しでも早く楽しい気持ちになれるように祈ってるよ!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/05/17(金) 23:12:08 

    >>150
    誰もうまく行くとは言ってないよ。気にすることない、気にしても仕方ないてこと。きっと、くだらない理由だろうし、理由を聞いたとこでどうにかなる?相手の要望に合わせて自分を変える?そこまでの相手?

    なら、そんなやつら無視して一人でいるか、他に行くかだよ。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2019/05/18(土) 10:42:03 

    >>1
    高校生かあ。毎日行く学校でそういう状態だとちょっときついね。
    でもさ、高校入ったばかりでなんとなく一緒にいたとかなら、大もめする前に離れていいと思うよ。気が合わなかったってだけなのよ。
    いますまして生きてる大人だって大抵そういう経験持ってるもんだからね。なんとかなるなる。大丈夫。
    別にその人たちと一生付き合うわけじゃないんだし(付き合いたいと思わないでしょ?)もう少し周りを観てみたらもっと気が合う友達いるんじゃないかな?
    その際、前のグループのコたちの悪口とかはナシでね!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード