ガールズちゃんねる

仲間外れによくされる人~

193コメント2017/04/10(月) 02:02

  • 1. 匿名 2017/04/07(金) 23:31:50 

    いますか?
    主は昔からよく仲間外れにされます。
    それはいいとして、わざわざ
    「あなた抜きで私たちは遊んでるんだよ」
    アピールを毎回してくるんです。

    勝手に遊んでればいいのに、何故いちいち報告?
    意地悪だなぁと嫌な気持ちになります。。。

    +613

    -7

  • 2. 匿名 2017/04/07(金) 23:32:49 

    ルヴァンパーティー呼ばれない
    仲間外れによくされる人~

    +440

    -9

  • 3. 匿名 2017/04/07(金) 23:33:09 

    もちろん仲間はずれにするのは悪いことだけど

    よくされるならあなたにも何か問題があるのでは?

    +63

    -235

  • 4. 匿名 2017/04/07(金) 23:33:26 

    せやかて工藤、こちらから願い下げや。

    +247

    -17

  • 5. 匿名 2017/04/07(金) 23:33:54 

    ごめんね。そんなによくされるのなら、なんか原因があるのかなーと思っちゃう。

    +90

    -137

  • 6. 匿名 2017/04/07(金) 23:33:58 

    円になって話してる時いつもはみ出ちゃう

    +456

    -4

  • 7. 匿名 2017/04/07(金) 23:34:03 

    そんな人たちと仲間になりたくないから仲間はずれのままでいいよ

    +486

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/07(金) 23:34:14 

    グループでつるまなきゃいいよ。一対一が一番。

    +406

    -5

  • 9. 匿名 2017/04/07(金) 23:34:17 

    仲間はずれにされると言うか仲間に入りたいが口下手で流行りの話の内容のテーマを自分がわからないことが多いので自ら浮いてしまってる。

    +303

    -1

  • 10. 匿名 2017/04/07(金) 23:34:24 

    チョマテヨ
    仲間外れによくされる人~

    +57

    -31

  • 11. 匿名 2017/04/07(金) 23:34:51 

    私もされますよ
    「こいつなら軽く扱ってもいいや感」が出てるんだろうなー…と思います。

    +614

    -0

  • 12. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:05 

    仲良しグループって面倒くさい。

    +323

    -1

  • 13. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:10 

    バーローいつも一人だ。蘭ねえちゃんー

    +159

    -10

  • 14. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:19 

    はーい(^^)/私を呼びましたか?

    転職しましたが、何処の職場でもハブられてます。
    自分に原因があると思いますが、全く分かりません。

    +396

    -4

  • 15. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:23 

    職場ではよくスケープゴートにされる。

    +126

    -5

  • 16. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:24 

    >>3
    こういう返しをする人って
    自分が周囲から嫌われてることに一生気付かなそう(笑)

    +249

    -23

  • 17. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:30 

    あー、いるね意地悪なヤツ。
    私の知り合いにもいたよ、
    スケジュール帳が詰まってないと不安で誰でも良いから遊んでる私、友達いっぱい♪なヤツ。
    それをいつも自慢してたよ。
    見てるとバカバカしくて滑稽だったなぁ

    +314

    -6

  • 18. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:33 

    はーい!
    どこ行っても仲間はずれにされます!

    +172

    -7

  • 19. 匿名 2017/04/07(金) 23:35:59 

    同窓会に言ったら絶対仲間はずれだよ。
    話の内容は亭主や子供の話だろう。
    独身だから私は。

    +189

    -2

  • 20. 匿名 2017/04/07(金) 23:36:29 

    友達はいなくても生きていける

    +222

    -6

  • 21. 匿名 2017/04/07(金) 23:36:51 

    まったく別の人たちの群れに行ってみたほうがいい。

    +127

    -0

  • 22. 匿名 2017/04/07(金) 23:37:06 

    同じマンション内で、そんな感じだわ

    後で遊びに行くね!うん来てね!
    (年中息子の同学年ママと男児達)

    誘われたことも無いので、終始エレベーター内で空気になる。なんだろうなほんとw
    まぁ私はいいんだけど、ごめんな息子

    私のせいなんかな。全くわからん

    +330

    -6

  • 23. 匿名 2017/04/07(金) 23:37:23 

    >>11さん わかります、私もそんな雰囲気を感じます。
    とりあえずいじり倒されるキャラです。
    でもさすがに疲れるから、何となく呼ばれても言い訳つけて集まりに参加しないようにして、自らフェードアウトしました。
    スッキリ!

    +129

    -1

  • 24. 匿名 2017/04/07(金) 23:37:29 

    >>3
    なんか意地悪だねアナタ。

    +147

    -9

  • 25. 匿名 2017/04/07(金) 23:37:40 

    なんで仲間はずれにされるの??
    普通にしてたら仲間はずれになることなんてないと思うんだけど...

    +19

    -115

  • 26. 匿名 2017/04/07(金) 23:38:23 

    そういうグループ内でもドロドロしてるんだよ。ラッキーぐらいに思って離れた方がいいよ。

    +275

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/07(金) 23:38:29 

    学生の頃は仲間外れにされることがありましたが
    社会人になると気にならなくなりましたよ!

    +161

    -1

  • 28. 匿名 2017/04/07(金) 23:38:46 

    そんな人はフェードアウトしましょう

    +133

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/07(金) 23:39:47 

    大人になってもそういうことする人って、ほんと最低

    +241

    -2

  • 30. 匿名 2017/04/07(金) 23:39:55 

    生まれながらのモブだから輪になるって事がない
    一緒にいて孤独を感じるより最初から孤独を感じてた方が楽

    +128

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/07(金) 23:40:35 

    1人で楽しくしてたら

    向こうが気にしだすから

    とにかくそのグループから離れることを勧めます。

    +148

    -1

  • 32. 匿名 2017/04/07(金) 23:40:36 

    あるよ。
    昔、パート始めた頃…
    11月からパート始めて12月の年末にクリスマスと忘年会を兼ねて飲み会?があったので参加した。
    二次会が終わって現地解散したので、帰宅したのですが、翌朝 他のパートの人から「あの後、あなたと別れてからみんなで三次会に行って朝までカラオケやったり飲んだり食べたりしてスゴイ盛り上がったんだよ〜!メチャ楽しかった」とわざわざ報告された。
    すんげー意地悪な人だな、と思った。
    案の定、その人に訳わからない理由で因縁付けられたり嫌がらせされて辞めちゃった…

    +301

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/07(金) 23:41:58 

    嫌われたくなくて八方美人だから仲間外れにされやすいと自覚しています。

    +134

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/07(金) 23:42:15 

    ルヴァンパーティーの人キタァ

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/07(金) 23:42:50 

    何も思い当たる節はないの?

    +6

    -26

  • 36. 匿名 2017/04/07(金) 23:43:10 

    すっごい究極な美人じゃなくて
    「鼻に付く美人」だからかなぁと最近感じます。
    産後多少ぽっちゃりしてる時は
    優しくされてるように感じたけど、
    また痩せて元に戻ると…なんか冷たくされます。

    ※すみません。今 想像で書いたのですが、
    上記のコメントを読んで
    不快に思った人は 自分よりちょっと美人な人の事を無意識で「鼻に付くなぁ」と感じる人だと思います。

    本当の私は美人でもない普通の容姿です。

    たしかに‼︎→プラス
    んなこたない‼︎→マイナス

    +97

    -64

  • 37. 匿名 2017/04/07(金) 23:43:59 

    仲間はずれっていうか、常に「浮く」
    心の中で違う事考えてるから皆と違う色が出ちゃっている
    結果、群れから外れる~外される

    +206

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/07(金) 23:45:32 

    >>1
    主さんは感受性がとっても豊かな人なのかな
    ズバ抜けた演技力のある俳優さんって傷つけられた演技の時
    見る人が感動を覚え繰り返し見たいと思える表情をします
    純粋な感性を凍結して無表情に徹すると変わってくるかもしれないですね

    +5

    -13

  • 39. 匿名 2017/04/07(金) 23:47:06 

    高校のときはあからさまだった
    最○○菌扱いから透明人間だったり(完全無視)

    職場でも自分の部署だけフロア(階数)が違うってのもあるけどまず情報がこないし、飲み会にも誘われない
    そのくせ「なんで飲み会こなかったの?」と後から知ることもしばしば

    お土産のおすそ分けや配分も一切回ってこなかった

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/07(金) 23:47:18 

    自分だけ旅の土産とか渡されない事よくあった。なんか子供っぽい話だけどもね。

    +105

    -2

  • 41. 匿名 2017/04/07(金) 23:47:19 

    >>25空気読めない病気のひと⁇

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2017/04/07(金) 23:48:20 

    人間ってサシだと悪い人いないんだよね。

    +143

    -26

  • 43. 匿名 2017/04/07(金) 23:48:21 

    >>1ほんと何のアピールって感じだね(笑)
    そんな人は相手に悔しさを与えたいだけだと思うから「わあ!そうなの!?楽しめて良かったね!話聞かせて聞かせて!」と心から祝福してあげたら良いよ。
    悔しがる姿見れなくて悔しがる思うよきっと。

    +113

    -2

  • 44. 匿名 2017/04/07(金) 23:48:40 

    最初はすっごい仲良くしてるのに、いつからか3人目の誰かが入ってきて、私抜きで飲みに行ったりしてる。
    原因なんて言ってくるようなひどい人もいないし、結局わからない。
    でも、いまは1人でいいや…

    +181

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/07(金) 23:49:48 

    >>32
    その人性格悪いね!
    「機会があれば、あなたもまた一緒に行きましょう」とかお世辞でも言ってくれるなら印象も変わるのにね。

    まあわたしは社交的なことが面倒なんで、帰ってガルちゃんでもしてるわ(鼻ホジ)

    +96

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/07(金) 23:50:31 

    27ぐらいまで、仲間外れにされてるんじゃないかとか余計な被害妄想あった。
    けど、パートしながら主婦業してたら、浅くて適度にごはんやカフェで息抜きができるぐらいのお友達で十分になった。だから、仲間外れとか、どーでも良くなった!

    +96

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/07(金) 23:55:07 

    +143

    -5

  • 48. 匿名 2017/04/07(金) 23:56:23 

    よく考えると小学生の頃以外はない。
    リーダー格の女子の性格に似た子からはハブられます。
    「気に入らない人は無視して排除」
    「しかも、1人で無視しても効果ない。みんなで無視ね」こんな性質の持ち主ですよ。
    みんなで話し合うより、1人だけ抜いて話し合う。
    あいつがあんなこと言うから…。など、すべてこちらが知らないうちに犯人になります。

    +89

    -3

  • 49. 匿名 2017/04/07(金) 23:56:25 

    >>25
    えーわざと仕向ける女の人っているよ。
    自分が常に中心にいたいタイプの人とかいない?

    +142

    -4

  • 50. 匿名 2017/04/07(金) 23:56:39 

    下品な事を平気で言う人、
    飲みの席でソファだったりすると、靴脱いで足あげる人。
    背中とか腕とかに若い頃に周りに流されて入れた刺青が入ってる人。
    自分が一番に注目を得たい人。

    ↑のような人達には省かれることが多いですw
    入りたくもないけど…
    アラサーになってもこういう人達って同じ系統じゃないと、純粋ぶってるとか男にちやほやされて調子のってるとか、意味わからない因縁つけて挨拶してもシカトしてきます。

    私もさすがにイライラしてくるので、心の中で育ちが違うんだなって思って相手にしないことにしました。

    +36

    -7

  • 51. 匿名 2017/04/07(金) 23:56:57 

    いつも仲間はずれ…でも最近わかるようになってきた。
    自分は友達と仲良くする努力をしていないんだと。定期的に連絡しておかないと自分の価値がなくなっていくのかな。人間関係難しいですね。

    +91

    -4

  • 52. 匿名 2017/04/07(金) 23:57:34 

    ママ友にはぶられたけど

    十年経ってそこの子達より数段良い高校に入れたから気分いいわ。
    今でも負け惜しみ言いにくるバカ1人いるけど。

    +75

    -13

  • 53. 匿名 2017/04/07(金) 23:58:00 

    よく知らないんだけど、なんでももクロのグリーンの子ってよく仲間外れにされてるの?
    多感な時期にあからさま過ぎてかわいそう…仕事だから嫌でも付き合わないとだめだし。

    +137

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/07(金) 23:59:52 

    そもそも仲間なんだろうか?
    仲間だと思ってるのは主だけなんじゃないの

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/07(金) 23:59:54 

    会社に空気の読めない人がいて

    ズケズケものを言うから

    仲間はずれじゃないけどみんな距離を置いてます。だからと言ってその人抜きで楽しんだとか報告することはしません。

    +83

    -1

  • 56. 匿名 2017/04/08(土) 00:02:54 

    >>42
    いや?いるけど

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/08(土) 00:05:18 

    近寄るだけ近寄り、誰かを支配してきて、根掘り葉掘りする人がいると、仲間外しに近い事が起こるよ。

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2017/04/08(土) 00:05:37 

    そのグループの人たち

    病んでると思うから

    早く離れたほうがいい。エスカレートするよ。

    +59

    -2

  • 59. 匿名 2017/04/08(土) 00:05:52 

    会社員時代、同期とか若手同士の中で浮いてた。
    学生時代から大分努力して、新卒で超一流企業に入社したけど、地頭は良くなくて、要領も良い方じゃなかった。社交的でもないし。
    周りはエリート思考で特に優秀な人ばかりであまり付いて行けず…何か言われた訳ではないけど、常にコンプの塊だった。

    今は専業主婦で人との付き合いはほぼ無くなったけど、これが心地いいです。

    +18

    -3

  • 60. 匿名 2017/04/08(土) 00:05:59 

    LINEのグループでハブられムカつき輪から出た
    マイホーム、イクメン旦那、専業主婦、子供一男一女…とことん私が気に食わないのが普段の会話から丸わかり
    奴等の子供が先に大きくなってるだけで、育児トークは上から目線見下されてばかり
    他の子供には姫やら王子やら呼んでて扱い違いまくりアホらしくてやってられない
    とにかく女の嫉妬だらけ
    今まで大人しく合わせてたけど、ブスどもにこれ以上付き合ってられっか(`□´)

    +88

    -13

  • 61. 匿名 2017/04/08(土) 00:06:23 

    主の友人にしても、32さんのパートの方にしてもどこかで自分より楽しめてない人(その場の盛り上がりの様子を知らない人)を作ってその人にアピールする事で自分の人生は楽しいんだと錯覚したいだけのように感じる。

    +87

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/08(土) 00:06:48 

    職場今まで転々としてきたけど、ほぼ嫌がらせや無視をされてた気がする。今のパートも、、

    でも、幼稚園のママ友だとそんな事は一切なく、楽しく付き合いさせてもらってるし、学生時代からの友達も今でもお互いねぎらうような関係。

    なんで職場ではいつもひどい目に合うのか謎です。本当つらい

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/08(土) 00:07:43 

    孤立することも多いけど、ザ・仲良しグループになるときも多いです。
    一人もグループもどちらも好きなので、ハブられてもけっこう平気だし、群れるのも平気。
    ただ女王様withコバンザメたちとSNSのために遊びまわるのは、ちょっと。

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/08(土) 00:08:30 

    >>56
    いるよね。
    1対1だと黒い本性見せて噛みついてくるけど、
    皆の前ではいい子ちゃんとかw

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/08(土) 00:09:47 

    >>55
    どこにでもいるよね。
    人それぞれの空気が読めない人がいる。
    嫌がってるのに、みんなにグイグイ距離縮めてくるから、みんなも困り果てて仲間外しみたいになる。

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/08(土) 00:10:44 

    露骨に避けられたりとかはないけど、三人で歩いてるときにだいたいいつも一人で後ろから追いかける感じになったりする

    +90

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/08(土) 00:11:28 

    いない人の悪口を言ってくる人がいれば、ホイ、仲間外しになると思う。
    仲間外しより、みんなは意識して「近寄らないでオーラ」を放ってる。
    物足りない人が、わざわざわかりやすいように「あなただけは呼んでないの!」と話してしまう。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/08(土) 00:12:18 

    仲間ってそもそもなんだ?
    そこのグループに入らないと、仲間外しは成立しないと思うよ。

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2017/04/08(土) 00:12:28 

    そうやって仲間外れアピ申告してくる奴がいるグループなんて キモっ ショボっ

    あっ そう で?
    って 言ってやってください

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/08(土) 00:13:21 

    ひつじも狼も群れる人間も群れる
    では私たちは?
    実は私たちは宇宙人だったんだよ

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2017/04/08(土) 00:14:19 

    うんうん、分かるわー、切ないよね。
    でもそれを認めたくない変なプライドもあって、気づかないフリしちゃったりする。
    えーこんなの何とも思ってないよーたまたまでしょ、みたいな。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/08(土) 00:16:42 

    会話に入れないとか。
    よくされる。

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/08(土) 00:18:00 

    仲間外れっていうか節目節目で集まるときは呼ばれるけど、それ以外は誘われもしない。
    だからその時に近況報告なんか聞くと自分の知らないことばっかり。
    他の子たちはグループ内のそれぞれ仲良い子同士で遊んでるんだよね。
    私はそういうのがないからなんかなーってなる。
    一喜一憂するくらいならいっそ誘われない方がマシなのかなと思ったり。

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/08(土) 00:18:43 

    誰も、わざわざ教えにこないと思うよ。「あなたは外されてるよ」なんて。陰湿的すぎると思うとけど。

    たまに外されてる人は知ってるよ。
    その人があまりにも問題あるからあえて声かけられてないだけ。
    外されてる人は知りもしないから、違う人が外されてると知らせに行くんだけどね。
    そんな性質があるんだと思うし、参加する人もちょっとオカシイよ

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2017/04/08(土) 00:19:14 

    >>48
    そのリーダー格でイジメの首謀者よりもそれに迎合する人達の方が嫌いだった。
    ○○ちゃんがああ言ってるから…○○ちゃんが嫌いなら私も嫌い…相手を好きか嫌いか自分の気持ちも自分で判断できないって…
    まぁイジメする人達って本当の事はどうでもいいのよね。くだらな。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/08(土) 00:22:39 

    自分はいつも誘う側
    声かけても楽しそうじゃない
    ギリギリまで返事ない
    人を不快にする発言の人は数回誘って終わり
    意地悪な気持ちは全くないけど無理させてるのも嫌だから意思表示はして欲しい

    +7

    -4

  • 77. 匿名 2017/04/08(土) 00:23:13 

    学生時代ハブられていたから、グループ作りたがるの???

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2017/04/08(土) 00:24:51 

    今の会社がそんな感じ。
    事務所の管理者とにこやかに会話するようになったのはクレーム入れてから。

    それでも私が入社する前から居る人と連絡先交換してて、内情詳しかったりするから、報連相がない会社で、他の部署の人から知らされる事が度々あったよ。

    だから口聞かないのに、喋った内容が瞬く間に事務所から会社に知れ渡る。

    仕事さえしてればいいから、最近は仲良くなる気もない。性格分かってきたし。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/08(土) 00:24:51 

    >>76
    自慢とかしていません?

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2017/04/08(土) 00:25:53 

    学生ならまだしも、仕事であからさまな仲間外れする人とか信じられない。
    幼稚すぎて臍で茶を沸かすわ。

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/08(土) 00:26:52 

    職場の飲み会とか私はめんどくさいから、ハブられて悲しいようなうれしいようなww

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/08(土) 00:30:09 

    >>48
    会社もおんなじ。
    お気に入りとは仕事中でも雑談。
    プライベートな連絡先を知ってる。
    楽な仕事をさせてあまやかす。

    邪魔なのは、雑用させて仲間はずれにして辞めるように仕組むからね。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/08(土) 00:32:03 

    >>81
    私も断るけど、あからさまな外しは気分悪いよね。
    一応誘われたけど、メンバー表に名前なかったり。

    媚びないと機嫌悪くする上司が多いけど、不用意に仲良くもしたくない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/08(土) 00:32:04 

    大学時代の友人との関係がまさに主と一緒だわ…

    社会人になってから仕事がすっごい忙しくて、なかなか集まりもいけてなくて、そのグループの中の一人Aが結婚するときにすら仕事抜けられなくてやむなく欠席…。その後くらいから集まりに呼ばれることがなくなった。住んでるところが私だけ少し離れていたというのもあったので仕方ないのかなぁと思いつつ、SNSでアップされているのを見て寂しい気分になったなー。

    で、自分が結婚式挙げる時に招待状送ったんだけど、みんな欠席。友人Aは小さい子どももいるから仕方がなかったし 後々きちんと御祝いも送ってくれた。それ以外の子たちは 欠席連絡だけで、その後連絡も何もない。。嫌われていたのだろうかと本気で悩んだ。
    唯一、Aは会えなくても変わらず接してくれているのが救い。

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/08(土) 00:36:49 

    グループで固まるって苦手。全員が同じ意見なはずなくない??

    一人のほうが楽

    +60

    -2

  • 86. 匿名 2017/04/08(土) 00:40:52 

    職場で孤立してます!
    でも人に嫌われてるから…何って感じ
    それで死ぬわけでもないし大事なものがなくなるわけでもないから別に平気

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/08(土) 00:42:38 

    今ママ友を仲間外れにするかどうか悩んでます。
    グループに一人だけ変な人がいる。
    子供を注意しないし、人の家のもの勝手に持ってくし、いつでもどこでもオムツ変えるし、もうとにかく私の中の常識が通用しない人。

    今まで仲間外れとかしたことないけど、本気でこの人と関わりたくないと思ってる。
    グループの他の人で話し合った結果、皆同じこと思ってたけど、仲間外れにするまでは出来なくて結局ズルズルと関わってる。

    こんなに変な人だけど仲間外れにしたら、こっちが悪者なのかな。本当に迷惑な人なんだけど。

    +22

    -30

  • 88. 匿名 2017/04/08(土) 00:43:56 

    主です!
    採用されていてビックリしました。
    私に問題があるのでは?確かに私に問題もあると思います!
    優しいコメント下さった方々、ありがとうございます!嬉しかったです(^^)
    小さい頃は主の親が嫌われていたみたいで近所の集まりはハブられてばかりでした。
    その影響からか大人数で集まると上手く会話が出来ず、つまらないので誘われないのだと思います

    友達と会うのは一対一が多いです。

    あなたは誘いませんでした~感を出されるのが嫌だなぁって思います。
    もし誘われても行きたくないのでいいのですが…

    意地悪グループは無視して、数少ない友達を大切にして行きたいと思います!

    +82

    -1

  • 89. 匿名 2017/04/08(土) 00:45:08 

    仲間外しは大人になると減る。
    みんなから外される?
    みんなと話したことある?
    話した相手を思い出そう。
    すると。
    話した相手は群れでシレっとしてる
    人身御供にされたとかもあるし、何か逆恨みで仕掛けられた人もいる。
    みんなが外すなんてないよ。よほど黒い噂を流す人がいるんだと思う。
    スピーカーみたいな人だよ。目の前の話し相手ではないかも?目の前の話し相手の次の人ってこともあるよ。

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2017/04/08(土) 00:45:12 

    >>3
    わかる気がする
    新学期で新しいグールプを形成するときに私が思うのは、同じグールプにいて普通に話したりするんだけど少し遠慮気味に接してくる子は正直絡みにくい。なかなか素な感じが見えない子とか
    結果、少し距離があいたようになる
    もしかしたら仲間ハズレされたって思ってるかも

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/08(土) 00:48:15 

    >>87
    あらら。
    本人に話した?
    オムツここでお願いしますとか、みんなで話し合って仲間外しの前に。やることあると思う
    そういうことが永遠に言われるし、そのグループ、そのうち負担になって、崩壊するよ。
    悪口が好きな人、リーダーだけが残ったりするよ。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/08(土) 00:56:34 

    >>91

    オムツは言わなくても、みんな隅の方で変えますよ。お菓子食べてるところのすぐそばで変えるの、彼女だけなんです。
    言いましたよ。向こうの方で変えてきたらと。
    うんちしてないからいいよね。で終わりです。

    +2

    -10

  • 93. 匿名 2017/04/08(土) 01:07:44 

    >>92
    その言い方だと軽く流されるだけだよ。
    ここでお願いね。
    と、言わないとわからない人なんだと思うよ。
    いない人の裁判するくらいなので、そのうち…。ギクシャクすると思うし、ママ友に永遠はないし、責任転嫁ばかりしてるよ。
    人の家でオムツ変えないといけない状況を作らないように外であったら?

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/08(土) 01:10:52 

    はみられるって程じゃないけど、
    「このグループに私いなくても別に良くない?」ってポジションにはよくなる。笑
    決して物静かで黙ってるわけじゃない、普通に話してるのに……私の性格うざいのかな?ってたまに思います。

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/08(土) 01:11:35 

    最近、衝撃的だったのは義実家に行った時のことでした。
    昼過ぎから旦那と子どもがいないことに気付きました。
    また、川に遊びに行ってるんだろうなと思っていたら、旦那とその弟さん2人とその子供たちが帰って来ました。旦那にどこに行ってたか尋ねるとみんなで近くのイオンに遊びに行ってたとのこと。
    どうして私にも声をかけてくれなかったのか尋ねると「車に乗り切れなくってさ。定員オーバーになるかなと思ったから」と言われました。
    それから家に帰るまで旦那と口をききたくなかったです。

    +82

    -2

  • 96. 匿名 2017/04/08(土) 01:15:09 

    小学校入学してから、すぐに変なあだ名付けられ無視・菌呼ばわり
    中・高ともグループに入れず短期バイトでも目を付けれられイジメられる
    普段の生活でも会計時に前の人との対応に違いあったりして色々悩んでいた時に
    テレビの特集見て当てはまること多いから病院で検査受けたら軽い発達障害だった
    雰囲気や言動や行動が普通の人と違ってたから避けられたんだと…(私は自覚なし)
    治らないし見た目でわかる障害じゃないからあきらめてる

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/08(土) 01:16:07 

    >>60
    私も最近中学生の頃のグループLINEから抜けました。
    私が喋ってもシカトされ、あからさまに私抜きで喋ってる感じがしたので退会ボタンをポチッと押しました。
    お陰ですっきりしました。
    1人の子から「何で抜けたの?」と尋ねられましたが会うことも話すこともないだろうなと思ってブロックしました。

    +53

    -1

  • 98. 匿名 2017/04/08(土) 01:16:39 

    >>87
    アナタ自信がそのグループから抜けたら
    ストレスフリーだよ。
    賛同する人は後からついてくるし。
    仲間外れだけはやめた方が良い。

    +33

    -2

  • 99. 匿名 2017/04/08(土) 01:17:33 

    >>87
    悩んでいるならば…
    集団で示し合わせてムッツリ黙っての仲間はずれは良くないよ。
    その、気に入らない行為を注意すれば良いだけかと思うけど。そういうのが面倒だし言い合いになるのも嫌だからってハブるのはどうかと思う。1回面と向かってぶつかってみたら良いのに…

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2017/04/08(土) 01:20:06 

    >>1 そんなグループとつるんでても楽しくないじゃん、むしろハブいて貰って有難いと思った方がいい。駄目にする人間関係よりお互い成長しあえる関係がいい

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/08(土) 01:23:17 

    >>87
    あのね、どんな人でも仲間外れされたら凄く落ち込むしショックだよ。

    +52

    -2

  • 102. 匿名 2017/04/08(土) 01:31:10 

    三人以上になったらもうアウトです、もう慣れたっていうか悟りを開いたレベルに達しました(笑)
    割りきって単独行動するようにしています

    +55

    -1

  • 103. 匿名 2017/04/08(土) 01:34:17 

    私も友達少ないんだけど
    ルヴァンパーティやったら来てくれる?

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/08(土) 01:35:09 

    >>87
    「私の中の常識」たしかにその人は迷惑なことを平気でして不愉快にさせるのかもしれない。だけど常識って育った環境によっても違う認識もあるからね。理解度も個人差があって違うだろうし。ここはこういうルールで!ってわかってもらえるようにお願いすれば?仲間外れ?それイジメだよ。

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2017/04/08(土) 01:43:55 

    主さんと似てる。うちも毒親でそのせいで近所から嫌われ大人からもその子供達からも嫌われ、わけのわからない小さい時から仲間外れ当たり前。その後転校も多くイジメも経験。
    おかげで人間不信→コミュ障でさらにボッチになりやすいという悪循環。
    今でも人の裏いっぱい見ちゃったせいか人間関係に執着がなくなってしまい、自分から積極的に親しくなろうとしないのも原因かなと思う。
    あとなぜか私は皆からいつもニコニコしてて怒らない人に見えるらしくて(そんな事は全く無い) 攻撃的な性格の人にターゲットにされやすいみたい。

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2017/04/08(土) 02:02:05 

    仲間になりたいタイプの人たちからははずれにされないけど、
    仲間になりたくないタイプの人たちからは必ず外される
    顔に出やすいのかな?w
    下手に深入りしないほうがいいんだから外されてるほうが楽だよ

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2017/04/08(土) 02:11:27 

    >>87を非難してる人が信じられない
    人の家の物を勝手に持って行くって泥棒じゃん
    あなたたちは泥棒とも仲良くしてるの?
    庇い方に無理がありすぎるでしょ
    私だったらそんな手癖の悪い人とは金輪際つきあわない

    +24

    -10

  • 108. 匿名 2017/04/08(土) 02:20:09 

    子供と元旦那にハブられてた。しかもわたしの車使って出掛けるから、わたし出掛けられない。ただいま、いってきますもわざわざ息子のみに言いにいく。でもおかえり、いってらっしゃいをわたしが言わないとキレられる。言っても返事ないけど。

    +16

    -4

  • 109. 匿名 2017/04/08(土) 02:37:24 

    叱らない育児
    物を持って帰る
    加えて暴力的な子は付き合いきれない
    仲間はずれの相談はしなくても一方的に被害に合えば皆距離をとるよ
    母親から見たら仲間はずれだろうと考え方の違いだからしょうがない

    +7

    -4

  • 110. 匿名 2017/04/08(土) 04:33:55 

    あるある。
    前にイベントのバイトで1週間同じメンバー20人位で働いてて
    最終日に社員さんにみんながいる控え室にて帰り際に
    「あれ?××さんは今日の皆の打ち上げ行かないの?」
    と聞かれ
    「呼ばれてないので………」
    と答えて気まずかった。
    社員さんも「あ………(察し)」
    って感じだった。
    それを横で聞いていたバイトのリーダー的な女子に無言で睨まれました。

    打ち上げにはリーダー的女子が気に入らない人にはわざと声をかけなかったみたい。
    お金の為のバイトだと割り切ってたから別にいいけど仲間外れ感はハンパなかった。
    (´・ω・`)

    +71

    -1

  • 111. 匿名 2017/04/08(土) 05:33:37 

    意図的にハブにするような性根の腐ったやつらとなんて仲良くなりたくない。
    その場でワチャワチャしてても、結局はいない誰かの悪口しかしないんだから。
    私は今の職場でお局の悪口に共感しなかったという理由でハブられてるけど、どーぞどーぞって感じ。
    真っ黒いすすを吐かれながら機嫌取りとかバカらしいわ。

    +55

    -1

  • 112. 匿名 2017/04/08(土) 06:19:59 

    お一人様が多いとそんなもの!

    大人になると群れる人のほうが面倒だよ

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/08(土) 07:12:07 

    友達と二人で会ってる時は普通に話すんだけど、それに誰か加わるとその友達はその人とばっか話したり私には分からない話をする。
    わざとかな?
    何かすごく下に見られてる気がする

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/08(土) 07:21:16 

    家族間であります。
    母親が妹贔屓なので父が帰ってくるまで家に居場所がなくて辛いです。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/08(土) 07:48:24 

    いじめにあったことはないけれど
    奇数のときはポツンになるし
    大人数で集まるときはどの会話にも入れない
    1対1なら会話が弾んでも
    相手に他のもっと仲良しの人が来るとそっちに行っちゃう

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/08(土) 08:23:44 

    元会社に気に食わない事があるとフンっ!みたいな態度をとりわたしムカついてるんですアピールを何かとして来る子がいました。社長以外の会社の人に全員に対しその態度。酒も一滴も飲めないし飲み会誘って飲めないのに誘うなよ!フンっ!ってされたら面倒なので誘わなかったりしてた。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/08(土) 08:42:55 

    そうい星のもと生まれてきたと思ってる。笑
    親が転勤族だったので引越しばかりで、学生時代は深い仲の友達はなかなかできない。会社入ってほとんどは同期と一緒に配属になるのに私だけ一人。
    結婚して社宅に入ったけど、よく集まるグループでは私の子以外は子供が同い年(笑)

    友達作るのはすごく上手いです。
    でも深い仲にならない。
    主人曰く、私はあまり自分の話(深い話)しないらしい。それが原因なのかな?

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/08(土) 08:56:23 

    わかるわかる(笑)

    私抜きで
    ランチ行ったり
    インスタとかに上げて自慢((((;゚Д゚)))))))

    また一緒に行こうとか
    言いながら行かない。
    嘘つき野郎とは
    関わりたくないし
    1人でおる方がいいわ。

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2017/04/08(土) 09:05:13 

    取り柄がないとか軽く見られてるってのはあるかも。。


    +4

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/08(土) 09:11:49 

    無理にどこかのグループに属してたら

    勿体無いよ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/08(土) 09:19:48 

    現在アラサーで最近知ったんだけど、高校のグループ4人で会ってたときに、私以外の3人で旅行行ってたこと知った。行ったのは何年も前でその子たちも忘れてたのか、あのときこうだったねーって話しだしてあれ、〇〇来てなかったっけ?って言われた。誘われてもないですけど笑

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/08(土) 09:26:19 

    どこに行っても仲間はずれになる人は自分にも原因があると思う

    +7

    -11

  • 123. 匿名 2017/04/08(土) 09:28:39 

    原因があるとか言ってる人いるけど
    嫉妬で仲間はずれするのもいるので原因があるとも言えない。
    ほっとくのが一番。

    +25

    -3

  • 124. 匿名 2017/04/08(土) 09:31:37 

    人との距離感がおかしい人とかいるじゃない。
    友達になった後からグループ全体で「あ、変だこの人」って気付いて徐々に距離を置こうとしたら、それも仲間はずれになるの?

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/08(土) 09:44:20 

    >>87
    彼女がくるとき、嫌ならあなたが辞退すればいいだけ。
    どなたかのコメントにもありますが、1人だけ外して話し合ってる、陰口叩いて、結束してますよ。
    彼女がいるときに、今度からここでオムツ変えて欲しい。と声かけて。

    1人だけ違う。
    そのうち、1人だけ違うが自分にならないようにね。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2017/04/08(土) 09:51:46 

    本人は、グループに所属してない。入ってないだけ。
    群れてる人は、グループに入れてあげない。仲間外し?

    仲間になってなくても「入れてあげない」があったね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/08(土) 09:53:40 

    女は秘め事や相談したりしてると親密になるとかいうけど信用できないよ
    だって他の人にベラベラ話してるよ
    深入りしないのが正解!

    私も昔からあんまり深入りしないからぼっちになることは多い
    でもある程度大人になると個人の付き合いが出来るようになる
    それまで色々見て勉強する時間だと思えばいいんだよ(笑)

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/08(土) 09:57:02 

    時間がもったいないので
    気にしないのが一番。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2017/04/08(土) 09:59:50 

    どうでもいいけど、
    さっきから仲間外れを仲間外しって言ってる人、方言かなにか?
    仲間外しって言い方、初めて聞いた。

    +7

    -5

  • 130. 匿名 2017/04/08(土) 10:13:16 

    87です。深夜に答えてくださったかたありがとうございます。
    すみません、書いて寝てしまって。厳しい意見も優しい意見も読みました。全てに納得してます。

    ここには書ききれませんでしたが、3年ほど前から少しずつ彼女には伝えてますが、理解しない方です。私たちが厳しく言わないからなのかもしれませんが、そもそも子供の手前厳しく言ったり喧嘩など出来ませんし、集まり以外では連絡をとりたくないですし。

    これ以上厳しく言って喧嘩になるのは嫌で、他のママにちょっとグループを抜けると伝えたところ、他の3人もそうだったということで、彼女の悪口を陰でずっと言ってたわけではありません。
    このまま3人抜けたら結局仲間外れになるのかなと思い、ここで尋ねましたが、さまざまな考えがありますね。

    ママ友は永遠ではないのでいいんですけど、近所なのでどちらかが引っ越すまでは顔合わせないといけないので、どっちにしても憂鬱です。結局すごく近所なので仲間外れにしたくても色々考えると出来ないんですが。

    仲間外れにされる側にも理由があると思います。何にも理由なくする人もいるのかもしれませんが、相手がすごく悩んでる場合もありますから、少しいつも仲間外れにされる方は自分を見直してはどうでしょうか。

    長文失礼しました。

    +3

    -9

  • 131. 匿名 2017/04/08(土) 10:16:00 

    このトピ凄い共感できます。
    3人でいると2(友達):1(私)に別れて、4人でいると3(友達):1(私)になります。結局、何人で居ても私がぼっちになるんですよね( ;∀;)

    大学生になってからは、気ままに1人で過ごしてます。小さなこと気にしてストレス感じるより、割り切って生活してる方が精神的にも楽ですよ(笑)

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2017/04/08(土) 11:07:15 

    何度か職場を変わってるけど、一度も送別会をしてもらったことがないです。
    写真を撮ってアルバム作ったりお別れの色紙等を書いたり、他人のは散々したけど自分はありません。
    でも個人個人でお餞別をいただいたりいなくなったら寂しいとかは言われる。
    皆で送り出すのが億劫なのか?私の為に皆で何かをするのははばかられるのか笑
    もともと率先して輪に入るタイプではないけど、他人のは毎度きっちりやらされるだけになんだかなぁと思ってしまう。

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2017/04/08(土) 11:11:50 

    >>3
    あなたみたいな方が仲間外れにする側なんでしょうね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/08(土) 11:48:04 

    >>132
    同じです、
    私だけじゃなかったんだ。
    ちょっと嬉しいw
    何度か会社をかわりましたが送別会は一度もありません。

    私は昔からなんとなく仲間外れにされたり
    誘われなかったりがよくあって
    嫌な思いや悲しい思いをしたので
    大人になってからも浅く広くというか
    誰にでも親切に優しくは接しますが
    深くは関わらないようにしているのでそのためかもしれません。
    自分せいとも言えますね。
    先月も送別会で花束を沢山もらい嬉し泣きで辞めた方を見送りましたが
    自分とは何が違うのかと、思ったところでした。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/08(土) 11:49:31 

    3人で出掛けて例えば映画館で2人席しかないと譲って私は1人で他の席に行く。誰かが1人になるより自分が1人になった方が良いと思い人生今までそんな感じです

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2017/04/08(土) 12:02:00 

    大人で「仲間から外そう」なんて、相談はない。
    「あの人は〜〜で〜〜なんだって。」と噂が流れてるぐらい。
    人を利用や損得感情がある人は、「彼女と仲良くなっても良いことはない」と判断しちゃうと無視するように避けていく。
    人を利用しようとか、損得もなくて、その他大勢なら避ける必要もない。
    仲間ハズレの手助けはしないと思うよ。

    陰口聞いても「まあまあ」と流してるよ。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2017/04/08(土) 12:13:20 

    自称【好き嫌いがハッキリしてる私】女
    好きな人には手厚くて良い人、嫌いな人には完全無視だけなら良いけど何をするにも全否定!
    それって、ただのわがままだとおもう。

    今そういう奴に嫌われていて、子供まで巻き込むから子供には申し訳ないと思う…

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2017/04/08(土) 12:17:53 

    いつも仲間はずれになりやすい人って、クセが強いんじゃない??もちろん自覚ナシで。

    +8

    -6

  • 139. 匿名 2017/04/08(土) 12:22:53 

    いつも彼氏優先で彼氏の自慢話ばかりの子は自然と集まりに誘わなくなったわ。本人は気が向いた時だけ「遊ぼー遊ぼー」言ってくるけどね。ずっと彼氏と遊んでればって感じ。本人からすれば私達がイジメっ子なんだろうけどね。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:14 

    友達関係や会社の人間関係で裏であの人あーだってこーだってって報告してるの見てて嫌だなーとおもい私は深入りせずに浅く人間関係を作って来たけど〇〇←私 は全然自分の事話したり相談したりしないよね。友達なんだからなんでも話して信用してよって言われたから少し困った事があった時に相談みたいな感じをしたら、正直聞きたくないから1人で考えてと言われ距離置いた。
    その子の相談は朝まで付き合ったりしてたけどアホらしくなったしそれから人の言葉は信用できなくなった。
    よくよく考えたら私はそれまでされた事なかったけど割とその子は仲間外れにするタイプだった。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/08(土) 12:26:17 

    会社は学校じゃないから仲良しごっこはしない
    一人でも気にしない
    ややこしい連中と一緒に居て、気を使ったり揉めたりするのやだわ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/08(土) 12:36:56 

    そういう星の元に産まれたと思って諦めたら楽になった。浅い付き合いで十分だよ。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/08(土) 12:47:45 

    3人で遊んでるのにふたりで遊んだ事とかお互いの事をよく理解しあってるアピールが嫌で離れた
    別に二人の仲に割って入る気もないのに何で必死なんだろう
    思いやりのない人とは付き合いたくない

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/08(土) 12:59:19 

    >>129
    仲間外し…私も気になっていた!ずっと連投してるし。
    方言かな?

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2017/04/08(土) 13:01:53 

    自分の居場所確保するためにも、他人を蹴落とす人いるじゃん。
    そんな人がいると勝手に外される。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/08(土) 13:03:00 

    >>144変換ミス?だと思って読んでたけど。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2017/04/08(土) 13:03:17 

    >>130
    後だしで色々書いてるけど…
    仲間はずれはダメだよ。自分だけフェイドアウトしな。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2017/04/08(土) 13:47:04 

    人間的に魅力が無いんだと思ってる。
    だから外される、、、

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/08(土) 13:49:32 

    気を悪くしたらごめん
    発達障害は健常者の人からすると違和感があるから仲間外れにされやすいよ
    アスペルガーとかは特に
    そんなに毎回同じような目に合うなら
    自分自身に問題があるんだと思うよ






    +12

    -11

  • 150. 匿名 2017/04/08(土) 13:58:12 

    仲間はずれする様なクズに相手にされなくて上等だと思ってる自分と、仲間はずれされてる自分が虚しくなって辛い自分がいます。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2017/04/08(土) 14:10:33 

    >>149
    こんな失礼な事を平気で言えるあなたにも何かしら障害がありそうですね。

    +15

    -3

  • 152. 匿名 2017/04/08(土) 14:15:34 

    だいたい、仲間外れにされる方にも問題がある。
    きっとみんな言わないだけで心の中ではそう思ってる。
    そうやって自分の行為を正当化してる。
    だからイジメも仲間ハズレもなくならないんだよ。

    +6

    -18

  • 153. 匿名 2017/04/08(土) 14:27:31 

    遊びに誘ってもしょっちゅうドタキャンする人は自分含め周りも距離置くようになった
    迷惑だったかなとか1人で居る方が良かったかなとか思って誘わないでいると「遊びに誘ってよ!」
    誘ったら誘ったでokしておきながら当日に「頭痛い」「大事な用事入った」「風邪ひいた」のどれかでドタキャン

    こういう人も稀に居ます

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2017/04/08(土) 14:29:51 

    >>151
    絶対そういう風に書く人いると思ったわw
    そうだよわたしはADD
    やっぱり先に書けばよかったね
    だけど先に書くと
    同じにしないでって思う人がいるかも?と思ったからあえて書かなかったんだけど
    失礼しました



    +9

    -2

  • 155. 匿名 2017/04/08(土) 14:31:03 

    >>134
    132です(´ω`)
    浅く広く、誰にでも優しく、同じように心がけてます。でもよくよく考えると私の場合は深く関わろうとしない延長でお局的な人や送別会を取り仕切るような人にもうまく接してないのが原因かもしれないです(可愛げがないのかも笑)
    今ではもうこんなもんなんだと思うようにしてます。ごますりとか上手な人がうらやましいです笑

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2017/04/08(土) 14:34:11 

    私の場合、最初は二人で仲良くしていたけど後から別の子も入ってきて、いつのまにかその二人がベッタリになるパターン。小中ずっとそんな感じ。

    クラス替えをきっかけに仲良くする人を変えたりしたけどやっぱりダメで、みんなと同じようにしてるのにヤンキーには目をつけられるし、全部嫌になって中2で不登校になった。高校は定時制で、地元の子があまりいなかったからそこからやり直したよ!

    子供が来年から幼稚園なんだけど、ママ友付き合いは深入りしないと心に決めている、、、

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2017/04/08(土) 14:41:56 

    ママ友めんどくさい…
    深入りしないと気に入らない人もいるし、ボス的なママが何もかも仕切るから大変。嫌わらたら子供にまで営業するし。皆んな個人的にはホローしてくれて良い人達だけど、自分の保身が大前提。幼稚園や保育園側もボスママの言いなり。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2017/04/08(土) 14:42:41 

    「こないだ久しぶりにみんなで集まって遊んだの~」
    の中の「みんな」にカウントされない、それが私。

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2017/04/08(土) 14:44:36 

    >>157
    ママ友めんどくさい…
    深入りしないと気に入らない人もいるし、ボス的なママが何もかも仕切るから大変。嫌われたら子供にまで影響するし。皆んな個人的にはホローしてくれて良い人達だけど、自分の保身が大前提。ボスママは気が強くて行動力や発言力もつから幼稚園や保育園側もボスママの言いなり。

    誤字修正&追記しました。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/08(土) 15:09:12 

    学生のときもあったけど、社会人になってまで幼稚なことし続けるバカ本当に多いですよね。

    小さい会社入ったとき、同期の女性が私含めて3人だったんだけど、私以外の2人が手繋いで歩いてて(笑)あ、無理と思いました。
    頭おかしい人は実に多い。

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2017/04/08(土) 15:18:01 

    昔から傷つきやすく、可哀想な人に同情して涙したり、他人からの心無い言葉にひどく落ち込んだりした。逆に悪気なく他人を傷つけてるのではないかと妄想して苦しんだ。

    そのうち、無意識に、極力自分からは話さなければいいという結論に至り、発言のタイミングが人より遅れるようになった。グループで話せなくなった。当たり障りないことしか言えなくなった。

    結果、トロい、おとなしい認定され、仲間はずれ。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/08(土) 15:30:41 

    >>130
    ここでは共感は少ないだろうけど自分はよく分かる
    常識ない人との付き合いは極力さけた方がいい
    お子さん同士で揉めた時に自己中な親は大変だよ

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/08(土) 15:47:32 

    >>60たぶん、1人だけ美人さんだったりするんじゃないこの人。みんなと雰囲気違う人はハブられたりするよ。美人さんのママ友を見つけよう。話も合うし気を使うこともない。僻みからのマウンティングは私もよくされたよ。縁は切りました。
    美人ママさんしか付き合わない人とかいるんじゃないかな?ブスや普通の人仲間にいれるとトラブルの元になるから。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2017/04/08(土) 16:48:09 

    昔は友達によくされてたけど、結婚して裕福になったら心に余裕ができて、家族と仲が良ければいい。友達とは距離感あった方が楽って思うようになった。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2017/04/08(土) 16:58:04 

    一緒にいて楽しい・癒される人なら大歓迎。
    そうじゃない人に懐かれてひどい目に遭ってから
    付き合う人を自分で選ぶようにしたよ。
    今は独りの自由を満喫中。

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2017/04/08(土) 17:05:37 

    仲間外れするようなクズって言うけど、やっぱり変な人とは距離置きたいよ
    どっちが悪いとは一概に言えないな

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2017/04/08(土) 17:09:09 

    たぶん人が集まったら気の強い人、意地悪な人がそのグループのリーダーになるでしょ?みんなその人に合わせる訳。それができない人はどこいってもハブられる。そこらへん割り切れない人はボッチになりやすい。でもいいとか悪いとかではないと思います、外国では日本以外は個人主義当たり前だとカウンセラーの人も言ってたから。
    それと自分が一番下って扱いになるのならそれをされるのは心外だから別にグループに入らなくても良いと思います。
    残念ながらみんな楽しい方に行っちゃうからね。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2017/04/08(土) 17:33:14 

    職場で透明人間扱いしてくる人がいます。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2017/04/08(土) 18:04:32 

    中学の入学式で
    他の小学校からきた同じクラスの初対面の女の子が
    髪はぼさぼさでフケだらけだし
    清潔感が全くない
    その時点で仲良くしたくなかったんだけど
    強引に腕をひっぱられて体育館に向かった
    その途中で朝ニュースでやってた芸能人のニュースの話題を出して
    びっくりしちゃった!って言ったら
    「そんなの知ってる!」って感じ悪く言われて
    何か受け答えも変だわ
    やっぱり仲良くできないかもって思ってたら
    その子と同じ小学校のコから彼女はいじめられてたって聞いて
    ああやっぱりねって納得した
    その後もやっぱりクラスで嫌われてたんだよね
    本人に問題がある場合もあるんだよ

    +5

    -4

  • 170. 匿名 2017/04/08(土) 18:28:51 

    ママ友から、私だけ呼ばれず、のちにSNSでアップしてアピール。周りも、あれ?なぜあの方だけ呼ばれてないの?と勘ぐり始め、あることないこと噂された。
    でも、向こうが1人になると必ずこっちに擦り寄ってくる。
    我が子は、向こうの子供が好きなので、尻尾振って寄っていくが、グループ様になると、必ずバブる。

    親子共々キープ扱い。悔しいがいつもそう。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/08(土) 18:37:03 

    高校まではあったけど、地元出たら無くなったな。
    面倒臭い人たちから解放されて、今は本当に気が楽です!

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2017/04/08(土) 18:46:48 

    若い時は、友達から誕生日祝ってもらえないことが悲しかったです。こっちは喜んで欲しくて誠心誠意お祝いやプレゼントするのに、私の誕生日はスルーとか(笑)

    見返りが欲しくてやってるのか?と自問自答の末、基本的に何もしなくなりました。本当に信頼できて、自分にも同じように返してくれる友達だけにしてます。

    送別会は社会人としてちゃんとすべきと思いますけどね。花束もあげるかあげないか統一しろよって。
    私も女性の中で浮いてるので、開いてもらえる気がしませんけど(笑)

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/04/08(土) 18:57:27 

    その方が楽じゃない?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/08(土) 19:24:36 

    >>22
    私はこれで何度泣いたことか!
    自分はいいけど、子供に申し訳なくて…
    本当にごめんね我が子。。

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2017/04/08(土) 19:36:04 

    3人グループだときつい。
    私、いつのまにかぼっちになってた。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/04/08(土) 20:09:51 

    タイムリー、高2娘がされてる。
    一年の時は娘しかいないから仕方なく一緒にいたけど、二年になったら娘より仲良くしたい、娘も仲良しの友達を独占したいらしく、睨み付けたりハブったり、家に来て一緒に2人で料理しただの遊んだだのアピるらしい。友達もえっ?ってなるけどフォローなし。娘もその友達と他の友達交えて遊ぶけど怖くて内緒にしてる。今は徐々に離れるよう画策中。自分だけの自分一番を欲しい独占タイプ。フォロー入れない友達も友達だしね。そういう奴は絶対治らないから離れるに限る。ひとりじゃない主も頑張っ!

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2017/04/08(土) 20:11:41 

    都内に住んでる短大時代の友達と定期的に集まってた。
    LINEグループでやり取りしてたのに…

    ある時私抜きで集まってた事が判明。
    言い訳は、間違えてLINEグループ別で作ってたやつに私を誘い忘れてたとか。

    仲間はずれより、その言い訳に驚いたわ

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2017/04/08(土) 20:18:34 

    ほんとはぼっちだけど、見えるところでだけぼっちにしてないように見せかける巧妙な手口。

    ほんとはぼっちです。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2017/04/08(土) 21:01:36 

    グループのなかに絶対ハブきたい奴を作る人いるよね。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2017/04/08(土) 21:17:41 

    何だろ、飲み会に誘われないって嫌われてるというより、どっちでもいいって感じのような気がする
    聞き役の子だったり、気をつかってるのかなって思っちゃうと誘わないケースが多いような
    あと、立場とかあるよね、この人には好かれておきたい、みたいな

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2017/04/08(土) 21:20:38 

    どういう人が障害なの?自分もなんとなく浮くな〜って思うことがあって、でも一生懸命グループに合わせてる。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/04/08(土) 21:44:54 

    群れを作る人って誰より嫌われるの嫌いだから、瞳の奥を見てて避けることもある

    避けられても全員に避けられるわけじゃないけど、全員に好かれる訳じゃない
    皆、今のまま自然でいたらいいじゃない

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2017/04/08(土) 21:46:00 

    結局、頭脳、顔面、性格、経済状態、似たもの同士が群れる。

    はみ出したからと言って、その人間が悪いわけではない。

    特に女性は1対1でかなわない人間に対して、集団で固まることによって
    孤立させて消すやり方する。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2017/04/08(土) 22:03:40 

    海外は個人主義で日本は村社会とかいうけど、海外のほうが差別や虐めが露骨だよね。アメリカとか田舎は保守的だから村八分作りやすくて人種や宗教差別で悲惨だし、ニューヨークとかのオフィスでも日本人でもそれ以外もめちゃくちゃ虐めある。人間の本能なのかな?自分より下、虐められる存在を作ることでの優越感。ヤダヤダだから友達も仲間もいらない。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/04/08(土) 22:39:36 

    嫌だね本当。このトピにも書いてる人ちょこちょこいるけど三人て難しいよね。私三人になるとだいたいあぶれるし高校の時三人グループでしこたま嫌な思いしたから三人になったら「どうせ持たないだろうし補佐役に徹するか、面倒になったらさっさと抜けよう」とか思ってる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/08(土) 22:40:52 

    職場の飲み会で、ほとんどの場合テーブルでぼっちになる。
    同じテーブルの人は他のテーブルに行って他の人と雑談してたり。
    自分がつまんないせいだけど悲しくて毎回帰りたくなる

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2017/04/08(土) 22:42:34 

    小学生のときに、1人だけ誕生会に呼ばれなかった。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2017/04/08(土) 22:51:55 

    仲間外れにされたことあるよ
    内心傷ついたけど、平気な顔して流した
    みんな私と一緒にいても楽しくないんだろうな
    って思うと悲しい
    でも、一緒にいきたかったわけでもない
    楽しめないと思う

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2017/04/08(土) 23:12:49 

    20代の時、職場で女子達が私抜きでどうやら何かを計画してるらしいとピンときた
    仲間外れにしたいなら私にバレない様にすればいいのに何か変な雰囲気がしてピンときた

    私は腹いせに職場の男性誘ってカラオケ行った・・
    何と職場の女子達も同じカラオケ屋で歌ってた
    わざとではなく田舎なのでどうしても遊ぶ場所や店はかぶってしまうことは仕方ないかな
    ブスの集団と歌うよりは男性と歌う方がよっぽどいいわ ざまみろと思った
    ブスの集団はそれを知ったのか次の日決まり悪そうな顔してただでさえブスな顔が余計にブスになってて気の毒だった

    20代の若いとき。。自分を救ってくれたのは常に男だった(彼氏ではない)
    なので仲間はずれする人って男で満たされてないひとなのでは?

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2017/04/08(土) 23:21:20 

    誕生会とかイベントの集まりに呼ばないは定番だよね。
    私もやられたー\(^o^)/
    理由は多分ハブった女が、私が気が弱そうに見えるのでコイツになら威張れそう♪って思ってたけど意外と私が頑固でマイペースでなつかないから気に入らなかったからだと思う。
    つくづく不器用で損な人間だなぁと自分で思う。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2017/04/09(日) 10:05:33 

    女性だらけの職場だとタゲられる
    男性がいる職場だと安泰

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/04/10(月) 01:58:22 

    >>87
    ここに来られている方々は、仲間外れにされた方が多いためマイナスな意見が多数見受けられますが87さんは間違っていないと思います。

    ここの方々も実際に87さんと同様の被害(常識はずれの行動、ましてや泥棒行為)に遭われたら、保身の為に距離を置き、結果的に仲間外れにするという形になると思います。

    貴女を守れるのは貴女だけですからね。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/04/10(月) 02:02:33 

    >>130
    >>87
    192です。
    否定的な意見ばかりですが、応援しています。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード