-
1. 匿名 2019/05/15(水) 21:07:56
私はカタカナがスラっと読めません。スラっと言えません。
短いカタカナなら読めますが、ボッテガテカテカ?とかマジョッコマジョリカ?とか、ブランド名はカタカナ記載でも長いとわかりません。
だから薬もイブとかルルとか短くないと人に説明出来ません。
私のようにカタカナが苦手な方いらっしゃいますか?+82
-20
-
2. 匿名 2019/05/15(水) 21:08:30
+4
-13
-
3. 匿名 2019/05/15(水) 21:08:39
漢字が読めません+11
-3
-
4. 匿名 2019/05/15(水) 21:08:48
長いカタカナは確かに読みにくいw+93
-1
-
5. 匿名 2019/05/15(水) 21:08:58
パンナコッタ・フーゴ+8
-2
-
6. 匿名 2019/05/15(水) 21:09:05
なんか年取る毎に読めなくなってきてる+21
-0
-
7. 匿名 2019/05/15(水) 21:09:14
ディスレクシアだよ+12
-4
-
8. 匿名 2019/05/15(水) 21:09:20
>>1
かわいい+7
-6
-
9. 匿名 2019/05/15(水) 21:09:33
アウストラロピテクス+10
-0
-
10. 匿名 2019/05/15(水) 21:09:45
シチュエーション
が上手く言えない+10
-1
-
11. 匿名 2019/05/15(水) 21:09:49
私もです!!
すごく苦手。ゆっくり読まないと必ず読み間違えます。
勉強は割とできて有名大卒なので頭が悪いわけではないと思うんですが、カタカナだけがどうにも…
+45
-1
-
12. 匿名 2019/05/15(水) 21:10:04
私も漢字入ってないとカタコトだわ+5
-1
-
13. 匿名 2019/05/15(水) 21:10:11
+14
-2
-
14. 匿名 2019/05/15(水) 21:10:31
このサルが+1
-14
-
15. 匿名 2019/05/15(水) 21:10:36
ポケモンのモンスターをスラスラ言える息子は天才かと思うよ+26
-6
-
16. 匿名 2019/05/15(水) 21:10:40
数字をものすごい確率で書き間違う大人のLD(学習障害) : 発達障害とは - 株式会社Kaienwww.kaien-lab.comKaienは発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群、学習障害等)の方が強み・特性を活かした仕事に就く事を応援する会社です。秋葉原、新宿、池袋、代々木、横浜、川崎、大阪の事業所で1,000人超の発達障害の方が就労移行支援事業を利用しているほか...
+5
-0
-
17. 匿名 2019/05/15(水) 21:11:05
小説でカタカナの名前いっぱいだと誰だか分からなくなって混乱する。
なのでファンタジー苦手。+37
-0
-
18. 匿名 2019/05/15(水) 21:11:13
競馬で馬の名前がカタカナだらけ。好きなのにおぼえられないww+10
-1
-
19. 匿名 2019/05/15(水) 21:11:31
ツとシの違いが解らない人がいるもんだよね。+7
-1
-
20. 匿名 2019/05/15(水) 21:11:40
ニュースでアナウンサーが外国人の名前をスラスラ言っているのが、凄いの一言。国によってすごく長いしさ。+29
-1
-
21. 匿名 2019/05/15(水) 21:11:44
カタカナ読みは
読み方がぎこちなきなる+6
-0
-
22. 匿名 2019/05/15(水) 21:12:35
わかるー!!
てかカタカナ覚えるのが苦手(><)
ハリーポッターも登場人物全部カタカナだから、
途中から誰が誰だか分からなくなって、見るのやめた。笑+8
-0
-
23. 匿名 2019/05/15(水) 21:12:53
紫の財布を貼らせたいトピ+0
-0
-
24. 匿名 2019/05/15(水) 21:12:59
ケーキの注文する時細心の注意を払ってしまう
+13
-0
-
25. 匿名 2019/05/15(水) 21:13:20
絵本の読み聞かせでもカタカナが続くと急になまり出す。+4
-0
-
26. 匿名 2019/05/15(水) 21:13:54
>>21
カタコトニナルヨネ+4
-1
-
27. 匿名 2019/05/15(水) 21:14:11
コミニュケーションとコミュニケーションとか
エンターテイメントとエンターテインメントとか
分からなくなる+8
-2
-
28. 匿名 2019/05/15(水) 21:14:14
昔の教科書カタカナ満載+15
-0
-
29. 匿名 2019/05/15(水) 21:14:40
分かる!
読むのに平仮名よりコンマ何秒か時間かかるし、 クロスワードパズルとか苦手…
あとイタリアンとかフレンチの店名とか全く覚えられない+6
-1
-
30. 匿名 2019/05/15(水) 21:14:43
率直な疑問なんですが、ひらがなで書いてあったらすらすら読めるんですか?
「ぼってが・べねた」「まじょりか・まじょるか」+11
-0
-
31. 匿名 2019/05/15(水) 21:15:07
カタカナの歴史上人物の名前覚えるが苦手だったな
あと美術も作者とか覚えるの苦手すぎた+10
-0
-
32. 匿名 2019/05/15(水) 21:15:18
分かる分かる!
むかーしカラオケで、あゆの曲でタイトル忘れたけど、最初全部カタカナでミカケテミツケテミサダメテイルが読めなくて、???状態だった。+4
-0
-
33. 匿名 2019/05/15(水) 21:15:39
アラホォーとか?間違う。+3
-1
-
34. 匿名 2019/05/15(水) 21:17:41
わかる!
世界史の人名が覚えられなかった+6
-0
-
35. 匿名 2019/05/15(水) 21:17:45
>>30
横だけど読めたよ+5
-0
-
36. 匿名 2019/05/15(水) 21:18:35
>>32
吹いた+1
-1
-
37. 匿名 2019/05/15(水) 21:18:53
ボクガルオヨウジョスキ+0
-6
-
38. 匿名 2019/05/15(水) 21:20:33
+5
-0
-
39. 匿名 2019/05/15(水) 21:20:38
なんの曲か分かったらすごい+5
-0
-
40. 匿名 2019/05/15(水) 21:21:01
老眼で字が読めません+3
-1
-
41. 匿名 2019/05/15(水) 21:21:20
がるちゃんでアルミフォイルって書いてる人みたよ+15
-1
-
42. 匿名 2019/05/15(水) 21:21:48
>>39
マライアキャリーのエモーションズ+5
-0
-
43. 匿名 2019/05/15(水) 21:22:04
セカイシガニガテ
セカイシ ガ ニガテ
世界史が苦手+5
-0
-
44. 匿名 2019/05/15(水) 21:23:59
トナリノキャクハヨグカキクウキャクダアカパジャマキパジャマクマパジャマガールズチャンネルニチャンネルコカコーラポテトチップスホッカイドウハデッカイドウ+1
-0
-
45. 匿名 2019/05/15(水) 21:24:12
この前動物園に行った時に、変わった名前の生き物の名前がカタカナで書いてあってうまく読めなかった
ソリハシセイタカシギとかクロツラヘラサギとか、わけわからなくなる+6
-0
-
46. 匿名 2019/05/15(水) 21:25:08
私だ!!
ペン パイナッポー アッポーペン
がしばらく何て言ってるのか何度聞いても分からなくて、ペンとパイナップルとアップルということが分かってやっと分かった+5
-1
-
47. 匿名 2019/05/15(水) 21:27:08
初見のカタカナは難しすぎる
子供の頃の方が読めた気がする+5
-1
-
48. 匿名 2019/05/15(水) 21:28:12
私も苦手です!学生の頃世界史の授業大嫌いでした…+2
-0
-
49. 匿名 2019/05/15(水) 21:28:28
私も苦手!カタカナが多い世界史の授業苦手だった+3
-0
-
50. 匿名 2019/05/15(水) 21:29:42
アスパラのボンゴレスパゲティ+1
-0
-
51. 匿名 2019/05/15(水) 21:29:55
世界史が苦手だった!+5
-0
-
52. 匿名 2019/05/15(水) 21:30:18
学生の頃 世界史が苦手で苦手で....
+5
-0
-
53. 匿名 2019/05/15(水) 21:30:33
世界史の授業は私は大丈夫だったな
教科書に文字が書いてあって先生が読んでくれてそれが一致するから大丈夫みたいな
文字だけ、言葉だけ、だと?????ってなる+3
-0
-
54. 匿名 2019/05/15(水) 21:30:53
ほかの教科は70点とかなのに世界史で0点取った。+5
-0
-
55. 匿名 2019/05/15(水) 21:32:00
世界史の外国人名覚えられなかったよ。
一番苦手だったなぁ。
今はカタカナ覚える機会ないので気楽。+5
-0
-
56. 匿名 2019/05/15(水) 21:34:06
ヌ ヲ+0
-0
-
57. 匿名 2019/05/15(水) 21:35:46
こないだMステに出てたイタリア人のイルヴォーロってグループのジャンルカ・ジノーブレに一目惚れしたんだけど、全て3秒で忘れた。+4
-0
-
58. 匿名 2019/05/15(水) 21:37:50
ウルトラクレイジークリフハンガー+0
-0
-
59. 匿名 2019/05/15(水) 21:38:13
私の職場はPC 共有。
カタカナ入力の社員がいて、
ローマ字入力に切り替えるの大変。
だって、デスクトップではローマ字入力なのにキーボードではカタカナ入力になっちゃうの!
わかるかな?+2
-0
-
60. 匿名 2019/05/15(水) 21:38:47
おーー!!仲間がいたかぁ!!うれしい。
わたし本当に苦手!!長いカタカナは読めないし、短くても、とっさに読めない。
外国人の名前なんて全然読めないよー。
+3
-0
-
61. 匿名 2019/05/15(水) 21:39:17
世界史苦手トピになってるwww+3
-0
-
62. 匿名 2019/05/15(水) 21:42:29
ミッション・インポッシブルシリーズのサブタイトル、4~6まで全部言える?+2
-0
-
63. 匿名 2019/05/15(水) 21:44:08
>>62
ミッション・インポッシブルがそもそもなかなか言えなかった(笑)
+0
-0
-
64. 匿名 2019/05/15(水) 21:44:11
>>39
すぐ分かる
何もすごくないけど+0
-0
-
65. 匿名 2019/05/15(水) 21:44:13
いっそのこと 世界史はかたかな表記じゃなくあるふぁべっと表記の方が覚えやすいと思う。
+2
-0
-
66. 匿名 2019/05/15(水) 21:45:00
わたし歴史が苦手で、日本史と世界史を選択するときに何を血迷ったか世界史を選んだ。後の祭りで、ずーっと学年ビリだったよ。何人、架空の人物を作ったか……先生にも呆れられた。+3
-0
-
67. 匿名 2019/05/15(水) 21:45:06
きゅうミリ・パルブレム・バレット+0
-0
-
68. 匿名 2019/05/15(水) 21:45:44
>>59
意味わからん
デスクトップの意味を何か勘違いしてる気がする+2
-1
-
69. 匿名 2019/05/15(水) 21:46:26
ブリュレ+1
-0
-
70. 匿名 2019/05/15(水) 21:46:34
ハリーポッター読める人すげー
分厚い上に登場人物の名前が全員カタカナ
+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/15(水) 21:49:48
バンドスピッツのボーカル・クサノマサムネサンもカタカナ苦手かどうかは分からないけど、「モッツァレラチーズ」のことをずっと「モラレッツァ」だと勘違いしてたというエピソードがあり、仲間かと思った。+6
-0
-
72. 匿名 2019/05/15(水) 21:49:52
>>70
ハリポタはなんか耳に残る名前で覚えやすい。ポッターとかマルフォイとか。
ダヴィンチコードとかは覚えられませんでした。+1
-0
-
73. 匿名 2019/05/15(水) 21:50:46
>>41
アルミホイルって言葉が定着してるから変に見えるけど、foilなんだから、フォイルって何も間違ってないよね?+2
-0
-
74. 匿名 2019/05/15(水) 22:04:15
+2
-0
-
75. 匿名 2019/05/15(水) 22:05:41
ああそうか
漢字ナンプレは飽きずにできるのに普通のクロスワードが駄目な理由
「カタカナ」だからだったんだ!
すぐあきちゃう+1
-0
-
76. 匿名 2019/05/15(水) 22:06:49
イナイ、イナイ、ドコニモイナイ…
これが分かる人居るかな+0
-0
-
77. 匿名 2019/05/15(水) 22:10:36
変にカタカタに直すのやめて欲しい。アルファベットの方がよっぽど読み間違えない。アルファベットに片仮名のルビ振っておけばいいのに。+6
-1
-
78. 匿名 2019/05/15(水) 22:15:45
漫画で外国人が片言で喋る表現にカタカナを使われるのがすごく苦手
カタカナで長々と話すシーンは飛ばしてる
美味しんぼなど+4
-0
-
79. 匿名 2019/05/15(水) 22:15:53
以前、イタリア料理店でパートしてた方が
「カタカナ苦手」と言っていました。
やっぱり仕事無理でやめていました。
+3
-0
-
80. 匿名 2019/05/15(水) 22:19:59
カタカナでコメントトピあったよね?
あんまり長い文だと二回くらい読まないと理解できない
それか途中で見るのやめるわw+2
-0
-
81. 匿名 2019/05/15(水) 22:22:21
若干トピズレだけどカタカナ打てない人が愛おしい
フィギュア→フギャア
ディスク→ヂスク
などなど…+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/15(水) 22:35:37
>>14
🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒キー!+1
-0
-
83. 匿名 2019/05/15(水) 22:39:21
>>77
カタカタ
確かに苦手なのね+1
-0
-
84. 匿名 2019/05/15(水) 22:42:26
カタカナスラット読めないどころか、⚫⚫ヌ⚫マ⚫(仮名)みたいにヌとマが入ってるから書きづらい+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/15(水) 22:43:17
余裕で読めるけど50代?+0
-5
-
86. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:08
英語を使う人あるある 片仮名を書いたり打ったりするのが苦手 途中で英語のスペルが混ざりおかしなことになる+2
-0
-
87. 匿名 2019/05/15(水) 23:08:35
イタリアンとかフレンチとかのお店やおしゃれなパン屋さんの名前が覚えられない
イル○○、シェ○○、ブーランジェリー○○みたいな感じ+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:18
わたしも苦手〜
だから高校の時世界史じゃなくて日本史を選択した。
漢字は覚えるのも簡単だけどカタカナは、特徴がなくてほんと覚えられないし読めない+2
-0
-
89. 匿名 2019/05/16(木) 00:33:32
確かにスラスラは言えないかも。
長いと難しいよね!+1
-0
-
90. 匿名 2019/05/16(木) 00:46:44
知合いがカフェでスラスラ言えなくて小声になる
いつも私を見下してるのに、
堂々とすればいいのに。
こんな子に下目に見られてたと思うと情けない。+1
-0
-
91. 匿名 2019/05/16(木) 00:52:16
>>6
読めないし「プ」と「ブ」等を見間違えるし長いカタカナの名前や言葉をなかなか覚えられなくなるよね。若い時には全然そんなことなかったのに。+1
-0
-
92. 匿名 2019/05/16(木) 01:04:20
海外の女優さんやモデルさんも、可愛いなと思っても全然名前が覚えられない。
何度見ても忘れてしまう。
漢字だとパッと見たイメージで割とすぐ覚えられるんだけどな。+4
-0
-
93. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:02
カタカナよりまだ英語の方が読める
カラオケで英語のとこをカタカナで読み仮名ふってあるやつは
ほんとに逆にわからなくなるから嫌だw+2
-0
-
94. 匿名 2019/05/16(木) 01:14:35
>>65
世界史ではないけど
心理学はカタカナ多くてややこしすぎて人だけでも英語で覚えようかなーと再び勉強してる+0
-0
-
95. 名無しの権兵衛 2019/05/16(木) 02:01:30
その人がカタカナが苦手だからというより、そのカタカナ語自体が読みづらい・発音しづらいという場合もあるかも。
私は「ユイルスブリム」という商品名を電話で伝えようとして、何度も聞き返されたことがあります(他の話は普通に聞き取ってもらえていた)。
>>28 日本語は漢字・ひらがな・カタカナなど文字の種類が多すぎて覚えるのが大変だから、この教科書のように、片仮名で統一しようという社会運動があったんです。
この団体は現在も存続していますが、カナ書き文は結局定着しませんでした。
みんなが言っているようにカタカナばかりではどうしても読みにくい、それと日本語には同音異義の漢字や単語が多くカタカナではわかりにくいせいもあるかもしれません。+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/16(木) 03:07:25
プリザーブドフラワーをブリザードフラワーとかね+2
-0
-
97. 匿名 2019/05/16(木) 04:06:58
トピタイのカタカナでさえカタコトに見えた…
片仮名苦手…+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/16(木) 05:15:51
>>1
読めるけど書けません。
ヨをEって書いちゃう。Eの方が描きやすいのになんで反転してるんだろう。
+2
-0
-
99. 匿名 2019/05/16(木) 09:28:51
子どもの頃から本が好きなんだけどハリー・ポッターが流行ったときも飛び付いた。
が、カタカナだらけで全く内容が入ってこず挫折した。あ、私漢字とひらがなしか無理なんだと思った。
安易に世界史を選んだ自分に腹がたった。
薬剤師にも憧れたが薬が全く覚えられないから向いてないと早々にわかった。+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/16(木) 12:30:46
苦手!!!!
読むのも苦手だから、
洋画の字幕とか海外ドラマとか見れないww+2
-0
-
101. 匿名 2019/05/16(木) 13:53:22
>>1
本来、言語を理解記憶しておく脳の部位が働いておらず
周辺の脳の部位に頼ってるらしい
タイムラグが出るのは本来、言語用じゃない脳の部位に
言語の仕事をさせてるからとか
訓練で活性化させるのがいいのかな
でも本来の部位は一生そのままなので
あまり効果が期待できないかもしれない
受け入れてスマホやタブレット活用とかのがいいかもです
+2
-0
-
102. 匿名 2019/05/16(木) 16:24:18
読みは大丈夫なんだけど
書くときに、小さいョとュをよく間違える。
例えば、友達の名前書くのに
キョウコのとこをキュウコと書いてたり、、
ョとュを書くときは一旦考えてからじゃないと出てこないことがある、、、+0
-0
-
103. 匿名 2019/05/16(木) 16:27:45
表音文字だけの英語を使っている国は、難読症の人が多いんだって。
日本は表意文字の漢字も使っているから、難読症の人が少ないらしい。+3
-0
-
104. 匿名 2019/05/16(木) 16:33:18
私は、四文字でもう駄目だ。
モゾロフとか、パネラルとか。
特に苦手なのが、アインデティティとスプリクトが言えない。+1
-1
-
105. 匿名 2019/05/16(木) 16:35:45
なるべく、漢字熟語を使うようにしてる。
でも、通じない事もある。
写真機や橙色ぐらい分かるだろ!
カタカナが苦手より、漢字がわからない方がダメだと思うんだけど。+0
-0
-
106. 匿名 2019/05/16(木) 16:37:13
>>94
心理学はドイツ語が多いよ。
日本語に訳されてる用語も多い。+0
-0
-
107. 匿名 2019/05/16(木) 16:39:43
>>77
ローマンアルファベットだと、意識が拒否して目が滑って全く読めない。
明治時代みたいに、日本語訳を考案してほしい。+0
-0
-
108. 名無しの権兵衛 2019/05/16(木) 17:08:53
+0
-0
-
109. 匿名 2019/05/16(木) 20:00:24
今日ちょうど「マケナイ!」って字を「マイケル!」と読み間違えたw
カタカナ苦手+0
-0
-
110. 匿名 2019/05/16(木) 20:34:20
世界史嫌いだったなー。+0
-0
-
111. 匿名 2019/05/16(木) 22:44:43
韓国の俳優が覚えられない
ヒョンビンがドストライクでまたに検索するんだが、すぐ忘れて、毎回ウォンビンが出てくる
ヴォーグに乗った女優さんも、きれいだと思うのでまたに検索したいが、お名前を忘れる
検索の方法が、いつも関連からの関連
ペ・ヨンジュン、イ・ソジンは忘れない・・・
カタカナ苦手だわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する