ガールズちゃんねる

病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

4008コメント2019/06/13(木) 08:12

  • 3501. 匿名 2019/05/16(木) 20:57:18 

    実際に被害者なのにクレーマーって言われちゃうんだ。

    +8

    -16

  • 3502. 匿名 2019/05/16(木) 20:57:52 

    >>3495
    すげ…

    +8

    -0

  • 3503. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:03 

    慰謝料どのくらい貰えるのかな?やっぱマスコミに焚き付けて騒げば騒ぐほど貰えそうだよね。

    +7

    -4

  • 3504. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:11 

    結局、泣き寝入りする良い人が一番損する世界なのよね
    ぎゃーぎゃー吠えて貰えるもんは貰う根性の人が一番得をする

    +49

    -2

  • 3505. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:13 

    別室で待機させるよう指示したやつが一番悪いやろ

    +18

    -2

  • 3506. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:53 

    >>3491

    私の産んだ病院も陣痛室と分娩室には個別のトイレあったよ。

    鍵がかけられないようになってるトイレ。
    陣痛中に中で倒れたら大変だから。
    分娩室移動するまでに何回か入ったけど、外で助産師さんが常に張り付いて声掛けてくれて、トイレでたらナプキンの出血量の確認があったなぁ…。

    +7

    -0

  • 3507. 匿名 2019/05/16(木) 20:59:54 

    もしこの夫婦の立場なら辛いよ。14wでもちゃんと人間なんだよ。
    それを病院側のミスで流されてしまったらどう?
    仕方ないね〜悪気は無かったもんね〜で許せる?

    私ならお金貰えるならもらうわ。

    +14

    -19

  • 3508. 匿名 2019/05/16(木) 21:00:06 

    >>3494
    いいカモになるだろうね…

    +5

    -5

  • 3509. 匿名 2019/05/16(木) 21:00:58 

    >>3501
    彼らの主張はもっともだけど旦那にはもうちょっと冷静にして欲しかった。奥さんが泣くならわかるけど。

    +14

    -2

  • 3510. 匿名 2019/05/16(木) 21:01:02 

    やばい病院だよ。絶対産みたくない。このミスは許されない。

    +30

    -8

  • 3511. 匿名 2019/05/16(木) 21:01:04 

    >>3479
    25週じゃ大きくて分かるでしょ
    なんか論点ずれてる

    +7

    -5

  • 3512. 匿名 2019/05/16(木) 21:01:40 

    >>3481
    そこで悲鳴をあげるような人が看護師の仕事をしているというのもどうかと思う。

    +14

    -1

  • 3513. 匿名 2019/05/16(木) 21:02:33 

    >>3507
    ゲスい

    +9

    -3

  • 3514. 匿名 2019/05/16(木) 21:04:00 

    やっぱり世の中お金だなって思いました。

    +12

    -1

  • 3515. 匿名 2019/05/16(木) 21:05:00 

    どの仕事も理想通りに動くことを強要されつつあるねぇ

    +9

    -0

  • 3516. 匿名 2019/05/16(木) 21:05:01 

    産科勤務ですがトイレで、、、ってケースもありました。母親が何より一番つらいので「休んでいてくださいね、あとは綺麗にして連れて行くので待っていてくださいね」と声をかける。
    14wだって心拍あったはずだしツワリもキツかったと思うし赤ちゃんに会えるのを心待ちにしていたはず。
    私も病院側は許せません。

    +30

    -9

  • 3517. 匿名 2019/05/16(木) 21:06:47 

    >>3511
    25週だって血みどろの中じゃわかんないよ。
    すっごい血出るんだよ。

    +3

    -0

  • 3518. 匿名 2019/05/16(木) 21:07:00 

    清掃業者変えるとかマニュアル変えるとか言ってるとこが病院もおかしくない?
    職員のミスじゃないの?

    +42

    -1

  • 3519. 匿名 2019/05/16(木) 21:07:12 

    上の子がいるのね
    年齢がわからないけど
    父親がこんな泣きわめく姿を晒すなんて
    もう恥ずかしくて幼稚園や学校に行けない

    +19

    -2

  • 3520. 匿名 2019/05/16(木) 21:07:21 

    母「あの時、すくいあげていれば…」
    看護士「あの時、張り紙をしていれば…」
    清掃員「あの時、よく確認していれば…」

    夫「うおおおおおおおおんっ」
    wwwwwwwwwwww

    +59

    -1

  • 3521. 匿名 2019/05/16(木) 21:07:50 

    病院側だってお金で癒えるなら払うだろ

    +3

    -0

  • 3522. 匿名 2019/05/16(木) 21:08:05 

    >>3472

    皆が皆あなたと同じ感性な訳じゃないと思いますよ。

    流産してしまった際の心のケアとして、赤ちゃんに対面して、お洋服を着せてあげて、しっかりお別れをさせてあげる、というのは実際に行われているんですよ。グリーフケアの一種です。

    我が子を失ってしまったご両親の心をケアを馬鹿にするのは、如何なものかと思います。ご自身の見識の狭さを見つめ直した方が良いです。

    +11

    -6

  • 3523. 匿名 2019/05/16(木) 21:10:14  ID:H4DIUYoeer 

    >>3516
    そんな流れで意気消沈の中赤ちゃんのこと待ってたお母さんのこと思うとやりきれないね。
    しっかり指示に従って任せた結果がこれなんて。
    病院側しっかり反省しないといけないよ。

    +12

    -0

  • 3524. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:20 

    もう旦那は騒ぐのやめて奥さんのことを考えて。
    死産しただけでもツライのに
    赤ちゃんをトイレに流されちゃった人って噂されるのキツイ。

    +39

    -0

  • 3525. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:32 

    なんか便利で衛生的な状況が当たり前な世の中だから、思い通りになることが当たり前でどんどん繊細になっていくよね
    自分達だけで繊細でいるのは勝手だけど、周囲にもその繊細さを強要しないで欲しい
    お産できる産婦人科がどんどん無くなるよー

    +9

    -2

  • 3526. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:48 

    ねえねえ

    仕方ないとか夫が悪いとか言ってる人たち、次に妊娠したらこの病院で産みたい?

    それが答えだよ

    +13

    -4

  • 3527. 匿名 2019/05/16(木) 21:12:15 

    これは本人と医療従事者の過失だよ。清掃員の方が責任をと取る羽目になりませんように。

    +12

    -6

  • 3528. 匿名 2019/05/16(木) 21:13:24 

    >>3527
    本人?まさか母親に非があったとでも言いたいの?

    +8

    -4

  • 3529. 匿名 2019/05/16(木) 21:14:01 

    >>3526
    私は今でもマクド食べてる
    なぜなら一度不祥事を起こすと絶対にどこよりもしっかりするから

    +12

    -0

  • 3530. 匿名 2019/05/16(木) 21:14:16 

    長文なので、読みたい方のみ良かったら・・・。

    確かに病院の管理は改善の余地が十分あることが前提に、どうして清掃担当会社を変えたのかこういう視点もあるかも、と憶測には過ぎないけれど、臨床側の一意見です。

    普通の病棟のトイレとは違い、分娩室ましてや死産分娩の場合は、できるだけ他の元気な赤ちゃんのお産の方と離れた分娩台のある部屋を使う配慮があるのが産科としては一般的かな?と思います。産声が聞こえてしまったりしないように。(緊急時などは無理なこともあるけれど)

    出産というプライベートな空間を保つには、分娩室にくっついているトイレも、入室制限をかけてあり、普段から分娩室の状況を把握しているスタッフの許可なしに清掃員が入れないようにしていたのかもしれないと思います。お産の時に、部屋付近にいろんな人が出入りしていたら誰でも嫌でしょう。うちの病院もそうなので。ニュースの再現映像とかだと、そこの詳細がちょっと分かりにくいなと感じました。

    なので、もしかしたら清掃員の入室が、ルール的にあり得ない状況で、今回の事故が起こった経緯は無いのだろうか?確認無く分娩室に入室して起こった事故だから、清掃マニュアルの見直し、という内容の病院側の発表になったという事は無いのかな?と疑問に思いました。

    +6

    -10

  • 3531. 匿名 2019/05/16(木) 21:14:22 

    >>3527いやいや母親悪くないだろ

    +13

    -1

  • 3532. 匿名 2019/05/16(木) 21:14:59 

    母親に非はなくない?
    拾わなかった後悔はあるだろうけどそれは本人の想いでしょうに

    +12

    -3

  • 3533. 匿名 2019/05/16(木) 21:16:30 

    とりあえず病院は猛省しろ
    いくら小さな胎児でも流すなんて言語道断
    夫婦は怒って当然だよ

    +8

    -9

  • 3534. 匿名 2019/05/16(木) 21:16:33 

    本当、母親批判してる人の神経疑うわ。
    恐ろしい。

    +10

    -8

  • 3535. 匿名 2019/05/16(木) 21:17:38 

    >>3527
    怖。
    痛みと動揺の中で母親はしっかり指示に従った。それだけ。

    +10

    -1

  • 3536. 匿名 2019/05/16(木) 21:19:03 

    みんな石田さん見よ

    +6

    -0

  • 3537. 匿名 2019/05/16(木) 21:19:15 

    清掃員批判はさすがに無いと思うけどまだ母親批判してる人いるんだ〜やばい奴やん。

    +18

    -0

  • 3538. 匿名 2019/05/16(木) 21:19:56 

    >>3530
    とても納得できました
    なるほど、そういう可能性もあるのですね
    清掃員が入るはずのないトイレだったとしたら
    今回の出来事の見方がずいぶんと変わりますね

    +6

    -4

  • 3539. 匿名 2019/05/16(木) 21:20:11 

    この期に及んでまだ清掃員責めてる人がいるのにドン引き。

    +24

    -0

  • 3540. 匿名 2019/05/16(木) 21:20:21 

    いや、本当に母親批判してるひと、
    冗談抜きでやばい。

    +9

    -2

  • 3541. 匿名 2019/05/16(木) 21:20:44 

    まだまだ謎が多いニュース。
    清掃員が入っていい時間だったかもわからない。

    +2

    -4

  • 3542. 匿名 2019/05/16(木) 21:22:32 

    >>3418
    感染のリスクあるかもしれないけど、自分の赤ちゃんが水につかってたら可哀想だから、感染どうこう考える前にすくいあげるな

    +7

    -6

  • 3543. 匿名 2019/05/16(木) 21:23:28 

    たまにズケズケ入ってきてタメ語で話しかけてきたりする清掃員いる。長年勤務してるんだろうね。慣れとかで。
    医者とかより偉そーな態度取ってるの。

    +6

    -5

  • 3544. 匿名 2019/05/16(木) 21:23:30 

    清掃員が入るはずのないトイレなら、誤って清掃員が入室してしまいとか書くと思う。
    しかもそれなら完全に清掃員の過失でしかないんだから、病院側はマニュアルを見直す必要ないじゃん。
    病院側がマニュアルを見直すということはそういう対策を今までしていなかったということでしょ。
    何がなんでも清掃員のせいにしたい人が約1名いるね。

    +10

    -2

  • 3545. 匿名 2019/05/16(木) 21:23:55 

    なんだろう…こういう産科専門で清掃やってると少なからず麻痺することもあるのかもね。意識が。
    だって堕胎した赤ちゃんを…ってこともあるって聞いたし

    +3

    -2

  • 3546. 匿名 2019/05/16(木) 21:25:23 

    連投して清掃員批判して母親かばってる人こわっ。
    母親も清掃員も全く悪くないでしょ。

    +15

    -2

  • 3547. 匿名 2019/05/16(木) 21:26:08 

    >>3542
    感染って、あなただけの問題じゃないのよ。
    汚水や血液を素手で弄ってその手はどうするの?トイレのドアノブやベッドの手すり、いろんなところにつくんだよ?
    そういうリスクも含め、うちの病院では何か出てきてしまっても触らないよう最初から呼びかけてる。

    +9

    -3

  • 3548. 匿名 2019/05/16(木) 21:27:40 

    実際トイレでその状況になったらパニックになる人もいるし、触らないでください!って看護師に言われても触れます?なんで自分で取り上げなかった母親が悪いことになるのでしょうか。。。

    +10

    -1

  • 3549. 匿名 2019/05/16(木) 21:28:30 

    >>3530
    急転直下、清掃員が悪者になる

    +3

    -1

  • 3550. 匿名 2019/05/16(木) 21:29:20 

    こういうトピは悪者は常に入れ替わります

    +4

    -0

  • 3551. 匿名 2019/05/16(木) 21:30:15 

    こんなハイリスク妊婦と経産婦が多い病院で血の塊を発見するたびに清掃員が清掃を止めて看護師か医師を呼んで確認なんて非現実的すぎるわ。
    だいたいが悪露とかだろうに、それにいちいち付き合う優しい看護師や医師なんているかな。

    +52

    -3

  • 3552. 匿名 2019/05/16(木) 21:31:18 

    清掃員悪くないよ…病院側のミスと父親が…ってことよ

    +31

    -2

  • 3553. 匿名 2019/05/16(木) 21:32:13 

    >>3551
    確かに…そんな暇じゃないわ。でっかい病院だし

    +19

    -0

  • 3554. 匿名 2019/05/16(木) 21:32:28 

    ここの病院、各陣痛室にトイレは付いていないので、通路の端にある1個のトイレを陣痛室に入っている妊婦で共有します。
    トイレから呼び出されたあと、助産師はお母さんに付き添って陣痛室に戻っているところ、清掃の方に流されたから悲鳴をあげたんですかね。
    まさか、その一瞬に清掃が入るとも思わなかったんでしょう。
    分娩後のトイレを一瞬でも無人にしておくなんて考えられないし、その場で直ぐにスタッフをもう一人呼ばなくてはならないですよね。
    私ここで出産したけれど、助産師も看護師も先生も、清掃の方もみなさんとてもいい人達ばかりだったから、なんか悲しい…

    +62

    -0

  • 3555. 匿名 2019/05/16(木) 21:32:32 

    私だったらトイレにいる赤ちゃん手突っ込んで拾うけどなぁ。そこで拾わないのにトラウマってちょっと謎。トイレで産んだの自覚してて自分もその姿見てるんだから人のせいにするのは違うよ。

    産んだ時に自分で拾ってあげればよかったし、看護師さんが流さないように見ておくなり拾えば良かった。清掃員の人は1ミリも悪くない。

    +21

    -15

  • 3556. 匿名 2019/05/16(木) 21:34:29 

    >>3548
    悪くはないけど、あそこまで大事な自分の赤ちゃんだったのにってまるで生きてる我が子を流されたみたいに言ってるから、じゃぁ大切な大切な我が子と思ってるならなぜ?って事じゃないかな?

    +14

    -7

  • 3557. 匿名 2019/05/16(木) 21:36:06 

    >>3547
    その手でベタベタさわりませんよ。水につかってるのが可哀想だから、水からすくいたいだけです。細かく言えば片手ですくって、もう片手で呼び出しボタン押してその場で待ってます

    +5

    -5

  • 3558. 匿名 2019/05/16(木) 21:37:20 

    >>3544
    タイトルに「清掃員が誤って流す」って書いてあるよ
    清掃員が入るはずない場所という訳ではなく、
    清掃しても良い時間が決められていたのかも

    それなのにうっかり入室してしまったのだとしたら
    二度とそんなことがないようにマニュアル変更もするんじゃない?
    普段は鍵をかけておくとか、清掃可、不可の札をかけるとか

    +5

    -3

  • 3559. 匿名 2019/05/16(木) 21:37:38 

    >>3554
    一瞬のすきに清掃が入るとは思わないってちょっと意味がわからない。
    1つのトイレを陣痛室で共有してたなら、清掃員でなく他の陣痛室に入っていた妊婦が誤って流す可能性だって充分ある。
    やはり看護師の過失でしかない気がする。

    +37

    -4

  • 3560. 匿名 2019/05/16(木) 21:38:06 

    >>3556
    医療スタッフに指示されたからですよ。
    なのに、自分で取り上げなかった母親がって責めるのはおかしいし、酷くないですか?

    +18

    -0

  • 3561. 匿名 2019/05/16(木) 21:38:46 

    掬うすくわないはもういいよ。私は赤ちゃん大事でもさすがに血の海、トイレ、死産だったら掬えない…

    +22

    -1

  • 3562. 匿名 2019/05/16(木) 21:39:50 

    14wでしょ?週数経ってなくても命は命って考えは親側の感情だけだと思う。

    +9

    -7

  • 3563. 匿名 2019/05/16(木) 21:39:50 

    旦那号泣インタビュー
    ZEROでも放送するかな

    +7

    -1

  • 3564. 匿名 2019/05/16(木) 21:40:32 

    >>3559
    私看護師だけど、清掃の時間って決まってるからね。看護師は清掃の時間なんて知らないに等しい。
    それよりも目の前のお母さんの体調を優先してしまったんじゃない?

    +19

    -4

  • 3565. 匿名 2019/05/16(木) 21:41:10 

    私ならすくい上げる、私ならってなんなの?
    その状況になってもないのに、
    スタッフに支持されて信頼して待ってたのに、きちんと管理されずに、我が子が流されて一番ショックな母親を、こんなに責める人が多いことに恐怖を感じる。

    +18

    -9

  • 3566. 匿名 2019/05/16(木) 21:41:47 

    旦那さんがインタビューに答えてたけど、違和感ありありだった。

    今回の件は、トイレで産み落とすような状況になることがもう不思議でならない。
    いろいろおかしな夫婦だよ。

    報道を見てる限りでは、病院には非がないと思った。

    +30

    -14

  • 3567. 匿名 2019/05/16(木) 21:43:17 

    >>3559
    3554です。
    陣痛室に入っているうちは赤ちゃんの心音をはかる機械をお腹に付けているので、助産師を呼ばないとトイレに行けないしトイレまでも付き添いです。
    なので、違う妊婦が知らない間にトイレに行って流してしまうことは有り得ないですよ。

    +17

    -0

  • 3568. 匿名 2019/05/16(木) 21:43:33 

    >>3560
    マスコミに出てきて赤ちゃんがーってあそこまで騒がなければ責められなかっただろうね。

    +19

    -0

  • 3569. 匿名 2019/05/16(木) 21:44:50 

    >>3568
    それ、母親を責める理由になります?

    +7

    -1

  • 3570. 匿名 2019/05/16(木) 21:45:22 

    >>3569
    なりません。

    +5

    -1

  • 3571. 匿名 2019/05/16(木) 21:46:00 

    >>3564
    清掃の時間は知らなくても、各陣痛室の人が1つのトイレを使用するようなトイレだよ?
    付き添いの人も使うだろうし。
    誰も呼ばず、そんなトイレに胎児を残したまま動くのが信じられない。

    +11

    -2

  • 3572. 匿名 2019/05/16(木) 21:47:51 

    >>3571
    3554です。
    なんかここに書き込まなきゃよかった…
    最後にします。
    そのトイレは付き添いの方は使えません。あくまでも妊婦さんしか使用できません。

    +6

    -5

  • 3573. 匿名 2019/05/16(木) 21:49:48 

    病院に過失はあったのは明らかでその対応も病院側はしたのに旦那が騒いでるの?

    +6

    -0

  • 3574. 匿名 2019/05/16(木) 21:49:56 

    3554さんの言いたいこと分かるよ。それに、今回のお母さんが陣痛室にいたかどうかはわからないじゃない。
    普通に元気に生まれるお母さんと同室におくかなぁ。

    +7

    -0

  • 3575. 匿名 2019/05/16(木) 21:51:30 

    >>3574
    陣痛室のトイレ使ったとは書いてないからね

    +7

    -0

  • 3576. 匿名 2019/05/16(木) 21:51:36 

    >>3572
    全く気にしなくていいですよ。
    その病院のルール、その時の状況が
    わかってない人が憶測で騒いでるだけです。

    +8

    -2

  • 3577. 匿名 2019/05/16(木) 21:51:48 

    助産師だって一人じゃないんだし、他に伝達してなけりゃ妊婦引き連れてそのトイレ使うことはあるんじゃないの?
    貼り紙もしてなけりゃ、他スタッフも呼んでないんだから。

    +5

    -1

  • 3578. 匿名 2019/05/16(木) 21:52:40 

    >>3566
    お腹の中で死んでたんだよ
    そのあとすぐ自然に出てくることもあるんだけど、出ない場合は誘発して分娩する
    そのために病院が入院させてその用意をしてた
    だからいつ産み落としてもおかしくない状況

    今回、分娩前にトイレを許可したのは病院側で
    すべて病院の管理の下で起こったこと

    +33

    -0

  • 3579. 匿名 2019/05/16(木) 21:52:57 

    尚更普通のトイレなら流されるリスクあるだろうな

    +5

    -0

  • 3580. 匿名 2019/05/16(木) 21:53:14 

    張り紙してる間、産んだ母親放置?

    +3

    -2

  • 3581. 匿名 2019/05/16(木) 21:53:55 

    その病院のルールやその時の状況がわかってないって記事にも書いてない上に、3554さんは後出しのオンパレードだから当然じゃない?

    +4

    -5

  • 3582. 匿名 2019/05/16(木) 21:55:31 

    病院は対応したんでしょ?病院の対応悪かったとしても泣きわめいて感情的になってる人の擁護はできない。

    +8

    -2

  • 3583. 匿名 2019/05/16(木) 21:55:59 

    普通のトイレなら尚更危ないし、リスク管理できてなさすぎ。

    +6

    -0

  • 3584. 匿名 2019/05/16(木) 21:56:47 

    後出しのオンパレードって。。その言い方。。。

    +10

    -1

  • 3585. 匿名 2019/05/16(木) 21:56:55 

    >>3563
    号泣じゃないよ。しくしくヒックヒック程度でしょ?笑
    ウワァアア!って位泣いてるの?

    +6

    -0

  • 3586. 匿名 2019/05/16(木) 21:57:33 

    >>3585
    中間くらい

    +5

    -1

  • 3587. 匿名 2019/05/16(木) 21:59:08 

    野々村ちゃんで例えるとウワァーってなる直前の部分くらいかな?旦那さん。

    +4

    -0

  • 3588. 匿名 2019/05/16(木) 21:59:38 

    >>3581
    あなたはその病院を利用したこともないのに、すごい言い方ですね。
    あくまで、この病院のトイレはこんな感じでしたって話してるだけでしょ?
    そんな言い方するほどですか?

    +7

    -2

  • 3589. 匿名 2019/05/16(木) 21:59:59 

    分娩前のトイレなんていつ出てきても全くおかしくない状況なんだから、病院側はそれに備えておかないといけないんだよ。
    まるで全く予想外のことが起きたかのような杜撰な対応なのがびっくりする。

    +24

    -0

  • 3590. 匿名 2019/05/16(木) 22:01:46 

    病院側は謝罪して問題点改善したんでしょ?それなら二度とこういう事が起きてほしくないっていう夫婦の主張は叶ったんじゃない?まだ何かあるの?

    +18

    -1

  • 3591. 匿名 2019/05/16(木) 22:02:01 

    >>3581
    お里が知れる

    +3

    -0

  • 3592. 匿名 2019/05/16(木) 22:02:32 

    出た!お里!!

    +4

    -1

  • 3593. 匿名 2019/05/16(木) 22:02:39 

    気になるのは、一瞬の隙に清掃員が入ると思わなかったんじゃないかってとこか!
    それは、病院側は言い訳できないことだよね。
    各陣痛室の人が使うトイレならなおさらちゃんと管理しなきゃ。

    +5

    -0

  • 3594. 匿名 2019/05/16(木) 22:03:44 

    >>3593
    そんなトイレだったって書いてある?

    +2

    -2

  • 3595. 匿名 2019/05/16(木) 22:04:41 

    謝罪して改善マニュアル作って清掃業者まで変えて、マスコミにも公表して、むしろこれ以上何を望むの?
    再発防止が目的ならそれで充分じゃない?

    +16

    -1

  • 3596. 匿名 2019/05/16(木) 22:05:14 

    皆に悟られずに一瞬の隙に清掃って逆にすごく優秀な清掃員さんじゃん!

    +12

    -1

  • 3597. 匿名 2019/05/16(木) 22:06:06 

    >>3594
    記事には書いてないけど、ここを利用してた人の情報なんでしょ?
    まぁ、記事は全てを書かないだろうし、
    ここに書いてる人の信憑性って言われたら分からないけど、ここはこんなトイレだよって嘘つく意味ある?

    +7

    -0

  • 3598. 匿名 2019/05/16(木) 22:06:06 

    >>3595
    慰謝料欲しかったのかな?やっぱそれしかないよね?
    お金じゃなくて他になにかあるって人教えてください

    +11

    -3

  • 3599. 匿名 2019/05/16(木) 22:09:26 

    慰謝料をもらったところでこの夫婦の気持ちは晴れるのだろうか。
    そもそも根本は子を亡くした痛みだろうし、子を亡くしたことと今回の件は無関係だからね。
    ちゃんと気持ちを整理したり供養したかった気持ちは痛いほど分かるけど。

    +8

    -4

  • 3600. 匿名 2019/05/16(木) 22:10:01 

    >>3598
    慰謝料しかないでしょ。

    +5

    -0

  • 3601. 匿名 2019/05/16(木) 22:10:39 

    そもそも清掃員無関係説は?
    記事には一切書かれてないけど
    直後に別の妊婦がトイレ使った可能性
    無くはないよね

    +35

    -2

  • 3602. 匿名 2019/05/16(木) 22:13:39 

    >>3600
    だよねー
    まぁ慰謝料くらい貰ってもいい事案だとは思うけど、病院側って口での謝罪だけでお金一円も包まなかったのかな。それじゃあダメだよね。私なら3万位は欲しいもん。

    +5

    -14

  • 3603. 匿名 2019/05/16(木) 22:16:03 

    >>3599
    気持ちなんて病院は知らないよ。トイレに流しちゃった事の賠償は必要だけど、死産自体は病院の過失じゃない。思い通りにならない事があるって自分等で整理しなきゃ。大人なんだし。

    +54

    -0

  • 3604. 匿名 2019/05/16(木) 22:17:48 

    死産は悲しいし苦しいんだろうけどさ
    そんなことがあった2ヶ月後に旦那が泣きながらテレビに出たら、そっちのダメージがでかすぎで余計に心えぐられる
    そっとしておいて欲しい

    +66

    -0

  • 3605. 匿名 2019/05/16(木) 22:18:19 

    >>3602
    誠意って金じゃない?
    普通に慰謝料請求してもいいレベルだと思うけどなー。だってこんな事故よくあることじゃないもん。

    +8

    -4

  • 3606. 匿名 2019/05/16(木) 22:19:36 

    供養って遺骨がなくてもできるよ。
    親族が大災害で行方不明になったけど供養したもん。

    +33

    -0

  • 3607. 匿名 2019/05/16(木) 22:20:44 

    掬い上げるの無理よー。
    だってめちゃくちゃ血出るからね。もう塊でボロンボロン出るの。痛みで気を失いそうになるしね。
    その中で便器の中をまさぐってどれが子かなんてそんな精神状態じゃないの。
    普通そんなことしてたら看護師が止めるよ。

    +54

    -0

  • 3608. 匿名 2019/05/16(木) 22:21:37 

    すでに病院はある程度まとまったお金渡してると思うけどね。

    +3

    -1

  • 3609. 匿名 2019/05/16(木) 22:21:40 

    慰謝料請求って旦那がワーワー泣かないとダメなのかな?一般人にはハードル高いよね。私なら周囲に知られずに弁護士と相談してひっそり進めたいところだけど、騒がないと病院に相手にされないのかな?

    +47

    -0

  • 3610. 匿名 2019/05/16(木) 22:21:48 

    この夫婦は形あるものこそが大切なのかね。
    生まれた胎児も、そして病院側の誠意という名のお金。

    +23

    -3

  • 3611. 匿名 2019/05/16(木) 22:22:32 

    謝罪だけで済まないよ。
    素直に指示に従っていたのに勝手に我が子をトイレに流される苦しみは相当なもんだよ。
    悪気がなかったでは済まないよ。

    +11

    -10

  • 3612. 匿名 2019/05/16(木) 22:23:35 

    これさ、金もらって癒えるなら貰った方がいいわ。
    つらいもの。

    +8

    -8

  • 3613. 匿名 2019/05/16(木) 22:23:35 

    病院が過失を認めて謝罪してる時点で必ず弁護士が入ってるし、金銭の受け取りはあったはずだよ。

    +28

    -2

  • 3614. 匿名 2019/05/16(木) 22:24:14 

    >>3610
    口頭でゴメンねだけじゃやっぱ許せなくない?胎児の手形とかは無くてもしょうがないけど。

    +7

    -6

  • 3615. 匿名 2019/05/16(木) 22:24:17 

    悪気無かっただけで済まされたら警察いらねーよ。

    +5

    -17

  • 3616. 匿名 2019/05/16(木) 22:25:48 

    泣いたっていいじゃないか。旦那も辛かったんだろう。そこまで否定する気になれないわ。

    +11

    -12

  • 3617. 匿名 2019/05/16(木) 22:26:59 

    清掃員は悪くないって思っていたけど
    もしそこのトイレの清掃時間が決められていて
    そのルールを守らず清掃してしまったのだとしたら
    重大な契約違反を犯したとして
    病院が清掃会社を変えたのも納得できる

    >>3554さんによればそのトイレは妊婦さん専用だったとのことだし
    死産の処置用の分娩室で、母親以外に妊婦さんはいなかっただろうし
    看護師が医者を呼びに行く間、誰も使うはずがなかったトイレなのかも

    +10

    -6

  • 3618. 匿名 2019/05/16(木) 22:27:35 

    >>3613
    大きい病院なら14wでしょwみたいな対応しそう
    お金包んだら変に罪を認めることになるからこういう場合はスルーしそうな雰囲気がする

    車で人轢いても捕まらないチノパンとか飯塚レベルの上級国民だったらお金めっちゃ包んで院長とか出てきてヘコヘコしそうだけど

    +7

    -3

  • 3619. 匿名 2019/05/16(木) 22:28:54 

    外野がとやかく言うことでは無い。
    この夫婦は我が子をトイレに流された。
    それだけだよ。
    ただただ気の毒だし、その気持ちは誰にも計り知れないよ。夫婦のしたいようにすればいい。

    +18

    -11

  • 3620. 匿名 2019/05/16(木) 22:30:26 

    >>3619
    外野がとやかくってこのトピに来たあなたが言うのねw

    +13

    -4

  • 3621. 匿名 2019/05/16(木) 22:30:30 

    死産の人も陣痛室なの?ちょっとわからない。

    +12

    -2

  • 3622. 匿名 2019/05/16(木) 22:32:21 

    赤ちゃんかわいそうに。でもこうやって問題提起してくれたんだと思うと本当にありがとうと言いたいよ。この夫婦も辛かっただろうにこのまま泣き寝入りしていたら同じ事が繰り返されていたかもしれない。許されないよ。

    +5

    -16

  • 3623. 匿名 2019/05/16(木) 22:32:29 

    学生の時に、用を足した時に肉の塊らしきものが和式便器の中にあった

    痛くもなく、無知で流したな
    数センチだったと思うけど

    うーん、14週か…
    運命…



    +4

    -18

  • 3624. 匿名 2019/05/16(木) 22:32:41 

    >>3621
    死産になってしまっても分娩して出産するよ
    だから分娩のための陣痛も起こす
    めっちゃ辛いよ
    陣痛室は普通の分娩する人達とは別の部屋だと思うけど

    +15

    -0

  • 3625. 匿名 2019/05/16(木) 22:33:12 

    >>3623
    それウンコだよ多分

    +30

    -1

  • 3626. 匿名 2019/05/16(木) 22:34:18 

    これ、病院側からしっかり明るみに出したの?
    それとも遺族がマスコミに訴えて明るみに出たの?

    もし病院が隠匿しようとしてたらいけないことやね

    +6

    -2

  • 3627. 匿名 2019/05/16(木) 22:34:26 

    >>3608
    そうかな?貰ってないから騒いでるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 3628. 匿名 2019/05/16(木) 22:34:45 

    >>3612
    お金今からもらったら胎児の命を盾に強請ったって見方が強まるけどいいのか

    +5

    -0

  • 3629. 匿名 2019/05/16(木) 22:35:15 

    >>3619
    うんうん、夫婦のしたいようにしてほしいわ

    +3

    -2

  • 3630. 匿名 2019/05/16(木) 22:35:43 

    >>3628
    間違えた。命じゃないか。胎児だな

    +0

    -1

  • 3631. 匿名 2019/05/16(木) 22:36:22 

    >>3624
    憶測だけど、普通の陣痛室じゃないならその人専用のトイレだったかもしれないね

    +2

    -1

  • 3632. 匿名 2019/05/16(木) 22:37:15 

    >>3621

    死産も産まなきゃいけない
    お腹切る訳にも…

    ただ、死産ってお腹が大きい人に使うよね
    勝手に6ヵ月以降だと

    小さい場合は、流産

    +11

    -2

  • 3633. 匿名 2019/05/16(木) 22:39:09 

    >>3624
    でもここの病院は他の人と同じ陣痛室だったんでしょ?どういうことなんだろう

    +4

    -0

  • 3634. 匿名 2019/05/16(木) 22:41:40 

    3554です。
    なんか惑わせてしまっているようなので…これだけ。
    私が書いたのは、普通に出産する陣痛室とトイレのことです。
    死産の方の陣痛室や分娩室は場所もどこにあったのか分からないです。
    ややこしくしてしまってすみませんでした。

    +5

    -2

  • 3635. 匿名 2019/05/16(木) 22:44:45 

    さすがに普通に出産する人とは分けてると思うけど。

    +4

    -1

  • 3636. 匿名 2019/05/16(木) 22:49:00 

    >>3617
    それなら病院側はマニュアルを新たに作成する必要なんてないし、清掃業者の責任の一点張りで病院からは謝罪なんてしないと思う。

    スタッフの伝達ミスを末端の清掃員の責任にして、建前上清掃業者をかえたというほうがしっくりくる。

    +8

    -0

  • 3637. 匿名 2019/05/16(木) 22:50:23 

    >>3635
    別の日赤で3年前に死産したけど、私のところは、陣痛室は他の妊婦と同じ並びの部屋で、陣痛室、分娩室近くのトイレも共同だったよ。

    +23

    -1

  • 3638. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:35 

    >>3637
    マジか……

    +5

    -0

  • 3639. 匿名 2019/05/16(木) 22:56:27 

    >>151

    偉そうに強く生きようよとか言ってるけど、
    流産したことない人にこの夫婦の気持ちなんてわかるわけないだろうよ。


    +7

    -4

  • 3640. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:15 

    >>2260
    死んだ胎児だったというのがまだ救い
    生きているのを流したらもう立ち直れない

    +9

    -0

  • 3641. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:36 

    >>3639
    1番わかってないの父親だから

    +7

    -3

  • 3642. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:47 

    >>3640
    生きてるなら放置はしないっしょ

    +1

    -0

  • 3643. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:12 

    >>3641
    やめて笑

    +1

    -1

  • 3644. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:24 

    >>3637
    配慮がなさ過ぎる!!

    +2

    -0

  • 3645. 匿名 2019/05/16(木) 23:02:47 

    あーあ
    母親までzeroに出るってよ
    なんだかね…

    +37

    -0

  • 3646. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:09 

    あり得ないね。さすが日赤さん

    +4

    -1

  • 3647. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:57 

    >>3645
    とんだ茶番劇だな…ネタじゃんもう…

    +21

    -2

  • 3648. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:49 

    胎児と上の子がただただかわいそう。

    +3

    -0

  • 3649. 匿名 2019/05/16(木) 23:05:30 

    >>3645
    あーあ...やめとけばいいのに

    +17

    -1

  • 3650. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:33 

    家族総出かな?そのうち祖父母も出るよきっと。
    楽しみにしてた…悲しい…って

    +21

    -1

  • 3651. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:46 

    14wで手形を残したいだの壺を用意してるのはおかしいとか言う人の神経がわからない。
    14wって妊娠4ヶ月だしお腹も少し出てくるから
    愛着も湧くし愛情深いんだなと思うよ

    そこまでしてたのに手ですくわなかったのは
    おかしいとか…

    今妊娠5ヶ月だけど妊娠4ヶ月の時点で
    お腹の子への愛情って全然あるよ、愛おしいよ

    +26

    -37

  • 3652. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:48 

    zeroでやってる

    +34

    -1

  • 3653. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:48 

    ねえ、ニュースゼロで大々的にやってるよ

    過剰すぎない?男があんな泣く??

    +122

    -1

  • 3654. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:57 

    うわぁ夫婦でテレビ出てるやん。ドン引きやわ。
    向き合うなら病院でしょうが。マスコミからいくらもらってんのかね

    +123

    -1

  • 3655. 匿名 2019/05/16(木) 23:08:39 

    あー完璧に叩かれるパターンだ…ショックでふさぎこんでないじゃん…元気じゃん

    +108

    -2

  • 3656. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:10 

    なんか違和感。

    +67

    -1

  • 3657. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:32 

    矛先が清掃員なのは違うよね。

    +104

    -0

  • 3658. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:40 

    うーーーん…14週でしょ……

    +32

    -3

  • 3659. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:47 

    夫婦が今zero出てる..
    なんか、すごい地雷っぽい..

    しかも清掃員が胎児流すってテロップ..。
    やっぱり清掃員は知らずに流したみたいだから清掃員のせいじゃないじゃん

    +126

    -0

  • 3660. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:19 

    あ〜これは看護師の指示ミスだね。

    +32

    -1

  • 3661. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:22 

    繰り返しだけど、そこまで愛しいのに掬わないのは何で?看護師の指示がなかったら掬わない?やっぱ愛情の度合いが違うと思う。産声あげて生まれた赤ちゃんならたとえナースにダメって言われても絶対掬うよ。血みどろでも。

    +37

    -9

  • 3662. 匿名 2019/05/16(木) 23:10:49 

    トイレに何かあったら清掃員なら流しまうよね…
    それを責めるのは違うと思う

    +63

    -0

  • 3663. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:04 

    一度触れたかったって気持ちはわからなくはないけど..うーん、、元々心臓止まってたわけだしね。

    +31

    -4

  • 3664. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:09 

    こわい。金の亡者

    +38

    -2

  • 3665. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:13 

    >>3659
    清掃員が悪!って見せつけたいみたいだよね…
    何か可哀想

    +38

    -2

  • 3666. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:41 

    夫の指輪がねー見た人いる?dqn臭くない?

    +64

    -1

  • 3667. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:41 

    知識ないんだけど、へその緒で繋がってないの?

    +11

    -2

  • 3668. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:58 

    14週で女の子確定できるの?

    +44

    -1

  • 3669. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:02 

    これさぁ..病院側ももうちょっと上手く言えなかったの?

    +23

    -0

  • 3670. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:22 

    一度触れてみたかったなら便器に落ちちゃったのをさ。。。
    やっぱそこは血まみれだったら嫌なんだ

    +43

    -2

  • 3671. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:25 

    泣きながら夫婦でテレビ取材ね
    すごいなー
    殺されたぐらいの扱いだね
    清掃員さんがかわいそう…

    +95

    -3

  • 3672. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:26 

    ニュース見たけど、死産して分娩室で待っていたら流されたって放送してた。
    ニュースが本当なら病院側が悪いよね

    +25

    -1

  • 3673. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:38 

    みんなちょっと過剰すぎない?
    ZERO見てたけど別に夫婦は清掃員のこと責めてないし、同じことを繰り返さないようにして欲しいってことでしょ。
    そんな叩かなくても…

    +14

    -28

  • 3674. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:44 

    すごい熱量のわりにすっげー短かった

    +27

    -1

  • 3675. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:46 

    ZEROで映った夫の結婚指輪がゴールドで独特な感じでそこに目がいってしまった

    +62

    -0

  • 3676. 匿名 2019/05/16(木) 23:12:52 

    >>3667
    胎盤ごと剥がれたらアウト

    +6

    -0

  • 3677. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:10 

    私が清掃員なら悪い夢でも見たかの様な気持ちになって、人生で最悪の出来事が起きてしまったと思って立ち直れないかも知れない

    頼むから清掃員を責めるのは辞めて欲しいし決して清掃員のせいではない

    +66

    -1

  • 3678. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:13 

    棺にしようとしていたのが100円ショップで売っている箱に似てるんだけど..棺ぐらいちゃんと水子に適した棺にすべきじゃない?今、ニュースでやっていた棺見た人いる?なんか違和感。

    +96

    -2

  • 3679. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:14 

    埼玉クオリティでしょうか…

    +14

    -6

  • 3680. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:22 

    ZERO見た感じだと
    やっぱり看護師(病院側)のミスだね。
    清掃員は悪くないと思う。

    二度とこのようなことが起きてほしくない
    というご夫婦の気持ちは痛いほどわかるんだけど
    こんな出方しちゃうと心ない言葉で叩かれて
    更に病みそうな気がするんだが…

    +55

    -0

  • 3681. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:22 

    >>3668

    できないと思うけどなあ
    それこそ便器の中から自分で取り上げてよーく見たらもしかしたらわかるかもしれないけど、、血みどろだしね

    +9

    -0

  • 3682. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:40 

    流された赤ちゃんは可哀想だけど。この夫婦なんだか胸くそ悪い

    +65

    -2

  • 3683. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:58 

    母親が泣いてるならわかる。
    父親があんなに泣いてるなら嘘くさい。
    金目当てに演技してるはず。

    +56

    -2

  • 3684. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:21 

    ZERO、出演者のコメントはなかったね。
    多分、感想を聞いてもがるちゃんみたいな事になるんだろうと思う。
    この夫婦が出たいから出たが共感は持たれないだろうから次のニュースにいったかんじ

    +30

    -2

  • 3685. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:32 

    >>3666
    見た見た、金色の幅の太い指輪。絶対DQN。

    +32

    -1

  • 3686. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:42 

    ニュースZEROの再現CGだと看護士3、4人くらいいなかった?誰か一人くらいトイレに行って赤ちゃんをすくえなかったの?

    +29

    -1

  • 3687. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:44 

    今後同じ事がないようにとか、夫婦して被害者ぶってる事に違和感…。

    14週なら流産でしょ…

    +63

    -5

  • 3688. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:51 

    いや、死産とは言えわが子をトイレに流されたらかなりショックだと思う
    清掃員に責任は微妙だけど病院側職員の連携不足は確実だし、賠償や謝罪する責任はあるでしょ

    +11

    -9

  • 3689. 匿名 2019/05/16(木) 23:14:52 

    >>3661
    赤ちゃんには触れたいけど、トイレにてを突っ込むのは気持ち悪いから嫌!ってことか?

    +31

    -3

  • 3690. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:07 

    >>3681
    男性のシンボルが確認できないからうーん女の子じゃない?って感じで言われたのかな?もう死産だしどっちでもいいよねぶっちゃけ病院からしたら。

    +18

    -2

  • 3691. 匿名 2019/05/16(木) 23:15:36 

    演技丸出しで引いたわ
    慰謝料目的と言われても仕方ない

    +43

    -2

  • 3692. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:05 

    病院職員って血とか汚物に対する感染対策がきちんとしてるから、トイレに落ちてしまった赤ちゃんを素手ですくいあげるのは駄目だと咄嗟に思ってしまったんでしょうね。先生呼ぶか、手袋持ってくるかしなくちゃみたいになって、短い時間だし誰も入ってこないと思ってしまって、そのままにしちゃったのかな?

    +14

    -0

  • 3693. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:40 

    >>3651
    悲しいくらいならわかるけど、この夫婦からは過剰防衛なかんじ

    +18

    -1

  • 3694. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:49 

    私は7週でトイレで大量の出血と流れてしまった。14週だったら、もう少しどれが胎児か分かるのかな。責められてる清掃員が可哀想だな。流し忘れがあったら綺麗するのが仕事だしな。夫婦でマスコミ出て、「名前までつけてました!」「棺も用意してました!」って何か民度が現れる。病院だけにそれを訴えて欲しい。

    +59

    -0

  • 3695. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:26 

    >>3678
    まぁ、百均ってどこにでもあるし品揃え豊富だし精神状態から棺のショッピングに出かける気力がなかったからしょうがないんじゃないかな?

    それはそうと、さすがガル民は百均に詳しいね。

    +8

    -11

  • 3696. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:32 

    本当に申し訳ないんだけど、10センチにも満たない胎児。

    心肺停止からどれくらい経ってたか分からないけど、溶けかけてたと思います。

    +44

    -1

  • 3697. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:40 

    zero見た。最初は夫婦がおかしいと思ったけど、経緯が事実なら聞くと病院側にも責任あるね。
    聞きかじりで叩くのは良くないと反省。

    +9

    -2

  • 3698. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:48 

    妻が泣きながらインタビューに答えてて、夫が妻の手を握ってたの演技臭かったしなんか気持ち悪かった。ゴールドの指輪がなんとも…

    +66

    -0

  • 3699. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:52 

    お金目的としか思えない。
    奥さんも旦那さんもテレビで泣きながら
    出てたけど、抱きしめたかったと。
    14週で???

    +55

    -2

  • 3700. 匿名 2019/05/16(木) 23:17:59 

    清掃員が一番不憫だわ。

    +38

    -0

  • 3701. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:00 

    30過ぎてから産むからだ

    +3

    -31

  • 3702. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:00 

    だからこの夫婦胡散臭いってずっと言ってるじゃん。

    +44

    -3

  • 3703. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:08 

    >>3678私も同じこと思いました。
    あ、あれ100均で見たな…と…
    あと人形の洋服も恐らくそうかな…と…

    +55

    -2

  • 3704. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:16 

    今ニュースでやってるけど、産んだ子を、見て触れて抱っこしたかった~とか言ってるけど、不特定多数の人が使ったトイレでのことだし、見つかってないって、探すほうは大変だよ。名前つけたり悲しんだりするのは勝手だけど、死産は死産。まわりを巻き込まないであげてほしい。

    +73

    -2

  • 3705. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:25 

    やっぱりな…2ヶ月後に騒ぎ立てるとかおかしいもん。夫婦って鏡なんだね…

    +75

    -2

  • 3706. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:27 

    zero見てないし、
    旦那が胡散臭いのかも知れないけど。

    大事な自分の子が(息はしてなくても)
    トイレに落としちゃって
    なおかつ、大多数の糞尿の中で←汚くてごめん
    ずっと過ごすなんてすごく耐えがたい気持ちだと思うけど。。。

    +7

    -12

  • 3707. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:47 

    >>61
    全然うまくないし、笑えないわ。
    腹立つ。

    +7

    -1

  • 3708. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:08 

    棺の代わりの箱?とか中に敷くキャラクターハンカチをスマホに写真残しておくの辛くないのかな?

    +24

    -0

  • 3709. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:34 

    なんでテレビに訴えるんだよ

    訴えるべきは病院だろ


    つーかなんでトイレで緊急呼び出しボタン押さなかったの?

    +49

    -2

  • 3710. 匿名 2019/05/16(木) 23:19:47 

    看護師はなんでトイレ離れたの?トイレから離れたらダメでしょ。いくら医師を呼びにっていっても…母親をトイレで待たせてその間に医師を呼びに行けばそんな事は絶対になかったはず。看護師が悪い

    +19

    -4

  • 3711. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:12 

    私も同じ週で海外の病院で死産を経験したことあるけど、ほぼ細胞だから見えないと説明をされてショックだったけど、実際本当に見分けがつきませんでした。

    お気持ちはわかりますが、
    どうすれば良かったのでしょうかね。

    +48

    -1

  • 3712. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:25 

    >>3708
    辛いけど慰謝料貰えなくなるから保存しとかなきゃ!

    +14

    -0

  • 3713. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:27 

    zero見て、え?と思ってトピ来たらみんな思ってて安心した

    +49

    -0

  • 3714. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:28 

    そんなにやばい夫婦なの?

    +27

    -0

  • 3715. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:29 

    100円の箱に、キャラ物のタオルと人形あったけど火葬するつもりだったのかな??

    流されたことについては、病院にクレームいうけど、わざわざメディアには流さないかな。

    +36

    -0

  • 3716. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:29 

    母親登場で笑ってしまった私はクズですごめんなさい笑

    +59

    -1

  • 3717. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:30 

    ひぃー!
    遺骨入れるための箱の写真画像までだしちゃうんだ………
    用意周到だな。
    なんか違和感あったけど、叩かれる要素ありありの夫婦だよね。

    +73

    -0

  • 3718. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:31 

    何ヶ月前よ
    引きずりすぎ

    ちょっと演技臭かったし
    あまりにも引きずると赤ちゃん空に帰れないよ。

    +67

    -2

  • 3719. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:34 

    >>3480
    赤ちゃんを探してるの??
    こんな大きな病院の下水パイプや大きなタンクの中の
    汚物や排泄物を広げたりして?
    作業する人が悲惨すぎるよ
    もう結構ですって言ってあげてよ夫婦。。。

    +72

    -0

  • 3720. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:41 

    >>3703
    見ました!
    ええーー!と思わず声出したよ。ごめんなさい、ドン引き。

    +27

    -1

  • 3721. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:59 

    新聞で「妻はトイレを流す音がトラウマに」っていうのがキツかった
    想像するしかないけど、死産なのが分かってて身も心もボロボロなら病院を信じて自分ですくわずにその場を離れちゃう気持ちもわかるかも
    自分ですくうと更に傷つきそう

    ただ、夫はもうちょい前向きに支えてやってほしい
    二ヶ月近くも経ってまだ奥さんと同じレベルで嘆き悲しむって…ちょっと変わった人だなとは思う

    +50

    -6

  • 3722. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:12 

    恨み言言うくらい大事な我が子なら拾い上げたらよかったのに……冷たいようだけど。

    +37

    -0

  • 3723. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:28 

    両親がDQNとか父親泣きすぎとか関係ないでしょ
    とりあえず両親は悪くない
    そして清掃員も悪くない

    +7

    -12

  • 3724. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:39 

    結婚指輪ってシルバーのイメージだったけどゴールドの結婚指輪ってけっこういるの?

    +6

    -0

  • 3725. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:44 

    何しても子どもの遺体は戻ってこないのに、こんなにも執着し続けて対外的にアピールするってことは金が欲しいんだよ。結局金が欲しくて泣いてるんだよ。

    +63

    -1

  • 3726. 匿名 2019/05/16(木) 23:22:53 

    >>3719
    山崎まさよしの曲が流れてきた…

    +3

    -5

  • 3727. 匿名 2019/05/16(木) 23:23:49 

    >>3251

    これにマイナスついてるのが不思議。
    場所が病院だろうと自宅だろうと、手形まで残したいと思う我が子を何故すくい上げないの?
    時間かかる事でもないし、手間がかかるわけでもないのに。

    +33

    -6

  • 3728. 匿名 2019/05/16(木) 23:23:58 

    夫婦のどっちが先にメディアに訴えかけて慰謝料巻き上げようと思いついただろうね。

    +26

    -0

  • 3729. 匿名 2019/05/16(木) 23:24:51 

    どっかに動画とか載ってない?
    そんな言われてるなら見たいんだけど

    +3

    -0

  • 3730. 匿名 2019/05/16(木) 23:24:59 

    今の一瞬の感じでもうわぁ..ってなったのに、
    あのヒステリーな感じで劇団のセリフみたいなこと沢山言われたであろう病院側も少し気の毒..

    +41

    -0

  • 3731. 匿名 2019/05/16(木) 23:25:17 

    こんだけ泣きじゃくっといて100円ショップの棺桶に洋服って頭おかしいわ。絶対後で用意しただろ。この夫婦絶対に信じられない。お涙頂戴で病院に抗議を集めて賠償金貰いたいからやってるよ。

    +71

    -0

  • 3732. 匿名 2019/05/16(木) 23:25:51 

    中期以降に死産したら専用の棺や服でお別れした人のブログを見たことあるけど、初期でもそこまで準備するものなの??

    +7

    -2

  • 3733. 匿名 2019/05/16(木) 23:25:51 

    >>3714
    え?わからないなら詐欺にあうよ

    +8

    -2

  • 3734. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:27 

    そもそも看護師に付き添われてトイレ行ってたんだ
    ここでは放置するなとかナースコールしろとか言われてたけど、記事の方は流したタイミングとか状況とか肝心なところが抜けてたよね
    胎児には触らず部屋に戻るようにその場で指示されてるようだから、やはり病院のミスか
    あとは清掃員とのやりとりがどうなってたかだね

    +4

    -0

  • 3735. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:28 

    >>3733
    ニュース見てないから分からない

    +1

    -0

  • 3736. 匿名 2019/05/16(木) 23:26:45 

    >>3703
    私、同じのを持ってて超ビックリしました。間違いなく百均のです。

    +36

    -0

  • 3737. 匿名 2019/05/16(木) 23:27:14 

    >>3720
    別に100均で買うのが悪いとか、棺とか洋服を用意するのが悪いとは思わないですけど取材に応じて「私達はここまでしてたんですよ!この写真見てください!」的な感じであの100均の写真を見せることに違和感ですよね。

    +55

    -0

  • 3738. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:08 

    >>3727
    血とか排泄物で手が汚れるから嫌だったんでしょ。一度赤ちゃんに触れてみたかった、この手で抱いてあげたかった、、、って言ってるけど、それは綺麗にしてもらってからってことだよ。まぁ、そんなもんでしょ。

    +30

    -2

  • 3739. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:08 

    >>3637
    配慮無いんだぁ……

    +6

    -0

  • 3740. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:19 

    この夫婦が自分の子どもだったらどうする?

    +1

    -4

  • 3741. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:48 

    >>3695
    水子の供養とか棺は病院で連携してるから用意できる所もあるよ。前に病院の事務職してたからわかる。私なら100円ショップに行ける余裕はないな。
    まぁ、人それぞれですね。

    +27

    -0

  • 3742. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:54 

    >>3663
    触れるチャンスはあったじゃんね
    便器の中で

    +17

    -0

  • 3743. 匿名 2019/05/16(木) 23:29:32 

    韓国人みたいな手口

    +22

    -2

  • 3744. 匿名 2019/05/16(木) 23:29:36 

    >>3668
    確か、性別は受精段階で決まるけど、成長過程で始めは一回女の子になるんじゃなかったかな?14週目がどれくらい成長してるのかは知らんけど。

    +5

    -0

  • 3745. 匿名 2019/05/16(木) 23:29:37 

    がるちゃん民100均に詳しすぎだよw
    すぐ特定されちゃってるw

    +39

    -0

  • 3746. 匿名 2019/05/16(木) 23:31:04 

    大事な胎児の棺が100円ショップって…
    突っ込みどころ多すぎて…もはや1番不謹慎なのはこの夫婦

    +12

    -1

  • 3747. 匿名 2019/05/16(木) 23:31:30 

    >>3719
    待って待って、
    まさか探させてるのかな?
    嘘でしょ..
    でもあの感じならあり得る..

    +18

    -0

  • 3748. 匿名 2019/05/16(木) 23:31:58 

    >>3661
    産声あげてないからねー

    やってみてから言って〰️

    +3

    -1

  • 3749. 匿名 2019/05/16(木) 23:32:07 

    >>3734
    さっきニュースを見て看護師さんのミスだと思いました。
    患者さんを処置室に連れていき医師を呼びにいってたとか…
    こうなってしまったこと、赤ちゃんもご夫婦もやはり可哀想です。切ない。

    +12

    -1

  • 3750. 匿名 2019/05/16(木) 23:32:53 

    手形くらいは考えてたかもしれないけど、その他はより同情を誘うための後付けな感じがする。

    +9

    -0

  • 3751. 匿名 2019/05/16(木) 23:33:41 

    >>3734
    ニュースで、清掃員は知らずに流したってちゃんと言ってたよ

    +18

    -0

  • 3752. 匿名 2019/05/16(木) 23:33:47 

    ニュースゼロ見て、別に普通の夫婦だったと思うけど何でこんなに叩かれてるんだろ?
    普通に可哀想だし、病院側の過失は明らかなのに

    トイレに産み落とした後、分娩室へ戻るよう指示したのは看護師だし、医者を呼びにいってそのまま胎児放置したのも看護師じゃん
    で、放置した結果なにも知らない清掃員に流された
    報連相が出来てないから、こういう重大インシデントが起きてしまったんでしょ

    +13

    -27

  • 3753. 匿名 2019/05/16(木) 23:33:51 

    14週だと赤ちゃん二頭身くらいになってるのかな?

    トイレに流れたのは可哀想だけど、現実受け止めるしかないよ。
    看護師が対応の準備してる間に、タイミング悪く清掃員が入ってしまっただけだから。

    本来なら、手術で胎児を取って家に持って帰るつもりだったの??

    +28

    -1

  • 3754. 匿名 2019/05/16(木) 23:33:54 

    看護師のミスは認めるけどこの夫婦は関わってはいけないタイプ

    +99

    -1

  • 3755. 匿名 2019/05/16(木) 23:34:21 

    私も数年前に死産した。

    子宮内胎児死亡による誘発分娩なら、痛い前処置をして陣痛を起こす。
    便意などがある、トイレで便ではない物が出たら触らずすぐにナースコールしてくれ、と事前に説明もある。
    出産後にトイレから違う部屋に、とあるのは、胎盤などの処置の為。

    出産したご本人は病院側の指示に従っただけだと思う。

    死んでたんでしょう?とか、形あるものしか大事に出来ないの?とか、外部者が言う言葉ではない。
    無神経にも程がある。
    出産したご本人を責めるなんて言語道断。

    +22

    -27

  • 3756. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:27 

    あとで買ったんだね。
    性別確認してからだもんね。
    テレビにわざわざ出るなんて普通は思いつかないよね。
    わざわざアップで旦那が嫁の手握るとこ撮影してさ。
    なんだかなぁ。

    +95

    -1

  • 3757. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:29 

    清掃員が時間外に入ったかもしれないだの入っていけない部屋のトイレに入ったんじゃとか清掃員叩きしてた人謝りなよ。
    ゼロ見る限り、完全に看護師のミス。

    +47

    -2

  • 3758. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:52 

    金にガメツい夫婦

    +38

    -1

  • 3759. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:00 

    赤ちゃんに同情してしまう

    もし無事に生まれたらこんな夫婦の子どもになってたし
    死産で生まれたら100均の箱に入れられてたし
    結局汚物と一緒にトイレに流されてしまった

    どれも悲惨で可哀想すぎる

    +66

    -5

  • 3760. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:07 

    >>3748
    あの夫婦は死産とか関係ない大事な自分の子で一度でも触れてあげたかったって言ってるんだよ。それならさ...って事だよ。

    +8

    -3

  • 3761. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:27 

    >>3698
    手握るとこ演技臭かった‼️‼️

    +61

    -0

  • 3762. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:46 

    ZEROみたけど、いろんな人がいるんですね。自分ならインタビューなんて受けられないわ。辛すぎて。
    あの夫婦、病院で騒ぎまくったんだろうなぁ。もちろん流産死産も辛いだろうけど同時期に出産したお母さん達なんかかわいそう。

    +75

    -2

  • 3763. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:20 

    子どもの遺体を換金しようとしてるんでしょ?泣き喚いて反省してる人を責め続けて。金出すまで続けるだろうね。

    +67

    -0

  • 3764. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:39 

    >>3723
    私もそう思います。
    小さな命、切ないです。

    +5

    -3

  • 3765. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:55 

    >>3754
    病院ってヤバい人でもなかなか拒否できないから大変だよね。生活保護(本当に困ってるタイプじゃない)もめっちゃ来るらしいし

    +42

    -0

  • 3766. 匿名 2019/05/16(木) 23:37:57 

    出てこなければ味方してくれる人もいただろうに..
    あれじゃ逆効果じゃん。
    あ、でもお金もらえたか。

    +18

    -0

  • 3767. 匿名 2019/05/16(木) 23:38:36 

    >>3755
    論点はそこじゃない

    +15

    -1

  • 3768. 匿名 2019/05/16(木) 23:38:40 

    棺なんだけど、ネットで服を購入した時に服が入ってた箱があの棺のデザインと一緒で覚えてる。私が持ってるのは棺より大きいサイズの箱。
    100円ショップに行った時に見覚えある箱だと思ってたら同じデザインでネットショップって100均の使ってるんだ~って思ってたら、今日ニュースで棺がわりに写っていてビックリ!これでいいの?って疑問に思ってしまった。供養には適すかと考えると違和感半端ない。

    +48

    -0

  • 3769. 匿名 2019/05/16(木) 23:39:39 

    14週は性別わかる子もいるし、わからない子もいるけど、女の子かと思ったら男の子だったって場合もあるよ。完璧にわかるのは16週だったような…

    +8

    -0

  • 3770. 匿名 2019/05/16(木) 23:42:28 

    >>3753
    12週以降の出産は、医療的には流産だけど、法律的には死産と定められている。
    なので、病院側から発行される死産届を役所に提出し、火葬も義務付けられてる。

    持って帰るつもりとか本人の意思に関係なく、産んだ家族が火葬することを法律で義務付けられてるの。

    +6

    -2

  • 3771. 匿名 2019/05/16(木) 23:43:08 

    ZERO酷かった。悪くない清掃員の気持ちや立場は
    一切無視なのかな。テロップとか清掃員の文字点滅とか酷いと思うよ。
    凄く気分の悪いVTRだった。
    あのvを見た結果は、、
    清掃員の方のほうが心配。
    病院も清掃員のマニュアルを是正…とか出してたけど、看護士や医師、医療チーム側のマニュアル是正でしょ。
    清掃員のマニュアルってどうするの?
    汚物の流し忘れがある時は
    まじまじと確認しろっていうの?
    清掃員が看護士の制止振り切って強行で掃除し始めたわけじゃないでしょ。
    こんな報道あんまりだよ。
    清掃員の方、ネット見てるかな。
    トラウマになってないかな
    絶対何も悪くないから
    本当にどうか気に病まないでほしい。

    +70

    -0

  • 3772. 匿名 2019/05/16(木) 23:43:09 

    >>3651
    私もまったく同感です。

    +4

    -3

  • 3773. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:01 

    >>3724
    日本はプラチナが多いよー
    海外だとゴールドも結構いるけど、日本だとかなり珍しいよね

    +3

    -0

  • 3774. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:51 

    なんか胎児がかわいそすぎて。100円ショップレベルの命だったのかと泣けてきた…

    +40

    -0

  • 3775. 匿名 2019/05/16(木) 23:45:00 

    棺が百円でもいいと思う。もし死産って言われたらショックで何もする気になれないと思うし。豪華な棺ならそれはそれでネットで言われてたんじゃないかな?棺じゃなくて夫婦がちょっと変わってるなと思う。

    +14

    -11

  • 3776. 匿名 2019/05/16(木) 23:45:23 

    22週未満は流産じゃ無かったでしたっけ
    病院と厚生労働省とでは定義が違うのかな

    +8

    -0

  • 3777. 匿名 2019/05/16(木) 23:45:55 

    >>3740
    ん??

    自分がこの夫婦でトイレで死産したらどうする?って言う意味?

    この夫婦が自分の子供で孫が死産ってこと?

    はぁ???

    +5

    -3

  • 3778. 匿名 2019/05/16(木) 23:46:15 

    赤ちゃんをこの手で抱っこしてあげたかったって気持ちは聞いてて辛いけど、なんか胡散臭い

    +36

    -0

  • 3779. 匿名 2019/05/16(木) 23:46:36 

    >>3775
    行動と言動が違いすぎて違和感ありすぎでしょう

    +14

    -0

  • 3780. 匿名 2019/05/16(木) 23:46:52 

    看護師の悲鳴が聞こえてきたってのも..
    血の気引いただろうけど、悲鳴出さなきゃ少し時間あっただろうからもう少しマシなこと言えたんじゃないの..?

    +5

    -2

  • 3781. 匿名 2019/05/16(木) 23:47:17 

    >>3751
    知ってて流すわけがないもんね
    例えば指示を出す前の一瞬のすきだったのか、指示は出したが伝達ミスだったのか、どうしてこうなったかが知りたい

    +13

    -0

  • 3782. 匿名 2019/05/16(木) 23:47:49 

    >>3777
    バカは静かにな

    +2

    -4

  • 3783. 匿名 2019/05/16(木) 23:47:50 

    清掃員が!って見出し辞めた方がいいよね
    気の毒

    +54

    -0

  • 3784. 匿名 2019/05/16(木) 23:48:12 

    いつになったら学ぶの?憶測で叩いてはいけないって。

    +4

    -4

  • 3785. 匿名 2019/05/16(木) 23:48:23 

    清掃員は自分の仕事をちゃんとこなしてただけ。問題に巻き込まれてかわいそう。

    +26

    -0

  • 3786. 匿名 2019/05/16(木) 23:48:31 

    清掃員の人気の毒だわ。
    きっと辞めちゃったよね。

    +45

    -0

  • 3787. 匿名 2019/05/16(木) 23:48:37 

    >>3670
    嫌とかじゃないよ、きっと❗
    出血したことに動揺してたと思うよ。看護師さんは『患者さんを早く横にさせてあげないと💦』と思ったと思う(ショックで倒れる場合とかあるから)。
    看護師さんの指示の通り半泣きで移動したと思う。

    +2

    -6

  • 3788. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:29 

    看護助手呼んで見張らせておけば良かったのにね

    +14

    -0

  • 3789. 匿名 2019/05/16(木) 23:51:19 

    100円ショップ非難されてるけど、何ならみんなが納得するんだろう?
    桐の箱とか一般には売ってないし、金属とかプラスチックの箱は火葬に使えない
    死産になった後、そこまで棺探しに割く時間も気力も無いと思うんだけど

    +12

    -7

  • 3790. 匿名 2019/05/16(木) 23:51:29 

    普通あんな箱使う??ってニュースみて思ったけどここのひとも思ったのね。笑
    動物じゃないんだからさぁ、もっとちゃんとしたやつ買わないかな?

    +32

    -0

  • 3791. 匿名 2019/05/16(木) 23:52:10 

    ニュースでは清掃員の方を責めてるような報道ではなかったよ。ご両親も清掃員の方を責めてなかった。

    ただ、最後のお別れがあのような形だったので本当にツラいと思うよ。
    ご両親も清掃員の方もお気の毒過ぎる。

    +5

    -0

  • 3792. 匿名 2019/05/16(木) 23:52:24 

    「全国でこの様な事が起こらないようにして欲しい」というようなこと言ってたけど、日赤はマニュアル見直しもしたそうだし、十分周知されて全国の病院で対策されるだろうから、少しは気持ちが治まるのかな?と思ったら、今月下旬に病院と話し合いって言ってたよね
    これ以上何話すんだろう…

    +55

    -0

  • 3793. 匿名 2019/05/16(木) 23:53:03 

    トイレに大量の出血あったら病院で働く清掃員なら勝手に流したらダメだったんじゃない?
    やっぱそこは医療スタッフに一声かけるとかさ。
    死産でどのくらいの出血あるのか知らないけど、生理なんかじゃ比にならないでしょ?
    もちろんその場を離れた看護師がいけないんだろうけど。

    +5

    -16

  • 3794. 匿名 2019/05/16(木) 23:53:37 

    >>3789
    わざわざパフォーマンスのために買わなくていいんだよ

    +22

    -0

  • 3795. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:08 

    >>3792
    お金の話

    +19

    -0

  • 3796. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:33 

    これさぁ、もし奇跡的に赤ちゃんが発見されて
    手元に渡されたとしたらこの夫婦どうするんだろう。

    父親は赤ちゃんを抱きしめられるのかな?
    そのふやけた物体を。
    望み通りに好きなだけ触れたり手形取ったりしてほしいね。

    そして無事に戻ってきたわけだから
    病院から受け取ったお金は全額返還するんでしょうね??

    +36

    -0

  • 3797. 匿名 2019/05/16(木) 23:57:56 

    >>3792
    何話すって、お金しかないじゃん。

    相当な額ふっかけてくるよこの夫婦。

    +32

    -0

  • 3798. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:10 

    >>3794
    パフォーマンスっていうのはあなたの主観であって、事実じゃないでしょ
    どうせ後から買ったとか、憶測でしかないのに叩くのは思い込み激しすぎない?

    +3

    -3

  • 3799. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:18 

    夫婦揃ってあの場にいたのに
    夫もあそこまで胎児に対する気持ちがあるなら、
    血が衛生的にどうとかで自分で拾ってはいけないんだとして、部屋で待機と言われたとして、
    一瞬でもトイレに、便器のなかに
    胎児一人ぼっちで残してくるってよく出来たなと思う。個室の中じゃなくて外のトイレでしょ。
    身体が辛い奥さんは部屋戻って休むべきだけど
    夫は取り残されてる胎児が心配ではなかったの?
    拾わないまでも通路で見守るとかもしないで
    様子のわからない別室で待機?
    なんか言ってることとやってることが
    よく分からない。

    +47

    -2

  • 3800. 匿名 2019/05/16(木) 23:59:02 

    夫婦、ここ見てるかな

    +17

    -0

  • 3801. 匿名 2019/05/16(木) 23:59:07 

    意外とそんなに血だらけじゃなかったんじゃない?

    +15

    -2

  • 3802. 匿名 2019/05/16(木) 23:59:18 

    >>3792
    お金(笑)

    +31

    -0

  • 3803. 匿名 2019/05/16(木) 23:59:36 

    亡くなった我が子で一儲けしようとしてる感が不快すぎるから映像みなきゃよかった。
    記事だけだったら完全に夫婦に同情してたのに。

    +90

    -0

  • 3804. 匿名 2019/05/17(金) 00:00:18 

    >>3799
    あの旦那だよ
    無理でしょ
    ボケッとしてたんだよ

    +28

    -0

  • 3805. 匿名 2019/05/17(金) 00:00:29 

    流す流さないの前に
    ポータブルトイレ?にしておけば
    こんなことにならなかったのに
    病院適当すぎるでしょ

    +31

    -1

  • 3806. 匿名 2019/05/17(金) 00:01:43 

    看護師の責任でしょ。看護師本人も思ってると思うよ。私がトイレから離れたからこんな事態になってしまったんだって。流したのは清掃員かもしれないけど、清掃員じゃなくても、知らなかったら誰だって流すでしょ。あとからあれは胎児だったのよ!!って責められても、清掃員からしたら、え!?じゃあなんで誰も居なかったの?ってなるよ

    +97

    -0

  • 3807. 匿名 2019/05/17(金) 00:02:03 

    あの旦那一般社会でちゃんと仕事できてるのかしら。

    +58

    -0

  • 3808. 匿名 2019/05/17(金) 00:04:26 

    両親揃ってこんな大騒ぎして、第一子の子は大丈夫かな。


    +43

    -0

  • 3809. 匿名 2019/05/17(金) 00:04:50 

    清掃員の人、気の強い中国人みたいな人だったらいいな。

    そんなん知らんわ、
    伝えろよって言える人だったらいいな。

    普通の神経だと病んじゃうよね。

    +97

    -0

  • 3810. 匿名 2019/05/17(金) 00:05:39 

    なんか胡散臭くて、病院と話し合いしても納得いく慰謝料もらえないからテレビ出演したのかなと思ってしまった。

    3月の話だし、奥さんもテレビ出てきたし元気になってきたのかな?
    流産死産のことって他人には知られたくないからテレビには出ないけどなー。

    +60

    -0

  • 3811. 匿名 2019/05/17(金) 00:05:43 

    >>3773
    プラチナだよね大体は。うちの職場で最近結婚した人がゴールドの結婚指輪つけてきてギョッとした。ファッションリングかと二度見した

    +5

    -9

  • 3812. 匿名 2019/05/17(金) 00:05:46 

    トイレ流す音がトラウマでどうのこうの言ってたけど夫婦揃って元気じゃん!

    +82

    -0

  • 3813. 匿名 2019/05/17(金) 00:07:03 

    100円ショップの棺、赤ちゃんの服にラプンツェルのタオルの画像見せられたとき不謹慎ながら「SNSに載せそうな配置やな」と思ってしまった

    +65

    -0

  • 3814. 匿名 2019/05/17(金) 00:07:22 

    看護師の私
    当事者の看護師を自分に置き換えてみたら震えるほどこわい。
    何年目のナースか分からないけど、お母さんをとにかく分娩室へ!そしてドクター呼ばなきゃ!って必死になってて、まさかその隙に掃除が入るなんて考えてもなかったと思う。
    自分のミスを悔やんで悔やんで、私なら一生看護師できないし、心病むと思う。当の本人が一番分かってるはず。

    +87

    -2

  • 3815. 匿名 2019/05/17(金) 00:07:34 

    >>3808
    フォローしてるのはジジババかな。 寂しいだろうな

    +8

    -0

  • 3816. 匿名 2019/05/17(金) 00:08:34 

    >>2932
    記者が能力不足だから、清掃員の過失であるかのような見出しを付けたのかな。
    または意図的に責任の所在を勘違いさせようとして見出しを付けたのなら悪質極まりないし。
    誰かに忖度したのかな?
    病院と同程度に悪質な見出しの書き方だと思う。

    +21

    -1

  • 3817. 匿名 2019/05/17(金) 00:10:00 

    陰惨な事件の被害者叩く人居るけど、あれって人間の防衛機能なんだってね
    「普通に暮らしてたら、こんな不運な目に遭うわけ無い。きっと被害者にも落ち度があったんだろう」
    つまり「健全に暮らしてる自分は安全圏にいるはずだ」って思い込みたい心理らしい

    この件の夫婦もやたら叩かれてるけど、そういう心理もあるのかな?
    でもこうやって報道されることによって全国で再発防止になるから、むしろみんなの為になると思うんだけどな

    +6

    -17

  • 3818. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:00 

    >>3812
    テレビで不特定多数に知られても見られても平気なメンタル

    +29

    -2

  • 3819. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:02 

    妻も出てきたの?で、そこでも清掃員がーってかんじなのか。夫単独で感じた違和感は当たってたんだな。
    妻は可哀想だと思ったけど、やはり似た者夫婦だったか。

    +48

    -2

  • 3820. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:24 

    看護師の対応ミス。
    なんでそんな状態のトイレをそのままにして離れたんだろう。緊急ボタンで誰か呼ぶとか、まずは胎児を水から上げるとか、やることあるでしょ。
    やりたくないから、誰か…ってとりあえず離れたかったのかな。

    真っ先に医師を呼びに行ったみたいだけど、そのトイレに落ちてる状態を医師に見せる必要はないよね。誰もいない空白の時間を作ってしまったことが信じられない。

    たまたま来た清掃員さんは、ついてなかったとしか…。仕事してただけなのに、かわいそう。

    +43

    -3

  • 3821. 匿名 2019/05/17(金) 00:11:44 

    私も看護師だけど、死産で降りてくるリスクがあるってわかっててらなんでハット(汚物などを受けるプラの容器)使わなかったんだろって思う。

    +61

    -0

  • 3822. 匿名 2019/05/17(金) 00:13:15 

    >>3820
    いやいやいやいや、まずは医者でしょ
    勝手に看護師が触っちゃいけないよ

    +7

    -6

  • 3823. 匿名 2019/05/17(金) 00:13:33 

    そんなに愛しい我が子ならトイレの前で見張ってたらよかったのにね、旦那さん。
    どうせぼけーと妻の横に突っ立ってたんだろつな、手でも握りながら。

    +49

    -6

  • 3824. 匿名 2019/05/17(金) 00:14:41 

    旦那がしゃしゃり出てる感じが…なんかなぁ。
    インタビューでも喋りすぎ。
    旦那の勢いに押された奥さんが同調するだけの映像に見えた。
    精神的にも身体的にも辛いのは奥さんのはずなのに…
    世間から同情を得ようと必死になってる旦那なんて嫌だ。

    +61

    -3

  • 3825. 匿名 2019/05/17(金) 00:14:45 

    婦人科だとトイレに出てしまうの予測できるよね?
    あり得ることだよね?
    そんなパニックになっちゃったのかな、看護師..

    +23

    -0

  • 3826. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:22 

    出産も流産もしたことないんだけど8~11センチの赤ちゃんが出てくるのって違和感とか痛みはないものなの?

    +12

    -1

  • 3827. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:34 

    >>3821
    それ。
    全く予期せぬ流産ならまだしも、分娩前のいつ降りてきても全く不思議じゃない状況でさ。

    +51

    -0

  • 3828. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:54 

    >>3822
    そんな暇じゃないよ医師も

    +14

    -2

  • 3829. 匿名 2019/05/17(金) 00:17:46 

    あれだよね。子どもを亡くした悲しみに目を向けるのが辛いし、夫婦間も危うくなったから共通の敵を作って繋がりを強固にしてるんだろうね。
    標的にされてしまった清掃員さん気の毒。

    +32

    -1

  • 3830. 匿名 2019/05/17(金) 00:18:10 

    清掃員が誤って流すじゃなく、知らずに流すとちゃんと書きなよ。

    +60

    -0

  • 3831. 匿名 2019/05/17(金) 00:19:58 

    死産が最近なのにzeroに出演⁈と思ったら三月の話だったとは。清掃員さん、気の強い看護師達に怒られたり責められたんじゃないかと思う。大事な仕事なのに下に見られてそう。全国の病院への警鐘というのは同感だったけれど、何ともいえない気持ちにさせられる夫婦だった。人前で泣くような男は信用できない。赤ちゃん用の箱等も趣味が悪くて。百均で購入が悪い訳ではないけど正直、百円の命、かと思ってしまった

    +78

    -1

  • 3832. 匿名 2019/05/17(金) 00:20:00 

    清掃員の人も気の毒だな。

    +20

    -0

  • 3833. 匿名 2019/05/17(金) 00:20:54 

    インタビューを受けた父親の度を超した悲憤感情丸出しの態度が、本来なら同情されるべき母親への感情まで悪くしたのは事実だと思う。
    母親はカメラの前に出てきていないので、父親の言葉や態度を通してしか様子が伝わってこないから。
    父親がもっと感情に溺れない冷静な対応をしていたら、世間も同情しただろうに。

    +39

    -1

  • 3834. 匿名 2019/05/17(金) 00:22:22 

    >>3829
    いや別に夫婦は清掃員を責めてなかったよ
    今後こういう思いをする人が出ないようにしてほしいって言ってただけで

    +3

    -11

  • 3835. 匿名 2019/05/17(金) 00:23:14 

    続報は見込めないし問題提起して終わり。

    +4

    -1

  • 3836. 匿名 2019/05/17(金) 00:23:31 

    >>3833
    ZEROに母親出てたよ

    +22

    -0

  • 3837. 匿名 2019/05/17(金) 00:25:47 

    死産を経験したことはないけど、手のひらサイズの子を出産するってなったら陣痛はあるだろうから痛みはあると思うけど、スルっと降りてくると思うよ。頭もまだ小さいだろうし。

    +17

    -1

  • 3838. 匿名 2019/05/17(金) 00:27:58 

    今更夫婦揃ってテレビ出る必要ある?
    慰謝料の折り合いつかないから
    同情引きたいように見えたわ

    +51

    -1

  • 3839. 匿名 2019/05/17(金) 00:30:08 

    申し訳ないけど、トイレを流す音がトラウマになるほど精神病んでるようには見えなかった。
    そもそもトイレを流す音がトラウマってもうトイレいけないよね。

    +74

    -0

  • 3840. 匿名 2019/05/17(金) 00:32:17 

    棺を用意してたってTVで泣きじゃくってたけど、ダイソーのギフトボックスだったね

    +52

    -1

  • 3841. 匿名 2019/05/17(金) 00:32:22 

    >>3836
    あ、そうなんですか。見てなかった、ごめんなさい。
    どんな御様子だったのかな。御主人同様に悲嘆にくれてたのかしら。

    +4

    -0

  • 3842. 匿名 2019/05/17(金) 00:33:09 

    >>3839
    家でもあんな感じなのかな笑
    演劇みたいだった。

    +22

    -1

  • 3843. 匿名 2019/05/17(金) 00:33:35 

    >>3839
    行けるよ。流さなきゃいい というか流した場にいなかったのにトラウマとは……はて?

    +24

    -1

  • 3844. 匿名 2019/05/17(金) 00:36:09 

    不謹慎だとは思いますが…行動が伴ってなさすぎて腹筋崩壊しそうです。胎児や身内はひたすら可哀想。
    おさまるのを待つのみですね。

    +30

    -3

  • 3845. 匿名 2019/05/17(金) 00:36:23 

    清掃員が誤って流したとかって報道されたり怒られたりするなら、
    私が清掃員だったら、今後は 恐ろしいから明らかにう○この流し忘れでもいちいち看護師呼んで嫌味ったらしく確認するわ。

    +55

    -0

  • 3846. 匿名 2019/05/17(金) 00:37:09 

    清掃員さんに1ミリも罪はない。普通に働いてただけなのに、もらい事故だよね
    医師、看護師、病院職員は、給料高くてマニュアルやらなんやらあるだろうに…なぜ清掃員が責められる

    +39

    -0

  • 3847. 匿名 2019/05/17(金) 00:38:15 

    騒げば騒ぐだけお金取れるってわかっちゃってるね。

    +37

    -1

  • 3848. 匿名 2019/05/17(金) 00:40:36 

    トイレの流れる音すらトラウマな不安定な妻をよくマスコミに取材させるよね。
    嫌でも思い出すだろうし辛すぎるでしょ。
    鬼畜かよ。

    +37

    -0

  • 3849. 匿名 2019/05/17(金) 00:41:51 

    >>3848
    取材の合間にもトイレ行ってるって。
    で、出てきた妻の手を夫が握りしめるのよ。

    +19

    -0

  • 3850. 匿名 2019/05/17(金) 00:42:19 

    >>3814
    いや流されること考えろよ

    +4

    -3

  • 3851. 匿名 2019/05/17(金) 00:46:05 

    これで清掃員が責められるんであれば、今清掃業やってる人全員辞めてしまうと思う。給料と責任?が明らかに釣り合わないし

    +80

    -0

  • 3852. 匿名 2019/05/17(金) 00:50:05 

    夫婦にガルちゃん見てほしいわ。勘のいい人はお見通しだよ。金目当てだって。

    +118

    -4

  • 3853. 匿名 2019/05/17(金) 00:53:09 

    >>3644
    そんなことないです。病室は産科病棟から少し離れた個室に入れさせてもらえましたので、病院側からは配慮をしていただけたと思っております。確かに、陣痛室と同じ並びにある小さな処置室でひっそりと産みましたが、元々そんなに部屋数は無いし、病院側も、配慮しようにもできないと思います。あと産んでも痛みは無かったし、私は出てきた感覚すら分からなかったです。

    私なんて100均の棺ですら用意できなくて、病院側が用意してくれた、紙の箱でお見送りしました。死産後は火葬もあるし、退院手続きもあるし、棺の花を買ったり、遺体を冷やす保冷剤を買ったり、喪服を用意したり、おまけに上の子の面倒もあるし、葬儀会社を探す余裕が無かったです。

    あと、2カ月も前なのに…とか、名前を付けたりするのはやりすぎ…とか、骨壺や洋服買うのが変とか、14週くらいで…とか、たくさんコメを見かけますが、私も死産する前なら、たぶん同じように思ってました。
    でも、正直、当事者からしたらまだ2カ月しか経ってないとホントに感じるし、他人からしたらバカみたいでしょうが、洋服やおもちゃやらお菓子やら、なんでもいいから何かしてあげたい気持ちが自然とこみ上げてくるんです。遺骨も無い場合、生きた証や存在を感じにくいので、名前をつけたり、その子専用の物を用意して心を穏やかにしたくなる衝動にかられるんです。

    まぁー、はたから見たらキモいでしょうが、私も人前で大泣きは流石にしませんでしたが似たような状態だったので、大泣きの部分除けば、そこまで、このご夫婦が変だとは感じませんでした。

    +16

    -33

  • 3854. 匿名 2019/05/17(金) 00:55:41 

    よくわかんないんだけど、お腹の中で死産した赤ちゃんを取り出す手術する為に入院してたってこと?

    手術前にトイレ行ったら赤ちゃんでてきちゃったってこと?

    +46

    -4

  • 3855. 匿名 2019/05/17(金) 00:55:58 

    わざわざ100均なんかで棺桶と人形の服を買って、並べて「これ使う予定だったんですぅぅぅ涙」って撮ってるとこが胡散臭すぎる

    +144

    -2

  • 3856. 匿名 2019/05/17(金) 00:59:48 

    赤ちゃん大きいの?手とか足とか指とかできてきてるくらいの大きさ?まーそれならひと目会いたい抱きしめたいって気持ちもわからなくもないけど、流れてしまうくらい小さかったのかな?思った。自分のこトイレに流れた知ったらショックだけど探しようがない気もする。小さいしわからないんじゃない?

    +6

    -1

  • 3857. 匿名 2019/05/17(金) 01:00:55 

    あの夫婦がここ見てると感じるのは私だけでしょうか。さっきから、妙な違和感を感じる…

    +59

    -2

  • 3858. 匿名 2019/05/17(金) 01:01:16 

    私なら、自分で掬うけどな。棺とか用意してるくらいなら自分で掬ってナースコール鳴らして看護師さんに知らせる。

    +55

    -4

  • 3859. 匿名 2019/05/17(金) 01:04:08 

    この夫婦、
    夜になったら自分達が出てるテレビを見ながら
    笑ってお酒飲んでそう

    +63

    -3

  • 3860. 匿名 2019/05/17(金) 01:06:59 

    見てないけど夫婦写真出たの?

    +6

    -0

  • 3861. 匿名 2019/05/17(金) 01:07:39 

    >>3775
    豪華な箱ではありません。ネットショップの箱が豪華なわけないよ。100均が悪いとは言わないけどお金に余裕なくて100均の購入したとしても子供の名前つけてるくらい大事な我が子を失い....名前もなしのあの箱だよ。
    私がもし、お金に余裕なかったら箱の蓋の上に画用紙とか紙を張り付けて子供の名前書いたり絵を書いてメッセージ書いたりするよ。手作りの棺を作ります。あのまんまの箱見せられたら、はぁ?って思うのが普通じゃない?

    +48

    -4

  • 3862. 匿名 2019/05/17(金) 01:07:44 

    >>3853
    あなたからは人の心が読み取れるけど私はこの夫婦から読み取れないんだよ

    +26

    -1

  • 3863. 匿名 2019/05/17(金) 01:09:07 

    >>3855
    100均の棺桶ってなに??
    ハロウィン??

    +34

    -1

  • 3864. 匿名 2019/05/17(金) 01:10:19 

    >>3767
    >>3755です。
    私はニュース記事見て、このトピ内のレス見て、自分の思ったことを書いただけで誰とも論議してないので「論点」の意味がわかりません。
    もし、どなたかへのレスかと勘違いさせたならごめんなさい。
    ここが誰かしらと論議しないといけない場所なら私が無知でした。

    +3

    -4

  • 3865. 匿名 2019/05/17(金) 01:14:32 

    殺されてないのにまるで間違えて殺されたってくらいの大騒ぎ…

    +127

    -0

  • 3866. 匿名 2019/05/17(金) 01:22:25 

    >>3837
    8wでの流産経験者です。
    ぶどう一粒くらいだったけど思わず声が出て出るほど痛くてのたうち回ったよ。
    14w、そうとう痛みや違和感あるよ。
    病院側の管理が杜撰だったね。

    +40

    -2

  • 3867. 匿名 2019/05/17(金) 01:24:19 

    私だったら掬うとか笑わせんなよ。
    実際流産死産したことあるの?
    したこともない人がなんで掬うとか言い切っちゃうの?経験者にしかわからないよ

    +14

    -26

  • 3868. 匿名 2019/05/17(金) 01:24:24 

    ニュースを見て可哀想ではなく怖いと思ってしまった
    亡くなった人の写真を撮る神経がわからない

    +65

    -3

  • 3869. 匿名 2019/05/17(金) 01:38:44 

    トピタイだけ読んで、DQNな母親が産み落として逃げたのかと思ったら違った。
    誰にとってもハッピーじゃない出来事ですね。
    みんな悲しい。

    +6

    -0

  • 3870. 匿名 2019/05/17(金) 01:41:30 

    で、見つかったの?赤ちゃん。

    +2

    -2

  • 3871. 匿名 2019/05/17(金) 01:41:57 

    ダイソーで、同じギフトボックス買ったことあるから、テレビでうつったときぎょっとしてしまった。胡散臭すぎる

    +81

    -1

  • 3872. 匿名 2019/05/17(金) 02:00:28 

    それほど大事に思ってるなら、考えるより先に咄嗟にすくってしまいそうと思ったんだけど
    そういうことでもないのかな

    あと棺の箱とかの写真、何で撮ってたんだろう
    TV局側に撮ってくださいって言われたのか
    写真があることに違和感
    理由なくわざわざ並べて写真撮るもんなのかね

    +62

    -2

  • 3873. 匿名 2019/05/17(金) 02:08:49 

    >>3853
    つらい経験を話してくださってありがとうございました。私は死産の経験はありませんが、切迫流産、出産後のNICU、それから何回も色んな絶望をくぐりぬけてきたので(正確にいうと今もですけど)、
    経験して初めて分かること知ることなどがありますよね。
    赤ちゃんの御冥福を祈ると共に、赤ちゃんを亡くされたご両親の心の痛みが1日も早く癒されますようにと願っています。

    +13

    -1

  • 3874. 匿名 2019/05/17(金) 02:18:45 

    >>3858
    それだけプランがあったのにトイレに置き去りにしていったのが本当に解せない。
    看護師に指示されたとしても。

    +53

    -3

  • 3875. 匿名 2019/05/17(金) 02:18:57 

    んー。
    マスゴミに乗せられてしまってるのもあるよね、この旦那さん。
    そこに気づいて冷静になってほしい。
    出れば出るほど叩かれてしまう。

    +59

    -0

  • 3876. 匿名 2019/05/17(金) 02:20:40 

    >>3831
    清掃員の人は責められてはないのでは?
    看護師さんのミスだから看護師さんがすごく後悔してると思うよ。

    +17

    -1

  • 3877. 匿名 2019/05/17(金) 02:23:42 

    服ってどんな服?
    前開きの手作り?
    14週の、すでにお腹の中で亡くなってた子に服って着せられるの?

    +33

    -1

  • 3878. 匿名 2019/05/17(金) 02:27:08 

    自分なら掬うって…あの死産時の状況じゃ無理でしょ。
    陣痛の様な腹痛、吐き気、大量出血による貧血状態よ。14週まで来てたらもう出産だよ。
    自宅ならともかく、医療施設にいて全て管理された状況ならスタッフの指示に従うし、その場で勝手なことする方が変だわ。
    というか、出てきてしまったかもしれないショックと痛みと貧血状態で朦朧としてると思う。

    +32

    -4

  • 3879. 匿名 2019/05/17(金) 02:33:14 

    今妊娠15週です。
    赤ちゃんは手のひらサイズだけど指も完成して、指しゃぶりしたり、エコーで見れば動いているのを確認出来ます。
    12週を過ぎたときに「もし赤ちゃんの心臓が止まってしまっても、お骨にして一緒に帰ってこられる」と思いました。
    お母さんは本当に辛いと思います。誰がどうして悪い、と責めたり考えたりすることもできないんじゃないかな。

    +18

    -12

  • 3880. 匿名 2019/05/17(金) 02:38:10 

    いい加減、死産して辛い母親責めるのやめない?
    人としてどうかと思うよ。
    死産でも辛いのに、埋葬してあげられないなんて、やり場のない気持ちだよ。

    それをよく、医療スタッフの言うことなんて無視して、すくい上げることをしないなんてこの母親もおかしい?なんて言えるよね。

    +16

    -16

  • 3881. 匿名 2019/05/17(金) 02:45:49 

    カネ目かよ

    +23

    -4

  • 3882. 匿名 2019/05/17(金) 03:57:17 

    まさかの家の近所の病院だった。おどろいた。

    +4

    -1

  • 3883. 匿名 2019/05/17(金) 04:06:03 

    清掃員に罪を擦り付けて清掃会社を変えて事を済まそうとするなんて、日赤のイメージが物凄く悪くなった。

    それが赤十字の精神ですか?

    +79

    -0

  • 3884. 匿名 2019/05/17(金) 04:48:54 

    離れるくらい動けるなら、すぐに取り出さなかったの?
    私時計落としただけでも取り出したよ
    汚いとか言ってる場合じゃない

    +31

    -6

  • 3885. 匿名 2019/05/17(金) 04:50:26 

    ただでさえトイレ掃除なんてやりたい人少ないのに益々少なくなるね
    外人にまた仕事持ってかれる
    うちの職場の清掃パートは外人だらけ

    +29

    -1

  • 3886. 匿名 2019/05/17(金) 05:07:32 

    出産を経験してない人が叩いてそう

    +6

    -19

  • 3887. 匿名 2019/05/17(金) 05:58:37 

    >>3867 13週で流産した時は迷わず全部すくいあげたよ。
    普通は取り乱して掬いあげると思う。胎児か胎盤かわからなくてもね

    +12

    -5

  • 3888. 匿名 2019/05/17(金) 06:01:42 

    これが数百万もする指輪とかだったら、いくら禁止されてても看護師さん呼ばなきゃとか感染が、、、とか考える暇なくすぐすくったと思ってしまうのはわたしだけ?
    反射的に動いてしまうことってあるじゃん。

    +42

    -3

  • 3889. 匿名 2019/05/17(金) 06:17:36 

    >>3888
    うん、、あの感じだとそう思っちゃうよね。
    多分スマホだったら便器の中でも迷わず手入れて拾ってたんじゃないかな。

    +27

    -3

  • 3890. 匿名 2019/05/17(金) 06:18:29 

    これ、病院側いくら出すんだろうね。
    医療ミスで殺しちゃったわけじゃないし、、

    +18

    -0

  • 3891. 匿名 2019/05/17(金) 06:23:54 

    お金で解決して、そのお金でまた不妊治療するのかなって思ってしまった。別にいいけどさ。

    やり過ぎ感が否めない...

    +14

    -1

  • 3892. 匿名 2019/05/17(金) 06:33:00 

    すでに子供1人いるのに、両親揃ってこんなんで大丈夫なのかしら。

    +43

    -1

  • 3893. 匿名 2019/05/17(金) 06:39:08 

    子供一人いるんだね。
    初めての妊娠なのかと思った。

    家の中でもあんな感じだったら子供も可哀想だ。

    +41

    -3

  • 3894. 匿名 2019/05/17(金) 06:41:17 

    NHKのニュースを見た限りでは看護師が医師を呼びにトイレを離れた際に清掃員が流したらしいから、清掃員は知らなかったんじゃないかな
    知らなかったなら清掃員はただ仕事してただけで悪くない

    +54

    -0

  • 3895. 匿名 2019/05/17(金) 06:42:46 

    私、妊娠5ヶ月くらいのときにつわりがひどすぎて入院してたんだけど、トイレに行ったら3cmくらいの血の塊が出て、看護婦さんに言いに言ってる間に他の妊婦さんがトイレに入っちゃったことある。
    先生が急いで内診してくれて幸い赤ちゃんは無事だったけど、古い病院で個室に呼び出しブザーみたいなのがなかったし、トイレの個室は2つしかないし、何か対策してほしいとお願いしたら、使用禁止の札を個室に置くようにして今回みたいに個室から離れる時は便座に使用禁止の札を置いて出るようにって。ブザーの手配もしたみたい。

    だから、今回のこともあり得ないことじゃないし、実際結構起きてることだと思う。

    あの夫婦はパフォーマンスにしか見えないけど。

    +35

    -3

  • 3896. 匿名 2019/05/17(金) 07:01:36 

    今ZIPでやってる。

    金目当てでしょ、この夫婦

    +26

    -4

  • 3897. 匿名 2019/05/17(金) 07:04:46 

    夫婦のインタビュー見たけど何だかなぁ…

    +16

    -3

  • 3898. 匿名 2019/05/17(金) 07:06:12 

    >>3855胡散臭いというか、そこまでする気持ちが100%まで理解することができない。
    不妊治療の末って感じだろうな。夫婦共に30代と書いてあったし。

    +3

    -0

  • 3899. 匿名 2019/05/17(金) 07:06:15 

    そんだけ思い入れが強いから第一子なのかと思いきや
    第二子だったんか
    誤って流しちゃうことも多いの知らんなんて無知すぎない?
    報道の仕方が清掃員の過失みたいに思われても仕方ないようなのも
    腹立つわ

    +23

    -0

  • 3900. 匿名 2019/05/17(金) 07:06:45 

    100均の箱に人形用の服…
    性別も分からないのに桜ちゃんって名付けてたとか…
    なんかもうよく分からんw

    +42

    -1

  • 3901. 匿名 2019/05/17(金) 07:07:16 

    いい加減うるさい。
    日テレもそんなの取材してないでさ、池袋の人殺し爺のとこにでもいってなよ。無能なマスゴミめ。

    +53

    -4

  • 3902. 匿名 2019/05/17(金) 07:07:23 

    けいりゅう流産経験者ですが、すでに子供1人いる中でテレビの前でオイオイ泣く嫁と夫、、、
    え?ちょっと無理。

    +96

    -8

  • 3903. 匿名 2019/05/17(金) 07:09:10 

    流されちゃって可哀想だな気の毒だなとは思うけど
    第一子が完全に置き去りにされてるみたいで何だかなぁ

    +81

    -3

  • 3904. 匿名 2019/05/17(金) 07:11:27 

    病院側とひっそりやりとりすればいいのに。
    大々的にテレビですか。
    誰が売ったの?この情報。両親でしょ?
    提示された金額に納得いかなかったんかな

    +83

    -2

  • 3905. 匿名 2019/05/17(金) 07:12:39 

    すごい熱量だから数日前のことなのかと思いきや..
    二ヶ月も経ってるのにそんな泣く?
    母親はまだしも男が。

    +93

    -5

  • 3906. 匿名 2019/05/17(金) 07:13:59 

    お手洗いにブザーあったらしいじゃん。
    でも、母親はその場を自ら離れて人を呼びにいったんでしょ?
    流したのは清掃員かもしれないけど母親だってその場を離れたんだし誰も責められないと思うよ。
    いちいち清掃員がーとか報道する必要ある?
    悲しいことだけどインタビューにはモヤモヤする。

    +83

    -8

  • 3907. 匿名 2019/05/17(金) 07:22:41 

    高い棺や服じゃなくても、手作りだったり何かこだわりや愛情を感じるものならまだしも100均って。
    取材うけるから慌てて買ったようにしかみえないわ。

    +76

    -1

  • 3908. 匿名 2019/05/17(金) 07:23:08 

    夫泣きすぎててキモい
    しっかりしろよ

    私も心拍停止で流産したけど、私が手術前に「また戻るかも知れない、死んでなんかない」って初めての妊娠だったから現実受け止められずにいたときに、夫は落ち着いて一緒に現実受け止めようと諭してくれたよ

    一度も泣かなかった
    まぁ我が子の実感も無かったからかも知れないけど、あんなインタビューでおいおい泣く夫よりは百倍マシな対応だったな

    +74

    -2

  • 3909. 匿名 2019/05/17(金) 07:23:45 

    >>3003
    まさにそう、亡くなってるにせよ赤ちゃんをそのまま置いて離れない方が良かった。トイレ=流す場所なんだから居ない間に誰かが流してしまうって危機予測もしないと。産科や小児科は子に対する親の気持ちが強くその反面トラブルにもなりやすいから

    +41

    -0

  • 3910. 匿名 2019/05/17(金) 07:25:23 

    >>3906
    母親は自ら離れていないよ!
    看護師からの指示に従っただけ。
    病院職員に分娩室で待つように言われたら普通なら従って離れてしまうと思うよ。

    +12

    -9

  • 3911. 匿名 2019/05/17(金) 07:26:32 

    さっきニュースでやってたけど
    何かお涙頂戴っぽい感じがして気分悪かった。
    数か月前の話を今更蒸し返して
    結局「謝罪」と「金」が欲しいのか?って思った。

    自分だったらそっとしておいて欲しい。

    +82

    -2

  • 3912. 匿名 2019/05/17(金) 07:27:49 

    これって 産み落としてすぐ お願い早く拾って!!って泣き叫んだりしてないの?

    +14

    -3

  • 3913. 匿名 2019/05/17(金) 07:35:17 

    夫、トイレの水の音が怖いとか言って泣いてたけど本当かな〜?

    +65

    -2

  • 3914. 匿名 2019/05/17(金) 07:38:01 

    >>3910
    トイレから離れて看護師さんに報告したって見たけど。ちがうのかな?

    +14

    -3

  • 3915. 匿名 2019/05/17(金) 07:42:39 

    >>3914
    テレビでは看護師さんも一緒に、トイレ前まで行ってるような映像だったよ。

    +18

    -0

  • 3916. 匿名 2019/05/17(金) 07:45:45 

    清掃員も清掃会社も気の毒。。病院も自分達のミスなのにまるでこの清掃員ひとりのミスみたいにして感じ悪いな~。

    +71

    -0

  • 3917. 匿名 2019/05/17(金) 07:47:28 

    ちょっと前に稽留流産してたら掻き出されちゃうし姿も見ることはないくらいの数週なのに…いくらトイレで出てしまって流されたからってこの夫婦変だよ

    私は稽留流産で我が子が掻き出されたことを今も考えると辛い気持ちになるけど、診断書もらったら「子宮内胎児死亡」ってハッキリ書かれてて死亡してたんだ無理だったんだって嫌でも受け止めなきゃいけなかった

    掻き出されるってきつい

    今回だって流されたとしても、死亡してるから母体傷つける前にお母さん守るために赤ちゃんの方から出てきてくれたって思ったら優しい子じゃん

    +47

    -6

  • 3918. 匿名 2019/05/17(金) 07:50:30 

    気の毒だとは思うが、亡くなってしまった赤ちゃんのためにもこの辺にしておいた方がいいよ。
    間違いなくバッシングに変わる。もう変わってきてるか…?
    とにかく夫が胡散臭すぎる。
    夫がはめてた指輪でさえ胡散臭かった。

    +77

    -1

  • 3919. 匿名 2019/05/17(金) 07:52:30 

    命だから仕方ないって言い方はしたくないけど…14週ではね…22週までほ中絶の期間で人の魂も宿らないっていう人もいるからね。気持ちの問題だね。

    +16

    -4

  • 3920. 匿名 2019/05/17(金) 07:52:49 

    赤ちゃんが死んでるからっていう意識があったからすぐに掬い上げることもしなかったんじゃないの?

    +16

    -3

  • 3921. 匿名 2019/05/17(金) 07:54:28 

    歳的にもバッシングご起こりやすいし、高齢出産話に変わってしまいそう。

    +3

    -7

  • 3922. 匿名 2019/05/17(金) 07:56:33 

    私達はかわいそうかヒロインよ!って演じてるようにしか見えない
    気持ち悪い夫婦…

    +52

    -4

  • 3923. 匿名 2019/05/17(金) 08:19:53 

    メディアも、同情するようであの撮り方だと炎上するのわかってやってそう。

    +27

    -1

  • 3924. 匿名 2019/05/17(金) 08:22:37 

    これ、大泣きして大騒ぎしてるから胡散臭いけど、もしも自分が同じ目にあったら、まだ14週だから仕方ないって、すぐに立ち直れる自信ないわ。

    +10

    -3

  • 3925. 匿名 2019/05/17(金) 08:25:03 


    李優帆!わ

    +3

    -2

  • 3926. 匿名 2019/05/17(金) 08:40:48 

    >>3906
    看護師一名に付き添われてトイレに行ってるよ
    部屋に戻ったのも指示を受けて戻ってる
    清掃員さんが病院からどう指示をうけていたのか、そもそも受けていなかったのか
    そのへんは報道されてなくて清掃員さんが流したという事実だけ伝えてる
    夫婦にはモヤモヤするけど、問題はそれとは別だと思うわ

    +22

    -0

  • 3927. 匿名 2019/05/17(金) 08:43:23 

    夫婦揃って出てきたの?
    目的はアレとしか思えないわww

    +35

    -2

  • 3928. 匿名 2019/05/17(金) 09:02:31 

    夫だけならまだしも、妻まで堂々とテレビに出て話しまでしてるのは違和感しかない。
    まだ四九日終わったばかりくらいだよ。
    ここまで騒ぐほどショックならまだ気持ちの整理ついてないと思うけど。

    +39

    -1

  • 3929. 匿名 2019/05/17(金) 09:03:43 

    >>3926
    昨日のZEROではその辺詳しくやってたよ。
    清掃員に指示はでていなくて、清掃員は知らずにやったこと。

    +31

    -0

  • 3930. 匿名 2019/05/17(金) 09:07:11 

    立場の弱い相手を悪者に仕立てて病院側は責任逃れが透けて見える。事情を知らない清掃員さんが仕事としてトイレを清掃しただけなのにいきなりこんな事を言われたら精神的に参ってしまうよ。ここの病院はまともに報連相もできないのかと疑ってしまう。

    +49

    -0

  • 3931. 匿名 2019/05/17(金) 09:08:25 

    >>3929
    指示漏れなら完全に病院のミスだね
    清掃会社変えたっていう情報が本当なら病院おかしい

    +39

    -0

  • 3932. 匿名 2019/05/17(金) 09:39:58 

    >>3625

    肌色…
    空豆みたい形だったけど

    +2

    -0

  • 3933. 匿名 2019/05/17(金) 10:17:05 

    無駄に清掃員に寄り添うがる民(笑)

    +2

    -11

  • 3934. 匿名 2019/05/17(金) 10:18:56 

    >>3863
    ちょw

    +4

    -1

  • 3935. 匿名 2019/05/17(金) 10:21:24 

    >>3884
    あの夫婦の価値観は
    腕時計やスマホ>亡くなった胎児
    って事だよ
    それなのにあのクレーム。

    +18

    -1

  • 3936. 匿名 2019/05/17(金) 10:43:32 

    金が欲しいのかな。

    +18

    -0

  • 3937. 匿名 2019/05/17(金) 10:44:45 

    >>3855
    おぞましいな。
    新手の詐欺かな。

    +12

    -0

  • 3938. 匿名 2019/05/17(金) 10:46:12 

    この夫婦が娘とのお別れに用意したのは
    100円の服に100円の箱

    私達にとって大切な娘でした!と大騒ぎするなら
    100万円くらいのお葬式を出してあげなよと思う
    遺体がなくても供養はできるでしょ

    +49

    -1

  • 3939. 匿名 2019/05/17(金) 10:46:21 

    >>3927
    マネー!?

    かわいそうな夫婦って言われたいんだろう。無理だわ。無理だわ。

    +9

    -0

  • 3940. 匿名 2019/05/17(金) 10:50:36 

    これってたまたま清掃員の人が入って流しちゃったから責任流しできるけど、トイレなら他の患者さんや見舞い客も入る可能性あるよね。
    その人達が流してたらどうなってたことやら

    +33

    -2

  • 3941. 匿名 2019/05/17(金) 10:52:56 

    3809
    ワタシナニモワルクナイワ、アナタタチガミテナイノガワルイノヨ、アナタタチガワル威!!

    +0

    -0

  • 3942. 匿名 2019/05/17(金) 11:08:50 

    >>3789
    お金をかける必要はないけどさ
    テキトーすぎて心がこもってない気がしちゃうんだよ

    それこそ折り紙の箱でもいいから
    二人が気持ちを込めて手作りするとかさ
    服だって小さな胎児なんだし
    ガーゼを切ったおくるみでいいじゃん

    まあ今回は悲劇の演出用の小道具だと思うけど

    +22

    -1

  • 3943. 匿名 2019/05/17(金) 11:27:19 

    稽留流産を経験した事があるけど、医者からそのままでいたらトイレの時に自然に流れてくるけど、処置するか訊かれてトイレに胎児‥ってすごく抵抗あって一泊入院して処置したけど、その間、用を足す時異変あったら知らせるようにも言われ注意してた。想定内だと思うんだけどね。この夫婦はヤバイけど、病院側の配慮もなかった。清掃員さんは前向きに頑張って欲しい

    +26

    -0

  • 3944. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:11 

    キナ臭い改め
    うんこ臭い夫婦

    金目当てバレバレw

    +2

    -1

  • 3945. 匿名 2019/05/17(金) 11:44:25 

    朝ニュースでやってたけどせめて抱きしめてあげたかったとか手を繋いだ手だけの写真とかなんか怖くてすぐチャンネル変えた
    14週の胎児を抱くの?え??

    +38

    -1

  • 3946. 匿名 2019/05/17(金) 11:46:26 

    100均の箱とかwww
    まるで子供殺されたようなテンションだよね。
    それも二ヶ月も経ってるならもっと冷静に話せるでしょう。
    野々村みたいにわざと大げさに泣いて自ら進んで泣き乱れてるw

    +27

    -1

  • 3947. 匿名 2019/05/17(金) 11:47:29 

    産まれた子どもなら手形取るけど死産の子どもの手形っている?
    見るたび思い出して悲しくならないの?

    +10

    -1

  • 3948. 匿名 2019/05/17(金) 11:48:20 

    >>3907
    なんだか、ね。夫婦で買いに行ったのか、誰が買ったんだか。どんな顔してダイソーで選んで会計したんだろう‥余計なお世話ながらも品性疑う夫婦なのは確かだわ。ご遺体なくても静かに供養してあげて下さいとしか

    +30

    -1

  • 3949. 匿名 2019/05/17(金) 11:53:03 

    なんかモンペの香りがするわ、この夫婦。

    +17

    -0

  • 3950. 匿名 2019/05/17(金) 11:53:25 

    そうそう、品性を少しも感じられないよね。悪いけど。

    +9

    -0

  • 3951. 匿名 2019/05/17(金) 11:56:12 

    良くわからないけど14週って死産扱いになるの?
    30週ぐらいならお葬式出したりするだろうけど14週なら流産扱いで胎児も返さず業者に渡して供養してもらうレベルじゃないかな

    +37

    -8

  • 3952. 匿名 2019/05/17(金) 11:56:17 

    ダイソーの箱って本当に信じられない。
    これがオーダーメイドした特注の棺だったら見方が変わったかも。
    いずれにせよ非常識な夫だわ。

    +44

    -4

  • 3953. 匿名 2019/05/17(金) 12:00:12 

    >>3906
    トイレまで看護師さん付き添いで、出血後に看護師さんに伝えたら看護師さんの指示で処置室まで歩いて行ったみたいです。
    私もお母さんの立場なら赤ちゃんのこと心配しながらも『あとはちゃんとしてくださる』と信じて処置室に向かうと思います。
    痛みと出血でヨロヨロしながら行ったのでは…

    +27

    -0

  • 3954. 匿名 2019/05/17(金) 12:03:53 

    100均のもの出すくらいなら言葉だけで実物は見せないほうがよかったと思う。
    ボロですぎ

    +45

    -1

  • 3955. 匿名 2019/05/17(金) 12:10:13 

    そこまで怒りが激しいなら弁護士に依頼して訴訟起こせばいいのに。
    それも嫌だから、マスコミにリークして騒いで、謝罪だけじゃなく何か慰謝料が欲しいのではないかって勘繰ってしまう。
    また話し合いするって、病院関係者の前で冷静に話せるのかね。あんな感じで泣くのかしら。

    +53

    -4

  • 3956. 匿名 2019/05/17(金) 12:15:41 

    >>3863
    洋風の棺!(粗品風に読んでください)

    +2

    -8

  • 3957. 匿名 2019/05/17(金) 12:21:55 

    あんな人形の服なんて着させてやることできるの?14週の胎児なのに。
    せめてベビードレスみたいな形のやつでもガーゼで手縫いとかで作ってあげれば良かったのに、って思うよ。

    +31

    -2

  • 3958. 匿名 2019/05/17(金) 12:35:29 

    その箱は何時買ったんです?
    トイレに流されたあとじゃないですよね?

    +33

    -1

  • 3959. 匿名 2019/05/17(金) 12:45:49 

    まだ14週だとか皆とやかく言ってるけど、我が子が看護婦の指示に従って入院してたら病院のトイレに流されたんだよ。普通に悲しいでしょ。
    赤ちゃんがなんで亡くなったのかとか染色体異常だったのかなかったのに他に原因があったのかとか赤ちゃんの体があれば検査にも出せただろうし今後の対策にもつながったかもしれない。
    子供居ない人だって最愛の愛犬が弱ってて動物病院連れてったら亡くなって病院の医者があやまってトイレに愛犬流しちゃったら悲しくないのかな?
    そらが飼ってまだ数カ月だったのに長年飼ったわけでもないくせにとか。
    犬を埋葬してお墓に入れたかったとか気持ち悪いんだよとか言われたら悲しくないの?


    +9

    -27

  • 3960. 匿名 2019/05/17(金) 12:48:15 

    >>3504
    いや、病院は非を認めて謝罪してるよね。

    +14

    -0

  • 3961. 匿名 2019/05/17(金) 12:50:23 

    >>3951
    すごく勘違いされてる方が多く、指摘されてる方も多いですが、
    法律的には12週以降は死産扱いです。死産届けが必要になりますし、火葬もします。
    医学的には12週以降は後期流産ですが通常のお産と同じように分娩し、処置します。医学的に言うと22週以降から死産となります。
    報道は法律に則ってされてるので死産という表記は正しいです。

    +28

    -0

  • 3962. 匿名 2019/05/17(金) 12:52:21 

    こんな父親のとこにわたしなら産まれたくないな
    情緒オカシイじゃん

    +36

    -2

  • 3963. 匿名 2019/05/17(金) 13:01:00 

    >>3962
    赤ちゃんに選ぶ権利はないです。
    その言葉は赤ちゃんがあまりにも可哀想です。

    ただただ赤ちゃんの御冥福をお祈りしたいです。

    +1

    -10

  • 3964. 匿名 2019/05/17(金) 13:03:19 

    >>3905
    え、2ヶ月前のことなの?
    つい先からの事かと思ったよ。

    これは病院側との金額交渉でうまくいかなかったからゴネてるんかな?もっとはねあげようと思って?
    あのちょっとオーバー?に見えた泣きインタビューは。

    +46

    -2

  • 3965. 匿名 2019/05/17(金) 13:07:04 

    zero見てたけどダイソーの箱見逃した..
    気になる..!!w

    +24

    -1

  • 3966. 匿名 2019/05/17(金) 13:11:27 

    どう考えても病院側の提示額が思ってたより少なくて頭に来てメディアに情報提供したんでしょ。

    誤って流したって聞かされたら誰でも はぁ?ってなるけど、こんなテレビ出て大騒ぎしないよ。
    病院側が謝罪してくれたらそれでもう受け入れるしかないもん。どうすることもできないし。

    +45

    -2

  • 3967. 匿名 2019/05/17(金) 13:30:46 

    数日は悲しくて何もする気にはならないけど、しっかり供養したら気持ち切り替えて、またお腹に戻ってこれるように願うだけだな。

    +13

    -4

  • 3968. 匿名 2019/05/17(金) 13:34:56 

    >>3959
    例え話ヘタクソかよ

    +26

    -2

  • 3969. 匿名 2019/05/17(金) 13:39:21 

    慰謝料が必要だと思うなら、本当に許せないなら、訴訟を起こせばいいのよ。マスコミに情報流したらたしかに病院の悪評は広まる。
    でもネットのおもちゃにもされるよ。

    それと、清掃員ってただのパートだから別に気にしてないと思う。私も清掃のパートやったことあるけど、責任感もなく適当にやってた。
    清掃の人っておばさんは普通の主婦が多いけど、清掃の仕事しか選べないからそれをやってるだけで何の使命感もないしとにかくこなすだけ。
    ましてやトイレ掃除なんて清掃員の中でも一番誰もやりたくないからね。

    何か起きても自分に責任があるなんて感じるような人は私の周りにはいなかった。

    +11

    -3

  • 3970. 匿名 2019/05/17(金) 13:46:06 

    今時はデパートや駅といれにも非常ボタンみたいのあるよね?
    何故このお母さんはトイレを離れちゃったんだろ?パニクッちゃったのかもしれないね。

    +1

    -7

  • 3971. 匿名 2019/05/17(金) 13:48:41 

    >>3969
    そっか。
    そうだと良いな。

    デパートの清掃員とかだと、意外と若い人とかもいるんだよ。多分人間関係とかが苦手な人がやってるのかな?って思ってるけど、20代前半くらいのおとなしそうな人とかもいる。

    むしろ、こっちに責任転嫁してくるな!!くらいのメンタルある人だといいなって思う。

    +33

    -0

  • 3972. 匿名 2019/05/17(金) 14:00:35 

    >>3530
    日常的にその場所に立ち入って清掃をしていたからこそ、そのときも立ち入って清掃を行なおうとしたと考える方が妥当ではありませんか?
    日頃は立ち入り禁止の場所に、その日初めて立ち入ったなんて偶然はあるでしょうか?
    それにそれまでに立ち入って清掃をおこなっていたことに不具合があれば、病院側から清掃会社か清掃担当者に「立ち入らないように」という通達があったはずだと思います。

    +8

    -1

  • 3973. 匿名 2019/05/17(金) 14:28:20 

    父親のインタビュー?見たいけどどこにもない

    +7

    -1

  • 3974. 匿名 2019/05/17(金) 14:37:15 

    >>3973
    朝やってました
    すごく泣いてました

    +15

    -1

  • 3975. 匿名 2019/05/17(金) 14:38:08 

    私なら
    訴えるまでいかないかな
    諦める!

    +19

    -2

  • 3976. 匿名 2019/05/17(金) 14:39:51 

    ホントだよ非常ボタン無かったんか?
    それか周りにあたら事情話して看護婦さん呼んできてもらうとかできなかったのかな?

    +1

    -7

  • 3977. 匿名 2019/05/17(金) 14:46:31 

    百円の箱でもなんでもいいじゃん。
    赤ちゃんがトイレで流されちゃったというのが衝撃的。
    ご両親が悲しくないわけがないでしょ。
    例え落ち度があったとしても。

    +7

    -19

  • 3978. 匿名 2019/05/17(金) 14:50:47 

    すごく、泣こうとして泣いてたインタビューだったからみんなここ来たのよね(笑)
    私も昨日のzero見てぎょっとして来たから(笑)

    +38

    -2

  • 3979. 匿名 2019/05/17(金) 14:59:24 

    >>3958
    テレビを見たダイソー店員が暴露してくれないかな
    ○月○日にこの夫婦がこの箱と服買いましたよってw

    +19

    -4

  • 3980. 匿名 2019/05/17(金) 15:11:10 

    患者用のトイレには非常用ボタンがあるはずだよ
    清掃員が流さなくても他の患者に見られること考えなかったの?
    PHSで連絡するとかあると思うけど

    +4

    -2

  • 3981. 匿名 2019/05/17(金) 15:12:01 

    これ清掃員か責められたらたまったもんじゃないね
    でも自分がこの清掃員だったらもう病院にはいられないよ

    +37

    -0

  • 3982. 匿名 2019/05/17(金) 16:22:35 

    清掃員気の毒でたまらない

    +36

    -0

  • 3983. 匿名 2019/05/17(金) 16:26:52 

    夫婦して被害者意識が強過ぎてベクトルが双方同じ方しか向いておらず冷静さを欠いていて引くわ
    例えば外出先でちょっとぶつかっても夫婦で束になって痛い!とか失礼!と一方的に責めてきそうで関わりたくないタイプ

    +30

    -1

  • 3984. 匿名 2019/05/17(金) 16:39:23 

    >>3983
    例えば自然災害でも人災だとかギャーギャー言う人

    +11

    -6

  • 3985. 匿名 2019/05/17(金) 16:41:09 

    >>3983
    いるよね
    自分の奥さん責めないと清掃員ばかり責めてるんだろうな

    +11

    -3

  • 3986. 匿名 2019/05/17(金) 16:42:10 

    接客業に対するクレームなんかもすごそうだ
    ファミレスやコンビニでも

    +15

    -1

  • 3987. 匿名 2019/05/17(金) 16:53:57 

    学生時代に病院のと、大型施設の清掃員のアルバイトをしていたことがある育児中の主婦だけど、個室トイレを掃除する時は何よりもまずトイレをすぐに流す事から作業が始まるんだよ。乾きかけている汚れが落としやすくなるから。
    掃除の仕事は綺麗にするのは当然のことで、速さが求めれられる仕事。加えて、流している間に便座外の拭き掃除を全部終わらせて、という指示もあるから中を逐一確認してから掃除、なんてことをしていると時給泥棒になる。残業が認めらるわけではないので、下手に時間がかかっているとすぐ注意されるし…綺麗にしに来たから手を抜きたいわけではないんだけど、むしろもっと綺麗にしたいのに、とモヤモヤすることもあったな(触るところと見た目はもちろんきっちり仕上げてますが)。特に病院だと「何かあった時いたら邪魔なので早く済ませて」という空気があるし、こっちだってそれは望んでないので更に早くなる。
    また、複数の個室が並んでいる場合は個室に入らずに一気に全個室のトイレを流すボタンがあったりするので見ることもないんだよね。

    次に、病院の仕事とはいっても外注による仕事(掃除、売店)は医療行為ではないせいか、医療従事者から空気扱いされることが多くて大変だった。「お前の仕事は関係ないから入ってくるな」みたいな。
    バイト先から「●●のサインを現場の看護師さんからもらってきてください」という3分もせずに終わるような作業でも、事務所の入り口から何度も声をかけても全員からスルーされる。そのサインを集めるように指示してきたのが病院であってもね。ちなみに患者さんのお願いから発生したような仕事であってもスルーされるよ。
    で、かかってしまった時間はバイト先からこっちの責任かのように言われる。病院の環境を良くし続けるって立ち位置ではバイトでも医療従事者でも関係ないと思うんだけど…改善されないんだろうな。
    だから今回の件で改善策をというなら、お願いだから外注の現場スタッフを軽視しないでと言いたい。時給は高くないし、やる仕事は全く違うけど貴方達の仕事の下地になる仕事をしているので…(場所によっては命を守る仕事だと思ってやってた。ホストメイト用のトイレとか)。

    でも実際は現場スタッフに確認作業を徹底させる仕事が増えるんだろうな。時給も速さもそのままで。

    +40

    -1

  • 3988. 匿名 2019/05/17(金) 17:17:15 

    そうそう、清掃ってとにかくスピード勝負だよね。スピード命にしないと時間内に絶対に終わらない。
    あと便器の中なんて誰も見てない。
    とりあえずトイレの個室を片っ端から全部流して、そっから掃除をスタートさせる感じ。

    +29

    -0

  • 3989. 匿名 2019/05/17(金) 18:16:13 

    普通、患者がこれからオペを受けるときは、オペ室へ向かう前にトイレへ行って用を足してから向かいませんか?
    産科だったら病棟(または病室)に設置されているポータブルトイレのような流失事故の起こらない安全なトイレで。
    この母親も用を足してからオペ室へ向かったかもしれない。それでも「急の尿意を感じた」としたら胎児が出てくる兆候だったのかも。(憶測ですみませんが。)
    病院もいろいろ可能性を想定して対処するのは大変だけどね。

    +8

    -0

  • 3990. 匿名 2019/05/17(金) 20:19:47 

    誰かダイソーの箱の写メ載っけてくれないかなー?

    +15

    -1

  • 3991. 匿名 2019/05/17(金) 20:24:50 

    この夫婦嫁が30代と旦那が40前半だっけ?こうしてる間に二人目の可能性がどんどん低くなっていく年齢でしょ?2ヶ月前ならもう気持ち切り替えた方がいいと思う。それとも不妊治療の資金にしたいからって病院にいちゃもんつけてるのかな?

    +2

    -2

  • 3992. 匿名 2019/05/17(金) 20:25:57 

    普通さ、夫がメディアの前で泣く?
    1番泣きたいのは母親でしょ。夫は黙って嫁を支えてやれよ。

    病院と時期もある程度絞れてるんだから身元割れちゃうよ??
    お子さんもいるのだから、通常の生活に戻すように支え合うんじゃないかな?

    ママ友の間で変な噂流れるよ。

    +23

    -1

  • 3993. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:55 

    ダイソーの箱とか今知った
    テレビ見たかったわ

    +6

    -1

  • 3994. 匿名 2019/05/17(金) 23:01:16 

    私も清掃の仕事してたときにまずは流すって教わったよ。
    いちいち便器の中を意識して確認なんてしてたら終わらないよ。
    私ですらそうなんだからもっと高齢で目の悪い清掃員はもっと大変。
    ただでさえ人手不足なのにますます誰もやらなくなる。
    清掃員を責めるならもっと待遇良くしてあげてからにしてほしい。

    +13

    -0

  • 3995. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:47 

    清掃員イジメやん
    清掃員さんの方がトラウマなるわ
    この夫婦病院に対する恐喝とかで逮捕されたらいいのに

    +22

    -1

  • 3996. 匿名 2019/05/18(土) 00:01:23 

    >>3724
    私の元友達のDQNちゃんゴールドだったよ

    +5

    -0

  • 3997. 匿名 2019/05/18(土) 00:26:36 

    この時同じ病院にいたわ…
    私は出産して数日経った頃です。
    同じ病棟だったのかなー

    +17

    -0

  • 3998. 匿名 2019/05/18(土) 00:28:28 

    赤ちゃんを大事に思って送り出したいのにダイソーで揃えるしかないなんて余程経済的に余裕がないのかな。それでお金が欲しくてテレビ出演までしていたのかな?

    +10

    -2

  • 3999. 匿名 2019/05/18(土) 01:20:08 

    病院はミスを認めてきちんと謝罪したんだし
    もう相手をする必要ないのに。

    次の話し合いの場で、
    「その件はすでに完了しており、これ以上のことは出来かねます」
    ってはっきり言っちゃえ。

    要求を飲んじゃだめだよ。

    +16

    -0

  • 4000. 匿名 2019/05/18(土) 09:43:53 

    桜ちゃんって名付けてたんですか?実際に40週くらいで生まれてたら秋生まれなんじゃ??

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。