ガールズちゃんねる

病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

4008コメント2019/06/13(木) 08:12

  • 1501. 匿名 2019/05/16(木) 08:09:50 

    >>1324
    eeー!これからは清掃員は便器の中の汚物をいちいち引き上げてなんかに置いとくとかしなきゃいけないの?あり得ない…
    人のとか気持ち悪いし無理だわー
    赤ちゃんの形じゃなく血があるだけだったんだろうし。だからこそ流したんだろうし

    +62

    -2

  • 1502. 匿名 2019/05/16(木) 08:10:17 

    このお母さんも死産した悲しみをぶつけるところがなくて清掃員や病院にぶちまけるしかないんだと思う

    +11

    -7

  • 1503. 匿名 2019/05/16(木) 08:10:43 

    まあ妻がメソメソするのは仕方ないとして、夫まで空の骨壷が〜っていつまでもしつこいのもどうなんだろう。

    もともと死産の子だったんでしょ?病院がどんな条件出してきても心の傷が、とか言って和解に応じなさそう。

    +103

    -8

  • 1504. 匿名 2019/05/16(木) 08:11:41 

    >>1478
    血まみれだからこそ固形物が見えたかどうかも分かんないけどね
    沈んでた可能性高いよ

    +50

    -0

  • 1505. 匿名 2019/05/16(木) 08:12:23 

    >>1452
    後半の夫婦叩きいる?

    +5

    -9

  • 1506. 匿名 2019/05/16(木) 08:12:31 

    名前考えたり手形を取ろうと思うほど愛情持ってた胎児なのにまさかの放置でその場を離れるってどうなの? 自分なら便器に入りっぱなしなんて考えられない。すぐに出してあげたい。
    ショックなのはわかるけど清掃員の方かわいそう。
    後になって悲劇のヒロインになりきってない?

    +74

    -21

  • 1507. 匿名 2019/05/16(木) 08:12:33 

    >>1471
    トピのタイトルだけ、一部分だけ読んでコメントしてない?
    もう一度、>>1に戻って、なおかつリンク先をタップして、全文熟読しなよ。

    +4

    -0

  • 1508. 匿名 2019/05/16(木) 08:12:48 

    小向美奈子さんも、グラビアやってた10代の頃に妊娠して
    自宅のトイレに落ちて流してしまったと自叙伝に書いてた。
    割とそういう方いらっしゃるんじゃないかな。
    とにかく病院では何か対策を取らないとね。ご両親はもちろん、みんなが悲しい。

    +24

    -1

  • 1509. 匿名 2019/05/16(木) 08:12:58 

    >>1490
    上から目線積極ババアwww女なら誰でも知識あると思うなよ

    +0

    -12

  • 1510. 匿名 2019/05/16(木) 08:13:06 

    愛する我が子がトイレに流れ下水へ行くだなんて…トラウマ以上。
    トイレで流された物がどの様なルートを行くのか知っています。
    昔、金魚を「自然にかえした」とトイレに流した女性のニュースが話題になった時に、流された物の詳しいルートを載せている方のサイトがありました。その説明文が頭によみがえって来て、背筋が凍る。

    赤の他人の私でさえ、このニュース見てからトイレ行く度に怖くなる。
    赤ちゃんのご両親も清掃員も、一生苦しむよ。

    トイレで産まれる(死産も含め)事はよくあるよ。
    なのに産婦人科付近のトイレの管理体制が甘すぎる。

    +7

    -23

  • 1511. 匿名 2019/05/16(木) 08:13:20 

    一応お子さん亡くされた夫婦にひどい言葉多いね

    +12

    -13

  • 1512. 匿名 2019/05/16(木) 08:13:25 

    >>1488
    私もただの血の塊だったから流したよ。手術は14週の予定だったけど、多分9.10週くらい?から成長してなかったんだと思う。
    手形と骨壷って病院から言われたのかなあ。なら14週まできちんと成長してたのかね。

    +13

    -4

  • 1513. 匿名 2019/05/16(木) 08:13:56 

    胎児でも、自分のお腹の中にいたわけだし、無事に産まれてくると信じていたので、愛情はある。
    「バカじゃないの?」と言ってる奴は、どうか一生子どもができませんように、、

    +9

    -21

  • 1514. 匿名 2019/05/16(木) 08:13:58 

    わたしトイレで流産したけど、出た瞬間わかったよ。
    下から産んだことない私でもあ!出ちゃった…ってなった。
    この人も病院にいたなら、出てくるの待ちだったろうし流してないって事は多分出たのわかったんじゃないかな?ナースコールじゃなくて気が動転して、誰か探しに行っちゃったのかな。

    なんか、誰も悪くなくてどうしたらいいか。って話だね。

    +31

    -4

  • 1515. 匿名 2019/05/16(木) 08:14:10 

    >>1506
    職員に促されてその場を離れたとあるじゃん

    +6

    -1

  • 1516. 匿名 2019/05/16(木) 08:15:21 

    病院側が清掃員の方に責任を擦りつけている印象だわ
    出産後の悪露で便器が血まみれになるのはよくあることなので
    清掃員の方は普通に清掃しただけ

    看護士は何人いたの? 便器から胎児を引き上げるのを嫌がって放置したのが真相じゃない?

    +40

    -4

  • 1517. 匿名 2019/05/16(木) 08:15:57 

    >>1460
    清掃員も流す音トラウマだわ

    +34

    -0

  • 1518. 匿名 2019/05/16(木) 08:16:11 

    はあ?!なぜすぐにすくわないのか。
    なぜ場所を離れたの?
    清掃員さんに八つ当たりしている様にしか思えない

    +25

    -9

  • 1519. 匿名 2019/05/16(木) 08:16:24 

    後で「えっ」て思うような事実があるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2019/05/16(木) 08:17:02 

    二十歳の時、生理来ていつもより激しい生理痛で立ってられないくらいで会社早退して家で寝てたら何かズルッて出てきたんだよね。
    慌ててトイレ行ったらナプキンに長さ10センチ直径4センチくらいの赤い塊が出てきて、どうしようと思ったけどお腹の痛みも収まってたしそのままナプキンに包んで捨ててしまったんだよね。
    今から思えばあれば流産した胎児だったんだと思う。


    赤い塊だし、血便?と思われて流すのも頷ける。

    +4

    -22

  • 1521. 匿名 2019/05/16(木) 08:17:27 

    >>1452
    ああそれかもね
    最近のトイレって途中で流れたり自動か手動かよく分からんうちに流れるのが多いよね
    そう考えると産婦人科とか特に手動にした方がいいよね

    +14

    -0

  • 1522. 匿名 2019/05/16(木) 08:17:47 

    >>1501
    引き上げなくてもいいよ
    汚物やゲロならまだしも血なら看護師呼べばいいやん

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2019/05/16(木) 08:18:07 

    >>1499
    すみません、全てを読まないままコメントしてしまいました。
    私のコメントで苛立たせてしまいましたね、あなたが今日一日穏やかな気持ちでいられますように。

    +3

    -7

  • 1524. 匿名 2019/05/16(木) 08:18:26 

    >>1452
    でも産婦人科で、立ち上がったら流れてしまうトイレにしてたら
    そりゃその病院に問題大有りでしょうが。

    +18

    -0

  • 1525. 匿名 2019/05/16(木) 08:18:30 

    288
    生きてたら拾うし死んでても
    手形残してやりたいと言うほど思い入れあるなら拾います

    293
    このお母さんは大切な我が子なのに便器に手をつけるのが汚いから拾わなかったんだー
    でもスマホ落としたら絶対拾うよね

    323
    まあ、母親のその時の状態にもよるだろうけど、
    便座に自分で座れるぐらいなら赤ん坊を拾いあげることぐらいはできたんちゃうかね。

    435
    まずなそんな大事なもん便器に落ちたらなら
    自分で便器から拾えよ

    440
    ほんとに我が子がかわいかったら、トイレに出した時点ですぐに拾いあげると思うが。

    446
    上の子が腹にいたとき、うちの嫁も自宅トイレで塊が出てきたときにそれを拾って病院いったけどな。

    +5

    -26

  • 1526. 匿名 2019/05/16(木) 08:18:30 

    14週が間違いだよ。元の文読む限り24週の間違いだと思う。

    +0

    -18

  • 1527. 匿名 2019/05/16(木) 08:18:36 

    >>1452
    そこまで敏感な夫婦ならどちらかというとネットでの心ない書き込みを訴える可能性の方が高いと思うけどな

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2019/05/16(木) 08:19:00 

    >>1513

    気の毒だけど事故なんだしあまりしつこく責任追及したりするのを見てるとバカなんじゃないのって。

    出産経験ありのアラフォーですがそう思う。

    +11

    -2

  • 1529. 匿名 2019/05/16(木) 08:19:32 

    お気の毒です。
    ただ、客観的に見たらこれは状況的に仕方ないことと思われます。
    どうかお金の話が持ち出されないことを願います。

    +20

    -1

  • 1530. 匿名 2019/05/16(木) 08:19:46 

    別室で待機してたって書いてあるから、職員さんに促されてトイレから離れたってことでしょ。で、職員さんがその後の対応のため(トイレから赤ちゃんを取り上げる為の準備とか)にトイレを離れた時、清掃員さんがきて何も知らないから流したってことでしょうね。誰もがいたたまれない出来事ですね。

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2019/05/16(木) 08:19:51 

    >>1525
    執念がこえーよ

    +23

    -0

  • 1532. 匿名 2019/05/16(木) 08:20:36 

    >>1360
    誘発剤使っても産まれるまではふつうの人と同じようにトイレも行ってもらう
    尿も便もするのにどうするの
    そこはミスじゃない
    ただ何か出たら流さずナースコールの指示はするし一番いいのはポータブルを使う事
    そしてこの人もナースコールしてるからね
    出た後すぐにすくい上げなかった事がミスだよ

    +6

    -1

  • 1533. 匿名 2019/05/16(木) 08:21:03 

    >>1520
    よく生理遅れて来たーみたいな人、実際初期流産結構いるんじゃないかと思ってる。
    私が心拍確認後に流産した時も重い生理くらいだった。

    +11

    -1

  • 1534. 匿名 2019/05/16(木) 08:21:04 

    649
    ていうか、自分の子供をトイレに産み落としてしまったら、たとえそれが遺体であっても
    自分ですぐに拾い上げるでしょ
    病院側が何と言おうとも

    669
    なんで謝罪するんだ?自分で拾えよ。

    718
    拾わなかった両親も悪いとは思うけどね

    821
    経験あるけど出てくる時わかるから手で拾ってビニール袋に入れたよ

    851
    そんなに大切な我が子であれば便器に素手でも手突っ込んで拾わなかったの?

    917
    スマホは確実に拾い上げるのに胎児は流す
    胎児はスマホ以下の価値って事だな

    +1

    -21

  • 1535. 匿名 2019/05/16(木) 08:21:37 

    元文章も読もうとしないやつ、理解出来ない低脳や文盲はほっといていいよ
    看護師や医療従事者ならわかるけど
    両親の心情云々以前にこれは病院側のミス
    その病院側が清掃員のせいにしてるだけ
    わるいのは日赤

    +29

    -1

  • 1536. 匿名 2019/05/16(木) 08:22:01 

    >>1534わかったから安価使ってくれ

    +16

    -0

  • 1537. 匿名 2019/05/16(木) 08:22:46 

    >>1509
    低脳

    +2

    -2

  • 1538. 匿名 2019/05/16(木) 08:23:02 

    実際流産死産て結構いるよ。今まさに妊娠初期とか不妊治療中の人はキツイ話かもだけど、あんまあれこれ考えない方がいいと思うな

    +9

    -0

  • 1539. 匿名 2019/05/16(木) 08:23:36 

    「なぜすぐ拾わない?」って言ってる人はどういう状態かわかって言ってるのかな?赤ちゃんが産み落とされたわけじゃないんだよ。出血の中に10cmほどの胎児がいるから、見えない可能性もある。実際清掃員が流してしまったのも、胎児の姿が見えなかったからだろうし。母親もきっとこの中に胎児がいるかわからなかったんだと思う。で、慌てて誰か呼びに行ったんでしょ。

    +11

    -2

  • 1540. 匿名 2019/05/16(木) 08:24:28 

    便も一緒にあったから清掃員さんがながしてしまったのでは

    +12

    -0

  • 1541. 匿名 2019/05/16(木) 08:24:32 

    酷いコメントは、誰か一人が連投していると思いたい。
    でもその酷いコメントに何人も、何百人も、プラス付けてるんだよね。

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2019/05/16(木) 08:24:46 

    私も8週の時に流産したけど、血が出はじめてからは病院からもしかしたら自然に出てしまうかもしれないので注意してくださいって説明あったよ。

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2019/05/16(木) 08:25:06 

    >>1526
    24週ならかなり大きそうだし清掃員の人もさすがに気付くんじゃない?あと流れなささう

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2019/05/16(木) 08:25:09 

    >>880
    私も全く同じ!
    子宮口広げる処置して十分開いた状態で明日分娩しましょう、夜だったからこのまま休んでって言われて部屋に戻ったら出血が止まらなくなって
    そのまま部屋のトイレでするんと出てきた
    自分の意思ではどうにもならないくらい簡単に
    でも14週なら胎盤も出来てそうだしへその緒も付いてそうだけど…
    へその緒で繋がってぷらーんとしてたからそのまま手で支えて看護師さん呼んだけどさ
    確かにあの時は自分の身に何が起こったのか分からなくてパニックで看護師さんや先生に言われるままに動いたからこのお母さんもそうだったよねきっと
    子宮口広げる処置って想像以上の痛みで2〜3日くらいかかって、それに耐えて分娩する直前でしょ?
    あれに耐えた末の結末がトイレ出産からの流されたじゃあ…お母さんの精神状態おかしくもなるよね
    それじゃなくても子供が亡くなって深く傷ついてただろうし
    手形でもへその緒でも残せるものは何でも残したいと思うよ
    遺骨も少ししか残らないけど手元に残ってよかった、自宅に連れて帰れてよかった
    流産しても自分たちの子供であることには変わらないからなかったことにはしたくないもん
    それが出来なかったのは辛いよ、顔を見ることも抱っこもできなかったんだから

    だからってこんな公にして攻撃するのは違うと思うけどね

    +42

    -1

  • 1545. 匿名 2019/05/16(木) 08:25:48 

    例えばトイレに財布忘れてどこかに行って戻ってきても盗まれて何で!ない!ってなっても遅い
    大事なものは肌身離さず死守するしかない

    +5

    -5

  • 1546. 匿名 2019/05/16(木) 08:26:15 

    清掃員さんじゃなくても自分が同じく妊婦で入院してたら、うわぁ…流してないのってサッと流してしまうと思います。
    パニックになった妊婦さんや病院の処置ですぐ対応できないのもわかるし…辛い事件ですね。

    +24

    -0

  • 1547. 匿名 2019/05/16(木) 08:26:38 

    ただの生理の血とか思っちゃうよね。普通は。

    +7

    -0

  • 1548. 匿名 2019/05/16(木) 08:26:39 

    そもそも直ぐにすくい上げないと、便器の中で溺れてしまうよね?パニックになってしまったのかな。

    +2

    -24

  • 1549. 匿名 2019/05/16(木) 08:27:21 

    >>1528
    しつこくって1年前とかじゃなく今年の3月の話でしょ
    別に賠償金求めてるんじゃなく再発防止してほしいと言ってるぐらいなんだからしつこくないやん

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2019/05/16(木) 08:27:57 

    記事くらい読んでコメントしようよ

    +6

    -0

  • 1551. 匿名 2019/05/16(木) 08:28:23 

    >>1548
    は?死産だよ…。

    +10

    -2

  • 1552. 匿名 2019/05/16(木) 08:28:40 

    >>1544
    ラミナリア?私も何度か流産してて使ったことあるけど、鈍痛しかなかったよ。結構追加されたけど。あれ個人差があるみたいね。普段生理痛が重いからかな。
    もし今後やる人がいたら気の毒なので一応書いておく

    +7

    -1

  • 1553. 匿名 2019/05/16(木) 08:29:10 

    実際トイレに流れちゃうほどの小ささだもんね
    はっきり形のある胎児を無理やり押し流した訳でもないし、清掃員さんはとばっちりなような、、、

    +27

    -0

  • 1554. 匿名 2019/05/16(木) 08:29:11 

    >>1548
    ちゃんと読め!

    +11

    -0

  • 1555. 匿名 2019/05/16(木) 08:29:49 

    >>1488
    生理遅れて久しぶりに来た生理で大量出血して、知らずに流産してる人も沢山いるみたいよ。そういう人はもちろん普通に流しちゃってる。

    我が子をトイレに流すなんて考えられない!絶対拾い上げる!と言ってる人も知らないうちに流しちゃってる可能性もあるんだよね。それが悪いわけではないし、結局繋留流産で掻爬手術した場合も医療廃棄物として捨てられてしまうから、どっちがどうとは言い切れない。

    +56

    -0

  • 1556. 匿名 2019/05/16(木) 08:32:10 

    病院が清掃員の責任って事にしてるのひどいと思う

    +74

    -2

  • 1557. 匿名 2019/05/16(木) 08:32:18 

    何の為の緊急ナースコールなんだよ。今押さないでいつ押すの。

    +6

    -7

  • 1558. 匿名 2019/05/16(木) 08:32:27 

    確か、へその緒で繋がってるのエコーで確認できるまで結構時間かかった気がする。14週はどうだったか覚えてないけど、初期はまだしっかりへその緒で繋がってなかったのかな?だからそのまま出てきちゃって、出血がひどくて焦って報告に行ったんだろうね。

    でも普通14週でめ我が子をトイレに放置しない。仮に呼びに行ったとしてもすぐトイレ確認しに行くようにするでしょ。パニックだったのは分かるけど、誰も責められない。

    +8

    -4

  • 1559. 匿名 2019/05/16(木) 08:32:46 

    14週の子の名前を考えたり、手形?病んでいらっしゃる
    お大事になさって下さい。
    本当にお気の毒です。赤ちゃんのご冥福をお祈りします

    +19

    -14

  • 1560. 匿名 2019/05/16(木) 08:33:17 

    別室に移動して待機中ってちゃんと書いてあるよ。
    ナースコールしよう、とかなんでその場を離れた?とか書かれてるけど。

    +14

    -1

  • 1561. 匿名 2019/05/16(木) 08:34:09 

    トイレで産み落とした後、誰にも言わずにその場を離れたのではなくて職員さんに伝えてたんだよね?
    だったら早いところ立ち入り禁止とかしておけば…って思うけど、やっぱりこういうのは後からだから言えることなんだろうね

    +14

    -0

  • 1562. 匿名 2019/05/16(木) 08:34:34 

    何だか酷いコメント多い。
    多分妊娠したことないか、妊娠期間がすこぶる順調だった人たちなんだろな。

    元気に産まれてきてくれることを望んで心待ちにしてた分、きちんとお別れしたかっただろうし…。かける言葉も見つからない状況だと思うんだけど…。

    私も初期に切迫流産で出血が続いて、自宅トイレで大きな血の固まりが出てきて、泣きながらすくい上げて病院行ったよ。結局エコーしてみたら、赤ちゃんは頑張ってしがみついててくれてて、血の塊は出血部分で固まってたものが排出されただけで、その後妊娠期間に色々健康トラブルがありつつも、無事産まれてきてくれた。

    この女性も、大量に出血してエコーと処置待ち中だったんじゃないのかな…??想像でしかないけど…。

    +6

    -22

  • 1563. 匿名 2019/05/16(木) 08:34:41 

    >>1503
    夫は案外ウマい話キターとか思ってたりして。

    +17

    -9

  • 1564. 匿名 2019/05/16(木) 08:35:24 

    血は出たけど、まさか産み落としてるとは思わなくて
    出血したんですけど!とか言って
    看護師さんに処置してもらってたとか?
    色々おかしい…

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2019/05/16(木) 08:36:32 

    >>1548
    溺れる…とかいう以前に子宮の中でもう亡くなってるんだけど
    生きてたとしても母体の外に出た瞬間に亡くなるでしょ
    14週なんてまだ呼吸器官できてないんだから

    +26

    -2

  • 1566. 匿名 2019/05/16(木) 08:36:51 

    コールしろって言ってる人いるけど多分
    トイレに出ちゃったかも→コール→看護師きて別室待機を促す→待機中に誤って流す
    だと思うんだけど違うのかな?

    +34

    -0

  • 1567. 匿名 2019/05/16(木) 08:37:36 

    >>1562

    長文で感想書くならまずちゃんと記事を読め。

    +6

    -1

  • 1568. 匿名 2019/05/16(木) 08:38:23 

    >>1548
    12wで産まれて生きれると思ってんの?
    それに死産て書いてある。
    無知って怖いわ

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2019/05/16(木) 08:39:04 

    みんな、ちゃんとリンクたどって元記事読んだ方がいい。
    妊婦さんは職員の指示で部屋に戻ったって書いてある。
    さっきから
    なんで呼ばないで勝手に離れたの
    ってコメント多すぎてイライラする。

    妊婦さんは看護師さんを読んだ。
    駆けつけた看護師さんが付き添って部屋に戻る。
    看護師さんは医師に電話かなんかで報告して、すぐトイレに戻ったけど、その時流された後だった。

    こんな感じじゃないの?
    誰も悪くないと思う。
    悲しい事故。

    +51

    -0

  • 1570. 匿名 2019/05/16(木) 08:39:05 

    朝から辛すぎるトピ開いてしまった…

    +1

    -1

  • 1571. 匿名 2019/05/16(木) 08:39:17 

    >>1562
    お前が1番酷い人だわ

    +0

    -3

  • 1572. 匿名 2019/05/16(木) 08:39:36 

    流産したけど、流したわ。。そのあと病院行ったけど「きれいに出てるね」って言われた。
    14週で命名に手形…愛情深いご両親なんですね。

    +14

    -5

  • 1573. 匿名 2019/05/16(木) 08:39:45 

    その場から離れるのが悪いっていう人いるけど、そのまま家に帰ったわけじゃあるまいし、職員が別室に移動させたわけでしょ。母親はトイレの呼び出しボタン使ったかもしれないじゃん。何もわからないのに「その場から離れるから悪い」「私ならすくい上げる」とか言うのはどうかと思うわ

    +6

    -1

  • 1574. 匿名 2019/05/16(木) 08:40:10 

    胎児トイレに産み落としてそのままにしてたの?
    汚いから触りたくなーいって感じ?
    この親もどうかと

    +4

    -10

  • 1575. 匿名 2019/05/16(木) 08:40:11 

    清掃員の責任にしようとしてるのは夫婦ではなく病院だよね。ご主人のコメントの中にも清掃員の責任だとは明記してない。

    +33

    -0

  • 1576. 匿名 2019/05/16(木) 08:40:42 

    >>1559
    お腹の子の名前を考えるのは普通だし、手形を取っておくのを考えていたくらい、慈しんでいたってことでしょ。
    しかし思いやりのないコメントだね。
    この人だけじゃないけど…1人で残酷なコメントを次々書いていると信じたい。何人もこんなコメント書く人が居るわけない。

    +7

    -9

  • 1577. 匿名 2019/05/16(木) 08:40:46 

    関係ない話かもだけどスーパーとかのトイレでフタを閉めてる人いるけど
    マナーか何か知らないけど
    あれもし赤ちゃん死んでたらとか怖くなるんだけど
    たまにそういう事件あるじゃん?
    あと単純に大を流してないとかもトイレに入る前に気づきたいから
    だから自分は必ず開けたまま出ていくんだけど
    フタ閉まってる時にトイレ入ってから開けるの何か怖いんだけど

    +15

    -12

  • 1578. 匿名 2019/05/16(木) 08:41:06 

    >>1566
    コールしたかは書いてないからわからないんだけど、出血していてナプキンなどもしてなければそのままトイレから出られないよね

    +6

    -1

  • 1579. 匿名 2019/05/16(木) 08:41:39 

    そんなに大事なら自分で拾い上げればよかったのに便器に手を突っ込むのが汚くて嫌で誰かにやってもらおうと思ったらくせに
    何もかも人にやってもらおう
    人のせいにする
    やだやだ

    +9

    -10

  • 1580. 匿名 2019/05/16(木) 08:42:09 

    こればかりは清掃員無罪だし妊婦さんの認識が甘かったんじゃない?
    トイレで出血していたら何かしらの想像は出来ていた筈、周囲に助けを求めるなり、自分で流していなかったって事は出ちゃったかもって認識はあったんでしょう?
    トイレの音がトラウマって……自分のミスだよ。こればかりは。

    +8

    -9

  • 1581. 匿名 2019/05/16(木) 08:44:09 

    >>1559
    病んでるとかあなたに言われたくないよ
    この夫婦の子供のことなんだから自由でしょ
    普通に病院に手形残すかとかへその緒残すかとか聞かれるんだからそうする人も多いんだと思うけど
    私は普通に生まれてきた子のように病院に扱ってもらえたことが嬉しかった
    亡くなった子に着せる服や小さな布団も手作りして用意しているような病院でした

    +7

    -0

  • 1582. 匿名 2019/05/16(木) 08:44:17 

    本当にご両親はショックだったと思う
    こうやってニュースになるとご両親に対して批判的な意見も出てくるし余計につらくなるんじゃないかと思う
    清掃員さんも悪くない
    ただ清掃員さん悪者にしてる病院には不信感だわ

    +18

    -0

  • 1583. 匿名 2019/05/16(木) 08:44:28 

    清掃員もショックだろうけど、母親から報告受けてた職員も対応が後手になったこと責めてるだろうね
    こういう清掃時間ってタイムテーブルみたいにして決められてるだろうし、ちょっとタイミングがずれてれば今回の悲劇は起こらなかったと思うとつらいね

    +9

    -0

  • 1584. 匿名 2019/05/16(木) 08:44:39 

    >清掃員のマニュアルを改訂するなどの再発防止策を明らかにしたという。

    これ病院側は明らかに清掃員のせいにしてるようにみえる。
    清掃員のマニュアルの改訂ではなくて、病院対応の改訂が必要なんじゃないのか。

    +25

    -0

  • 1585. 匿名 2019/05/16(木) 08:44:41 

    >>1556
    病院の不手際だよねどう考えても

    +19

    -0

  • 1586. 匿名 2019/05/16(木) 08:44:59 

    >>1562
    何度か流産したから書けるんだけど。。
    あなた流産してないじゃん。変な人。

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2019/05/16(木) 08:45:41 

    ご出産おめでとうございます

    +1

    -11

  • 1588. 匿名 2019/05/16(木) 08:45:44 

    自分ですくえよとかいうコメント多くてひどすぎる
    不運が重なった事故で誰も悪くないよ

    +12

    -3

  • 1589. 匿名 2019/05/16(木) 08:45:59 

    清掃員(清掃会社)とどういう契約があるのかわからないけど、
    産婦人科の場合は何かしら病院側との連帯が必要だよね。
    もしそういうマニュアルがあったり、今回何か言付けがあってそれを破って流してしまったのなら清掃員に責任はあると思うけれど、そうでないなら何故クビ(前出のコメにそんな記述が)になったのか疑問だな。
    病院側には当然多少なりとも責任はあると思うよ。こういう事は普通に予測される事案だから。

    +5

    -2

  • 1590. 匿名 2019/05/16(木) 08:46:44 

    この夫婦(特に母親)には同情するけど、トイレ流す音がトラウマでとかそういうこと言い出すと変な感じになる。

    +45

    -1

  • 1591. 匿名 2019/05/16(木) 08:47:37 

    14週とかで手形残すってそっちの方がきつくない?
    子供への愛情と別の問題で手形残すとか一生責められてるみたいな感じじゃない?

    +19

    -4

  • 1592. 匿名 2019/05/16(木) 08:48:18 

    >>1573
    病院側から胎児はそのままでって言われたかもしれないしね
    一度便器内に落ちてしまったんだから汚染されてるし、それ素手で持たれて診察室まで持ってこられてもしたたる水やなんだかんだで廊下等清掃が必要になるから、勝手にしないように指示はされてる可能性は大きいよ

    +10

    -0

  • 1593. 匿名 2019/05/16(木) 08:48:28 

    >>1503
    本当に言ったか怪しいけどね
    記者が盛ってるというか導いたのかもしれないよ
    声を絞り出したってより何か練られた文章だよね

    >夫は「空っぽの骨つぼに祈る日々。妻はトイレを流す音がトラウマになり、体調を崩している。絶対に同じことが起きてほしくない」と声を絞り出した。(山口啓太)

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2019/05/16(木) 08:48:35 

    14週でしょ?診断は13週?名前考えてるとかあんまいないと思う。まだまだ流産多い時期だし性別もはっきりしないし。。
    診断は13でもずっと小さめって言われてたとかなかったのかな。

    +1

    -4

  • 1595. 匿名 2019/05/16(木) 08:49:20 

    >>1569
    誰も悪くない、はないな
    張り紙しなかった病院職員の不手際

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2019/05/16(木) 08:49:29 

    「流産経験者だけど~」で母親を責めてる人が一番たち悪い
    なんのマウントだよ…

    +15

    -1

  • 1597. 匿名 2019/05/16(木) 08:50:57 

    >>1580
    元記事読んできたら?ばかなの?

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2019/05/16(木) 08:51:15 

    掃除員さんが悪いわけでも、お母さんが悪いわけでもなく、分娩台上がってたんでしょ?その時に尿意を感じて病院側に許可もらってトイレに行った。もう入院している時点で、さらに分娩台に上がっている時点で自然に出てくる可能性があるわけなのに水洗トイレに座らせる病院側がどうかと思うけどなぁ。気づかずに家で産み落としてしまったらまだしも、入院してたわけだし。

    +9

    -1

  • 1599. 匿名 2019/05/16(木) 08:52:15 

    これ、マニュアルを改定するなら清掃者ではなく医師とかナース側なのでは
    たまたま今回は清掃する人が流してしまったけど、他の患者さんとかが前の人の流し忘れかと思って流す可能性だってあるのでは

    分娩室に入ったらポータブルトイレを使用するとか、ナースがその場で拾い上げるもしくは現場を離れるときは保全のための張り紙等をするくらいしか解決策はない気がする

    +14

    -0

  • 1600. 匿名 2019/05/16(木) 08:52:22 

    「清掃員のマニュアルを改訂することになった」とあるけど…

    死産した胎児がそこにあることを知っている誰かが、ずっと目を離さずにいなければならなかったのに、「死産した胎児から目を離してしまう時間帯があった」ことが一番の問題で、だから誰かに流されてしまってもおかしくない状況が生まれたんだよね。

    他の患者さんが流してしまう可能性もあったんだから、清掃員のマニュアルとか関係ないと思うんだよね。清掃員の責任にしてるみたいに聞こえる。

    +20

    -0

  • 1601. 匿名 2019/05/16(木) 08:52:48 

    >>1576
    横だけど、残酷っていうか
    手形を取れる大きさじゃないよ
    そもそも40週でふつうに産まれても、新生児の手形を取るなんて難しいんだから。
    それほど小さいし指なんて爪楊枝みたいに細い
    14週の全長10センチほどで、手形?と疑問に思うのが普通だよ

    +44

    -6

  • 1602. 匿名 2019/05/16(木) 08:53:42 

    私が流産した時は、看護師さんにタオルに包んでビニール袋にいれて渡したら帰ってこなかったよ。

    トイレの中に入ってしまったなら、生理か産後の胎盤かと思って流しちゃうだろうな。

    +26

    -0

  • 1603. 匿名 2019/05/16(木) 08:54:06 

    >>1336
    なるほどこういう被害者叩きもいるのか
    夫婦が一番辛いは当然では?
    他のトイレに流れてしまった人は今回のケースとはまるで状況違うよね

    +2

    -11

  • 1604. 匿名 2019/05/16(木) 08:55:08 

    >>1601
    そんなの実物見たことないんだから、それくらいの夢みたっていいじゃない…そこ突っ込むところかな?

    +3

    -12

  • 1605. 匿名 2019/05/16(木) 08:56:19 

    14週の赤ちゃんの手型?
    ごめん気の毒だけど(・_・)ってなった
    不幸が起きて他人のせいにしちゃってる感じもする
    清掃員は全く悪くないし、夫婦も前を向いて生きて欲しいです

    +75

    -3

  • 1606. 匿名 2019/05/16(木) 08:57:22 

    ここで流産経験語る人マウンティングお疲れ様です。

    +9

    -8

  • 1607. 匿名 2019/05/16(木) 08:57:31 

    ここらは産科はたくさんあるの?都心ならまだしも、いくらこういうことがあったからと言われても他に選択肢なくない?恐らく次の妊娠出産もここに通うんだろうし。
    病院と個人的にやり取りするなら分かるけど公開する必要はないように思う

    +3

    -2

  • 1608. 匿名 2019/05/16(木) 08:57:39 

    17週で死産した時に、髪と手形がほしい、写真も撮りたいと言ったらベテランナースに、この時期に亡くなった子にそんなに執着するのはやめなさい。次を前向きに考えなさい。と言われた。あの時はショックだったけど今は意味が理解できます。確かに顔の凹凸もあやふやで手もまだ指とか離れてなくて、記録を残してたら先に進めなかったと思う。

    +99

    -4

  • 1609. 匿名 2019/05/16(木) 08:58:02 

    ご両親は気の毒だけど、それ以上に清掃業者の人が気の毒だわ
    この人には落ち度はないのに病院から責められ、ご両親からはトイレを流す音がトラウマとまで言われ…
    ご両親は病院の体制を批判してるのであって清掃者自身を責めてるのではないかもしれないけどさ

    +60

    -0

  • 1610. 匿名 2019/05/16(木) 08:58:18 

    うーん、清掃員さんもかわいそうだなぁ。元々赤ちゃんは亡くなってて、分娩処置の途中にトイレに行ったら…っことだよね。病院だしトイレにナースコールなかったの?処置してもらうまで誰かがいないとダメだったんじゃない?
    私も流産したことあるけど、かなり出血するから、清掃員さんからしたら、生理の流し忘れにしか思えないよね。

    +29

    -0

  • 1611. 匿名 2019/05/16(木) 08:58:24 

    お母さんも清掃員も指示に従っただけ
    もしも清掃員がきちんと連絡を受けた上で誤って流してしまったのだとしても、そもそもそれ含めた想定と管理が病院側に必要だったと思う
    骨壷とか手型とかトラウマとか夫婦側のコメントにいちいち反応して感情挟んでたら思考も止まってしまうよ

    +25

    -0

  • 1612. 匿名 2019/05/16(木) 08:58:28 

    14wなら医療廃棄物じゃない?
    トイレに流すか燃えるゴミになるか

    +9

    -5

  • 1613. 匿名 2019/05/16(木) 08:58:35 

    >>1604
    手形と骨壷用意しておいてって言われたのに実際はただの血の塊とかのがショックだわ…

    +2

    -7

  • 1614. 匿名 2019/05/16(木) 08:58:37 

    病院って、トイレに非常ボタンついてない?
    中で動けなくなる人が出る可能性だって高いし、どこも非常ボタンがあるイメージ
    女性がそれを押してその場にいれば事故は防げた気もする

    +7

    -6

  • 1615. 匿名 2019/05/16(木) 08:58:39 

    >>985
    ひどい言い方だね

    +5

    -5

  • 1616. 匿名 2019/05/16(木) 08:59:10 

    >>1504
    大量の血とゼリー状の血の塊と、胎嚢ごと出たなら血の塊に見える袋だよね
    そりゃ分からないよ
    亡くなったことが可哀想なんであって
    流したことで悲惨さが増すわけじゃないのに、悲しみの原因を押し付けようとしてるように感じる

    +45

    -0

  • 1617. 匿名 2019/05/16(木) 08:59:13 

    もし自動で流れるトイレだったら…誰のせいにするつもりなんだろうね

    +27

    -3

  • 1618. 匿名 2019/05/16(木) 08:59:30 

    赤ちゃんの名前は花子さんが良いね

    +2

    -12

  • 1619. 匿名 2019/05/16(木) 09:00:32 

    非常ボタントイレの中にないの?? なんでそっち押さないのかな!?

    +3

    -5

  • 1620. 匿名 2019/05/16(木) 09:00:55 

    >>1604
    そりゃ突っ込むよ
    親になるなら夢じゃなくて現実なんだよ

    +14

    -1

  • 1621. 匿名 2019/05/16(木) 09:00:59 

    誰か本人にここ教えてやれよ


    現実はそう甘くない

    +10

    -3

  • 1622. 匿名 2019/05/16(木) 09:01:05 

    >>1395
    やっぱ産科もそうなのか
    うちもまだ若い家族が日赤で亡くなったが、担当医にも看護師にも心に深く傷を負わされた。
    意識不明の中、体に反射の動きが出たのを看護師たちがナースステーションでその動きを真似てケラケラ笑ってた。。。
    20年前の話で心の奥底にしまってるけど、時々フラッシュバックして涙が溢れる。

    +41

    -0

  • 1623. 匿名 2019/05/16(木) 09:01:17 

    >>1608
    私も妊娠てメンタル面も大きいし、次のことを考えた方がいいって感じのこと言われた。
    あなたは妊娠はできたんだから、って。この方も生理が再開してしばらくしたらまた考えられる様になると思うしあまり思いつめないでほしい。

    +19

    -0

  • 1624. 匿名 2019/05/16(木) 09:01:55 

    私は10週で流産したけど、妊娠した時は何も考えてなかったのに、流産した途端「この子が無事だったら〇月に生まれてそしたら〇〇で〇〇だなァ..」といろんな思いを巡らせていたよ。当たり前に来ると思ってた未来だから、その時はわざわざ考えなかったことも、失って初めて考えさせられたりする。

    この夫婦もそんな感じなんじゃないかと思った。本来はそこまで考えてなかったけど、こうなってから「骨壷に入れて手形も取ろうと思ってたのに!!」って。責める相手が現れたから尚更ヒートアップしてる感があるけど。

    +29

    -2

  • 1625. 匿名 2019/05/16(木) 09:02:09 

    赤ちゃんの名前 花子
    手形 爪楊枝サイズ


    悪いのは誰も悪くない


    +4

    -5

  • 1626. 匿名 2019/05/16(木) 09:03:18 

    >>1624
    出た〜
    私は流産しました話し

    +1

    -22

  • 1627. 匿名 2019/05/16(木) 09:03:23 

    >>194 12週以降は役所に死産の届け出もするし、火葬もしますよ。ただ、お骨は残らない事が多いみたいです。

    +13

    -0

  • 1628. 匿名 2019/05/16(木) 09:04:09 

    呼び出しブザー押しなよ
    病院は気分が悪くなったら押してくださいってやつあるよね

    +5

    -9

  • 1629. 匿名 2019/05/16(木) 09:04:17 

    掃除員は悪くないでしょ。
    なんでトイレで産んだ後に救出しなかったの?
    放置されてと胎児が可愛そう。

    +6

    -4

  • 1630. 匿名 2019/05/16(木) 09:06:30 

    亡骸があったとしても手形が取れたかどうかは疑問だし、骨壺だって火葬で骨が残ってたかどうか怪しいくらいの週数
    ご両親は気の毒だけど、いつまでも手形が〜お骨が〜というより前を向いた方がいいと思う

    +17

    -2

  • 1631. 匿名 2019/05/16(木) 09:07:06 

    >>1623
    言い方なんだよね
    もし胎嚢ごと流れたら掻爬も不要だし母体のダメージが少ないから、「赤ちゃんがお母さんのこれからの体を考えて、きれいにして出て行ってくれたんだよ。その気持ちにこたえて前を向いてね」とか。

    +24

    -0

  • 1632. 匿名 2019/05/16(木) 09:07:08 

    産み落としたって書いてあるけど、おしっこでは産み落とさないよね?
    大きい方して赤ちゃんも出てきたんじゃないの?
    便器に大きい方があったら清掃員も流すよね。

    +2

    -3

  • 1633. 匿名 2019/05/16(木) 09:07:26 

    母親本人が自分でトイレ流してたってゆうオチな

    +4

    -2

  • 1634. 匿名 2019/05/16(木) 09:07:33 

    14週だと体重も25gくらいなんだね
    清掃員さん、トイレが汚れてるから早く綺麗にしないとと思ったんだろうな

    +17

    -0

  • 1635. 匿名 2019/05/16(木) 09:07:39 

    悲しい事故だな。
    お母さんも清掃員の人も自分を責めてなければいいけど。
    なかなかそういうわけにはいかないよね。
    せめて関係のない人たちからは責められませんように。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2019/05/16(木) 09:07:59 

    1番の被害者は清掃員
    トラウマなって病院やめてそう

    +24

    -0

  • 1637. 匿名 2019/05/16(木) 09:08:07 

    >>1622
    私も流産の手術をして麻酔から目を覚ましたら、後片付けをしてる看護婦さん達がいてそのうちの1人が「麻酔したらあんな感じになるんだね〜」って話してて、後から調べたら麻酔で眠っていても身体が(反射的に?)抵抗して暴れたりするって知ってその事かと思ったら悲しくて悔しくてたまらなかった。

    +10

    -2

  • 1638. 匿名 2019/05/16(木) 09:08:39 

    >>1503
    そういう父親も世の中にはいるんだろうけど、この事故の当事者についてはわからないよね。
    記事だけ読むと、父親もえらく感情的な印象だけど、取材で誘導尋問的に答えただけかもしれないし。どういう質問したかは伏せて、答えだけをつなぎ合わせて情報操作するでしょ、マスコミは。
    あたかも清掃員さんの責任みたいな記事を出すマスコミが一番の悪だと思う。

    +9

    -0

  • 1639. 匿名 2019/05/16(木) 09:10:51 

    世の中の多くの人は清掃員さんには何の咎もないよって思ってるよ
    どうかその声が届いて必要以上に自分を責めませんように

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2019/05/16(木) 09:11:07 

    14週で骨つぼなんかに入れないよ。14週なんて、母親にも見せないし。被害者意識が強すぎる。病院かわいそう。

    +23

    -8

  • 1641. 匿名 2019/05/16(木) 09:11:27 

    うんこしたら産まれたの?

    +2

    -1

  • 1642. 匿名 2019/05/16(木) 09:12:02 

    赤ちゃんは既に心音なくおなかの中で死んでたわけでしょ?
    生きたまま流されたんじゃないのにね

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2019/05/16(木) 09:12:28 

    何も誤った事なんてしてないし、ただ仕事をしただけ。正論を言ってるつもりかも知れないけど、これ一種の言葉の暴力だから。思った事言うのは勝手だけど、お母さんになるつもりなら相手の気持ちをもっと思いやって下さい。

    +3

    -1

  • 1644. 匿名 2019/05/16(木) 09:13:36 

    >>1643
    清掃員に謝れや

    +2

    -1

  • 1645. 匿名 2019/05/16(木) 09:14:09 

    >>1602>>1608
    病院によって対応が違うの?
    10何週とかだと病院が処分する場合と自分達で火葬して骨壺に入れる場合とがあるの?

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2019/05/16(木) 09:14:56 

    ハムスターサイズか〜

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2019/05/16(木) 09:14:58 

    >>1601
    14週で手形とってもらったというコメントあったよ

    +3

    -1

  • 1648. 匿名 2019/05/16(木) 09:15:25 

    まだ勾玉みたいな死産の胎児にこんなに執着するなんて日本の人権もちょっと行きすぎてる気がする。

    50年くらい前にこのスレ立ったら日本中の女性が????ってなると思う。

    +18

    -17

  • 1649. 匿名 2019/05/16(木) 09:16:12 

    >>1640
    骨残してもらえるように火葬してもらえるみたいだよ

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2019/05/16(木) 09:16:38 

    ほかの記事に、
    先生の指示で分娩台に戻ったって
    書いてますよ。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2019/05/16(木) 09:16:52 

    >>39
    清掃員以外の人が流してしまう可能性もあるし、
    放置した看護師の責任だよね。

    +10

    -0

  • 1652. 匿名 2019/05/16(木) 09:17:41 

    産んだ女性が自分で回収するか、その場を離れないかどっちかすべきだったんじゃない??

    +10

    -3

  • 1653. 匿名 2019/05/16(木) 09:17:58 

    清掃員さんが可哀想。トラウマにならなきゃいいけど。
    うんこと血が便器にあったら、そりゃすぐ流すわ。

    +38

    -0

  • 1654. 匿名 2019/05/16(木) 09:18:09 

    お腹痛くてトイレ座ったらゴボッて赤ちゃん出たんだろうね。
    流産で手術待ちしてる人がトイレで出てしまうケース、割とあるらしいよね。

    トイレで赤ちゃん出た事気づかなくて、エコーみたら赤ちゃん居なくなってたとか?

    +22

    -2

  • 1655. 匿名 2019/05/16(木) 09:18:13 

    ハムスター飼えば

    +0

    -6

  • 1656. 匿名 2019/05/16(木) 09:19:08 

    トイレ流すのがトラウマなのは清掃員だよね

    +51

    -0

  • 1657. 匿名 2019/05/16(木) 09:19:10 

    1627ですが、
    週数が浅いとお骨は残らない事が多いって事でした。すみません。

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2019/05/16(木) 09:19:16 

    名前は 血便な

    +2

    -10

  • 1659. 匿名 2019/05/16(木) 09:19:21 

    >>1622

    最低な看護師
    あり得ん

    +9

    -0

  • 1660. 匿名 2019/05/16(木) 09:19:26 

    >>1591
    手形を取ってきついかきつくないか、それはこのご夫婦の決めることでしょ。

    +5

    -0

  • 1661. 匿名 2019/05/16(木) 09:20:40 

    >>1577
    私も洋式の閉まっているフタ開けるの苦手
    フタ閉めた状態で水流すと菌が飛び散らないそうなので、フタ閉めてあって良いらしいんだけど

    +7

    -1

  • 1662. 匿名 2019/05/16(木) 09:20:40 

    で、病院側は?
    なにか謝罪かしたの?
    ここで私も流産しましたとかどーでもいいから
    その先が知りたい

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2019/05/16(木) 09:20:40 

    こうやってまた医療現場に面倒くさい作業手順が加わるのか。すぐに何人か呼んで複数人で処置するとか。

    この夫婦、そういう迷惑をかけてるって意識なはいんだろうな。自分たちが一番の被害者様だから。

    +31

    -15

  • 1664. 匿名 2019/05/16(木) 09:21:53 

    >>1622
    医師や看護師は案外冷たい人多いよね
    ある意味心臓強くないとできない仕事ではあるけど
    優しい人や心の弱い人なら毎日死体や内臓や血見たりする仕事は無理だと思う

    +11

    -3

  • 1665. 匿名 2019/05/16(木) 09:24:43 

    いつまで被害者様気取りなんだろ

    二度と子供なんと て作んなよ

    +7

    -8

  • 1666. 匿名 2019/05/16(木) 09:25:06 

    清掃員は底辺職だから有罪だよ
    飯塚より

    +0

    -15

  • 1667. 匿名 2019/05/16(木) 09:25:50 

    >>1664
    今はどうか知らないけど昔は学歴もないヤンキーぽい人が看護師になってたからガラの悪いのもいそう

    +7

    -2

  • 1668. 匿名 2019/05/16(木) 09:25:55 

    赤ちゃんウンチと一緒に下水管に流されちゃったの!?
    こんなのしにきれないよ。間違いなく怨霊になるんじゃない!!?

    +3

    -18

  • 1669. 匿名 2019/05/16(木) 09:26:43 

    そういうのは何かトラブルがあって自分の次の人生やお母さんの負担にならないように自分から出てきていて、縁があれば次の子になったりするって聞いたことがある。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2019/05/16(木) 09:27:01 

    非常ボタン押したかもしれないよ。
    で、お母さん車椅子かなんかで運ばれてその場を全員離れた。
    タイミング悪く掃除の方がたまたま来て流す。
    看護士さん、お母さんの処置後に直ぐ戻って胎児出そうとしたら居ない。

    自分で救い上げたら良かったのにって大量にプラスついてたけれど、出血止まらずお腹が尋常じゃなく痛くてたまらない状況だと難しい。
    不幸な出来事。忘れ薬があればいいのに。

    +28

    -0

  • 1671. 匿名 2019/05/16(木) 09:28:05 

    なんですぐにすくい上げなかったの?

    +2

    -5

  • 1672. 匿名 2019/05/16(木) 09:28:46 

    血まみれでひろうのいやだったの?

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2019/05/16(木) 09:29:50 

    >1622
    つらかったですね。私も日赤の救急外来に母が運ばれた時に、苦しんでる母のCT写真を見ながらこの部分は脂肪かな、、ってニヤニヤしながら若い看護婦達に話してた医者の事一生許さない。小さな音でも頭に響いて痛いって訴えてる母のストレッチャーに平気で何度もぶつかってきた看護婦も許さない。

    +16

    -1

  • 1674. 匿名 2019/05/16(木) 09:29:50 

    >>1672
    なんでなんでって聞く前にちょっとくらいここのコメント読んで、ちょっとくらい考えてみたら?

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2019/05/16(木) 09:29:50 

    ちゃんと読んで
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +18

    -0

  • 1676. 匿名 2019/05/16(木) 09:30:04 

    清掃員だってトラウマでしょ
    この家族と病院に責任擦り付けられてそう

    トイレに放置でどうするつもりだったの?看護師さんに掬い上げてもらう?旦那に?

    +11

    -2

  • 1677. 匿名 2019/05/16(木) 09:30:10 

    ご縁がなかったから自分から負担かけないように出たのにウンチと流されるって
    こんなの酷すぎるよ
    イイ人ほど損をする最低な世界

    +1

    -13

  • 1678. 匿名 2019/05/16(木) 09:30:53 

    アメリカの医療施設に研修行ったことがあります。
    あちらは生きていた人間にはものすごい値段をつけますが、妊娠初期のこのケースだと謝罪すらしない可能性がたかいです。

    マスコミまで出てきて大騒ぎするのは多分、世界でも日本くらいじゃないかな。

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2019/05/16(木) 09:30:58 

    まさかすくいあげずに自分だけ戻ってくるとは思わないんじゃないの?

    +1

    -3

  • 1680. 匿名 2019/05/16(木) 09:31:01 

    >>131
    病院勤務してるけど、普通どんなにバタバタして人がいなくても、まずこの対応はするかな。
    その妊婦さんだけでなく、そのトイレを使うかもしれない人にも配慮する必要があるから。
    緊急事態で皆慌ててたんだろうけど、トイレの立ち入り禁止なんて1枚の貼り紙ですぐ出来るからね…。
    清掃員さんもだけど、ここのスタッフも「あの時貼り紙さえしてれば…」と自分を責め続けることになるかと思うと辛い。
    医療事故って受けた人が傷つくのは当然だけど、やってしまった側もその事の重大さに押し潰されてしまうからね…。

    +16

    -0

  • 1681. 匿名 2019/05/16(木) 09:31:31 

    ちゃんと指示受けて移動、待機したあとだったんだね。急いで向かった時には流されていた…これはもう何も言えないよね。

    せめてトイレに行く時も付き添って、産み落としちゃった後もう一人看護師さんを呼べばよかった。一人はお母さんに付き添ってもう一人は胎児を救い出すっていう事ができれば違ったかもね。でも看護師さんだって急いだんだろうし、短時間でタイミングよく清掃が入るとは思わないもんね…

    お母さんの悲しみも分かるし、お父さんのやりきれない気持ちも分かる。当たりどころがないから誰かを責めたい気持ちになるんだろうね。

    +9

    -1

  • 1682. 匿名 2019/05/16(木) 09:31:52 

    >>1674
    手形残したいのに産み落とした我が子抱き上げないとか意味がわからない

    +2

    -7

  • 1683. 匿名 2019/05/16(木) 09:32:11 

    笑っちゃったいけないんだけど笑っちゃった
    清掃員の人可哀想だし、産むはずだった子がトイレに流されたらショックだよね

    +3

    -12

  • 1684. 匿名 2019/05/16(木) 09:32:14 

    慰謝料とって子供の団体に寄附したり、次もし生まれた子がいたらその学費にしたりすれば少しだけ心が休まるかも。

    +2

    -4

  • 1685. 匿名 2019/05/16(木) 09:32:35 

    清掃の人、最低すぎない?
    わざとやったんでしょ自分が底辺だからって

    +1

    -26

  • 1686. 匿名 2019/05/16(木) 09:32:52 

    14週って死産なの?流産じゃないの?

    +8

    -1

  • 1687. 匿名 2019/05/16(木) 09:32:59 

    これだけ騒ぎ立てることによって、ここでもそうだけどいろんな意見出てくるじゃん。それって逆に精神的に来ると思うわ。私ならもうそっとしておいて欲しい。

    +4

    -1

  • 1688. 匿名 2019/05/16(木) 09:33:12 

    >>1685
    清掃の人に謝るレベルだと思うよ
    見たくないもの見せられて

    +7

    -0

  • 1689. 匿名 2019/05/16(木) 09:33:54 

    >>1675
    自分だけ戻ったのね

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2019/05/16(木) 09:34:43 

    >>1663
    被害者様って何?
    夫婦はただただ悲しく苦しんでいるのでしょう。誰も悪くないけどやはり無念でしょうね

    +6

    -2

  • 1691. 匿名 2019/05/16(木) 09:34:59 

    >>1682
    出血の中にあって胎児の姿が確認できなかった可能性もあるでしょ。

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2019/05/16(木) 09:35:07 

    そりゃ誰かが流してもおかしくないよね。
    何故そのままにしていた?

    +9

    -0

  • 1693. 匿名 2019/05/16(木) 09:35:37 

    >>1688
    酷すぎるよ
    なにも流すことはなかったんじゃない………
    もうしんでるからいいやってことなのかな

    +0

    -7

  • 1694. 匿名 2019/05/16(木) 09:36:23 

    1人馬鹿なフリして連投してるヤツいるでしょ

    +8

    -1

  • 1695. 匿名 2019/05/16(木) 09:36:51 

    無事産まれてたとしても怪我する度に幼稚園・小学校訴えそう

    +7

    -4

  • 1696. 匿名 2019/05/16(木) 09:37:14 

    >>1525
    色々ギャグなのかこいつ

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2019/05/16(木) 09:37:17 

    記事読む限り、清掃員はもちろん悪くないし看護師さんも精一杯やってるのがわかる。

    自分だったらこの状況でお世話になった人を訴えるなんてできないわ。

    +6

    -1

  • 1698. 匿名 2019/05/16(木) 09:38:10 

    今頃他人のうんこまみれの中にいるのか

    ( •́ฅ•̀ )クッサ

    +1

    -7

  • 1699. 匿名 2019/05/16(木) 09:38:21 

    >>1691
    じゃあ仕方がないね
    清掃員は悪くないし

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2019/05/16(木) 09:39:19 

    清掃員のせいでは

    ない

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2019/05/16(木) 09:39:27 

    妊娠したことないからわからないんだけど

    赤ちゃん出ちゃってもへその緒で繋がってたりしないの?小さいと千切れちゃうの?

    +3

    -2

  • 1702. 匿名 2019/05/16(木) 09:39:42 

    訴えてもうんこ母さん負けるわ

    +13

    -3

  • 1703. 匿名 2019/05/16(木) 09:39:52 

    これは…放置したほうが悪いでしょ…

    +26

    -5

  • 1704. 匿名 2019/05/16(木) 09:39:53 

    これって誰も悪くないのにお母さん側がお金欲しさにやったってこと?
    それ一番やばくない?流産も自分で仕組んだってことよね?

    +6

    -16

  • 1705. 匿名 2019/05/16(木) 09:40:12 

    >>1648
    自分が死産経験してからものをいった方がいいよ

    +8

    -6

  • 1706. 匿名 2019/05/16(木) 09:40:29 

    これ死産じゃなくて流産じゃないの?
    流産なら戸籍にも残せないし、すんごい小さいよね。8週で流産したけど生理のかたまりみたいなんだけだったよ。
    絶対自分が清掃員なら気づけない。

    +42

    -13

  • 1707. 匿名 2019/05/16(木) 09:40:49 

    連絡体制がしっかりしていれば起こらなかった。

    +7

    -0

  • 1708. 匿名 2019/05/16(木) 09:41:09 

    >>1704
    この記事読んだらどう解釈すればそうとらえられることができるのかわからん

    +6

    -1

  • 1709. 匿名 2019/05/16(木) 09:41:13 

    簡単にポロッと出たって事?

    +1

    -2

  • 1710. 匿名 2019/05/16(木) 09:41:31 

    タイミング悪いのが重なって不運だったと思うけど、これは清掃員よりも職員の責任が大きいと思うよ
    大体清掃の時間って決まってるんじゃないの?
    清掃員は自分の仕事を全うしただけその場を放置してた職員の方が問題だと思うんだけど
    悲鳴あげるような大袈裟さで清掃員を責めてないといいけど

    +35

    -0

  • 1711. 匿名 2019/05/16(木) 09:41:49 

    >>1706
    12週から火葬しなくちゃいけないみたいだよ

    +18

    -0

  • 1712. 匿名 2019/05/16(木) 09:41:50 

    流産死産経験者以外は帰れ

    気持ちなんてわかるはずないよね

    病院が悪い

    +7

    -21

  • 1713. 匿名 2019/05/16(木) 09:41:59 

    >>1376
    手形って言っても手じゃなくて体全体の拓を取るということなの?本当に手?14週の1mmくらいの手??

    +6

    -4

  • 1714. 匿名 2019/05/16(木) 09:42:14 

    >>1645
    >>1608です。
    12週過ぎたら、死産届けを出して火葬しなければいけないそうです。病院が火葬できる小さな木箱に赤ちゃんを入れてくれました。骨は残らないと言われたけど、少し残ったので骨壷を買って納骨しました。

    +31

    -0

  • 1715. 匿名 2019/05/16(木) 09:42:14 

    >>1708
    ちょっとね、さっきからおかしいのが湧いてるのよ

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2019/05/16(木) 09:42:44 

    14週だと死産というか後期流産扱いで死亡届や火葬も必要だし出産給付金も出る週数だよね

    +22

    -0

  • 1717. 匿名 2019/05/16(木) 09:42:56 

    わざわざ他人の汚物まじまじと見てから
    流す人いないでしょ
    あー流し忘れたのかなと思ってすぐ流してしまうと思う
    これは清掃員さんを責められないよ

    +61

    -0

  • 1718. 匿名 2019/05/16(木) 09:44:05 

    総合病院や大企業、国などを訴えれそうなケースだと共産党系の団体が近づいて弁護士をつけていろいろ入れ知恵する事が多い。この夫も吹き込まれた通り行動してるように見える。

    +3

    -3

  • 1719. 匿名 2019/05/16(木) 09:44:20 

    清掃員に責任押し付けようとしてるのは病院では?なんで被害者のせいにされてんだ

    +27

    -0

  • 1720. 匿名 2019/05/16(木) 09:44:55 

    別に賠償金請求したとか訴えたとか書いてないよね?

    +9

    -0

  • 1721. 匿名 2019/05/16(木) 09:45:14 

    自分の子供を受け止めずにうんちの中に放置するような者の何が母親か!どんなに自分が苦しくても例え赤子の息がなかろうとうんちの中に放置する者の何が母親か!

    +5

    -14

  • 1722. 匿名 2019/05/16(木) 09:45:38 

    「まさか」の連続が起こした悲劇だよね。母親はまさか託した我が子が流されちゃうなんて思わないだろうし、職員はまさか清掃員が流しちゃうなんて思わないし、清掃員はまさか便器に胎児がいるなんて思わないし。

    伏線があっての結果だから、清掃員のみに責任があるとはとても思えない。

    +12

    -1

  • 1723. 匿名 2019/05/16(木) 09:45:52 

    このトイレが個室の病室のトイレなのか共用トイレなのかわからないけど
    次に入った人が一般の方だったとしても
    流し忘れかな?と思い迷わず流すと思う
    清掃員さんはただ仕事をしただけだし
    看護師が一言言ってくれればよかったんだよ

    +53

    -0

  • 1724. 匿名 2019/05/16(木) 09:46:00 

    >>1713
    画像のせてる人いたけどもっと大きいよ

    +1

    -2

  • 1725. 匿名 2019/05/16(木) 09:46:01 

    14週って、三カ月だよね?
    その週で産気づくものなの?

    +1

    -18

  • 1726. 匿名 2019/05/16(木) 09:46:57 

    透明なゆりかごだっけ?
    あれの無料話ぐらいでも読んでから書き込んで欲しいぐらいの人が紛れてる
    知らないことは調べよう、その後に発言しようって、小学生でも出来るよ

    +7

    -4

  • 1727. 匿名 2019/05/16(木) 09:47:29 

    記事ぐらい読めばいいのにバカが多いのかな

    +7

    -2

  • 1728. 匿名 2019/05/16(木) 09:47:38 

    >>1725
    死産という形で分娩台に乗ってたってことは、人工的に陣痛を起こしてたんだろうね

    +9

    -0

  • 1729. 匿名 2019/05/16(木) 09:47:38 

    >>1673
    悲しいですよね…家族も患者もどれだけの不安と恐怖の中にいるのか分からないみたいですよね。

    その家族が意識不明でずっと付き添っていたので疲れてウトウトしてた時担当医が入る音で気がついて、お世話になりますと言った時、そんなことしてても無駄だから。と冷たく言い放たれたこともあり…
    一生行きたくない病院です。
    日赤といってもこの方々と違う武蔵野ですが。

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2019/05/16(木) 09:48:14 

    清掃員は悪くない
    別室待機するまえに連絡してなかったのかね。
    ただの生理のときの便器みたいだったろうし
    清掃員だってトラウマでしょこれ

    +12

    -0

  • 1731. 匿名 2019/05/16(木) 09:48:38 

    >>1712
    今回の夫婦がこんなだったら病院側も大変だろうね

    自分でトピ立ててね~☆

    +1

    -1

  • 1732. 匿名 2019/05/16(木) 09:49:30 

    誰も責めるつもりはない
    だが同情もできない
    清掃以外がゼンインバカ

    +4

    -1

  • 1733. 匿名 2019/05/16(木) 09:49:36 

    トイレで流産しちゃうひと多いみたいなのだから
    血だらけのトイレは流さないで職員に確認など
    体制の問題だろ

    +2

    -4

  • 1734. 匿名 2019/05/16(木) 09:50:28 

    >>1725
    多分だけど切迫流産で入院してて、産気づくというよりなんかお腹いたい!てくらいだと思う
    少なくとも私は陣痛とかの痛みてよりは、ちょっとお腹の具合悪いかもでトイレ行って、出血に混じって出てきた

    +1

    -6

  • 1735. 匿名 2019/05/16(木) 09:51:56 

    これ訴えるかぁ。
    まあ病院のクレーム対応が下手だったんだな。

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2019/05/16(木) 09:52:07 

    もし、赤ちゃん出すために薬で陣痛起こしてる状態だったら職員に過失大有りだよ
    そんな状態でトイレなんて絶対行かせちゃいけない
    カテーテルいれるかおむつかにしないと。尿意でも万一があるから
    陣痛って便意に似てるって感じる人多いからね

    +13

    -4

  • 1737. 匿名 2019/05/16(木) 09:52:25 

    こんな時のために呼び出しボタンあるんじゃないの?
    私がお産で入院してて、ぶつかって間違えてボタン押しちゃった時看護師さん速攻で飛んできたよ。
    気が動転してたのかな?

    +3

    -6

  • 1738. 匿名 2019/05/16(木) 09:52:47 

    >>1648
    ちゃんと人間の形してました
    私が13週で産んだ子はこんな感じでした
    足形も看護師さんが目の前でとってくれました
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +6

    -8

  • 1739. 匿名 2019/05/16(木) 09:52:55 

    もし自分が夫婦の立場なら清掃員さんは責めないかな〜
    わざとじゃないし全く知らなかった訳だから
    私なら病院側に何か言うかもしれないけど
    もう我が子はどっちみち戻ってこないんだし
    いくら亡くなってたからとは言ってもお腹の中にいた我が子だから辛いだろうね

    +7

    -1

  • 1740. 匿名 2019/05/16(木) 09:53:17 

    このトピよく流産したのを自慢気に語れるなぁ
    決してマウントを取れるような出来事ではないし体験談としても我先に書くような内容じゃないよね

    +5

    -11

  • 1741. 匿名 2019/05/16(木) 09:53:26 

    うける

    +2

    -4

  • 1742. 匿名 2019/05/16(木) 09:53:50 

    >>1733
    血だらけのトイレは流さないで、ってさ……
    生理2日目とか普通に便器真っ赤なんだけど。
    下手したら便座も汚れるくらいでる。

    +24

    -0

  • 1743. 匿名 2019/05/16(木) 09:54:40 

    ねえ、うんこもあったって書いてある?
    尿意だから尿じゃないの?誰か教えて

    +7

    -1

  • 1744. 匿名 2019/05/16(木) 09:55:13 

    清掃員さんは責められないな・・・
    詳しい状況はわからないけど、まさか死産の胎児がトイレに残されてるとはまず日常的ではないし
    でもこのご夫婦の気持ちを考えると胸が痛む

    +7

    -0

  • 1745. 匿名 2019/05/16(木) 09:55:46 

    これは謎だらけ。

    トイレで産み落とされた、まではまあまあわかる。そんなこともあるかもしれない。死産で入院してたそうだし。
    でもなぜその後、トイレを離れてそこを空にした?お母さんはきっと、赤ちゃんが出てきてくれたかもしれません、とナースステーションへ言いに行っただろう。もしくはトイレにある呼び出しボタンを押したかもしれない。
    普通はそこで、すぐ行きます!って看護師さんがかけつけるよね?で、トイレを立ち入り禁止にして赤ちゃんをすぐに取り出すよね。。なぜそのままにしておいたの?

    清掃員さんは悪く無いよ。
    悪いのは病院。なぜすぐ対応しなかった?
    でも清掃員さん、自分をせめちゃうだろうな、、辛いな。
    お母さんも気の毒。トイレに流されて、、なんて最後、悲しすぎる。なんのために病院に入院したのやら、、、。

    +11

    -3

  • 1746. 匿名 2019/05/16(木) 09:55:50 

    うんこあったとしてもそこまで書かないんじゃないw

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2019/05/16(木) 09:56:23 

    紐解いていくと、陣痛誘発→陣痛くる→分娩台のる→陣痛による腹痛で便がしたいという感覚になる→ここで出すわけにいかないし便がしたいとは言い難いから尿意ということでトイレに行かせてもらう→トイレでいきんだら胎児出てくる、って流れが自然な気がしてきた。

    だとしたら病院側に問題あるんじゃないの?分娩台にあがってる段階でトイレに行かせるってありえることなの?

    +23

    -0

  • 1748. 匿名 2019/05/16(木) 09:56:56 

    14週か。死産届とか色々絡んでくるし人として扱わなければならない時期なんだね。
    うちは8週でトイレで出血したけど仕方ないから普通に流したよ。

    これそもそも流さなかったとしたら誰に探させるつもりだったの?妊婦は悲しみのあまり横になり、職員(多分ナース)がトイレを網ですくって探すのか。

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2019/05/16(木) 09:57:57 

    今も赤ちゃんはどこかを漂っているの?
    清掃員の人は幻聴で泣き声が聞こえてないといいけど

    +1

    -4

  • 1750. 匿名 2019/05/16(木) 09:58:35 

    >>1637
    病院でデリカシーのなさに傷つくことってあるよね
    自分は妊娠関連ではないけど皮膚のできもの取る簡単な手術の時に
    医師と看護師が何々さん(他の看護師?)仕事辞めるみたいだね~とか普通に世間話してて
    そのまま手術始まってのん気すぎるしちゃんと手術に集中してよって思った

    あと昔腹が痛くて原因が分からなくて尻からバリウム入れて色んな角度から撮ることになって
    言われるがまま上向きになったり横向いたりしてて
    それで横向いた時に画像室?の中で研修なのか技師の人なのか分からないけど男が5、6人?でこっち向いてて
    当時10代だったしめちゃくちゃ恥ずかしくて死にたくなった
    真横でそういう人らが見てるって途中まで気づかなかったから
    しかも看護師が最初にバリウム入れたホースが最後まで抜かれてなくて尻にずっと違和感感じてて
    それも今考えたらおかしくね?って思うけど
    手術着みたいの着てても尻はホースささって丸出しなわけだから
    病院って嫌な思いすること多いからやっぱりできる限り行きたくないんだよね

    +2

    -4

  • 1751. 匿名 2019/05/16(木) 09:58:47 

    清掃員さんにあなたは全然悪くない!って全力で言ってあげたい。

    なんなら病院から慰謝料も払ってあげたい。

    +45

    -0

  • 1752. 匿名 2019/05/16(木) 09:59:09 

    >>1488
    あんまりデカいと死体遺棄になるけど
    小さすぎるとそもそも溶けちゃうだろうしね、、

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2019/05/16(木) 10:01:22 

    初期の流産をものすごく重大の事って感じでどこかしこでもずーっと語る人すっごい苦手
    化学流産は結構な割合で起こる
    親のせいじゃない。なす術はない。言い方悪いけど、遺伝子欠陥のある種が発芽しなかったようなもの。
    こ正直自分に酔ってる人の方が多い

    夫婦間または身内、当事者間だけで語る人はね。 結局第三者から何言われても「わからないくせに!」って思ってるのに、なぜ語る?不思議です
    そしてなんて声をかけるのが正解か教えてほしい

    +54

    -13

  • 1754. 匿名 2019/05/16(木) 10:01:32 

    堕胎するつもりだったの?

    +1

    -12

  • 1755. 匿名 2019/05/16(木) 10:01:52 

    自宅のトイレで自分が流しちゃったならそこまで悔やまないんだと思うよ。他人にされたから理不尽に感じてるんじゃない。

    +24

    -0

  • 1756. 匿名 2019/05/16(木) 10:02:38 

    12週以降で産むと役所に死産届け出して火葬もする
    仕事してるなら産後休暇も8週間とらなきゃならない
    出産一時金も支給される
    ちゃんと人として扱われます
    知らない人多いんだろうけど

    +40

    -1

  • 1757. 匿名 2019/05/16(木) 10:02:44 

    >>1738
    グロ画像

    +0

    -14

  • 1758. 匿名 2019/05/16(木) 10:04:21 

    我が子はうんこになったお話し

    +3

    -13

  • 1759. 匿名 2019/05/16(木) 10:04:42 

    >>1753
    半分同意。

    しかしこのケースは14週だからな。化学流産ではないでしょう。

    けど超初期の流産で嘆く人に困るのはまあわかるよ。そんなに早く母性が芽生えてすごいねと言いたくなる。妊娠検査薬なかったころは妊娠3ヶ月でつわりが来て気づくくらいだったかはね。今は早く気づきすぎなだけ。

    +21

    -1

  • 1760. 匿名 2019/05/16(木) 10:04:55 

    >>1747いやいや、便意を尿意と訴えたならそこはかなり問題だよ
    病院側だって便意ならもしかしてって思うんじゃない?

    まぁ想像の話だからなんとも言えないけど

    +2

    -1

  • 1761. 匿名 2019/05/16(木) 10:05:20 

    >>1757

    全然グロくないし、あなただって昔はこの姿だったんだよ

    +10

    -1

  • 1762. 匿名 2019/05/16(木) 10:05:24 

    >>1753
    化学流産と14週の流産ってさすがに全然違うのでは…?
    化学流産ってフライングで陽性でてたけど生理きちゃったやつだよね

    +33

    -1

  • 1763. 匿名 2019/05/16(木) 10:06:23 

    胎盤って勝手に出てくるの?

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2019/05/16(木) 10:06:50 

    >>1763
    なにそれ?
    うんこ?

    +1

    -11

  • 1765. 匿名 2019/05/16(木) 10:06:57 

    親は別に清掃員責めてないよね
    病院に再発防止してほしいと言ってるだけで

    +10

    -1

  • 1766. 匿名 2019/05/16(木) 10:07:28 

    清掃員側が訴え返す事は出来ないの?
    著名運動すればこの清掃員の味方しか世には居ないと思うんだけど、どこかでやってないかしら

    +6

    -1

  • 1767. 匿名 2019/05/16(木) 10:07:33 

    赤ちゃんって意識ある?
    出てきたときにはしんでたの?
    もし万が一、生きたまま流されてたらゾッとする

    +1

    -14

  • 1768. 匿名 2019/05/16(木) 10:07:54 

    >>1728
    横です。よく読んでなかったけどそうなんだ。
    てことは胎児に何か生きられないほどの病気でもあったか、既に亡くなっていたとかあったのかもね。
    そしたら手形や写真撮ろうとしてたり名前考えてたのも納得。

    それでトイレに流されたらそりゃ激怒するわ。

    +9

    -6

  • 1769. 匿名 2019/05/16(木) 10:08:03 

    今36w妊婦です。
    私なら絶対自分で拾います(;_;)
    浜崎あゆみみたいな可愛い子産みたいなぁ

    +1

    -22

  • 1770. 匿名 2019/05/16(木) 10:08:19 

    病院のトイレってナースコールみたいなのついてなかった?
    体調悪くなった時とかに押すやつ。こういう時のために着いてるんじゃないのかな。

    +8

    -1

  • 1771. 匿名 2019/05/16(木) 10:09:24 

    ガルちゃん名物 最初の50コメント記事読まないで批判する奴のコメントだらけなのに大量プラス(笑)

    +6

    -2

  • 1772. 匿名 2019/05/16(木) 10:09:31 

    >>1753
    記事読めばわかるけど今回のって流産じゃなくてお腹で亡くなったのを誘発剤で分娩だから

    +9

    -0

  • 1773. 匿名 2019/05/16(木) 10:09:39 

    底辺清掃員は同情してもらえて羨ましい
    市役所職員のトピで叩かれて悲しかった
    私も清掃員みたいな底辺の仕事やってみようかな
    でも親が許してくれないだろうな…

    +0

    -20

  • 1774. 匿名 2019/05/16(木) 10:09:49 

    どうしてアカサンほったらかしにしてたんだ
    このオバハンは

    +2

    -3

  • 1775. 匿名 2019/05/16(木) 10:10:32 

    妊婦ですがうんこ怖くてトイレ行けない

    +5

    -2

  • 1776. 匿名 2019/05/16(木) 10:10:54 

    >>1753経験しないとわからないことってあるからね。私もあなたと同じ考えだったよ。形にもなってない子供を流産して何が悲しいのかと。そんな事でいちいち悲劇のヒロインぶるのは気持ち悪いなって。

    でもいざ自分が流産して変わったんだよね。まぁこれ以上は話さないでおくけど、流産に対する思いは人それぞれ違うよ。流産しても次すぐ妊活する人もいるし。

    話すのは自分の中で風化させないためでもあるんじゃないかなって。誰かに話すことで少しずつ自責の念が浄化されることもある。読まされる側にとったら面倒くさいと思うけどね。

    +26

    -0

  • 1777. 匿名 2019/05/16(木) 10:11:01 

    >>1640
    病院可哀想
    はないわー

    清掃員可哀想でしょ

    +21

    -0

  • 1778. 匿名 2019/05/16(木) 10:11:17 

    >>1648
    ほんっとがるちゃんって性格悪いやつ多いわ

    +14

    -1

  • 1779. 匿名 2019/05/16(木) 10:11:42 

    >>1775
    つカロナール

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2019/05/16(木) 10:12:04 

    記事読めばわかることをいちいちコメントしてる人は馬鹿なの?

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2019/05/16(木) 10:12:35 

    >>1760
    報道上の配慮で尿意と表現されてる可能性もあるからなんとも言えないね

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2019/05/16(木) 10:12:48 

    >>1738
    自分のケースがそうだったというだけの話

    10月10日経ってオギャアと産まれたとしてもその成長過程は千差万別なのに、
    まだ胎内に居るそれも14週レベルならその差はもっと大きいだろう、それこそ少しずつ何度にも分けて粘膜が剥がれている事だってある

    分かるでしょ

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2019/05/16(木) 10:12:51 

    >>1770
    記事読めば書いてあるやろ

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2019/05/16(木) 10:13:06 

    >>1776
    又流産話しですか
    しつこい
    死産堕胎流産トピでもたてたらいかが?

    +2

    -9

  • 1785. 匿名 2019/05/16(木) 10:13:22 

    >>1769
    最後の1行が草

    +8

    -0

  • 1786. 匿名 2019/05/16(木) 10:13:34 

    >>1732
    死産した人はばかじゃないでしょ

    +1

    -1

  • 1787. 匿名 2019/05/16(木) 10:13:36 

    記事読めない人たちに解説
    赤ちゃんは産まれる前から亡くなっていた。
    薬で無理やり捻りだそうとしたら母親がウンコと一緒に出して流された。

    +10

    -2

  • 1788. 匿名 2019/05/16(木) 10:13:36 

    >>1772
    分娩をトイレでするものなの?
    死産もはいえ分娩台のほうがいい気がする。

    +2

    -8

  • 1789. 匿名 2019/05/16(木) 10:13:41 

    写真や手形って…

    +4

    -1

  • 1790. 匿名 2019/05/16(木) 10:13:55 

    勝手な想像ですが、トイレで死産した母親はパニックになってたんじゃないかな。
    とにかく人を呼びに行かなきゃって事しか考えられなくなって呼び出しボタンを押すことに頭が回らなくなってた。
    そして母親が離れてる間にたまたま掃除してた清掃員。
    14週なんて数センチだから言い方悪いけどただの汚物だと認識し通常通り清掃した。胎児が居たのも気付かずに。
    何とも言えない出来事。
    夫婦の気持ちもわかるが清掃員のした事も責められない。

    +6

    -5

  • 1791. 匿名 2019/05/16(木) 10:14:16 

    尿意でも便意でも普通は分娩中トイレいきたいと言ったら看護師さんついてくるし鍵かけないでくださいねとも言われるよ
    病院の不手際では?

    +8

    -0

  • 1792. 匿名 2019/05/16(木) 10:14:20 

    >>1788
    元記事読んでその理解力?

    +4

    -1

  • 1793. 匿名 2019/05/16(木) 10:14:47 

    >>1773
    職業のせいではなく、あなたの人柄が叩かれたんだよ
    今気付けて良かったね、親子共々私に感謝してね

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2019/05/16(木) 10:15:08 

    >>1753
    私7週の化学流産でやっぱり多少ショック受けてさ。
    (ショック受けるのまでは否定しないでくれ)

    知人に話したら「え?それ普通に生理じゃない?本当に妊娠してたの(笑)?」って言われてこれもまた多少ショック受けた。

    まあそのくらいの気持ちでいるのが正しいと頭では理解しているよ。酔いすぎる人困るよね。
    けど密かに妊活してやっと検査薬陽性出た人の化学流産の悲しみはなかなか深いみたいよ。

    そしてトピの人は14週でもう流産ではなく死産だし、何か胎児の健康に事情があった人だと解釈している。化学流産と同列に考える気はない。

    色んなケースがありますよ。

    +16

    -2

  • 1795. 匿名 2019/05/16(木) 10:16:15 

    >>1790
    そうだね
    記事読んでから想像しようか!
    病院の指示で別室で待機だよ!

    +3

    -1

  • 1796. 匿名 2019/05/16(木) 10:16:35 

    >>1769
    自分語りなら他のトピにしよう。

    +1

    -3

  • 1797. 匿名 2019/05/16(木) 10:16:37 

    15週から胎動あったから14週はけっこう大きそうだけど

    +11

    -0

  • 1798. 匿名 2019/05/16(木) 10:16:40 

    陣痛室と分娩室は部屋の中にトイレがあったなぁうちの病院。
    歩いて共用トイレまで行ったのかな。

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2019/05/16(木) 10:17:13 

    >>1790
    パニックになったのは便と一緒に排出され流された赤ん坊では

    +1

    -9

  • 1800. 匿名 2019/05/16(木) 10:17:29 

    うんこ母さんもう妊活してそう別の病院探して

    +3

    -2

  • 1801. 匿名 2019/05/16(木) 10:18:03 

    清掃員が誤って流すって書いてるけど知らなかったんだし仕方ないよね
    知らされていて流したなら「誤って」だけど

    +39

    -1

  • 1802. 匿名 2019/05/16(木) 10:18:03 

    >>1799
    馬鹿なの?記事ぐらい読みなよ

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2019/05/16(木) 10:18:16 

    >>1753だけど、トピずれだけど今回のケースとは別での話
    あと身内ですのは別だけどって書きたかったのも意味わからん文になっててごめんなさい

    実際いるのよ
    ママ友でも、兄弟姉妹の話してるだけで「最初の妊娠は○週(超初期)で流産しちゃって~」って食事の席とかで唐突に語りだす人
    みんななんて言ったらいいのかわからないし、ズーンとした空気になる
    その他にも結構言ってくる人が多くて、かける言葉の正解が見つからない

    +5

    -8

  • 1804. 匿名 2019/05/16(木) 10:18:30 

    >>1800
    次は元気なうんこ産めよ

    +3

    -7

  • 1805. 匿名 2019/05/16(木) 10:19:00 

    あー何度もごめん
    身内で話すのは別です

    +0

    -10

  • 1806. 匿名 2019/05/16(木) 10:19:00 

    流産くらいで大げさとか言ってるひとは、
    科学流産と勘違いされてるのでは??
    14週ならもう人の形してるし、
    火葬すると骨も拾えます。

    安定期に入る直前に 、トイレで死産しました。
    手のひらよりちょっと大きいくらいで、
    名前もつけて、服を着せて貰い
    お花で埋めた棺桶に入れて火葬しました。

    けして お金の為に 訴えているのではないとおもいます。

    +40

    -6

  • 1807. 匿名 2019/05/16(木) 10:19:03 

    わたしが清掃職員だとしてもウンコの流し忘れかと思って流してしまうかも。
    この人が入院してたは産婦人科なら、悪露やらで便器の中が血だらけとかは普通だろうから。
    死産してしまった人も清掃職員も両方可哀相だ。

    +46

    -0

  • 1808. 匿名 2019/05/16(木) 10:20:10 

    >>657
    私の書き方が悪かったんですが
    看護師さんやお医者さん全ての方にトイレ清掃させたらいいっていう意味ではなく、自分達が責任逃れをしたいが為に清掃員さんのせいにするならって事です。

    +3

    -3

  • 1809. 匿名 2019/05/16(木) 10:20:31 

    ここで自分の流産話しをする人って、普段もそんな感じで流産軽々しく語ってそう


    可哀想な私に同情してくれと


    空気嫁

    +11

    -16

  • 1810. 匿名 2019/05/16(木) 10:20:45 

    母親赤ちゃん出てきた事に気づいたらまずすくいあげないかな?
    便器の奥の方に行っちゃって慌てて先生呼びに行ってたら清掃員さん来て流した、みたいな感じなんじゃないかな。
    ナースコールあるけど、慌てて気が回らなかったんだよ。
    母親も清掃員さんも悪くない。
    誰のせいにも出来ない悲しい出来事だね。

    +8

    -8

  • 1811. 匿名 2019/05/16(木) 10:20:49 

    >>1663
    死産の処置中に確認とってトイレ→トイレで胎児出てきた→病院の指示で別室待機→(おそらく勝手に拾わないように指示あったのでは。医療廃棄物になるし他の問題もある)→その間にが清掃員に流された


    で病院の対応に問題ありと指摘するのが迷惑???
    この病院の関係者ですか??

    +11

    -3

  • 1812. 匿名 2019/05/16(木) 10:21:53 

    >>1806
    きちんと記事読めば?

    これだから自分の流産話しを軽々しく話すバカは...


    で、誰がいつ訴えたの?www

    +5

    -10

  • 1813. 匿名 2019/05/16(木) 10:22:34 

    >>59
    普通のトイレならそれもあるけど、病院内(ここは産婦人科だよね)では生理一択では済まないと思う。

    +3

    -0

  • 1814. 匿名 2019/05/16(木) 10:22:40 

    海に還ったんだよ

    +6

    -1

  • 1815. 匿名 2019/05/16(木) 10:23:34 

    💩{産まれて来てくれてありがとう

    +4

    -10

  • 1816. 匿名 2019/05/16(木) 10:23:37 

    皆妄想で語りすぎでしょ

    +7

    -1

  • 1817. 匿名 2019/05/16(木) 10:23:43 

    >>1813は59じゃなくて>>58でした。
    すみません。

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2019/05/16(木) 10:23:46 

    冷静になった母親が訴えを取り下げれば良いね
    あと、自分ならこんなことは事件にしないです当事者同士の話し合いにするよ

    +14

    -7

  • 1819. 匿名 2019/05/16(木) 10:24:14 

    他の患者さんが流しちゃう可能性もあったわけだし、やっぱりトイレを保持したり、すぐに退治を取り出さなかった病院側が悪い

    +28

    -0

  • 1820. 匿名 2019/05/16(木) 10:24:48 

    私も流産したけど自宅トイレで恐らく流れた
    8wでエコー確認したのに次の検診行ったら消えてなくなってた

    +9

    -0

  • 1821. 匿名 2019/05/16(木) 10:24:58 

    赤ちゃんは下水道で溶けたけど
    大好きなお母さんのうんちと一体化した…

    +3

    -14

  • 1822. 匿名 2019/05/16(木) 10:25:18 

    >>1753
    確かに正期前に流れる命は生まれても育たない可能性が高いし、自然淘汰の域に入ると思います。

    でもたとえば子供が出来にくい人の場合、妊娠までも遠い道のりで、ようやく授かった命だったとしたら、いや普通に出来やすい人だったとしても流産した子供をきちんと供養してあげたいと思うのが人情だと思うよ。

    わたしは切迫流産、切迫早産で入院した事がある。幸いにとりとめてその子も成長したけど、切迫流産で大量出血した時は血の塊がないかすごく心配したよ。もう立ってもいられなくて、今回の人も激痛でトイレにこもってたのかも。

    人間として生まれてくる前の小さな小さな物体でも心臓は動いてる。
    自分で逃がしてしまったとしても深く後悔すると思う。

    +8

    -1

  • 1823. 匿名 2019/05/16(木) 10:26:00 

    胎児拾わない母親がとかいうけど、パニックになってできなかったかもしれないでしょ
    できる人ばかりではないと思う
    ナースコール押せばというのも押したのか、押さずに自分で走っていったのか、外で待っていた旦那さんが気付いて走ったのかわかんないし

    死産した人責めるのはおかしくない?

    +11

    -2

  • 1824. 匿名 2019/05/16(木) 10:26:34 

    💩{ママ、抱っこして

    +4

    -14

  • 1825. 匿名 2019/05/16(木) 10:27:27 

    他人にバカという人が馬鹿。

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2019/05/16(木) 10:27:32 

    さっきからご自身の流産話してる方。別に流産を忘れろ、悲しむなって言ってる訳じゃないよね?
    ただ、なぜ語る?あなたが辛かったのも悲しいのもわかるよ
    でも共感できる夫がいるでしょう?自分から語って相手の反応が自分の求めてるものじゃなかったら非難して、それって違うと思うんだよね

    +11

    -14

  • 1827. 匿名 2019/05/16(木) 10:28:16 

    >>1818
    訴えを取り下げる?????
    ご夫婦は民事や刑事事件にはしてないでしょ
    記事読んでる?

    +7

    -0

  • 1828. 匿名 2019/05/16(木) 10:28:35 

    >>1823
    でも流すことはないでしょ
    それも大便と一緒に
    悪魔の所業
    私ならパニックになっても流すのは絶対にしない

    +0

    -7

  • 1829. 匿名 2019/05/16(木) 10:28:57 

    この夫婦がとても深い悲しみに襲われてるのは間違いないけど、14週で死産しました、だけなら同情されて終わりだけど、今回こんなふうに話が大きくなったことで「たった14週で?」「そんなの流産と変わらない」「金目当てかよ」「母親の責任でもある」って言われることになる。

    私なら耐えられないわ。

    +27

    -3

  • 1830. 匿名 2019/05/16(木) 10:28:58 

    私も流産しました。
    仮装する前に写真を取り手紙もいれてあげました。

    +6

    -2

  • 1831. 匿名 2019/05/16(木) 10:29:15 

    元記事を読んでも、ご両親が病院を訴えてるとかどこにも書かれてないんだけど。朝日新聞が市保健所等への取材で知った内容とあって、公にすることを両親が望んでいたのかも分からない。
    両親叩く人たちはそこしっかり知ってるの?
    がるちゃんってこういう事多いけど、憶測で傷ついてる人を安易に叩く人見るとなんだかな。

    +5

    -1

  • 1832. 匿名 2019/05/16(木) 10:29:43 

    >>1830
    ハロウィンですか?

    +7

    -2

  • 1833. 匿名 2019/05/16(木) 10:30:41 

    自分は大丈夫と思ってても初期の流産は全体の15%もあるんだよね
    ほとんどが胎児の染色体異常で受精した瞬間からもう決まってること
    このお母さんと同じような経験(トイレに流されるとかじゃなくて)した人なんてきっとたくさんいる
    でもいざ自分の身に起こるとなかなか受け入れがたいんだよね
    誰も流産したくてしてるわけじゃないからね
    こればっかりは経験した人にしか分からないんだよ
    このお母さんが前をつけるようになってまた新たな命を授かれることを祈ってます

    +5

    -0

  • 1834. 匿名 2019/05/16(木) 10:31:00 

    >>1809
    まあたしかに他人に話すことではないよね
    流産や死産って夫婦で墓場まで持っていく話で
    よく後で産まれた子供に実は上のお兄ちゃんかお姉ちゃんを流産や死産してるんだよとかやたら語る人いるけど墓場まで持っていってほしい
    子供に負担がかかるから
    話すことで自分は楽になるんだろうけど

    +3

    -9

  • 1835. 匿名 2019/05/16(木) 10:31:17 

    💩{ぎゅっと抱きしめて?

    +3

    -9

  • 1836. 匿名 2019/05/16(木) 10:32:05 

    赤ちゃんになるはずだった1つの命をうんこ呼ばわりして楽しんでる奴

    なんらかの天罰が下るから楽しみにしてろな?

    +30

    -2

  • 1837. 匿名 2019/05/16(木) 10:32:13 

    自慢気に流産してるのがむかつくww

    +6

    -7

  • 1838. 匿名 2019/05/16(木) 10:32:13 

    嫌なこと、不幸なことは直ぐ忘れた方が良い。
    私も最近そうしてる。
    東日本大震災以降悟ってしまった。

    反芻して、ああすれば良かった、あの人がこうしてればとか色々あるけれど、考えてるとき酷い顔してる。
    この方々も忘れられますように。前を向けますように。

    +2

    -1

  • 1839. 匿名 2019/05/16(木) 10:32:32 

    出産したことないから疑問なんだけど、流す水の音が聞こえるくらい分娩室とトイレってそんなに近くにあるの?
    トイレに扉ってないの?

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2019/05/16(木) 10:32:52 

    これ後から知った清掃員もショックだよね
    わざとじゃないにしろ心臓は動いてなかったにしろ、人間をトイレで流しちゃったんだもん
    清掃員もトラウマになるわ

    +22

    -0

  • 1841. 匿名 2019/05/16(木) 10:32:58 

    14週なら火葬して収骨するのは難しいだろうね。
    灰なら貰えるかなぁ。

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2019/05/16(木) 10:33:09 

    >>1828
    死産した母親は流してないよ?????

    +3

    -2

  • 1843. 匿名 2019/05/16(木) 10:33:11 

    風俗の客の子妊娠しました。

    +2

    -1

  • 1844. 匿名 2019/05/16(木) 10:33:13 

    朝日か
    見出しに悪意を感じる

    +1

    -1

  • 1845. 匿名 2019/05/16(木) 10:34:02 

    >>1836
    💩「ママ〜お腹空いたよー」

    +3

    -11

  • 1846. 匿名 2019/05/16(木) 10:35:01 

    >>1706
    8週と14週を一緒にしちゃいかんよ

    +18

    -1

  • 1847. 匿名 2019/05/16(木) 10:35:57 

    これさー病院と母親がアホすぎるよね
    清掃のおじさん?おばさん?が不憫すぎ
    むしろ両サイドがその人に慰謝料払うべき

    意図しない人殺しになっちゃったら取らせてだわ

    +4

    -5

  • 1848. 匿名 2019/05/16(木) 10:36:47 

    >>1801
    清掃員に知らされていたのか、そうでないのか
    知らされていないなら清掃員に完全にミスなし
    知らさせていたのにウッカリ流しちゃったならそりゃ清掃員にも問題あり
    ただその前に清掃員がウッカリミスしないような対策講じる必要はあるしあったんだよね、病院は。
    余計な手間じゃないぞコレ

    +0

    -1

  • 1849. 匿名 2019/05/16(木) 10:37:26 

    >>1738
    だから何だよ

    +3

    -3

  • 1850. 匿名 2019/05/16(木) 10:38:04 

    14週

    体重約50グラム

    身長約10センチ

    背骨が確認されるぐらい

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2019/05/16(木) 10:41:59 

    大昔だと汲み取り式トイレに産み落としてしまう事故があったらしいが水洗トイレも油断出来ないね

    あと流産経験を語るなと仕切っている人がいるけど何故。
    参考になり大変有り難い

    +10

    -4

  • 1852. 匿名 2019/05/16(木) 10:41:59 

    なにもかもオカーサンがうんちしたくならなければこの結末はなかったんだよね
    まさにうんち一つで全員が不幸になったやるせない出来事
    あの時うんちしなければ
    あの時うんちに貼り紙をしていれば
    あの時うんちを流さなければ

    +6

    -16

  • 1853. 匿名 2019/05/16(木) 10:42:49 

    この人が母親って本当なの?
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +5

    -10

  • 1854. 匿名 2019/05/16(木) 10:43:31 

    >>1851
    あなたはそう思う。
    私はそう思わない。以上。

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2019/05/16(木) 10:43:44 

    >>1853
    本当です。

    +2

    -0

  • 1856. 匿名 2019/05/16(木) 10:43:55 

    直前まで経過順調だとスズメくらいの大きさあるらしいね。

    流すかな?

    +4

    -2

  • 1857. 匿名 2019/05/16(木) 10:44:17 

    >>1846
    私もそう思う。
    14週は胎盤できる頃。
    ここを持ちこたえるかどうか瀬戸際だから、ここまで育って流産するともっとつらいよ。

    +3

    -2

  • 1858. 匿名 2019/05/16(木) 10:44:24 

    妊娠7週で流産したことあるけど、まだほんの1,2センチの胎芽なのに、流れ出てくる時の激痛といったらやばかったよ。身体丸め込んで痛い痛いーって感じで。

    14週の胎児は10センチくらいあるから、トイレに生み落すなんて言ったら、けっこうな大事態。すんなり産めないと思う。その後トイレを離れられるのもすごいし、呼び出しボタン押さなかったのも謎。色々よくわからない事件だなぁ。

    清掃員さんは全く悪くないんじゃない?汚れたトイレ見たら真っ先に流すでしょ。

    +14

    -12

  • 1859. 匿名 2019/05/16(木) 10:45:30 

    清掃員擁護の流れの中言っちゃうけど、病院の清掃員なのに血を流しちゃうものなの?
    出血見たらまず報告しないの?

    スーパーやコンビニ、ショッピングモールのトイレ清掃だったら、清掃業務で流しちゃいました→まさか胎児だったとは!はわかるんだけど。
    今回もまさか胎児とは思わなかったにしても、病院内での出血=何かしらヤバイとはならないものなのかな?

    +16

    -15

  • 1860. 匿名 2019/05/16(木) 10:46:02 

    14週はトカゲ位の大きさだから、血まみれになっていたのなら気が付かず流してしまうと思う。

    清掃の方悪くない。母親が拾い上げるべきでしょ。手なんて洗えばすむのにさ、離れた事の方が謎。

    +24

    -11

  • 1861. 匿名 2019/05/16(木) 10:46:32 

    流産の危険性がある妊婦さんは看護師さんがトイレに付いていってたけどね。自分の時は9週で流産する前から出血が止まらなくて、トイレの時は看護師さんか助手さんが付いてきてくれてた。夜中は部屋の簡易トイレでしたよ。

    +1

    -0

  • 1862. 匿名 2019/05/16(木) 10:47:04 

    その痛みは産道を通る痛みと言うより陣痛だと思う
    陣痛は大きさ関係ないと思う
    大きさにより出てくる時間の差はあるだろうけど

    +5

    -0

  • 1863. 匿名 2019/05/16(木) 10:47:49 

    >>1859
    多い日の生理ほどだよ。

    +6

    -1

  • 1864. 匿名 2019/05/16(木) 10:47:59 

    >>1826
    会ったこともない遠い親戚から死産しましたってハガキが来たことあるけど
    もちろん妊娠してること自体知らないわけで
    見知らぬ人の死産報告ってのはゾッとしたけど
    仲良くて妊娠報告してる家族や友人に報告するならわかるけど
    そういうのってやっぱり墓場まで持っていくことだと思う

    +5

    -0

  • 1865. 匿名 2019/05/16(木) 10:48:13 

    悲しい
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +2

    -7

  • 1866. 匿名 2019/05/16(木) 10:51:10 

    >>1859
    妊婦さんって便秘になることが多いから痔になる人が沢山いるらしい
    私は痔主じゃないからわからんけど、切れ痔の場合うんこすると鮮血が広がることもあると聞いた
    むしろどす黒い血は内蔵からだから危ないと

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2019/05/16(木) 10:51:23 

    悲しいねとても

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2019/05/16(木) 10:53:40 

    >>1859 報告して、問題なし→流したのでは?

    +1

    -1

  • 1869. 匿名 2019/05/16(木) 10:53:44 

    誰ももう責めないしこれ以上大事にしないで欲しいと本人からコメントありましたね
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +3

    -5

  • 1870. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:00 

    >>1860
    記事ぐらい読めば?

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:25 

    >>1859
    清掃員じゃない私でも、通院先の病院内のトイレで出血見たら「流し忘れ」と判断せず報告すると思った。

    ましてや産科?産婦人科?のトイレなら尚更ヤバイと感じる。

    その他、街中のトイレなら流すか避けるけどね。

    +8

    -7

  • 1872. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:31 

    ありえない、、、。

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:48 

    私も強く生きます
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +3

    -6

  • 1874. 匿名 2019/05/16(木) 10:55:29 

    画像で荒らしてる人ゴキブリの人みたいに管理人にうったえられるよ

    +7

    -1

  • 1875. 匿名 2019/05/16(木) 10:56:18 

    被害者に名誉毀損で訴えられてもおかしくない書き込みがチラホラ
    ネットは匿名じゃないんだよ

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2019/05/16(木) 10:56:31 

    >>1874
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2019/05/16(木) 10:56:36 

    朝日の記事の書き方が悪い
    清掃員は「流さないで」と言われてたのか、何も聞いてなかったのかきちんと書くべき
    病院も朝日も一番大事なところを明かさず「清掃員のミス」で終わらせてるのがイラっとする
    あと夫もイラつく
    一番悲しいのは奥さんだから

    +39

    -0

  • 1878. 匿名 2019/05/16(木) 10:57:01 

    画像荒しとりあえず通報しますね

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2019/05/16(木) 10:57:56 

    日本も中国とかわらないね

    +0

    -1

  • 1880. 匿名 2019/05/16(木) 10:59:37 

    妄想推理劇ばかりのトピ
    おそらく、もし、たぶん等で事実を都合の良いストーリーに捏造し、母親、病院、清掃の三者を好き勝手に悪者にしている。
    実に気持ちの悪いトピックである

    +5

    -0

  • 1881. 匿名 2019/05/16(木) 10:59:44 

    呼び出しボタン押したんじゃない?自分で流さなかったってことは胎児が出ちゃった自覚あっただろうし。
    それでスタッフの指示に従ってその場を離れたんじゃない?一人で戻ったのか、スタッフが迎えに来たのか分からないけど。確かに私ならまず自分で拾うなって記事読んだ時は思ったけど、「そのままにして」って指示されたら普通それに従って、スタッフに拾ってもらうよ。そういう時に冷静になれるかなんて分からない。
    流しちゃった清掃員も悪くないし、スタッフの対応ミス。レアなケースだけど、ありえることなんだから、こういう時の対応の流れを考え直すべき。

    +22

    -1

  • 1882. 匿名 2019/05/16(木) 10:59:44 

    病院のトイレって大体緊急時の呼び出しボタンみたいなのついてない?

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:07 

    >>1860
    人の子供をトカゲにたとえるのはどうかと思うよ。

    +0

    -10

  • 1884. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:14 

    >>1845
    はい、アウト

    親切に警告までしてあげたのに、残念でしたね
    呪うなら自分の徳の低さを呪うように

    +1

    -2

  • 1885. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:15 

    私も流産しました

    +0

    -2

  • 1886. 匿名 2019/05/16(木) 11:01:02 

    >>1884
    スルー出来ないの?

    +1

    -1

  • 1887. 匿名 2019/05/16(木) 11:01:04 

    産婦人科のトイレなら悪露の流し忘れとかあるだろうし、いちいち報告しないんじゃないかな…まさか赤ちゃんいるなんて思わないし、清掃員さんは自分の仕事を全うしようと思っただけだと思う。
    流さないように配慮できなかった病院関係者の責任。

    +18

    -0

  • 1888. 匿名 2019/05/16(木) 11:02:44 

    >>1859
    生理とか痔で血が出る場合もあるし、病院ならなおさらそういう人多いだろうし
    血だけ見て「これは緊急事態にちがいない!」とはならないのかも

    +2

    -2

  • 1889. 匿名 2019/05/16(木) 11:04:36 

    この記事だけじゃなんとも言えないよね。
    ただ、トイレに誰もいない時間を作ってしまった病院側のミスだよ。分娩室からトイレに行ったら、トイレで出ちゃう可能性あるんだから、その時の対応をトイレ行かせる時にお母さんにちゃんと説明して、スタッフは適切に対応できるようにしておかないと。
    それと、今回は清掃員は責められないけど、分娩室にいる人が使うトイレってことは、そういう可能性もありえるのだから、出血が多い汚れを清掃員が見つけた場合は、使用中止にしてスタッフに確認してから清掃するようにするとか変えた方がいい。

    +18

    -0

  • 1890. 匿名 2019/05/16(木) 11:07:04 

    >>1888
    でも分娩室に一番近いトイレってなると話は別だと思う。清掃員は悪くないと思うけど、そういう可能性があることを病院側が予測して、注意してもらうようにしておいたほうが良かったと思う。

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2019/05/16(木) 11:07:53 

    妊娠13wだから思わずこの記事見てしまった


    気をつけよ

    +3

    -3

  • 1892. 匿名 2019/05/16(木) 11:08:56 

    母親は排泄後にトイレの水を流さなかったんだ。
    あえて流さなかったのかな?謎

    +0

    -9

  • 1893. 匿名 2019/05/16(木) 11:10:35 

    >>1859
    清掃員にそこまで求めるのは酷だと思う。
    むしろ清掃員は、出血で汚れてるから早く綺麗にしないとって思ったんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 1894. 匿名 2019/05/16(木) 11:11:04 

    >>1790
    違うよバカ(笑)勝手な想像するよりも記事全文読めバカ(笑)

    +1

    -2

  • 1895. 匿名 2019/05/16(木) 11:11:18 

    そのトイレが一般の人も入るトイレなら尚更、誰かいる状態にしておかないと清掃員の方じゃなくても他の人に流される可能性は充分あったよね。
    病院側が指示したなら責任はあるね。

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2019/05/16(木) 11:13:33 

    私便器内にポケットに入ってた薬用リップ落としたことあるけど自分で拾ったよ。
    詰まって壊したら悪いと思って。
    何で自分でとろうとせずに流した人を責めるのかわからない。

    +5

    -7

  • 1897. 匿名 2019/05/16(木) 11:14:18 

    悪者を一人作れって言われたら病院
    誰かを悪者にして解決するのが一番しっくりくる

    +2

    -1

  • 1898. 匿名 2019/05/16(木) 11:14:33 

    >>1860
    元記事読もうね

    あと自宅や外出先のトイレなら兎も角病院内でそうなりそうな場合は自分で拾い上げないよう言われると思う
    やってokならその病院の衛生管理に問題ありでしょ

    +2

    -4

  • 1899. 匿名 2019/05/16(木) 11:14:36 

    >>1870

    本当にそう思う。
    なんで元記事も読まずに
    勝手に色々と書く人が多いのかな...



    ↓記事より抜粋

    「同保健所などによると、女性が死産したのは3月19日午後3時10分ごろ。4日前に胎児の心肺停止が確認され、女性は同18日から分娩(ぶんべん)のため入院していた。

     同行した夫(39)によると、分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に胎児を死産。職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。病院側は「心よりおわび申し上げる」などと文書で女性と家族に謝罪。清掃員のマニュアルを改訂するなどの再発防止策を明らかにしたという。

     同病院医療安全管理課の担当者は15日、朝日新聞の取材に対し、「現段階でコメントできない」とした。」

    +3

    -2

  • 1900. 匿名 2019/05/16(木) 11:15:46 

    >>1899
    記事読まないで批判してる奴が大半だからね

    +1

    -1

  • 1901. 匿名 2019/05/16(木) 11:16:12 

    >>1897
    作れというか…病院の対応に問題はあるでしょ、完全に。
    こういうミスを土台に対応策改善するもんだよ
    土台になってしまったこのご夫婦は気の毒だけどね

    +7

    -0

  • 1902. 匿名 2019/05/16(木) 11:17:49 

    >>1896
    リップと胎児(医療廃棄物)とは違いますが

    +6

    -3

  • 1903. 匿名 2019/05/16(木) 11:18:11 

    看護師何してたって書いてあるけど
    これ看護師の仕事なの?産科なら他の看護師だって手が離せない状況じゃない?
    気の毒だとは思うけどこういう風に公表して責めるのは同情が薄れる。

    +7

    -7

  • 1904. 匿名 2019/05/16(木) 11:18:23 

    >>1896
    うんこと混じってデロデロになってたか
    パニクって飛び出したか
    看護士の指示で待機してたか
    でも指示はあったにせよ自分もそこが引っ掛かる
    パニックになればなるほどとにかく流れた子供をボタンより何より先に拾おうとしそうだけど

    +5

    -8

  • 1905. 匿名 2019/05/16(木) 11:20:00 

    みんな読解力なさすぎ&読まなすぎじゃない?

    流産のために促進剤飲んだら尿意が来たから医師に伝えてトイレへ
    → トイレに産み落とす
    → 看護師さん呼んでとりあえず処置のために別室に行くように言われる
    → タイミング悪く入ってきてしまった清掃の人が知らずに流してしまう

    でしょ?
    読みもせずになんで○○なの?みたいなコメントだらけでバカばっかり。

    +44

    -11

  • 1906. 匿名 2019/05/16(木) 11:20:52 

    元記事読んだけど患者側も病院側も悪くないよ。
    謝ってる側は無限に責めていいと思ってる?

    +8

    -4

  • 1907. 匿名 2019/05/16(木) 11:21:54 

    >>1858
    色々とよくわからないのに…って
    コールボタン押してないとか離れられるとか、かなりの想像で遠まわしに死産した母親叩いていらっしゃいますがそれは

    +6

    -3

  • 1908. 匿名 2019/05/16(木) 11:22:25 

    大きな総合病院だし、分娩室から移動して使うくらいだから一般の人は恐らくいないと思うけどね。すぐ拾い上げてくれなかった病院の判断ミスだね

    +7

    -1

  • 1909. 匿名 2019/05/16(木) 11:23:44 

    >>1903
    公表しなきゃ病院も対策とりませんがな
    とりあえず清掃会社に全責任擦りつけてるところからして病院の考えお察し

    +4

    -4

  • 1910. 匿名 2019/05/16(木) 11:24:42 

    清掃員さんピッチ持ってると思うんだけどな?トイレで流産してたら他の看護師も呼んで、誰かが流さないように清掃員さんに連絡入れるなりすぐに胎児を拾いに行くなりしないとねー
    看護師ちょっとマヌケかな。
    妊婦が自分で手で拾うのは出血もあるだろうし、誰が使ったか分からないトイレの水触るのも抵抗あるし病院だと感染予防の観点から難しいと思う。
    そしてまずは妊婦の体調が優先だからすぐ診察しないといけなくて運ばれるから素手で拾い上げるってことは無いと思うよ。
    旦那のコメントがちょっと悲劇のヒロインぽいから叩かれてんのかね。

    +36

    -5

  • 1911. 匿名 2019/05/16(木) 11:25:15 

    ポータブルトイレ持ってくればこんなこと起きなかったんじゃないのかな?

    死産の分娩って辛すぎることなのに
    きちんと、お別れ言いたかっただろうね。
    清掃員の人も本当に気の毒。

    +33

    -1

  • 1912. 匿名 2019/05/16(木) 11:25:38 

    被害者ぶってないで、自分で拾えば良かったじゃん。

    +9

    -7

  • 1913. 匿名 2019/05/16(木) 11:26:52 

    これでまた産科志す人や産科開業する人が減って自分達の首を絞めるのであった。

    +5

    -4

  • 1914. 匿名 2019/05/16(木) 11:27:36 

    >>1904
    排泄物といっしょになってるものなら余計に勝手に病棟内に持ち込んだらアカンガナ
    血液も大量に出てるはずだから、血液も滴るでしょ汚染広がるじゃないの

    +2

    -1

  • 1915. 匿名 2019/05/16(木) 11:28:13 

    便器の中にほっぽって出てきたってことでしょ、この母親。
    ないわ、仮に自分の汚物まみれだとしてもそんなのお構いなしに助けるでしょ、たとえ死産だったとしてもだよ。
    少なくとも清掃員や病院に文句言えた立場じゃない。

    +8

    -20

  • 1916. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:01 

    >>7
    勿論わざをやったわけじゃないし悪気なんかあるはずもないけど、それでも「悪くない」わけはないよね

    無造作に水を流してしまう前に、便器の中のものの確認は絶対にするべき事だった
    病院まして産婦人科なら尚更

    そんな事しでかしてビックリしてショック受けるのも分かるけど、子供を流されてしまった母親の心痛を思えば、不幸な事故、清掃員は悪くない、なんて通らないし通しちゃいけないよ

    ただでさえ病院内の事だから、罪には問われる事は絶対ない(不条理)だろうけど、せめて、うっかり犯した取り返しのつかない罪を心から詫びる事は忘れちゃいけない…

    +4

    -18

  • 1917. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:27 

    拾って消毒かなんかするの?
    親が拾うならまだしも他人がそこまでしなきゃいけないのか?
    業務範囲なの?

    +3

    -5

  • 1918. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:33 

    >>1914
    あ、看護士側じゃなくて母がね
    悠長にすいませ~ん、流れましたぁって言うかな普通
    私が同じ立場だったら呼ぶ前にすぐすくい上げると思って

    +3

    -0

  • 1919. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:03 

    しょーーーもないバイトがいるなぁ…
    病院ってどういう所かわかってんのかな

    +3

    -1

  • 1920. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:07 

    >>1916
    誰の罪?

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:23 

    母親の心痛よりも清掃員の心痛が心配なんだけど

    +51

    -2

  • 1922. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:25 

    自分で拾えばよかったって言うけど出血とかで意識朦朧だったかもしれないし、すでに促進剤とか打ってたわけだし、ピンピンした人じゃないんだからさ。呼び出しして助けてもらうので精一杯だったかもしれないよ。

    +12

    -3

  • 1923. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:36 

    >>23
    なぜ名前をつけない方が良いんですか?
    夫婦にとってたった14週でも我が子ですよ。
    あなたこそ、そのことについてとやかく言う権利は無いと思います。

    +11

    -14

  • 1924. 匿名 2019/05/16(木) 11:31:35 

    みんな読解力なさすぎ&読まなすぎじゃない?

    流産のために促進剤飲んだら尿意が来たから医師に伝えてトイレへ
    → トイレに産み落とす
    → 看護師さん呼んでとりあえず処置のために別室に行くように言われる
    → タイミング悪く入ってきてしまった清掃の人が知らずに流してしまう

    でしょ?
    読みもせずになんで○○なの?みたいなコメントだらけでバカばっかり。

    +6

    -12

  • 1925. 匿名 2019/05/16(木) 11:31:51 

    >>1923
    名前付けたいくらい思い入れがあるなら尚更のこと親が拾い上げるべきだったよね

    +8

    -10

  • 1926. 匿名 2019/05/16(木) 11:33:03 

    >>1911
    間違えて流しちゃった事にした方がみんなハッピーなんだよ…

    +2

    -6

  • 1927. 匿名 2019/05/16(木) 11:33:26 

    >>1924
    同じコメント何度も何度も...承認欲求気持ち悪いわ。
    読んだ上でコメントしてるっつの。

    +9

    -1

  • 1928. 匿名 2019/05/16(木) 11:33:36 

    >>1917
    姉が死産したことあるけど、トイレで出てしまった場合は、すぐ呼ぶように言われたらしいよ。何もしないでって。看護師さんがゴム手袋で拾ってくれるらしい。

    +14

    -1

  • 1929. 匿名 2019/05/16(木) 11:33:43 

    >>1914
    病棟持ち込まなくてもすぐに拾うことはできるでしょ。
    自分で。

    +1

    -0

  • 1930. 匿名 2019/05/16(木) 11:34:31 

    自分の汚物に付けるとありえないから、真っ先に拾うとかしなかったんでしょ?

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:11 

    >>1917
    胎児移動用に容器かタオルか持ってきたり色々あるでしょ…
    素手で拾い上げたらトイレ内全消毒だよ…

    +7

    -0

  • 1932. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:35 

    >>1917
    誰がそんな事言ったよ?
    ふつう流す前に気付くだろって話
    なんも考えずに水を流しちゃう前に気付いて死体がありますって伝えるのが当然だろう

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:46 

    妊婦→トイレに座ったら流れてしまって慌てて退出(謎)
    清掃員→清掃に入ったら流してないトイレを見つけて流して清掃

    清掃員は全く悪くなくて可哀想
    なんでその場を離れたの?
    たまたま清掃員の方だっただけで普通に次の人が来て流してたかもよ

    +7

    -12

  • 1934. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:49 

    >>1927
    読んだ上で的外れなコメント!

    +2

    -3

  • 1935. 匿名 2019/05/16(木) 11:37:15 

    まぁまぁ、もうやめよう。病院が悪いってことでいいじゃん。
    お母さん側もしんどいだろうし清掃員さんも辛いだろうし

    +6

    -1

  • 1936. 匿名 2019/05/16(木) 11:37:45 

    夫が同行してたなら、女子トイレにたとえ入れなくても、誰も入らないように、トイレ前で見張ってればよくない??

    +2

    -4

  • 1937. 匿名 2019/05/16(木) 11:37:46 

    これコメント数伸ばす為のバイト書き込んでるよね?
    だよね?
    にしても母親叩きとは胸糞悪いわ

    +8

    -3

  • 1938. 匿名 2019/05/16(木) 11:37:50 

    介護中の事故もだけど、自分で診てて何かあったら仕方ないで終わって
    介護施設が事故るとマスコミ公表して裁判して謝罪と賠償かあ。
    みんな自分に甘くて他人に厳し過ぎ。

    +6

    -1

  • 1939. 匿名 2019/05/16(木) 11:38:17 

    >>1923
    そんなどうなるか分からない不安定な時に名前なんて付けたらその後でダメになった時に本人が辛すぎるからでしょ?
    名前ついてるのとないのじゃ思い入れが大きく違うよ
    その名前を見る度に苦しむんだから
    そういう配慮って気付かないで噛みついてるあたりあんまり頭良くないんだなって思う

    +0

    -5

  • 1940. 匿名 2019/05/16(木) 11:40:25 

    ヤフーニュースのコメントは病院の対応ミスを指摘するコメントが多いのに対して、がるちゃんは母親が拾えばよかったって意見多すぎて、やっぱり女は女に厳しいね。
    何もしないでって指示されたのかもしれないし、拾える状況じゃなかったのかもしれないし、分からないのに。
    胎児をそのまま放置する時間を作ってしまった病院側の対応ミスだと思うけど。

    +18

    -4

  • 1941. 匿名 2019/05/16(木) 11:40:47 

    >>1932
    真っ赤に染まった便器なんて見つけた日には速攻蓋してジャーだよ

    +0

    -4

  • 1942. 匿名 2019/05/16(木) 11:41:19 

    >>1939
    まるで野良猫に情が移るかのような言い草に草

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2019/05/16(木) 11:41:56 

    >>1933
    こういう阿呆なのがいるから、定期的に

    みんな読解力なさすぎ&読まなすぎじゃない?

    流産のために促進剤飲んだら尿意が来たから医師に伝えてトイレへ
    → トイレに産み落とす
    → 看護師さん呼んでとりあえず処置のために別室に行くように言われる
    → タイミング悪く入ってきてしまった清掃の人が知らずに流してしまう

    でしょ?
    読みもせずになんで○○なの?みたいなコメントだらけでバカばっかり。

    って貼る必要があるんだよ
    まあ、それでも尚、的外れすぎなコメントするバカが多いんだけどね

    +9

    -9

  • 1944. 匿名 2019/05/16(木) 11:42:06 

    >>1938
    母親が拾わなかったんだから、仕方ないで終わってる話

    +0

    -6

  • 1945. 匿名 2019/05/16(木) 11:42:23 

    14週って手形取れるのかな?とても小さそうだけど…

    流産はその後も精神的体力的にしんどいよね。ご夫婦の悲しみが少しでも癒えることを祈ります…

    +3

    -2

  • 1946. 匿名 2019/05/16(木) 11:42:23 

    清掃員が責められるなら、誰も病院の清掃なんてしたくないよね。
    ただでさえしたくない仕事なのにさ!

    +9

    -0

  • 1947. 匿名 2019/05/16(木) 11:43:00 

    >>1943
    便意じゃなくて尿意だったんだから仕方ないね

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2019/05/16(木) 11:43:05 

    職員の指示で別室に待機ってあるのに何で母親が自分だけで離れたことになってんの

    +10

    -0

  • 1949. 匿名 2019/05/16(木) 11:44:26 

    これって要するにこういう事があって悲しかったので、これから病院は同じ事が起こらないようにしてくださいってのを
    なぜか訴えて金取ろうとしてると曲解されて責められてる母親と、なにも悪くないのに仕事を失った清掃員の話ってコト?

    +19

    -0

  • 1950. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:39 

    >便器に座った際に産み落とされ
    新しい出産方法かのように書いてるけど、便のように思えてキツすぎる…赤ちゃんは人間だ

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:46 

    あくまで体は器ですから、赤ちゃんの心(ハート)はちゃんと天国に行ってると思うよ。

    +34

    -0

  • 1952. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:57 

    バカバカ言ってる人かんじわるいなぁ

    +7

    -1

  • 1953. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:04 

    >>1925
    看護師です。
    医師、看護師を呼びに行ってたんじゃないですか?
    備え付けのナースコールを押すだとか、出た感覚があればその場から離れない等を医師、助産師、看護師が指導しておくべきです。
    おそらく促進剤を打っていたのでなおさら、なぜ看護師、助産師は付いていなかったのか。
    なぜ清掃員が出入り出来るトイレを使用させたのか。
    同じ医療従事者として色々と疑問です。
    名前つけたいくらいなら親が拾い上げるべきだとか、そういう問題では無いですよ。

    +56

    -3

  • 1954. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:26 

    >>1943
    掲示板はそれぞれ思ったことをかける場所だからあなただけが気に入るコメントのみに変えることは出来ないよ。
    その言葉遣いじゃなおさら。
    ヤフコメは~ってひともヤフコメとがるちゃんじゃ意見違って当然じゃないの?
    夫婦可哀相、病院は賠償金をって流れになれば満足なの?

    +7

    -1

  • 1955. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:34 

    >>1948
    元記事読んでないから
    元記事読んでも理解力が無いから
    ガルちゃんコメントしか読んでないから
    マイナスの想像力逞しい人だから

    +2

    -1

  • 1956. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:03 

    >>1949
    清掃員がいい仕事した話
    空気読まない人達がいるせいでややこしくなってる

    +2

    -5

  • 1957. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:11 

    誰かも言うように、たまたま流したのが清掃員だっただけで、自動洗浄のトイレならアウトだったよね。
    大事な我が子ならすぐに自分ですくい取らなかったのは何で?

    +53

    -9

  • 1958. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:16 

    促進剤してる妊婦に内診せずにトイレ一人で行かせたのが一番問題じゃない?
    結構陣痛始まってからトイレ行きたいっていったら、オムツの中でしていいからもういっちゃだめって言われて恥ずかしながらしてしまったことあるけど…

    +22

    -0

  • 1959. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:39 

    がるちゃん民は頭おかしい人が多いね。何でも叩けばいいってもんじゃない
    家のトイレじゃないんだから勝手に素手でなんて拾えませんよ

    +5

    -10

  • 1960. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:12 

    >>1953
    なりすまし

    +1

    -3

  • 1961. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:18 

    もう一回ナースコール押してもう一人来てもらって後の処置を頼めば良かったのかな
    でももし私がその場にいてその判断が出来たかと言うと自信無い

    +5

    -0

  • 1962. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:34 

    >>106
    気づいたなら、手が血まみれになっても速攻で拾い上げると思うけど。

    今回は誰も悪くないきがするけど。

    +6

    -6

  • 1963. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:48 

    妻はトイレの音がトラウマって…
    今後はぼっとんにするしかないのかな。

    +11

    -10

  • 1964. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:18 

    ここ読んでたら、トイレで死産経験って珍しいことじゃないんだね。
    こんな状況の患者さんには普通のトイレに行かさずに、ポータブル用意すべきじゃん。

    +35

    -0

  • 1965. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:32 

    >>1959
    1956みたいなただの煽り荒らしとかコメント伸ばしバイトいるからね
    コメント数1位になったらなんかあるのかね
    にしてもクソだわ

    +1

    -2

  • 1966. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:49 

    状況もよく分からないのに、こんなに母親を責めるコメントばっかりなのここくらいだよ。トピ伸ばすためのバイトが書いてると思いたい。それか病院関係者?このニュース見て、拾わなかった母親が悪いって結論に至る女性が世の中にこれだけいると思うと怖すぎ。

    +14

    -7

  • 1967. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:54 

    母親擁護勢の妄想を借りて語るなら看護師がついて行こうとしたけど恥ずかしくて断った可能性もあるね。
    もちろんそれでも責任放棄だけど、それで母親サイドが病院を責めてるならまた話は違ってくる。
    いくらでもねつ造できてしまう。

    +3

    -1

  • 1968. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:25 

    これ、誤って流したのが他の患者だったらどうなってたの?

    +23

    -0

  • 1969. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:44 

    いろいろと予想すると疑問点や管理体制が?
    報告の不備が多いけど、
    そう思うのは私だけではないよね?

    +3

    -0

  • 1970. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:54 

    >>1966
    拾わなくてもいいけど流されたとか音がトラウマとか意味不明な事言うから言われるんじゃん

    +22

    -0

  • 1971. 匿名 2019/05/16(木) 11:52:07 

    >>102
    私も長期入院したことあるけど、トイレは一人で行きました。
    看護師さんは「気をつけてね。何かあったら直ぐにナースコール押してください」「絶対に、いきんだりしないように」と注意されていました。
    この女性はナースコール押して看護師さんと部屋へと移動したと思います。
    もしかして、看護師さんも本人も出血だけと思ったのかも…
    処置する段階で医師が胎児がいないことに気づいて、皆で大慌てでトイレへ確認に行ったのでは…
    誰も悪くないですよね💧

    +26

    -5

  • 1972. 匿名 2019/05/16(木) 11:52:32 

    頭悪いとか言ってる人感じわる

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2019/05/16(木) 11:53:17 

    >>1905
    今トピを開いたけど、そういう経緯だったんだね

    うううむ……なんといったら良いのか、タイミングがみんな悪い方へ噛み合っちゃった感じだよね
    清掃員さんも、入るなとか、流さないで!とか書いてないし、わからないもんな……

    +3

    -1

  • 1974. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:43 

    この話を作り替えたら「世にも奇妙」のコメディー物になりそう

    +0

    -2

  • 1975. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:45 

    助産師だから時々見るけど、14週って数センチだし赤くて水のそこに沈んだ血の塊みたいに見えると思うよ。清掃員なら流すよ。スタッフの方が悪いのでは…。ちなみに私の病院はポータブルトイレ使ってるので誤って流すことはないです。

    +51

    -0

  • 1976. 匿名 2019/05/16(木) 11:55:54 

    >>1954
    その通りだと思う
    この事件の記事だとそこまで細かな事を想像するなんて絶対に不可能なのに何回も概要をコメントしたり、理解してほしい感じが凄いし当人なのかと思われてしまうやり方してる

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2019/05/16(木) 11:56:09 

    >>110
    なにが妊婦様?
    そんな状況で冷静に対処できるわけないじゃん

    +1

    -7

  • 1978. 匿名 2019/05/16(木) 11:56:14 

    自分が看護師なら他の看護師なり助手なりにトイレ見ててもらって、その隙に「流すな」って張り紙書いて貼っといたら良かったのではと思うけどな。。
    清掃員の人は悪くないと思うな

    +9

    -0

  • 1979. 匿名 2019/05/16(木) 11:57:15 

    >>1974
    >コメディー

    死産とは言え、人様の大事な子供が死んで、その上でのことだから、流石にコメディーとか言うてやるなや……

    +7

    -1

  • 1980. 匿名 2019/05/16(木) 11:57:32 

    >>1975
    そうだよね、この状況なら死産の可能性あるしポータブル使うよね

    +8

    -0

  • 1981. 匿名 2019/05/16(木) 11:58:28 

    >>28
    とりあえず母親の安全が優先なんだよ
    だからまず別室に連れていったのは間違ってない
    ただその場で他のスタッフを呼んだ方が良かったと思う
    いずれにせよすぐにスタッフが赤ちゃん掬うつもりだったんだとおもう
    めちゃめちゃタイミング悪かったんだとおもう

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2019/05/16(木) 11:58:39 

    すごい世界、、

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2019/05/16(木) 11:59:01 

    じゃあもうトイレ清掃も看護師がやるしかないんじゃない?
    トイレ専属看護師が必要だね。
    汚物ならさっさと掃除しないと責められて
    胎児なら流したと責められる。
    胎児と汚物を見分けられるのって経験ある看護師だけじゃん。

    +41

    -0

  • 1984. 匿名 2019/05/16(木) 11:59:33 

    >14 なぜ?

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2019/05/16(木) 12:02:04 

    死産処置中(ラミナリアから促進剤打つのも含めて)はこういう事故防止のために普通ポータブル使うんだけどな??
    何故に普通の水洗トイレ使用可だったのか。
    14週だと死産だから、ちゃんと死産届け出して火葬もしないといけないのに本人いない訳だしね。
    流産死産だと染色体検査も出してぶどうっ子みたいな母体に悪影響のある異常な流産死産じゃないかも一応調べなきゃだし胎児を紛失するって大変なことだよ。
    という事実を淡々と書けばいいのに、旦那が妻はナンタラカンタラとか手形とりたいとかズレたこと言ってるからちょっとみんなの心に引っかかるのかも

    +50

    -0

  • 1986. 匿名 2019/05/16(木) 12:03:24 

    >>1966
    きっと煽りバイトか童貞男だよ
    母親も旦那も清掃員も悪くない

    +6

    -0

  • 1987. 匿名 2019/05/16(木) 12:03:38 

    14週で写真や手形を残す?骨壺?

    ❓️がいっぱい...

    +28

    -4

  • 1988. 匿名 2019/05/16(木) 12:03:55 

    清掃員は生理の経血流してないくらいに思って流しちゃったんでしょ?
    その場で緊急ボタン押して待ってない妊婦が悪い。

    +8

    -3

  • 1989. 匿名 2019/05/16(木) 12:04:01 

    ただ煽りたいだけなのはともかくとして自分と違う意見はそういう考え方もあるなぁってくらいで見たほうがいいよ

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2019/05/16(木) 12:05:04 

    >>1983
    今回のようなケースでは清掃中止って貼り紙という手がありましてな

    って感じのマニュアルを今後は作ると思う

    +0

    -1

  • 1991. 匿名 2019/05/16(木) 12:05:29 

    >>1985
    人には感情があるんです!!

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2019/05/16(木) 12:05:44 

    トイレが流れる音と病院職員の悲鳴が聞こえたって、悪いけどコントじゃん。
    ギリギリのとこで、看護師の目の前で流されたってことかな
    看護師マヌケだなー、ちゃんと周囲に連絡しとけよ

    +59

    -0

  • 1993. 匿名 2019/05/16(木) 12:06:48 

    臨機応変とは言うけど求められる物が増えすぎるんだよね
    だからマニュアルがある訳で

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2019/05/16(木) 12:08:39 

    清掃員のマニュアルを改訂するなどの再発防止策を明らかにしたという。

    いやいや、清掃員のせいにするなよ
    誤って流されない方法考えないとダメ
    その再発防止策が残念すぎる
    例えばポータブルトイレじゃないの?
    それにマニュアルで「わからないものがあったら看護師に確認してから流す」なんて決められたら看護師の負担増えるし困るよ
    看護師より

    +19

    -1

  • 1995. 匿名 2019/05/16(木) 12:09:31 

    女性は別室で待機中って聞いてあるから、
    先生か看護師さんに知らせて、指示でそこに移動したのでは?
    その間に清掃員が知らず入ってしまって流しちゃったってことだよね?
    どちらも可哀想

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2019/05/16(木) 12:09:42 

    流産するひとってみんなお墓建ててるの?

    +4

    -1

  • 1997. 匿名 2019/05/16(木) 12:09:53 

    >>1993
    大きな病院だから今までも似たようなケースあったんじゃないかな
    そんでもヒューマンエラーは起きますけどね
    起きるのは仕方ないけれど悪くないという事ではない

    +0

    -2

  • 1998. 匿名 2019/05/16(木) 12:10:20 

    >>1990
    助産師だけど、これは意外と難しいと思う
    緊急時に張り紙張る余裕ないよ
    まずはスタッフ召集が基本だと思うけど、人手が足りなかったのだろうか

    +5

    -0

  • 1999. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:54 

    さすががるちゃん
    荒れてるわね

    +0

    -2

  • 2000. 匿名 2019/05/16(木) 12:14:57 

    女性は大量出血で危険な状態だった可能性もある
    で、処置優先でトイレに気を回す余裕がなかったとか

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。