ガールズちゃんねる

病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

4008コメント2019/06/13(木) 08:12

  • 1001. 匿名 2019/05/16(木) 00:35:51 

    >>980
    ありがとう。
    後期…つらいですね。
    言葉もありません。

    +17

    -0

  • 1002. 匿名 2019/05/16(木) 00:35:52 

    産んだお母さんは胎児をすぐに拾い上げれなかったの?

    +20

    -2

  • 1003. 匿名 2019/05/16(木) 00:35:59 

    >>993
    おじさん、バカみたいに草生やさないで

    +17

    -0

  • 1004. 匿名 2019/05/16(木) 00:36:52 

    >>988
    通報した

    +4

    -8

  • 1005. 匿名 2019/05/16(木) 00:37:07 

    >>991
    話し方、すっごい性格悪そう…

    +39

    -1

  • 1006. 匿名 2019/05/16(木) 00:37:16 

    こんなことで清掃員さんが怒られるなら・・・・

    「今度から便器にウ●コがあっても流しませんので」と病院側に言えますね。

    +42

    -0

  • 1007. 匿名 2019/05/16(木) 00:37:32 

    >>988
    10代なりたて…

    +55

    -0

  • 1008. 匿名 2019/05/16(木) 00:38:04 

    >>963
    共感が深い?っていうより、清掃員とんだ巻き込まれ事故だね。って思ってるだけでしょ。

    +21

    -0

  • 1009. 匿名 2019/05/16(木) 00:39:03 

    >>991
    誰もあなたの流産なんて聞いてません
    軽々しく流産話しなんてよくしますね(笑)


    ダウン症は染色体異常って言ってるだけですけど。

    +14

    -8

  • 1010. 匿名 2019/05/16(木) 00:39:09 

    「貼り紙すべき」が多いけど、最近の病院スタッフの数の少なさを考えると、すぐにはすべてに対応できなくて、過ちが起きてしまったんじゃないのかな。
    ヘルプ呼んだとしてもすぐ来ないだろうし、貼り紙用の紙だっていつも持ち歩いてる訳じゃないだろうし。
    1人のスタッフが、まずは大量出血しているだろうお母さんを別室で安静にすることを優先にし、亡くなってる赤ちゃんの対応は次にしようとしたら、運悪く清掃が入ってしまって、間に合わなかった…って感じを記事読んでイメージした。

    +46

    -0

  • 1011. 匿名 2019/05/16(木) 00:39:38 

    >>985
    このコメントにびっくり。
    患者のケアができてない連携の悪い病院側の落ち度でしょう。清掃スタッフは気の毒だけど。

    +9

    -8

  • 1012. 匿名 2019/05/16(木) 00:40:01 

    なぜチョンの話になるのだろう?
    この夫婦が本当にそうなの?

    +9

    -0

  • 1013. 匿名 2019/05/16(木) 00:40:22 

    >>991
    最初から「ダウン症じゃない染色体異常です」って書きゃいいじゃん
    みんなに総ツッコミされたからってその説明の仕方はない

    +19

    -1

  • 1014. 匿名 2019/05/16(木) 00:40:46 

    14週だったら15~20cmぐらいかな。
    うみおとしてしまったにしても、他のスタッフを呼んで対応するべきだったとおもう。
    たとえ亡くなった赤ちゃんでも可哀想すぎる。

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2019/05/16(木) 00:40:48 

    あたかも清掃員のせいで我が子が死んだかのようないいがかり。

    +83

    -3

  • 1016. 匿名 2019/05/16(木) 00:41:32 

    下痢か生理かと思って気持ち悪いからすぐ流しちゃうよ。誰便器の中まじまじ見る??

    +45

    -0

  • 1017. 匿名 2019/05/16(木) 00:41:46 

    >>1011

    なぜ記事では病院側の落ち度にされていないのか、教えてください。

    +1

    -1

  • 1018. 匿名 2019/05/16(木) 00:41:48 

    >>1012
    そんなのわからないから皆スルーしてるんだよ

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2019/05/16(木) 00:42:20 

    古い病院でもトイレについてません?ボタン

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2019/05/16(木) 00:42:27 

    >>1012
    地元民だけど、この夫婦が誰なのかさっぱりわからない
    さいたま新都心は人口がそれなりに多いのとこの病院は里帰り出産でもかなり利用されるから特定できるのはわりと身近な人だけだと思うw

    +16

    -1

  • 1021. 匿名 2019/05/16(木) 00:42:35 

    >>991
    なんで自分の流産の話しを出す?
    流産したら偉いの?

    +12

    -4

  • 1022. 匿名 2019/05/16(木) 00:43:23 

    清掃員さんだけではなく、別の人がそのトイレを利用したら流すよね。

    +39

    -0

  • 1023. 匿名 2019/05/16(木) 00:43:30 

    こりゃどっちもたまんないな、、、
    もし自分がどっちの立場だったとしたらこれは辛すぎるね。一生苦しまされると思う。
    でもこれはどっちが悪いとかの問題じゃなくて、周りがもっとなんか対処できなかったのかな。
    そうすれば防ぐことができたのでは??

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2019/05/16(木) 00:43:57 

    そら夫婦より底辺清掃員のほうが
    自分に近いんだろーねーwwww

    +1

    -16

  • 1025. 匿名 2019/05/16(木) 00:44:03 

    >>1009
    そうですか。
    聞かれてないのは当然ですよ。
    当事者なので無知でないという意味でしたから。

    じゃあ「流産するような赤ちゃんはダウンちゃんが多い」という内容は染色体異常全般の事を言ったという説明に足りる思います?

    これではダウン症の方に失礼かと。

    +3

    -10

  • 1026. 匿名 2019/05/16(木) 00:44:09 

    産科なら悪露が酷い人なんてたくさんいるだろうし、血まみれのトイレ見るたびに清掃員は看護師さん呼ぶの?
    ただでさえ忙しく、人手不足なのにいちいちそれに付き合ってくれる看護師さんなんているのかね?

    +64

    -1

  • 1027. 匿名 2019/05/16(木) 00:44:22 

    >>991
    自分の流産したことを棚に上げて上からもの言うとか、死んだ赤ちゃん可哀想。

    +1

    -6

  • 1028. 匿名 2019/05/16(木) 00:45:08 

    慰謝料10万円くらいだろこんなの
    14週死胎児を丁重に弔うことができなかったことに対する慰謝料って
    そもそも認められんの?w
    本人がぶりぶりっと便器に出した過失相殺も考えないとなw

    +17

    -6

  • 1029. 匿名 2019/05/16(木) 00:45:12 

    >>991
    隙あらば自分語り

    +9

    -2

  • 1030. 匿名 2019/05/16(木) 00:45:29 

    >>1025
    堕胎したんですか?

    +0

    -2

  • 1031. 匿名 2019/05/16(木) 00:45:35 

    >>1021
    よく知らなさそうな人がひけらかしてて腹でも立ったんじゃないの。

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2019/05/16(木) 00:46:14 

    トイレの戸開けてなんかあったら流すよ

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2019/05/16(木) 00:46:55 

    >>1030
    流産と堕胎は別物ですよー

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2019/05/16(木) 00:48:08 

    職業に底辺付けないでください

    +27

    -0

  • 1035. 匿名 2019/05/16(木) 00:48:12 

    >>1025
    にじみ出る性格の悪さと、そういう人によくあるお得意の問題のすり替えww

    +6

    -3

  • 1036. 匿名 2019/05/16(木) 00:49:31 

    そういえば私が行ってる産婦人科は自動で流れるトイレはどの階にもひとつもないなー。

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2019/05/16(木) 00:49:33 

    >>1025
    自分の流産の話しをしにきたんですか?

    +3

    -2

  • 1038. 匿名 2019/05/16(木) 00:49:42 

    落ちたのが赤ちゃんなんて信じたくないだろうし、でも何か違うのはわかってるから流さず人を呼びに行ったんじゃない
    普通の精神状態ではいられないだろうし清掃員のことなんて頭になかったんだろう

    +14

    -0

  • 1039. 匿名 2019/05/16(木) 00:49:49 

    >>1025
    別にこの方の味方するわけではないけど、「流産するような赤ちゃんはダウンちゃんが多い」という発言は如何なものかと思ったよ。

    +13

    -1

  • 1040. 匿名 2019/05/16(木) 00:50:57 

    >>1025
    流産した赤ちゃんが可哀想


    こんなとこでこれみよがしに馬鹿な母親に流産話しをしつこく書かれて

    +2

    -2

  • 1041. 匿名 2019/05/16(木) 00:51:04 

    >>1039
    そこが伝われば別に他は何言われてもいいので。
    味方じゃないにしろありがとうございます。

    +3

    -3

  • 1042. 匿名 2019/05/16(木) 00:51:10 

    >>1039
    自演乙

    +6

    -2

  • 1043. 匿名 2019/05/16(木) 00:51:20 

    >>1025
    何だよこの刺々しいコメントは…?
    そりゃあ子供も流れちゃうわ

    +3

    -12

  • 1044. 匿名 2019/05/16(木) 00:51:37 

    個人的な流産の話は終わりにしましょう。

    +20

    -1

  • 1045. 匿名 2019/05/16(木) 00:52:07 

    >>1043
    それ言うのはやめない?
    流石にひどいわ。通報する。

    +24

    -1

  • 1046. 匿名 2019/05/16(木) 00:52:32 

    >>1045
    本人乙

    +3

    -4

  • 1047. 匿名 2019/05/16(木) 00:52:34 

    さっきから執拗に噛み付いてる人も落ち着きなよ

    +17

    -0

  • 1048. 匿名 2019/05/16(木) 00:52:44 

    トイレを流す音がトラウマになるほど大切な存在なら>>940さんのように便器の中に手を突っ込んで自分で拾うんじゃないの?
    誰が使ってるか分からない汚い便器の中から一刻も早く助け出してあげたいって思うでしょ普通。

    +55

    -5

  • 1049. 匿名 2019/05/16(木) 00:53:14 

    なんかここすごいわ。
    自分の流産の話してる人がいるわ、
    それを叩いて楽しむ人もいる話で。カオス。

    +23

    -1

  • 1050. 匿名 2019/05/16(木) 00:53:32 

    >>1047
    執拗なのは流産経験者さんの方なんだけどね

    +2

    -4

  • 1051. 匿名 2019/05/16(木) 00:54:16 

    自分の流産の話ばかりしつこい

    +9

    -7

  • 1052. 匿名 2019/05/16(木) 00:55:12 

    >>1027
    棚に上げてって意味合ってるか?

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2019/05/16(木) 00:55:18 

    >>1048
    思っても出血や痛みが酷くてできなかったのかも。4日前にお腹の中で亡くなってるって聞いたんだからかなり憔悴して食事や睡眠もろくに取れていなかったかもしれないし…

    +10

    -2

  • 1054. 匿名 2019/05/16(木) 00:55:43 

    あのさ、よく流産した話しを軽々しくいくら匿名掲示板だからって出来るね...

    私なら思い出すだけでも無理だし自分の事は語りたくない。

    +4

    -22

  • 1055. 匿名 2019/05/16(木) 00:55:45 

    反射的に拾い上げるよ。

    +32

    -3

  • 1056. 匿名 2019/05/16(木) 00:56:03 

    うわー
    汚い言葉の人がいる
    そういう言葉って、ひとつひとつ全部自分に返ってくるんだよ

    +2

    -3

  • 1057. 匿名 2019/05/16(木) 00:56:38 

    >>1010張り紙はトイレに常備しておけば良かったね
    トイレットペーパーみたいに置いてあれば取りに行く手間も無いから、トイレの蓋閉めて張り紙を乗せるなりしておけば防げた

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2019/05/16(木) 00:56:45 

    なんじゃこのスレw

    +7

    -1

  • 1059. 匿名 2019/05/16(木) 00:57:23 

    >>1056
    小学生かよ

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2019/05/16(木) 00:57:23 

    >>1054
    匿名だからじゃないの
    周囲にペラペラ言ってたら引くけどね

    +8

    -1

  • 1061. 匿名 2019/05/16(木) 00:58:00 

    14週の赤ちゃんって手形取れるほどの大きさなの?数センチくらいだと思ってた…

    +20

    -1

  • 1062. 匿名 2019/05/16(木) 00:58:25 

    おーい田中ー

    +1

    -5

  • 1063. 匿名 2019/05/16(木) 00:58:46 

    >>1054
    麻痺してるんだろうね
    もっとひどい経験でもしてるとか

    +1

    -4

  • 1064. 匿名 2019/05/16(木) 00:58:54 

    >>1062
    すいませんスレ間違えました

    +3

    -2

  • 1065. 匿名 2019/05/16(木) 00:59:10 

    >>1055
    そういうもんだよね。

    +4

    -1

  • 1066. 匿名 2019/05/16(木) 00:59:12 

    流産がどんなものか分からない人が多いからこその経験談のコメントじゃない。
    あれこれ突っかかって小気味良いのかもしれないけどそんな文章打ってる時の鏡見てごらんよ、ひどい顔してるよ。

    +12

    -7

  • 1067. 匿名 2019/05/16(木) 01:00:05 

    >>1037 まさか。

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2019/05/16(木) 01:00:26 

    >>1066
    そういうの要らない

    +3

    -3

  • 1069. 匿名 2019/05/16(木) 01:00:33 

    >>1066
    うわぁ

    あなたの顔ひどい


    まるでサイババみたい

    +3

    -6

  • 1070. 匿名 2019/05/16(木) 01:00:40 

    >>1048
    出した時は本当に些細な違和感だけだろうし
    その状況ではよくわからないものでまだお腹にいるかもしれないって状況なんだよ
    個室のトイレで自分の赤ちゃんのしたい取り出せるかってと人によるんじゃないかな
    確認作業は辛いよ

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2019/05/16(木) 01:01:11 

    人のつらい経験に対して「その話しにきたの?」とか「自分語り」とか言っちゃうのすごいわ。

    +19

    -6

  • 1072. 匿名 2019/05/16(木) 01:01:14 

    で、この夫婦は誰かを責めてるの?まさか清掃員さんを責めたり憎んだりはしてないよね。
    旦那さんの言い方、誰かの落ち度的な言い方だけど。

    +70

    -0

  • 1073. 匿名 2019/05/16(木) 01:01:26 

    >>1055
    母親の本能だよね。
    汚いとか苦しいとか言ってられない。

    +10

    -3

  • 1074. 匿名 2019/05/16(木) 01:01:31 

    >>1061
    通常なら14周で8〜11センチくらいらしい
    手のひら1センチもないよね

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2019/05/16(木) 01:01:38 

    ナースに我が子を拾って貰おうとお願いしたの?
    母親だったらさ、我が子を産み落としたら自分で拾うのが当たり前じゃない?
    なぜトイレから出る必要があるのか。
    どう考えてもおかしいよ、この母親。

    +17

    -19

  • 1076. 匿名 2019/05/16(木) 01:01:40 

    >>1069
    誰それ

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2019/05/16(木) 01:02:09 

    >>1069
    サイババに謝れ

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2019/05/16(木) 01:02:19 

    >>1075
    でもそんな時に正常な精神でいられなかったのかもよ。

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2019/05/16(木) 01:02:24 

    清掃員どころか、患者さんが流してたかもしれないやん
    やめてほしい
    職員?看護師?の責任じゃない?
    でも職員は清掃員のせいにしそうだね

    +28

    -2

  • 1080. 匿名 2019/05/16(木) 01:02:26 

    レス乞食ウザいわ

    +1

    -3

  • 1081. 匿名 2019/05/16(木) 01:03:33 

    母性って科学的に否定されたのにまだ母親の本能とか言う人いるんだね。

    +1

    -14

  • 1082. 匿名 2019/05/16(木) 01:04:21 

    これが清掃員じゃなくて他の患者さんだったらどういう対応のし方だったんだろう
    病院はその患者さんのせいにしちゃうのかな

    +28

    -0

  • 1083. 匿名 2019/05/16(木) 01:04:36 

    >>1076
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +3

    -3

  • 1084. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:06 

    便器の中に胎児だけが落ちたならすくい上げるけど、たぶん出血もあったはずだよ。ってことは便器の中は血まみれ。その中に胎児がいるかどうかは判別できないと思う。だから慌てて誰か呼びに行ったんじゃない?

    +30

    -1

  • 1085. 匿名 2019/05/16(木) 01:05:56 

    え~?今のトイレは色々な機能が付いてて、
    流す前から、自然に?奥に吸い込まれる感じだよね?
    昔の水洗トイレみたいに、汚物が浮いてないよね?

    妊婦さんは、出血を流産とは思わなかったんだろうか?
    病院トイレから、非常用ボタンは押なかったのかな?
    ・・・なんて言ったら責めてるみたいで申し訳ない

    客観的には、清掃員さんには非は無い。と思う。

    +22

    -2

  • 1086. 匿名 2019/05/16(木) 01:06:14 

    5ちゃんに14周の胎児の写真が貼られていたけど、想像よりショッキングな見た目だった
    アメーバみたいな物に包まれていてまだ人かどうか分からない見た目だし、色々な感情で咄嗟に取り出せないのも分かるって思った

    +2

    -3

  • 1087. 匿名 2019/05/16(木) 01:06:29 

    >>1075
    拾って欲しかったんじゃなくて
    お腹にはまだ赤ちゃんいますよって言って欲しかったんだと思う
    現実はどうあれ

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2019/05/16(木) 01:07:10 

    >>1048

    拾い上げる事が出来る出来ないで母性を計れるものではない。
    病院にいてもしもの時はすべてスタッフさんから指示されているはずなので、この母親はその通りにしただけの話かと思われる。
    今回の件は病院の管理体制の問題。

    +26

    -1

  • 1089. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:07 

    14週の胎児の写真や手形って残せるの??

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:36 

    どんなニュースに対してもそうだけど「自分ならこうした」とか経験してもない事をよく断言できるよなぁと思う

    +25

    -0

  • 1091. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:43 

    なんとも……
    悲しい出来事だけど
    こんなレアケースもないと思う……

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2019/05/16(木) 01:08:54 

    全体的に不思議な話だね...

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:40 

    よくわからないけど
    うんちと一緒だったから拾えなかったとか?
    それでも私なら拾うけど

    +2

    -6

  • 1094. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:44 

    >>1075
    大量出血?!大変だーと思って助けを求めに出たのかも?
    胎児といっても小さすぎて、判らないと思う。。。

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2019/05/16(木) 01:09:45 

    >>1083
    この人は?
    流産しちゃった人?(´;ω;`)

    +0

    -3

  • 1096. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:04 

    気持ちは理解できるけど写真や手形は無理なんじゃない?

    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:10 

    14週で手形なんて取れるの?悲しい出来事だけど、これはうーん・・。

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2019/05/16(木) 01:10:51 

    >>1095
    (´✪ω✪`)♡ おまえ、おとこだろ 5チャにかえれ!

    +0

    -6

  • 1099. 匿名 2019/05/16(木) 01:11:01 

    14週ならまだ後期流産ですよ…
    死産は22週から。

    +11

    -3

  • 1100. 匿名 2019/05/16(木) 01:12:05 

    >>1089
    できるかどうか必死に調べたりしたのかも。
    実際は出てこないとなんとも…
    けどエコーで大きさのだいたいはわかってただろうね。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2019/05/16(木) 01:12:27 

    同じ女性かと疑ってしまうような輩がいるな。

    +15

    -2

  • 1102. 匿名 2019/05/16(木) 01:13:47 

    母親が自分で掬わなかったことを責める人は一人で子供産んだの?私は医師に取りあげてもらったけど。状況もわからないし病院にいて医療スタッフ頼るのは当たり前じゃない?

    +44

    -4

  • 1103. 匿名 2019/05/16(木) 01:14:26 

    >>1004
    なんで?最初の1行が悪いからか?内容まで読んだか?

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2019/05/16(木) 01:14:43 

    本人気づかなかったのなら何故流さず立ち去ったの?
    気づいてたとしたらナースコールすれば良かった。

    名前付けて埋葬予定だったとか、被害者みたいな言い方…。清掃員かわいそう…

    +35

    -13

  • 1105. 匿名 2019/05/16(木) 01:14:48 

    誰も悪くないって思ってしまう

    +26

    -0

  • 1106. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:02 

    >>940さんのレスが色々わかりやすくてなんとなく状況が把握できた。お母さんを責めるのも可哀想だよ。きっと慌てて看護師さんなり呼びに行ってたのかもだし、そんな状況で冷静に判断できなくても仕方ないよね。妊婦さん側も清掃員さんもただただ気の毒だわ…

    +33

    -0

  • 1107. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:34 

    >>1104
    いや被害者は被害者でしょ…

    +7

    -5

  • 1108. 匿名 2019/05/16(木) 01:15:41 

    そもそも14週では火葬してもらえないような…

    手型とかとれる大きさでもないと思う。写真とか無理じゃないの?

    死産ではなく流産だし、手術しても見せてももらえない週数だと思うんだけどな。

    +10

    -17

  • 1109. 匿名 2019/05/16(木) 01:17:42 

    >>1099
    後期流産って流産ていうのに死産と同じことするんだよね。つまりは人工的なお産。

    +26

    -0

  • 1110. 匿名 2019/05/16(木) 01:17:50 

    14週で手形取れるってレスあるし気になるなら調べるくらいすれば?

    +10

    -1

  • 1111. 匿名 2019/05/16(木) 01:17:53 

    そう思うと無事に産まれてくるって奇跡なんだな

    +41

    -0

  • 1112. 匿名 2019/05/16(木) 01:18:42 

    トイレから出たのは「職員の指示で分娩室に戻って待機していた」ってリンク先の記事に書いてあったよ。

    +38

    -0

  • 1113. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:26 

    私の母親も知らないうちにトイレで流したって言ってた
    別にトイレ出産じゃないんだし誰も悪い人はいない
    流れた赤ちゃんは可哀想だけど誰が悪いとかって話じゃないと思う

    +23

    -3

  • 1114. 匿名 2019/05/16(木) 01:19:35 

    「私ならすぐすくい上げる」って人いるけど、実際自分がその立場になったら絶対パニックになってるよ。信じたくないって気持ちが強いだろうし。
    お母さん自身すごくショックだろうから看護師も気を遣ってお母さんに一旦別室に移動してもらって、その間にって感じかな?
    でも清掃員の人だって悪いことしてない。
    本当に誰も悪くないから、なんとも言えない気持ちになる。

    +50

    -0

  • 1115. 匿名 2019/05/16(木) 01:20:59 

    >>1102
    そう思う。亡くなって血の塊(に見えたとしても)でもお母さんからしたらお腹にいた我が子なのに。
    病院にいて自分で拾えなんて何のために病院にいるのかわからない。

    +9

    -3

  • 1116. 匿名 2019/05/16(木) 01:21:09 

    >>1112
    じゃあ、病院側の責任じゃないですか
    (それを清掃員の責任にしちゃうんだ。パワハラみたいな世界だからな病院は。

    +28

    -0

  • 1117. 匿名 2019/05/16(木) 01:21:39 

    なんかディズニーのトイレから胎児出てきたの思い出した

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2019/05/16(木) 01:22:51 

    別室で待機してたのはなぜ?スタッフは何してたんだろう。赤ちゃんが便器にいるってわかったら、すぐにでも、拾ってあげるだろうに。
    子宮入り口開く処置してたのかな。私の病院では、赤ちゃんお腹の中で亡くなって、人工的に出産にさせるとき、絶対にポータブルトイレ使います。赤ちゃん小さくて、トイレに落ちちゃう危険性あるから

    +19

    -1

  • 1119. 匿名 2019/05/16(木) 01:23:07 

    >>1069

    何故ここでサイババなのか気になるわw
    そして知らない世代がいるのね

    +6

    -1

  • 1120. 匿名 2019/05/16(木) 01:25:01 

    ×清掃員が誤って流した
    ○清掃員に伝達が間に合わなかった
    て事だろうね。
    書き直せよ。

    +54

    -1

  • 1121. 匿名 2019/05/16(木) 01:25:30 

    気が動転して泣き叫ぶような状況だよね。
    とりあえずなだめられて病室にまず行きましょう、後はこちらで(適切な処理)します、って言われたら大抵の人は離れてしまうと思う。
    かといって清掃員の人は責められない。まさかだよね。

    +45

    -0

  • 1122. 匿名 2019/05/16(木) 01:25:44 

    「清掃員のマニュアルを改訂するなどの再発防止策を明らかにしたという」って

    病院側は完全に責任を清掃員に押し付けようとしてる。

    +68

    -1

  • 1123. 匿名 2019/05/16(木) 01:25:56 

    生理みたいな感じで血も出てたんだろうな。

    流し忘れと思ったんだろうな。
    お母さん可愛そうだけど清掃員も気の毒

    +29

    -0

  • 1124. 匿名 2019/05/16(木) 01:26:21 

    だれも悪くない話なのにこの夫妻がマスコミにリークしてまで清掃員を責めてるからややこしくなってる。

    +49

    -2

  • 1125. 匿名 2019/05/16(木) 01:27:09 

    >>1105
    悪い、とは言い切れないけど看護師さんか助産師さんが他のスタッフ呼んだりできてたら…と悔やまれるよね。

    +8

    -1

  • 1126. 匿名 2019/05/16(木) 01:27:52 

    去年14週で双子を死産しました。産まれてきた子たちは五体満足で「人間」でした。火葬するときは辛くて辛くてどうしょうもなかったですが、水子供養してもらってようやく気持ちに整理がつきました。今もお地蔵様を見つける度に手を合わせています。
    このニュースを知ったとき胸が締め付けられました。亡くなられたお子様のご冥福をお祈りします。

    +48

    -4

  • 1127. 匿名 2019/05/16(木) 01:27:56 

    いやぁ…
    ただただ悲しい事件だね。
    記事読んだだけではいまいち状況もわかりにくいし

    +7

    -2

  • 1128. 匿名 2019/05/16(木) 01:29:20 

    誰も悪くないっていうけど病院は明らかにミスしてない?たとえよっぽどの人手不足とかの問題があったとしても放置や伝達ミス、あるいはポータブルトイレの不使用は過失じゃないのかな?

    +28

    -0

  • 1129. 匿名 2019/05/16(木) 01:29:36 

    やるせないのはわかるけど、病院や清掃員のせいで亡くなったわけではないし。
    もともと亡くなってた命だからね。
    どこかで折り合いをつけるしかないのでは。

    +10

    -8

  • 1130. 匿名 2019/05/16(木) 01:29:56 

    たまたま流したのが、清掃員の方だっただけ。もしかしたら、別の人が先に入って、流してたかもしれないし。
    清掃員の人のせいにするのは違うと思う。

    +65

    -0

  • 1131. 匿名 2019/05/16(木) 01:31:11 

    また自分語りする悲劇のヒロインが出てきたよ……気色悪。

    +8

    -12

  • 1132. 匿名 2019/05/16(木) 01:33:06 

    >>1126
    ひどいコメントつく前に。

    まだ時間もそんなにたっていないのにそんなつらい話を書いてくれて、何と言葉にしたらいいか。
    14wも生きてくれた大切なお子さん達だよね。
    わたしには7wの流産と24wで3〜4年前に亡くなった子が2人います。みんな大切な我が子。
    命が消えてしまったのはつらくて悲しいけど、お腹に宿った子には違いないよね。

    +25

    -5

  • 1133. 匿名 2019/05/16(木) 01:34:24 

    清掃員はともかく、看護師って患者の心のケアも業務のうちでもあるよね。それが至らなかったからこうなったのかな。

    +9

    -2

  • 1134. 匿名 2019/05/16(木) 01:35:13 

    >>1131 神経疑うよ。

    +10

    -3

  • 1135. 匿名 2019/05/16(木) 01:35:48 

    >>1102
    母性や母親の本能で子供を拾えるらしいですからそういう人たちはその母性や母親の本能で自分で取りあげたんじゃないですか?

    +1

    -9

  • 1136. 匿名 2019/05/16(木) 01:35:55 

    なんか皆間抜けで面白いw

    +3

    -4

  • 1137. 匿名 2019/05/16(木) 01:36:13 

    >>1129
    死体でも我が子って気持ちなら、そのやるせなさは想像絶すると思う。

    +8

    -2

  • 1138. 匿名 2019/05/16(木) 01:36:18 

    お母さんは気の毒だけど、清掃の人は悪くないでしょ。
    病院のコメントも記事も悪意があるな。

    +19

    -0

  • 1139. 匿名 2019/05/16(木) 01:36:31 

    >>1125
    読んだだけじゃ分からないけど
    職員の悲鳴って書いてあるからすぐそばまで来てたのかなとか

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2019/05/16(木) 01:36:40 

    清掃員は悪くないよ悪いのは絶対的に病院

    +20

    -0

  • 1141. 匿名 2019/05/16(木) 01:37:21 

    悲しい過去を書くともれなく罵倒されるスレがこちら

    +4

    -3

  • 1142. 匿名 2019/05/16(木) 01:37:26 

    病院のコメントがなすりつけで最悪

    +16

    -0

  • 1143. 匿名 2019/05/16(木) 01:37:52 

    >>997
    辛い経験でしたね。

    私の周りでも旅先の飲食店のお手洗いでそうなってしまって、手を合わせて自分で流した話を聞いた。
    自分でそうするしかないケースはすごく多いんじゃないかと思う。
    今回は病院で第三者がそうしてしまったからわだかまりがあるのだろうけど。

    +2

    -3

  • 1144. 匿名 2019/05/16(木) 01:40:25 

    自分語りはもういいよ。お腹いっぱい。

    +6

    -6

  • 1145. 匿名 2019/05/16(木) 01:41:28 

    何かで読んだんだけど、高齢女性に若い女性が自身の流産体験を話したら取り乱したんだって。
    今の医療が発達した現代でも流産は起こるのかって。
    聞けばその高齢女性も昔流産で子どもを失った過去があって、昔はそんな事が沢山起こっていたけれど、高齢になった今でも後悔の念に苛まれているんだって。

    私も流産するまでそれがどういうことなのか、本当にそんな事が自分の身に起こるのかなんて、恥ずかしながら分からなかった。
    誰にでも起こることだし、医療が進んだ現代でも妊娠週数が浅ければ浅いほど救える手立てがない、たとえ順調に臨月まで来ても突然お腹のなかで呼吸が止まることもある。
    無事に出産出来ることって本当にすごいことなんだよ。

    +42

    -0

  • 1146. 匿名 2019/05/16(木) 01:41:53 

    捻くれの根性が腐ったやついるね
    辛い過去の体験談を勇気をもってコメントしてる人いるのに…

    +10

    -3

  • 1147. 匿名 2019/05/16(木) 01:41:59 

    いや悲しい過去書きたいならトピ申請すれば?このニュースに関心があるわけで悲しい流産話とか興味ないし。

    +5

    -7

  • 1148. 匿名 2019/05/16(木) 01:43:00 

    流産とか死産した人がコメントすると
    いちいち攻撃する人は何なんだろうか。

    同じ女性と思えないよ。
    先天性の異常などで確率として妊娠した人の約25%は流産すると言われてるからあなたもそうなる可能性が意外と高くあるんだよ。

    +27

    -2

  • 1149. 匿名 2019/05/16(木) 01:43:53 

    この夫婦に寄り添うわけでもなく、隙あらば自分!自分!みたいな自分の経験を語る自己愛強すぎる人いるね。
    こんなに自分中心でしかものを考えられない人が母親になると思うと恐ろしい。

    +5

    -6

  • 1150. 匿名 2019/05/16(木) 01:44:16 

    >>1147

    このニュースの母親の気持ちを考えるのに経験者の人の意見はあっていいと思うけど。

    +8

    -3

  • 1151. 匿名 2019/05/16(木) 01:46:00 

    >>1145
    痴呆になった高齢女性ですら、自分が流産や死産したことだけは忘れずに語るってエピソード聞いたことある。
    それまでにショックな出来事なんだよね。

    +36

    -0

  • 1152. 匿名 2019/05/16(木) 01:46:10 

    悲しい過去だか勇気だかなんだか知らないけどそんなの場違いで必要とされてないしただただ不快なんだけど。

    +2

    -5

  • 1153. 匿名 2019/05/16(木) 01:46:10 

    >>1135

    あなた>>1081でしょ。
    幼稚なコメントするのやめたら?いい歳してみっともない。

    +12

    -1

  • 1154. 匿名 2019/05/16(木) 01:46:50 

    皆さんに参考になればなと思って過去を書きました。自己中でしたすみません。

    +7

    -5

  • 1155. 匿名 2019/05/16(木) 01:46:54 

    経験者だって、自分で流した人もいれば、すくってる人もたくさんいるわけで個々で負った傷の深さも違うでしょう。
    そんなに経験が語りたいならトピ申請してください。

    +7

    -3

  • 1156. 匿名 2019/05/16(木) 01:47:15 

    >>1149
    悲しい話は自己愛では話せなくない?
    特にこんな重い話。

    +10

    -2

  • 1157. 匿名 2019/05/16(木) 01:49:04 

    >>1155
    けどそれにいちいち噛み付くあなたよりはまだ役に立ってる

    +2

    -2

  • 1158. 匿名 2019/05/16(木) 01:49:36 

    最初は経験談もためになるし気の毒だなと思って見てたけど、あまりにしつこすぎてだんだんうざくなってきた。

    +5

    -4

  • 1159. 匿名 2019/05/16(木) 01:50:26 

    >>1157
    え……具体的に何の役に立つんですか??

    +2

    -6

  • 1160. 匿名 2019/05/16(木) 01:50:33 

    清掃員は悪くないのになぜ責められてるの?
    誰が責めてるの?

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2019/05/16(木) 01:50:34 

    >>1152
    でも自分の話してる人の人数と要らないって言ってる人と比べると要らないって言ってる人が今のところ少数派っぽいよ

    +6

    -2

  • 1162. 匿名 2019/05/16(木) 01:51:07 

    自分は妊娠経験ないけど、皆さんのコメントで初めて知ることばかり
    自分だったら乗り越えられるかなと思います

    +3

    -3

  • 1163. 匿名 2019/05/16(木) 01:51:14 

    その場で拾ってないのに、何で清掃員が悪いことになるの?
    一見汚物がトイレに残ってたら、ふつう即流すよね

    +27

    -0

  • 1164. 匿名 2019/05/16(木) 01:51:53 

    >>1154
    次からは気をつければいいよ
    体験談語りたいならトピ申請してね

    +3

    -5

  • 1165. 匿名 2019/05/16(木) 01:52:40 

    >>1159

    1162さんみたいな人いたよ

    +2

    -0

  • 1166. 匿名 2019/05/16(木) 01:53:17 

    >>1158
    みんな一回ずつくらい話させてあげたらいいじゃん

    +4

    -1

  • 1167. 匿名 2019/05/16(木) 01:53:24 

    突っかかってる輩が哀れに思えてきたわ。
    流産死産に関してのトピなんだから経験談が出たって何も間違ってないでしょう。
    同じ女性が苦しんでるそばで自分語りだ、悲劇のヒロインだと、空回りのばか騒ぎして荒らしてみっともない。

    +13

    -2

  • 1168. 匿名 2019/05/16(木) 01:53:32 

    誰も母親の辛さを否定なんてしてないよね。
    この記事みれば、母親は失意のどん底なことくらい経験者じゃなくても想像できるよ。
    でもそれを清掃員のせいにするのは違うんじゃない?って話なだけで。

    +38

    -1

  • 1169. 匿名 2019/05/16(木) 01:53:49 

    >>1161
    数の問題以前に規約違反。
    トピに関係ない個人のこと書き込んでるんだから。ここは流産のことじゃなくてこのニュースについて書き込む場。流産の話したいならトピ申請すればいい。

    +4

    -7

  • 1170. 匿名 2019/05/16(木) 01:54:25 

    現実じゃ流産経験の話なんてできないからしてるんだろうよ
    基本無視したら良いと思う
    でもいずれ身に起こるかもと思えばそこまで悪いコメばかりじゃない
    ヒッキーな私には遠い話ですけど

    +8

    -1

  • 1171. 匿名 2019/05/16(木) 01:54:26 

    カリカリしてる人いるねストレス発散方法教えようか?

    +4

    -2

  • 1172. 匿名 2019/05/16(木) 01:55:44 

    >>1148
    多分もう自分は妊娠と関係ないような年齢の方なんじゃないかな。だとしたら理解できなくもない。

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2019/05/16(木) 01:56:51 

    14週か…
    あくまで想像だけど
    19週で死産したことあって
    ちゃんと人間の形になっていたから
    14週でも結構人間の形に近いと思う。

    赤ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

    +28

    -0

  • 1174. 匿名 2019/05/16(木) 01:57:22 

    >>1169
    似たケースの経験談は参考にするものじゃないの?

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2019/05/16(木) 01:58:17 

    何人か同時に産気づいたとか切迫の人が運び込まれたとかの緊急事態が重なって、ナースがすぐに対応できなかったのかも。
    トイレからナースコールしたけど誰も来なくて、仕方なく歩いて探しに行って、やっと見つけたナースに知らせたら「分娩室に戻って待ってて」と言われて戻ったのかも。

    ここまででかなり時間がたっていて、清掃員が来て掃除を始めてしまった。
    トイレに向かったナースはタッチの差で間に合わず、水を流すのを見て悲鳴をあげた。
    と想像しました。

    +9

    -0

  • 1176. 匿名 2019/05/16(木) 01:58:32 

    そもそも母親がナースコールで人を呼ぶか、自分で拾って移動しなかったのが悪いと思うのだけど
    汚れたトイレがそのまま残ってたら、他の人なら流すよね
    なんで病院側が責められてるの?って思う

    +9

    -10

  • 1177. 匿名 2019/05/16(木) 01:58:42 

    >>1158
    最初は思ってたんだw素直

    +1

    -3

  • 1178. 匿名 2019/05/16(木) 01:59:47 

    >>1174
    この場合の似たケースは赤ん坊を第三者にトイレに流されたことでしょ。稀なことだからニュースになってるわけ。普通の流産はニュースにならないのに類似ケースとして参考になるわけないでしょ。

    +2

    -2

  • 1179. 匿名 2019/05/16(木) 02:00:33 

    >>1176
    記事読むか遡るかくらいしなよ…

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2019/05/16(木) 02:00:39 

    わたしは経験談ある方は書いてもらって構わないです。
    ニュースのお母さんの気持ちや状況考えるのに参考になるから。
    後期の流産がどんなものか、胎児の大きさや形や染色体異常とか知らなかったことたくさんあったよ。

    +20

    -2

  • 1181. 匿名 2019/05/16(木) 02:00:42 

    この夫婦が辛いだろうって話なのに、自分が辛かった話ばかりする人の方がわたしは同じ女性かな?と思ってしまうわ。
    人の痛みに寄り添うより、自分の話をしたい人なんだなと。
    友人が辛い話してるのに、空気読まずにどうでもいい自分の過去の辛い話ばかりする人とかいるよね。

    +5

    -6

  • 1182. 匿名 2019/05/16(木) 02:02:12 

    わざとじゃなく清掃員に悪気なくても「トイレに我が子を流された」って相当精神的に狂うよ私なら…まぁ、病院職員が悪い。

    +37

    -3

  • 1183. 匿名 2019/05/16(木) 02:02:52 

    >>1178
    同じケースが無理だから、似たような経験談から考察する。それがニュースに対して考えていくこと。

    +7

    -1

  • 1184. 匿名 2019/05/16(木) 02:03:38 

    >>1178
    そうかなあ

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2019/05/16(木) 02:03:41 

    >>1181
    いやいや
    現実とネットでは違うでしょ

    +2

    -2

  • 1186. 匿名 2019/05/16(木) 02:04:24 

    >>1181
    自分話ばかりする人は男女問わずいるよね。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2019/05/16(木) 02:05:12 

    経験や知識が無いから勘違いしたコメントが出てくるのに対しての、こういうことも実際あるんですよって経験談なんじゃない。
    自分語りとか空気読まないとか、それちょっとずれてない?

    +15

    -2

  • 1188. 匿名 2019/05/16(木) 02:05:13 

    >>1181
    寄り添ってる人もいたけど。あなたのが辛辣だね。

    +2

    -1

  • 1189. 匿名 2019/05/16(木) 02:05:29 

    似たようなケースの経験談では、コメント見る限りパニックになりながらも自分で掬った人がダントツ多いみたいだけど、、、。
    それはこの母親を苦しめることになるだけでは?

    +2

    -2

  • 1190. 匿名 2019/05/16(木) 02:07:20 

    >>1179
    記事を読んだら職員の指示だったんだね
    それなら病院の落ち度もあったね

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2019/05/16(木) 02:07:43 

    >>1183
    似たような経験談って……流産の経験談を全部この夫婦の件と似たような経験談に含めるなんてアホすぎるでしょ。正気で言ってるんだとしたら心配するレベルだわ。

    +2

    -2

  • 1192. 匿名 2019/05/16(木) 02:08:24 

    >>1178
    「トイレに流しちゃった」だと全く同じケースだよ。
    自分で流すかどうかの話だと思ってる?

    +3

    -1

  • 1193. 匿名 2019/05/16(木) 02:09:13 

    自分語り入るとその人の話になってニュースの話題じゃなくなるよね
    ニュースの話題を話したくてきてるので、正直鬱陶しいと思うよ
    誰か言ってたけど流産経験者トピとか立てて思う存分語り合ったら良いと思う

    +5

    -2

  • 1194. 匿名 2019/05/16(木) 02:10:02 

    この病院は利用したくないな
    連携不足だし清掃員に擦りつける病院は嫌よ

    +27

    -1

  • 1195. 匿名 2019/05/16(木) 02:10:19 

    心証はともかく規約違反は規約違反。

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2019/05/16(木) 02:11:02 

    >>1191
    でもあなたは何を語るの?
    経験者の人の意見のがまだ聞いてて意味あるかな

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2019/05/16(木) 02:11:51 

    とりあえず皆いちどネットから離れて頭冷やして寝なよ。
    もうあとはこのご夫婦の気持ちの問題で、外野が騒いだところで落としどころがない。

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2019/05/16(木) 02:12:23 

    これくらいの大きさらしい。
    手形とか取れないでしょ。
    てか、手で触ったら潰してしまう可能性もある大きさな気がする。
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +8

    -4

  • 1199. 匿名 2019/05/16(木) 02:12:45 

    >>1196
    私はあなたの意見に同意です。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2019/05/16(木) 02:13:13 

    名前決めてたみたいなこと言うなら自分で拾い上げないの?

    +4

    -3

  • 1201. 匿名 2019/05/16(木) 02:14:21 

    あーあ。変な自分語りの自己陶酔女のせいでトピ台無し。
    一般人の普通の流産の話なんて興味ないんだよ。そんなもん個人で受け止め方も乗り越え方も違うし。このニュースについての書き込み読みたかったのに。

    +10

    -12

  • 1202. 匿名 2019/05/16(木) 02:14:50 

    >>1195
    ニュースって加害者や被害者のの心証考えないっけ?
    ワイドショーでも事故が起きたら似た事故のケースを持ち出すし、不倫とかスキャンダルなら過去ニュースや当事者にコメント求めにいくことあるし。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2019/05/16(木) 02:15:21 

    拾いあげないのとかいらんコメント
    パニックになるし混乱するのになんなの

    +7

    -11

  • 1204. 匿名 2019/05/16(木) 02:17:20 

    >>1201
    そう思うなら他のトピ行きなよ

    +6

    -1

  • 1205. 匿名 2019/05/16(木) 02:17:31 

    ワイドショーとしてもニュースについてどう思ったかを語り尽くしてから
    話題がなくて似たような経験者の話にうつる印象
    自分語りは、出てくるのまだまど早いよ

    +4

    -1

  • 1206. 匿名 2019/05/16(木) 02:18:09 

    どの事件でも「もし自分なら」って考える人多いと思うけど、全然わからないことなら過去経験者みたいな人の話聞いてみたいと思うのは普通のことじゃないかな
    経験談や、例えば今回でいうと看護師さん助産師さんとかの医療現場を知る人とかの話

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2019/05/16(木) 02:19:02 

    >>1201
    そんなにこのトピ気に入ってたなら残念だね。
    もうあなたの場所じゃないんじゃない?
    郷に入っては郷に従え、だよ

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2019/05/16(木) 02:19:33 

    >>1205
    もう1000超えてるしそろそろいいんじゃ

    +2

    -2

  • 1209. 匿名 2019/05/16(木) 02:20:35 

    確かに看護師さん助産師さんの話は聞きたい

    今自分語りしてる流産経験者の自分語りって結局可哀想以外になんかあるの?

    +7

    -4

  • 1210. 匿名 2019/05/16(木) 02:21:29 

    >>1201
    自己陶酔女ねー
    わたしは人にそんな言葉言えないや。ましてやつらい話を晒してくれたような人には。

    +4

    -2

  • 1211. 匿名 2019/05/16(木) 02:22:51 

    >>1209
    看護師さんはなかなか来ないね。
    けど普通に生活してたら流産の話のが聞けないかも。
    こういうところでないと。

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2019/05/16(木) 02:23:50 

    >>1154
    謝らないで!

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2019/05/16(木) 02:25:12 

    >>1201
    普通の流産って何?そんなもの無いよ。

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2019/05/16(木) 02:25:17 

    >>1211
    流産の話は聞かなくて良くない?
    辛かっただろうし哀しかったねで終わりじゃん
    病院でこういう事件が起こったからって流産経験者の意見って参考になるとも思えないんだけど

    +1

    -6

  • 1215. 匿名 2019/05/16(木) 02:25:47 

    病院のミスだよね。謝罪もしているし

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2019/05/16(木) 02:26:10 

    あまりにひどい思考の人がいるのには驚いた。
    一体普段からどんな生き方しているんだろう…

    +15

    -0

  • 1217. 匿名 2019/05/16(木) 02:27:54 

    >>1214
    けどトイレに産み落としてしまった人もいたし、そういう時の気持ちとか何もわからない人同士で話すよりはあってもいいと思うけどな

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2019/05/16(木) 02:28:06 

    >>1212
    同意。
    謝る必要も自己中でもないと思った。

    +7

    -3

  • 1219. 匿名 2019/05/16(木) 02:28:11 

    経験者の話されても可哀想だな、辛いだろうなという感想しかないよ。
    結局本当の辛さなんて当人にしかわからないし、最初からこのお母さんの辛さを疑ってはいないから。
    そこをこれ以上広げる意味が見出せない。
    トイレで死産なんてよくある話だろうし、他の病院はどう対策しているのかとかそういう話の方が聞きたい。

    +7

    -2

  • 1220. 匿名 2019/05/16(木) 02:28:28 

    清掃員は「誤って」ないよね?

    +21

    -1

  • 1221. 匿名 2019/05/16(木) 02:29:26 

    良い人気取りの人格否定にもうんざりだけどね

    +1

    -3

  • 1222. 匿名 2019/05/16(木) 02:30:15 

    この病院に限らずたとえ尿意だとしてもトイレに産み落としてしまう可能性があるならシート状のを使った簡易トイレみたいなものを使えばいいのに。そしたら万が一出ても汚水に浸からないよね。特にこの場合は分娩室に入って尿意があるからトイレに…なら医者ももしかしたらと予想出来そうなもんだけど。

    +6

    -1

  • 1223. 匿名 2019/05/16(木) 02:32:00 

    >>1220
    病院側がそういうことにしたいんだろうね。
    体のいいトカゲの尻尾切り。

    +22

    -0

  • 1224. 匿名 2019/05/16(木) 02:32:21 

    聞きたくなきゃ聞かなきゃいい。
    目障りなら見なきゃいい。

    自分語りいらないいらない目障りだ何でそんなの書き込むのあっち行けってばか騒ぎしてるけど、気に食わなくて床に転がって駄々こねてる小さなこどもと一緒だよ。
    良い歳してるだけに人間性拗らせてるのみっともない。

    +5

    -1

  • 1225. 匿名 2019/05/16(木) 02:32:46 

    >>1217
    流産経験者の気持ちを話し合いたいと思ってないから
    何かあなた、そこがずれてる
    私は病院側とか看護師側の見解を聞きたいと思ってるんだよ

    +2

    -4

  • 1226. 匿名 2019/05/16(木) 02:33:13 

    トイレで8週の時に流産した事があるけど、
    赤ちゃんが出ちゃいましたと泣きながら病院行ったけど、先にエコーで確認して胎嚢がない→持って行った袋の中を検体?かけたから、トイレでナースコール押してエコーで確認してる間に流しちゃったんじゃないかな?

    産婦人科だったら清掃員さんも産後の悪露だと思ったのかも。

    +15

    -2

  • 1227. 匿名 2019/05/16(木) 02:33:35 

    >>1221
    否定はされてないでしょ。
    人を蔑むような発言したのが悪い。

    +3

    -1

  • 1228. 匿名 2019/05/16(木) 02:33:39 

    >>1221
    あなたは悪人

    +5

    -1

  • 1229. 匿名 2019/05/16(木) 02:33:56 

    胎児がいると分かってて流したなら誤ってレベルじゃないしね。
    分からず流したor操作ミスで流したしか考えられないよね。

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2019/05/16(木) 02:34:23 

    >>1225
    それはあなたの私見。みんな違ってみんな良いでしょ。
    人の意見も聞き入れた方が良いと思う。

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2019/05/16(木) 02:35:19 

    流産経験者の方も汚い言葉で罵ってるしどっちもどっち。

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2019/05/16(木) 02:35:50 

    >>1226
    なるほど…そういう事故なら起きてしまうかも。

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2019/05/16(木) 02:36:27 

    >>1230
    いえ、トピズレです。

    +2

    -3

  • 1234. 匿名 2019/05/16(木) 02:38:14 

    >>1226みたいな経験談は全然いいと思う。
    病院の体制もわかるじゃん。
    そういうの全くなしに終始自分辛かった一色の感情でしかないコメントがしんどいのよ。

    +8

    -2

  • 1235. 匿名 2019/05/16(木) 02:38:50 

    流産経験者は流産したことない人にカワイソカワイソしてもらいたいの?
    自分の流産経験語りたいならトピ立てれば良いじゃん
    何でそんなに嫌がるのさ?
    思う存分語り合ったら良いじゃん

    +3

    -11

  • 1236. 匿名 2019/05/16(木) 02:42:51 

    とりあえず流産した人は意外と多くいるんだとわかったかし、この病院のケースを不幸が重なりすぎて起きてしまったことと思いすぎてた。

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2019/05/16(木) 02:43:52 

    >>1148
    ニューストピに経験談とかいる?

    +1

    -4

  • 1238. 匿名 2019/05/16(木) 02:44:36 

    >>17
    14週だと結構はっきり分かる大きさです。
    病院トイレで死産の胎児、清掃員が誤って流す

    +3

    -2

  • 1239. 匿名 2019/05/16(木) 02:45:59 

    どちらも責められない・・・・

    死産した胎児がトイレにいるなら
    誰かしら見張りとか居てほしい…
    清掃員が入ってから、胎児をそのまま放置しないでほしい。

    流れて行ったから、汚物と一緒になった胎児が居たたまれない…
    潔癖の自分には、なんか赤ちゃんをトイレで産み落とすなんて嫌だな…

    +6

    -1

  • 1240. 匿名 2019/05/16(木) 02:46:09 

    >>1238
    胎動とかあるんだね
    顔も体もはっきりとしてるけど
    まだまだ小さめか

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2019/05/16(木) 02:47:25 

    >>1231
    え、そうかな?攻撃してる人でしょ明らかに。自演?

    +1

    -1

  • 1242. 匿名 2019/05/16(木) 02:47:26 

    清掃員もちゃんと見なかったのかな?
    どのくらいの大きさが微妙だけど…
    違いぐらいわかりそうなもんだけど

    +0

    -8

  • 1243. 匿名 2019/05/16(木) 02:47:57 

    パニックになっちゃったのかもしれないけど、
    便器の中に残したままその場を離れた方も非があるのでは…?
    清掃員さんもかわいそう…!

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2019/05/16(木) 02:48:23 

    同じ14週でも大きさはピンキリ。
    死産するような胎児は早くから成長止まってて健常児よりかなり小さめな場合も多い。

    +8

    -0

  • 1245. 匿名 2019/05/16(木) 02:48:30 

    >>1240

    染色体異常で小さめ赤ちゃんだとしたら
    14wで胎動は感じないことが多いです。

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2019/05/16(木) 02:49:12 

    他の人のコメにもあるけど
    職員が清掃員に声掛けの一つもしてれば大事にならなかったんじゃないの?

    +5

    -1

  • 1247. 匿名 2019/05/16(木) 02:49:53 

    >>1245
    あー、そうなんだ

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2019/05/16(木) 02:50:05 

    >>1242
    病院だし吐瀉物とか
    血尿とかも頻繁に出くわしそうだよね
    それを考えると私が清掃員だったらまじまじと見たりはしないかな…

    +13

    -0

  • 1249. 匿名 2019/05/16(木) 02:50:07 

    清掃員は悪くない。血まみれの汚物なんてマジマジと見ないよ普通。この事情知らなかったら絶対見ないで流すわ。

    +18

    -0

  • 1250. 匿名 2019/05/16(木) 02:50:49 

    >>1201

    コメ1000件超えてて今から新鮮な語りとか無理でしょ

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2019/05/16(木) 02:51:56 

    産婦人科なら産後の悪露で血の塊出す人とかいっぱいいると思うわ。出産直後は貧血や寝不足でフラフラな人もいっぱいいるし、清掃の人もそういった血液や血の塊の流し忘れは見慣れてそうだよね。。。

    本当に悲しい事件だ。

    +48

    -0

  • 1252. 匿名 2019/05/16(木) 02:52:15 

    生理の経血ならそこまで酷くないけど
    血塗れ状態ならちょっと焦るかもなぁ

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2019/05/16(木) 02:52:50 

    職員が声かけしなかったか、したけど意味が伝わっていなかったかのどちらかだろうね。
    職員にも責任あるのに清掃員だけのせいにされて可哀想

    +38

    -1

  • 1254. 匿名 2019/05/16(木) 02:52:58 

    死産した御夫婦は被害者感情を感じているかもしれないけど、この件の加害者は清掃員さんではなかったことはわかっているはず。
    もしもこの御夫婦が清掃員さんだったとしても、事情を知らなければ同じ対応をしてしまったと思うよ。
    赤ちゃんの失い方に怒りを感じているのかもしれないけど、赤ちゃんは生きて産まれてこられなかったこと自体が気の毒だったんだよ。

    +51

    -1

  • 1255. 匿名 2019/05/16(木) 02:53:05 

    >>1235
    嫌がってるのはあなたもだよね。
    経験談排除したいなら通報なり何なりして一掃したら良いんじゃ無いかな

    +1

    -6

  • 1256. 匿名 2019/05/16(木) 02:55:01 

    自分の読みたくないコメは飛ばして読めば良いんじゃないの
    どんなトピでも自分はそうしてる

    +12

    -0

  • 1257. 匿名 2019/05/16(木) 02:55:09 

    赤十字病院だし、ハイリスク妊婦やハイリスク経産婦が多いだろうから血の塊だらけのトイレはわりと見慣れてると思う。
    まさか胎児がいるとは思わないよ。

    +34

    -2

  • 1258. 匿名 2019/05/16(木) 02:55:20 

    >>1237
    いるでしょう。内容によるけどなんでも批判はやめようよ

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2019/05/16(木) 02:55:48 

    何でいちいち突っかかってるんだろ
    ほっとけばよくない?

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2019/05/16(木) 02:56:15 

    どっちもしつこい

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2019/05/16(木) 02:56:52 

    >>1255
    鬱陶しいけど排除しようとは思ってないよ
    なんでわざわざトピずれしてまで嫌がられる場所で話続けるのかと不思議に思っただけ
    てかやっとトピにあった話の流れになったのにまだこの話続けるの?

    +0

    -2

  • 1262. 匿名 2019/05/16(木) 02:56:57 

    水が流れる音と悲鳴を聞いたってことは
    清掃員は事情を知らずに流したんじゃなくて
    知ってたけど間違って流しちゃったってこと?
    センサー式で反応しちゃったとかかな?

    +6

    -1

  • 1263. 匿名 2019/05/16(木) 02:57:30 

    >>1259
    気に入らないコメはいちいち反論せずに居られないタイプなんだろうよ

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2019/05/16(木) 02:57:54 

    もうコメントのネタ切れなのかな
    いるいらない合戦はもういい
    いらないって言ってる人うるさいし

    +4

    -1

  • 1265. 匿名 2019/05/16(木) 02:58:07 


    もう36歳でしょう?子供を授かるにはちょっと…ねぇ?

    +2

    -22

  • 1266. 匿名 2019/05/16(木) 02:58:33 

    離れずに掬い上げて
    連れて行くべきだったでしょ
    掃除の人悪くなさそうだけど
    こーゆうなんって罪になるの?

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2019/05/16(木) 02:58:52 

    >>1261
    前後見ても全然その流れになってないよw

    +1

    -2

  • 1268. 匿名 2019/05/16(木) 02:59:53 

    >>1265
    スマンな
    わたしゃ40で初産だわ

    +10

    -2

  • 1269. 匿名 2019/05/16(木) 03:00:59 

    >>1265
    このご時世で「もう36」はないでしょう。
    40前後の出産も増えてきてるんだから。

    +14

    -8

  • 1270. 匿名 2019/05/16(木) 03:01:43 

    >>34
    は?

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2019/05/16(木) 03:02:58 

    自分なら…って考えてみると(もちろんその想像をはるかに超えたつらさなんだろうけど)、つらいあまり病院の不手際として責めてしまうかもと思った。しかも病院が清掃スタッフのせいにしてたらなおさらだよね。

    +1

    -2

  • 1272. 匿名 2019/05/16(木) 03:03:26 

    死産であってもすぐ赤ちゃんを便器から出してあげてほしかった!
    放置する意味がわからん

    +25

    -8

  • 1273. 匿名 2019/05/16(木) 03:03:37 

    >>1268
    おめでとう!

    +3

    -3

  • 1274. 匿名 2019/05/16(木) 03:04:15 

    病院側が相手の夫婦に「清掃員が誤って流した」って説明してるなら怒りの矛先が清掃員に向かうのも無理ないわな

    +34

    -0

  • 1275. 匿名 2019/05/16(木) 03:04:56 

    まだ望みを持っているなら
    授かるといいな

    +2

    -3

  • 1276. 匿名 2019/05/16(木) 03:08:48 

    >>1266
    刑事的な罪はないと思うよ。

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2019/05/16(木) 03:16:07 

    同じことが起きて欲しくないという思いがこのお母さんの気持ち

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2019/05/16(木) 03:16:29 

    病棟の種類によってはトイレに限らずコアグラだらけの時もあるから、流しちゃうよ。
    この職員さんは悪くない。

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2019/05/16(木) 03:17:50 

    >>1265
    無知にも程がある

    +4

    -2

  • 1280. 匿名 2019/05/16(木) 03:18:07 

    コアグラってなに?

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2019/05/16(木) 03:18:44 

    ここの日赤って問題ある妊婦じゃないと通わないとこだよ

    高齢出産とか 切迫とか多胎とか…ハイリスク妊婦ね

    +8

    -1

  • 1282. 匿名 2019/05/16(木) 03:20:02 

    てか14週の流産って骨壷まで準備する??
    私も10週ちょいで稽留流産して手術で取り出したけど、流産の時って火葬とかしないし病院に引き取られて終わったんだけど。

    +31

    -10

  • 1283. 匿名 2019/05/16(木) 03:25:40 

    百貨店や駅のトイレじゃなく病院のトイレでなぜ放置した?

    +6

    -1

  • 1284. 匿名 2019/05/16(木) 03:33:33 

    14週は火葬する義務があります。

    +11

    -1

  • 1285. 匿名 2019/05/16(木) 03:35:13 

    >>127.
    先天異常、ダウン症の可能性がこれだけ高まる 国民的大問題高齢出産のリスクを考える(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)
    先天異常、ダウン症の可能性がこれだけ高まる 国民的大問題高齢出産のリスクを考える(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)gendai.ismedia.jp

    この国は、かつてない高齢出産社会に突入しつつある。30代はもう当たり前、40代での初産も珍しくない。しかし彼女たちは、自分が背負うものの重さを正しく受け止めているだろうか。

    +1

    -3

  • 1286. 匿名 2019/05/16(木) 03:35:56 

    >>1279
    先天異常、ダウン症の可能性がこれだけ高まる 国民的大問題高齢出産のリスクを考える(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)
    先天異常、ダウン症の可能性がこれだけ高まる 国民的大問題高齢出産のリスクを考える(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)gendai.ismedia.jp

    この国は、かつてない高齢出産社会に突入しつつある。30代はもう当たり前、40代での初産も珍しくない。しかし彼女たちは、自分が背負うものの重さを正しく受け止めているだろうか。

    +1

    -9

  • 1287. 匿名 2019/05/16(木) 03:39:23 

    清掃員の方が一番可哀想。気の毒すぎる

    +22

    -1

  • 1288. 匿名 2019/05/16(木) 03:40:08 

    14週って記述はミスだよね。記事を読むかぎり、24週の間違いじゃないかな。34週じゃ大きすぎるし。

    +1

    -10

  • 1289. 匿名 2019/05/16(木) 03:40:45 

    >24なんか、何言ってるの?

    +1

    -1

  • 1290. 匿名 2019/05/16(木) 03:41:08 

    >>1282
    うちの両親はしたって言ってた。父が、マッチ棒みたいな本当に小さな小さな骨だった、、って話してくれたの覚えてる。

    +4

    -1

  • 1291. 匿名 2019/05/16(木) 03:41:09 

    堕したんでしょう。

    +2

    -7

  • 1292. 匿名 2019/05/16(木) 03:47:40 

    コレは産むに入らない
    トイレで流産しただけ

    希望があれば引き取れるけど
    要らない、14週だから人口中絶した人はぶっちゃけるなら医療廃棄物として処理してしまうもの
    法的にもお墓も火葬も不要

    供養したかったならなんでテッシュに包んで自分で持ってくか、緊急ブザーで看護師に頼むとかあったろうから掃除のオバチャン悪くない

    +13

    -10

  • 1293. 匿名 2019/05/16(木) 03:52:36 

    12週以降は死産扱いになるので法律上火葬が必要って聞いたよ
    役所に届けも必要だって

    +10

    -5

  • 1294. 匿名 2019/05/16(木) 03:53:24 

    清掃員は誠意を見せなきゃね

    +2

    -9

  • 1295. 匿名 2019/05/16(木) 03:55:02 

    14週はレモンくらいだね。

    +1

    -1

  • 1296. 匿名 2019/05/16(木) 03:57:07 

    病院のトイレなら呼び出しコールついてないかな?なんでその場を離れちゃったの…
    清掃員も日常の仕事をこなしてる中でまさかトイレの中に胎児がいるとは思わんだろうに

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2019/05/16(木) 03:58:34 

    産み落としたのがわかっての放置?放置するな。

    +1

    -3

  • 1298. 匿名 2019/05/16(木) 04:05:21 

    赤ちゃんてへその緒とかで繋がってないの?

    +4

    -2

  • 1299. 匿名 2019/05/16(木) 04:05:53 

    >>1287
    ただでさえババアがガミガミ文句言ってくる職場なのに患者まで言ってくるとか地獄だわ
    入院患者のゴミクズもお持ち帰りおねがいします

    +5

    -4

  • 1300. 匿名 2019/05/16(木) 04:08:18 

    トイレを出てから看護師に知らせる→看護師あわててトイレに向かう→その一瞬の間に清掃が入ってしまったor清掃中だった
    という流れなら清掃マニュアル改訂するという内容も理解できる

    +1

    -1

  • 1301. 匿名 2019/05/16(木) 04:12:15 

    自宅でだけど似た経験したこの話だと、もう死産は確定してして、トイレの時に塊が出たら病院に持ってきてと言われてたらしく、注意してはいたのに、
    前後の期間はずっと出血があるからどれが胎児かも分からなかった、って

    振り返ってみて、一番ドロッとしてた血が出たときのが赤ちゃんだったのかも知れないけど、
    その時は分からなくて普通に流したって

    分からないよね、人の形してないんだから
    誰も悪くない、誰も責められるべきではないよね

    +63

    -1

  • 1302. 匿名 2019/05/16(木) 04:13:11 

    >>11
    想像ですが、看護師として説明すると。
    早産は22~36週6日の出産を意味します。22週の赤ちゃんの大きさはおよそ500gです。記事を読むと、胎内で赤ちゃんの鼓動が止まってしまったとのことなので、発育不良でもっと小さかった可能性もあります。この場合、陣痛を誘発させて産むことが主流です。すると、赤ちゃんは小さいので、トイレなどでいきんだときに産まれてしまうこともあります。私の勤め先では、ポータブルトイレで排泄してもらうようにしています。
    避けきれないからこそ、万全の準備が必要なのだと思います。

    +49

    -1

  • 1303. 匿名 2019/05/16(木) 04:18:04 

    ご夫婦も辛いだろうけど…清掃員さんもトラウマになりそうだね。

    +18

    -1

  • 1304. 匿名 2019/05/16(木) 04:18:11 

    ガルちゃんって元記事読まないでコメントする人多いんだなってつくづく感じる。

    +45

    -1

  • 1305. 匿名 2019/05/16(木) 04:21:31 

    どういうこと?

    産み落としたままその場を離れたら赤ちゃんは便器の水の中でしょ?誰かに助け求めに行くにしても赤ちゃんそのままにしないで手に取ってハンカチやトイレットペーパーで包むとかしたら良かったのに

    +7

    -3

  • 1306. 匿名 2019/05/16(木) 04:22:03  ID:7sDKGpRkXE 

    やり場のない思いがあるのだろうけど清掃員の方に全ての責任を押し付けているようで納得いかない。病院側はどうして早急に対応できなかったのかが疑問に感じた。お母さんもだけれど清掃の方が心を病んでしまわれないようにケアしてあげてほしい。

    +67

    -0

  • 1307. 匿名 2019/05/16(木) 04:22:08 

    >>1302
    14週だよね

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2019/05/16(木) 04:26:18 

    清掃員さんも同じく水の流れる音と悲鳴と子どもの両親の顔がトラウマになってるだろうね。痛ましい。

    +52

    -0

  • 1309. 匿名 2019/05/16(木) 04:26:27 

    1302です。解釈を謝っていたので、訂正します。記事では死産とかかれているので、22週未満の場合もあることも失念してしまいました。
    すると、もっと小さいですね。
    でも、誘発かけての流産をする場合、誘発開始後の排泄はポータブルトイレでしていただいています。トイレで産まれてしまう場合もあると説明しています。その場合、トイレからナースコールを押して、トイレから離れないように説明していなかったのなら、清掃員さんを責めるのはおかしいです。

    +38

    -1

  • 1310. 匿名 2019/05/16(木) 04:29:28 

    >>1306
    臭い中で掃除したり病室のゴミ集め
    鬱陶しいババアに患者のししゅう
    赤ちゃんなんて知らん

    +1

    -12

  • 1311. 匿名 2019/05/16(木) 04:30:57 

    トイレを流す音がトラウマって…
    気持ちはわかるけど、知らずに流した人だってトラウマになってるかもしれないし、清掃員じゃなくても次に使う人や他の人に流されても仕方ないと思う

    +57

    -2

  • 1312. 匿名 2019/05/16(木) 04:33:17 

    >>824
    正直無理だよ
    自動洗浄のセンサーより奥にコンセットがあって、それを抜かなきゃ切れないんだけど、結局一回は体がセンサーに反応して流れちゃうから
    映画館で働いてて、トイレも掃除するし詰まりも直したりする日々の経験だと

    +16

    -0

  • 1313. 匿名 2019/05/16(木) 04:33:44 

    清掃員悪くないし何故その場から離れたの?

    +16

    -1

  • 1314. 匿名 2019/05/16(木) 04:33:48 

    なんで病院が謝罪しなくちゃいけないんだろう
    清掃員に非はないでしょ

    +28

    -3

  • 1315. 匿名 2019/05/16(木) 04:42:33 

    14週?
    流産ではなく死産と書くところに炎上させたい意図を感じる

    +23

    -4

  • 1316. 匿名 2019/05/16(木) 04:43:46 

    そんなに大事なら何故自分で拾わなかったのか
    トイレに放置してその場を離れるなよ
    公共のトイレだよ

    +35

    -3

  • 1317. 匿名 2019/05/16(木) 04:45:12 

    >>1311
    血だらけ胎児入りのトイレ見ちゃった他人の方がトラウマなるわ

    +34

    -0

  • 1318. 匿名 2019/05/16(木) 04:47:49 

    >>1304
    だって誘導記事にまんまと誘導されるの嫌じゃん

    +1

    -5

  • 1319. 匿名 2019/05/16(木) 04:50:56 

    清掃員の方も一生トラウマ。

    +16

    -1

  • 1320. 匿名 2019/05/16(木) 04:51:36 

    >>1
    便意じゃなくて尿意と書いてあるね
    そんなにタイミング良く清掃員の人来るかな
    拾った後清掃してもらうために呼んでたのかな

    +4

    -1

  • 1321. 匿名 2019/05/16(木) 04:52:54 

    清掃員の人がトラウマになるに3000点

    +31

    -1

  • 1322. 匿名 2019/05/16(木) 04:54:22 

    >>28
    本人も看護師も、便器から胎児拾う前に清掃員の人呼んで拾ってもらおうとしたのかもね

    +1

    -2

  • 1323. 匿名 2019/05/16(木) 04:58:29 

    うーん、ちょっと大袈裟に感じるんだけど。賠償金とか貰えるのかな。

    +20

    -1

  • 1324. 匿名 2019/05/16(木) 05:02:10 

    病院は清掃員のせいにして謝罪して、清掃会社変えた(クビにした)んだよね
    最低だね
    この清掃員さんは真面目に仕事しただけなのに、トラウマ抱えてクビにされてかわいそう

    +141

    -2

  • 1325. 匿名 2019/05/16(木) 05:02:51 

    >>1282
    手形取って骨壷って聞いたことないよ

    +27

    -4

  • 1326. 匿名 2019/05/16(木) 05:04:27 

    私も手形と骨壺が引っかかってしょうがない

    +39

    -1

  • 1327. 匿名 2019/05/16(木) 05:04:49 

    14週なら死産届出して火葬すると思います。
    初期流産と違って、誘発剤を使って分娩しないといけない。
    人の形もしてると思います。

    清掃員の人は責められないけど、両親を責めたりバカにするのは違うと思う。

    お腹の中で亡くなってて、それでも分娩しないといけないのって相当辛いと思う。

    +28

    -1

  • 1328. 匿名 2019/05/16(木) 05:05:13 

    >>1324
    それで対処したことにしたいんでしょ
    清掃って汚物だけじゃなく血まみれにも、場合によっては胎児入り便器にも慣れなきゃいけないなんて大変な仕事だな

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2019/05/16(木) 05:05:32 

    なんか12週までは医療廃棄物として病院で処分されるんだって。でも今回の件は14週だから違うとかなんとか。

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2019/05/16(木) 05:06:45 

    >>1327
    人の形してるなら尚更、なんで便器からすぐ拾ってあげなかったんだろ

    +23

    -0

  • 1331. 匿名 2019/05/16(木) 05:07:52 

    14週だと一見するとわからないよ。。

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2019/05/16(木) 05:08:41 

    自分の腹から出た死体ならすぐにトイペで包める

    +4

    -1

  • 1333. 匿名 2019/05/16(木) 05:08:55 

    >>1322
    娩出確認が必要なので、手袋して胎児がいないな探します。看護師です。

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2019/05/16(木) 05:10:14 


    15週で死産した者です。
    心拍が停止しているのがわかったのは14週の時で、赤ちゃんの体長は6cm強でした。
    12週を超えると通常の出産のように産んで葬儀もしなくてはならないはずです。葬儀前に役所への届けも必要でした。
    ラミナリア入れて陣痛起こして産み、葬儀もしましたよ。お骨も残って小さな骨壷に納めました。

    ちなみに、手形をとるか?とか服を着せてあげる?とかの提案が書かれた書類を病院から頂いたのですが、15週の胎児で可能なの?と思いました。自分が産み落とした子を見たら、顔や手足を認識できるくらいに成長はしていましたが小さすぎてお布団をかけてあげるくらいが精一杯でした。なのでこのご夫婦の赤ちゃんも、計画はしていても実際はできなかったかも知れないですね。

    +51

    -0

  • 1335. 匿名 2019/05/16(木) 05:11:50 

    >>1323
    これで病院訴えたりしたら夫婦クソだよね

    +23

    -4

  • 1336. 匿名 2019/05/16(木) 05:14:54 

    この夫婦の、私たちが一番辛い!って感じの姿勢がなんか嫌だと思った。トイレに流れてしまった人も結構いるのに、この人たちだけ人のせいにして被害者一辺倒なところとか。気の毒には思うけどね。

    +126

    -13

  • 1337. 匿名 2019/05/16(木) 05:15:05 

    >>1330
    人の形はしてるけど、胎嚢とかに包まれてたのかも。
    だから塊として出てきて多分わからないんじゃないかと思います。
    そのままにしたのは病院側の指示だと思いますよ。
    不安と痛みの中、血の塊が出て、すくうとかどうかとかいう問題じゃないと思います。

    +8

    -0

  • 1338. 匿名 2019/05/16(木) 05:15:37 

    >>1333
    そうなんですね。じゃああまりにタイミングよく清掃員の方が清掃に入ってこられたと。
    清掃の方は清掃するのが仕事ですもんね...

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2019/05/16(木) 05:15:54 

    心拍停止した胎児を分娩で取り出すことになり、その前に許可をもらってトイレに行ってたんだよね

    おそらく腹痛や生理のとき以上の出血があるはず
    分娩室内のトイレならまだしも、別室のトイレで産み落としてすぐに出血ダラダラのままパンツあげて誰かを呼びに戻れるかな
    トイレ内のボタン押してかけつけた職員の指示でその場を離れたのなら、すくいたくてもできなかったかも

    現場もバタバタしていて指示を出す前に流してしまったのだろうし、記事にこのように書かれてしまった清掃員さんもお気の毒です

    +19

    -0

  • 1340. 匿名 2019/05/16(木) 05:16:18 

    >>1330
    咄嗟のことでビックリしちゃってナース呼びに行ったとか?子供産んだ事がないからわかんないけど。

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2019/05/16(木) 05:17:37 

    >>1337
    あらかじめ死産だとわかってたんだから、塊として出てきて分からないということは有り得ないと思う。血の固まりなんて子宮からしか出てこないし

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2019/05/16(木) 05:18:06 

    これ見ると産婦人科のトイレは絶対に自動洗浄機能つけられないね
    処置入院中ならポータブルトイレで用を足してもらう病院もあるようだけど

    +19

    -0

  • 1343. 匿名 2019/05/16(木) 05:23:42 

    これ一番かわいそうなの清掃員さんじゃないの...
    そんなに絶対失いたくなかったのならこの病院のトイレ付き個室にして掃除しないでって頼んでおけばよかったのに
    病院側だって清掃社側だってこれからも対策できないよ
    血まみれのトイレは胎児がいるかもしれないから掃除しないで!って言ったって悪露やなんやらでそんなトイレたくさんあるから仕事にならない

    +17

    -3

  • 1344. 匿名 2019/05/16(木) 05:25:08 

    16週で死産して同じようにトイレ行ったときに、赤ちゃん出やすいようにするために入れてたバルーンが出て、すぐ看護師さんよんだけど、看護師さんも「バルーンだけかな?赤ちゃんいないかな?」ってなってたからすぐにはわからないと思う。だから看護師さんよんで指示に従っただけではないかと思う。

    +16

    -0

  • 1345. 匿名 2019/05/16(木) 05:25:25 

    >>1300
    清掃マニュアル改訂する必要はあるけど
    この清掃会社は早速クビだとよ

    +4

    -1

  • 1346. 匿名 2019/05/16(木) 05:25:41 

    14週って死産になるんだね。流産かと思ってた。ご両親もつらいけど、清掃員さんもかわいそうだわ…。

    +7

    -0

  • 1347. 匿名 2019/05/16(木) 05:27:25 

    >>1340
    普通どの産婦人科でもトイレにナースコールあるから押したらすぐ来るよ

    +11

    -0

  • 1348. 匿名 2019/05/16(木) 05:31:24 

    ご夫婦は気の毒だが、誰が悪いとは言えない。

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2019/05/16(木) 05:31:43 

    清掃員さんも両親も悪くない。結局病院側が死産の胎児を軽くみてるから普通のトイレにも行かせたんでしょ。死産でいつ出てくるか分からない状況なのに。入院病棟にはお小水のポットが必ずあるんだから絶対に予防出来たことだよね。手間を省いた結果招いたミス

    +23

    -0

  • 1350. 匿名 2019/05/16(木) 05:34:05 

    14週って手形とれるほど大きくないよ、、、

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2019/05/16(木) 05:35:26 

    清掃員の人悪くないよ…
    誰も悪くない。

    +29

    -0

  • 1352. 匿名 2019/05/16(木) 05:38:55 

    死産?
    こんな初期じゃ流産でしょ。
    清掃員も胎児だったなんて分かるはずがないよ

    +59

    -5

  • 1353. 匿名 2019/05/16(木) 05:41:20 

    うん?赤ちゃん出てきたの分かってたってことでしょ?
    ならその場で看護師さん呼ぶでしょ
    それで清掃員が謝罪って…意味がわからない。

    +60

    -4

  • 1354. 匿名 2019/05/16(木) 05:41:34 

    清掃員に責任丸投げするな

    +84

    -0

  • 1355. 匿名 2019/05/16(木) 05:41:52 

    指示されて分娩室に戻って待機してたなら病院側の責任じゃないの?

    +51

    -0

  • 1356. 匿名 2019/05/16(木) 05:44:15 

    >>82
    それなら母親がトイレの後に流さない変な人になっちゃう

    +16

    -1

  • 1357. 匿名 2019/05/16(木) 05:46:44 

    >>1325
    奥さん36歳だし、例えば長い不妊治療の末に授かった子だとしたら色々やってあげたくなるのかもね。
    私も高齢初産だからこの奥さんの気持ち分からなくない。また次妊娠できるか分からないし。

    +7

    -15

  • 1358. 匿名 2019/05/16(木) 05:50:49 

    モラルのない糞雌が!

    +0

    -11

  • 1359. 匿名 2019/05/16(木) 05:54:40 

    >>15
    良かった。清掃員の人が攻撃されるコメントばかり
    じやなくて…病院がと言うか医者がおかしいんじやないの?

    +19

    -0

  • 1360. 匿名 2019/05/16(木) 05:56:53 

    誘発剤かけたのにトイレを使わせたのは病院側のミスかな
    清掃員さんは血だらけの便器を見て報告しなかったのはミスと言えなくもないけど
    患者さんも気づいていたならコールしなかったのはミスではある
    過失責任的にはこういう場合の対処法を用意して周知させてなかった病院が一番悪いことになるだろうけど
    あまりないケースなら不幸な偶然が重なったと思うしかないと思う

    +26

    -1

  • 1361. 匿名 2019/05/16(木) 05:57:18 

    14週なら流産だよね???
    普通は埋葬も何もしないはずだけどな。

    +33

    -8

  • 1362. 匿名 2019/05/16(木) 05:57:28 

    トイレに胎児を残したま別室に移動して待機してた?って意味分からない。誰にも報告しなかったの?何で胎児を残したまま出て行ったの?産んだばかりの胎児から目を離すって普通怖くてできないと思うけど。産んだ女性の責任はないの?清掃員の方はほんとに気の毒。

    +18

    -10

  • 1363. 匿名 2019/05/16(木) 05:57:45 

    トイレ行ったら何か出た→看護師さん呼んだ→指示されて分娩室戻った→看護師がトイレに戻ったら清掃員が流した…って感じかな?

    +35

    -0

  • 1364. 匿名 2019/05/16(木) 06:01:21 

    >>1362
    ちゃんとニュース読んだ?
    指示されて分娩室に戻ったのに何で産んだ女性を責めるの?おかしくない?

    +27

    -3

  • 1365. 匿名 2019/05/16(木) 06:01:33 

    もし妊婦が病院職員の指示で離れてたなら、職員のせいじゃん(=雇ってる病院の責任)。

    もし妊婦がその場を離れてナースを呼びにいってる間の出来事なら自分の責任。清掃員でなくても他の入院患者に流されてた可能性だってあるしね。でも普通はブザーを押すだろうからこれはないかな。

    +22

    -0

  • 1366. 匿名 2019/05/16(木) 06:04:28 

    殆ど男が書いてるな。だからガルもうやーめた‼︎

    +0

    -12

  • 1367. 匿名 2019/05/16(木) 06:04:31 

    母親はきっと具合悪くて部屋へ戻ったのかもしれないよね
    でもこれは清掃員が悪いわけではない
    清掃員を責めるのはおかしい

    +21

    -1

  • 1368. 匿名 2019/05/16(木) 06:10:45 

    清掃員もビックリだしショックだったろうなぁ
    もちろん母親も可哀想だ
    亡くなったとはいえ我が子の体が下水になんて一生トラウマだよ

    +18

    -1

  • 1369. 匿名 2019/05/16(木) 06:11:39 

    >>943
    4日前に分かってたんだから、病院と提携してる葬儀やさんと打ち合わせて用意されてるよ。
    なんで変人みたいな扱いなの。

    +7

    -0

  • 1370. 匿名 2019/05/16(木) 06:12:58 

    >>1361
    死産届けと火葬しないとむしろ法律違反だよ。
    なにもしなかったと思ってる人の子供も病院がやってるよ。

    +22

    -0

  • 1371. 匿名 2019/05/16(木) 06:13:24 

    >>28
    リアルな話をすると、大量の血の塊の中に混じってるから、ぱっと見て分からないと思うよ
    あとで検査して、流れてますねって感じじゃないかしら。

    +15

    -0

  • 1372. 匿名 2019/05/16(木) 06:13:26 

    >>1354
    丸投げしてるのは病院

    +14

    -0

  • 1373. 匿名 2019/05/16(木) 06:14:16 

    母親は病院の指示で戻ったそうです。
    そこを責めるのは違うでしょ。

    +17

    -0

  • 1374. 匿名 2019/05/16(木) 06:15:55 

    トイレに行かせたのがそもそもの原因じゃん…恥ずかしいかもしれないけどその場で容器にすればこんな悲劇は起こらなかったよね…?

    +28

    -1

  • 1375. 匿名 2019/05/16(木) 06:16:17 

    私も初期に流産してトイレで出てしまったことあるけど、まだ血の塊みたいで人には見えなかったなぁ

    この夫婦喧嘩は名前考えたり色々楽しみにしてたんだよね

    不妊治療とか色々頑張った末の妊娠だったのかな
    そんな感じがする

    +7

    -2

  • 1376. 匿名 2019/05/16(木) 06:16:24 

    >>1325
    12週以降は火葬しなきゃダメだから手形とりますか?て病院から聞いてくるよ。
    何も変なことじゃない。

    +25

    -0

  • 1377. 匿名 2019/05/16(木) 06:17:35 

    >>1325
    14週で手形なんて取れないよ

    +4

    -6

  • 1378. 匿名 2019/05/16(木) 06:17:40 

    >>1374
    普通はポータブルトイレにさせる病院が多いようだから、やっぱり病院が管理ミスだと思う。

    +44

    -0

  • 1379. 匿名 2019/05/16(木) 06:19:05 

    自分の体に異変を感じたら。普通はトイレで緊急ボタン押すでしょ。そしてその場から動かない。

    +1

    -4

  • 1380. 匿名 2019/05/16(木) 06:19:54 

    13wのエコー、完全に人間の姿しててびっくりだった
    小さい人間だったよ
    でもまさかトイレに本当の赤ちゃん落ちてると思わないもんね
    これは悲しい事故だけど仕方なかったのでは、、

    +14

    -0

  • 1381. 匿名 2019/05/16(木) 06:23:19 

    12週以降は死産届け出して火葬、お骨もどこに納骨したかの届けが必要。
    してないと思ってる人の子供は、知らない間に病人にその後をお任せする書類にサインしていて、どこかの合同の納骨堂に入ってますよ。

    +12

    -0

  • 1382. 匿名 2019/05/16(木) 06:23:36 

    14週では流産。死産とは言わないよね。
    どちらにしても他人に流されたのは無念。
    手にとってあげたかっただろうね。

    +6

    -5

  • 1383. 匿名 2019/05/16(木) 06:24:26 

    14週だと手形とれないよ。
    残念だけど骨も残るかわからないよね。

    +3

    -6

  • 1384. 匿名 2019/05/16(木) 06:25:48 

    いかにも病院や清掃員が悪いような書き方がよろしくないと思う。
    ここの皆さんも言うように清掃員さんは悪くない。見つけられるような大きさの胎児でもなかったんだし。血液が付着してたら衛生的にも早く清掃するのがお仕事なわけで。
    死産の悲しみに暮れるのは仕方ないけど
    「空の仏壇に・・・」「トイレの水流音がトラウマに・・・」って被害者意識強すぎない?
    もう大きな死産でセレモニーやるのは解るけど数ミリの胎児の手形を残そうとするとか、ちょっと異常な感覚の患者だったのかなと思う。
    病院に同情する。

    +22

    -14

  • 1385. 匿名 2019/05/16(木) 06:29:59 

    >>1336
    申し訳ないけどわかる、、、

    +20

    -0

  • 1386. 匿名 2019/05/16(木) 06:30:19 

    私この少し後くらいの流産だったけど、病院側からむしろ「手形とりますか?」と提案されたよ。キットも病院に用意されてた。
    子供には帽子や洋服も着せてくれたよ。
    病院には感謝。
    経験のない方には分からないでしょうが、特に異常なことではないです。
    火葬も職員さんがすごく気を付けてやってくれるのでお骨も残る。(慣れてないとこだと残らないらしいですが)

    この事件は病院の連携が悪かったのかなと思います。

    +31

    -3

  • 1387. 匿名 2019/05/16(木) 06:31:59 

    病院勤めだけど、清掃員の方責めないでほしい
    医療知識あるわけでないんだし、いつもピカピカにしてくれて、とても助かります

    +45

    -1

  • 1388. 匿名 2019/05/16(木) 06:32:49 

    エモーショナルで攻撃的な患者だね。
    行き場のない感情を清掃員に八つ当たりしてるように見える。
    こういうことばかりだから産科や小児科は減り続ける。

    +11

    -5

  • 1389. 匿名 2019/05/16(木) 06:32:59 

    旦那の発言はアウトだな
    清掃員のせいにしちゃだめでしょ

    +43

    -1

  • 1390. 匿名 2019/05/16(木) 06:34:04 

    病院側の対応は別にしても、トイレで流産してしまって悲しんでいる夫婦と浮気相手との間に子供ができてどうしていいかわからなくてトイレで出産→死亡させた女
    悔しいよね

    +3

    -2

  • 1391. 匿名 2019/05/16(木) 06:37:40 

    なぜポータブルを用意しなかったんだ…
    産婦さんがおしっこしたいって言ったから、病院側もまさか産まれるとは思わなかったんだな

    +19

    -0

  • 1392. 匿名 2019/05/16(木) 06:37:58 

    以前、清掃のパートしてて、トイレ清掃もしてたけど、私でも間違えて流してしまうわ。
    ティッシュでもかぶさってたらなおさら。
    このようなこととは言っているけど、清掃員はそんなに悪くない。
    よく流し忘れでだらしない人もいるよ。

    +20

    -0

  • 1393. 匿名 2019/05/16(木) 06:38:24 

    >>1324
    酷すぎるね 病院の管理体制に問題があるのに清掃員さんに責任押し付けて業者変えて建前だけ改善しました、と。嫌な体質を見たわ。
    清掃員さんが良いお勤め先見つかること祈る。

    +21

    -0

  • 1394. 匿名 2019/05/16(木) 06:38:25 

    >>1384
    うわぁ…異常な感覚って自分のことよね?

    普通に考えて流産したら辛いし、ましてや死んでたとしても自分の子供が下水に流されたって思ったら辛いでしょうよ。
    清掃員の人も辛いと思うし気の毒だと思う。
    だけど清掃員が悪いというような病院の対応には全く同情できない

    +25

    -3

  • 1395. 匿名 2019/05/16(木) 06:41:17 

    ねえ、日赤産科ってホントにいい? 知名度に騙されてない?
    自分が早産した時受診したのに忙しいからと言ってちっとも診てくれなかった 結果早産したけどあんたがsexsしたのが原因でしょと決めつけられた。そうではないし 検診にずっと通っていたのにいざという時何にもしてくれない。

    +45

    -1

  • 1396. 匿名 2019/05/16(木) 06:42:04 

    赤ちゃんがお母さんのために、きつい思いしないように、するっと産まれちゃったのかな
    お母さん想いの赤ちゃんだったと思いたい…

    +23

    -1

  • 1397. 匿名 2019/05/16(木) 06:44:57 

    病院が悪い。
    なぜここの一部の人でなし達は死産した女性を責めているのか胸糞だわ。

    +19

    -2

  • 1398. 匿名 2019/05/16(木) 06:45:08 

    14週って3ヶ月半か
    時給800円くらいのおばさんに色々求めるのはかわいそう
    ご本人も気にしてるだろうな

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2019/05/16(木) 06:45:22 

    >>1396
    こうゆう考え方できる人って素敵
    見習いたい。ほんとに、そう思いたいですね

    +5

    -2

  • 1400. 匿名 2019/05/16(木) 06:47:25 

    >>1351
    病院は悪いと思う

    +7

    -0

  • 1401. 匿名 2019/05/16(木) 06:47:59 

    >>82
    だったらこのお母さんは毎回トイレ流さないことになるけど…

    +28

    -0

  • 1402. 匿名 2019/05/16(木) 06:48:58 

    清掃員は自分の仕事をしただけだけど、病院側も妊婦の処置で赤ちゃんに気が回らなかったんだろう。
    そこへたまたま清掃員が来て、職員の居ない僅かな合間に流してしまった、不運が重なってしまった。

    でも私が妊婦の立場なら、「仕方ありません、小さすぎて赤ちゃんとは分からないですよね」と冷静に大人の態度は取れないと思うよ。

    「職員が悲鳴」と記事にはあるから、もう少し早く、職員が“胎児あり、流さないで!”て貼り紙出来ればと思うけどね。
    ほんの隙間の時間があったんだね、本当に不幸な偶然が重なったと思う。

    +78

    -1

  • 1403. 匿名 2019/05/16(木) 06:50:15 

    同じくらいで死産したけど、手形足形は病院がキレイな色紙に残してくれたよ
    そりゃ赤ちゃん小さいけどちゃんと顔も性別も分かったし、抱っこもさせてくれた
    火葬して両親とみんなで見送ることができた

    病院側に言われて別室に移動したのなら、誰も悪くないんじゃなくて病院のミスでしょう



    +75

    -2

  • 1404. 匿名 2019/05/16(木) 06:50:29 

    そんなに大事な子どもなら、トイレから抱き上げて何かに包んで待機していたら良かったのに。
    それか、せめてその場に一緒にいるとか。
    死産だからってトイレの中に置いておくこともなかったんじゃないの?
    結局、自分で拾い上げる事に抵抗があったんじゃないの?

    +29

    -25

  • 1405. 匿名 2019/05/16(木) 06:52:00 

    私も以前、14週で亡くしました。
    赤ちゃんは12㎝、顔の特徴も分かるぐらいでした。
    小さすぎて分からないサイズではないと思いますが、血まみれだったらわからないかな、とも思います。
    清掃員さんも辛いですね。

    +62

    -1

  • 1406. 匿名 2019/05/16(木) 06:52:47 

    >>1395
    sが付いてて複数形みたいになっててちょっと笑った

    +12

    -3

  • 1407. 匿名 2019/05/16(木) 06:52:57 

    本当にご夫婦も清掃員さんも気の毒だけど、
    赤ちゃんが広い海にたどり着いて安らかに眠っているといいな

    +4

    -8

  • 1408. 匿名 2019/05/16(木) 06:54:32 

    >>1396
    そうだね。分娩だと痛いもんね。
    いい赤ちゃんだったと切り替えてくれたらいいね。悲しいことだけど。

    +9

    -0

  • 1409. 匿名 2019/05/16(木) 06:55:11 

    >>1404
    病院側から「私たちの方でやりますから、先生が別室で安静にするように行ってますから」って促されたら従うしかなくない?看護師さんていつだって早く早く!な雰囲気だすし。、

    +57

    -2

  • 1410. 匿名 2019/05/16(木) 06:55:19 

    私出産の時
    絶対1人でトイレ行かずに看護師さん連れて行ってトイレの鍵閉めたらダメって言われてたんだけど
    死産の時も小さいから同じようにしてくれたらかわったのにね

    +4

    -1

  • 1411. 匿名 2019/05/16(木) 06:59:18 

    >>1310
    人としてあり得ない発言ですね。

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2019/05/16(木) 06:59:23 

    >>1404
    病院側に分娩室に戻れって指示されたら従わない?
    そもそも流されるなんて思ってもないんだから。

    +20

    -3

  • 1413. 匿名 2019/05/16(木) 07:00:27 

    リンク先読んでない人が多数居るね。
    女性は尿意を感じて医師の許可を得てトイレに行ったんだよ。
    立場の弱いと思われる清掃員さんを庇うあまり、女性を叩くコメントも見受けられるけど、みんな、トイレで流産してしまったその場で冷静に対処できるんだろうか。

    +38

    -6

  • 1414. 匿名 2019/05/16(木) 07:01:34 

    これは清掃員さんは悪くないよ
    職員を立たせておけばよかったのに
    日赤ヤバいよ今
    回転率上げるために退院早めてるし
    自治医大が重症患者しか診ないから埼玉県民みんな日赤に流れてる
    表に出てないだけでインシデントだらけ
    いつか中央グループ並みに底辺に落ちそうで怖いな
    ここは専門学校あるんだけど理念が嫌いだから利用しないようにしてる

    +34

    -1

  • 1415. 匿名 2019/05/16(木) 07:03:35 

    >>1404
    ひどいコメントだね。
    こんなコメントにプラスが付くとはね。

    +13

    -8

  • 1416. 匿名 2019/05/16(木) 07:04:51 

    14週なら流産だよね。もちろん分娩室で処置するけど。どのみち手形も残せないし、骨つぼに入れられるとのなんて何もなかったらはずだから、あまり悲観しないでほしいね。

    +8

    -17

  • 1417. 匿名 2019/05/16(木) 07:08:05 

    みんなのレスあまり読まず書くけどこれ死産してしまったことはすごく辛いだろうし心の整理が着くまでご夫婦で支えあってゆっくり落ち着かせて欲しい。と思うけど
    トイレして血が出たけど赤ちゃんだとは気付かず病室もどる→看護師に血が出たこと言う→内診したら赤ちゃん死産、そして中にいない→トイレか!→清掃員が掃除して流してる
    だと思うんだけど なら誰も悪くないのに やっぱり報道って誰かを悪くしようとするよね、わざわざ「清掃員が流す」とかもう少し言い方あるでしょうよ

    どうか辛いのは分かるけど清掃員を攻めて辛さを晴らそうとしないでね、ご夫婦さん

    +16

    -7

  • 1418. 匿名 2019/05/16(木) 07:09:38 

    >>1417
    病院が悪いの一択しかないよ。

    +33

    -1

  • 1419. 匿名 2019/05/16(木) 07:10:29 

    >>1416
    14週で手形足形も残せたという
    コメ出てますよ。

    +20

    -4

  • 1420. 匿名 2019/05/16(木) 07:14:31 

    ご冥福をお祈りします

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2019/05/16(木) 07:17:40 

    清掃員は悪くない。だってまさかトイレに死産の子どもが浮かんでるなんて思わない。

    院長が確認した時点で看護師などがみんなに分かるように
    そのトイレに何かしらの対応をするべきだったね。

    特に、そんな事滅多に起こるわけじゃないんだから
    しっかり対処するべきだったね。

    +17

    -0

  • 1422. 匿名 2019/05/16(木) 07:19:39 

    死産なの?流産じゃないの?

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2019/05/16(木) 07:21:31 

    やっとまともな意見多くなった
    トピ立ったときは拾い上げないお母さんが悪いってひどい書き込み多かった

    +11

    -6

  • 1424. 匿名 2019/05/16(木) 07:22:04 

    ごめん、14週ならどっちにしろむりだったと思う。流産した胎児がいるなんて普通思わないし
    骨壷って言ったって何も残らんでしょ。

    +12

    -10

  • 1425. 匿名 2019/05/16(木) 07:22:48 

    12週以降は法律的には死産扱い。
    医学的には流産だけど。

    +25

    -0

  • 1426. 匿名 2019/05/16(木) 07:23:10 

    すぐ拾えばよかったっていう意見あるけど、誰でもそんな簡単に拾えるもの?
    すぐ拾える位置に浮いてたらすぐ拾えるかもだけど
    下に沈んじゃってたり血の塊に混ざってたりしたら私なら怖くて手が出せないかも
    ヘタしたら手の届かない奥の方に行っちゃうかもだし、潰しちゃったらどうしようとか考えてしまいそう
    助けを求めるのがそんな不自然なことだとは思わないけどなぁ

    +18

    -1

  • 1427. 匿名 2019/05/16(木) 07:24:16 

    >>1361
    12週から火葬しなくちゃいけないみたいだよ

    +9

    -0

  • 1428. 匿名 2019/05/16(木) 07:25:47 

    >>1424
    朝一番の火力が弱いときにゆっくりと火葬してくれて、骨残ってましたよ。ありがたいなぁと思った。

    +23

    -0

  • 1429. 匿名 2019/05/16(木) 07:25:49 

    14週とはいえトイレで子供産んで気付かない??血とか出るよね??

    +4

    -4

  • 1430. 匿名 2019/05/16(木) 07:25:56 

    柔らかすぎるからお母さんが拾ったら形が崩れちゃうかも…

    +6

    -1

  • 1431. 匿名 2019/05/16(木) 07:28:10 

    22週が分岐点じゃなかった??
    気のせいか。。

    清掃の方も日々の業務に追われていてよく見てなかったのでしょ。
    差別的な発言をすれば外国人労働の方が増える一方で様々なトラブルが多くなるような気がするけどね。

    ガサツだもん。

    +8

    -1

  • 1432. 匿名 2019/05/16(木) 07:28:21 

    赤ちゃん小さくても綺麗にしてコットに寝かせて服も着せて看護師さんが折り紙とか折ってまわりに置いてくれたりするみたいだよ

    +19

    -0

  • 1433. 匿名 2019/05/16(木) 07:31:33 

    分娩室に流す音が聞こえるくらいの距離だから、分娩室専用のトイレで他の人が使う可能性が極めて低いトイレだったのかもしれないね
    それで油断して清掃員への連絡を怠ったのかもしれない

    +16

    -0

  • 1434. 匿名 2019/05/16(木) 07:33:07 

    不幸な事故だと思う
    産婦人科のトイレなら生理やら悪露やらの血だらけ便器のうっかり流し忘れ?ありそうだ。清掃員の人を責めるのは違うんじゃないかな?

    +24

    -0

  • 1435. 匿名 2019/05/16(木) 07:33:43 

    このニュースを別サイトで読んで、すごく辛くて、この女性の気持ちを考えると胸が痛くて、読んだ直後はガルちゃんのトピ見る気がしなかった。時間が経って、このトピ見て、女性への批判が書いてあって驚いた。一部だけれども、こんなにもガルちゃんを嫌悪したことはない。
    もっと早くトピを開いて、女性への擁護をすればよかった。少しでも、トピが間違った意見へ流れるのを止めればよかった。
    どうか、この女性へ、ここの間違った意見が届きませんように。赤ちゃんが安らかに眠れますように。

    +14

    -15

  • 1436. 匿名 2019/05/16(木) 07:33:45 

    >>1336
    記事読んだときの違和感これか。

    +19

    -1

  • 1437. 匿名 2019/05/16(木) 07:34:37 

    子どものことになるとヒステリックになりすぎ

    +14

    -0

  • 1438. 匿名 2019/05/16(木) 07:37:03 

    夫婦叩きが出る時点で病院の思惑通りなんじゃないの。

    +11

    -3

  • 1439. 匿名 2019/05/16(木) 07:38:31 

    15週で死産したものだけど、
    12週以降の流産は、死産扱いで役所に届けもださなきゃいけないし、火葬もするんだよ。
    12週から22週までは『死産証明書』
    22週からは『死産届』になります。

    +18

    -0

  • 1440. 匿名 2019/05/16(木) 07:39:46 

    >>1280
    レバーみたいな血のかたまりじゃない?

    +3

    -1

  • 1441. 匿名 2019/05/16(木) 07:40:21 

    清掃員になる人って今すごく少なくて大変なのに益々減らないことを願う。
    病院や学校などは外国人をNGにしていること多いから、
    多分日本人の清掃員だと思う。

    分娩室直結とかのトイレだったら状況から清掃員が入って流すというのもおかしいし、
    別の場所のトイレだったら尚更流す音が聞こえたというのは不可解すぎる。

    不幸な事故だしお気の毒だとみんな思ってるけど、その陰に見え隠れする矛盾などに
    疑念を抱く人が多いんだと思う。
    私もそうだけど。

    +15

    -1

  • 1442. 匿名 2019/05/16(木) 07:40:39 

    私が清掃員ならお気の毒様でした、とは言うけど絶対に謝りたくない。

    +25

    -6

  • 1443. 匿名 2019/05/16(木) 07:42:53 

    私はもっと前の心拍確認前の流産でしたが、手術の前日にトイレで出てきました。妊娠中はまず出血がないし、血の塊のようだったのでもしやと思って拾い上げました。
    でも今回の件は病院の中の事で、お母さんが異変を感じて病院に任せていた可能性もあるし、清掃員の方も産婦人科内での大量出血であればおかしいと感じてもいいけど、そのまま放置されてたら重い生理の流し忘れと流してしまっても責められない。
    状況を知らない他人は誰を責めてもいけない気がします。
    ただ、マスコミにコメント求められたんでしょうが、空っぽの骨壷を…母親は体調を崩した等と言われたら清掃員の方が気の毒になりました

    +26

    -1

  • 1444. 匿名 2019/05/16(木) 07:43:59 

    13週で心拍停止して死産でした。
    10c mの赤ちゃんはちゃんと顔も
    わかるくらいでした。
    便器に出血と共に落ちたのなら
    清掃員がわからないのも
    仕方ないとは思います。ですが、
    私の時はおそらく「そんなこともある」
    と想定されて、処置終了までは
    個室でポータブルトイレでした。
    実際入院中に腹痛がしてポータブル
    トイレに座り、固まりが出た感触が
    あって看護師さんに知らせたら
    すぐにトイレを調べてくれて
    「赤ちゃんじゃないですよ」
    って教えてくれました。記事を見る限りは
    病院側の管理体制が問題じゃないかと。
    ポータブルトイレを準備した上で
    本人が勝手にトイレに行ったならともかく。

    +31

    -0

  • 1445. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:28 

    これは不幸というか不運というか…
    死産のために分娩室に入ってからトイレに行ったみたいだけど、
    看護師さんか家族が付き添えばよかったね
    (それか付き添ってた人も対処のためにその場を離れたのかも)
    ショックを受けるのは当然だし気の毒だけど、
    清掃の人にとってもトラウマになりそうだしこんな大ごとになって辛いだろうな

    +19

    -0

  • 1446. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:50 

    >>82
    職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、
    とか手形を残して埋葬する予定だったとあるよね?

    +6

    -0

  • 1447. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:50 

    清掃員に同情。
    母親が自分が悪いと諦めるべき。

    +8

    -6

  • 1448. 匿名 2019/05/16(木) 07:44:56 

    清掃員の方はどうか自分を責めないで欲しい。
    私が同じ立場でも流しそう。血もたくさん出てたかもしれないし、あー誰か流すの忘れてるわーって軽い気持ちで流すと思う。

    +20

    -0

  • 1449. 匿名 2019/05/16(木) 07:46:07 

    誰のせいでもない不幸な事故でしょ
    母親が可哀想だと思うけど清掃員や病院のせいにするなら
    同情できなくなる

    +9

    -6

  • 1450. 匿名 2019/05/16(木) 07:46:18 

    女性を別室で待機させるとき
    トイレに調査中につき流してはいけないなど張り紙する、便器の蓋をしめてガムテープで止めるなどしなかった病院のミスじゃね?

    +16

    -0

  • 1451. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:12 

    >>1449
    いや、病院は落ち度あるでしょ。

    +15

    -9

  • 1452. 匿名 2019/05/16(木) 07:48:29 

    これ立ち上がったら勝手に流れちゃうトイレだったら誰の責任なんだろう。

    この夫婦ならこんなトイレを設置した病院が悪いって言いそう。

    +57

    -4

  • 1453. 匿名 2019/05/16(木) 07:49:26 

    母親もパニックになってしまい慌ててスタッフを呼びに行ったのかな。タイミングが悪かったね。

    +6

    -3

  • 1454. 匿名 2019/05/16(木) 07:49:30 

    >>1361
    あなたの「普通」通りにしたら法律違反だよ

    +10

    -2

  • 1455. 匿名 2019/05/16(木) 07:50:59 

    緊急コール押して待つのが良かったかもね
    しかしパニックで思いつかなかったか
    これは誰も責められない…

    +0

    -9

  • 1456. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:28 

    清掃員さんお気の毒だわ。

    絶対に訴えたりしないでよ。

    +61

    -0

  • 1457. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:29 

    自分や誰かを責めないで水が行きつく先の海に居ると思えたら良いけど

    +2

    -1

  • 1458. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:33 

    >>1453
    いや、病院の指示で分娩室に戻ってたらしい。
    その間に流されたのは、トイレに看護師さんなり誰もいなかったのか、流さないように貼り紙とかあったのに気づかずに流してしまったのかがわからない。

    +25

    -0

  • 1459. 匿名 2019/05/16(木) 07:51:53 

    責任の所在を求めるなら自己責任と言わざるを得ない。

    +10

    -6

  • 1460. 匿名 2019/05/16(木) 07:53:31 

    トイレを流す音がトラウマって。まるで清掃員さんが悪いみたいな言い方。すくい上げるとかしたら良かったね。

    +74

    -2

  • 1461. 匿名 2019/05/16(木) 07:54:46 

    >>1452
    基本分娩室の近くのトイレにはそのタイプのトイレは設置しない

    +8

    -0

  • 1462. 匿名 2019/05/16(木) 07:55:34 

    清掃員は知的障がい者や中卒、前科者が凄く多いからね。。低学歴低収入で、社会的地位も最底辺の清掃員を責める気にはなれないよ。。。
    これが上級国民様の医者だったら叩きまくるけどね。。叩けなくて残念だわ。

    +3

    -24

  • 1463. 匿名 2019/05/16(木) 07:55:54 

    悪いのは清掃員ではなくて病院だよね?

    +21

    -2

  • 1464. 匿名 2019/05/16(木) 07:56:13 

    清掃員被害者じゃんこんなの。気づけないしトラウマになるに決まってる
    何故産み落としてその場を離れた?拾い上げてあげれなかったのか

    +25

    -3

  • 1465. 匿名 2019/05/16(木) 07:56:15 

    これ、病院が全力で清掃員のせいにして業者変えてるのが何とも…
    リークしたのも病院で、両親に批判がいくようにしたんじゃないかとすら疑うわ。

    +45

    -0

  • 1466. 匿名 2019/05/16(木) 07:57:49 

    元記事きちんと読んで出産経験や看護師として経験あるならわかるよ
    悪いのはもちろん清掃員じゃないし
    母親も病院の支持に従って動いてたようだから
    (自分で掬えみたいなこといってるけど、衛生的にも、普通病院側に止められるよ)
    悪いのはポータブルトイレを使用しなかったことや、報連相が出来てない病院側の責任

    母親父親も清掃員責めてるんじゃなくて
    病院側の対応についてモノ申してるんだと思うよ

    +31

    -2

  • 1467. 匿名 2019/05/16(木) 07:58:02 

    血まみれの汚物を目にしなきゃいけない清掃員も大変だな。

    看護師医師は相応の対価をもらってるけど掃除なんて最低賃金に近いだろうしほんと気の毒。

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2019/05/16(木) 07:58:10 

    流産でも死産でもどっちにしろ変わんないし
    その場で誰かを呼んだりとかなんでできなかったんだか。人のせいにすんな

    +2

    -6

  • 1469. 匿名 2019/05/16(木) 07:59:17 

    だったら手ですくいあげろよババァwww
    被害者ヅラすんなよ

    +9

    -11

  • 1470. 匿名 2019/05/16(木) 07:59:32 

    タイトルしか読めない人たちがいるね。

    +6

    -1

  • 1471. 匿名 2019/05/16(木) 07:59:56 

    清掃員は悪くないと思う、、
    産んだらトイレのコール押そうよ、、
    その場離れてたらだめでしょ。
    なんかそれを病院に文句言うとかヤバイね。

    こーゆー考えの人たち無理

    +12

    -8

  • 1472. 匿名 2019/05/16(木) 08:00:14 

    なーにが空っぽの骨壷だよ頭おかしいんじゃねえの?14週で流産ならどっちにしろ健康じゃなかったしそれで我が子とか笑える

    +10

    -19

  • 1473. 匿名 2019/05/16(木) 08:00:36 

    これを清掃員のせいにしたら可哀想だけど、でも分娩室の近くのトイレが血まみれになってたら思い止まってほしい…
    生理はあり得ないわけだし

    +4

    -9

  • 1474. 匿名 2019/05/16(木) 08:01:09 

    とにかくこんなモンペの元に産まれることがなくてついてるな流産した子は。この両親に似たら色々悲惨だったぞ

    +12

    -3

  • 1475. 匿名 2019/05/16(木) 08:01:28 

    自分で拾えって言ってるやつ馬鹿ばっかり。
    気持ちの問題とかじゃなく
    そんなことしちゃだめだよ。常識なさすぎ。
    自宅のトイレじゃなくて、病院だよ?
    病院って基本自分でやったりしたら怒られるわ
    事故現場さわったりしちゃいけないのと一緒

    +13

    -12

  • 1476. 匿名 2019/05/16(木) 08:01:43 

    >>1472
    いつかあなたのもとに産まれてくる子供がそうなったらスレ立てしてね!同じ言葉をかけてあげる

    +7

    -5

  • 1477. 匿名 2019/05/16(木) 08:02:02  ID:crXxYO3exm 

    >>1412
    従うけど赤ちゃんをトイレに放置はしないかな
    もしも流されたらって思っちゃうし、トイレに放置するの可哀想で

    +7

    -6

  • 1478. 匿名 2019/05/16(木) 08:02:19 

    でも産婦人科で血まみれの10センチの固形物が見える便器があったら一応確認しないもんかね。

    +3

    -11

  • 1479. 匿名 2019/05/16(木) 08:03:13 

    >>1476
    だから何なんだろう、、w
    子ども産む前提で話進めないで欲しい

    +3

    -4

  • 1480. 匿名 2019/05/16(木) 08:03:32 

    生きた子を流されたんなら文句もわかるけど死産の胎児て。

    なんか妊娠出産を神聖視し過ぎて妊婦も繊細になり過ぎ。

    +32

    -10

  • 1481. 匿名 2019/05/16(木) 08:03:38 

    産婦人科のトイレではそういう事もあるわけだから、
    対策は立てておかないといけないね。

    +9

    -0

  • 1482. 匿名 2019/05/16(木) 08:04:19 

    >>1471
    記事読むこともできないお前が無理

    +5

    -1

  • 1483. 匿名 2019/05/16(木) 08:04:42 

    >>1479
    不妊様や子供いらない人がこのスレにいるのなんで?オッサン?

    +3

    -3

  • 1484. 匿名 2019/05/16(木) 08:05:10 

    しなくていい喧嘩すんなよ

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2019/05/16(木) 08:05:59 

    >>1479
    小梨トピでも作ってそっちに行って

    +1

    -4

  • 1486. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:28 

    >>1485
    横からだけど、そういう話じゃなくない?

    +4

    -2

  • 1487. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:31 

    これは…お母さんも清掃員も責められないけど、お母さん、お部屋で待機するまでの間トイレのナースコール押して事情を説明して、っていうのも出来たんじゃないかと思ってしまう。

    +3

    -3

  • 1488. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:31 

    前に何かの番組で流産した人の話でトイレで落ちてしまった瞬間にわけも分からずそのまま流してしまったみたいな再現Vを見たことあるけど
    えっ?流して大丈夫なの?殺人にはならないの?って思ったけど
    こういうことってよくあることなの?
    でも本人ですら分からないぐらいなんだから清掃の人にそこまで求めるのは無理があると思う

    +22

    -1

  • 1489. 匿名 2019/05/16(木) 08:06:42 

    >>1475
    いや咄嗟に病院側に怒られるとかも考えれない
    とりあえず放置はしない赤ちゃんのそばをはなれられない
    移動してくださいって言われたらトイレに赤ちゃんいるので拾い上げてくださいって言う

    +8

    -0

  • 1490. 匿名 2019/05/16(木) 08:07:30 

    >>1477
    知識なさすぎ
    産んでハイ終わりだとでも思ってんの?
    自分も出血してるし不衛生だし胎児は扱い気をつけないと脆いんだよ
    あなたが同じ立場になった時は看護師の指示に従って下さい
    勝手な事されると困ります

    +10

    -4

  • 1491. 匿名 2019/05/16(木) 08:07:35 

    産婦人科のトイレって、そういう可能性あるから清掃時には流さず確認するマニュアルでもあったのかな。普通は他人が残したトイレの中をマジマジ見たくないから、すぐ流すよね

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:06 

    >>1449
    病院に関しては伝達ミスはあるでしょ

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:12 

    個人病院の受け付けで働いてたけど、さすがにトイレが血だらけだったら、患者さんに何かあったかもと思って流したりしないけどな。

    +8

    -2

  • 1494. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:13 

    とりあえず出産に関わらず日赤がやばいのはわかった
    日赤ってなんでそんなに混んでるの?
    規模大きいから?それともナマポとか高齢者とかお金無い人でも受け入れてくれやすいの?

    +6

    -0

  • 1495. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:15 

    >>1486 じゃあ死産を経験した人を小バカにする人をどこに誘導すればいいですか?

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:28 

    >>14
    きっとそれだわ
    清掃員だって中を見ずには流さないだろうし

    +0

    -3

  • 1497. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:40 

    何か出てきた!
    これ赤ちゃん?
    ナースコールで呼ぶ
    看護師来て、手袋持ってきます、お母さんはお部屋で待っててください
    その間に来た清掃員が
    何これ?ジャー

    って流れ?

    +8

    -0

  • 1498. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:41 

    お母さん、死産の悲しみが大きくて余計敏感になっているんだね
    清掃員さんも心にずっと影を落として生きて行くかと思うとどちらも本当に気の毒でたまらない
    病院側が早産や死産のケアを想定周知しておけばこのような悲しい事故にはならなかったと思うけど、産婦人科は忙しすぎだからそこまではできないのかな

    +8

    -1

  • 1499. 匿名 2019/05/16(木) 08:08:57 

    >>1487
    だから看護師の指示に従って移動してんだから看護師は知ってたって
    読んでないのか読んでも理解できないのか分かんないけど無駄なコメント邪魔なんだよ

    +4

    -1

  • 1500. 匿名 2019/05/16(木) 08:09:41 

    病院側の伝達ミスだろうね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。