-
501. 匿名 2019/05/15(水) 22:06:59
病院のトイレなら横にボタンあるだろうに…
なんで離れたのかな?病院の落ち度攻め立てるくらいなら手で赤ちゃん救い出してあげたら良かったと思う。パニックになった自分の事を一番許せないんじゃないの?+29
-21
-
502. 匿名 2019/05/15(水) 22:07:04
夫婦の悲しい気持ちは理解できるけど、だからって清掃員を責めるのは違うと思う。
清掃員の人も同じくらい自分を責めてるだろうに、追い討ちかけるようなことしなくてもと思ってしまうわ。+174
-0
-
503. 匿名 2019/05/15(水) 22:07:08
清掃員はこれから
トイレの中身を流していいか確認して流すことになるのか+61
-0
-
504. 匿名 2019/05/15(水) 22:07:37
清掃員の人は知らなかったのだから何も悪くないよ…
ただお母さんの苦しみもよく分かる。
亡くなられたお子さんが天国で安らかに過ごせるようにせめて祈らせて。+95
-1
-
505. 匿名 2019/05/15(水) 22:07:51
清掃員さんに知らせなかったスタッフか看護師が悪いよね。誰かしらトイレに残って居れば良かったのに。+148
-1
-
506. 匿名 2019/05/15(水) 22:08:21
確かに清掃員は悪くないし責められる必要ないけど、何でがる民って流されてしまった当事者本人に同情を寄せるんじゃなくて流してしまった人に同情するんだろう?
事故とかのトピも同じ。
事故の被害者じゃなくて運転手に同情する。
そりゃ清掃員も知らなかったわけだし気の毒だけど、知りもしないのに「清掃員さんは家族や病院から責められたんじゃないかな…」とか、それはちょっと違うでしょ。
誰も悪くない、誰も責められないからこのお母さんは病んでしまったんじゃないの?
14週と言えどもう人の形してるからね。
そんな我が子がトイレに流れてしまったのは悲しいよね。+7
-66
-
507. 匿名 2019/05/15(水) 22:08:28
生理の時も結構、便器の中血まみれになるよね
やっぱ判別できないかも+88
-1
-
508. 匿名 2019/05/15(水) 22:08:40
いくらなんでも、流産したトイレ放置するかな?
もしかしたら、看護師さんが胎児を拾い上げるのに清掃員の人に手伝ってもらおうとしたら
清掃員の人が誤って洗浄ボタンやセンサーに触れてしまって流れた…ってこともありうるかなぁと思った+78
-3
-
509. 匿名 2019/05/15(水) 22:08:53
14週で子供亡くした事あります。
知らない人多いだろうけど小さいけど手形取れるよ。
服も着せられる。役所に死産届出して小さな棺に入れて火葬場で火葬するんだよ。もちろん骨だって拾えるしその後の供養だってする。
ちゃんとお別れできないなんてお母さん気持ちの整理つかないよ。すごく辛いと思う。+65
-43
-
510. 匿名 2019/05/15(水) 22:09:26
胎児の上に使ったティシュとか乗ってて
気がつかなかったのかな?
病院側も早くにトイレの方も
チェックしておけばよかったのにね
+35
-0
-
511. 匿名 2019/05/15(水) 22:09:30
看護師が直ぐに駆けつけられないなら最初からオムツにしてくれよ
病院がおかしい
子供を見つけてくれよ+17
-11
-
512. 匿名 2019/05/15(水) 22:09:42
周りが推測で騒いでもどうしようもない
赤ちゃんのご冥福をお祈りします+27
-1
-
513. 匿名 2019/05/15(水) 22:10:01
トイレってフロアにある誰でも入れるトイレなの?
分娩室とか、分娩待機室(?)だと
部屋にあったりするよね
この記事からだと
経緯がよくわからない
みんなが言うようにトイレの中に緊急ボタン(ナースコール)が
あるから気分が悪くなったら押すでしょう
部屋で待機した妊婦さんは
誰が誘導したの?
妊婦さんを寝かせたら、すぐトイレに向かわなきゃだし
清掃員さんは血まみれのトイレを見て
すぐ綺麗にしないと次に使う人が現れると思ったんでしょう?
連携がなってないよね
+64
-1
-
514. 匿名 2019/05/15(水) 22:10:13
亡くなってしまった赤ちゃんを分娩するため・・・
それだけでもお母さん辛いですよね。
>分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に
胎児を死産。職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ
待機していたってことはもしかしたら赤ちゃんが出てしまったとは気付かなかったのかな。
出てしまったことを伝えるはずだし。
分娩の際に胎児がいない事に気付いたのかなと思った。
気の毒ではあるけれど清掃員の方を責めるのは間違ってると思います。+94
-0
-
515. 匿名 2019/05/15(水) 22:10:22
14週の胎児ってハムスターかそれよりちょっと小さいぐらいの大きさなんだね
これが経血の水たまりに落ちていても清掃員は気づかないと思う
というか、トイレの流し忘れの水をそんなにまじまじと見たりしない+87
-0
-
516. 匿名 2019/05/15(水) 22:10:31
亡くなった胎児の手形??+17
-1
-
517. 匿名 2019/05/15(水) 22:10:43
病室で待機中?
看護師か誰かが待たせてたの?
なら何でトイレにいつまでも放置?
他の患者さんが流しちゃう可能性もなくない?
よくわからんな。+16
-0
-
518. 匿名 2019/05/15(水) 22:11:12
普通に職員のミスだよね?
清掃員とかじゃなくて+69
-1
-
519. 匿名 2019/05/15(水) 22:11:40
>>506
え、ちゃんと記事みました?
夫は清掃員責めてるやん。
マスコミに報道までさせてさ。
傷ついた慎ましやかな夫婦にしたいのだろうけど、無理があるわ。
+166
-5
-
520. 匿名 2019/05/15(水) 22:11:51
ここもしかしてあの?+1
-0
-
521. 匿名 2019/05/15(水) 22:12:19
高齢夫婦のサンドバックにされた清掃員が可哀想
+129
-9
-
522. 匿名 2019/05/15(水) 22:12:39
前半、「なぜ自分ですくわない」って、お母さんがフルボッコで悲しいし、
もう少し、悲しんでいる人に寄り添ってあげる気持ちはないんだろうか
清掃員の人も悪くないし、
このお母さんも悪くないのに
+15
-36
-
523. 匿名 2019/05/15(水) 22:12:40
私が入院した産婦人科はトイレに「使用禁止」と書いてあるマグネットで貼り付けるラミネートされた紙が各個室にあったけど、何に使うのかと思ってたけど、こういう時に咄嗟につけるものだったんだと思った。+106
-0
-
524. 匿名 2019/05/15(水) 22:13:44
自分が母親ならその場を離れたこと一生悔やむ
たとえ死んでても抱きたかったと
悪くないのは分かっててもこの清掃員を恨んでしまうだろうな+3
-27
-
525. 匿名 2019/05/15(水) 22:13:53
死産じゃなくて流産だね
お母さんが流産処置しててトイレで産み落としてしまって、出血が多いようならお母さんの処置が最優先
赤ちゃんと一緒に多量に出血してショック起こす事もあるから赤ちゃんはとりあえずそのままだったのかもね
悲しい気持ちは分かるけど責める事はできないと思うけどな+27
-19
-
526. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:06
流産を2回した経験があるので、このお母さんの気持ちを思うと涙が出ました。
死産になっただけでも気が狂いそうなくらいつらいのに、トイレで流れてしまったなんて、お母さんの精神状態が心配です。
どんなに小さくても大切な赤ちゃん。
清掃員の方は知らなかっただろうから、悪くないんだけど、お母さんが本当にかわいそうで仕方ないです。+39
-17
-
527. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:10
14週って手形残せるほどしっかりしてるの??+21
-1
-
528. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:19
>>514
気がついたからお母さんはトイレを流さなかったんじゃないの?+28
-0
-
529. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:37
この父親も清掃員を責めてはいないと思うけど。「流す音」がトラウマになったとは書いてあるけど、それって清掃員を指す言葉でもないと思う。
どちらかというと病院に対して物申してるんじゃない?+9
-16
-
530. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:42
清掃の人にトイレ流さないでって伝えたり、他の患者がトイレにはいらないようにトイレ使用不可の張り紙したりするのは病院の助産師や看護師、病棟事務員さんとかの連絡ミスだと思う、清掃の人は汚れてたら掃除するし、他の患者さんでも産婦人科のトイレなら産後の悪露を流し忘れたのかなぁと思って流してしまう患者もいるかもしれないし。+64
-0
-
531. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:45
>>517
切迫で入院中に血の塊でただけでもトイレのナースコールして看護師さん呼ばなきゃいけなくて、呼んだあとは「塊の確認こちらでするのでお部屋戻っててくださいね、あとで診察お呼びします」の流れだった。
(もちろん看護師は1人じゃなくて病室まで付き添ってくれる看護師さんと2人で来てた)+37
-0
-
532. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:50
調べたら妊娠14週目の胎児の大きさは頭殿長(CRL)が80~93mm、体重は25gほどらしい
トイレにいるとは思わないし、出血してたら気づかないかも‥+27
-0
-
533. 匿名 2019/05/15(水) 22:14:52
自分が入ったトイレが血まみれだったらなるべく見ないように薄めで水流すわ、、、。
普通は生理の血なのかなって思うよね+71
-0
-
534. 匿名 2019/05/15(水) 22:15:25
>>522
同じこと思った。この夫婦は清掃員を悪者にしてマスコミにリークして追い込みたいんだ!って。
一番の被害者は夫婦なのにね。+39
-7
-
535. 匿名 2019/05/15(水) 22:15:53
自分と重ねてやたらとこの夫妻をかばってる人ちょっと気持ち悪い。
+35
-19
-
536. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:48
ものすごく気の毒で仕方ないんだけど
夫の
名前がとか手形がとか写真がとかあとから取ってつけたあおり、おどしにしか聞こえない。
+143
-12
-
537. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:52
清掃員は汚れてたから掃除しただけだよね
+88
-0
-
538. 匿名 2019/05/15(水) 22:16:54
一番の被害者は夫婦って言葉すごく違和感。
被害者は夫婦と清掃員じゃないの?
+132
-4
-
539. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:03
がるちゃん怖い+4
-19
-
540. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:38
>>513
胎児が出た後も処置はあるし出血などの緊急時はスタッフ全員で処置にまわることもありますよ
寝かせて終わりはあり得ない
+4
-0
-
541. 匿名 2019/05/15(水) 22:17:42
自分だったら咄嗟に便器に手突っ込んで赤ちゃん出すけどな。+55
-7
-
542. 匿名 2019/05/15(水) 22:18:33
トイレの水がトラウマってボットン便所にリフォームしたら?+63
-12
-
543. 匿名 2019/05/15(水) 22:18:37
>>348
この発言、流産も死産もしたことない人には本当にわからないんだろうね。
お腹の子が死ぬって本当にショックだよ。
生まれてなくても自分の子だよ。
14週だったら安定期直前だし、名前つけたい気持ちもわかるわ。
死産で産むから火葬もするんだよ。
名前つけたいって気持ちをめんどくさい認定するなんてひどいとおもうわ。+34
-27
-
544. 匿名 2019/05/15(水) 22:18:45
なぜトイレから出たの?
ナースコールしたら看護師さんが来るまでそのまま待つもんじゃないの?
看護師さんが確認後、処理するための道具?とか取りに行ってる間に清掃の方が流してしまったとかだったら責められるのは清掃の方ではないよね。+28
-7
-
545. 匿名 2019/05/15(水) 22:18:50
妊娠したことないからわからないんだけど、一般的に妊娠して安定期?にはいってまわりに報告する時期っていつ頃?
14週は性別わかるの?
+7
-1
-
546. 匿名 2019/05/15(水) 22:19:12
なんでさっきから死産じゃなくて流産だって書いてる人いるの?妊娠12週以降は死産だよ。
なんでそんなに流産にしたがるの?+10
-35
-
547. 匿名 2019/05/15(水) 22:19:41
自分がこの夫婦の立場なら、清掃員じゃなく病院側の杜撰な対応に腹立てると思う。
普通は看護師やスタッフをトイレに立たせるなり、使用禁止の張り紙を貼るなりするでしょと思うから。
なぜそこを通り越して清掃員に怒りの矛先を向けるのか心底理解できない。+118
-1
-
548. 匿名 2019/05/15(水) 22:19:41
同じくらいの週数で死産したことあります。その週数でももうちゃんとした赤ちゃんの形なので、名前をつけたり手形が取りたかったという気持ちは分かります。が、とても小さいのでトイレで簡単に流れちゃうサイズです。清掃員を責めるのは違うと思います。+99
-0
-
549. 匿名 2019/05/15(水) 22:19:42
以前、外出先のトイレが血まみれで流したことあるわ
生理の血だと思ってたけど、あれって流して良かったんだろうか…と不安になる記事だな+81
-0
-
550. 匿名 2019/05/15(水) 22:20:03
清掃員さんはあくまで清掃員なのであって、そこに責任求めるのは絶対おかしい。かわいそう。
いくら産科でも便器に胎児が落ちて放置されてるなんて、普通の人は思いもしないでしょう。
ちゃんと伝えなかった病院も悪いし、その場を離れたお母さんも、本当にかわいそうだけどやっぱり悪いと思う。+64
-1
-
551. 匿名 2019/05/15(水) 22:20:18
どうしてこんなことになっちゃったんだろう?
悲しすぎる(泣)+8
-4
-
552. 匿名 2019/05/15(水) 22:20:40
清掃員のマニュアルを改定って…病院も清掃員に責任押し付けてない?
清掃員悪くないよ。病院のマニュアルを改定でしょう。
+162
-2
-
553. 匿名 2019/05/15(水) 22:20:58
>>545
性別はわからないね〜
16週頃にはわかるよ。+6
-6
-
554. 匿名 2019/05/15(水) 22:21:08
誰も悪くないよ+13
-0
-
555. 匿名 2019/05/15(水) 22:21:22
病棟勤務してる看護師です。若干トピズレですが、、
これ、自動洗浄だったら清掃員さんがいなくても職員がその場にいても流れちゃってたよね?病院のトイレだけでも自動洗浄やめてほしい。
産科じゃないけど患者さんからトイレに呼ばれて「お通じに血が混ざってた」って言われても自動洗浄できれいに流されたあとだったことがあってすごく困った。患者さんが嘘ついてるとまではならないけど、現物を見てどの程度の血なのか、血の色や量を見ないといけないので、、、+126
-1
-
556. 匿名 2019/05/15(水) 22:21:39
>>427
ちゃんと読め+2
-0
-
557. 匿名 2019/05/15(水) 22:22:12
これは産んだやつが悪くね+15
-14
-
558. 匿名 2019/05/15(水) 22:22:53
流されちゃったのに手形ってどうやってとるの?+5
-13
-
559. 匿名 2019/05/15(水) 22:22:54
>>545
13週で性別わかりました
ちゃんとお股についてました+5
-13
-
560. 匿名 2019/05/15(水) 22:23:35
>>542
これはひどい+3
-5
-
561. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:21
ここでこの夫妻を庇いつづけてる死産経験者が同じように清掃員を責めてるのが本当に理解できない。
一般感覚とはかけ離れた、そういう思考になるんだろうか?
どう考えても悪いのは病院で清掃員は悪くないでしょ。+157
-7
-
562. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:23
がるチャンミンは清掃員の味方になった+36
-4
-
563. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:26
つーか旦那何してたの?処置手術する妻に付き添わなかったの?
声だけデカイ男なんだろうな。+121
-7
-
564. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:49
呼び出しボタンあるよね。母親が悪い+11
-10
-
565. 匿名 2019/05/15(水) 22:24:57
>>77
病院のトイレは自動洗浄ではない。+5
-10
-
566. 匿名 2019/05/15(水) 22:25:21
>>557
赤ちゃん亡くして悲しんでるのに追い打ちかけないで+8
-15
-
567. 匿名 2019/05/15(水) 22:26:02
>>546
22週から死産だよ
その前は流産+73
-8
-
568. 匿名 2019/05/15(水) 22:26:04
これ、病院のせいでもないと思うけど。
清掃員のせいでもない。
なんでトイレから離れたの…?+32
-8
-
569. 匿名 2019/05/15(水) 22:26:39
清掃員は悪くない
何処の世界に便器に赤ちゃんが居ると思うのよ
しかもお母さん何で別の便器に座ってたの?
色々ツッコミどころあり過ぎて何とも言えない+68
-1
-
570. 匿名 2019/05/15(水) 22:26:48
誰がマスコミにリークしたの?
病院側は伏せたい事のはず。
となったらご夫婦?
なんのため?
手形が取れるかも分からないし、火葬してもお骨が残るかも分からないけど、名前はつけてあげられるよね。
何となく重箱の隅をつつく感じか否めなくて。
赤ちゃんのご冥福をお祈りします。+123
-2
-
571. 匿名 2019/05/15(水) 22:26:56
私が清掃員ならトラウマになって体調崩すよ。
+76
-0
-
572. 匿名 2019/05/15(水) 22:27:13
>>546
それは日本での死産届出状の取り決め
医学的には生存できる可能性のある22週以降が死産+62
-1
-
573. 匿名 2019/05/15(水) 22:27:40
看護師さんが便器からすくうの…?
え?
+27
-1
-
574. 匿名 2019/05/15(水) 22:27:53
>>586
これ誰も悪くないよね。不幸な偶然が重なっただけ。
+20
-1
-
575. 匿名 2019/05/15(水) 22:27:54
清掃員責めてるコメントなんてあったっけ?+9
-11
-
576. 匿名 2019/05/15(水) 22:27:55
旦那の言い方がやだ、、
気の毒だとは思うけど清掃員さん
全く悪くないよね+118
-1
-
577. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:54
14wて…
仮に流れなかったとして、火葬して骨壷からのお墓ってこと?
焼いたら何か残るの?跡形もなく消えそうだけど…+53
-9
-
578. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:54
何でもかんでも病院のせいにするのも、何か違うような気もするけど。+36
-0
-
579. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:56
産科だからこそトイレに赤ちゃんがいるなんて思わないわ。+37
-0
-
580. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:57
>>568
記事ぐらい読まないの???+2
-5
-
581. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:57
>>561
死産経験者、そんなに清掃員を責めていますか?
責めてなくてご夫婦が可哀想とコメントしているだけでは?
もちろん清掃員も辛いと思うので可哀想ですが。+13
-22
-
582. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:03
何も残ってないなら誰かを恨みたくもなるわな
夫か看護師が付き添っていたら
掬ってあげていたら良かったのにね+13
-1
-
583. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:18
なんで自分が掬わなかったの?他人あてにしすぎるからそんなことになるんだよ。
+64
-11
-
584. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:19
何故その場を離れてしまったのかな、慌ててナースセンター行ったからかな。+8
-1
-
585. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:25
清掃員が悪者にされてるってことは、本当に清掃員のミスな可能性もあるんじゃないの
知らなくて流しちゃったなら、連絡不足だったと言うだろうし
+1
-23
-
586. 匿名 2019/05/15(水) 22:30:02
14週で骨壷用意してるって、失礼ながらこのご夫婦ちょっと変だと思う。
14週じゃ火葬もないし、死産ではなく、流産で胎児は病理解剖に回されて、そのまま、業者に引き取られるはず?+110
-39
-
587. 匿名 2019/05/15(水) 22:30:07
職員の指示で病室に戻ったんだからナースコール押したりなんやかんやしてからの話だと思うよ。
その間病院関係者と清掃員の間でやりとりに不備があったんだろうね。
死産分娩の上にこの結末は辛いと思う。+9
-4
-
588. 匿名 2019/05/15(水) 22:30:12
病院も謝罪してるんだから非があったと認めてるんやろ+4
-2
-
589. 匿名 2019/05/15(水) 22:30:39
36歳か、高齢だね+34
-2
-
590. 匿名 2019/05/15(水) 22:30:44
洋式だと便をしても結構奥の方にいっちゃうよね。
しかも血で濁った水だと気付かなくても無理はない。
さらに、もしティッシュが被さっていたら分からなくて当たり前。
清掃員は綺麗にするのがお仕事だし責めるのは気の毒。+74
-0
-
591. 匿名 2019/05/15(水) 22:30:53
>>586
ググったら+4
-2
-
592. 匿名 2019/05/15(水) 22:30:53
こんなのって悲しい
一生尾を引きそう+1
-3
-
593. 匿名 2019/05/15(水) 22:31:02
>>575
がるちゃんのヒガイモウソウ+1
-2
-
594. 匿名 2019/05/15(水) 22:31:19
私も同い年の36でもうすぐ臨月なんだけど、
切迫でずっと入院してるから入院病棟トイレの感じははよくわかってるし、
ご夫婦の悲しみも痛い程わかる。
でも、私みたいな入院患者がトイレに入って血塗れの便器みたら、流す以前にびっくりして慌てて出て看護師さんよぶけど
清掃員の人はそのまま掃除しちゃうのかもしれないね。
状況はよくわからないけど、本人はパニックになってそのままナースコールしてそのまま看護師と別室移動ならすくい上げる余裕なんかなかったこもしれないし、だとしたら看護師さんがすぐ清掃員さんに触らないよう連絡するべきだったかなとは思う。
でも、自分なら清掃員さんや看護師さんを責める気にはなれないかな+57
-2
-
595. 匿名 2019/05/15(水) 22:31:36
>>583
ひどい+5
-6
-
596. 匿名 2019/05/15(水) 22:32:04
ああびっくりした。
新生児って約、3000グラムあるのに流れないでしょ!?
と軽くショッキング。
と思ったら14周だったのか…
なぜ、トイレそのまま放置したんだ…
看護士さんいなかったのかな?
色々と状況が分かりにくいニュースだね。
お母さん元気になるといいね。+4
-18
-
597. 匿名 2019/05/15(水) 22:32:21
誰かのせいにしたい気持ちはわかる。でもこれはただの八つ当たりだよ。お掃除の人が悪いなんて八つ当たり以外の何物でもない。
便器の中なんて見たくもないからすぐに流すのが普通の感覚だよ。そもそもお掃除の人に知らされていない時点で連携ミスにもほどがある。+129
-1
-
598. 匿名 2019/05/15(水) 22:32:29
張り紙したら済む話だと思うんだけど+33
-0
-
599. 匿名 2019/05/15(水) 22:32:35
夫婦も清掃員個人を責めてないよね?
旦那さんのコメントは主語がない状態だから、記事を読んだ人が逆にそう思ってるだけでは?
こういうことがあった、今の心情はこうだ、今後はこのようなことは無くして欲しいって書いてあるだけだよ。+4
-17
-
600. 匿名 2019/05/15(水) 22:32:48
14週って死産っていうの?
流産ならわかるんだけど+15
-0
-
601. 匿名 2019/05/15(水) 22:33:04
手形がどうとか情に訴えるようなことをわざわざ言われると、高齢夫婦だから不妊治療の末だったのかなとか次は難しいのかなとか下世話だけど思ってしまう。
どうにか子供を見つけることと病院側の体制や不手際の原因究明、お母さんのケアを優先してほしい。+93
-1
-
602. 匿名 2019/05/15(水) 22:33:04
母親と清掃員は悪くない
職員が悪い+68
-2
-
603. 匿名 2019/05/15(水) 22:33:18
赤十字病院なんてハイリスク妊婦が多いだろうに、今までなんの対策もしてなかったのがありえない。
むしろ今まで何もなかったのが不思議なレベルだよ。
胎児をトイレに残したままその場を離れる看護師or病院スタッフがおかしすぎるよ。
+112
-1
-
604. 匿名 2019/05/15(水) 22:33:24
>>572
それなら死産も合ってるじゃん。
12週以降は火葬が義務付けられるから、そこにこだわる夫婦の気持ちはわかる。
でも清掃員を責めるのはお門違いだね。+71
-4
-
605. 匿名 2019/05/15(水) 22:33:34
自分は現在妊婦だけど…胎児が死んでるってわかって、ショックで気が動転してるところでいきなり自然に流産して、確実にトイレから即すくい上げられるかわからないと思う。
職員がそばに居て「こちらですくうからそのままにして向こうで処置しよう」って案内されたのかもしれないし、この情報だけではわからないことが多いけど、そもそもそれだけで「なんですくわなかった?」と責められることなのかな?
もしそのままにしても病院側が適切に対応してたら妊婦が責められるような事案じゃないのでは。
清掃員も、指示があれば流したりしなかっただろうし、やっぱり病院側のミスかなと思う。
他の妊婦で忙しいとか人不足とか、それはあくまでも病院側の事情でしょう。+87
-4
-
606. 匿名 2019/05/15(水) 22:33:43
職員に促されたからトイレから離れたんでしょ+9
-1
-
607. 匿名 2019/05/15(水) 22:34:00
>>586
わたしも14週で稽留流産だったけど、手術して胎児は病理解剖に出されて私の手元には何も残っていない、お医者さんから解剖の結果を聞いたのみ
ほしくてほしくてできた子供だったから今でも男の子だったかな、女の子だったかなとか考えて悲しくなるけど、火葬とか骨壷という考え方に少し驚いている+107
-6
-
608. 匿名 2019/05/15(水) 22:34:11
>>21
いや病院の責任じゃない?患者を別室に移動させたなら、その時点でそこの個室には一時的に誰も入らないように指示するとか、できなかったのかな+22
-0
-
609. 匿名 2019/05/15(水) 22:34:15
これは清掃員さん悪くない。
患者さんを移動させた後、勤務者の誰かがすぐに拾っておかないと。誰もいなくて血や何かで汚れた便器見たら掃除しちゃうよね。+87
-0
-
610. 匿名 2019/05/15(水) 22:34:27
何で子供だけトイレに残したの?
可哀想すぎるよ。+3
-13
-
611. 匿名 2019/05/15(水) 22:34:42
自動洗浄センサーとかが付いてて、流すつもりは無かったけど、流れてしまったとか?
私も看護師ですが、患者さんの便の状態を見たいのに、勝手に流れてしまって、あーっ!て思った経験があります。
+43
-1
-
612. 匿名 2019/05/15(水) 22:35:13
>>568記事読んだ??+4
-0
-
613. 匿名 2019/05/15(水) 22:35:39
記事も読まずなんでなんで言ってる人w+13
-0
-
614. 匿名 2019/05/15(水) 22:35:49
女性が死産したのは3月19日午後3時10分ごろ。4日前に胎児の心肺停止が確認され、女性は同18日から分娩(ぶんべん)のため入院していた。
同行した夫(39)によると、分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に胎児を死産。職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。
ちゃんと読みもしないでコメントしたらダメ。
何気ない一言で傷つく人がいるよ。+62
-7
-
615. 匿名 2019/05/15(水) 22:36:23
清掃員のミスって、何をもってミスって言ってるの?
+83
-0
-
616. 匿名 2019/05/15(水) 22:37:07
>>552
赤十字病院て皇室の面々が名誉総裁やらやってるプライド高い組織だから、全力で「自分達の責任ではない」に持っていくと思う。
清掃業者変えて終わらすんじゃない?+47
-2
-
617. 匿名 2019/05/15(水) 22:37:28
お母さん責めてる人って自分が同じ立場になったときにトイレから掬わなかったあなたの責任なので病院には責任ありませんと言われても納得するのかね+10
-14
-
618. 匿名 2019/05/15(水) 22:37:32
病院の責任で清掃員の人は悪くないけど、14週とはいえ胎児を流してしまったっていうトラウマや自責の念でかなり苦しみそう。私だったら家族とも口聞かず引きこもってしまうかも…
妊婦さんだって、我が子がトイレの下水に流されたって辛いよね。病院できちんと処置してくれたのとはわけが違うっていうか。+68
-0
-
619. 匿名 2019/05/15(水) 22:37:38
赤ちゃんはもう絶対見つからないの?+5
-1
-
620. 匿名 2019/05/15(水) 22:37:59
清掃員
誤って流す、じゃなくて、知らずに流す
の方が正しくない?何も指示されてなかったんだから。誤ってはないよ。+155
-0
-
621. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:19
14週の胎児の写真や手形なんて残す?というか残せるの?+15
-7
-
622. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:19
看護師の方は1人しかこなかったんですか?
私は死産や流産ではなく、胞状奇胎というので入院した事があるんですが手術日の2日前くらいにその病気の塊がトイレに行った際出てきてトイレも下半身も真っ赤で呼び出しボタンで看護師さんを呼んだらすぐに何人かきてくれたんですが、トイレだけじゃないですがやっぱりトイレで動けなくなるみたいな事もあるし何人かが来てくれるもんなんじゃないですか?
その時1人しかこなくても、ボタンで呼べますよね?
それを怠ったのは病院側の過失であって、清掃員さんは当たり前の仕事をしてただけなのにそれに対して文句があるなら、看護師や医者がトイレも掃除したらいいんじゃないですか?
看護師や医者や経験者じゃない限り、死産した子どもなんて分からないですよね?+7
-12
-
623. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:25
テメエんとこのオンボロ遺伝子が残した出来損ないのせいで大変な事になったな
これだからババアの出産は嫌+11
-30
-
624. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:35
14週って10cmくらいあるんだね。
だったら便器見たときに一瞬立ち止まっても良さそうなもんだけど、、+8
-16
-
625. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:42
カテーテルしとけば良かったんじゃ…+12
-1
-
626. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:43
お母さんもきっと、あの時トイレに行かなければ、トイレを離れなければ、ってきっと後悔されているはず。そして清掃員の方だってトラウマになりかねないのでは。二度とこんな事が起こらないといいですね。+56
-0
-
627. 匿名 2019/05/15(水) 22:38:51
こんなの今回はたまたま清掃員だっただけで、私たちが流しちゃう可能性だって充分あるよ。
それでひとごろしかのように言われたらたまらないわ。+138
-0
-
628. 匿名 2019/05/15(水) 22:39:02
>>24
流産て普通にお腹痛くなるんじゃない?
流産とは思わなくてトイレに行ったんじゃないかな。私も初産の時はおしるしとかなくてとにかくお腹痛いからとりあえずトイレに行っちゃったよ。+3
-8
-
629. 匿名 2019/05/15(水) 22:39:03
まぁ清掃員の人はわざとではないし可哀想っていえば可哀想だけど、産科のトイレに血の塊みたいなのがあったらちょっと想像を働かせても良かったんじゃないかと思う。
トイレで産み落としたとかわりと聞くからね。
両親はちょいめんどくさそうなタイプではあるけど。+4
-30
-
630. 匿名 2019/05/15(水) 22:39:37
流したと同時に悲鳴なら清掃員と看護師さんトイレにいたって事だよね?
どういう状況なんだろう+41
-0
-
631. 匿名 2019/05/15(水) 22:39:57
>>624
目を背けたくて蓋を閉めていたとか?
ティッシュかけていたとか?
こんな話、今更だけどね+4
-0
-
632. 匿名 2019/05/15(水) 22:40:13
>>34
最低。+1
-0
-
633. 匿名 2019/05/15(水) 22:40:20
お子さんが死産立ったことは気の毒だし、看護師の指示に従った結果だからお母さんも悪くない。
でもそれで旦那さんが清掃員さんを責めてるような言い方なのは間違ってると思う。+91
-1
-
634. 匿名 2019/05/15(水) 22:40:20
誰を責めるとかじゃなくて、どうやったら防げたのかっていうことの方が大切だと思う。
再発防止策を立てるとして、「妊婦に拾ってもらう」っておかしくない?一応患者だよ?母親としての気持ちは置いといて、病院として患者に便器に手を入れなさいって言うの?
病院側が今後対策を取れば安全かつ衛生的に防げる事故。+21
-0
-
635. 匿名 2019/05/15(水) 22:40:23
>>628
記事読みなよ+3
-0
-
636. 匿名 2019/05/15(水) 22:40:25
3ヶ月?
よくわからないけど?
何言ってるの
何百万もらうつもり?
+39
-5
-
637. 匿名 2019/05/15(水) 22:40:51
清掃員さん、ザ とばっちり+45
-2
-
638. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:11
死産?
流産
+4
-0
-
639. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:32
赤ちゃんから目を話した病院の責任でしょ+6
-0
-
640. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:33
さぁ処置だ!ってときに小便したくなったじてんで運命が決まってたんだよ+21
-4
-
641. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:37
こういうの防ぐためにも産科トイレの個室ドアには鍵とは別のお知らせプレートを付けた方が良いと思うな。
+39
-1
-
642. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:41
掃除の人が病院内のPHS持ってるのは見たことないし、看護師さんもバタバタしてるから、うまく連携とれなかったのかな。+27
-1
-
643. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:48
何故離れたの?
すぐ救い出すのが普通だよね+12
-3
-
644. 匿名 2019/05/15(水) 22:42:10
二度とないように…って、、まずないでしょこんな事+32
-6
-
645. 匿名 2019/05/15(水) 22:42:24
なぜリークした。+65
-1
-
646. 匿名 2019/05/15(水) 22:42:46
誰かのせいにしないとやっていけないくらいの精神状態なんだよきっと
まだ14週だったけど夫婦にとっては大切な子供だもの
同じくらいで流産になり、赤ちゃんはまだ皮膚もできてないプヨプヨの身体だし周りから見たら引かれるんだろうけど我が子には変わりないので私は抱きしめました
顔は微笑んでいるように見えました、可愛かったです+10
-29
-
647. 匿名 2019/05/15(水) 22:42:59
病院の清掃員に不愉快な思いさせられた事が何度か有るよ。
お産前にバルーンを移動されたり、ベッドの上で胡座をかいたら行儀悪いって言われたり。
だから嫌い。+5
-40
-
648. 匿名 2019/05/15(水) 22:42:59
>>614
悲鳴はまだしもトイレの流す音が分娩室にまで聞こえるの?
どんだけ水量のあるトイレなんだろう。
個室ではなくてトイレの外にまで音が聞こえる事ってそんなにある?
盛ってるとしか思えないけど。+95
-3
-
649. 匿名 2019/05/15(水) 22:43:16
医師と看護師の連携が取れてないのがいけないよね。
+4
-0
-
650. 匿名 2019/05/15(水) 22:43:23
清掃員が悪いとすると、
流すつもりじゃなかったけど誤って流した(センサー?)
貼り紙等があったのに気がつかず流してしまった
流すなと連絡があったのに忘れて流してしまった
こんな感じ?+8
-0
-
651. 匿名 2019/05/15(水) 22:43:44
これより少し前に流産したけど生理痛の激痛みたいのでトイレで出てきたけど普通に流した。エコーで分かってて、そうなるかもって言われてたし。
つか、死産扱いになるのってもっと後の週じゃない?
+68
-9
-
652. 匿名 2019/05/15(水) 22:43:57
ここ読んでても病院のトイレで流産しちゃった話多いしトイレが血まみれの時はちゃんと職員さんに確認してから流すという対策は今度からとれるでしょ+19
-0
-
653. 匿名 2019/05/15(水) 22:44:05
>>607
それは貴方の病院がその後火葬したんでしょうね。(知らない間にそれを許可するサインとかしたのでは?)
12週以降は死産届と火葬を行うことが法律で決まっているよ。
私も経験者ですが、攻めるべきは病院の管理だとは思います。+51
-5
-
654. 匿名 2019/05/15(水) 22:44:05
普通じゃない状況だったんだろうけど
用を足したら自分で流すよね⁉️
流すなと指示が出てたのかな⁉️+2
-8
-
655. 匿名 2019/05/15(水) 22:44:13
>>647
えっと、この清掃員とは何の関係もないよね?あんた馬鹿なの?笑+51
-0
-
656. 匿名 2019/05/15(水) 22:44:37
流したと同時に看護師の悲鳴
看護師が側に居て清掃員に伝達してなかったの?+62
-0
-
657. 匿名 2019/05/15(水) 22:45:02
>>622
看護師と医師は、何でも屋じゃないですよ…
そんなこと言い出したら、余計に産婦人科の医師が減るわ。+62
-1
-
658. 匿名 2019/05/15(水) 22:45:54
>>648
普通に分娩室から直接行けるトイレなんでは?+12
-1
-
659. 匿名 2019/05/15(水) 22:46:10
母親なら、その場を離れず我が子を手ですくってあげるのでは?
清掃員に怒りを負けちゃダメだよ。+78
-13
-
660. 匿名 2019/05/15(水) 22:46:11
自分の子トイレの中には放置しない
+60
-7
-
661. 匿名 2019/05/15(水) 22:46:14
ガル民って清掃員みたいな人には妙に優しいよね
あっ(察し)+2
-37
-
662. 匿名 2019/05/15(水) 22:46:18
>>651
赤ちゃんを流したってこと?+0
-1
-
663. 匿名 2019/05/15(水) 22:46:19
この赤十字病院、
ものすごい大きい病院で、
何年も何年も工事しててやっと出来た。
ぶっちゃけ良い評判をまだ聞いた事が無いです+27
-6
-
664. 匿名 2019/05/15(水) 22:47:06
>>659
それ私も思った!汚いトイレに落としたままとか耐えられない、すぐ救い出すよね+69
-9
-
665. 匿名 2019/05/15(水) 22:47:24
夫婦の言い分が後付け臭いね。
手形取るつもりだったとか。+135
-13
-
666. 匿名 2019/05/15(水) 22:47:29
>>656
もしかして、清掃員と看護師が一緒にすくい上げようとしてたんじゃない?
ところが何らかのミスで流れてしまい、悲鳴…なのかも+8
-0
-
667. 匿名 2019/05/15(水) 22:47:40
すぐに拾い上げて洗って連れて行けば良かったのでは?放置してたら誰かが来て流すのは分かるはずなのに。+13
-1
-
668. 匿名 2019/05/15(水) 22:48:01
別室で待機中に赤ちゃんが出てしまったって気づいたの?
どのタイミングでトイレで産んでしまったと気づいたのか?
掃除の人は流し忘れだと思って流したんだよね?
違うの?
よく、分からない状況+4
-2
-
669. 匿名 2019/05/15(水) 22:48:15
>>656
同じ個室で起こった出来事じゃないんでしょ。
たまたま誰かが隣の個室で用をたし終わって流した音と悲鳴が重なっただけとか?
+0
-1
-
670. 匿名 2019/05/15(水) 22:48:20
高齢夫婦ならリスクがあることは当然のこととして覚悟してほしい。悲劇ぶられて産科の医師が減るのは勘弁だわ。+82
-6
-
671. 匿名 2019/05/15(水) 22:48:27
清掃員さん責めないでほしい。
何も状況知らず、便器内血まみれだったら、すぐ流して掃除するわ。+69
-1
-
672. 匿名 2019/05/15(水) 22:48:41
>>614
なんで職員その場から離れちゃうの…
清掃員の方も、ただ綺麗にしようと流したら、職員に悲鳴あげられさぞびっくりしたろうね+47
-0
-
673. 匿名 2019/05/15(水) 22:48:43
うーん子供が落ちてしまったトイレから離れたのが駄目でしょ。そりゃ生理の出血だと思って流すよ……どちらも悪くないけど清掃員さんを責めないであげてほしい+79
-3
-
674. 匿名 2019/05/15(水) 22:49:02
>>658
直接いけるトイレならそんな騒ぎの時に清掃員が入って流してしまうというのも
不思議なんだけど。
流れる音が聞こえる位の距離なんでしょ?+7
-0
-
675. 匿名 2019/05/15(水) 22:49:38
我が子を便器内に放置したままその場を離れたら母親が悪いのに、被害者づらして清掃員を責めるなんておかしい+18
-4
-
676. 匿名 2019/05/15(水) 22:49:43
>>673
悪いのは清掃員でもお母さんでもなく病院
移動するように医者の指示があったからお母さんは移動したし
清掃員は仕事をまっとうしただけ+47
-0
-
677. 匿名 2019/05/15(水) 22:50:36
付箋一枚…
人手が足りなくても、使用不可!処置中!など付箋一枚看護師が貼っていれば防げたことだったかもね。
清掃員さんは知らなかったんだから、トラウマになるよね+23
-0
-
678. 匿名 2019/05/15(水) 22:51:08
>>662
私の場合は多分10週くらい?から成長してなかったみたいで見た目ただの血の塊(グロ失礼)だったよ。人の形してる人は14週とかで急に成長が止まったのかな?
つか、遅れてきた重い生理=実は流産て結構あるんじゃない?+38
-0
-
679. 匿名 2019/05/15(水) 22:51:10
私なら流産した自分を責めるけどね+14
-7
-
680. 匿名 2019/05/15(水) 22:51:15
そんなに大事なら本当なんで掬わなかったんだろう。名前つけて供養しようとしてた子便器に放置する?お金欲しさの後付けでしょ。+66
-6
-
681. 匿名 2019/05/15(水) 22:51:15
私はトイレで出産したことに気付いて看護師を呼んだ、その看護師に違う部屋で待機するように言われたからお母さんは看護師さんが赤ちゃんを処置して連れてきてくれるものだと思ってたけど清掃員に流されてしまった。だと解釈したんだけど…
清掃員は悪くないよね…
とにかく悲しい話だと思う…+68
-0
-
682. 匿名 2019/05/15(水) 22:51:32
>>665
指を広げるだけでポキポキ折れそうなくらい小さいのにね、おかしいよこの夫婦。+64
-10
-
683. 匿名 2019/05/15(水) 22:51:52
>>675
医者に移動してくださいって言われても?
すでに死産がわかっていたし、次こそ元気な赤ちゃん生むためにも安静にしてきちんと胎盤や子宮の処置してもらうべきだから、移動しろと言われたらするよね。
まさか病院がきちんと清掃員と連携とれず流されるとは思わなかったろうし。
清掃員も悪くない。+51
-0
-
684. 匿名 2019/05/15(水) 22:52:01
>>624
普通、血まみれの便器の中覗く?
汚いトイレだったら目背けちゃわない?+36
-1
-
685. 匿名 2019/05/15(水) 22:52:09
産み落としたあとの子宮の処置とかあるから母親は分娩室に戻されてたんでしょうよ。
そこを責めるのは変じゃない?+17
-8
-
686. 匿名 2019/05/15(水) 22:52:14
だから母親は職員に促されてその場を離れたと書いてあるじゃん
+13
-1
-
687. 匿名 2019/05/15(水) 22:52:16
分娩室って防音になってるんじゃないの?
それなのにトイレの水の音が聞こえるって、トイレの水流したと同時に分解されて液体化してるよね。
探しても見つかるわけ無い
夜中トイレ禁止じゃん+26
-0
-
688. 匿名 2019/05/15(水) 22:52:46
記事ぐらい読めないのかね
ガル民は+10
-4
-
689. 匿名 2019/05/15(水) 22:52:55
名前まで考えてたなら何故自分の手で拾ってやれなかったのか?+32
-6
-
690. 匿名 2019/05/15(水) 22:54:19
ガル民は理解力ない人多いのね+9
-3
-
691. 匿名 2019/05/15(水) 22:54:20
>>682
14週で死産した人が手と足型とってもらえたといってたよ+29
-1
-
692. 匿名 2019/05/15(水) 22:54:32
夫は妻に付き添って待機だったのかな+2
-1
-
693. 匿名 2019/05/15(水) 22:55:02
産科のトイレなら、分娩後の悪露とかとも思うよ。
常識的に考えても清掃員は清掃しただけ。
+52
-0
-
694. 匿名 2019/05/15(水) 22:55:26
記事ぐらいよみなよー+5
-3
-
695. 匿名 2019/05/15(水) 22:55:41
>>14
病院で自動洗浄は無いと思う
色々見なきゃいけない場合もあるから
ただ貼り紙とかしてなかったら清掃員は掃除しちゃうよね
これはどこも責められんは
なんでまたそのタイミングで清掃員
誰かが汚れてますって呼んだのかな+9
-2
-
696. 匿名 2019/05/15(水) 22:55:59
屑がいちゃんもんつけて
金まきあげようとしてるだけじゃん
心底腐ってんなドクズ夫婦+12
-4
-
697. 匿名 2019/05/15(水) 22:56:06
この話しが世に出た経緯。
誰かがTwitter炎上狙ったか、ご両親が納得がいかなくて医療事故としてマスコミに言ってやる!となったのか。+41
-0
-
698. 匿名 2019/05/15(水) 22:56:11
36歳で、まだ14週なのに入院してたのは、安定期に入るまで不安要素があったからかな。
+5
-20
-
699. 匿名 2019/05/15(水) 22:56:15
病院内でこんなことあってはいけないのに…お母さんも清掃員の方も可哀想だわ+10
-0
-
700. 匿名 2019/05/15(水) 22:56:25
何故、その場を離れた。
ナースコールで呼べばよかったのに、清掃員の人もトラウマになりますよね。+7
-6
-
701. 匿名 2019/05/15(水) 22:56:35
清掃員に責任むけてるのは病院では?+79
-2
-
702. 匿名 2019/05/15(水) 22:57:49
>>653
12週以降で「自分は火葬なんてしてない」て人の子供はおそらく病院と提携してる葬儀会社が代わりに死産届も出して、火葬は個別ではなく何人かまとめてのやつで荼毘に伏されてるだろうね。+42
-1
-
703. 匿名 2019/05/15(水) 22:57:59
ここ入院したことある
ひどいね
+5
-16
-
704. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:14
14周で流産した事があります。胎児の大きさは15cmと死亡診断書に書いてありました。
この方の胎児はよっぽど小さかったのかな?+4
-15
-
705. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:20
本当は再発防止の為にリークした事だと思いたい。+8
-2
-
706. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:32
死産だけでも辛いのに、こんな結果自分の子だったら耐えられない…
すぐに掬ってあげるべきだったと一生悔やむだろうな
+10
-7
-
707. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:39
どうみても病院に連絡ミスの責任はあるでしょ+72
-1
-
708. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:40
清掃員さんは全く悪くない+91
-1
-
709. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:46
胎児がソコに居るという事情を知らなかった清掃員さんにしたら、当然の職務を果たしただけなのに責められる結果になってしまうのは不運としか言いようがない。責任は問われなくてもトラウマになりそう。
こういう事故?に巻き込まれる可能性があると考えると、怖くて誰も産婦人科の入院病棟で働けなくなるんじゃない?
この産婦さんは絶対安静ではなかったのかな?そうなら普通はポータブルトイレを使うと思うんだけど
なぜ普通のトイレを使ったのかな。+43
-3
-
710. 匿名 2019/05/15(水) 22:58:52
>>692
トイレくらい付いてってやれば良かったのにね。
人のせいにばっかしてるけど。+35
-5
-
711. 匿名 2019/05/15(水) 22:59:10
子供産んで暫くたってるから14週の大きさ覚えてなくて調べたけど結構大きい…これは全員トラウマだよ…
お母さんも清掃員さんも悪くない。
病院職員せいだよ。+54
-3
-
712. 匿名 2019/05/15(水) 22:59:13
下水処理場で大量のうんこ小便にまみれて処理されちゃったw+2
-36
-
713. 匿名 2019/05/15(水) 22:59:59
トイレが汚れていたら、便器の中身なんて確認せず普通流すんじゃない?
それが仕事なのだから『誤って流した』は言い過ぎでしょう。+77
-1
-
714. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:03
清掃員さんを責めないでください!
トイレの便器内に14週の赤ちゃんがいるかもなんて、予測するのは不可能だと思います!+87
-1
-
715. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:15
労災⁇+0
-9
-
716. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:18
清掃員のマニュアルを改訂するって、清掃員がいけないみたいな流れにしたいんだね。
夫も後付けみたいなコメントして、なんかズレてる気がするよ。+112
-1
-
717. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:23
なぜ自分ですくいあげなかったかって…
流産どれだけ激痛なのかわかってない
清掃員を責めるのはおかしいけど、本人はそれどころじゃなく動けなかったと思う+14
-16
-
718. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:27
>>702
まとめて荼毘って言い方にトゲがあるけど、そうなのかも知れないね。
知らずにそうなってしまった子もみんなで荼毘に付した。1人じゃないね。と思ってあげたい。+13
-3
-
719. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:42
病院側のコメントが清掃員のみの責任のようにしているのが胸くそ悪い。
夫もこんな不安定な状態ならリークすべきではない。世論の同情を得ようと騒ぐより静かに子供を弔って奥さんのケアするのが優先だろ。手形だの写真だのよりよっぽど大切なことじゃん。+112
-2
-
720. 匿名 2019/05/15(水) 23:01:57
>>698
え?
普通に子宮内胎児死亡で処置のための入院では?+29
-1
-
721. 匿名 2019/05/15(水) 23:02:08
まぁこの流れだとマイナスだろうけど
昔見たことがあって。ある施設のトイレに結構な量の血液と何かのかたまり。10センチちょいくらいの。自分が流産したことあってその時見せてもらったシャーレのなかの赤ちゃんと同じくらいのかたまり。
あきらかにこれはおかしいと思って流さず店員呼んだよ。
何にしろ連絡不足だよね。看護師さんが言わなかったのがいけないとは思うけど、普通の汚れと明らかに違ったら清掃員さんも一応誰か具合悪くないか、流していいか確認しても良かったかもね。
産科があるならなおさら。+17
-11
-
722. 匿名 2019/05/15(水) 23:02:12
12週以降に流産と診断されても実際は中でもっと早い段階に成長止まってるケースが多いんじゃないかなあ。この方は分からないけど。。だから人の形してるのは稀なのでは。その塊?もやっぱ荼毘に?
私はお母さんが忘れないであげたらいいと思うけどね。。+12
-6
-
723. 匿名 2019/05/15(水) 23:02:38
大量の出血があって妊娠中に塊があったら迷わず救い出すと思うけど不思議です。+6
-2
-
724. 匿名 2019/05/15(水) 23:02:39
>>682
私はもう少しあとの死産ですが、看護師さんが手形とってくれましたよ。小さな指を器用に広げて手形とって、そのあとは一本一本交互に重ねて胸の上に組んだ形にしてくれました。
今回のことで清掃員を責めるのは違うけど、手形を希望してたことを「頭がおかしい」とまで言うのは悲しいですね。まぁ経験がない方からしたら想像も付かない世界なのでしょうが。+84
-13
-
725. 匿名 2019/05/15(水) 23:02:45
>>701
そうだよね。
なのに、ご夫婦に向けて辛いのは分かるけど清掃員を責めるのはお門違いとかコメントあるのはなんでなの…+7
-4
-
726. 匿名 2019/05/15(水) 23:03:28
なんで胎児を取り出さなかったの?+7
-2
-
727. 匿名 2019/05/15(水) 23:03:42
>>663
私はここで出産しました
先生も助産師さんも看護師さんもいい人ばかりだったから今回のことはショック+10
-1
-
728. 匿名 2019/05/15(水) 23:03:43
>>722
まれどころかほとんどのケースバッチリ人のかたちだよ+5
-2
-
729. 匿名 2019/05/15(水) 23:03:57
こんなことがマスコミに漏れるのが謎。
父親がリークして取材うけたんだろうね。
悲しい気持ちは分かるけど、慰謝料目的にしか思えない。
ネットに一生残って、奥さんの目に触れるのにね…+97
-2
-
730. 匿名 2019/05/15(水) 23:04:31
15週で死産経験者ですが
心のない言葉ばかりにびっくりしています。
12週から死産届けも必要で
手術はできなくてお産になります。
手形なども十分とれます。
父親似か母親似かまで解るくらいです。
+65
-21
-
731. 匿名 2019/05/15(水) 23:04:47
清掃員の人も流さずに看護師さん呼べばよかったのにね。きっとマニュアルに組み込まれるんだろうけど+3
-4
-
732. 匿名 2019/05/15(水) 23:05:15
>>711
なんつーか、大抵はこれがでてくるわけじゃない。溶けて形なくなってたり、袋につつまれてたり。だから素人目には血のかたまりだったりする。だからこそ清掃員も流したんだろう。+39
-1
-
733. 匿名 2019/05/15(水) 23:05:15
>>6
あー、もうあんたみたいなゴミ人間のコメント読むとゲンナリするわ。+6
-1
-
734. 匿名 2019/05/15(水) 23:05:26
これ自動洗浄だったんじゃないのかなぁ…。
悲鳴ってことは流れていってしまったのを目の前で見ていたのに流れの早さにもうどうすることもできなかったってことなんじゃないんだろうか…。
少なくとも清掃員さんは悪くはないよね。
でもこんな悲惨な結果になってしまって胎児のご両親のコメントを見たら清掃員さんの方ももうトラウマだろうね。
全ての悪いタイミングが重なってしまったとしか言いようがない…。
あとこれ陣痛とかきてても妊婦が這いずってでもいける距離の分娩室内のトイレでの出来事だと思うよ。
トイレの流れる音が聞こえるわけないとか言ってる人いるけれども。分娩室内のトイレって鍵でもかけてトイレ中で倒れられたら助けられないから開けっ放しで排尿してくれとか指示されるから聞こえると思う。
+2
-10
-
735. 匿名 2019/05/15(水) 23:05:52
産科看護師だけど流産処置で入院してる人には何か出たら流さないで教えて下さいって言ってます
看護師がすくいます
この記事でも別室に移動するよう言われってあるから看護師が来たんでしょう
家のトイレならすくって持ってくるよう伝えますけど病院のトイレでなら自分ですくうことはないですよ+28
-1
-
736. 匿名 2019/05/15(水) 23:06:11
清掃員のマニュアルを改訂するの?
その前に話し合うべき事があるんじゃないかな。+35
-0
-
737. 匿名 2019/05/15(水) 23:06:27
>>711
スモモじゃないの?自分で掬えば良かったのにね。
+0
-6
-
738. 匿名 2019/05/15(水) 23:06:47
この病院がどうしてるかは分からないけど。
私は消化器の病棟のナースだけど、うちの病院は下血の量とか色とかみるのに、清掃員には血液と疑われるものは触らずに報告するように指導されてるよ。吐物だったり、針とか薬が落ちてた時の対応とか、報告しなきゃいけないことたくさんあるよー+45
-1
-
739. 匿名 2019/05/15(水) 23:06:54
14週で手形取れるの?
14週で火葬って骨壺必要なの?返ってこないのかと思ってた。病院と状況によるのかな?
トイレ流す音がトラウマって、その場に居合わせたわけでもないのに?
被害者意識が強すぎませんかね。+22
-22
-
740. 匿名 2019/05/15(水) 23:07:07
>>734
自動洗浄なら便器から立った時点で流れるでしょ+6
-0
-
741. 匿名 2019/05/15(水) 23:07:53
>>619
友人がトイレに結婚指輪をあやまって落とし流しちゃったことがあってその時に聞いた話だと、排水管に引っかかっていたり、マンホールに沈んでいたりする事があるらしいから、諦めず見つけ出してほしい。+1
-15
-
742. 匿名 2019/05/15(水) 23:08:39
流産ってこういう形なんだ
知らなかった
つらいね+2
-2
-
743. 匿名 2019/05/15(水) 23:08:58
私が切迫で入院してた病院はまあ高いお金取られちゃう総合病院だったけれど、トイレおしっこ流し忘れら血だらけ多くて
入院生活長くなると気にしなくなって流してたわ。
+7
-0
-
744. 匿名 2019/05/15(水) 23:09:16
火葬は自分たちで火葬場行くか業者に頼むかのどちらか+10
-0
-
745. 匿名 2019/05/15(水) 23:09:29
>>741
さすがにことが起こったのが3月だからもう無理じゃないかな。残念だけど。+5
-0
-
746. 匿名 2019/05/15(水) 23:09:31
>>728
そんなバッチリが便器にいたらさすがに清掃員さんも流さない気がする…+28
-0
-
747. 匿名 2019/05/15(水) 23:09:43
本当は一緒にいたいのに、いいからお母さんはこちらへとか言って休ませられて
後からジャーって、ギャーって聞こえたら
気が狂いそう
父親の方はちょっと変な人に感じるけど
お母さんは本当に気の毒
こんなに小さい子はへその緒や胎盤はどうなるんだろう。何か欠片でも残るといいのにね+53
-3
-
748. 匿名 2019/05/15(水) 23:10:25
看護士が横にいて悲鳴とあるけど、なぜ先に清掃の依頼をしたのか意味がわからない。
先に看護士なりが拾いあげるでしょ。
病院には医療用の手袋あるし。
まさか看護士が清掃の人を呼んで拾いあげるようにいうつもりで呼んで横に立ってたのかな。+27
-0
-
749. 匿名 2019/05/15(水) 23:10:37
もう1人職員呼ぶなり使用禁止にするなりしなよ+12
-0
-
750. 匿名 2019/05/15(水) 23:11:13
>>719
奥さんの気持ちを代弁してるのかもしれないからなんとも言えない+4
-0
-
751. 匿名 2019/05/15(水) 23:11:39
>>665
同じように流産で処置のために入院した時は
事前に手形とるかとかへその緒残すかとか確認されたけど+11
-0
-
752. 匿名 2019/05/15(水) 23:11:39
なんか同情できない夫婦+70
-13
-
753. 匿名 2019/05/15(水) 23:11:50
お母さんは別室へと言われても咄嗟に拾いあげないかな。
+14
-8
-
754. 匿名 2019/05/15(水) 23:11:57
看護師は清掃員に何も伝えなかったのが不思議
「こちらで処置しますので掃除しないで下さい」とか+37
-0
-
755. 匿名 2019/05/15(水) 23:12:25
他人が入った後なんてわざわざじっくり便器のなか見ないよ
トイレで産んじゃったってことは多分血だらけだろうし
あー流し忘れかなって流すよ
というか清掃員じゃなくて別の患者さんがたまたまトイレ入ったとかでも流してるよ+63
-1
-
756. 匿名 2019/05/15(水) 23:12:55
>>739
死産届けを出すので火葬もして骨も残ります。
納骨も必要です。+16
-4
-
757. 匿名 2019/05/15(水) 23:14:30
>>754
胎児がいるままの便器を無人にしておくのとかあり得ないよね
看護師さんの人が足りなかったとしても流したら終わりなんだしすぐ拾い上げておくとかねえ
+40
-0
-
758. 匿名 2019/05/15(水) 23:14:36
>>704
そのくらいだよ。15センチ。
8〜9センチってよく見るのは頭殿長だからそれに足の長さが加わる。全長は大体15センチくらい。+10
-0
-
759. 匿名 2019/05/15(水) 23:14:42
私もちょうど14週で死産だったから、こういうニュース辛い。
14週でも、お腹にいた子どもだもん。
ショックは計り知れない。+43
-2
-
760. 匿名 2019/05/15(水) 23:14:54
14週は8-10cmだが流産予定で入院なら12週くらいで成長が止まったと見るべきなので5-7cmと推測+25
-1
-
761. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:01
病院やら商業施設やら、結構流し忘れあるよね、、生理の始末きちんとしろよ💢と思って流してたけど、これからはよく見るべき…なのか…?+11
-0
-
762. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:08
❌ 清掃員が誤って流す
⭕️ 病院側が、清掃員に連絡を怠った。
清掃員は何1つ誤ってない。
職務を全うしただけ。
病院、酷くない?
ま、こう言う奴は何処にもいるけどね。
やらなきゃいけないことややってはいけないことを伝達してなかったのに人のせいにしてぎゃあぎゃあ言う奴。+107
-0
-
763. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:09
本当の悪徳病院だと、医療破棄される別人の中絶胎児を、見つかりました!って言って、こっそり渡しそう。
看護師や清掃員に口止めの契約書を書かせて、できそうなんだけど。+14
-5
-
764. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:21
>>746
14週ってどのくらいかな?と思ってグーグル検索したら、ほかの人が挙げてるCG画像じゃなくリアルな写真がでてきてビックリしたけど、血も一緒に出てるから生理のドロッとした血の固まりに見えなくもなかったよ。
流産の可能性を把握しているお母さん本人や医療従事者じゃなければ、は!流さなきゃ!ってなっちゃうと思う。+42
-0
-
765. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:24
>>509
辛いのは分かるけど、清掃員さんを責めるのは違う。+47
-1
-
766. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:31
>>739
手形とれます
骨壺は分骨用の1番小さいのでも大きかったけどね+9
-1
-
767. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:40
施設に預けた障害者が事故で亡くなったとき、金寄越せ!って騒ぐ遺族居るじゃん。
自分達はもう使わないから施設が無くなっても良い!って勢いで。
あれと似てる。+28
-5
-
768. 匿名 2019/05/15(水) 23:15:50
職員の指示で別室に移動したとのことなので、お手洗い内の保全は病院(職員)側の責任です
清掃員が誤って流したて言うのは、立場の弱い清掃員に責任転嫁しているだけでしょ+94
-0
-
769. 匿名 2019/05/15(水) 23:16:35
>>739
状況もなにも火葬してなきゃ違法+8
-2
-
770. 匿名 2019/05/15(水) 23:17:36
なんで母親がトイレから掬い上げなかったってコメント多いけど、普通に無理でしょ。
赤ちゃんが亡くなったってだけで精神的に参ってるだろうし、さらにトイレに行って出血したあげく赤ちゃんがトイレに落ちたかもと思ったら正常な判断出来ないし、お母さんの体調も正常じゃなかったかも知れない。
私ならパニック起こすよ。
+21
-17
-
771. 匿名 2019/05/15(水) 23:17:51
>>753
それは人によるでしょ。私なら呆然としそう。+9
-2
-
772. 匿名 2019/05/15(水) 23:18:22
自分達の責任にはせずどころか被害者でしかないような物言いの親はどうかと思う。
動転しすぎて救い上げるとか出来ない、人任せで焦って後から無意識な人任せにしすぎた事を後悔したとしても、トイレの流す音がトラウマどうとか。
本当にトラウマになるなら、何故あのとき気が動転しすぎてトイレの中だろうがすくわなかったんだろうとか、トイレからなるべく離れず大声で救助叫ばなかったのかとかが先だと思うんだけど。
すべてを人のせいにしたら簡単なんだよ。
でも親として出来ることがあったのにも関わらず、その事はスルーで人のせいにしか出来ない発言する親っていうのはなんだろうと思ってしまう。+33
-10
-
773. 匿名 2019/05/15(水) 23:19:00
これは病院が責任転嫁して夫婦が清掃員を責めてるように見せてるよね。+69
-0
-
774. 匿名 2019/05/15(水) 23:19:32
>>509さんになんでこんなにマイナスつくの?!おかしいでしょ。
+8
-10
-
775. 匿名 2019/05/15(水) 23:20:13
病院に勤めているとはいえ、清掃員なんて血を見慣れている訳じゃないし病棟に今日分娩予定の人が何人いるとか、胎児が亡くなっちゃった人がいるから今日その処置をするとかそんな情報は全然入ってないでしょ?
トイレの中が血まみれになってて、とりあえず詰まってもなさそうだったら流しちゃうよ
それから掃除しようってなる+44
-0
-
776. 匿名 2019/05/15(水) 23:20:18
>>767
記事に職員の指示で別室に移動したと書いているから、どうみても病院側に責任がある(清掃員に責任はない)
+12
-0
-
777. 匿名 2019/05/15(水) 23:20:27
冷たいコメント多いね…
もしこのご夫婦が何年も不妊治療されてやっと授かった赤ちゃんだったら
そうじゃなかったとしても、待望の赤ちゃんが14週もお腹にいたら生きていた証を残したいと思うのは当たり前の事じゃないの?
それを重たい夫婦とかクレーマーとかよく酷い事言えるよね。
コメントも別に清掃の方を悪く言う内容でもないと思うけど。+18
-33
-
778. 匿名 2019/05/15(水) 23:20:41
胎児の死亡は四日前にすでに確認されてるんだからここまで騒がなくても…+41
-12
-
779. 匿名 2019/05/15(水) 23:21:37
自分達はもう使わないから産婦人科病棟が閉鎖されようがどうでもいいんだろう+11
-4
-
780. 匿名 2019/05/15(水) 23:22:46
コメ全部読めてないんで重複してたらごめん
そもそもこの妊婦さんは自分がトイレで産み落とした自覚はあったの?
このトイレのあと分娩室で処置をする(亡くなった胎児を取り出す)予定だったんでしょ?
+3
-5
-
781. 匿名 2019/05/15(水) 23:23:30
産んで胎児放置?トイレに放置おかしい+5
-3
-
782. 匿名 2019/05/15(水) 23:24:06
前にも別トピで書いたけど、百貨店の多目的トイレで血まみれのトイレに遭遇した事ある。
でも入った瞬間に、センサーが反応して、流れていってしまった。トイレ産み落とし事件とか頭よぎって、一応店員さんに伝えたけど、「そうですか。」で終わってしまった。経血だったと思うようにしてる…
自動センサーのついたトイレってもうどうにもできないよね…
+48
-0
-
783. 匿名 2019/05/15(水) 23:24:24
高齢夫婦の不妊治療なんて自業自得でしょ。+5
-16
-
784. 匿名 2019/05/15(水) 23:24:27
清掃の人もひととおりはいろんな説明受けてるだろうけど、医療従事者じゃないからわからないことだってあるだろうに。
病院側が詳しく言ってなかったんじゃないの?流してないトイレが血まみれだった場合は流さずに必ず看護師を呼ぶように、とか言ってなかったんでは? ふつうは生理の大量出血での流し忘れと思うよ。
+22
-2
-
785. 匿名 2019/05/15(水) 23:24:31
今は早い段階でエコーで分かるからね。。昔は三ヶ月くらいまで分からなかったらしいね。実際気づかれない流産死産も沢山あったと思う。
まだ2ヶ月だから辛いと思うけど裁判云々より、やっぱり次の子を妊娠するのが一番の薬にもなると思う+12
-2
-
786. 匿名 2019/05/15(水) 23:24:44
一番悪いのは病院なのに、病院は恐らく夫婦に清掃員が悪いように伝えた。
そして夫婦は清掃員を責める。
↑ガル民夫婦を叩く
病院の思惑通りだね。+40
-0
-
787. 匿名 2019/05/15(水) 23:25:00
お母さんよりも清掃員がトラウマになるよね+61
-1
-
788. 匿名 2019/05/15(水) 23:25:22
誰が一番悪いかとしいていえば病院でしょ
こういう事態も初めてじゃないし
でも、仮に病院訴えても勝てるかどうか微妙だし
そもそもこのご夫婦お金目的じゃなくて
病院の対応に心底疑念を抱いてるだけかもしれないし
+8
-0
-
789. 匿名 2019/05/15(水) 23:25:36
>>782
内膜症とか痔かもしれない。そう思っておこう。+24
-0
-
790. 匿名 2019/05/15(水) 23:26:34
>>780
自覚というか予測はできたんじゃない?+4
-1
-
791. 匿名 2019/05/15(水) 23:26:35
病院が謝罪した、とあるし
清掃員が責められてないことを祈る
こんなのただ仕事してただけの清掃員までトラウマになりかねないわ+56
-0
-
792. 匿名 2019/05/15(水) 23:26:46
これ病院の管理不足が原因なのに「高齢だから~」とか叩いてる人の気が知れない。
若い人も流産はするし、別のトラブルの時も適当な対応されるかもしれないってことだよ?+19
-3
-
793. 匿名 2019/05/15(水) 23:27:28
流産経験者が私はこうだったどうだったって書いてるけど情況も処置も人それぞれなんだから悲劇のヒロインぶって私は私はって押し付けないでほしいしそもそもそれここに書く必要なくない?+8
-21
-
794. 匿名 2019/05/15(水) 23:28:16
母親もどうかと思う。
トイレで産んじゃったんなら病院に電話してトイレに来てもらえば良かったのでは?
+1
-25
-
795. 匿名 2019/05/15(水) 23:28:49
高齢出産がーとか書いてるやつお門違いだから
高齢出産だけが流産や死産するわけじゃないし
今回の件は全く関係ないのに
すぐ高齢出産叩くの気分悪いわ
+36
-6
-
796. 匿名 2019/05/15(水) 23:28:58
清掃員は死産の後だと知らずに流したから仕方ないって言われてるけど、そんなソースあったっけ?
もちろんその可能性もあるけど、この記事にはそんなこと書いてなくない?+2
-3
-
797. 匿名 2019/05/15(水) 23:29:04
>>782
私が今まで行ったことある病院は病院の規模の大小問わず
全部自動洗浄じゃなかったよ
検便とか?あるから病院って手動なんだなあって思ったからさ
病院でも自動洗浄のところあるのかしら?+21
-0
-
798. 匿名 2019/05/15(水) 23:29:37
夫婦も病院に怒りぶつければいいのに+5
-1
-
799. 匿名 2019/05/15(水) 23:29:46
いちいち反応するからだよ。男の嵐みたいなのに構わなきゃいいのに+0
-0
-
800. 匿名 2019/05/15(水) 23:29:46
>>793
どっちかというと、経験してない人が「14週で火葬なんてするわけない」とか無知ゆえに法律的にも間違ったこと書いてるからそこを訂正してるコメントが多いと思うが。+32
-1
-
801. 匿名 2019/05/15(水) 23:30:09
>>794
自宅のトイレで産んだんじゃなくて病院のトイレで産んだんですが、電話しろとは?+7
-1
-
802. 匿名 2019/05/15(水) 23:30:37
手形やへその緒を残したりできるって、このトピで初めて知りました
とっておいたら余計にメンタルに悪そうと思ってしまったけど
本当に救いになるものなのかな+51
-5
-
803. 匿名 2019/05/15(水) 23:30:39
寧ろ清掃員の人のメンタルが心配だわ+100
-0
-
804. 匿名 2019/05/15(水) 23:30:43
そんなに大事な我が子だったら便器の中に放置しないですぐ手で救いあげてあげれば良かったのに+58
-18
-
805. 匿名 2019/05/15(水) 23:30:51
清掃員のマニュアルを改定したら、今後こういう事が発生した場合に、より清掃員さんの責任を問うような流れにならないかな? そもそも清掃員さんは医療者ではないんだし、努力事項くらいにしておいてほしい。
今回のことだって清掃員さんには責任はなかったと思うし、不可抗力な出来事だったと思う。+67
-0
-
806. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:04
便所の流水がトラウマとか言ってないで気持ち切り替えて二人目作るとかどうですかね?
+12
-14
-
807. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:14
病室まで流す音が聞こえてたの?
職員の悲鳴が聞こえたとか状況がわかりずらい。
流した瞬間に職員が来たのかな?
14週じゃ手も骨もないような?+14
-9
-
808. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:27
初期で流産した時、掻爬手術前に自然に全部出てきたんだけど、思わずすくい上げたけどなぁ
便器の中だったけど、汚いとかいう感情より先に体が動いたよ+52
-7
-
809. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:31
女性は産み落とした意識はあったのかな?
だから流さなかった?
産み落としましたって言いに言ったのかな+2
-0
-
810. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:33
私も15週で死産しました
そのときのトイレは病院で用意してくれたポータブルトイレでしたよ
誤って流さないためと聞きました
トイレでは産み落とさなかったけど先生、助産師さんありがとうございました+68
-2
-
811. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:38
トイレであえて産んだんじゃなくてトイレで用を足してる時に出てきちゃったって話は聞いたことあるよ。
そのあと病院側に、このまま別室でお待ちくださいって言われてその場を離れた可能性だってあるよね。+30
-0
-
812. 匿名 2019/05/15(水) 23:31:53
>>802
私は残してよかったです+6
-1
-
813. 匿名 2019/05/15(水) 23:32:09
これ清掃員が外国人で看護師さんの指示内容理解してなくてアッサリ流しちゃったとかではないんだよね?
記事には詳しいことが書いてないからさ。+9
-6
-
814. 匿名 2019/05/15(水) 23:32:28
死産なんて予定日の1週間前にへその緒が首に絡まって、とかでもあるんだしもちろん妊婦の年齢も自然妊娠か不妊治療かも関係ない
なのにただ高齢出産叩きたいだけの人いるね+24
-5
-
815. 匿名 2019/05/15(水) 23:32:33
>>806
そんな夫婦いたよね
高速道路でトラックに追突されて子供2人亡くなったけど、また次の子供産まれた人+10
-9
-
816. 匿名 2019/05/15(水) 23:32:40
清掃員は悪くない。謝らなくてよし!+52
-2
-
817. 匿名 2019/05/15(水) 23:32:54
14週って大沢幹夫の赤ちゃんみたいなの?あそこまでしっかりしてない?+0
-0
-
818. 匿名 2019/05/15(水) 23:33:00
なんですぐに拾い上げなかった?ってお母さん責めるのはさすがに酷だわ
拾おうとしたけどうまくできなくて人を呼んだのかもしれないよ
今頃、本人が一番悔やんでると思うよ+47
-3
-
819. 匿名 2019/05/15(水) 23:33:04
流産のトピやら5ちゃんのスレでも流産診断されてトイレで出てきて流れちゃった、自動洗浄ですくえなくて流れちゃったみたいの結構見るけどな。
そんなまれな話でもないような。。+36
-1
-
820. 匿名 2019/05/15(水) 23:33:45
>>794
病院のトイレですがな+4
-0
-
821. 匿名 2019/05/15(水) 23:34:06
私も14週で死産経験しました。お腹の中で心停止してたので、促進剤使用して出産という形でした。小さいので、トイレはポータブルでするように言われていました。私もトイレに行ったときにツルッと出てきましたが、臍の緒で繋がっていたので、トイレには出ませんでした。このような場合、普通の流れるトイレは使用させないなど、病院側のマニュアルの見直しが必要だと思います。小さくても、人間の姿をした大切な赤ちゃんです。+89
-1
-
822. 匿名 2019/05/15(水) 23:34:11
さいたま新都心に移転する前はこの病院内の産婦人科近くのトイレでナースコールはできなかったなかった気がするんだけど…
今はさすがについてるのかな?+0
-0
-
823. 匿名 2019/05/15(水) 23:34:19
早期、中期死産などは遺伝子異常だったり何かしらの疾病をかかえてるから死んでしまうんだよ
だいたい14週で死んだのかわからないけど、まだ口と鼻は半分くらいは裂けたままだし、トイレからすくい上げないような母親なのに赤い塊を可愛いと思えるのかな?
+12
-12
-
824. 匿名 2019/05/15(水) 23:34:25
これからは血まみれのトイレを見つけたら、自動洗浄を切ってから胎児がいないか確認しないといけないのか+24
-0
-
825. 匿名 2019/05/15(水) 23:34:54
もしも管理が不十分な病院だとしたら若い妊婦さんも何らかのミスをされる可能性があるのにイキイキと高齢叩きしてる人はなんなんだろ+9
-1
-
826. 匿名 2019/05/15(水) 23:35:31
高齢出産なんだから仕方ないよ。リスクがあることは重々承知だったろうし。変に形に残さず次を考えないと。リミットがあるし。+5
-12
-
827. 匿名 2019/05/15(水) 23:36:19
私も14週ぐらいに4Dエコー見せてもらったけど、胎児というより立派な赤ちゃん!と思えるぐらいはっきり分かるよね。
流産死産は経験された方じゃないとどれだけ辛くて悲しいのか分からないと思うから何も事情を知らないくせに、ただただ母親叩きする人の気が知れない。
+40
-4
-
828. 匿名 2019/05/15(水) 23:36:43
残念な出来事ですね。次、また頑張って元気な赤ちゃん産んで下さいね+8
-2
-
829. 匿名 2019/05/15(水) 23:36:45
14週て手術か自然に生理みたいに出てくるのを待つかだよね?
14週は手術になるのかな?
+2
-5
-
830. 匿名 2019/05/15(水) 23:36:48
清掃の方は、清掃をしただけで…
なんか可哀想。
パニクっても何故ナースコール押さなかったのか…+21
-3
-
831. 匿名 2019/05/15(水) 23:37:07
そもそもトイレいっていいよっていう医師の指示ミスじゃ?
ポータブルトイレ使わせないとさ+76
-1
-
832. 匿名 2019/05/15(水) 23:37:15
>>823
もし人の形ならさすがにすくいあげると思うんだよね。多分もっと前に成長止まってて、ただの血の塊だったんじゃないかなあと思うんだけどまあ分からんね…+16
-0
-
833. 匿名 2019/05/15(水) 23:37:21
>>801
自身がどこでもスマホ離さないからじゃない?+0
-0
-
834. 匿名 2019/05/15(水) 23:37:56
>>829
分娩だよ+4
-0
-
835. 匿名 2019/05/15(水) 23:38:20
これ記事書いたヤツもアホだね。まともな日本語使え。
+8
-0
-
836. 匿名 2019/05/15(水) 23:38:31
>>818
そんな風に言われるの覚悟なんじゃない?
こんなリークしない方が良かったと思う。
酷だけど、まだ週数も経ってない、お腹で亡くなってた命。病院の落ち度で殺してとかじゃないんだから、
傷口広げてる気がする。+41
-0
-
837. 匿名 2019/05/15(水) 23:39:00
>>827
それはきちんと生きて成長してだからでしょう。この人は大きさからしても多分もっと前に成長止まってたんだと思う+5
-1
-
838. 匿名 2019/05/15(水) 23:39:25
出産も妊娠の経験も無いくせに
ただ叩きたいだけの人沸いてるね
+12
-3
-
839. 匿名 2019/05/15(水) 23:39:35
>>829
ギリギリ中期になるから分娩。
羊水検査もこの頃だよ。
+4
-0
-
840. 匿名 2019/05/15(水) 23:39:46
母親がトイレ流してない時点で、少なからず気づいてたよね?
だから、「え?血が凄い出た…?え?子ども?え?なに?確認しなきゃ!!」ってなって、医者や看護師に確認してる間に流されたのでは?
母親も清掃員も悪くないと思うなあ。+9
-0
-
841. 匿名 2019/05/15(水) 23:39:55
「誤って流す」ってことは一応清掃員さんには流さないよう伝えてあったということなの?+4
-0
-
842. 匿名 2019/05/15(水) 23:40:11
清掃員の人別に悪くない。
流されてしまった赤ちゃんのご冥福をお祈りします。+11
-0
-
843. 匿名 2019/05/15(水) 23:40:12
胎内で赤ちゃんが亡くなったのはもしかしたら高齢だからなのかもしれないけど、トイレで流されたのは高齢関係ないよね。
そこごっちゃにして「高齢だからトイレに流されても仕方ない」にしてる人は何なんだろう。+8
-2
-
844. 匿名 2019/05/15(水) 23:41:35
清掃員のマニュアルを改訂するなどって流した清掃の人責められてるんだろうな。可哀想…。+43
-0
-
845. 匿名 2019/05/15(水) 23:42:18
>>843
私も23の時、流産してトイレで流れちゃったよ。
よくある事だと思う。+6
-1
-
846. 匿名 2019/05/15(水) 23:42:28
次の子を作れとか言うの、とりあえずやめようよ。
亡くなった子ってのはね、どの子の代わりにもならないの。
自分の最初の子は産まれてすぐ亡くなりました。
いろんな人が、また子供産めとか言ったけど、その子がないがしろにされてるように感じてすごく嫌でした。私の友達も何度も流産した人いて同じことを言われて同じく嫌な思いしてました。
次に子供が産まれても、どんなに命が短くてもお兄ちゃんやお姉ちゃんがいたのです。
+61
-8
-
847. 匿名 2019/05/15(水) 23:42:59
さいたま赤十字病院で去年産んだ者ですが
あそこのトイレ、めっちゃすごい勢いと音で流れるのよね+2
-6
-
848. 匿名 2019/05/15(水) 23:44:45
お母さんも気が動転してたんじゃないの
すくわなかったから母親失格とか酷くない?
清掃の方もこのご夫婦も悪くないし、一番可哀想なのは流されてしまった赤ちゃんだよね。
お母さんも辛いよね…+17
-1
-
849. 匿名 2019/05/15(水) 23:44:50
清掃は仕事だから汚れてたら流すよ。
清掃を呼ぶ前に看護士が先に拾いあげておかなきゃ。
そもそも医者はポータブルトイレ使わせればいいのに。+19
-1
-
850. 匿名 2019/05/15(水) 23:45:44
ここで夫婦叩きが盛り上がってる時点で、病院の思惑通りなんだろうね+2
-2
-
851. 匿名 2019/05/15(水) 23:46:13
生まれてくるかも分からないうちから名前つけたり、周りに報告したりする人たまにいるけど
無防備だなと思ってしまう
万が一ダメだったとき傷が深くなるだけなのにって。
今回みたいなことが起こった時も、臆病で自分のメンタルを守るタイプの人は、仕方なかったんだって言い聞かせて大ごとにしないと思う
大ごとになればなるほど立ち直れなさそうで怖いから
だからこの人たちはある意味強いというか真っ直ぐというかなんというか。そういう生き方できる人って凄いわ。+58
-0
-
852. 匿名 2019/05/15(水) 23:46:22
>>846
私も何度か9〜14週あたりで流産してるけど、次の子を産むことが一番の助けになった。
40週?での死産と早期流産じゃ全然違う+46
-4
-
853. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:27
登場人物全員がそれぞれ後悔してると思うわ
かわいそうに
+27
-0
-
854. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:39
>>813
掃除道具持って現れた清掃員(日本来たばかり)にジェスチャーかなんかで説明したんだろうね
レバーだかボタンだかに指さして、流すのふりしたジェスチャー。
掃除道具持った清掃員「ウンウン」ポチッ ジャーッ
きゃーっ!+0
-13
-
855. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:45
「絶対に同じ事が起きて欲しくない」
って、これ旦那さん、うっかり流した清掃員のせいにしてない?清掃員の人だって、まさか胎児だとは思わないよ。病院なら、緊急コールってどこの個室にもあるはずなのに、なぜ奥さんはその場を離れてしまったの?まさか、便器に座った瞬間に産み落とすとは思わなかったから、故意ではないとは言え、その場を離れてしまったのはマズイよ。
奥さんもそうだけど、誤って流してしまった清掃員さんにも、もしお子さんがいたら「自分の子が同じ目に遭ったら…」って、立場置き換えて、流されたお子さんのご両親に対して、毎日泣きながら申し訳ない気持ちで謝罪してるよ。+54
-20
-
856. 匿名 2019/05/15(水) 23:47:57
>>851
昔から生まれるまで色々揃えるのは良くないって言うし、それだけ流産や死産て多いんだと思う。みんな言わないから知らないだけで結構いるはず。+51
-0
-
857. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:51
これは看護師の指導不足。完全にアクシデント。
普通は、トイレで産んでしまったらトイレでナースコールを呼び、そのままトイレの中にいることを指導しますよ。産科ナースです+77
-2
-
858. 匿名 2019/05/15(水) 23:49:15
清掃の人災難すぎる。この病院トイレ個室内に緊急?非常?呼び出しボタンないの?あるならトイレ離れた妊婦が悪いでしょ。自分がその妊婦の後にトイレ入ったとしてもフツーに流すわ+29
-5
-
859. 匿名 2019/05/15(水) 23:49:22
14週だと本当に小さかったんだろうね😢
私は27週で死産したけど、後ろで見てた看護師研修員みたいな若い子がコソコソ話してゲラゲラ笑ってたの忘れない。
間違いが起こった後の病院側の対応にも、何か問題があったんじゃない?とか思う+9
-13
-
860. 匿名 2019/05/15(水) 23:49:33
悲しみに輪をかける形になってしまってご家族は可哀想だと思うけど、清掃員さんは悪くないよね。。
+26
-0
-
861. 匿名 2019/05/15(水) 23:49:43
まだそんなに月日もたってないのにマスコミにリークするのが凄いね。+59
-1
-
862. 匿名 2019/05/15(水) 23:49:48
もうこれ以上このご夫婦のこと責めるのはやめてほしい
十分辛い思いしてるでしょう
さすがに気の毒だよ
もちろん清掃員も悪くないと思う
悪かったのは病院の緊急時の対応がなってなかったこと+11
-14
-
863. 匿名 2019/05/15(水) 23:49:51
記事を最後まで読まない人は人の話を最後まで聞かないの?あきらかに職員が悪いでしょ。連携不足。+9
-5
-
864. 匿名 2019/05/15(水) 23:51:07
12週までは初期流産、以降22週未満が後期流産だそうです。
やっと後期に入ったくらいなので、死産とは言えないはず。
知らずに掃除してこんなことになって清掃員さん辛いだろうな…+15
-4
-
865. 匿名 2019/05/15(水) 23:51:52
清掃員だってトラウマだよ!1番責任があるのは事情を知ってたのにその場を離れた病院の人!+16
-0
-
866. 匿名 2019/05/15(水) 23:52:06
>>862
わざわざ自らリークして清掃者や病院のせいにしてるからじゃないかな+60
-0
-
867. 匿名 2019/05/15(水) 23:52:27
まあこういうこともあると分かって良かった…のか??何をどう注意すれば…+3
-0
-
868. 匿名 2019/05/15(水) 23:52:49
>>855
二度と起こらないように病院の管理体制見直すことは当たり前の事じゃない?
清掃の人が悪いとか云々の前に+8
-0
-
869. 匿名 2019/05/15(水) 23:53:07
この夫婦病院からいくらふんだくるつもりなのかな?+44
-7
-
870. 匿名 2019/05/15(水) 23:53:26
これどこの病院?行きたくない無理+0
-8
-
871. 匿名 2019/05/15(水) 23:53:40
トイレで亡くなった胎児が出てくるって聞くけど分娩室に入ってからの尿意なら胎児が出てくることも考えられるから先にコメントで書かれてるようにポータブルでってすればよかったのにスタッフの経験から予測して対応変えられそうなんだけれどね。+13
-0
-
872. 匿名 2019/05/15(水) 23:53:59
あきらかに病院側のミスなのに、あたかも清掃の人が悪いかのように言ってマスコミにまでリークしてる時点で申し訳ないけど純粋な被害者には思えない。+72
-4
-
873. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:24
なんかこれでこの清掃の人が失業してたら気の毒すぎる+34
-0
-
874. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:27
病院側の責任だよね?
夫婦のせいでも、清掃員のせいでもない
母親は異変に気づいたし
看護師の指示に従ってその場を移動したんだよ?
すくいあげてあげられるかは
正直、その状況にならないとわからない事だと思います
あと、手形・足形が残せた子もいるし
火葬して骨が残った子もいるってコメントあるのに…
+9
-3
-
875. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:43
この記事からじゃ何も詳しいこと分からないよ
緊急コールなんで押さなかったのかってコメもあるけど実際は押して看護師が駆けつけて移動したかもしれないし+2
-0
-
876. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:47
>>858元記事ぐらい読んだら?+3
-0
-
877. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:50
赤ちゃんが便器の中にいる場合を想定して
清掃マニュアル作り直しなんかしたら仕事終わらないよ。+40
-0
-
878. 匿名 2019/05/15(水) 23:54:59
誤って流すってニュースになってるぐらいだし気付かずじゃなくて本当に誤って流した可能性ないのかな?
トイレの流す音と職員の悲鳴がって記事にあるから想像でしかないけど赤ちゃんを掬い出すために用具とか清掃員に持ってきてもらって取ってもらおうとして、意思疎通が上手くできてなくて誤って流したとか?
それなら流す音と悲鳴が聞こえたっていってもおかしくないと思うんだけど。+17
-0
-
879. 匿名 2019/05/15(水) 23:55:08
>>769火葬が不要だと思ったのではなく、むしろ火葬することは前提で、骨壷がいるのかと言ったのですが。小さすぎてお骨が残らないのかと思ってました。
病院と状況によるのかなってのは、流産、死産後に赤ちゃんが病理解剖に回されて返ってこなかったと言ってる人もいるからそれが不思議で。+2
-0
-
880. 匿名 2019/05/15(水) 23:55:24
📱私も全く同じ14週でこれまた全く同じく入院先の病院のトイレで出てきてしまいました。
プツンって感覚があり、スルっと出てきました。
慌てて、手で受け止めて緊急ボタンを押しました。
14週は、小さいけれどちゃんと人間の形をしていて、男女の区別もわかりました。
人によって差はあると思いますが、10センチ以上あり、わからないってことはありません。
流産であるけれど、12週を過ぎると死産になります。
ちゃんと火葬をし、お墓に埋葬しました。
緊急ボタンを押して来てくれたおばちゃんナースに、なんでいきんだの!なんて怒られましたが、トイレで産もうなんて思う訳もなく、いきむ訳もない。
アホか!と冷静に思っていました。
この方も色々事情があったのだと思います。+57
-6
-
881. 匿名 2019/05/15(水) 23:55:53
>>850
夫婦叩きとか言ってる方が悪意を感じる
3月の出来事を今になってニュースになってるのおかしいと思わんのか
この夫婦がマスコミにリークしてんだろうよ
違和感感じて何が悪い?+23
-2
-
882. 匿名 2019/05/15(水) 23:56:24
この夫婦がリークすることによって他の病院も色々見直すからいいことだよ。+7
-4
-
883. 匿名 2019/05/15(水) 23:56:47
清掃の人は清掃会社の委託かな。病院の直接雇用かな。これからこの病院で働けるだけのメンタルは持てなくなりそうだよね。気の毒だよ。+11
-0
-
884. 匿名 2019/05/15(水) 23:56:53
ちょっとよくわからないんだけどトイレ入って流さずにどこかへ行ってその間に部屋の清掃しにきた人が流してしまったって事?
トイレにナースコールあるしなぜそのままにしておいたのか謎すぎる。掃除のおばちゃんもまさかトイレに胎児いるなんて思わないだろうし、旦那さんの「二度と同じような事が起きて欲しくない。嫁は流す音がトラウマ」って掃除のおばちゃんのせいにしてるよね+16
-7
-
885. 匿名 2019/05/15(水) 23:56:57
>>857
別室で待機するよう促されたと書いてますよ
ちゃんと記事を読んで下さい看護師さん+8
-8
-
886. 匿名 2019/05/15(水) 23:57:28
「職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。」
↑この文からはは病院職員の伝達の手際が悪かった印象を受ける+37
-0
-
887. 匿名 2019/05/15(水) 23:57:53
もう2ヶ月くらいたってるじゃん。+1
-0
-
888. 匿名 2019/05/15(水) 23:57:58
日本人同士で死産した胎児をすくうのに意思疎通できないなんてある?
看護師がトイレを離れたすきに清掃員が入っていて、流したところに看護師が戻り悲鳴をと考えるほうが自然。+12
-0
-
889. 匿名 2019/05/15(水) 23:58:34
清掃員もこれからトイレの水流す時に水の中に小さな赤ちゃんが助けを求めながら流されていくような錯覚が見えるようになったり夢見たりするかもしれない+3
-1
-
890. 匿名 2019/05/15(水) 23:59:05
>>876この記事では指導により移動か、自分で移動か書いてないけど?+1
-3
-
891. 匿名 2019/05/15(水) 23:59:10
>>878
用具なんているかな。トイレの形がわからないけど。手袋して掬えないのかな。
もしもう中に入り込んでた状態ならバキュームしないとだめだから清掃員呼んでもしかたなくない?+4
-0
-
892. 匿名 2019/05/15(水) 23:59:10
清掃員が外国の方だったかもしれないってこと+4
-0
-
893. 匿名 2019/05/15(水) 23:59:20
>>884看護師を呼んで、その看護師の指示で別室で待機するように言われてトイレから離れたんだよ。元記事読んだらわかるよ。読まずに夫婦や妊婦叩きする人多すぎ。+19
-0
-
894. 匿名 2019/05/15(水) 23:59:55
>>889
4日前にお腹の中でなくなってたのに?+8
-0
-
895. 匿名 2019/05/16(木) 00:00:15
私なら汚物に塗れてようが素手でその場で拾い上げる
大切な人の愛の結晶なんだから+5
-7
-
896. 匿名 2019/05/16(木) 00:00:42
>>890
同行した夫(39)によると、分娩室に入った女性は尿意があったため医師の許可を得てトイレに行った際に胎児を死産。職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。
書いてある+4
-0
-
897. 匿名 2019/05/16(木) 00:01:06
二カ月で意気揚々とマスコミにリークして清掃員を責めるコメントする旦那なんて絶対に嫌だわ。
もう少し喪に服そうよ。
+66
-7
-
898. 匿名 2019/05/16(木) 00:01:27
>>878
たぶん便器内は真っ赤に染まってて、胎児の姿が見えなかったんじゃないかな。で、流したら血と水が先に流れて胎児はちょっと詰まるような形で姿を表して、キャーって叫んでそのまま流れたんじゃないかと予想。+2
-4
-
899. 匿名 2019/05/16(木) 00:01:48
>>896書いてあったわ+0
-0
-
900. 匿名 2019/05/16(木) 00:03:49
ほんとに…なんでも人のせいにする世の中ですなぁ…
+11
-1
-
901. 匿名 2019/05/16(木) 00:03:59
記事が秋篠宮妃殿下懇意の朝日だし+2
-10
-
902. 匿名 2019/05/16(木) 00:04:00
自分が同じ立場になった時、ちゃんと冷静に赤ちゃんキャッチできるの?拾えるの?
拾えなかったとして、汚水と一緒に流されてしまった小さい小さい我が子に向かって、仕方ない火葬してもどうせ何も残らないしとか思えるのかな。+22
-7
-
903. 匿名 2019/05/16(木) 00:04:25
「職員の指示で分娩室に戻って待機していたところ、トイレを流す音と病院職員の悲鳴が聞こえたという。」
ってことは病院職員と清掃員の間の伝達ミスか、タイトルの「清掃員が誤って」からすると清掃員が流さないように言われてたのにうっかり流してしまったかじゃないの?+37
-1
-
904. 匿名 2019/05/16(木) 00:04:59
清掃員が流したのを責めるならこれ他の患者がトイレ入って流してたら責められたのかな。責められる筋合いないよね。+66
-1
-
905. 匿名 2019/05/16(木) 00:05:05
14wって何センチだっけ
まだ人の形にもなってないからパッと見うんこにしか見えないと思う
清掃員は悪くない+13
-15
-
906. 匿名 2019/05/16(木) 00:05:31
>>82
産み落としたのを妊婦が気づかず自分で流しちゃう場合もありそうだよね+20
-1
-
907. 匿名 2019/05/16(木) 00:05:57
同じようなことが起こらないように…って本気で思うならどこに問題があったのかきちんと病院に追及しないと、こんなうやむやな経緯の報告リークじゃ何の抑止にもならないよ。
憶測ばかり飛び交うし、自分達夫婦というか特にお母さん責められちゃってるし…+10
-1
-
908. 匿名 2019/05/16(木) 00:07:38
>>893
返信ありがとう。それじゃ看護師というか病院側の責任だね。そのままにしておくように指示しなかったのか。
でも掃除のおばちゃんは悪くないよね。これで職を失うことにならなければいいけど、ご夫婦は何が目的でリークしたんだろう。同じ過ちが起きて欲しくないなら直接病院に言えばいいだけなのに。…もしかしてお金か?と勘ぐってしまう+53
-3
-
909. 匿名 2019/05/16(木) 00:07:54
この夫婦の状況。見てポータブルトイレにしておけば良かったのにね。+5
-0
-
910. 匿名 2019/05/16(木) 00:07:59
>>864
医学的な分類と法律上の分類が違うからだよ。
日本では12週以降は死産届けと火葬が必要だから「死産」という言い方は間違ってない。+9
-0
-
911. 匿名 2019/05/16(木) 00:07:59
母親がトイレを離れ職員に事情を説明しに行って、職員は「わかったよー、じゃ移動しててね」って母親を移動させてから、現場であるトイレに行ったら何も知らない清掃員が流してて、職員悲鳴。ってことなのかな+44
-1
-
912. 匿名 2019/05/16(木) 00:08:09
逆に清掃員の人が慰謝料貰ってもいいよね!+9
-10
-
913. 匿名 2019/05/16(木) 00:08:10
掬いあげてから清掃を依頼のつもりで清掃員を呼んだら、清掃員はすでに掬いあげた後だと思って清掃を始めようと流してしまったとか?+22
-0
-
914. 匿名 2019/05/16(木) 00:08:38
同じような事はなかなか起きないと思う。
お母さんがすくうか、看護師さんたちがその場を離れない・一言張り紙をすれば起きないことだし。
+16
-0
-
915. 匿名 2019/05/16(木) 00:08:41
>>892
ここの病院は日本語が通じないような外国人はいないよー
妊婦さんにインド人がいたりはするけど
清掃の方はアラフィフ過ぎてるようなおばちゃんが多い+4
-0
-
916. 匿名 2019/05/16(木) 00:09:06
>>905
人の形してますよ。+5
-3
-
917. 匿名 2019/05/16(木) 00:09:13
この夫婦、韓国人だけどな。
地元じゃ有名+74
-7
-
918. 匿名 2019/05/16(木) 00:09:28
>>14
病院のトイレは色々と確認したいこととかあると思うから自動のところって少なくないかな+4
-0
-
919. 匿名 2019/05/16(木) 00:09:30
>>555
それは設計者が悪いよね
病院のトイレに色付きの便器を選ばないのと同じ+5
-0
-
920. 匿名 2019/05/16(木) 00:10:02
>>916
堕胎したの?+1
-5
-
921. 匿名 2019/05/16(木) 00:10:09
>>901
しかも赤十字病院て皇室とズブズブだもんね。+4
-6
-
922. 匿名 2019/05/16(木) 00:10:33
>>117
そもそも最初から手形をとるつもりだったのかな?
病院側を責める際の脅迫のようにも感じる。
慰謝料も取れると思ったとか?
+36
-4
-
923. 匿名 2019/05/16(木) 00:10:42
旦那傷心の妻をメンドクセーと思ってない?で、今になって病院と清掃員に八つ当たり+7
-3
-
924. 匿名 2019/05/16(木) 00:10:42
今時の病院のトイレは自動洗浄だから、人が通るだけでも反応して流れちゃうよ。清掃員だって混乱してただろうから、そんな事いちいち考えていられないだろうし、流そうと思って流したわけじゃないんじゃない?清掃員が悪いって言い方は問題。+22
-1
-
925. 匿名 2019/05/16(木) 00:10:57
18週の中絶。
トイレからナースコールあって、「便器内に出ちゃった」と。
私はもちろんその場から離れず急いでナースコールでヘルプ呼んで、便器の奥底に沈んだ赤ちゃんをトングで掴み、すくい上げました。
トイレ内からナースコールは当たり前だし、もしナースコールしてたなら、すぐに対処しなかった看護師側の判断ミス。
患者が勝手にその場を離れたのならば話は別ですが。+10
-6
-
926. 匿名 2019/05/16(木) 00:11:02
>>920
しましたよ。このトピで他の方もコメントしてますよ。
+4
-1
-
927. 匿名 2019/05/16(木) 00:12:13
清掃員は悪くない→プラス
悪い→マイナス+91
-6
-
928. 匿名 2019/05/16(木) 00:12:41
14週っていっても大きさには個人差がかなりあるから参考にならないよ。
死産になるような胎児ならなおさら。
人の形した小さな人形みたいなこもいれば、血の塊みたいな子もいる。+33
-0
-
929. 匿名 2019/05/16(木) 00:12:58
大きさがどうこう言う人は妊娠14週でググればいくらでも写真出てくるんだからそれ見てからコメントしようよ。+7
-4
-
930. 匿名 2019/05/16(木) 00:12:58
この時のお母さんの容態もわからないのに掬わなかったことを責めるなんて私はできないな。
掬いたくても掬えなくて看護師さん呼んで…なのかもしれないし。+20
-0
-
931. 匿名 2019/05/16(木) 00:13:22
母体が危なかった以外で堕胎した奴引くわ
猿かよ+4
-7
-
932. 匿名 2019/05/16(木) 00:13:40
>>927
どういう状況だったのかわからないからどっちも押せないわ。
最初は病院の管理ミス?と思ったけどもしかしたら清掃員がほんとに指示されてたのにも関わらず間違ったのかもしれないし。+9
-0
-
933. 匿名 2019/05/16(木) 00:13:47
>>12胎児だとは思わなくても、大ほど小さいものでもないから、何かあるなと思って流さなくない?
蓋をしてて、知らずに流したの? いや、胎児がいるのに母親は蓋はしないか。+3
-0
-
934. 匿名 2019/05/16(木) 00:13:48
誰か1人いてもらうか張り紙しておくべきだったね。+6
-0
-
935. 匿名 2019/05/16(木) 00:14:17
看護師から清掃員へ流さないよう指示されてたなら清掃員にも非があるけど、それがなければまさか胎児が便器に産み落とされてるなんて思わないだろうから病院側の責任になると思う。+16
-0
-
936. 匿名 2019/05/16(木) 00:14:42
>>925
職員の指示で分娩室に戻ったって書いてあるよ+9
-0
-
937. 匿名 2019/05/16(木) 00:15:05
もし死産した場合、胎児だけが出てくるの?生理みたいに出血はしないのかな?+4
-0
-
938. 匿名 2019/05/16(木) 00:15:26
>>929
流産するような赤ちゃんはダウンちゃん多いので、そのような健常児の大きさあてになりませんが?
+5
-9
-
939. 匿名 2019/05/16(木) 00:15:44
>>933あ、14週なのか。。+2
-1
-
940. 匿名 2019/05/16(木) 00:15:54
12週前で自宅トイレで出てきちゃったけど、かなり激しい腹痛と出血の末にボトンと出てきてしまった。
知らない人が見たら生理中のひどいときの便器内のような感じだと思う。病院清掃の人なら経験無ければ流してしまうでしょう。
私はもう半ば覚悟してたから泣きじゃくりながら便器内から探してすくいあげられたけど、手足の指もちゃんとあったし、顔も見られたし、パニックになって流さなくて良かったと心から思う。
12週前だと流産後は産業廃棄物扱いになってしまう。自然流産の場合は気づかずにトイレで流してしまったという話も沢山聞く。
でも今回の14週だと死産になるから本来ならきちんと火葬も埋葬も出来たはずなの。
夫婦の無念さは計り知れない。+68
-0
-
941. 匿名 2019/05/16(木) 00:16:16
>>917
謝罪と賠償!!!+2
-0
-
942. 匿名 2019/05/16(木) 00:16:36
7wで稽留流産になって手術することになった時、
取り出したその子を手元で供養したいから
引き取れないか聞いたけど、やっぱりダメだった。
言葉は選んでたけど、つまりは「医療廃棄物」として
処分する決まりだから…って。
搔爬手術っていうくらいだから、どんな状態になるのかは想像できるし
心拍も確認できなかった7wの胎芽なんて命ですら
なかったのかもしれない。
でもあの子がゴミとして処分されたなんて
今考えてもやっぱり悲しくなるよ。
死産で、下水に流されたなんて、どれだけ辛いだろう。
他人からみたら「生まれなかった命」の残滓だけど
お母さんにとっては「生まれるはずだった我が子」なんだと思う。
清掃員さんは悪くないけど。
死産したらトイレからすぐにすくうしかないね。
人を呼ぶ前に。+28
-13
-
943. 匿名 2019/05/16(木) 00:16:38
こうなってしまう4日前にお腹の中で亡くなっていて、骨壺はいつ準備したの?流されてしまったあとにわざわざ用意したのだとしたら……+12
-13
-
944. 匿名 2019/05/16(木) 00:17:36
>>938
当てにならないならここで妊娠14週がどんなものか聞くのも当てにならないでしょ。大体のイメージとして知りたいならググればって話。+4
-1
-
945. 匿名 2019/05/16(木) 00:18:00
>>30職場の人の奥さんが流産してしまった時、トイレだったんだけど拾ったって人いた
病院持って行ったって
小さい木の箱に入れて持って帰ってきたらしい+9
-0
-
946. 匿名 2019/05/16(木) 00:18:16
「清掃員が誤って」と書いてあるんだから誤ったのは清掃員なんじゃないの?
+13
-2
-
947. 匿名 2019/05/16(木) 00:18:29
>>940
>手足の指もちゃんとあったし、顔も見られたし、パニックになって流さなくて良かったと心から思う。
亡くなったのは悲しいけど、「よかったね」と思ってしまった。
小さな手…どれだけ救われたでしょうね。
+32
-2
-
948. 匿名 2019/05/16(木) 00:19:41
自分がこの夫妻の立場なら、子をなくしてたった2ヶ月の頃なんてまだ悲しみのどん底でマスコミに自らリークするなんて出来ない。
+27
-0
-
949. 匿名 2019/05/16(木) 00:19:49
よく事情がわからないから、このご夫婦を非難する気にはなれないな。
清掃の人も自分の仕事を全うしただけだから悪くないし。
指示出したのに連携がとれてなかった病院が悪いよね。+12
-1
-
950. 匿名 2019/05/16(木) 00:19:59
>>914
貼り紙するか誰か立たせてないと清掃員じゃなくて患者や見舞い客が流してしまうこともあるよね。
+7
-0
-
951. 匿名 2019/05/16(木) 00:20:23
>>30
子供産んだ事ないか遥か昔で忘れてるでしょ?
言うほど初期じゃない。
14wは安定期目前だよ。
胎児も人の体の形してる。+36
-2
-
952. 匿名 2019/05/16(木) 00:20:35
へその緒はないの?+4
-0
-
953. 匿名 2019/05/16(木) 00:21:02
じゃあぼっとん便所にしたら?+3
-9
-
954. 匿名 2019/05/16(木) 00:21:15
>>942
仮に持ち帰れたとしたらどうするつもりだったの?+5
-2
-
955. 匿名 2019/05/16(木) 00:21:17
>>943
韓国人だからね…+7
-5
-
956. 匿名 2019/05/16(木) 00:21:57
大事なものに関しては、人を信用してその場を離れてはいけないと
経験から学んだよ。
貴重品でも子供でも死産した胎児でも「ちゃんとその場にいる人がなんとかしてくれるんだろう」なんて思ったら
絶対に後悔する。
警察で「お子さんはこちらで預かります」なんて言われても絶対に手放しちゃいけない。+14
-8
-
957. 匿名 2019/05/16(木) 00:22:19
長い自分語り気持ち悪いし他所でやってよ。邪魔だし不快だわ。+4
-6
-
958. 匿名 2019/05/16(木) 00:22:53
>>937
出血も胎盤も羊水もみんな出てくるよ。+10
-0
-
959. 匿名 2019/05/16(木) 00:22:55
清掃員が知らなかったのなら「清掃員が知らずに流しす」になるけど記事は「清掃員が誤って流す」だよ
知っててミスで流したってことでしょ+3
-17
-
960. 匿名 2019/05/16(木) 00:23:04
同じようにトイレで流産や死産してとっさに拾ったってコメント多々あるね。
やはりそれが母親の本能的なものなんだろうね。
頭で考えるより先に体が子を守ろうとする。
すごいわ。+65
-2
-
961. 匿名 2019/05/16(木) 00:23:15
>>944
なんで私がググらないといけないの?
貴方がググッたら?
無知は恥だよ+0
-10
-
962. 匿名 2019/05/16(木) 00:23:24
>>954
お寺さんに相談してお墓に入れるか、それがだめなら
(ひかれるだろうけど)壺に入れて庭の桜の木の下かバラ花壇の中に埋めるつもりでした。+9
-6
-
963. 匿名 2019/05/16(木) 00:23:28
がるちゃんて清掃の仕事に詳しい人や、血まみれのトイレに入れる人が多くてびっくり。
清掃の人の気持ちには共感が深いのに妊婦さんには共感できないんだ。
もしかして清掃のおばちゃんが多いの?+5
-18
-
964. 匿名 2019/05/16(木) 00:24:13
自宅のトイレだったら拾うと思うけど、病院だったらまず看護婦さんに言うかもしれないな。+14
-1
-
965. 匿名 2019/05/16(木) 00:24:16
>>903
私も同じ解釈
病院サイドの完全なる伝達ミスだったのに清掃員に責任を押し付けてるとかじゃないといいけど
不明な点があってモヤモヤする+57
-0
-
966. 匿名 2019/05/16(木) 00:24:22
まあ清掃員も無神経な奴なんだろうけど、まさかトイレ赤ちゃんいるとは思わなかったんだろう+0
-16
-
967. 匿名 2019/05/16(木) 00:24:42
これで慰謝料とか言い出したら怪しさ倍増
そもそも清掃員さんは巻き込まれた被害者でしかない
トラウマなのは清掃員さん+14
-4
-
968. 匿名 2019/05/16(木) 00:25:11
>>951+3
-7
-
969. 匿名 2019/05/16(木) 00:25:14
>>938
ダウン症は出生率も高いし生存年数も長いよ。
知識ないのにさも正しいように言わない事だね。
流産死産が多いのは染色体異常だよ。+3
-17
-
970. 匿名 2019/05/16(木) 00:25:47
>>917
本当にそうなの?
+5
-0
-
971. 匿名 2019/05/16(木) 00:25:57
赤ちゃんがいるから流さないように言われてんのに流す清掃員なんている?!
病院の伝達ミスを清掃員のせいにしてるだけだと思うけど。+42
-0
-
972. 匿名 2019/05/16(木) 00:26:46
22週までは流産じゃない?
+5
-1
-
973. 匿名 2019/05/16(木) 00:26:58
>>971
どっちかだろうけど分からないね+3
-0
-
974. 匿名 2019/05/16(木) 00:27:24
なんだ
またチョンの話題か+7
-2
-
975. 匿名 2019/05/16(木) 00:27:26
>>968
でもこれ、正常に成長してる胎児だから、、我慢するまもなく自然にするって出てきたみたいだし結構早い段階で心臓止まってたんじゃない?+9
-1
-
976. 匿名 2019/05/16(木) 00:27:46
職員があらかじめ清掃員に「トイレで死産した方がいるから後で掃除よろしく」みたいに言ってて、すぐ清掃員が駆けつけちゃってもう胎児は取り出されたものだと勘違いして流した、とかなのかな。+39
-0
-
977. 匿名 2019/05/16(木) 00:28:42
14週だとまだ人の形じゃないってコメが多々あるけど
今ちょうど14週だけどもう赤ちゃん!って形してるよ
エコーで見ると頭も体も手も足もしっかりあって
普通に動いてるからね
そりゃつわりやっと乗り越えてもう少しで安定期で
もう少しで胎動もわかるようになって…って頃で
妊娠してから100日超えてるわけだから
名前だってつけてあげたいし手形足形だって
残せるものは何でも残したいと思うと思うよ…+13
-17
-
978. 匿名 2019/05/16(木) 00:28:50
>>969
横ですが、ダウン症も染色体異常です。+26
-4
-
979. 匿名 2019/05/16(木) 00:28:50
>>969
チョン本人かな+2
-2
-
980. 匿名 2019/05/16(木) 00:29:43
>>962
引かない。後期死産したことあるわたしは。
うちの子は後期だから火葬することになったけど
火葬ができないからせめてゴミにされるくらいなら
自分たちの近くに葬りたいよね。親心だよ。+45
-0
-
981. 匿名 2019/05/16(木) 00:29:54
>>968
っていうかさ、こういう状態じゃないよね?
実物は真っ赤で皮膚もゼラチンみたいな感じなんじゃないの?
+28
-0
-
982. 匿名 2019/05/16(木) 00:30:22
>>969
あの、ダウン症の意味わかってませんね💧
ダウン症=染色体異常なのですよ?
+23
-0
-
983. 匿名 2019/05/16(木) 00:30:36
>>976
それだと誤ってって言葉も清掃員側のマニュアルの見直しもしっくりくる。
+4
-0
-
984. 匿名 2019/05/16(木) 00:30:38
この夫婦腹立つ。+12
-6
-
985. 匿名 2019/05/16(木) 00:30:49
悪いのは母親の方。
清掃員に落ち度は無し。
産み落としたのなら自分で拾いなさい。+48
-23
-
986. 匿名 2019/05/16(木) 00:31:01
この夫婦は喪失感を別の形で埋めようとしてるのかなって思った。死産に関しては誰も悪くないし誰も責められないから、こんなに辛くて悲しくて悔しいやり場のない感情を向ける矛先が見つかって、そこにぶつけてるみたいな。+62
-1
-
987. 匿名 2019/05/16(木) 00:31:51
チョンなの?
なーんだ。話しがおかしいと思った+9
-3
-
988. 匿名 2019/05/16(木) 00:32:24
私流産も経験してますがトイレに流してしまいました。
まだ10代なりたてだったのでよくわかりませんでした。
時は経ち20代になり長男を出産。
大学病院だったのでいろんな婦人科・産科のトラブルをかかえる患者さんが多くいました。
もちろん死産の患者さんも。
切迫流産や死産の妊婦さんはトイレは看護師や助産師が付き添いが原則でした。
健康管理や出血の確認もあわせて排尿・便は特殊なカップを使い計量して採取・保存していました。
どの患者もトイレで普通に排泄させるようなことはしていませんでした。
夫婦の赤ちゃんへのきもちは痛いほどわかるので否定しません。
問題なのは病院の連携や体制の重大なミスだと思います。+4
-24
-
989. 匿名 2019/05/16(木) 00:33:06
ぶっちゃけ人になりそこなった肉の塊だし病院は待機指示だし
自己判断で便器に手突っ込んでまで拾わないって前スレの経産婦達が言ってたよ
自分の体の辛さと便器の汚さには勝てないんでしょ+5
-15
-
990. 匿名 2019/05/16(木) 00:33:23
14週で人の形をしてるのは順調に成長してるからであって……順調に育てなかったから流産になったんだよ。+25
-6
-
991. 匿名 2019/05/16(木) 00:33:26
>>978
えーとね、伝わらないかなぁ
そういうことじゃない。
ダウン症に限定するなってこと。
ダウン症は他の染色体異常よりはるかに生きられるのに
流産しやすいっていうのは間違ってるから。
染色体異常(トリソミー)についてダウンが含まれることは十分に存じています。
ダウン症ではない染色体異常で流産経験があるので。+4
-30
-
992. 匿名 2019/05/16(木) 00:33:50
>>969
無知ってこういう人の事を言うのか+2
-2
-
993. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:00
清掃員かわいそうwww
だってwww
バーカwww
底辺は底辺にしか感情移入出来ないのなwwww+1
-21
-
994. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:03
14週は手の平サイズの赤ちゃんです
もうすぐ性別わかるかな~って思う頃
(実際は性別は多分15週以降かな)
エコーでは手や足を動かす姿も見えて
小さいけど赤ちゃんです
これはお母さん、気の毒すぎます
お腹の中で死んじゃった上にトイレに流されるなんて
ごめんねごめんねってすごく思ってると思う…+21
-1
-
995. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:07
他人がどうこう言える問題じゃないし、いちいちニュースにして欲しくなかった。
知らされても辛いだけ。+18
-0
-
996. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:17
>>990
流産する胎児がみんな成長遅延とは限らない。+7
-2
-
997. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:29
10週で流産経験があります。
手術予約を取ってましたが、その数日前にトイレに行ったら自然に出て来ました。リアルな事を言いますと、そのくらいの初期だと、どれが赤ちゃんかは分かりません。大量の出血と、レバーの様な大きな塊が大量に出てくる感じでしたので。。
仕事中だったので、職場のトイレをそのままに出来ず泣きながら流すしかありませんでした。
流してしまった清掃員さんに罪は無いと思います。
赤ちゃんが成仏出来ます様に。
+51
-1
-
998. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:53
そら堕胎4回してたら流産もしやすくなるわ
チョン夫婦さん^^
+5
-10
-
999. 匿名 2019/05/16(木) 00:34:56
ちゃんと清掃員に伝わってなかったなら、伝えた方の日本語に問題がある場合もあるよね。
解釈次第でどちらともとれるような言い方をする人結構多い。
清掃員側のマニュアルだけでなく、病院の伝達についても見直すべきだと思うけど。+4
-0
-
1000. 匿名 2019/05/16(木) 00:35:20
最底辺の下級国民は清掃員をやったら捕まると言う良い事例、死んでもやるな!!!+2
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する