ガールズちゃんねる

コレステロール高めの人

90コメント2019/06/02(日) 13:21

  • 1. 匿名 2019/05/15(水) 17:15:21 

    悪玉コレステロール LDLですかね。が高かったので
    かなり凹みました。
    食生活でどうにかなるものなのか、今猛烈に検索しまくっています。
    甘い物、揚げ物好きなんだよぅ

    +124

    -2

  • 2. 匿名 2019/05/15(水) 17:16:16 

    毎日納豆食べよ

    +62

    -5

  • 3. 匿名 2019/05/15(水) 17:16:48 

    揚げ物減らして、体重も減らしたらコレステロールも減ったよ

    +76

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/15(水) 17:17:33 

    体臭に出そう

    +3

    -29

  • 5. 匿名 2019/05/15(水) 17:17:45 

    炭水化物制限したらメチャクチャ上がった

    空腹を紛らわすために肉と卵ばかり食べてた
    やっぱ魚と野菜多めに食べなきゃだめだね…

    +107

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/15(水) 17:18:46 

    高いってどれくらい?
    あと年齢。

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/15(水) 17:19:28 

    高い。クレストールを飲んでます

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/15(水) 17:19:29 

    コレステロール高めの人

    +9

    -4

  • 9. 匿名 2019/05/15(水) 17:20:52 

    健康診断で、コレステロールや血圧、中性脂肪、糖尿…

    どれでも高めの人は消費しきれないから上がると言われた。

    わかってはいるんです。

    でも痩せはしないけど、毎日30分ほどのウォーキングしたら通常になってました。

    頑張ってください。

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:14 

    太ってないし食べ過ぎてもいないのに高い。むしろ痩せすぎ。親も高いから遺伝かも。

    +162

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:23 

    うちの旦那も高くて困ってる。
    中高生いるから食事のボリューム落とせないし、別メニューは手間すぎるし。

    +19

    -5

  • 12. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:24 

    普通に卵やら肉食べると、180とかあったLDLが、
    豆腐だけにしたらLDL70(低すぎレベル)まで下がった
    コレステロール値は、食べ物から影響あまり受けない3割しか受けないとか最近やってるけど、私はそのタイプではなかった
    遺伝の人は気を付けて

    +92

    -2

  • 13. 匿名 2019/05/15(水) 17:21:27 

    血液サラサラにする薬の服用を始めたよ
    半年飲んだところで再度血液検査して、今結果待ち

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2019/05/15(水) 17:22:25 

    甘い物、揚げ物、マヨネーズ大好き
    菓子パンや惣菜パンも好き

    お肉は選べるときは豚肉より鶏肉牛肉を選ぶようにしてる
    豚肉の脂はコレステロール多いんだってね

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/15(水) 17:23:01 

    私も40歳前くらいから健康診断のたびにジワジワ悪玉が増え続けて、良いと言われること何でもやりましたがまだまだ増え続けて。凹みまくりでもうお手上げと病院行ったら家族性の高コレステロール血症と診断されましたよ。
    これは何をしても良くならないらしく投薬が始まりました。ストレスから解放されましたよ。
    一度受診してみた方がいいかもしれません。
    ちなみに善玉が悪玉より多いので先生は褒めてくれます。

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/15(水) 17:23:37 

    昨日も、検査でコレステロール値正常でも隠れコレステロール(レムナント?コレステロール)が高い人がかなりいるから注意ってTVでやってた

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:01 

    トマトジュースがいいらしいよ
    他にもいろいろ効能があるらしいし。

    +42

    -2

  • 18. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:17 

    菓子パンやめたら正常値になったよ

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:39 

    >>14
    豚より鶏のがコレステロール値高いよ❗

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:54 

    悪玉コレステロール170あります…
    中性脂肪も高くないし肥満でも無いです

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/15(水) 17:28:11 

    今アラフォーだけど20代の時に会社の健診で引っかかった
    悪玉(LDL)が300近かったと思う
    運動不足は自覚してたけどお菓子も殆ど食べないし、肉より魚派なので食生活に思い当たる節がなかった
    放っておくと将来の動脈硬化や心筋梗塞のリスクが上がると言われ、すぐ薬飲み始めたよ
    たまーに面倒になって勝手に飲むの中断して自己流の運動や食事をしてみたけど、やっぱり健診で引っかかる→諦めて病院で薬処方の繰り返し
    LDL高いのは遺伝もあるみたいね



    +71

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/15(水) 17:31:14 

    中3で初めて検査で引っ掛かって、33歳の今も献血する度に#が付いてきます。

    体質なんだろうな。
    食べ物気を付けても運動しても変わらない!

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/15(水) 17:31:41 

    BMI18で血糖値中性脂肪は下限ぎりぎり運動習慣ありのお酒煙草無し、しかしコレステロール高い…。お酒控えて運動しましょうってパンフレット貰うけど元々飲めないし他にはどうすれば…とおもう。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/15(水) 17:32:24 

    アトルバスタチン飲んでます
    主治医からは体質だと言われています
    ちなみに痩せています

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/15(水) 17:35:54 

    遺伝性が多いよね食事療法じゃどうにもならないー
    中性脂肪なんて低値ギリギリなのにLDLだけ下がらないもん

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/15(水) 17:36:12 

    妹いるけど姉妹で小学生の時から高いし、母方はみんな高い。遺伝です。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/15(水) 17:37:33 

    私も!豆乳とトマトジュースを飲むようにしてますが、再度病院行った方がいいのかな…

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/15(水) 17:42:02 

    >>19
    えっ!どこで間違えた情報覚えたんだろう(ToT)
    ちょっとよく調べてきます。教えてくれてありがとうございます!

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/15(水) 17:43:19 

    高い。そしてナイシトールなんて飲んでみても全く変化なし。
    玉ねぎや酢の物で血液サラサラにするも脂肪のが分厚くて全然減らない脂肪。
    年々塊になってるんじゃなかろうかと思ってるw
    雀の涙で筋トレや運動するも自分で自分の肉が邪魔なんだ…

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2019/05/15(水) 17:43:36 

    お酢を飲む!
    スーパーのでもいいし薬局で取り扱ってるのもいいと思います。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/15(水) 17:47:46 

    頸部エコーで引っかかる一歩手前だったので、早めに薬飲み始めたよ
    服薬に油断せず気を付けたいけど、遺伝や体質もあるみたいだからねぇ…┐(´д`)┌

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/15(水) 17:54:18 

    善玉コレステロールが悪玉の3倍近くあります。
    食生活は至って普通、医者も別段何も言いません。
    娘も善玉がやや高いです、やはり体質なのでしょうか。

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/15(水) 17:56:35 

    善玉が高い家系らしく、総コレステロール値で引っかかる
    LDLは良くも悪くも普通
    鯖とチーズ好きです

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/15(水) 18:00:03 

    甘い物と揚げ物はなるべく控えて、肉は脂身をできたら食べない 水分をしっかりと摂る事も大事だよ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/15(水) 18:00:10 

    糖質制限したらコレステロール上がりました…

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/15(水) 18:01:41 

    >>10
    遺伝子というよりは生活習慣が親と似てるんじゃないかな? 食べ過ぎてなくても1週間で見て、肉が多い人と魚が多い人ではコレステロール変わってくると思う

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2019/05/15(水) 18:02:38 

    低体重だけどLDLめっちゃ高いよ。遺伝だと思う。でも健康診断の1ヶ月前から卵(魚卵含む)やめたら普通になったから、食べ物も関係あると思う。てかやっぱ食べ物?w

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/15(水) 18:07:17 

    コレステロール高い人アキレス腱太いですか…?普通体型だけど私1.5cm以上あります…
    コレステロール高めの人

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/15(水) 18:08:29 

    2ケ月前くらいにテレビ東京で放送していた健康番組で、一般の男性がコレステロールが正常なのに動脈硬化で倒れた事を解説していた。
    その男性はコレステロールは正常だが、中性脂肪の値が異常に高いのが原因とのこと。
    私もコレステロールが高いんだけど、中性脂肪は正常だから、ちょっと安心した。

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2019/05/15(水) 18:09:09 

    糖質制限してる人ちらほらいますね…。私もしててコレステロール高いです。血糖値や体重は低いですがコレステロール的にはあまり良くないのかな…。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/15(水) 18:13:00 

    健康診断行ってないんだけど、胸にできたイボを見てこれはコレステロール高い人に出るイボですよって皮膚科で言われた。
    体重は普通で、過剰に摂ってるのはアルコールくらいなんだけど。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/15(水) 18:17:55 

    >>38

    多分太いです!足首自体ものすごく太い。
    痩せても足首だけは太いままです。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/15(水) 18:22:57 

    >>38
    アキレス腱が太い(足首が太い)と心臓病のリスクが高いってテレビで言ってた

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/15(水) 18:23:18 

    冷やかしや嫌味でなく悪玉コレステロールが低くて悩んでます。
    悪玉もある程度いないと体内の良い菌が働きをさぼるのだと言われました。
    悪玉コレステロールを増やす方法がわかりません。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/15(水) 18:26:28 

    更年期障害で急に高くなりました。他は異常なし。
    更年期が落ち着いたら値、下がるんじゃないかと経過見3年目です。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/15(水) 18:27:14 

    痩せ型、中性脂肪低め
    なのにコレステロール高い。
    お酒や肉類、お菓子もあまり食べないし納豆や豆腐はほぼ毎日。
    適度な運動もしてる。
    なのに下がらないのは体質?
    次の検診がもうすぐなので怖いよ。

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/15(水) 18:28:10 

    中性脂肪は低い。
    総コレステロールとLDLが高いから、脂質異常症だってーーーー!!

    プチトマトが良いって聞いたので、市から畑借りて耕し始めました。本格的に頑張ります(笑)

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/15(水) 18:32:11 

    家系もあるよね?高校生の時から高いです(笑)でもそろそろアラサーだし気をつけなきゃ。。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/15(水) 18:36:56 

    >>46
    甲状腺が悪いのかも。
    一度検査してみては?血液である程度わかるよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/15(水) 18:38:45 

    先月の血液検査でコレステロール値が高いと言われ、来月またコレステロールの血液検査を受けることになっているので、ここのトピはありがたいです。
    私は肥満気味なので、主治医にどうすればコレステロール値が下がるか聞いたら【減量、食事、薬の服用】この3つをて言われました。
    昨日のたけしの番組では階段をいつもより1階分多く上り下りすれば、下がるってやっていたけどどうなんだろう…。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/15(水) 18:38:56 

    甲状腺機能低下症なんだけど、コレステロール値高いよ。体型は標準。食事は野菜多め、卵あまり食べない。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/15(水) 18:42:36 

    20代の時から高めだし親もそうらしいので
    そういうものだと思って何も対策せずに生きてます。

    逆にコレステロール低いと
    認知症になりやすいって本当かな?

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/15(水) 18:54:50 

    私は頸動脈のエコーでは全然大丈夫で
    更年期の女性はホルモンバランスで
    LDLが高くなるらしい

    油 卵 乳製品 甘いもの控えて
    頑張ったけど
    先生も食べ物頑張っても
    数値は変わってないでしょうって言われて
    血液検査したらほとんど変わらずだった

    薬勧められたけど
    今はナウフーズのウルトラオメガ3飲んで
    食事も体重も気を付けて薬は保留中

    主がまだ若いなら
    食生活で改善すると思いますよ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/15(水) 18:59:36 

    コレステロールって体質で上がる人もいるよね
    私はむしろデブだけど低い方だし
    同僚はスリムなのに高いって悩んでた

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/15(水) 19:20:16 

    甲状腺は平気?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/15(水) 19:28:34 

    私も高かったけど揚げ物や油を使った料理を控えたら下がりましたよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/15(水) 19:35:28 

    30代半ばで総コレステロール246。中性脂肪も正常範囲内なのに、脂質異常症っていう診断結果で、要経過観察の下から2番目に悪いランクでした。私の父親も似たような体質らしくて、若い頃から太ってないのにコレステロールだけが高く、そのせいかはわかりませんけど、9年前脳梗塞で倒れました。私はたぶん、一人暮らしで自炊を全くしないので、食べる物がお弁当とか、出来合いのお惣菜とかだから栄養が偏ってるんだと思う。献血も「血が薄い」と言われ断られて出来ませんでした。コレステロールが高いのは遺伝もあるので諦めてます

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/15(水) 19:36:02 

    悪玉数値高めと健康診断で3年言われてました
    数値はずっと138程
    色々調べたらトマトジュースが良いと知って
    今回の健康診断 3週間前から1日2回食前寝る前と毎日飲んだら99に下がってた
    しかも何しても落ちなかった体重が3キロも落ちた

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/15(水) 19:39:25 

    20代半ばで引っかかり大企業勤めだったので社内の講習会に呼ばれました
    私を含めみんな割と細身で
    動物性脂肪を控えるようにと習ったよ
    あの頃、寝る前でもケーキとか食べてたから…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/15(水) 19:39:32 

    LDL ÷ HDL =LH比が大事だって言われたよ
    多少LDLが高めでもLH比が1.5程度なら問題ナシだって
    ほとんどの生活習慣病は日に30分の有酸素運動で解決するからお試しあれ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/15(水) 19:41:06 

    高脂血症と診断されました…
    大食漢、運動不足。
    更年期の年齢になったら
    もっと気をつけてと言われた。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/15(水) 19:57:36 

    ガリガリ体系だけど、親からの遺伝なので20代後半から高め。
    何をやっても下がらないから薬で数値下げてる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/15(水) 20:05:57 

    薬飲んでる方
    副作用ないですか?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/15(水) 20:07:00 

    ご飯炊くときに押し麦を混ぜるといいよ
    旦那はそれで下がったよ
    旦那はただのデブで不摂生のせいだが…

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/15(水) 20:21:05 

    ホント、甲状腺機能低下でコレステロール上がるよ。検診とは別にそっち調べてみて?もうね、15人から20人に1人ってくらい多いんだよ、

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/15(水) 20:24:43 

    肉食が良くないって言うけど、私は肉嫌いなのにコレステロール値高い。たけしの番組で、甘いもの、糖質も良くない、って見て納得。大の甘党&炭水化物好きなので、、、
    でも、身体のためにウォーキングやジョギングを続けて2年以上だけど、コレステロールは高いまま。200超えてる。検査した方がいいのかな。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/15(水) 22:04:56 

    マイナスかもだけど、、
    高コレステロールで心筋梗塞、脳梗塞で亡くなるのっていわゆるピンピンコロリだよね
    少し前はなんで私がって感じだったけど最近はむしろラッキーかなって思えてきた
    中途半端に助かるとやっかいだから救急車は呼ばないとか考えてる

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2019/05/15(水) 22:10:20 

    >>67
    心筋梗塞は激痛で死の瞬間までもがき苦しむよ

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2019/05/15(水) 22:13:22 

    オメガ3飲みなはれ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/15(水) 22:29:34 

    食事は量少なめ。運動も少なめ。体重普通。
    悪玉コレステロール値が異常に高く、このままじゃ更年期に入ったら死ぬよと言われました。
    投薬受けたけど、複数の薬で横紋筋融解症の副作用が出て中断。
    運動すると頭に血がのぼるのか頭痛と吐き気。
    もう死ぬしかないのかなと思ってます…

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/15(水) 23:16:08 

    >>58
    どこのトマトジュースですか?

    カゴメトマトジュースはドロッとしてて美味しくないので苦手です

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/15(水) 23:23:56 

    生理はまだ毎月来るけど、LDLが初めて基準値以上だった。
    体重は変わってなくても、じわじわ更年期ゾーンにいることを実感する。
    子宮筋腫もあるから閉経待ちどおしいけど、
    エストロゲンって凄いね。
    食事と運動気を付けよう...

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/15(水) 23:50:24 

    >>71
    とりあえず無塩無添加を選んで色々試しました
    結構飲まさるので、そのなかで安いやつ選んだり
    、後味苦味があるやつもありました。どのメーカーもドロッとしてました
    ドロッとしてたので満腹感で体重落ちたのかな?とも思います。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/16(木) 00:26:52 

    >>63
    ありました!!
    コレステロール、異常値でスタチン系??の
    薬飲んでましたが足首とふくらはぎが
    激痛で歩けなくなりました。
    あまりにも痛いので病院で先生に
    相談したら、そういう副作用が希に
    あるけどとにかく飲んで!!と言われ
    嫌になって病院行くのも薬もやめました。
    命は大事だけど今現在日常生活出来なくて
    嫌気がさしました。。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/16(木) 01:31:32 

    ここで書いても信じる人は少ないだろうけどとりあえず。

    コレステロールは高くてもまったく問題ありません。
    むしろ日本の基準より高い方が健康です。
    製薬会社と医学界が結託して病人を作って薬を売りたいだけ。
    特に女性がターゲットになってます。

    まあ普通は医者の言うことに従ったほうが安心だろうからこれ以上は言わないけど
    気になった人は「コレステロール論争」「スタチン」あたりで調べて自分で判断してください。

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/16(木) 02:24:36 

    >>63
    私もスタチン系の薬で副作用あったよ
    私の場合は一日以上だるさが取れずにしんどかったからすぐに飲むのやめた
    一番弱い薬って聞いたから副作用出るとは思わなかったわ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/16(木) 02:54:02 

    >>75
    私の知り合いに海外で長く医療研究していた日本人がいて
    その人も、日本のコレステロール基準値はかなり低いから
    オーバーしてても、気にすることないよ、と
    言っていたんですよね。
     
    極端に高すぎてもいけないんでしょうけど・・
    日本の医者はもちろん、その値で普通だと習っているから
    通常を超えた数値が出れば、まずいと判断するよ、と。
     
    たぶん人間基準で見た場合ってことなのかな?
    そこに人種の差は影響ないのかどうかは
    わからないけど。
     
    ちなみに私は悪玉高め、善玉低め、ギリです。
    低いのは、どうやって上げればいいのか・・

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/16(木) 03:28:39 

    >>75
    この前薬剤師の人も同じ事言ってた。
    悪玉コレステロールが高くてもそんな気にしなくていいみたい。医者によってすぐ薬出す人もいるけど高め位ならそんな心配しなくていいらしい。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/16(木) 04:44:11 

    >>58
    トマトジュース良いの知らなかった
    やってみます

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/16(木) 06:34:27 

    >>73
    有難うございます

    ドロッとで満腹感も効果ありそうですね
    悪玉180あるので飲んでみます!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/16(木) 06:44:10 

    最初検診で170か出て再度の検査の時も頑張ったのに何故か180になってた・・。その時の医者(2人)にはこの数値は薬はあせる必要ないと言われてだけど、
    別の疾患で別の内科に行く事になった時は下がったとはいえ、160弱が続いて医者の考えで昨年末から薬がでました。親世代の人達からも飲む必要ないと言われてますが、もう、分かりません・・

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/16(木) 06:52:10 

    油好きな方はオリーブオイルに変えるといいですよ!私はこれで数値下げました!
    1日の摂取量はティースプーン一杯で十分です。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/16(木) 09:13:08 

    旦那が悪玉コレステロール高くて、3年くらい引っ掛かってたんだけど、毎日夜に納豆と酢生姜たまにサバ缶を食べてたら正常値になったよ。(朝は食べないので)
    ほとんどテレビの影響だけど、旦那には合っていたみたい。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/05/16(木) 11:37:52 

    半年ほどで50上がってたんだけど、値って変動激しいものなの?
    脂っこい物あまり食べずに和食中心だし、甘い物好きだけど食べ方変わってないし、あまり心当たりがないんだよな・・・

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/16(木) 12:16:50 

    バセドウ病で甲状腺ホルモン抑える薬飲んでる。
    甲状腺の数値は基準値内だけど、コレステロールは高い。
    薬の副作用なのかな?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/16(木) 22:52:14 

    >>74さん
    >>76さん
    >>63です

    お返事ありがとうございます
    そうなんですね・・
    薬勧められてて迷ってます

    副作用調べたりしましたが
    何年も飲んだらなのか稀になのか分からず
    実体験を聞けて良かったです

    薬断ったらかかりつけ医変えなきゃ
    いけないかな~と思ったり
    飲まない方がいいという医師もいるのか・・
    病院との関わり方も難しいです

    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:49 

    トマトジュース
    いつもカゴメの無塩の飲んでましたが
    デルモンテや伊藤園の方が濃いようで
    迷ってます

    お勧めありますか?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/19(日) 19:08:46 

    橋本病なって、チラーヂン飲んでもぜーんぜん痩せないし悪玉も基準越えっぱなし.
    卵はやっぱだめなの?魚卵も大好きだから、たまには食べたいのぅ…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/21(火) 05:53:42 

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/02(日) 13:21:29 

    悪玉コレステロール高くて、クレストール飲んでます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード