-
501. 匿名 2019/05/14(火) 20:08:16
>>480
それも6年ぶりとか言ってるけど不正統計だっけ?最近バレたよね
6年ぶりに景気が悪くなったんじゃなくて自民党政権になって以来、バレちゃったってのが本当のところの気がする
だってみなさん、景気良くなった良くなった言われてたけどどれだけの庶民が実感してた?
+47
-1
-
502. 匿名 2019/05/14(火) 20:08:59
>>17
選挙権って何って感じ。
こいつらほんと自分のことばっか。+4
-0
-
503. 匿名 2019/05/14(火) 20:09:56
>>456
タックスヘイブン規制して日本国内にきちんと納税させたら、所得税も消費税もいらなくなるの知ってる人〜
ハ━━ヽ(*´∀`*)ノ━━ィ+58
-2
-
504. 匿名 2019/05/14(火) 20:10:02
まだまだ上がるでしょ。
いずれ高齢者一人を現役世代一人が支えることになる。
そしたら収入の6割は持っていかれるようになるんじゃない+11
-0
-
505. 匿名 2019/05/14(火) 20:10:33
ほんと日本の選挙って何の意味があるんでしょうね。
私が当選したら消費税増税させますって言っといてよ。
議員は選挙中に公約した法案しか出せないようにするべき!!+59
-1
-
506. 匿名 2019/05/14(火) 20:10:42
>>482
バカだねぇ。
商売している方だって、消費税払うんだから、物の値段もあがるの。
自分の支払いが数千円増えて、さらに買える物が減るんだよ?わかってる?+35
-0
-
507. 匿名 2019/05/14(火) 20:13:15
1人ならギリギリ育てて行けるかなと思っていたけど、余裕なくなるのはやっぱり嫌だから子供諦めたよ!年金も貰えないと思っているからその分老後のために貯金します。
私は持病たくさんあって長生きできそうにないから、旦那のために家のローン完済と、あと2000万くらいは残したいと思ってる。汗+44
-3
-
508. 匿名 2019/05/14(火) 20:13:53
>>504
これねー。納得いかない。うち田舎だから、年寄りばかりの世帯が多いんだけど、この前の週末は、ヤマト運輸さんが、カーネーションの配達でてんやわんやだった。母の日に花一つ送りつけただけで、親孝行気分かよ。
独居老人にどれだけの税金が投入されてるのか…
+38
-0
-
509. 匿名 2019/05/14(火) 20:15:14
>>507
将来心配だよね。私も持病があるから、きっと長生き出来ないし、年金なんかもらえない。年金の分家族に貯金してあげたいよ。+17
-0
-
510. 匿名 2019/05/14(火) 20:15:23
>>36
派遣法改悪に続き本当に悪法だよね、働き方改悪
これでサービス残業増えてしまった会社もあるからね
これぞ経団連が導入したがってた
名前を変えた「残業「代」ゼロ法案」ですよね+50
-1
-
511. 匿名 2019/05/14(火) 20:16:04
飲食店だけど、できるだけ値上げせずに据え置きにしたい...
うちは、幸い家賃がないからギリギリいけるかも。
テナント料があって家族経営じゃないお店は潰れるかもね。+38
-0
-
512. 匿名 2019/05/14(火) 20:16:11
もう麻生さんいらなくない?
先短いじゃん
若い人の未来を考えてなさすぎ+63
-2
-
513. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:12
>>506
バカはあなただねえ、、
ものの値段上がるのはいいことでしょう。
長らくデフレに苦しんでる日本なのだから歓迎すべき事態だよ
自分の支払いが増えるのはものの値段が上がるからで別に買えるものは減らないよ
論理破綻してますよ+2
-15
-
514. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:21
トヨタ社長も終身雇用もう無理宣言したしね
あー
公務員になってよかった(笑
+0
-21
-
515. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:25
>>505
当選したら手のひら返しするからね
そうでしたっけうふふふふばかり言われるけど
安倍ちゃんも酷いよ!
ぶれない嘘つかない自民党のポスターにデカデカと
消費税増税分は100%社会保障に使います!
TPP断固反対!
で、選挙勝った直後、過去最大の上げ幅で公務員給料上げて、TPPも言わず物がな
でもミンスよりマシで許されちゃう
今に至っては、「アベノミクス??そんなこと言いましたっけ?」でしょ(ネット情報なので不確かですが)
安倍ちゃんのだがそれは嘘だ!シリーズみるとかなりひどい
ケケ中はあれだけ言ってたのにトリクルダウンなどあるわけ無いとか言ってるしね
めちゃくちゃだよ+36
-0
-
516. 匿名 2019/05/14(火) 20:21:22
そりゃーカップヌードルが400円だと思ってるようなヤツだし、カップヌードルが400円でも余裕で買えるお坊っちゃんだし、カップヌードルが400円に値上がりするようなインフレでも余裕で生活できる上級国民だから、消費税が上がって庶民が苦しんでいても、庶民の暮らしを思いやる心なんか微塵も持ってないんだろうね。
国会議員で、本当に庶民国民のために頑張ってる人って実在するのかな?+59
-1
-
517. 匿名 2019/05/14(火) 20:21:29
>>512
麻生さんの親戚で年収300万なんていないだろうから想像出来ないんだろうね。+61
-0
-
518. 匿名 2019/05/14(火) 20:21:36
しれっと公務員はあげて(笑)
下僕どもは草でも食ってろってか。+53
-1
-
519. 匿名 2019/05/14(火) 20:22:03
>>514
で、人手不足って?
奴隷不足だよね
正社員だから安心して人生計画、家族計画するのに
いつ切られるか分からない派遣で子供を持ったり家庭を持つのは無謀だよね
移民に差し上げるんだね、日本は
移民優遇しすぎだしね+39
-0
-
520. 匿名 2019/05/14(火) 20:22:19
イギリスみたいな消費税にすればいいのに。
せめて食料品や生活に最低限必要なものや子供の衣料品とかはゼロ税率にするとか。
少子高齢化推し進めてジワジワ滅ぼすのが目的かなー。
麻生さん達の子孫ような富裕層はいつでも出国できるもんね。+30
-0
-
521. 匿名 2019/05/14(火) 20:22:29
>>508
しかも高齢者のほうが圧倒的に多いので今の選挙制度を維持している限りずっと高齢者のための増税増税しかありえない。
革命でも起きない限りは。
もしくは超移民国家に舵を切るならまだワンチャンあるけどそれはなぜか反対の人が多いからね
それなら大増税受け入れるしかないよ+2
-0
-
522. 匿名 2019/05/14(火) 20:23:48
>>517
カップラーメン400円だっけ?
安倍ちゃんもあら?景気がいいわで、奥さんがサクッとパートで月25万円とかね、感覚おかしい
サクッとパートで25万円なら子供を大学に行かせてあげられるなぁ
てか、そっちは実現しないのに、
麻生さんのカップラーメン400円時代は近付いてるね
最近値上がり酷い+65
-0
-
523. 匿名 2019/05/14(火) 20:23:57
>>514
私、子供には国家公務員をすすめるわww
+1
-1
-
524. 匿名 2019/05/14(火) 20:24:06
取り敢えず、お洋服、家電、旅行、外食を我慢するか。
+10
-1
-
525. 匿名 2019/05/14(火) 20:24:20
>>510
私の職場では働き方改革により6時過ぎたら強制的にタイムカード切らされ残業してないことにされました。
一応、従業員1000人規模のそこそこ大手。
働き方改革って週4日勤務の正社員とか柔軟な雇用を推進したり
子どもが病気の時は気軽に帰れるようにしようって話じゃないんですかねー。+22
-2
-
526. 匿名 2019/05/14(火) 20:24:43
公務員のやってることの本質1
名無しさんの主張:2018/12/21(金) 01:15:26.01 ID:++RbaikQ.net
そりゃ公務員で国民から金を騙し取ったり強制的に強盗しても合法だよ。法律的にはね。
でも道義的に言ったらリスク無しで堂々と国民から金を奪ったり猫糞したりする分余計性質悪いし罪はもっと重いよね。
俺なら自分の子供に公務員になるぐらいなら全うにリスクを承知で自分で努力してオレオレ詐欺なり窃盗なりして金奪えって言うね。
まあ後ろ指は刺される生き方かもしれんが公務員よりは清い。
よく悔しかったら公務員になれ、っていう奴いるよな?
悔しいから咎めてるんじゃないんだよ。間違った事をしてるから咎めてるんだよ。
4 :名無しさんの主張:2018/12/22(土) 16:26:58.83 ID:5j5XQUmN.net
あと、悲しいことかも知れんけど、みんなで選んだ人達が集めた金やから奪われたんじゃなく差し出したことになると思うんよ。
子供に犯罪奨めるより国民の代表に立候補さすくらいに育てた方が良いと思う
6 :名無しさんの主張:2018/12/22(土) 20:57:45.51 ID:CoCAuGbm.net
>>4
差し出したんじゃなくて強要だよ。払わないと逮捕されたり他の物を差し押さえたりすると脅されて払わされてる。
一般でやったら強要罪だけどねこんなの。
復興費と称して25年間も多めに増税して財務省内で取り合い合戦繰り広げて挙句シーシェパード対策費に80億やら
海外視察費に100億やら詐欺で騙して全く関係ない事にジャブジャブ金を使ってこんなの合法詐欺だろ?
合法ならどんな間違った事をしても許されるなんて人の考える事じゃない。鬼畜だよこんなの。
10 :名無しさんの主張:2018/12/30(日) 09:59:10.21 ID:VqqsKofR.net
警察、軍隊の一番の仕事は国民を押さえつけ納税さすこと
他の仕事はカモフラージュみたいなもん
まあ、税金なけりゃそれもできないしな+5
-2
-
527. 匿名 2019/05/14(火) 20:24:57
>>521
超移民国家でもね、移民を優遇するために日本人が、増税で苦しくて子供を産めないって本末転倒じゃない?
なんのための移民?!+33
-0
-
528. 匿名 2019/05/14(火) 20:25:42
>>522
これねーw
あいつら、掛け算出来ないのか?って思ったよ。パートで25万も稼いだら、扶養抜けるわ!って誰でも計算出来るのに。+43
-0
-
529. 匿名 2019/05/14(火) 20:25:42
中高生の男の子3人いる我が家。都内、サラリーマン一般家庭。
食費月10万近いんですけど、うち1万消費税っておかしくない!?!?
政府は少子化したいのか!?ふざけんな!
高級レストランや高級車だけ消費税30%にすれば!?
+54
-1
-
530. 匿名 2019/05/14(火) 20:25:49
悪いけど、私は自民党NO!安部政権2期目だけど、生活少しは良くなるかもと期待したけど、どんどん生き辛くなるばっかりじゃん。+27
-0
-
531. 匿名 2019/05/14(火) 20:26:51
>>529
レクサスとか50%とってもいいよね。
ベンツは80%でよし!+32
-0
-
532. 匿名 2019/05/14(火) 20:28:40
>>524
しまむらですら気楽に買えなくなるな。+18
-0
-
533. 匿名 2019/05/14(火) 20:29:27
>>512
でも韓国スワッブを止めているのは麻生さんだよ
他にはいないんだよ+11
-1
-
534. 匿名 2019/05/14(火) 20:29:51
消費税増税してもいいよ!
ただし外国人へ生活保護打ち切りが先。
+47
-0
-
535. 匿名 2019/05/14(火) 20:30:20
公務員のやってることの本質2
181 : 名無しさん@3周年2016/08/21(日) 04:45:38.39 ID:dTveiQO4
公務員のやってることなんて
銃片手に国民脅して金強奪してるのと一緒
今の時代あからさまなことしなくなって
巧妙化してるだけ
228 : 名無しさん@3周年2016/09/02(金) 09:01:12.29 ID:1xczC8tx
安部譲二
「日本で一番怒らせたら怖いのは、政治家でも右翼でもヤクザでもない
役人」
611 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 23:52:43.30 ID:u1xAqcEk0
民間なら顧客に嫌われたら終わりだけど
公務員は国民に嫌われようが
武力を背景に強制徴収できるんだぞ
こんな奴らに勝てるわけないだろ
お前らもうあきらめろ
オレたち庶民は公務員様に
必要以上に目をつけられないように気をつけながら暮らすだけ
637 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 23:57:46.68 ID:BSjKD9Rp0
>>611
武力というより法律ですな、地方税法とか国税徴収法とか
根こそぎもっていけますよおおおおおおおおおおおおお
658 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 00:05:37.56 ID:Q7i9z2640
>>637
いや武力だとおもうな
公務員が全く武器ナシなら
絶対に、武器もって「なんで公務員に金払わなきゃいけないんだ?」
と立てこもるやつって絶対に出てくるよ
結局法に従わせるのも
背景に武力が必要
+1
-1
-
536. 匿名 2019/05/14(火) 20:31:06
>>527
移民はある程度優遇しないと来てくれないから仕方ないよ。
でも大量に来てもらえば、老人一人を支える現役世代の人数は増えるから圧倒的に楽になるよ。
理想は3人で1人の高齢者を支えるくらいが理想かな。
でもそこまで移民増やすのは今の世代じゃ不可能だね+1
-5
-
537. 匿名 2019/05/14(火) 20:31:52
>>525
それってサービス残業ですよね!!
大反対くらって、選挙に負けて一度は廃案になった消費税と同じですよね
忘れもしない!
はじめは「売上税」として導入しようとした
大反対食らって確か社会党(当時)政権になったはず
で、名前を変え「福祉税」として導入しようとして
福祉関係者から大反対食らって
結局「消費税」として導入
しかも未来永劫3%から上げることは無い!!だったのに、5%へ
だから所得税恒久的減税とセットにしたんだよね
でも10年足らずで減税は廃止
で8%のときも食品とかは据え置きだったはずがめんどくさーで一律8%
残業代ゼロ法案もはじめは2000万円以上だっけそれから導入、経団連の本丸は400万円まで拡大だからね
それがバレたからか、いつの間にか
「働き方改(革)悪」
いい加減にしてほしいよね
+11
-0
-
538. 匿名 2019/05/14(火) 20:32:17
ボーナス当たり前に貰えると思ってる公務員。ぬくぬくぬくいい御身分。+24
-2
-
539. 匿名 2019/05/14(火) 20:33:08
>>536
え?
安月給で働くと思うの?
移民の方がナマポ通りやすいし、ナマポになったら大学も無償だよ?
それで働くの?!
私が移民ならナマポにあまえてガンガン子供を生むよ+23
-0
-
540. 匿名 2019/05/14(火) 20:33:13
早く死にたい
明日、川に溺れて死のうかな+13
-0
-
541. 匿名 2019/05/14(火) 20:36:12
>>539
働くでしょ。みんな仕事がほしいのだから。
今日本にいる外国人が何人いてそのうち何人が生活保護を受けてるかとかそういうデータを見てから冷静に考えてみたら。感情的にならずにね。+5
-4
-
542. 匿名 2019/05/14(火) 20:36:30
人口減らそうとしてる?+10
-0
-
543. 匿名 2019/05/14(火) 20:36:55
>>528
パートで25万円稼いだら普通に扶養外れるよね(笑)
自分たちがいじくじいじくじしまくって算数出来なくしたのかな?って感じですね+15
-0
-
544. 匿名 2019/05/14(火) 20:38:09
デモしないの?+10
-0
-
545. 匿名 2019/05/14(火) 20:38:21
>>497
マイナスついてるけど、もう政府が専業主婦を許さないんだよね…。
払ってない人間に金なんか払うかよwを徹底してきてるもん。
働く受け皿を増やすしかない。+20
-0
-
546. 匿名 2019/05/14(火) 20:39:03
いま生活保護系youtuberが熱い
生活保護と最低賃金の逆転現象をズルい!と思うなら、「働いたら損」な底辺労働やめてナマポ利用したら良い - YouTubeyoutu.be生活保護・西川英樹放送情報 ツイッター https://twitter.com/nishikawa_0214 生活保護と競馬予想 note ※事前見解記事・成績公開中 https://note.mu/namapo_keiba ナマポ講座プレイリスト https://www.youtube.com/watch?v=...
+4
-9
-
547. 匿名 2019/05/14(火) 20:39:07
とりあえず外国人にばら撒きやめろ!
外国人の生活を保護してやる必要もないし、健康保険も使わせるな!
最初に全額払わせろ‼︎+29
-0
-
548. 匿名 2019/05/14(火) 20:39:20
保育所無償化や大学無償化なしで結構。
消費税率下げてよ、減税してよ!!
+19
-1
-
549. 匿名 2019/05/14(火) 20:39:33
>>510
ワタミ社長でしたっけ?
人は夢を食べていたら生きられるんです。
みたいなこと言ったのって。
まずはお前が夢だけ食べて生活してみろ!って感じですよね。+16
-0
-
550. 匿名 2019/05/14(火) 20:39:49
税金上げる前にゴミ議員減らせ
ゴミに払う血税はない
話はそれからだ+13
-0
-
551. 匿名 2019/05/14(火) 20:41:45
老人ホームで本人が生活保護者で、その息子娘たちがお金管理してるとこみると家族は長生きを望んでるところ多いよ。
生活保護者に限った話じゃないけど、年金多くもらってるところとかも。
ご飯食べられなくなるのを逆らって胃ろうにするのもなんだかなーって思う
本人もしんどそうよ、、+37
-0
-
552. 匿名 2019/05/14(火) 20:42:28
>>548
うちの旦那、氷河期世代
頑張って運良く就職できた
中学生の子が一人
幼稚園保育園無償じゃない
このまま行ったら大学も間に合わないかなー
大学諦めさせるか奨学金
でももっと下の世代や低所得者は大学無償になるよね
何か不遇を感じてしまう+49
-1
-
553. 匿名 2019/05/14(火) 20:44:26
>>515
ミンスの頃の方が暮らしやすかった
って書くと大量にマイナス食らう
マイナス食らうけどいろんな資料みると
ミンスの方が暮らしやすかったってのは数字に出てますよね
+21
-4
-
554. 匿名 2019/05/14(火) 20:45:29
>>505
選挙ではめぼしいことを大々的に繰り返して
選挙で勝ったらやりたい放題改悪放題
辛くなる+6
-0
-
555. 匿名 2019/05/14(火) 20:45:45
人生を失ったロスジェネ世代にカネを返すのが先だ
話はそれからだ+44
-0
-
556. 匿名 2019/05/14(火) 20:46:15
高卒も当たり前になるかな。
いきなり20パーセントあげられるより良いのかな…+3
-0
-
557. 匿名 2019/05/14(火) 20:46:41
>>513
それに応じた給料(手取り)が上がってないから問題なんでしょ+10
-0
-
558. 匿名 2019/05/14(火) 20:47:31
>>555
その世代ではないけどそう思います。
年齢ではねるべきではないと思います。+2
-0
-
559. 匿名 2019/05/14(火) 20:50:29
>>519
自分の娘がすごーーく大好きな優しい働き者の彼がいて結婚したいと連れてきたとする
その働き者の彼が派遣社員だったら結婚許しますか?ってね
それで子供を産め!とか無理だよね+37
-0
-
560. 匿名 2019/05/14(火) 20:50:48
ばかな議員を選ぶばかな国民 なめられてるんだよ+16
-1
-
561. 匿名 2019/05/14(火) 20:51:42
>>557
え?
だからデフレだから給料上がらないの当たり前じゃん
あほなの?
経済少しは勉強しなよ+3
-5
-
562. 匿名 2019/05/14(火) 20:52:38
>>553
例えばどんな資料?
+7
-0
-
563. 匿名 2019/05/14(火) 20:53:40
お前ら国民がアホなのに政治家だけ賢いわけないだろアホ
老人が若者がじゃねえよ
どっちもアホだろ+16
-1
-
564. 匿名 2019/05/14(火) 20:54:02
>>561
は?
デフレ?+0
-1
-
565. 匿名 2019/05/14(火) 20:54:12
>>497
で、あなたは何人子供産んだの?
あなたのお母さんが税金の恩恵を受けまくってあなたを育てたぶん、あなたもちゃんと子供を産んでリターンしてるよね?納税者をちゃんと製造してるよね?+7
-4
-
566. 匿名 2019/05/14(火) 20:55:26
子供作ろうか迷ってたけど、産まない事に決めた。
子供育て上げて自分たちの老後資金なんて貯める自信ない。
+37
-3
-
567. 匿名 2019/05/14(火) 20:56:48
>>552
うちもだよ!旦那も私もロスジェネ。
子供は今中3だから、18才成人第一号。
どんだけ搾り取られるだ!+19
-0
-
568. 匿名 2019/05/14(火) 20:57:08
>>564
デフレも知らんのか
調べてきなよ+1
-2
-
569. 匿名 2019/05/14(火) 20:57:38
>>556
高卒が増えた方がマシだよ。
大して勉強出来ない私立大学でも大卒がいい!って方が困る。
+44
-1
-
570. 匿名 2019/05/14(火) 20:57:41
>>481
車の税金‥走行距離税を導入しようとしてたけどそれは諦めた?!
移民法、水道民営化を強行採決したころ、一緒に言われてた
これ導入されたら完全に田舎は終わるなぁって思ってるんだけど+23
-1
-
571. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:06
私スーパーで発注やってるんだけど、いろんな食品がじわじわ値上げしてるよ。
PBの納豆はここ4年で¥20も上がってる。
惣菜も量減ってる。
牛乳も油も昔より量減ってるよね。
でも、社員の給与はほぼ横ばいだよ。+49
-0
-
572. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:07
>>569
でも、日本は学歴社会
大学出てる者勝ちだよね
どんなに使えないヤツでも上司になる
日本の税金で大学通った留学生に、日本人が使われるようになっちゃうんだよね+38
-0
-
573. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:39
食費だいたい4万くらいだけどそのうち4000円が消費税かー
4000円で焼肉食べれるのになぁー
ほんとに消費冷え込んでめちゃくちゃになりそうだね日本+48
-2
-
574. 匿名 2019/05/14(火) 21:01:30
>>567
18歳成人は税金取るためだよね〜って思ってる
本当に搾取されてる世代ですよね
+9
-0
-
575. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:18
本当に給料上げてくれ
うちの会社全然給料上がらないよ…役職ついてんのに…
+2
-0
-
576. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:35
>>553
割と本当にミンスの方が暮らしやすかった。
安倍内閣は大企業優先で何もない。個人としては景気良くなったとは
全く思えない。+6
-6
-
577. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:48
>>573
うち、4000円なら5日分位の食費
そう考えると本当に大きい+39
-1
-
578. 匿名 2019/05/14(火) 21:04:39
なんか私たち国民、バカにされてない?何やってもおとなしく言うこと聞くだろって。+29
-0
-
579. 匿名 2019/05/14(火) 21:05:28
10月までに少しでも貯めようかね…若い子達は公務員を目指した方が良い。
私はダブル、トリプル出来るよう頑張ります。+8
-1
-
580. 匿名 2019/05/14(火) 21:06:10
みなさーん 会社が払う法人税は減ってるの知ってますかぁ?その分労働者に還元されてればいいですが全くですね?。トヨタが法人税払うの嫌だからその分を国民から取れよとなったのが消費税だそうです。つまり法人税を元に戻せば消費税いらないって事です。と、何かで見ました。これは本当?取り敢えずトヨタ不買+30
-1
-
581. 匿名 2019/05/14(火) 21:06:13
>>553
明るい国家公務員ってサイトあるんだけど
とにかく民進党憎し、安倍大好きって感じ
まあ、これだけ優遇してくれるんなら私も公務員なら安倍応援隊になるわ
国家公務員の給与、5年連続引き上げ決定…民間平均より「246万円」も高い | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp11月28日、2018年度の国家公務員の給与とボーナス(期末、勤勉手当)を民間企業と同程度に引き上げることを盛り込んだ改正給与法が参議院本会議で与野党の賛成多…
たった2年間でもよく民主党はカットできたよ全文表示 | 公務員給与の削減終了 わずか2年、「身を切る姿勢」はどこにいった : J-CASTニュースwww.j-cast.com政府は、国家公務員給与を平均7.8%引き下げる特例措置を、2013年度末で終了することを決めた。年間約3000億円減額されてきた国家公務員の給与が、2014年度からは元に戻ることになる。
+9
-2
-
582. 匿名 2019/05/14(火) 21:07:05
>>576
いや、まず日本の大企業が潤わないと景気が良くならないのは間違いないよ
問題なのは働く人が足りないのに給料に反映されないこと
企業がお金を持ちすぎてること
企業が何故お金を出し渋るのかは景気悪化に懸念があるから+11
-0
-
583. 匿名 2019/05/14(火) 21:07:16
>>568
知ってる!
給料だけデフレ、物価はインフレ
+9
-1
-
584. 匿名 2019/05/14(火) 21:08:03
幼稚園保育園、大学無償化や増税が市民が賛成か反対か投票できたらいいのに…
議員選挙なんてどれにいれても結局どいつもこいつもバカばっかで役立たずなんだから賛成反対の投票のほうがよっぽどみんな行くとおもうんだけど…+24
-0
-
585. 匿名 2019/05/14(火) 21:08:18
払う人は払うから、高所得者から不満も出るでしょう。タックスヘイブン規制とかいうけど、政治家がやらないから働くしかないわ。+8
-0
-
586. 匿名 2019/05/14(火) 21:09:04
知識はないんだけど、割と真面目に増税する以外にできることがあると思う。
議員を減らして、給料もせめて現行の半額程度に抑えて、それだけで少し財源を確保できませんか?
あと、消費税以外にもなにかにつけて意味不明な税金もやめてほしい。
庶民は給料は上がらず、物価ばかりが上がっていって苦しい生活…6年ぶりに景気が悪いって判断したみたいなニュースあったけど、むしろ6年間いいと思ってたことにびっくり。
国は一体なにを見ているのか、なにをしたいのか本気でわからない。+28
-1
-
587. 匿名 2019/05/14(火) 21:09:11
>>580
それは前々から言われてた
消費税は法人税減税の穴埋めってね
消費税率が上がるたびセットで法人税率が下がる+8
-0
-
588. 匿名 2019/05/14(火) 21:11:14
中小が潰れて大企業のみになり、学歴社会、年齢ではねるなら隣の朝鮮みたいになるけどね。+6
-0
-
589. 匿名 2019/05/14(火) 21:11:47
>>567
恐ろしいのがロスジェネの子供世代がロスジェネになりそうなこと
今は本当に就職口がたくさんある
でも移民法通してしまった
安い奴隷が手に入り、オリンピック不況言われる中就職?!
大学行かせようか、就職させようか本気で迷う+20
-1
-
590. 匿名 2019/05/14(火) 21:12:09
もう不景気突入確定。ますますモノが売れなくなる。+16
-0
-
591. 匿名 2019/05/14(火) 21:13:05
>>586
6年ぶりに悪くなったんじゃなくて、6年ぶりに不正統計がバレちゃったんだと思ってる
+25
-1
-
592. 匿名 2019/05/14(火) 21:13:22
麻生考え直してくれ+6
-0
-
593. 匿名 2019/05/14(火) 21:15:16
政治家はね、手取り25万で生活してみたらいいんだよ+31
-0
-
594. 匿名 2019/05/14(火) 21:15:57
ちょっとオジサンは黙ってて+4
-0
-
595. 匿名 2019/05/14(火) 21:16:57
減税5%に戻す ➕
据置8%のまま ➖
消費税を8%にして、景気が良くなったきがしない。
10%になれば、皆さらに節約して、消費が落ち込むのではないかな?
5%に減税するのは現実的ではないかもしれないけど、庶民は10%も消費税を納める余力はないかも。+50
-0
-
596. 匿名 2019/05/14(火) 21:17:02
フランス革命やな+16
-0
-
597. 匿名 2019/05/14(火) 21:17:24
いやホント、 1000円のもの買って1100円って、、、議員定数の削減はどうなったの?公約じゃなかったっけ??
議員の定数を減らせば、ずいぶん違うんじゃないの…?
日本国民って、おとなしいよね。デモも暴動も起きないもんね。まあ、あたしも首謀者になんてなれないけどさ…+28
-0
-
598. 匿名 2019/05/14(火) 21:17:45
>>8黙れジジー+0
-0
-
599. 匿名 2019/05/14(火) 21:30:03
先進国であれば経済の低成長率は確かにある程度仕方がない
しかし日本は先進国のなかでも異常な低成長率。無駄遣い以前に税収が伸びていない。
日本は財政破綻寸前、いやもう財政破綻しているの
それを保険料引き下げ嫌、増税嫌、低金利、じゃあ失業者を街に溢れさせる?それも嫌。そんな美味しい話は無いよね?
膨大な国債発行(国の借金)で誤魔化して国民がその深刻さを感じていない
デフレ(低価格)で低成長、低金利、低失業率は有り得んし、膨大な国債発行と金融緩和(日銀の買い支え)で成り立っているぬるま湯。いつまでもこんなぬるま湯は続かない。あくまでも今の政策は問題の先送り。何とか手を打たないと いつか凄惨なクラッシュが来る
+1
-0
-
600. 匿名 2019/05/14(火) 21:30:38
早く死にたいから安楽死認めて。+11
-0
-
601. 匿名 2019/05/14(火) 21:38:39
私は自民党には絶対入れないって決めてる。ここでは安倍のことみんなボロクソに言ってそれ見て少し安心するんだけど、選挙ではいつも自民党が勝つよね…。
ガルちゃんだけ?どうにかして日本変てほしい。このままじゃほんとに生きていけなくなるよ…。+62
-2
-
602. 匿名 2019/05/14(火) 21:39:25
>>582
大企業が潤ったって内部留保でしこたま溜め込むだけじゃん。+35
-0
-
603. 匿名 2019/05/14(火) 21:39:59
段階的に上がっていくと思う。
定期的に。
私が生きてる間に30%ぐらいまであがるかなぁ。
日本人おとなしいから、なめられてるしどんどん上げやがるよ。+26
-0
-
604. 匿名 2019/05/14(火) 21:40:13
日本人には今後の米国民の非常識中国への
政府対策での反応を注視して貰いたいよね。
目先の不利益を我慢して、未来の幸福を獲得するか。 残念ながら日本人の多くは、テレビ等の偏向報道が影響して洗脳され政府批判思考や目先私利思考者が 多数で国家衰退の危機だよね。
+9
-1
-
605. 匿名 2019/05/14(火) 21:42:05
誰かもう後がない人でいいから永田町に行って…何でも無い+17
-0
-
606. 匿名 2019/05/14(火) 21:43:22
政権とったはいいけど慣れてなくて自沈したけど、少なくとも民主は無駄を省こうとしてくれた。自民党はあまりにも驕りすぎだよ。やりたい放題やってるじゃん。改悪ばっかり。+8
-7
-
607. 匿名 2019/05/14(火) 21:44:24
文句しか言わないネット民が日本を滅ぼす
なんだろう特にここは普段はまず見ないけど
たまたま見て
強烈なネガティブオーラが充満していて厭だ。気分が悪くなる。
+3
-14
-
608. 匿名 2019/05/14(火) 21:45:55
>>65
本当これ。
払ってやってるだけありがたいと思え。
値上げとか調子にのるな。ふざけるな。+16
-1
-
609. 匿名 2019/05/14(火) 21:47:42
消費税上げた時に、生保に落ちる人ってどれぐらいいるんだろう?
ちょっと気になった。+22
-1
-
610. 匿名 2019/05/14(火) 21:47:46
>>608
違うよ、誰も政治に期待せず文句言わなくなった時が本当の終わり。+14
-0
-
611. 匿名 2019/05/14(火) 21:49:06
>>569
海外でも学歴至上主義ばかりだけどね。日本人が海外で働けなくなるかも+7
-0
-
612. 匿名 2019/05/14(火) 21:52:00
>>601
へえ~
ここって
アンチ安部、安陪のセイダースの牙城なんだ。知らなかったです+2
-3
-
613. 匿名 2019/05/14(火) 21:53:01
なんで消費税上げなきゃどうにもならないっときなのに公務員の給料上げるんだよ。順番逆でしょう?まずは議員の数減らしたり給料削減したり、それに併せて公務員の給料、ボーナスもカットしてそれでもなんともならないときに初めて消費税アップでしょう?自分たちはぬくぬくして国民にはどんどん負担負わせるなんてふざけてる!+53
-1
-
614. 匿名 2019/05/14(火) 21:56:27
>>569
てか日本の国立大て優秀なのは滅茶苦茶優秀だけど。それは一部
それ以外は医学部以外は駄目だよね。駅弁大学+1
-1
-
615. 匿名 2019/05/14(火) 22:03:00
子供を産む人がますます減る。
日本は衰退の一途。
政治家なんか自分らが逃げ切れればいいとしか思っていないんだろうね。+38
-0
-
616. 匿名 2019/05/14(火) 22:04:45
公約からして自民が圧勝したら増税になるでしょ。消費税増税の是非を問う選挙だったし。野党も残念な党ばかりだけど自民は絶対勝つんだろうから中和する為に野党に入れた。圧勝は避けたかった。選挙前はやたら北朝鮮の報道が大きかったけど恐怖心煽って国民を保守的な感情に向かわせたのかと思ってる。+9
-0
-
617. 匿名 2019/05/14(火) 22:07:01
増税じゃなく減税にせよ‼️+24
-0
-
618. 匿名 2019/05/14(火) 22:08:26
もっと他にあるよね〜
相続税100%にして勝の連鎖を止めるとかどうかな?産まれた時から不平等だもの。+21
-1
-
619. 匿名 2019/05/14(火) 22:10:49
増税ですか・・・。
そういえば、麻生さんの姪っ子が皇族の三笠宮彬子さまでしたね?
その彬子さま、『彬子さまの三角関係』は皆が知っている有名な話ですよね~。+18
-0
-
620. 匿名 2019/05/14(火) 22:15:10
パート勤務の保育士です。
10年前と比べて、時給が
990円➡️1100円に上がりました。
でも物価はこれ以上に上がりました(泣)
一応、保育士は国家を上げて給与を上げようという
動きのある職業なのですが、
10年間で1割弱の昇給...
なお、税込みの物価は3割くらい上がってる印象。+10
-3
-
621. 匿名 2019/05/14(火) 22:16:31
>>32
逆に最近増やしました〜
議院年金も復活させます〜
あ、そのためにも増税したいのか!
ふざけんな!!+26
-0
-
622. 匿名 2019/05/14(火) 22:23:54
これでますます子供産まなくなるよ
+19
-0
-
623. 匿名 2019/05/14(火) 22:24:25
増税自体はいんじゃないの
ただ使い道を隠さず公開して、増税の意義をみんなに納得させてからじゃないとね+8
-0
-
624. 匿名 2019/05/14(火) 22:24:43
苦しい+5
-0
-
625. 匿名 2019/05/14(火) 22:26:22
>>115
消費税が上がるから議員の給料も上がる
生活苦しくなるからね
ってとこ?許せないですよね+9
-0
-
626. 匿名 2019/05/14(火) 22:27:44
>>621
そんなレベルの問題じゃないよ
議員の数を減らしても給料を減らしても焼け石に水
勿論議員さん逹の見直しも必要なんだろうけど+6
-0
-
627. 匿名 2019/05/14(火) 22:29:36
増税しないで、どっから、金引っ張るんだよ。
外人や雇わないで、どっから、労働者引っ張るんだよ。
日本はそんだけ、追い込まれています。
ヨーロッパやアメリカが歩んだ道以上の薔薇の道です。+5
-4
-
628. 匿名 2019/05/14(火) 22:30:27
>>607
現実知らないの?裕福な人なんて一部だよ
弱者を痛めつける自民、反日の他の政党
どこに入れたらいいの?
本当に悲惨なんだけど
ギリギリの生活してるのにこれ以上上がるの?
+11
-1
-
629. 匿名 2019/05/14(火) 22:30:30
終わりの始まり+9
-0
-
630. 匿名 2019/05/14(火) 22:34:11
>>142
どおりで年収あがってるのに生活苦しい訳だ
なんでこんなに苦しい?って思ってたら
年間約50万円近く手取り減ってる計算になる
で、物価はバク上がり、中身減量
+29
-0
-
631. 匿名 2019/05/14(火) 22:34:47
>>627
ここの人達にそんな事聞くのは無駄です
議員と官僚の人員と人件費を削減すれば簡単に解決すると思っているおめでたい人達ですから+3
-4
-
632. 匿名 2019/05/14(火) 22:35:51
>>616
それでも自民が圧勝するよね
絶望的+5
-1
-
633. 匿名 2019/05/14(火) 22:36:08
>>45
ネットは危険。
いくらでも操作できるし。+8
-0
-
634. 匿名 2019/05/14(火) 22:36:50
ただでさえカツカツなのに、、
給料上がらないのに税金だけどんどん上げてさぁ
のうのうと優雅に暮らしてる奴ら見ると
悔しくて仕方ない+8
-0
-
635. 匿名 2019/05/14(火) 22:38:45
増税の前に
安楽死や医療拒否の認可、
公務員のコスト感覚ゼロの仕事のやり方見直しと人員削減、
Fラン私大の取り潰し(経営に税金投入されてます)
これをやって欲しい。
消費税増税とか、母親負けたくなかったからも働いて納税して輝けとか、そういうのはいらない。
+26
-2
-
636. 匿名 2019/05/14(火) 22:38:59
>>159
貧困者はデモする余裕すらない
働かないと生活できないし、効果的な大規模デモは、するなら東京だよね?
その交通費すら出せない
+16
-0
-
637. 匿名 2019/05/14(火) 22:39:07
税金は上がって保育料はタダ
賃金は上がらないのに生活水準だけがどんどん下がっていく+8
-0
-
638. 匿名 2019/05/14(火) 22:43:06
>>601
え?ほんと?
がるちゃんでは安倍大人気じゃん
自民党下げの記事にはビックリするぐらいマイナスついてる
だから安倍の悪口なんて絶対書けない空気だったよ+11
-0
-
639. 匿名 2019/05/14(火) 22:43:37
>>200
30%でもわからないよ
いっそ80%くらいにしないとね
+3
-0
-
640. 匿名 2019/05/14(火) 22:44:18
オリンピックが怖いね。+7
-0
-
641. 匿名 2019/05/14(火) 22:44:29
所詮お金持ちの子供ばかり
彼らが庶民のことなんて分かるわけない。
庶民の暮らしを半年でいいから経験してから政治家になれ!!!+19
-0
-
642. 匿名 2019/05/14(火) 22:44:56
そもそも日本の人口が減っていくことも、少子化になることも、国の借金が膨れあがってることも国は何十年も前からわかってたはずだよね。その間、ほとんど自民党政権だったけど、この何十年間、何やってたの?今になって国にお金がないから増税しますって勝手すぎるでしょう?まずは自分たちの報酬を削減しなさいよ。+34
-0
-
643. 匿名 2019/05/14(火) 22:46:16
>>638
パヨパヨちゃんww+1
-4
-
644. 匿名 2019/05/14(火) 22:46:29
麻生さんだけ責めてもどうにもならんわ。
職種で収入が変わるのは仕方ない。
ただ開きすぎ。+5
-2
-
645. 匿名 2019/05/14(火) 22:47:06
>>601
大半の人が選挙行かないし、行っても不正選挙の噂もあるし、絶望的だよね。
海外みたいに投票を義務化にして、期日前投票はなし、投票箱を透明にして、集計機械を使用禁止、人の手で開票してみたらどういう結果になるか気になる。+7
-0
-
646. 匿名 2019/05/14(火) 22:47:50
まず議員減らせよ
何で議員数 増やしてんだよ
議員の給料も半分で充分だろ、半分でも1千万やで!!
税金ばっっか払ってお金貯まらんのやけど!!
+25
-0
-
647. 匿名 2019/05/14(火) 22:48:20
与党も野党もどっちになっても怖いね。
税金払えれば正社員の価値も無くなってくるね。+0
-0
-
648. 匿名 2019/05/14(火) 22:50:02
消費税は平等な税なのでいいと思う。
その代わりに他の不平等な税金を減らして。+10
-1
-
649. 匿名 2019/05/14(火) 22:50:46
消費増税してもいいから現役世代の為の政治をして。
高齢者支える為に現役世代が貧困化するのはおかしい。+10
-0
-
650. 匿名 2019/05/14(火) 22:51:44
消費税に反対してるのは日本維新の会と日本第一党。+9
-0
-
651. 匿名 2019/05/14(火) 22:53:05
>>601
じゃあ自民党以外に現実的に支持できる党があると思いますか?
民主党政権時代の悪夢はもう2度と見たくないんだけど…+3
-7
-
652. 匿名 2019/05/14(火) 22:54:00
>>214
トヨタって過去最大の収益とか言ってなかったっけ?つい最近
それなのにその会社でさえ、終身雇用は厳しいって…
マジで本気でヤバイね
日本が終わる
昔昔、一億総中流家庭という時代がありました
その頃はそれぞれが車を買えるだけの収入がありました
しかし、派遣法改悪などで少数人数に富を集中、格差社会へと突入しました
するとそれぞれ買えていた車が、一人は高級車、その他大勢は買えなくなったり、買い控えをするようになりました
その結果だよね、トヨタさん+34
-0
-
653. 匿名 2019/05/14(火) 22:54:23
お代官様と年貢を搾り取られる貧民 江戸時代か+12
-0
-
654. 匿名 2019/05/14(火) 22:54:46
>>651
今の方が悪夢です
庶民にとってはね
安倍ちゃんも立派な売国奴+10
-5
-
655. 匿名 2019/05/14(火) 22:54:48
>>642
一番の問題は潰れても良い様なゾンビ企業を存続させる様な政策を採った事
選挙のため、失業者の増大など社会的混乱を避ける為でしょうが+2
-1
-
656. 匿名 2019/05/14(火) 22:55:05
アメリカの大卒初任給は400万なのに日本はなぜ安い?+6
-0
-
657. 匿名 2019/05/14(火) 22:56:10
議員の数減らして、秋篠宮家が使ってるお金とか削れたらだいぶ変わりそう。+10
-2
-
658. 匿名 2019/05/14(火) 22:56:13
なんでだろ
公務員のボーナスはどんどん上がってるのに、消費税上がるのなんでだろ
不思議+35
-1
-
659. 匿名 2019/05/14(火) 22:56:18
働き方改革で、減った個人所得の総額は-8.5兆円(-5.6兆円とも)!!!
つまり、この法案は、企業の人件費を8.5兆円軽減することに貢献したわけだ。
消費税が上がれば、輸出企業は輸出戻し税が還付され、
更に法人税が安くなるから、経団連は消費税UPに大賛成。
(法人税減額分を消費税で穴埋めしているようなもの)
消費税は、社会保障や福祉の為に使われるのではない!
法人税減税の穴埋めに使われている!!
庶民から搾り取ったお金は、企業に。
企業は、株主と役員以外の従業員に儲けを還元せず、貯め込んでウハウハ。+4
-0
-
660. 匿名 2019/05/14(火) 22:56:36
>>651
日本第一党、日本国民党支持してる。まだ弱小政党だからかなかなか参議院とかに議員が出馬してこないから切ない。+5
-1
-
661. 匿名 2019/05/14(火) 22:57:11
こんな世の中じゃ誰も自分の大切な子供を産みたくないよね
金のことで苦しむのが目に見えてる+29
-0
-
662. 匿名 2019/05/14(火) 22:57:15
でも消費税は国民全員に平等な税だよね。その分企業も給与上げてくれたらいいのにな。池上先生が言ってたけど、企業も個人と同じで、何かあったときのために蓄えるようになっちゃったんだって。ちゃんとお金回して欲しい。+7
-0
-
663. 匿名 2019/05/14(火) 22:59:21
国会最中国会議事堂の真下だけに超局所型直下地震マグニチュード9.0おきて、コンクリート崩壊すればいいのに。+5
-0
-
664. 匿名 2019/05/14(火) 23:00:14
日本人が出稼ぎに行く時代も来そうだね。+6
-0
-
665. 匿名 2019/05/14(火) 23:00:32
確か最終目標25~30%まで持っていきたいんだよね。
日本人はデモ一切しないから、どんどんうなぎ登りに上がってくね……+8
-0
-
666. 匿名 2019/05/14(火) 23:00:36
>>652
極端にいうと
昔
1億円を10人で分ける(収入)
1000万円 が 10人
今
1億円を10人で分ける(収入)
一人のみ9100万円
残り 100万円 が 9人
こんな感じ
車、売れないよね+11
-1
-
667. 匿名 2019/05/14(火) 23:01:28
増税して、また足りなくなって増税でしょ。あと数年後も社会保障費が、といって増税するんでしょ。キリがない。本当に無駄がないのか、安易な増税ではなく改善できる所はないのか。+28
-0
-
668. 匿名 2019/05/14(火) 23:02:09
出産適齢期の女性の数は減少し続けてるから、
仮に出生率が上がっても子どもの数は増えないよ。
こうなることが明らかにわかってたのに
対策してこなかった国の責任は重いよ。+35
-0
-
669. 匿名 2019/05/14(火) 23:02:31
それか軍事衛星から神の杖を国会議事堂だけ蒸発するように謝って落下させて欲しいなー+3
-0
-
670. 匿名 2019/05/14(火) 23:03:31
>>652
終身雇用が終わる=日本が終わる。何故ですか
時代に沿った雇用政策があるはずですよ。雇用者は各々、会社に就職するという考えからスキルを高めるという方向へ
雇う会社も労働者も、硬直化されて自由の無い雇用制度よりも柔軟で流動的な雇用制度に対応すべきだと思います+3
-5
-
671. 匿名 2019/05/14(火) 23:03:47
とりあえず大学に進んで、奨学金という借金地獄に陥るのはアホって事か…+19
-0
-
672. 匿名 2019/05/14(火) 23:04:22
>>667
海外は消費税25%とかいうけど食品にはかかってなかったり、車の税金や所得税とかいれたら、とっくに日本は海外の25%とか超えてるんですよね
高負担、低福祉だし
海外は高負担でも高福祉!+30
-1
-
673. 匿名 2019/05/14(火) 23:05:07
>>671
ナマポや低所得者の子供は無償で大学通うけどね+7
-0
-
674. 匿名 2019/05/14(火) 23:05:53
誰になっても変わらん。適応するしかない。+0
-0
-
675. 匿名 2019/05/14(火) 23:06:06
そのうち消費税30%とかになるのかな
もういやだわ+1
-0
-
676. 匿名 2019/05/14(火) 23:06:11
>>601
つ 自動開票装置ムサシ
不正ダメ絶対
+0
-0
-
677. 匿名 2019/05/14(火) 23:06:44
>>670
え?終身雇用という安定があるから、車や住宅ローンとか教育ローンとか組めるんじゃないの?!
+16
-0
-
678. 匿名 2019/05/14(火) 23:07:41
>>664
出稼ぎにいく旅費すらだせなくなるよ+3
-0
-
679. 匿名 2019/05/14(火) 23:08:05
>>673
その子達が国を担える人材になりえるか。
学歴社会、年齢差別とか無くして色々自由に働けるようにしてほしい。+0
-0
-
680. 匿名 2019/05/14(火) 23:09:30
>>677
会社が潰れたらどうしようもない。+4
-0
-
681. 匿名 2019/05/14(火) 23:10:04
>>657
秋篠宮家5人で5月から年1億2810万円だよ。
国民一人当たり1円なのにそんなに変わる?+10
-1
-
682. 匿名 2019/05/14(火) 23:10:49
>>669
誰が国を導く?ガルちゃん民?+2
-2
-
683. 匿名 2019/05/14(火) 23:11:36
>>651
悪夢、悪夢って言ってるけど、それは自民とその支持者のブロパガンダだと思うけど。震災時の菅さんのお粗末で民主は支持を急激に失ってしまったけど党の方向性自体は間違ってなかったと思うよ。とにかく現状どころか、国民をないがしろにしてズルズル改悪を続ける自民独裁をどうにかしないと。+7
-4
-
684. 匿名 2019/05/14(火) 23:12:11
おかしい。
産めよ、女も働けよ、消費税もたくさん払えよ、家で介護しろよ
でも
預け先はない、保育士さんは少ない、卒園した子は無償も関係ない
金むしりとられて何の恩恵もない
+30
-0
-
685. 匿名 2019/05/14(火) 23:12:13
>>681
あの人達はいなくても良いでしょ。あの得体の知れない人に貢いでるんでしょ?+3
-1
-
686. 匿名 2019/05/14(火) 23:13:25
>>190
消費税がはじまるときに政治家がなんて言ったか知ってますか?
「消費税は福祉以外に使いません、消費税が導入されたら3%以上に今後段階的にアップされるかも知れないという国民の皆様の心配は無用です」キリッ
嘘だよ
公約違反だよ
30年前に消費税3%以上に上がらないって国民とした約束はどうなったの???
+43
-0
-
687. 匿名 2019/05/14(火) 23:13:26
>>677
言っている意味がわからないので
具体的に
+0
-3
-
688. 匿名 2019/05/14(火) 23:13:53
>>667
絶対無駄ばかりだよね
無駄完全にはぶいてからにしろ+7
-0
-
689. 匿名 2019/05/14(火) 23:13:54
こないだ何かテレビで見たよ
東京のどっかのスーパーがアメリカの牛肉が安くなったから安くで売ってたら、結果的に去年の牛肉の売上の何倍だかになってたよって
押してもダメなら引いてみなって言葉がある様に、消費税下げた方が絶対いいと思うんだけどな
勇気出して消費税5%に戻してみよう!!+12
-0
-
690. 匿名 2019/05/14(火) 23:14:34
消費税上げて国内の企業全滅する。
官僚も政治家も日本人じゃないんじゃないの?
+19
-0
-
691. 匿名 2019/05/14(火) 23:14:53
>>683
いやルーピーの奇行も怖かったよ。
耐えられず1年持たなかったよね、どの人も。
野田もそう。
8割の使途不明金をどこにやったんだろうね?+6
-1
-
692. 匿名 2019/05/14(火) 23:14:55
絶対に無駄になってる税金の使い方あるよね..
海外支援(ノートルダム聖堂の回復金)
KKの護衛
秋篠宮邸の改修費
ろくに仕事もしてない政治家達の給料
ガラの悪い市バス運転手や、お役所仕事の職員
アホな私でさえこれは無駄使いだなってわかるのに、なんで賢い人たちは気づかないの?+29
-1
-
693. 匿名 2019/05/14(火) 23:16:24
選挙に行ったって、市民の声は政治家たちには届かないよな。だってろくなやつが立候補してないし..
+7
-0
-
694. 匿名 2019/05/14(火) 23:16:41
特に贅沢はしてないのに、共働きでも余裕のない生活。もっと苦しくなるのか…+16
-0
-
695. 匿名 2019/05/14(火) 23:17:25
とりあえず消費税上げる前に公務員たちのボーナス下げろ!
+11
-4
-
696. 匿名 2019/05/14(火) 23:18:11
昔みたいに消費税なくせばいいんだよ。
+9
-0
-
697. 匿名 2019/05/14(火) 23:20:32
>>692
だから無駄遣いを削減するよりも
企業の生産性と効率をあげることが大切
潰れても良い様なゾンビ企業が低金利ぬるま湯政策で存続しているので改める事。まあ潰したら潰れたで失業者が溢れて混乱も起こるし
政治家も選挙があるからやらないと思うけど+0
-2
-
698. 匿名 2019/05/14(火) 23:21:40
>>675
55%まであがるって政治家がテレビで議論してたよ
年金もすでに食いつくしてここ数年前から年金支払いのために「消費税」に手をつけたからね
公務員の年金も「消費税」に頼ってるとか、とっくに「年金と福祉が破綻」してるとおもう
消費税が「打出の小槌」扱いされてる
+8
-0
-
699. 匿名 2019/05/14(火) 23:26:52
行き当たりばったりの政策ばっかりやってんじゃないよ!幼保無料化とかいらねーし。たった3年やそこら通う期間だけの金をタダにしてもらうより消費税無くしてもらった方が有り難いし金もバンバン使って経済回ると思うけどね。+20
-0
-
700. 匿名 2019/05/14(火) 23:27:23
>>682
アメリカのトランプ大統領に日本を任せてみない?
日本は「デフォルト決定」したようなもんだし
+4
-1
-
701. 匿名 2019/05/14(火) 23:27:34
>>145
お前殺すよ?+1
-9
-
702. 匿名 2019/05/14(火) 23:30:38
破産者マップだっけ?この前ネットで公開されて問題になったやつ。
あれを見た時にこんなに破産者がいるのかとびっくりした。10%になったらますます増えそう。+30
-0
-
703. 匿名 2019/05/14(火) 23:32:25
>>692
言っている事滅茶苦茶だぜ
海外支援が無駄遣い?政治家は仕事していないの?じゃあ何しているの?
市バスの運転手や公務員の給料は税金の無駄遣いなの?
+1
-10
-
704. 匿名 2019/05/14(火) 23:32:38
生活が困らない人、うらやましいな。そういう人に、私もなりたい。+28
-0
-
705. 匿名 2019/05/14(火) 23:32:44
年金もそのうち税金投入されるかもね
既にしてるかな?
毎年何兆円も年金溶かしてるみたいだし。
運用下手くそだよね
+9
-4
-
706. 匿名 2019/05/14(火) 23:32:50
海外勢は増加してるから賃金上がらないしな。
共働きは必須だね。いつか上司が異国の人になるかね。+14
-0
-
707. 匿名 2019/05/14(火) 23:34:15
大嘘つきの自民党
憲法改正したら徴兵制するかもな+29
-2
-
708. 匿名 2019/05/14(火) 23:37:50
おめでとうございます 麻生さん 安倍さん 自民党さん
7年連続 個人消費減少コースが 決まりました
過去最低の 未婚率と出生数 4年連続出生率減少も 付いてきますよ+32
-2
-
709. 匿名 2019/05/14(火) 23:38:35
主人がトヨタに勤めてますが、今年のボーナスは去年より大幅に減額させると聞かされました。
過去最大の収益なのに…。
幸い自動車は途中完財したのでローンは住宅だけですが、平社員なので手取りも少なくその上増税されるとなれば子供は諦めざる負えないと考えてます。
今やトヨタもそこまで魅力的な企業ではないですよ。+18
-10
-
710. 匿名 2019/05/14(火) 23:41:06
>>658
民間の給与額が上がっているからだよ。公務員の給与は民間を基準にしてるからね。+5
-4
-
711. 匿名 2019/05/14(火) 23:41:10
少子化が止まらないね。
改善する気あるのか?+20
-0
-
712. 匿名 2019/05/14(火) 23:41:51
物価が上がって企業は溜め込んでるから本当は減税なんだよね... または企業に賃金を上げさせないといけない 景気が良いのは経営者と公務員
格差大幅拡大中+3
-1
-
713. 匿名 2019/05/14(火) 23:43:16
>>703
そうではなく、無駄なことあるでしょってこと。
全ての公務員が無駄ではなく人件費を削減したり方法はあるし、海外支援よりも日本で支援しなければならない優先順位の話じゃない?+8
-0
-
714. 匿名 2019/05/14(火) 23:46:03
世の中、不公平だよね。
+18
-0
-
715. 匿名 2019/05/14(火) 23:53:12
消費税上げるなら物価を半額くらいに下げるべき+11
-2
-
716. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:35
脱税した奴が財務大臣...+18
-0
-
717. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:38
この間、安倍さんが桜を見る会とか派手にやってたけどあれも全部税金でしょ?
不景気でこれだけ庶民が苦しんでるのに税金で遊ぶ意味がわからない
たぶん人の金だから別にどうでもいいと思ってるんだろうけど+50
-4
-
718. 匿名 2019/05/15(水) 00:00:09
バーカバーカバーカ
+6
-1
-
719. 匿名 2019/05/15(水) 00:01:51
ぜいたく税という形で、アクセサリー、高級車、高級マンション(億ション)とかを高い税率にして、日用品の税率は低くしろよ。
海外の良い部分を導入せずに、悪い部分ばかりを導入する。+38
-0
-
720. 匿名 2019/05/15(水) 00:03:14
まず、飲み屋から潰れ始めるよね。
飲食店は消費税が上がるから。
キャバクラは上がらないの?
何億って稼いでるみたいじゃん。
+16
-0
-
721. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:39
繁華街から潰れるね。
人口減るから、収入少なくなったら、飲み屋なんて行かないでしょ。
+6
-0
-
722. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:59
財務省のみならず、日本を潰したい奴らばっかだな。反吐が出るわ+21
-0
-
723. 匿名 2019/05/15(水) 00:05:34
将来年金もらえるかもわからないし定年後何千万か貯めとく為に子ども作らない。てか作れない。怖すぎて。+12
-0
-
724. 匿名 2019/05/15(水) 00:05:55
ここで何故か民主正拳のが良かったって言ってる人が居るけど大手企業がお金を溜め込んでるのって民主のせいで大赤字になったからだよ
+3
-5
-
725. 匿名 2019/05/15(水) 00:07:17
人口がかなり減るから、無理やり消費税上げても無意味w
+4
-0
-
726. 匿名 2019/05/15(水) 00:07:24
>>720
キャバクラはもともと20%タックスとってるから
まぁでも上がるかもね+7
-0
-
727. 匿名 2019/05/15(水) 00:08:20
飲食店は潰れる。
飲食店は10%だもん。
+12
-0
-
728. 匿名 2019/05/15(水) 00:09:43
>>726
消費税上がるのに、キャバクラはたったの20%?
馬鹿らしいね。
まぁ、飲食店は行く人減るから。
+3
-0
-
729. 匿名 2019/05/15(水) 00:10:33
>>710
大企業はね。+5
-0
-
730. 匿名 2019/05/15(水) 00:11:41
そもそも、労働人口が少ないから失敗だな。
+2
-0
-
731. 匿名 2019/05/15(水) 00:14:55
給料上げろよ+6
-0
-
732. 匿名 2019/05/15(水) 00:18:30
>>14 わたしは安倍を見てもぶん殴りたくなるよ+10
-0
-
733. 匿名 2019/05/15(水) 00:18:37
>>9
もうなっている。
+2
-0
-
734. 匿名 2019/05/15(水) 00:19:40
アベノミクスは、大企業頼みだったのにね。
+7
-0
-
735. 匿名 2019/05/15(水) 00:20:00
あなたたちが大好きな安倍と自民の決定じゃないですか+8
-1
-
736. 匿名 2019/05/15(水) 00:20:49
スーパー全部税込価格で表示してほしいな〜。
レジで思ったより高くてビックリする。+15
-1
-
737. 匿名 2019/05/15(水) 00:21:06
デモしよう!+8
-0
-
738. 匿名 2019/05/15(水) 00:21:44
>>705
既に払われてますよ
厚生年金に9.5兆円
国民年金に2兆円
けど現状給付額より徴収額の方が上回っているので
これらの税金は使われてなく
給付金の方が上回る時に備えて
貯蓄されたり運用されたりしていることになっています
信じるかどうかは別な話ですが
+5
-0
-
739. 匿名 2019/05/15(水) 00:23:52
+15
-2
-
740. 匿名 2019/05/15(水) 00:25:39
なんだ幼稚園って無料になるんじゃないのね。。
喜んで損したわ。+3
-0
-
741. 匿名 2019/05/15(水) 00:26:11
増税しまくりなうえに還元は縮小
自分たちの利権はむしろ広め税金ばらまきながら、庶民用のセーフティネットを潰すためにネットで対立煽りや叩き工作
ほんもののゴミだぞ+7
-0
-
742. 匿名 2019/05/15(水) 00:28:03
東日本大震災から熊本とか大きな災害ばかり起こってるし、一生懸命頑張って働いて日本に納税してくれた人の高齢化とかの増税は仕方ないと思う。けど働けるのに生活保護貰ってる人や無保険の外国人の受診とかは徹底的に厳しく取り締って欲しい。知り合いで立地の良い県営団地に月五千円で住んで国保も年金もほぼ免除でパチンコして暮らしてるおばさんがいるのめっちゃムカつく。+13
-0
-
743. 匿名 2019/05/15(水) 00:28:23
>>8
ナマポだな…あなた+0
-0
-
744. 匿名 2019/05/15(水) 00:28:32
5年後には15%になってると思う+6
-0
-
745. 匿名 2019/05/15(水) 00:28:33
>>724
都合が悪いと「民主ガー」ばっかりだな自民のネトサポはw
いつまでそれで誤魔化せると思ってるんだよw+11
-2
-
746. 匿名 2019/05/15(水) 00:29:54
>>742
またセーフティネット潰し工作かよ
そんなもんより上級国民らの利権潰した方がよっぽど財源として使えるわ+2
-2
-
747. 匿名 2019/05/15(水) 00:30:17
>>27
これ局に言ったら
あんたらは需要ありだから
結婚しなよ!
と 返された+0
-2
-
748. 匿名 2019/05/15(水) 00:31:17
無駄な給料、無駄なばら撒きを止めてから増税を検討すれば?
庶民は辛いね~
終わってるわ~
+2
-0
-
749. 匿名 2019/05/15(水) 00:31:53
またもや便乗値上げも増えるんだろうなー+4
-0
-
750. 匿名 2019/05/15(水) 00:32:35
せめてVATっていうの、贅沢品だけ10%で必需品は据え置きになるやつ導入してよ!
コストかかるっていうけどプログラミング配布じゃダメなん?+1
-2
-
751. 匿名 2019/05/15(水) 00:33:13
増税で悲鳴あげるほど困っててなおかつ文句言う暇だけはあるなら、ポイントサイトとかアンケートでも答えてちまちま稼いだほうがいいかもw
ガルちゃんバイトやってる人の方がまだ賢いね+2
-12
-
752. 匿名 2019/05/15(水) 00:33:58
2017年度の法人企業統計によると、
・大企業(金融・保険業を含む、資本金10億円以上)の内部留保が425.8兆円(2016年度より22.4兆円増↑、第2次安倍政権が発足の2012年度から1.28倍)
・経常利益は57.6兆円(2016年度から4.8兆円増↑)
・当期純利益は44.9兆円(2016年度より8兆円増↑)
・1人当たり役員報酬は1930万9000円(2016年度より60万円以上増↑)
・従業員の賃金は575万1000円(2016年より5万4000円の減↓・2012年から1.03倍→)
2017年の統計によれば、企業は大いに儲かっています。
役員報酬、株式の配当金は増えていますが、従業員の賃金だけは減っています。+3
-0
-
753. 匿名 2019/05/15(水) 00:35:04
これが幼保と低所得者大学無償化に投入されるわけか
負担標準化しなきゃおかしくない?
今働いてる人みんな有料で負担だけ払ってるよね?+30
-0
-
754. 匿名 2019/05/15(水) 00:36:17
>>752
リーマンショックと地震でガクンと落ちて、そこから賃金だけ戻さなかったわけか+4
-0
-
755. 匿名 2019/05/15(水) 00:39:42
昔から思ってたけど麻生はヤクザにしか見えない。だいっきらい。不愉快。トランプより嫌い。くそじじいが!+30
-3
-
756. 匿名 2019/05/15(水) 00:44:04
2017年9月25日号の日経ビジネスは、[寝るな日本人]
夜の繁華街の廃れっぷりを大特集
お金の余裕が無くて、夜遊びしようと思いません。+27
-0
-
757. 匿名 2019/05/15(水) 00:47:03
>>700
繋がった新円+1
-0
-
758. 匿名 2019/05/15(水) 00:53:50
端っこでやじ飛ばしてるような不必要な議員の給料と皇族に流れるお金減らしてください
いくら皇族だからってこんな時に税金で33億の家建てるとかどうかしてる
あとKKにかかってる金もどうにかして+24
-1
-
759. 匿名 2019/05/15(水) 00:55:07
自民に入れて文句いってるバカもそこそこおるんやろうね
選挙の前からこれやるっていってたの、圧勝したから公約通りの政策をしてるだけじゃん
維新含めて反増税路線の政策を選挙当時がるちゃんではめちゃくちゃディスってたの今でも忘れん
+12
-4
-
760. 匿名 2019/05/15(水) 00:55:17
>>31
一万円の服を買ったら、なんと!千円も税金で持ってかれるなんて!11000円……
中学生高校生の制服とか、一万円台で そのくらいするよね?
ヤバwwww+14
-0
-
761. 匿名 2019/05/15(水) 00:55:28
1万円を消費したら、1万1千円を支払うんです…+10
-0
-
762. 匿名 2019/05/15(水) 00:56:19
アソーもシンゾーも、お前らが無駄に政治活動と言う名の豪遊して使ってる血税国民に返せや!
消費税上げるだー!?自分らの資産から国民のために寄付しろや!そして消費税は下げろ!!
消費税は下げろ!
もう一回言うね。
消費税はーー、下ーげーろー!!+24
-2
-
763. 匿名 2019/05/15(水) 00:56:21
大学無償化とかの愚策に怒ってて
デモしたい人は
山本太郎議員
応援したらどうかな奨学金徳政令とか
かかげてるらしいよ
+19
-3
-
764. 匿名 2019/05/15(水) 00:56:29
働くの辞めよ+4
-1
-
765. 匿名 2019/05/15(水) 00:56:37
>>256初めの何ヵ月だけだよ。どうせすぐ10%なんて慣れるんだから。+2
-4
-
766. 匿名 2019/05/15(水) 00:57:00
外車に税金40%とかでいいのに!+24
-0
-
767. 匿名 2019/05/15(水) 00:57:11
消費税上がった。日本タヒね+10
-5
-
768. 匿名 2019/05/15(水) 00:57:29
佐藤浩市トピックは自民党信者ばっかやで
がるちゃんは自民党大好きやから増税も折り込みずみや+11
-2
-
769. 匿名 2019/05/15(水) 00:59:02
選挙で自民党が勝つ=増税の歴史は平成30年の歴史を見ても明らか+1
-2
-
770. 匿名 2019/05/15(水) 00:59:05
たとえ民主党が政権を握ってても増税したけどね。自民の完コピの劣化バージョンだったよ、あれは。
どっちが良い?ではなく、もはや「どっちがマシ?」ってレベルだけども~~+7
-5
-
771. 匿名 2019/05/15(水) 00:59:49
デモはだいそれてるイメージだけど、小さな輪からでも出きることしないとね!
きずいたら大きな輪になってて、デモに移行出きる規模になったり+7
-0
-
772. 匿名 2019/05/15(水) 01:01:29
国民が一生懸命働いてやっと納めた税金を湯水の如く考えてるクソ政治家達が、例え笑いながら死んでも、地獄の炎に焼かれてあの世で永遠に苦しみますように。+22
-0
-
773. 匿名 2019/05/15(水) 01:01:39
>>759
そんなもん自民とつながってるガル運営の工作に決まってるだろ
+0
-3
-
774. 匿名 2019/05/15(水) 01:03:23
>>757
紙幣切り換えか。
デノミだっけ?
デノミしますとは確かに事前に言うわけないよね。+0
-0
-
775. 匿名 2019/05/15(水) 01:03:43
>>751
うわぁー、親のスネかじりニートってポイントで生活できると思っているんだ
貧困国の小学生より算数能力ないね
日本ヤバすぎ+5
-0
-
776. 匿名 2019/05/15(水) 01:04:17
徳政令コマ?+0
-0
-
777. 匿名 2019/05/15(水) 01:05:11
>>769
でも野党が政権とったら米軍が地震テロという力業でひっくり返しに動くからねえ
日本詰んでますわ+6
-4
-
778. 匿名 2019/05/15(水) 01:06:05
>>770
自民党は消費税以外の増税路線
年収500万だとして10年前と今じゃ手取りが20万は違うの
+2
-0
-
779. 匿名 2019/05/15(水) 01:06:14
みんなが金持ちになると
働かなくなる、金の価値が下がる。
だから格差は無くさない
労働者の確保のため。
貧民は働けなくなるまで働き続け
納税し金持ちの娯楽のために生きている+23
-1
-
780. 匿名 2019/05/15(水) 01:06:59
>>777
地震が人工的に起こせるとかいう糖質は消えてくんない?
+3
-4
-
781. 匿名 2019/05/15(水) 01:07:36
トラフちゃんの伏線+1
-2
-
782. 匿名 2019/05/15(水) 01:08:41
く~る~きっとく~る巨大地震+1
-2
-
783. 匿名 2019/05/15(水) 01:08:42
えっと、今たとえば120円のアイスのMOWが、132円になるのかな
100均が110円で、3,000円が 3,300円
スーパーで家族分の食品とか買うと
すぐ三千円いっちゃうから気を付けよっと……。+4
-0
-
784. 匿名 2019/05/15(水) 01:09:34
>>780
速攻で火消しが登場っすなぁ+1
-2
-
785. 匿名 2019/05/15(水) 01:10:49
まーた米軍がご自慢の地震兵器で日本人を虐殺しようとしてるのか+4
-1
-
786. 匿名 2019/05/15(水) 01:13:54
人工地震実験
1980以前普通に日本の新聞の1面に乗ってたんだけどねー
著作権とかあれだから画像貼付しないけど、画像でクグれば出て来るよ。+1
-0
-
787. 匿名 2019/05/15(水) 01:14:54
本当の費用はこれだけかかる。
高輪皇族邸改修費用5億円(上皇夫婦)
吹上仙洞新御所建設費70億円(上皇夫婦)
御仮寓所10億円(秋篠宮家)
新秋篠宮邸33億円(秋篠宮家)
+5
-5
-
788. 匿名 2019/05/15(水) 01:16:59
自営業者です
社会保険料や消費税増税で 3/7くらい税金で取られてる気がします。
ボーナスなんて何年も出せる状況じゃない
儲けが出てのボーナス
自治体も国も何兆円からの借金なら
ボーナスなんて出せないはずなのに おかしいですよ
+19
-0
-
789. 匿名 2019/05/15(水) 01:17:13
ちな水爆炸裂で震度6~可能やで
○○大震災人工地震で検索やで+1
-1
-
790. 匿名 2019/05/15(水) 01:19:41
日本終了+3
-4
-
791. 匿名 2019/05/15(水) 01:21:05
10000円買い物すると1000円の消費税か…
最悪だな。+8
-0
-
792. 匿名 2019/05/15(水) 01:23:48
>>584
私も政策ごとに賛成・反対だったら分かりやすいし、その方が投票率も上がりそうだと思うな
世論操作で結果を操作できる・成果の分かりにくい長期的な政策が通りにくくなる等問題が多い方法だけど
志がある人が立候補したって現状一個人が当選難しいよね
TVは足引っ張るか、仮に紹介しても名前を出すくらいでそれ以外のメディアだと興味ある人以外に訴えかけられないし
もともと地盤持ってる二世・企業の票を集められる利権がらみ・宗教とか思想で偏った人が多い
政党になると支持できない政策も盛り込んだセットで選ばざる得ないし
選挙してるのに国民の声が届いてる気がしない。もっと国民の政策の支持・不支持が反映されてほしい+4
-0
-
793. 匿名 2019/05/15(水) 01:25:42
一万円消費して千円消費税、千円って大金なんですけども
あと、ディズニー行ったらヤバイことなるわ。
入場料にお土産にレストランにポップコーンカップに軽食……
ディズニー行くのは今のうちかな+11
-0
-
794. 匿名 2019/05/15(水) 01:27:45
日本国民に呪われろ
老害+8
-2
-
795. 匿名 2019/05/15(水) 01:27:48
議員をはじめ特権階級の奴隷だよね
庶民は
皇族のゴタゴタも表ざたになったけど
あれだけコストをかけて残念な仕上がり
そして警備費がかかるだけの露出を減らした方が良いのでは?
個人的には文化財として存在してほしかったけど
無駄遣いが続くならいらないと思えてきたわ+8
-3
-
796. 匿名 2019/05/15(水) 01:29:12
>>787
仮設にいる国民もいるのに・・・
そして震災のリスクが高まってると言われてるのにね+0
-0
-
797. 匿名 2019/05/15(水) 01:30:06
>>547
先祖代々、真面目に税金を払わされてきた日本人だけ
還元すべきだよね+6
-0
-
798. 匿名 2019/05/15(水) 01:34:56
>>780
はぁ、発展途上国だってその気になれば人工地震位起こせるよ
人類がそれだけの科学力ないと思える方がどうかしてる+4
-1
-
799. 匿名 2019/05/15(水) 01:38:37
大学無償化とか、また外国人に悪用されるやろ+16
-0
-
800. 匿名 2019/05/15(水) 01:45:34
>>38
そんな事心配してないよ
外国人旅行客に来てもらうから大丈夫
日本人が労働力に対して給料が割りに合わないから嫌がる介護とかの仕事は外国人に来てやって貰うし
日本人が産まなくなったら、外国人に産んで貰えば良い
でも外国人に免税した分や、旅行客が踏み倒した医療費
僅かの起業期間で受けられる治療費の費用
もし働かなくなったら生活保護費、その他諸々は日本人にもっと負担させるから大丈夫
日本人を奴隷のように使うつもりって思ってるでしょ
+4
-1
-
801. 匿名 2019/05/15(水) 01:48:03
うちは消費税が上がるほど、むしろ助かる立場だけど
そんなの国民全体の10%くらい
(公務員5%・大企業管理職3%・医師、官僚、政治家合わせて2%)しかいないわけだから
残りの90%は今後数十年間、ひたすら消費増税の打撃だけを受ける下級国民扱いってことだよね。
よく暴動起きないで済んでるなあ、と他人事だけど、巻き込まれそうになったら海外逃げよ
+5
-23
-
802. 匿名 2019/05/15(水) 01:49:20
国がきっちりお金使ってそれでも不足するから増税なら納得いくけど、不要なことに湯水の如く税金投入して増税なんて嫌すぎる。
生保、法人税、国会議員歳費、幼保無償化、海外への援助、死なせない医療等々見直すことしかない!
日本は先進国ぶってる余裕はないと思う。
海外からの観光客には「日本は他国より安く高いサービスを受けられる」って言って来る人も。
まずは国内経済の建て直しを。
雇用体制、税金の見直しはマストだと思う。
ギリギリボーダーラインで国を運営していたら、有事の際に復興できなくなる。+28
-0
-
803. 匿名 2019/05/15(水) 01:51:38
っていうか最近、警察はサブマシンガン携帯し始めたよね
渋谷の元号代替わりでもそうだったし
オリンピックでもそうみたいだし
本気で暴動発生を恐れてるのかも+23
-0
-
804. 匿名 2019/05/15(水) 01:52:00
アメリカのホワイトヤクザって言われてる所から圧力がかかってるんだろうね。日本はいつになったらアメリカの呪縛から逃れられるんだろう。
福田康夫は、自分の首をかけてアメリカの巨額の資金援助も、自衛隊のアフガン派遣も断った。
その福田康夫が安部首相を批判してるなら実は批判されるだけのことをしているのかもしれない。+34
-1
-
805. 匿名 2019/05/15(水) 01:53:04
「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言
「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
「(終身)雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」
中途や派遣社員の増加について、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」
「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。 日本自動車工業会・豊田
3月の実質賃金2・5%減3月の実質賃金2・5%減 | 経済 | カナロコwww.kanaloco.jp厚生労働省は10日、今年3月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の速報を公表した。物価の影響を考慮した実質賃金は前年同月比2・5%減で、3カ月連続の減少。2・8%減だった2015年6月以来...
+2
-0
-
806. 匿名 2019/05/15(水) 01:54:52
お金持ちに取っては、まあいいか。程度だけど
生活ギリギリの人達にとってはキツい
私も物凄くカツカツ+43
-1
-
807. 匿名 2019/05/15(水) 01:57:48
税金とられて何の恩恵も受けてない+32
-2
-
808. 匿名 2019/05/15(水) 01:58:05
>>801
公務員や官僚はともかく経営者って増税で消費減の打撃受けないか?
わざわざ言わずにどこでも行っていーよ(鼻ほじ+13
-0
-
809. 匿名 2019/05/15(水) 01:59:30
>>804
だから福田は2ちゃんとかでアホほどパッシングされまくってた
日本はネットもアメリカ管理下だから情報工作されまくりよな+14
-1
-
810. 匿名 2019/05/15(水) 02:00:29
>>799
これは相互主義にしなきゃ絶対にダメ
それも先進国のみで+1
-0
-
811. 匿名 2019/05/15(水) 02:00:36
>>808
いや、大企業管理職や経営者なら消費増税と引き換えに法人減税されてるから。
消費増税してくれるほうがむしろ得+6
-0
-
812. 匿名 2019/05/15(水) 02:04:58
>>216
長文読んだわ。
いいこと書いてある!
まっとうな議員だっているのね。
+0
-3
-
813. 匿名 2019/05/15(水) 02:06:09
日本の為になる政策をやろうとする政治家や日本を守ろうとする政治家は、たとえ総理大臣になっても短命。
反面、他国に利益を供与する政治家や日本売りする政治家ほど長期政権。
少し穿った見方だけど、日本人を、実質的にどこかの国に奉仕する奴隷に落としたいのかと思えてくる。
+29
-1
-
814. 匿名 2019/05/15(水) 02:12:31
>>808
いや、大企業管理職や経営者なら消費増税と引き換えに法人減税されてるから。
消費増税してくれるほうがむしろ得+0
-0
-
815. 匿名 2019/05/15(水) 02:13:23
>>812
正直、どんなにいいこと言っても民主党を自分の政党に選んでる時点でどこか理念や思想がおかしいと思う。+6
-0
-
816. 匿名 2019/05/15(水) 02:21:15
2019年報道の自由度ランキング
日本は67位!!(2018年と変わらず)
G7の国のランキングは…
13位ドイツ・18位カナダ・32位フランス・33位英国・43位イタリア・48位米国・67位日本
報道の自由度ランキング - 世界経済のネタ帳ecodb.net報道の自由度ランキング - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界のランキング > 報道の自由度報道の自由度ランキング最終更新日:2019年5月7日2019年の報道...
+9
-0
-
817. 匿名 2019/05/15(水) 02:25:01
大体、こういう日本を階級社会へと導こうとする政治家って
ほとんどが天皇の親戚なんだよね…
天皇の親戚は政権を取りお仲間の既得権益層と一緒に、階級社会へ日本をどんどん導いていき、
天皇家はイギリス王室と深い関係にあり、イギリス王室はアメリカユダヤ資本と深い関係にある
そしてそれぞれの国では階級社会化している
もう点と線でつながっちゃってるからね、いろいろ。
それが一般人にもわかるようになってきちゃってるし
近いうちにフランス以外の先進国でも暴動起きると思うよ+20
-1
-
818. 匿名 2019/05/15(水) 02:26:17
安倍官邸が74億円もの官房機密費使用の異常! 領収書なしの“使途不明金”は安倍応援団の手にも?
安倍官邸が74億円もの官房機密費使用の異常! 領収書なしの“使途不明金”は安倍応援団の手にも?|LITERA/リテラlite-ra.com一体、巨額のカネはどこに流れたのか──。官房長官の裁量で機動的に使える予算である「官房機密費」(内閣官房報償費)を、安倍内閣が昨年1年間で12億3847万円も支出していたと6日付けのしんぶん赤旗が報道。これにより、この6年間で安倍政権が使った官房機密費は、...
こういう記事を貼ると火消しがマイナス押しまくるんだろうね+24
-2
-
819. 匿名 2019/05/15(水) 02:27:38
>>818
まあ…おそらく税金から出てる使途不明金は
それぞれ、自治労・歯科医師会・経団連とため込んでるから
政治家がやってると目立つだけだよ+3
-0
-
820. 匿名 2019/05/15(水) 02:33:34
例えば贅沢品だけ10%にしたら良いのにね
高級車とかブランド品とか家とか
お金持ちしか買わないものだけ高くしたら良いのに
私は独身アラフォー年収300万弱で一人暮らしなんだけど10%になったら暮らしていけるのか不安
今ですらギリギリなのに(T . T)+42
-0
-
821. 匿名 2019/05/15(水) 02:38:55
>>816
アメリカの都合で記者クラブとかいう情報統制機関つくられてるんだからしゃーない
+5
-1
-
822. 匿名 2019/05/15(水) 02:39:25
>>31
冷静に考えたらマジできついな。
たっけー。消費税+7
-0
-
823. 匿名 2019/05/15(水) 02:45:52
まず無駄な議員を切ってあんたらの給料減らして、不当な生活保護を仕分けてから言いなさい。
バカじゃないんだから。+14
-0
-
824. 匿名 2019/05/15(水) 02:52:03
戦前の日本は…
全く自由放任の資本主義経済(ルールなし)で、大蔵省に銀行局や預金保険機構もなかったし、セーフティーネットが不十分だった。
銀行に預金が可能なのは裕福な階層だけで、大半の庶民は郵便局か無尽会社に細々と積み立て。
小作人は地主に搾取されるばかりだったし、産業界は弱小企業が粗製濫造。
人命が軽んじられ、労働者の権利が確立していなかった。
1929年当時、インテリ層の小学校の教員の月収が46円なのに、東京の市立中学(旧制中学)の入学年次における学費は直接経費だけでも146円19銭だった。学費が払えず中退する生徒が多かった。
日中戦争による戦時景気で景気が良くなると、旧制中学へ進学する者が増えたが、進学率は8%前後だった。
戦前は、貧富の格差がエゲツ無かったんだよ。+3
-0
-
825. 匿名 2019/05/15(水) 03:02:54
桜を見る会
予算額 実際に使ったカネ
26年 1718万円 → 3005万円
27年 1766万円 → 3841万円
28年 1766万円 → 4639万円
29年 1766万円 → 4725万円
30年 1766万円 → 5229万円
「桜を見る会」に5200万円、予算の3倍 安倍政権、5年で参加者4500人増東京新聞:「桜を見る会」に5200万円、予算の3倍 安倍政権、5年で参加者4500人増:政治(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:「桜を見る会」に5200万円、予算の3倍 安倍政権、5年で参加者4500人増:政治(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群...
+20
-2
-
826. 匿名 2019/05/15(水) 03:03:20
>>806
そうかなあ
マイナス食らうだろうけど、冷静に考えたら、年収800〜1500くらいまでの家庭が一番ワリを食うと思うよ
低所得世帯は色んな控除や補助の対象になるけど、ある程度の年収世帯は税金狙い撃ちで搾り取られるよ
税金控除の対象にもならない
大学無償になっても低所得世帯のお子さんを自分らが稼いだお金で大学に入れてあげて、我が子は身銭を切って学費を払わなきゃいけない
これ本当に本当だから
代々続くような突き抜けた富裕層じゃない限り、一世代で頑張って年収上げた世帯はキツイよ
+23
-0
-
827. 匿名 2019/05/15(水) 03:07:12
10万のもの買ったら消費税1万かー。
真面目に働くのがバカバカしいね...+25
-0
-
828. 匿名 2019/05/15(水) 03:18:43
北風と太陽+0
-0
-
829. 匿名 2019/05/15(水) 03:19:13
終わりの始まりか
米中貿易戦争に巻き込まれて
ダブルパンチで不景気来るぞ+10
-1
-
830. 匿名 2019/05/15(水) 03:20:26
麻生<<<<財務省か…
金数えるだけで偉ぶりやがって+3
-1
-
831. 匿名 2019/05/15(水) 03:22:42
>>20
そういう日本人気質を政治家はなめてるんだよ+10
-0
-
832. 匿名 2019/05/15(水) 03:25:51
金持ちが良い思いすればいいんだね政治家は。
庶民を蔑ろにした世の中で、あなた達がいつまでも良い社会でいられるわけないでしょう。日本を返せ。+17
-0
-
833. 匿名 2019/05/15(水) 03:30:33
おまえのせいで水道が民営化されたんだよね?
○○よ!+20
-2
-
834. 匿名 2019/05/15(水) 03:33:53
損するのはいつだって真面目に生きてる中間層…+19
-0
-
835. 匿名 2019/05/15(水) 03:41:43
どうもこの国は自国の国民を軽視しているけど、本当の意味で社会を回しているのは現場で働く国民なのに。
国民を尊重すれば結果的に上手くいくのに、なんで目先のことしか考えられないのか?
外国人を優遇した所で、最後まで日本のために尽くす人なんていないだろう。
政治家にあちらの国の方がチラホラいるのも納得。
結局、一般国民と一緒に社会で働いたことがないからわからないんだろうと思う。
下(国民)がいなくなったら上(国家)が崩れるよ。+15
-0
-
836. 匿名 2019/05/15(水) 04:07:15
>>815
速攻で火消しが登場っすなぁ+0
-0
-
837. 匿名 2019/05/15(水) 04:14:25
経団連の言い分
終身雇用やめまぁす
年功序列やめまぁす
初任給の水準は据え置きでぇす
残業代とか払いませぇん
女に同額の給与とか無理でぇす
学費まかなえるほど昇給させませぇん
でも社員には最低限大卒を求めまぁす
バイトの最低賃金も上げませぇん
移民入れて下さぁい
内部留保は増やしまぁす
役員報酬は上げまぁす
株の配当も上げまぁす
法人税にっと下げて下さぁい
もう日本人の敵+36
-0
-
838. 匿名 2019/05/15(水) 04:24:31
麻生さんは金持ちだから、税金で沢山給料取らなくても良くない?+7
-0
-
839. 匿名 2019/05/15(水) 04:32:50
働く世代は増えないのに高齢者は増え続けるんだから普通に考えてこの後は増税がずっと続くしかないよ。どの政党であっても。
いちいち増税のたびに怒ってたらきりないと思うんだけど。
+0
-7
-
840. 匿名 2019/05/15(水) 04:38:01
ここ日本だよね?
なぜ日本人より外国人を優遇するの?
先月から始まった移民受け入れで
日本語が出来ない移民者のために、日本語学校を日本人の税金で作るんだよね
こんな政策しておいて、また増税
異常だよ+41
-0
-
841. 匿名 2019/05/15(水) 04:43:05
>>840
なぜ外国人を優遇するか分からない?
日本に来てもらって居続けてもらって働いてほしいからだよ。
ほんとに働く世代増やさないと全く追いつかない。
今の税金の二倍にしても追いつかない。
もう外国人に頼るしかないわけよ。+0
-10
-
842. 匿名 2019/05/15(水) 04:47:37
これまでされたら将来絶望しかない
議員年金をまずなんとかしろよ小泉進次郎氏 「年金返上するのは立派」との雰囲気作り|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com高齢者に支払う年金を抑え、逆に保険料を納める“支え手”にする──それが「75歳年金支給開始計画」の狙いである。まさに国の一方的な都合を押しつける改悪としか言いようがないが、何とさらに…
+14
-0
-
843. 匿名 2019/05/15(水) 04:50:49
増税
移民受け入れ
アイヌ新法
水道民営化
種子法廃止
取り返しのつかない恐ろしい法案が、次々決まっていく事に恐怖を覚える。
自民党も野党と変わりない売国政党だったんだね。
+26
-0
-
844. 匿名 2019/05/15(水) 04:53:52
>>841
日本人より安く雇っても文句言わないからね
雇いやすいということは日本人が採用され難くなる
免税はされるし、働かなくてもお金がもらえるから居座っちゃってるのもいるけどね+2
-0
-
845. 匿名 2019/05/15(水) 04:54:07
似てるね+11
-1
-
846. 匿名 2019/05/15(水) 04:59:00
>>841
フランスとか見てるとそう上手くいかないの分かりそうなもんだけどね+5
-0
-
847. 匿名 2019/05/15(水) 04:59:18
>>20
外国だとそこからデモになるんだろうけど日本人は耐え忍ぶ国民性だからなかなか難しいね+8
-1
-
848. 匿名 2019/05/15(水) 05:06:14
>>846
うまくいかないも何も自国民だけで無理なのはわかってるから弊害が出るのを承知でやるしかない。
他に手だてがないんだもの。+1
-0
-
849. 匿名 2019/05/15(水) 05:07:07
>>847
国民性とかの問題ではなくて日本ではかつてデモで何かが変わったことがないから
するだけ無駄ってことよ+2
-0
-
850. 匿名 2019/05/15(水) 05:08:54
消費税アップしたら、マジで私はミニマリストになるよ。
+9
-0
-
851. 匿名 2019/05/15(水) 05:09:46
安倍総理念願の憲法改正も難しくなってくるよ。
税金上げるな+10
-0
-
852. 匿名 2019/05/15(水) 05:30:51
とりあえず、離婚はできないかな。
でも、リストラされそうな、頼れない旦那と
この増税を乗り切る自信もないです。+5
-0
-
853. 匿名 2019/05/15(水) 05:39:25
は?まず麻生の給料減らせ+27
-0
-
854. 匿名 2019/05/15(水) 05:43:33
「働き方改革」って、早い話、経団連が切望していた「残業代0円」法案だよね。
+34
-0
-
855. 匿名 2019/05/15(水) 05:56:58
自衛隊のF35のパイロットが行方不明中だった先月、自衛隊の最高指揮官である安倍さんが芸能人や著名人をたくさん招待し楽しそうに「桜を見る会」を 開いていて信じられなかった。
国を守ってくださっている自衛官に対してあまりにも不謹慎だ。
あれから一ヶ月経つけど、自衛官は依然行方不明のまま。
どうかご無事でありますように。+22
-3
-
856. 匿名 2019/05/15(水) 05:57:48
増税してもし不景気加速したら8パーに戻してよね+9
-0
-
857. 匿名 2019/05/15(水) 06:03:12
増税?意味がわからない
むしろ5%か3%に引き下げてよ
それと、在日の生活保護不正受給をはやく取り締まって!+44
-0
-
858. 匿名 2019/05/15(水) 06:03:32
546 キモイ❗️腹立つ❗️こいつらを消したい❗️
あと麻生の辞めろ❗️+1
-0
-
859. 匿名 2019/05/15(水) 06:07:02
生活保護のユーチューバーなんて死んでしまえ❗️
麻生も干されないかな てか余計な政治家全て辞めてほしい!+19
-0
-
860. 匿名 2019/05/15(水) 06:08:28
令和おじさんって人気なのが
腑に落ちない+13
-0
-
861. 匿名 2019/05/15(水) 06:09:23
消費税上げるなら消費税以外の税システム全部なしにして!
それなら10%でも10%以上でも文句はない。+11
-2
-
862. 匿名 2019/05/15(水) 06:12:06
自民党に入れないって人いるけど、韓国に土下座するような鳩山がいるような民進党になんて怖くて入れれないわ。+32
-3
-
863. 匿名 2019/05/15(水) 06:14:24
>>852
だから寄生虫だの働けやとか言われるんじゃない?+1
-3
-
864. 匿名 2019/05/15(水) 06:18:11
先日の産経新聞に、元東京都知事の石原慎太郎さんがコメントを寄せていたけれど、
都心の池袋駅周辺は、在日中国人に占拠され荒れ放題だそうだ。
このようなことが日本全国に広がり、いつの日か日本が中国の属国に堕ちぬことを願っている。
と書かれていた。
+35
-1
-
865. 匿名 2019/05/15(水) 06:18:45
安倍も麻生も政界から消えてしまえばいいのに ホント税金ウザいわ‼️+12
-4
-
866. 匿名 2019/05/15(水) 06:20:33
>>862
時代はもう自民党vs民進党ではない
どちらも売国政党+16
-1
-
867. 匿名 2019/05/15(水) 06:21:17
減税はもうあり得ない。共働き必須になってくるかな。
正社員なら副業オーケーにしてくれればいい。+9
-0
-
868. 匿名 2019/05/15(水) 06:22:43
どの政党になっても変わらない。
日本人の敵は日本人だもん。+2
-3
-
869. 匿名 2019/05/15(水) 06:25:14
もちろん10%は嫌だけど、トータルで貪り取られてる税金全体が本当にキツイんだよ。
給料明細の天引きエゲツない…
どこに使ってるの?税金たちよ?+40
-0
-
870. 匿名 2019/05/15(水) 06:26:45
被災地復興は進まないのに、税金上げるのは早いね。+7
-2
-
871. 匿名 2019/05/15(水) 06:32:37
これで連日皇室の小室問題が報じられる訳だから、溜息しかでないわ。無駄遣いは止まらないし。+7
-1
-
872. 匿名 2019/05/15(水) 06:34:57
>>843
種子法があったから、美味しい日本産のお米を例えば10kg四千円ぐらいで買えていたものを、
種子法廃止で、どこの国の米かも分からぬものを10kg一万五千円ほどで買わなければいけなくなると言われてるね
今まで何も問題視されず、むしろ日本人を守る法律を廃止にするなんて狂ってる
お米は日本人の命なのに。+17
-0
-
873. 匿名 2019/05/15(水) 06:40:52
私、福岡市民だけど区役所行くと外国人だらけだよ。
日本人より多いんじゃないかってレベル。
あとキャナルシティなんて、韓国人中国人だらけ。
保育園幼稚園にもわんさかいるよ。
本当に日本なの?ってレベル。+45
-0
-
874. 匿名 2019/05/15(水) 06:41:56
前から増税するっていってたじゃん。何を今更慌ててるの?+0
-7
-
875. 匿名 2019/05/15(水) 06:42:16
たまには日本人を喜ばせる政策をしてよ!+17
-0
-
876. 匿名 2019/05/15(水) 06:52:08
一人っ子で、今保育園へ通わせています。
無償化なんていらないし、無償化したからってもう一人産むという選択はしない。
保育料くらい無償なだけで二人目!三人目!って産むわけない。それ以降でしょ?お金かかるの。
散々言われてるけど、バカだけだよね、産むの。
マイナスだろうけど、そんなバカ親から子供量産されたところで日本に未来はない。+43
-0
-
877. 匿名 2019/05/15(水) 06:56:12
日本の未来は暗いぜよ+17
-0
-
878. 匿名 2019/05/15(水) 06:58:56
消費税よりも外人にお金払うの止めるのが先でしょう。
国益にもならない外人は帰国してもらう。
外人受け入れ廃止。治安が悪くなりメキシコのような残虐なマフィアがのさばるようになる。
日本は外人支えるお金はない。
あと国会議員の帰化とか売国奴に制裁を。
+17
-0
-
879. 匿名 2019/05/15(水) 07:12:57
麻生グループってすごいよね。専門学校から派遣会社まで手広く展開してる。
私財を投げ打つくらいの気持ちないの?+8
-0
-
880. 匿名 2019/05/15(水) 07:13:11
>>860
この人が移民政策と外国人へのビザ緩和を主導してた売国奴+2
-1
-
881. 匿名 2019/05/15(水) 07:13:50
今年参議院の選挙あるんでよろしく+1
-1
-
882. 匿名 2019/05/15(水) 07:15:03
子ども産んでしまった。
ごめんよー。産んでしまって。
この先、自分のためではなく、国会議員と老人のために馬車馬に働かせるなんて。
+34
-1
-
883. 匿名 2019/05/15(水) 07:16:43
鎖国していた時代にタイムスリップしたい。外国人増えすぎ。
江戸時代は国民の幸福度が世界一だったんだよね。世界中から夢のような国と言われていた。
江戸時代の日本人の人口は約3千万人だったけど、充分国を回せていた。
今より不便になるかもしれないけれど、それでも日本人だけで平和に暮らしていきたい
+22
-0
-
884. 匿名 2019/05/15(水) 07:28:11
>>855
百田尚樹かぁ、胡散臭いメンバーやなぁ+6
-1
-
885. 匿名 2019/05/15(水) 07:30:13
自民党議員全員に
次の選挙であなたには票入れません
とメールすればいいんじゃない?
自分も自民議員にはいれない
もちろん民主も+5
-0
-
886. 匿名 2019/05/15(水) 07:31:21
世界の一人あたりのGDPランキングの推移
1980年 22位
1985年 13位 ←9月プラザ合意(中曽根政権)1年半強で240円/ドル→120円/ドルの超円高、円高不況へ
1986年 9位 ←日銀の「公定歩合引き下げ」「金融緩和」「窓口指導強化」1986年12月から91年2月までバブル景気
1988年 2位
1989年 4位 ←4月から消費税導入 税率は3%(竹下内閣)
1990年 8位 ←3月から大蔵省「総量規制」、日銀「金融引き締め」
1991年 4位 ←2月バブル崩壊
1992年 4位
1993年 3位 ←3月からBIS規定適用
1994年 3位
1995年 3位 ←1月17日阪神淡路大震災
1996年 3位 ←労働者派遣法対象業務を26に拡大(労働者派遣法施行は1986年)
1997年 4位 ←消費税5%に引き上げ(橋本内閣)、金融機関に時価会計
1998年 6位
1999年 4位 ←派遣対象業務の拡大
2000年 2位 ←紹介予定派遣解禁、金融機関以外でも時価会計(2001年から貸借対照表上の時価評価が義務づけ)
2001年 5位 ←9月11日アメリカ同時多発テロ 4月26日~2006年9月26日まで小泉政権、骨太の方針~不良債権処理加速
2002年 8位 ←社会保障費の抑制
2003年 10位 ←産業再生法(リストラをすればするほど減税)
2004年 13位 ←製造業への派遣を解禁、三位一体改革(地方交付税削減)
2005年 15位 ←郵政民営化法
2006年 20位
2007年 22位 ←3月から新BIS規定適用
2008年 24位 ←9月15日リーマンショック、派遣切り、4月から後期高齢者医療制度
2009年 18位
2010年 18位
2011年 17位 ←3月11日東日本大震災、森林法改正
2012年 15位 ←派遣法改定
2013年 26位 ←インフレターゲット、アベノミクス3本の矢、国家戦略特区
2014年 27位 ←消費税8%に引き上げ(安倍内閣)
2015年 26位 ←派遣法改定
2016年 23位 ←日銀マイナス金利政策、ニッポン一億総活躍プラン、TPP承認案と法案が通過
2017年 25位 ← 日本がTPP承認を通知
2018年 26位 ←4月から種子法廃止、高プロ制度、TAG(日米物品貿易協定)、11月出入国管理法改正、12月改正水道法(水道民営化)漁業法改定が可決
+4
-0
-
887. 匿名 2019/05/15(水) 07:35:21
前から公言してた事を実行しただけだから責めても仕方ない。+0
-5
-
888. 匿名 2019/05/15(水) 07:35:35
>>886
平成の政治家無能すぎ笑…えない+3
-0
-
889. 匿名 2019/05/15(水) 07:36:10
>>861
累進課税無くさない方がいいよ!+3
-1
-
890. 匿名 2019/05/15(水) 07:38:02
>>884
百田尚樹さんって保守のふりだよね。
ずっと虎ノ門ニュースを信じてきちゃったけど、やっと目が覚めた。
本物の保守は、朝鮮や中国そして野党を非難するのと同じぐらい自民党も非難してるもん。
+10
-1
-
891. 匿名 2019/05/15(水) 07:40:29
そりゃあ財務大臣の立場考えたら増税推進で貫かないとね。
安倍さんに説得されて、結局は増税撤回だよ。
ということは政界引退もありうる。
タロサ好きだからまだ頑張って欲しいけど、若く見えて実はもう高齢だしね。
国会とか身体的にキツイと思うよ。+0
-0
-
892. 匿名 2019/05/15(水) 07:41:02
本物の保守だったら、移民政策や売国政策にNO!と言うでしょう。
偽保守だから言わないんだよ。+6
-1
-
893. 匿名 2019/05/15(水) 07:51:32
税金上がるなら消費しなきゃいいだけ。 まぁ結局更に不景気になるだけたけどw+5
-0
-
894. 匿名 2019/05/15(水) 07:51:38
昔、麻生さんの著書「とてつもない日本」を読んで、
ああ、この人は本当に日本を愛しているんだなあ。この人になら日本を任せても大丈夫。
と思い込んでいたことが恥ずかしい。
麻生さんってこんなひとだったんだね。+15
-1
-
895. 匿名 2019/05/15(水) 07:55:08
消費税上げる前に県地方に国会議員の給料と人数削減と無駄な天下り廃止に
輸出戻し税もタックスヘイブンもなくしなよ!+7
-0
-
896. 匿名 2019/05/15(水) 08:02:46
持病が治り、フルタイムで働くことができるようになりました。現在30歳で一人暮らししようと考えです。
やめといた方が良いんですかね...?+11
-0
-
897. 匿名 2019/05/15(水) 08:04:41
>>1
寝てる議員とか不倫や汚職して居座ってるのとかクビ切ってから言ってよ+4
-0
-
898. 匿名 2019/05/15(水) 08:05:28
昔の大蔵省は、「規制派(規制派)」官僚と「柔軟派(減税派)」官僚がいて、両者の力が拮抗していたそうだ。
ところが、1998年ノーパンしゃぶしゃぶ事件(大蔵省接待汚職事件)が起き、社会問題となって連日マスコミを賑わすように。
この事件に関与したとして112人が処分されたが、処分された多くは柔軟派の官僚だった。
その後の財務省(旧大蔵省)の主流は、規制派(増税派)ばかりになり、減税を唱える官僚は消えてしまった。+5
-0
-
899. 匿名 2019/05/15(水) 08:06:46
>>896
むしろ就活ラストチャンス
これからもっと消費が落ち込んで安価な移民も増えて人切り増加の一途だよ
今はまだ多少好景気だから(賃金還元されないから被雇用者にはわからないけど)+6
-1
-
900. 匿名 2019/05/15(水) 08:07:45
100均で10個買ったら1000円を余計に失う…+2
-0
-
901. 匿名 2019/05/15(水) 08:13:48
トピずれになるかもしれませんが、書かせて下さい。ひとりでも多くの日本人が目覚めますように。
日本第一党の桜井誠さん
2019.4.10
「いよいよ今月から34万人を上限(といっても、当初は上限は無く保守派有権者からの批判が集まったため上限を設けた経緯があります)として、移民受け入れが始まります。
これは自称保守の自民党そして憲法違反の宗教政党公明党が結託し、国会を通した「移民受け入れ法」に基づくものです。
この34万人の移民受け入れが始まった今月、この数は5年後に一気に十倍、二十倍に膨れ上がります。
法律に基づけば、彼らが5年間真面目に日本で務め上げれば、永住権が付与されます。
そして、永住権を有した移民者らは母国から家族を呼び寄せることが出来ると書かれていますが、その家族の定義はありません。
通常、日本人であれば標準世帯3人(父親、母親、子供)で計算するため、せいぜいが34万人が100万人前後に増える程度(それでも急増になりますが)しか考えていないのでしょうが、今回の自公中道左派連合が呼び寄せる外国人が問題なのです。
九か国(支那▽ベトナム▽フィリピン▽カンボジア▽インドネシア▽タイ▽ミャンマー▽ネパール▽モンゴル)の人間を日本に受け入れるというわけですが、彼らの家族と呼ばれる数は、一世帯平均で十人以上から三十人くらいになります。
そして、日本語が出来ない移民者のために日本語学校を日本国民の税金で日本で作りましょうというのですから、気が狂っているとしか言いようがありません。」+67
-0
-
902. 匿名 2019/05/15(水) 08:15:33
あっとゆう間に10%になる日が来たか・・・
つい数年前まで5%だったよね?
これから先どうなっちゃうんだろう、怖いわ。+26
-0
-
903. 匿名 2019/05/15(水) 08:18:49
>>901
せめて台湾香港ハワイの日系人くらいにして+5
-0
-
904. 匿名 2019/05/15(水) 08:21:48
何が起きるか予測できないや。他国の流れも乱れてる。日本は参院選がどうなるか?
増税で改憲どころじゃないだろうし、皇室なら女性宮家なんぞ立ち消えるだろうに。+7
-0
-
905. 匿名 2019/05/15(水) 08:21:55
>>894
麻生政権時の国籍法改正。日本人男と外国人女との間で生まれた子 供が日本国籍を取得する場合、2人の間で 婚姻関係が必要とされてましが法改正によって不要となりました。
認知したという届け出だけでOK 審査も簡単 プライバシーを守るためという理由から DNA鑑定必要無し
子供に日本国籍がほしい外国人女性が日 本人男性に謝礼を払い 嘘の届け出を出してもらえば、簡単に日本国籍を持つ子供が誕生+7
-1
-
906. 匿名 2019/05/15(水) 08:25:12
また税か…
国も生活きついなら女性、主婦もお年寄りも働くよう仕向けてまた税金納めてもらう方向なんじゃない?何が何でも税金搾取なんでしょう。
あーぁまとまったお金があれば日本から出てもっと納得する税金の使い方をしてる安定した国へ行くのにな。+12
-1
-
907. 匿名 2019/05/15(水) 08:25:37
1000円で100円
1万円で1000円
10万円で1万円
100万円で10万円
なにこれ、無理。
生活できない
増税断固反対!+33
-0
-
908. 匿名 2019/05/15(水) 08:28:12
既に日本はスタグフレーションに入っているのかも。
※スタグフレーション※
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況+29
-0
-
909. 匿名 2019/05/15(水) 08:29:00
>>901
敵国の中国からも移民を受け入れるとは
+5
-0
-
910. 匿名 2019/05/15(水) 08:40:55
>>8
じゃああなただけ20%払えば?+9
-1
-
911. 匿名 2019/05/15(水) 08:41:00
まずこれから日本が良くなる可能性はゼロだから、物は買わない、子供産まないなど自分を守れるようにした方がいい
今までの価値観や感覚だとこれから大変だよ
+24
-3
-
912. 匿名 2019/05/15(水) 08:42:51
中国は、2010年7月1日から国防動員法が施行されている。
中国が有事の際に「全国民が祖国を防衛し侵略に抵抗する」ため、
金融機関、陸・海・空の交通輸送手段、港湾施設、報道やインターネット、郵便、建設、水利、民生用核関連施設、医療、食糧、貿易など、あらゆる分野を統制下に置き、これら物的・人的資源を徴用できるとしている。
国防動員法が発令された場合、「日本を含めた外資や合弁会社も法律の適用対象になる」と明言し、国防動員法の条項にある「民間企業には、戦略物資の準備と徴用、軍関連物資の研究と生産に対する義務と責任がある」に該当するとしている。
国防動員法には「国防の義務を履行せず、また拒否する者は、罰金または、刑事責任に問われる」とう条項がある。
国防義務の対象者は、18歳から60歳の男性と18歳から55歳の女性で、中国国外に住む中国人も対象。
+6
-0
-
913. 匿名 2019/05/15(水) 08:45:41
>>485
私たち団塊ジュニアもね。
私たちがごっそり逝かないといけない。+11
-0
-
914. 匿名 2019/05/15(水) 08:46:39
無駄遣いが増えるだけ。
低収入の人の対策はどうなったの?
移民には使うなよ。+6
-0
-
915. 匿名 2019/05/15(水) 08:48:59
ここ見てると政治家がやってることと民意が食い違ってることが手に取るようにわかるし、まじで日本に未来はないんだなあって少しずつだけど着実に実感してる。私平成一桁生まれだけど、生まれてから景気が良かったと思ったことないよ。このまま思わないまま死ぬんだろうな。30代までには結婚して子ども産んで親に孫の顔見せてあげられたらなって思ってたけど無理だろうな。子どもなんて産んだら子どもがかわいそう。お金持ちとまでは言わなくても、お金があるだけで得られる余裕と幸せってあるのにね。政治家は罪深い。気持ちが滅入る。+21
-0
-
916. 匿名 2019/05/15(水) 08:58:18
既得権益で税金が優遇されてきたところから、キチンととれよ、財務官僚!
官僚が全ての天下り先と癒着してる事を書け、マスゴミ!
(朝日)新聞やテレビ局とかは消費税増税の代わりに自分たちは減税してもらうから、賛成の世論誘導してるのが許せない!+9
-0
-
917. 匿名 2019/05/15(水) 08:59:21
マイホームもこんなに税金上がれば買えないね+10
-0
-
918. 匿名 2019/05/15(水) 09:00:35
財務省とガチで戦える政治家が居ない。
増税しなければ総理と財務大臣を辞めさせて増税派にすればいいだけだから。
増税して景気が良くなるはずも無く、せめて5%に戻すべきだよ。+10
-0
-
919. 匿名 2019/05/15(水) 09:01:48
消費税増税賛成の池上や左翼コメンテーターを使って、テレビや新聞しか見れないジジババを騙して、日本をぶっ壊す気なのかな?
ホント腹立つ、マスゴミ!+16
-0
-
920. 匿名 2019/05/15(水) 09:02:05
>>913
政治家はこんな風に世代間で憎みあわせる社会にさせちゃったね+10
-0
-
921. 匿名 2019/05/15(水) 09:04:07
>>919
新聞だけ軽減税率導入されてるから新聞だけ増税にならない。
だから文句言わない。+8
-0
-
922. 匿名 2019/05/15(水) 09:05:16
かなり左翼が財務省に入り込んでそう
日本銀行総裁も左翼じゃね?
日本経済を停滞させる政策を平気でやる連中は左翼だと思う+10
-2
-
923. 匿名 2019/05/15(水) 09:07:55
>>501
財務省が政治家洗脳するために改ざんしてんじゃないかなぁって最近思うわ。
少子高齢化で財政が危ないって。
景気が良くなったんで増税しましょうとか。
政治家皆騙されてる説。
+7
-0
-
924. 匿名 2019/05/15(水) 09:08:40
政府の失敗のツケはのちの世代の国民が払うんだよね。政治家はその時当選すればいいんだから先の事より今票が取れる事をいう。年金制度にしてもそのあとの事は知らないよってことかな。その時投票した高齢者が今はたくさん年金をもらっている。なんだかなー。+5
-0
-
925. 匿名 2019/05/15(水) 09:09:28
>>922
たぶん天下りだと思う。
増税が成功すればいいポスト約束されてるんだと思われ。+5
-0
-
926. 匿名 2019/05/15(水) 09:10:54
大学生と高校生の子供が三人いると、貯蓄が全く出来ないよ
将来の自分のお金を教育に回してるから、連休も日帰り旅行程度しかできない生活です
反日中国韓国の留学生に使う金があるなら、日本人学生に使ってくれ!
+30
-0
-
927. 匿名 2019/05/15(水) 09:12:15
>>864
石原慎太郎さんが都知事のころ言っていた「三国人 (さんごくじん) を日本に入れるな」
というのは正しかったよね
だからマスゴミが嬉々として石原さんを叩いていたんだね+31
-0
-
928. 匿名 2019/05/15(水) 09:13:31
2人目の子供を考えてたけど諦めるしかないな。
これ以上負担が増えたら我が家は破綻する。
+6
-0
-
929. 匿名 2019/05/15(水) 09:19:38
じゃあ所得税なくしてくれよ!
人の給料から所得税取るとか意味わからない!!泥棒じゃん+21
-0
-
930. 匿名 2019/05/15(水) 09:21:47
1970年代の米国はスタグフレーションに悩まされていた。
1970年代から80年代にかけての10年間で物価は2倍になり、この間の実質GDPの成長率は平均3.1%だった。
米国企業の競争力は低下し、それにともなって企業収益も悪化。株式市場は低迷し10年以上にもわたってダウ平均株価は横ばいが続いた。(インフレ率を考慮すると実質的に半分に下落)
ニクソン大統領の意向を受けバーンズFRB長官は、インフレ懸念があるにもかかわらず70年に利下げを断行、インフレを一気に加速させてしまった。
ボルカー議長は、マネーサプライを政策目標に切り替えると宣言。だがこれは一種の情報戦で、ウラでは矢継ぎ早に利上げを実施し、強烈な金融引き締めに転じた。
ボルカー議長は当初10%前後であったFF金利(米国の基準となる政策金利)を一気に20%まで引き上げたため、金融市場は大混乱となり、信用収縮が起こり、実質GDPもマイナス成長に転じたが、ひるまず引き締めを続行。
長期金利は一時16%近くまで上昇している。
81年にレーガン大統領が就任。
歳出削減、大型減税、規制緩和、マネーサプライ抑制(ドル高政策)を主軸とする経済政策(レーガノミックス)を発表、
82年にインフレが沈静化しそれと同時に株価も上昇に転じた。
米国の前例から分かるように、既にスタグフレーションに入りつつある日本で、消費税を増税をしたら、スタグフレーションが決定的となり、更に失われた××年となるだろう。
既に弱り切っている日本と日本人にとって、決定打となりかねないぐらい危険だと思う。
今すべきは、レーガノミックスを見習って、歳出削減、大型減税、円高政策。
加えて、雇用の安定(派遣の規制と正社員化)、個々人の年収UP政策である。+9
-0
-
931. 匿名 2019/05/15(水) 09:28:21
ねぇアホなの?どこをどう見たら景気回復してるって言えるの?
アメリカ中国の貿易戦争が始まって巻き込まれる可能性大なのに?+16
-2
-
932. 匿名 2019/05/15(水) 09:29:26
命を軽く見てるかと思いきや違う
人の命を減らし、動物、植物の命を増やそうっていう政策+7
-0
-
933. 匿名 2019/05/15(水) 09:30:46
顔がゴツゴツしすぎじゃね?もはや岩だよ+1
-0
-
934. 匿名 2019/05/15(水) 09:31:10
給料上がっても社保と住民税が高くなるから手取りは増えないし、そのうえ消費税10%かあ。最近家賃も上げられてますます貧乏だよ+21
-0
-
935. 匿名 2019/05/15(水) 09:34:51
増税って言ったり減税って言ったり、ころころ変わるよね~+6
-0
-
936. 匿名 2019/05/15(水) 09:35:31
増税反対!
固定資産税と相続税もなくして!
高倉健さんが一生をかけて稼がれた40億円の資産が、半分以上の21億円を相続税で取られたというけど、
おかしくない?
国、取りすぎでしょ
+5
-6
-
937. 匿名 2019/05/15(水) 09:39:05
今の財務省主流派には、減税を唱える官僚はいないんだよ。
はたらけど はたらけど 猶(なほ)わが生活くらし 楽にならざり ぢっと手を見る(石川啄木)+4
-0
-
938. 匿名 2019/05/15(水) 09:40:04
>>556
今でも高卒が約半数で一番多いしスタンダードだよ。
次いで専門・短大25%程度、大学・院卒20%程度、中卒10%弱。
日本は高卒と大卒の差より正規と非正規の差のほうが大きくて
大卒と高卒では2500万しか生涯賃金変わらないって試算もあるよ。
+4
-0
-
939. 匿名 2019/05/15(水) 09:40:09
増税して買い控えが起きて景気悪化するなら昔みたいに5%、3%に戻したほうが良いんじゃないの?って家族に話したら、減税したらその分を貯金に回す国民が出てきて国の財源が逆に減ってしまうから減税しないんだよ、と言われた。私は減税してくれたほうがお財布の紐緩むけどね。今でもしんどいのに増税後にも世の中潤すためになけなしのお金使って景気向上目指さなきゃいけないなんて愚問だわ。+17
-0
-
940. 匿名 2019/05/15(水) 09:44:55
ちゃんと国民のこと考えてるよ。
国民ってのは大企業の役員とか資産家とか超富裕層のことね。
私たちは奴隷だから最初から民としてカウントされてないよ。+6
-1
-
941. 匿名 2019/05/15(水) 09:45:24
>>929
所得税なくして消費税オンリーは絶対ダメ
逆累進だから、むしろ上級国民が歓迎する政策+12
-0
-
942. 匿名 2019/05/15(水) 09:45:49
政治家や官僚は、北風と太陽の寓話を思い出して欲しい。
増税=北風
太陽=減税+3
-0
-
943. 匿名 2019/05/15(水) 09:48:17
>>936
自分で稼いだわけでもないお金が20億でも入ってくればいいじゃない
固定資産税と相続税なくしたら消費税20%コースでも間に合わないけどいいの?+7
-1
-
944. 匿名 2019/05/15(水) 09:49:07
こんな高い買い物は出来ないけど、
一千万の買い物をしたら、100万円
一億の買い物で、一千万円
こんなに消費税取られるの!?
それでいて、日本人はなんの恩恵も受けず、外国人にお金をばらまくんだよね。
頭クラクラしてきた
+25
-0
-
945. 匿名 2019/05/15(水) 09:49:50
年収450万でもやりたいという人が議員でも総理大臣でもやればいいのにね。
そしたら日本は変わるよ。
まずそこで一人につき何百万、何千万と予算が浮かせられる。
その給料でもやりたいなんてよっぽど日本のために働きたいと思わないと無理だと思うし。+20
-0
-
946. 匿名 2019/05/15(水) 09:51:20
使えるものはとことん使い新しく買わない。要らないものはメルカリヤフオクでリサイクル。食べ物は外食をしない。旅行はいかない。ぐらいすれば生活できるかなあ+8
-0
-
947. 匿名 2019/05/15(水) 09:51:33
死ねよ。日本政府。それならオマエらの給料も大幅にカットしろよ。+11
-1
-
948. 匿名 2019/05/15(水) 09:53:52
増税するなら増税前に大好きなお菓子大量に買い込んで増税後はもちろん買い控えるし、元からインドア派だけど増税するならますますレジャーとか行かなくなる。アパート暮らしで今年中に引っ越したいと思ってるんだけど、増税するならそれまでに引っ越しを終わらせたい。増税後にお金使いたくない。+6
-0
-
949. 匿名 2019/05/15(水) 09:53:57
消費税、年金、健康保険料、所得税、住民税、固定資産税、車税…
たいした年収の無い我が家でもだいぶ払ってる。
これ以上国民から取る前にやる事あるでしょ。
取られるばっかでほんとウンザリする。
復興支援の為って言って税金上乗せして、議員達は何も払ってないよね。+13
-0
-
950. 匿名 2019/05/15(水) 09:55:11
>>940
上級国民のことだけを考えた政策をしてるということは、結局、戦前~戦中と何一つ変わってないんだね。
あの戦争で亡くなった人達が浮かばれない。戦後の数十年は、一体何だったのかと…。
戦中で、防空法を思い出した。
「逃げるな!火を消せ」の防空法(罰則有り)のせいで、大幅に犠牲者が増えたんだよね。
家の中に浅く防空壕を掘らせ、都市からの疎開も、地下鉄への避難も禁止だった。+7
-0
-
951. 匿名 2019/05/15(水) 09:56:11
こども2人目欲しいけれど、日本の未来が明るくないから一人っ子にしようと思う。
この子にたくさんお金を残して死のう+19
-0
-
952. 匿名 2019/05/15(水) 10:09:33
( ゚д゚) 、ペッ+6
-0
-
953. 匿名 2019/05/15(水) 10:12:49
食品はかからないとかテイクアウトはかからないけどイートインはかかるとかそういうのはないの?+5
-0
-
954. 匿名 2019/05/15(水) 10:18:35
>>953
ヨーロッパはそうだよね
ただでさえ生活苦万引き老人が多いのに
若者まで飢えそう+5
-0
-
955. 匿名 2019/05/15(水) 10:25:35
>>879
なんで私財を赤の他人にやらなきゃいかんの?+3
-3
-
956. 匿名 2019/05/15(水) 10:29:37
>>955
それが税金だ
税金全部なくせとか言ってるやつはさすがにアホ+3
-3
-
957. 匿名 2019/05/15(水) 10:29:40
3%→5%に上げた時は、せっかく回復しかけていた景気が腰折れして、デフレに突入してしまった。
5%→8%に上げた時は、リーマンショック以上の景気の落ち込みが起った。
消費税を上げたらどうなるかは、過去の実例がある。
消費税を上げれば景気が悪くなることぐらい、優秀な財務官僚や日銀マンが理解出来ないはずがない。
どういう訳か、財務省も日銀も、景気が上向きになる度に、なぜか?景気を腰折れさせたり、冷やすような政策を採ってきた。
まるで景気が良くなって、日本人個々人が豊かになるのを阻止するかのように…
景気には循環があるから、一貫して数十年右肩下がり…なんてことは、通常の政策を採っていれば起らないはずなのに、
起らないはずのことが、日本では起こった。まるで実験しているみたいに。
分かっていて、それでも消費税を上げようとするのは、”わざ”となんだろうな。つまり確信犯。+40
-0
-
958. 匿名 2019/05/15(水) 10:31:32
寄生虫の世襲自民議員辞めさせるしかないでしょ+10
-0
-
959. 匿名 2019/05/15(水) 10:33:20
>>938
ありがとう。以外とたくさんいるんだね!+0
-0
-
960. 匿名 2019/05/15(水) 10:35:59
自民党と右翼頭おかしいわ+3
-0
-
961. 匿名 2019/05/15(水) 10:37:29
+19
-0
-
962. 匿名 2019/05/15(水) 10:40:21
第二次大戦が終わった後、連合軍は、2度と日本が戦争しようと考えないよう、
「アジア最貧国」に落とすことを考えていたと言われている。
しかし、ソ連、中国が誕生し、東西冷戦が起き、朝鮮戦争が起きたことで、方針を変更したそうだ。
もしかしたら…今更のように日本を「アジア最貧国」へ落とすことを考えているのだろうか?
まさか、と思うが、そう考えると合点がいく点が多々ある。
堺屋太一氏の平成30年のラストには、日本人がアジア諸国へ出稼ぎに行き、日本の繁華街がアジア系を中心とした移民で溢れているシーンが描かれていた。
+8
-0
-
963. 匿名 2019/05/15(水) 10:41:52
財務省全員入れ換えた方がいいんじゃないの?+21
-0
-
964. 匿名 2019/05/15(水) 10:41:58
二人目欲しかったけど経済的にきつくなるからもう諦めた。
子供一人あたりに掛かる金額がこれからどんどん増えていくと思う。
少子化が進むの当たり前だよ。+23
-0
-
965. 匿名 2019/05/15(水) 10:44:08
はあ!?サウジアラビアで戦争まで始まるのに??
石油暴騰するかもしれないのに?!+8
-0
-
966. 匿名 2019/05/15(水) 10:44:29
増税とは関係ありませんが、
これは今年3月新宿にて
「韓国との断交を求める国民大行進」
と称した日本第一党の呼びかけで集まった、国民のデモ行進ですが、
日本第一党やネット保守番組の先駆けであるチャンネル桜は
各地でデモを行ってくれています。
日韓断交のデモの際は、
沿道からも多くの拍手が沸き起こったそうです。+19
-1
-
967. 匿名 2019/05/15(水) 10:45:26
泥棒!!!
なんで政治家たちを、お偉いさんって言うの?
謎。+16
-1
-
968. 匿名 2019/05/15(水) 11:07:20
消費税が10パーセントになったら、朝日新聞の購読やめますっ!
一ヶ月4000円。一年で4万8千円浮きまーす。+9
-3
-
969. 匿名 2019/05/15(水) 11:07:39
昭和時代に、かんぽの宿とか散々無駄使いしてきたからだよ。
まったく
まず公務員宿舎無くして公務員減らしてくれ
それと危ない国会議員もいらない+23
-1
-
970. 匿名 2019/05/15(水) 11:09:46
増税→不景気→稼げない国民が悪い→税収減→また増税 負のループ+6
-0
-
971. 匿名 2019/05/15(水) 11:15:31
消費税が上がるので、トヨタのラブ4を買う予定でしが、
広瀬すずちゃんの乗ってるスズキのワゴンRにします。悲しいです。
SUZUKI ワゴンR「はじめての遠出・朝市へ」篇 30秒 - YouTubewww.youtube.comはじめてのドライブから季節は移ろい、今作ではいよいよ、はじめての遠出に。目指すは「うに!」の朝市です。道中、狭いT字路も全方位モニターでらくらくクリア。朝市会場では。ワゴンR仲間との思わぬふれあいもあり、うま!すご!またくるぞ!と大満足な休日を過...
+0
-5
-
972. 匿名 2019/05/15(水) 11:22:42
>>957
しかも新聞とかは税率変わらないんだよね?
だから増税賛成の大合唱。
困るのは普通の国民だけ。+7
-0
-
973. 匿名 2019/05/15(水) 11:27:42
8パーと10パーのものが混在しててよく分からない事になりそう。
上げるんなら平等に上げろや!
軽減税率とか作ってヒヨるくらいなら上げるな!!
景気良くするって言って良くなってないのに税金上げて、増税したら安倍総理の指示落ちるよ。
憲法改正なんて出来ない。+3
-0
-
974. 匿名 2019/05/15(水) 11:38:41
>>44
生活保護費を下げるということは、最低生活費を低く見積もれということで
低賃金で働いてる人にはなんの恩恵もないどころか、生活保護費を下げれば下げる程それでも暮らしていけるでしょうと見てみぬふりされる。
保護費を下げるんじゃなくて賃金を上げなきゃいけないのに保護費下げ続けて低賃金で働く人を無視してるのが現状だよ。+5
-1
-
975. 匿名 2019/05/15(水) 11:46:13
外食屋や商店が次々と倒産しそう
+13
-0
-
976. 匿名 2019/05/15(水) 11:50:19
みんなが選挙行かないから。どんどん消費税が雨後の筍ように上がるんですよ。+4
-4
-
977. 匿名 2019/05/15(水) 11:51:10
逆に5パーセントに下げた方が経済的にも良いと思う+15
-0
-
978. 匿名 2019/05/15(水) 11:51:55
老害だから、上の年代が1番負担して欲しい。
長生きしてもしょうがないでしょ。+4
-3
-
979. 匿名 2019/05/15(水) 11:53:43
消費税が上がるので、携帯電話をドコモから楽天に変えました。携帯代が月額1万円から1500円になりました。良かったです。
楽天モバイル:安心・お得な格安スマホ(スマートフォン)/格安SIMmobile.rakuten.co.jp格安スマホ/SIMへ乗り換えるなら、楽天モバイル。人気の高性能スマートフォンも続々登場!人気料金プラン「スーパーホーダイ」は、データも通話も使い放題で、だれでも月額1,480円(2年間)!
+3
-0
-
980. 匿名 2019/05/15(水) 12:03:36
幼稚園の無償化とかいらないから消費税上げないで。+20
-0
-
981. 匿名 2019/05/15(水) 12:03:51
>>864
こう言うことを、在日に乗っ取られたメディアは報道しないから、知らない日本人多いのかな
連日トップニュースで報道すべきことなのにね+9
-0
-
982. 匿名 2019/05/15(水) 12:05:01
参院選ではもう自民党にはいれない+10
-0
-
983. 匿名 2019/05/15(水) 12:07:48
女を寄生虫扱いするクズ内閣
男尊女卑の無能なゲリおじさん辞めたらいいのにって思うわ
ゲリで仕事できないのにしがみついてるから叩かれるんでしょ+5
-0
-
984. 匿名 2019/05/15(水) 12:08:01
もう生きていけないよ
安楽死を認めてほしい+5
-2
-
985. 匿名 2019/05/15(水) 12:09:15
>>981
安倍があれだからね。自民党の大半は中韓国系なんでしょ。移民やらせたり頭おかしいんだよ+5
-0
-
986. 匿名 2019/05/15(水) 12:11:06
首相のゲリをネタにして叩くなって言うけど仕事できないのは事実じゃん
ここまで仕事できない無能見たことないわ
だから叩かれてるって理解したらいいのに+3
-2
-
987. 匿名 2019/05/15(水) 12:11:21
>>962
でもアメリカの経済誌やシンクタンクはみんな「日本は増税を延期すべき」って言ってるよ
アメリカと日本はどちらかだけが恩恵受けてると言うわけじゃなくて共依存的な経済側面があるから、アメリカを抜くのは許せなくても日本が潰れるのは困るんだよ
アメリカの思惑とかじゃなくて普通に自分のことしか考えてない無能政治家が突っ走ってるだけ
協調路線の手はあったのに暴走して戦争まで突っ走った関東軍と同じことやってる
だから日本の政治家たちはいつまで経ってもアメリカから本当の信頼なんて得られないんだよね+7
-0
-
988. 匿名 2019/05/15(水) 12:12:44
少子高齢化でやることと言えば、ネット工作員雇って女の年齢バッシング、容姿バッシング。
やりたい放題やって税金が足りないと専業主婦を寄生虫呼ばわり
日本の男糞すぎ+1
-5
-
989. 匿名 2019/05/15(水) 12:14:41
佐藤健志氏が
麻生大臣の「今の段階ではリーマンショック級になるととらえている訳ではない」という発言は何の意味もないと言っていたよ。
麻生大臣の発言は「現時点での主観的判断だ」と言い訳を入れている。
来月になれば「状況が変わったのでリーマンショック級になるかもしれない」と言ってもいいような発言内容だと。
増税やめてほしいな、出来れば減税で。+9
-0
-
990. 匿名 2019/05/15(水) 12:15:36
>>987
無能というか自民党自体が売国奴なんだと思うよ
日本のためになることやった?
+5
-0
-
991. 匿名 2019/05/15(水) 12:16:31
増税止めるわけないじゃん
新たな税金を考えて、増税を遂行できた官僚は出世する。
そんな中で減税できるわけがない。
水道がこっそり民営化されてたことの方が怖い。+7
-1
-
992. 匿名 2019/05/15(水) 12:17:02
100円+10円
1000円+100円
1万+千円
10万+1万
100万円+10万
1000万+100万
1億+1000万
これで景気が良くなると思ってるの?
理解出来ない+13
-0
-
993. 匿名 2019/05/15(水) 12:17:08
>>981
在日に乗っ取られてるのはメディアどころか自民党もなんでしょ?
在特会とか在日だらけって聞くわ+4
-1
-
994. 匿名 2019/05/15(水) 12:17:45
今日本どころか世界経済が減速に向かってて不安定なのに日本発の世界恐慌起きて責められまくってもおかしくないよ?
日本の場合完全にただの自爆だからね、その自爆で世界巻き込むとか本当ふざけるなって感じだよ
日本政府が一番日本の恥だわ+5
-0
-
995. 匿名 2019/05/15(水) 12:19:32
時々がるちゃんって安倍のネット工作員が大発生するけど
ネット工作員に何十億円も使う余裕あるんだなーと冷めた目でみてるわ+2
-2
-
996. 匿名 2019/05/15(水) 12:20:58
>>989
もうこんなこと言ってる時点で財務大臣の資格ない
財務省も経済学部じゃなくて法学部ばっか取ってるからアホみたいな指導しか麻生にできないんでしょ
リーマンショックで不景気になったんじゃない、不景気になったからリーマンブラザーズが倒産してリーマンショックが起きたの
そんな基本もわからず不景気になって来てるのに更に大不景気引き起こそうとするとか狂ってる
ただでさえ異次元緩和と東京集中で銀行色々苦しいのにどうするつもりだよ+4
-0
-
997. 匿名 2019/05/15(水) 12:24:14
ヤフコメとかTwitterとか他のサイトやってる人は知ってると思うけど
安倍って国民に向けた発言と信者に向けた発言全く違うからね
信者向けに発言してる動画とかネットで出回ってるけど、売国奴すぎてドン引きするよ
嘘まみれ。真性のキチレベル+2
-0
-
998. 匿名 2019/05/15(水) 12:24:32
そもそも、なぜ敵国の中韓人が日本の政治家になれるの?
なぜ日本名で日本人に成りすましている議員がいるの?
そもそもとかむしろとか思うことばかり+6
-0
-
999. 匿名 2019/05/15(水) 12:26:21
使えない議員辞めさせろよ!+4
-0
-
1000. 匿名 2019/05/15(水) 12:29:28
>>993
在特会 (在日特権を許さない市民の会) が在日だらけ?
デタラメ書くなよ在日工作員+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
#生活保護 #無職 #ブラック企業 大阪市城東区で生活保護受けながらダラダラ生きてるシロズミです。 頑張らない人生を頑張って生きてます。